X

Painter総合 65筆目【ペインター】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/25(金) 01:48:02.95ID:QSnRoPxv
全てのブラシを持ってるが
今度はCorel同社製品の広告を出してくるぞ
2021/06/25(金) 13:58:28.91ID:NGT4b36V
ありがたいねえ
2021/06/25(金) 15:10:16.76ID:IAq6KOoS
M1のmac勢は買うだろう。
2021/06/25(金) 15:27:45.70ID:0S14inrI
あえてpainterを選んでくれるだろうか?
2021/06/26(土) 01:29:56.60ID:WFF9qQjI
>>311 名付けて無限広告地獄・・・永遠に味わうがよい。
2021/06/26(土) 01:42:41.81ID:gGBAQi6M
2022ブラシ整頓されてる上チェックボックスポンで種類絞り出来るのめっちゃ便利やな
2021/06/26(土) 01:49:50.55ID:5JyTzZlx
ブラシコントロールパネル>ブラシ形状>サイズライブラリ
便利これ
2021/06/26(土) 04:21:09.92ID:49gtfkSM
買いやな!!
2021/06/26(土) 05:46:22.02ID:M27xLo61
初めての乙買い
2021/06/26(土) 10:39:13.44ID:F7ItaTaH
ブラシまわりのアプデはわりといいね
消しゴムの遅延解消期待してたんだけどな
2021/06/26(土) 10:53:14.86ID:aQ7s0swY
何で消しゴム遅延直せねぇんだ?不思議でたまらんわ
2021/06/26(土) 11:19:27.58ID:jr1RCrGE
サブスク版と買い切り版に値段以外に違いはありますか?
バグ取りがあった場合されるされないとかそういう
2021/06/26(土) 11:41:23.19ID:N9f0GZbk
いつも最新版とか言ってるサブスク版の説明を見て
そもそもアップデートが一年に一回あるかないかだろと。
2021/06/26(土) 11:59:53.12ID:T4izoouX
2,3回に一回この機能だけの為にお布施すっかってのがあるんだよ
今回はブラシ形状
今2019だから半額で買えればまずまずかな
2021/06/26(土) 12:17:00.02ID:g4kOmzMC
Windows11への対応は…
2021/06/26(土) 12:37:26.14ID:yNW21d0C
45%OFFまだー?
2021/06/26(土) 14:54:32.14ID:jr1RCrGE
なるほど買い切り買って損しなさそうだからそっちにします ありがとう
2021/06/26(土) 20:21:12.84ID:VdvZM3dw
ワイサブスク切れて大慌てて継続いろいろわかったので置いとくわ

・去年のpainter2021用サブスクシリアルでサブスク一年後の今2021インストールし直し出来るん?
->サブスク切れてなければ出来た。使用するシリアルは2021用のもの

・これサブスクやめた後2021インストールし直し出来るんやろか
->サブスクが切れていると2021インストールは出来るが起動しないし、すでにインストールされているサブスク購入painterは全部起動できない
この状態になったあとサブスク契約再開してもすぐPainterを起動できない
アンインストール後インストールし直しする必要がある
アンインストール時にはユーザー環境を残しておくオプションが使えるけどみんな環境は事前保存しとこうな

・そもそも1シリアルでインストール出来る回数って20回だかそこらでこれ超えると電話で上限解除コースやったけどこれサブスクやめた後の2021のシリアルも上限解除可能なんやろか
->サブスク期間内なら

webでCorelIDログイン>アカウント>製品>製品ステータスとサブスクリプション>Painterサブスクリプション インストール管理>このアップグレードプログラムまたはサブスクリプションに登録されたコンピューターの管理

で過去のインストール機体の整理をすることが出来るサブスク切れてたらそもそも起動しない
2021/06/26(土) 20:52:37.19ID:3RTOJXWH

買い切りのほうがいいな…
2021/06/27(日) 18:22:42.42ID:j1aO0Qh6
Painterのブラシインストールすると、ドライブ直下に作られてしまいます。
ドライブ整理していた時に「これ何だっけ?ああPainterのブラシか」ってならないようになにか良い管理方法ありますか?
2021/06/27(日) 22:50:53.82ID:tHP6lggn
>>267
遅くなってごめんなさい
ありがとう!普通に出来ました
2021/06/28(月) 07:21:46.65ID:i8voHpEv
消しゴム遅延消えてないんかい…
2021/06/28(月) 10:05:23.89ID:euC2MP/Y
仕様です。
リアルに消しゴム使う時、消しゴムとってシコシコする間に一拍あくでしょ?その再現です。
2021/06/28(月) 10:21:37.17ID:wuIpLmTX
デジ水彩もデフォブラシから外したのかあ
2021/06/28(月) 14:03:50.91ID:jpkR8QzZ
>>332
2021より切り替え早いぞ体験版入れてみろ
2021/06/28(月) 14:07:26.67ID:RNExkkmt
>>334
すぐ過去の読み込める
Welcome>ストア>無料で絞り込み>レガシーブラシライブラリ
2021/06/28(月) 14:46:49.52ID:QMq7KAh1
ブラシサイズ登録できるのいいな
数値テキストでもっと多く並べたいけど
あと2021にもあったのかもしれないがレイヤーメニューにコンテンツ消去ついて便利
今まで全選択→消去→選択解除してたのがカスタムパレット登録でクリック一回で済む買おうか悩む
2021/06/28(月) 16:04:06.11ID:qCssyKC7
>>337
それDELキーだけでできるぞ便利
2021/06/28(月) 16:04:22.83ID:qCssyKC7
今回からや
2021/06/28(月) 19:53:55.41ID:vo8yCn1g
レイヤー複数同時に移動とかロックとか非表示切り替えとかできるやんけ
レイヤー焼き込みと覆い焼きも増えとるフォトショ移動せんで済むな
2022使い勝手メイン更新やな今回
2021/06/28(月) 19:57:57.82ID:uQ3WA85e
>>334
新分類の水彩:境界がデジタル水彩だってよ
2021/06/28(月) 20:23:01.29ID:Tkc8T2Ju
ブラシ一覧で水彩互換性にチェックいれてフィルタすると一般ブラシで水彩レイヤにも描けるようになった奴がおるなこれクソ便利じゃね?
2021/06/29(火) 09:32:51.86ID:7xABgAa0
今年のは良さそうだな
2021/06/29(火) 14:22:00.48ID:gwA6Gajz
じゃあ来年のHumble待つわ・・っていう人いそう。
買いたいと思った時がお買い得だぜ。さぁぽちっとな。
2021/06/29(火) 15:33:27.60ID:igu8YHaV
ムムッ 皆様ご購入の流れ・・・
乗らなきゃこのビッグウェーブに
(*^_^*)
2021/06/29(火) 16:42:23.14ID:8XkhH68e
ケケケ
2021/06/29(火) 17:19:03.55ID:NxvF+K7U
45%、せめて35%まで待つわ
2021/06/29(火) 22:22:56.73ID:zgqFOmf4
あれ、Rosetta2に対応ってなんだこれ
M1ネイティブバイナリ提供じゃないんか
2021/06/30(水) 11:58:55.85ID:8YyV21JF
ええ・・・
2021/07/06(火) 11:25:46.02ID:u70Dr2JR
基本ブラシとデジタル水彩くらいにしか用はないんだけどエッセンシャル買うのってどう
2021/07/06(火) 16:07:10.92ID:6vCJdPbt
別にいいと思う、Wacom Intuos Smallベーシック購入すると
ソフトがついてるから、ここからソフトだけ抜いて
ペンタブ本体は新品未使用でメルカリやヤフオクで売り払うと賢い
2021/07/06(火) 16:08:21.62ID:6vCJdPbt
って思ったら、最近のは製品版じゃなく
90日体験版になってやがるのか・・・糞過ぎる
2021/07/06(火) 19:20:46.86ID:u70Dr2JR
体験版落としたけどいいなこれ
実にシンプルだ、こう言うのでいいんだよこう言うので
2021/07/07(水) 13:13:20.39ID:JuKa/rIh
4Kで重いのは直ってない?
それ以外特に不満無いんだけど
2021/07/15(木) 11:17:44.88ID:HxcneK2Y
2021ってまだソースネクストやhumbleで爆安セールしてないよね?
2021/07/15(木) 12:32:09.15ID:9uqZNtJO
ソーッスね。
2021/07/16(金) 12:51:16.27ID:G1WOVGkJ
しょうゆうことです。前回と前々回は九月末と十月初め
Sep 26, 2019 US$25.00
Oct 4, 2020 US$30.00
2021/07/16(金) 21:57:47.43ID:eJbhigpG
2022の体験版やってみたけど、2020よりUIの文字小さくて老眼にはキツイわ。
2021/07/16(金) 22:10:19.81ID:IyyA5a4h
エッセンシャル程度で大昔のバグが出るの耐えれんわ
2021/07/16(金) 22:10:21.91ID:zelyRaOM
UI倍率変えればいいだけやん?
2021/07/16(金) 22:18:28.61ID:eJbhigpG
>>360
Macだと無いみたい
2021/07/16(金) 22:54:40.06ID:mBk5NVAo
体験版をいつ入れるか
期限が来るまでに値下げがあるかどうか
慣れちゃうと買わざるを得なくなってしまうからな
この駆け引きがPainterの醍醐味
2021/07/17(土) 08:00:33.75ID:E8ax93Do
UIの文字はスケーリングで変更できなかった気がする。
2021/07/18(日) 16:31:18.39ID:F360G5cx
今、この瞬間も駆け引きで362は闘っている。だが時間の問題であった。・・つづく
2021/07/19(月) 10:23:21.69ID:Hnrafu6v
おれも>>354気になるんだけど
体験版入れたらまたアドウェアぶち込まれるのが面倒やしなあ
2021/07/19(月) 12:06:33.06ID:jY1k23mZ
透明色って追加された?
2021/07/19(月) 18:38:42.52ID:qhB8KqVW
>>354
2022 4k軽いよ
てか4Kで重いとかいつのや環境晒せ
2021/07/20(火) 02:33:10.88ID:Q+PvizSH
十中八九ノートPC
2021/07/20(火) 02:34:57.16ID:MORad2GL
>>365
>>4見て消しとけ
2021/07/20(火) 20:20:30.67ID:OhLnoVNG
前はお試し30日使えたのに短くなってて悲しい
2021/07/21(水) 06:04:40.80ID:FfYa0V5N
体験版の使用期間は短くなり、月額サブスクはPhotoshopの倍
2021/07/21(水) 14:00:36.28ID:0x1k7x2F
>>367 今FHDだけど、4Kはどれくらいのスペックで軽々動いているのか教えてくれるとありがたい。
2021/07/21(水) 14:50:21.53ID:WWp3Ag5d
>>372
モバスタ初代で軽々動いてる
2021/07/21(水) 15:20:46.77ID:WWp3Ag5d
初代モバスタはquadro M1000M (コアGM107 993MHz)だからGeForceだとGTX950時代だから今中古で8000円
8000円あればもっといいのが買えるか
CPUはi7-6567Uだから3.30GHz 2コアTH入れて4だけど全部使わずに2コア割当
2021/07/22(木) 22:34:32.05ID:CF5E2qkP
>>373 374 CPUはryzen9-3950xだけど、グラボが高すぎて6年前の使っているから
心配したけど4kも動きそうだね。ありがとう。
2021/07/23(金) 00:45:34.65ID:n/Js3Wyk
GPUアクセなんてGTX1660/6G使って4K二枚でも余りまくってるぞ
CPUも負荷かけて40%いかないし、意外と低スペックでもいけるわ
2021/07/24(土) 17:46:38.75ID:HQik6MU0
>>367
7900X GTX1080Ti SLI
つか負荷の問題じゃない
ストローク自体が遅延する
2021/07/24(土) 17:53:07.39ID:HQik6MU0
Painter2018から2019以降になったときに4K環境でのブラシストロークが重くなった

これは感じられない人間はいないレベルの持病だと思ってる
WQHDまでは軽いんだけどね
2021/07/24(土) 19:15:44.23ID:L/ub1WZw
うちはマシンはそれ以下の環境だけど4kワコム液タブでストロークの遅延なんてほぼ無いけど
2021/07/24(土) 19:46:57.69ID:z6UrqtI/
キャンバスサイズ、解像度とブラシの種類サイズ、設定でスレッドやメモリ割当、並行起動してるアプリ等にもよるでしょ
私はせいぜいA4で350-600dpi程度のイラスト描くくらいなのでブラシの遅延感じたことはないけど消しゴムの遅延はある

painterだけ起動して小さめのキャンバスと解像度で軽いブラシでも遅延するってなら不具合かな
2021/07/24(土) 19:57:02.98ID:NndCgBW3
Painter7の頃にも遅延騒ぎはあったぞ
あれも人によって出たり出なかったりで、しかも奇妙なことに英語圏では全く観測されなかった
結局後になって有志が原因を突き止めたんだが、なんだったかな
たしか言語か地域設定みたいなところが原因で起こってたように思う
20年くらい前だからさすがによく覚えてないなー
2021/07/24(土) 20:06:06.19ID:4NU/Ug1D
SLIは地雷
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 20:49:42.24ID:yHpsnpmX
Painter7とか7なんて史上最低のバージョンじゃねえかw

うち4K2枚とi9 10850kと底辺グラボでほとんどのブラシで快適よ
ブラシ切り替え遅延もほぼ感じないし
ただA4 600dpiでオイル系とかのブラシでかくして間隔1とかにすると遅い
が、こんなの解像度関係なく重いと思う
2021/07/24(土) 21:07:19.16ID:FMciJhSF
あんまり伝わってないから動画にしてみた
俺が言いたいのはこの描画の差なんだ、伝わってくれ……

https://imgur.com/a/DQ3IPuE
2021/07/24(土) 21:12:29.62ID:FMciJhSF
専ブラの人は開くってやれば見れるかな

4Kの人は小窓でカケアミと全画面でカケアミの比較で言いたい事がわかる……はず
このストロークの描画遅延だけ切実に直ってほしい
2021/07/24(土) 23:07:53.23ID:394r00HM
たしかにワンテンポ遅れてモッサリ描画されてるね
ためしにSLI切ってみてはどうか
2021/07/25(日) 10:27:37.46ID:lRHGYL3a
>>386
切っても変わらん
というかどの環境のPCでもこうなるよ
他の4Kの人も同じだと思うけど……Macはならないとかかな。
2021/07/25(日) 12:48:59.60ID:OcKrEEOu
>>387
今使ってる液晶が壊れたら次は4Kかなと思っているので他人事ではないんだよな…
Windows側で画面解像度下げたらどうなります?ドットバイドットじゃなくなってしまうけど。
2021/07/25(日) 12:58:20.72ID:HUEK5J5Z
>Windows側で画面解像度下げたらどうなり

そりゃアプリ側から見たら
解像度が低いモニターと等価だろ
2021/07/26(月) 18:36:58.08ID:WQWXUNDF
てすと
2021/07/29(木) 12:26:02.09ID:L7xijDpE
>>381 海外ソフトで、たまに日本語環境で遅延するソフトあるね。
IMEをMicrosoftからGoogleIMEに変えたりで改善したりすることはある。

>>389 前話題に出た、マルチモニタで解像度違うなら問題出るとか言う話じゃないのかな。対策とかも書いてあったような
2021/08/01(日) 08:16:15.10ID:xXHHtjdC
ごく一部だけど海外の人も費用対効果に見合わないと思っているんだなあ
愛用者としても今後は落ちていくばかりにならないことを祈るわ

youtube.com/watch?v=kvhJ4A4VlQ4&t=883s
2021/08/03(火) 01:20:48.50ID:y4V6Jjzd
本屋にpsやイラレに混じってCLIP STUDIOまで解説本あるのに・・・
painterはないですよね・・・
2021/08/03(火) 02:19:05.04ID:B2UVmJK/
吉井宏がCGに移行する前、まだPainterメインで仕事していた
2000年前後はPainter解説本いくつかあったけど今となってはすべて中古本

