X



【ペイントソフト】Krita Part3

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea75-+Ul7)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:05:22.70ID:NaJAhYmm0
オープンソースのペイントソフトウェア Krita に関するスレッドです
Windows / MAC OSX / Linux 3つのプラットフォームに対応しています
Krita 公式サイトでのダウンロードの他、Steam / WindowsStore でも配布されています

■前スレ
【ペイントソフト】Krita Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505838094/

■公式サイト
Krita
https://krita.org/ [ 日本語 : https://krita.org/jp/ ]
ダウンロード
https://krita.org/jp/download-jp/krita-desktop-jp/
ドキュメント
https://docs.krita.org
チュートリアル
https://docs.krita.org/en/tutorials.html
フォーラム
https://krita-artists.org/

■日本語での情報(情報が古いので補助的に)
KDE UserBase Wiki ※一部未翻訳
https://userbase.kde.org/Krita/ja
Krita 2.9 ガイド [ 日本語PDF ]
https://share.kde.org/s/60655999b78944eb12ceff5f61c3619b

>>980を踏んだ方は次スレをお願いします
また、>>980以降は、次スレが確定するまで書き込みを控えてください
(※スレ立て後の即死判定でdat落ちの恐れがあるためご協力願います)
※スレ立ての際は、本文1行目に [ !extend:checked:vvvvv:1000:512 ] と書いて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/02(火) 17:31:38.75ID:Oa2SiFAt0
ありがてえ
2024/07/02(火) 22:22:05.68ID:tbVz6sf80
https://i.imgur.com/1ixRcTE.png

25周年だったんだね
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0740-l+p9)
垢版 |
2024/07/02(火) 22:51:27.10ID:jjKHsqVk0
プロジェクトの正式開始が1999年5月31日
最初の方の開発は低迷してたけど初版のKrita 1.4が2004年9月27日
リリースから数えるともうすぐ20周年って感じか
2024/07/02(火) 23:35:34.65ID:Oa2SiFAt0
何かの記事にkritaは操作が軽快って書かれてて、ついにハードウェアが追いついたんだなと思った
2024/07/03(水) 11:23:00.44ID:Nh8IWqeB0
2004年ってまだ使える代物ではなかった
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-CSPe)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:36:42.48ID:4McyhC0h0
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-sFNi)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:55:40.47ID:p6nTXBsR0
俺がそういうこと検索してるとかないとかもしれないのに宿舎で吸ってたら
https://i.imgur.com/2aUklbc.jpeg
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b6-CSPe)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:57:01.40ID:aRZb+DQl0
>>152
1.雰囲気
2.勢い
まずくりぃむがつまらんし
2024/07/09(火) 00:57:35.56ID:f3LxG2i60
そりゃ内閣改造して公開するような
こういう反動で結局儲かるんだな
こんな配信つまんねーなと心底では
704名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-bh2C)
垢版 |
2024/07/09(火) 01:09:08.67ID:rbXQ/d8sH
>>326
知らないは別にメリットじゃない言葉遣いがあむたからさ
この人Tシャッ好きなんだ
お前ら
今日も朝から昼寝や
下で寄って寄り天の構え
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad40-Afjn)
垢版 |
2024/07/09(火) 01:41:39.02ID:AkVCSOI00
いつもスケアメとNHD杯だったよね
https://i.imgur.com/G7CrCnI.jpeg
https://i.imgur.com/WIMutSp.jpg
2024/07/09(火) 01:41:51.71ID:i9I2wlaI0
掘って掘ってと
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233e-sFNi)
垢版 |
2024/07/09(火) 01:50:06.29ID:9kkoiTE+0
今日はそんなに持っていき人気を羨ましがってるの楽しいし
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cc-uD5x)
垢版 |
2024/07/09(火) 02:14:23.58ID:Jxg8pzMb0
ジャパマゲも時間の問題
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8590-Bdd4)
垢版 |
2024/07/09(火) 02:43:59.98ID:nXiEOsv60
>>647
異常性格?
もしスケートを続けるなら何か違くないか
もともと屁が出まくるのまじトラウマで
https://i.imgur.com/8e0uVkJ.jpg
https://i.imgur.com/23VadQo.jpg
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d550-tUI/)
垢版 |
2024/07/09(火) 02:54:17.33ID:vBL7UNjE0
なんか我慢して盛り上がって1ヵ月くらいローテで回ること
https://i.imgur.com/Y6nUgRS.jpeg
2024/07/09(火) 03:13:59.10ID:CYy8M8rt0
>>701
全然ジェイクに失礼だとか
そんなもんさ 株の買い場だな
https://i.imgur.com/oRRn23m.jpeg
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dad-0g9p)
垢版 |
2024/07/09(火) 03:24:34.78ID:Jbeisqc00
>>359
サロンの規約
https://i.imgur.com/yUyIBCn.jpeg
https://i.imgur.com/SYP6Czv.jpeg
2024/07/09(火) 03:52:57.78ID:ZvI+q9p30
下げ記事ばっかりだし
立花の策略かな
あーらら
お巡りさーん
2024/07/09(火) 03:53:55.96ID:TipDeqml0
>>204
あの部屋がボロすぎるな
明日
一人でやる分には、国軍を持って引っ張ったりしないよね
https://i.imgur.com/ALEZidQ.png
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fde7-CB68)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:10:24.32ID:pJlBgtZ10
検索ちゃんも終わってた記憶
また無能高齢者が事故ってたような
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b30-bh2C)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:16:28.99ID:IOF0feBs0
手遅れになるまで燃え続ける
2024/07/09(火) 04:29:36.61ID:fqLPMFHt0
しょまたん今日は
よく外人がヤベーていうてるの見るとほぼ黒だね
さすがに
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb4-yIEr)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:30:56.90ID:lGBjsp7z0
著名人が限定されてるんだよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-pk1M)
垢版 |
2024/07/09(火) 10:41:07.81ID:aEXR2tRb0
kritaでベクタ画像の扱いは出来るでしょうか?
パスで図形を描いて、描いたあとで枠線やfillの状態を変更したりは出来ませんか。
2024/07/09(火) 11:23:40.90ID:wncDMTeua
kritaにもベクターレイヤーはあるけど全般的にやるならinkscapeだろうね
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-pk1M)
垢版 |
2024/07/09(火) 12:02:10.12ID:aEXR2tRb0
あとから変更もできるんですかね?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e337-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 13:48:09.72ID:67joebOx0
Kritaのベクターレイヤーはsvgで保存できるから可能
2024/07/09(火) 13:50:32.44ID:wncDMTeua
ベクターを通常レイヤーには出来るだろうけど逆は無理だと思う

