!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。
●メーカー公式サイト
Huion https://www.huiontablet.com
XP-Pen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic) http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL http://www.dell.com/...p&l=ja&s=bsd
GAOMON https://www.gaomon.net/
【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
*** 荒らしにかまう人間も荒らし ***
※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 28【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1581183435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 29【板タブ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-gIXh)
2020/05/13(水) 12:30:43.58ID:eFL50uD102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b06-nHeX)
2020/05/13(水) 21:37:16.88ID:gDQha1F80 XP-penは専用スレが立ってんのか
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-32x/)
2020/05/14(木) 13:00:10.85ID:EhFNk/gf0 スレ立て乙
普段あまりにも普通に使ってて今まで気づかなかったが、PD2200表面が全面にわたって全然熱くなんないな
まあここら辺はワコムが異様なのかもしれん
普段あまりにも普通に使ってて今まで気づかなかったが、PD2200表面が全面にわたって全然熱くなんないな
まあここら辺はワコムが異様なのかもしれん
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
2020/05/14(木) 15:16:25.74ID:yoNEfmDl0 過去スレ見てきたけどいまいち踏ん切りがつかないので総合スレだけど相談してもいいだろうか…
詳しい方のご意見を聞きたい…
スレチと思ったら無視してほしい
同人原稿(今はほぼA5サイズの本)をやりたい
元々アナログマンで液タブ移行を考えるのにUGEEの21インチを友人から借りて使った
クリスタを使ってみて液タブに移行したいと思ったが、視差と遅延に慣れそうにない
しかしWacomの24proは高価で本業の先行きが見えないなかで買うのは厳しい
今考えているのは、artist pro22Rか、篠原先生方式でartist pro 13.3を縦表示で2枚並べる(片方に原稿、片方にツール)
スペックで考えるとartist pro 13.3を2枚の方が良さそう
でもA5原稿でも原寸表示すると左右が切れる(カラーは断ち切り線よりはみ出して描くので上下も切れる)
そう考えると22Rだろうか…
実際に液タブを使っている人のご意見をお聞きしたい
ちなみに友人は小学校から親の板タブを使っていてアナログだったことがほぼないので、原寸表示を考慮する俺の感覚が分からない、絶対参考にならないからネットで聞いてと言われた
詳しい方のご意見を聞きたい…
スレチと思ったら無視してほしい
同人原稿(今はほぼA5サイズの本)をやりたい
元々アナログマンで液タブ移行を考えるのにUGEEの21インチを友人から借りて使った
クリスタを使ってみて液タブに移行したいと思ったが、視差と遅延に慣れそうにない
しかしWacomの24proは高価で本業の先行きが見えないなかで買うのは厳しい
今考えているのは、artist pro22Rか、篠原先生方式でartist pro 13.3を縦表示で2枚並べる(片方に原稿、片方にツール)
スペックで考えるとartist pro 13.3を2枚の方が良さそう
でもA5原稿でも原寸表示すると左右が切れる(カラーは断ち切り線よりはみ出して描くので上下も切れる)
そう考えると22Rだろうか…
実際に液タブを使っている人のご意見をお聞きしたい
ちなみに友人は小学校から親の板タブを使っていてアナログだったことがほぼないので、原寸表示を考慮する俺の感覚が分からない、絶対参考にならないからネットで聞いてと言われた
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
2020/05/14(木) 15:17:35.17ID:yoNEfmDl0 artistの名前しか出していないが他の海外機種も考えているのでここに書きました
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-uRPb)
2020/05/14(木) 15:44:20.99ID:A2xQZEN80 液タブは拡大して描くもの、って意識がある自分からすると
原寸で描くには、FHDの解像度では荒すぎて描けない気がするんだけれど
そこはどうなのか?
視差と遅延が慣れない、って話だけれど、どの機種買ってもそれなりにあるので
難しい気がするのだが。
そもそもなぜデジタルにしようと思ったの?
原寸で描くには、FHDの解像度では荒すぎて描けない気がするんだけれど
そこはどうなのか?
視差と遅延が慣れない、って話だけれど、どの機種買ってもそれなりにあるので
難しい気がするのだが。
そもそもなぜデジタルにしようと思ったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
2020/05/14(木) 15:58:27.33ID:yoNEfmDl0 そのFHDだと荒いというのを解決するために13インチ2枚にしようかと考えています
解像度を考えると13インチならほぼ気にならないはず
視差と遅延は借りたUGEEは現行機と比べると酷いという話だったので、もう少し早ければ慣れる範囲かなと考えたから
液タブ移行は単純に自分の使っていた画材が次々に廃盤になっているのと近所の本屋の画材コーナーが潰れて全部通販で賄うのが辛くなったから
あれがほしいと思ったら1〜3日待つことになる
あとは周りが全員液タブになっていて、話を聞いていていつか液タブにすることがあったらとメモっていた使ってみたいペンや素材のメモが30超えたので
今なら慣れる時間があるから、移行するなら今かなと
解像度を考えると13インチならほぼ気にならないはず
視差と遅延は借りたUGEEは現行機と比べると酷いという話だったので、もう少し早ければ慣れる範囲かなと考えたから
液タブ移行は単純に自分の使っていた画材が次々に廃盤になっているのと近所の本屋の画材コーナーが潰れて全部通販で賄うのが辛くなったから
あれがほしいと思ったら1〜3日待つことになる
あとは周りが全員液タブになっていて、話を聞いていていつか液タブにすることがあったらとメモっていた使ってみたいペンや素材のメモが30超えたので
今なら慣れる時間があるから、移行するなら今かなと
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
2020/05/14(木) 16:12:44.74ID:yoNEfmDl0 あと、ずっと原寸で描くと拘っているわけではないから、液タブ移行したら拡大するようになるかもしれない
ただ今までアナログだったので描くにしろ確認するにしろ原寸で表示できた方が感覚的に良いかなと思ったんだ…
ただ今までアナログだったので描くにしろ確認するにしろ原寸で表示できた方が感覚的に良いかなと思ったんだ…
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-uRPb)
2020/05/14(木) 17:04:11.32ID:37MjmU7w0 経験から言うと
描画時の表示の拡大・縮小はデジタル描画の大きいメリットで、
描画時原寸にこだわったとしても常に全体表示させる必要はないと感じるようになると思う
カラーの確認も含め原寸表示はメインモニタでやればいいし
んで、サイズのことなんだけど
13.3の表示って縦置きで 293.76mm x 165.24mm らしいから
A5サイズは 210 mm × 148 mm
原稿サイズ 216 mm × 154 mm
で収まるんでは?
ひょっとして見開きのことか、あるいはB5またはA4の間違い?
だとすれば22Rなら 268.11 mm x 476.64 mm らしいので
A5見開き余裕
B5サイズは 257 mm × 182 mm
原稿サイズ 263 mm × 188 mm
B5見開きでも入る
A4サイズは 297 mm × 210 mm
原稿サイズは 303 mm × 216 mm
だから縦置きならパレット類も含め問題ないような
(見開きは無理だけど)
13.3を2枚買う予算(7万)があるなら自分なら22Rかフルラミの(4.4万)いっちゃうな
アナログ感重視なら視差の少ないフルラミのPD2200(ほぼ同額)とか
サイズなどはいまテキトーにぐぐったので間違ってたら申し訳ない
描画時の表示の拡大・縮小はデジタル描画の大きいメリットで、
描画時原寸にこだわったとしても常に全体表示させる必要はないと感じるようになると思う
カラーの確認も含め原寸表示はメインモニタでやればいいし
んで、サイズのことなんだけど
13.3の表示って縦置きで 293.76mm x 165.24mm らしいから
A5サイズは 210 mm × 148 mm
原稿サイズ 216 mm × 154 mm
で収まるんでは?
ひょっとして見開きのことか、あるいはB5またはA4の間違い?
だとすれば22Rなら 268.11 mm x 476.64 mm らしいので
A5見開き余裕
B5サイズは 257 mm × 182 mm
原稿サイズ 263 mm × 188 mm
B5見開きでも入る
A4サイズは 297 mm × 210 mm
原稿サイズは 303 mm × 216 mm
だから縦置きならパレット類も含め問題ないような
(見開きは無理だけど)
13.3を2枚買う予算(7万)があるなら自分なら22Rかフルラミの(4.4万)いっちゃうな
アナログ感重視なら視差の少ないフルラミのPD2200(ほぼ同額)とか
サイズなどはいまテキトーにぐぐったので間違ってたら申し訳ない
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ad-uRPb)
2020/05/14(木) 17:08:13.55ID:37MjmU7w0 ミスった、
×
13.3を2枚買う予算(7万)があるなら自分なら22Rかフルラミの(4.4万)いっちゃうな
○
13.3を2枚買う予算(7万)があるなら自分なら22R(4.4万)いっちゃうな
×
13.3を2枚買う予算(7万)があるなら自分なら22Rかフルラミの(4.4万)いっちゃうな
○
13.3を2枚買う予算(7万)があるなら自分なら22R(4.4万)いっちゃうな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-uRPb)
2020/05/14(木) 17:11:34.77ID:A2xQZEN80 アナログが得意な人ほど、液タブは抵抗あるみたいだけれど
覚悟があるのならよいかと思います
実寸表示だと縮小したまま描くのでジッターが発生しやすかったりして
(手ブレ補正とか入れるとさらにアナログ感覚と変わってくる)
描く、というより、カーソルをペンでコントロールするようなもの、って思うといいかもです
(そう言って納得してくれた絵描きさんがけっこういたので)
自分も22インチ+モニタがいいんじゃないかなぁ。拡大時には有効だし、つぶしが効くし。
クリスタだったら、モニタを4Kにしてサブビューを実寸表示させておく、ってのもいいかもしれない。
覚悟があるのならよいかと思います
実寸表示だと縮小したまま描くのでジッターが発生しやすかったりして
(手ブレ補正とか入れるとさらにアナログ感覚と変わってくる)
描く、というより、カーソルをペンでコントロールするようなもの、って思うといいかもです
(そう言って納得してくれた絵描きさんがけっこういたので)
自分も22インチ+モニタがいいんじゃないかなぁ。拡大時には有効だし、つぶしが効くし。
クリスタだったら、モニタを4Kにしてサブビューを実寸表示させておく、ってのもいいかもしれない。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-uRPb)
2020/05/14(木) 17:15:08.09ID:A2xQZEN80 追記
実寸感覚なら、ちょっと小さいけれどipad Proがいいかも
遅延や視差はかなり少ないし。ツール類は隠さないとならないけれど。
予算に余裕があれば候補として。
実寸感覚なら、ちょっと小さいけれどipad Proがいいかも
遅延や視差はかなり少ないし。ツール類は隠さないとならないけれど。
予算に余裕があれば候補として。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
2020/05/14(木) 17:17:42.78ID:yoNEfmDl0 おお、ありがとう!
あとサイズ、今調べたら本当だった…
B5と比較していたかもしれない…馬鹿を露呈してしまった
やっぱり大きい方が良いのか
13.3なのは解像度と視差と遅延がほぼ気にならないというのを聞いていて、大きい液タブだとどうしても出てくるって話があったからなんだ
それで大きさを解決しようと2枚並べる方向に行っていた…
PD2200も調べてみる!
感謝です
あとサイズ、今調べたら本当だった…
B5と比較していたかもしれない…馬鹿を露呈してしまった
やっぱり大きい方が良いのか
13.3なのは解像度と視差と遅延がほぼ気にならないというのを聞いていて、大きい液タブだとどうしても出てくるって話があったからなんだ
それで大きさを解決しようと2枚並べる方向に行っていた…
PD2200も調べてみる!
感謝です
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
2020/05/14(木) 17:19:07.14ID:yoNEfmDl0 そうか、実寸だったらジッターが出てくるのか…
動画漁ってる時に覚えた
あのブレブレするやつだよな…
ありがとう、本当に参考になります!
動画漁ってる時に覚えた
あのブレブレするやつだよな…
ありがとう、本当に参考になります!
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-32x/)
2020/05/14(木) 21:35:39.36ID:Tk93JSkr0 漫画アシの俺からすると二値で描く漫画はドットが見えた方がいいです
修正がしやすい
よって画面はデカい方がいいという俺結論
修正がしやすい
よって画面はデカい方がいいという俺結論
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-j4Mx)
2020/05/14(木) 22:04:48.77ID:GX7PnlON0 >>7
Dell canvas27というのがある
今12〜13万ぐらいかな
Wacom提携での1世代前のペン技術を使ってる
adobeRGB100%でカラマネ機能付きだからマスターモニタとして使えなくもない
4Kではない
性能的にcintiq27の上位互換ぐらいか
A5見開きは余裕
B4見開きも上下が少し切れるがまあ入る
Wacomの最新(proペン2)よりはペンの感度(ON荷重)が落ちるが中華よりはだいぶ上
タブレットの大きさは極悪にデカい
まあ選択肢の一つとして
Dell canvas27というのがある
今12〜13万ぐらいかな
Wacom提携での1世代前のペン技術を使ってる
adobeRGB100%でカラマネ機能付きだからマスターモニタとして使えなくもない
4Kではない
性能的にcintiq27の上位互換ぐらいか
A5見開きは余裕
B4見開きも上下が少し切れるがまあ入る
Wacomの最新(proペン2)よりはペンの感度(ON荷重)が落ちるが中華よりはだいぶ上
タブレットの大きさは極悪にデカい
まあ選択肢の一つとして
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-j4Mx)
2020/05/14(木) 22:09:03.03ID:GX7PnlON0 あ、dellcanvasは使ってる人少ないからか
ネット情報は少なめなので悪しからず
画面はデカイがタッチセンサはWacomよりだいぶいいので
左手デバイス無しで直接ジェスチャで画面操作できるレベル
ネット情報は少なめなので悪しからず
画面はデカイがタッチセンサはWacomよりだいぶいいので
左手デバイス無しで直接ジェスチャで画面操作できるレベル
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-j4Mx)
2020/05/14(木) 22:11:24.40ID:GX7PnlON0 遅延とガラスの厚みは少ないけどゼロじゃないので
そこはyoutube動画とか見て判断して
そこはyoutube動画とか見て判断して
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
2020/05/14(木) 23:52:35.07ID:yoNEfmDl0 おお!
色々とアドバイスありがとうございます!
22Rを見に行ったらどこも品切れしていて、XP-PENに聞いたら5月中は入荷予定が無いらしいので他のメーカーも見ながら考え直していたところです
みんな大きい画面が良いって結論なんだな…
今まで出た名前を元に大きいタイプで考える予定です
本当にありがとう!
色々とアドバイスありがとうございます!
22Rを見に行ったらどこも品切れしていて、XP-PENに聞いたら5月中は入荷予定が無いらしいので他のメーカーも見ながら考え直していたところです
みんな大きい画面が良いって結論なんだな…
今まで出た名前を元に大きいタイプで考える予定です
本当にありがとう!
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f63-EU8w)
2020/05/15(金) 00:02:11.04ID:M4FmYyIg0 あ!上で見逃していたipad proのおすすめコメント
さっそく見に行ったけど、ちょっと予算オーバーなのと2枚並べてツール解決って訳にはいかなさそうなので難しいかもしれない…
でも動画で見たら視差0だし紙に描いてるみたいですごかった
液タブやクリスタに憧れるアナログマンだから、できればPCのフルのクリスタ使いたいが…
うちから行ける範囲のappleの店がやっていればせめて実機に触って試せるのになあ…
液タブも
全部閉まっていて悲しい
アドバイスありがとう
さっそく見に行ったけど、ちょっと予算オーバーなのと2枚並べてツール解決って訳にはいかなさそうなので難しいかもしれない…
でも動画で見たら視差0だし紙に描いてるみたいですごかった
液タブやクリスタに憧れるアナログマンだから、できればPCのフルのクリスタ使いたいが…
うちから行ける範囲のappleの店がやっていればせめて実機に触って試せるのになあ…
液タブも
全部閉まっていて悲しい
アドバイスありがとう
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-uM3A)
2020/05/15(金) 00:24:28.58ID:R5ia4AiS022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-uRPb)
2020/05/15(金) 00:30:02.40ID:pNccp1hs0 ON荷重はワコも中華も誤差な気がする
ただ筆圧のフィーリングはワコムが一日の長がある気がするね
ただ筆圧のフィーリングはワコムが一日の長がある気がするね
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-j4Mx)
2020/05/15(金) 02:16:19.42ID:8nmIdgteM 正直描き比べてみると中華の数値スペックはあんまりアテにせんほうがいいかな…ってなるからな
誤差ってのはちょっと…
誤差ってのはちょっと…
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-uM3A)
2020/05/15(金) 02:19:26.60ID:R5ia4AiS025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-DJjP)
2020/05/15(金) 06:41:05.31ID:ZtQQM98r0 色味の性能差だけで15.6Pro選ぶ価値はあるからな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-uRPb)
2020/05/15(金) 14:04:55.52ID:4bkaV9m8027名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp93-MSWU)
2020/05/15(金) 14:09:52.52ID:ITx5dbRDp 22R設置してみたけどまず覚悟してたよりデカイw
画面端でもズレないって話だったけどキャリブレーションしても結構ズレるから慣れと追い込みが必要っぽい
確実にガラスの厚みで視差出てるのもあって、そこはPD2200でも良かったかなと思う
斜めにしてもズレないけどある段階から感知しなくなる
クリスタで補正入れた環境だとジッターはほぼ無い+入り抜きも全然違和感ない
大画面に描けるのは控えめに言って最高
画面端でもズレないって話だったけどキャリブレーションしても結構ズレるから慣れと追い込みが必要っぽい
確実にガラスの厚みで視差出てるのもあって、そこはPD2200でも良かったかなと思う
斜めにしてもズレないけどある段階から感知しなくなる
クリスタで補正入れた環境だとジッターはほぼ無い+入り抜きも全然違和感ない
大画面に描けるのは控えめに言って最高
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-uRPb)
2020/05/15(金) 14:25:04.00ID:pNccp1hs0 >>27
おめ
自分も22インチになってデカくなったせいか、腕が疲れる
画面との距離が変わったわけではないんで、原稿の白がやばい
(原稿落としそうでヤバいんじゃなくて物理的に眼がつらい)
コミスタを濃色のUIにして、用紙をグレーグリーンに変えた
おめ
自分も22インチになってデカくなったせいか、腕が疲れる
画面との距離が変わったわけではないんで、原稿の白がやばい
(原稿落としそうでヤバいんじゃなくて物理的に眼がつらい)
コミスタを濃色のUIにして、用紙をグレーグリーンに変えた
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f563-A9dN)
2020/05/15(金) 15:31:24.20ID:6eRhFlYS0 FHDは拡大するとドットガーとかいうけど漫画描くならそもそもモノクロだから気にはしないし
クソでかいポスターでも描かなきゃFHDでも別に問題ないんだよなあ
本職がそっちならそもそもcintiq pro買ってるだろうし
クソでかいポスターでも描かなきゃFHDでも別に問題ないんだよなあ
本職がそっちならそもそもcintiq pro買ってるだろうし
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb8f-uRPb)
2020/05/15(金) 19:34:11.83ID:O+1X4yNk0 >>24
やっぱワコムとappleは性能良いな、俺はHUIONとXP-PENの
液タブ持ってるけど結局cintiq22とpro24に切り替えたよ
ペンコントロール糞過ぎるんで中華製は、カタログスペックは良いけどな。
なんであんなにペンの位置が崩れるのか解らんわ中華製は
やっぱワコムとappleは性能良いな、俺はHUIONとXP-PENの
液タブ持ってるけど結局cintiq22とpro24に切り替えたよ
ペンコントロール糞過ぎるんで中華製は、カタログスペックは良いけどな。
なんであんなにペンの位置が崩れるのか解らんわ中華製は
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-32x/)
2020/05/15(金) 19:56:09.87ID:kpIJulVr0 いちいちdisりに来るのが目的マン
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2169-cDBB)
2020/05/15(金) 22:19:39.09ID:syYAbPJE0 相手しないほうがいい
日本人じゃないよ
文法へんだから
日本人じゃないよ
文法へんだから
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-gIXh)
2020/05/17(日) 14:21:27.43ID:p2GlrWup0 1650のアダプターに対応した2Mくらいの延長ケーブルありますか?
また、プラグの口径は3mmでしょうか?
また、プラグの口径は3mmでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-gIXh)
2020/05/17(日) 14:21:54.61ID:p2GlrWup0 1560だった
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895f-uRPb)
2020/05/19(火) 12:55:06.62ID:XXv7Uoy00 GAOMONのPD1560使ってるんだけど156proとか他のとこの最新のとかって相当違う?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d02-gOgJ)
2020/05/19(火) 23:07:37.15ID:y8WqJqkE0 俺もpd1560使ってるわ
最新のやつのスペック見るとペンが充電いらなかったり色域が広かったりするみたいだけど
実際に使ってる人の感想聞きたいわな
最新のやつのスペック見るとペンが充電いらなかったり色域が広かったりするみたいだけど
実際に使ってる人の感想聞きたいわな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-4hjF)
2020/05/20(水) 07:31:01.50ID:GMKCkA1s0 なんでガオモンの156proは色域88%なん??
そこは92にしてよ(´;ω;`)
そこは92にしてよ(´;ω;`)
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-oenw)
2020/05/20(水) 12:22:27.48ID:vPVx/rQ20 NTSC92%のpd2200買えばよくね?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-f9J/)
2020/05/20(水) 13:52:39.59ID:4/UZyM4J0 仕事に使ってるけどいいリーズナブルでいい感じだよPD2200
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-7fim)
2020/05/20(水) 13:59:47.76ID:kiu6nC+z0 シュババババ
ステマガーチュウカガー
ステマガーチュウカガー
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-VrCM)
2020/05/20(水) 15:19:17.82ID:LY/YhnHRM VEIKKの液タブ使ってる人いる?
製品の評価はまあまあ良いらしいけど公式ツイッターがよくわからないDMを送ってくるらしくて買っていいものか悩んでる
製品の評価はまあまあ良いらしいけど公式ツイッターがよくわからないDMを送ってくるらしくて買っていいものか悩んでる
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c782-G6ur)
2020/05/20(水) 16:42:48.11ID:nvCgFM/o0 VEIKKはやっぱGAOMONのOEMなんすかね
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-bOLW)
2020/05/20(水) 20:02:16.35ID:VU6pszEZ0 Artisulのd16proかd22s買おうかと思うけどあんまり評判きかなくて不安だ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab69-c6Tr)
2020/05/20(水) 20:54:41.22ID:/+PK7EJq0 Artisulは台湾が本社だから
工作員やとってないのだろ
工作員やとってないのだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b64b-crVl)
2020/05/20(水) 21:54:13.25ID:X52wRM8W0 え? 何で台湾の会社は工作員使わんの?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
2020/05/20(水) 22:46:16.80ID:Jfe5RxWd0 Artisulは公式が日本に上陸してないからステマしてないんじゃね?
アマのたしか非公式の別業者扱いでよくわからん
アマのたしか非公式の別業者扱いでよくわからん
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-oW4g)
2020/05/21(木) 00:16:21.34ID:13pCUxRy0 VEIKKのVK2200、pd2200の対抗馬になるかな
カタログ値で比べるしかできないけど、
178°視野角はいいな、視差を減らすフルラミ加工と充電不要ペンはがおもんに惹かれる
やや遅延がってレビューが気になるから
現物があればその点や、色再現性とペンの感触なんかを比べたいなあ
と思ったらArtisulの21.5インチがタイムセールで38kとな
このクラスもどんどんせめぎ合ってそれぞれ進化するといいね
…ホシイノハ今ナンダケドネ…
カタログ値で比べるしかできないけど、
178°視野角はいいな、視差を減らすフルラミ加工と充電不要ペンはがおもんに惹かれる
やや遅延がってレビューが気になるから
現物があればその点や、色再現性とペンの感触なんかを比べたいなあ
と思ったらArtisulの21.5インチがタイムセールで38kとな
このクラスもどんどんせめぎ合ってそれぞれ進化するといいね
…ホシイノハ今ナンダケドネ…
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c782-crVl)
2020/05/21(木) 09:04:35.38ID:bqbYL4+X0 PD2200はやたら評判いいよな
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-wehi)
2020/05/21(木) 09:47:08.94ID:3OE64dg90 イギリス人はみな紳士と思い込んでいるお花畑と変わりはない
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-f9J/)
2020/05/21(木) 10:28:13.06ID:npQROoH10 Artisulの21.5インチ気になってたけどフルラミネーションじゃないのか
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ada-crVl)
2020/05/21(木) 18:01:13.05ID:pA95g+Eo0 次はQHD化の波がくるー?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-FJ+3)
2020/05/21(木) 22:02:07.28ID:hgbpdtrS053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
2020/05/21(木) 22:20:10.18ID:kITfgBvO0 >>52
タブで確認して使ってるけどだいたい表示してる色でできてる
タブで確認して使ってるけどだいたい表示してる色でできてる
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-f9J/)
2020/05/21(木) 23:37:00.74ID:DFNKskzE055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca68-oW4g)
2020/05/22(金) 01:55:53.53ID:5zCdv89u0 ワコムの業者だらけでワロタ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-f9J/)
2020/05/22(金) 04:35:23.14ID:HsWGv7ME0 PD2200買おうと思ってるんだけど
ペン先の消耗激しそうなのに供給が不安定なのが
懸念なんだけど、売ってないのって今だけなのかな
ペン先の消耗激しそうなのに供給が不安定なのが
懸念なんだけど、売ってないのって今だけなのかな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-BU+G)
2020/05/22(金) 06:26:23.93ID:Go12iFZwa インスタ見てたら今月末にXP-PENの新製品が出るみたい
板タブか?液タブか?
板タブか?液タブか?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-f9J/)
2020/05/22(金) 06:44:46.64ID:HsWGv7ME0 5/29のならツイッターアカウントでデモ載ってるけど液タブ
大画面なのかどうか気になる
大画面なのかどうか気になる
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-f9J/)
2020/05/22(金) 06:58:40.01ID:HsWGv7ME0 22R proとPD2200で迷ってるんだけど
それぞれが勝ってるポイントって
22R
・typeC接続
・ショートカットキー
・応答速度
・PD2200
3万くらい安い
フルラミ
これ以外に何かある?
それぞれが勝ってるポイントって
22R
・typeC接続
・ショートカットキー
・応答速度
・PD2200
3万くらい安い
フルラミ
これ以外に何かある?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
2020/05/22(金) 07:11:12.19ID:0Ow5Z9UT0 >>59
22rproかう金あるならWACOMの無印22中古て買ったほうがいいと思うけど
22rproかう金あるならWACOMの無印22中古て買ったほうがいいと思うけど
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-oW4g)
2020/05/22(金) 10:39:13.19ID:1TcuayvK062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/22(金) 16:00:06.10ID:YQrJxdLT0 PD2200の替え芯、
4/23にサポートに確認したら10日前後で日本アマゾン入荷、
といってたけれどいまだ入荷されず
コロナ禍とか連休とかいろいろあるから、多少しかたないか、とは思うものの。。
aliexpressでは普通に売ってるから、そっちで買った
最大20日くらいかかるそうだからまだ届いてはいない
4/23にサポートに確認したら10日前後で日本アマゾン入荷、
といってたけれどいまだ入荷されず
コロナ禍とか連休とかいろいろあるから、多少しかたないか、とは思うものの。。
aliexpressでは普通に売ってるから、そっちで買った
最大20日くらいかかるそうだからまだ届いてはいない
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/22(金) 16:04:32.65ID:YQrJxdLT0 ついでにPD2200、1か月使用レビュー
芯ががんがん減るので1週間くらいで無くなるんじゃないか、と思ったが
1か月持った。だんだん減りが遅くなった。
画面に慣れたのかな、と思ったが、芯を変えてわかった
画面がつるつるだ! 摩擦がなくなってる
画面が付いてる状態だと気にならないけれど、フィルムがそうとうすり減ってる
画面の端と中では摩擦力が違う
いままでつるつる画面でしか使ったことなかったけれど
ペーパーライクフィルムってのはこういうものですかね
いまんところ、傷のせいで白く見える、ってことはないけれどこの先はわかりません
けっこうヘビィに使ってます。1日数時間以上、毎日
芯ががんがん減るので1週間くらいで無くなるんじゃないか、と思ったが
1か月持った。だんだん減りが遅くなった。
画面に慣れたのかな、と思ったが、芯を変えてわかった
画面がつるつるだ! 摩擦がなくなってる
画面が付いてる状態だと気にならないけれど、フィルムがそうとうすり減ってる
画面の端と中では摩擦力が違う
いままでつるつる画面でしか使ったことなかったけれど
ペーパーライクフィルムってのはこういうものですかね
いまんところ、傷のせいで白く見える、ってことはないけれどこの先はわかりません
けっこうヘビィに使ってます。1日数時間以上、毎日
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/22(金) 16:07:49.93ID:YQrJxdLT0 1か月間でドライバ(?)の大きなトラブルは1回、というか今日。
画面に触れなくても、近づけるだけで荷重がオンになる謎現象
ドライバの再起動では回復せず、
ドライバ画面の「管理者権限」ってボタンを押したら直った
アンインストール、キャリブレーションはやってない
とりあえず様子見
画面に触れなくても、近づけるだけで荷重がオンになる謎現象
ドライバの再起動では回復せず、
ドライバ画面の「管理者権限」ってボタンを押したら直った
アンインストール、キャリブレーションはやってない
とりあえず様子見
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-BU+G)
2020/05/22(金) 16:11:36.85ID:f1YASOa/a >>58
おおホントだ情報ありがとうございます!
おおホントだ情報ありがとうございます!
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/22(金) 16:11:53.26ID:YQrJxdLT0 あ、画面がつるつる、ってのは言い過ぎですね
当初の印象よりも滑るようになっただけで、ipadとかと比べると
ぜんぜん摩擦力あります
当初の印象よりも滑るようになっただけで、ipadとかと比べると
ぜんぜん摩擦力あります
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-UYz0)
2020/05/22(金) 16:18:56.37ID:kYTfjNxQ068名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-j/mZ)
2020/05/22(金) 18:00:50.38ID:7/RD4G5Er >>67
Geforce RTXでもさしとけ
Geforce RTXでもさしとけ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
2020/05/22(金) 19:45:36.19ID:0Ow5Z9UT0 >>62
アリ便が最近動き出したからいままでのたまった分から配送で2.3ヶ月かかりそう。。
アリ便が最近動き出したからいままでのたまった分から配送で2.3ヶ月かかりそう。。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
2020/05/22(金) 19:52:55.72ID:0Ow5Z9UT0 ワイが4月3日にアリ便(シンガポール経由
はまだ中国でてないで倉庫に眠ってる\(^o^)/
はまだ中国でてないで倉庫に眠ってる\(^o^)/
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-mfin)
2020/05/22(金) 20:45:50.36ID:SHWzqic/072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/22(金) 21:13:01.56ID:YQrJxdLT073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-4Z+k)
2020/05/22(金) 21:23:26.54ID:fYGZ/JEW0 BOSTOの16hd買ったんだが、液晶の端にいくにつれてペンが反応しなくなる
設定いじってもペンを強く押し込むように動かさないと反応しないから指疲れが凄まじい
板タブから液タブに移行したいんだが安い中華タブってこんなもんなのか
別の中華タブ買うかワコムの廉価版に手を出すか、それとも液タブを諦めるか迷う
設定いじってもペンを強く押し込むように動かさないと反応しないから指疲れが凄まじい
板タブから液タブに移行したいんだが安い中華タブってこんなもんなのか
別の中華タブ買うかワコムの廉価版に手を出すか、それとも液タブを諦めるか迷う
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
2020/05/22(金) 22:46:02.34ID:0Ow5Z9UT075名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM92-wehi)
2020/05/22(金) 22:50:33.45ID:yUZQgn/QM なぜこの時期に中国から輸入しようとする?
国内回帰しようや
国内回帰しようや
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/22(金) 23:06:40.53ID:YQrJxdLT077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-oW4g)
2020/05/23(土) 01:19:17.92ID:4J/YXH5T0 PD2200の替え芯で困ってる人は
>>61
読んでないか、純正じゃないと死ぬ人なのか
使えるたという報告者を信用してないにしても
何ヶ月待ちの間に1000円50本を試してみようという気にならないものなのか
まあ好き好きですけど
>>61
読んでないか、純正じゃないと死ぬ人なのか
使えるたという報告者を信用してないにしても
何ヶ月待ちの間に1000円50本を試してみようという気にならないものなのか
まあ好き好きですけど
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/23(土) 01:41:38.19ID:mmUJMc2s0 >>77
自分がそのXP-Penの替え芯買った者ですが、
保険として買っただけで
アリ便も試してみたかったし、やっぱり純正がいいですね
とりあえず替え芯8本入ってるので、余裕で待てるし
自分の前にHUIONの替え芯を並べた写真あげてくれた人がいるけれど
たぶん、HUIONの方が純正に近い
ただちょとだけ替え芯の値段が高い
自分がそのXP-Penの替え芯買った者ですが、
保険として買っただけで
アリ便も試してみたかったし、やっぱり純正がいいですね
とりあえず替え芯8本入ってるので、余裕で待てるし
自分の前にHUIONの替え芯を並べた写真あげてくれた人がいるけれど
たぶん、HUIONの方が純正に近い
ただちょとだけ替え芯の値段が高い
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-oW4g)
2020/05/23(土) 12:54:37.25ID:4J/YXH5T080名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-5vwy)
2020/05/23(土) 13:46:56.09ID:8ilqCiLVM いいってことよ
気にすんな
気にすんな
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8c-wEfM)
2020/05/23(土) 15:28:00.13ID:Mb2R8Hin0 アップルペンシルってペンの自重で描けちゃうみたいですね
アナログに近い
その時点で液タブと全然書き味が違う
iPad高いし用途限られるから廉価版出たら買おうか悩むところですね
自分はparblo coast16新品を約2万円で入手したから
アホほど価格差がある
アナログに近い
その時点で液タブと全然書き味が違う
iPad高いし用途限られるから廉価版出たら買おうか悩むところですね
自分はparblo coast16新品を約2万円で入手したから
アホほど価格差がある
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-IVnw)
2020/05/23(土) 15:43:37.88ID:yjiGlzT+p 液タブで成功した上で買うって感じかな
無印のiPadどうなんだろう?
画面小さいけど
無印のiPadどうなんだろう?
画面小さいけど
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-Z0hp)
2020/05/23(土) 16:20:13.85ID:pYUmiw8d0 グリップつけたApple Pencilは液タブのペンの3倍くらいの重さ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-wehi)
2020/05/23(土) 17:23:56.09ID:9vSHHbdt0 画像付きでレビューしろ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-bqG2)
2020/05/23(土) 17:30:07.24ID:0T8ZcHCpM iPadはペンが別売りだから結構しちゃうのよね
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-f9J/)
2020/05/23(土) 17:46:34.42ID:bu4zP85X0 ipadで描いてるけど12.9でも画面小さすぎるんでさっき21.5インチの液タブぽちったよ
ipadより書き心地よくないのか・・・
店頭とかで試し書きしないで買ったので震えてる
ipadより書き心地よくないのか・・・
店頭とかで試し書きしないで買ったので震えてる
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca68-oW4g)
2020/05/23(土) 17:50:56.14ID:gzAo6IYn0 ノーマルiPadは視差があるので、iPad AirかProのがおすすめ
ただランニングコストは高めなので、金が無い人にはお勧めできない
ただランニングコストは高めなので、金が無い人にはお勧めできない
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/23(土) 17:57:11.68ID:mmUJMc2s0 ipad proは、文字を描いたときに紙に描いたように普通にかけるのでまず驚く
液タブでは、とくに遅延の大きいものではこうはいかず、
思ったように字が書けない
でも液タブはカーソル見えるし、画面がでかいし便利
文字と絵は違うのだ
なのでメインは液タブを使ってる
液タブでは、とくに遅延の大きいものではこうはいかず、
思ったように字が書けない
でも液タブはカーソル見えるし、画面がでかいし便利
文字と絵は違うのだ
なのでメインは液タブを使ってる
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM03-wehi)
2020/05/23(土) 22:26:13.52ID:T90A9HiuM 確かにアップルは海外タブだが、、、
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-bOLW)
2020/05/23(土) 22:40:25.04ID:ikZBDXQi0 禿
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
2020/05/23(土) 23:09:58.87ID:2e6tfzIg0 >>81
on荷重的にペン重さで描けないメーカーってあるの?
on荷重的にペン重さで描けないメーカーってあるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-mfin)
2020/05/23(土) 23:49:33.48ID:hsbbHFz60 >>63
レビュー乙
レビュー乙
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e63-k5Kl)
2020/05/24(日) 09:41:28.28ID:+cLXtZHd094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca68-oW4g)
2020/05/24(日) 10:06:40.19ID:WszI0QUE0 まぁワコムの業者も張り付いてるわけだし
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-IVnw)
2020/05/24(日) 10:36:43.94ID:b+9TjreUp ただの信者じゃ?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/24(日) 14:45:52.44ID:Ri5HQrFV0 GAOMON AP32用の替え芯、アマゾンにでたよ
なぜかリストにPD2200が乗ってないのが謎
でも以前サポートから教わったリンクとあってる
自分はアリ便で頼んじゃったからそれを待つしかないけど
ちょっと勇み足だったなぁ。。。
なぜかリストにPD2200が乗ってないのが謎
でも以前サポートから教わったリンクとあってる
自分はアリ便で頼んじゃったからそれを待つしかないけど
ちょっと勇み足だったなぁ。。。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-f9J/)
2020/05/24(日) 14:48:41.54ID:LLnDbtBF0 あんたの働きかけがあったからこそのラインナップやで
感謝しとる ありがとう
感謝しとる ありがとう
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-f9J/)
2020/05/24(日) 16:14:13.71ID:velrp+xX099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-oW4g)
2020/05/25(月) 01:38:54.82ID:WusolAt50 PD2200で不安視されてる替え芯の供給(尼で早くも在庫少)
他社替え芯の互換報告が貴重だと思ったので残してみる
(報告者は好意で書いてくれているので、運用してみて思ったのと違っても怒らない、
あくまで自己責任で、なんなら追加報告してくれるくらいの寛容さでよろしく)
XP-PEN
・「xpのp01系の替え芯使えたよ50本1kのやつ 描写ズレはなかったよ
ただ少し径が太いからガバって純正芯はまらなくなる可能性ある」
・「xp-penの芯は太い部分が長く奥まではささらないようで
結果、xp-penの方がおおく飛び出る
摩擦力が少ない純正よりはつるつる感がある
カーソルもずれないし、純正より大きくペンを倒すことができる
傾け過ぎたときに若干カーソルがずれる感じはあるが
鉛筆とかの傾き設定してる人はこれくらい傾けられる方が雰囲気がでるかもしれない
(純正はあまり傾けられない)」
HUION
・「フイオンcanvas pro系
穴がくり抜かれた部分が少し楕円にゆがんでてはめるときに引っ掛かりが少しあるけど
問題なく刺さる ほぼほぼ造りは一緒」
・「たぶん、HUIONの方が純正に近い
ただちょとだけ替え芯の値段が高い」
他社替え芯の互換報告が貴重だと思ったので残してみる
(報告者は好意で書いてくれているので、運用してみて思ったのと違っても怒らない、
あくまで自己責任で、なんなら追加報告してくれるくらいの寛容さでよろしく)
XP-PEN
・「xpのp01系の替え芯使えたよ50本1kのやつ 描写ズレはなかったよ
ただ少し径が太いからガバって純正芯はまらなくなる可能性ある」
・「xp-penの芯は太い部分が長く奥まではささらないようで
結果、xp-penの方がおおく飛び出る
摩擦力が少ない純正よりはつるつる感がある
カーソルもずれないし、純正より大きくペンを倒すことができる
傾け過ぎたときに若干カーソルがずれる感じはあるが
鉛筆とかの傾き設定してる人はこれくらい傾けられる方が雰囲気がでるかもしれない
(純正はあまり傾けられない)」
HUION
・「フイオンcanvas pro系
穴がくり抜かれた部分が少し楕円にゆがんでてはめるときに引っ掛かりが少しあるけど
問題なく刺さる ほぼほぼ造りは一緒」
・「たぶん、HUIONの方が純正に近い
ただちょとだけ替え芯の値段が高い」
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-oW4g)
2020/05/25(月) 02:13:02.25ID:WusolAt50 PD2200でついでに
ようつべレビュアー焼まゆるさんは
色域92をうたう割に「デフォルト設定がメチャクチャ」なので
導入したらまず画面設定をすることを推奨
氏のアドビカバー99%のモニタに近くなったという画面設定のキャプチャ↓
https://i.imgur.com/w3FLrEN.gif
ようつべレビュアー焼まゆるさんは
色域92をうたう割に「デフォルト設定がメチャクチャ」なので
導入したらまず画面設定をすることを推奨
氏のアドビカバー99%のモニタに近くなったという画面設定のキャプチャ↓
https://i.imgur.com/w3FLrEN.gif
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-j/mZ)
2020/05/25(月) 02:25:09.51ID:gCE5lk+/0 XP-PENのArtist 22R proも初期設定だとわけのわからん色だが、色温度でsRGBを読み込めば違和感のない色になるね。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-O5Ya)
2020/05/25(月) 03:45:48.16ID:uK1emOqT0 5/29に情報出るxppenの新作?に期待大
まぁ15.6proの使い心地に後はその画面デカい版作れば文句ねーけどな
4k仕様は値段上がるから無くてもいい
そーなると22Rがお役御免になるから当分出ないんだろうけど
まぁ15.6proの使い心地に後はその画面デカい版作れば文句ねーけどな
4k仕様は値段上がるから無くてもいい
そーなると22Rがお役御免になるから当分出ないんだろうけど
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-ze6u)
2020/05/25(月) 05:40:08.49ID:DJQ4jaIwM Huionの新作が24インチのQHDだからxpの新作も同じようなやつでしょきっと
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-TJFM)
2020/05/25(月) 07:21:34.64ID:6GZv9oT30 ペン先やペン軸の種類も増やして欲しいわ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-Pa75)
2020/05/25(月) 10:33:18.40ID:Ggs6tnZe0 >>103
多分12のAndroid対応の液タブだとおもう
多分12のAndroid対応の液タブだとおもう
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9763-oenw)
2020/05/25(月) 11:57:29.90ID:yoAAHWPs0 ぼく、pd2200ポチッた
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-l9Ji)
2020/05/25(月) 18:37:17.59ID:173NuWDpa pd2200買っちまったってレスしようとしたら上に居たわ
ここ読んで替え芯も一応買っておいたわ
届くのめっちゃ楽しみ
発熱とかはそんなない感じ?
