HUIONの液晶タブレットや板タブレットについて語りましょう
HUION日本公式
https://jp.huion.com/pen_tablets/
https://jp.huion.com/pen_display/
【ご注意】 iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください
前スレ
【フィオン】HUION液晶ペンタブレット【Kamvas】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1539979140/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
探検
【フィオン】HUION液晶ペンタブレット 2 【Kamvas】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/19(水) 12:47:31.92ID:ywU/SJ49
2021/05/14(金) 10:29:12.83ID:vTJZaqz0
4Kの22or24インチまだー?
2021/05/14(金) 12:23:27.36ID:8ByEOu46
スマホ画面で目が肥えすぎて、
真近で21inchのフルHD見るのは流石に辛くなってきた
真近で21inchのフルHD見るのは流石に辛くなってきた
2021/05/14(金) 12:24:36.34ID:k5hJ+st4
>>392
視力いいんだな裏山
視力いいんだな裏山
2021/05/14(金) 12:27:48.59ID:8ByEOu46
2021/05/14(金) 12:31:14.98ID:k5hJ+st4
>>394
遠視だから遠くは全然余裕だけど近くは面白いくらいボケてるんだよw
4kほしいから海外公式で買うかと思ったけどこの値段だと外れ引いたとき連絡やり取りが怖いしやっぱり国内販売待つかー
ツクモとかにもおいてほしい
遠視だから遠くは全然余裕だけど近くは面白いくらいボケてるんだよw
4kほしいから海外公式で買うかと思ったけどこの値段だと外れ引いたとき連絡やり取りが怖いしやっぱり国内販売待つかー
ツクモとかにもおいてほしい
2021/05/14(金) 12:35:50.38ID:8ByEOu46
>>395
そうなると板タブ使ってディスプレイ4kとかの方が見やすそうだなぁ……
海外通販系は、何かあったときに未だにコロナで流通系が狂っててまともに返送できない可能性もあるから、
慎重に吟味した方が良いな
そうなると板タブ使ってディスプレイ4kとかの方が見やすそうだなぁ……
海外通販系は、何かあったときに未だにコロナで流通系が狂っててまともに返送できない可能性もあるから、
慎重に吟味した方が良いな
2021/05/14(金) 12:45:43.98ID:I4bRJsTM
>>390
買ったわブルー
買ったわブルー
2021/05/14(金) 12:56:17.95ID:YhDgK+wI
そろそろ4kAmazon に出ねえかな
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 15:34:00.12ID:VlVf4IwR >>397
結局俺も机の広さと誘惑に負けて買ったわ
結局俺も机の広さと誘惑に負けて買ったわ
2021/05/16(日) 18:13:28.77ID:FYEN+a00
5/12日付で新ドライバ出てるけど
www.huion.com/jp/index.php?m=content&c=index&a=lists&catid=16&myform=2&down_title1=Kamvas%20Pro%2013(8192)&down_os=Windows&down_type=Driver
kamvas13のイベントID263エラー直ってなかった(´・ω・`)
www.huion.com/jp/index.php?m=content&c=index&a=lists&catid=16&myform=2&down_title1=Kamvas%20Pro%2013(8192)&down_os=Windows&down_type=Driver
kamvas13のイベントID263エラー直ってなかった(´・ω・`)
2021/05/16(日) 18:36:54.29ID:CleNaYgB
新ドライバ画面が随分変わったな
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 14:21:47.87ID:B4G1cIhX MacBook Air M1 Chipでkamvas13って使用できますか?
c to c ケーブルだと板タブ状態、HDMIは挿すところが無いので変換アダプターを使用して繋げてみたのですが、反応しません…
ど、どなたかお詳しい方…
c to c ケーブルだと板タブ状態、HDMIは挿すところが無いので変換アダプターを使用して繋げてみたのですが、反応しません…
ど、どなたかお詳しい方…
2021/05/17(月) 19:40:57.41ID:9lVqVJ84
スクリーンの電源がオフとかそういうオチじゃないよな
2021/05/17(月) 19:50:08.52ID:zb/+Kmsg
ちゃんと変換したhdmiは普通の液晶ディスプレイで映るか?
板タブとしてちゃんと動いてる時点で、後の問題はHDMIとかDPとかの映像出力がネックになってるだけだろうしな
板タブとしてちゃんと動いてる時点で、後の問題はHDMIとかDPとかの映像出力がネックになってるだけだろうしな
2021/05/17(月) 20:34:19.70ID:hB8ZMQvW
M1はTYPE-Cモニタの不具合あるからなあ……
2021/05/17(月) 22:27:11.83ID:8GmTcbWh
普段iPadを使っていてkamvas16で初液タブなんだけど
レビューで聞いてたよりペン先が感覚とズレる。ペン先よりカーソルを見て描くものなのかな?
