X

Daz Studioスレッド Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 23:44:13.52ID:bKpiYbH1
Daz Studioのユーザの皆さんが
Daz Studioの使い方や関係商品に関する情報を交換したり
提示された質問にやさしく回答するスレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1631963664/

エロゲ好き、写真好き、アニメ好き、セール好き
好みは違えど仲良くやりましょう

Dazベンダやレンダ作家を目指す人、モデリングやライトの技術論がしたい人は
その手の人たちがワッチョイスレに隔離されてマウントごっこしておりますので
そちらの方が適切な活躍場所かと思います

5年間AAで荒らした人がまた最近復活してスレを荒らしており
多少見にくくなっておりますが
引き続き初心者質問に優しいスレを目指しましょう

質問があればできるだけ写真とか上げてわかりやすく
回答は具体的かつ的確にを心がけましょう
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときはリンク貼ってね
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 21:35:27.67ID:eVGgQJWh
>>376
だよな
他人のレンダを金払ってまで見る奴の気が知れん
2022/02/11(金) 22:00:56.05ID:qezJP+Qh
>>377
そこが写真と違うところなんだよね

写真は他人の写真を見て
ライティングとかいろいろ勉強できるかもだけど
DAZは性欲を満たすためのものだから
モデルやプロップやシーンが
自分のレンダに使えるかどうかしか考えない
カタログみたいなもんだな
2022/02/12(土) 03:53:14.74ID:a3qB4qAe
いろいろ試しててわかってくる。
俺のほしいフィギュアはアニメ系でもリアル系でもなく人形系だわ。
顔つきは2次元の女の子を立体になおしてかわいく見える感じ。
Skytubeやネイティブのフィギュアのような造形にしたい。
2022/02/12(土) 04:51:09.48ID:xan05bhz
309ですが質問回答どうもでした
Dazじゃないんですね
よくできてますわ
2022/02/12(土) 06:07:23.26ID:FL4+JvYH
肌の下の血管が見え過ぎてキモい
もうちょっと血管見えない方がいい気がする
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 07:19:41.43ID:wSoTLIdZ
8.1ってデフォルトでPBRSkinシェーダーが適用されてるんですか?
それともShaderPresetから自分で適用するもんなんですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 09:18:24.20ID:V27oqn49
>>肌の下の血管が見え過ぎてキモい
マリーアントワネットの時代はそれが魅力だったんやで
わざわざ肌に血管を描きこんだくらいに
2022/02/12(土) 09:49:08.47ID:s6DVrjiW
>>383
おれはそういう白い肌に血管が浮いたスキンが好きだ
特に巨乳の青い血管に興奮する
褐色の元気っ子スキンは好みではない

G3Fにはいいスキンがあったんだが
https://www.daz3d.com/beautiful-skin-iray-genesis-3-female-s
G8Fになくて捜してる
あったら教えて
2022/02/12(土) 14:05:55.39ID:1Mpdr6kA
水死体みたいで不気味
2022/02/12(土) 14:09:57.83ID:1Mpdr6kA
https://www.reallusion.com/ContentStore/Character-Creator/Pack/Realistic-Human-Skin/
これ使えばできそうじゃね
2022/02/12(土) 14:18:52.97ID:s6DVrjiW
>>386
それDaz専用じゃないでしょ
2022/02/12(土) 14:28:44.51ID:1Mpdr6kA
>>387
dazモデルも使えるみたいよ
俺も詳しく知らんから誰かレビューして
2022/02/12(土) 15:28:21.87ID:s6DVrjiW
DAZがリアルと違う点の一つは
SSS入れても血管が表現できないところかもしれない