ここ読んで替え芯も一応買っておいたわ
届くのめっちゃ楽しみ
発熱とかはそんなない感じ?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-f9J/)
2020/05/25(月) 19:13:28.68ID:saM5AaNo0 発熱はないに等しいね
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-oW4g)
2020/05/25(月) 19:58:51.63ID:QfVM4C/Y0 PD2200は、真ん中あたりは自分の手よりほんのりあたたかいから36度はあるんだと思う
自分はぜんぜん気にならないし、素手だけれど汗もかかなしし
いままで使った液タブで手に汗かいてつらい、なんてことなかったから
人によって感覚が違うのかもしれない
自分はぜんぜん気にならないし、素手だけれど汗もかかなしし
いままで使った液タブで手に汗かいてつらい、なんてことなかったから
人によって感覚が違うのかもしれない
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b88-l9Ji)
2020/05/26(火) 00:20:09.00ID:FCjhUAVi0 今まで板タブで無印iPadでしか液タブ風のものに描いたことないからめっちゃ楽しみ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-f9J/)
2020/05/26(火) 03:29:19.17ID:CJ+YqjZD0 PD2200の替え芯また在庫切れになってるな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-e22+)
2020/05/27(水) 18:46:53.54ID:49mqYUAL0 YouTubeが中華に否定的なコメントを削除してたくらいだ
工作員が湧いてても不思議じゃないな
工作員が湧いてても不思議じゃないな
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-/b+O)
2020/05/27(水) 19:38:01.72ID:2qAncUPT0 野沢雅子風に言うとコーセクイン
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-LAvm)
2020/05/28(木) 09:45:31.49ID:bj6J+j+uM UgeeのM708とメディバンの組み合わせで絵を描いてるんですが普通に描けてる時もあるのですが高確率で線がおたまじゃくしみたいになります。
書き始めが筆圧もなにもかも無視な大きな丸みたいになりそこから筆圧がきいて線が引ける感じです。
最新ドライバを使えないからなのでしょうか?
接続ケーブルの問題なのか…
新しく買い替えたLenovoのPCと相性が悪いのか…
わかる方いないでしょうか?
書き始めが筆圧もなにもかも無視な大きな丸みたいになりそこから筆圧がきいて線が引ける感じです。
最新ドライバを使えないからなのでしょうか?
接続ケーブルの問題なのか…
新しく買い替えたLenovoのPCと相性が悪いのか…
わかる方いないでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-e22+)
2020/05/28(木) 12:25:16.60ID:bM/6aV9BM メディバン以外ならどうなの?
最新のドライバ、以前のドライバを試した?
ケーブルは変えた?
Lenovo以外は使った?
パンツは何色履いてるの?
上記の組み合わせで調べた?
最新のドライバ、以前のドライバを試した?
ケーブルは変えた?
Lenovo以外は使った?
パンツは何色履いてるの?
上記の組み合わせで調べた?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-/b+O)
2020/05/28(木) 12:31:32.18ID:6Sw9+uDi0 これは寒い
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3368-bbOF)
2020/05/28(木) 13:51:38.32ID:DOVzjNxT0 Artist24Proか…
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-fhei)
2020/05/28(木) 18:21:31.56ID:3A4pjjiY0 WQHDならwacomが揺れるな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-+GDy)
2020/05/28(木) 19:05:26.20ID:A3dDDnIQ0 HUIONの24インチがWQHDだし
ふつうにWQHDだと思うが
ふつうにWQHDだと思うが
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-+GDy)
2020/05/28(木) 21:07:21.77ID:KwkQHVEj0 待機中
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YgG0)
2020/05/28(木) 21:56:23.08ID:0AQqm4rx0 Kamvas Pro 24
Free Shipping Now! Presale Time: May 25th - June 25th, 2020 PDT. Shipping Time: About one week before presale ends.
Total: $ 899.00
Free Shipping
https://store.huion.com/products/kamvas-pro-24
Free Shipping Now! Presale Time: May 25th - June 25th, 2020 PDT. Shipping Time: About one week before presale ends.
Total: $ 899.00
Free Shipping
https://store.huion.com/products/kamvas-pro-24
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-fhei)
2020/05/28(木) 21:59:51.18ID:3A4pjjiY0 まあこのくらいのスペックになると10万近くになるかあ
と思うとやっぱりpd2200の4万代って頭おかしいな
と思うとやっぱりpd2200の4万代って頭おかしいな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
2020/05/28(木) 22:59:04.87ID:KYjk240g0 コスパあんまよくないね
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012c-+cNE)
2020/05/29(金) 07:00:46.52ID:+OVPsu710 10万に迫るならあと3万載せてdellcanvasでも買った方がいいんじゃ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-moxv)
2020/05/29(金) 07:28:11.60ID:a+J/Joqr0 huionもうちょっとスタイリッシュにならんかな・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-oOfV)
2020/05/29(金) 08:23:31.62ID:5stktlbld Twitterとか見てるとワコム以外はカーソルとペン先がズレるとか追尾性悪いとか見るけどそんなに違う?
でかさに惹かれてxp-penの22Rproいいなと思ったんだが
追尾性能は使ってる人のスペックのせいとかはあり得る?
でかさに惹かれてxp-penの22Rproいいなと思ったんだが
追尾性能は使ってる人のスペックのせいとかはあり得る?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-jLmF)
2020/05/29(金) 09:32:56.90ID:C8mTQvU+0 アプリの補正の設定で全然違うので、あんま参考にならないかな。手ぶれ補正弱めにすれば追従してくるし、ワコムとの差は感じてない。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-oOfV)
2020/05/29(金) 10:11:57.88ID:JA8GrRKcd そうかありがとう
ワコムは板タブしか使ってないから感じが分からなくて
確かに手ぶれ補正入ってると線が遅れるね
ワコムは板タブしか使ってないから感じが分からなくて
確かに手ぶれ補正入ってると線が遅れるね
129名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-xs4r)
2020/05/29(金) 10:42:46.85ID:uMpcemQOM ワコムはコスパ悪すぎるから予算あってpro以外選ぶなら海外製の方がマシかな
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-+cNE)
2020/05/29(金) 11:20:17.52ID:B3cHOCfUM >>124のデルキャンなら一世代前ながらWacomペンで13万ぐらいだしモニタはWacomより上等だから10マン前後まで値段帯上げるなら一考の価値あると思うわ
デカいけど
デカいけど
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-jLmF)
2020/05/29(金) 11:34:41.24ID:C8mTQvU+0 真面目にDell Canvasも欲しくなってきた。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-oOfV)
2020/05/29(金) 11:46:08.15ID:8+eiXxO8d 比較対照は去年エントリーモデルで出たシンテック16
予算も5万程度だった
でも1万くらいの差ででっかくて色域も良かったから海外メーカーに気持ちが動いたんよ
スタンドとかの付属品も充実してるし
ペンの繊細な挙動よりも大きさの方がダイレクトに書きやすさに直結するかなって考えもあって
6万代から8万は行けるけど13万へは飛べないなぁ
予算も5万程度だった
でも1万くらいの差ででっかくて色域も良かったから海外メーカーに気持ちが動いたんよ
スタンドとかの付属品も充実してるし
ペンの繊細な挙動よりも大きさの方がダイレクトに書きやすさに直結するかなって考えもあって
6万代から8万は行けるけど13万へは飛べないなぁ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-I/K0)
2020/05/29(金) 12:06:13.88ID:4oImKtztp Artist24proは22RのWQHD版か……
フルラミでもないみたいだし個人的には見送り
あと動画にあるペン傾き60°のやつ測り方あれでいいのかw
フルラミでもないみたいだし個人的には見送り
あと動画にあるペン傾き60°のやつ測り方あれでいいのかw
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-+GDy)
2020/05/29(金) 12:36:44.16ID:3obeztes0 価格差5万ならPD2200でいいな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
2020/05/29(金) 13:13:28.05ID:9OGNH/Du0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-+GDy)
2020/05/29(金) 13:19:53.64ID:MSl34gWE0 PD2200使い続けて気付いたけど、ペン先でUI押そうとする際、
たまたまカーソルが通った道筋にあるボタンを認識して押してしまうっていう不具合があるな
たまたまカーソルが通った道筋にあるボタンを認識して押してしまうっていう不具合があるな
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-fhei)
2020/05/29(金) 13:48:44.33ID:hmsAgkNI0 というか3in1とかファンクションキーとか省けるとこは省いて価格抑えてほしいわ
まあこれだけじゃそんな変わらんだろうけど
まあこれだけじゃそんな変わらんだろうけど
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32d-XZ0A)
2020/05/29(金) 15:25:18.95ID:aYCyhs7s0 XP-penはHuionより早いのか
親会社のHanvonに買収されて明らかにリリース速度があがったな
でもなんかこの価格なら
フルラミ+PD駆動全部乗せにしてほしかった
親会社のHanvonに買収されて明らかにリリース速度があがったな
でもなんかこの価格なら
フルラミ+PD駆動全部乗せにしてほしかった
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8d-FbD8)
2020/05/29(金) 17:05:40.41ID:VZg65/Ihp >>126
WacomもCintiq16とかだと視差が3mmぐらいあるからモニターの位置とかで横から見ることになると、結果ズレる事になる
真上から見てる分には問題ないんだけどね
よそのタブは使った事ないけど、同様の物理的現象すら理解できなくて文句言ってる可能性もあるんじゃ?
完全なタブが欲しけりゃiPad Pro一択
WacomもCintiq16とかだと視差が3mmぐらいあるからモニターの位置とかで横から見ることになると、結果ズレる事になる
真上から見てる分には問題ないんだけどね
よそのタブは使った事ないけど、同様の物理的現象すら理解できなくて文句言ってる可能性もあるんじゃ?
完全なタブが欲しけりゃiPad Pro一択
140名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-oOfV)
2020/05/29(金) 17:24:39.31ID:IQIoP9jRd 選択肢がシンティック16とかなら海外製で良さそうか
ありがとう参考にする
ありがとう参考にする
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
2020/05/29(金) 17:28:56.49ID:9OGNH/Du0 中華 WACOM iPad どれも描き味と入り抜きとか筆圧がかなり違うから電気街行って比べてみるといいよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-Yq3i)
2020/05/29(金) 17:39:53.91ID:cP0phD/40 iPadは芯の中にある金属パーツの真下が描画点だから極端に傾けるとペン先に隠れる
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YgG0)
2020/05/29(金) 18:31:49.27ID:otL1qCuG0 https://www.storexppen.jp/buy/artist24pro.html
23.8インチ大画面、2K対応、解像度2560x1440、USB Type C 一本で映像とデータ信号伝送可能
期間限定の10%OFF予約キャンペーン開催中。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0892M7T4W/
23.8インチ大画面、2K対応、解像度2560x1440、USB Type C 一本で映像とデータ信号伝送可能
期間限定の10%OFF予約キャンペーン開催中。
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0892M7T4W/
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-2+Aa)
2020/05/29(金) 20:25:57.11ID:yDxFvJgl0 中華はそろそろペン軸の種類も増やして欲しい。
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-e22+)
2020/05/29(金) 20:51:36.75ID:zt+dFVzi0 Apple信者は中華信者と変わらない
なぜならApple製品は中華製だからだ
なぜならApple製品は中華製だからだ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/29(金) 21:05:56.04ID:dzfQWdfF0 それをいったら、ワコムもアッセンブリはみんな中国じゃないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7982-moxv)
2020/05/29(金) 21:08:53.53ID:168dJ8fD0 今中韓系の部品使ってない電子機器って存在するんだろうかね
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8d-FbD8)
2020/05/29(金) 22:02:34.27ID:VZg65/Ihp Mac Proは組み立てはアメリカ国内だけどな
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8d-FbD8)
2020/05/29(金) 22:05:14.19ID:VZg65/Ihp 部品もほとんど台湾製だし、台湾を国として認める方向だからこないだ中国とTSMCを巡って揉めてただろ
華為排除と共に、Apple製品はコストが上がろうが中国パーツ排斥は出来るしするだろう
華為排除と共に、Apple製品はコストが上がろうが中国パーツ排斥は出来るしするだろう
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/29(金) 22:10:11.99ID:dzfQWdfF0 いやいや、アップルのロビー活動はすごいからね
また、アメリカは中国製品は使わない!ただしアップルは除く、ってなるんでしょう
また、アメリカは中国製品は使わない!ただしアップルは除く、ってなるんでしょう
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
2020/05/29(金) 22:14:04.00ID:9OGNH/Du0 使えればどこ製でもいいよ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3368-YHRm)
2020/05/29(金) 22:33:27.22ID:2midcfQm0 他人がどこの国の製品使おうが勝手だろ
なぜケチをつけたがる
なぜケチをつけたがる
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-fhei)
2020/05/29(金) 23:24:13.33ID:Qsr15QGR0 部品にケチつけるやつワロタ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/30(土) 00:13:40.97ID:ZeWm8yww0 部品にケチをつけてるんじゃなくて
どうしても中華憎し君がひとりいるんでしょう
どうしても中華憎し君がひとりいるんでしょう
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-/b+O)
2020/05/30(土) 00:27:23.43ID:9op1OvMb0 外野だけど業者の中華あげにもみえる
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-jIhe)
2020/05/30(土) 02:38:37.06ID:KRaNhfvH0 PD2200って入り抜きにひょろ毛出やすくないですか?
線画ではあんまり出ないけど手書き文字がひょろ毛まみれになる
画面触れるか触れないか辺りでもうペンを感知してる感じで
(そのお陰で軽く描けるようになってるのかもだけど)
筆圧検知レベルいじったりペンのはらい0手ブレ0にしても改善されなくて。
何か他に改善方法あるかな?
交換で直るなら交換したいけど仕様なら他のに買いかえたい…
線画ではあんまり出ないけど手書き文字がひょろ毛まみれになる
画面触れるか触れないか辺りでもうペンを感知してる感じで
(そのお陰で軽く描けるようになってるのかもだけど)
筆圧検知レベルいじったりペンのはらい0手ブレ0にしても改善されなくて。
何か他に改善方法あるかな?
交換で直るなら交換したいけど仕様なら他のに買いかえたい…
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-YHRm)
2020/05/30(土) 04:33:34.10ID:90SNvURg0 中華タブの糞な部分はペンの先端との同一性がない処だろうがよ
なんでペン傾けただけであんなに位置がズレるんだよ、視差があっても常に一定の
位置で一定のズレ方ならカーソル見ながら描けば問題ねーけど位置が変わるだけで
右行ったり左行ったりすんのは糞だろがボケ、XP-PENてめーだよ
なんでペン傾けただけであんなに位置がズレるんだよ、視差があっても常に一定の
位置で一定のズレ方ならカーソル見ながら描けば問題ねーけど位置が変わるだけで
右行ったり左行ったりすんのは糞だろがボケ、XP-PENてめーだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-IfR2)
2020/05/30(土) 04:43:52.14ID:HHxTPh9E0 以上8f-よりお送りしました
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-YHRm)
2020/05/30(土) 04:54:06.37ID:90SNvURg0 >>158
で?だからなんだよ??糞なのは糞だろーがよ
Artist15.6とか買ったけどスナップ利かせて線引いたりすると
めっちゃ線の軌道が歪んで使い物になんねーだろが
ペン先ガタガタで画面に触れたところから線も跳ねるし
結局糞高いwacomの液タブ買う事になって2重で金かかって損したわ
で?だからなんだよ??糞なのは糞だろーがよ
Artist15.6とか買ったけどスナップ利かせて線引いたりすると
めっちゃ線の軌道が歪んで使い物になんねーだろが
ペン先ガタガタで画面に触れたところから線も跳ねるし
結局糞高いwacomの液タブ買う事になって2重で金かかって損したわ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/30(土) 05:38:08.23ID:ZeWm8yww0 >>156
以前書いたけど、1度だけ、画面に触れてもいないのにONになる症状がでた
そのときは、Gaomonの設定画面の「詳細情報」タブの一番したに、
「管理者権限」ってボタンがあってそれを押したら直った。
(あのボタンはでたりでなかったりするが、でる条件はわからない)
通常は問題なし。芯の遊びの余地が押し込まれるまでは描写されない
(特に変わった設定はしてないはず)
ちなみに、クリスタ? 環境設定ではwinTab使ってる?それともTabletPC?
(自分はWinTab)
誰かの書き込みでも、触れてもいないのにメニューを押してしまう、って情報あったから
サポートに一度確認した方がいいかもしれない。対処方法があるやも。
以前書いたけど、1度だけ、画面に触れてもいないのにONになる症状がでた
そのときは、Gaomonの設定画面の「詳細情報」タブの一番したに、
「管理者権限」ってボタンがあってそれを押したら直った。
(あのボタンはでたりでなかったりするが、でる条件はわからない)
通常は問題なし。芯の遊びの余地が押し込まれるまでは描写されない
(特に変わった設定はしてないはず)
ちなみに、クリスタ? 環境設定ではwinTab使ってる?それともTabletPC?
(自分はWinTab)
誰かの書き込みでも、触れてもいないのにメニューを押してしまう、って情報あったから
サポートに一度確認した方がいいかもしれない。対処方法があるやも。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/30(土) 05:53:52.96ID:ZeWm8yww0 ちなみに、ずいぶん前にワコムでも似た現象があって
そのときに暫定手段としては
筆圧カーブの最初の数%を0にする手がありました
あくまで暫定手段ですけど
そのときに暫定手段としては
筆圧カーブの最初の数%を0にする手がありました
あくまで暫定手段ですけど
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-e22+)
2020/05/30(土) 08:11:14.44ID:14xDhKBC0 8fのレビューを誹謗中傷扱いしてる他国の共産党員がいるな
163名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-IfR2)
2020/05/30(土) 09:38:20.18ID:NgWXxRRMa そいつお前の言う中華同様のApple信者やぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3368-YHRm)
2020/05/30(土) 11:00:17.18ID:v/48TGD40 顔真っ赤にするワコム信者しかおらん
気持ち悪い
気持ち悪い
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa5-e22+)
2020/05/30(土) 13:16:52.84ID:EuLHxi71M お前の主張は「日の丸気持ち悪い」と同じだな
中身が何にもない
糞のような主張はやめて今すぐ海外液タブのレビューしてや
アップルとか中華がワコムガー!とかもういいから
中身が何にもない
糞のような主張はやめて今すぐ海外液タブのレビューしてや
アップルとか中華がワコムガー!とかもういいから
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-/b+O)
2020/05/30(土) 13:19:06.89ID:9op1OvMb0 これはわかりやすい中華業者
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7982-moxv)
2020/05/30(土) 13:28:43.50ID:oPLcMTV50 みんな業者になる
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-xs4r)
2020/05/30(土) 15:24:26.66ID:HZZwHjCya PD2200届いたけど快適過ぎる
今の液タブ全然視差ないんだな、クリスタ側で弄るからいいけどタブ設定ソフトの筆圧調整細かく弄れたら完璧だったぐらい
>>156
流石に使用ソフトの調整とソフト内のペン設定も調整するだけ
今の液タブ全然視差ないんだな、クリスタ側で弄るからいいけどタブ設定ソフトの筆圧調整細かく弄れたら完璧だったぐらい
>>156
流石に使用ソフトの調整とソフト内のペン設定も調整するだけ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-+GDy)
2020/05/30(土) 15:36:25.91ID:MDF6X5qZ0 PD2200はフルラミだからね
液タブ全部が視差ないわけではない
液タブ全部が視差ないわけではない
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1389-t/pI)
2020/05/30(土) 16:10:14.56ID:REpRa0oX0 液タブデビューしようと思うんだけど、15インチ未満の液タブだったら、どこのメーカーが良さげなの?
(色域や視差の少なさとか総合的に見て)
(色域や視差の少なさとか総合的に見て)
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-ZnxB)
2020/05/30(土) 16:18:49.59ID:jVxCtjIQ0 >>170
ワコム一択
ワコム一択
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-+GDy)
2020/05/30(土) 16:22:35.92ID:MDF6X5qZ0 このスレで聞くってことはワコム以外なんだろうけど
そら海外製で最強なのはipad pro 12.9インチよ
あと15インチ未満でデスクトップ用のペイントソフト使うと
個人的には描くとこ狭くなってイライラするんでおすすめしない
ipadはモバイル用に最適化されたソフトも使える
電気屋で見てみるといいよ
そら海外製で最強なのはipad pro 12.9インチよ
あと15インチ未満でデスクトップ用のペイントソフト使うと
個人的には描くとこ狭くなってイライラするんでおすすめしない
ipadはモバイル用に最適化されたソフトも使える
電気屋で見てみるといいよ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Ygmo)
2020/05/30(土) 16:36:45.39ID:lzJeJUTfa >>170
kamvas13
kamvas13
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-bbOF)
2020/05/30(土) 19:09:53.97ID:E2zxZNvy0 価格を気にしないならipad pro
気にするなら…↓スペック比較だとここが結構参考になる
https://reach-rh.com/about-design-graphic/#b2-2
この人は中華でそのサイズだとKamvas Pro12,13やArtist 13.3 Proをプッシュしてるけど
スペックにも遜色ない大型のものが安価になってきてるので
今選ぶならこのスレでもよく上がってるPD2200とかの21-22インチクラスだなあ
どうしてもって15インチ未満って理由があるなら別だけど
気にするなら…↓スペック比較だとここが結構参考になる
https://reach-rh.com/about-design-graphic/#b2-2
この人は中華でそのサイズだとKamvas Pro12,13やArtist 13.3 Proをプッシュしてるけど
スペックにも遜色ない大型のものが安価になってきてるので
今選ぶならこのスレでもよく上がってるPD2200とかの21-22インチクラスだなあ
どうしてもって15インチ未満って理由があるなら別だけど
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
2020/05/30(土) 19:12:28.20ID:UiD2JIHk0 WACOMとiPadはスレチ定期
canvas13がいいと思うよ持ち運べてスマホと繋げられる
canvas13がいいと思うよ持ち運べてスマホと繋げられる
176名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-oOfV)
2020/05/30(土) 19:34:45.62ID:TIFYHvNpd スマホでってたまに見るけど、どういうタイミングでスマホで使うの?
絵の進行じゃなくて落書きやラフ程度ってこと?
それとも今はかなりしっかりしたアプリとかあるのかな
外で描くことが無いから分からなくて
絵の進行じゃなくて落書きやラフ程度ってこと?
それとも今はかなりしっかりしたアプリとかあるのかな
外で描くことが無いから分からなくて
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
2020/05/30(土) 19:59:33.99ID:UiD2JIHk0 >>176
学校とか即売会とかのイベントでPCが自由に使えないとこで描ける線画と簡易な色塗り程度ならメディバンとかレイペでいける
学校とか即売会とかのイベントでPCが自由に使えないとこで描ける線画と簡易な色塗り程度ならメディバンとかレイペでいける
178名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-oOfV)
2020/05/30(土) 20:16:02.87ID:2N3YCwDvd なるほどイベントか
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-fhei)
2020/05/30(土) 20:33:47.12ID:HLhKFQMW0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
2020/05/30(土) 20:58:55.10ID:UiD2JIHk0 ペーパーライク貼ってあるからね
気になるなら問い合わせてみたら?
多分梱包用につけてあるから気に入らなかったら剥がして使ってねって来ると思う
気になるなら問い合わせてみたら?
多分梱包用につけてあるから気に入らなかったら剥がして使ってねって来ると思う
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-fhei)
2020/05/30(土) 21:16:37.79ID:HLhKFQMW0 ペーパーライクの白なのか
ipadに貼ってるペーパーライクは普通なんだけど
まあ斜めから見ることなんてないからどっちでもいいんだけどね
ipadに貼ってるペーパーライクは普通なんだけど
まあ斜めから見ることなんてないからどっちでもいいんだけどね
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-+GDy)
2020/05/30(土) 21:22:50.37ID:T02v3o0m0 >>176
今はPC使わないというか持ってない人も多くなってるから
今はPC使わないというか持ってない人も多くなってるから
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-oOfV)
2020/05/30(土) 22:00:17.64ID:Z2ArloWsd 今はPCじゃなくても出来ることがたくさんあるからか
おっさんだから液タブ買おうと思う人はPCはある人って思ってしまっていた
おっさんだから液タブ買おうと思う人はPCはある人って思ってしまっていた
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-+GDy)
2020/05/30(土) 22:18:51.25ID:MDF6X5qZ0 ユーチューバーの液タブ紹介動画とかで
いちいちこの液タブだけでは描けません〜とか言ってるの見ると
液タブだけで絵が描けると思ってる層もいるんだろうな
まぁできないことはないが・・・
いちいちこの液タブだけでは描けません〜とか言ってるの見ると
液タブだけで絵が描けると思ってる層もいるんだろうな
まぁできないことはないが・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538c-gVgf)
2020/05/30(土) 22:22:45.94ID:qMmbtq860 >>184
...。
...。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7982-moxv)
2020/05/30(土) 22:53:47.85ID:oPLcMTV50 低価格帯は小中学生が充分手を出せる金額になったしね
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-+GDy)
2020/05/30(土) 23:06:52.63ID:MDF6X5qZ0 WACOMしか選択肢がない暗黒時代を過ごしたから
今のキッズはいいなあ
今のキッズはいいなあ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3368-YHRm)
2020/05/30(土) 23:20:16.88ID:v/48TGD40 ワコムの営業マン多すぎだろ
なぜこのスレに常駐してんだよ・・・
なぜこのスレに常駐してんだよ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-jLmF)
2020/05/30(土) 23:29:18.75ID:7HIGURLY0 >>170
XP-PENのArtist Proもいいと思う。赤リング付いてるやつな。Huionと並んで良好なペンの性能や視差の少なさに加え、赤リングの操作性が良い。
XP-PENのArtist Proもいいと思う。赤リング付いてるやつな。Huionと並んで良好なペンの性能や視差の少なさに加え、赤リングの操作性が良い。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/31(日) 00:03:21.19ID:le4PHhEO0 画面のわきにファンクションボタンがあるのは便利そうで
実は腕を上げてなくちゃいけないので疲れるのでつらいマン
結局左手デバイスが楽
実は腕を上げてなくちゃいけないので疲れるのでつらいマン
結局左手デバイスが楽
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-+GDy)
2020/05/31(日) 00:14:05.01ID:vivqgzSY0 >>179
いやだからノングレアのシート貼ってる奴は全部そうなるって
いやだからノングレアのシート貼ってる奴は全部そうなるって
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Ygmo)
2020/05/31(日) 02:50:59.49ID:GoZEfwCWa193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-/b+O)
2020/05/31(日) 03:14:15.70ID:Deb6Z5s80 ipadはそういう連中向け
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-Yq3i)
2020/05/31(日) 03:23:48.94ID:q5ElazVl0 答え知ってて聞いてるみたいな質問だな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-+GDy)
2020/05/31(日) 03:52:23.98ID:TSMvqA+y0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b161-sq2C)
2020/05/31(日) 04:05:44.39ID:8UV+C+Ch0 昔からデジ絵に詳しい人は液晶タブレット=PCに繋いで使う端末って知ってるけど
液晶とタブレットが一般人でも理解できる単語になった今誤解されてもしょうがないかなとは思う
液晶とタブレットが一般人でも理解できる単語になった今誤解されてもしょうがないかなとは思う
197名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saa3-CYyI)
2020/05/31(日) 05:15:21.19ID:1nReOtTza198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9348-pFp/)
2020/05/31(日) 07:10:36.02ID:x2mfRPwH0 >>159
だからまだ海外メーカーは傾き補正はないっての
このスレ見てて今更それはないだろ…
俺も含めて傾き補正についてのレスは何度もあるし
俺は持ち方変えるタイプだから今は見送ってる
持ち方殆ど変えない人なら問題はない
それにワコムだって過去に正しい持ち方みたいなのペンタブの使い方を解説する動画内でレクチャーしてるし
ペンタブの基本としてはペンは常に縦気味に持つのが基本的に昔から推奨されてるんだよ
てかそれ無印だから古いやつじゃね?それは今買っちゃだめなやつやぞ性能違いすぎる
だからまだ海外メーカーは傾き補正はないっての
このスレ見てて今更それはないだろ…
俺も含めて傾き補正についてのレスは何度もあるし
俺は持ち方変えるタイプだから今は見送ってる
持ち方殆ど変えない人なら問題はない
それにワコムだって過去に正しい持ち方みたいなのペンタブの使い方を解説する動画内でレクチャーしてるし
ペンタブの基本としてはペンは常に縦気味に持つのが基本的に昔から推奨されてるんだよ
てかそれ無印だから古いやつじゃね?それは今買っちゃだめなやつやぞ性能違いすぎる
199名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-RNpV)
2020/05/31(日) 07:17:10.14ID:D+HDpqCDd てすとぉ!
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012c-+cNE)
2020/05/31(日) 08:48:18.84ID:3bnjZES80 しかしなんでいつまでたっても傾き補正できないんだろうな
とっくに特許は切れてるらしいからできそうなもんだが
よほど技術的障壁あるんかね?
だったらアポーペン式にペン先にセンサー持ってくるタイプでもいいと思うんだが
それこそ特許で守られてるのかね
とっくに特許は切れてるらしいからできそうなもんだが
よほど技術的障壁あるんかね?
だったらアポーペン式にペン先にセンサー持ってくるタイプでもいいと思うんだが
それこそ特許で守られてるのかね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/31(日) 09:16:09.03ID:le4PHhEO0 PD2200の場合
ほとんど視差がない(1mm以下)
かつ、芯が短くてあまりペンが傾けられないw
なので傾き補正不要?
ほとんど視差がない(1mm以下)
かつ、芯が短くてあまりペンが傾けられないw
なので傾き補正不要?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-+GDy)
2020/05/31(日) 09:17:53.71ID:Jqc5kydg0 電磁誘導方式を中華メーカーが安価に出してくれることに意味があるんであって、
アポ―含む静電容量方式の亜種を単体タブで出されても誰もありがたがらんだろ。
アポ―含む静電容量方式の亜種を単体タブで出されても誰もありがたがらんだろ。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/31(日) 09:19:43.77ID:le4PHhEO0 apple pencil の欠点はときどき途切れるんだよね
1も2も
1も2も
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-+cNE)
2020/05/31(日) 10:26:43.56ID:nGnRMhSQM205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
2020/05/31(日) 10:51:02.23ID:PeCW7k/n0 >>200
りんごとWACOMの傾き2014.2016くらいに取ってるぽいから2030年代までできなさそうだよ
りんごとWACOMの傾き2014.2016くらいに取ってるぽいから2030年代までできなさそうだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-ZnxB)
2020/05/31(日) 10:54:13.38ID:kKdW0ctWM 傾き検知って何に使うんだ?
その分安くしろよ
その分安くしろよ
207名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-jLmF)
2020/05/31(日) 11:45:30.87ID:rkUXKv05r 傾き検知はいらんが、傾き補正はあってほしい
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-fhei)
2020/05/31(日) 12:57:38.82ID:dDVnEQIQ0 鉛筆で書いてるときに傾けて影塗るときくらいにしか使わないよな傾き検知
オフにする設定もないし邪魔だわあれ
オフにする設定もないし邪魔だわあれ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012c-+cNE)
2020/05/31(日) 13:26:23.06ID:3bnjZES80210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-e22+)
2020/05/31(日) 13:45:39.42ID:pIAt+yHK0 中華はコピー後だしだからな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-xwAa)
2020/05/31(日) 13:47:27.94ID:czooFgob0212名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-RNpV)
2020/05/31(日) 13:57:30.31ID:D+HDpqCDd てす
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8d-FbD8)
2020/05/31(日) 13:58:06.77ID:teVhjNJXp 傾き、回転はデジ油彩だと欲しい
アナログでまともに描いてた経験があって、その延長の絵を描いてたら要るよ普通に
アナログでまともに描いてた経験があって、その延長の絵を描いてたら要るよ普通に
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 012c-+cNE)
2020/05/31(日) 14:03:24.59ID:3bnjZES80 >>212
どこで悪さしようとしてID切り替え失敗してるんだ?
どこで悪さしようとしてID切り替え失敗してるんだ?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-+GDy)
2020/05/31(日) 14:42:44.43ID:eVZb0aVb0 そういや前出のPD2200でのひょろ毛って、いわゆる
}-
みたいになる感じの奴でいいのかな?
それだという前提で話し進めるけど、
https://i.imgur.com/15Shl1o.png
みたいな感じで、筆圧の調整をクリスタ側で調整したら大体のペン先で解消したよ
硬め調整にするのがいいみたい
}-
みたいになる感じの奴でいいのかな?
それだという前提で話し進めるけど、
https://i.imgur.com/15Shl1o.png
みたいな感じで、筆圧の調整をクリスタ側で調整したら大体のペン先で解消したよ
硬め調整にするのがいいみたい
216名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-RNpV)
2020/05/31(日) 20:32:53.57ID:D+HDpqCDd >>214
悪さしてないしIDも変えてないw
悪さしてないしIDも変えてないw
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b95f-YHRm)
2020/05/31(日) 22:47:29.91ID:bgZceLHx0 https://huion.jp/
公式での販売は終了ってこと?
公式での販売は終了ってこと?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/05/31(日) 23:11:42.03ID:le4PHhEO0 ユーザー直販はしない、ってことでしょう
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-jVUs)
2020/06/01(月) 00:21:19.17ID:8nhC91QG0 あのボッタクリな公式販売は一般で買うやついないやろ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-+GDy)
2020/06/01(月) 09:08:43.41ID:1Qc51hYa0 XPでもQHD出してきたからショックで寝込んじゃったのか・・(´・ω・`)
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9348-pFp/)
2020/06/02(火) 01:18:58.12ID:44prio/50 WQHDってFHDと比べると1.777…倍で画素数で見ると161万画素の差とかなり表示能力が違うね
ドットピッチはWQHD23.8インチで0.205814mm
FHD21.5インチでは0.2479mm
インチ数が上がっているが解像度がそれ以上に上がっているので17%ほど細かく表示される計算
あくまで実際のスペックではなく理論値なので多少実機では変わるけどArtist24proええな…
ドットピッチはWQHD23.8インチで0.205814mm
FHD21.5インチでは0.2479mm
インチ数が上がっているが解像度がそれ以上に上がっているので17%ほど細かく表示される計算
あくまで実際のスペックではなく理論値なので多少実機では変わるけどArtist24proええな…
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-moxv)
2020/06/02(火) 04:54:31.73ID:omSklANZ0 そんなに違うのか!!
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-+GDy)
2020/06/02(火) 06:58:34.71ID:jPszAMaI0 同じような大きさで解像度が大きくピッチが小さいと線とか綺麗だからね。
全然ちゃいますよ
全然ちゃいますよ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-moxv)
2020/06/02(火) 08:27:16.46ID:mC/OvYyk0 7月にArtistとかのセールくるかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-ZnxB)
2020/06/02(火) 09:20:36.67ID:rCyxTsGv0 こいつらネタで褒めてるのか。。
17%細かくなったって誤差みたいなもんじゃん
半年後に22インチ4kが出るまで様子見したほうがいいな
今持ってるやつは買い換えるほどのものじゃない
17%細かくなったって誤差みたいなもんじゃん
半年後に22インチ4kが出るまで様子見したほうがいいな
今持ってるやつは買い換えるほどのものじゃない
226名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa5-GttG)
2020/06/02(火) 09:32:23.95ID:dYcePFmJM 画面の広さ合わせてWQHDだと、FHDの1.7倍だから誤差ってことはないし
4kだと今のクリスタではメニューが小さくなりすぎるっていうし
PCの能力も4倍必要になるから、これはこれでいい選択肢だと思うよ
そういう俺はPCがFHDまでしか対応してないからPCから買い直し計画が必要なのだ
4kだと今のクリスタではメニューが小さくなりすぎるっていうし
PCの能力も4倍必要になるから、これはこれでいい選択肢だと思うよ
そういう俺はPCがFHDまでしか対応してないからPCから買い直し計画が必要なのだ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-2+Aa)
2020/06/02(火) 09:32:50.64ID:NwarA/48M 17パーセントの解像度の違いが誤差って目の精度桁違いに劣悪で草。
4kが半年後に出たとして予算の兼ね合いもあるだろうしな。
4kが半年後に出たとして予算の兼ね合いもあるだろうしな。
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-jLmF)
2020/06/02(火) 09:40:39.42ID:xDrujJik0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-+GDy)
2020/06/02(火) 09:49:41.92ID:bFZEmZ7C0 17%が誤差は流石に笑えるw
ゴミになった22R買っちゃって頭おかしくなっちゃったんだろうな
ゴミになった22R買っちゃって頭おかしくなっちゃったんだろうな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4a-fhei)
2020/06/02(火) 10:01:00.46ID:KevvrD3R0 FHDとWQHDが誤差ってマジ?
