>>970は次スレを立てる 立てられなかったら随時立てられる人が立ててください
細かい&セコい質問でスレッドを乱立させないで、Photoshopの質問はここに!
書き込む前に下記をチェックしよう。
・まず説明書を読もう。
・過去に似たような質問が無かったか調べてみよう。
・[ヘルプ]メニューにあるオンラインヘルプのキーワード検索も活用してみよう。
・Adobe faqで検索もしてみよう。
http://www.adobe.com/cfusion/search/index.cfm?cat=support&;term=&loc=ja
・質問するときには>>2のテンプレを使いましょう。
・あとは検索しろ☆
・よくある質問は>>3-5
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/29(火) 19:10:26.66ID:KlW9Ld4l
2020/05/14(木) 15:50:11.31ID:XbY9UfZI
こんにちは、素人ですみません。photoshop elements2020とphotoshopを購入検討しています。
photoshopは画像の拡大とかしてもピクセルやbit変更されない機能がありますがphotoshop elements2020
も同じことができますでしょうか。教えてください、よろしくお願いします。
photoshopは画像の拡大とかしてもピクセルやbit変更されない機能がありますがphotoshop elements2020
も同じことができますでしょうか。教えてください、よろしくお願いします。
2020/05/14(木) 17:36:58.44ID:2nVE5+Zt
…え?
2020/05/14(木) 18:30:18.20ID:yGlLu5pI
Photoshop でも拡大とかするとピクセルは変更されるぞ。
多角形やパスのことを言ってるのかな?
多角形やパスのことを言ってるのかな?
2020/05/14(木) 18:32:10.64ID:NfCMih1j
2020/05/14(木) 18:54:48.97ID:gVBv8ec4
カオスだな
2020/05/14(木) 20:32:50.89ID:2nVE5+Zt
ジワる
2020/05/14(木) 21:14:16.80ID:NfCMih1j
理解できないなら黙ってればいいのに。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/14(木) 22:01:40.09ID:TG9w8eUC smart object のことかな?
2020/05/14(木) 22:31:45.85ID:NfCMih1j
スマートオブジェクトもエレメンツにはない
2020/05/15(金) 09:46:07.59ID:uG3X5sUk
538です。皆さんのおかげで理解できました、ありがとうございました。
2020/05/15(金) 12:35:58.05ID:CBi4/m/1
このスレの人たちがいつも悩まされている「偉そうな質問者」じゃなかったので
538さんはとてもいい人です。
538さんはとてもいい人です。
2020/05/16(土) 05:07:50.76ID:ifOoGqkp
回答者の99%が偉そうな初心者だからなw
よく耐えた
よく耐えた
2020/05/16(土) 06:34:30.63ID:ZuH+/+Hd
知っていても回答しないので、とやかく言われない
2020/05/16(土) 12:00:41.79ID:LZ5BzuPx
知っていても解答しないと嘯く謎の男
彼がなぜこのスレに居るのか誰も知らない
彼がなぜこのスレに居るのか誰も知らない
2020/05/16(土) 14:24:29.92ID:5SNL/xXk
知りたい事は罵倒してでも聞き出したい
だが、知っている事は死んでも教えたくない
何なら無知ぶりを嘲り笑いたい
これまでの人生で、いい先生、先輩、いい友達に出合う事なく辿り着いたのがこのスレなのだろう
だが、知っている事は死んでも教えたくない
何なら無知ぶりを嘲り笑いたい
これまでの人生で、いい先生、先輩、いい友達に出合う事なく辿り着いたのがこのスレなのだろう
553名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 18:42:54.44ID:tR9xqSEM はじめまして、最近Photoshopを勉強しています。
リンクとグループ化の違いがイマイチわかりません。どなたか教えてください
リンクとグループ化の違いがイマイチわかりません。どなたか教えてください
554名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 15:27:04.41ID:jyiPfJPp2020/05/21(木) 21:57:15.78ID:OIpBSnjU
Photoshopだと左手デバイスやキーボードで長押ししてる間だけツールが有効になる動作が出来ないのですが、どうにかならないでしょうか
例えばブラシを使っているときに消しゴムに割り当てたキーを長押しして消しゴムを使い
キーを離すとブラシに戻るという動作をしたいのですが
高い確率でキーを離しても消しゴムツールのままという現象が起きてしまいます
キーボードとX-penショートカットリモート、KOOLERTRONで試しました
例えばブラシを使っているときに消しゴムに割り当てたキーを長押しして消しゴムを使い
キーを離すとブラシに戻るという動作をしたいのですが
高い確率でキーを離しても消しゴムツールのままという現象が起きてしまいます
キーボードとX-penショートカットリモート、KOOLERTRONで試しました
556名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 09:20:11.24ID:Ukq5zSOY test
2020/05/22(金) 09:42:54.29ID:g4isWHdj
testicle
2020/05/25(月) 20:07:32.25ID:sqIpZilB
フォトショでかけてる眼鏡消せますか?