タブレット&Painter Classicで絵を描こう:吉井 宏 (著)
タブレット&Painter Classic・Essentialsで絵を描こう:吉井 宏 (著)
2021/08/03(火) 05:55:07.06ID:ggbVoKZX
すべてゆめうたかた
2021/08/03(火) 07:35:28.37ID:B2UVmJK/
今から始めるならSAI薦めるな
2021/08/03(火) 07:45:20.68ID:d1yb6eY1
いやクリップスタジオだろ
2021/08/03(火) 08:25:57.14ID:8g4W7yMx
外国人はphotoshop多いよね
2021/08/03(火) 08:55:43.85ID:SURsHPdF
クリスタはいつまで経っても描きづらい
2021/08/03(火) 08:57:39.16ID:RTss1uex
Twitchで海外のお絵かき配信よく見るけど
フォトショクリスタSAIの順で使われてるな
Painterは見たこと無い
2021/08/03(火) 08:57:48.59ID:uyy6qTzz
ペインタボン良かったなぁ
2021/08/03(火) 12:09:21.93ID:TF3tYmNk
2018以降変な遅延あってUPG控えてるなあ
2021/08/03(火) 18:49:54.40ID:SURsHPdF
sai2にペインターとプロクリのUIいいとこ取りとプロクリのブラシがあれば理想的だな
2021/08/03(火) 20:58:01.44ID:1pWLvnKl
だって、クリッピング対応してないんだもん
化石よ化石
2021/08/03(火) 21:16:08.31ID:ggbVoKZX
覆い焼きレイヤーも無いしな

結局そういった最新のイラストワークフローで多用される機能がないままだから
それでいい特殊なユーザーしか残らないし
企業系のペイントワークにも使われない

結果出てくる要望も、なんか特殊な物ばかりになってますますメジャーから遠ざかっていくPainter
悲しい
2021/08/03(火) 21:21:12.91ID:M/HTNIv1
クリスタなんてネコペイントやPaintstorm等の各機能やブラシ性能をだいぶ遅れて追加してるのに
最初からずっとデファクトスタンダードだよ

単純に機能だけで選ばれてないのがペイントソフト事情
2021/08/03(火) 21:21:14.11ID:0KWGZiCY
せめてクリッピング機能だけでもつけばなぁ
と思ってはや
2021/08/03(火) 21:38:45.97ID:SURsHPdF
透明色欲しい
2021/08/03(火) 21:40:28.84ID:ggbVoKZX
>>406
そうでもない。俺はコミスタを持ってたのでその権利でただでクリスタもらえたから
登場当初から持ってるけどクリスタは掲示板での要望への対応が(当初は)すごく速かったし
他社ツールで動きがあると、それに追従するのも速かった。
Painter12が64ビット化すると、すぐに後追いで64ビット化と12の目玉機能ミラーペイントと
万華鏡ブラシを付けてきた。

それでもこれくらいの磁気はまだ、なんだかんだでSAIやフォトショに押されてたくらいだったね
でも、そういう動きの速さがあってデファクトになっていったってのは確実にあるよ
まぁ、反面未だにコミスタにあった機能が無かったりとかもしてるけど。
2021/08/03(火) 21:44:22.26ID:SURsHPdF
>>409
おまえがもっとちゃんとしてればまともなUIのアプリになったってことかこのやろお!
2021/08/03(火) 21:46:06.53ID:qgYsIaR6
セルシスは他社を潰すまでは勢いがすごいんだよ
2021/08/03(火) 21:46:07.24ID:M/HTNIv1
>>409
線対称とか交点消しゴムとかネコでだいぶ昔にあった機能だよ
クリスタに搭載された途端革命的な扱いで
既存の機能だって事みんな知らないんだなって呆れた覚えがある
2021/08/03(火) 21:50:08.58ID:ggbVoKZX
>>412
簡単な話じゃん、猫ペイントみたいなマイナーなソフトにしか無い機能は
要望する人も少ないからつかなかったんだよ
逆に言うとPainterも12くらいの時は脅威としてみられてたって事だろうね
2021/08/03(火) 21:56:18.02ID:M/HTNIv1
つまり別に他社ツールへの追従は早くなかったんだよ
要望に応えていたってのはその通りけど
2021/08/03(火) 21:59:30.95ID:ggbVoKZX
ていうか猫は他社じゃなくて個人のシェアウェアだろ。
その範囲までライバル視してねーよってだけの話
揚げ足取りをさらに揚げ足取るような話だけど
2021/08/03(火) 22:06:46.16ID:SURsHPdF
painterスレは他のソフトまで造詣が深くていいよな
クリスタスレはクリスタしか知らないキッズだらけでわけわからんことばっか言っててきつかった
2021/08/03(火) 22:09:39.06ID:fLj2DUNC
>>411
コミワクやsaiまでもくっちゃったのは素直にすごいと思う
ペインターはその点やっぱ時代に取り残されてるな
2021/08/03(火) 22:22:34.22ID:u4MaVTOM
機能も取り入れないしバグ取りもしないし
Corelは本当に墓場だな
2021/08/03(火) 22:27:26.75ID:Tjj+WpnC
つーかソフトウェア業界自体どれだけ新鋭や天才が現れても
企業マネーがそれを取り込んで蹂躙する図式が定着してる

なぜならバカやキッズをサポするには企業力が必須で
そうした顧客を逃さないほうがシェアを拡大できるから
人も金も集まる
2021/08/04(水) 03:43:38.83ID:7WhQYrMI
>>405
覆い焼き焼き込み2022でついたよ買え
2021/08/04(水) 04:04:24.96ID:EcHKkJqe
2022はメジャー機能や業界スタンダードにかなり寄せたアップグレードだったね
またブラシ増やしただけでしょ?って言われないバージョンだった
惜しむらくはこの姿勢を10年前から初めて継続してればかなりユーザー増えただろうな
2021/08/04(水) 08:21:47.80ID:8dPfINK4
アプグレだけで2万だすくらいなら他のソフトでいいわって層がほとんどだろうな
2021/08/04(水) 08:57:39.33ID:sanyTaQG
機能やブラシ多すぎて初見使いづらいしな
プロ用に特化されてるわけでもなし
2021/08/04(水) 11:09:40.45ID:xSScbneE
逆にオイル系でべたべた塗って人に見せると、なにこれすごい?何で塗ったの?って言われる
で、知らんぷりしてクリスタですって答えて差別化が図れる

という悲しい自己満足
2021/08/04(水) 11:15:04.03ID:CWiDu2wF
ううむ。ブラシパック豊富過ぎてどれを買うか悩むな・・
2021/08/04(水) 11:48:39.28ID:JEnO8Il+
全部買っちゃえよ
無くすといけないから2つづつ買っとけ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 14:46:28.66ID:XtM5yLT9
>>424
そしてクリペキッズが鵜呑みしてクリペすげーとなり
俺らも騙されフラフラとクリペをいじり出す
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 20:00:45.10ID:XtM5yLT9
設定次第でリアルだから
2021/08/04(水) 20:04:28.91ID:X6t2CHOq
ラブライブです・・・
2021/08/04(水) 23:03:53.11ID:wpDUuYpt
Painterの没落は単に代替製品の台頭が理由でしょArtRage等の
あちらもお布施商法がバレて勢いなくなったけど
2021/08/04(水) 23:36:07.66ID:EcHKkJqe
理由を言うなら最大のは元開発者の手を離れたことでしょ
2021/08/04(水) 23:43:00.67ID:P8PJ6lxv
お絵描きアプリって新しくいい雰囲気のたくさん出るけどどれも長続きしないのな
2021/08/05(木) 01:06:36.10ID:+vKf4RKT
コミスタの後継がクリスタのように、同時代のコミワクもアルパカやメディバンとして生き残ってるし、個人で制作されているsai2も開発中ではあるな
最初から業務用アプリとしてシェアを取りに来ていて開発費のかかるクリスタのように規模を求めなければ、フリーも含めて意外と生き残ってる気もするな
2021/08/05(木) 02:01:24.44ID:R5N7Zchc
Kritaも更新が続いていて、先日のクリスタのアップデートのウェット水彩も
どうみても、最近Kritaが実装した水彩が元。
つまり、クリスタでは使う事ができなかった水彩表現を一歩先に実装していた。
2021/08/05(木) 02:29:32.67ID:+vKf4RKT
本当はUIや機能が特許でガチガチに固められていたら、ユーザーからの要望という美名のもと他から機能をパクりまくるという荒業も使えないわけで…
それは誰の利益にもならないからそれでいいのだけどなんだかなぁとも思っちゃう
2021/08/05(木) 06:14:21.51ID:x37xpDjB
ソフトウェア特許はグレーというかあってないような特殊な位置だから
パクるのを悪いというような言い方は少しフェアじゃないと思う
ソフトウェア業界はそういうのがオーケーな業界なのだからそれをしないところが弱いだけ
2021/08/05(木) 07:33:24.44ID:+vKf4RKT
悪しざまに言うのもフェアじゃないというのも主観だよ
これがアップルとかだったら叩きまくるやつが雨後の筍のように湧いてくる
結果が全てだし事実は捻じ曲げようもないだけで、好き嫌いは個人の勝手かな
2021/08/05(木) 10:20:51.82ID:WAiE32Ut
自分の応援したいソフトを使えばいいんだよ
俺はpainterを応援しているぞ浮気しながら
2021/08/05(木) 11:24:25.55ID:6UFBsIAs
応援w
2021/08/05(木) 12:14:26.30ID:SzfI6yvY
なんか勘違いがあるみたいだけど
アップルだろうと関係無い
ソフトウェアは過去のフリーソフト、パクリの積み重ねで育ってきた背景があるからそう簡単に特許だ特許だっていいにくい背景がある
アップルがサムスンを訴えた過去もあるけどあれですらデザインの特許だからね
android がiosのパクリなのはみれば明らかだけどそんな裁判アップルだってできない
なんにしろ伝統的にソフトウェアに対しての特許はグレーなんだよ
真似したセルシスが偉いし真似できないのは企業としての弱さ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E7%89%B9%E8%A8%B1%E3%81%A8%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2
2021/08/05(木) 12:17:03.62ID:SzfI6yvY
厳密にいうとandroid とiosの裁判事態はすでに行われてたりはする
ただ結局泥沼で解決しない
2021/08/05(木) 12:22:16.98ID:RWZPIy2a
機能で訴えられるなら、レイヤーの機能なんてPhotoshopの機能の核と言っていい機能だけど
ぶっちゃけアレを特許で封じてたら今頃PhotoshopとPainterだけの時代が続いてたかもしれんもんな
(Painterが除外されるのは元々フローターとして実装したのがPainterのがアドビより速かったから)
2021/08/05(木) 21:23:11.46ID:uu05xNj1
>>420
横からだけど買ったわPhotoshopと行き来する過程なくなって便利
遅延とかないんだけどどこのことなの
2021/08/07(土) 19:36:25.95ID:ZKVALO+k
何気に2022いいね
2021/08/08(日) 03:34:05.67ID:CT35KOiM
普段Photoshopばっかり使ってるからPainterで「覆い焼きレイヤー」とか聞くと何か違うと思ってしまう
2021/08/09(月) 15:55:46.42ID:nM/wvxYh
DELキーだけで選択中のレイヤークリア出来るようになったのか知らなかった。
体験版使っていた時は当たり前のように全選択→消去していたわ
2021/08/09(月) 16:45:29.52ID:mSH+VE0Y
おれはカラーパレットダブルクリックでオンスクリーンになるのしらんかったよ
結構前のバージョンでもついてたみたいが
2021/08/16(月) 14:38:00.18ID:LbRWk8en
なんか無料で配ってるらしいEssentials7
ttps://dailysoftwaredeal.com/seller/corel-painter-essentials-7-giveaway/
2021/08/16(月) 18:51:16.43ID:5P1QhW1V
>>448
Painter Essentials 7 フツーにインストール&登録できた、しかも日本語で
メール登録しちゃったケド大丈夫だろうか>無料版
例によって起動直後にPainter Essentials 8 の優良アップデートとか
ブラシパターン(有料)とかシツコく進めてくるから販促キャンペーンの一種かな?
2021/08/24(火) 19:50:44.76ID:vx880MO4
公式サイトにシリアルは登録できたけど
何故かソフト起動してシリアル入れようとしても通らないわ
Painter本家持ってるからエレメンツも使ってみたかったので
入れてみたんだけどシンプルでわかりやすいUIがいいよね
2021/08/24(火) 20:39:50.14ID:1rVrRKQO
>>450
メールアドレス(生きたメールアドレス[一時的なモノでも可])を登録すると
登録したメールアドレス宛に newsletter@falkemedia.de から
Corel Painter Essentials 7: Ihre Seriennummer というタイトル名の
メールが届くからそのメールに記述されてるシリアルナンバー使ったら通ったけど?
自分もPainter本家持ってたから公式サイトにシリアル登録2つともされたけど
公式サイトの登録時にパスワード本家の時と違うパスで登録したから結果
公式サイトのパスワード変更する事になった
2021/08/24(火) 21:02:05.39ID:kdcTay9U
essentialはショートカットキー弄れないのがきついな
2021/08/25(水) 08:05:22.47ID:zYatuQ6c
>>452
そこはまぁ仕方ないと言うか、初心者ってコピペぐらいしか使わないからなぁ
2021/08/25(水) 08:30:12.95ID:yNmbRPmD
スポイトとアンドゥくらいしか使ってない・・・
2021/08/26(木) 00:30:42.10ID:SWV8Ei52
>>451
ありがとう
既存のアカウントにインストール登録できなかったので
シリアル貰い直して別ののメルアドで再挑戦したら行けました
2021/08/26(木) 00:53:00.10ID:c/pbuT1h
スポイトとアンドゥでショトカを使ってるなんてプロ並じゃ無いか
2021/08/26(木) 03:30:54.08ID:YAe8cuQ0
>>455
どういたしまーク・ジマー(´・ω・`)
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 15:12:59.06ID:lR43kqOx
筆をスタンプみたいにペタペタ張り付けるのがダルすぎてフォトショからペインターに移ろうと思ってる
水墨画ってこっちのソフトなら多少はなんとかなります?
2021/08/27(金) 15:28:14.13ID:Y+sK6LEW
水墨画なら『Expresii』お勧め
2021/08/27(金) 15:30:38.65ID:ncC3bist
https://youtu.be/A2vTK7iKyrI
2021/08/27(金) 15:50:19.54ID:Y+sK6LEW
http://painternote.ldblog.jp/archives/33771713.html
 ↑
Painterで水墨画風にするにはブラシカスタマイズしないとダメっぽい
Ver.7以上のPainterにある水彩(新水彩)を改造するらしい
ブラシ「墨絵」は水墨画風にならないので使えない
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/27(金) 16:36:00.96ID:lR43kqOx
おお~いろいろありがとござます!
テイストとか詳細に言わないといけないと思ってたのに貼るの忘れてました
https://www.oricon.co.jp/news/2143848/photo/8/