頭おかしいんじゃね?
頭おかしいんじゃね?
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915f-ZnxB)
2020/06/02(火) 10:34:27.31ID:rCyxTsGv0 中華業者がわらわら湧いてきたな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-fhei)
2020/06/02(火) 10:41:09.31ID:7BJ25tKvH 業者というかただの知識だろ…
233名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-IfR2)
2020/06/02(火) 11:19:37.92ID:ptMScI5ka スマホならともかくモニタレベルの大きさで誤差は草
てかクリスタってUIリサイズ機能ないのか
てかクリスタってUIリサイズ機能ないのか
234名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-jLmF)
2020/06/02(火) 12:02:33.85ID:mCiA+TR2r 2560x1440になればキャンバスをより広く使える利点もある
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-I/K0)
2020/06/02(火) 12:39:38.94ID:S9X6v3dM0 というかそっちの利点が大きいだろうな
あとはフルラミになってたら買い換えてたわ
あとはフルラミになってたら買い換えてたわ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-+GDy)
2020/06/02(火) 13:58:41.77ID:jPszAMaI0 >>225
お前がネタとしか(´・ω・`)
お前がネタとしか(´・ω・`)
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9348-pFp/)
2020/06/02(火) 15:53:35.17ID:44prio/50 2KのArtist24proと比べて4Kのcintiq pro24が解像度2.2倍くらいなんだが
価格的にも丁度それくらいの差で上手いこと収まってんのよな
単純な解像度比較だけで考えるとWACOMの上位モデルと比べてしまうと今の所コスパはそんなに良くはないかも
しばらく待てば大幅に下がるかもだけど
まあ10万と22万の買いやすさの違いはコスパだけで語れんけどな
価格的にも丁度それくらいの差で上手いこと収まってんのよな
単純な解像度比較だけで考えるとWACOMの上位モデルと比べてしまうと今の所コスパはそんなに良くはないかも
しばらく待てば大幅に下がるかもだけど
まあ10万と22万の買いやすさの違いはコスパだけで語れんけどな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f101-YHRm)
2020/06/02(火) 16:13:50.88ID:mVjA4LXH0 毎年新製品を出す中華タブなので
2K低価格帯の波は2年後だと推測
2K低価格帯の波は2年後だと推測
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f912-YgG0)
2020/06/02(火) 16:32:08.09ID:JHLMgJ/m0 ちょいと話ズレるけどPCモニターをFHDをWQHDにした時はかなり違ったよ
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9348-pFp/)
2020/06/02(火) 17:03:44.45ID:44prio/50 書いといてなんだけどこんな適当なコスパ比較に意味あるかわからん
それよりもcintiq27QHDの画素ピッチが0.233mmなんよね
数字で見てもやっぱ24インチのQHDのが断然使いやすいだろなーって気がする
ちなみにcintiq pro 16の画素ピッチは0.09mmでipad proすら凌駕するほどの高精細さなので精細さ追い求めるなら一択やな
それよりもcintiq27QHDの画素ピッチが0.233mmなんよね
数字で見てもやっぱ24インチのQHDのが断然使いやすいだろなーって気がする
ちなみにcintiq pro 16の画素ピッチは0.09mmでipad proすら凌駕するほどの高精細さなので精細さ追い求めるなら一択やな
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-bbOF)
2020/06/02(火) 17:04:02.98ID:A5zxePDC0 したら22インチFHDが更に安くなるんかな
4万で十分安いけど
4万で十分安いけど
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-moxv)
2020/06/02(火) 17:33:06.43ID:Fha79hju0 Windowsはスケーリングがクソでなあ・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3368-YHRm)
2020/06/02(火) 18:52:26.92ID:Nt9uGR9F0 なぜ話を強引にワコムに持っていきたがるんだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-fhei)
2020/06/02(火) 19:05:13.79ID:EpwvDkZb0 24proがフルラミで左右のボタン消してくれたら買ってたな
てかこのご時世でフルラミじゃないってなんなんだろうか
てかこのご時世でフルラミじゃないってなんなんだろうか
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3368-YHRm)
2020/06/02(火) 22:26:36.57ID:Nt9uGR9F0 視差はほとんど感じないけど
ttps://youtu.be/aXqCuDE8Hv4?t=615
ttps://youtu.be/aXqCuDE8Hv4?t=615
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ad-bbOF)
2020/06/02(火) 23:13:01.89ID:A5zxePDC0 24インチってだけでもめっちゃでかいんだな…
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-moxv)
2020/06/02(火) 23:59:52.21ID:omSklANZ0 この使い方なら視差はないだろう
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-25cS)
2020/06/03(水) 00:25:54.95ID:khqFUvD70 角度つけないようにして視差見えないようにしてる
抜きの線の精度が甘い気がする
抜きの線の精度が甘い気がする
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 355f-f6iC)
2020/06/03(水) 03:47:48.60ID:cf7HbPwo0 本来のフルラミの加工過程を経てないからフルラミって謳えないだけで
技術力が上がって単純に視差も小さくなってきてるんじゃない?
22Rの時点でも評判良かったしね
技術力が上がって単純に視差も小さくなってきてるんじゃない?
22Rの時点でも評判良かったしね
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-UIaU)
2020/06/03(水) 10:08:04.79ID:GJOVyspt0 フルラミ加工の有無で判断してたけど、そういう可能性もあるのか
仕様に視差何ミリって書いてくれればいいんだけど
ものによっては弱点晒すことになるから難しいかな
仕様に視差何ミリって書いてくれればいいんだけど
ものによっては弱点晒すことになるから難しいかな
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-1Qwj)
2020/06/03(水) 11:11:07.81ID:fC+oxlqA0 大画面の液晶の場合、視差以前にガラスの強度がどうしても関係するからな
フルラミ出来ないから、ちょいガラス薄くして描いてる最中に割れるとかだったら目も当てられん
そうならないこと願う感じ
フルラミ出来ないから、ちょいガラス薄くして描いてる最中に割れるとかだったら目も当てられん
そうならないこと願う感じ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-r/2C)
2020/06/03(水) 12:56:47.20ID:lKBxTG6u0 xp-penだし24Rproとかでそう
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-WsFC)
2020/06/03(水) 12:58:09.31ID:pP8SQ+pOM 海外タブのいい評判自体がサクラ臭くて信用に値しない
自分で買うしか確かめる方法がないので足踏みしてるのがここのスレ民だろ?
民が求めるのは生け贄
先史時代から何も変わらない本質なんだよな
だから進化するために率先と買って確めてくれ
あと俺の意見に賛同せず反応もしない奴は誹謗中傷だから個人特定開示検討するからな覚悟完了しとけよ?
自分で買うしか確かめる方法がないので足踏みしてるのがここのスレ民だろ?
民が求めるのは生け贄
先史時代から何も変わらない本質なんだよな
だから進化するために率先と買って確めてくれ
あと俺の意見に賛同せず反応もしない奴は誹謗中傷だから個人特定開示検討するからな覚悟完了しとけよ?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-25cS)
2020/06/03(水) 13:03:49.88ID:khqFUvD70 脅迫定期
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-4AZV)
2020/06/03(水) 13:35:57.87ID:SNgIHhmbM 勝手に追い詰められてる奴はこわい
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-r/2C)
2020/06/03(水) 13:48:47.89ID:lKBxTG6u0 くさすぎてなんか笑った
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-9krY)
2020/06/03(水) 19:29:03.49ID:Dw9XTqO00 笑いすぎてなんかくさった
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-UIaU)
2020/06/04(木) 05:34:30.33ID:+LNUQQYy0 時事ネタとして結構おもろい、どっかで使おう
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-UIaU)
2020/06/05(金) 06:45:50.97ID:4TLjPBa20 液タブ導入したイラストレーターさんが、筆圧感知について
2048(板タブ)から8192レベルに上がって線の細かいコントロールがしやすくなったって
感動のツイートしてた
やっぱ違うものかー、どれ、うちで使ってるの(古い)のスペックはなんぼじゃって調べたら
…512レベルだった…ここまで差が開いていたのか…
2048(板タブ)から8192レベルに上がって線の細かいコントロールがしやすくなったって
感動のツイートしてた
やっぱ違うものかー、どれ、うちで使ってるの(古い)のスペックはなんぼじゃって調べたら
…512レベルだった…ここまで差が開いていたのか…
260名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-aPZp)
2020/06/05(金) 10:39:12.66ID:/LtpN+EVH 512はやばくね
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-6Uj1)
2020/06/05(金) 11:10:51.65ID:Ymw9D/WQ0 artpadは256
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-bpCu)
2020/06/05(金) 11:20:53.07ID:Quk92UKh0 液タブ、買い替えるたびにレベルあがっていくんだけれど
正直それほど違いがよくわからない
レベルを0からフルに使う人は少なくて、
自分の場合、0からちょうど半分くらいのプレッシャーまで使って描くんだけど
100段階もあればよさそうな気が。。
正直それほど違いがよくわからない
レベルを0からフルに使う人は少なくて、
自分の場合、0からちょうど半分くらいのプレッシャーまで使って描くんだけど
100段階もあればよさそうな気が。。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-25cS)
2020/06/05(金) 12:00:11.13ID:SYjBjnox0 小中大の線さえかければ筆圧レベル512でも問題なく塗描けるよ
264名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-rThf)
2020/06/05(金) 12:11:30.54ID:tlAYcoYXr Vaio Z Canvasfお絵かき向けのくせに256段階だったな。で、当時としては普通に描けたぞ。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 152c-jG9V)
2020/06/05(金) 12:37:29.29ID:hEDwaJT/0 前にも言ったが中華液タブでも問題なく絵が描けると考えるのはそれで
昔のワコムは今の最新中華液タブより性能は低かったが
それでも凄いクオリティのイラストを描いてた人は何人もいたわけで
ならばHuionやXP-Penで同じレベルの絵が描けぬ道理はない
昔のワコムは今の最新中華液タブより性能は低かったが
それでも凄いクオリティのイラストを描いてた人は何人もいたわけで
ならばHuionやXP-Penで同じレベルの絵が描けぬ道理はない
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2c-H335)
2020/06/05(金) 13:03:59.49ID:oKUVM3FX0 がんばれば描けるってのと効率よく描くってのは全然違う価値基準なんだから混同させたらだめよ
人が何に重きを置くかはそれぞれ自由なんだし
人が何に重きを置くかはそれぞれ自由なんだし
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sped-09xP)
2020/06/05(金) 15:14:29.57ID:lgaP5Lm8p この文脈に効率は関係無い
自己満だけの世界
自己満だけの世界
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2c-Alfg)
2020/06/05(金) 15:19:44.71ID:oKUVM3FX0 がんばりさえすればエクセルで精密画描ける人もいるわけだしね
だからといって誰もがそこに意義を見出すかどうかというのは別問題
だからといって誰もがそこに意義を見出すかどうかというのは別問題
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d02-JOYe)
2020/06/05(金) 16:42:46.81ID:NRfK91BS0 フルデジの人は15.6インチだと小さいかもな
ワイは線画は全部アナログだから15.6の方が良いな
人それぞれやな
ワイは線画は全部アナログだから15.6の方が良いな
人それぞれやな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d02-JOYe)
2020/06/05(金) 16:44:57.90ID:NRfK91BS0 金入ったらVEIKKの1560買おうかな
proじゃないやつ
pd1560だと色がクソすぎるw
proじゃないやつ
pd1560だと色がクソすぎるw
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-UIaU)
2020/06/05(金) 18:09:56.41ID:4TLjPBa20 >VEIKKの1560
16サイズなら(使用値判断だけど)自分もこれ選ぶかも
22インチでもVEIKKの良さげだけど充電ペンか、うーむ
16サイズなら(使用値判断だけど)自分もこれ選ぶかも
22インチでもVEIKKの良さげだけど充電ペンか、うーむ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-UIaU)
2020/06/05(金) 18:15:03.19ID:4TLjPBa20 ×使用値 ○仕様値…カタログスペックでという意
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sped-g/H5)
2020/06/06(土) 06:06:14.40ID:eSpo0eKWp イラスト初心者が新しい趣味として液タブ探してるんだけどオススメってある?
値段帯的にHuionのkamvas pro16かXp-PenのArtist 22E proとか見てるんだが
値段帯的にHuionのkamvas pro16かXp-PenのArtist 22E proとか見てるんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-6Uj1)
2020/06/06(土) 06:28:42.88ID:0tvCwodI0 >>273
すれ違いになるが、初心者ならwacom ONEがいいんじゃないかな
すれ違いになるが、初心者ならwacom ONEがいいんじゃないかな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-bpCu)
2020/06/06(土) 06:45:22.20ID:clpdBKjU0 >>273
個人的な意見として
置き場所があるなら画面の大きいものがいい、指先で描く、腕で描く、どちらでもいけるから
(すでに指先で描くタイプであれば、小さい画面でもいけますが)
WACOMであれば品質は安定、中華タブは最新のものであればどれも評判はけっこうよい
(実際に全部使ったわけじゃないので評判レベル。比較動画があがってるので参考にしては?)
WACOMであっても型落ちの中古はあまりお勧めしない
精度が悪かったり、ヘビィユーザーが使ってヘタってたりするので。
デジ絵、楽しくトライしてみてください!
個人的な意見として
置き場所があるなら画面の大きいものがいい、指先で描く、腕で描く、どちらでもいけるから
(すでに指先で描くタイプであれば、小さい画面でもいけますが)
WACOMであれば品質は安定、中華タブは最新のものであればどれも評判はけっこうよい
(実際に全部使ったわけじゃないので評判レベル。比較動画があがってるので参考にしては?)
WACOMであっても型落ちの中古はあまりお勧めしない
精度が悪かったり、ヘビィユーザーが使ってヘタってたりするので。
デジ絵、楽しくトライしてみてください!
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-rThf)
2020/06/06(土) 08:18:12.16ID:FF5qNmbN0 >>273海外液タブは最新版以外は全くおすすめしない。XP-Penなら外見で赤いホイールがついているもの以外は、今更買う価値なし。
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8569-EYi4)
2020/06/06(土) 10:17:20.87ID:Oj1g4Ga00 手に持つぺんを
ペンを持ち直し しない人なら中華
中華なら最新型を選ぶこと
最近のこのスレの流行りは
GAOMON PD2200 21インチ
次にXPPENの新型が流行予定
ペンの角度を変えながら描く人ならワコム
ペンを持ち直し しない人なら中華
中華なら最新型を選ぶこと
最近のこのスレの流行りは
GAOMON PD2200 21インチ
次にXPPENの新型が流行予定
ペンの角度を変えながら描く人ならワコム
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-LvqT)
2020/06/06(土) 11:55:29.05ID:tOwM0jyy0 初心者こそいいもん買えと思うわ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-LvqT)
2020/06/06(土) 12:02:32.96ID:tOwM0jyy0280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-5PDo)
2020/06/06(土) 14:30:41.59ID:6pkraGoca281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-kwVA)
2020/06/06(土) 14:37:44.62ID:6M31XgrO0 極論どころか正論だと思うが…
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eb3-HVk1)
2020/06/06(土) 14:37:47.36ID:mrTsHSfc0 若干古い中華タブを手に入れて試してるけど相当不器用でない限り頑張らなきゃ描けないようなものではないな
慣れるまで何分かかるか、アナログの画材のように直感的というか描線のダイレクト感があるかに差はあるがWacomのペンと比べて作業効率が落ちることもない
慣れるまで何分かかるか、アナログの画材のように直感的というか描線のダイレクト感があるかに差はあるがWacomのペンと比べて作業効率が落ちることもない
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-5PDo)
2020/06/06(土) 15:28:10.64ID:6pkraGoca >>281
次のレスまで読めよ
次のレスまで読めよ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-kwVA)
2020/06/06(土) 15:49:44.03ID:6M31XgrO0 >>283
それでもそらそうやろとしか…
それでもそらそうやろとしか…
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-H335)
2020/06/06(土) 15:58:07.20ID:WHB9mCIRM 効率を求めるか安さを求めるかはその人次第
価値の置き方は人それぞれ
普通の一般論でしかないと思うが
噛み付く要素なんかないだろ
価値の置き方は人それぞれ
普通の一般論でしかないと思うが
噛み付く要素なんかないだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-el2r)
2020/06/06(土) 16:05:22.81ID:SG18+WZP0 頑張って描く時代は終わってもう中華とわこむの差が無くなってきてるから普通にどっちでもいいよ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-7hTT)
2020/06/06(土) 16:41:29.29ID:Z1fDvrmX0 Kamvas Pro 16のドライバを入れようと思っているのですが、
betaより安定板のほうがいいんでしょうか。
betaじゃないほうが1年前の更新日で悩んでいる・・・。
betaより安定板のほうがいいんでしょうか。
betaじゃないほうが1年前の更新日で悩んでいる・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-/RGh)
2020/06/06(土) 17:14:17.93ID:r8n3njx80 PD2200買って一週間くらいだけど視差もないし、熱くならないし描きやすいしこれ凄いな
問題は本当に芯がゴリゴリ削られてく
替え芯買えた民だから問題ないけど、ここは気をつけたほうがいい
問題は本当に芯がゴリゴリ削られてく
替え芯買えた民だから問題ないけど、ここは気をつけたほうがいい
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-el2r)
2020/06/06(土) 17:16:27.35ID:SG18+WZP0 >>287
最新の入れて誤作動したら過去のでいいよ
最新の入れて誤作動したら過去のでいいよ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-7hTT)
2020/06/06(土) 17:32:21.13ID:Z1fDvrmX0 >>289
回答ありがとうございます、過去のものを入れることにします。
回答ありがとうございます、過去のものを入れることにします。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cada-TRUe)
2020/06/06(土) 18:12:25.93ID:GPabI6ye0 傾き検知のある板タブを物色してるんだけど、中華タブは手袋必須なのかな
商品に付属してるけど
手に湿疹が出来る体質で、手袋とかはめたくないんだよな・・・
商品に付属してるけど
手に湿疹が出来る体質で、手袋とかはめたくないんだよな・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-3JJb)
2020/06/06(土) 18:15:43.98ID:ISs6ME8zd 必須だからついてるわけじゃないと思うが
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ada-uikQ)
2020/06/06(土) 19:02:50.74ID:6CCgwHOj0 GAOMONの常駐ソフト起動してるとマウスカーソルが頻繁に飛ぶんだよなあ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa1-4AZV)
2020/06/06(土) 19:40:13.81ID:DjWFL1vlM295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-9qZI)
2020/06/06(土) 20:18:47.86ID:FF5qNmbN0 >>291
手袋は未使用のまま保管してる。
手袋は未使用のまま保管してる。
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ada-uikQ)
2020/06/06(土) 21:07:26.19ID:6CCgwHOj0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-Alfg)
2020/06/06(土) 22:25:20.79ID:fB5QhqJJ0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89a6-WZv5)
2020/06/06(土) 22:59:52.43ID:l7Xe5yah0 うちもゲーミングじゃないロジマウスだけどそんな事はないなぁ
ただ、ドライバいれたらWindowsのログイン画面でキーボードが表示されるのは消せないのかな?
ただ、ドライバいれたらWindowsのログイン画面でキーボードが表示されるのは消せないのかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-UIaU)
2020/06/07(日) 01:49:59.70ID:E3fMbXQY0 xp-penの左手デバイスってどうなん
(海外タブに限らないけど…)
(海外タブに限らないけど…)
300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-9krY)
2020/06/07(日) 02:34:42.06ID:X6xKhGZJa きんたま
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4a-aPZp)
2020/06/07(日) 02:44:26.86ID:rV8E4/iG0 GOMONの液タブファンクションキーがフラット故にベゼルが薄くてかっこいいからこのテイスト持ったままWQHD版作ってほしいな
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-Alfg)
2020/06/07(日) 02:51:31.70ID:0rjJP4z70 液タブのファンクションキー使ってるのか
あれ左手あげなきゃいけないから疲れそう
あれ左手あげなきゃいけないから疲れそう
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8663-5PDo)
2020/06/07(日) 06:14:25.05ID:y3E8mGMJ0 仮にワコムが90中華が80としても
昔のワコムは60程度の性能だったのにそれで仕事してたんだよね
中華使えないって言ってる人はどの程度シビアなことして分だろうか
昔のワコムは60程度の性能だったのにそれで仕事してたんだよね
中華使えないって言ってる人はどの程度シビアなことして分だろうか
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7d-BJMk)
2020/06/07(日) 06:27:37.99ID:sOTaWe/d0 GOMON笑った 拷問かよ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-H335)
2020/06/07(日) 06:55:02.59ID:O2iR8ZC/M >>303
というか
仕事として使うなら今90があるならあえて80を選ぶ必要はないって考える人は普通にいるってだけでしょ
考え方も機材に出せる費用も人それぞれなんだからそこを否定したってしょうがないかと
というか
仕事として使うなら今90があるならあえて80を選ぶ必要はないって考える人は普通にいるってだけでしょ
考え方も機材に出せる費用も人それぞれなんだからそこを否定したってしょうがないかと
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caad-UIaU)
2020/06/07(日) 08:40:13.52ID:E3fMbXQY0 きっかけはうちの古い液タブの筆圧感知512レベルっていう話だと思うんで
なんか荒れててごめん
この機種で(仕事にはどんな性能が要求されるのかわからないけど)
趣味の絵は快適に描けるよ
ただ今はスペックがダンチなんで
進化すごいなー現行機にしたら目鱗なのかなーと思っただけ
うちのの性能でいいって人もいるだろうし、人それぞれっていうのほんとそう思う
なんか荒れててごめん
この機種で(仕事にはどんな性能が要求されるのかわからないけど)
趣味の絵は快適に描けるよ
ただ今はスペックがダンチなんで
進化すごいなー現行機にしたら目鱗なのかなーと思っただけ
うちのの性能でいいって人もいるだろうし、人それぞれっていうのほんとそう思う
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-6Uj1)
2020/06/07(日) 09:13:13.82ID:3Ifh7JHF0 液タブだけでなく当時のPCやアプリの性能の問題もあったからな
その当時それだったというだけだが別に今は使ってたら駄目というわけでもない
OSの対応もあるから描きたい物とのバランスで決めたらいいんじゃない?
その当時それだったというだけだが別に今は使ってたら駄目というわけでもない
OSの対応もあるから描きたい物とのバランスで決めたらいいんじゃない?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a02-Alfg)
2020/06/07(日) 09:16:02.77ID:y9tqfqAL0 512でも8000でも慣れるし気に入るまで書き込んだり塗り込むってのは変わってないから
あまり気にしたことないわ
あまり気にしたことないわ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-QX1E)
2020/06/07(日) 09:29:56.14ID:Nf8FQvTHd 今21インチ以上買うなら、gaomon pd2200かartisul d22sかxp-pen 22r proか24 proの4択でok?
解像度は24 proが2560x1440であとはthd
価格はd22sが38000円台で一番安い
長く使いたいので、高くてもxp-pen artist 24 proを買うか悩む
解像度は24 proが2560x1440であとはthd
価格はd22sが38000円台で一番安い
長く使いたいので、高くてもxp-pen artist 24 proを買うか悩む
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-el2r)
2020/06/07(日) 09:43:42.57ID:mL+mhmO40 中華液タブは正直長く使えるかわからんよ
ドライバと製品に仕掛ければ意図的に寿命を短くしてぶっ壊すことできるし
ドライバと製品に仕掛ければ意図的に寿命を短くしてぶっ壊すことできるし
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-Alfg)
2020/06/07(日) 09:55:44.88ID:0rjJP4z70 thdってなんだ・・・FHD?
あとveikkのVK2200も選択肢に入れていいかも
俺もそのあたりで迷ったことあるけどその3つの中では
D22S
フルラミじゃない
22R PRO
4万円前後の製品と比べて余計な機能がついてて高くなってる印象
フルラミじゃない
24 PRO
買った後に発表されたものだが4万円前後の製品と
倍以上の値段差ほど性能に差があるとは思えんので買わない
ということで最終的にはPD2200買った
PD2200の欠点は替え芯が手に入りにくいことだったけど今は解消されてるし
あとveikkのVK2200も選択肢に入れていいかも
俺もそのあたりで迷ったことあるけどその3つの中では
D22S
フルラミじゃない
22R PRO
4万円前後の製品と比べて余計な機能がついてて高くなってる印象
フルラミじゃない
24 PRO
買った後に発表されたものだが4万円前後の製品と
倍以上の値段差ほど性能に差があるとは思えんので買わない
ということで最終的にはPD2200買った
PD2200の欠点は替え芯が手に入りにくいことだったけど今は解消されてるし
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa72-/RGh)
2020/06/07(日) 10:00:24.05ID:4C7JGacia PD2200で長時間のスリープから復帰したら、ペンが反応しなくて結局再起動することになるんだけど直し方わかる人いますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caec-NnPp)
2020/06/07(日) 10:42:30.17ID:yihX/cFV0 一番大事なのはフイオンとXPのどちらがペン先の沈みがないか…
今の所XPがリードか…
あとは24インチを膝の上に乗せて描けるかどうか…
今の所XPがリードか…
あとは24インチを膝の上に乗せて描けるかどうか…
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8569-EYi4)
2020/06/07(日) 10:55:43.94ID:obp3/zcL0 約5キロ膝の上においてラクガキ
すごい性癖だな
すごい性癖だな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-QX1E)
2020/06/07(日) 12:20:18.04ID:Nf8FQvTHd316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-Alfg)
2020/06/07(日) 12:54:08.66ID:0rjJP4z70 >>315
amazonの43999円
ちな正月だと37499円だったらしい
もうすぐプライムデーだから待つのも手
あとはAli ExpressのGAOMON公式だともっと安いんで
いろいろなことに自信があるなら
amazonの43999円
ちな正月だと37499円だったらしい
もうすぐプライムデーだから待つのも手
あとはAli ExpressのGAOMON公式だともっと安いんで
いろいろなことに自信があるなら
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b982-SRRT)
2020/06/07(日) 13:47:18.50ID:sIK/0pxu0 今年のプライムデーはコロナの影響で九月開催になったぜ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-f6iC)
2020/06/07(日) 14:07:04.39ID:ibUExbvtM アリ便だと保証は中国?
さすがにハードル高すぎでしょ
さすがにハードル高すぎでしょ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-5PDo)
2020/06/07(日) 18:03:45.25ID:xIbH+Ezra320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d96-uikQ)
2020/06/07(日) 18:27:18.30ID:3fFSWGDo0 Artistセールで値下げ待ちだったのに9月まで待つのはきついな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-mmI6)
2020/06/07(日) 22:09:08.78ID:7hGZ6bN5a ふと思い立って液タブ買おうかなと思うんだけど諸事情で単体駆動できるやつがよくてさ、
ちょっと読んでみた感じここはスレ違いなのかな?
もう一つあったそれらしきスレはもうまともに書き込み無かったけど
ちょっと読んでみた感じここはスレ違いなのかな?
もう一つあったそれらしきスレはもうまともに書き込み無かったけど
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dcc-FlVV)
2020/06/07(日) 22:13:13.06ID:mmt6fVKE0 iPad買っておけ これでいいかな
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-9qZI)
2020/06/07(日) 22:19:56.41ID:40N3JYfM0 EMR積んだ一体型で新品で今買えるの、RaytrekTabぐらいしかなくね?
中古のArrowsTabやGalaxyNote、R82などはたまに見かけるけども。
中古のArrowsTabやGalaxyNote、R82などはたまに見かけるけども。
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b982-uikQ)
2020/06/07(日) 22:23:33.17ID:sIK/0pxu0 泥接続OKなら幅が広がるけど完全に単独なら海外製ってあるのかな
大体その手のはワコムのモバスタかipadしか聞かないしなぁ
大体その手のはワコムのモバスタかipadしか聞かないしなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-mmI6)
2020/06/07(日) 23:01:35.05ID:4S46h1v9a >>322
手厳しいな…
前買ったのはvivotabでクリスタ使ってたからwindowsがよくてねー
oneは確かに魅力的だけど対応機種にないし他の中華は板であんまり…だね
まぁでも中華に押されてかwacomですらかなりの廉価モデルだしてたりビックリしたなぁ
筆圧検知謳ってる中華2in1かsurface辺りも見てみるかな、ありがとね
手厳しいな…
前買ったのはvivotabでクリスタ使ってたからwindowsがよくてねー
oneは確かに魅力的だけど対応機種にないし他の中華は板であんまり…だね
まぁでも中華に押されてかwacomですらかなりの廉価モデルだしてたりビックリしたなぁ
筆圧検知謳ってる中華2in1かsurface辺りも見てみるかな、ありがとね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-3JJb)
2020/06/07(日) 23:04:30.19ID:s7kIjdqpd まあ単独っつったらタブレットやタブレットPCになるね
液タブはタッチモニターみたいな立ち位置だから
液タブはタッチモニターみたいな立ち位置だから
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-4AZV)
2020/06/07(日) 23:15:08.10ID:mL+mhmO40 ギャラブが確かemr積んで性能よかったよ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-4AZV)
2020/06/07(日) 23:22:34.91ID:mL+mhmO40 ギャラブ
フイオンJamba studio22
レイトレ
ファーウェイmate bookx
フイオンJamba studio22
レイトレ
ファーウェイmate bookx
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-mmI6)
2020/06/08(月) 00:02:37.69ID:WGt7TqvOa おぉ…ありがとう
調べてみたぶんと合わせると2in1タブで中華も含めるとかなり選択肢増えるな…
お絵かきしかしないしここから先は値段も踏まえて悩むとするよ、ありがとう
調べてみたぶんと合わせると2in1タブで中華も含めるとかなり選択肢増えるな…
お絵かきしかしないしここから先は値段も踏まえて悩むとするよ、ありがとう
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d96-uikQ)
2020/06/08(月) 00:09:54.02ID:mpBgxsdc0 kamvas pro13と普通の13どっちがいいんだろう
いまいち13の情報が少ない
いまいち13の情報が少ない
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-el2r)
2020/06/08(月) 01:15:39.24ID:4SZpXo1T0 >>330
無印13沈み込みとすりガラスやめてフィルムになってジッター改善したみたいだよ
無印13沈み込みとすりガラスやめてフィルムになってジッター改善したみたいだよ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-WsFC)
2020/06/08(月) 14:53:36.03ID:X3nBMwdbM なんでArtisulJPは香港なんだ?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-aPZp)
2020/06/08(月) 15:19:13.87ID:ubCekegh0 ipadは書きやすさこそあるもののスペックがなあ
あとクリスタが月額なのが嫌い
あとクリスタが月額なのが嫌い
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2501-bpCu)
2020/06/08(月) 23:23:34.11ID:gAV9uiZn0 アリ便で頼んだGAOMONのペン(予備で買った)、ようやくとどきました
26日かかりました。まぁ1か月以内だから想定内
4月からずっと空港留めくらってるって人も届いたかな
26日かかりました。まぁ1か月以内だから想定内
4月からずっと空港留めくらってるって人も届いたかな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-el2r)
2020/06/08(月) 23:51:07.55ID:4SZpXo1T0 >>334
2個のうち1個まだ中国\(^o^)/
2個のうち1個まだ中国\(^o^)/
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b0-886l)
2020/06/09(火) 00:46:32.07ID:zbV5Ayp00 線画はiPad pro12.9で描いてiMacに転送後
板タブのintuosとクリスタフォトショで塗り加工してるんだが
液タブも欲しくなってきた
金欠でwacomeは高すぎるから中華検討してるんだけど
4K対応、Mac対応でおすすめある?
板タブのintuosとクリスタフォトショで塗り加工してるんだが
液タブも欲しくなってきた
金欠でwacomeは高すぎるから中華検討してるんだけど
4K対応、Mac対応でおすすめある?
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-el2r)
2020/06/09(火) 02:35:19.39ID:8ER3y2bj0 >>336
intuosに液晶貼っつけて完成
intuosに液晶貼っつけて完成
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d02-JOYe)
2020/06/09(火) 06:12:43.28ID:w7JFoVYq0 草
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 862f-G2zN)
2020/06/09(火) 07:09:46.25ID:wTujk2jy0 そのうちSidecarがこなれるだろうからMac本体なにかしらんが、金貯めといた方がいいんじゃ?
Wacomとか普通に遅延あるから同レベル以上にはすぐなると思う
ARMだっけ?
Mac、COU変わるかも知んないんだろ?
廉価機としてなのか、Intel外すのかしらんが
Wacomとか普通に遅延あるから同レベル以上にはすぐなると思う
ARMだっけ?
Mac、COU変わるかも知んないんだろ?
廉価機としてなのか、Intel外すのかしらんが
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-z+En)
2020/06/10(水) 09:30:51.92ID:Vxva2gIc0 >>312
電源設定でハイブリッドスリープを無効、USBのセレクティブサスペンドの設定を無効
スリープから復帰したらGamon Tablet.exeを起動(これやらないとペンが動かない)
これでうちは改善したけど試してみてはどうだろう。手間だだしPD2200だけ起こる症状だからサポートに問い合わせしているが
電源設定でハイブリッドスリープを無効、USBのセレクティブサスペンドの設定を無効
スリープから復帰したらGamon Tablet.exeを起動(これやらないとペンが動かない)
これでうちは改善したけど試してみてはどうだろう。手間だだしPD2200だけ起こる症状だからサポートに問い合わせしているが
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-nsAb)
2020/06/10(水) 12:14:32.86ID:I7q+vmX90 >>340
ありがとう!帰ってから試してみます
ありがとう!帰ってから試してみます
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1310-z+En)
2020/06/10(水) 16:16:15.67ID:Vxva2gIc0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-NjyN)
2020/06/10(水) 20:53:08.26ID:ymxR8tdg0 kamvas無印13買っちまった・・・レビュー少なすぎて不安だけどなぁ、一応数少ない評判見る限りはそこまで悪くなさそうだが
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6348-zE1b)
2020/06/10(水) 21:12:02.87ID:EBkNG/ol0 HUION スレでKANVAS13 評判良いみたい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1539979140/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1539979140/
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-W1lt)
2020/06/10(水) 22:57:15.92ID:1Q4/DHEw0 >>343
あなたのレビューに期待^^
あなたのレビューに期待^^
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-KNmJ)
2020/06/11(木) 13:16:08.19ID:K4qxgKcyM 今買ってもどうせ配送まで時間かかるんだろ?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-EVMN)
2020/06/11(木) 13:26:19.38ID:YLFpgJgz0 想像でものを言わない
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-jixg)
2020/06/11(木) 17:12:51.49ID:q5wFnIWH0 言論統制
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
2020/06/11(木) 21:51:29.57ID:1IAJmjTq0 ペーパーライクフィルムの摩擦抵抗ってどのくらいが普通?
なんか今日ウチに来たPD2200普通のグレアフイルムなんじゃねってくらいの抵抗しかないんだけどこんなもんなのかなぁ?
前にペン先摩耗させてたひといたけど、一ヶ月、一年あってもあそこまで摩耗させられる気配すら感じないんだけどこれ本当にペーパーライクフィルム貼ってんだろうか…
なんか今日ウチに来たPD2200普通のグレアフイルムなんじゃねってくらいの抵抗しかないんだけどこんなもんなのかなぁ?
前にペン先摩耗させてたひといたけど、一ヶ月、一年あってもあそこまで摩耗させられる気配すら感じないんだけどこれ本当にペーパーライクフィルム貼ってんだろうか…
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b382-NjyN)
2020/06/11(木) 21:57:21.13ID:Vs7cCoAS0 エレコムなんかだと紙に鉛筆で描く感触そのままだな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
2020/06/11(木) 22:00:29.22ID:1IAJmjTq0 タブレットじゃない普通の液晶ディスプレイの表面くらいの摩擦感を期待してたんだけど、全然ツルツルだった
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
2020/06/11(木) 22:13:01.72ID:1IAJmjTq0 とりあえずペン バラしたったw
https://i.imgur.com/jvtAev9.jpg
https://i.imgur.com/bz7gCyC.jp
中身半分しか入ってないね
キャップつけてミニペン化してみたw
https://i.imgur.com/5I4xFl5.png
いい感じ
ペンコントロールしやすくなった
https://i.imgur.com/jvtAev9.jpg
https://i.imgur.com/bz7gCyC.jp
中身半分しか入ってないね
キャップつけてミニペン化してみたw
https://i.imgur.com/5I4xFl5.png
いい感じ
ペンコントロールしやすくなった
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
2020/06/11(木) 22:20:19.74ID:1IAJmjTq0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
2020/06/11(木) 22:38:00.41ID:1IAJmjTq0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b382-NjyN)
2020/06/11(木) 22:45:40.13ID:Vs7cCoAS0 >>354
ごめん、ペーパーフィルムの感触として答えただけでPD2200のフィルムはないかもしれない
ごめん、ペーパーフィルムの感触として答えただけでPD2200のフィルムはないかもしれない
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
2020/06/11(木) 22:56:34.77ID:1IAJmjTq0 >>355
OKです👌
OKです👌
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a396-NjyN)
2020/06/12(金) 00:08:13.11ID:0qcusj/f0 有名なYouTuberのkamvas13レビュー動画きてるな助かる
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
2020/06/12(金) 00:42:50.83ID:sgyZAkBm0 >>349
出荷時にはってある保護用のフィルムをはがしてない、とか?
出荷時にはってある保護用のフィルムをはがしてない、とか?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
2020/06/12(金) 02:13:48.98ID:FBKK/jOe0 >>358
もちろんはがしてます
他の人の動画や画像に比べてもフイルムあんまり白くないっぽいし
指で触ってもグレアフイルム(泥タブに貼ってる)と違いがよくわからないレベルなので、これ多分ただのグレアフィルムだと思う
返品めんどくさいし他は軒並み不満ないし線画描く時くらいしか恩寵感じないから どうしてもって時は小さいの買って透明のプラバンにでも貼って下敷きにして描き味試そうかなって思ってます
これで只の俺の勘違いだったら失笑もんですが…
もちろんはがしてます
他の人の動画や画像に比べてもフイルムあんまり白くないっぽいし
指で触ってもグレアフイルム(泥タブに貼ってる)と違いがよくわからないレベルなので、これ多分ただのグレアフィルムだと思う
返品めんどくさいし他は軒並み不満ないし線画描く時くらいしか恩寵感じないから どうしてもって時は小さいの買って透明のプラバンにでも貼って下敷きにして描き味試そうかなって思ってます
これで只の俺の勘違いだったら失笑もんですが…
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-EVMN)
2020/06/12(金) 02:28:47.84ID:fHlu2Ld50 そんなに信用できないなら自分で
21.5インチ用のペーパーライクフィルム買って試せばいいんじゃ?
俺もPD2200使ってるけどipadに貼ってあるペーパーライクフィルムと似たような
書き味で特に不満に思ったことないよ
21.5インチ用のペーパーライクフィルム買って試せばいいんじゃ?