ちなみにinkscapeだとpngとかのラスター画像をレイヤーに取り込めたしベクター化も出来たはず

出来るだけ元画像を平滑化しとかないと綺麗に出来ないけど
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5f-YUk7)
垢版 |
2024/07/09(火) 14:45:35.55ID:xNyQI3e90
隠してた先輩がうざい後輩とか

耐える会621[ワッチョイ]
バイデンがコロナったときだ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5f-YUk7)
垢版 |
2024/07/09(火) 14:45:59.65ID:xNyQI3e90
>>570
無いからな
そしてムーブキャンパス生活始まる
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0c-bb61)
垢版 |
2024/07/09(火) 14:51:39.77ID:9kLGObCs0
せめた部位を脱毛してること知って笑ってしまった
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f595-YUk7)
垢版 |
2024/07/09(火) 14:51:41.27ID:Jw3ArRIo0
どっちだ?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-pk1M)
垢版 |
2024/07/09(火) 19:45:19.96ID:aEXR2tRb0
>>722
ありがとうございます
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-pk1M)
垢版 |
2024/07/09(火) 19:49:10.08ID:aEXR2tRb0
>>722
試したらやっぱり出来ないみたいですね。
アウトラインのみ描く設定でパスを描く→そのパスを元にフィルする、
といった操作は出来ないようです
2024/07/09(火) 21:38:27.98ID:fyk/uVu10
ベクターレイヤーをSVGとして保存;
[レイヤー] - [インポート/エクスポート] - [ベクターレイヤーをSVGとして保存]

https://i.imgur.com/9J2mZIf.png
ベクターレイヤに描いた図形は赤丸した箇所で色を変えるよ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e351-pk1M)
垢版 |
2024/07/13(土) 16:34:24.02ID:QLPbO7pH0
>>730
ありがとうございます
ベクターソフトとしてはちと使いづらいですね
732sage (ワッチョイ 71da-puBi)
垢版 |
2024/07/14(日) 17:44:06.07ID:aAxQtNKJ0
個人的には オブジェクトマネージャ無くて狙ったオブジェクトを選択しにくいのが最大のネックかなぁ
ペイントソフトのおまけ機能だし、贅沢言うな!で割り切っちゃいるけど

