X



【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ48【4.6.2】

2019/12/31(火) 16:51:32.75ID:LMZEY61b
漫画製作ソフトComicStudioについて語るスレです。
質問はアップデータのPDFデータも含めた付属のマニュアル一式・
公式サポートページを繰り返し読んだ上で、
それでもわからなかったら書き込みましょう。

ComicStudio.net
http://www.comicstudio.net/
comicstudioのよくある質問一覧 | CLIP
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/faq/index?svc=7
comicstudioサポートページ | CLIP
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/comicstudio/index
CELSYS
http://www.celsys.co.jp/


コミスタwiki
ttp://www10.atwiki.jp/comic_studio/
過去ログ保管庫
ttp://comicstudio.client.jp/

前スレ
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ47【4.6.2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1477547751/
2019/12/31(火) 16:52:20.97ID:LMZEY61b
Q.ペンタブレットで描画すると、ずれた箇所で描画してしまうのですが?
A.コミスタの仕様です。タブレットドライバ入れ直しで
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/faq/detail/svc/7/tid/26136

Q.基本トーンや枠線/フキダシ素材などが見つからないのですが?
A.「1枚目」のアプリケーションディスクに入っている。アプリケーションインストール後、そのまま素材もインストールを
http://www.clip-studio.com/clip_site/support/faq/detail/svc/7/tid/14672


Q.初心者だけど、○○は出来るの?
A.体験版をどうぞ。(30日間全機能使用可能)
http://www.clip-studio.com/clip_site/download/comicstudio/comicstudio_top
製品版各モデルの機能比較はこちら
http://www.comicstudio.net/products/compare/

Q.二つのフキダシをくっつけたいのですが?
A.テキストフォルダを閉じる
参考pdf(フキダシを2個くっつけたい!)
http://vd.clip-studio.com/clipcontent/lib/howto_download/comicstudio/hajime/hajime_manual_30.pdf

Q.保存したのに画像が縮小されてしまいました。なぜ!?
A.それはただのサムネイルです。
他の画像形式へは「書き出し」から行う。

Q.プリントしたらトーンがモアレてるんだけど…
A.モアレの解決方法
http://tech.clip-studio.com/howto/15281
書き出し時にトーンにアンチエイリアスがかかっていないか?プリンターの設定はされているか?
http://tech.clip-studio.com/howto/15334
ttp://www.shippo.co.jp/neko/info/comista4.shtml
2019/12/31(火) 16:58:44.19ID:LMZEY61b
その他関連リンク
CLIP | 創作活動応援サイト
http://www.clip-studio.com/clip_site/

関連スレ
【セルシス】CLIP/クリップ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1544083256/
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1575602619/04837/
フルデジタルでアナログ風に描くノウハウ【コミスタ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1314090274/
【ポースタ】POSESTUDIO/ポーズスタジオ Part1
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1306751116/
【ComicStudio】Macでマンガ制作9作目【CLIP】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1424335242/
2019/12/31(火) 16:59:13.61ID:LMZEY61b
※作品ファイルが壊れた・・・?(25スレ569より)

コミスタのデータは

[作品フォルダ]
  ↓
(cstファイル、view.pff、[各ページフォルダ]〜・・・ページ数分)
                 ↓
(cpgファイル、page.jpg、view.pff、[layerフォルダ])
                     ↓
(001.cgd〜などレイヤーの種類と数だけ)

となっていて
cstファイルだけが壊れた時は同じフォーマットの作品を作り、元のページフォルダをぶっこめば元通りになる、事がある
cpgファイルが壊れた時は同じフォーマットのページを作り、読み込み→複数レイヤーファイルから元のlayerフォルダを
読み込めば元通りになる、事がある
layerフォルダの内容が壊れた時はどうしようもない
jpgやpffは壊れても置き換えれば特に問題ない、かも
2019/12/31(火) 16:59:41.64ID:LMZEY61b
※ComicStudioMiniについて(25スレ278より)

miniはネットワークで作品アップロード可能、デビューは不可
miniは3Dツールやスポイトツールが使えるが、デビューは不可
miniは筆ペン・ベクター機能が使えるがデビューは不可
miniはメッシュ変形やフチ取り・アンチエイリアス描画などができるが、デビューは不可
miniはフィルター機能がだいたい揃っているが、デビューには全くない
miniはストーリーエディッタや3D読み込み・2DTL3DLT可能だが、デビューは不可
miniはコミックビューア形式での出力可能だが、デビューは不可

デビューは新規用紙のテンプレート保存ができるがminiは不可
デビューはトーンの追加ができるのがminiは不可
デビューは画像形式での出力可能だが、miniは1600ピクセル以下という制限あり

体験版は全てのバージョンとの互換性がない
データ書き出し機能もない
プリントスクリーン(画面キャプチャ)も不可
データアップロードも不可

miniの方が体験版よりも融通利くし、機能もそれなりに使える
2019/12/31(火) 17:00:11.16ID:LMZEY61b
その他頻出の話題

・アナログvsデジタル、どこまでアナログでやるか?系の話
→人によります、ループになりがち

・〇〇に持ち込むんだけどデジタル原稿OKなの?サイズは?
→編集によります、直接聞くのが早い

・誰々(漫画家)はコミスタ使ってる、○○(ツール)使ってる、3Dトレスしてる系の話題
→特に結論も出ないし板違いです


過疎だし少しくらいならいいのでは

テンプレここまで
次スレは >>980 が立てて下さい
2019/12/31(火) 20:04:34.02ID:TNeDYp+w
>>1
乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 05:25:44.41ID:laxA+TuP
age
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 09:37:45.00ID:vcvJCUuv
前スレ終了age
2020/01/13(月) 10:04:26.74ID:+83/Kd8V
>>1
2020年もコミスタにお世話になる予定
2020/01/13(月) 23:32:04.80ID:i3iQmSD9
Windows10でマテリアルを使っていた時に
プレビューのサイズが変えれなかったので
「やっぱりWindows10だと不具合があるんだ!!(´゚д゚`)!」
と思ったら、トーンの方は普通にサイズ変更できた

マテリアルのプレビューサイズは元々変えられないのね
2020/01/14(火) 21:04:42.15ID:1un/9PC5
今年もコミスタ
ASSETSのクリスタ用背景画像素材もグレーにして持ってきたるわい
2020/01/15(水) 01:09:41.18ID:Bbqa/OZ4
おおおお
クリップのボーナスをもらい忘れるところだった
2020/01/16(木) 23:17:19.31ID:/ADTJ1mt
ずっとWin7ばっか使ってたけどサポートが終了したからネットにつなぐ奴だけ10にしたんだが
縦書きのダッシュ(―)が横向きになる不具合まだ治ってないのな
マイクロソフトもやる気ねーな
ワードや一太郎はソフト側で対応したらしいけどコミスタはもう無理だからなあ
アンチックがどれもダメなのがホント困る

とりあえずg−コミック系や白舟系、たぬき、みちます、あずき等手書きフォント系は正常に表示されるからそれで置き換えてやってるけど
2020/01/17(金) 23:08:00.05ID:QxV8Vewy
>>14
まさにそれで困ってた
対応フォント探してたんで早速入れるわありがとう
2020/01/18(土) 00:29:05.68ID:+Dwg6R2S
とりあえず今持ってるフォントで調べてみた(プリセット・フリー含む。Win10は最新バージョン)

〇g_系全部 白舟系全部 あずき みちます たぬき油性 いばら字 衡山毛筆
 水面字 はらにゃん みかちゃん

×アンチック系全部 明朝・ゴシック系(多分)全部 メイリオ UD 無心 自由の翼

総じてプリセットされてるフォントは軒並みダメ。対応してるのは全部フリーフォント
ちなみに三点リーダ(…)も同じだけどこっちは中黒(・)で代用できるから特に問題ないかな
2020/01/18(土) 04:24:12.09ID:JpCmp/xl
環境によるだろうけど
コミスタ終了させる→該当フォントをアンインストール→再インストール→コミスタ立ち上げ直し
でその現象治ることがあった
ただししばらく使ってるとまた発生するけど
2020/01/18(土) 22:00:15.67ID:nrXvhs4X
地味にめんどくさいよなー
色々探してたら昔買った年賀状ソフトかなんかに付属していたフォントが対応してたからそれにして凌ぐことにした
2020/01/19(日) 01:49:15.12ID:ZqaXTOww
いよいよ覚悟を決めんといかんか…
2020/01/19(日) 01:58:58.64ID:wjz6/VHF
仕上げと写植はPhotoshopでいいやん
2020/01/19(日) 05:13:09.76ID:Zotzbdlf
文字は編集が入れてくれるから無問題
2020/01/19(日) 10:06:34.63ID:tcWSwXfQ
現在、クリスタで線画やってコミスタで仕上げるって感じにしてるんだけど、
背景+人物っていうコマで、人物を描くアタリにコミスタで使ってた3Dを使いたいんだが
コンバートできる素材と出来ない素材がある
おそらく、複数の3Dデータを読み込んでひとつの素材として登録したやつ
(例えば、オフィスのフロアーに棚や観葉植物のデータを挿入してカスタマイズしたり、
建物のデータに別の車のデータを読み込んでみたり)
じゃないかと思うんだけど、これをクリスタに持っていく方法ってないのかな?
・CLIP STUDIOの設定からの素材コンバート→画像になってしまって3Dではなくなる
・コミスタ側で、素材を読み込んだ[.cpg]ファイルを作って、それをクリスタに読み込む
→画像になってしまって3Dではなくなる
・コミスタ側で、素材を[.csd]で描き出して、クリスタで開いてみる→開けない
ってのはやってみた

[.csd]を他ソフトで読み込んで、[.obj][.low]とかに変換できればと思ったんだけど
コレ↓を読む限り、[.csd]として独立したデータになってない感じ?
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/8/tid/20719

そもそも、[.csd]を読み込める他ソフトなんてあるのか?
3Dをクリスタで使えるようになる方法はないんでしょうか?
2020/01/20(月) 02:12:16.98ID:YHwXfeqC
csdは3Dのレイアウトを保存してるだけって認識してたわ
そのままクリスタにもってくのはできないと思う
モデラーで素材読み込んで再配置してクリスタ用にレイアウト保存するしかないんじゃない?
2020/01/20(月) 21:34:03.32ID:GZMAbonb
>>23
ありがとう。
やはりやり直しかぁ…。
その都度ブラッシュアップしながら今の形にするまで
けっこう時間かかった素材だったので気が遠くなる
時間がある時にでもぼちぼち作業してみます
さしあたって当面は、コミスタでアングル決めて画像データ化したものを
クリスタに持っていく形にしようかと思う
2020/01/21(火) 06:08:48.36ID:laZvk+Yp
https://twitter.com/mkgxsig/status/1218444762916651009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/21(火) 18:12:18.36ID:IfY8OJqX
カラーには用はない
2020/01/22(水) 00:44:48.17ID:8xZKPEzP
ちょっと相談なんだけども
ペンの描写とレイヤーがずれるって症状出てる人いない?
カーソールがずれるじゃなくてカーソール通りにかけてるのに
画面回転とか縮小させると実は描いてた場所がずれてるって感じなんだけども
例えば二重丸を描いたのに画面をちょっと回転させると中の丸がちょっとずれて
しかもそのずれた方が正しい?というかそれ以降そのままになってしまう感じ
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 21:41:15.33ID:7dUQyKP6
移動と変形のプロパティ内の絶対値に関するスライダーが
時々いつの間にか消えてしまってて戻せないんだけど
復活のさせ方わかる方いませんか
気が付くと戻ってたりするんだけど
何の要因でスライダーが消えたり戻ったりしてるのか全くわからない
PC再起動しても復活せず、うちだけ?

>>27
すまん、わからない
昔同じような症状になった気がするけど
液タブの設定をしっかりやってからはそういうことはないですね
2020/01/23(木) 22:26:21.84ID:zA0RG5TS
>>27
ペンタブのドライバー再インストールでも直らない感じかな
2020/01/24(金) 00:51:48.24ID:K0D6pcdU
缶ラベルの正面素材をメッシュ変形で貼る方法
https://twitter.com/miduki_85/status/1219641420354473984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/24(金) 07:26:09.20ID:Pv4tZ7Oa
だれでもやってると思うんだがw
2020/01/24(金) 12:24:13.98ID:WFzh9Y4r
>>29
ペンタブドライバーもコミスタも再インストールしたんだけどなぁ
WIN10と4K液タブの組み合わせが悪いのかな
でもそんな人たらふくいるだろうしな…
2020/01/24(金) 12:52:24.84ID:sUtrQa3M
画面スケーリングしてるとかじゃないよね?
2020/01/24(金) 13:23:21.04ID:WFzh9Y4r
画面スケーリングはしてない
アイコンちっさいままでコミスタやってる
2020/01/24(金) 18:23:42.18ID:SFHoWDIc
関係ないかもしらんけど
書き出しのok・cancelボタンが消えてしまった時は「その他」初期化起動で治ったわ
2020/01/25(土) 00:01:51.41ID:HkTRJlJu
3次元ノイズ生成機
https://twitter.com/G_BLACK_aquarea/status/1219956624997007360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 01:10:58.49ID:/CxyjhM/
>>35
サンクス、参考にします
2020/01/30(木) 01:21:25.70ID:Y6OZI+KI
すぐにパスタが描けるブラシ
https://twitter.com/yukikkoron/status/1222355348079570946
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/12(水) 18:49:08.67ID:bfeJzZXM
windows10でコミスタを使うとき、文字入力の1打目が入力されない件って
解決策あります?
セルシスでも回答されてなかったですね。
アップグレードじゃなくて最初からwindows10が入ってるPCにコミスタ入れたらそんな感じになります。
もともと7にコミスタ入れてたやつを10にアップグレードしたなら、そういう問題は起きてないそうですが
2020/02/12(水) 18:56:29.74ID:yzrcp4NA
アップグレードだから遭遇してないけど
テキストだけメモ帳からコピペでもだめなの?
2020/02/12(水) 19:54:30.29ID:bfeJzZXM
単純に1打目が通らないだけだからもちろんコピペはできるよ。 でもできることができないのは非常にうざったい
2020/02/13(木) 02:04:53.75ID:U9oyYLbh
自分のも一文字目が 入らない
文字入力モードにした後、手のひらツールでちょっとだけ 原稿用紙を動かすと 一文字目から入力できるようになるのでとりあえずそれで対処してる
もっと良い方法があったら教えて欲しい
2020/02/13(木) 23:45:29.57ID:opD+rBTF
ストーリーエディターでもその現象発生してまうん?
コミスタ作業はまだwin8でやったほうがいいんやろか
2020/02/17(月) 14:48:09.02ID:pYW/psWl
自分はそんな現象ないけどもしかして自分は気づいてないだけか?
Win10pro64bitで管理者権限でないと正常起動しないけど最新のOSアップデートでも
特に不具合は出てない
2020/02/17(月) 15:16:50.48ID:GwW8qNbA
win7とか8のときにコミスタインストールしてから10にアップデートしたなら出ないと思う。