ペン先は意識しない見ないが理想なんだけど…慣れるまでは
レビューで聞いてたよりペン先が感覚とズレる。ペン先よりカーソルを見て描くものなのかな?
ペン先は意識しない見ないが理想なんだけど…慣れるまでは
2021/05/18(火) 03:02:24.24ID:zFi9opv+
iPadやワコムと比べたら中華液タブはペン先とカーソルはピッタリ合わない
とくにペンの角度変わると更にズレるから線画はミスりやすい、カーソル見ながら描くしかない
とくにペンの角度変わると更にズレるから線画はミスりやすい、カーソル見ながら描くしかない
2021/05/18(火) 03:46:16.92ID:WeeDG2nD
https://i.imgur.com/xJS4zqz.jpg
ちょっとこれ絵が下手なのバレるけど
同じ感覚で右からペン入れたら、アップルペンシルの方がペンの腹で描いてる感じになるから
kamvas16でいつもの感覚で描くと1ミリ位左に線を引いてしまう気がしました。
ちょっとこれ絵が下手なのバレるけど
同じ感覚で右からペン入れたら、アップルペンシルの方がペンの腹で描いてる感じになるから
kamvas16でいつもの感覚で描くと1ミリ位左に線を引いてしまう気がしました。
2021/05/18(火) 03:48:52.10ID:WeeDG2nD
画像サイズ大きすぎたから戻って貼り直そうとしたら途中で送信してしまった。すみません
ワコムは試してないのですが仕様で仕方ないなら、慣れるしかないのかな。
画面大きくなったから満足です。
ワコムは試してないのですが仕様で仕方ないなら、慣れるしかないのかな。
画面大きくなったから満足です。
2021/05/18(火) 04:07:34.13ID:rSOzqqzk
そもそも液タブはペン先よりカーソル意識しながら描くもの
2021/05/18(火) 12:11:31.82ID:XqtZHfSQ
キャリブレーション時の打点をわざとズラして
せめて画面中央あたりでは自分の欲しいところにポインタが来るように調整するって手はあるけど
まあそれやっても画面端はズレるしね
そういう画材だと思って慣れるのがやっぱ楽だよ
レビューでズレないって言ってるのは「昔にくらべたら」って意味だって思っておこう
せめて画面中央あたりでは自分の欲しいところにポインタが来るように調整するって手はあるけど
まあそれやっても画面端はズレるしね
そういう画材だと思って慣れるのがやっぱ楽だよ
レビューでズレないって言ってるのは「昔にくらべたら」って意味だって思っておこう
2021/05/18(火) 15:42:10.57ID:WeeDG2nD
外れ個体とかじゃなかったから安心した。
そういえば液タブから入った人がipadはカーソル出ないから描きにくいって言ってたなぁ
そういえば液タブから入った人がipadはカーソル出ないから描きにくいって言ってたなぁ
2021/05/18(火) 18:16:20.75ID:js5rOsMj
windowsの液タブは、ポインタ見て描くの慣れると細かい描き込みがめっちゃしやすい
「ペン先で描けて自然」とか「ペン先見づらいからポインタ出してずらさせろ」って思う
「ペン先で描けて自然」とか「ペン先見づらいからポインタ出してずらさせろ」って思う
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 18:44:06.01ID:ULvIVxI8415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 19:11:01.98ID:nOINX2wv2021/05/18(火) 21:13:24.88ID:uGEhSt3R
iPadは筆圧設定が独特すぎて使いづらい
2021/05/19(水) 14:34:07.52ID:KckH9hYW
kamvas13青みが強過ぎるんだけど調整ってできますか?
2021/05/19(水) 14:38:34.92ID:mINQ2cNL
>>417
kamvas13使ってるけど、液タブの物理キー操作だけでRBGの調整出来るよ
kamvas13使ってるけど、液タブの物理キー操作だけでRBGの調整出来るよ
2021/05/19(水) 17:27:11.01ID:KckH9hYW
アプリの設定以外で細かく調整出来るんですね
調べたらproでのやり方しか出てこなかったので教えて頂きたいです
調べたらproでのやり方しか出てこなかったので教えて頂きたいです
2021/05/19(水) 17:49:35.15ID:nKssfpgm
googleで「kamvas13 blog」
で検索したら上の方にレビュー出て、そこに操作方法なら書いてた
あとはメニュー画面を操作して弄ればOKだぞ
で検索したら上の方にレビュー出て、そこに操作方法なら書いてた
あとはメニュー画面を操作して弄ればOKだぞ
2021/05/19(水) 18:10:10.66ID:KckH9hYW
なんとか調整できた!