俺もPD2200使ってるけどipadに貼ってあるペーパーライクフィルムと似たような
書き味で特に不満に思ったことないよ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
2020/06/12(金) 02:29:06.32ID:sgyZAkBm0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
2020/06/12(金) 08:25:43.85ID:FBKK/jOe0363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-5vdV)
2020/06/12(金) 09:16:33.02ID:qnmhL2gnM >>362
メーカーが貼り忘れた、ってことはないんだよね、アンチグレアはかかっているんだよね
コピー用紙に描くレベルよりははるかにつるつる
ガラスに書くようなカツカツ感はないし。
書くと摩擦でこすれる音がするんだけど、しないレベルなのかな?
メーカーが貼り忘れた、ってことはないんだよね、アンチグレアはかかっているんだよね
コピー用紙に描くレベルよりははるかにつるつる
ガラスに書くようなカツカツ感はないし。
書くと摩擦でこすれる音がするんだけど、しないレベルなのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-phal)
2020/06/12(金) 16:52:01.90ID:FBKK/jOe0 >>363
フィルムはちゃんと貼ってくれています。
それの摩擦抵抗は、ガラスよりは少しある程度。
ノーマルのフィルム(または保護の為に貼ってあるフィルム)を抵抗1とすると、ガラス0、ノーマル1、貼ってあるやつ2、コピー用紙10、って感じです。
板タブのintuos pro PTH651に元から貼ってあるシートが4くらいかな…
ガラスとintuos(標準シート)の中間くらいの抵抗感です。
ペーパーライクはさっき注文したので(iPadの)届いたら描き味比べてみようと思います。
フィルムはちゃんと貼ってくれています。
それの摩擦抵抗は、ガラスよりは少しある程度。
ノーマルのフィルム(または保護の為に貼ってあるフィルム)を抵抗1とすると、ガラス0、ノーマル1、貼ってあるやつ2、コピー用紙10、って感じです。
板タブのintuos pro PTH651に元から貼ってあるシートが4くらいかな…
ガラスとintuos(標準シート)の中間くらいの抵抗感です。
ペーパーライクはさっき注文したので(iPadの)届いたら描き味比べてみようと思います。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-bTwp)
2020/06/12(金) 19:05:42.19ID:si86uHPWM 仕様変わったとか普通にありえそうだな
中華は同じ型番なのにペンが新型とかあるくらいだし
やたら芯が削れるってレビューのせいなのかそれとも部品供給の関係なのかは知らんが
中華は同じ型番なのにペンが新型とかあるくらいだし
やたら芯が削れるってレビューのせいなのかそれとも部品供給の関係なのかは知らんが
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
2020/06/12(金) 19:40:00.30ID:sgyZAkBm0 それまでガラス面で描くことに慣れていた自分にしてみたら
摩擦はもう少し少ない方がよかったな
ほんとにペン先がめっちゃ削れたし
1か月たって、ちょうどいい摩擦力になった。まだけっこう残ってる
摩擦はもう少し少ない方がよかったな
ほんとにペン先がめっちゃ削れたし
1か月たって、ちょうどいい摩擦力になった。まだけっこう残ってる
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-+Do1)
2020/06/12(金) 19:59:46.87ID:2gqk5ZAe0368349 (ワッチョイ 7f4b-po1u)
2020/06/13(土) 11:10:44.54ID:Q9m6G+BP0 注文してたペーパーライクフィルム(iPad上質紙)来たので描き比べてみました。
うん、全然違うわ
ペーパーライクのほうは紙って感じだしペン先削れてるのわかるし一日でペン先交換もうなづける抵抗感。
レビュー通り想像通りの描き味でした。
うーん、じゃあこの貼ってあるのは何なんでしょうね…
ペーパーライクと比べると透明度もあるし、(薄く霞んでる感じ)只のアンチグレアフィルムぽいですね…
言えば交換してくれるかもですが、このままでも良い気もするし、でもメーカーに報告は入れといたほうが良いのかな…うーん…
ちょっと考え中。
うん、全然違うわ
ペーパーライクのほうは紙って感じだしペン先削れてるのわかるし一日でペン先交換もうなづける抵抗感。
レビュー通り想像通りの描き味でした。
うーん、じゃあこの貼ってあるのは何なんでしょうね…
ペーパーライクと比べると透明度もあるし、(薄く霞んでる感じ)只のアンチグレアフィルムぽいですね…
言えば交換してくれるかもですが、このままでも良い気もするし、でもメーカーに報告は入れといたほうが良いのかな…うーん…
ちょっと考え中。
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-N9wx)
2020/06/13(土) 11:23:58.51ID:6AuJb2ok0 DELLのCanvas今いくらくらいかなと思って見に行ったら消えてたけどもしかしてディスコン?
それとも俺の探し方が悪い?
それとも俺の探し方が悪い?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-05ZM)
2020/06/13(土) 11:48:59.18ID:PnKqY8fq0 この製品はお買い上げいただけませんって出てるね
先月まではあったしめっちゃ値下がってたから在庫処分終わったんだろうね
先月まではあったしめっちゃ値下がってたから在庫処分終わったんだろうね
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-05ZM)
2020/06/13(土) 11:49:29.49ID:PnKqY8fq0 底値は128kくらいだったよ
372349 (ワッチョイ 7f4b-po1u)
2020/06/13(土) 11:55:01.21ID:Q9m6G+BP0 あと、既出かもですが、PD2200 モニターアーム取り付け出来ますね🐭
後ろの4ヶ所あるネジ外せば簡単にスタンド外せるし、そのネジ穴がVESA規格なのでそこにアーム取り付けられました。
amazonの質問のとこで出来ないみたいなこと書いてあったけど、出来ますね。
ただ、ウチだけかもしれませんが、4ヶ所あるネジ穴のうち1ヶ所だけ若干ネジ穴が浅かったのが気になる人には気になるかもです。
俺は付けてませんが、気になるようなら薄いスペーサー1枚かませばOKな隙間…
又、スタンド外して向き変えて付け直せば縦置きにも出来そうです。
後ろの4ヶ所あるネジ外せば簡単にスタンド外せるし、そのネジ穴がVESA規格なのでそこにアーム取り付けられました。
amazonの質問のとこで出来ないみたいなこと書いてあったけど、出来ますね。
ただ、ウチだけかもしれませんが、4ヶ所あるネジ穴のうち1ヶ所だけ若干ネジ穴が浅かったのが気になる人には気になるかもです。
俺は付けてませんが、気になるようなら薄いスペーサー1枚かませばOKな隙間…
又、スタンド外して向き変えて付け直せば縦置きにも出来そうです。
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-nsAb)
2020/06/13(土) 19:37:00.44ID:/XmyDKao0 うちのPD2200はしっかりペーパーライクになってるけどなぁ…
先月末くらいに買ったけど
ゴリゴリペン先も削れるしロットで違うのかな
先月末くらいに買ったけど
ゴリゴリペン先も削れるしロットで違うのかな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-EVMN)
2020/06/14(日) 00:07:53.76ID:zUAxMDTR0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-EC2d)
2020/06/14(日) 01:57:36.37ID:Wk8i84W+0 VEIKKの1560pro買ったぞ
まだ使ってないんで、一定量使ったらレビューしにくるわ
まだ使ってないんで、一定量使ったらレビューしにくるわ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-nEgf)
2020/06/14(日) 05:52:37.84ID:/k5CHJfV0377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-N9wx)
2020/06/14(日) 10:03:24.73ID:qmW7+lboa DELLCanvasはもう後継機出ないのかな
終了がアナウンスされてるわけでもない様だけど
終了がアナウンスされてるわけでもない様だけど
378名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr87-iwiU)
2020/06/14(日) 10:42:35.89ID:9XM9GGbkr シリーズ化するつもりもない単体製品だったんじゃないかな。そんな売れてると思えないし。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-3PUh)
2020/06/14(日) 11:37:21.17ID:bes/JFJp0 デルキャンバスは当初好評ならばサイズ展開考えるって出てたから
想定より売れなかったんでしょう。
ワコム以外ではまともな液晶ペンタブレットだったから
(まあwacomが技術提供な訳ですが)残念ですね。
せめてmacに対応してくれていれば。
想定より売れなかったんでしょう。
ワコム以外ではまともな液晶ペンタブレットだったから
(まあwacomが技術提供な訳ですが)残念ですね。
せめてmacに対応してくれていれば。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
2020/06/14(日) 11:41:26.00ID:/k5CHJfV0 Dellといっても、どこかの会社買収しただけで
切るときはあっさり切りそう (想像)
切るときはあっさり切りそう (想像)
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-NjyN)
2020/06/14(日) 11:57:29.21ID:oIeB/DOy0 PD1560使ってて特に不満はないけどPD2200はこのスレでは一択になるほどの性能なの?
次からべた褒めする時は天安門事件って入れてみて
次からべた褒めする時は天安門事件って入れてみて
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-+Do1)
2020/06/14(日) 12:22:29.49ID:PYBssuDE0 >>381
カタログ値・レビュアーの評価・価格とでこのサイズ選ぶと
PD2200選ぶ人が多いのはわかる(自分もこっち欲しい)
色域広いし視差を低減するフルラミ加工は魅力
表示ドットは一緒でも広いのがいいという人は多いけど
逆にコンパクトなのがいい人で色域・視差をそこまで気にしない人には
諭吉以上安いPD1560はいいと思う
カタログ値・レビュアーの評価・価格とでこのサイズ選ぶと
PD2200選ぶ人が多いのはわかる(自分もこっち欲しい)
色域広いし視差を低減するフルラミ加工は魅力
表示ドットは一緒でも広いのがいいという人は多いけど
逆にコンパクトなのがいい人で色域・視差をそこまで気にしない人には
諭吉以上安いPD1560はいいと思う
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4369-9f5B)
2020/06/14(日) 13:04:32.18ID:Y1mz1XEv0 20インチ以上でフルラミが
PD2200しかないから
そうなる
PD2200しかないから
そうなる
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-N9wx)
2020/06/14(日) 13:12:55.89ID:W1W9eV/za マック非対応が痛かった
サードパーティのドライバーじゃ心もとないしな
サードパーティのドライバーじゃ心もとないしな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
2020/06/14(日) 13:13:54.80ID:/k5CHJfV0 wacom 22の対抗馬、という視点しかなかったからPD2200になった
この値段なら失敗してもいいかなぁ、って感じで
他の中華は最新版だとけっこう高かったし
この値段なら失敗してもいいかなぁ、って感じで
他の中華は最新版だとけっこう高かったし
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4343-gr0b)
2020/06/14(日) 14:04:31.30ID:/ymG8EO00 解像度の関係でQHDのXP-PEN 24proもそろそろ非wacom液タブの有力候補に入ってきそうではある
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4369-9f5B)
2020/06/14(日) 15:51:52.61ID:Y1mz1XEv0 中華は解像度VSフルラミ戦争が始まるな
だだ戦争に参加できない陣営の工作員が
どう動く
w
だだ戦争に参加できない陣営の工作員が
どう動く
w
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8c-9pZO)
2020/06/14(日) 18:22:56.27ID:dxTuU5360 経済と技術発展考えたら日本も参戦してないとダメなのに
液晶といえばシャープ辺りか
スマホは頑張ってるのに
中国は今後、歴史的な動き、下手すりゃ戦争になりそうだしなぁ
取り敢えずコロナ完全収束後、世界がどう動くかだな
液晶といえばシャープ辺りか
スマホは頑張ってるのに
中国は今後、歴史的な動き、下手すりゃ戦争になりそうだしなぁ
取り敢えずコロナ完全収束後、世界がどう動くかだな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-bM+b)
2020/06/14(日) 18:31:46.17ID:JlNZ/f7Wp スマホも大して頑張ってないけどな
低コストで作って高く売りつけるのがベストとされてるから
日本における最高の商売って税金で食うか水を水素水にして売るかなんよねぇ……
変に開発しようとしたらコストかかって怒られる
低コストで作って高く売りつけるのがベストとされてるから
日本における最高の商売って税金で食うか水を水素水にして売るかなんよねぇ……
変に開発しようとしたらコストかかって怒られる
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c301-+Do1)
2020/06/14(日) 20:17:04.99ID:/k5CHJfV0 液タブが世界で競い合う技術か、というと。。。
AIが必要な3Dスキャンとかならともかく
AIが必要な3Dスキャンとかならともかく
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-EC2d)
2020/06/15(月) 08:37:37.02ID:9QDFJW+90 >>381
pd1560は色以外はめちゃ安いし使いやすいし良いよな
pd1560は色以外はめちゃ安いし使いやすいし良いよな
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-EC2d)
2020/06/15(月) 10:57:46.09ID:9QDFJW+90 VEIKK1560pro、タイムセールしてるね
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-4u9G)
2020/06/15(月) 15:38:57.70ID:aydsDbexa 傾き検知あり
QHD
15〜22インチ
6万円
今の中華なら出せるだろはよせい
QHD
15〜22インチ
6万円
今の中華なら出せるだろはよせい
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-Zj6S)
2020/06/15(月) 19:49:15.33ID:FgzY5IFB0 4kの液タブ出て欲しい
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-O8bs)
2020/06/15(月) 20:11:39.86ID:j3sIpBci0 Acepenってメーカー液タブ色々出してるみいだけどここで話題に出たことってある?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-+Do1)
2020/06/16(火) 03:05:41.71ID:NLOOopca0 昔ちらっとあった
買ったって人が出ないのと情報が少ないので以降ないような
今のラインナップの性能と価格知りたいね
買ったって人が出ないのと情報が少ないので以降ないような
今のラインナップの性能と価格知りたいね
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-KNmJ)
2020/06/16(火) 12:15:37.41ID:dUYgQpUWM 本当に中華以外液タブ作ってねーな
欧州米国では需要ないか
欧州米国では需要ないか
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-iwiU)
2020/06/16(火) 12:32:16.53ID:8qKbmuoY0 XP-PENは中国じゃないと聞いたが
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b382-MiKE)
2020/06/16(火) 13:11:01.45ID:VNGaz6Sj0 他所に会社置いてる中国メーカーだとよ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-O8bs)
2020/06/16(火) 13:36:12.85ID:cso4xFLD0401名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-4u9G)
2020/06/16(火) 13:49:59.60ID:prFCrWKDa そういう嘘情報はいらんぞ
過去レスで全部説明済みだろ
過去レスで全部説明済みだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32c-EVMN)
2020/06/16(火) 13:50:18.20ID:E7kvDVUX0 架空事務所だけアメリカとか日本に置いといてアメリカ製や日本製みたいに思わせるという中国の家電製品によくあるパターンですな
パーツ類は他の中華液タブとほぼ同じものを使ってる時点でだいたいお察しではあるんだが結構騙されたまんまの人多いよね
パーツ類は他の中華液タブとほぼ同じものを使ってる時点でだいたいお察しではあるんだが結構騙されたまんまの人多いよね
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f02-O8bs)
2020/06/16(火) 14:02:26.47ID:cso4xFLD0 xp-penは中国じゃないアメリカだ〜とか毎回同じデマバラまくの聞き飽きた
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-05ZM)
2020/06/16(火) 14:06:58.82ID:S7kx/Fil0 そのうちフランスとかドイツ産ですっていう中華タブ出てきそうだな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-bTwp)
2020/06/16(火) 19:18:26.05ID:LOurXLICM >>393
欲しいのは傾き検知じゃなくて傾き補正のほうだな
欲しいのは傾き検知じゃなくて傾き補正のほうだな
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-nEgf)
2020/06/16(火) 19:47:12.49ID:dRiOB9HK0 ペンの持ち方に優劣つけるつもりはないが
視差が少なくなった今、
傾き補正が必要なのは一部のペンの角度が揺れる人のためだけの機能だな
視差が少なくなった今、
傾き補正が必要なのは一部のペンの角度が揺れる人のためだけの機能だな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp87-FC0v)
2020/06/16(火) 19:59:07.98ID:couwp607p ガラスの厚みがゼロになって視差ゼロになれば要らない機能なんだろね
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-NjyN)
2020/06/16(火) 21:26:58.49ID:SdXzeQrI0 PD2200って入門用にはいいんけ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b382-NjyN)
2020/06/16(火) 22:46:03.33ID:VNGaz6Sj0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b2-iJOz)
2020/06/16(火) 23:31:41.35ID:0fcNCcdF0 タオバオのugee公式でタブレット日本の半値で買えるのな
転送してもらおうかな
転送してもらおうかな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Br4J)
2020/06/17(水) 04:08:35.31ID:aAswd1CTa412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-HKig)
2020/06/17(水) 05:25:44.92ID:ijg4BY0k0 中華液タブの今の主流は
小ー13インチ 中ー16インチ 大−22インチ あたりだけど
中から大の広さの差が大きすぎる
以前あったその中間の18.5〜19インチがデカすぎず狭すぎずで理想のなんだけど
ニーズないのかなあ、今の技術で新製品出して欲しい
https://i.imgur.com/B0ZQNpx.png
小ー13インチ 中ー16インチ 大−22インチ あたりだけど
中から大の広さの差が大きすぎる
以前あったその中間の18.5〜19インチがデカすぎず狭すぎずで理想のなんだけど
ニーズないのかなあ、今の技術で新製品出して欲しい
https://i.imgur.com/B0ZQNpx.png
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8f-2CVc)
2020/06/17(水) 13:16:22.81ID:OqY6r7zT0 >>412
Wacomがcintiq16出した直後から中華液タブも16が主流になったから
Wacomがcintiq19を出したら19が当たり前になる可能性があるな
ニーズや技術の問題じゃなくて業界の認識の問題なんだろう
Wacomがcintiq16出した直後から中華液タブも16が主流になったから
Wacomがcintiq19を出したら19が当たり前になる可能性があるな
ニーズや技術の問題じゃなくて業界の認識の問題なんだろう
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-OLJE)
2020/06/17(水) 13:53:19.11ID:pO4T1LQm0 ペンを垂直に立てて動かさないような持ち方しない限り
傾きのズレって出るはずだけどなぁ
手首を使ったストロークでどうしたってZ軸回転するんだし
傾きのズレって出るはずだけどなぁ
手首を使ったストロークでどうしたってZ軸回転するんだし
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-2z/k)
2020/06/17(水) 14:12:23.20ID:NOGs1HMs0 手首固定で腕でかくんじゃね?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36b3-uZWZ)
2020/06/17(水) 14:13:54.74ID:6anfW5fg0 Wacomも中華も液晶モニタ市場で余った安いパネル使ってるだけだから今更19インチのモニタなんて売れないし今後も出てこないよ
ベゼルレスが主流になってきたから数年後には15インチノートが減って1〜2インチ大きいパネルが増えてくかもしれないけどWacomや中華が採用するのはPCで普及したあとさらに3年後とかだろうな
ベゼルレスが主流になってきたから数年後には15インチノートが減って1〜2インチ大きいパネルが増えてくかもしれないけどWacomや中華が採用するのはPCで普及したあとさらに3年後とかだろうな
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-nsIu)
2020/06/17(水) 14:14:38.93ID:eiTYFqoDp センサーがペンと画面のどこを見てるか次第か
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8f-2CVc)
2020/06/17(水) 14:47:10.62ID:OqY6r7zT0 >>416
なるほどほぼ19インチが主流になる可能性は低そうだね
なるほどほぼ19インチが主流になる可能性は低そうだね
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-HKig)
2020/06/17(水) 14:52:13.20ID:pmN7YGjW0 わりと腕で描くタイプだけど、指でももちろん描く
縦に80〜100度の範囲くらい。横はもっと狭い
写真はペン先とカーソルの位置だけれど、
80度のとき、カーソルがペン先のちょい上(自分の視線ではペン先直下)で
100度のときは、カーソルがちょっと上にずれるのがわかるだろうか
https://i.imgur.com/aOQJWVb.jpg
自分はまったく気にならない範囲
傾き補正のあったWACOMから中華に変えてもぜんぜん違和感なかったし
あくまでも個人の感覚ですが
縦に80〜100度の範囲くらい。横はもっと狭い
写真はペン先とカーソルの位置だけれど、
80度のとき、カーソルがペン先のちょい上(自分の視線ではペン先直下)で
100度のときは、カーソルがちょっと上にずれるのがわかるだろうか
https://i.imgur.com/aOQJWVb.jpg
自分はまったく気にならない範囲
傾き補正のあったWACOMから中華に変えてもぜんぜん違和感なかったし
あくまでも個人の感覚ですが
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Gfo)
2020/06/17(水) 15:04:29.71ID:NCTvekGLa ペンタブというかペンの話なんだけど
中華ペン買ったら中にamaレビュー載ったら1500円分ギフト券やるよって紙入ってたんだけど前からこうなの?
中華ペン買ったら中にamaレビュー載ったら1500円分ギフト券やるよって紙入ってたんだけど前からこうなの?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-OLJE)
2020/06/17(水) 15:30:38.47ID:kZg7RBjOM 手首や指を使うと絶対にペンの傾き角度は変わるからね…
肘と肩だけで絵を描くってやってみたら分かるけどほぼ不可能だし
肘と肩だけで絵を描くってやってみたら分かるけどほぼ不可能だし
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4782-IXeA)
2020/06/17(水) 15:56:10.55ID:9s39FqRW0 定期的に聞くな、悪いレビュー載せたら修正しろって来るらしいけど
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Gfo)
2020/06/17(水) 15:59:57.11ID:tNIuChWDa なるほどなー
色々見比べた末やっぱ気にしてもしゃーねーなと決めたけど評価5だしそういうことだよなぁ
色々見比べた末やっぱ気にしてもしゃーねーなと決めたけど評価5だしそういうことだよなぁ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-HKig)
2020/06/17(水) 16:17:07.89ID:pmN7YGjW0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5f-7C2Y)
2020/06/17(水) 22:44:24.83ID:91qN7C9I0 >>422
寧ろ悪い部分をレビューで詳細に語れば「レビュー消してくれ」って金チラつかせてくるぞ
寧ろ悪い部分をレビューで詳細に語れば「レビュー消してくれ」って金チラつかせてくるぞ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-FLho)
2020/06/17(水) 23:18:11.16ID:f3/x12MgM ほんとかね
それやると通報されておしまいじゃね?
それやると通報されておしまいじゃね?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-1/Nl)
2020/06/17(水) 23:42:55.66ID:wOt8anlGM 中華ペンとやらの製品名が出せない時点で、その程度の情報だと察しないとね
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e63-Br4J)
2020/06/18(木) 00:51:23.83ID:t6TGb03Z0 仮にそんなことするとしてもHuion位だろ今までの実績からいって
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
2020/06/18(木) 00:51:27.31ID:qboZQbon0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aec-JDaN)
2020/06/18(木) 04:26:33.73ID:F7j8CHbI0 中華しか買えない我々貧乏人にはきつい言葉だは…
富元秀俊@tomimoto5151
でかい液タブって20万円とか30万円くらいで悩むほど高くないのに何で買い控えてしまうんだろう。
僕もっと貧乏な頃平気で画材に50万円とか使ってたのに。
富元秀俊@tomimoto5151
でかい液タブって20万円とか30万円くらいで悩むほど高くないのに何で買い控えてしまうんだろう。
僕もっと貧乏な頃平気で画材に50万円とか使ってたのに。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-bEca)
2020/06/18(木) 04:39:59.43ID:6ff6rTEb0 20万30万とかお給料一ヶ月分なんやなとふと…まー軽く買える金額ではないなあ個人的には
中華タブってかなり有り難いですわ
中華タブってかなり有り難いですわ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a48-4U6z)
2020/06/18(木) 08:06:47.07ID:Ct9tbJyB0433名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-jcQ/)
2020/06/18(木) 08:14:39.52ID:Gd2D+OJ/M これってPCとかでも言えるよね
90年頃なんて貧乏だったけど、PC一式に30〜40万出してたし、当たり前だったし
今はそんな金、絶対だせん
90年頃なんて貧乏だったけど、PC一式に30〜40万出してたし、当たり前だったし
今はそんな金、絶対だせん
434名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-7Gfo)
2020/06/18(木) 08:35:48.79ID:nLiMeGgla 選択肢が増えたことで金銭感覚に変化が出たこととやっぱそこは趣味でやるかガチでやるかってあるからなー
時代的にもほいほい出せる時代じゃないし
時代的にもほいほい出せる時代じゃないし
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa4b-QPfT)
2020/06/18(木) 08:36:38.87ID:UMLkrYms0436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-9UbH)
2020/06/18(木) 08:46:31.68ID:UrEM9R/va 90年代は佐川で働けばすぐ100万なんて言われてたね
液タブは出てから今んとこずっと値段下がり続け
PCはもう落ち着いちゃった感あるけど
それにずっと続く不景気が絡むのでややこしい
液タブは出てから今んとこずっと値段下がり続け
PCはもう落ち着いちゃった感あるけど
それにずっと続く不景気が絡むのでややこしい
437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-jcQ/)
2020/06/18(木) 09:29:53.04ID:CXSGOx4wM 景気の話だけじゃなくて
当時は30〜40万出さないとPC買えなかったんだから、無理してでも買っちゃうってこと
貧乏でもバイクが趣味なやつは100万どうにかするでしょ
当時は30〜40万出さないとPC買えなかったんだから、無理してでも買っちゃうってこと
貧乏でもバイクが趣味なやつは100万どうにかするでしょ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-laTs)
2020/06/18(木) 10:43:26.50ID:nFeEKNQYa 気になってる人いるみたいだから一応貼っとくよ、kingoneの3399円primeのやつね
レビューする気はないけど識別するためのコードとかないし全部に入ってるんじゃない?
裏面にはおめでとう当たった!とか書いてあるけどまぁ中華だし
そんでよかったらおすすめペン教えてよ、これ駄目そうなら純正かそっち買うわ
ttps://i.imgur.com/Gy9aoFx.jpg
レビューする気はないけど識別するためのコードとかないし全部に入ってるんじゃない?
裏面にはおめでとう当たった!とか書いてあるけどまぁ中華だし
そんでよかったらおすすめペン教えてよ、これ駄目そうなら純正かそっち買うわ
ttps://i.imgur.com/Gy9aoFx.jpg
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4782-IWxX)
2020/06/18(木) 10:56:24.91ID:dER6uxdE0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-IXeA)
2020/06/18(木) 11:20:11.48ID:b0meVMzc0 4年くらいで壊れるかもしれないものに躊躇するのはわかる
とか思ってたけど4万くらいのヘッドセット買ってたわ
とりあえず何かほしい
とか思ってたけど4万くらいのヘッドセット買ってたわ
とりあえず何かほしい
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-jcQ/)
2020/06/18(木) 11:23:37.50ID:MnQhtwtR0 アマでは、インセンティブ付きレビュー依頼は禁止なんで、通報ものなんだけどね
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-nsIu)
2020/06/18(木) 12:14:29.29ID:HwQqximyp ビンボーになった人も多いな
今は無理しても何も買えないは俺なんて
ちょっと仕事があった頃に買ったCintiq壊れたら中華一択
今は無理しても何も買えないは俺なんて
ちょっと仕事があった頃に買ったCintiq壊れたら中華一択
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-1/Nl)
2020/06/18(木) 14:11:54.97ID:ZH/WlQ2P0 そういや俺も学生時代に8千円くらいの画集とかばんばん買ってたわ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-1/Nl)
2020/06/18(木) 14:19:28.50ID:uP68F3Hy0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-Epcz)
2020/06/18(木) 14:25:42.14ID:w1iGtSGy0 違反してるのは中華だけでないけどな
組織ぐるみで評価しまくってるとこあるし
組織ぐるみで評価しまくってるとこあるし
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM83-Mf9h)
2020/06/18(木) 17:17:32.32ID:rjiryrpKM また中華擁護かあ?
みんなやってる!ってか?
みんなやってる!ってか?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-nsIu)
2020/06/18(木) 17:37:29.39ID:MITRZP6Bp 中華ってかアマゾンがアカン
直で大陸から買うほうがいいものも多い
直で大陸から買うほうがいいものも多い
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-OLJE)
2020/06/19(金) 01:49:37.03ID:/tgkuDneM449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4782-IWxX)
2020/06/19(金) 03:43:23.65ID:eXs7oqIP0 中華のそれはさすがに度が過ぎてる
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-jcQ/)
2020/06/19(金) 04:58:51.25ID:l1hCWjA+0 中華に使われて、実行してるのは貧乏な日本人だけどな
451名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-IWxX)
2020/06/19(金) 07:25:29.69ID:py0M76T0d botとかAIやろ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Br4J)
2020/06/19(金) 10:14:46.80ID:OsgjT+D5a 具体例出さずに中華を一纏めに語るパターンもうんざりなんだが
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-Mf9h)
2020/06/19(金) 10:54:17.86ID:nyI00X7W0 みんな知ってるからな
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-Epcz)
2020/06/19(金) 12:56:27.68ID:EwMrPSp00 話が脱線しすぎてもよくないから
サクラチェッカーで「液タブ」で検索した結果や
サクラチェッカーをどこまで信用できるか、ってのは自己判断で
https://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=%E6%B6%B2%E3%82%BF%E3%83%96
サクラチェッカーで「液タブ」で検索した結果や
サクラチェッカーをどこまで信用できるか、ってのは自己判断で
https://sakura-checker.jp/itemsearch/?word=%E6%B6%B2%E3%82%BF%E3%83%96
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
2020/06/19(金) 13:44:08.39ID:8/zWTNOT0 レビュー探偵と比較すると真逆になってて面白いよ
どっちかが金もらって評価上げてるか評価下げてる
どっちかが金もらって評価上げてるか評価下げてる
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8f-2CVc)
2020/06/19(金) 15:19:29.14ID:fiyHsbjC0 これからは22Rみたいなtype-c to type-cができる各サイズの液タブが市場に投入されるようになるのかね
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8c-UPKm)
2020/06/19(金) 19:06:49.49ID:gOdGaTDW0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b94-pY9C)
2020/06/19(金) 23:57:11.39ID:ad0+Y7J/0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b94-pY9C)
2020/06/20(土) 00:05:17.45ID:dgelRUCz0 ChuwiのHi10Xも23000円でめちゃ安なんだけどどっちがいいのかな〜さっぱりわからん
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-87Bp)
2020/06/20(土) 00:13:13.48ID:djMQfHM00 サクラ使ってるとこのは即故障するからやめとけ
買い替えさせるためにそういうふうに設計してある
買い替えさせるためにそういうふうに設計してある
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b94-pY9C)
2020/06/20(土) 00:22:23.66ID:dgelRUCz0 Huionって即故障するの?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8f-2CVc)
2020/06/20(土) 00:35:11.20ID:MrfXYhEf0 板タブはほとんど進化がなくなって完成してしまった感じがあるけど
液タブがそういう状態になるにはあと何年くらいかかるんだろう
液タブがそういう状態になるにはあと何年くらいかかるんだろう
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-1/Nl)
2020/06/20(土) 01:12:02.21ID:OuahllGW0 appleペンのペン先がシャーペン並みに細くなって
液晶が20インチ以上になって
全く負荷なくwindows機に繋げられるようになるまでだな
液晶が20インチ以上になって
全く負荷なくwindows機に繋げられるようになるまでだな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
2020/06/20(土) 09:56:06.27ID:iiqTCAX80 >>461
初期不良じゃなければ故障しない
中華液タブの新型が2年くらいのサイクルで出てるから部品寿命がそれくらいの耐用年数に合わしてると思うよ
chuwiは排熱が追いつかない機種がおおくてあまりおすすめできない クラウドで集めたお金で初期生産して増産しないメーカーだから売れ残ってるってことはさっし
初期不良じゃなければ故障しない
中華液タブの新型が2年くらいのサイクルで出てるから部品寿命がそれくらいの耐用年数に合わしてると思うよ
chuwiは排熱が追いつかない機種がおおくてあまりおすすめできない クラウドで集めたお金で初期生産して増産しないメーカーだから売れ残ってるってことはさっし
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
2020/06/20(土) 10:37:24.29ID:iiqTCAX80466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-laTs)
2020/06/20(土) 10:48:28.06ID:yR4WH69Pa 桜判定されてるものを一方的に否定しつつ桜判定されてないとされたものはそれを鵜呑みにするのも凄いな
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8396-IXeA)
2020/06/20(土) 10:49:17.65ID:UFwnO1MN0 Kamvas13買って繋げて3分後に画面が砂嵐になって血の気が引いたわ
ただそれ以降10日立つけど一回もなってないからドライバ入れる前だったしその関係だったのかも
ただそれ以降10日立つけど一回もなってないからドライバ入れる前だったしその関係だったのかも
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
2020/06/20(土) 10:52:07.84ID:iiqTCAX80469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-laTs)
2020/06/20(土) 11:05:14.84ID:yR4WH69Pa それならそもそもそんなチェッカーや探偵とかいくらでも内部で嘘効くんだからどっちも信用するなとなると思うがな
正解は気にしても無駄だから買いたいもの買え、じゃねーか?
そもそもの存在が眉唾なもんを比べてどうこういうより
正解は気にしても無駄だから買いたいもの買え、じゃねーか?
そもそもの存在が眉唾なもんを比べてどうこういうより
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
2020/06/20(土) 11:20:27.68ID:iiqTCAX80 そうそうそれそれ
前からサクラチェッカー利用してhuion下げの流れに持っててる人がいるからそう書いた
前からサクラチェッカー利用してhuion下げの流れに持っててる人がいるからそう書いた
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4782-IXeA)
2020/06/20(土) 11:27:23.74ID:eJzSUpND0 ぶっちゃけここ含めて過度に信用してなくて全部のレビューすり合わせてるもんだと
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-Epcz)
2020/06/20(土) 12:00:19.33ID:J1YljAkj0 チェッカーをうのみにするんじゃなく、
チェッカーがどのコメントについてサクラ判定したのかを読み解くんだ
コメントを見る目が養われるぞ
チェッカーがどのコメントについてサクラ判定したのかを読み解くんだ
コメントを見る目が養われるぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-1/Nl)
2020/06/20(土) 12:14:54.20ID:OuahllGW0 そもそも同ジャンルの中華製品でイカサマしてるメーカーとしてないメーカーがあると思うのがおかしい
全部イカサマしてるし他メーカーの足引っ張りに行ってるんだからそれを大前提に見るんだ
スペック公称値すら眉唾な製品だってことを思い出せ
それが値段の安さの意味なんだから
全部イカサマしてるし他メーカーの足引っ張りに行ってるんだからそれを大前提に見るんだ
スペック公称値すら眉唾な製品だってことを思い出せ
それが値段の安さの意味なんだから
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Br4J)
2020/06/20(土) 18:10:37.65ID:AP0wRMuPa スペック詐欺ならワコムもやったし全部イカサマだな
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-f3e5)
2020/06/20(土) 21:23:42.62ID:dRiQhvGKM みんな詐欺でみんないい
だってアマゾンだもの
だってアマゾンだもの
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-1/Nl)
2020/06/21(日) 00:51:49.46ID:5EnHOFSu0 そんなネガティブなことばっか書いて何がお望みだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-LulA)
2020/06/21(日) 01:30:12.93ID:LBlp9nmv0 ネガティブな反応を望んでいるんだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b377-pY9C)
2020/06/21(日) 02:36:36.91ID:kerodkNX0 なんか買う気失せてきた
aliexpressのセール日曜までだけどどうすっかな
aliexpressのセール日曜までだけどどうすっかな
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-t9Po)
2020/06/21(日) 03:26:58.37ID:jAjFG88Wa PD2200、amazonで2番目にレビュー書いた人が、ペンの不具合を報告してる
やっぱり長期は厳しいのかね
やっぱり長期は厳しいのかね
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1709-Epcz)
2020/06/21(日) 10:04:38.19ID:4bXGVD4e0 >>458
XP-PEN DECO 03には勝てんよ
XP-PEN DECO 03には勝てんよ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36ac-HJRx)
2020/06/21(日) 10:58:43.29ID:6HbjCWkE0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-Mf9h)
2020/06/21(日) 14:14:00.93ID:geWsiOwI0 サブモニターになるなら液タブにスマホの映像映してそのまま描けそうだがどうなの
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2394-IXeA)
2020/06/21(日) 15:57:38.39ID:4a9toqen0 aliexpressで25000で液タブ買ったら輸入消費税で27000くらいになるんじゃないの?
初期不良とか考えるとAmazonで買ったほうがいいんじゃない?16669円以上のもの輸入したことないからよくわからんけど
初期不良とか考えるとAmazonで買ったほうがいいんじゃない?16669円以上のもの輸入したことないからよくわからんけど
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp3b-nsIu)
2020/06/21(日) 16:07:22.87ID:6TZWxUt3p 確か電子機器みたいなのは関税はなし、消費税は6がけにかかるので25kのものならトータル26500かな
アマで同じ商品が消費税込みでいくらか知らんけど
アマで嫌なパターンは国内発送じゃないケースだな
アマで同じ商品が消費税込みでいくらか知らんけど
アマで嫌なパターンは国内発送じゃないケースだな
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa92-t9Po)
2020/06/21(日) 18:20:47.31ID:h7/qxgKba artist15.6proを3万で買えた人は勝ち組だわな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e02-1s97)
2020/06/21(日) 19:12:56.03ID:XUe5QrVM0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b85-pY9C)
2020/06/22(月) 02:38:20.23ID:KUnXPPh50 >>481
そこ公式ストアじゃないよ
https://ja.aliexpress.com/item/4000730810309.html?
Amazonだと25000円くらいのときもあるんだけどスタンドついてないんだよね
27,139円のをget15プロモーションコードで25000円(スタンド付き)送料無料
なんか更に関税代わりに消費税がかかるっぽいので26500円くらいになるのかも
そこ公式ストアじゃないよ
https://ja.aliexpress.com/item/4000730810309.html?
Amazonだと25000円くらいのときもあるんだけどスタンドついてないんだよね
27,139円のをget15プロモーションコードで25000円(スタンド付き)送料無料
なんか更に関税代わりに消費税がかかるっぽいので26500円くらいになるのかも
488名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8a-7C2Y)
2020/06/22(月) 17:44:37.73ID:H1gNy+1kH489名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-nsIu)
2020/06/22(月) 23:52:09.14ID:jIfgUjYJp うっかりww
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b94-pY9C)
2020/06/23(火) 01:03:53.58ID:Wsmv9OSq0 Kamvas13のAmazonレビュー読んでたらtype-cケーブル公式のしか入らないらしいな
買わなくて良かった
買わなくて良かった
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-THsd)
2020/06/23(火) 08:21:53.36ID:AxVLuxYa0 Artist 24proなんて出てたのか
22R proよりこっちの方が欲しかったぞ
22R proよりこっちの方が欲しかったぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bfd-H/9o)
2020/06/23(火) 09:41:24.39ID:Nx7K9Ywz0 いちいち宣伝しに来なくていいから巣に帰れ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM92-Mf9h)
2020/06/23(火) 12:03:27.78ID:a12dECVDM みんな巣に連れてかれるなよ?