最初からwin10homeマシンにコミスタインストールしたなら…多分なるんじゃないかな。
win10にコミスタインスコしたけど出てないっていう人は?
46tik
垢版 |
2020/02/17(月) 15:45:23.07ID:CHFMCG2U
win10pro 64bit/ CSpro4.6.3 ですが文字入力も問題なく動いてます。
2020/02/17(月) 17:53:06.51ID:lPRpx/28
自分のも最初からwin10の64bit機
確かに一文字目入力できないことあるんだけど100%ではない
>>42の上げてくれた対処法にあたることを無意識にやってるのかも
2020/02/20(木) 18:47:52.93ID:EFoGTvrL
最初から10の64bit、バージョン1903
だけどその症状はないな

作業中断したまま2、3時間放置してるとレイヤー削除やクイックマスク変換が出来なくなったりはする
保存は出来るので終了してソフト再起動で直るから支障ないけど
2020/02/20(木) 19:11:33.32ID:zvZkMjpf
proとhomeも書いてくれ
2020/03/16(月) 04:47:02.07ID:r3/owJAz
コミスタプロ4.0のライセンス欲しいやつ捨て垢に連絡ください
おまけのクリスタ目当てで買った奴だからコミスタは使っとらん要らん
ついでにモデル人形ソフトのデザインドールも欲しい方↓

desido_jooto@sika3.com
(転売目当てお断り
2020/03/16(月) 10:39:15.45ID:r3/owJAz
譲渡済みです、あざした
2020/03/25(水) 23:41:38.79ID:8Sq3pboV
https://twitter.com/i_reibun/status/1242474227464146944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/25(土) 07:24:18.84ID:KCmxWUnm
同心円フラッシュも簡単に作れるよ
https://twitter.com/horatyeh/status/1252160395931860992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/25(土) 07:31:08.95ID:DF4sIa1J
推定全国30人のコミスタユーザー
2020/05/07(木) 06:35:36.48ID:RBAv07pN
すげぇなんだこの機能はちゃめちゃテンション上がるな…
https://twitter.com/kuroi0/status/1257896874603765760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/11(月) 08:02:32.82ID:J4EWYGEM
差の絶対値
https://twitter.com/toQto3/status/1259275610498588673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/31(日) 07:28:51.87ID:Rkv08iB6
https://twitter.com/sakanomachico_/status/1266365060537913345
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/19(金) 21:17:15.33ID:Qs5J96+u
高DPIのディスプレイをスケーリング200%で使ってる。
Windows10には、スケーリング未対応のソフトの表示を補正する機能があるんだが、
コミスタでこの機能を使うと、タブレットの動作がおかしくなる。
多分、絵を描く時だけ不具合出る。
クリスタはスケーリングに対応してるのでこの問題は出ない。
2020/06/19(金) 22:00:32.96ID:0Cz30cin
今更何いってんだ?
2020/06/20(土) 01:19:50.19ID:eouiDSfx
いいじゃないか
いまだにコミスタを使ってる人がいてウレシーよ
2020/07/09(木) 04:47:58.24ID:2zNSFduH
ガイドにスナップいらねええええええええ
OFFにしてるのになんで突然蘇ってくるんだこの機能
2020/07/10(金) 00:34:14.35ID:4LWtNfqY
え?
そんな現象は一度もないけど?
2020/07/10(金) 02:17:54.13ID:6qWNnVCO
左手デバイス使ってるとなにかの拍子にショートカットが暴発することがある
2020/07/10(金) 15:02:55.64ID:pdAfO8Ep
古いソフトだし色々起きるもんだと思ってる
2020/07/10(金) 16:43:50.77ID:cOwZVoLR
(´-`).。oO(OSも古いんです)
2020/07/11(土) 04:21:18.26ID:Yat/98j4
7でも10でもコミスタは動くよ?
2020/07/11(土) 06:24:20.98ID:uwNXDnRV
文字入力で最初のキーが反映されなかったりとかは? win10
2020/07/11(土) 15:03:45.08ID:+5sjepkP
win10で新規インストールするとそうなるという話だな
2020/07/14(火) 20:09:13.52ID:AVXnjg0G
win10でも使えると思ってたけど7か8で元々インストールしてる所からのアップデートじゃないと無理なのかな
win10の新しいPCにインストールして使おうとしたら動作は全く問題なかったけど
保存したデータを開いたらデータがまっさらになってた上に保存先のフォルダが上書きされて全部消えて新しいフォルダの状態になってた
その後は問題なく使えてるから何が起きたのかわからないけど
普段使ってるフォルダに直保存しないよう気をつけて…
2020/07/15(水) 00:38:57.11ID:LSiFe2W4
いや、俺はWin10に新規インストールしたけど全く問題なかったよ
Win10の初期の頃だけど
2020/07/15(水) 03:38:40.00ID:ypRBvemi
Win10に新規インストールしたけどコミスタ以外のクリップボードデータが有ると
コミスタでコピペができんな
2020/07/16(木) 00:43:12.07ID:JVz2ifUh
たいていはおま環
2020/07/16(木) 08:46:13.69ID:ffqKqy8l
やり方が間違ってるんじゃない?
カーソルが上に乗っていないとか?
2020/07/21(火) 10:01:52.73ID:sIa2QQCs
10年近く使ってきてようやく
白入り2値レイヤーとグレーレイヤー混在のPSデータを
混在のまま読み込む方法に気づいた
分厚いマニュアル読むのって大事だな…
2020/07/21(火) 10:02:27.26ID:sIa2QQCs
PS→PSD
2020/07/25(土) 12:59:54.52ID:rEQEfb7r
PC変えた際に設定フォルダ全部移した筈なのに自作ブラシがない……
2020/07/25(土) 13:02:50.58ID:rEQEfb7r
あった
びっくりした
2020/07/26(日) 11:16:17.62ID:RTtQ1oIx
おま環だと思うんだけどWin10にしてからいろんな素材を追加で読み込むことができなくなった
ペンとブラシはプロパティウィンドウのツールオプションから読み込めたけど3Dマテリアルは
素材パレットに登録できなくなったので必要な時に3Dファイル読み込みでページに貼り付け
するというめんどくさいことに
古い設定フォルダに入れ替えると普通に読み込めるから新規に落とした分はWin7のPCで
読み込んだ設定フォルダを作っておいてそれを新しいPCにコンバートしないといけない
2020/07/26(日) 11:26:13.06ID:RTtQ1oIx
>>70
自分は起動でコケてた
互換形式でも起動しなくてログ取った結果アプリケーションファイルといくつかのdllファイルを
管理者権限にしなんとか起動できるようになったよ
2020/07/26(日) 11:31:36.97ID:Fy+Y/CIa
やべ3Dマテリアルを素材パレットに登録する発想なかった…
毎回3Dフレームから読み込んでた
知らない機能がまだまだあるなあ…
2020/07/26(日) 13:12:20.43ID:6vp6/GGi
低解像度でブラシサイズが小さいと-90度と180度回転すると描画されず履歴だけ増えるんだがクソが
2020/08/19(水) 21:03:56.03ID:Lmv9T5lZ
クリスタからコミスタに戻ることにしたんだけど
ズームってステップのみだっけ?
キー押しながら無限拡縮はクリスタだけ?
2020/08/20(木) 11:00:01.91ID:Z/ab0bC5
あれは気持ち悪いのでステップでいいよ
2020/08/20(木) 18:40:28.99ID:gykSO8vI
どうだろう
Intuos3だとスライダーで最大拡大までもっていけるけど
2020/09/28(月) 04:58:59.82ID:Po9q/ReZ
インストールし直ししたら
〆切直前にデフォ素材入ってないの気づいてて参った
インストールの度にこの罠にはまってる気がする
ほんとアプリケーションディスクに入ってるって謎
2020/09/28(月) 15:01:02.61ID:k0gVcyuQ
サブPCに同じ作業環境を構築しておくの大事
2020/09/30(水) 21:09:36.89ID:4mRBqWKh
ツイでクリスタの汗ブラシが流れてきた
初めてクリスタに移っていいかも、と思ってしまった
2020/09/30(水) 21:28:16.21ID:E+yzN5Sa
レッツ自作!
2020/09/30(水) 21:31:54.83ID:4mRBqWKh
コミスタでか 無理だろw
90tik
垢版 |
2020/10/03(土) 16:46:08.78ID:g1Cskaiz
OSX用 コミスタプロ4.0の
インストールディスク(ライセンス付)欲しい方いますでしょうか。

外箱、取説等多分一式揃ってます。
手元のMBPが故障気味なので、いなければ近日中に処分予定。
2020/10/04(日) 01:04:17.35ID:wTgX4sWK
>>90
CELSYSでwindows版に交換してもらえるよ
92tik
垢版 |
2020/10/04(日) 01:39:58.27ID:RnbmAMiG
>>91
そんなこともできるんですね
情報ありがとうございます。

ただ、Win用のコミスタプロ(デスクトップ)は別に持ってるので
OSX用(ノート)の方が、上記の理由により不要になってしまいまして、、、
2020/10/04(日) 17:31:19.47ID:7MErtzEX
>>90
まだmacbook2011を使っているので、譲って頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
94tik
垢版 |
2020/10/04(日) 18:12:15.67ID:RnbmAMiG
>>93
貰い手いて良かったです。
念のため、以下でも大丈夫かご確認下さい

1.ゆうパックでの発送/ 受取
2.送り状作成にあたって、住所(局留可)、電話番号、氏名の連絡
3.最短でも次の土曜(10日)の発送になる

平気な場合、下記捨てアドまでご連絡下さい
nise812@macr2.com
2020/10/04(日) 19:47:00.01ID:f6IpZ8BX
今更プロ貰ってどうすんのと思ったけど
クリスタと違ってプロでも十分漫画は描けるね
2020/10/04(日) 19:49:43.53ID:/ASwqRXT
( ;∀;) イイハナシダナー
2020/10/04(日) 20:29:02.17ID:h0ioFiDL
>>94
ありがとうございます。
メールを送りましたのでよろしくお願いします。
98tik
垢版 |
2020/10/04(日) 22:02:39.81ID:RnbmAMiG
>>97
メール受けとりました。
ありがとうございます。
2020/10/06(火) 18:41:41.50ID:DuHybWr8
プロでコミックス一巻丸ごと描いたから機能的に問題は無い
便利機能は人それぞれだ
EXにしたけどあんまり恩恵がないのは3D使わないからかなあ
2020/10/06(火) 23:56:22.92ID:V+mpo8u2
アクションないと効率ダダ落ちだと思うんですけど……
2020/10/06(火) 23:57:17.88ID:Uk2ASjSq
アクションも3Dもいらんわって最初プロ買ってしばらく使ったけど
結局EXにしてアクションと3Dめっちゃ使うようになったから
もうプロには戻れん身体になってしもたわい
2020/10/07(水) 09:45:04.67ID:fwdQd6Wu
最適化した描き方になるから機能がなくても不便がないと思うだけだな
2020/10/08(木) 16:30:49.65ID:Mulri3Uz
黒一色の透過PNG読み込むと真っ黒になっちゃうのって仕様?
いちいち保存し直すのめんどい
2020/10/08(木) 23:16:50.95ID:eYCYM1+r
黒一色なら黒じゃないの?
2020/10/09(金) 02:09:08.53ID:1nLd1/aN
透過部分も黒になって画像全体が黒ベタ塗りになってる
2020/10/09(金) 09:29:36.16ID:w83tTRp1
背景色を黒に指定してればそりゃそうなるだろ
PNGを作成する時点で対処するのが筋

なおPNG作ったあとでオプティマイザ通してしまうと
背景色を強制的に黒にされる(というか少しでも容量減らすため
背景色指定ぶんのデータ削ぎ落とされる)ことが稀にあるので注意
2020/10/09(金) 09:56:35.96ID:1nLd1/aN
いやPNG作成したのは俺じゃないんだよ。配布されてるPNG線画素材は透過済みが多くて
別ソフトで背景色を白にして保存しなおしてからコミスタに持ってくるのめんどいんよ
かといってわざわざPSDで読み込むほどじゃないやつね
2020/10/09(金) 10:02:12.75ID:1nLd1/aN
仕様なら一応対処法わかってるし別にいいんだけど
もしかしてこっちの読み込み時の設定ミスかなと気になっただけ…
2020/10/09(金) 10:23:11.80ID:tpP/OR61
なるほど配布素材かー
その人が自分で気づくなり意見に耳貸してくれる人だといいな
もっとも今どきクリスタで使うことしか想定してないと言われたら
ぐうの音も出ないが

ガンガレ
2020/11/16(月) 14:30:33.96ID:1MN5kuQK
クリスタ用のブラシをDLしてコミスタ用に調整して登録してるとなんとも言えない気分になれる
2020/12/29(火) 10:40:44.19ID:kxuNZjFE
ずっとWin7でコミスタ使ってたけど
PC新調でWin10を使わざるを得なくなった。

Win10のPCでもコミスタを使っていきたいんだけど
インストールから色々、気をつける事あるかな?

フォントの3点リーダーもまだ横書きになっちゃうのかな?
2020/12/29(火) 12:12:18.04ID:7N0fcA5n
特に何も考えず使えてるwin10/コミスタ
3点リーダーも問題なく縦書き(フォントによるかも)
気になるのはテキスト入力の際に初発が入らないことくらい
2020/12/29(火) 14:07:30.49ID:W/3hhxha
オマカンだと思うけど管理者権限でインスコして
管理者権限で起動させないと起ちあがらない不具合が
あった
2020/12/29(火) 16:57:18.80ID:kxuNZjFE
>>112
入力の初発が入らないって、Win10からのインストールだと
必ず発現しちゃうのかな?

3点リーダーは、スタイルの設定で記号の所だっけ?
デフォルトのコミスタのフォントにしてないって事?
2020/12/30(水) 09:55:53.32ID:7NR0xXRx
Win10+コミスタで「…」が横になる現象ってわりと最近のフォント使ったときに起きてた気がする
ここ10年くらいで作られたフリーフォントとか
WindowsUpdateで直ったり再発したりしてた
自分はたまたま直ったバージョンからネット切ってしまったから最新の情報がわからなくてすまんが
2020/12/31(木) 10:11:14.37ID:jybTtEdR
Win10で治ったのかとやってみたけどコミスタ上では…は横のままだ
‥‥で代用してるわ
2020/12/31(木) 12:31:13.89ID:15XPFD0y
HGP明朝系だと普通に縦だけどな
2020/12/31(木) 12:38:45.90ID:78UxJlN3
古いフォントでもコミスタの
記号フォントではダメなのかな
Win10に標準で入ってる?明朝は
どうなんだろうか
2021/01/04(月) 16:32:04.53ID:jsFVB3Z2
Win10でのコミスタは
Win7の時と同じモニター、同じ解像度でも
一部アイコンが小さくなってしまうのかな?
2021/01/04(月) 21:57:30.40ID:SJv49i08
んなわけない
2021/01/05(火) 02:21:24.46ID:Wl6DeETg
>>120
って事は
>>34
は、以前より高解像度で使用してるって事なのかな
2021/01/05(火) 02:23:12.31ID:Wl6DeETg
って、ああ
4K液タブ使用ってあった
2021/01/09(土) 14:56:15.73ID:Qzr5T+3o
FHDからWQHDに変えたらアイコン小さいし
書き出しとかの設定ページがバグって下の方が欠けて見えなくなっちゃった
2021/01/09(土) 16:31:43.97ID:RFuFZCvh
枠に入りきらないのは
たぶん、windowsの設定で文字をデカくしてるからじゃね?