写真テクスチャのフィギュアがもっと増えてほしい
2022/02/12(土) 15:56:50.49ID:RWU0WAn7
DAZのスキンのUVマップに重ねてPhotoshopで適当に変形すれば使えるんじゃないの
マップのつなぎ目が多少変になるのか
殆ど気づかないと思うんだが
2022/02/12(土) 15:58:07.15ID:gZUaA3Hy
テクスチャだけなら自分でもすぐできるでしょ。上にあるように水死体になるかシール貼ったみたいになるだけだけ
上の方の肌の肌理の話や血管の伸縮差再現できないと不気味さが際立つだけだよ。現実はもっともっと深い
2022/02/12(土) 16:02:33.86ID:s6DVrjiW
ついでに言うと他のCGでも同じなのだが
巨乳にしてもほそほそブラ、ってないのかな
巨乳にするとスリングショットでも胸部分の布面積が増える
パンツはFundoshiとかあるんだけどな
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 17:04:16.30ID:v2zWGz6Y
https://www.gdm.or.jp/crew/2022/0211/427356
こういうグラボ買う人って何がよくて買うの?
スペック的に3080tiとかより劣ってるのになぜか価格だけ高い
2022/02/12(土) 17:10:58.19ID:EnigpBAS
血管はSkin Builderで簡単にいい感じにできるじゃん
2022/02/12(土) 18:18:44.02ID:jIP5Bde+
>>393
業務用
個人にメリットはない
2022/02/12(土) 19:14:15.73ID:s6DVrjiW
>>394
ああホントだ
だけど顔と胴体だけだな
手足は無理だ
2022/02/13(日) 18:21:27.64ID:VMk8/SHu
>>393
NVIDIAのエンジニアのサポートが受けられる
ソフトウェア開発には必要
2022/02/13(日) 19:38:37.83ID:7uDxezS5
>>388
Character Creator 3のSkinGen Premium Plug-inを通せば
G3やG8のUVのテクスチャを出力できるみたいだが
そのプラグインだけでも定価で$376.00するし
Character Creator 3から用意する人はさらに定価で$199.00追加

で、あなたが紹介しているDigital Human Essential 3-in-1が定価で277.00

いろいろ割引されても日本円で4〜5万はかかるから
DAZのコンテンツ作成して稼いでる人ならともかく
DAZで遊ぶためだけに買う人がいるとは思えない
2022/02/13(日) 20:26:26.03ID:vaeH6N3V
基本的な質問だけど
スライダーのハートマークって
何か機能的意味があるの?
ただの印?

あとCollision Iterationsって
服の破れを直すにはいいんだけど
腕と服が接近してると腕の上に服がかぶったりして
結構面倒だな
2022/02/13(日) 21:21:24.23ID:VMk8/SHu
ハートマークチェックするとFavoritesからアクセスできるようになる
2022/02/13(日) 22:16:19.33ID:vaeH6N3V
>>400
ホントだ
ありがとう!
こんなことも知らなかった
2022/02/14(月) 09:27:37.40ID:3ehb/zlr
>>396
手足の先に着色する機能があるが
実はあれ使うと血管も入る
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 16:01:37.68ID:jHP/qy7m
DAZのどのバージョンから変わったのか知らんけど
現行バージョンでレンダリング時にCPUとGPU両方使えるになったんだな
結果CPUがフル回転してるのにもかかわらずレンダリング時間一緒で草だったけど
2022/02/14(月) 16:13:57.58ID:QMQSeDGe
それずっと前からできてなかったっけ?
ほとんど意味ないからGPUオンリーでやってたけど
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 16:19:34.79ID:jHP/qy7m
>>404
そうなのか
今日まで気づかんかったわい
2022/02/14(月) 18:06:40.98ID:T3tNz70d
この髪ってどの商品ですか?
https://www.daz3d.com/fancy-motella-character-skin-and-render-settings
2022/02/14(月) 23:02:20.26ID:sdZbQrP/
少し前のバージョンからレンダリングがCPUとグラボが両方強制的に動くようになって最悪だわ
CPUのチェック外してあるのにファンが回って迷惑
しかもCPUのレンダリングスピードってグラボの1/10から1/100しかないから何の足しにもなってないのがな