内臓抜き取られるぼ
内臓抜き取られるぼ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-THsd)
2020/06/23(火) 15:12:29.93ID:AxVLuxYa0 >>492
ここが巣なので帰ってきた
ここが巣なので帰ってきた
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fda-NJGG)
2020/06/25(木) 21:17:31.06ID:cmzOu6hX0 支那メーカーは開発スピードが早いよなあ
QHDモデルが一気に増えそうだわ
QHDモデルが一気に増えそうだわ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-boS6)
2020/06/25(木) 21:59:35.48ID:wHuHDGSQa そうなったら買おうと思ってる
今は微妙な時期なんで様子見
今は微妙な時期なんで様子見
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-U/B7)
2020/06/25(木) 22:57:19.49ID:LIE0aDOy0 22R持ちなので次は4K待ち
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8f-7I9b)
2020/06/25(木) 23:10:14.06ID:4iFfJP0s0 中華メーカーは同じような製品で争ってるから競争が激化してる
日本メーカーはWacomの独占状態で争いが起こらない
まあ中華の方が健全な市場だわな
日本メーカーはWacomの独占状態で争いが起こらない
まあ中華の方が健全な市場だわな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-/Fs/)
2020/06/26(金) 00:12:50.71ID:GxGCKdWL0 どうせキャンバス表示は拡大縮小するからあまりメリットを感じないし
ドットピッチ大きすぎるとツールパレット小さくなって使いづらくならん?
と思ってるので、QHD機が増えてきたら現行スペック機が安くなるのに期待
(入れ替わったりはしないだろうという前提で
ドットピッチ大きすぎるとツールパレット小さくなって使いづらくならん?
と思ってるので、QHD機が増えてきたら現行スペック機が安くなるのに期待
(入れ替わったりはしないだろうという前提で
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-pPzt)
2020/06/26(金) 11:42:31.99ID:oTHnY4M50 intuos4のL長年使ってたけど8192レベル筆圧のほうが良さそうに思えてきた
多少小さくなってもDecoPro試してみようかなぁと思ったらipadで使えないのね
別にApple Pencilで困らないけど液タブよりペンタブのほうが馴染むんだよなあ
多少小さくなってもDecoPro試してみようかなぁと思ったらipadで使えないのね
別にApple Pencilで困らないけど液タブよりペンタブのほうが馴染むんだよなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM5f-TrII)
2020/06/26(金) 11:44:47.92ID:WPfG+l1WM 書き味でワコムに勝てる訳ない
あくまでも値段で勝てるだけだ
要するに貧乏人向けなんだよぉッ!
あくまでも値段で勝てるだけだ
要するに貧乏人向けなんだよぉッ!
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f63-pPzt)
2020/06/26(金) 12:18:00.53ID:oTHnY4M50 チッおとなしく5万貯めるか
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb5-qKYy)
2020/06/26(金) 12:35:00.65ID:Vr6bnOdE0 WQHDのメリットはフルHDよりもUIがやや小さくなるが作業領域が広くなる
普段からWQHDモニター使ってない人には解らんのかもな
普段からWQHDモニター使ってない人には解らんのかもな
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-5fXH)
2020/06/26(金) 13:17:08.18ID:1mTTF7sq0 随分しょっぱい上から目線だな
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb2-T8ZO)
2020/06/26(金) 13:46:31.24ID:rXvi+IA70 ワコム→中華→ワコムはあるあるよな
それでも気分変えて中華使いたくなるのよ
それでも気分変えて中華使いたくなるのよ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-j/eK)
2020/06/26(金) 13:46:31.55ID:poHRyaFYM どんなに解像度よくても色相が悪ければ駄目だべな
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-boS6)
2020/06/26(金) 15:04:13.61ID:IG7afjvia 今の中華はそこ心配する必要ないから安心だね
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc0-x05f)
2020/06/26(金) 19:24:43.26ID:LuMpq2zr0 今頃2kで開発早いっていわれてもなぁ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-GyFD)
2020/06/26(金) 19:47:49.41ID:BHRn52U+p >>501
Wacomの描き味なんてロクなもんじゃないだろw
Wacomの描き味なんてロクなもんじゃないだろw
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fda-NJGG)
2020/06/27(土) 01:18:50.35ID:H/62Wr8Q0 最低でもwqhdだよな
今回は16買うけど
今回は16買うけど
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-TrII)
2020/06/27(土) 12:38:31.55ID:PzmDsJQSM みんな液タブにばかり眼が行ってるようだが、メーカーの真の技術力は板タブではっきりするんだぞ
安いからって液タブなんて買わないで、まずは板タブを買え
安いからって液タブなんて買わないで、まずは板タブを買え
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2c-JNBa)
2020/06/27(土) 13:26:38.18ID:LYjJn4x60 >>505
あー俺だわ…WACOMじゃなくてデルキャンになったけど
あー俺だわ…WACOMじゃなくてデルキャンになったけど
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f85-wmfw)
2020/06/27(土) 13:52:47.95ID:2e/7wlta0 Amazonのタイムセール始まったぞ。今の所めぼしいものないけど
514名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-T8ZO)
2020/06/27(土) 14:01:22.69ID:8PoTk1XEM515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-tGEz)
2020/06/27(土) 14:03:22.93ID:7sFLII5+0 全然セールしなくなったな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f85-wmfw)
2020/06/27(土) 14:09:53.39ID:2e/7wlta0 >>515
Camvas13とかちょっと前のaliexpressのセール中にかなり安くなってたよ
中国発送だからたぶん転売なんだろうね
元値が安くなるとモノレートに記録されないように何%オフクーポンで値引きしてる
Camvas13とかちょっと前のaliexpressのセール中にかなり安くなってたよ
中国発送だからたぶん転売なんだろうね
元値が安くなるとモノレートに記録されないように何%オフクーポンで値引きしてる
517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-sns7)
2020/06/27(土) 14:10:57.20ID:pVE7qL56a 初心者なんだけど安い液タブかうくらいならいい板買った方がいいのかな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f01-/gGA)
2020/06/27(土) 14:17:31.57ID:NWl5Fq6b0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMbf-TrII)
2020/06/27(土) 14:21:21.02ID:PzmDsJQSM 液タブは板タブの代わりにもなるからな
まあ妥当なんじゃね
まあ妥当なんじゃね
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8f-7I9b)
2020/06/27(土) 14:26:18.58ID:AQv4FpAi0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa3-vAut)
2020/06/27(土) 14:31:19.42ID:s3A3FBdgp 今は本当にいいよね
ちょっとばかし雑な出来でも板より液の方が100万倍いいわ
板で描ける人もいるけど
ちょっとばかし雑な出来でも板より液の方が100万倍いいわ
板で描ける人もいるけど
522名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-sns7)
2020/06/27(土) 14:45:09.00ID:Ce0WFo13a wifi不安定だからもしかしたらID代わってるかもだけど
>>520
本当にど素人かつミーハーなんだけど
XPPENの15.6か15.6proで悩んでる
今まで絵なんて描いたことないのに最近絵を描きたい!
って思い出したもんでアナログすらまともに描いたことない
まだよく調べてないからわからないけど自宅にあるPCが5年も前のDELLだから
そもそもPC買い換えなきゃなのかなあ
この前電源ボタンいかれて付け替えたくらいなんだよね
クリスタ相性悪いってみたけど使ってみたい
>>520
本当にど素人かつミーハーなんだけど
XPPENの15.6か15.6proで悩んでる
今まで絵なんて描いたことないのに最近絵を描きたい!
って思い出したもんでアナログすらまともに描いたことない
まだよく調べてないからわからないけど自宅にあるPCが5年も前のDELLだから
そもそもPC買い換えなきゃなのかなあ
この前電源ボタンいかれて付け替えたくらいなんだよね
クリスタ相性悪いってみたけど使ってみたい
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-tGEz)
2020/06/27(土) 14:48:28.78ID:7sFLII5+0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8f-7I9b)
2020/06/27(土) 15:04:21.19ID:AQv4FpAi0 >>522
自宅のパソコンという話なので液タブうんぬんの前にそもそもお絵描き向きのPCのスペックかどうかってところからだな
自宅のパソコンという話なので液タブうんぬんの前にそもそもお絵描き向きのPCのスペックかどうかってところからだな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-h9M3)
2020/06/27(土) 15:06:42.23ID:scAklaFGM 初心者ほどデカくて良い液タブ買った方がいいと思う
なぜ初心者かってソフト触った時間が圧倒的に少ないから初心者
いわゆる不足行動に分類されるからなるべく使うモチベーションを上げた方がいい
となると使い心地のいい液タブを選ぶのがいい
なぜ初心者かってソフト触った時間が圧倒的に少ないから初心者
いわゆる不足行動に分類されるからなるべく使うモチベーションを上げた方がいい
となると使い心地のいい液タブを選ぶのがいい
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f85-wmfw)
2020/06/27(土) 15:08:21.67ID:2e/7wlta0 液タブってどのくらいの大きさの使ってる?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-Sk8b)
2020/06/27(土) 15:35:33.75ID:9rz4/ex5a ipadよりは中古サーフェス買ったほうがいい
528名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-sns7)
2020/06/27(土) 16:18:46.08ID:TAN7wFLfa529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-0AA5)
2020/06/27(土) 17:01:07.78ID:u1vyyFqo0 そのスペックあれば問題ないよ
個人的に初心者はipadでいいと思う
絵が向いてないってなったら液だとゴミになるし
個人的に初心者はipadでいいと思う
絵が向いてないってなったら液だとゴミになるし
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f85-wmfw)
2020/06/27(土) 19:40:42.41ID:2e/7wlta0 >>527
【ノート】 毎度おなじみ。Microsoft、Surfaceでまたやらかす。クロックが400MHzに固定されてしまう不具合 [Update 1: 修正]
https://www.nichepcgamer.com/archives/1075513592.html
>信じられないほどの酷い内容と量の不具合を発生させ続けていますが、上記全て本当にあったことです。詳細は各リンク先をご覧くださいませ。
【ノート】 毎度おなじみ。Microsoft、Surfaceでまたやらかす。クロックが400MHzに固定されてしまう不具合 [Update 1: 修正]
https://www.nichepcgamer.com/archives/1075513592.html
>信じられないほどの酷い内容と量の不具合を発生させ続けていますが、上記全て本当にあったことです。詳細は各リンク先をご覧くださいませ。
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fda-NJGG)
2020/06/28(日) 00:43:06.36ID:s5a9UwF20532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-4EDX)
2020/06/28(日) 01:09:23.46ID:kilw3dKN0 数年あれば余裕でなると思うよ
スタンドとかが廉価モデル仕様になったら今年ですらありえるかも
スタンドとかが廉価モデル仕様になったら今年ですらありえるかも
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8f-7I9b)
2020/06/28(日) 01:16:03.64ID:2UFGYbVd0 24の後継器が出たらあっという間に下がるから2年ぐらいで下がる可能性が高そう
まあ24自体が中華タブじゃ珍しいからずっと後継機がでない可能性もあり得なくはないが
まあ24自体が中華タブじゃ珍しいからずっと後継機がでない可能性もあり得なくはないが
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-/Fs/)
2020/06/29(月) 21:56:15.90ID:pRkvh53I0 机の上に置くのに22でもでかいのに24インチサイズはでかすぎる
描くのも自分の場合肘からのストロークってやり方ほとんどしないしなあ
広範囲を見ながら描けるってとこだけは利点だけど
22との価格差が小さくなったら考える
てか、がおもん22で4万っていうのが安すぎるのか
描くのも自分の場合肘からのストロークってやり方ほとんどしないしなあ
広範囲を見ながら描けるってとこだけは利点だけど
22との価格差が小さくなったら考える
てか、がおもん22で4万っていうのが安すぎるのか
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-FI/3)
2020/06/30(火) 02:13:35.00ID:rPmFx7XV0 いまだにm婆でくすぶる俺にはこのスレの情報全てがまぶしい
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-RioM)
2020/06/30(火) 10:14:08.17ID:f2nAya/F0 https://www.huion.com/pen_display/KamvasPro/kamvas-pro-24.html
huionの24型新ペンに変更されてる
ジッター沈み込み改善してる13のペンとフルラミだからカタログスペック的にxp-pen超えてね?
huionの24型新ペンに変更されてる
ジッター沈み込み改善してる13のペンとフルラミだからカタログスペック的にxp-pen超えてね?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-CfLj)
2020/06/30(火) 15:48:51.47ID:swGpbab1M 尊い...
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-TrII)
2020/06/30(火) 15:50:37.77ID:swGpbab1M エックスペーペンだけはないな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-7/Kq)
2020/07/01(水) 09:01:57.68ID:gosSPEI00 液タブに延長コード接続して使う事は可能でしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2b-RvGI)
2020/07/01(水) 12:18:23.80ID:a32DKNYwM USBケーブルのこと?
精度の良いケーブルなら行けると思うけど、
試してみるしかないかな
精度の良いケーブルなら行けると思うけど、
試してみるしかないかな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9d-Ou2G)
2020/07/01(水) 16:41:08.49ID:oeLgjMvh0 >>538
なんで?
なんで?
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e8f-QTdV)
2020/07/01(水) 16:47:46.10ID:TqCivmGR0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-7/Kq)
2020/07/01(水) 19:03:59.45ID:gosSPEI00 >>542
良かったら使ってる液タブと延長コードを教えて頂けると嬉しいです
良かったら使ってる液タブと延長コードを教えて頂けると嬉しいです
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e8f-QTdV)
2020/07/01(水) 20:32:00.19ID:TqCivmGR0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-7/Kq)
2020/07/01(水) 21:52:42.74ID:gosSPEI00546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e8f-QTdV)
2020/07/01(水) 22:03:20.90ID:TqCivmGR0 >>545
ごめん、20mは流石にわからない
ごめん、20mは流石にわからない
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e02-bgiN)
2020/07/01(水) 22:05:41.25ID:cFCFBcN70 どんな環境なのか気になるw
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-7/Kq)
2020/07/01(水) 22:15:46.38ID:gosSPEI00 2FにPCがあって3Fの自室で描きたいのですが、生活導線の邪魔にならない様に配線すると20m近く延長しないといけないので質問致しました。
20mとは行かないまでも、延長コードを用いて液タブを使用している方が居ましたら詳しく聞きたかったのですが...
20mとは行かないまでも、延長コードを用いて液タブを使用している方が居ましたら詳しく聞きたかったのですが...
549名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2b-RvGI)
2020/07/01(水) 22:34:25.56ID:a32DKNYwM HDMIでも10mで映らないこともあるというし、
まぁ無理だろうな
USBケーブルも4〜5メートルでロスすることもあるし
そもそも20mのUSBケーブルは自作するつもりだったのか?
さらにキーボード、マウスは。。
PCをもう1台買った方が安上がりだ
まぁ無理だろうな
USBケーブルも4〜5メートルでロスすることもあるし
そもそも20mのUSBケーブルは自作するつもりだったのか?
さらにキーボード、マウスは。。
PCをもう1台買った方が安上がりだ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2b-RvGI)
2020/07/01(水) 22:38:52.73ID:a32DKNYwM 別の事情があって、どうしても階下のPCを液タブで操作したいのなら
液タブともう1台PCを買って、ネットワークを繋いでリモートデスクトップという手がある
筆圧まで伝わるかどうかは忘れた
液タブともう1台PCを買って、ネットワークを繋いでリモートデスクトップという手がある
筆圧まで伝わるかどうかは忘れた
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-aw3U)
2020/07/01(水) 22:39:21.08ID:CnO9s+yf0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7369-iw3o)
2020/07/01(水) 22:40:06.31ID:8ORaSEka0 20m・・・www
USB2.0リピーターケーブル HDMIエクステンダー用意すれば可能だが
安いPC一台用意してLAN回線で
リモートディスクトップの方が現実的だよ
ラグがでるかもだが
USB2.0リピーターケーブル HDMIエクステンダー用意すれば可能だが
安いPC一台用意してLAN回線で
リモートディスクトップの方が現実的だよ
ラグがでるかもだが
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-aw3U)
2020/07/01(水) 22:41:25.37ID:CnO9s+yf0 >>548
PCのそば以外で使うなら、HDMIを別の形式(光ファイバーかLANケーブル)に変換するエクステンダーと、5mおきにUSBリピータケーブル使ってください。
PCのそば以外で使うなら、HDMIを別の形式(光ファイバーかLANケーブル)に変換するエクステンダーと、5mおきにUSBリピータケーブル使ってください。
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-7/Kq)
2020/07/01(水) 22:41:45.26ID:gosSPEI00 皆さんありがとうございます
やはり20mも延長するのは無理なんですね...
やはり20mも延長するのは無理なんですね...
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e8f-QTdV)
2020/07/01(水) 22:42:13.00ID:TqCivmGR0 あんまり詳しくないけどUSBには規格があって動作が保障できるケーブルの長さが決まってるらしい
20mだと完全に規格外で何が起こるかわからないから結構厳しいと思うよ
20mだと完全に規格外で何が起こるかわからないから結構厳しいと思うよ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-aw3U)
2020/07/01(水) 22:43:38.30ID:CnO9s+yf0 >>552
リモートデスクトップで液タブまともに使えません。ペンが有効なリモートデスクトップソフトがmicrosoftの純正ぐらいしかないし、ラグ以外にも描き始めで筆圧が突然最大になるなどまともに使えない。
リモートデスクトップで液タブまともに使えません。ペンが有効なリモートデスクトップソフトがmicrosoftの純正ぐらいしかないし、ラグ以外にも描き始めで筆圧が突然最大になるなどまともに使えない。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7369-iw3o)
2020/07/01(水) 22:45:48.97ID:8ORaSEka0 追記
ぐぐればわかるが
WIN10ならリモートデスクトップでも筆圧感知するってよ
ぐぐればわかるが
WIN10ならリモートデスクトップでも筆圧感知するってよ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-ERT+)
2020/07/02(木) 03:09:34.94ID:qJHRNzN20 20m延長はちょっと新鮮な話題で興味深かった
3階に別PC置くのがやっぱり最適解に思うけど
どうしても2階のPCじゃないとあかん理由があるのかな
3階に別PC置くのがやっぱり最適解に思うけど
どうしても2階のPCじゃないとあかん理由があるのかな
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-Ydyj)
2020/07/02(木) 19:42:03.60ID:DHHd6ihp0 ミニPCとか買えば?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e8f-JwDq)
2020/07/02(木) 20:12:02.08ID:aZJS8Xap0 自室にPC置けないならiPadでいいんじゃないかな
質問者がPC関連に強そうじゃないし、難しいことを勧めない方が良さそう
質問者がPC関連に強そうじゃないし、難しいことを勧めない方が良さそう
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-ERT+)
2020/07/02(木) 20:52:42.14ID:w9tD6dfb0 おおかた、2Fの家族共用PCがあるけど家族に(エロい絵)描くの見られたくない、
自室までひければ安い液タブひとつ+αでいけんじゃね、ってところかな
とはいえ3階建て(以上)の豪邸に住んでるんだから
学習に必要なんだよ、時代は液タブなんだよ、とかいって親にフルセット買ってもらえばいいんだ
豪邸なんだから!
(想像の嫉妬で激情していくスタイル)
自室までひければ安い液タブひとつ+αでいけんじゃね、ってところかな
とはいえ3階建て(以上)の豪邸に住んでるんだから
学習に必要なんだよ、時代は液タブなんだよ、とかいって親にフルセット買ってもらえばいいんだ
豪邸なんだから!
(想像の嫉妬で激情していくスタイル)
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a83-OMKj)
2020/07/02(木) 21:28:04.85ID:LK5rHUXq0 家族がalt+tab押したらおわりじゃん
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-ERT+)
2020/07/02(木) 22:20:38.63ID:w9tD6dfb0 いや、いつのまにかマルチディスプレイが複製にされていて
密ににやにやされてるパティーン
密ににやにやされてるパティーン
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067c-rbhu)
2020/07/02(木) 22:59:42.53ID:PoZ7EDkQ0 何このアホなおっさん
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-ERT+)
2020/07/03(金) 02:47:46.67ID:OtB07rwj0 液タブに限ってだけど、このスレに居る人は主にどんな使い方いしてるんだろ
ワイはペイントソフトで落描き、ペインタでイラスト(クリスタに替えたい)、
たまにフォトショで画像加工くらい全部趣味だけ
グラフィックでも本格アート、線画中心のコミック、デザイン・設計や3Dとか、
しかもそれぞれで仕事にしてる人とかいるんだろな
グラフィックソフト以外の普通の操作をマウスよりペンがやりやすいからとか、
文字は手書き入力に限るって人でも、板タブでなくこっち使ってたりするんだろうか
ワイはペイントソフトで落描き、ペインタでイラスト(クリスタに替えたい)、
たまにフォトショで画像加工くらい全部趣味だけ
グラフィックでも本格アート、線画中心のコミック、デザイン・設計や3Dとか、
しかもそれぞれで仕事にしてる人とかいるんだろな
グラフィックソフト以外の普通の操作をマウスよりペンがやりやすいからとか、
文字は手書き入力に限るって人でも、板タブでなくこっち使ってたりするんだろうか
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-5WR1)
2020/07/03(金) 03:32:15.53ID:HmdtdpXla >>565
自分は完全に漫画描きを含むお絵描きと、せいぜい文字入れを含む写真加工程度の普通な使い方だな
なおどれも趣味
尼のどれだったかの中華液タブや板タブのレビューでは仕事でCADで使ってる人やゲームに使ってる人を見た事ある
ゲームは音ゲーだったかな
自分は完全に漫画描きを含むお絵描きと、せいぜい文字入れを含む写真加工程度の普通な使い方だな
なおどれも趣味
尼のどれだったかの中華液タブや板タブのレビューでは仕事でCADで使ってる人やゲームに使ってる人を見た事ある
ゲームは音ゲーだったかな
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-7/Kq)
2020/07/03(金) 03:33:25.06ID:pF7hvOwl0 20mの延長を試みた者です。
今は自室にPCを用意する方向で考えていますが、4K画質でレイヤーも数十枚重ねても余裕をもって動く位となると、液タブの値段等含めて大体どれくらい掛かりますか?
今は自室にPCを用意する方向で考えていますが、4K画質でレイヤーも数十枚重ねても余裕をもって動く位となると、液タブの値段等含めて大体どれくらい掛かりますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bb-VQSO)
2020/07/03(金) 05:40:21.18ID:MLyyLbJK0 4Kの海外液タブてあるん?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e02-bgiN)
2020/07/03(金) 05:44:04.25ID:GJIf4R1d0 lenovoが20万くらいでだしてたような
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-7/Kq)
2020/07/03(金) 06:12:59.60ID:pF7hvOwl0 あ、そう言えば液タブの方が対応してませんでしたね...。
忘れてました。
FHDでお願いします。
忘れてました。
FHDでお願いします。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-v8gg)
2020/07/03(金) 06:18:07.13ID:aY7EbtsXd PC購入スレじゃないだろ
せめて購入予定の中華タブぐらい決めとけ
せめて購入予定の中華タブぐらい決めとけ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-7/Kq)
2020/07/03(金) 06:25:35.46ID:pF7hvOwl0 それもそうですね、他の場所で相談してみます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bab-mYnu)
2020/07/03(金) 07:51:19.76ID:F1R/VwUI0 給付金でなんとかなるからそれで買うのが良いね
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-Wiu6)
2020/07/04(土) 00:19:19.05ID:z+G0h3yV0 10万くらいのゲーミングPC買っとけば大体大丈夫ってばっちゃんが言ってた
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-ERT+)
2020/07/04(土) 01:00:41.21ID:BTbpwaAE0 いま10万でゲーミングPC組むのもけっこう難しくね?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f82-VQSO)
2020/07/04(土) 01:31:14.12ID:eRUZUUrs0 ミドルクラスならi7-9700 GTX1660S SSD256+HDD2T メモリ16GだとBTOで11万くらい
使いまわせるパーツ持ってたりうまく自作できれば10万切ること自体は出来るな
使いまわせるパーツ持ってたりうまく自作できれば10万切ること自体は出来るな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-Wiu6)
2020/07/04(土) 11:53:33.11ID:z+G0h3yV0 第八世代の中古とかだと8万そこらで買えるね 1080tiとか積んでんの
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-ZBI8)
2020/07/04(土) 20:04:33.10ID:bYlapHwe0 1080tiは凄いな
中古でもそれだけで4万5万するんじゃないの
中古でもそれだけで4万5万するんじゃないの
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed2-QTdV)
2020/07/04(土) 20:14:44.86ID:Ou1Xwf0V0 XP-PEN 13.3proが尼でタイムセールしてて迷うな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-Wiu6)
2020/07/05(日) 13:32:14.38ID:dqbThjUv0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-Vs89)
2020/07/06(月) 03:30:56.77ID:uH4E0Q7W0 新技術きてるやん
アップル、絵筆とキャンバスの描き心地をタブレットで再現するスタイラス--特許を取得
2020年07月04日 09時30分
タブレットや液晶ディスプレイデジタイザー、ペンタブレットに、スタイラスペンを組み合わせて絵を描く人は多いだろう。
描き直しがしやすかったり、色塗りが簡単に実行できたりするメリットは大きい一方、ガラス面をスタイラスで擦る感触は固く、
紙やキャンバス、鉛筆や筆といった昔ながらの画材とまったく異なる。
そうした違和感のせいでタブレットなどお絵かきツールとして使わない人もいるはずだ。
この特許は、何かに押しつけられると振動フィードバックを返すスタイラスに関するもの。
たとえば、絵などを描こうとタブレットの画面にこのスタイラスを押しつけて動かすと、スタイラスが振動し、その感覚が指と手に伝わる。
スタイラスの先が押しつけられたことは、内蔵している力センサーで得たデータを解析して判断する。
スタイラスのペン先はボディと独立して動く構造になっていて、
内部にあるコイルと2つの磁石モジュールへ電流を流すと、スタイラスが振動する仕組みだ。
ペン先が押しつけられると振動するよう制御されており、振動フィードバックを起こす。
その際、振動パターンを工夫すれば、紙と鉛筆、キャンバスと絵筆、銅板と鉄筆など、各種画材に固有の書き心地を再現できるだろう。
アップル、絵筆とキャンバスの描き心地をタブレットで再現するスタイラス--特許を取得
2020年07月04日 09時30分
タブレットや液晶ディスプレイデジタイザー、ペンタブレットに、スタイラスペンを組み合わせて絵を描く人は多いだろう。
描き直しがしやすかったり、色塗りが簡単に実行できたりするメリットは大きい一方、ガラス面をスタイラスで擦る感触は固く、
紙やキャンバス、鉛筆や筆といった昔ながらの画材とまったく異なる。
そうした違和感のせいでタブレットなどお絵かきツールとして使わない人もいるはずだ。
この特許は、何かに押しつけられると振動フィードバックを返すスタイラスに関するもの。
たとえば、絵などを描こうとタブレットの画面にこのスタイラスを押しつけて動かすと、スタイラスが振動し、その感覚が指と手に伝わる。
スタイラスの先が押しつけられたことは、内蔵している力センサーで得たデータを解析して判断する。
スタイラスのペン先はボディと独立して動く構造になっていて、
内部にあるコイルと2つの磁石モジュールへ電流を流すと、スタイラスが振動する仕組みだ。
ペン先が押しつけられると振動するよう制御されており、振動フィードバックを起こす。
その際、振動パターンを工夫すれば、紙と鉛筆、キャンバスと絵筆、銅板と鉄筆など、各種画材に固有の書き心地を再現できるだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e63-/g9h)
2020/07/06(月) 07:05:39.68ID:eECbKZIF0 ペン振動とか邪魔なだけだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-ERT+)
2020/07/06(月) 08:13:56.88ID:H4MG8qS70 そこまでのリアルな描き心地を求める層がどれだけいるんだろう
…つってると3年後くらいにはこれが標準になってたりしてな
…つってると3年後くらいにはこれが標準になってたりしてな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-gBvH)
2020/07/06(月) 08:30:12.94ID:iTFx7avUM ジョブス亡き林檎はほんと発想力があさっての方向向いてるな
585名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H42-Ufsi)
2020/07/06(月) 09:21:36.97ID:KYNuA4h6H それを求める層は多分安い紙とペンでいいやってなりそうな気がする
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a8c-Wiu6)
2020/07/06(月) 09:46:49.08ID:6PhvaRoT0 アップルに特許持たれると
winで使えなくなるからノーサンキュー
winで使えなくなるからノーサンキュー
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-22ci)
2020/07/06(月) 11:11:43.57ID:PHSkSsA90 ペンタブ液タブにしがみ付くおじいちゃんたちには不要だろうなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-sZsI)
2020/07/06(月) 12:05:14.50ID:cfOzHSn5a MacがiPad,iPhoneに融合しちゃいそうな流れなんでiMacが液タブとして使えちゃう未来が近いのかもな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-ERT+)
2020/07/06(月) 19:19:23.16ID:SGMkYCdL0 値段と性能でpd2200の購入を検討してるんですがペンの沈み込みはどうですか?
wacomみたいな掻き心地がいいけどgaomonは柔らかく太い鉛筆みたいな感じときいたのでなかなか踏ん切りつきません。
wacomみたいな掻き心地がいいけどgaomonは柔らかく太い鉛筆みたいな感じときいたのでなかなか踏ん切りつきません。
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e02-bgiN)
2020/07/06(月) 19:54:25.49ID:p2wDB7eL0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-ERT+)
2020/07/06(月) 20:26:23.78ID:SGMkYCdL0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-58f6)
2020/07/07(火) 08:10:46.39ID:fHqNCfji0 Appleは中国市場のため中共に従属してる企業だからApple製品を購入することは中共に協力することと同じ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM81-YZm+)
2020/07/10(金) 15:57:31.08ID:huciGTJLM 海外液タブ買う奴も、SAMSUNGWacom買う奴も、みんな同じだ
妥協できるのはMicrosoft
surfaceしかない
妥協できるのはMicrosoft
surfaceしかない
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-Bqa1)
2020/07/10(金) 16:45:23.20ID:bMfpxd+c0 まあそう思う人はそういうの買ってればいいんじゃないの
お好きにどうぞ
お好きにどうぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-tNr9)
2020/07/10(金) 17:19:24.76ID:XZSl7Vx3r Surfaceはペンの性能に疑問を持ってる人も多いぞ。カーソルジャンプなどWacomにはない現象があるからな。
自分はSurfaceでも普通に描けるけど。
ところでこのスレで話す液タブってCintiqと競合するような液晶ディスプレイ+ペン入力機能でPCに接続できるものじゃないのか? SurfaceもiPadも違うと思うんだが。
自分はSurfaceでも普通に描けるけど。
ところでこのスレで話す液タブってCintiqと競合するような液晶ディスプレイ+ペン入力機能でPCに接続できるものじゃないのか? SurfaceもiPadも違うと思うんだが。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-jChB)
2020/07/10(金) 20:24:14.91ID:jJ4H682S0 そうだよ
だから脱線は程々に
だから脱線は程々に
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-0DRk)
2020/07/11(土) 02:39:28.80ID:d2RsNugj0 そのうち海外メーカーもOS搭載モデルとか出すんかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032d-hvc2)
2020/07/11(土) 02:57:41.59ID:xE+8YnRo0 久しぶりにHuion覗いたらKamvas 22 Plusとかいう
QLEDパネルの液タブ発表してたんね
知らんかった...
QLEDパネルはどこのか知らんが
140% sRGBにコントラスト比1200:1 って大分進化してびびる
てかダブルType-Cってなんに使うんだよw
QLEDパネルの液タブ発表してたんね
知らんかった...
QLEDパネルはどこのか知らんが
140% sRGBにコントラスト比1200:1 って大分進化してびびる
てかダブルType-Cってなんに使うんだよw
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edec-w2u6)
2020/07/11(土) 04:33:20.79ID:IZmGWsVB0 Kamvas22Plus 53999円(予約販売価格51999円)
https://photos.prnasia.com/prnk/20200617/2833644-1-a.jpg
やっす
wacom22の対抗に半額以下で出してわろた
1920なので俺は買わんけど
7万で2Kくらい出してや
https://photos.prnasia.com/prnk/20200617/2833644-1-a.jpg
やっす
wacom22の対抗に半額以下で出してわろた
1920なので俺は買わんけど
7万で2Kくらい出してや
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2f-qaxL)
2020/07/11(土) 09:51:48.49ID:MSBllnPO0 >>595
iPadはMacやPCの液タブとして使えるよ
iPadはMacやPCの液タブとして使えるよ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ab-wCRI)
2020/07/11(土) 09:57:47.09ID:Ug3PakMi0 PCでもつかえるの??
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2f-qaxL)
2020/07/11(土) 11:10:38.61ID:MSBllnPO0 Duet Displayとかいくらでもあるだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8319-IrrS)
2020/07/11(土) 11:54:16.73ID:K2Mtl81n0 >>1を読んでね
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 452c-S7Yy)
2020/07/11(土) 14:32:55.81ID:MiElpTvX0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-qaxL)
2020/07/11(土) 15:03:07.99ID:k+TvWV7Up ワコタブ自体遅延してるんだから大差ないだろw
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-hVlb)
2020/07/11(土) 16:22:25.80ID:WJoRHyM2a ぴえん
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 18:59:42.04ID:ZVmgQWBC0 >>602
???
サードパーティ製のソフト使わなくてもOS標準搭載じゃん
> SidecarによるiPadでの作画は、無線接続しているとは思えないようなレスポンスでサクサク描けますし、Apple Pencilの筆圧検知も動作します。
あとSurfaceというかWINタブはゴミクソなので絶対買うな。特にWindows10。WinTAB使うソフト全滅
???
サードパーティ製のソフト使わなくてもOS標準搭載じゃん
> SidecarによるiPadでの作画は、無線接続しているとは思えないようなレスポンスでサクサク描けますし、Apple Pencilの筆圧検知も動作します。
あとSurfaceというかWINタブはゴミクソなので絶対買うな。特にWindows10。WinTAB使うソフト全滅
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 19:02:15.24ID:ZVmgQWBC0 Win10ってタブレットだけじゃなくて液/板タプでもWinTABのソフト全滅だよな?
俺Windows10にアップグレードしてなかったからびっくりしたわ
俺Windows10にアップグレードしてなかったからびっくりしたわ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TYdE)
2020/07/11(土) 19:32:33.39ID:Bhl6cNvYa マカーって怖いな、有ること無いことわざわざwinスレにまで来てこんな長々とやるのか
あながち宗教っていうのも間違ってないなぁ
あながち宗教っていうのも間違ってないなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be9-TYdE)
2020/07/11(土) 19:38:04.02ID:eVfCvCbB0 ipadが例え全方位本当に素晴らしくてもこんな人ばっかじゃあ嫌だよね
自分以外は全部ダメってマジで宗教だよこれ
自分以外は全部ダメってマジで宗教だよこれ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-nwwZ)
2020/07/11(土) 19:44:08.32ID:YuU8QueW0 道具は使う人を選べないからな
購入時に性格診断テストが必要になったら買えないやつ続出すると思うよ
購入時に性格診断テストが必要になったら買えないやつ続出すると思うよ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 19:46:28.46ID:ZVmgQWBC0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 19:50:08.13ID:ZVmgQWBC0 WinTABの意味わかってるよな??
WinTABとTabletPC APIとの違い分かって言ってるんだよな?
Win10最新版でWinTAB使うソフトだと勝手に画面がガクガクスクロールして使えないはずなんだが
WinTABとTabletPC APIとの違い分かって言ってるんだよな?
Win10最新版でWinTAB使うソフトだと勝手に画面がガクガクスクロールして使えないはずなんだが
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 20:29:56.10ID:ZVmgQWBC0 今必死に解決法調べてるんだろうなw無いよw
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b02-IqqW)
2020/07/11(土) 20:37:13.39ID:5rIVH4gS0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-19GW)
2020/07/11(土) 21:06:54.97ID:XVT6ocPQ0 チャットならともかく掲示板で勝利宣言しちゃうぐらいなら検証動画でもあげてみたら?
surfaceとwin、ipad持ってるようだしふんわりした情報から相手にだけ詳細な情報求める詐欺師の手法より有意義っしょ
その組み合わせならsurface、win+ipad、ipad、持ってるならmac+ipadまで余すことなく検証できるから説得力あるよ
そんなすごい問題ならそこかしこで話に上がってるはずだからね、もちろんこのスレででも
いきなり喧嘩腰の顔真っ赤でふっかけるよりその方がよっぽど信用できるよ
surfaceとwin、ipad持ってるようだしふんわりした情報から相手にだけ詳細な情報求める詐欺師の手法より有意義っしょ
その組み合わせならsurface、win+ipad、ipad、持ってるならmac+ipadまで余すことなく検証できるから説得力あるよ
そんなすごい問題ならそこかしこで話に上がってるはずだからね、もちろんこのスレででも
いきなり喧嘩腰の顔真っ赤でふっかけるよりその方がよっぽど信用できるよ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-SJgP)
2020/07/11(土) 21:10:52.41ID:1d2Zljfd0 そういうのいいから液タブのこと語ろうぜ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 21:12:46.02ID:ZVmgQWBC0619名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TYdE)
2020/07/11(土) 21:55:58.99ID:J+wyL1rna win10最新版の問題のはずが2年前からにタイムスリップしちゃったな…
数少ない情報からですらこれじゃあ何言ってもあーだこーだと捏造するだけだね
しかしFUDを理解せずにFUDしてるってこれ企業ぐるみじゃないってことか
個人がこのヤバさなのはさすが宗教…
数少ない情報からですらこれじゃあ何言ってもあーだこーだと捏造するだけだね
しかしFUDを理解せずにFUDしてるってこれ企業ぐるみじゃないってことか
個人がこのヤバさなのはさすが宗教…
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-GpAt)
2020/07/11(土) 22:01:30.96ID:u4gNvepC0 FUDって何?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Bqa1)
2020/07/11(土) 22:08:14.47ID:4uQFD3Axa ワコム系の頭おかしいやつが常駐してずっと中華買うなと連呼してたと思ったら今度はアップルなの?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-GpAt)
2020/07/11(土) 22:15:20.77ID:u4gNvepC0 24インチのiPadを10万円前後で出してくれたら買う
それまでオレはXP-PEN
ipad12.9は出先で使うけど家ではXP-PENの隣でyoutube流しとくわ
それまでオレはXP-PEN
ipad12.9は出先で使うけど家ではXP-PENの隣でyoutube流しとくわ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 22:16:12.63ID:ZVmgQWBC0 香ばしい
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-GpAt)
2020/07/11(土) 22:20:03.73ID:u4gNvepC0 褒めてくれてありがとう
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 22:24:28.63ID:ZVmgQWBC0 >>619
絵描きはPC詳しくないから壊れたんだと思って買い直したんだろ
更新で治ったことになっているが直ってない
動画も腐るほどあるよ
https://youtu.be/4LCW6wUuu6k?t=44
WinTabでキャンバスがガクガクして描けないのはWindows10のせいだから
絵描きはPC詳しくないから壊れたんだと思って買い直したんだろ
更新で治ったことになっているが直ってない
動画も腐るほどあるよ
https://youtu.be/4LCW6wUuu6k?t=44
WinTabでキャンバスがガクガクして描けないのはWindows10のせいだから
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-Bqa1)
2020/07/11(土) 22:45:13.42ID:Sb+2tQqC0 腐るほどあるなら日本のやつ貼ってくれ…
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 22:49:28.93ID:q3hYzQMgM サムネ見るところフォトショなら挙動怪しいところ昔からある
それともサーフェス固有の話か?