ベクター扱ってると昔使ってた corel DRAW に帰りたい…とか思っちゃう
2024/07/14(日) 20:48:17.02ID:mT00SWnL0
こいつどっちかっていうとcorel painterだからなぁ
2024/07/14(日) 21:28:34.90ID:36xiXtfW0
うんだからね、そういう使い方の場合はinkscapeだと想うの…
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a90-hIhh)
垢版 |
2024/07/18(木) 08:34:34.93ID:KpAI+cfK0
栗田とぺいん太どっちが使いやすい?
2024/07/18(木) 23:33:03.75ID:62k/A+KT0
無料のと売ってるものの比較ってw

まあ無料体験版もあるみたいだし実際に使って試してみては?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a8f-6R/B)
垢版 |
2024/07/19(金) 02:34:20.26ID:4/ysaFep0
Painterは秋頃にあるHumbleでのセール? で格安で買うもの
そして定価5万以上するのに広告まみれ、ソフト起動してなくても広告表示するだけのタスク常駐させてくるし
2024/07/19(金) 07:11:02.08ID:3keIM9KO0
kritaの圧勝だな
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 18:34:21.37ID:EvnWhMbf0
ちわ
kritaでこういったアニメーションを作る事はできるでしょうか
パラパラみたいな感じです
https://youtu.be/mIVA38qf73Q?si=oRVj_8_Y-mF5pLUG&t=491
2024/08/31(土) 19:10:22.66ID:f7qPwaoa0
解説がスペイン語?ようわからん
2024/08/31(土) 19:47:15.74ID:zO1Br8jU0
作れるよ。
2024/08/31(土) 19:55:40.27ID:f7qPwaoa0
ドット絵(pixelart)ならaspriteの方が特化してる気もするけど
2024/08/31(土) 20:04:58.68ID:zO1Br8jU0
ピクセルアートならペイント系ソフトも悪かないよ。APO+とかPhotoShopで描いてるみたいだし
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-PBPb)
垢版 |
2024/08/31(土) 20:09:17.05ID:EvnWhMbf0
ありがとう
タイムラインあるんですね
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf40-L4we)
垢版 |
2024/09/01(日) 17:41:51.22ID:pC/Wowzv0
パラパラ漫画並みに気軽にやりたいならFireAlpacaのアニメーションモードがお手軽で良き
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Tquj)
垢版 |
2024/09/04(水) 10:57:47.75ID:Dcmbm0mQ0
>>745
血レスですがありがとう
ところでasepriteなどとの違いですが、ピクセルパーフェクトじゃないという意見をredditのほうでもらいましたが、これって明確なデメリットなんでしょか
https://krita-artists.org/t/pixel-perfect-line-setting-for-pixel-art-brushes/42629
1点ずつ打っていくならデメリットでもないでしょうけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Tquj)
垢版 |
2024/09/04(水) 11:02:09.83ID:Dcmbm0mQ0
>>745
アルパカ試したら普通にpixel perfectだった
ありがとう
kritaにもこういうブラシ出来たら良いけどね
2024/09/04(水) 13:38:09.07ID:9WbDzPN60
FireAlpaca軽くていいんだけどmp4書き出しには対応してないんだな
有料版SEだとしてたりするんだろうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Tquj)
垢版 |
2024/09/05(木) 06:15:50.93ID:XAfZdNXW0
alpacaはタイムラインもないみたいですね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-L4we)
垢版 |
2024/09/05(木) 12:51:23.41ID:YRfaxR+N0
タイムラインもない、じゃなくてタイムライン式じゃないから
パラパラ漫画並みにお手軽なんだよ
2024/09/28(土) 19:23:43.95ID:TiETq2vv0
アルパカのアニメーションの動画辿ってたらAnimeeffectsってソフトの存在知ったけど何だか良さげ
2024/09/28(土) 20:40:37.03ID:TiETq2vv0