情報ありがとうございました
情報ありがとうございました
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 18:39:03.54ID:6cBpshve 今年の初めに不具合の試行錯誤してたiY04SA0Qだけど、返品しようと発送したら手続きの間に期限過ぎちゃうし新しいドライバきたって事で試してみたけどやっぱまだ切断する不具合は変わらんし…いつになったら対応してくれるんだ本当
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 19:14:13.93ID:w4/mZmq0 今日届いて設定中なのですが
スマホに接続したら表示、ペンともに問題ありませんでした。
今度はPCに接続して複製表示までは問題なかったのですが
ペンが反応しません。ドライバも未接続のままです。
こちらの対処法は何かありますでしょうか?
スマホに接続したら表示、ペンともに問題ありませんでした。
今度はPCに接続して複製表示までは問題なかったのですが
ペンが反応しません。ドライバも未接続のままです。
こちらの対処法は何かありますでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 19:16:29.13ID:w4/mZmq0 >>423
すみません解決しました。
すみません解決しました。
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 19:17:50.41ID:pkt04y9x >>422
同じだわ。不良品引き当てたら返品難しいしKamvas13買おうとしてる人は買わない方がいいね。まさに安物買いの銭失いだよこれ
同じだわ。不良品引き当てたら返品難しいしKamvas13買おうとしてる人は買わない方がいいね。まさに安物買いの銭失いだよこれ
2021/05/22(土) 19:18:14.24ID:uwR0PYFo
PCとのUSB接続に原因があるかもしれない
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/23(日) 11:13:26.53ID:Bd0c1Q+O2021/05/23(日) 13:17:05.65ID:70r5aic1
kamvas12は初の値下げか
2021/05/24(月) 01:36:43.69ID:oASSUw/K
kamvas22plusのタイムセール価格は50,999-
こないだより数百円安いw
こないだより数百円安いw
2021/05/24(月) 08:58:04.86ID:Q8EH7Llc
162021が急に下げてきたな
164K来るのだろうか
164K来るのだろうか
2021/05/24(月) 10:54:27.15ID:7ZhwgMpu
2.5KのPro買わないの?
2021/05/25(火) 18:32:13.19ID:MtVkI0to
kamvas pro 13使ってます
3in1ケーブル延長したいのですが、typeC側延長で使えてる人いますか?
amaレビューだと難ありそうなのしか見当たらなかったので、あったら教えていただきたいです
3in1ケーブル延長したいのですが、typeC側延長で使えてる人いますか?
amaレビューだと難ありそうなのしか見当たらなかったので、あったら教えていただきたいです
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 20:58:29.42ID:znhNzqsR 素直にUSBとHDMI延長して
ケーブルまとめるの被せたほうがリスクすくないかと
Cの端子のコネクタ削って使えねのほうが哀れだ
ケーブルまとめるの被せたほうがリスクすくないかと
Cの端子のコネクタ削って使えねのほうが哀れだ
2021/05/25(火) 22:45:22.14ID:flaUHfwC
2021/05/25(火) 23:11:11.99ID:bNSWCPug
んなこたぁない
なんか他社ペンのドライバ入れてね?
なんか他社ペンのドライバ入れてね?
2021/05/25(火) 23:15:51.33ID:kpKd8VtE
環境設定のタブレットんとこ、WintabとTabletPCと切り替えてみた?
2021/05/26(水) 00:41:59.30ID:Hdm2iqrX
2021/05/27(木) 14:44:07.29ID:IjhodrgD
パソコン弱者が質問失礼します
今回kambas16 2021を購入したので同商品の紹介動画などを参考に早速PCに繋いでみましたが、
USBtypeCと3in1ケーブル両方とも製品ロゴが出た後にNo signal→Power savingとなりました
ドライバはまだ入れてないので線はガタガタながら、3in1ケーブルでは一応板タブ状態にはなっているようです
使用PCはNECのVL750/Eで、本体の方にUSBが2つとモニターの裏側にHDMIの差し込み口が1つあります
この場合どういったパーツが不足し、こちらで環境を整えれば正常に動くようになりますでしょうか?
今回kambas16 2021を購入したので同商品の紹介動画などを参考に早速PCに繋いでみましたが、
USBtypeCと3in1ケーブル両方とも製品ロゴが出た後にNo signal→Power savingとなりました
ドライバはまだ入れてないので線はガタガタながら、3in1ケーブルでは一応板タブ状態にはなっているようです
使用PCはNECのVL750/Eで、本体の方にUSBが2つとモニターの裏側にHDMIの差し込み口が1つあります
この場合どういったパーツが不足し、こちらで環境を整えれば正常に動くようになりますでしょうか?