黒歴史の写真をどうにかしたいんです。。
黒歴史の写真をどうにかしたいんです。。
2020/05/25(月) 20:41:40.37ID:I3M8227D
消せるよ
2020/05/25(月) 21:39:51.17ID:Cq1qhppW
もっと安いのでも消せますよ
最近流行りだとAffinity Photoか
最近流行りだとAffinity Photoか
2020/05/28(木) 15:55:45.42ID:9QoPpNbB
Affinityの体験版使ってみてるけどさ
これもうフォトショいらんわ・・・
これもうフォトショいらんわ・・・
2020/05/28(木) 16:14:50.07ID:Gbx/vatU
Affinityって製品ばらけてるけど全部買ってもPhotoshopの一年分より安いんだよね…
ただPhotoshopの方がいろいろ新機能が毎年追加されて精度高いのと
Affinityはいちうまでアプデ対応しっかりするか不明慮なのが不安点かな
ただPhotoshopの方がいろいろ新機能が毎年追加されて精度高いのと
Affinityはいちうまでアプデ対応しっかりするか不明慮なのが不安点かな
2020/05/28(木) 20:19:22.45ID:0JLwScrZ
2020/05/29(金) 00:05:44.80ID:VZg65/Ih
565名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/29(金) 09:14:15.17ID:yJHJRDHH 外付けHDDやNAS上にファイルを置いて直接作業する際
保存時の極希にファイルが破損する場合があります
解決方法はローカルのドライブに保存して作業したら良いのはわかっているのですが
同様の症状を解決されたかたがいたらアドバイスをいただきたいです
保存時の極希にファイルが破損する場合があります
解決方法はローカルのドライブに保存して作業したら良いのはわかっているのですが
同様の症状を解決されたかたがいたらアドバイスをいただきたいです
2020/05/29(金) 23:40:03.94ID:1m6JAC9R
2020/05/30(土) 01:55:24.10ID:7504PrMX
それはHDDが壊れかけてるんだろう
じきに起動しなくなるんじゃないか?
ていうか、いまだにHDDってのが脅威
もともとHDDでもSSDに換装できるから変えた方が処理も段違いに早くなるぞ
じきに起動しなくなるんじゃないか?
ていうか、いまだにHDDってのが脅威
もともとHDDでもSSDに換装できるから変えた方が処理も段違いに早くなるぞ
2020/05/30(土) 02:38:22.66ID:h4PEm7pt
意外に多くの人がぼろパソコンを使っている。多分動かなくなるまで使う使う
2020/05/30(土) 09:01:11.04ID:dMnYYwPS
>>566-567
10GbE接続のSSDストレージNASで運用しております
調べた感じではローカルで起動しているソフトのキャッシュやらなんやらの
影響で症状が発生するためローカルで使いなさいって感じだったので
ご指摘いただいた通りローカルから別のストレージへの同期を前向きに考えてみます
10GbE接続のSSDストレージNASで運用しております
調べた感じではローカルで起動しているソフトのキャッシュやらなんやらの
影響で症状が発生するためローカルで使いなさいって感じだったので
ご指摘いただいた通りローカルから別のストレージへの同期を前向きに考えてみます
570名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/31(日) 14:59:26.50ID:S+5udzPf 既出かもしれないけどFAQになかったので質問です。
環境
MacOS Catalina 10.15.5(最新)
Adobe Photoshop 2020(21.1.3)
アートボードモードで作業してる時に
いちいちアートボードがオブジェクトとして選択されてしまうのが
作業の邪魔で仕方がないんだけど、
アートボードの背景だけ固定して
コピーしたり動かしたりできないようにできますか?