こんな感じのものを目標にしてます
2021/08/27(金) 16:52:14.35ID:lR43kqOx
インクのにじみというよりは力強い筆のかすれを表現したいので、水彩とは少し違うのかもしれません
2021/08/27(金) 17:36:57.24ID:f9Nz/zNP
油彩系ブラシ弄るほうがかすれは表現しやすい
2021/08/27(金) 18:33:16.45ID:RbhkM0R/
それpainterが得意なやつやん2021買っとけ
2021/08/27(金) 19:42:13.06ID:nZVuO8UX
ipadで筆のいい感じのアプリあったじゃん
2021/08/27(金) 20:29:52.66ID:Z2wbKYHh
2021買わせようとする性格悪い奴がいて草
2021/08/27(金) 20:54:13.13ID:lR43kqOx
え?買いましたっていう報告に来たんですが
2021/08/27(金) 20:55:36.88ID:Ypc7anUb
どっちかというとリキッドインクくさい
2021/08/27(金) 21:06:09.61ID:nZVuO8UX
リキッドインク好きやで
2021/08/27(金) 21:38:10.93ID:2MGMlGKm
別に2021買ってええやろ
2021/08/27(金) 21:49:01.36ID:nZVuO8UX
うーん・・・
2021/08/28(土) 00:27:19.99ID:L87PTgc0
>>468
ブラシ名と全然違うイメージのも多いので名前にとらわれないで色々試してみてね
2021/08/28(土) 08:36:13.93ID:mEmny9m1
これまでのソフトウェアの歴史や経験からいろんな描き方塗り方が出回ってるけど
水墨画はなぜかないんだよなあ
2021/08/28(土) 09:08:27.69ID:e5c9gsLc
井上雄彦ぐらいだろ
中国人とかでもいそうだけど
2021/08/28(土) 09:16:17.83ID:mEmny9m1
アナログじゃなくて、フォトショとかペインターみたいなソフトでのことっす
2021/08/28(土) 09:23:21.70ID:e5c9gsLc
腱鞘炎になってZen Brushで効果音入れてたとかなんとか
2021/08/28(土) 09:54:23.87ID:nhi7QEx5
ストリートファイター4のエフェクトが墨絵ぽくてカッコよかったな
2021/08/28(土) 10:19:14.17ID:FNR5A1Dv
年賀ハガキをpainterで作るのはありですか?
2021/08/28(土) 10:30:44.34ID:e5c9gsLc
それ寺田克也
2021/08/28(土) 23:52:17.22ID:mEmny9m1
はえー
てかそれっぽいブラシ別で売ってそうだな
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 13:01:48.15ID:7SbcSmwx
名刺やTシャツもいあぞ!
2021/08/29(日) 17:43:57.35ID:H9MdJeTw
あとひとつ

Corel Painter 2022 for Windows シリアルコード版(最新)|Win対応
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B098K56M7Z/
2021/08/29(日) 19:19:51.22ID:VdU0bSEK
たっか・・・・
2021/08/29(日) 19:43:42.36ID:VspKgYGZ
パッケージ、猫の方が売れそうなのに、なんでお爺さんにしたんだろう
2021/08/29(日) 19:50:07.83ID:VdU0bSEK
しかもこんなんペインターじゃなくてもかけるしな
2021/08/30(月) 18:00:52.58ID:nuFw5R5B
2021のパッケージは、花瓶の花のように、頭上部をぶったぎって描くイメージが
広がっていくなかなかアートな感じだからよかったんだけど・・・
だが日本版だからと萌え絵にしないところは評価する
2021/08/30(月) 18:03:00.89ID:vdNXo7+E
芸者、緑の光出しながら走ってる人、スターウォーズみたいな風景っぽいパッケージは好きだった
2021/08/30(月) 18:10:39.35ID:d6NcZAKk
ver.9だからって9本指の手をパケ絵にするところですし…
最近だと2020の和風女性のやつ好きだったな
2020のロゴも落款みたいでよかった

起動画面もロゴしか出ないしリアルパッケージで買う人も少ないからあんまりパケ絵を見る機会も少ないんだけどね
2021/08/30(月) 19:38:04.77ID:Ipmc5Qzm
キャラ絵じゃなくていいと思うよ
花とか花瓶とか雑踏とか水墨画とかそんなでいい
2021/08/30(月) 22:12:21.41ID:nrRp8CwM
9の9本指はたしかにインパクトあったねアレ
やっぱり6までのペンキ缶のジャケットが好きだったなぁ
2021/08/31(火) 08:02:54.01ID:8haWThOT
>485
購入層は年寄りですっていう自虐ネタだな
2021/08/31(火) 08:37:02.75ID:VAqE9Pws
>>492
滝から落ちかかってるしなwww
2021/08/31(火) 14:49:23.43ID:32zSm+GF
35%オフきたか。45%まで待つかどうするか。
2021/08/31(火) 15:05:14.77ID:zTAtU2bN
Bundle30ドルまだか。
2021/08/31(火) 15:06:02.83ID:rtZDSCWx
>>494
どこで?2021からアップグレードも35%オフなら買うよ
2021/08/31(火) 15:06:58.25ID:E7mhN6AK
値下げ商法いいかげんやめろってな
2021/08/31(火) 17:14:10.06ID:8haWThOT
>496
2021のwelcom画面からアップグレード選択で(買い切りのほうね)
2021/08/31(火) 17:44:34.69ID:rtZDSCWx
>>498
ありがとう
いつまでかな?
2021/09/01(水) 08:58:00.73ID:m6PdKt5K
近日中にメルマガ来そうな気はするけど
通常一ヶ月間はあるよね
2021/09/01(水) 19:44:11.70ID:a66MUXE6
humbleのもきそうだなそろそろ
2021/09/03(金) 11:58:03.05ID:fqQDiFHB
最近Humbleでセールするメーカーもケチるようになって
現バージョン→一年前のバージョン→二年前のバージョンになってきてるから
Painter2019とかやったりしてな
2021/09/03(金) 12:17:44.73ID:VH5QUHaw
オレは今回の35%オフで手を打った
負け寄りの引き分けってとこか
半額はもうない気がするんだよね
2021/09/03(金) 12:20:21.85ID:CM9Pmi9t
一度Humbleとソースネクストの爆安の味を知ってしまうと諭吉出してアプグレするのが馬鹿らしくなるのだ。。。
2021/09/03(金) 13:28:48.23ID:8sXGZijP
わかる…
2021/09/03(金) 13:33:57.00ID:OcQ7nkoN
今年 >>498 の確認以外でPainter起動してない
もうそろそろお役御免かな
2021/09/03(金) 21:32:54.84ID:xMO9DU4D
>>506
じゃあ使ってあげなよ
便利になったよ
2021/09/04(土) 08:24:20.39ID:S1z9tnHz
車と同じで新車を買うか、中古車を買うかって感じだな。
女房と畳は新しい方が良いって昔から言うしな
俺は出てすぐ新機能を使うぜ
2021/09/04(土) 10:16:04.30ID:0PSH5Xla
また馬鹿な例えしてる
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 10:51:56.64ID:fjJ2fOEz
エッセンシャル買ったけど広告うざい
2021/09/04(土) 11:07:29.01ID:BGKlqHE2
Painter自体がすでに化石だからな…
2021/09/04(土) 12:15:01.98ID:gfm3NOU9
すまない10年近くpainter使ってきたがさっきクリスタ買いました、
これからはあっちで頑張ります。
さようなら
2021/09/04(土) 12:35:53.44ID:jA9AiUYx
帰ってくるに1票
2021/09/04(土) 12:38:04.02ID:ic4TIo6Y
さようならとか言いながらすぐにレスがきそう
そもそも今更他ソフト買いました宣言て時代錯誤過ぎて草
2021/09/04(土) 12:38:39.00ID:OkE1qWaP
持っていただけに1票
2021/09/04(土) 12:58:31.52ID:vZr3rTbe
塗りごごちはやっぱりPainterの方がいいんだよなぁ
俺はクリペ使って戻ってきた勢
2021/09/04(土) 17:18:27.69ID:0CvO/+G6
機能面では他のソフトの方が快適な点山ほどあるんだが
常用してる数本のブラシと塗り心地が他のソフトで上手く再現できないからpainter使い続けてるんよ…
2021/09/04(土) 17:49:26.03ID:mFOMcwMk
>>516
塗り心地がいいおすすめなブラシって教えて下さい
2021/09/04(土) 18:12:50.84ID:A+i3KBwJ
塗り心地とは違うが
クリスタなど付けペンブラシ色々あるけどスクラッチボードの描き心地は唯一無二だと思ってるわ
2021/09/04(土) 18:24:18.64ID:wpG87QqN
誰でもない名無しの卒業報告は本当に滑稽だな
2021/09/04(土) 18:37:40.53ID:leKPBL9y
リアル鉛筆6Bとオイルパステルがやっぱり好きだなぁ
水彩が得意なソフトはもっとあるのかもしれないけどデジタル水彩の気軽さも好き
2021/09/04(土) 22:05:38.31ID:S1z9tnHz
クリスタっていきなり買わずに、サブスクで月々500円ずつ(だっけ)積立方法がいいんじゃね。
二年(だっけ?)満期にクリスタ貰えるっていう
合わねえって途中で解約してPainterに戻れば、その分Painterのアプグレに払えるからね。
隣の芝生がってやつならまず体験版を使って判断しよう。
Rebelle4買ったけど難しすぎて泣いて戻ってきたわいがいうぜ
2021/09/04(土) 22:19:29.08ID:zi4O+iur
クリスタとフォトショはとりあえず使えるスキルくらいまで鍛えればいいんだわ
2021/09/04(土) 23:21:32.50ID:x6M122qt
個人的にはrebelleの方が全然シンプルで、これでPainter卒業だけどなぁ。
ただ、重くて最大ブラシサイズが小さいのは、かなりダメなところだけど。
2021/09/05(日) 09:30:39.68ID:sG6jkhS/
>>524 Rebelle4うまくいじれているのか、もうちょっと研究してみるよ。ありがとう。
2021/09/07(火) 00:41:02.81ID:8RuRwQlK
僕は何年も言ってるけどティントが一番好き
2021/09/07(火) 03:55:33.66ID:BGY8NnIK
今までアナログだったのからクリスタに移ったけど鉛筆といい油彩といいどんなに設定弄ってもなかなかそれっぽさが出ないからここに行き着いたんですが
値段が高いっすね
2021/09/07(火) 04:06:05.45ID:8RuRwQlK
ダウンロードで26800円らしい。
え???やっす!!
2021/09/07(火) 05:48:11.24ID:hbwRD1qW
今もっと安いよ
ダウンロード版で2022が17800円
2021/09/07(火) 07:20:44.38ID:vNzLvBRx
>>527
まだ買ってないなら、たまに安売りされるのでこのスレをチェックしておくといいと思う
Humble Bundleで2年連続で型落ちソフトが3000円くらいでダウンロードできた
今年もあるかは分からないけど

Humble Bundleの解説
https://s.gamespark.jp/article/2014/03/14/47037.amp.html
2021/09/07(火) 22:40:56.39ID:BGY8NnIK
>>530
ゲーム以外もセールするんですね…待ってみようと思います助かりましたありがとうございます
2021/09/08(水) 11:12:46.50ID:Jk0vGD0C
>>531
PainterがHumblebundleに出るかわからんから、とりあえず
Realistic Paint StudioやRebelle4で遊んでみると良いよ。
2021/09/08(水) 14:58:52.72ID:P7apc4hr
欲しい時が買い時だよ
2021/09/08(水) 18:01:01.05ID:jlGE2gKs
仕事で印刷データ出力しなきゃいけなくなってフォトショップも導入したんだけど
塗り心地はペインターの方が好きで、

フォトショを本当にレタッチと校正だけに使ってるっていう贅沢なことしてる。
ペインターでできろよー。
2021/09/08(水) 18:04:38.88ID:SvvIdWR/
フォトショップはもともとそういう用途向けのソフトでしょうよ
2021/09/08(水) 18:34:06.35ID:jEXmf1UZ
昔のカラーマネージメントUIの方がグラフィカルで見やすかった
CMYKプレビューも一応あるけど、そもそも色選択CMYKでさせてくれって思う
普段は気にならないけど
2021/09/09(木) 03:20:19.89ID:G5mbbDgV
>>534 それくらいなら買切りの脱アドビ御用達のAffinityPhotoで済むんじゃね。
2021/09/09(木) 20:11:13.17ID:jmr8qx1n
とりあえず片っ端からアプリぶち込んで検証するのがpainter民
2021/09/09(木) 23:07:06.86ID:NBNlCmsw
>>537
加工にずっとPhotoshopエレメンツ使ってたけどそっちの方が良さそうだね
2021/09/09(木) 23:26:36.54ID:SJiv/mxq
パスをインポートする方法はあるのでしょうか
できればAI形式以外で…
2021/09/10(金) 00:22:15.48ID:359Tb9TR
>>539
PaintShop Pro オススメ
2021/09/11(土) 14:56:18.49ID:2XExizAj
>>541
Macユーザーなの…
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 15:46:11.96ID:NbVmecDC
そんなにすごいのペイントショッププロって
2021/09/11(土) 15:57:56.32ID:CupAy/iB
>>543
CMYK変換はできないけど、加工なら結構融通効く
たしにMac版はないなぁ
2021/09/13(月) 13:57:28.20ID:AzJfYulc
Painter2022、4KだとMac版の方が明らかに軽いな
スコア8000のWinよりスコア2000のMacの方が快適に動くってどういう事だよ
2021/09/13(月) 18:43:30.99ID:TojP2FWS
>>545
それコーレルに伝えたほうがいい
2021/09/13(月) 21:09:33.71ID:S+EjIdnD
M1Macかな?
2021/09/16(木) 02:48:23.20ID:O8g/5gDA
>>448
これ今でも無料?
メールアドレス入れて送る前の記載に90ユーロでの合計金額:3つのフルバージョンを無料ってあるけど
2021/09/17(金) 12:36:01.31ID:eLQLUcW3
今年はソースネクストもHumbleも2021の爆安売り無いのかな・・・
去年と一昨年の爆安っていつ来たっけ
2021/09/17(金) 13:26:23.89ID:eLQLUcW3
>>548
捨てアド使って試してみたけど普通に無料でシリアルキーとセットアップファイルDL出来たよ
シリアルはCorelアカウントに登録も出来た
2021/09/17(金) 18:19:23.11ID:ZhNMY0sO
去年これ
331 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/01(木) 03:04:21.51 ID:b3GmB0z1
Humbleでpainter2020と他に色々付いて30ドルのバンドルが来たが買いなのかな
2021/09/17(金) 18:55:39.73ID:HTSTRbpx
そろそろか…
2021/09/17(金) 19:15:10.71ID:1FjSGdIa
あったらお得くらいで過剰に期待はしてない
2021/09/18(土) 11:56:08.45ID:t16sULQW
2019年に自分が買ったのは9/27になってるな
Painter2021が来たらmacOSバージョンアップさせるんだ…
2021/09/18(土) 21:29:28.04ID:21d5vDFe
別にアプデしたところで画力は上がらんのやで
2021/09/18(土) 21:30:34.23ID:RudHfqPh
それは単に一年間なにも描いてなかったからでは
2021/09/18(土) 21:37:42.02ID:Q/t9UMJM
2021すっとばして22にしたけど、まあ満足だわ
ジッターの低減と安定化に分かれてるのも結構好きな感じにカスタマイズできて助かる
2021/09/18(土) 21:39:03.38ID:21d5vDFe
>>556
確かに。書いてても上がらんのやけどな
もう全部わかってるんだ
2021/09/18(土) 21:40:19.14ID:OtnPaxb5
2019から2022にしたんだけどブラシの切り替えが遅くなりました
何か解決方ありますか?
2021/09/18(土) 22:04:26.85ID:XgX3+buv
脳のクロック数を下げて下さい
2021/09/18(土) 22:30:24.16ID:x3t1m0O1
使わないブラシを消せばもしかすれば
2021/09/19(日) 09:16:48.45ID:U9OgICqY
>>558
描けば画力は必ず上がる 才能とはあまり関係ない 筋トレみたいなもん
もう分かってるとか言って筆を折ってしまう人の何と多いことか
ま、画力があってもそれが仕事になるかは別だけど
下手なプロも一杯いるし
2021/09/19(日) 10:24:43.42ID:crgBEtby
寺田克也みたいに絵上手いダケの人もいるし