2021/05/27(木) 15:05:27.27ID:ygjN6ES5
Windowsのマルチモニター系の設定を忘れてない?
Win+P同時押しでもいけるかも
Win+P同時押しでもいけるかも
2021/05/27(木) 15:23:28.46ID:ygjN6ES5
いや違うわ
モニター側のHDMI端子は入力端子だから繫いでも液タブに映像は出力されない
PC本体側に1つHDMI出力があるようだけどそれは多分モニターに繋いでるんだろうな。それ抜いて3in1ケーブルのHDMI繋げば液タブが映るがモニターは使えなくなる
そのPCにはDVI-Iっていう映像端子が余ってるらしい。DVI-HDMI変換器を買えばモニターと液タブ同時に使える
モニター側のHDMI端子は入力端子だから繫いでも液タブに映像は出力されない
PC本体側に1つHDMI出力があるようだけどそれは多分モニターに繋いでるんだろうな。それ抜いて3in1ケーブルのHDMI繋げば液タブが映るがモニターは使えなくなる
そのPCにはDVI-Iっていう映像端子が余ってるらしい。DVI-HDMI変換器を買えばモニターと液タブ同時に使える
2021/05/27(木) 16:04:51.04ID:TQG+j+XY
2021/05/27(木) 16:07:37.89ID:IjhodrgD
ご丁寧にありがとうございます、その機器のことを調べてみることにします!
本体のケツの方を数年ぶりに見てみたら色々開いてるところがあったのですが、どのみちコードの長さが足りないので合わせて色々買い足したいと思います!
本体のケツの方を数年ぶりに見てみたら色々開いてるところがあったのですが、どのみちコードの長さが足りないので合わせて色々買い足したいと思います!
2021/05/27(木) 19:52:24.00ID:69mQjJiS
2021/05/27(木) 20:39:16.63ID:2gSF+sq6
VALUESTAR L VL750/ES
いうても corei7 2600Sならまぁ問題あるまい
電気代を気にしないなら下手な最近の格安PCよりは快適だとおもうぞ
いうても corei7 2600Sならまぁ問題あるまい
電気代を気にしないなら下手な最近の格安PCよりは快適だとおもうぞ
2021/05/27(木) 21:49:52.67ID:ygjN6ES5
おれも調べててビビった
あと1年古かったら捨てろと言ってたところだが、Sandyとそれ以前では話が違うからな
あと1年古かったら捨てろと言ってたところだが、Sandyとそれ以前では話が違うからな
2021/05/28(金) 00:31:52.71ID:/dfJvwAk
そのPCだと
USB-HDMIディスプレイアダプタを買ってきて使うのがいいじゃろかね?
USB-HDMIディスプレイアダプタを買ってきて使うのがいいじゃろかね?
2021/05/28(金) 00:50:18.08ID:l92HjFhw
ああいう変換アダプタ使えば映るには映るけど端子部がクソデカ重量過多になってかなり不安になるんだよな
2021/05/28(金) 01:22:28.97ID:s0YkhHFy
USB変換はやめた方がいい
物にもよるかもしれないが自分が買った奴は遅延が酷くて使い物にならなかった
物にもよるかもしれないが自分が買った奴は遅延が酷くて使い物にならなかった
2021/05/28(金) 03:04:05.65ID:glxZGa/C
USB3.0からHDMIを出す機器はマジでおすすめしない。深刻な相性問題や遅延を引き起こす。そもそもUSB3.0の帯域がHDMIよりせまいし、ドライバもめちゃくちゃ不安定、GPUとして必要最低限の機能と速度しか持たないゴミ。
PC本体側にDVIやdPがあるならすなおにそこから変換使え。それもないならHDMI splitterでメインディスプレーと液タブに同じ映像を送れ(解像度が同じ場合に限る)。
PC本体側にDVIやdPがあるならすなおにそこから変換使え。それもないならHDMI splitterでメインディスプレーと液タブに同じ映像を送れ(解像度が同じ場合に限る)。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 14:51:32.13ID:Q1/Sbg4+2021/06/01(火) 06:05:48.31ID:4wPf4+8I
うちのkamvas13の症状
立ち上げ時に何度も切断と接続を繰り返す
しばらく使ってると落ちて電源ボタンが赤になりケーブル抜き差ししないと再起動しない
ペン信号を伝えるケーブルを抜けば安定するが、ペンは使えない
起動時にタスクマネージャから青アイコンのタククを切ると安定
スタートアップから外すとcoreってやつが読み込まれないせいかペン使えず