環境
MacOS Catalina 10.15.5(最新)
Adobe Photoshop 2020(21.1.3)
アートボードモードで作業してる時に
いちいちアートボードがオブジェクトとして選択されてしまうのが
作業の邪魔で仕方がないんだけど、
アートボードの背景だけ固定して
コピーしたり動かしたりできないようにできますか?
2020/06/01(月) 19:33:52.55ID:DEQmRaIA
Photoshop2020でアプリケーションフレームを非表示にしたいんだけど項目がない
わかる方ご教授ください…
2018はウィンドウ欄の下にチェック項目あるのに…
背景が邪魔で仕方がない
わかる方ご教授ください…
2018はウィンドウ欄の下にチェック項目あるのに…
背景が邪魔で仕方がない
2020/06/02(火) 17:42:58.23ID:ZWg1Gx7W
↑IllustratorでもPhotoshopでもアプリケーションフレーム(背景)非表示に出来なくて困ってんだけど皆はそうでもないのか…???だれか知ってたら教えてくれ…
ちなWindows10
ちなWindows10
2020/06/02(火) 18:18:48.43ID:fztU8U4Q
Macだと設定出来るけどWindowsだとできないってぐぐったら出てきた
2020/06/04(木) 07:05:54.40ID:xUjAoVcX
イラレで直線を引き、その直線の太さや形を編集したい場合は
パスツールで直線を引いてアピアランスから線の太さ(面色なし)を変えられると思うのですが
同じことをフォトショでやりたい場合
そもそもフォトショのパスツールは開いたパスという概念がないので、開いたパス=未完成の透明なパスなのでイラレの様なパスで直線は引けない(?)
直線を引きたい場合は直線ツールを使い、
その直線も厳密には四角形を細長くした状態と同じ図形で、直線の細さを変えたいなら四角形を細くしているのと同義になり、
その直線の形を編集したい場合、イラレですとアンカーを動かすだけで良いですが
フォトショですと実際の絵の様に消しゴムで消したりしていくしかないですか?
パスツールで直線を引いてアピアランスから線の太さ(面色なし)を変えられると思うのですが
同じことをフォトショでやりたい場合
そもそもフォトショのパスツールは開いたパスという概念がないので、開いたパス=未完成の透明なパスなのでイラレの様なパスで直線は引けない(?)
直線を引きたい場合は直線ツールを使い、
その直線も厳密には四角形を細長くした状態と同じ図形で、直線の細さを変えたいなら四角形を細くしているのと同義になり、
その直線の形を編集したい場合、イラレですとアンカーを動かすだけで良いですが
フォトショですと実際の絵の様に消しゴムで消したりしていくしかないですか?
2020/06/04(木) 11:40:38.19ID:JNuUVwtu
フォルダマスクだな
2020/06/04(木) 20:30:16.72ID:WU3L8f9L
>>574
色んな方法があると思うけど出来るだけイラレライクにやりたい場合、言葉だけじゃ説明しにくいので画像で
https://i.imgur.com/ncVJ2fF.jpg
ただあくまでも部分的に使う小技的なもので、イラレ的に使いたいならイラレを使うのが一番だと思う
色んな方法があると思うけど出来るだけイラレライクにやりたい場合、言葉だけじゃ説明しにくいので画像で
https://i.imgur.com/ncVJ2fF.jpg
ただあくまでも部分的に使う小技的なもので、イラレ的に使いたいならイラレを使うのが一番だと思う
577名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 04:22:12.86ID:QDCInjQ6 CCアプリを少し設定するだけでPhotoshopのUI言語を環境設定から日本語/英語の切り替えできるのね。
今まで知らなかった。
これで海外のアクションファイル再生するのが楽になった〜
今まで知らなかった。
これで海外のアクションファイル再生するのが楽になった〜
2020/06/10(水) 16:41:22.14ID:E7dm0QjE
初歩的な質問なんですが、文字を一文字ずつずらす方法わかりますか?
あ あ
あ あ
と言った感じで。同レイヤーで可能ですかね。
あ あ
あ あ
と言った感じで。同レイヤーで可能ですかね。
2020/06/10(水) 16:44:22.63ID:ubEOLXcV
ちょっと何言ってるか分からない
2020/06/10(水) 16:52:21.71ID:E7dm0QjE
自分でもわかりませんでしたすみませんhttps://i.imgur.com/NTkNQxG.jpg
こういった具合に...