コアの半分程度の使用で残り半分のコアは使うなよと言いたい
2022/02/14(月) 23:20:48.64ID:5lnWsuBH
>>407
具体的にいうといつから?
2022/02/14(月) 23:35:55.53ID:ONiRC0Q/
イラスト制作に使う程度なんですけど
グラボは3060あれば十分ですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 23:46:34.16ID:sdZbQrP/
2ー3ヶ月前くらいに半年ぶりに触ったらそうなってた感じ
以前はCPUは回らずに動いてたが今はCPUフルでファンが爆音鳴らしてる
2022/02/14(月) 23:53:25.09ID:sdZbQrP/
レンダリングしなきゃグラボはオンボードか一番安い奴で十分
IrayでレンダリングするならGTX3060くらいあった方がいい感じじゃね
GTX970だがポーズ付けるのは快適そのもで何の問題もない
ポーズ付けるのはCPU依存
レンダリングやIrayプレビューはGPU依存

イラストのポーズの参考やトレースするならグラボを買う必要は全くない

レンダリングした画像を背景やテクスチャに使いたいなら少しでも早いGPUが良い
4123090 Ti
垢版 |
2022/02/15(火) 00:24:02.45ID:3RtWXR7p
普通にチェック外せばGPUだけで回るけどね、CPUなんておそすぎて使ってられないよね
CPU単体で回せば遅さが分かるし、ダブルチェックでも変わらないというかむしろ足を引っ張って遅くなる
2022/02/15(火) 01:06:37.64ID:xJQ6HNC+
>>403
バージョンいくつくらいか忘れたが、1000番台のNvidiaのグラボはサポート対象外になったはず
GPUのサポートを期待するなら2000番台以上のグラボに交換する必要がある

納得できないなら
DAZ StudioのメニューのHelp>Troubleshooting>About Your Video Cardを開いて
Featuresの各項目が「Supoerted」になってるかどうか確認するといい
2022/02/15(火) 01:28:26.29ID:xJQ6HNC+
アンカーミスた
× >>403
〇 >>407
2022/02/15(火) 01:37:35.67ID:Flw6XsFI
pixel buffer size以外は全部supportedになってる
レンダリングスピードは以前とは変わらん感じ
前gpuのチェック外してレンダリングしたらピクセルがいつまで立ってもモザイクで一生終わらないスピードだったが

取りま今現在グラボ倍の値段で買い換える気が起きない
3070とか本当なら今毎4万前後の落ちてるはずなのに10万越え……
2022/02/15(火) 01:42:07.88ID:Flw6XsFI
なんとなくだけどグラボの値段はもう戻らないんだろうな
実質2年間性能の向上は据え置きで最上位機種は一般人には手に入らず
今のミドルレンジのグラボが一般向けの最上位機種的になる気がする
2022/02/15(火) 01:45:14.69ID:ezPehN5Q
>>403
iRay実装当時からずっとそうだよ??
2022/02/15(火) 02:12:01.79ID:Flw6XsFI
今タスクマネジャー見たらGPUの稼働率がやたら低くおかしい事に気付いてレンダリングのAdvance設定のチェックを消してから付けて再起動したら色々直った
そういえば昔もアップデートした際に設定バグってた事があったなと思い出した
レンダリングスピードも5倍以上速くなったw

スピード変わらんないと思ってたけどどうやらGPUが機能していなかった模様w
記憶とか感覚的なものはあてにならんな
2022/02/15(火) 04:54:26.33ID:s0AeNB1p
GPUのチェックはたまに勝手に外れるよ
あとチェック入って手もたまに作動しなくなってて再起動で直る時がある
常時GPUメーターを見て確認している
2022/02/15(火) 07:23:51.07ID:PZglFnf5
>>411
> レンダリングしなきゃグラボはオンボードか一番安い奴で十分
DAZでレンダリングしない人っているの?
2022/02/15(火) 07:53:25.26ID:ezPehN5Q
GPUにチェック入っていてもVRAM不足とかを検知するとGPU使ってくれない。
ドライバが古めでダメだった話も聞くね。
2022/02/15(火) 09:14:40.68ID:w1LJJaFL
ログ見るとわかるけどGPUのAPIを叩いたときに何かエラーが返ると
GPU使えへんねやーってCPUに切り替えて続行する動きになってる
エラーの原因はさまざまあると思うがたとえば何らかの負荷でたまたま処理がタイムアウトしたような場合もあると思うので
環境で固定的に常にエラーになるならないが決まってるとは限らず
マシンの状態によって左右される可能性はあると思われる
2022/02/15(火) 11:13:04.67ID:x9kiS+Xd
VRAM不足でGPUレンダリングされない問題のために、RTX3070のPCを買ったのをめちゃくちゃ後悔してる。