寺田克也のペインタ本、昔買ったけど
あのレベルなら美大にゴロゴロいるらしい、という噂
2021/09/19(日) 10:25:56.18ID:E9azqg4c
その人たちは何してんの
2021/09/19(日) 12:13:16.38ID:saITRuhW
それだからプロは難しいって話。画力があるで全員プロになれるんなら
日本中プロの画家とイラストレーターで溢れかえっとる。
才能と努力と運と人間性なんか複合的に合わさってプロの席が与えられる
才能10%で人間性90%のプロもおるし
才能90%で人間性10%みたいなプロもおるよね
2021/09/19(日) 12:34:08.78ID:q7dSFxqY
いうほどプロなんの大変じゃなかったわ
でも出版やゲームの山師と付き合うの面倒になったんで自分で金集めて作画事業にしたわDL儲かるで
2021/09/19(日) 12:36:18.98ID:q7dSFxqY
一人合同会社作って親族アルバイト扱いで給与おすすめやで
個人事業主と経費にできる規模が違う
2021/09/19(日) 13:09:31.64ID:U9OgICqY
>>566
具体的にどんな仕事があるの?
ファンがDLで買ってくれるみたいので生計成り立ってるだとしたらすごいね
2021/09/19(日) 14:06:32.76ID:crgBEtby
DLとかって大概エロでしょ?
エロ衝動を創作の初期衝動に昇華できる人がうらやましい
自分は無理なんで
2021/09/19(日) 14:26:39.53ID:P4WfVE87
仕事として割り切れない人はプロにはなれないよ
初期衝動とか関係ない
それが売れる(可能性が高い)から描くんだよ
「自分が好きなものを描けなきゃ意味ない」ってんなら同人で活動するしかない
2021/09/19(日) 14:33:06.83ID:E9azqg4c
おっさんになるとよくわかる
あとは自分のことよりも周りや客が喜んでくれると励みになるよね
2021/09/19(日) 14:42:34.64ID:7ezYbPoF
他所でやれよ底辺ビジネス絵描きが
スレチ過ぎてうぜえわ
2021/09/19(日) 15:50:24.24ID:Q1Fy7IU9
その手の絵師はPainterなんか使わんだろう
2021/09/19(日) 16:16:34.30ID:2mgPsT9/
別のスレ読んでるかと思ったわ
2021/09/20(月) 06:50:17.77ID:JMs69xei
painter使ってるプロがほとんどいない
2021/09/20(月) 08:13:26.33ID:BpcKBmq7
Painter使いで好きだった漫画家もイラストレーターも今は別のソフト使ってるもんなぁ
でもやっぱり昔の絵の方が質感とか好きなんだよ…
プロだから効率考えたら仕方ないのかもしれないけど
2021/09/20(月) 08:20:32.35ID:KTJLE2OZ
つーかPainterはブラシ別売とかやり始めてからちょっとよくわからなくなったわ
以前はアプリ購入しとけばブラシ全部使えてたのに今はアプリ本体とは別にブラシも買わないと全部揃わないの?そのうちブラシガチャとか実装しそう
2021/09/20(月) 08:33:15.60ID:wg8CRDQn
広告うっせえしな
乞食みたいで情けない
2021/09/20(月) 12:18:45.18ID:9XZV33dl
ブラシ別売りは他の人が自分用に調整したパラメータを買うだけ
それが購入者の好みに合うかどうかで言えばすでにガチャっぽい。ためし描きできないし。
2021/09/20(月) 12:22:43.26ID:WClAy4F9
有料アプリなのにあんなに広告うるさいのPainterくらいだと思う
結構な数のお絵描きアプリ触ったけど有料アプリで広告出てくるの他にないよ
2021/09/20(月) 15:09:10.01ID:WSiefhAZ
公式のメールも完全にスパムだしなあ
2021/09/20(月) 19:03:10.11ID:KLtDNX8E
サブスク、チラつかせて買い切り派を煽ってるしな
やり口が悪徳よな
2021/09/20(月) 20:20:03.47ID:WK7SRLCp
Adobeみたいに堂々とできればいいのに
CyberLinkみたいな広告真似し始めちゃったもんだからもう。。。
2021/09/20(月) 21:28:16.83ID:wg8CRDQn
実際あんだけ広々と使えるUIとか考えられてんだから真っ当に商売すりゃええのにさ
2021/09/20(月) 21:37:22.81ID:cwia8Sg3
>>576
安倍吉俊もいつのまにかクリスタ使いになっててビックリしたわ
2021/09/20(月) 22:08:58.45ID:wg8CRDQn
全然成長してなくてびっくりした
2021/09/20(月) 22:37:39.74ID:tf8e7Rn8
あの人だったら別にPainterじゃなきゃダメって作風でもないな
2021/09/20(月) 22:43:41.73ID:KTJLE2OZ
鳥山明にPainterじゃなくPhotoshop与えた馬鹿は公開処刑でいいと思う
2021/09/20(月) 22:49:03.05ID:FAJc/TNq
Painter使ってるって言うだけでファンです
2021/09/20(月) 22:49:13.80ID:wg8CRDQn
最初にクリペだったらぶん投げてたと思う
2021/09/22(水) 06:05:48.88ID:foJkGPCI
鳥山明は最初にpainter使ってギブしてからPotatoshop使って、両刀使いになった
592548
垢版 |
2021/09/22(水) 07:17:31.23ID:17pN2rRg
>>550
ありがとうダウンロード出来た!シリアも登録できた。
お礼遅くなってすまん。
2021/09/22(水) 08:59:42.22ID:CEjcqF4o
しかしこのソフト、CPUとグラボぶんまわしですな
足元暑くてかなわん
2021/09/22(水) 14:59:46.53ID:g6AgPUwI
>>591
鳥山明はジャガイモが好きなんだな
2021/09/22(水) 20:08:11.79ID:sql19vko
低スペ乙
2021/09/22(水) 20:26:49.40ID:CEjcqF4o
低スペのほうが回すもんがないから冷えるんじゃね?
うちi9 10850kとRTX2600だけどファン回る回る
2021/09/23(木) 07:14:18.96ID:NFLnTrVr
本人が低スペパターンかよ
2021/09/27(月) 20:07:58.56ID:tXGkDmwY
>>580
スパムメールと一時期の強制広告でCorel製品使うのやめたけど
劇的な機能が出てきたらと思ってスレだけは見てる
2021/09/27(月) 23:00:34.94ID:2lLDMxnp
>>598
止めればいいやん>>4やって
スパムはフィルタで一発やし
2021/09/28(火) 11:43:59.06ID:NzN8exMt
>>599
広告は止めてスパムは別フォルダ行きにしてあるけど
企業の姿勢が気に入らないのよな…
2021/09/28(火) 20:24:18.00ID:LwxSZS5T
じゃあPainter必要ないんじゃんお前の絵に…
さっさと切ればええだけやねん
ワイはPainter必要あるから使っとるだけやし他のアプリだって同じや
2021/09/28(火) 20:33:42.48ID:Ymb0ogSd
おまえ文句しか書かねえな
2021/09/28(火) 20:54:49.52ID:TfNfRTEE
あんま酷いこと言うなよ・・・
2021/09/28(火) 22:05:18.64ID:yRI/NEI3
Painterちゃんも頑張っているんだよ!
2021/09/28(火) 22:17:10.53ID:xTJqJZ68
Painterちゃん「そやで(鼻ホジ」
2021/09/28(火) 22:27:42.09ID:28K3k8Vi
根は優しい良い子なんです
ただ不器用なんです
あまりにも・・
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 22:58:15.49ID:9WztTOcA
PainterちゃんとHumbleしたいんごねぇ~^
2021/09/28(火) 23:37:30.84ID:hDqNlJwG
>>607
きっしょ
2021/09/29(水) 00:06:50.52ID:7FBXEtid
劇的な機能言うてもAIとかディープラーニング位か
ブラシ回りの挙動含めて改善はされてると思うけどね
2019から足踏み様子見勢かな
新CPUのMacの買い換えと同時にアプデしようと考えてるわ
2021/09/29(水) 15:35:12.86ID:Lon71WnK
iPAD版とか出せばいいのにとは思う。
2021/09/30(木) 02:02:52.31ID:nqQBstzq
プロクリエイトだけじゃなく
Painterそのまま移植して欲しいわ
2021/09/30(木) 02:05:39.89ID:LU2bM/h9
そろそろ買い切り廃止してAdobeの様にサブスクOnlyとか何処需要なんそれ的なことしそう感ある
2021/09/30(木) 02:22:33.52ID:tKcdbEAX
サブスクで使い続けてくれるソフトじゃ無いと思う。
嫌でも使わなくてはならないソフト以外はサブスクは尻すぼみだろうな。
2021/09/30(木) 08:36:27.93ID:pp8C8jzS
mac版と一緒で年ごとに出せばええやろ
2021/09/30(木) 21:43:24.76ID:RNYAd5+u
humbleで実質サブスク
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 05:35:03.11ID:lrzuofm1
welcomeはいいんだけどクレカ無いからgo away状態
何でここだけコンビニないんだろ?(´・ω・`)
2021/10/01(金) 06:05:02.45ID:yGICqzr3
>>616
visaプリペイドだったり、銀行のデビットカードだったりpaypalでよくない?
2021/10/01(金) 07:47:22.47ID:p943UIEe
エッセンシャルが3,980円だな


Painter Essentials 8
絵画制作ソフト「Painter」の機能を限定した廉価版
プロのアーティストが使う絵画制作ソフト「Painter」の機能を限定し、お求めやすくしました。 使いやすいインターフェイスと厳選されたブラシで、デジタルペイントへの入門をサポートします。

Painter Essentials 8
ダウンロード版
標準価格8,580円
3,980円
(53%OFF)

https://www.sourcenext.com/eshop/action/es_cartadd?com_id=DLC53350
2021/10/01(金) 08:18:20.69ID:3vfqamNx
ちなみにエッセンシャルも広告うざいしブラシ売りつけてこようとしてくる
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:10:43.05ID:bgAEZtyJ
>>617
あっホントだ、ありがとう
返事遅くなってごめん
2021/10/06(水) 11:34:59.37ID:5NzJmURj
今年に入ってHumbleBundle参加見合わせている企業多いね。
「だからCorelは、今年はやらない!。」といいたいところだけど実際どうなの?
2021/10/06(水) 12:19:47.71ID:5dQNfEVA
最近鯖にアタックあって個人メール流れたかも、でもクレカは大丈夫でしたよという、
全く信用できないメールがコーレルからきてた。
2021/10/06(水) 12:49:40.82ID:Tkkdn4WY
クレカ流出って経験無いんだけど、例えば自分のクレカ情報が流出したとして
そのカードでランボルギーニ購入されたらその代金俺が支払わないといけないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/06(水) 14:05:44.47ID:x72CRudQ
>>623
不正利用された事あるけど普通にカード会社から電話きて本人確認と購入品確認されて心当たりないなら購入キャンセル&カードストップ→新カード即発行してもらえたよ…
普段楽天やAmazonくらいでしか使わないから明らか変な多額の購入履歴は会社から連絡くる
自分の場合は同じ機種のノーパソ5台くらい購入されてたよ
カード名義人と購入品の発送住所が全く別なのも怪しかったそうだ
2021/10/06(水) 14:21:03.10ID:lKAH/W1m
債務整理してカード使えないワイ
低みの見物
2021/10/06(水) 15:03:59.91ID:ivNPT11D
>>622
それ、昨日ワイにもきた
コーレルのマジモンのメールかわからん
迷惑メール扱いじゃなく、普通にメール受信に入ってきてたから
2021/10/06(水) 16:39:58.90ID:5dQNfEVA
>>626
コーレルの公式メールそのものがスパムっぽいから見極めにくいよな……
一応警戒はしておいたほうがよいだろう
2021/10/06(水) 19:16:07.55ID:5NzJmURj
ジャパネットのカード利用ストップになって連絡したら、
イギリスで勝手に数回つかわれたとかで・・使われた金は返金しないって言われたなぁ
元から信用していないので購入時に必要なだけ入れてるから大した金じゃなかったけど・・・
2021/10/07(木) 04:22:38.76ID:dFAznic/
Corelは以前もお漏らししてたのでプリペイドカードで買ってたわ
2021/10/09(土) 10:59:34.74ID:VowzxfZh
Corelも二年経ってハンブルPAINTER使いが、正規アプグレなんて絶対しない事に気づき
次はサブスクで課金させようとたくらんでいるんじゃないかと思ってる。
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 12:23:04.36ID:KEpi8WEc
二年毎にハンブルを出せば実質サブスクかもしれない。
2021/10/09(土) 15:10:08.33ID:LCUqzPAT
ハンブルはいっそのこと廃止してほしい
2021/10/09(土) 17:56:25.04ID:VowzxfZh
PAINTERハンブルエディションっての作ってそっちで毎回アプグレ広告だしたらどうだろう
アプグレすると広告消えます・・・みたいな。
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 17:58:25.54ID:xeAwuSSd
クレカはvプリカの方がいいかもね

あ、今日限定でPainterのセールみたいですよ
https://www.sourcenext.com/
2021/10/09(土) 19:03:13.69ID:3LBwB74P
知り合いがハンブルでPainterデビューしてたけど個性的なUIとすぐ落ちるのと広告に負けてアンインストールしてた
こういう人多そう
2021/10/09(土) 19:35:22.15ID:pQRQwS63
いうほど個性的か?
2021/10/09(土) 20:06:52.41ID:oNb95VuP
>>634
ありがとう
2021/10/10(日) 04:28:47.41ID:1zpSPSQU
>>635
安いと辞めやすいよね
高いと元は取りたいし、取り扱おうってなる気がする
広告ブロックはスレ教えてあげればよかったのに
2021/10/11(月) 08:35:24.92ID:AFsuwIoj
すぐ落ちるってのは、近年遭遇したことないな。
おま環なところはあるだろうが、よほど変な挙動してたのだろうか。
2021/10/11(月) 12:04:40.39ID:0XBy2Dw5
レイヤー増やして変形すると落ちるので一旦保存して他のソフトで変形してPainterに戻ってくるのが身についたw
レイヤー数少ない時は大丈夫なんだけどね
2021/10/11(月) 19:43:25.38ID:Fzgh9qWu
搭載メモリ不足か、Vラム不足じゃね。
2021/10/11(月) 20:09:23.06ID:NJvmQxEz
負荷かけるとおちるのは希に頻繁にあったな
速いSSDとかにすると大分解消した
気のせいかもしれないけど
2021/10/11(月) 20:10:19.67ID:/awVyhFx
最近思うんだけどipadにペインター欲しい
プロクリだけじゃダメだ
2021/10/11(月) 22:53:21.29ID:YHTjSiBC
iOS版を望む声が多いが、Android版の惨状を見てもらえば
Corelには無理ということがお分かりいただけると思う
2021/10/11(月) 22:59:21.83ID:E2hdE7ia
元はMac専用ソフトだったのにね
2021/10/11(月) 23:10:22.10ID:NhLny0qG
Android OS自体ユーザー少ない気がするからなぁ
2021/10/11(月) 23:30:17.01ID:mBYDeszh
Android版やる気がないだけで出来は悪くなかったよ
iPad版は出るとしても本家がM1に対応してからだろうけど、逆にiPadで先行して簡易なPainter Sketch Padをリリースしてそれをベースに作り込んでもいいとは思うけどな
2021/10/12(火) 08:02:46.59ID:LdESGB+7
メーカーのこだわりか林檎側の圧力かは分からんけど、クリスタやフォトショ、イラレみると全機能載せ縛りがある気はするw
2021/10/12(火) 10:49:12.07ID:cdKxNaJn
一年半ほどPainterご無沙汰してクリスタ生活、で出戻ったんだがなるほどクリッピング欲しくなるね……知らなかった自分には戻れない
Catalinaでも2017動いたのでただいま
2021/10/12(火) 12:40:56.23ID:X6CaN6lL
クリッピングは本当欲しいけど黒引きずり白引きずりがどうせ起きるんだろ感が
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:10:57.32ID:OflbE040
そういやクリッピングも望む声多いみたいだが
>>2のテンプレ見る限り
これもまだ先の話かな?
下手したら永久に・・・
2021/10/13(水) 12:09:05.59ID:r3Chpipf
クリッピングの実装ってそこまで難しいことなんだろうかね
2021/10/13(水) 12:48:27.84ID:1mFwXx08
特殊なブラシのレイヤーがあるから難しいんじゃない。
2021/10/15(金) 07:08:47.02ID:taj+4KYE
https://www.humblebundle.com/software/create-with-visual-impact-software
今年もHumbleが来ましたよ