こんな感じだった
新しいドライバが出てたので更新するもやはり落ちる
もう一度デバイスマネージャでUSBの電源設定を確認してたら
ヒューマンインターフェイスデバイスって所に HUION HIDてのがあって
これの電源管理にあるチェック外したら落ちなくなった
ついでにグラボのドライバも更新したり外し忘れていたUSBホストのチェックを外したりしたから
何が効いたかよく分かんないけど参考まで
うちの環境はwin10 64ビット メモリ16GB ryzen1700 GTX1070 モニタはDP接続でHDMIはkamvas13だけ
接続は3in1ケーブルで電源はアダプター
立ち上げ時に何度も切断と接続を繰り返す
しばらく使ってると落ちて電源ボタンが赤になりケーブル抜き差ししないと再起動しない
ペン信号を伝えるケーブルを抜けば安定するが、ペンは使えない
起動時にタスクマネージャから青アイコンのタククを切ると安定
スタートアップから外すとcoreってやつが読み込まれないせいかペン使えず
こんな感じだった
新しいドライバが出てたので更新するもやはり落ちる
もう一度デバイスマネージャでUSBの電源設定を確認してたら
ヒューマンインターフェイスデバイスって所に HUION HIDてのがあって
これの電源管理にあるチェック外したら落ちなくなった
ついでにグラボのドライバも更新したり外し忘れていたUSBホストのチェックを外したりしたから
何が効いたかよく分かんないけど参考まで
うちの環境はwin10 64ビット メモリ16GB ryzen1700 GTX1070 モニタはDP接続でHDMIはkamvas13だけ
接続は3in1ケーブルで電源はアダプター
2021/06/01(火) 07:06:34.97ID:aLD7r7LJ
画面の熱暴走対策は、背面からの冷却ファンよりも卓上扇風機の方が効果的?
2021/06/01(火) 10:13:41.70ID:Fxuk3akR
熱くはなってるけど熱暴走まではいかないんじゃないかね
2021/06/02(水) 03:05:56.28ID:VQpRRMYZ
5/30付けで Driver_15.3.19.174 出てるけどKamvas13の症状は変わらんね。
あー交換申し込みするか。メンドイ
あー交換申し込みするか。メンドイ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 15:15:22.33ID:EJCz0VLS 初めての液タブとしてkamvas13買ったんやけど
パソコンには繋げるし問題なく動かせるが
液タブとして使えなんやが何がいかんのや
電源ボタンが赤く光ってno signal という表記の後にsaving batteryって表記が出て進まんし電源の不足かなと思ってアダプタ高出力のやつ買ったんやが動かん。
どうなっとるんや
パソコンには繋げるし問題なく動かせるが
液タブとして使えなんやが何がいかんのや
電源ボタンが赤く光ってno signal という表記の後にsaving batteryって表記が出て進まんし電源の不足かなと思ってアダプタ高出力のやつ買ったんやが動かん。
どうなっとるんや
2021/06/05(土) 15:55:04.36ID:MTl2Lohy
Win + P
2021/06/05(土) 16:41:36.87ID:f3DABsZG
三つ叉ケーブルとTYPE-Cのどっちを使ってるのかくらい書こうぜ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 20:47:47.61ID:TvfhRRy3 >>456
support.huion.com/ja-JP/support/solutions/articles/44002026934-huion-kamvas-
12と16のトラブルがこのスレには上がらないがし
ケーブル交換で治った見たが
13だけ不良ケーブルロット掴んだのかな
support.huion.com/ja-JP/support/solutions/articles/44002026934-huion-kamvas-
12と16のトラブルがこのスレには上がらないがし
ケーブル交換で治った見たが
13だけ不良ケーブルロット掴んだのかな
2021/06/05(土) 21:48:08.46ID:e/Mrq/Bo
16の2021買ってみたけどType-c接続で快適
ずっとペンタブで液タブは初めてだからちょっと衝撃受けてるわ
スケブに描く感覚で描けてサイドボタンで一つ戻し、拡大縮小、押してる間だけ消しゴムとかが快適すぎる・・・
ずっとペンタブで液タブは初めてだからちょっと衝撃受けてるわ
スケブに描く感覚で描けてサイドボタンで一つ戻し、拡大縮小、押してる間だけ消しゴムとかが快適すぎる・・・