正直FHDとか狭いよねw
2021/01/09(土) 23:20:17.61ID:3IE53Msl
文字サイズいじってなくてもなるよあれ
前に突然なって、文字サイズ等々確認しても直らなくて困り果てたわ

うろ覚えだけど
shift押しっぱ起動、その他のみチェック、初期化起動で治るはず…

うろだからチェック項目違うかも。バックアップとってね
2021/01/10(日) 09:30:59.01ID:7YNr3bhn
>>125
これだな。その記憶力を分けて欲しい

書き出しのOKボタンが表示されない
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/9/tid/74587
2021/01/10(日) 09:53:50.97ID:C5y7S8YO
>>126
確かに文字サイズ100%にすると欠けた設定等は治るけど
そうしたら普段の作業画面の端に寄せていたレイヤーウインドウ等が画面外に消えるしパレット整頓でも出てこねー
文字サイズ125%に戻したら結局書き出しウインドウ等の設定は欠ける

つまり毎回毎回変えなきゃダメっていう不具合の応急処置でしかない…
2021/01/10(日) 09:58:32.26ID:C5y7S8YO
毎回文字サイズ変更なんてやってられない
書き出しは画面に見えてる部分の設定入力し終わったらenterキーでok作動するからそれで我慢しろという事か
2021/01/10(日) 11:44:21.32ID:lZ+hj8lK
文字サイズ変更はだいたいいいことないからあきらめて久しい

Microsof的にはXPのときには自由になってるはずだったけど
対応してたソフトは見たことないw
2021/01/10(日) 16:11:51.65ID:sE9SC9Ih
次買い替える時は4K液タブ視野にいれてるが
WQHDでもアイコン豆粒なのに4Kにしたらどうなっちゃうんだって点は気になってる
2021/01/10(日) 20:20:43.00ID:lZ+hj8lK
24pro だけどすぐ慣れる
画面上で4mm四方とかだけどw
2021/01/10(日) 21:29:30.79ID:lXr3hPrx
4mmとかアイコン視認するのに時間掛かりそうだな
24PROであえて解像度落として良い感じのサイズで使う、って出来ないものなの
2021/01/10(日) 22:46:38.52ID:lZ+hj8lK
できなくもないけど、
dot by dot であることと描画領域の解像度が優先される
4Kならナビゲータと素材以外の窓を液タブ内に全展開できる
4mm四方も小さいけど、小さすぎるってことはない

アイコンは実際の運用では模様を見るのではなく
二次元的に位置を覚えるので困ることはない
アイコンが分かりやすいっていうのは素人を騙す方便
2021/01/11(月) 15:24:50.20ID:kKSCmtkB
>>118
これって、「クリスタ」の漫画用標準フォントの
イワタアンチックを「コミスタ」で使用しても
…などの横表示が起きてしまうのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 16:59:15.96ID:UBMXTA8+
…問題、もう直らないんすかね…
2021/01/19(火) 01:35:09.80ID:Y1OHEs9h
ほえーオフライン環境にしててよかった
2021/01/19(火) 02:24:03.67ID:wppg4G3Q
普段使いしてるフォントは問題なく縦書き…で使えてるけどな
新しめのフォントは横になるが
2021/01/19(火) 02:25:33.55ID:wppg4G3Q
要は新旧関係なくどのフォントでも縦書き三点リーダー使いたいんだろうが
もうとっくにサポ終わったソフトだしそこはユーザー側が妥協して使わんとな
2021/01/19(火) 07:36:03.87ID:tx49w03l
できるだけ長く使えるといいな
慣れの問題が大きいんだろうとは思うけどやっぱりコミスタで漫画描くほうが描きやすいし楽しいから
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 08:08:19.49ID:nug/7pzK
同人誌でよく使うイワンなんちゃらだけが横になるが
それで合ってる?
2021/01/19(火) 08:36:39.86ID:BSBtSX2r
下書きだけはコミスタでやっとったのだが
クリスタとマテリアルの互換性がないので
次の作品は最初からクリスタで描くことになりそう
いよいよコミスタともおさらばか
2021/01/19(火) 11:22:09.30ID:aamM2TVl
>>141
下書きだけコミスタでやるメリットってなんかあるのかな…
コミスタにしかない良い機能あったっけ
2021/01/20(水) 07:54:27.54ID:asIlYS2y
>>142
コミスタの方がデータが軽いし小さいんだよね
読み込みも早い
クリスタにしたらデータをSSDに置かないとやってられん
作業後のバックアップも時間がかかる(差分だからちょっとだけど)
2021/01/20(水) 09:44:15.46ID:IqDidzGz
うちのコミスタ起動に1分くらいかかる
素材のせいだけど
2021/01/20(水) 13:20:22.65ID:/jscVBzh
>>142
横レスだけど、同じ解像度と原稿サイズでもクリスタよりもファイルサイズも挙動も軽い
ツールアイコンやメニューがごちゃごちゃしてないから見やすい
3Dは圧倒的にコミスタのほうがいい
2021/01/20(水) 18:33:07.12ID:6iLWfXkS
全てが軽い
コミスタから離れないのはこれに尽きるな
次いで3Dが使いやすい軽い

ゆくゆくはクリスタに移行しないとならないだろうが
立ち上げて環境設定してない状態のUI見るだけでうんざりしてしまう
2021/01/20(水) 21:11:37.58ID:7uYnYMqZ
漫画描ける機能だけ分けてくれんかなあ>クリスタ
描きながら枠線弄りまくってしまうから
クリスタだとガタガタになってしまってめんどくさい
結局コミスタに戻ってくる
2021/01/21(木) 15:25:07.03ID:MUJAEGWn
俺だってマテリアルに互換性があれば下書きまではコミスタでやりたかったんだい ヾ(>О<)ノ゛
次は下書きからクリスタかと思うと気が重いよ (´Д`)
クリスタの「ベクター線つなぎ」が秀逸すぎて
ペン入れはクリスタだ!って思った
2021/01/30(土) 16:00:05.93ID:yRYFPXIm
この前変なとこで上書き保存しちゃってアンドゥでも戻りきれず暫く放心状態だった。あと30アンドゥーできれば届いたかもしれないぐぬぅ。
クリスタだったら上書き保存した時に一個前のファイルも別にバックアップとってくれてるらしい。地味に羨ましい
2021/01/30(土) 20:22:18.32ID:6k3VnPUk
はるか昔の化石PCでコミスタを使っていた時代は
ベクターで線をグネらせただけでPCクラッシュしてたものよ
それゆえエンシェントコミスターはワンアクション成功毎に保存をする習性があるのじゃ…
2021/01/30(土) 21:00:23.75ID:NM61LRjU
まぁ、左手が息をするようにセーブしてるからなw
2021/01/30(土) 21:41:26.35ID:m6c/WCG1
失敗しても流れでセーブ
2021/01/31(日) 10:06:17.12ID:RTZVWANM
俺は逆にセーブしちゃうと戻せなくなると思って
できるだけセーブはしない
確実に戻さないとわかっている時だけセーブする
2021/01/31(日) 11:02:15.04ID:Fx8BmOVw
コミスタ落ちたことないの?
2021/02/01(月) 08:30:40.10ID:FX0nucOa
落ちたのはバケツと…なんだっけな?
こうすると危ないってコマンドはだいたいわかった
2021/02/01(月) 11:27:20.30ID:yP1IF9us
バケツ落ちはどっかのレイヤが破損してそれが表示されてると起こる
オンオフ切り替えながらいちいち再起動で確認になるからめんどいw
2021/02/03(水) 00:20:33.22ID:wglUQWdE
>>113
そのインストールや起動のやり方って教えて
もらえないですか?
2021/02/03(水) 02:49:14.54ID:LC4Skv9G
>>157
管理者権限でのインスコや起動は別にコミスタ特有の操作じゃないんだからググれよ
2021/02/03(水) 05:19:19.81ID:wglUQWdE
>>79
この方のような「いくつかのdllファイルを管理者権限」
という所がわからなかったので質問させていただきました
2021/03/02(火) 18:35:20.71ID:4oavTOdx
コミスタのユーザーガイドをそろそろ処分しようと思う。基本古本は触ると体がかゆくなるんだよな。PDF版は不便だけどしゃーない
2021/03/02(火) 20:41:03.71ID:3ZrbhhkU
それを捨てるなんてもったいない
2021/03/02(火) 21:23:54.07ID:o0JlZW6G
ユーザーガイドはたまに読むと使ったことない機能があったりして面白いな
2021/03/03(水) 08:14:20.06ID:3nNU7FDL
>>160
ヤフオクでいいので売ってください
出品したらここで知らせてください
2021/03/03(水) 08:15:58.48ID:3nNU7FDL
バリュー版なので紙のマニュアルはもっていないのですが
ひょっとしたらそのマニュアルはバージョンが古いのでしょうか
だったらごめんなさいです
2021/03/03(水) 09:17:32.38ID:YAvtzR58
バージョンは4.0だからまぁユーザーガイド的には最後のやつと思う
欲しかったら捨てアドでいいから連絡先教えてタダであげるわ

えぬおーえいち256@gmail.com←ひらがなをアルファベットに直して
2021/03/04(木) 10:38:09.05ID:qaQV2uZj
ありがとうございます
お気持ちだけいただいておきます
2021/03/06(土) 10:30:28.62ID:YS8+aGei
ちょっと何言ってるかわからない
2021/03/06(土) 19:14:28.83ID:Bb+u1mdv
冷やかしのつもりがマジレスされたんで穏便にごまかそうと思ったか
住所氏名意地でも教えたくないから仲介サイトかましたかったのに
直でって言われたから諦めることにしたかじゃね
2021/03/13(土) 07:40:39.15ID:Iuisutru
塗りつぶしツール使った瞬間コミスタが落ちる地雷レイヤーの生まれる法則がよくわからん
地雷レイヤーの一部分を触ると落ちるけどそこ以外の範囲を塗りつぶし使っても落ちなかったり
選択範囲とるときはこまめに保存しかないけど集中してる時ほど忘れるのよね
2021/03/13(土) 08:49:02.44ID:S73qjt5H
確か文字を「参照しない」のチェックが関係していたような
2021/03/13(土) 09:41:41.71ID:Iuisutru
そうなのか ツールオプション触ってなかったのでいろいろ試してみるよ
ありがと これで落ちなくなるといいな
2021/03/16(火) 22:51:36.98ID:szFPuOSp
コミスタってブラシ追加とか出来るの?
今でもDL出来るものありますか?
クリスタのお洒落なブラシが羨ましい
2021/03/16(火) 23:52:16.38ID:PRkddmp3
カスタムブラシがあるじゃろ
大抵のものは自分で作れる
2021/03/17(水) 00:56:16.65ID:+GPtFLjC
セルシスのサイト
素材を探す→検索のとこクリック
候補にある「comicstudio」と「ブラシ」をクリックすりゃ出てくる
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 01:01:21.38ID:sSdVtZiE
ブラシのDLってEXのみで、プロでもできてたっけ
2021/03/17(水) 03:05:16.29ID:EFJTXG8U
コミスタ使ってるのはもう慣れた人ばかりだと思ってたけどまだ初心者がいるのか?
177172
垢版 |
2021/03/17(水) 06:02:31.59ID:omIcLGIz
あざます見てきます
10年ほど前に買って使ってて一旦やめて久しぶりに二次創作で戻ってきたもので…
クリスタのブラシ紹介されてるのをよく見るのでコミスタでも出来るかなと
2021/03/17(水) 06:16:19.32ID:+GPtFLjC
そのレベルの出戻りならクリスタ覚えた方がいいんじゃね
今コミスタ使ってても
「突然のUI変更のような糞アプデに振り回されない」と
「使い慣れてるから速く仕上がる」くらいしか利点ないし
市販や配布素材もクリスタ前提が多いし今はクリスタ使えないと不便よ色々
2021/03/17(水) 07:13:52.92ID:omIcLGIz
>>178
まあ使い慣れてるし高い金出して買ったしまだ使えるしね
これとメディバンで本も出せたしよっぽどのなにかがないと移行しないだろうな
今の板タブが壊れてipad買うとか(多分ない
2021/03/17(水) 08:56:47.19ID:oyiG4aNs
コミスタスレでクリスタ奨めるなんてなんてやつだ
2021/03/17(水) 08:58:40.18ID:+GPtFLjC
コミスタ現役だからこそ
わざわざ茨の道に引き込むようなことはしないよ
2021/03/17(水) 09:06:09.47ID:S1mNkl71
コミスタはもう更新されないしサポートも期待できないしね、今からすすめるならコミスタだよね
いつまで使えるかなあ、可能な限り長く使えてほしい
白黒マンガに特化した良いソフトだ
2021/03/17(水) 16:19:04.36ID:B68X0YDE
>>182
間違ってるぞw
2021/03/18(木) 08:05:27.63ID:QONA8B+x
今からやり始める人にコミスタ奨めるのはあたりまえ
ここは現在使っている人のためのスレ
2021/03/18(木) 09:21:38.20ID:tNuTFYv5
素でクリスタをコミスタって言ってる人案外いるからな
今コミスタ買ったっていうから詳しく聞いてみたらクリスタのことで
コミスタユーザーはがっかりよ
2021/03/19(金) 08:03:50.52ID:68bgHkRs
でもね
クリスタって機能多すぎてオプションパラメーターとかわけわかんないので
コミスタから入門してクリスタにステップアップするのはありだと思う
ほとんど使い方同じだし(同じ使い方ができるし)
作ったデータも移行できるし
最初からクリスタだとわけわかんない人が多いんじゃないかなあ
2021/03/19(金) 09:26:06.25ID:bGacDFKg
最初わけわからんのはコミスタも一緒や
公式のコミスタ講座関係があらかた見れなくなってるから入門レベルの人には勧められないな
こちとらあの講座達のおかげでなんとか使えるようになったのに…
2021/03/19(金) 10:02:32.25ID:69iB/9+i
えっ公式のコミスタ講座ってもう見られないのか
まあ今からコミスタ始める新規はほぼいないだろうし仕方ないのかな
2021/03/20(土) 10:07:43.14ID:oXtCd7xD
じゃあ、俺もいよいよクリスタでひとつ作品を作ってみるか…
2021/03/20(土) 10:11:56.09ID:oXtCd7xD
てかさあ
クリスタはコミスタのデーター読めるけど
クリスタで描いちゃったらもうそのままではコミスタではデータ読めなくなるのが辛いんだよね
PSDにするとかしないと
2021/03/21(日) 23:45:34.20ID:v//ASUWK
クリスタの場合はアップデートで使いにくく改悪されるという理不尽な不満現象も起こるから
そういう心配しなくてよいのは利点と言えなくもない
2021/03/22(月) 10:09:39.75ID:czo7gHAn
コミスタのデータをクリスタへ持っていくと
ベクター線で囲った内部のベタに隙間ができるという不具合
こりゃあもう直す気はなさそうだなあ
この不具合さえなければ、まだまだコミスタを使いたかったのに
「ベクター中心点まで塗る」で処理しておけばいいのかもしれないけど
とにかく苦労した
2021/03/23(火) 07:22:10.15ID:ACFr3ylO
クリスタは画像データ読み込むと
画像じゃなくてオブジェクトになるのな
ラスタライズはせずに必要が出るまでそのままの方がよさそう
2021/03/28(日) 09:57:01.44ID:7LF4FhLW
クリスタの入門は
まずどうやったらコミスタと同じことができるのか調べるところから始まる
2021/03/28(日) 13:38:51.07ID:B4brjDTU
同じことをやろうとするから仕様違いや手数にイライラする
固定観念とっぱらって一から覚えた方がすんなり入れるだろうな
2021/03/28(日) 22:49:11.39ID:uskOE9ZG
グラデーショントーンに最初とまどった
2021/03/28(日) 23:33:06.40ID:nhEePjTp
>>196
そんなに違うの?
2021/03/30(火) 11:24:14.51ID:OOg0kPrp
いいやそんな程度じゃない
なにもかも戸惑う
幸いにもマニュアルを探さなくても
「クリスタ ○○」
で検索するとすぐに使い方が出てくるので助かる
たとえば
クリスタ グラデーショントーン
で検索するとすぐにこれが出てくる
https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/1114