Painter 2021にブラシや大量のおまけ付きで30ドル
2021/10/15(金) 08:31:39.84ID:k42UosYo
クリペに移行します
今まで長い間クソお世話になりましたー(ぺっ
2021/10/15(金) 09:23:32.20ID:iBLSs24F
>>654
やったー!買う買う!
2021/10/15(金) 10:24:11.50ID:URrgESI3
やるじゃん
2021/10/15(金) 10:38:59.51ID:RtJo4GC5
キタ――(゚∀゚)――!!
2021/10/15(金) 11:32:41.63ID:XLLtuzNw
適正価格きた!
2021/10/15(金) 15:38:16.94ID:OVbjKofO
35ドル以上の選択肢はお布施扱いってことでいいのかな?
通常は30ドルの選択肢をポチっと?
2021/10/15(金) 15:47:09.67ID:RtJo4GC5
そう、30ドルのでおk
2021/10/15(金) 15:49:58.11ID:RtJo4GC5
この安さを知ったらあのクソうざい広告の55%オフなんて高過ぎて買えなくなっちゃう
2021/10/15(金) 16:43:45.17ID:Czp852I3
適正価格なわけねぇだろ
爆安だよ、買い時!
2021/10/15(金) 16:44:19.87ID:Czp852I3
少し高くてもいいから広告無くしてくれ
2021/10/15(金) 21:03:06.70ID:ls78fM83
>>664
>>4で消せっての
2021/10/16(土) 02:38:28.24ID:G/r1kSd4
クリペ移行はああ、そう?で終わる事が多いのに、PaintstormStudioが…と書くととたんに反応が変わるPainterスレ。
機能的に一番競合しているから?
2021/10/16(土) 03:17:58.18ID:oF2FQNk9
https://www.humblebundle.com/software/create-with-visual-impact-software?
来たの?
2021/10/16(土) 03:49:56.47ID:WLDei1er
PaintstormStudioの話題とかあったか?
2021/10/16(土) 07:08:28.38ID:I5qS2mYZ
俺も2021ほすい
けど、humbleってどうやって買うの?払いが海外だからちと怖いな
2021/10/16(土) 07:15:19.91ID:eGtXc9ig
Humbleはログインにコード認証か二段階認証が必須なのか
去年のDLすらしてないけど今年も買っとくか~って余裕ぶってたらログインできなかった
サポートにはお願いしたけど、安くてもちゃんとバックアップはとっておくべきだな…
2021/10/16(土) 07:22:48.60ID:9+OHVG6r
ツイッターに購入方法呟いてる人いたけどうまく貼れるかな?リプ欄に続く
https://twitter.com/assetlove/status/1448837668889001990?s=21
海外決済はpaypalでしてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/16(土) 07:29:02.39ID:eGtXc9ig
8分でサポートからメールが来た。めちゃ早い
俺もPaypalがあったらPaypal一択だな。今回サポート受けるのにも助かった(会計時のコードが必要。履歴が残る)
2021/10/16(土) 08:10:25.13ID:FrOFnxYx
ただいま戻りました!
やっぱクリペはダメですね特にUIがクソオブクソ!
2021/10/16(土) 08:21:54.38ID:lu3ekqMy
買うかどうかはともかく2021はこのスレ的にダメ出しの多いバージョンじゃなかったっけ?
2021/10/16(土) 08:22:42.08ID:6QUDkF5/
クリペチャレンジ何回もして何回も挫けるからわかるわ
photoshopってすげーんだなって思う
2021/10/16(土) 10:07:35.70ID:t7NaRkRp
>>673
UIか~。ソフトなんざ慣れだと思う。
割り切ったUIならRealistic Paint Studioが面白い。デジタルなのに
出来ない事多すぎで楽しいw
Painterも2022になってブラシサイズのパレットが出来て
地味に楽になった。私の使い方では。
2021/10/16(土) 11:07:19.36ID:iwaTha3K
今年もpainterを買う季節が来たのか
2021/10/16(土) 11:12:30.12ID:FrOFnxYx
そして僕はまた途方に暮れる
2021/10/16(土) 12:52:28.98ID:PQP6yhV4
>>666
その話題はこっちでやれば
過疎ってるし

Paintstorm Studio Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1627628112/
2021/10/16(土) 14:42:25.42ID:1GoixOcZ
スレあんのかよ
2021/10/16(土) 23:11:45.50ID:5HP31eQY
HumbleのPainter2021セットで本体以外にどれをDLしたらいいか分からない人用

[Painter用ブラシパック]
Brush Pack - Skin
Brush Pack - Fur
Brush Pack - Rock
Brush Pack - Trees & Foliage
Brush Pack - Expressive
Brush Pack - Splatter
Brush Pack - Cracked
Brush Pack - Fresh Rain Watercolor
Brush Pack - All that glitters
Brush Pack - Spaced Out
Brush Pack - Traditional Brush Tips
Brush Pack - Lightning strikes

[Painter用の用紙テクスチャ]
Paper Pack - Dramatic
Paper Pack - Organic
Paper Pack - Textured & watercolor
Paper Pack - Rough
2021/10/17(日) 01:49:49.44ID:2ZvKDR8x
いっぱいブラシ貰えてええどすなー。
せやかてCドライブのルートに大量のブラシ名のフォルダーが作られるんでしょ?
2021/10/17(日) 02:03:23.66ID:J/epAsk4
ググると$30.00 USDは3,431.42 円って出てくるが、PayPalで支払うと¥3,577 JPY
PayPalの換算レートって何?
手数料みたいなもの?
2021/10/17(日) 02:06:33.71ID:J/epAsk4
>>683
文字化けしてるな
PayPal払いは3,577円ね
2021/10/17(日) 04:00:19.34ID:qAGFh3CO
換算手数料はクレカが2.2%くらい、PayPalが4%くらいだよ
2021/10/17(日) 08:02:31.66ID:J/epAsk4
そうなんだ、ありがとう!
2021/10/17(日) 11:46:22.14ID:F9iXNL5r
Paypal支払い時に「通貨オプションを表示」でUSDにすると多少安いよ
2021/10/18(月) 12:02:29.77ID:HR1I17ga
支払った後に色々なお得情報が
まあそれでも安いからいいんだ…!
2021/10/18(月) 12:44:31.99ID:8zjiNiEo
>681
ブラシパック目当てに買ったけど、趣味でSNS投稿してる底辺層には使いみちがイマイチ分かりづらかったw
2021/10/18(月) 12:53:22.57ID:7Qbqd1G9
ブラシ云々は他のアプリと併用した方がやりやすい
2021/10/18(月) 13:47:54.84ID:6ysLX7HX
これはもう来年も爆安の2022を期待しちゃうよな
もうCorel PainterじゃなくてHumble Painterだわ
2021/10/18(月) 16:54:30.04ID:7O7U22LO
もうハンブルやめてほしいわ
2021/10/20(水) 13:41:36.08ID:JABcUKif
新しい機能()を1年早く使う価値があるかどうかだな
2021/10/20(水) 13:44:56.14ID:MSje0Hz5
一年遅れで3500円くらいになるなら秒速でそっち選ぶわ
来年も頼みますよHumbleさん
2021/10/20(水) 14:18:08.08ID:3x3oQUBt
2022入れたけど結局2019使ってる
Hunbleでいい気がしてきた
2021/10/20(水) 18:23:34.25ID:rrSsV/qK
レイヤー操作が楽になったから2022で落ち着いてる
2021/10/20(水) 19:35:53.90ID:Bkd9VICt
2022は覆い焼きのためだけに買ったわ
まあ普通に考えたら戻れんわな
2021/10/20(水) 20:16:33.85ID:p9Ind0/3
2022はブラシサイズのパレットが装備されたから
出て速攻買った。最近は他のソフトに付いてるのも多いけど
地味に便利なんだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 02:58:00.16ID:C6Jb2wJq
今回のブラシなにがおすすめ?
2021/10/22(金) 05:21:59.90ID:5ie0J4H5
Painterをよく使うなら、少しでも性能が良いのを早めに手に入れた方がいいよね。
2021/10/22(金) 12:20:48.15ID:S7gE7CHL
体験版入れては難しいとなげく
2021/10/22(金) 12:26:42.36ID:dknJtR9E
Painter入れずんば人にあらず
2021/10/22(金) 15:20:33.32ID:GkLgFJGu
選民思想ですね。
2021/10/22(金) 15:50:48.91ID:qaeil1q0
win11で動くのかね?
2021/10/22(金) 16:21:36.89ID:QKJ46BYu
Painterで動かすのだ!
2021/10/22(金) 17:08:27.00ID:3YODxz33
ブラシパックrってやつぁさ、小出しじゃダメなんだ・・・
買う時ゃ一気にコンプした方がいい
それでこそ、次の創作の励みになるってもんさ!
2021/10/22(金) 19:57:43.84ID:h8BHyqkO
そもそも売りがブラシしかないんだからそれすら解放しないのってなんなのよって話
2021/10/23(土) 00:45:58.51ID:yYT36s9e
Painterは人の上に人を造らず、人の下に人を造らず
2021/10/24(日) 12:28:27.58ID:RdNSb+kZ
2021買ったけど2019にあったブラシストロークの属性なくなっちゃったのかな?
2021/10/24(日) 12:30:06.94ID:RdNSb+kZ
あ、見つけた
ウインドウ→ブラシコントロールパネル→ブラシメディア→ブラシストロークの属性
2021/10/25(月) 04:39:11.37ID:xMACJDVt
ほんと忘れた頃に落ちやがるなこのクソソフト
頭きたもう寝る
2021/10/25(月) 11:30:36.90ID:ITNhDV3w
ギャハハ
2021/10/25(月) 14:17:14.20ID:sOhhWYCC
落ちるならkillしてしまえPainter
2021/10/25(月) 16:08:42.07ID:g5xW2sl6
そして輝く ウルトラソウッ!
2021/10/25(月) 18:36:42.54ID:SesTjPCe
正直そこしかしらない
2021/10/25(月) 20:41:07.82ID:TBDrV+nw
葉加瀬太郎の曲だっけ
2021/10/25(月) 21:13:57.71ID:W1PaKzV6
B'z / ultra soul
2021/10/27(水) 12:39:04.87ID:yFzFO64Q
出先で10%オフが来てたのでつい買っちゃった2022。
体験版にコードを入れてから、環境移行のために2021を立ち上げたら35%オフのお知らせが出た。
7000円ぐらい余計に払ったわ。
30日返金保証も、インストールしたらダメだからね、って書いてあったし。
やるせない。
2021/10/28(木) 06:18:38.25ID:1i3q6l5l
言うか何故10%オフで買ったんだ…
2021/10/28(木) 08:29:11.75ID:uk/x2Zl5
信心ですぞ!!
2021/10/28(木) 08:34:54.89ID:OCtCNgTM
みんな板タブ?それとも液タブ?
2021/10/28(木) 09:19:55.61ID:kRqmwVWs
液タブ ワコムCintiq Pro 24
2021/10/28(木) 10:42:38.07ID:DMQjcKtZ
プロペン2に変更してからブラシ回転の追従性に全く触れなくなったなー
ARTペンもプロペン2仕様にしてほしかったわ
2021/10/28(木) 15:26:58.15ID:xLFqIXgL
板タブ
姿勢楽なのと画面全体見えるから
2021/10/28(木) 19:41:53.89ID:uk/x2Zl5
僕fhd二十二ちゃん^^
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 02:04:55.66ID:zKUv2zgi
板のWacom Intuos ProとWacom Intuosと良さ違う?
エントリーモデルの液タブWacom Oneの方がいいか・・?

金ある人はCintiq Proとか買えていいな・・・
(何処違うの?描き味?機能?)
2021/10/31(日) 06:57:39.31ID:WPsha0Kx
Painterだと高いペンタブのモデルに付いてる斜め検知でしか反応しないブラシがある(検知無くても描ける)
リアル鉛筆ブラシだとペンを斜めにすると太くなるとか

高い方が筆圧に細かく反応するけど、繊細なタッチの人じゃないとあまり関係ないかも
自分は筆圧が強くて繊細でも無いからあんまり違いが分からなかった
2021/10/31(日) 10:07:45.18ID:9JHtcpIE
仕事で使うから726さんの言う高いの全部持ってるけど
筆圧が低い私には高い方がってか、反応が細かい方が楽だったりする。
半日は描いてる事も多いし。
買える範囲で一番良いのを買って、小金が出来たら高いのを買っても
良いと思うよ。
2021/10/31(日) 12:25:34.55ID:zKUv2zgi
筆圧に細かく反応するのか・・・
高いのは30万以上するねpcよりたかいね、仕事で使うなら仕方がないね・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 16:29:54.60ID:Ylb+LHAl
Mー1 ProやMaxで使ってる人いますか?
2021/11/02(火) 17:08:48.12ID:6JbkZ8DA
Humbleから来ました
2021/11/02(火) 19:22:19.66ID:lKQ46G0p
>>730
うん!
2021/11/03(水) 18:52:49.56ID:LLapk4Mo
初歩的な質問だったrすみませんTT
調べても分からなかったので質問させてください