こういった具合に...
2020/06/10(水) 17:07:09.31ID:ubEOLXcV
縦にずらしたいってことなら、文字ツールのベースラインシフトを調整
2020/06/10(水) 17:55:21.13ID:LYlxB9BR
ラスタライズして選択ツールで動かしちゃえ
2020/06/10(水) 18:50:51.74ID:E7dm0QjE
お二方ご丁寧にありがとうございます
ベースラインシフトをずらして対応しました
ベースラインシフトをずらして対応しました
2020/06/11(木) 20:28:58.91ID:DOeEiHaq
photoshopを持っていないのですが質問がございます。
psdファイルの容量はjpgに変換した後も同じ容量でしょうか?
例えばpsdファイルが100MBだとしてそのファイルをjpgで保存した場合jpgの容量は100MBでしょうか?
psdファイルの容量はjpgに変換した後も同じ容量でしょうか?
例えばpsdファイルが100MBだとしてそのファイルをjpgで保存した場合jpgの容量は100MBでしょうか?
2020/06/11(木) 20:56:36.24ID:b3PJyMgz
いいえ、変わります
2020/06/11(木) 21:02:30.18ID:PmLvGRmE
psdからjpegに変換する時に圧縮されるため
容量は小さくなる
容量は小さくなる
2020/06/11(木) 21:24:19.00ID:DOeEiHaq
早速の回答誠にありがとうございました。
2020/06/11(木) 22:05:45.76ID:9FjYvk4c
ゆがみフィルターや自由変形ツールを選択範囲に対して使う場合に
複数のレイヤーに対して適用する方法はありませんか?
選択範囲が無い場合はレイヤーのリンクでできました
Photoshop2020です
複数のレイヤーに対して適用する方法はありませんか?
選択範囲が無い場合はレイヤーのリンクでできました
Photoshop2020です
2020/06/11(木) 22:10:56.52ID:2fyih02q
>>84〜
2020/06/11(木) 22:15:18.99ID:9FjYvk4c
591名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/15(月) 19:21:52.26ID:xRBA0Ybv 【悲報】Adobe 、日本人差別のレイシスト企業だった。白人が指でツリ目して「SUSHI(寿司)」(`皿´) ★2 [585351372]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592215640/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592215640/
2020/06/15(月) 21:55:19.66ID:YuomDPa3
アメリカのデモを見たら人は獣に見える。
略奪は当たり前
略奪は当たり前
593名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/16(火) 23:30:25.50ID:E7XI/kth 【OS】Win10 Pro x64
【バージョン】Adobe Photoshop Elements バージョン : 16.0 (20170902.m.113423) x64
【編集モード】エキスパート
【画像フォーマット】JPEG
【詳しい内容】
なげなわツールの多角形選択ツールで、Shiftキー押しながら選択しようとするとフリーズします。
一度アンインストールして再度入れ直しましたが解決しません・・・
【バージョン】Adobe Photoshop Elements バージョン : 16.0 (20170902.m.113423) x64
【編集モード】エキスパート
【画像フォーマット】JPEG
【詳しい内容】
なげなわツールの多角形選択ツールで、Shiftキー押しながら選択しようとするとフリーズします。
一度アンインストールして再度入れ直しましたが解決しません・・・
594593
2020/06/17(水) 12:21:12.46ID:9cdc7Ydm Shiftキー押さなければフリーズしないんだけど、それだと直線が引けない・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/17(水) 14:11:09.01ID:6CWfxU6B photoshop elementsを完全にアンインストールする方法を教えてください。
2020/06/18(木) 00:26:34.33ID:ey/5gaZ/
最新フォトショップ、髪の毛の切り抜きしやすくなったらしいが試した人いる?
597名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 05:28:03.74ID:Tpfmcz4p >>596
試した
試した
2020/06/18(木) 07:59:08.16ID:ltrpX+z1
髪以外の切り抜きは性能が良くなっている。髪は試したことがない
2020/06/18(木) 15:26:24.83ID:ltrpX+z1
髪の毛もうまく切り取れる。知らぬ間に性能アップしているな。
背景と合成して死んだ彼女と世界旅行できるなーー
背景と合成して死んだ彼女と世界旅行できるなーー
2020/06/18(木) 17:25:04.35ID:QcrsF2f6
>>596
選択とマスク?