マニュアルはいらない
2021/03/30(火) 15:30:46.64ID:2EW3ey+d
コミスタではトーンの一種扱いだったけど
クリスタではグラデーションレイヤーを作らないとならない
とかレイヤーの扱いが大分違うからとまどった
その後漫画用グラデーションが実装されてやりやすくなったけど

マスキングレイヤーや定規レイヤーも大分変わったな
200189
垢版 |
2021/03/31(水) 11:34:52.41ID:fvXs1/1k
ほんとにもう毎日使い方検索の嵐よ
なかなかまともな作業に入れない
2021/03/31(水) 19:58:40.33ID:YcjZYtGU
いろいろ触ってるうちにクリスタもコミスタに限りなく近く使えるようにはなったけど
あくまで「限りなくコミスタに近い」状態
モノクロ原稿はいまだにコミスタの方が断然便利
集中線と3Dはどうやってもクリスタの方が面倒
あとトーンもややこしく感じる
クリスタの方が便利な機能もあるがそれを上回る上記2点
モノクロ原稿は短時間でたくさん描く必要があるからちょっとした時間ロスが痛い
コミスタ終了間際の購入だったのでクリスタも無料で手に入れたけど
両方同時に使ってコミスタが使いやすかった
カラー漫画だったら断然クリスタなんで今後ウェブ用カラー漫画なんかでバリバリやりたかったらクリスタ
2021/03/31(水) 22:25:58.65ID:EKo9Noud
クリスタに乗り換えようと思ってたけどそう言われると迷うなあ
コミスタはコミスタでWindows Updateでいきなり使えなくなるというリスクもあるからなあ…
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 22:30:27.48ID:h3ogoBtx
win10だと三点リーダの他にも
特定のレイヤーが消せなかったりいきなり落ちたりするんで
昔のwin7のVAIOを大事にしてるでござる
2021/04/01(木) 00:15:34.32ID:eP4OP+ix
>>203
三点リーダ使えないのまじで困る
フォントどうしてる?
イワタアンチック以外みんな違和感がある…
2021/04/01(木) 04:09:26.44ID:9Tr7J3dJ
>>201
集中線ってそんな面倒なことあるの?
2021/04/01(木) 12:28:37.45ID:RLMQMqtm
集中線はフィルタでいいことは何もないな
ヌキの出来ないドヘタよりはマシなぐらいで
2021/04/01(木) 17:18:51.41ID:9Tr7J3dJ
放射線定規で集中線を描くのではダメなの?
コミスタとクリスタでそこに差を感じたことが無かったもので
2021/04/02(金) 08:38:54.94ID:2VJo3dMj
それはめんどくさい (´・ω・`)

あ、僕別人ね
横から
2021/04/02(金) 11:46:29.41ID:WsmMtUuo
集中線もパース定規つかってるな
左手デバイスのボタンの関係で定規にスナップon/off がパース定規だけなんでw
2021/04/02(金) 21:23:19.47ID:6tzh3ASk
クリスタの集中線は初期登録されてるツールじゃなく自分でメニューから
線の引き方選んで作るとかなり使い勝手上がる。ほぼ別物になる感じ
初期設定で使えるのはコミスタの方
2021/04/03(土) 14:20:14.48ID:A9uQ+zyY
なじかー
どうもありがとう
2021/04/05(月) 09:53:41.51ID:ywbzuwIc
なんとなくいい感じになったよ
どうもありがとう
しかし、基準線を変形させるのがむっちゃくちゃ重い!!
コミスタは鉛筆みたいなアイコンのツールでほいほい〜だったのになー
2021/05/13(木) 08:32:41.34ID:ty6mTPKI
surface pro7でコミスタ使えない
検索して6の人と同じ状況だったからディスプレイサイズを100%にしたけどダメ
出来ることがあったら教えてください
2021/05/13(木) 16:45:16.33ID:lzyAf5Gb
何がどう使えないのか状況がわからんことには
2021/05/13(木) 19:12:45.86ID:ty6mTPKI
>>213
自己解決しましたすみません
2021/06/12(土) 23:08:20.34ID:aDeWfOI3
メッシュ変形の操作がいまだによくわからない
分厚いマニュアルを開く時か
2021/06/12(土) 23:12:20.60ID:PT4ag9xm
交差点の○を好みのカタチになるまで地道に移動させるだけやで
2021/06/12(土) 23:52:01.71ID:WrGBtyiM
メッシュの数が多いと一つずつ変形させるのがタイヘン
まとめて選択できればナーと遠い目をするw
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 02:16:51.06ID:wy7oCb4J
ちょいちょいやってると位置ズレるんだわ
メッシュの位置固定できたら…
2021/06/13(日) 02:25:27.76ID:VEWzv8vO
位置固定ロック機能は欲しかったな
2021/06/13(日) 06:27:24.65ID:NX7b99yY
adobeワープ式にして欲しいなあ
2021/06/26(土) 06:17:39.83ID:jheiEsKC
Windows11でコミスタが使えなくなったりしないよね?
2021/06/26(土) 14:21:33.58ID:FTpvODO6
出てみなきゃわからんやろ
2021/06/26(土) 15:01:24.82ID:FX+4F4mw
7でも10でもコミスタが動くPCを残しとけばいい話
手のひらサイズPCで十分どころか五十分ぐらいの性能だし
2021/06/26(土) 17:07:57.33ID:ExtBOIcV
ドスパラのレイトレックタブが3万なんで持ち歩き用に買おうと思うんだが、端子がUSBのCしかなく…
外付けDVDから端子A→Cの変換器かませばコミスタはインストールできる、
で、合ってます?
2021/06/26(土) 17:20:27.23ID:gtP1Jy9M
>>225
セルシスのサイトからDLできない?
2021/06/26(土) 17:48:40.04ID:BsCda+ve
>>226
コミスタはクリスタと違ってパッケージ版は最初にCDからインストールする必要があったはず
だからシリアルナンバー覚えててもCD無くした人にはCD-Rの再送を行ってた
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 19:50:52.96ID:IjTnd3sn
そもそもコミスタはDL版なんてないでしょ
あった?
2021/06/26(土) 21:10:58.58ID:gtP1Jy9M
>>227
コミスタ何回もDLしてインストールしてるよ
シリアルとクリップの会員登録さえあればセルシスのページから前の登録解除して新しいの登録していけた
2021/06/26(土) 23:34:43.35ID:QMtA510V
パケ版は何かにつけてCD入れろってなるからめんどい
2021/06/27(日) 02:52:58.64ID:6hJdNdCC
>>228
ある
2021/06/29(火) 23:06:36.60ID:bN3j8oA1
ときどき触っただけで落ちるレイヤー出来るのヤメテやめて。・゚・(ノД`)・゚・。
2021/06/30(水) 20:44:46.10ID:o5dLQnjT
>>232
OSはWindows10?
2021/06/30(水) 23:31:03.43ID:2t3X+585
あーなんか昔ここで見た気がするぞ。テキストフォルダは挙動がやばくなるとかなんとか
2021/07/01(木) 03:10:17.62ID:WJ3rjMR7
レイヤが壊れるの15年で10回ぐらいだから傾向はわからんな〜
2021/07/01(木) 09:00:15.08ID:4Kb+iry8
テキストなのか
自分は定規レイヤーが怪しいと思って使い終わったら削除してた
テキストも画像化しとくかな
2021/07/01(木) 09:29:06.44ID:MQcLnN8I
あった、これこれ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:28:06.32 ID:4LPB/WjX.net
テキストフォルダは開いてるときと閉じてるときとで挙動が違うとか
もう事故ってください感が満載なので
テキストフォルダにテキスト以外を突っ込むのは止めた方がいい
何かするなら普通のフォルダにすべき

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 21:22:50.15 ID:5Lta9t2v.net
>>346
設計ミスだな。
次のver. up で直すようにセルシスに改善を求めよう。
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 09:32:33.36ID:MQcLnN8I
あと、これ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:21:04.17 ID:MNd/Wf8G.net
一応回避手段みつけたので報告。
テキストレイヤーもマスク付きテキストレイヤーも一括でテキストフォルダに
入れて管理してたのだけど、
テキストフォルダの外にフォルダ【中身はマスクレイヤー+テキストレイヤー】出したら
マスク効果が適切に適用されました。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:42:09.58 ID:tLRsxE13.net
プレビューと印刷結果は同じにして欲しいよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 00:47:11.41 ID:7Dp+2o6a.net
マスクレイヤーがあると書き出すとテキストが消えたりと
マスクレイヤーがあるといろいろバグがでる
2021/07/01(木) 10:47:08.34ID:WJ3rjMR7
テキストフォルダは開いてるときと閉じてるときの表示処理の仕方が
変わるからテキスト以外のレイヤを突っ込むときは細心の注意が要る
俺は危険すぎるから入れない
2021/07/01(木) 11:07:03.50ID:4Kb+iry8
テキストフォルダには基本テキスト以外入れてないけど挙動が違うのは確かに危ないね
今やってる原稿終わったら過去データ全部チェック&整理するわ
2021/07/01(木) 11:08:20.34ID:4Kb+iry8
過去の書きこみの人も情報ひっぱてきてくれた人もありがとう
2021/07/01(木) 15:41:18.97ID:aDDauPAJ
テキストフォルダは挙動不審だから
テキストは基本フキダシ生成くらいにしか使ってないが
テキストフォルダに入れてなくても、書き出し時に反映されない事故多発で
結局生成した吹き出しも画像吹き出しも
ラスタライズするようになったわ…
2021/07/03(土) 06:05:43.21ID:+C7PKi3d
225ですがディスクからtypeCを通してインストールする場合は
あれで大丈夫でしょうか?
2021/07/03(土) 10:40:38.43ID:ss5YvJyW
できると思うけど
万一出来なくてもiso化してusbメモリなりでインストール出来るから大丈夫
2021/07/03(土) 17:22:37.34ID:+3U5iAn9
type-Cしかないモバスタにもパケ版コミスタインストール出来てるから
普通に出来るんじゃないの
2021/07/13(火) 02:25:21.96ID:XftL29Zb
今更ながら4GB化するパッチ当ててみたけどいいなこれ
書き出しする時にページ数多いと途中でハングアップしてイライラしてたんだが
それがなくなったしフリーズすることも少なくなった
もっと早く気づけばよかった…
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 03:44:37.30ID:QtATpKnT
>>244、245
解答有り難うござます、iso化はイマイチやり方分かりませんが
ひとまず安心して買えます!。
2021/07/13(火) 03:47:14.08ID:QtATpKnT
あと、極稀にさわっただけで落ちるレイヤーができる、
書き出しがハングアップする、(うちの場合書き出されたページ数が足りない)など
私だけではないみたいなので、逆に安心しましたw
2021/07/13(火) 12:48:57.17ID:7bD6JRGl
安心しないで原因を追究した方がいいと思うけど…
2021/07/13(火) 12:53:28.57ID:7bD6JRGl
昔、色々と実験した時のメモを貼っておくね
XPの実験結果は省略するけど
---------------------------
3Gスイッチ付けた時に「アプリケーションへの割り当て」は自動にしない方がいい
割り当てサイズを指定して「割り当てサイズ」が2.0GB位になる程度に下から増やしてみると
2.0GB使えるようになる
Win7 64bitの場合 メモリ割り当ては自動にする
グラフィックは97枚くらい(300dpi)はオンメモリで読み込める
仮想メモリは使っているようだが実質使用メモリも増えていく
画像97枚くらいで「メモリありませんエラーが出る」
2021/07/13(火) 12:53:58.26ID:7bD6JRGl
※Windows7の場合(RAMDisk領域は2.25G)
----- AMD Dataram RAMDisk -----
※搭載メモリ8G 2.25GをRamDisk(テンポラリ1.99Gは作らない) 3GのRamDiskを作っても結果は同じ
仮想メモリ・自動で割り当て
カラーレイヤ97枚でメモリ不足に
アプリケーションメモリ使用量 3772136K
----- Gavotte Ramdisk -----
※RAMDiskでないとアプリケーションメモリ使用量 2140964Kで頭打ち(SSDテンポラリ2151916K )
 メモリ足らなくなるデータはXPでやるか
仮想メモリ・自動で割り当て
カラーレイヤ97枚でメモリ不足に
アプリケーションメモリ使用量 3771864K ※メモリを8Gに戻したら2140128K以上上がらなくなった
※仮想メモリに移行せずに作れる枚数97枚(仮想メモリ使ってるのか?)
◎再セットアップしたらDataram RAMDiskはこっちでないとメモリは3.7G使えなかった

◎割り当てサイズを80%まで上げてみる(表示は2Gのまま)
カラーレイヤ97枚でメモリ不足に
メモリ使用量 3771796K ※メモリを8Gに戻したら2140128K以上上がらなくなった
◎再セットアップしたらGavotte Ramdiskはこっちでないとメモリは3.7G使えなかった

手動で2G(25%)くらいにしてみる
カラーレイヤは67枚でメモリ不足に
アプリケーションメモリ使用量 2140964K
2021/07/14(水) 19:26:33.11ID:9gxA9k14
関係ないと思うけど
XPの場合だと「メモリ不足」のメッセージは出ずに
いきなり落ちるってメモに書いてある
2021/07/14(水) 19:33:54.99ID:X7b5IAXz
コミスタのためにXP現役はかなり気合入ってるなw
いるのかなw
2021/07/14(水) 20:33:27.64ID:BB12irpU
うちは7のVAIOと、8のままあえてアップグレードしなかったシンティくコンパニオン2で当面しのぐ
10proのPCもあるけど、コミスタと相性悪いのでクリスタ用
2021/07/15(木) 06:24:12.12ID:UgPjjzIg
クリスタ用!?
2021/07/15(木) 17:13:27.34ID:EKvqX+eT
(´ρ`)
2021/07/15(木) 18:57:05.17ID:MlTQJNAi
クリスタは目の敵なのか?w
2021/07/15(木) 21:58:29.51ID:AH7jIRNA
cintiq companion って、結局電池が死ぬよね?
液タブとして使ってたけど怖くて結局すぐ売っ払ったw
2021/07/26(月) 13:23:22.39ID:RUviv34Q
よく使う3Dモデル(3Dワークスペース)を素材フォルダに登録していて、
そこからドラッグドロップで3Dモデルをページに読み込んで
その3Dモデルを動かそうとすると、
本来あるはずの赤や青の十字(消失点・アイレベルのアイコン)が
表示されないのですが、どうすれば出るようになりますか?
2021/07/27(火) 21:58:27.76ID:aA6iDjiY
ようわからんけど赤と青の印復活は3dレイヤー選択だと思う
2021/07/29(木) 00:18:22.63ID:M64aKWxZ
オブジェクトの方が選択されてるんじゃないの
プロパティでカメラを選択すれば出るよ