2021/06/05(土) 22:06:06.63ID:Q0IJMZwh
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 00:46:18.07ID:Xh1ZugPE >>458
両方使ってみたがダメだったんや
両方使ってみたがダメだったんや
2021/06/06(日) 02:10:29.19ID:/KI3edIx
kamvas側ケーブルさす所間違えると>>456みたいな感じになるけど さすがに違うか
2021/06/06(日) 02:30:49.61ID:lXGzNkpx
なんで質問されてる側が、
限られた情報を頼りに必死にエスパーせにゃならんのだ…‥
限られた情報を頼りに必死にエスパーせにゃならんのだ…‥
2021/06/06(日) 02:33:09.43ID:9crBAwmY
望むような返答ができるなら自分で解決できるのよね
2021/06/06(日) 02:52:28.98ID:U6OALcJq
2021/06/06(日) 06:38:14.73ID:fFUbyR5I
439の人くらい情報を出してもらえれば答えようがあるんだけどな
2021/06/06(日) 06:44:56.63ID:lXGzNkpx
>>439
ほんまそれ
ほんまそれ
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 12:31:39.33ID:Xh1ZugPE470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 18:33:56.40ID:OgDROPp+ すみません。デジタルも液タブも初心者中の超初心者です。
この度、kambas12を購入したのですが、ペンタブだけが全く使用できない状態です。
ケーブルは付属の3in1ケーブルを使っており、デュエルディスプレイの各種設定も恐らく問題はないと思います。(拡張モードにして、解像度等も同一にしております)
しかしHuionのドライバの設定からデジタルペンを選んで筆圧テストを行うと、本体PCのマウスにのみ反応し、ペンタブには全く反応しません。
何故かモニター2(kambas12)で行うモニターキャリプレーションでのみペンタブが反応するようですが(筆圧テストでは一切反応しません)
ドライバは今年の5月30日に更新された最新のものを使っており、何度もアンインストールしては入れ直しました。一応、一つ前の型も試してみましたがダメでした。
ケーブルの抜き差しや放電、ノートPCの再起動等も何回も試してはいるのですが効果はなく……。
ちなみに3in1ケーブルはノートPCのHDMIとUSBの箇所に差し込み、電源供給用の赤いケーブルは付属の延長コードを使って直接コンセントに挿している状況です。
kambas12の電源ランプは緑色で安定しているので、本当にペンタブだけの問題に思えるのですが、他に問題があるのでしょうか?
ノートPCで使っているワイヤレスマウスと相性が悪いのかと思い、一旦ドライバを削除してみたのですが変わりませんでした。
拙い質問で申し訳ございません。
どなたか同じような症状に見舞われた方や、原因がお分かりになる方はいらっしゃいますか?
この度、kambas12を購入したのですが、ペンタブだけが全く使用できない状態です。
ケーブルは付属の3in1ケーブルを使っており、デュエルディスプレイの各種設定も恐らく問題はないと思います。(拡張モードにして、解像度等も同一にしております)
しかしHuionのドライバの設定からデジタルペンを選んで筆圧テストを行うと、本体PCのマウスにのみ反応し、ペンタブには全く反応しません。
何故かモニター2(kambas12)で行うモニターキャリプレーションでのみペンタブが反応するようですが(筆圧テストでは一切反応しません)
ドライバは今年の5月30日に更新された最新のものを使っており、何度もアンインストールしては入れ直しました。一応、一つ前の型も試してみましたがダメでした。
ケーブルの抜き差しや放電、ノートPCの再起動等も何回も試してはいるのですが効果はなく……。
ちなみに3in1ケーブルはノートPCのHDMIとUSBの箇所に差し込み、電源供給用の赤いケーブルは付属の延長コードを使って直接コンセントに挿している状況です。
kambas12の電源ランプは緑色で安定しているので、本当にペンタブだけの問題に思えるのですが、他に問題があるのでしょうか?
ノートPCで使っているワイヤレスマウスと相性が悪いのかと思い、一旦ドライバを削除してみたのですが変わりませんでした。
拙い質問で申し訳ございません。
どなたか同じような症状に見舞われた方や、原因がお分かりになる方はいらっしゃいますか?