VRAM8GBはキツイ。12GBの3080Tiにしておけば良かった。買い直すと高くつく。
2022/02/15(火) 11:58:07.40ID:Aaeg4/o9
いうて3070と3080Tiではえらい価格差あるのでは
2022/02/15(火) 12:04:24.14ID:x9kiS+Xd
そこでケチったのが失敗でした。
金がなかったならまだしも、あんまり貯金を減らしたくないというセコさでの失敗。
ゲームだとたいした差がないから気にならないと思ってたけど、DazだとまさかVRAM不足でGPUが使えないという致命的な差があったとは。

価格見たらRTX3090のPCでもあまり差がなくて50万くらいだったから、次は後悔ないようにVRAM重視で買います。
2022/02/15(火) 12:14:05.36ID:eb9v0x/y
見えるところだけ作るのが基本
まぁDAZは各アセットが適正化されてるわけでもないから
適当に読み込むといくらスペックがあっても足りないと思うけど
2022/02/15(火) 12:28:19.84ID:Aaeg4/o9
モデルやテクスチャ間引いてレンダリングの負荷減らしてくれるツールとかもあるしね
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 12:43:40.52ID:3MaoHQdS
>>425
DAZはSLI(NVLINK)非対応のカードでも2枚使ってくれるらしいから
3070をもう一枚買ったら?
そうすりゃ3080tiの1枚と同等か少し速いかもしれん。
レーン速度が一緒の高級マザボが必要かもしれんが。
4293090 Ti
垢版 |
2022/02/15(火) 14:43:27.26ID:3RtWXR7p
みんな重いレンダリングしてるんだな、オレは2D作画に悪用してるだけだから軽めで済むけど
2022/02/15(火) 14:51:09.15ID:3RtWXR7p
1枚絵ならフレーム内部に適当に並べれば済むけどカメラがグリングリン動いてモデルがダンスしてカーニバルしてフィールドを移動しまくる
ディズニーの動画みたいなのだとごちゃごちゃ大量に並べなきゃいけなくなるのか
僕には関係ない世界だな
2022/02/15(火) 15:04:01.31ID:eb9v0x/y
それをdazでやるやつなんかいるのかよ
2022/02/15(火) 15:30:36.78ID:j0/rjbsS
RTX3070を2枚にしてもVRAMの上限が増えるわけではないので注意な(笑)
いくらでも回避策はあるが手間なのは手間だよね。まぁ12GBにしたところでやっぱり引っかかるのがこの手のスペックだよ
RTX40x0はCUDAもメモリも倍増したいと開発は言ってるけど・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 15:50:49.51ID:3MaoHQdS
40は電力も倍増らしいってのが難点
価格もやべえだろな
早くインテル参戦して調子こいてるNVIDIA価格どんどん下げてほしいわ
絶対ボったくってんだろクソが
2022/02/15(火) 18:15:21.14ID:PZglFnf5
高いグラボ買うとDAZをIrayレンダにしたnVidiaの思うつぼじゃん
2022/02/15(火) 18:26:49.84ID:s0AeNB1p
何で思うつぼなのかワカランが
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 18:39:08.53ID:RT/9atls
ゲーマー人口に比べりゃDAZ人口なんてノミみたいなもんだろ
NDiviaはそれよりAIでも稼いでるから
2022/02/15(火) 23:10:09.25ID:Ghzla1O2
wet and tanned skins for g8を当てるとこのようにスジが入ってしまいます
原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか…
皮膚マテリアルはpeiですsueで試してみても同様です
G8は大丈夫でした相性なんですかね…