ところで1作品のページ数が最大99なのって何でなんだろうな
100p以上の作品を作ると書き出しした時ファイル名とページbェズレてって地味に面倒くさいんだよね
まあ98pにしといて見開きのページを別の作品からD&Dして挿入すれば一応100pにはできるんだけどさ
2021/08/01(日) 13:57:02.21ID:VWwNo+LZ
すみません「ページ番号」フォントの変更方法を教えて下さい
コミスタ全体が文字化けしてしまったのでデータ救出しようにも
正しいフォントを指定し直さないと救出できない状態です
またメニューが文字化けし空白化してる箇所もあるため
設定項目の開き方の順序をスクショで教えてください…
2021/08/01(日) 14:36:55.13ID:qZFEDtjp
パケ版EX インストール正常にできて動作も問題無いけど4.6.2にアプデできない
Cドライブ足りない言われるけどガバ空きだからもうよく分からない
付属の素材ディスクもサンプルディスクもインストールできたけどパワートーンだけ権限ひっかかってインストできない
アプデすればパワートーンもインストできるらしいがそのアプデができない
クリスタも有るがコミスタの使用感好きだし昔別売のトーンと素材に金掛けたからコミスタ使いたいよお
2021/08/01(日) 18:42:25.64ID:r1xI3+r/
>>262
なんか間違えてフォント消したりしてない?Windowsws側の問題な気がするけど、PC変えてフォントはいってないとか?
2021/08/01(日) 18:52:06.74ID:r1xI3+r/
>>263
コミスタ開いてるときにクリスタアップデートすると不具合があるらしいけど、その逆パターンもよくないかもしれない。関係なかったらごめん
2021/08/01(日) 19:23:00.21ID:VWwNo+LZ
>>264
システムフォントをいじった気もするけど、
PCを工場出荷状態にまでロールバックしてもまだ特定のアプリケーションで文字化けが治らない
とりあえずクリスタは文字化けしないのでクリスタに作業データを移行するつもりです
2021/08/01(日) 22:33:28.40ID:r1xI3+r/
すまんわかんねぇ。コミスタの問題じゃないと思うからググるかどっかPC関連の質問スレで聞いてみて
2021/08/01(日) 23:26:04.66ID:fTA5Tyyd
セルシスのサポートに投げてみた方がいい内容では
役にはたたんが一応息はしている
2021/08/02(月) 02:27:06.56ID:JOjcl9mh
>>267
いやいやありがと優しきひと

もうちょい粘りつつサポ行ってみる!
2021/08/24(火) 23:08:08.87ID:SqxrN74q
お前らコミスタの思い出もっと語ってええんやぞ
2021/08/25(水) 01:15:57.00ID:0ZJJLSql
まだ現役
毎日使ってる
2021/08/25(水) 01:52:41.18ID:rF93YfIM
誰がマスカキの話をしろと…
2021/08/25(水) 02:26:48.99ID:37XAAwki
>>270
じゃあ語っていい?
最近Windows10のビルドを最新にしたら
スケーリングの動作が変わったのかカーソルがブラシサイズの時にカーソル動かすと
画面にゴミが残るようになった
たすけて
2021/08/25(水) 07:33:04.03ID:wvA9JL3N
あんまりいい思い出じゃないじゃん
2021/08/25(水) 08:22:50.89ID:/0P892Cf
未だに現役
クリスタでペン入れしてコミスタでトーン貼ってる
最近集中線で線が出なくなるのが悩み
2021/08/25(水) 08:25:34.40ID:3vgHCj0o
未だにwin7で使ってるからPC新しくしたときが本当にさよならするときなんだなと怖い
コミスタに慣れちゃってるからクリスタに移行出来るか不安
2021/08/25(水) 08:32:34.11ID:Pl/ogMWV
>>276
今まさにソレが自分
2021/08/25(水) 09:04:03.06ID:peF0aXGr
Win10でも一応普通に動くけどね
環境によってはわからんが
2021/08/26(木) 16:44:27.42ID:RvhK+EZg
>>275
どうやってやるの?
てか逆じゃないの?
2021/08/26(木) 17:00:56.62ID:yPnQDf05
せめて、クリスタにコミスタ互換出力モードがあればな
2021/08/26(木) 17:40:34.69ID:bn+PiL6y
>>279
元々コミスタ使っててクリスタに移行したんだけどトーンと集中線が使いづらくてそれだけはコミスタのままなんだ
手間掛かるんだけどトータルの時間考えたら現状の方が早くて
2021/08/26(木) 17:57:48.34ID:rCXsFszV
自分もトーンから仕上げはコミスタ
クリスタでpsdレイヤー保持して書き出し
2021/08/27(金) 16:36:13.07ID:IB79Iw9U
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
線画をクリスタ
仕上げをコミスタって理想的だよねえ
でも僕には無理だなあ
DISK容量も食いそう
2021/08/28(土) 21:45:56.16ID:4mOBI/h2
最初の環境で変わるよね
クリスタから入った人はコミスタ使うメリット分からないと思う
2021/08/28(土) 21:54:47.43ID:arNr1nM4
コミスタだとカラー塗れないしなw
2021/08/28(土) 22:49:09.69ID:5srFVEgn
工夫すればセル画みたいには塗れるw
というか下塗りまでコミスタでやってpsdファイルにしてクリスタで仕上げてる
2021/08/29(日) 12:02:47.27ID:mKZE9mrZ
>>286
お前は俺か
2021/08/29(日) 14:03:04.34ID:xXjbKuHI
俺が二人いる
2021/08/29(日) 14:25:54.68ID:N3C73Xaj
では俺が四人目で
2021/08/29(日) 17:47:14.27ID:slwHfF1m
三人目は俺か!!
2021/08/29(日) 17:48:16.12ID:slwHfF1m
ああ、理解するの1分かかった
>288が三人目か
2021/08/29(日) 17:52:38.86ID:LMiCpUiG
俺で何人目だ!
5人目か?
2021/08/29(日) 19:18:42.84ID:c+YD1399
6人目ハイッ
2021/08/29(日) 19:28:29.24ID:qkGSUXna
忍法七分身の術!
2021/08/29(日) 19:33:09.10ID:hC3spaO5
でもコミスタ民は若い世代が入ってこないからあと10〜20年で消滅するよね(´・ω・`)
2021/08/29(日) 21:13:01.96ID:KjcgjVKV
意外にコミスタでカラーやってる無謀なヤツがたくさんいてビビるw
自分ぐらいかと思ってたが
出来ないことが分かってれば出来ることだけでなんとかなるしなw
トーンを貼って100%にして、レイヤ表示色を指定とかで結構行けるし楽
2021/08/29(日) 21:35:54.59ID:GWiNtbEB
俺も公式の講座だかで見たそのやり方してるわ
コミスタユーザーにイラスタが無料配布された時に使ってみたらくそ重仕様だったから
なるべくコミスタで下処理する癖が付いてしまった
クリスタが出た今でもその流れ
2021/08/30(月) 02:26:18.61ID:e7htKKXQ
色分けや塗りつぶしはコミスタの方が優秀じゃない?
2021/08/30(月) 07:13:47.13ID:zVVt2JFo
うっふっふ
クリスタの
「細い領域にしみこむ」は秀逸だぞ
塗りつぶしに関してはコミスタよりも半分くらいの作業時間で済むようになった
2021/08/30(月) 07:14:49.63ID:zVVt2JFo
その代り
「囲って塗る」が使いにくくなった
表示していないレイヤーまで拾ってしまう
2021/08/30(月) 07:21:43.18ID:MOxY/XL1
下塗りまでコミスタやったことあるわ
クリスタの塗りつぶしにイライラしてつい
2021/08/31(火) 12:58:08.76ID:3DeBg5EN
クリスタだと他のコマで非表示にしてある部分まで拾って
塗り残しが出るんだよね
めんどい (´・ω・`)
コミスタは秀逸だったなあ
2021/09/01(水) 09:28:56.94ID:y8pqT4Wk
Win11がくるぞー
生き残ってくれよコミスタ
2021/09/01(水) 09:44:57.34ID:pnXUWFgO
作画PCは7のままだな 何故かまだアプデが降ってくるし
MSわりと人情深い
2021/09/01(水) 11:08:29.74ID:73vVvdbf
せめてトーン貼れる環境にあってくれ
2021/09/02(木) 11:30:52.46ID:S0ujuY4v
モノクロ漫画ならクリスタ→コミスタで仕上げるのが最強やな
2021/09/02(木) 11:39:50.81ID:64Lo2eE0
先にクリスタでやるメリットは?
2021/09/02(木) 11:43:52.05ID:xowavD/v
ブラシやペンのツールが豊富なんです…(悔し涙
2021/09/02(木) 12:57:52.66ID:2BsXxQ0S
やっぱりクリスタのブラシ良い?
よく○○ペンとか流れてくるからいいなーと思ってる
ブラシ変わるだけでお洒落な絵に見えるよね
あと地面や草のブラシがあるの羨ましい
2021/09/02(木) 13:38:53.91ID:64Lo2eE0
草や地面ブラシは素材をさがすにあるコミスタ用のやつじゃダメなん?
クリスタ用のブラシや素材使いたい時は、
地面なら地面だけ描いてpngやjpgにしてコミスタに貼り付けてる…
コミスタのpsd読み込みは癖が強すぎるんでできるだけやりたくない
2021/09/02(木) 14:02:44.49ID:k/oCQ7FP
Win11でもコミスタ使えますように
3点リーダが横になりませんように

今、伊勢神宮
2021/09/02(木) 14:49:14.93ID:D9rIM2La
Win10まだまだ使えるんでしょうか
2021/09/02(木) 16:44:43.07ID:fp5X7Q5h
てかWindows10だとコミスタ重いの俺だけ?
2021/09/02(木) 18:59:30.13ID:VCPmowlh
Win10だからって重くはないな
2021/09/02(木) 22:22:58.89ID:fp5X7Q5h
そっかーマシンスペックが低いのかなぁ
同じマシンで7だと普通なんだけど
2021/09/03(金) 00:34:17.25ID:OoD8O2FQ
わいのオフライン10
超快適
2021/09/03(金) 00:52:46.42ID:brgIw5lS
>>310
psd読み込みの癖が強いってどういうことか教えて欲しい
クリスタ→コミスタ仕上げしてるんだけど気になる…
2021/09/03(金) 00:59:27.62ID:J4fj567/
同じスペックで7から10にしたら軽くて感動した
2021/09/03(金) 07:02:06.11ID:vtVsRn+0
>>317
いや、個人的に白あり二値レイヤーとグレーレイヤーの混在時や
フォルダ使ってレイヤー枚数あったりすると
読み込み時のあの設定がくっそ面倒だってだけだから…
投げれば読み込める画像形式の方が楽なだけっす
2021/09/03(金) 21:05:47.16ID:3kjsEbvb
>>319
ありがとう
レイヤー保ったまま読み込むの面倒だよね
設定の保存できたらいいのに
2021/09/11(土) 00:31:59.71ID:bXUjsVYN
二年ぶりにお絵描き復帰したwin10民だけど未だに三点リーダー横になっちゃうの直ってなかった…
クリスタで入れられるからいいけどデータ増えるから面倒だなぁ
2021/09/11(土) 12:38:21.75ID:Wq3Hbm62
Windowsn10でも縦に打ててたはずなんだけどな、いつの間にかアップデートで不具合出ちゃった感じだ
2021/09/23(木) 21:36:19.19ID:q2+AFPto
コミスタをWindows10のPCにインストールする際
気をつけた方がいい、知っていた方がいい事って
ありますか?
2021/09/24(金) 00:26:04.82ID:n1Fof9TO
フォント関係のバグに遭遇する率が高い
2021/09/24(金) 16:26:41.75ID:MUm0FLLA
>>323
気を付けるも何も普通にインストールするしかないと思うけど
管理者権限で
2021/09/24(金) 21:54:32.66ID:+5MWcXSZ
>>325
管理者権限でインストール(コミスタはディスク版)とか
Administratorになっているアカウントで
インストールを行えばいい、という事ですか?
2021/09/24(金) 22:32:13.63ID:XzHtAp/m
三点リーダーが正しい向きに表示されない
とか、
セリフの一打目が入力されない
とかじゃないの
Windows7でインストールしてから10にアプグレすれば起こらない、
という話がほんとかどうかは試してないからわからない
2021/09/25(土) 15:58:50.14ID:J9M3MqLb
>>326
Windowsn10だと
プログラムを実行する時に
右クリックから「管理者権限で実行」「管理者として実行」ってのがあるので
2021/09/25(土) 17:51:43.12ID:K1bx9D+m
>>328
インストールする時にも
ディスクの実行ファイルで実行した方が
いいのでしょうか?
2021/09/25(土) 17:59:00.95ID:4r13QSTo
>>323
はっきり言えば「特にない」ってことだわ。
2021/09/26(日) 15:16:57.95ID:QbXZsrUc
無事、インストール
起動できました、ありがとうございました
これから色々試してみます
2021/09/26(日) 19:47:29.92ID:gfNYhlu1
クリスタに移行したいコミスタ民だけど、
マスキングレイヤーが存在しないというだけでかなり使い勝手が悪いんだよな…
みんなはクリスタでは白い色を下に塗ってマスキングレイヤーの代わりにしてる感じ?
2021/09/26(日) 20:54:52.33ID:dNdHc8gy
>>332
マスキングレイヤーよりも自由度高めの
レイヤーマスクという別機能が付いてるから慣れれば問題はないと思うよ
色々と違うので最初は戸惑うと思うけど
2021/09/26(日) 21:32:15.43ID:gO9a58zy
レイヤーマスクで代用できるけど、別にマスキングレイヤーも付けてくれていいだろ
と思ったw
2021/09/26(日) 23:18:17.87ID:y2VTJ5hG
わかる
2021/09/27(月) 09:24:13.27ID:H9HlByAE
書き出しの時24枚なのに8枚しか書き出し出来ないことが良くある
すごい面倒くさいなんのエラーだ
2021/09/27(月) 22:40:31.16ID:G1XTxnuj
>>333
ありがとうございます
レイヤーマスク、知ってはいるのですが
マスキングレイヤーの代替として使えるのは知りませんでした
やり方を検索してみます!
2021/09/28(火) 08:21:08.93ID:uUCBzBT7
>>336
複数枚書き出し設定を1枚ずつ設定にしたら起こらなくなった
もう設定してあっての状態なら他に原因あるかも
2021/09/29(水) 09:35:40.39ID:d5I4QyJm
>>336
全部書き出しにする事で諦めたわ
いらないページは後で捨てればいいし
2021/09/29(水) 10:09:47.53ID:4K6l5mlQ
>>338
一枚ずつだと大丈夫、モノクロ書き出しでも全部書き出せるんだけどグレースケール書き出しだとこの症状が出ちゃう