2021/06/06(日) 18:57:17.71ID:hL+NJtxV
Windows + Pでマルチディスプレイの表示をセカンドスクリーンのみにして
一旦液タブだけ映る設定にしてちゃんと動作するなら
マルチディスプレイ拡張にした時の作業領域設定の割り当てが間違ってる
その場合はドライバを立ち上げてペンタブレットから作業領域設定選んで
液タブ側をクリックすれば解決
一旦液タブだけ映る設定にしてちゃんと動作するなら
マルチディスプレイ拡張にした時の作業領域設定の割り当てが間違ってる
その場合はドライバを立ち上げてペンタブレットから作業領域設定選んで
液タブ側をクリックすれば解決
2021/06/06(日) 19:01:13.44ID:hL+NJtxV
huionドライバって認識されてるうち一番低い番号振られてる画面のドライバとして機能しようとするし
なんも考えずノートに繋いで拡張ディスプレイやろうとすると1番がノート画面で2番が液タブてなるからノート側のカーソルしか動かせへんやんけてなりやすい
なんも考えずノートに繋いで拡張ディスプレイやろうとすると1番がノート画面で2番が液タブてなるからノート側のカーソルしか動かせへんやんけてなりやすい
2021/06/06(日) 22:09:45.48ID:POoh9Wrn
板タブのH610PROV2 INSPIROYを使っているのですが、最新のドライバーをインストールすると古いソフトのPainter 5.5J Web Editionが起動時に落ちてしまいます。
昔のドライバーだと起動したと思うのですが、多分Windows UpdateでWindows10のバージョンが変わってから落ちるようになったと記憶しています。
Wacomの初代IntuosやGAOMON PD2200、raytrektabのwintab等のドライバーでは問題なく起動します。
HUIONでも古いPainterが使えると嬉しいのですが、どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか。
昔のドライバーだと起動したと思うのですが、多分Windows UpdateでWindows10のバージョンが変わってから落ちるようになったと記憶しています。
Wacomの初代IntuosやGAOMON PD2200、raytrektabのwintab等のドライバーでは問題なく起動します。
HUIONでも古いPainterが使えると嬉しいのですが、どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか。
2021/06/07(月) 00:16:34.31ID:BMOcvlmj
2021/06/07(月) 00:29:39.27ID:pje8GRtx
kamvasの設定ソフトで他のモニターの明るさが変わるって経験はないな
俺も466のやり方で明るさ調整してるよ
俺も466のやり方で明るさ調整してるよ
2021/06/07(月) 01:38:22.35ID:BMOcvlmj
>>475
パソコン弱者の439です
ドライバって水色にペンマークのアイコンで合ってますよね
目の錯覚かと思ってモニターの明るさをどん底まで落としてからもう一回やったらやっぱりモニターの明るさしか変わりませんでした
配線の仕方がおかしいのかな…明るさが調節できん以外は今のところなんの不自由もないんですが…
パソコン弱者の439です
ドライバって水色にペンマークのアイコンで合ってますよね
目の錯覚かと思ってモニターの明るさをどん底まで落としてからもう一回やったらやっぱりモニターの明るさしか変わりませんでした
配線の仕方がおかしいのかな…明るさが調節できん以外は今のところなんの不自由もないんですが…
2021/06/07(月) 01:48:00.85ID:edBgYZxv
真ん中の拡大縮小キーを同時長押しでモニター本体の設定メニュー出ると思うよ
こっちの方が細かく設定出来る
操作方法はOSDメニューとかでググってくれ
こっちの方が細かく設定出来る
操作方法はOSDメニューとかでググってくれ
2021/06/07(月) 02:46:53.32ID:BMOcvlmj
>>477
モニターに付いてるボタンから明るさや音量などよく弄ってましたが正式な名称をいま知りました…無知でお恥ずかしい
液タブ側のOSDで設定した明るさが何故かPCモニターに反映されてる状態です、モニターのOSDで明るさ等を戻すと液タブOSD(設定だけ)にも反映されています
液タブの画面自体は眩いばかりの明るさとコントラストを維持しています
モニターに付いてるボタンから明るさや音量などよく弄ってましたが正式な名称をいま知りました…無知でお恥ずかしい
液タブ側のOSDで設定した明るさが何故かPCモニターに反映されてる状態です、モニターのOSDで明るさ等を戻すと液タブOSD(設定だけ)にも反映されています
液タブの画面自体は眩いばかりの明るさとコントラストを維持しています
2021/06/07(月) 09:30:19.86ID:Z2XQezn2
>>473
余談だけど、GAOMONのドライバとHUIONのドライバは現状挙動競合するよ
GAOMONのアプリがもし動いてる状態で使ってるなら
GAOMONのドライバはアンインストールせずにアプリだけ終了しておくと、もしかしたら良いかも
余談だけど、GAOMONのドライバとHUIONのドライバは現状挙動競合するよ
GAOMONのアプリがもし動いてる状態で使ってるなら
GAOMONのドライバはアンインストールせずにアプリだけ終了しておくと、もしかしたら良いかも
2021/06/07(月) 17:07:39.40ID:0WYWCnl7
>>479
ありがとうございます!