それともサーフェス固有の話か?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-qaxL)
2020/07/11(土) 22:50:09.73ID:k+TvWV7Up 今時、日本語で情報検索してるとかアホは可哀想
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 22:51:37.12ID:ZVmgQWBC0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 22:51:43.00ID:q3hYzQMgM はやくだせよ腐るほどあるんだろ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 22:52:50.23ID:ZVmgQWBC0 バグというか仕様だから
N-trig(※マイクロソフト製API)では発生しない
N-trig(※マイクロソフト製API)では発生しない
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 22:53:24.44ID:ZVmgQWBC0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 22:54:20.24ID:ZVmgQWBC0 X N-trig(※マイクロソフト製API)
○TabletPC API(※マイクロソフト製API)
○TabletPC API(※マイクロソフト製API)
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 22:54:22.40ID:q3hYzQMgM 主語をはっきりしろ
どの環境のことだ
どの環境のことだ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 22:55:10.65ID:q3hYzQMgM 誰と勘違いしてるのか知らんが俺は嘘つき呼ばわりはしてないぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 22:55:24.35ID:ZVmgQWBC0 >>634
だからWindows10だって言ってるだろ
だからWindows10だって言ってるだろ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 22:57:31.55ID:q3hYzQMgM 広すぎなんだよ一般化しないで
環境によるものを考慮しろよ
環境違えば再現しないことなど多々ある
環境によるものを考慮しろよ
環境違えば再現しないことなど多々ある
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 22:58:12.44ID:ZVmgQWBC0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 23:00:11.01ID:q3hYzQMgM ちなみに俺は一度もTabletPC APIなぞ使ったこともないがそんな現象に出会ったことは一度たりともない
もちろんWindows10の話だ
もちろんWindows10の話だ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 23:01:37.50ID:q3hYzQMgM Ink?
ペイントアプリ全般の話ではなく?
ペイントアプリ全般の話ではなく?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TYdE)
2020/07/11(土) 23:01:50.27ID:J+wyL1rna それに構っても無駄だよ
話をしに来てるわけじゃないから
話をしに来てるわけじゃないから
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-SJgP)
2020/07/11(土) 23:02:14.42ID:1d2Zljfd0 キチガイ
【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 23:02:59.01ID:ZVmgQWBC0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 23:05:12.31ID:q3hYzQMgM いやそれ多分WindowsInkワークスペースのせいじゃん?
そんなもん起動してたらおかしくもなるだろうに
そんなもん起動してたらおかしくもなるだろうに
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 23:05:59.19ID:q3hYzQMgM それを無効にするように設定したほうがいいよ
そうじゃないとはなしにならん
そうじゃないとはなしにならん
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 23:06:25.31ID:ZVmgQWBC0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 23:07:56.59ID:q3hYzQMgM だからそんなもん起動しないから
少なくともうちの環境ではな
少なくともうちの環境ではな
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 23:09:59.84ID:ZVmgQWBC0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 23:10:06.76ID:q3hYzQMgM てかペンタブ使うときにはWindowsのペン関係の機能はすべて無効にするのが基本
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85ab-MG0t)
2020/07/11(土) 23:11:24.67ID:0kn3rCTA0 結局ただの教えて君だったのか
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/11(土) 23:13:50.22ID:q3hYzQMgM 今出先だから後でな
PC手元にないと確認できんし
PC手元にないと確認できんし
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 23:15:27.67ID:ZVmgQWBC0 Windows10でWinTAB APIを使うとキャンバスが勝手にスクロールしてガクガクするのはWindows10のバグ
https://youtu.be/4LCW6wUuu6k?t=44
これだけは広めたい
機械の故障とか設定の不具合(フリックとか)じゃない
https://youtu.be/4LCW6wUuu6k?t=44
これだけは広めたい
機械の故障とか設定の不具合(フリックとか)じゃない
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-SJgP)
2020/07/11(土) 23:22:39.95ID:1d2Zljfd0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 23:29:14.56ID:ZVmgQWBC0 https://lazynezumi.com/tabletSetup
>ウインドウズ10
>以下のためのWindows 10、Microsoftはまた、彼らの2018年4月更新がスクロールとパンのウィンドウの代わりに、
>描画にペン入力を引き起こしどこでもアーティスト腹立たしい、ペン/アプリの相互作用の規則に関するいくつかの非常に疑わしい意思決定を行いました。
>これは実際にバグではなく「機能」であることがわかって、私たちは皆戸惑いました。
>さらに怒りの声を上げた後、Microsoftはレジストリキーを修正して古い動作に戻し、最終的にペンとWindowsのインク設定にオプションを追加しました
>(残念ながら、これはすべてのアプリで機能するわけではありません)。
残念ながら、これはすべてのアプリで機能するわけではありません
これ
上の設定しても一部UI(カラーピッカーなど)は動かない。まったく反応しないゴミクズ
>ウインドウズ10
>以下のためのWindows 10、Microsoftはまた、彼らの2018年4月更新がスクロールとパンのウィンドウの代わりに、
>描画にペン入力を引き起こしどこでもアーティスト腹立たしい、ペン/アプリの相互作用の規則に関するいくつかの非常に疑わしい意思決定を行いました。
>これは実際にバグではなく「機能」であることがわかって、私たちは皆戸惑いました。
>さらに怒りの声を上げた後、Microsoftはレジストリキーを修正して古い動作に戻し、最終的にペンとWindowsのインク設定にオプションを追加しました
>(残念ながら、これはすべてのアプリで機能するわけではありません)。
残念ながら、これはすべてのアプリで機能するわけではありません
これ
上の設定しても一部UI(カラーピッカーなど)は動かない。まったく反応しないゴミクズ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TYdE)
2020/07/11(土) 23:43:06.56ID:J+wyL1rna いつまで2年前の動画の話してんだっつーの
最新版の話だったんじゃないんですかねぇ…だから嫌わるんだよなぁ基地外appleは
最新版の話だったんじゃないんですかねぇ…だから嫌わるんだよなぁ基地外appleは
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 23:46:01.06ID:ZVmgQWBC0657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TYdE)
2020/07/11(土) 23:51:17.82ID:J+wyL1rna はぁ…じゃあなんで話題になってないのか…どこでどう話題になったんだよ
全滅したというソフト群も自分のPC類も環境も何も言わなーいで腐るほどあるとぶちあげた動画は2年前の糞動画、証拠を出せと言う割に言ったことは即変更
いい加減消えろよ荒らしFUD
全滅したというソフト群も自分のPC類も環境も何も言わなーいで腐るほどあるとぶちあげた動画は2年前の糞動画、証拠を出せと言う割に言ったことは即変更
いい加減消えろよ荒らしFUD
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3585-8bMX)
2020/07/11(土) 23:54:12.61ID:ZVmgQWBC0 >>657
これだけ証拠出して読んでもわかんないの?逆にすごい。文盲だ
これだけ証拠出して読んでもわかんないの?逆にすごい。文盲だ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-GpAt)
2020/07/11(土) 23:55:36.65ID:u4gNvepC0 終焉が近いな
もう少しの辛抱か
もう少しの辛抱か
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/12(日) 02:24:36.18ID:4TfXoG3vM フォトショの挙動おかしいのはこれかもしれんから設定見直してみ
ttps://ezisamo.com/archives/51977388.html
Windowsインクは関係ないかもしれん
ちなワコムではデジタルインク機能をドライバで無効にできるのでWindowsインク関係のトラブルは起きにくいはず
デジタルインク機能を無効化したくてもドライバでできなければレジストリいじれ大した作業じゃない(自己責任)
余計なの全部無効にしてもおかしければおま環の可能性なんであとは知らん
クリンインスコでもして環境再構築するくらいしかない
ttps://ezisamo.com/archives/51977388.html
Windowsインクは関係ないかもしれん
ちなワコムではデジタルインク機能をドライバで無効にできるのでWindowsインク関係のトラブルは起きにくいはず
デジタルインク機能を無効化したくてもドライバでできなければレジストリいじれ大した作業じゃない(自己責任)
余計なの全部無効にしてもおかしければおま環の可能性なんであとは知らん
クリンインスコでもして環境再構築するくらいしかない
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd9-RM3Q)
2020/07/12(日) 02:25:02.69ID:4TfXoG3vM 俺はもう消える
相手して荒らしてしまってすまん
相手して荒らしてしまってすまん
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-mXGD)
2020/07/12(日) 02:35:59.31ID:+HOf0Hfi0 んん…、スレチで申し訳ないけど自分はWIN10、ワコム液タブ、SAI2(WinTab APIを使用する)で毎日仕事で使ってるけど、
画面ガクガクなんて一度も無いよ
クリスタ、フォトショCS6が何の制御かは確かめてないけど、そっちも使用時にそんなのは無かった
まあスレチなので一応報告だけ
画面ガクガクなんて一度も無いよ
クリスタ、フォトショCS6が何の制御かは確かめてないけど、そっちも使用時にそんなのは無かった
まあスレチなので一応報告だけ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a577-8bMX)
2020/07/12(日) 11:32:39.33ID:qBfFXQrG0 >>662
ワコムはドライバで上記LazyNezumiProに書いてある設定(レジストリ値)を設定するように対策してある
https://www.wacom.com/ja-jp/support?id=2455&guideTitle=Windows-Fall-Creators%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%BE%8C%E3%80%81%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E3%81%AB%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95&guideId=014-404
「デジタルインク機能を使う」のチェックボックスをオフにすると上記設定したことになって再現しなくなる
もちろんこれはWACOMだけの話。他メーカーで上記設定を自力で見つけられなかった場合Wintabは使えない
ワコムはドライバで上記LazyNezumiProに書いてある設定(レジストリ値)を設定するように対策してある
https://www.wacom.com/ja-jp/support?id=2455&guideTitle=Windows-Fall-Creators%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E5%BE%8C%E3%80%81%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AF%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%8C%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E3%81%AB%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95&guideId=014-404
「デジタルインク機能を使う」のチェックボックスをオフにすると上記設定したことになって再現しなくなる
もちろんこれはWACOMだけの話。他メーカーで上記設定を自力で見つけられなかった場合Wintabは使えない
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-jChB)
2020/07/12(日) 15:14:55.92ID:89i3q1Ria んで反証が出た途端とっとと消えてしまったわけだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-Bqa1)
2020/07/12(日) 15:44:17.56ID:hShAaX5/0 Winタブなんてスレチなんだから煽って呼び戻すようなレスせんでくだちい
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a577-8bMX)
2020/07/12(日) 16:08:08.37ID:qBfFXQrG0 中華板/液タブはWin10なら全部対象なんだが
スレチなのはそっち
スレチなのはそっち
667名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TYdE)
2020/07/12(日) 17:36:07.69ID:yIBPhIFKa 基地外宗教家のFUDだからそのうち知らん顔してまたくるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5f-YZm+)
2020/07/12(日) 22:19:38.33ID:ptsohHHM0 議論はすべき
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d82-ucCN)
2020/07/12(日) 22:40:46.39ID:5MDhHN8Q0 議論になるならな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a577-8bMX)
2020/07/13(月) 01:21:53.43ID:eLt1t6tp0 ・ずっとWintab apiをWinタブ(Windowsタブレット型PC)と勘違いしてスレ違い言ってるキチガイ。何度説明しても分からない
・マカーは消えろ宗教キチガイ ←お前が宗教キチガイだ
・2年前の問題?最新版Win10の話じゃなかったの? ←何度説明すりゃわかるんだ?
こいつらがずっとしつこく絡んでずっとループ。議論にならねぇからな
・マカーは消えろ宗教キチガイ ←お前が宗教キチガイだ
・2年前の問題?最新版Win10の話じゃなかったの? ←何度説明すりゃわかるんだ?
こいつらがずっとしつこく絡んでずっとループ。議論にならねぇからな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-SJgP)
2020/07/13(月) 02:13:49.16ID:XsUD+lHV0 ここに居座って荒らして何がしたいの?
Wintab apiの不具合について語りたいならWintab api取り扱ってるスレ行ってくださいってだけなんだが
Wintab apiの不具合について語りたいならWintab api取り扱ってるスレ行ってくださいってだけなんだが
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-jChB)
2020/07/13(月) 09:52:40.45ID:nD8LZ/8K0 それな
結局スレチ
結局スレチ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-TYdE)
2020/07/13(月) 11:03:22.78ID:EO8uT9RAa やっぱりまたきたな基地外
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-lLVP)
2020/07/13(月) 11:14:20.36ID:TreufcNG0 新製品もでないし、まったりだな
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-YZm+)
2020/07/13(月) 13:24:43.93ID:C8mlrYb/M まず海外液タブの定義からするべきだな
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-lLVP)
2020/07/13(月) 13:38:07.51ID:TreufcNG0 海外製品で、それ自体でCPUを持たずソフトウェアを稼働させる本体(コンピュータ)が別途必要な液晶ポインティングデバイス
でいいんじゃない
当面、ipadとsurfaceが落ちればいいんでしょ
でいいんじゃない
当面、ipadとsurfaceが落ちればいいんでしょ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb8f-MjaX)
2020/07/13(月) 13:41:07.51ID:Q2qYqcV20 細かい定義よりもよく話されるものは何か考えろ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-qaxL)
2020/07/13(月) 13:54:15.29ID:sB73y+3Tp ヤベェ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-YZm+)
2020/07/13(月) 15:47:15.49ID:C8mlrYb/M なんでCPUを持ってないのがペンタブレットの条件なんですかねえ?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-hVlb)
2020/07/13(月) 17:46:52.64ID:as7InHSUa 以前CUBEって所のwin/androidタブ持っててなかなか絵描くのに良かったがあれはここじゃないよな
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-tNr9)
2020/07/13(月) 18:44:17.39ID:gj7kz/Ro0 PCの周辺機器としての液タブを扱うってことでいいと思う。
一体型はWindowsタブレットで絵を描きたいスレとiPadのスレがあるから。
だからここでiPadすすめんのまじ迷惑だからやめて。
一体型はWindowsタブレットで絵を描きたいスレとiPadのスレがあるから。
だからここでiPadすすめんのまじ迷惑だからやめて。
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2f-qaxL)
2020/07/13(月) 18:48:29.27ID:6OfRSzIp0 iPadはDuet Displayとかでタブとして使えるじゃん
価格も無印なら3万円とかだし、除外する意味がマジで分からん
ちゃんと動作するのかは知らんがw
価格も無印なら3万円とかだし、除外する意味がマジで分からん
ちゃんと動作するのかは知らんがw
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb8f-MjaX)
2020/07/13(月) 19:01:02.77ID:Q2qYqcV20 このスレは海外製・・・もとい中華ペンタブレット、中華液晶タブレットということだからiPadは別スレだよな
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-nwwZ)
2020/07/13(月) 19:29:36.69ID:mNzwqwCF0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-SJgP)
2020/07/14(火) 13:37:29.38ID:1DHWbeSh0 14型モバイルモニタをレノボが米国発表
ThinkVision M14t
lenovoのペンの評判悪いけど気になる
ThinkVision M14t
lenovoのペンの評判悪いけど気になる
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032d-hvc2)
2020/07/14(火) 14:17:03.54ID:XxeyXfRP0 ThinkVision M14tは液タブじゃなくてモバイルモニタにペン付き
ペン方式も液タブ用のEMRじゃなくて一般的なAES
だから軽さ以外は期待するだけ無駄
ペン方式も液タブ用のEMRじゃなくて一般的なAES
だから軽さ以外は期待するだけ無駄
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05da-ucCN)
2020/07/14(火) 16:05:55.80ID:7ssK5Hy90 アナログの描き方の自由度は最高だな
下書き消すの糞めんどくさいけど
下書き消すの糞めんどくさいけど
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa5-U6+I)
2020/07/15(水) 16:06:21.07ID:La7pfbDcM デジタルの方が自由度は高いだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 752c-fdTX)
2020/07/15(水) 18:20:57.29ID:bhjfBoBV0 >>682
遅延が起きる
iosであることやアプリの違い、操作性の違い等のデメリットを差し引いて選択肢に登り得るipadのメリットが遅延の少なさや精度なわけだから
そこの一角が崩れるなら
別に液タブでいいかとなる
遅延が起きる
iosであることやアプリの違い、操作性の違い等のデメリットを差し引いて選択肢に登り得るipadのメリットが遅延の少なさや精度なわけだから
そこの一角が崩れるなら
別に液タブでいいかとなる
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-ap5x)
2020/07/15(水) 18:26:06.99ID:uNPb0JQSM sidecarなら分かるがduet eisplayは遅延出るだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-yqEE)
2020/07/15(水) 18:45:18.44ID:8DWtPZiN0 iPadのスレでホバーカーソル出ないけど画面に指を置けば描画されないから板タブの上位互換言われてたな
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-VksW)
2020/07/15(水) 19:46:17.29ID:Kv2wy5jk0 カーソル無しで板とかドMかな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa5-U6+I)
2020/07/16(木) 14:58:27.70ID:KDFokHoYM 中華使う時点でマゾだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-YsWi)
2020/07/17(金) 00:54:24.87ID:5cBYRG3y0 中華美味いよ〜
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4568-3J1N)
2020/07/21(火) 10:34:41.98ID:TTUnuykY0 Wacom風スタンドが2500円で販売
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4182-YsWi)
2020/07/21(火) 11:05:33.85ID:JGwceLor0 >>695
kwsk
kwsk
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM0d-U6+I)
2020/07/21(火) 12:19:00.76ID:NbbE01diM その値段、中華だな?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4568-3J1N)
2020/07/21(火) 12:24:07.78ID:TTUnuykY0 この記事なんだけど
ttps://www.lifehacker.jp/2020/07/lht_portable-laptop-raiser.html
米アマで検索したら売ってた
どうじゃろ
ttps://www.lifehacker.jp/2020/07/lht_portable-laptop-raiser.html
米アマで検索したら売ってた
どうじゃろ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4182-YsWi)
2020/07/21(火) 12:27:54.37ID:JGwceLor0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d02-L5t0)
2020/07/21(火) 20:30:26.61ID:Q8eyo5Hq0 中華タブで液タブデビューしたんですが定番の no signalでドライバとかいろいろ試したんですがダメでした
ケーブル不良か本体故障でしょうか
ケーブル不良か本体故障でしょうか
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-VksW)
2020/07/21(火) 20:53:23.04ID:MEZAYk9A0 no signalは出力端子にちゃんと刺さってればうつるよ
pcに出力端子が無いか入力端子に間違えて刺したか型番とドライバosがあってないとかが殆どの原因
pcに出力端子が無いか入力端子に間違えて刺したか型番とドライバosがあってないとかが殆どの原因
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d02-L5t0)
2020/07/21(火) 20:56:15.98ID:Q8eyo5Hq0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-VksW)
2020/07/21(火) 21:01:19.35ID:MEZAYk9A0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp75-/wEX)
2020/07/21(火) 22:01:17.45ID:Tjh3JtNDp 性能が良さげで買ったhuionのkamvas20液晶が縦に潰れてる不具合があって返品した・・・
性能いまいちでもいいからそういうの少ないのが欲しい
artisulのD22Sが不具合の報告少ないけどそもそものレビューが少なくてな・・・
実際使ってみて不具合とかあった人いる?
性能いまいちでもいいからそういうの少ないのが欲しい
artisulのD22Sが不具合の報告少ないけどそもそものレビューが少なくてな・・・
実際使ってみて不具合とかあった人いる?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5994-5TCi)
2020/07/22(水) 00:09:44.69ID:DR1T8UqF0 性能いまいちでもいいならどれでもいいんじゃね?
縦に潰れてる致命的な不具合報告されてるのHUIONの20って付いてるやつくらいだし
それぞれ環境違うから不具合は出ないことを祈るしかない
縦に潰れてる致命的な不具合報告されてるのHUIONの20って付いてるやつくらいだし
それぞれ環境違うから不具合は出ないことを祈るしかない
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ab-JZH5)
2020/07/22(水) 07:42:38.41ID:zyHeayb50707名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp85-HEZ1)
2020/07/22(水) 09:15:13.12ID:gdAwBF8up708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99da-keh3)
2020/07/24(金) 15:45:41.33ID:yMNbu5t20 Artist24Proでたのね
動画とか観たけどwacom民のワイでもちょっと迷うレベル
実機触れれば欲しい値段と性能っぽいが、
割引で8万ぐらいにならんかな〜
動画とか観たけどwacom民のワイでもちょっと迷うレベル
実機触れれば欲しい値段と性能っぽいが、
割引で8万ぐらいにならんかな〜
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-sr5M)
2020/07/24(金) 16:12:19.70ID:AR/5cGdT0 スレチかもしれんけど、xp-penが出してるSurfaceペン使った人おる?純正との差を知りたい
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-fOmF)
2020/07/25(土) 08:28:47.59ID:wkJF8cF90711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99da-keh3)
2020/07/25(土) 09:39:04.60ID:K8BeIFHh0 >>710
ペンがまだまだか〜
ユーチューブでペンが良くなった的に言われてたが、wacomと違いが感じられるレベルなら下手に買えんか
過去に海外液タブ買って悪くはなかったけどペンが納得いかなくてwacom16無印買ったが
画面が小さいからな〜安くて良い感じなら買い替えも視野に入れようと思ったが、もう少し様子見やな
ペンがまだまだか〜
ユーチューブでペンが良くなった的に言われてたが、wacomと違いが感じられるレベルなら下手に買えんか
過去に海外液タブ買って悪くはなかったけどペンが納得いかなくてwacom16無印買ったが
画面が小さいからな〜安くて良い感じなら買い替えも視野に入れようと思ったが、もう少し様子見やな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992c-67SW)
2020/07/25(土) 13:27:09.52ID:g4A1uvOz0 wacomペンと意識的に比較できるレベルの腕前なら大人しくwacomにしといた方がいいと思うよ
比べても違いがわからんレベルなら海外のでもいいと思うけど
傾き補正の有無やペン軸の微細なグラつき、ボタンの反応速度の違いなんてのがどんどん気になってくると思う
比べても違いがわからんレベルなら海外のでもいいと思うけど
傾き補正の有無やペン軸の微細なグラつき、ボタンの反応速度の違いなんてのがどんどん気になってくると思う
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417d-Oc/M)
2020/07/25(土) 14:03:20.10ID:s6ULusPp0 元々wacomの人が移ると違和感あると思うよ
個人的には画面へのペンのあたり具体が軽い気がする
あとペンの角度で視差が微妙に変わる
慣れれば問題ないと思うけど絵のタッチが繊細な人は慣れなさそう
個人的には画面へのペンのあたり具体が軽い気がする
あとペンの角度で視差が微妙に変わる
慣れれば問題ないと思うけど絵のタッチが繊細な人は慣れなさそう
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-uAvc)
2020/07/25(土) 14:06:52.62ID:C8vxyyi50 wacomと同じ筆圧だからという理解で買うと失敗するかもね
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f0-5TCi)
2020/07/25(土) 14:12:14.51ID:eYOSAtS60 24proは傾き補正あるって話だよ
ただ最大筆圧が低いんだとか
ただ最大筆圧が低いんだとか
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a905-0S/1)
2020/07/25(土) 14:15:50.96ID:notkiOXL0 質問なんですが
ゆっくり斜め線を引いた時にArtist15.6やKamvas Pro13等がジッターを起こしてる記事画像を見たんですけど
ジッターって普通にイラストを描いてる時にも出てきて邪魔になるものですか?
拡大して描いてる時やソフトに手ブレ補正があっても線が揺らいでしまうんでしょうか?
ゆっくり斜め線を引いた時にArtist15.6やKamvas Pro13等がジッターを起こしてる記事画像を見たんですけど
ジッターって普通にイラストを描いてる時にも出てきて邪魔になるものですか?
拡大して描いてる時やソフトに手ブレ補正があっても線が揺らいでしまうんでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992c-fOmF)
2020/07/25(土) 15:43:33.34ID:g4A1uvOz0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f0-5TCi)
2020/07/25(土) 16:27:54.98ID:eYOSAtS60 refeiaセンセがレビューでそのようなことを仰っておられる
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/17/news016_2.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/17/news016_2.html
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-0Ro+)
2020/07/25(土) 16:40:09.72ID:LqdltuyW0 >>716
ジッターが出るのは旧世代製品。売れ残りの格安に安易に飛びつかなければ問題ない。
ジッターが出るのは旧世代製品。売れ残りの格安に安易に飛びつかなければ問題ない。
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa5-1yLN)
2020/07/25(土) 17:08:37.06ID:jiKLndojM >>716
ジッターはよほどひどいブレがあるのでなければ実用では全く問題ないよ
普通はそこまでゆっくり線を引くこともないし
それこそ補正かけたら影響ない
構造的に多少なりともジッターってのはあるもので
精度の指標的なものとして、より少ないほうが良いくらいで見とけばいい
ジッターはよほどひどいブレがあるのでなければ実用では全く問題ないよ
普通はそこまでゆっくり線を引くこともないし
それこそ補正かけたら影響ない
構造的に多少なりともジッターってのはあるもので
精度の指標的なものとして、より少ないほうが良いくらいで見とけばいい
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a905-0S/1)
2020/07/25(土) 17:24:38.53ID:notkiOXL0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-67SW)
2020/07/25(土) 19:13:55.18ID:Yu0IjbqFM >>718
補正とは書いてないけど
そう受け取れる書き方をしてるね
しかし尼では傾き補正が無いというが話をしてたり
公式で特にそういう機能の表記が無いのは…?
傾き補正がついたなら
中華液タブの一大エポックメイキングなのでもっと大々的に騒がれるはずだと思うなぁ
今までに何度もあった飛ばし記事のような予感。
もっと多方面から情報が出てきたら認識を更新かな
補正とは書いてないけど
そう受け取れる書き方をしてるね
しかし尼では傾き補正が無いというが話をしてたり
公式で特にそういう機能の表記が無いのは…?
傾き補正がついたなら
中華液タブの一大エポックメイキングなのでもっと大々的に騒がれるはずだと思うなぁ
今までに何度もあった飛ばし記事のような予感。
もっと多方面から情報が出てきたら認識を更新かな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-keh3)
2020/07/25(土) 23:12:40.41ID:FEoMUbCY0 いまはフルラ三の時代なんで
傾き補正がついたとしても、何ミリも変わることはなくて
ほんのわずかの差で、気が付くかどうかレベルだと思うんだよね
傾き補正がついたとしても、何ミリも変わることはなくて
ほんのわずかの差で、気が付くかどうかレベルだと思うんだよね
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f0-5TCi)
2020/07/25(土) 23:15:47.24ID:rOeLSIRW0 飛ばしも何も写真ではっきりカーソル位置見せてるわけだから認めるしかなくない?
cintiq pro16持ちだけど比較しても若干ずれてる感はあるがほぼ同じ位置にカーソルあるように見えるよ
cintiq pro16持ちだけど比較しても若干ずれてる感はあるがほぼ同じ位置にカーソルあるように見えるよ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992c-fOmF)
2020/07/26(日) 03:04:12.59ID:Hyi8svjd0 とりあえず公式のスペック表記で確認したいね
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8b-67SW)
2020/07/26(日) 07:01:41.66ID:YWrr3VzBM >>724
言い方が悪くて気を悪くさせて申し訳ない
ただ、機能の進化としては公式が大々的に喧伝するべき内容だから(公式が既に正式に公表してたら失礼)、
やはりユーザー1人の感想の範疇で静止画像一枚だと厳しいな
複数のもう少し機能面に詳しいユーザーの検証と公式の記述を待ちたいね
前からこのスレにいる人間なら
いくつかの海外メーカーで何度か同じような体験してるだろうから慎重なのよね
言い方が悪くて気を悪くさせて申し訳ない
ただ、機能の進化としては公式が大々的に喧伝するべき内容だから(公式が既に正式に公表してたら失礼)、
やはりユーザー1人の感想の範疇で静止画像一枚だと厳しいな
複数のもう少し機能面に詳しいユーザーの検証と公式の記述を待ちたいね
前からこのスレにいる人間なら
いくつかの海外メーカーで何度か同じような体験してるだろうから慎重なのよね
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f0-5TCi)
2020/07/26(日) 08:31:00.26ID:r58i/NiU0 傾き補正っていう機能をうたってる機種は公式にはどこにもないだろ?
しれっとワコムがやってたことをユーザーがそう呼んでるだけで
だから中華も大々的じゃなくしれっと改善したんじゃね
まぁ技術的にワコムと同レベルなのかどうかまでは知らんが
ワコムペンの精度の高さは以前ほどには大きなアドバンテージじゃなくなってるのは確かなんだと思うよ
しれっとワコムがやってたことをユーザーがそう呼んでるだけで
だから中華も大々的じゃなくしれっと改善したんじゃね
まぁ技術的にワコムと同レベルなのかどうかまでは知らんが
ワコムペンの精度の高さは以前ほどには大きなアドバンテージじゃなくなってるのは確かなんだと思うよ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-67SW)
2020/07/26(日) 08:59:34.29ID:sANbjehLM まぁまぁ
とりあえず他のレビューを待とうじゃないか
エビデンスの形成は重要だ
とりあえず他のレビューを待とうじゃないか
エビデンスの形成は重要だ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-keh3)
2020/07/26(日) 11:05:13.25ID:3INpn3JL0 写真見たけれど、あれだと傾き補正が入ってるようには見えないなぁ
傾き補正なら、傾いたペンの反対側にカーソルが飛び出るはずだけどそうなってない
視差が少ないから傾けても気にならない、って感じに書いてるようにもとれるし
傾き補正なら、傾いたペンの反対側にカーソルが飛び出るはずだけどそうなってない
視差が少ないから傾けても気にならない、って感じに書いてるようにもとれるし
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992c-67SW)
2020/07/26(日) 11:58:07.63ID:Hyi8svjd0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1302-eAKc)
2020/07/26(日) 13:30:15.78ID:mgGJy78h0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138c-fOmF)
2020/07/26(日) 13:48:05.89ID:FOxeJX+F0 xp-penのほとんどはアマでセール中だけど
Innovatorはそんなに下がってないな
Innovatorはそんなに下がってないな
733名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-pKpc)
2020/07/26(日) 14:35:53.98ID:yDEMUlVja >>731
問題はそれを実践的に影響ありまくりだと吹聴する輩がいること
問題はそれを実践的に影響ありまくりだと吹聴する輩がいること
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-4/Eu)
2020/07/26(日) 15:36:11.62ID:QBF7dOcOa うちの古いワコムさんもゆっくりペン動かしたら線がガタガタになるで
物凄くゆっくりペンを動かす描き方もあるけどそれはアナログでやれば良いって話かもな
物凄くゆっくりペンを動かす描き方もあるけどそれはアナログでやれば良いって話かもな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-fOmF)
2020/07/26(日) 20:03:29.84ID:j2YEEbp20 Innovator16インチ位でしたっけ?
小さくはないんだけど定規とかで測ってみると何か描画範囲小さく感じますね
Amazonで評価出てこないから何とも言えないけど
なんか調子悪いようなコメントどっかで見た気がしますね 不良とかだったのかな??
小さくはないんだけど定規とかで測ってみると何か描画範囲小さく感じますね
Amazonで評価出てこないから何とも言えないけど
なんか調子悪いようなコメントどっかで見た気がしますね 不良とかだったのかな??
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 292c-+rEe)
2020/07/26(日) 20:58:10.32ID:g/MAn1tK0 amazonのInnovatorには最初星2つのレビューがあった
ペンが画面に触れる前から反応して使い物にならないといった内容だったがいつの間にか消えてる
その後、星5つのがあったんだがそれも今は消えてる
ペンが画面に触れる前から反応して使い物にならないといった内容だったがいつの間にか消えてる
その後、星5つのがあったんだがそれも今は消えてる
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-Y9Vl)
2020/07/26(日) 21:05:09.89ID:j2YEEbp20 ああ多分それですねい
ドライバ辺りが安定してないとかなんですかねー?
ドライバ辺りが安定してないとかなんですかねー?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1348-1yLN)
2020/07/26(日) 21:43:58.97ID:L4/x49fL0 しかしまだHUIONのKamvas Pro 24のレビュー全然ないな
えも○さんのところぐらいだな海外含めてまともなレビューしてるの
うーむバグとかなんらかの不具合は何もないんだろうか?フルラミQHDは惹かれるなあ
えも○さんのところぐらいだな海外含めてまともなレビューしてるの
うーむバグとかなんらかの不具合は何もないんだろうか?フルラミQHDは惹かれるなあ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-0S/1)
2020/07/26(日) 23:00:07.10ID:NEkRU9Gf0 Kamvas Pro 24は米尼で数日前までは売ってたのに今は取り扱い未定になってる
フルラミで無理してたか致命的な欠陥でもあったんじゃないかと勘ぐってしまうな
フルラミで無理してたか致命的な欠陥でもあったんじゃないかと勘ぐってしまうな
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-F6Gc)
2020/07/28(火) 09:27:01.92ID:xnrOsnRu0 Teoh yi chieさんのartist24pro動画レビューによると方位角の検出精度は相変わらず0、90度に問題があるままだった
この精度で方位角を補正に使うのは厳しいと予想される
refeiaさんの解説だと仰角による補正だけは行っている(もしくは精度が上がった)ように伺える
この精度で方位角を補正に使うのは厳しいと予想される
refeiaさんの解説だと仰角による補正だけは行っている(もしくは精度が上がった)ように伺える
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-x7r6)
2020/07/28(火) 13:05:46.22ID:BC24ubrF0 言うても方位角なんて普通に描いてりゃまず気にならないだろう
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992c-fOmF)
2020/07/28(火) 14:17:41.93ID:qhMZ4nV60 「方位角」を明示的に意識するのと
感覚的に常に一定のストレスがかかり続けるのは全然別の話よ
感覚的に常に一定のストレスがかかり続けるのは全然別の話よ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-keh3)
2020/07/28(火) 16:15:11.13ID:zPIoPluZ0 方位がわからなければ、仰角だけでは補正は絶対できなくね?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3bd-F6Gc)
2020/07/28(火) 22:41:31.95ID:QIXrcz+/0 Wacomと同等の補正を行うには方位角補正も必要ですよ
仰角補正だけやっていればポインタがペン下に隠れることが無くなるのがメリットなのでは
ペンの方向を変えれば当然ペン先の開けた場所で相変わらずズレまくると思いますがポインタ視認さえ出来ればまあ良いのでは
仰角補正だけやっていればポインタがペン下に隠れることが無くなるのがメリットなのでは
ペンの方向を変えれば当然ペン先の開けた場所で相変わらずズレまくると思いますがポインタ視認さえ出来ればまあ良いのでは
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-hLgT)
2020/07/29(水) 06:58:41.16ID:hCQqTnZSM たぶん>>741は「気にならない(=気にするな)」が言いたかっただけで
方位角のほの字も分かってないと思うよ
方位角のほの字も分かってないと思うよ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15f-76jb)
2020/07/29(水) 08:03:32.76ID:f+zRG1mx0 結局スペック厨なんだよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458f-u88n)
2020/07/29(水) 08:36:27.60ID:fbZyBFb70 ほんと、みんな傾き補正大好きだよね
WACOMの伝家の宝刀のように言うけど、
中華、WACOM両方使ってみて、傾き補正の有無は気にならなかった
一番違いを感じたのは
WACOMの筆圧カーブの自然さ。急に強くなったりふらついたりしないこと
いや、WACOMでもふらつくんだけど、中華と比べると優れてる
とはいえ中華も設定変えて慣れたけどね
WACOMの伝家の宝刀のように言うけど、
中華、WACOM両方使ってみて、傾き補正の有無は気にならなかった
一番違いを感じたのは
WACOMの筆圧カーブの自然さ。急に強くなったりふらついたりしないこと
いや、WACOMでもふらつくんだけど、中華と比べると優れてる
とはいえ中華も設定変えて慣れたけどね
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-hLgT)
2020/07/29(水) 09:45:25.13ID:prwxNfB1M 見なかった事・存在しない事にするんじゃなくて
特性を理解した上で自分の条件に合わせて選択するというのが肝要かと
値段と性能のバーターというのも立派な選択基準になり得る
しかしその大前提として、値段に比してどういう性能の差があるのかを正しく知る機会を失っちゃいけない
特性を理解した上で自分の条件に合わせて選択するというのが肝要かと
値段と性能のバーターというのも立派な選択基準になり得る
しかしその大前提として、値段に比してどういう性能の差があるのかを正しく知る機会を失っちゃいけない
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-KYK8)
2020/07/29(水) 11:08:17.47ID:DzW74ZI30 XP-PENのイノベーター16とワコムCintiq16とで悩んでるんですけど
XPの方のってまだ評価あまり出回ってない感じですか?
XPの方のってまだ評価あまり出回ってない感じですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa02-rr8g)
2020/07/29(水) 11:36:39.92ID:818I4poj0 鉛筆書きみたいにシャッシャッって書くような人はwacomの方が合うと思う
補正入れて線引く人はどっちでもいい
補正入れて線引く人はどっちでもいい
751名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-I122)
2020/07/29(水) 12:03:23.27ID:JKPdhgMwr Innovator16はまだ出たばかりで情報がない。そもそもArtist Pro 15.6でよくね?って言われてる。
752名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-9v03)
2020/07/29(水) 13:13:22.72ID:d0AykLWad 主にマンガ、珠にイラストを描いていきたいのですが、cintiq 22 fhdとartist pro 24とkamvas pro 24のうち、お勧めはどの機種ですか?