>>339
全部書き出ししてもページが飛ぶからだめなんだ…
2021/09/29(水) 11:14:08.27ID:y3IGwUn4
描画しても画面内で一部が反映されないとか
突然ツールが全く使えなくなるとか
変な不具合がちょいちょい多い気がする
再起動すると治るからいいけど
2021/09/29(水) 16:57:13.75ID:6hRgoxRX
>>340
メモリが足らないとなるね
2021/10/03(日) 06:38:45.03ID:BWDxUS9M
三点リーダー使えないのとフォントが間延びするから字間の調節しなきゃいけないのにさえ目をつぶれば
コミスタで漫画描くの慣れてるしサクサク進められて楽しい
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 02:47:18.46ID:gaPfQN2u
やっぱり書き出し漏れはメモリか!
メモリ8ギガの古いバイオだとなるけど、メインのメモリ32ギガの方だとならない
だがついついWin7の古いバイオ使ってしまうw
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:01:41.49ID:RgGSvZIT
Win11どう?
コミスタ動く?
2021/10/07(木) 15:38:47.24ID:NPd37URQ
10の時みたいに勝手にアップグレードされたら嫌だなぁ
2021/10/07(木) 23:07:13.48ID:ELce1X7z
Cpuが11に対応してなくてパソコン買い換えなきゃいかんわー
2021/10/08(金) 17:44:15.16ID:eK3YmlyK
金のあるやつはいいなあ
2021/10/08(金) 18:06:42.36ID:/qYbe8g2
PCは準備しても、移行が面倒で古いのをずっと使い続けているw
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 11:28:12.25ID:tVBch4fA
Windows 11の「起動、描画、保存」などの主要な動作について問題がないことは
確認済みなのね。
https://support.clip-studio.com/ja-jp/faq/articles/20210113

1年後にWindows 11いれてコミスタ続けようかなぁ?
2021/10/16(土) 11:58:58.94ID:cWTN6n8B
おー良かった
でも全部クリスタで作業出来るように慣れないとだわ
2021/10/16(土) 15:02:24.10ID:J0KIQ3Ph
クリスタをコミスタ風に使えるようなカスタマイズがあれば教えて欲しい
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 01:17:56.62ID:4a7qyHln
>>350
三点リーダはいかがです?
2021/10/31(日) 18:53:51.08ID:qd+AXC7q
固まった
最近落ちないから15分毎の自動保存でいいかと変更したらこれだよコミスタに弄ばれてる
2021/11/06(土) 15:21:40.05ID:zoMANNof
アシやってる人が軽さ優先でアンドゥー回数1設定だったけどそれはそれで問題があるだろと思った
2021/11/06(土) 15:26:19.99ID:pMiB4yKu
>>355
拳銃には弾を一発しかこめない刑事みたいでカッコイイかも
2021/11/06(土) 15:49:38.39ID:sLdcJkDV
ヒストリーあるからそっちで
2021/11/06(土) 16:21:13.76ID:K8Ax051K
お前頭いいな
2021/11/06(土) 17:24:11.52ID:/gbzWXnE
>>355
それは剛毅
おれは200回ぐらい欲しい

>>357
いや、ヒストリーってundoの回数分しか記憶しないだろ
2021/11/06(土) 20:29:48.08ID:vTMMjcZG
>>355
昔使ってたフォトショLEのトラウマが蘇った
アンドゥ1回しか出来ない上によく落ちるやつね…

慣れればなんとかなるんだろうな
ようはアナログみたいなもんで、1回やり直せるだけアナログよりマシっていう
2021/11/08(月) 15:20:32.07ID:nJNZEqpN
なんか最近罫線素片で縦線ダッシュが左寄りになるんですが
おまかんですかね?
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 23:29:05.49ID:pdHjf9do
11にアップデートした人柱さん
レポよろ
2021/12/29(水) 21:57:17.17ID:+21l361Q
今年もありがとうコミスタ
来年もコミスタで頑張るよ
2021/12/29(水) 23:52:05.78ID:h3KjEU10
でも、コミスタだと新しい仕事取れないので、ついにクリスタをおぼえようかなと
2021/12/30(木) 00:07:51.33ID:lwxYPl+z
アシ?
2021/12/30(木) 01:26:47.26ID:/RLgyIwW
アシ。自分の原稿は2年ぶりに16p描いたw
2021/12/30(木) 01:29:49.86ID:/RLgyIwW
コミスタ動かしてるwin7がさすがに不安定になってきたしな
2021/12/30(木) 01:45:08.41ID:lwxYPl+z
10でも動くよ11は知らん
2021/12/30(木) 06:06:29.00ID:ayBGCAkD
10だとペン入れ遅延あるんだよね…スペックの問題かもだけど
ページ送りも時間掛かるし
2021/12/30(木) 10:00:01.76ID:/jC8KLRO
11でコミスタ使えるか分からないからまだ10にしてる
2021/12/30(木) 10:18:35.01ID:5zNZ+c8s
セルシス公式はwindows11で動作確認出来てると言っているけど
2021/12/30(木) 10:18:59.89ID:XKRauycA
クリスタも使ってるけどやっぱりコミスタが好きなんだよなー
いい道具だ
使えなくなるまではありがたく使わせてもらおうと思う
2021/12/30(木) 12:49:34.16ID:B0RgA7TO
来年もそのあとのWIN11でも世話になりますコミスタ

三点リーダーが縦にならない問題
HGP系フォントは問題ないからoffice購入済(フォントがついてる)の人は使えるかも
2021/12/30(木) 13:02:21.42ID:IgRYu9Gl
まさか11ちゃん有能なのか
2021/12/30(木) 17:23:34.65ID:RpPqtWMq
クリスタのデータをコミスタで読み込めるようにできないかなあ
レイヤーのプロパティが…
無理か
2021/12/30(木) 21:14:43.86ID:lwxYPl+z
懸念材料は新たにコミスタアシ見つけるのは難しいあたりだが
自分でやった方が速いから結果オーライ
2021/12/30(木) 21:45:21.67ID:Hi7Qzgjf
バケツの精度とかその他諸々クリスタの方が一杯良いところもあるけど
やっぱりコミスタが好き
2021/12/31(金) 07:16:34.69ID:LkSpU7yo
今年のすぎむらしいんいち先生の漫画でコミスタらしきコマがあったけどクリスタは移行してないのかな
2021/12/31(金) 10:43:15.77ID:hXK2fTie
余計な機能要らない軽さが1番
2021/12/31(金) 16:34:36.87ID:5W134VgL
>>378
漫勉でクリスタ使ってたよ
2022/01/31(月) 23:37:43.05ID:CutT5LjC
コミスタ使いの皆さんはアンチウィルスソフト何入れてるの?
2022/02/01(火) 18:18:11.84ID:mWhk56Ct
お前はコミスタ使いじゃないのかよ
何を使ってるんだよ
2022/02/01(火) 19:25:12.97ID:f5OyW6gm
1.5からのヘビーユーザーやぞ
PCは漫画作成専用だけど最近ノートンがUSB挿すたびにダイアログ出てうざかったからみんなの使ってるやつに乗り換えようと書き込んだけどスレ違いな気もしてきたからスルーしてくれていいぞ
2022/02/01(火) 19:34:47.26ID:KsN3UDoq
WindowsDefenderしか勝たん
2022/02/01(火) 19:47:31.60ID:x3xSzlTi
ESET使ってるよ
2022/02/01(火) 20:16:57.28ID:f5OyW6gm
おまえら優しいなありがとう
2022/02/01(火) 21:26:27.67ID:8aFb5DWf
わいKasperskyの3年5台版
2022/02/01(火) 21:43:26.91ID:KKckas7s
イレヴンでは「…」問題は治ってますか?
2022/02/01(火) 22:04:16.54ID:f5OyW6gm
確か上の方で直ってるって言ってたぞ。ただ10のときも最初は使えてたんだよなアップデートが問題だったんだと自分の中で結論付けてるが
2022/02/01(火) 23:28:45.73ID:bW5jL9rr
ウィルスバスタークラウド
コミスタの推奨フォルダを除外設定しても
色々悪さしてくれる
ちなみにクリスタでもやらかしてくれる
2022/02/09(水) 22:18:06.62ID:8eJJOR0X
三点リーダー使えるようになるのか!それは助かる
・・・で代用してるけどどうにも見映えが悪くてなあ
2022/02/09(水) 23:27:31.96ID:vg5QiJtT
久々に素材を探すのコミスタ用覗いたら
コミスタタグ勘違いしてクリスタ用上げてる外人で埋め尽くされてた
2022/02/10(木) 00:34:06.21ID:7iMYfihx
ん?どこに三点リーダ直ってるって書いてある?
見落としならスマ
2022/02/23(水) 00:59:26.72ID:zY5Wvaod
ペンタブ替えたらコミスタ使えなくなったわ
ワコムじゃないとだめだったか
2022/02/23(水) 04:34:24.16ID:qDWMAp1J
ちなみにどこのメーカー?
中華なら出品者に使えねーぞとゴネればあっさり返金して丸め込んでくれたりなんかしたり
2022/02/23(水) 05:29:40.57ID:g7k4Wg3z
特に理由が無ければ板タブより中古液タブ買った方がいいと思うのだが
2022/02/25(金) 14:18:05.24ID:ua5HQuNE
>>395
元ワコム社員も関わってるっていうアメリカのメーカー

>>396
液タブは使いこなせなかったんだ
2022/02/26(土) 00:18:42.61ID:qqxmqTgn
何度やっても書き出し時にトーンが真っ黒になったり消えたりで書き出せなくて
よく見たら何故かトーンがテキストフォルダの中に入ってて
テキストフォルダを解体したら正常に書き出し出来るようになった
なんなんだよこのフォルダ…他のページ見たらないときと勝手に作られてるときとある
2022/03/02(水) 12:47:20.82ID:KNr4lS4G
394だけど、メーカー側で再現した結果長年更新されてないコミスタ側に問題があるだろって回答だった
板タブ派の人は買い替えに気をつけてね
2022/03/02(水) 12:56:56.57ID:M0TX7NgX
板タブ派だけどマジか
まあもうクリスタに完全移行してもいいかなという感じにはなってるが
2022/03/02(水) 13:06:49.30ID:tjJ2ROet
>>399
注意喚起するならどこのメーカーかくらい書いておくれ
板タブだけだとワコムだと誤解されるやろ
2022/03/02(水) 13:09:39.46ID:zxiKdVlA
>>401
横だけどセンスラボ
コミスタ使えないのか買い替え候補に入れてたけど買わなくてよかった
白いの可愛かったんだけど
2022/03/02(水) 14:23:21.50ID:tjJ2ROet
ありがとう。知らんメーカーだ
まー今さらわざわざ治す需要もないしって感じなんだろうなあ
最近は猫も杓子もクリスタ前提、クリスタしか知らんって感じが多くて
コミスタの不具合じゃないのに主な使用ソフトコミスタってだけで塩対応されること多々だからもう慣れたわ
2022/03/02(水) 14:45:48.79ID:AUoshtNw
自分の新環境もコミスタ受け付けんぽくて流石に潮時だと思った
残念だがクリスタでやってくしかない
ちなwin10pro+XP−PEN
2022/03/02(水) 15:13:27.81ID:zxiKdVlA
ワコムがド安定なのは救い
2022/03/02(水) 16:12:23.86ID:XYFtzSX3
みなさんお気づきでしょうか
コミスタの最終アップデートから今月の21日で10周年だと言うことに…
2022/03/02(水) 16:59:37.58ID:XcdUacak
自分は安定してるわ
Win10Home+XP-PEN
2022/03/02(水) 17:48:49.17ID:eR7G2f6N
xppenはワコムドライバと喧嘩して不具合&修復不能に陥ってOS入れ直す羽目になったから良いイメージないけど
サポートは一時期のワコムより頭良かった
2022/03/02(水) 18:06:33.93ID:tjJ2ROet
他スレにも書いたけど、XP-penは付属品壊れたから売ってくんない?って駄目元で訊いたら
「初期不良品で尼センターに返品されたやつ直接お前んとこに転送してやっから付属品抜くといいよ処分はまかせたw」って対応されて笑った
まあワコムサポに比べたら融通がきいてるっちゃあきいてるが
2022/03/02(水) 18:36:14.62ID:T0PwKLw1
ド安定しすぎてwin10コミスタIntuos3って環境を崩す気が起きない
2022/03/02(水) 19:16:29.07ID:eR7G2f6N
3まだ動くんだ
2022/03/02(水) 19:30:45.32ID:fjTb6keP
後発タブはステンレス芯標準装備するべきだと思うんだけど
2022/03/02(水) 21:39:19.54ID:0817Mq3U
win10コミスタFAVO現役
win11怖くてアプデできない
2022/03/02(水) 22:06:44.84ID:KNr4lS4G
>>401
ごめん
>>397に書いたから書かなかった

>>402
ありがとう
2022/03/09(水) 06:48:13.68ID:nC3acXvu
スレとは関係ないけど
枠なしコマってどういう効果があるのか聞かれたときどう答える?