https://i.imgur.com/tbDeYPQ.jpg
2022/02/15(火) 23:41:39.31ID:w8j8nH9i
試してないけど勘で言うとTシャツバージョンの日焼けを適用してない?
2022/02/15(火) 23:54:21.33ID:w8j8nH9i
G8のスキンをG8.1かG3に当てたんだろうか
G8.1だとスクリプトがまともに動かないと思ったけど
UVマップの形状もG8とG8.1で少し変更入っているからサーフェイスが部分的に更新されていないのかも
手動でサーフェイスのski設定の数値を合わせれば治るかも
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 03:31:51.83ID:fXG10TYo
胸の大きい子に服を着せると乳袋になってしまう現象を改善したいのだが
SY Clothing Breast HelperやSY Clothing Morpherでこの現象って改善できるのか教えて欲しい
もし以前に同じ質問があれば過去スレの〜にあるなど情報をくれると助かる
https://imgur.com/AR9ik2U
https://imgur.com/xsFgu0e
2022/02/16(水) 03:47:35.07ID:TE5Yc5pq
そこまで極端な体系だとある程度は解消できるが根本的な解消は出来ない
DAZの服は体にフィットする様に変換されているから体の動きに合わせて大きな破綻なく追従する
標準的な体型から痩せ型の体型だと問題ないが極端に太った体型や巨乳だとピチっとなってしまう

自分はMarvelous Designerで服を作ってDAZの服に変換せずに上から被せた
DAZの服に変換するとピチっと体型に密着する様に変換されるから
2022/02/16(水) 03:55:41.50ID:TE5Yc5pq
仕上がりの許容レベルの範囲が人によって違うから上述のUtilityで十分と言う人もいるだろう
また服の形状によっては直した部分が歪んでダメだと言うこともある
残念ながら自分で使って結果をみないと納得できないんじゃないかと言うね
たかが2000円なので迷わず買って試せと
間違いなくできると言う点ならblenderとかで修正しろと言う話
だけど覚えるのが面倒くさいんだろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 04:05:44.62ID:fXG10TYo
>>442
そうかやっぱり体系的に無理があったか...
下乳部分さえ直せれば個人的には満足できるんだけどな
Fit Controlを使ってもどうしても直せないから色々探してみたんだがついにDAZだけでは限界がきたか...
いつか自作の服を作ってみたいと思ってたしこれを機会に勉強するよ
質問に答えてくれてありがと感謝します
2022/02/16(水) 04:08:14.60ID:TE5Yc5pq
上述のUtility は谷間に巻き込まれている服を無理やり上に引っ張りあげる形で修正するので実際に使うと谷間部分に折り目が必ず出る
それを軽減するために更にsmoothレベルも上げることになるのと思うので服の皺などが消えたりもする
ポリゴンを見ると割とぐちゃぐちゃになってる
服をDForth化してシミュレーションすると多少ゆとりが出て緩和される感じ
2022/02/16(水) 04:14:24.47ID:TE5Yc5pq
ごめん
俺が言ってるのは違うUtilityだ
SYなんたらは全く違う方法で修正してるみたいだからわからない
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 04:17:39.63ID:fXG10TYo
>>444
おっしゃる通りFit Controlだと谷間の折り目を消すのは自分では無理だった
下乳に関しては服を肌から離すことすらできず絶望してる
Marvelous Designer調べたらめちゃめちゃ高いなライセンス10万超えてたぞ
Blenderで服を調整するのが安上がりなのかな?
2022/02/16(水) 04:20:06.98ID:LgbW+T5z
dForce対応ならタイムラインで胸を大きくしていくとワンチャンあるかも
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 04:27:54.68ID:fXG10TYo
>>447
情報ありがとそれも試してみるわ
どんな服でも対応できる方法があればベストなんだけどな
パッケージの写真でいい感じに修正できてるツールはあるんだが何事も限度はあるわな...
2022/02/16(水) 04:44:37.34ID:WmlfrNB7
marvelous designerって今は月額$39じゃない?
2022/02/16(水) 04:49:32.09ID:WmlfrNB7
$1700の奴は企業向けの年間ライセンス
個人向けは月額$39
使い方はめちゃくちゃ簡単でその体操着ならチュートリアル見ながらで使い始めた2-3時間後には作れるくらい
3DソフトというよりIllustratorをもっと簡単にした感じで衝撃的な作りやすさ