価格かあまり変わらないので、悩んでます
価格かあまり変わらないので、悩んでます
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da5b-u88n)
2020/07/29(水) 14:06:25.99ID:irZEiRRh0 >>747
ずっとワコムしか使った事なかったんだけど
初めてXP-PEN Artist24pro買ってみて驚いた
筆圧感知が不自然すぎてまともな入り抜き線にならない
カーブをいくら調整しても無理
これでは使い物にならないので売っぱらってワコムを買い直す予定
他は許容できても筆圧感知があれじゃあペンタブとしてアウト
ずっとワコムしか使った事なかったんだけど
初めてXP-PEN Artist24pro買ってみて驚いた
筆圧感知が不自然すぎてまともな入り抜き線にならない
カーブをいくら調整しても無理
これでは使い物にならないので売っぱらってワコムを買い直す予定
他は許容できても筆圧感知があれじゃあペンタブとしてアウト
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79bb-xE3T)
2020/07/29(水) 14:22:54.08ID:qe9u2gdZ0 液の前にまず板で中華デビューした俺の判断は正しかったか・・液も同じなんね
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8c-jpea)
2020/07/29(水) 15:05:38.14ID:AXZgP8Un0 英語園のつべでxppenの新型のレビューがいくつか上がっててその中には
上手い絵を上げてるひとが
wacomより良かったので取り替えたとかいってる動画あったけど
やっぱアフィなんじゃろか
上手い絵を上げてるひとが
wacomより良かったので取り替えたとかいってる動画あったけど
やっぱアフィなんじゃろか
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a602-PyW+)
2020/07/29(水) 15:18:22.39ID:9BK8qIHE0 アフィじゃよ
高評価レビューするのを引き換えにAmazonのクーポンで無償で提供するシステム
バラマキの抽選と提供でAmazonで購入の高評価レビューを買ってる
高評価レビューするのを引き換えにAmazonのクーポンで無償で提供するシステム
バラマキの抽選と提供でAmazonで購入の高評価レビューを買ってる
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-LV+e)
2020/07/29(水) 16:14:41.02ID:8G1N4AZW0 少なくともそれを使って絵を描いたのは事実だ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa02-rr8g)
2020/07/29(水) 16:22:32.31ID:818I4poj0 ま、合わない物ならとっとと手放した方がいい
相性が重要
相性が重要
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-I122)
2020/07/29(水) 17:27:47.46ID:0bLPVLxl0 Wacomと筆圧の挙動が違うのは確かだけど、慣れだと思う。
普段XP-PenのArtist22Rで描いてるんだけど、たまにWacom使うと水彩筆がコントロールできなくて戸惑う。
普段XP-PenのArtist22Rで描いてるんだけど、たまにWacom使うと水彩筆がコントロールできなくて戸惑う。
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-LV+e)
2020/07/29(水) 20:38:56.39ID:8G1N4AZW0 ヤマハの鍵盤がベロシティmaxで弾きたきゃ
思いっきり叩かつけなきゃいけないレベルなの思い出した
各社違ってて当たり前なんだよなこういうのは
思いっきり叩かつけなきゃいけないレベルなの思い出した
各社違ってて当たり前なんだよなこういうのは
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e68-LW7E)
2020/07/29(水) 21:12:06.66ID:78PAeHf80 アフィはWacomも昔からやってるからどこも一緒だろ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-akQC)
2020/07/29(水) 22:18:25.41ID:c19iiLhua 俺も中華液タブでいいからもらえるくらいの絵描きになりたいもんだ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d182-xE3T)
2020/07/29(水) 22:21:52.85ID:h/VH00Dq0 大量にもらってレビューしたりしてる人がプレゼント企画とかやってる時点でお察し
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-UD9X)
2020/07/30(木) 01:49:51.72ID:KjJ2wCPf0 でもワコムも構造的欠陥そのままにしたりドライバくそだったりサポート微妙だったり
無駄に高いとかあるからなぁ
ずっとワコムばかりつかってきたけどほかの選択肢ふえるなら試してみたくはなる
無駄に高いとかあるからなぁ
ずっとワコムばかりつかってきたけどほかの選択肢ふえるなら試してみたくはなる
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d182-xE3T)
2020/07/30(木) 02:05:55.70ID:Mht5YhYQ0 それはある
ノート+innovator16の携行性とかめっちゃ興味ある
ノート+innovator16の携行性とかめっちゃ興味ある
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-I122)
2020/07/30(木) 02:07:31.75ID:/SqNbvdK0 ずっとワコムじゃなきゃダメだと思ってきたけど、昨年あたりから海外メーカの一部製品が使い物になるレベルになってきた。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-X2TX)
2020/07/30(木) 02:59:11.25ID:bQ/R4MsQ0 まあ、中華ってだけで除外するけどね
侵略、虐殺、国際法違反、国際テロ国家
わざわざ金を与えようと思う馬鹿が後を絶たないけど
侵略、虐殺、国際法違反、国際テロ国家
わざわざ金を与えようと思う馬鹿が後を絶たないけど
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa02-UD9X)
2020/07/30(木) 06:42:08.59ID:61FNghKM0 >>764
他メーカーも試したが結局戻った
他メーカーも試したが結局戻った
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-QWST)
2020/07/30(木) 07:02:15.85ID:BV2DjJuW0 中華に切り替えてうまくいったので
この価格差がある限り次も中華かな
この価格差がある限り次も中華かな
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f0-xE3T)
2020/07/30(木) 07:04:05.97ID:xp7dUTFx0 確かにそういう意味では中国製品には金は払いたくはない
XP-PENもhuionも中国なんだよなぁ
Artisulが台湾なんだけど
XP-PENもhuionも中国なんだよなぁ
Artisulが台湾なんだけど
771名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/ZlF)
2020/07/30(木) 07:57:42.20ID:32YQrbrUd 価格に差がありすぎるからな
プロでもなきゃそんなもん
金払えるんならそりゃワコム買ってるでしょみんな
プロでもなきゃそんなもん
金払えるんならそりゃワコム買ってるでしょみんな
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-UD9X)
2020/07/30(木) 08:42:46.54ID:KjJ2wCPf0 イノベ16のレビュー増えないかなぁ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-oP+P)
2020/07/30(木) 09:12:41.27ID:Iu5WU6OcM ワコムと同サイズ同価格帯はまだ早かった
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-QWST)
2020/07/30(木) 10:35:59.68ID:h2R/IPWNa775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-LV+e)
2020/07/30(木) 10:45:36.54ID:IIHvcgYUa 中国産に僅かでも恩恵をあずかってない者だけが中国産に石を投げなさい
そんな奴日本にまずいないと思うけど
国がクソなのと商品の優劣とマネタイズは全部別の話
そんな奴日本にまずいないと思うけど
国がクソなのと商品の優劣とマネタイズは全部別の話
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-DfbS)
2020/07/30(木) 10:55:02.13ID:BV2DjJuW0 いや、多少高くても国産のものを使って
国内に金を落としてくれるやつは応援してる
俺はできんけど、ほんと頑張ってほしい
国内に金を落としてくれるやつは応援してる
俺はできんけど、ほんと頑張ってほしい
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/07/30(木) 11:36:22.16ID:3LpGNA4fp >>775
幼稚だな
それは自由市場経済を持った国であればの話で、共産国に対してそんな幼稚な発想は通用しない
中国が農村戸籍やあるいは少数民族を奴隷のように低賃金で使い、かつ先進国から技術を盗んで作る劣化コピー品を買う事が、現代の世界経済にどれだけ悪影響を及ぼしているのかぐらい、
この社会の恩恵に預かるものであるなら、しっかりと考えろ
それは義務であり常識なんだが
社会の恩恵を享受する立場にありながら、それに付随する義務すら理解せず、また、否定する者をパラサイトと呼ぶ
幼稚だな
それは自由市場経済を持った国であればの話で、共産国に対してそんな幼稚な発想は通用しない
中国が農村戸籍やあるいは少数民族を奴隷のように低賃金で使い、かつ先進国から技術を盗んで作る劣化コピー品を買う事が、現代の世界経済にどれだけ悪影響を及ぼしているのかぐらい、
この社会の恩恵に預かるものであるなら、しっかりと考えろ
それは義務であり常識なんだが
社会の恩恵を享受する立場にありながら、それに付随する義務すら理解せず、また、否定する者をパラサイトと呼ぶ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/07/30(木) 11:40:57.00ID:3LpGNA4fp チベットやウィグル人の血や内臓で作られたタブでお絵描きは楽しいですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb5-2jGm)
2020/07/30(木) 13:25:19.21ID:tVyt9s/IM まあそれ言ったらネットにアクセスできてる時点でほぼほぼ中国の恩恵受けてんだけどね
中国で生産されてない部品のみで構成されてる機器って一般向では売ってないんじゃないか?
中国で生産されてない部品のみで構成されてる機器って一般向では売ってないんじゃないか?
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-LV+e)
2020/07/30(木) 15:29:37.71ID:IIHvcgYUa781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb5-2jGm)
2020/07/30(木) 15:44:24.19ID:tVyt9s/IM そうね
極端な発想しかできないのは視野が狭い証拠で
そんな単純に世界は回ってないんだよなってことくらい
真剣に考えてる人ほど分かるはず
極端な発想しかできないのは視野が狭い証拠で
そんな単純に世界は回ってないんだよなってことくらい
真剣に考えてる人ほど分かるはず
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/07/30(木) 15:45:24.87ID:3LpGNA4fp 本当に馬鹿だなw
たとえば、ワコムのタブレットが1万円あたり200円中国の部品メーカーに利益を与える、
一方、中華メーカーの製品1万円あたり9800円中華メーカーに利益を与えるじゃ、最終的に、テロ団体中国共産党に入る金は全然違うだろ
仮に多少コスパは落ちようとも中国企業排除率が高いものを選ぶという事と、安いという理由だけで完全な中華製品を選び、中国共産党にお布施するのは全然違うんだよ
まして、それがオリジナル、性能がいい、国産メーカー、対してコスパも変わらないというなら迷う余地もないわ
誰も部品や製造まで気にしろとは言わんが、現実、アメリカの企業は大幅に中国外ししてきてるけどな
たとえば、ワコムのタブレットが1万円あたり200円中国の部品メーカーに利益を与える、
一方、中華メーカーの製品1万円あたり9800円中華メーカーに利益を与えるじゃ、最終的に、テロ団体中国共産党に入る金は全然違うだろ
仮に多少コスパは落ちようとも中国企業排除率が高いものを選ぶという事と、安いという理由だけで完全な中華製品を選び、中国共産党にお布施するのは全然違うんだよ
まして、それがオリジナル、性能がいい、国産メーカー、対してコスパも変わらないというなら迷う余地もないわ
誰も部品や製造まで気にしろとは言わんが、現実、アメリカの企業は大幅に中国外ししてきてるけどな
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/07/30(木) 15:54:29.95ID:3LpGNA4fp >>781
単純なのはお前の頭だよ
iPhoneもインド製造にもう切り替わってるし、Mac Proはもともと米国国内製造
そのほかEMSも中国離れ加速してる
米国、欧州に続き日本も脱中華依存をする、なぜなら、そうしなければ、欧米で販売できなくなるからな
単純な馬鹿はなんも見えてないんだろうけど、お前が楽しんでるおもちゃは、虐待や虐殺の血と憎しみで作られた製品なんだよ
安いからって国際法を平気で無視し、虐殺を続ける中国共産党が奴隷に作らせた製品を有り難がってるのを、心まで腐ってると言うんだよ
単純なのはお前の頭だよ
iPhoneもインド製造にもう切り替わってるし、Mac Proはもともと米国国内製造
そのほかEMSも中国離れ加速してる
米国、欧州に続き日本も脱中華依存をする、なぜなら、そうしなければ、欧米で販売できなくなるからな
単純な馬鹿はなんも見えてないんだろうけど、お前が楽しんでるおもちゃは、虐待や虐殺の血と憎しみで作られた製品なんだよ
安いからって国際法を平気で無視し、虐殺を続ける中国共産党が奴隷に作らせた製品を有り難がってるのを、心まで腐ってると言うんだよ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb5-2jGm)
2020/07/30(木) 16:07:04.64ID:tVyt9s/IM そんなの計算して動いてるに決まってるだろ
アメリカだって機密や国の安全に関わる基幹的なところくらいで全部は無理なのわかってやってるわ
あとは圧力による交渉カードと票集めだよ
表面だけ見てもなにもみえねーよ
いい加減まったく板違いなのでやめるわ
なんにせよ選ぶ選ばないは個人の自由だ
それでいい
アメリカだって機密や国の安全に関わる基幹的なところくらいで全部は無理なのわかってやってるわ
あとは圧力による交渉カードと票集めだよ
表面だけ見てもなにもみえねーよ
いい加減まったく板違いなのでやめるわ
なんにせよ選ぶ選ばないは個人の自由だ
それでいい
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d182-xE3T)
2020/07/30(木) 16:11:27.39ID:Mht5YhYQ0 何のスレだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a602-PyW+)
2020/07/30(木) 16:43:10.10ID:XPfUEenU0 燃料上げる
xp-pen(ugee )の2007年の実績の一文
国の最高教育部門の強力な支援を受けて、Youji Technologyは、高等教育省が主催する「第2高等教育クラブカップナショナルカレッジの学生広告デザインコンペティション」の指定オーガナイザーになりました。
国の最高教育部門の強力な支援
xp-pen(ugee )の2007年の実績の一文
国の最高教育部門の強力な支援を受けて、Youji Technologyは、高等教育省が主催する「第2高等教育クラブカップナショナルカレッジの学生広告デザインコンペティション」の指定オーガナイザーになりました。
国の最高教育部門の強力な支援
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-UD9X)
2020/07/30(木) 16:47:26.38ID:KjJ2wCPf0 正直安かったって言っても良いものはだいぶワコムと値段並んできちゃってるよね
スペックで考えたらコスパいいんだろうけど
しかしどっちも気軽に買える値段じゃないからすごく悩んでしまう・・・
スペックで考えたらコスパいいんだろうけど
しかしどっちも気軽に買える値段じゃないからすごく悩んでしまう・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a602-PyW+)
2020/07/30(木) 17:08:06.66ID:XPfUEenU0 HUAWEIと一緒で毛嫌いしない人なら
コスパ良くていいと思う
コスパ良くていいと思う
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a602-PyW+)
2020/07/30(木) 18:02:19.75ID:XPfUEenU0 ちなHUAWEIと違う所はアメリカのにある本社の住所非公表で中国支社だけ公表
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce7c-1uxo)
2020/07/30(木) 20:52:42.84ID:t3eOolOh0 ヤバいな
早めに買っとこう
早めに買っとこう
791名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-jkxV)
2020/07/30(木) 22:05:43.81ID:Zb73ubESa792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e68-LW7E)
2020/07/30(木) 22:27:05.72ID:BaXR4wbf0 中華メーカーの攻勢がなければワコムは今でもぼったくり価格で販売していただろう
なんにせよ競争原理が働いてるのは良いことだ
なんにせよ競争原理が働いてるのは良いことだ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d182-xE3T)
2020/07/30(木) 22:32:14.96ID:Mht5YhYQ0 どこもつぶれず切磋琢磨してもらうのが一番ええ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-LV+e)
2020/07/30(木) 23:17:51.55ID:IIHvcgYUa DTMでは長らくWavesという戦争ど真ん中の国のデベロッパーが席巻してたけど
そこに落とした金が戦争に使われるから不買すんぞなんて流れは軽く一蹴されてたな
現実見えてない奴はどこにでも居るけど
ほっといて相手にしないと半島よろしく吹聴しまくるから厄介
そこに落とした金が戦争に使われるから不買すんぞなんて流れは軽く一蹴されてたな
現実見えてない奴はどこにでも居るけど
ほっといて相手にしないと半島よろしく吹聴しまくるから厄介
795名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-QWST)
2020/07/31(金) 00:01:43.15ID:lSfnVY+8M 中国サイコー
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-INOy)
2020/07/31(金) 02:12:55.64ID:DxA6RfpE0 液タブが色々選べるなんていい時代になったもんだよ
これでワコムがQHDの低価格な液タブ出してくれたら言うことない
これでワコムがQHDの低価格な液タブ出してくれたら言うことない
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-QWST)
2020/07/31(金) 03:47:42.52ID:tRNQ+B5t0 逆にもう一方で、小型で性能それなりのお手軽めちゃ安エントリータイプとかな
板タブの小さいのの液晶版みたいな
板タブの小さいのの液晶版みたいな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15f-76jb)
2020/07/31(金) 17:00:15.12ID:wHNlFAIC0 日本人の子供の臓器が換金され作られたペンタブなんてねーよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c0-UdrD)
2020/07/31(金) 23:05:35.62ID:82fR5ncu0 ネトウヨの否定する物はみんな良い物の法則
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/08/01(土) 04:59:58.13ID:y+vx5mgJp 【英米加豪新】「ファイブアイズ」結束の動き顕著に 覇権主義的中国に対抗 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596200207/
【時事通信】G7が中国政府の国安法を非難 米長官は「日本が主導した」と称賛 [うずしお★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596199528/
【英】香港問題やウイグル族への人権侵害について「中国は国際的な責任果たすべき」 犯罪人引き渡し条約停止とファーウェイ排除は発表済 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595972013/
【国際】米メディア「中国がAntifaやBLM運動に武器を提供して米国の内戦をサポートしていた」★5 [妖怪障子破り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595854175/
【米中】総領事館閉鎖で米国務省「中国の決定は遺憾」米中さらに緊張も [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595886781/
【IT】インド政府が中国製アプリをTikTok等に続き新たに47個禁止、「PUBG Mobile」、Alibabaショッピングアプリ等275個をさらに検討 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595964737/
【仏中】フランスがウイグル問題で監視団派遣を要求:中国側は「デマ」と一蹴 [07/22] [SQNY★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1595529299/
【ウイグル】仏、ウイグル問題で監視団派遣を要求 中国側は「デマ」と一蹴[07/23] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595445415/
【ウイグル弾圧】駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収用否定 ビデオを見せられ[07/21] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595283077/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596200207/
【時事通信】G7が中国政府の国安法を非難 米長官は「日本が主導した」と称賛 [うずしお★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596199528/
【英】香港問題やウイグル族への人権侵害について「中国は国際的な責任果たすべき」 犯罪人引き渡し条約停止とファーウェイ排除は発表済 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595972013/
【国際】米メディア「中国がAntifaやBLM運動に武器を提供して米国の内戦をサポートしていた」★5 [妖怪障子破り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595854175/
【米中】総領事館閉鎖で米国務省「中国の決定は遺憾」米中さらに緊張も [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595886781/
【IT】インド政府が中国製アプリをTikTok等に続き新たに47個禁止、「PUBG Mobile」、Alibabaショッピングアプリ等275個をさらに検討 [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595964737/
【仏中】フランスがウイグル問題で監視団派遣を要求:中国側は「デマ」と一蹴 [07/22] [SQNY★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1595529299/
【ウイグル】仏、ウイグル問題で監視団派遣を要求 中国側は「デマ」と一蹴[07/23] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595445415/
【ウイグル弾圧】駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収用否定 ビデオを見せられ[07/21] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595283077/
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/08/01(土) 05:01:28.70ID:y+vx5mgJp 【英中】中国によるイスラム系少数民族ウイグル人への人権侵害に「吐き気を催す」「黙っていることはできない」 英国が非難 [07/20] [SQNY★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1595256998/
【パヨクだんまり】ウイグル弾圧虐殺、中国・習近平「一切容赦するな」内部文書が暴露 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1594654678/
米国の税関、新疆ウイグル自治区から発送された髪13トンを押収 中国の強制収容所で虐待か ネット「沖縄や北海道が独立したらこうなる [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1593768758/
習近平「中国の分裂を図る者は『体を打ち砕かれ骨は粉々に』…」 ネット「既に大量殺戮をやってるんだろ。チベットやウイグルで
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1571043167/
【パヨクだんまり】中国のウイグル収容施設500か所近くを確認 ネット「日本のマスゴミ「あーあー聞こえないー!さくらを見る会!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573647051/
【海外】中国政府がウイグル人に強制する「不妊手術」 戦慄の実態が明らかに[07/02]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1593701642/
中国、人口抑制でウイグル人に不妊強制か… →中国「事実無根」 ネット「中共の横暴には何も言及しない日本の人権派 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1593507603/
今世紀最大の人権問題、ウイグル問題
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1555472687/
中国によるチベット・ウイグル人大虐殺
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1388281079/
【シナチス】中国によるチベット大虐殺ホロコースト総合スレ【パヨク】 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1594557367/
日本国籍・日本在住でも適用 香港、ウイグル、チベット、台湾独立のどれかを支持したら最低3年・最高無期懲役… 狂気 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1593767839/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1595256998/
【パヨクだんまり】ウイグル弾圧虐殺、中国・習近平「一切容赦するな」内部文書が暴露 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1594654678/
米国の税関、新疆ウイグル自治区から発送された髪13トンを押収 中国の強制収容所で虐待か ネット「沖縄や北海道が独立したらこうなる [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1593768758/
習近平「中国の分裂を図る者は『体を打ち砕かれ骨は粉々に』…」 ネット「既に大量殺戮をやってるんだろ。チベットやウイグルで
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1571043167/
【パヨクだんまり】中国のウイグル収容施設500か所近くを確認 ネット「日本のマスゴミ「あーあー聞こえないー!さくらを見る会!
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573647051/
【海外】中国政府がウイグル人に強制する「不妊手術」 戦慄の実態が明らかに[07/02]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1593701642/
中国、人口抑制でウイグル人に不妊強制か… →中国「事実無根」 ネット「中共の横暴には何も言及しない日本の人権派 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1593507603/
今世紀最大の人権問題、ウイグル問題
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rights/1555472687/
中国によるチベット・ウイグル人大虐殺
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1388281079/
【シナチス】中国によるチベット大虐殺ホロコースト総合スレ【パヨク】 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1594557367/
日本国籍・日本在住でも適用 香港、ウイグル、チベット、台湾独立のどれかを支持したら最低3年・最高無期懲役… 狂気 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1593767839/
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/08/01(土) 05:06:55.88ID:y+vx5mgJp803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d663-eeOa)
2020/08/01(土) 05:14:41.42ID:GSr2eidJ0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/08/01(土) 05:14:42.97ID:y+vx5mgJp おまえらが使ってる中華安売りタブレットは、中国共産党がウィグル人を殺害し、その死体から抜き取った内臓を売った金を資金源とした、中国国内での海亀族と言われる欧米留学者への起業支援制度により産み出された、コピー製品だよ
コピーだから安く済むし、なおかつ、資金はテロ政府中国共産党が、農村戸籍者、少数民族の奴隷使用、人殺し、密輸薬物売買、諸外国への劣悪なインフラ整備パッケージ販売等から幾らでも調達
盗まれたデータと虐殺臓器売買ビジネスで産み出されたものが、その小汚いクソタブレットだよバーカ
おまえらは、社会に参加して生きている以上、自分の行動とその結果に責任も義務もあるんだよ
アホでも少しぐらい、現実を見ろ
コピーだから安く済むし、なおかつ、資金はテロ政府中国共産党が、農村戸籍者、少数民族の奴隷使用、人殺し、密輸薬物売買、諸外国への劣悪なインフラ整備パッケージ販売等から幾らでも調達
盗まれたデータと虐殺臓器売買ビジネスで産み出されたものが、その小汚いクソタブレットだよバーカ
おまえらは、社会に参加して生きている以上、自分の行動とその結果に責任も義務もあるんだよ
アホでも少しぐらい、現実を見ろ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f15f-76jb)
2020/08/01(土) 06:25:03.97ID:XpbpvYvh0 まあ個人的には不買したいけど買う買わないの選択は個人の自由だからな
そこを討論するのも楽しいんじゃないか?
今回送られてくる謎の種はAmazon登録の住所らしいし、中国で購入したものの情報は向こうで共有されてるんだろうな
お前らがどこにすんでるかは知っている、同士が住んでいる、いつでも行けるという脅迫なのかも知れない
日本で臓器抜き取ってない証拠もないんだ
ウィグルでやることを日本でやらない理由もない
拉致被害や年間行方不明者の数、考えれば個人情報なんて簡単に譲渡してはならないってわかるだろ?脅迫は工作から生まれ工作は情報から生まれるんだ
半グレに運転免許証渡してるのを想像してみろ
もう世界の底を覆っていた風呂敷は剥がされたんだから底にあった観たくない現実も観ないといけない
Amazonで中華買うのは安全策考えず綱渡りするようなもの
そこを討論するのも楽しいんじゃないか?
今回送られてくる謎の種はAmazon登録の住所らしいし、中国で購入したものの情報は向こうで共有されてるんだろうな
お前らがどこにすんでるかは知っている、同士が住んでいる、いつでも行けるという脅迫なのかも知れない
日本で臓器抜き取ってない証拠もないんだ
ウィグルでやることを日本でやらない理由もない
拉致被害や年間行方不明者の数、考えれば個人情報なんて簡単に譲渡してはならないってわかるだろ?脅迫は工作から生まれ工作は情報から生まれるんだ
半グレに運転免許証渡してるのを想像してみろ
もう世界の底を覆っていた風呂敷は剥がされたんだから底にあった観たくない現実も観ないといけない
Amazonで中華買うのは安全策考えず綱渡りするようなもの
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d62f-X2TX)
2020/08/01(土) 06:32:40.10ID:vTPHRusL0 仮に、北朝鮮が拉致被害を続けていて、武器、麻薬売買で国力を世界第2位まで伸ばし、チベットウィグルを始め、インド、日本の一部を侵攻、住民を虐殺しその臓器を売買していたとして、
その国から製品を買うのか?
買わないだろうw
上の例は、中国の現実的な説明
その国から製品を買うのか?
買わないだろうw
上の例は、中国の現実的な説明
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-DfbS)
2020/08/01(土) 07:28:49.65ID:FP5r/gyt0 この人、ちょっと前の中華タブ買って失敗しちゃったひとでしょ?
向き不向きはあるよ
向き不向きはあるよ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-9v03)
2020/08/01(土) 07:32:07.51ID:Kh8v7Y4Id809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-QWST)
2020/08/01(土) 07:34:13.03ID:dO/gFeoi0 スレチも甚だしい、中国商品購入の是非を語るなら他に該当スレあるだろしらんけど
そっちでいくらでもフンガーしててくれ
そっちでいくらでもフンガーしててくれ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-jkxV)
2020/08/01(土) 09:01:53.06ID:pFjpK7w2a811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-INOy)
2020/08/01(土) 11:19:14.41ID:zg8IaIj+0 中国にはいい印象持ってないけど
過剰すぎる叩きは逆効果ってことをいい加減学んでほしい
過剰すぎる叩きは逆効果ってことをいい加減学んでほしい
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-UD9X)
2020/08/01(土) 13:04:24.81ID:0uY0kEgwM 無駄に改行入れてる時点でゴミ確定だからNGでいいぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-HJF0)
2020/08/01(土) 14:37:05.07ID:A2N5ii7G0 金銭的に中華にせざるを得ないから使うだけで
他と値段同じなら中華買わんよ
主義や信条で高いの買える程の人間じゃないんだよな
他と値段同じなら中華買わんよ
主義や信条で高いの買える程の人間じゃないんだよな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-LV+e)
2020/08/01(土) 14:39:06.62ID:x4aMp4z/a こんな狂った思想家でさえ中華産の食料無自覚に口にしてるからな
ただのバカでおk
ただのバカでおk
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-1Wyt)
2020/08/02(日) 02:24:27.73ID:vh+onEOS0 pd2200の右側についてるボタンのキーロックって常に解除しておくことできないのかな?
毎回ボタン4つ押しで解除するのが面倒くさいんだが
毎回ボタン4つ押しで解除するのが面倒くさいんだが
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8f-UD9X)
2020/08/02(日) 11:16:55.18ID:RWSjYf090 できないはず
というかボタン4つ押しで解除出来るか?
上から二番目のMを6秒くらい押したら解除出来るけどその事を言ってるのかな
というかボタン4つ押しで解除出来るか?
上から二番目のMを6秒くらい押したら解除出来るけどその事を言ってるのかな
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-UdrD)
2020/08/02(日) 13:22:37.10ID:EcpEkx4B0 俺もボタン4つ押しで解除だと思ってたが、Mだけでいけるんだ
知らなかった
でも普段使うことはまずないから、むしろKeyLockedの表示がうざい
あれが出ないようにしてほしい
知らなかった
でも普段使うことはまずないから、むしろKeyLockedの表示がうざい
あれが出ないようにしてほしい
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8f-UD9X)
2020/08/02(日) 13:57:47.38ID:RWSjYf090 すんごいわかる
右上の方に手を置いて最小化とかその辺いじろうとしたら
key lockedが出てきて邪魔で見えづらいっていう
出ないようにするかせめて不透明度を下げようと頑張ったこともあったけど結局よく分からず諦めた
右上の方に手を置いて最小化とかその辺いじろうとしたら
key lockedが出てきて邪魔で見えづらいっていう
出ないようにするかせめて不透明度を下げようと頑張ったこともあったけど結局よく分からず諦めた
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-UD9X)
2020/08/02(日) 17:34:56.58ID:9CpUOwFt0 なんかイノベーター16の評判悪い感じ?
ワコムとので迷ってたけどワコムにするしかないかなぁ・・・
他の中華ので対抗になりそうなのってなにがあるだろか
ワコムとので迷ってたけどワコムにするしかないかなぁ・・・
他の中華ので対抗になりそうなのってなにがあるだろか
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d68f-8P+6)
2020/08/02(日) 17:52:50.18ID:ww9H7hje0 いやインベーダー16は別に性能が悪かったり欠陥があったりするわけじゃないよ
中華16インチ液タブ中じゃ1、2を争う性能だ・・・ただしコスパがいいかというそうではないってだけ
中華16インチ液タブ中じゃ1、2を争う性能だ・・・ただしコスパがいいかというそうではないってだけ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-jkxV)
2020/08/02(日) 18:06:11.95ID:n1hPfH3ta 高いよね
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-Rqin)
2020/08/02(日) 20:16:02.90ID:CKe/9Bp80 15.6 Proでよくね?ってなるんだよな………。薄さとかどうでもいいから。
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d182-xE3T)
2020/08/02(日) 20:58:28.92ID:jkIq0/650 あれほしいやつはその薄さにひかれてるんじゃないのか
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b3-/hWH)
2020/08/02(日) 21:27:43.23ID:pGgqRr1d0 イノベーターのこと勘違いしてね?
この液タブは性能云々ではなくて携帯を視野に入れた製品だよ
性能はこれより安い奴とたいして変わらないよ
この液タブは性能云々ではなくて携帯を視野に入れた製品だよ
性能はこれより安い奴とたいして変わらないよ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8f-UD9X)
2020/08/02(日) 22:05:57.77ID:RWSjYf090 外でデジタルお絵描きしたいヤツはノートPC+液タブなんてクソ面倒なことはせず
素直にsurfaceかipad買ってると思う
中華液タブにモバイル性は求めてないかな 少なくとも俺は求めてない
素直にsurfaceかipad買ってると思う
中華液タブにモバイル性は求めてないかな 少なくとも俺は求めてない
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d68f-mLdo)
2020/08/02(日) 22:10:28.48ID:ww9H7hje0 その携帯性ってのが13インチ以下なら意味があるんだが
16インチだと持ち運ぶことがほとんどなくてただコスパが悪い製品になってる
(だれかインベーダーに突っ込んでくれよ…)
16インチだと持ち運ぶことがほとんどなくてただコスパが悪い製品になってる
(だれかインベーダーに突っ込んでくれよ…)
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-EgVB)
2020/08/02(日) 22:14:27.55ID:yOY8rJDIa まぁ確かに
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-LqCg)
2020/08/02(日) 22:18:10.43ID:CUxeqnI70 携帯するのにPCも必要だからなあ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-UD9X)
2020/08/02(日) 22:20:57.19ID:9CpUOwFt0 そうなのか
てっきり性能もいいのかと
15.6 Proはいい感じなのかな?
てっきり性能もいいのかと
15.6 Proはいい感じなのかな?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-8NDr)
2020/08/02(日) 22:38:34.12ID:7suXlHRL0 iPadは毎年10万払うのが苦痛じゃない奴用だよ
バッテリー2年持たないし交換の際些細な傷でも修理費8万取られる
1年半でAppleに25万くらい払ってる
バッテリー2年持たないし交換の際些細な傷でも修理費8万取られる
1年半でAppleに25万くらい払ってる
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a8f-UD9X)
2020/08/02(日) 22:42:15.22ID:RWSjYf090 サイズの問題もあったな
外出時にはsurface proの12.3インチ(A4紙とほぼ同等)使ってるけど
モバイル向けだとこの辺のサイズが限界だと思う
外出時にはsurface proの12.3インチ(A4紙とほぼ同等)使ってるけど
モバイル向けだとこの辺のサイズが限界だと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b3-/hWH)
2020/08/02(日) 22:48:45.64ID:pGgqRr1d0 中途半端なモバイル性は誰も求めていないのは同意だが
低価格帯は似たような高コスパな中華タブが凌ぎ削りすぎだから
xppenとしては少し毛色の違う液タブだしましたって所だろう
低価格帯は似たような高コスパな中華タブが凌ぎ削りすぎだから
xppenとしては少し毛色の違う液タブだしましたって所だろう
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/08/03(月) 03:39:43.59ID:dBlW3k/3p >>830
アップルケア必須だな
アップルケア必須だな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-UdrD)
2020/08/03(月) 06:19:18.36ID://+uKGfC0 そもそもipad proって、画面でかいし、明るいところだと光量が最大になったりして
バッテリの持ちがわるいから、予備バッテリ持って歩いてる。重いけど
アップルケアには入ってないなー
バッテリの持ちがわるいから、予備バッテリ持って歩いてる。重いけど
アップルケアには入ってないなー
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d543-0Zdg)
2020/08/03(月) 09:20:39.95ID:ZUOIi+b+0 イノベーター16ってwebサイト見ても重量書いてないから怪しく思って
尼とかの商品重量から類推すると3kg近くありそう。
いつでも、どこでもクリエイティブに、とか笑わせてくれる
尼とかの商品重量から類推すると3kg近くありそう。
いつでも、どこでもクリエイティブに、とか笑わせてくれる
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d543-0Zdg)
2020/08/03(月) 09:24:24.79ID:ZUOIi+b+0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d182-xE3T)
2020/08/03(月) 09:36:34.95ID:SV7W6Emp0 ああいう奴は金の有無にかかわらず大半が入ってないと思う
まああの手のサービス入っててもバッテリー交換みたいなのしか使ったことないから不要と思うのもわかるんだけども
まああの手のサービス入っててもバッテリー交換みたいなのしか使ったことないから不要と思うのもわかるんだけども
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8c-UD9X)
2020/08/03(月) 09:40:43.86ID:ZL3tpAk10 尼の写真三枚目には1.34kgってあるな
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-u88n)
2020/08/03(月) 09:42:07.25ID:i5lfWoZ0M iPad は初代から使ってるけど、アップルケアに入ったことはない
必要と思ったこともないし
もっとも3年くらいで替えてるってのはある
必要と思ったこともないし
もっとも3年くらいで替えてるってのはある
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d68f-mLdo)
2020/08/03(月) 10:02:05.56ID:dc2qcJDf0 イノベーター16単体の重量よりD16proの商品の総合重量の方が軽いな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb3-uaxO)
2020/08/03(月) 10:55:24.92ID:UMdzuD3e0 保証使わないなら1年おきに買い換えれば最新のデバイスが使える上に年5万の出費で済むし保証入れば些細な傷でも2万もかからず治せるのに25万かけるのは買い物下手すぎるだろ…
あとiPadのバッテリー持ちはいい方で大抵のことで8時間は持つし
それを2年で消耗するのは毎日バッテリー残量を150%、12時間ほど使うヘビーユーザーじゃないと無理だと思うんだがどんな使い方してんの
>>837
普通に精密機器として丁寧に扱って壊さない人なら保証なんてよほど運が悪くない限り損するが
バッテリー交換断られるほど筐体凹んだり歪んだりしてる場合は日常的に落としたりぶつけたり過剰な力を加えてるってことだしそういう人には保証が必須
あとiPadのバッテリー持ちはいい方で大抵のことで8時間は持つし
それを2年で消耗するのは毎日バッテリー残量を150%、12時間ほど使うヘビーユーザーじゃないと無理だと思うんだがどんな使い方してんの
>>837
普通に精密機器として丁寧に扱って壊さない人なら保証なんてよほど運が悪くない限り損するが
バッテリー交換断られるほど筐体凹んだり歪んだりしてる場合は日常的に落としたりぶつけたり過剰な力を加えてるってことだしそういう人には保証が必須
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797d-GzsY)
2020/08/03(月) 11:07:36.41ID:iQlI4VIV0 MacBook ProとiPad Pro使ってるけど年間そんなに金飛ばないぞどんだけ使い方下手なんだ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-UdrD)
2020/08/03(月) 11:08:23.15ID://+uKGfC0 自分も入っちゃったけれど、
やっぱりipadの話題は荒れるな
やっぱりipadの話題は荒れるな
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7afe-UdrD)
2020/08/03(月) 11:16:33.67ID:WqtNT2Ct0 イノベイター16って5、6万するんだろ?
なら既にレスされてるけど、ipadかsurfaceで良くねってなるわな
中華タブに求めてるのはWacomの大型液タブに対する別の窓口であって、surfaceやiPadの代わりは求めてないし……
いい加減Wacomも20インチ↑の液タブを10万以下で売ってくんねえかな
なら既にレスされてるけど、ipadかsurfaceで良くねってなるわな
中華タブに求めてるのはWacomの大型液タブに対する別の窓口であって、surfaceやiPadの代わりは求めてないし……
いい加減Wacomも20インチ↑の液タブを10万以下で売ってくんねえかな
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a8c-jpea)
2020/08/03(月) 11:24:27.73ID:ZL3tpAk10 wacom oneは性能オミットしすぎ
あれ始めての人はワコムアンチになりそう
あれ始めての人はワコムアンチになりそう
846名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-/ZlF)
2020/08/03(月) 11:35:27.76ID:4P5BhTrbd >>844
自分もそう思う
中華のやつ買ったけどワコムの大きいサイズが高すぎるからなので
小さいものでいいなら中華に比べ割高ではあるがワコムも手が届かないほどの額じゃないし
別用途でも使えるiPad Proでいいよなぁと
作業する画面のデカさってかなりアドバンテージ高いから
多少の描画性能を犠牲にしても価値があるんだよね
自分もそう思う
中華のやつ買ったけどワコムの大きいサイズが高すぎるからなので
小さいものでいいなら中華に比べ割高ではあるがワコムも手が届かないほどの額じゃないし
別用途でも使えるiPad Proでいいよなぁと
作業する画面のデカさってかなりアドバンテージ高いから
多少の描画性能を犠牲にしても価値があるんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a602-PyW+)
2020/08/03(月) 12:07:51.65ID:npO/PzWv0 >>845
on荷重が軽くなるLAMYペンを使うのだ!
on荷重が軽くなるLAMYペンを使うのだ!