俺は前後の時間とそのコマの時間が明確に繋がってないことだと思うんだが
言葉にするとちょっと違う気がするんだよな
2022/03/09(水) 09:44:06.50ID:McBqrgiA
そういや記憶の一瞬のカットバックとして枠なしコマ使ってる漫画多いな
2022/03/09(水) 13:21:31.79ID:44aVXkGt
全部を枠で囲むと画面が圧迫される時にもふつうに使う
2022/03/09(水) 13:50:08.68ID:sciViUPE
特に深く考えずに枠無しコマ使ってるわ
開放感欲しい時とか
2022/03/09(水) 16:01:47.27ID:Q8JeZ/j9
単にコマ割に圧迫感がある時や、見開き全体のバランスみてその方が良さそうな時
2022/03/09(水) 16:37:16.62ID:9klXxVor
解放感
コマぶち抜きの背景用
タチキリまで使って目一杯見せたいところ

全コマ枠あると見開き窮屈だしメリハリがなくなる 気がする
2022/03/09(水) 18:41:27.07ID:h952WHp+
黒い枠線はないけど、領域的に枠がある場合とか
領域がぼやけてる場合とか、
本来の枠から拡大されてる場合とか、
場合によって効果は違う
多用されると見難い

枠線の太さ変えたりもするし、
飾り枠線にしたりもする

昔、回想のときに使われた角が丸い枠は今は使われなくなったなw
2022/03/09(水) 20:24:48.69ID:nC3acXvu
>>421
カイジの福本先生使ってなかったっけ
2022/03/11(金) 08:48:33.80ID:xZbZ0NFk
>>421
マジカ
線細くして角丸くして回想シーンって普通に使ってる
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/25(金) 21:06:56.00ID:NBNNRza/
新しく買ったWindowsタブ(win10)にコミスタを入れたのですが、
どうやっても素材のディスクから吹き出しとトーンが反映されません
正確には吹き出し素材はゼロ、トーンはデフォルトの中にメーカートーン、powertone素材集、tone library だけあり
いわゆる一番使うベーシックなトーンが一切反映されません。

やり方は外付けDVD→typeAからCに変換→Windowsタブにインストール、です

何卒ご教授を!!!(必死)
2022/03/25(金) 21:24:07.38ID:NBNNRza/
すみません、吹き出しや定規素材、ベーシックトーンはアプリケーションディスクの方に入ってるんですね
ですがこれらがインストールできてないというか、反映されません。
お騒がせしてすみませんがわかる方何卒お願いいたします
2022/03/25(金) 21:40:55.10ID:bZwxfhAE
アプリケーションディスク入れて、ファイル→素材のインストール
>>2のリンクまだ生きてて驚いた
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 20:50:53.06ID:PM02RuZN
>>426
ありがとうございました!、というかテンプレも見ないでお恥ずかしい。
どうもお騒がせ致しました、助かりました!。

まだしばらく戦えそうです。
2022/03/26(土) 21:08:11.17ID:PArNKG3S
自分も毎回ひっかかる罠だからわかるよ
2022/03/26(土) 22:58:32.76ID:upL2WYAh
何でこんなインストール方法にしたんだろうな…
ちなみに自分はパワートーンの黄色いディスクだけ権限がどうのこうのと出て
インストールできません
2022/03/28(月) 17:29:03.85ID:K6Ve43e9
パースじゃない定規素材って定規データのまま変形って
拡大縮小と回転だけで自由変形はできないですよね?
今はベクターでなぞり描いてから自由変形してるんだけど
もっといい方法ありますかね?
2022/03/28(月) 20:00:12.89ID:0EWd56On
定規なぞらなくても定規に沿って描画すれば一発じゃね
線に筆圧かけたいとかタッチを入れたいのならなぞるしか無いけど
2022/03/28(月) 23:03:32.66ID:FonRbsqL
自由変形できるけど
2022/03/28(月) 23:04:17.10ID:FonRbsqL
クリスタだった ごめん
2022/03/29(火) 15:33:50.99ID:H/3tpsfw
クリスタだとできるのかよ!?
2022/04/17(日) 14:17:30.14ID:ckue+VUB
Windows11、頼みの綱だったHGP系も三点リーダー横になるよ
原稿全部書き直しだよ
泣きそう
2022/04/17(日) 14:21:14.86ID:ND3/0aNS
仕上げと写植はPhotoshop民、安泰
2022/04/17(日) 14:37:02.94ID:qTgFCu0u
写植は人任せ民もおるで
2022/04/17(日) 18:54:14.47ID:5a96DvfU
手書きの時代が来た
2022/04/18(月) 10:02:00.19ID:6DAflFeh
使い捨てカメラがまた流行ってるしつけペンおしゃれ!に戻るかもしれない…
2022/04/27(水) 19:08:37.53ID:p6j1qDQJ
使い捨てカメラすげえ高いんだな
2022/05/02(月) 04:28:58.32ID:KJxgv7Rl
何度かクリスタに移行しようと試みたけど起動すると変なメニュー画面みたいなのが出るじゃん?
あれがウザくて頓挫したけど今はどうなってるのかな
新着ニュースなんかいらんのじゃ
2022/05/02(月) 06:38:20.83ID:ispLxZuR
ソフトだけ直接起動する方法あるからググって
2022/05/02(月) 06:50:24.59ID:J29zNpSN
コミスタでも使える旧タブメイトを大事に使ってるが
クリスタでうっかりスティック押し込むと出るラジなんとかメニューがくっそ邪魔
2022/05/02(月) 11:36:50.52ID:lc1Gh20X
無効にできんのか?
2022/05/02(月) 18:33:33.23ID:3KNHzC1S
おまいらクリスタスレに書けよ
2022/05/02(月) 19:55:09.23ID:J29zNpSN
正妻はコミスタなんで
2022/05/03(火) 00:03:15.49ID:cfN6KGCG
ようやくクリスタ使い始めたw
クリスタ覚えたら今の職場(コミスタ)辞めるんだ……
2022/05/03(火) 15:38:29.39ID:FqOpWicT
コミスタにこだわる理由って閉領域フィルと集中線くらい?
なんかクリスタでいい気がしてきたぞ
2022/05/03(火) 17:15:53.93ID:auHmNKbk
そうか!
集中線はコミスタへデータを持って行ってやればいいのか!!
>448
ヒントをありがとう
2022/05/03(火) 17:18:41.01ID:auHmNKbk
閉領域フィルはもうそんなに欲しいとは思わなくなったな

これもあるし
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1759448
2022/05/03(火) 17:29:16.59ID:AmQnZV/t
コミスタに比べると挙動がうんこでイライラする
2022/05/03(火) 18:16:27.52ID:25pZFsJz
コミスタでコミックワークスのデリータのトーン移植して使ってるわ
2022/05/05(木) 09:24:57.33ID:UMR8wRjA
すみませんご相談なんですが
コミスタ4EX使っててツールパレットに並んでるアイテムの並び順がが徐々に
崩れてきてまして
最初はサブメニューの消しゴムの並び順が上から小・大・中・特大って順に
なってしまって先日はとうとう横2列表示で一番上のエリアがハンド・虫眼鏡・
回転になってしまいました
その下に区切り線があって範囲指定のエリアになります
カスタムパレットみたいに入れ替える方法ってありますでしょうか
ちなみに正常な時の環境設定ファイルを読み込むと戻りますがすぐにまた
入れ替わってしまいます
2022/05/05(木) 09:57:40.36ID:x8w8ibEA
サポートにきいてみた?
まあいつものごとく「初期化起動しろ」って指示されるだけだと思うけど
2022/05/05(木) 12:04:24.96ID:8dJLTwQH
カスタムツールの方が便利だぞ
何気に俺も消しゴムの並び順小大中特大になってたけどこの先さらにレイアウト崩れようがツールパレットは使わないから気にしない
2022/05/05(木) 12:26:30.29ID:x8w8ibEA
たしかにほぼ全部カスタムに突っ込んでるからツール内の並び順なんかみてないや
2022/05/07(土) 19:49:51.39ID:+QCk9m9h
集中線もこれで解決だわ
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1917327

これでいよいよ
コミスタのトーンをコンバートする時くらいしか
コミスタを起動しなくなりそう
2022/05/07(土) 20:03:42.35ID:pNZnFZof
そんなテキトーな集中線でOKなシーンはほとんどないな
2022/05/08(日) 20:38:59.56ID:DyDrsvb+
え!?
そうなん?

まだ使ってないけど
2022/05/08(日) 23:41:11.73ID:fzN7QSsr
全画面に均一な線を引くとかでない限り
意思のある有意な集中線は結局引くしかない
もちろん、テキトーでいい場面もあるけどそんなコマなら
パラメータの設定とかやってる間に引ける
2022/05/08(日) 23:47:56.42ID:nbM4JJ1v
コミスタの機能にもそんなんあった気がするけど実際使わないよな
描いたほうが速い
2022/05/09(月) 16:16:20.03ID:oYW6ecEf
お前らすごいなあ
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 08:39:25.98ID:fM3XfDGm
iPadをWindowsPCの液タブとしてコミスタを使いたいんだけどどうやって接続している?
2022/06/17(金) 08:55:06.17ID:1+vbkaiZ
luna display かduet display 使うんじゃね?
2022/06/22(水) 15:00:33.49ID:wdeL8ePw
ASK覗いてみたらぽつぽつとコミスタの質問あって
仲間がいることにちょっと安心した
使い方みたいな初心者質問が無いのがリアルっすわ
2022/07/02(土) 03:52:56.08ID:F/7rsazU
ペン入れツールはコミスタ3が最適と思い直してwin10にインストしようとしても「仮想メモリの作成に失敗しました!」と出てインスト出来ないorz
公式のFAQ見たら「3.1.8」のアップデートで改善するかもとあるが肝心のアップデータが削除済?

詰んだ
2022/07/02(土) 04:13:58.25ID:kLwR1jNJ
ダメ元でサポート凸は?
2022/07/02(土) 14:26:20.98ID:dHRPkuy/
4より優れてた部分なんてあったっけ?
2022/07/12(火) 16:52:57.57ID:FQpP7EQZ
クリスタ、テキストレイヤー維持したままpsdに書き出し出来るようになってたんだな
コミスタ手放せない理由が一個減った
まだ10個くらいあるけどw
2022/07/12(火) 18:52:26.97ID:Q48n9NaM
コミスタトーンがそのまま使えるようにならなければ手放せないんだよ
2022/08/23(火) 01:29:48.27ID:FLC5EC+h
クリスタが騒がしいみたいだが
いまだにコミスタ使いだからハナホジ
まあアセッツで売られてるクリスタ用3D使うのためにまたEX買うとは思う
2022/08/23(火) 04:47:05.44ID:H17nqjQO
クリスタ2.0の出来次第では移行しようかな
なんか株主になるとEX使いたい放題とかなんとか
2022/08/23(火) 22:40:26.16ID:rCA4Q4nN
アニメ機能使ったことないしコミスタみたいにマンガだけに振ったヤツ出してほしい
2022/09/04(日) 10:55:20.41ID:hxGGAmru
クリスタは…縦書き出来るのになぜコミスタは…
2022/09/04(日) 18:11:42.62ID:X4uAe63y
縦書き がなんのことか分からんが
コミスタの方が古いから普通なんじゃなかろうか?
2022/09/05(月) 17:28:30.40ID:szrILokj
コミスタ普通に縦書きできるでしょ
むしろフォントの仕様で縦書き不具合が出やすいのがクリスタ
白黒600dpiメインな自分も未だにコミスタメインでカラー原稿の
彩色でフォトショとクリスタ使ってるぐらい
できれば自分も買い切り版がほしいけどバグ満載なはずの2.0や3.0
なんてバージョン欲しいか?って訊かれたら金もらってもいらない
趣味でも仕事でもX.0バージョンなんて絶対にインスコしないけど
みんな欲しいの?
2022/09/05(月) 18:18:39.09ID:xhbH2S9M
今もアセットの3D素材が最新バージョンにしないと使えない場合が多いから嫌々アプデしてるだけだしそっちの動向次第かなあ
クリスタメインじゃないからこそとりあえず使えりゃいいって感じでもある
2022/09/05(月) 19:27:04.47ID:He9kGvVl
やっぱりコミスタの方が縦書きはやりやすいのか!!
なんかクリスタやりにくいなあと思っていたが
やっぱりそうだったのか
2022/09/05(月) 20:02:53.91ID:MOBN1xaA
>>476
バグ修正はするって言ってるよ
2022/09/05(月) 20:23:52.31ID:fwPnkoc8
縦書きの話は三点リーダが使えないことかと思った
コミスタで三点リーダ使えるフォントあるの?
2022/09/06(火) 01:35:41.88ID:UlIlS/f/
>>480
その話じゃないの?
>>474はクリスタは …(三点リーダー)(が)縦書き出来るのにってことでしょ
なんだっけWinOS7とかから10にアップしたやつは使えて
最初から10以降のやつは使えないんだっけ?
そんな話あったよね
2022/09/15(木) 16:05:06.02ID:CTkQ/p0h
>>466
web.archive.org/web/*/vd.clip-studio.com/clipcontent/lib/celsys_download/cs/cs3/*
この辺りにある奴ちゃうのん? 改善するかは判らんけども
2022/09/30(金) 12:27:09.64ID:YJ0yzPSu
最新パーツで組んだwindows11にコミスタがサクッと入った すごいなー
2022/09/30(金) 19:47:28.95ID:DCZBD1RJ
今更になってProじゃなくてEX買っておけば良かったって後悔してる
3Dのレンダリングとアクション機能が羨ましい
2022/09/30(金) 19:52:55.91ID:oBetyVRt
EXでないならもうコミスタ使う意味ないじゃろ
クリスタ移行でいいんじゃね
2022/09/30(金) 22:35:35.37ID:nwB+wUsR
使いづらいからコミスタでいいやーと思ってたけど作業的にクリスタの方が便利だったり効率よくなった
2022/09/30(金) 22:58:07.04ID:zorQqxrr
>>484
今から中古でEX買ってもええんやで
2022/10/05(水) 21:06:30.34ID:QydauEnw
PSDも統合済みデータ??なら
D&Dで今開いてるファイル内に読み込めることにさっき気がついた…
いちいちファイル→読み込み→psファイルから読み込むのくっそ面倒だったからこりゃ捗るわ
まあレイヤーなしPSD読み込むことなんてめったにないんだが…
10年近く使ってても知らんことってあるんやな。またひとつ賢くなった
2022/10/06(木) 18:47:23.40ID:nfJUMGF4
え!?
クリスタじゃなくてコミスタでもできたの?
2022/10/18(火) 23:26:18.10ID:7w3t+x2I
今クリスタを買うと今度出るクリスタ2が無料
お前らやっとコミスタ卒業の時がきたな
2022/10/18(火) 23:54:45.09ID:buIGWNGq
両方使ってるし
捗る手段として選択してるだけ
2022/10/19(水) 00:12:20.02ID:Q4nLAxI1
そもそもコミスタ持ってたらクリスタ無料でもらえたからな
クリスタ2が無料になるからって追加でクリスタ買うやつなんていないだろ
2022/10/19(水) 02:40:45.90ID:ahXzjE4l
アプデしてもモノクロ漫画用の進化はほとんどしてないし乗り換える理由がないんだよなあ
2022/10/19(水) 02:50:46.03ID:X/A1oKNh
AIレベルの自動塗り機能がついたら塗りだけ使わせて貰おう
2022/10/19(水) 04:14:03.51ID:gyDv5ORz
>>492
当時別に使わないかなって貰わなかった阿呆なんだけどクリスタ買っとくべき?
ブラシとかタイムラプスとか羨ましいけど白黒漫画書くだけならコミスタで間に合ってんだよなあ
カラーは無料のソフトがあるし
2022/10/19(水) 07:45:52.50ID:k/vlzAzi
ワイもそのアホでフォトショ使いやし今後も不要だけど
自動影塗りとかその他謎機能で遊びたいから買う予定
2022/10/19(水) 10:01:58.80ID:/NQ+7iqJ
コミスタ持ってればクリスタ無料って今思えばすごい話だよね
ありがたい
2022/10/19(水) 16:28:31.91ID:Z6bCs0ao
イラスタという黒歴史
無料じゃなかったら暴動起きるよね
2022/11/19(土) 19:44:24.84ID:rqCh4ZRx
コミスタで時々困るのはアンドウが少ないことだな
せめてクリスタと同じくらいアンドウできれば
2022/11/20(日) 01:45:29.58ID:5D7qj0zu
人にもよるけど、流石に回数最大まで設定すれば足りてるかな
2022/11/20(日) 20:10:31.50ID:jz4z5Uz+
足らないことが多々あるんだよ(´Д`)
2022/11/20(日) 22:31:01.61ID:ktypIF5W
多々はないけど偶にはあるなw
2022/11/21(月) 00:15:31.66ID:FkIeJ6C/
ごく稀にあるといえばあるがそんなに問題ではないな
2022/11/21(月) 00:40:12.06ID:c0JxFPlb
年に一回足りなくなるくらいの稀有なパターンだな
2022/11/21(月) 18:26:53.47ID:0cfHAQ4q
お前らうらやましーな
もちろんまめに保存はしているのだが
それでも困ることが年に2~30回くらい
2022/11/21(月) 18:27:50.00ID:0cfHAQ4q
てゆーか
保存した時点よりも戻りたい場合なんだな
2022/11/21(月) 18:30:06.95ID:FkIeJ6C/
アンドゥ連打するより手動でやり直した方が早かったりしない?
何を戻したいかによるが
2022/11/21(月) 19:21:40.31ID:uv9L1R02
長めのアクションを誤実行したときくらいしか感じないな やり直しが足りないって
2022/11/21(月) 19:57:49.36ID:pHRsNNNy
アンドゥ使わずにヒストリーで戻してる
2022/11/22(火) 18:32:46.69ID:fnz9oEpG
いやすまん
ヒストリーが足らないんだわ
2022/11/29(火) 18:27:25.38ID:zJr/Axga
コミスタにも背景制作AI搭載して下さい(´・ω...:.;::..
2022/11/30(水) 14:29:06.44ID:EP+5Z2ZY
コミスタから軽さを取ったら何も残らんやろが
2022/11/30(水) 17:01:42.86ID:Qbv6ewn0
モノクロ特化型の新しいツール出ねえかな
ごちゃごちゃしたのはいらねえんだよ
2022/11/30(水) 17:40:52.88ID:i6/HCW0g
ぼそぼそ頑張ってるmidapp応援してやれ
閉領域塗りつぶし使えるようになったみたいやぞ!
コミスタが動かなくなった時の為に買ってはいるが全然試せてないや
2022/11/30(水) 17:41:45.86ID:i6/HCW0g
mdiappだった
2022/12/10(土) 20:08:37.13ID:52mwfn67
珍しくレイヤー壊れ?に遭遇した
スレ内の書き込み参考に自己解決
ありがとう
2022/12/23(金) 07:48:48.89ID:aAPj5Fij
クリスタ公式セール中だぞ
タダで貰い損ねた奴は最後のチャンスだぞ
2022/12/23(金) 11:18:01.28ID:tuQHH+TM
そんなやつこのスレにおらんやろ
2022/12/25(日) 23:11:00.55ID:BP9s/x7X
チッチキチー
2022/12/27(火) 17:15:39.09ID:bLwdQQ60
クリスタのセールがあったので買ってみたんだがコミスタのトーンは入ってないのな
いいかげんクリスタに移行するかと思ってたがトーン多用するからやっぱ出来ん
効果ブラシとかキラキラとか色々あるのはいいんだけどなぁ
探せば似たようなトーンあるのかな
カケアミ背景とかしゃぼん玉と五角形とキラキラ系のやつとかめちゃくちゃ使う
2022/12/27(火) 18:10:15.17ID:OTYPqMTO
その辺は大体ある
トーン1枚ものでなくてブラシになってて好きな位置に置けるのとかも
2022/12/27(火) 18:37:26.18ID:bLwdQQ60
>>521
そうなのか
また暇なとき探してみる
操作もまだ慣れないし準備を整えるのに時間がかかってコミスタのが早いって思ってしまう
2022/12/27(火) 18:46:05.02ID:HtfnRi8y
画像素材に似たようなやつあるよ
2022/12/27(火) 20:28:36.76ID:8+05fVk4
>>520
俺はコミスタトーンをコンバートして使ってるよ
2022/12/27(火) 23:25:55.21ID:NC3sNvCM
デリーターのトーンをコンバートするためだけに
コミックワークスも持ってるよ
2022/12/27(火) 23:39:19.06ID:g/h5pBcp
コミスタ使って名称未設定さんから手先てんてーのパワトントーンコンバートしたぞ
2022/12/28(水) 05:51:11.81ID:7FuV5DWQ
>>522
自分も同じだ
何度かクリスタ移行挑戦したけど環境と整えてる段階で面倒くさくなってコミスタに戻ってしまう