確かに競合していた気がします。GAOMONのペンとHUIONのペンは流用できますので。
昔のGAOMONとHUIONのドライバーはほとんどUIが一緒でしたね。
GAOMONもPainter5.5Jが使えなかったと思うのですが、最近のドライバーのアップデートで使えるようになりました。
ですのでもしかしたらHUIONもその内動くようになるのではとちょっと期待しちゃったりしてます。
ありがとうございます!
確かに競合していた気がします。GAOMONのペンとHUIONのペンは流用できますので。
昔のGAOMONとHUIONのドライバーはほとんどUIが一緒でしたね。
GAOMONもPainter5.5Jが使えなかったと思うのですが、最近のドライバーのアップデートで使えるようになりました。
ですのでもしかしたらHUIONもその内動くようになるのではとちょっと期待しちゃったりしてます。
2021/06/13(日) 15:54:19.98ID:lFHyKKG5
画面映るけどペン先の反映が別モニターになってて(板タブ状態)イチイチ割り当て直すことが多いのだけど
普段はサスペンドさせててKamvas使うときだけWin+Pしてるのが良くないのかねえ
普段はサスペンドさせててKamvas使うときだけWin+Pしてるのが良くないのかねえ
2021/06/17(木) 16:24:45.56ID:irI6ayx+
サイゲのイラストレーターの使ってるものみたいです
液タブが特別モデルなのか見当たりません
裏が赤くなってるのって外装だけですかね?
https://pbs.twimg.com/media/E3_8BwZVIAAlyrN?format=jpg&name=medium
液タブが特別モデルなのか見当たりません
裏が赤くなってるのって外装だけですかね?
https://pbs.twimg.com/media/E3_8BwZVIAAlyrN?format=jpg&name=medium
2021/06/17(木) 16:42:01.18ID:IZqRL0yn
普通に売ってる
Kamvas12
Kamvas12
2021/06/17(木) 17:50:56.94ID:irI6ayx+
ありがと、今日九十九行ってきたんだけど
裏は黒いのしかなく店員に確認しても黒しかないと言われて
あれは13か16だと思ってたよ
12で描いてんだ...小さくて逆にすげー
裏は黒いのしかなく店員に確認しても黒しかないと言われて
あれは13か16だと思ってたよ
12で描いてんだ...小さくて逆にすげー
2021/06/17(木) 18:53:21.31ID:IZqRL0yn
12は日本限定バージョンとそうじゃないバージョンがあって赤(というかオレンジなんだけど)はそうじゃないバージョン
13以上でも赤あるのかは分かんないけど
13以上でも赤あるのかは分かんないけど
2021/06/17(木) 19:39:28.73ID:hqwkcKsl
kamvas12と13の差は意外と大きいんだよな
2021/06/17(木) 22:06:32.48ID:eGqAqel5
huion公式から出てた
12なんだな、ワイ13買おうと思う
作業環境かっこいい...!
ペンタブKD200と液タブKamvas12両方あります!?
#HUION
#絵描きさんの作業環境が見たい
12なんだな、ワイ13買おうと思う
作業環境かっこいい...!
ペンタブKD200と液タブKamvas12両方あります!?
#HUION
#絵描きさんの作業環境が見たい
2021/06/18(金) 11:37:17.62ID:pNM4VbCo
ああいう人はwacomなんだと思ってたわ
道具で絵のクオリティは変わらないけど
道具で絵のクオリティは変わらないけど
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 12:40:09.75ID:dkxGVF3I ワコムって後数年で中華に完全に追い抜かれそうだよね
殿様商売すぎる
殿様商売すぎる
2021/06/18(金) 14:45:41.92ID:KqhjVsBl
逆に道具を選ばなすぎで凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 [少考さん★]
- アパートに刃物持った男が立てこもり 複数の人質か 船橋市 [蚤の市★]
- 【芸能】大河ドラマ 永野芽郁の代役は白石聖 …不倫報道の「ご迷惑鑑み」ラジオも降板 CM永野9社、田中圭3社消滅 [冬月記者★]
- 三郷市ひき逃げ事件で逮捕の中国人は「外免切替」利用で日本の免許証取得 [香味焙煎★]
- 東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間……の方針 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 江藤大臣「昨日からYouTubeやSNSを朝明るくなるまでずっと観てた。国民怒ってたけど、俺は大臣だから目を背けなかった」 [289765331]
- カウガールのお🏡
- ジャップ、中国に「和牛」でマウント取ってしまう [907330772]
- 【悲報】現職国会議員「日本は内側から侵略されている」 [354616885]
- 【画像】ホタテwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】暇空茜「俺中学生のときからほぼ変わってないよ🥸中学生時代の同級生の証言」 [359965264]