painter2018のリアルチョークのペン先の形がスクエア系なので正円に変えたく、
一般ブラシコントロール>一般>点描の「取り込み」を「円形」に変更したのですが楕円になってしまい、正円になりません
ブラシの書き味を残したままブラシ先端の形を正円に変えるにはどうすればよいでしょうか
2021/11/03(水) 20:00:51.15ID:kuh4FdR2
厚み変えられない?
2021/11/03(水) 21:47:07.90ID:37YTQN9S
そういうもんだと思って20年間三角のオイルパステル使ってたw
2021/11/03(水) 22:44:16.58ID:245f4N9+
>>733
2022が今手元で運用なんだけど
一般ブラシコントロールの真ん中位にハードメディアの中のスクイーズ
って処で縦横変えれるみたいだけど、それじゃダメ?2018がその項目が
あったか忘れたので、ある様なら弄ってみて。
2021/11/03(水) 22:50:26.62ID:MwVorR7E
ipadで出してないの不思議だよな
2021/11/03(水) 23:43:26.06ID:u40ZFscN
まともなメジャーアップすらできないのに他のデバイス用出す体力があるわけない
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 03:43:07.74ID:S5cxosOH
ipadのprocreateがMac出さない主義で通すから
意図的にやらないスタンスもありかも
2021/11/04(木) 17:19:16.00ID:WHemAeOE
出すならまず本体をしっかりしてから頼むわってなるわ
2021/11/04(木) 19:29:13.88ID:SngBTewp
painterが?
2021/11/04(木) 19:49:19.69ID:WDm3hR3y
ipadだろ
しっかりしろよipad
2021/11/04(木) 19:58:52.12ID:SngBTewp
なるほど
いい加減にせえやIPAD!!!
2021/11/05(金) 00:08:54.30ID:8heV8fJR
プロクリエイト進化してアニメや3DPBRペイントできるみたいだが、液晶画面がひび割れて描けなくなった。
しっかりしろやiPAD。やっぱ安定のPainter
2021/11/05(金) 07:02:47.88ID:y6McUeGu
Painterなら液晶画面が割れんのか
2021/11/05(金) 08:07:00.61ID:bwaTA4mr
painter3D
2021/11/05(金) 08:46:15.95ID:1eIe1G08
clash!
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 19:51:15.51ID:VIq7wcZr
50%OFFきたね
2021/11/10(水) 20:02:14.99ID:74LmMvYM
買うか…
2021/11/10(水) 20:39:06.87ID:bJAo7BEk
blackfridayとCyberMondayで金がなくなる前に買わせる気だ。
2021/11/10(水) 21:16:51.48ID:PWTehHjV
そろそろ来年のやつでるんじゃないの?
2021/11/10(水) 21:23:47.47ID:G6XoUl6r
言うてあと半年後だからなぁ
50%オフはちょっと心惹かれるなぁ
2021/11/10(水) 22:00:48.60ID:ooRSUX8H
来年のやつは来年出るだろww
2021/11/11(木) 01:51:27.71ID:bDEiY01u
うわーん
どこのサイトで50%offなのかわからない
しくしく
2021/11/11(木) 03:54:11.78ID:ZMrYmRF1
ポッブアップでるやろ
CUH.EXE殺してるならしらん
2021/11/11(木) 03:56:09.87ID:ZW2JjUTV
去年とタイミング同じやな
606 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/11/12(木) 20:46:28.78 ID:mpUgBKy1
とうとうブラックフライデーで50%オフになった
あの持っているブラシのおまけもらうよりは得か?
2021/11/11(木) 08:39:15.27ID:9PB5m/Qe
来年度版からはブラックフライデーまで待とうかな
体験版使ってしまうとどうしてもそのまま購入欲が止められないのだけれどw
2021/11/11(木) 11:18:52.24ID:4sE4QCi1
セールだから見てるけど21から22にするメリットある?
2021/11/11(木) 11:35:42.57ID:ymhUNxKE
22は覆い焼きレイヤーが使える
2021/11/11(木) 12:33:09.07ID:In63+Iy2
選択したレイヤーだけの表示にきりかえられる(スポットライト)
2021/11/11(木) 13:06:10.99ID:4sE4QCi1
基本厚塗りレイヤーの一枚しか使わんからあんま関係ないっぽいな
参考になったわありがとう
厚塗りレイヤーとかブラシには変更ない感じでいい?ならパスでいいかな描画は特に遅く感じないし速くなってるとかならいいや~
2021/11/11(木) 13:27:41.09ID:+V5WK3EQ
2022の機能ざっと見たら>>316-342あたりにあった
2021/11/11(木) 13:30:06.80ID:VSA46scY
Painterっていつから外部ファイル(AI)のパスをインポートできなくなったんだろ
昔はAIのできたらしいんだけど、2019から21まではできてない
2016はあるけど未確認
2021/11/11(木) 14:22:42.54ID:4sE4QCi1
>>762
ありがと
サイズをボックスに保存できるのは便利だな
というか何でなかったんですかね…
2021/11/11(木) 15:24:48.10ID:2yvsV0R8
ブラシサイズは色んなお絵描きソフトに導入されてるし
飲み物片手でも楽にサイズ変更しならが描けるから便利
2021/11/11(木) 16:44:34.91ID:4sE4QCi1
すげえ昔のsaiにもあったような気がするんだけど
2021/11/11(木) 17:13:02.63ID:2yvsV0R8
今はクリスタやらアルパカ、kritaお絵描きソフトにはかなり採用率が
高い機能になってる
2021/11/16(火) 18:42:13.71ID:ufy5qOXR
50%…
2週間で…
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 18:50:02.43ID:N0uk7W4N
painter2022買って 一通り触ったんですがどなたかおすすめのブラシと設定教えてくれませんか;;
イラストレーターでいうとuchida pabroさんとか小半みるくさんみたいな絵描いてみたい
1ヶ月くらいずっといじってるんだけどなかなか手になじまない…
四万腐らせたくないのでマジたのんます…
2021/11/17(水) 19:52:27.00ID:tKFcS/uZ
厚塗り系かな?オイルパステルとかどう?
2022は持ってないのでどのカテゴリにあるか分からないけど
2021/11/17(水) 20:08:55.66ID:rhJq8pzi
厚塗りやるならアーティストオイルの中から選んでみ
ちゃんと筆に絵の具つくからおもろいで>>3みろ
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 02:34:39.09ID:4L32gs0T
>>770
オイルパステル使ってみる
なんか油絵っぽく書こうと思って最初に触ったドライパステルは結構しっくり来た!
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 02:37:18.79ID:4L32gs0T
>>771
ありがとう!
ちゃんとみます._.
painterってそこらへんはやっぱりすごいよね
厚塗りレイヤーのパレットナイフとかビビった!
2021/11/18(木) 02:57:10.65ID:zgiy6x8T
>>773
ちゃんとワコムのアートペン買って使ってな
あれじゃないと筆先の回転が入らん
2021/11/18(木) 11:21:58.35ID:VFNgo00i
アートペン筆圧2048対応までなんだよな
8192になったからって極端に変わるものでもないとはいえ、筆圧8192対応ペン出してほしいわ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 15:37:10.62ID:4L32gs0T
>>774
まじか…
今propen 2だわ
アートペンってそんな買ったほうがええのか
2021/11/18(木) 15:39:46.27ID:M5Q7HgOQ
intuos4をPainterでまだつかってる。
最近のintuos proの方が相性いいの?
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 16:02:24.54ID:4L32gs0T
https://twitter.com/kotarooo0d/status/1461224731340787719?s=20
ブロック風オイルとドライパステルで描いてみた
ペタペタ塗っていく感じでたのしいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/18(木) 19:35:30.89ID:4FjtsMTx
プロペン2の描き心地のアートペン出して欲しい。
アートペンちょっと滑る。
2021/11/19(金) 09:07:34.35ID:1nOUCsCT
出先で描きたいからノートパソコン買おうか考えてるけどやめたほうがいい?4Kの液タブなんだけど流石にきついか
2021/11/19(金) 09:20:28.00ID:KLWjzoBm
>>780
ノートに液タブ接続なの?タブレットPCなの?その辺がよく分からん。
ノートパソコンって言ってもネット閲覧事務仕事、程度から準ゲームパソ位まで
あるから、多分誰も答えられない。
2021/11/19(金) 11:14:07.59ID:KQhurGA4
2019からアプデするか迷ってるけど、
キャンバスを50%以下ぐらいに縮小すると、インパスト系がモアレでグダグダになるのって直ってる?
2021/11/19(金) 13:06:39.73ID:1nOUCsCT
>>781
まあそうか
2021/11/19(金) 13:07:59.44ID:1nOUCsCT
>>783
間違えて書き込み終わらせてしまった
ノートに液タブ接続するつもりだからどの程度のスペックいるのかなと
2021/11/19(金) 13:57:00.01ID:KLWjzoBm
>>784
個人的にはDellのInspiron 15 Plus位の性能が欲しい。
Painterを使うなら、わりとスペック重視で選びたい。
2021/11/19(金) 14:10:51.78ID:1nOUCsCT
>>785
あーやっぱそこらへんだよねありがとう
ちなみに14でも同じだよなこれ?
2021/11/19(金) 14:13:40.20ID:1nOUCsCT
あ、plusのほうか
まじかそんないるか
2021/11/19(金) 14:17:15.53ID:KLWjzoBm
同じ位のが良いね。CPU、GPUは後から変えられないし。
2021/11/19(金) 14:20:41.28ID:KLWjzoBm
あくまでも希望だよ。どこで手を打つかは使用者次第。
デスクトップですらブラシによっては多少の遅延はおこすし。
2021/11/19(金) 19:27:42.49ID:1sVDkY/8
液タブ持ち歩くって時点で非現実的だろ
2021/11/19(金) 19:38:46.64ID:/K8USEJA
昔、安倍吉俊がMacBook ProにPainter入れてでっかいモニターとペンタブで描いてたような…
それ見てノートでもいけるんだなと思ったけど
2021/11/19(金) 19:40:21.43ID:KLWjzoBm
違うソフトだけど、ノートパソコンと液タブ持って行って
クライアントとその場で簡単な修正しながら作業した事はあります。
クライアントにノートの画面見ててもらって、自分は液タブの画面で操作しながら。
2021/11/19(金) 22:47:20.53ID:yfBfaDHs
今だったらiPadで済むなぁ
2021/11/19(金) 23:00:55.76ID:fjzHpQ8O
確かにipadでいいな
2021/11/19(金) 23:01:48.83ID:leRusOOe
>>793
3Dソフトだから無理なんすよ。
2021/11/19(金) 23:11:27.86ID:9+GIlJNM
ノートで3Dとか結構スペック必要なんかね
2021/11/19(金) 23:18:23.63ID:KLWjzoBm
>>796
モデリングの段階で確認作業、その場で少し修正なら
見てる前で可能だよ。レンダリングとかパワーの必要なのは
自宅のディスクトップパソコンでやる。
2021/11/19(金) 23:21:20.23ID:9+GIlJNM
ノードで全部は流石にきついか…ありがトン
2021/11/19(金) 23:23:13.77ID:KLWjzoBm
イラスト的なのならiPadでも行けるけど
オッサン二人が顔寄せ合って覗き込んで
あーだ、こうだ言いながらの作業はちょっと嫌なだけw
2021/11/19(金) 23:26:50.47ID:KLWjzoBm
>>798
1枚物なら可能かも、レンダリングの間、飯食ってるとか
動画なら、動かしたまま、寝るとかすれば、朝には出来てるんじゃないかなw
これ以上は、Painter関係無いのでやめる、スレ汚し御免なさい。
2021/11/20(土) 00:09:02.04ID:f4wY9D34
>>791
デジ絵の文法だっけ
懐かしい
2021/11/20(土) 01:38:40.43ID:n9VRT26l
Painter 2022 - キャプチャー描点のホットフィックスきたぞ

このホットフィックスにより、キャプチャ描点を使用するブラシをデフォルト状態にリセットすると、元のダブの形状も復元されます。キャプチャー描点のホットフィックスは、Painter 2022(22.0.0.164)のみに適用されます。
https://www.painterartist.com/jp/support/updates/#ptr-2022
2021/11/20(土) 09:07:58.28ID:HLbNTesZ
中途アップデートなんて久しぶりだな
バグフィックスは来年までおあずけになってから何年ぶりだろうか
2021/11/21(日) 06:50:27.67ID:h37M47zh
2022の50%引き
あと、5日まで決断しないとな…クリッピングさえあれば即決なんだが
2021/11/21(日) 10:20:54.32ID:LiqP+qbP
クリッピングに夢持つのもうやめなよ
20年くらいいわれてんのに作れないんだから
2021/11/21(日) 13:57:08.29ID:sYlDHV/n
>>805
隠れレイヤーの種類多すぎてクリッピングむずいんだろうけど
夢ぐらい見させておくれ...
2021/11/21(日) 17:03:00.58ID:ld0hxp2m
>>804
もう来年humbleで買えやどうせ使わないんやろ?
2021/11/21(日) 18:15:06.98ID:a8p81JbA
ぎじゅちゅてきに不可能です
すいまてん
2021/11/21(日) 22:59:40.41ID:Ng7Q7rV1
クソ広告が消えることに期待してもいい?
2021/11/21(日) 23:06:21.21ID:fPfcjJe6
>>809
簡単に出来るけどやりたくありません by Corel
2021/11/21(日) 23:52:33.29ID:hMMOvSQS
2022買っても2022の広告出るからな
2021/11/22(月) 03:33:36.03ID:bLegop8P
いやいやそれはないだろw
2021/11/22(月) 07:09:16.54ID:Ztp1WLXV
painter2016が起動しなくなった…
エラー:1 アプリケーションを再インストールしてくださいって出るから、まず試したのは、shift+ソフトウェア同時押しでの起動もダメ。

プログラムからの修復もダメ
結局アンインストールして、再インストールしたけどやっぱりエラー:1が出て起動しない。
painterのレジストリを完全削除して?再インストールしてもダメ。
でも、体験談の2022は普通に起動できた。
ただ、ブラシの切り替え遅延まだ1秒あるからストレスある。

スペックはWindows10、Ryzen9だから、問題ないと思うんだけど。
2016使いたいのでなんか助けて。
サポートにメール出しても半年以上返信が無くて、お待ちくださいのままで解決しない。
2021/11/22(月) 08:27:15.11ID:QoHgICO2
win10 build 17134.285(1803あたり)でerror:1出てる例があるなpainter 16に限らずだけど
https://www.windowsphoneinfo.com/threads/unable-to-launch-corel-painter-2019-on-windows-10.351718/
painter 12 のときに.net Frameworkがわるさしてる例あったなそういや↓これもペインター限らずだけど
https://painterfactory.com/painter_product_discussion/f/report-issues/3674/installation-problems-w-painter-12-error-1---corel-painter-has-encountered-a-problem

今win10のビルドいくつなん?
とりあえずwin10側アプデが中途半端になってる可能性あるのでそれ解決してからかな
ウィンドウズアップデート途中で引っかかっりやすい1909とか数段階あるし
うちの21H1にpainter16入るか試してみるわ
2021/11/22(月) 08:37:51.44ID:QoHgICO2
win10 21H1にPainter2016入れて普通に起動した
とりあえず途中で止めてるアップデートあったら上げてみ
2021/11/22(月) 09:02:52.27ID:HpAepSxk
これはthe visual c++ redistributables were the issueだった場合
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/unable-to-launch-corel-painter-2019-on-windows-10/4afb9075-6090-4579-84c9-3252d1e763b3
2021/11/22(月) 19:36:55.27ID:ECfZT462
humble今年もあったのか…まぁいっか…去年のを使い続けよう…
818813
垢版 |
2021/11/22(月) 23:07:52.63ID:Ztp1WLXV
>>814
返信ありがとう。

エディション:Windows10 Home
バージョン:21H1
OSビルド:19043.1348

こんな感じ。現在のバージョンではOSの更新アップデートはない最新の様子。
バージョン21H2降ってきてるけど、まだ出たばかりで怖いのでこれは入れてない。

紹介されているURL見て試したけど、net Frameworkは最新の状態で特に更新は必要ないと表示された。
ただそこに書かれている、別のwindows10PCでもアップデートしたらそっちもエラー出て使えなくなったってあったから
よくわからないね…

>>816
visual c++ redistributables ~はよくわからなかった…
あとDirectXはweb更新試してみたけど、更新の必要はないと出た。
早く解決したい。
819813
垢版 |
2021/11/22(月) 23:09:52.53ID:Ztp1WLXV
Painter2016だけが起動エラーってのがひっかかるんだよなぁ

ちなみに、
SFC /SCANNOW
DISM /Online /Cleanup-Image /StartComponentCleanup
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
これも全部やってるけど正常だった。
2021/11/22(月) 23:59:32.17ID:vl5Qy4Sy
とりあえずインストール先フォルダをC:直下の英語名で作ったフォルダにしてみ
2021/11/23(火) 13:12:57.48ID:60TXAKI/
バグが無くてクソブラシがなくてクソ広告のないペインターが欲しい
822813
垢版 |
2021/11/23(火) 22:17:04.79ID:+288j44T
>>820
その方法もダメだった…
やっぱりエラー:1が出て起動しない。
2021/11/24(水) 00:22:05.33ID:KxHxo6Zp
一回別のAdministratorユーザーを作ってそっちに入ってインストールしてみるとどうなる
2021/11/24(水) 01:58:47.81ID:fIC89jJ5
互換モードでの起動もできないの?
2021/11/24(水) 09:21:37.14ID:bcsW7OXK
ウィルス対策ソフトの情報が出てきてないからそれが悪さしてるとか
2021/11/24(水) 09:43:18.01ID:KLP/5BWD
快速Windows10とか入れてる可能性も
2021/11/24(水) 13:17:16.53ID:kFvr5nmL
まさかの32bit OSで64bit版ソフトインストールしてしまったとかは
流石に無いだろうし。
828813
垢版 |
2021/11/24(水) 18:25:22.26ID:WLOEfeVc
他のAdministratorでも、どの互換モードでもやっぱりエラー出てダメだった。ウィルス対策はdefenderだけどけど、特に問題なし。
もちろん、64bitだよ…HOMEだけどw