ただの慣れの問題だけど何をするにしても「えーっと、これをするには…」で
モタモタして時間かかって「アアアア」なって出戻ってしまう…
コミスタが起動しなくなって強制的にクリスタ使わざるを得ない状況にならないとダメかもしれん
2022/12/28(水) 08:25:55.92ID:Y0rOk5GE
必要に迫られてがっつりカスタムすれば多少使い勝手も変わるんだろうが
現状モノクロ二値を描く分にはコミスタで別にいいやってなってしまうんだよな結局
2022/12/28(水) 20:12:59.12ID:QwnBZQtb
モノクロ二値ならコミスタでいいよね
2023/01/02(月) 15:22:55.94ID:4GTCo3Ua
これ結局直さないままバックレたのか
死ねや
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1577778692/l50
2023/01/02(月) 16:32:31.61ID:PochL2ju
これネーム書き出す時致命的
なもんで、Windows7のPCをネットに繋がない状態で残してある
いつまでもつか…
2023/01/03(火) 11:30:25.42ID:p0TIrG54
リンク大間違いだった
これ
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/9/tid/14058
2023/01/03(火) 20:09:15.46ID:Q0/L81m4
>>531
7だと大丈夫なの?
この間出力しようとしたら文字が変だったので
古いXPを起動したわ
2023/07/06(木) 19:38:42.25ID:xULEsk4u
>>531
似たような人がいるもんだなー
コミスタ5を出してくれりゃこんな苦労せず済むものを
2023/07/30(日) 22:52:21.23ID:1IFJv2Mp
それまでなんともなかったのに、いきなり起動時に仮想メモリの作成失敗が出て先に進めなくなってしまった…
本体を再起動しても、他のファイルを開こうとしてもだめ
詰んだ詰んだ夏コミ詰んだ
ハッハッハッハ!
2023/07/30(日) 22:53:35.40ID:1IFJv2Mp
対処法わかる方いればお願いいたします
できれば今再インストールは…
2023/07/30(日) 23:30:23.28ID:/xX2ZAX4
ぐぐってみた?

【クリスタ】起動後に「仮想メモリの作成に失敗しました」エラーが表示された際の対処手順メモ(空き容量不足ではないはず、の場合)
https://did2memo.net/2021/03/10/clip-studio-paint-virtual-memory-error/
2023/07/30(日) 23:56:25.98ID:b6Q+B7qI
コミスタの話でクリスタの話されても…
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 07:42:20.72ID:s+swSx00
>>537
それ見つけたけどクリスタだったのでスルーしてましたw
結果、3回くらい仮想メモリのフォルダを変えたり戻したり、あと再起動を繰り返したりしてたら何とかなりました
ありがとうございます
2023/07/31(月) 08:25:39.98ID:jFaPful+
解決したみたいで良かった
自分にはダメもとでサポートに聞くくらいしか知恵が出なかった…
まあいつものごとく再インストールしろってコピペ貼られて終わりそうだけど
2023/07/31(月) 08:28:16.29ID:RaSTKxQB
コミスタが開けなくなってもコミスタのデータをクリスタで開けるようになってるから
最悪の場合でもなんとかなるはず
2024/01/01(月) 20:11:57.88ID:3bC1MTek
今年もよろしくな
2024/01/02(火) 00:41:46.35ID:YekFqax+
おう
2024/03/15(金) 18:56:46.43ID:sqVmRekt
もしかしてコミスタでFBXの3Dって使える?
前やって駄目だったから使えないと認識してたが
ググってもクリスタの話ばっかヒットする
2024/03/15(金) 20:01:31.02ID:MsJHhAJv
POSE STUDIOを経由する必要があるっぽい
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/help/detail/svc/8/tid/26523
2024/03/15(金) 20:45:49.64ID:sqVmRekt
へー。なかなか特殊だなあ
2024/03/16(土) 02:28:13.65ID:kE2j2wZp
SketchUpのプラグイン経由でコミスタに持って行けるんじゃなかったっけ
2024/03/16(土) 03:49:07.93ID:D569Qfgx
コミスタは筆圧感知健在なのにクリスタで効かなくなった
なんなんだこの忌子
2024/07/09(火) 00:48:36.81ID:p756znii
コメントできないだろうね
なんでここまでしつこく買うの地味な印象だし
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 01:02:21.15ID:p756znii
そう言う脳死こそが壺民党の思う壺
どこが政権取ろうが属国の安全保障はびくともしないとわからなそう
オタクなめすぎ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 01:03:18.86ID:FqCmH17g
退会ボタンしかないが
それはそもそも24時間テレビ直前!今年の全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!
2024/07/09(火) 01:05:39.64ID:br//wwrM
これがオレたちは夏フェス出禁になるじゃん?
2024/07/09(火) 01:07:39.47ID:ATA4Pw1l
擬人化ネタは禁止しています。
※アンチスレ内でインテリ扱いだよ
https://i.imgur.com/LpvzuRO.mp4
https://i.imgur.com/JOqsIWD.jpeg
2024/07/09(火) 01:53:22.94ID:l96RlRSt
カード認証エラー?
病院いけ
手帳貰えるかもしれない
2024/07/09(火) 01:57:20.26ID:zHk8WT/2
>>317
天ぷらが一品一品出てきて底は脱した
それってシーズン終わるまで好調を維持してたけど
プレゼントの犬のおもちゃ一晩で廃棄するって報告されたってことだ
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 04:55:32.09ID:AY/y8hwX
何もしないを評価しないと沈むあたり製薬業界に似とるな
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 05:05:06.92ID:ENXKO9eL
これがマーケティングだから
リモート環境も整えられない程度の結果を出すだけ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 14:11:09.21ID:qlvkRzUI
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思ってたわ
2024/07/09(火) 14:28:41.51ID:xNyQI3e9
ダサすぎ推しだったらヤバかったね!
2024/07/09(火) 14:42:00.15ID:b3FVceMJ
夢母だのバイクだの❓ としたら、
ってぽぃ感じ。
2024/07/09(火) 15:06:22.15ID:SACIbvzW
めちゃくちゃ可愛いからな
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 07:31:12.99ID:74ALuikE
クリスタより安いし今更中古のコミスタ買おうと思ってるんだけど、認証サーバーまだ生きてるか教えて貰えないかな?
他に注意点とかあったら指摘してくれると助かる
2024/07/11(木) 08:07:08.54ID:QRjmGdaz
普通にクリスタ買っとこうよ
サブスク安いじゃん
2024/07/11(木) 09:14:48.47ID:1gv6BebW
2GB制限とっぱらうパッチ当てないとまともに作業できない
認証はできる
2024/07/11(木) 09:22:58.71ID:dgLTATqY
セルシスはサポート厚いからコミスタもまだインストール出来るよ
使えるOSは コミスタ 動作環境 でググった方が早い windows11(2022)まではいけるらしい
CD-ROMでインストールするとバージョン低いのでコミスタ最終バージョン4.6.2(windows)にアップデートが必要
コミスタ アップデート でググれば公式に置いてある

OSが新しいと素材のインストールでエラーが出るらしいけど素材使ってないので分からないや
2024/07/11(木) 09:27:30.61ID:1gv6BebW
公式の講座系も消滅してるし
経験者以外にはおすすめしないけどな

サポートも検索して出てくる内容のコピペしかできないみたいだから
あてにしないほうがいいぞ
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/11(木) 19:16:05.84ID:74ALuikE
>>563
pro版持ってるから買うなら買い切りって思ってたけれどサブスクも手だね

>>564
32bit駆動なのに弄れるんだね、、

>>565
スタンドアロンのxp環境あるから最悪どうにかなると思う
アプデ時に認証いるってのは調べてる時見つけたよ

>>566
公式ページは移行しろ移行しろで確かに当てにならなそう

みんなありがとう助かるよ
ちょっと追加で気になった事なんだけど中古で買うにおいて相手がpcからアンインスコしてなかった場合自分の方でインスコできないとかインスコ回数に制限があるみたいな事はないのかな?
自分が使ってたバージョンのATOKなんかは回数制限あったしofficeは台数制限あった気がするから教えてほしいな
2024/07/11(木) 23:26:05.79ID:dgLTATqY
インストの回数制限は多分ない 公式が複数台インスト認めてる
ただインストしたPCを同時に起動するのは禁止されてる
監視されてる訳ではないから利用者のモラルとかマナーとかそんな感じで
2024/07/12(金) 00:18:45.99ID:xpq/xxD4
中古で買いたしたコミスタもCLIPアカウントの製品シリアルに普通に登録できたが
前オーナーがアカウントに入れたまんまだと登録弾かれたりするんだろうか…
まあ使えはするだろうけど
2024/07/12(金) 03:13:03.10ID:HbFZC5Dz
15年前から一つのシリアルで今まで二十台くらいに入れて
同時起動もしまくって今でも使ってるけどなんもないよ
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 07:48:43.03ID:/C5sd4Ra
小貝朋子コガトモコ山中敏次ヤマナカトシツグ
西岡直子ニシオカナオコ宮田達矢ミヤタツヤ
埼玉県川越市鴻巣市久喜市指名手配犯人逮捕お手柄感謝状
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/12(金) 23:08:15.10ID:uAFKHcgB
問題なさそうだねありがとう
オクで適当に落としてみるよ
2024/07/13(土) 00:06:50.81ID:psKBCOvT
マニュアルと素材カタログと
ディスクも全部揃ってるやつ買うの推奨
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/16(火) 22:25:22.55ID:hboNZHtB
>>562だけどある程度目星は付けた
買おうと思うんだけどもう一つ気になるところがあったから質問させて

クリスタって投げ縄したあとランチャーから移動を選んでから動かすってのが初期設定だけどコミスタはそこっていじれたりする?
いわゆるSAIと同じ操作感
クリスタならツールプロパティの右下のスパナから「範囲選択と画像を連動」にチェックを入れると同じように使えるんだけどコミスタでも同じようにいじれるんだろうか
2024/08/13(火) 10:02:44.22ID:5IjNpg1v
講座漫画、サイトからたどり着けないから消失したと思ってたら
ソフト内から飛んだら普通に残ってて草
たまに見直すと盲点な事が書いてあったりして面白いなあ
2025/03/18(火) 02:09:19.85ID:OL5MVEXM
マジでクリスタ単コアなのな
6コアCPUから12コアCPUに変えたんだけど
なんも変わらん
しかも、タスクマネージャー見てると
前の安いCPUの方はメッシュ変形などでブーストクロック5.6GZHzまで上がっていたのが
5.4GHzくらいまでしかあがらなくてなんだかつらまらんわ
カタログスペックでは最大ブーストクロックも新しいCPUの方が上だったのにな
2025/03/18(火) 02:10:06.30ID:OL5MVEXM
うわっ
コミスタスレに書いてしまった
めんごめんご
2025/03/18(火) 20:52:49.63ID:pqBpv21c
コミスタの質問をググるとすべてクリスタの回答が表示されてくる時代
2025/03/24(月) 15:15:31.98ID:nQE3kvZa
さすがにもう不自由なく使えるつもりでいたが
コミスタ関連本中古で買い集めたら
まだまだ知らない事があったりするもんだな。実際使うかどうかは別として
2025/03/25(火) 02:39:14.76ID:4XhffSjq
コミスタは手放せないねヽ( ・∀・ )ノ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。