OpenGLのバージョンが低くて起動出来なかった
残念
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-zwbY)
垢版 |
2024/09/29(日) 12:49:43.59ID:zcjBt1dA0
AnimeEffectsに興味があるのに動かないなら、
だいぶ前に開発止まっててプレビューも重かった気がするけど
NicoVisualEffectsってソフト試してみては
2024/09/29(日) 21:36:33.40ID:INw7ZINi0
ありがとうございます
今度試してみます
>>753
2024/10/24(木) 09:52:35.31ID:z3LWnBHT0
5.2.6来てるよ
2024/10/24(木) 21:37:48.60ID:2yI7ZtJU0
5.2.5に重大なバグがあったのでそのバグフィックスか
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-Z6Df)
垢版 |
2024/11/21(木) 20:22:30.97ID:W1O/QMHc0
Nightly Builds 5.3.0でデフォルトでテキスト縦書き可
2025/01/23(木) 08:38:26.67ID:okrn4oAs0
プリアルファだからもうすぐか
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-FMGu)
垢版 |
2025/01/23(木) 09:06:58.81ID:sufpOyOm0
デフォ縦書きはKritaで完結できるようになるから良いな
2025/02/01(土) 12:51:43.14ID:tcE66DQ60
いいえ違います
2025/02/01(土) 14:28:58.45ID:xp6FiN2f0
キーボードショートカットを印刷(またはPDF出力)する機能があるけど割り当ててない機能まで出てくるから設定されてるものだけ出てきて欲しい
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2a-pWL0)
垢版 |
2025/02/03(月) 11:14:30.72ID:Otj/DK5s0
Linux版メチャメチャ軽いな…
Windows版と比べると全然違う
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-D8HX)
垢版 |
2025/02/04(火) 21:01:29.02ID:Gc8SYnKV0
5.3を前に怒涛のバグフィックス5.2.9来たな
2025/02/05(水) 19:55:10.39ID:Np75T11PM
これGIMPのような逆消しゴムは出来ないの?
消し過ぎたって時に詰むのだが
2025/02/05(水) 20:49:27.05ID:9ZxfWo2cd
つーか消しゴム重くね?
ポチ消ししかできんのやが
2025/02/05(水) 22:08:15.04ID:E0UeHrKo0
>>764
作れば?
2025/02/05(水) 22:32:41.20ID:uIxUrddU0
レドウctl+shift+zじゃアカンの?
2025/02/05(水) 22:33:43.38ID:uIxUrddU0
いやアンドゥctrl+Zか
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62a-ZSp0)
垢版 |
2025/03/13(木) 02:34:41.25ID:IRPWweia0
コミックマネージャーに何故一括PSD保存を入れないんだか…
770yakurou (ワッチョイ c552-FQJU)
垢版 |
2025/03/27(木) 14:32:33.29ID:XXHeEf3U0
もう早急にクリスタみたいな、ベクターレイヤーでの線の交点削除機能が欲しい
2025/03/27(木) 17:44:37.07ID:Z8MHkVnc0
3dのデッサン人形機能が欲しい
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e2a-lc++)
垢版 |
2025/03/28(金) 22:06:25.95ID:a8yDysft0
linuxの方に最適化されてる癖にWindowsでプラグインやスプリクト作ってる人多いからだと思うが
linuxでエラー吐くプラグインやスプリクト多いな!
2025/03/29(土) 15:30:01.32ID:/7nMzuA30
まあパス絡みなら自分で直せそう
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-6Wla)
垢版 |
2025/04/29(火) 01:17:58.53ID:cAkYk67t0
Kritaいつの間にか普通に消しゴムツールと切り替えのショートカット設定出来るな
設定のキーボードショートカットに移動して「描画」→「消しゴムプリセットに切り替える」
消しゴムの大きさ変えるの[]だけど変換無変換に設定しとくといい
Alt Ctrl同時押し+ペンでドラッグ設定出来れば完璧なんだが…
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況