たいした前と変わってない。
被写体を選択は、髪の毛も綺麗に認識するようになったぽいけど、素人しか使わない機能だからなぁ。
それよりマルチコアに対応したぽい気がするんだけど細かく見てない
選択とマスク?
たいした前と変わってない。
被写体を選択は、髪の毛も綺麗に認識するようになったぽいけど、素人しか使わない機能だからなぁ。
それよりマルチコアに対応したぽい気がするんだけど細かく見てない
2020/06/18(木) 17:28:51.31ID:QcrsF2f6
>>588
ちょっとどういう状況か思い浮かばない。
複数レイヤーで同じ選択範囲内に同じ変形って、まずレイヤーの組み立て方が失敗してるからすごい無駄な作業な気がする。
そこだけ複製統合して選択範囲で新規レイヤーして変形かけるとか。
1枚のレイヤーのある選択範囲の部分だけに変形かけるのは非効率だから別のやり方探った方が早い
ちょっとどういう状況か思い浮かばない。
複数レイヤーで同じ選択範囲内に同じ変形って、まずレイヤーの組み立て方が失敗してるからすごい無駄な作業な気がする。
そこだけ複製統合して選択範囲で新規レイヤーして変形かけるとか。
1枚のレイヤーのある選択範囲の部分だけに変形かけるのは非効率だから別のやり方探った方が早い
2020/06/18(木) 17:29:57.98ID:QcrsF2f6
フィルター→ゆがみで、メッシュの保存すれば、
そのメッシュを読み込む限り同じ変形かけれるよ。
そのメッシュを読み込む限り同じ変形かけれるよ。
2020/06/18(木) 17:34:48.12ID:QcrsF2f6
2020/06/18(木) 19:10:04.72ID:ltrpX+z1
昨日か今日のアップデートしてから言えば?
2020/06/19(金) 12:18:19.04ID:8U1E9XvH
ホトショ2020髪パスが進化!ってそりゃあんな選択しやすいクロマキー状態ならアホでもできらぁ
ホトショ3.0時代から濃淡マスクにしてたわそんなもん
しかも細かいデテェールは消えてっしお察しだね
あれを全部マスクじゃなく切り抜きパスしてんなら脅威だがね
今ならシザーハンズみたいな機能あんだろ 精度どの程度か知らんが
多分微調整いりまくりでゴミのはずだけど
ホトショ3.0時代から濃淡マスクにしてたわそんなもん
しかも細かいデテェールは消えてっしお察しだね
あれを全部マスクじゃなく切り抜きパスしてんなら脅威だがね
今ならシザーハンズみたいな機能あんだろ 精度どの程度か知らんが
多分微調整いりまくりでゴミのはずだけど
2020/06/19(金) 12:31:49.49ID:VwSENxq5
アプデしたら左のメニューアイコンの上に矢印置いただけじゃ一覧でなくなったの俺だけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 16:21:52.28ID:+6q9LekW アプデ関係ないんですがグラデーションやスタイルを使用すると
いつの間にか逆さまに適用されるようになっちゃったんですけど
元に戻す方法知りませんか?
どっか設定いじっちゃったんかな?
Adobe Photoshop バージョン : 21.2.0 20200604.r.225 2020/06/04: 02a81f3015 x64
オペレーティングシステム : Windows 10 64 ビット
いつの間にか逆さまに適用されるようになっちゃったんですけど
元に戻す方法知りませんか?
どっか設定いじっちゃったんかな?