他のペインターは問題なく起動するから、何なんだろうな。
829813
垢版 |
2021/11/24(水) 18:42:20.89ID:WLOEfeVc
他になんか見落としあるかなあ
painter2016だけ起動しない理由
2021/11/24(水) 19:14:02.68ID:wU2aJvyg
22にする良い機会じゃねえか
831813
垢版 |
2021/11/24(水) 19:18:07.04ID:WLOEfeVc
最初にも書いたけど、2022体験版使ってみたけどブラシの切り替え遅延に2020ほどではないものの、まだ1秒の切り替えはストレスあるからなあ
Ryzen9でも遅延があるっておかしいでしょ…
2021/11/24(水) 19:31:09.08ID:Wg6Vv4q7
ブラシカテの問題?
万能消しゴム?
2021/11/24(水) 19:35:50.88ID:qQ7PJPj5
ペインター名物、特に対してなにが変わったでもないのにバグ遅延
2021/11/24(水) 20:40:39.97ID:+upN8XcT
もうwindows10クリーンインストールコースだろこれ
多分regになんか残ってるんだろうけどありとあらゆるcorelやpainter文言はいったreg全部削除したあとなんだろ?
バイナリで残ってるreg発見すんの大変だよくっそ昔にフォトショで直した経験あるけど
2021/11/24(水) 20:45:41.02ID:PBScVt1i
ただ.netやdirectXは最新確認じゃなくて一回アンインストールしてから最新版リインストしたほうがいい
こいつらまじで特定アプリにだけ関与することあるから
javaやvisual C++とグラボドライバーも同様
2021/11/24(水) 23:35:04.66ID:HaspnOQh
すみません
2021はwin11に対応してるの?
2021/11/25(木) 08:41:33.37ID:VG0NyE6q
またHumble来てるよ
ttps://www.humblebundle.com/software/create-with-visual-impact-encore-software
2021/11/25(木) 12:38:57.40ID:gduuuY3L
早すぎw
2021/11/25(木) 17:03:48.79ID:vxUbQamV
なぁぁにぃぃぃ
前回逃して諦めてたのにー
ありがとう♪
2021/11/25(木) 17:10:39.76ID:DTtavTjH
なんでハンドツールのひこずりを改良できないのだろうか?
Humbleには心惹かれるがPainter11のままでいいかなって思ってる
2021/11/25(木) 17:27:31.55ID:xZqJ+hOE
ひこずり?
2021/11/25(木) 18:09:25.38ID:xHL2r0js
一文字違うだけで卑猥になるものだね
2021/11/26(金) 03:33:48.83ID:OnK8rCKz
へこずり
2021/11/26(金) 07:27:35.21ID:3th/VJny
買うの忘れてたわ…
2021/11/30(火) 09:30:48.61ID:kWft7/f+
【警告!これらのセールをお見逃しなく!サイバーマンデー セール開催中】
これが公式DMのタイトルかよ……
2021/11/30(火) 10:02:16.99ID:nQgeTc+7
日本語は日本一難しいからね。
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 15:07:05.19ID:jhg1yvJ9
最近、Painter使ってると画面がちかちかするんだけど、
同じ経験した人います?
ブラウザとか他のソフト使ってる時は普通なんですけどね
ちなみに、外付けディスプレイはIODATA
2021/11/30(火) 15:09:09.88ID:kWft7/f+
グラボ壊れてきているんじゃね(ペインタはハードアクセ効くので)
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 16:48:06.22ID:jhg1yvJ9
>>848

PC画面で見るとちらつきがないんですよ
ということは、外付けディスプレイの問題なんでしょうか?
2021/11/30(火) 17:11:32.17ID:KJUAAwF0
>>849
コードとか端子とか基本的な部分は調べたの?
接続部分ちょっと揺すってみてチラつきが出るとか
端子が複数あるなら、差し替えてみるとか。
他にコードがあったら変えてみるとか。
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 18:08:20.99ID:jhg1yvJ9
>>850

電源コードとか端子とか
挿し直ししましたよ
2021/11/30(火) 18:22:13.25ID:KJUAAwF0
>>851
そうなると、モニターの問題かな。
他にモニターがあるなら試すとか、テレビに接続出来る
映像端子があるならそれに繋いでチラつかないか確認して
みて、チラつきが出るならパソコンがわ、出ないならモニターの
問題かな。
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 09:42:45.63ID:yO4105AE
847です
モニターの設定をリセットしたら直りました
レスありがとうございました
2021/12/01(水) 13:18:15.09ID:Li3P8V/c
直って何より、これでお絵描き楽しめますね。
2021/12/02(木) 08:39:41.02ID:ChyitzEo
rebelle5
https://youtu.be/OqZCsqALNJ0
2021/12/02(木) 10:47:34.77ID:pqzES/Y3
>>855
これを元に、Painterにどうして欲しいのよ
2021/12/02(木) 11:20:06.32ID:3IdXCHt2
corelサポートにこの動画だけ送ってもご意見ありがとうございましたって返ってくるのだろうかw
2021/12/02(木) 16:18:34.63ID:XJ2VoLJz
>>857
動画だけだったらスパム扱いだろww
せめて、これのこういった機能をつけてくれとか
建設的に書かないと。
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 11:21:58.77ID:SmsbNAvH
>>855

Painterの油彩と比較すると、
混色具合がリアルですね

Painterの混色は正直ダメですよねえ
私のは2016年バージョンなんですけど、
今は良くなってますか?
2021/12/03(金) 12:37:39.76ID:Et8eC67C
rebelleは前にHumbleで買ったな
バージョン3だけど
2021/12/03(金) 14:12:41.50ID:tzbXybb/
>>859
リアルウェットオイルじゃだめなの?

https://learn.corel.com/tutorials/real-wet-oil-brushes/
2021/12/04(土) 01:55:22.34ID:o5/wLuEP
>>855
見せ方がうまいなと思った
軽快な音楽とリアルペイントと比較してわかりやすいし
コーレルもこういう広告打てばいいのに…
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 08:00:21.66ID:FVXgQNyX
>>861

レスどうも
試してみたんですけど、855の動画のようには
ならないような・・・使い方が悪いのかな?
それとも2016バージョンだからなのか?
2021/12/04(土) 13:24:11.29ID:mg44R0sC
>>863
ブラシもソフトのバージョンが上がると変更もあるから、
その辺の違いでしょ
自分で設定を弄って好きな感じに変えるの早いと思う。
2021/12/04(土) 13:53:20.32ID:YKeJRARr
>>862
クソ広告はもう勘弁
2021/12/04(土) 13:56:46.17ID:YBeZAvtL
>>862
定期的にいきなりブラウザ立ち上がって爆音で動画流れるようになるぞ
2021/12/04(土) 14:07:57.05ID:YKeJRARr
広告を消したい方は20秒後にここをクリック!(極小
2021/12/04(土) 14:15:53.48ID:YKeJRARr
ありがとうございます!!最新版painterサブスクリプションの契約は完了しました!
契約の取り消し、変更が必要な方は返金処理に必要なためこちらからクレジットカードのご登録をおねがいします!
2021/12/04(土) 14:42:38.14ID:VaGpPxKM
https://kb.corel.com/jp/128477
2021/12/04(土) 17:34:27.12ID:Gva80sJx
>>869 公式で載せとんやん
Corelのメッセージウィンドウは、製品アップデート情報の案内や
アップグレードのご案内などが表示されますが、
以下のような方法で Corel Update Helper を無効にすることで、
メッセージウィンドウを表示させないようにすることが可能ですので、
こちらの方法をお試しいただけますでしょうか。

1.「Windows」キーと「R」キーを押し、「ファイル名を指定して実行」を表示する
2.「taskschd.msc」と入力し「OK」をクリックする
3.「タスク スケジューラ」ウィンドウが表示される
4. ウィンドウ内の左側で「タスクスケジューラライブラリ」をクリックする
5. ウィンドウ内の中央部に表示されているタスクリストの「CorelUpdateHelper」で
始まる行をマウス右ボタンでクリックし、[無効] を選択する
2021/12/04(土) 17:35:38.93ID:Gva80sJx
>>4>>869次スレ併記しとくか
2021/12/04(土) 18:15:50.71ID:XZ/dgzXT
サイト見ても魅力的に見せるというのに欠けてるからもうどうしようもないんだ…
2021/12/04(土) 20:51:11.31ID:L/eLPoTW
最新のpainterを50%OFFで買うには広告から促されるサイトからしか変えないからしょうがないじゃないか
あと、究極のブラシって90%OFFとかだけど元が高すぎるやんね
2021/12/04(土) 21:40:24.82ID:mg44R0sC
2022持ちに2022の広告載せられてもな~w
せめて、旧バージョンだけ広告表示なら
ほんの少し文句を言う奴が減るかも。
2021/12/06(月) 11:24:21.16ID:BIOUFsHy
Painter2022ご購入のお客様限定!今ならPainter2022を50%オフで追加購入出来ます!
同じソフトを2本も要らない?いえいえ、そんな事はありません
例えば核戦争が起きてあなたのPCが丸ごと消し飛んだら?
月が地球に落下してきて火星へ移住する事になるかもしれません
巨大なブラックホールが出現したため別の宇宙線へ次元ワープしなきゃいけないかも・・・
そんな時にもう一本Painter2022を持っておけば、ほら!この通り!

(Wow!信じられない!素晴らしいわトム!一体どういう事なの?)

ははっ、ジェニファーも驚いてるようだね
じゃあもう一度おさらいしてみようか、いいかい
2021/12/06(月) 11:30:49.19ID:umDO14SM
今なら一本買ったらもう一本、
いえいえ、今日は更にもう一本!
ちょっと待ってくださいよ~、更にブラシセットももれなくお付けします。

くらいやってくれたら、考えるw
2021/12/06(月) 12:18:20.13ID:ntcArLRw
フライパンとか包丁のCMみたいww
2021/12/06(月) 12:20:14.06ID:bx9wozp+
古いpainterを下取りでさらに10000円引き!
2021/12/06(月) 12:53:33.93ID:fm6u1LzP
駿河屋でペインターの中古を試しに買ってみたんだけどやっぱりフォトショのライセンスと同じように違法になっちゃうのかな
まだインストールはしてないけど
2021/12/06(月) 13:10:15.74ID:BIOUFsHy
>>879
厳密にはライセンスの譲渡手続きが必要になるけど中古なら元の持ち主の良心に賭けるしかない
元の持ち主がまだそのライセンスキーでPainterを使用し続けていたり
割れに流していたりしたらアウト
2021/12/06(月) 18:20:08.03ID:gX3C8OEs
>>880
ありがとう
一応買ったのはpainter7なんだけどインストールは一旦保留にするかな
2000円くらいだった
2021/12/06(月) 18:28:46.65ID:XjU4pFYR
そんな今の環境で動くか動かないか分からんのを使うならHumblebundleで30ドルのバンドル買ってこいよ…
2021/12/06(月) 18:53:38.55ID:ntcArLRw
6でもなく9.5でもなく7ってところがまた
2021/12/06(月) 18:56:00.60ID:BIOUFsHy
Painter史上最糞と名高いあの7か・・・
2021/12/06(月) 22:14:34.51ID:i0/mxZO5
中古で買うなら9.5か12だな
2021/12/06(月) 22:18:51.73ID:yyv4GBaZ
7はWindows10なら動くよ

目玉機能はついに実装された水彩レイヤーだったね
そこで全てが終わったんだ
2021/12/06(月) 22:30:38.07ID:MBsRwgzG
まぁ、その御蔭でティントちゃんに出会えたから怪我の功名
2021/12/06(月) 22:33:05.50ID:Dy31wtrQ
ティントの何がいいの
2021/12/06(月) 22:34:13.65ID:2K13khQf
7と8はもはやソフトとは呼べない代物だったな
6.5がまだ現役な時代だったし、7や8使ってるやつ居たんだろうか……
2021/12/06(月) 22:40:40.92ID:Dy31wtrQ
ティントティントティンポティントティントティントヒントティンポティンポ
2021/12/06(月) 23:42:35.30ID:xBBRdbwA
7と8は地獄だったよね・・・
2021/12/06(月) 23:47:20.62ID:xBBRdbwA
Humble初めて使うんだけど

US$1

US$28.76

US$30

US$35

US$40

US$45

って並んでて
最初からUS$35の所に青いチェックついてるんだけど
これを30$にすれば最小化金額で行けるんです?
2021/12/07(火) 01:29:17.22ID:E1hKXLGN
>>892
30でいけるぞ
金額を変えた状態でPainterが画面に出てきていればバンドルに入ってる
2021/12/07(火) 01:49:53.52ID:gqxjJq/u
>>893
ありがとうございます!
早速ポチって来ました
2021/12/07(火) 08:50:44.77ID:j/eL7JiZ
おまえらってさぁ、何歳くらいなの
そろそろ孫とかいる年齢?
2021/12/07(火) 22:08:50.72ID:KjC40JJ8
humbleまた来てるのかw
ほとんど常設じゃねぇかw
2021/12/08(水) 04:46:28.72ID:vDiOy7rV
Painter5Jの頃、使えるソフトはPhotoshopとイラレとPainterしかなかった。
UPGは金額書いた振込用紙が届いてそれでやっていたから、今はポチっと楽々だな
2021/12/08(水) 06:36:42.19ID:j/bc1cmW
>>897
マクロメディア、フリーハンドの事もたまには思い出してあげて下さい。
2021/12/09(木) 02:49:07.01ID:iCZ3ZPrn
>>895
Painter6の時に専門学校生だったワイがもう40だよ
孫とかはいないけど子供が中学生になる
2021/12/09(木) 12:09:53.90ID:R5cNbsZF
>>898
フリーハンド懐かしい…
が全く画面など思い出せないw
便利なような不便なようなですぐにAdobeに戻した記憶しかないなぁ
今だとアフィニティーデザイナーあたりが似たようなポジション?
2021/12/09(木) 12:25:29.60ID:n3GRk+YC
>>900
それはIllustratorとかCorelDRAWにちかいんでない?
2021/12/09(木) 16:50:58.03ID:4Egzp5KT
>>900
イラレが一枚絵作りメインだったけどフリーハンドはページ物も作れる
様になってた。出来る事は大体一緒。
2021/12/09(木) 18:23:19.46ID:n3GRk+YC
>>902
となると、CorelDRAWはページもの作れたからもっと一緒だね
2021/12/09(木) 20:07:23.05ID:lVYQlMjt
アドベも色々手を出すのはいいんだけど、きちんとしたやつ出せよっつー
2021/12/09(木) 22:06:38.32ID:RB3NIgkk
買い取っては潰している気がする
2021/12/09(木) 22:09:55.27ID:4Egzp5KT
ライバル減らしに必死だから
2021/12/10(金) 00:48:09.05ID:ntXSWbCF
今ocを使っててpainterに買い換えるかどうか検討してるのだけどやはりocとかクリスタよりかは機能とか性能的に上なのですかね?
2021/12/10(金) 00:56:55.37ID:Rq3wEb8/
>>907
全然違うから体験版試してからのほうがいいよ
2021/12/10(金) 01:01:38.34ID:ntXSWbCF
>>908
わかりました
試してから購入するかどうか決めたいと思います
ありがとうございました
2021/12/10(金) 12:06:36.69ID:pF1k7mtj
>>909
描きたい絵柄によって描き方変わると思うから
あんまり参考にならないかもだけどどうぞ

ttps://www.painterartist.com/jp/pages/800382.html
ttp://painternote.ldblog.jp/archives/31078676.html
ttps://youtu.be/8InNh0QIzL0
ttps://youtu.be/_YV5MA-lIFA
ttps://learn.corel.com/jp/digitalart/painter-portrait-hiromitsu/
2021/12/10(金) 19:41:14.43ID:ntXSWbCF
>>910
御丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
2021/12/10(金) 20:41:13.18ID:ffJKc+E+
>>911
上から二つ目のURLのタカヤマさんのustreamは動画なくなり、タカヤマさんがつべにアーカイブ移行してあるから参考になれば。タカヤマさんは最近までpainter12使ってたよ。
今クリスタ使ってるけど。