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-7CIk)
2020/08/03(月) 12:16:22.51ID:GmJ3AEkhM 22インチ液タブが4万円台のgaomon pd2200はいいぞ
網掛けを手作業でやると手ぶれ補正0でも全然追従してくれなくてイライラするが
あとドライバーがリリース以降一切更新されない
網掛けを手作業でやると手ぶれ補正0でも全然追従してくれなくてイライラするが
あとドライバーがリリース以降一切更新されない
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7afe-UdrD)
2020/08/03(月) 13:14:09.01ID:WqtNT2Ct0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f0-xE3T)
2020/08/03(月) 13:15:03.61ID:LdLDcm9g0 何がいいんだよw
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-UD9X)
2020/08/03(月) 13:35:32.05ID:kZrxaiIY0 iPadproって13インチくらいだよね?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMee-7CIk)
2020/08/03(月) 13:55:16.68ID:GmJ3AEkhM >>850
値段がいいぞ ワコムの半額以下だぞ
フルラミで視差ほぼ無しなのがとてもいいぞ(角付近は流石にズレるが)
無段階調整可能なスタンド付きなのがいいぞ
アンチグレアフィルムが購入時に既に貼られているのがいいぞ
モニターの発色がいいぞ(メインモニタとの色合わせはかなり大変だがそれはこの機種に限らず全部そう)
ペン充電不要なのがいいぞ
ケーブルは3-in1みたいな独自規格ではなく汎用で3本だからケーブル潰れてもメーカー取り寄せは要らないぞ
夏場はモニターの一部がホカホカになってちょっと不快だぞ
ペン先の減り具合はマッハだぞ
人にもよるが1〜2週間で交換が必要だぞ
傾き検知の良さは今の所体感出来てないぞ
値段がいいぞ ワコムの半額以下だぞ
フルラミで視差ほぼ無しなのがとてもいいぞ(角付近は流石にズレるが)
無段階調整可能なスタンド付きなのがいいぞ
アンチグレアフィルムが購入時に既に貼られているのがいいぞ
モニターの発色がいいぞ(メインモニタとの色合わせはかなり大変だがそれはこの機種に限らず全部そう)
ペン充電不要なのがいいぞ
ケーブルは3-in1みたいな独自規格ではなく汎用で3本だからケーブル潰れてもメーカー取り寄せは要らないぞ
夏場はモニターの一部がホカホカになってちょっと不快だぞ
ペン先の減り具合はマッハだぞ
人にもよるが1〜2週間で交換が必要だぞ
傾き検知の良さは今の所体感出来てないぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f0-xE3T)
2020/08/03(月) 14:44:14.19ID:LdLDcm9g0 >.852
そう聞く限り他機種と比較して欠点らしい欠点もないんだな
しかし実際これで儲け出てんのかね
しのぎの削りあいがすげぇ
そう聞く限り他機種と比較して欠点らしい欠点もないんだな
しかし実際これで儲け出てんのかね
しのぎの削りあいがすげぇ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-UD9X)
2020/08/03(月) 15:24:44.02ID:kZrxaiIY0 ワコムがぼったくりだっただけの可能性もある
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-X2TX)
2020/08/03(月) 15:34:16.16ID:dBlW3k/3p 中国企業は中国共産党が支援するから儲けなんか出なくてもなんの問題もない
ゆっくりとシェアを奪い、ワコムが弱体化するのを待っていれば良いし、ファーウェイとか別の企業の端末と融合させてもいいし
実質すべて国有企業みたいなもんだからなんでありなのが社会主義国
ゆっくりとシェアを奪い、ワコムが弱体化するのを待っていれば良いし、ファーウェイとか別の企業の端末と融合させてもいいし
実質すべて国有企業みたいなもんだからなんでありなのが社会主義国
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-UD9X)
2020/08/03(月) 15:38:15.13ID:kZrxaiIY0 そういうのもあるだろうけど
実質モニターが1〜2万、タッチパネル技術とかも進化してるし
その辺の技術転用で費用だいぶ抑えられるようになってるんじゃないかなとかも
実質モニターが1〜2万、タッチパネル技術とかも進化してるし
その辺の技術転用で費用だいぶ抑えられるようになってるんじゃないかなとかも
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-UdrD)
2020/08/03(月) 16:02:28.88ID://+uKGfC0 >>852
>夏場はモニターの一部がホカホカになってちょっと不快だぞ
>ペン先の減り具合はマッハだぞ
モニターの熱はほどんど感じないけど個体差かなぁ
ペン先は、マット仕様の表面がどんどん削られて抵抗がなくなっていくから
減らなくなってきた。数か月は保つ
>夏場はモニターの一部がホカホカになってちょっと不快だぞ
>ペン先の減り具合はマッハだぞ
モニターの熱はほどんど感じないけど個体差かなぁ
ペン先は、マット仕様の表面がどんどん削られて抵抗がなくなっていくから
減らなくなってきた。数か月は保つ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-QWST)
2020/08/03(月) 16:43:32.54ID:1lqfO7eVa859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dad-UdrD)
2020/08/03(月) 23:02:25.01ID:353wZ03K0 xp-penのartistpro24が筆圧感知バカ、色域もゴミとわかったいま
huionしか希望がない。
huionしか希望がない。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d68f-8P+6)
2020/08/04(火) 00:26:20.70ID:Csz5T9vS0 24って中華じゃ規格外の部類だからどんなバグ不具合があるかわからない
あんまり期待しないくらいで待ってた方がいいぞ
あんまり期待しないくらいで待ってた方がいいぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd34-eMZg)
2020/08/04(火) 01:02:22.61ID:URQgZLDx0 PD2200にエルゴのアーム付けたらめっちゃ快適
思ってたほどブレもないし、立って作業もできるし、何より片付けたいときス〜ッと移動できる所が本当にいい
思ってたほどブレもないし、立って作業もできるし、何より片付けたいときス〜ッと移動できる所が本当にいい
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-UD9X)
2020/08/04(火) 14:13:25.30ID:M0GfcUbM0 PD2200だけど、フロート状態で左のタッチパネルをうっかり押してしまうって事ない?
今は気を付けるようにしてるからなんないけど、最初の頃しょっちゅうやってたわ
今は気を付けるようにしてるからなんないけど、最初の頃しょっちゅうやってたわ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-Ea0s)
2020/08/05(水) 02:15:15.20ID:twTFnS1E0 artist24proの筆圧問題みて俄然kamvas pro24に気持ちが傾いてきた…
まだ導入した人はおらんのかのう
まだ導入した人はおらんのかのう
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7c-miNy)
2020/08/05(水) 04:43:15.76ID:WFBkdVA20 やたらHUION押しされると工作員に見えてくる
てか工作員なんだろうけど加減が難しいんだろうなこういうのを自然にやるのって
てか工作員なんだろうけど加減が難しいんだろうなこういうのを自然にやるのって
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-Ea0s)
2020/08/05(水) 09:15:06.26ID:dyMD8wJW0 二言目には工作員
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4982-e++8)
2020/08/05(水) 09:26:26.61ID:7bwXwyxp0 ワコムスレとかならそうかもしれないけどここ海外製総合だからな
むしろ工作言うには出てこなさ過ぎて情報集まらねえのがチラホラ
むしろ工作言うには出てこなさ過ぎて情報集まらねえのがチラホラ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-YONX)
2020/08/05(水) 10:32:28.27ID:D4CEYDKja 筆圧あんなに酷いなら絶対いらんし、それなくてもフルラミな時点でhunion
選ぶわ
選ぶわ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-GfDL)
2020/08/05(水) 10:56:31.24ID:hRJ2QcV1a 昔は明らかな工作がいた
今はワッチョイ導入でやる価値がないと見られたのか見かけないな
今はワッチョイ導入でやる価値がないと見られたのか見かけないな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2c-HICl)
2020/08/05(水) 11:22:36.87ID:NbqyPiO00 工作員がいるなら新製品の情報をガンガン書くのだ
情報がなさ過ぎて語ることがないぞ
買う買わない以前の問題だぞ
情報がなさ過ぎて語ることがないぞ
買う買わない以前の問題だぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15f-wHtq)
2020/08/05(水) 11:22:47.99ID:jvffSAkC0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b3-yisu)
2020/08/05(水) 20:33:03.16ID:I1Vs9v9V0 PD2200ともうすぐ発売のKamvas22plusどっちがいいだろう
すげー悩む
すげー悩む
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-SiUo)
2020/08/06(木) 01:56:28.65ID:PdaoXHdaa873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-h9il)
2020/08/06(木) 02:53:15.40ID:HaCmK4nT0 まあXP-PEN良いよとも書きづらい雰囲気なんだけどな
874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-oRX1)
2020/08/06(木) 08:06:00.06ID:3gnMlxaka ちょっと中華はきな臭くなぁ
ハードウェアならアプリよりもバックドアやらなんやら仕掛けやすいし前例ありの上に連日禁止するか云々やってるとなぁ
ハードウェアならアプリよりもバックドアやらなんやら仕掛けやすいし前例ありの上に連日禁止するか云々やってるとなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (マクド FF2d-xgbZ)
2020/08/06(木) 08:09:03.75ID:SCnIq6HIF XPPEN 24proの筆圧、酷評してるのは自分は一人しか見てないし
評価は自分で選別することで自衛しないと
評価は自分で選別することで自衛しないと
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-UuPW)
2020/08/06(木) 08:21:36.37ID:7nhjmSddM 自分で評価決めるにも最初から液は怖いからDECO pro買ったけど
まあ微妙だったな…自分の筆圧のせいか知らんが円を描く際に必ず線が途切れてしまう
プロペン2てやつだから沈み込みは全く気にならんかったが
まあ微妙だったな…自分の筆圧のせいか知らんが円を描く際に必ず線が途切れてしまう
プロペン2てやつだから沈み込みは全く気にならんかったが
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-/C1W)
2020/08/06(木) 09:23:37.21ID:BQZnz6KSM proなんて買わずに01v2買えばいいのに
やっぱ有線よ
やっぱ有線よ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-GKXO)
2020/08/06(木) 09:50:22.92ID:cVzMbxw70879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-4YSo)
2020/08/06(木) 09:53:37.17ID:sJ6fyxfa0 有機EL・・
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-WpQY)
2020/08/06(木) 10:01:45.91ID:05NpF0ZKF GALAXYシリーズってことはGALAXYのスマホにもって理解でいいのかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-/C1W)
2020/08/06(木) 10:06:03.79ID:BQZnz6KSM >>878
マジかよ。これは買うわ
マジかよ。これは買うわ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-qAfa)
2020/08/06(木) 11:16:34.32ID:u6mek2ceM 爆破属性付きの液タブはちょっと···
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-GscR)
2020/08/06(木) 11:17:00.30ID:dx2NCEqs0 ついにドロでクリスタができるのか!
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-dspW)
2020/08/06(木) 11:54:18.39ID:uPTHgbop0 わざわざ泥を選ぶ利点が皆無
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-Ea0s)
2020/08/06(木) 11:56:34.89ID:yEhNBFGW0 現状、Galaxy Tab以外の選択肢ないからなぁ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b02-Tizg)
2020/08/06(木) 11:58:09.22ID:fUXZAkDG0 クリスタがipad版みたいな価格だったら着席だし価格発表待つよ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-/C1W)
2020/08/06(木) 12:04:47.40ID:BQZnz6KSM 実質galaxybook12の後継機だろ
クリスタさえ使えればほかいらねえんだよ
あとキーボードもいらねえ本当に
これは助かる
クリスタさえ使えればほかいらねえんだよ
あとキーボードもいらねえ本当に
これは助かる
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-Ea0s)
2020/08/06(木) 12:19:09.94ID:LGsc40HJ0 これは朗報…値段に寄ってはipadいらなくなるな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-UuPW)
2020/08/06(木) 13:01:31.23ID:7nhjmSddM 値段というか買い切りか否かだな
そこでi padと大きく差が付く
そこでi padと大きく差が付く
890名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-UuPW)
2020/08/06(木) 13:10:48.22ID:7nhjmSddM すまんクリスタの話ね
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-Ea0s)
2020/08/06(木) 13:16:41.29ID:yEhNBFGW0 98%の確率でipadと同じサブスクだと思うが
セルシスとサムソンが組んで、バンドルライセンスになるのがわんちゃん。。
セルシスとサムソンが組んで、バンドルライセンスになるのがわんちゃん。。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-Ea0s)
2020/08/06(木) 13:18:08.04ID:LGsc40HJ0 買いきりだったらとんでもない大事件で勢力図に影響出るレベルだろうけど
それは流石になにのでは…サブスクじゃなかったらipadメルカリ行きだけどなw
それは流石になにのでは…サブスクじゃなかったらipadメルカリ行きだけどなw
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-Ea0s)
2020/08/06(木) 13:21:59.35ID:yEhNBFGW0 ipadのグラフィック系アプリの優位は変わらんから、それほどとは思わないけど
ipadのクリスタは重いので、泥でサクサク動くなら漫画描きは移るかもね
ipadのクリスタは重いので、泥でサクサク動くなら漫画描きは移るかもね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-llbt)
2020/08/06(木) 13:23:26.60ID:p+3oplVZM 泥で買い切りは放置プレイされるのであまり良くない
サブスクのほうが未来がある
サブスクのほうが未来がある
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-/C1W)
2020/08/06(木) 13:28:56.12ID:BQZnz6KSM896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-Ea0s)
2020/08/06(木) 13:29:58.22ID:LGsc40HJ0 買い切りなら大量にアップル離脱者でるだろうな…
サブスクなんだろうけど発表まではしばらくワクテカしとこう
サブスクなんだろうけど発表まではしばらくワクテカしとこう
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-GKXO)
2020/08/06(木) 13:31:51.53ID:cVzMbxw70898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-Ea0s)
2020/08/06(木) 13:33:58.46ID:yEhNBFGW0 はい、解散
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-GKXO)
2020/08/06(木) 13:35:56.57ID:cVzMbxw70 そもそも毎日仕事で使うプロも大量にいるんだから
セルシスはビジネスユースには使用料取ってもいいと思うわ。経費にするだけだし。
で、買い切りか格安のアカデミー版用意してくれたらええ
セルシスはビジネスユースには使用料取ってもいいと思うわ。経費にするだけだし。
で、買い切りか格安のアカデミー版用意してくれたらええ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ad-Ea0s)
2020/08/06(木) 13:49:47.43ID:LGsc40HJ0 良くない
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-/Jt2)
2020/08/06(木) 13:53:52.40ID:ROBS6mNzM はい、こっから先は荒れるだけなので
クリスタのスレでやってくれ
クリスタのスレでやってくれ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8f-qEq0)
2020/08/06(木) 13:55:24.83ID:nCj19Wft0 旧機種が7万8万あたりだからそれ以上にだろうね
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-GfDL)
2020/08/06(木) 21:47:56.11ID:r10p0bgga 脱Adobeからの脱セルシスまであるのかな
Affinityが後釜に座れるとは思えんけど
Affinityが後釜に座れるとは思えんけど
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-Ea0s)
2020/08/06(木) 23:37:53.19ID:wQMaK5lL0 一年前くらいの話だけどartisulの買収って何があったか知っている人いる?
気になったけど何の情報も出てこない
気になったけど何の情報も出てこない
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-GscR)
2020/08/07(金) 00:46:55.22ID:teXnrjPy0 UC-Logicが日本代理店を切った
多分親UC-Logic=Yiynova 子artisul
多分親UC-Logic=Yiynova 子artisul
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-Ea0s)
2020/08/07(金) 00:55:44.53ID:VIZiEEAD0 差があまりつかない製品で、メーカーが乱立してしまったので
統廃合はこれからあるかもね
統廃合はこれからあるかもね
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8f-qEq0)
2020/08/07(金) 01:09:17.02ID:bHR4cgAo0 そういやYiynova、ugeeはあたりはテンプレに入ってるけど事実上消えてしまったな
あとテンプレにはveikkを入れた方がいいのかもしれない
あとテンプレにはveikkを入れた方がいいのかもしれない
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb2f-YF/I)
2020/08/07(金) 08:40:43.22ID:B91K7Hcp0 お前らって絶対Appleの丸パクリじゃんとは言わないんだよなw
先に泥が新機能を中途半端な状態のままサキバシリチンポジル実装しただけでも、Appleが完全に洗練させる分遅れただけなのに、
後追いならパクっただの、iPad/iPhoneはもう終わりだの散々大合唱するのに
iPadはMacと CPU一緒になるから、Mac用のAdobeアプリ始め、かなりのソフトウェアが使えるようになる
その上、中華が泥離脱で先行きかなり暗いのにまあなんだ
宗教は大変だな
先に泥が新機能を中途半端な状態のままサキバシリチンポジル実装しただけでも、Appleが完全に洗練させる分遅れただけなのに、
後追いならパクっただの、iPad/iPhoneはもう終わりだの散々大合唱するのに
iPadはMacと CPU一緒になるから、Mac用のAdobeアプリ始め、かなりのソフトウェアが使えるようになる
その上、中華が泥離脱で先行きかなり暗いのにまあなんだ
宗教は大変だな
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-Ea0s)
2020/08/07(金) 08:41:57.33ID:3Wf7Zpy60 いや、そういうスレじゃないんで
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-qAfa)
2020/08/07(金) 08:56:23.52ID:aCAJbDJRM911名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-YF/I)
2020/08/07(金) 09:07:53.66ID:azp16h4Op いや、お前が出ていけよ
たしかに、Appleのエコシステム全体を考えたら差額なんてたいした事ないし、
めちゃくちゃ参考になる意見じゃん
ちょっとでも気に入らないなら出てけとかいう奴は、掲示板向いてないよ
お前が迷惑
たしかに、Appleのエコシステム全体を考えたら差額なんてたいした事ないし、
めちゃくちゃ参考になる意見じゃん
ちょっとでも気に入らないなら出てけとかいう奴は、掲示板向いてないよ
お前が迷惑
912名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM45-BSEm)
2020/08/07(金) 09:19:01.45ID:9r+JAm6BM テンプレ読め
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-oRX1)
2020/08/07(金) 09:31:56.43ID:dMnNn2Yfa 最近他スレでも狂ったapple信者がスレ潰そうと躍起になってるからなー
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-+75q)
2020/08/07(金) 10:51:04.09ID:BLmrJlE/a 俺はジョブズ信者でずっとマック使いでiPadもいいなと思うけどスレチだな
知り合いが中華タブ壊しちゃったとかで次を物色してるらしいけどどうするのかな
ワコムは結構高いしなあ
知り合いが中華タブ壊しちゃったとかで次を物色してるらしいけどどうするのかな
ワコムは結構高いしなあ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-YONX)
2020/08/07(金) 12:38:58.81ID:SKZZ4HOKa アップル信者こわっ‥死ねばいいのに
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-GfDL)
2020/08/07(金) 15:37:20.74ID:q/lbwxW4a 空気読めないマナー知らないルール見ない常識知らない
なぜなら彼らはアップルしか視界に入らないから
なぜなら彼らはアップルしか視界に入らないから
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-Ea0s)
2020/08/07(金) 17:20:59.62ID:1qaGLLNB0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895f-VlvS)
2020/08/07(金) 21:56:30.53ID:undyY4h70 自分と意見が異なる奴は全て誹謗中傷していると言えないだろうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8f-Tizg)
2020/08/07(金) 22:07:19.71ID:bHR4cgAo0 詭弁はやめろ
異論と誹謗中傷は違う
異論と誹謗中傷は違う
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895f-VlvS)
2020/08/08(土) 09:33:19.05ID:FgLeYZcg0 具体的に定義してくれ
まあ線引きしても声の大きさがそれを破壊するんだがな
まあ線引きしても声の大きさがそれを破壊するんだがな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-L4/e)
2020/08/08(土) 09:41:36.21ID:LrRHgIfwM 自分で無茶な理屈振りかざして
窘められたら定義を示せってのは
話を混ぜ返すためだけの総会屋の手口だからやめときな
窘められたら定義を示せってのは
話を混ぜ返すためだけの総会屋の手口だからやめときな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 895f-VlvS)
2020/08/08(土) 10:38:42.22ID:FgLeYZcg0 どこが無茶だったのかなぜ無茶なのか言葉に出来ないまま総会屋というマイナスイメージを利用してレッテルを張るのか、、、
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ac-7vv7)
2020/08/08(土) 11:26:39.70ID:sM5WAqxn0 トランプ暴走で今後メンドインチャイン製品のあらゆるデバイスが影響くるだけれども
ペンタブレットも今後新製品が少なくなるんかな
ペンタブレットも今後新製品が少なくなるんかな
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597d-YnCy)
2020/08/08(土) 11:57:24.44ID:N9+6fV0D0 少しでもこんなところが慣れないなーって言うとアンチだネガキャンだ信者は帰れだの言われるの悲しすぎる
肯定しかしちゃいけないんか 世知辛い世の中
肯定しかしちゃいけないんか 世知辛い世の中
925名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM45-BSEm)
2020/08/08(土) 12:38:52.27ID:MsmaoTfuM 悪いところを書くのは全然問題ないけど、
利用ユーザーを罵ったり、全く使えないように言い切ったりするやつがいるからね
そういう人の意見は聞かないようにしてる
利用ユーザーを罵ったり、全く使えないように言い切ったりするやつがいるからね
そういう人の意見は聞かないようにしてる
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597d-YnCy)
2020/08/08(土) 12:57:35.44ID:N9+6fV0D0 罵ってないのに言われるから悲しいよ〜〜罵る人は自分も消えてほしいと思ってる…
逆に軽い気持ちで書き込みして罵られることがあるの、解決にもならんし困る
逆に軽い気持ちで書き込みして罵られることがあるの、解決にもならんし困る
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8f-Tizg)
2020/08/08(土) 13:23:20.49ID:E8Yux9IG0928名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-pcH5)
2020/08/08(土) 13:57:19.78ID:NTRRhJI3r まぁ、ある程度諦めたほうがいいよ
もうチャイナに目をつぶれる段階じゃなくなったってこと
恨むなら習近平を恨め
もうチャイナに目をつぶれる段階じゃなくなったってこと
恨むなら習近平を恨め
929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMdd-BSEm)
2020/08/08(土) 14:11:59.33ID:ca5ioL09M アップルの部品工場でなくなってから考えればいい
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912c-L4/e)
2020/08/08(土) 14:48:34.12ID:mzH5F9KR0 あと10年猫被ってりゃマジで何もかも手遅れになって
中国覇権の世界になってたかもしれないのにな
内部の殺し合いを征するためにしょうがないとはいえ習近平は急ぎすぎた
中国覇権の世界になってたかもしれないのにな
内部の殺し合いを征するためにしょうがないとはいえ習近平は急ぎすぎた
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-Ea0s)
2020/08/08(土) 15:26:41.64ID:R90ARjwI0 政治スレで語ってこい
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3143-GKXO)
2020/08/08(土) 15:49:25.55ID:0sNYH/q20 microsoftがチャイナ液タブのドライバーをwindowsで使用不可にしたら
終わりやな
終わりやな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-BSEm)
2020/08/08(土) 16:29:18.28ID:RWAiscyK0 Googleと違ってMicrosoftは中国にコビ売って、中国の検閲見逃してもらってるんだぞ
そんなことするわけないじゃん
そんなことするわけないじゃん
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-YF/I)
2020/08/08(土) 18:02:42.99ID:fvgUZX2mp935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-/F4m)
2020/08/08(土) 19:11:06.64ID:zKZC0sYC0 液タブ未経験で海外製で良いのないかなと思ってここ覗いたんだが
左利き可、大きさ14インチ以上、充電不要ペン、クリスタやKrita使える液タブ
でおすすめあったら教えてほしい
左利き可、大きさ14インチ以上、充電不要ペン、クリスタやKrita使える液タブ
でおすすめあったら教えてほしい
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-llbt)
2020/08/08(土) 19:13:26.44ID:gF4unujYM まあ中国に依存しすぎるのは危険なのは確かではある
情勢的にもね
その辺もひっくるめて安定性や継続性などコスト比較してメリットあれば使えばいいと思う
WACOMも競争相手いると買いやすい製品出してきてるし独占市場が良くないのも確か
情勢的にもね
その辺もひっくるめて安定性や継続性などコスト比較してメリットあれば使えばいいと思う
WACOMも競争相手いると買いやすい製品出してきてるし独占市場が良くないのも確か
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-jDQO)
2020/08/08(土) 20:22:50.55ID:1UH19ZFPd >>935
自分なら小さくていいならワコム選ぶわ
入門機の16がまあまあこなれた価格である程度書き味が保証されてるし
ペンから位置のキャリブレーションがずれないようになってる
海外製はあんまり金出せないけどでかいのがいい人向けだと思ってる
広い作業領域を確保することは実際かなり効率に繋がるので書き味が劣っても価値がある
自分なら小さくていいならワコム選ぶわ
入門機の16がまあまあこなれた価格である程度書き味が保証されてるし
ペンから位置のキャリブレーションがずれないようになってる
海外製はあんまり金出せないけどでかいのがいい人向けだと思ってる
広い作業領域を確保することは実際かなり効率に繋がるので書き味が劣っても価値がある
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-Z5EW)
2020/08/08(土) 20:47:25.73ID:ttMwPKpF0 >>935
Artist Pro 15.6でもいいんじゃないかな。180°ひっくり返して使うことになるけど。
Artist Pro 15.6でもいいんじゃないかな。180°ひっくり返して使うことになるけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-KdeM)
2020/08/08(土) 20:52:58.55ID:Zw9wSIyN0 夢の中で液晶表面がペーパーライクになってる小型のganmon液タブが中古で売ってた
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-/F4m)
2020/08/08(土) 23:02:51.11ID:zKZC0sYC0 935だがありがとう
自分もxp-penっていうのよさげだなって考えてたがワコムのもありか
参考にさせてもらうわ
自分もxp-penっていうのよさげだなって考えてたがワコムのもありか
参考にさせてもらうわ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-FoHg)
2020/08/09(日) 02:25:39.19ID:TwcyhZX50 まあ仕事勢はイラスタ以来ずっとタダで貰ってるので少しくらい貢いだ方がええ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0101-SUkQ)
2020/08/09(日) 03:41:44.35ID:CUGmMuJW0 いうても素材関係で結構稼いでんのとちゃいますのセルシスは
クリッピーやらゴールド買わせるよう仕向けてるし
クリッピーやらゴールド買わせるよう仕向けてるし
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 912c-L4/e)
2020/08/09(日) 11:43:19.25ID:aPbSYOMT0 あれあくどいよね…
月々払わなきゃポイント減らしていくシステム
月々払わなきゃポイント減らしていくシステム
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-5GMD)
2020/08/12(水) 19:30:45.50ID:Wd7OeuQ00 ペンのカーソルとマウスのカーソルを2つ同時に表示させてそれぞれ別々に動かしたいのですが、やる方法はありますか?
OSはwin10でHUIONのKAMVAS Pro22を使用しています
OSはwin10でHUIONのKAMVAS Pro22を使用しています
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be02-fFcl)
2020/08/12(水) 21:31:30.74ID:nk6EmLZF0 いいえ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e63-EQrb)
2020/08/12(水) 22:50:37.83ID:eSdwiZjH0 OSから自作しないと無理
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d82-p5K4)
2020/08/12(水) 23:06:03.37ID:cg4ekasQ0 マウスオンリーなら複数使うやつあるけどペンだとどうなんだろうな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457d-UCcj)
2020/08/13(木) 01:02:46.10ID:+0pxOp4i0 別々に動かしたいって思ったことないからわからんのだけど仮に動かせたとしてどんなことするつもりなのか少し気になる
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d82-p5K4)
2020/08/13(木) 01:14:17.11ID:3N9dAomP0 なんか描きながらゲームとかやると割と煩わしいとは思う
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ad-E2Bm)
2020/08/13(木) 01:56:05.22ID:WhVgqgtk0 すごく忙しい人で、メニューやパレットや別モニタの資料にカーソル置いておいて
マウスで操作したいとかかな(想像
自分ならそこまで効率を求めないし器用じゃなくて扱いきれないから
そういう場合はいちいちでもマウスに持ち替えてカーソル移動さすけど
マウスで操作したいとかかな(想像
自分ならそこまで効率を求めないし器用じゃなくて扱いきれないから
そういう場合はいちいちでもマウスに持ち替えてカーソル移動さすけど
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d82-p5K4)
2020/08/13(木) 02:07:35.29ID:3N9dAomP0 マルチカーソルのアプリ使ってできないかと思ったけどペンが最優先されるな
設定どうにかすれば行けるかもしれないけど
設定どうにかすれば行けるかもしれないけど
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-5GMD)
2020/08/13(木) 12:47:44.80ID:WhaCTHKi0 右手でペン持って左手で多機能マウスのスタイルがなんか良さそうだなーと思いまして、
その上でカーソルもそれぞれ独立させて絵とUIを行ったり来たりすることが無くなればなお良いかなと思いました
まぁ独立できなくても右手ペン右手マウスよりは描きやすくはなりそうですが…
MultiPointer64ってのを試してみましたが、マウスとペンではやはり仕組みが違うのかペンはカーソルの機能が無くなりクリックのみになりました
その上でカーソルもそれぞれ独立させて絵とUIを行ったり来たりすることが無くなればなお良いかなと思いました
まぁ独立できなくても右手ペン右手マウスよりは描きやすくはなりそうですが…
MultiPointer64ってのを試してみましたが、マウスとペンではやはり仕組みが違うのかペンはカーソルの機能が無くなりクリックのみになりました
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b9-++7W)
2020/08/13(木) 13:49:09.36ID:lnmxhrOD0 液タブをデュアルディスプレイにしてる場合メインモニターのカーソルが液タブ使用時にそっちにとんで
そのたびメインモニターにカーソルマウスで戻すのがめんどくさいとかある
そのたびメインモニターにカーソルマウスで戻すのがめんどくさいとかある
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-6DKu)
2020/08/13(木) 15:12:08.96ID:y8nueoTw0 >>953
マッピング切り替えたらいいじゃん
マッピング切り替えたらいいじゃん
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edba-sDx4)
2020/08/13(木) 22:26:36.92ID:npaBfspg0 それならそんなややこしいことしようとしなくても左手デバイスでよくね?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42a5-8R0B)
2020/08/14(金) 12:52:18.80ID:I9tW8sAB0 >>944
ペン2本持ちではだめなのか。
ペン2本持ちではだめなのか。
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-n0va)
2020/08/14(金) 16:56:18.82ID:eF/XAxjIp トラックボールでおもっくそ回せば一瞬でどっちの端にも行きそうだけどな
Macだと新しい仮装デスクトップに移動するのかな?
Mission Controlでマッピングを切り替えるというよりデスクトップを切り替えられたかな?
Macだと新しい仮装デスクトップに移動するのかな?
Mission Controlでマッピングを切り替えるというよりデスクトップを切り替えられたかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-Cawx)
2020/08/17(月) 01:27:18.28ID:FiPfmTQT0 液タブでの描写遅延てどこと関係あるん?グラボ変えたら遅延なくなるんかな?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-y5Jk)
2020/08/17(月) 02:01:11.31ID:6XxjVRqe0 どの液タブ使ってるか知らないけど製品の仕様のレイテンシ以上に改善することはない。
また、ブラシに手ぶれ補正などの補正を強く設定していても遅延は発生する。そうであって例えばクリップスタジオだとCPU依存度が高いのでIntelなら第10世代CPUに換装すれば改善される可能性はある。
グラボはアプリの挙動に関しては3D関係でしか基本的に使わないのであまり関係ない。
ただWindowsなら設定からアプリにGPUを積極的に使わせることはできる。
また、ブラシに手ぶれ補正などの補正を強く設定していても遅延は発生する。そうであって例えばクリップスタジオだとCPU依存度が高いのでIntelなら第10世代CPUに換装すれば改善される可能性はある。
グラボはアプリの挙動に関しては3D関係でしか基本的に使わないのであまり関係ない。
ただWindowsなら設定からアプリにGPUを積極的に使わせることはできる。
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5f-BofD)
2020/08/17(月) 02:57:39.38ID:rz6EfRU10 手ぶれ補正オンならipadですら遅延するのに中華タブが遅延しないわけないだろ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-XQXO)
2020/08/17(月) 08:28:44.40ID:opQ7X8Xk0 手振れ補正の遅延は、タブの問題じゃなくてCPUの問題だろ
むしろipadが不利
というか959にちゃんとそう書いてある
むしろipadが不利
というか959にちゃんとそう書いてある
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0668-1RiF)
2020/08/17(月) 12:38:53.13ID:X3yi6o0A0 今のクリップスタジオはGPUもちゃんと使ってるよ
CPU依存だったのは結構前のバージョンまでだ
CPU依存だったのは結構前のバージョンまでだ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5f-BofD)
2020/08/17(月) 20:44:27.74ID:rz6EfRU10 なんでばんど
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5f-BofD)
2020/08/17(月) 20:45:06.88ID:rz6EfRU10 なんでバンドルされてるオープンキャンバスを使わないの?
なんでクリスタ使うの?
なんでクリスタ使うの?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3178-ZRkV)
2020/08/17(月) 23:38:41.93ID:e57KMEdQ0 そういやぁいままでタブレットにバンドルされてるソフト使ったことないわ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0668-1RiF)
2020/08/18(火) 09:09:08.51ID:ZNggFypU0 おれはKrita使ってる
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-T9Vf)
2020/08/18(火) 13:14:57.13ID:jjmxVJIVM968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f91-mJ5Z)
2020/08/19(水) 17:24:14.84ID:NtWlEWIi0 初心者だしちょっと落書き用に予算20000程度で液タブ買おうと思うんですがXP-PENのArtist12、gaomonのPD1161だったらどちらがおすすめですか?
どちらもいいレビューは商品提供された案件だったり、悪いレビューはカスタマーサポートあることを知らない情弱の方が書いてたりが多い気がするので迷ってます
どちらもいいレビューは商品提供された案件だったり、悪いレビューはカスタマーサポートあることを知らない情弱の方が書いてたりが多い気がするので迷ってます
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-I59K)
2020/08/20(木) 10:46:49.02ID:WhxCkS1G0970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-azel)
2020/08/20(木) 11:17:35.92ID:eE+m01NRa HUIONの尼レビューで液晶縦潰れについての書き込みがあって、実際自分が使ってるのも縦潰れしてたんだけど、HUION製品は縦潰れしてると思ってええんかな?Kamvas Pro24がどうなのかだけでも知りたい。
971名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-5TTs)
2020/08/20(木) 12:14:21.36ID:V51RT4aKr HUIONの全機種ではなく、特定機種の問題だったはず。どの機種かは忘れた。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-RTUg)
2020/08/20(木) 12:30:13.39ID:lw5cu2mA0 そもそもディスプレイをタブレットメーカーが作ってるわけじゃないと思うのに
なんで縦つぶれとか起きちゃうんだろう
ふつうのディスプレイとしても大問題だよね
なんで縦つぶれとか起きちゃうんだろう
ふつうのディスプレイとしても大問題だよね
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8c-Dag0)
2020/08/20(木) 12:32:45.85ID:g5fhqAFC0 2万は安物買いの銭失いになりがち
3、4万くらいはほしい
3、4万くらいはほしい
974名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-azel)
2020/08/20(木) 12:38:01.63ID:eE+m01NRa 特定機種なら大丈夫そうかなぁ。Pro24のレビューまだないしちょっと怖いけど…
ほんとなんで起こるんだろうね。
ほんとなんで起こるんだろうね。
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-ydG3)
2020/08/20(木) 12:40:45.66ID:B60jfQcO0 huionの19インチ全般で縦潰れが報告されてた気がする
13.16.22とかよくあるサイズ以外は特殊な不具合があるかもしれない怖さがあるな
13.16.22とかよくあるサイズ以外は特殊な不具合があるかもしれない怖さがあるな
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f96-YpYZ)
2020/08/20(木) 12:43:25.65ID:S3hUQ38V0 kamvas13だけどなんか微妙にメインディスプレイと比率が違う気がする、多分気の所為だろうけど
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-fg/N)
2020/08/20(木) 13:19:33.36ID:YCGzQtzg0 正方形表示して、測ってみては?
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-I59K)
2020/08/20(木) 13:58:52.04ID:WhxCkS1G0979名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-452+)
2020/08/20(木) 18:38:37.93ID:MN68CZlCa >>968
何をしたいかによるけど、画面小さすぎない?
あと古い
artist15.6pro、PD2200あたりなら、使わなかったとしてもたぶんそれなりの値段で売れるよ
この機種から機能も一段アップしたし
あとはiPad
全部予算オーバーだけどねw
何をしたいかによるけど、画面小さすぎない?
あと古い
artist15.6pro、PD2200あたりなら、使わなかったとしてもたぶんそれなりの値段で売れるよ
この機種から機能も一段アップしたし
あとはiPad
全部予算オーバーだけどねw
980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-452+)
2020/08/20(木) 18:44:23.06ID:MN68CZlCa981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-YpYZ)
2020/08/20(木) 22:57:04.83ID:9EsN+t5z0 同じ13インチならHUIONとXPPENどっちがいいのかね
色域とかはどうでもよくて、とにかく視差と遅延が少ない方を求めてるんだけど
スペック的には似たり寄ったりなのかな
wacomは予算的に厳しいのでナシ
色域とかはどうでもよくて、とにかく視差と遅延が少ない方を求めてるんだけど
スペック的には似たり寄ったりなのかな
wacomは予算的に厳しいのでナシ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-KCZZ)
2020/08/20(木) 23:51:34.59ID:B60jfQcO0 あんまり違いはないと思うが
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-KCZZ)
2020/08/20(木) 23:52:49.54ID:B60jfQcO0 強いていうならアンチグレアガラスとるかサポートのやりやすさをとるかってところだろう
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb4-qCN6)
2020/08/21(金) 00:00:18.82ID:TpAtEEp00 どちらも実用的なレベルだし発売日(世代)が新しい方買えば良いと思う
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2c-rMHK)
2020/08/21(金) 00:26:07.55ID:r+bkUJxj0 Kamvas 13の方が新しいからそっちにしておくべき
ただ、xp-penの方は替え芯がめちゃ安いメリットもある
ただ、xp-penの方は替え芯がめちゃ安いメリットもある
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2c-rPi8)
2020/08/21(金) 11:24:07.75ID:hUDuGzua0 詳しくは知らんが
上で何度も出てるレスを見てると
HUIONは縦横比が狂ってる問題があるんじゃないの?
上で何度も出てるレスを見てると
HUIONは縦横比が狂ってる問題があるんじゃないの?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb4-qCN6)
2020/08/21(金) 11:34:16.45ID:TpAtEEp00 >>986
19インチならともかく13は市販の液晶流用してるだけだから縦横比がおかしいなんてことないはず
19インチならともかく13は市販の液晶流用してるだけだから縦横比がおかしいなんてことないはず
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM23-xwMH)
2020/08/21(金) 11:58:15.65ID:NNvdAsznM 絵を描くなら16対9はねーよなあ?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-ydG3)
2020/08/21(金) 12:18:33.93ID:FOPOXkfo0990名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-5TTs)
2020/08/21(金) 12:25:52.30ID:VkjybP2/r >>986
Huionの1製品の問題をHuion全部だと勘違いしてるの?
Huionの1製品の問題をHuion全部だと勘違いしてるの?
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-Dag0)
2020/08/21(金) 12:27:47.40ID:9u9uAZYL0 全体の印象が悪くなるのは普通の感情じゃね?
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-YpYZ)
2020/08/21(金) 12:36:31.53ID:4kTjDi680 なるほど新しい方ねありがとう
HUIONのKamvas pro13の方がXPPENのArtist pro13より発売したの前みたいだけど
Kamvas pro13の方が新しいのか
見てるとこ間違ってるのかな
HUIONのKamvas pro13の方がXPPENのArtist pro13より発売したの前みたいだけど
Kamvas pro13の方が新しいのか
見てるとこ間違ってるのかな
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-ydG3)
2020/08/21(金) 12:41:10.02ID:FOPOXkfo0 kamvas 13(新しい方)とkamvas pro13(アンチグレアガラス)の2つがある
994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-U561)
2020/08/21(金) 15:50:16.43ID:I+b1pgTMa995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f82-YpYZ)
2020/08/21(金) 16:36:05.77ID:snCXK2Hu0 PD2200みたいに突然変異が出てこないこともないしなぁ
996名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-0aHt)
2020/08/28(金) 18:43:15.15ID:s8Riiad9M なんでタブレットメーカーのホームページはどこも見づらいんだろうか?
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e2f-4DQ7)
2020/08/28(金) 19:05:54.27ID:10plILcF0 Appleもジョブズが生きてた頃はめっちゃ見やすかったしラインナップも限定して、とにかくわかりやすくする事が最優先されてたけどもうめちゃくちゃだからな
むしろ、分かりにくくしてHPに長く滞在させる事とか、比較検討の時間を引き延ばす策略でもあるのか?って感じ
むしろ、分かりにくくしてHPに長く滞在させる事とか、比較検討の時間を引き延ばす策略でもあるのか?って感じ
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-1etN)
2020/08/28(金) 19:17:04.23ID:VnpQAOs/0 それな
どこもかしこも似たような作りしやがって
どこもかしこも似たような作りしやがって
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMca-QVlS)
2020/08/29(土) 11:00:14.50ID:K4eljXugM アマゾンセールで淡い期待でもしよう
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e8f-Xbxe)
2020/08/29(土) 16:00:03.86ID:2Qkp6f9W0 埋め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 3時間 29分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 3時間 29分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- とらせん デバニー立石
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- はません
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 東南アジア人を家政婦として雇っていた人、住人がいない時間帯に家政婦が男を連れ込んでヤッていたので解雇 [279254606]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- でも親族、親戚、知り合いに結構「ネトウヨ」が多くないかな [943688309]