Adobe Photoshop バージョン : 21.2.0 20200604.r.225 2020/06/04: 02a81f3015 x64
オペレーティングシステム : Windows 10 64 ビット
2020/06/19(金) 16:29:10.58ID:jlbpIh05
609名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/19(金) 17:50:38.48ID:+6q9LekW >>608
せっかく教えてもらったのにごめんなさい
こっちも画像付きにすべきでした
ツールーバーからグラデーションを選んだ場合は逆方向のチェックボックス出るんですけど
右のこっち側(なんていうか知らない)から選んだ場合は
どうすればよいですか?
https://i.imgur.com/RZt5bEB.jpg
せっかく教えてもらったのにごめんなさい
こっちも画像付きにすべきでした
ツールーバーからグラデーションを選んだ場合は逆方向のチェックボックス出るんですけど
右のこっち側(なんていうか知らない)から選んだ場合は
どうすればよいですか?
https://i.imgur.com/RZt5bEB.jpg
2020/06/19(金) 20:54:25.50ID:0rixtDmR
今回のアプデしたら、画像やテキストの移動とか変形すると、変更後の画像の下に元の位置、元の大きさの画像が残像みたいに残るようになったんだけど、バグかな?
何か解決方法知っている方いませんか?
ついったにも同じこと書いてる方いたので自分だけじゃないはず
何か解決方法知っている方いませんか?
ついったにも同じこと書いてる方いたので自分だけじゃないはず
2020/06/19(金) 21:17:35.92ID:htCsAw8w
パフォーマンスの設定で「従来の合成エンジン」をオンオフ
多分オフにすれば治る
多分オフにすれば治る
2020/06/19(金) 22:28:09.39ID:I+zfSdkT
尼のオンラインコード版でも最新機能のアップデートは可能ですよね?
月額版以外は別途追加料金とかのオチは嫌なので念のため確認。
月額版以外は別途追加料金とかのオチは嫌なので念のため確認。
2020/06/20(土) 01:38:59.47ID:iW/d2SRd
>>576
やはりイラレとフォトショですと結構違うのですね
直線ツールという名前なので、てっきり線かと思っていたので、
角を引っ張って四角になってしまったときは???でした・・・
遅くなってしまいすみません。
画像まで用意してくださってありがとうございました!
やはりイラレとフォトショですと結構違うのですね
直線ツールという名前なので、てっきり線かと思っていたので、
角を引っ張って四角になってしまったときは???でした・・・
遅くなってしまいすみません。
画像まで用意してくださってありがとうございました!
2020/06/20(土) 19:56:17.33ID:0qeqpIbk
イラレとphotoshopの区別が付かんのか?漫画やのう
2020/06/20(土) 20:24:26.41ID:zyJ8x2NA
>>614
フォロワ少なそう!
フォロワ少なそう!
2020/06/20(土) 21:16:02.73ID:dzc5sxd0
まあ区別つかんのはわりとまずいから今分かったのは良かったね
用途と得意分野が違うし同じ機能が使えるならイラレとフォトショでソフト別に出てる訳ないからな
用途と得意分野が違うし同じ機能が使えるならイラレとフォトショでソフト別に出てる訳ないからな
2020/06/20(土) 21:34:00.55ID:UaIOzIXQ
質問者さんはもともと区別は付いてるでしょ
元の質問がイラレと同じことやると上手くいかないから、フォトショはこういう操作でやるしかないですかって主旨なんだし
元の質問がイラレと同じことやると上手くいかないから、フォトショはこういう操作でやるしかないですかって主旨なんだし
2020/06/21(日) 16:52:40.65ID:+jsVPt2F
【 OS 】Win7 64bit
【 バージョン 】 Adobe Photoshop2020 21.2.0 20200604.r.225
【 編集モード 】 RGB
【 画像フォーマット 】 psd
【 詳しい内容 】 アップデート後から標準スクリーンモードからメニュー付きフルスクリーンモードに切り替えた際に
画面表示が左の一部以外隠されたような状態になるんですが(一度操作すれば直る)同じ症状の人いますか?
【 バージョン 】 Adobe Photoshop2020 21.2.0 20200604.r.225
【 編集モード 】 RGB
【 画像フォーマット 】 psd
【 詳しい内容 】 アップデート後から標準スクリーンモードからメニュー付きフルスクリーンモードに切り替えた際に
画面表示が左の一部以外隠されたような状態になるんですが(一度操作すれば直る)同じ症状の人いますか?
2020/06/23(火) 06:42:30.05ID:e+a7WmIE
【WWDC20 速報】MacのCPU変更をついに発表! 次期Macで「Apple Silicon」を採用
https://ascii.jp/elem/000/004/017/4017054/?topnew=1
遅くなりそう・・・
https://ascii.jp/elem/000/004/017/4017054/?topnew=1
遅くなりそう・・・
2020/06/23(火) 22:50:47.35ID:7NqAq3Gn
フォントが多くなるとどんどん動作が重くなってしまってきているのですが、WindowsでフォントをONOFFしたり管理するソフトないでしょうか
2020/06/24(水) 01:13:54.04ID:JgSqdrQR
一度解約して再度購入して手続き終えるまで体験版使おうとしたけど体験版って最新版しか使えんの?