つべでタカヤマトシアキで検索するとチャンネル出てくる
2021/12/10(金) 20:48:54.49ID:ntXSWbCF
>>912
ありがとうございます
検索してみます
2021/12/10(金) 21:32:12.72ID:Xpbmc4DS
>>912
そうなんだ、それは残念
2021/12/11(土) 11:07:49.80ID:UzCIOPlJ
クリスタは漫画絵
painterは水彩と油彩擬き
2021/12/11(土) 21:11:31.65ID:Nsek/gqk
2022年版の体験をとりあえずダウンロードしたけど他のバージョンはできないのか?
それと使うとしたらどのバージョンがいいんだかわからない
2021/12/11(土) 21:54:20.36ID:fxan50OO
どのバージョンって言っても2011がたまに安く出るくらいで後は新品購入困難だと思うけど…
2021/12/11(土) 22:04:36.57ID:Nsek/gqk
なるほどじゃあとりあえず最新版体験しとけば間違いないってことかな
2021/12/12(日) 16:11:11.50ID:vA9vswEr
体験版してみたけど難しくて泣いた
厚塗りのツール使うとスペック不足かどうかわからないけど描き込まれるのがおそいし
2021/12/12(日) 17:02:27.66ID:3hkozM4s
それはマシンスペックが
あとペインターは難しくなんかない
クリペの複雑怪奇さに比べればおままごと
2021/12/12(日) 17:14:08.36ID:vA9vswEr
まじか
ていうことは慣れればなんとかなるんか
2021/12/12(日) 17:32:05.57ID:icq/YyQz
簡単で軽いのがいいならSAIあたりにしといた方がいいぞ
20年使ってるがPainterが簡単とか完全に大嘘
建て増しの繰り返しで迷宮になり収拾がつかなくなってるブラシパラメータは
昔からいじってる奴じゃ無いと意味不明になってる
2021/12/12(日) 17:45:05.98ID:vA9vswEr
うーん初心者お断りってことか…
2021/12/12(日) 18:09:12.95ID:3hkozM4s
ブラシパラメーターはいじらなくていい
そういう画材として扱うのじゃ。あとsai2とエッセンシャルでも十分だと個人的にはおもう
2021/12/12(日) 18:22:53.62ID:cP5iAfDg
特殊な効果を期待するのでなければ決まったブラシしか使わないし
2021/12/12(日) 18:31:15.13ID:vA9vswEr
とりあえず油彩と水彩のリアルさを楽しめればokってことで大丈夫か?
2021/12/12(日) 18:43:24.68ID:3hkozM4s
色々ブラシあるんで楽しんで
かっちりこういう絵を作ろうって決めつけなければいい方向に動く
2021/12/12(日) 18:48:38.14ID:knrwmiPd
最初っから全パラメータ弄ろうとか思わないことだね。
デフォルトのペンで十分遊べるよ

筆によって軽い重いはあるけど、無理にでかいサイズで
描こうとしないのが大事

ブラシサイズ300とか100が適当なブラシ
基本25とかで使うブラシとかいろいろある
どのブラシ使ってどれぐらいのサイズで描こうとしてるのか単純にきになったわ
2021/12/12(日) 19:08:21.60ID:vA9vswEr
普段両方5000pxで描いてたからこのソフトで描いてみたら重くてね…それはそうだなって思った
一枚いつも通りに描いてみたのだけれど出来上がりからして今まで通りのソフトでよくね?って感じたわ
まあでももう少し遊んでみるよありがとう
2021/12/12(日) 19:10:55.43ID:3hkozM4s
何使ってんだよ普段
2021/12/12(日) 19:12:25.37ID:vA9vswEr
ocです
2021/12/12(日) 19:14:54.34ID:NNszKnf3
リアルな油彩や水彩は対応しているGPU積んでないと重いぜ
2021/12/12(日) 19:26:25.58ID:3hkozM4s
>>931
openCanvasのこと?クリペでも買っとけよ
2021/12/12(日) 19:29:50.11ID:qRcLVSKa
まず、最初にPCスペック教えてもらわないとどんな環境で重いのか…って言う
2021/12/12(日) 19:35:22.08ID:vA9vswEr
>>933
言うてopencanvasとクリスタって大差あるか?
確かにクリスタの方が素材が多いしラスターベクターがあるけども俺はその辺気にしないしなあ
painterは画材がリアルに扱えるからと聞いたから体験したわけだけど
2021/12/12(日) 19:36:15.63ID:vA9vswEr
すみません、スペックは気にしないでください
キャンバスサイズが大きいせいでした
2021/12/12(日) 20:19:45.86ID:3hkozM4s
>>935
あるよ、特にEX版の漫画描く上での機能
手でガリガリやるなら関係ないけどね
2021/12/12(日) 20:20:41.40ID:3hkozM4s
いや。あるな
落とし込んでからのガリガリが重要だわ
2021/12/12(日) 20:24:08.33ID:vA9vswEr
>>937
漫画は描かない
でももし漫画描くときがきたらその時買うわ
2021/12/12(日) 20:25:24.46ID:3hkozM4s
うんいいね!
2021/12/12(日) 20:51:36.09ID:SlY3wvG1
Painterはブラシトラッキングで手に馴染む
油彩系とか水彩、ティントの色の混ざり具合がいい
カラーミキサーパレットが使いやすいとかかな
最近ついた、レイヤースポットで編集したいレイヤーだけの表示も地味に良いのと
フォトショほどではないけど変形できる
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 04:58:41.27ID:jxQs8+t1
アーティストオイルのファンブラシを使ってて
他のブラシみたいに回転させて書きたいんだけどこのブラシは回転させられないの?
アートペンの使い勝手わからん。。。
2021/12/13(月) 08:13:17.08ID:CvWOriYF
デフォルトで①みたいなブラシ表示じゃないと無理じゃなかったっけ?
2021/12/13(月) 12:28:59.36ID:dOGGmnQ1
まず慣れてからだよな
ブラシはいっぱいあるから
体験版期間中楽しんで使ってみて
2021/12/13(月) 16:07:18.91ID:U06v9Qv5
でも、何で体験版期間短くしたんだろうか?
前は、1ヶ月だったよな?
2021/12/13(月) 17:50:09.01ID:R7nWdAcC
もっと遊びたいと思われているうちに買わせる作戦では
2021/12/13(月) 18:15:56.33ID:9wGLHuQA
半月体験してなお遊びたいと思うのならむしろ買うべきなのでは
2021/12/13(月) 21:15:06.93ID:dL3HcLlr
昔っアドビ製品の体験版で仕事して期限切れたらOSごとリカバリーしているってSOHO雑誌記事読んだことあるからそれ対策じゃね。
通販なんかでも30分以内に登録したら、もう一個つけますとか煽り商法あるしなぁ。
2021/12/14(火) 13:40:48.76ID:teYvYXYr
結局抜け駆けした奴が皆の足を引っ張るんだよな
2021/12/14(火) 15:48:22.11ID:sngg7JZa
今回のPainterは本当に速くなってるな
毎度速くなってるなってる言ってて使ってみると
鈍重~~な感じだったのに

もっとも速くなったのはパフォーマンスタブでブラシアクセラレーターを再実行してPainter再起動してからだったけどw
初回起動しただけじゃGPU有効にならないでやんの
パフォーマンスタブまでいじらない初心者だったら『重い』で結論づけちゃうだろうな
こういう所で損してるんだよなぁ・・・
2021/12/14(火) 16:36:47.47ID:a3EwSxR/
うちの2022は初回からGPU有効になってるよ
2021/12/14(火) 18:17:48.29ID:YyB+ac7R
たしか最適化みたいなのあったからそれかも
2021/12/15(水) 01:08:55.15ID:7JA+uPZ6
painterで1つの作品を作っている状態で
付け足したいとき
最初使ったブラシとか
どうやったら解るの??
2021/12/15(水) 01:40:11.13ID:7JA+uPZ6
ブラシの履歴
2021/12/15(水) 07:51:26.99ID:TNwdLZ9Y
普段使うブラシを記憶しておく
2021/12/15(水) 12:33:34.06ID:KGR6JQN0
レイヤーにブラシサイズとか主線の色とか手書きでメモっておく事はある
2021/12/15(水) 12:38:55.99ID:7JA+uPZ6
大昔のまんまなんやね・・
2021/12/15(水) 13:22:38.62ID:GEqCkR/t
>>957
ドキュメントに、使ったブラシリストでも残してほしかった?
2021/12/15(水) 14:17:03.40ID:7JA+uPZ6
うん
2021/12/15(水) 14:32:27.36ID:RulmlhLJ
>>957
大昔ってどのバージョンのこと言ってるの?参考に教えてくださな
2021/12/15(水) 20:22:59.59ID:CAI9LhS8
そんな便利な機能今どきのソフトにあるのか…
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:51:36.97ID:7JA+uPZ6
6
2021/12/16(木) 07:20:03.57ID:bcmkdKjf
>>953
普通にブラシ履歴出るやん
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 15:48:04.72ID:9Kqz8iGW
2013あたりからアップグレードできるんやろか…
2021/12/16(木) 21:47:47.96ID:TRQhSUDK
すげえ!まってすげえわこれ!
水彩がリアル過ぎて感動するわ
2021/12/17(金) 01:14:00.40ID:vvYd1bS3
最悪やらかした
描くのやめようと思って途中の絵を保存するときにpngにして終了してしまっておじゃんになった…描き直すわ…
でも楽しいから買おうかな…
2021/12/17(金) 11:52:09.21ID:lq7vR817
やめときなさい
2021/12/17(金) 12:01:49.10ID:uWB59pJK
どうして
2021/12/17(金) 12:30:21.48ID:rPJOV8UD
いいと思うよ!
2021/12/17(金) 12:31:52.59ID:+ZZNvxZm
ペンタブレット全然壊れないから、買い換えないんだよなぁ
もう5年くらい使ってる
2021/12/17(金) 12:35:51.81ID:2YhIY9fn
寧ろ5年で壊れたら嫌だ
2021/12/17(金) 13:10:16.36ID:p1dBbyKr
たまに安売りしてる時があるからその時狙うとか
残念ながらHumbleは終わっちゃったけど
また再販するかもしれないし…
でも欲しい時が買い時だよね!!
2021/12/17(金) 13:22:10.36ID:4/UtE/HR
20年オーバーだぜ
モニタのアス比に合わないから右のを2つ使って右のを左回転させてる
2021/12/17(金) 13:28:24.73ID:uWB59pJK
そっかセールかあ
半年ぐらい待ってみようかな
2021/12/17(金) 14:38:53.42ID:nZmrSyzc
ほしい時が買い時だよ
2021/12/17(金) 19:53:43.64ID:lbovAMeL
Humbleまた延長
2021/12/18(土) 01:07:31.61ID:znh9S5JN
出たハンブルおじさん
2021/12/18(土) 08:04:05.26ID:5A/0Nyy5
おまえらって10年前からなにかしら成長とかあった?
2021/12/18(土) 08:59:05.18ID:/fZnSJ5W
10年前は11歳だったんでまあそれなりに
2021/12/18(土) 10:34:25.52ID:qNrrZ53c
ペインターの不具合に強くなった
ペインターの未来に過度の期待をもたなくなった
険悪な仲になったときにペインター7や8の話をすることで結束しやすくなった

わかりやすい成長はこんなとこかな
2021/12/18(土) 11:22:46.75ID:79Pi44Ma
フォトレタッチ、ペイント系ソフト、ベクターソフトからDTP,3Dソフトまで一通り使えるようになって、最近はプログラミングまで覚えたかな。
なお画力は成長していない模様
2021/12/18(土) 11:26:04.31ID:NvxQQ56D
ぶっちゃけベクター系でやるなら必要なのはバランス感覚だから画力なんていらない
そしてPainterでパスをインポートする方法が分からない
パスに沿ってPainterのブラシでストロークしてくれる機能欲しいんだが
2021/12/18(土) 14:25:19.64ID:79Pi44Ma
Corel Painter では、Adobe Illustrator で作成したシェイプを編集し、AI 形式 (バージョン 3 以前) で保存することができます。
Adobe Illustrator のレイヤーは Corel Painter でサポートされていますが、Adobe Illustrator のシェイプ要素の一部 (パターン、配置されたイメージ、グラデーション、マスク、テキストなど) は、サポートされていません。ファイルにテキストが含まれている場合、テキストをアウトラインに変換してから保存してください。
Corel Painter と Adobe Illustrator の両方をコンピュータで起動している場合、Adobe Illustrator のコンテンツをコピーして Corel Painter にペーストすることができます。
Adobe Illustrator からシェイプを Corel Painter に取り込むには、まず AI ファイルが Adobe Illustrator バージョン 3 以前で保存されていることを確認してください。
2Corel Painter で、[ファイル] [入力用プラグ] [Adobe Illustrator ファイル] を選択します。
3[Adobe Illustrator ファイル] ダイアログ ボックスで Adobe Illustrator ファイルを選択し、[開く] をクリックします。
2021/12/18(土) 17:40:32.34ID:NvxQQ56D
昔はできたみたいね(てかイラレ3っていつのだよ…
2019以降で確認したけどai読めないんだ
2021/12/18(土) 19:17:00.79ID:zSlSf4SK
いつの間に出来なくなっていたんだ
7はできるぞ
2021/12/18(土) 23:58:28.61ID:adnTl2x5
エクスポートはできるのにインポートできなくさせるとか、、
パスに合わせて線書く機能もあるのに、、
2021/12/19(日) 02:17:58.58ID:RJN+Q+r1
すげえな本当に水彩画っぽくなるなあ
でも描いてる分にはアナログの方が楽しいかな
でも紙質もそれっぽくなるし割と俺が求めてたソフトかもしんね
2021/12/19(日) 05:30:58.09ID:E4NIfoqK
油彩と水彩の感じが良く出るのは
PainterとRealistic Paint Studio、手持ちソフトでは
この二つがかなり凄いと思う。
ただRealistic Paint Studioは出来る事は限られてるので
Painterの方が色々楽しめる。
2021/12/20(月) 00:29:51.54ID:/3sbQCTp
水彩はrebelleが圧倒してない?
2021/12/20(月) 01:04:06.49ID:NyDuC2xF
>>989
そのソフトは使った事が無いから、試してみるか。
値段も1万くらいだし。
2021/12/20(月) 01:40:45.46ID:ZtWSswkq
フローマップいじるだけでPainterの水彩も結構良くなると思う
2021/12/20(月) 02:13:11.98ID:NyDuC2xF
Painterの油彩と水彩はかなり好き、CORELになる前から使ってる
ソフトだし。お絵描き系のソフトは取り敢えずは買って試してるけど。
2021/12/20(月) 14:10:43.77ID:NyDuC2xF
>>989
買ってちょこっと弄ってみたぞ~Pro版のにしたからちょっと値段は高くなったが。
確かに良い感じに水彩感は出てるね。
紙に染み込むのやら滲みまでシミュレーションしてるから
一筆塗ったらちょっとまたないと結果が分からん、良くも悪くも面白いね。
自分のやり方ではまだPainterを弄った方がしっくり来るけど
あれはあれで、有りだと思う。
2021/12/20(月) 14:15:04.15ID:2p4FsFQb
体験版とかでソフト巡りするの面白そうだな
2021/12/20(月) 14:22:41.48ID:NyDuC2xF
普通はそれが良いね、賢い楽しみ方で方法だと思う。
私は、作る人を応援の意味で安めなソフトなら買って試すって
やり方を信条としてるので散財してますがw
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:16:05.27ID:3aYa638O
Painter総合 66筆目【ペインター】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1639980948/
2021/12/20(月) 15:59:52.56ID:bkIxtd5H
rebelleいじるとわくわくして面白いね。ただ手に馴染んだPainter使うけど・・
2021/12/20(月) 19:27:44.83ID:hF9Mws8d
RebelleはUIもスッキリしてるしPainterユーザーにも受け入れやすいよな
Paint StudioはUIがコテコテすぎててなぁ
Kais Power Toolsとか思い出したよ
2021/12/20(月) 20:04:50.65ID:/aZHwuky
>>993
Rebelleの水彩良いでしょ
マシンスペック要求されるけど
今の出来もだが今後に期待が持てるのよね
良いGPU入れると快適になるよ
買うタイミングはhumbleや
ソースネクストのセール待ちでいいとは思うけど
2021/12/20(月) 20:08:47.02ID:NhTlqbAD
>>996
スレ立て乙!
なんだか最近活気付いてて嬉しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 235日 11時間 27分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況