アホみたいにアプデに時間かかって心折れそう。それか以前契約してると体験版は使用不可とかある?
いつかまた使うだろうなぁと思ってたけどアプデだけでもやっとけばよかった
アホみたいにアプデに時間かかって心折れそう。それか以前契約してると体験版は使用不可とかある?
いつかまた使うだろうなぁと思ってたけどアプデだけでもやっとけばよかった
2020/06/25(木) 07:51:15.26ID:H/xmIOvC
毎回ではないんだけど、カラーピッカーがおかしい
ピンクとかを拾おうと思ってもグレーになってしまう
サンプル範囲は指定したピクセルになってる
1度ウィンドウを閉じて再度開くとちゃんと拾えるようになったりするんだけど、すごいストレス
何か解決方法ないですかね?
ピンクとかを拾おうと思ってもグレーになってしまう
サンプル範囲は指定したピクセルになってる
1度ウィンドウを閉じて再度開くとちゃんと拾えるようになったりするんだけど、すごいストレス
何か解決方法ないですかね?
2020/06/25(木) 08:08:10.24ID:ZxGquPxd
カラーモードがグレースケールになってるだけでは?
2020/06/25(木) 11:33:54.88ID:xgPe/ldm
マスクを選択してるとグレースケール拾っちゃうよね
2020/06/25(木) 12:07:51.50ID:H/xmIOvC
テキストの色を変えるときにキャンバスのある部分の色を拾って揃えようとするとグレーになっちゃうの
流石にグレスケとRGBとCMYKの違いくらいはわかるよ
マスクも使ってないです
流石にグレスケとRGBとCMYKの違いくらいはわかるよ
マスクも使ってないです
626名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 20:37:24.02ID:+RTfLGzv グラデーションを右端から左端まで線形にかける方法を教えていただけませんか?
スクリプトから使用するつもりの画像である都合上、透明度を左右で直線的に推移させる必要があります
デフォルトのグラデーションツールだとどうもベジエ的な推移(中央に近いほど急速に推移が進む)になってしまうようで不都合です...
スクリプトから使用するつもりの画像である都合上、透明度を左右で直線的に推移させる必要があります
デフォルトのグラデーションツールだとどうもベジエ的な推移(中央に近いほど急速に推移が進む)になってしまうようで不都合です...
2020/06/25(木) 21:01:41.47ID:bfp9JSvE
>>626
カラー設定でカスタムRGBを選びガンマを1にする
カラー設定でカスタムRGBを選びガンマを1にする
628名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/25(木) 21:57:43.05ID:SKowSNOU 5Kサイズの画像に新しいCamera RAWの円形ツール使おうとすると2回に一回はバグる・・・
2020/06/26(金) 17:16:27.48ID:L6EyY8I6
髪の毛の切り抜きを勉強できた
切りぬきを3通り知っているけど、まだ方法がありそう
切りぬきを3通り知っているけど、まだ方法がありそう
2020/06/26(金) 18:17:56.21ID:aW8yurkO
まだありそうな方法を聞き出したいのなら
ご存知の3種類を書いてくれとかないとな
ご存知の3種類を書いてくれとかないとな
2020/06/26(金) 21:13:23.26ID:MrapIJQQ
何種類というか、その画像に応じていろんな方法を駆使するのが普通。
オーソドックスなやり方はあるだろうけど、「あの時使ったあれが使えるかも」みたいにいろんなところから引っ張ってこれると一人前。
大事なのは「この時はこのやり方」という概念を捨てる事だと個人的には思ってる。
料理みたいに毎回同じ味にしたいならそれでいいけど。
オーソドックスなやり方はあるだろうけど、「あの時使ったあれが使えるかも」みたいにいろんなところから引っ張ってこれると一人前。
大事なのは「この時はこのやり方」という概念を捨てる事だと個人的には思ってる。
料理みたいに毎回同じ味にしたいならそれでいいけど。
2020/06/27(土) 06:49:34.96ID:I5FcttTG
大麦の穂の切り抜きが果たして出来るか? 今日明日の課題だ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 12:24:40.86ID:Ykx/8xzf どのような解像度、サイズであっても、短辺に合わせて
縦横比3:2でクロップするJSXスクリプトご存じないですか?
長辺では短辺側が拡がり背景色が出てしまうので。
単純にアクションで、全体選択、選択範囲を3:2に。
というのをどのような画像サイズの書類に適用できると楽なんですが、それも見つからず。。
縦横比3:2でクロップするJSXスクリプトご存じないですか?
長辺では短辺側が拡がり背景色が出てしまうので。
単純にアクションで、全体選択、選択範囲を3:2に。
というのをどのような画像サイズの書類に適用できると楽なんですが、それも見つからず。。
2020/06/28(日) 11:16:33.61ID:aCdeBVPr
Windows10でのCC2020です
ドロップレットについて質問です
ドロップレットに任意の複数ファイルをドラッグ&ドロップすると、
新規ドキュメントにレイヤーとして埋め込み配置されて、配置が完了したら続けて別のアクションを実行する
ということがやりたいのですがまず新規ドキュメントに配置することができません
説明がわかりにくいかと思うので、レイヤー構造を書くと
新規ドキュメント
├ ドロップレットに投下された画像Aを埋め込み配置(レイヤー)
├ ドロップレットに投下された画像Bを埋め込み配置(レイヤー)
└ ドロップレットに投下された画像Cを埋め込み配置(レイヤー)
という状態にしたいんです
どなたかアドバイス頂けますでしょうか
ドロップレットについて質問です
ドロップレットに任意の複数ファイルをドラッグ&ドロップすると、
新規ドキュメントにレイヤーとして埋め込み配置されて、配置が完了したら続けて別のアクションを実行する
ということがやりたいのですがまず新規ドキュメントに配置することができません
説明がわかりにくいかと思うので、レイヤー構造を書くと
新規ドキュメント
├ ドロップレットに投下された画像Aを埋め込み配置(レイヤー)
├ ドロップレットに投下された画像Bを埋め込み配置(レイヤー)
└ ドロップレットに投下された画像Cを埋め込み配置(レイヤー)
という状態にしたいんです
どなたかアドバイス頂けますでしょうか
2020/06/28(日) 13:31:58.93ID:id+pccLh
PhotoshopCSのメモリ消費がすごいんですが何が原因でしょうか。
70MBのファイルを開くだけでメモリ5GBも消費しているんですが普通なんですかね
70MBのファイルを開くだけでメモリ5GBも消費しているんですが普通なんですかね
2020/06/28(日) 13:35:52.68ID:4wVV9jJf
普通です
使用メモリ量は環境設定で変えれます
使用メモリ量は環境設定で変えれます
2020/06/28(日) 13:52:22.88ID:id+pccLh
ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★5 [シャチ★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 川口クルド人、中国人など「党としてしっかり対応すべき」外国人問題で自民が特命委設置へ [香味焙煎★]
- 【復活を熱望するロックバンド】ランキング 3位『JUDY AND MARY』、2位『X JAPAN』 1位に…「今の若者にも聞いて欲しい」 [湛然★]
- 「ゴルフ行けなくてつまらない」中居正広氏 “性暴力認定”に反論のなか知人に明かしていた“不満”と「SMAPメンバーへの思い」 [ひかり★]
- 【Fラン】大学で義務教育レベルの講義 助成金配分で財務省と文科省対立 [香味焙煎★]
- 日銀「今後国内の景気悪化が予想されますが、米中の関税交渉が何とかなると思うので年内利上げします」 [881878332]
- こういう感じでレス返してくる奴が嫌い
- フジテレビで特集「氷河期世代、救う?見捨てる?」👈見捨てるって選択肢あるのかよw [476167917]
- 言うほどJC、JKとセックスしたいか?
- ワイ「お?この魚の切り身美味そうやん」魚屋「1切れ400円です」←原価タダなはずなのに…
- 【悲報】トランプ「インフレは下がったのに、遅すぎるパウエルとFEDは金利を下げず素晴らしいアメリカの繁栄を邪魔してる、ひどい話だ! [733893279]