体験版で三十日無料だから試しても良いかも
そもそもTシャツとかズボンもデフォで着いてるからちょいちょいと直せばあっという間に服が作れるよ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 04:59:52.38ID:fXG10TYo
>>450
年間の方見てて月額制は見てなかったわ
2-3時間で作れるってそんなに凄いソフトなのかDAZしか触ってこなかったから全く知らなんだ
体験版あるなら試してみるかな ありがと
2022/02/16(水) 06:03:54.28ID:pAJTqO4E
marvelous designerはDazのように商用利用や成人向けコンテンツにも使えるの?
2022/02/16(水) 06:52:00.19ID:S+NV0Zde
そもそもMarvelousは自分で服作るモデリングソフトなんだが
そしてその服の作り方が滅茶苦茶シンプルで使い方分かると簡単な服は15分で出来る
DAZみたいにコンテンツを買うソフトじゃないから許可も何も存在しないのが
2022/02/16(水) 06:55:57.61ID:S+NV0Zde
服の型紙を適当にネットや裁縫の本で探してそれをトレースしたり真似れば後は半自動で服の形にしてくれる
型紙でググって見れば分かると思うけど服の構造って滅茶苦茶シンプルで簡単に真似して作れる

基本服やアクセサリーしか作れないアプリケーションだけどその分モデリングソフトの知識がほとんど要らない
はっきり言ってDAZの操作覚えるよりも遥かに楽だよ
2022/02/16(水) 07:38:40.97ID:njreFhiR
MDはちょっとしたTシャツみたいなシンプルなの作るだけならまあ一応簡単だな
ちょっと凝ったの作ろうとしたりするとダーツの考え方みたいな最低限の服飾の知識とかMD用のテクとか色々覚えないと不格好なのしか作れないけど
まあでも自分で服作るとdForce使わずにMD上でポーズ取らせてそのままドレープさせられて便利
2022/02/16(水) 07:44:29.31ID:2FxN5vKf
こないだからMDうざい
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 08:16:41.27ID:xuvPjnxJ
みんな早起きだね
2022/02/16(水) 08:27:41.89ID:2FxN5vKf
>>440
谷間とずっと取り組んできたが結局いいソリューションはない
SY Clothing Breast Helper Genesis 8 Female
のBreast Helper Super MIxerは手軽だけど
谷間がピーンと半円筒形にならない

モデラー使ってもすぐ破綻

Boho Shorts Outfit for Genesis 8 Female(s)
https://www.daz3d.com/boho-shorts-outfit-for-genesis-8-female-s
はBreast Sizeを300%以上にしても谷間がついてくる優れもの
Tシャツとタンクトップがある

この服でシェーダを適当に変えるのが一番簡単

根性があるのならテクスチャに自分で色を塗る
2022/02/16(水) 08:28:36.32ID:MLbV8orB
MDは買い切り版もあったよな
バージョンアップできないやつ
2022/02/16(水) 08:29:09.57ID:2FxN5vKf
ときどきデブを作りたくなるんだよなあ・・・
2022/02/16(水) 08:36:02.98ID:MLbV8orB
むしろデブしか作ってない
curvy系モーフはいろいろ買い集めた
2022/02/16(水) 08:43:53.51ID:LgbW+T5z
>>459
もうないよ新規はサブスクのみ
2022/02/16(水) 08:47:01.56ID:pAJTqO4E
>>453
こういうソフトは許可とかいらないのね
Dazの服は調整が面倒だったからMDで作ろうかな
高いのがネックだけど
2022/02/16(水) 08:51:45.14ID:yZuMDQZs
端的に言ってBlenderやHexagonといった無料や低価格のモデラーを使って
自分が気に入った体型に合わせた差分モーフを作ることができれば
基本どんな服でも破綻や乳袋・谷間の食い込みは回避できる

そういう技術を覚えるのが苦手な人は>>458の言うように破綻しにくい服を
見つけて使えばいいけど、選べる服のバリエーションは減るのは仕方ない
2022/02/16(水) 08:58:15.33ID:njreFhiR
形状だけならモデラーの使い方ちょっと覚えれば適当なモーフぐらい簡単に作れるようになるけど
極端なモーフ掛けるとUVの歪みが大きすぎてテクスチャがな
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 09:07:36.24ID:zBgdm3nV
Dazの3Dデータが欲しくて、sharecgに登録しようとしたんだが登録できない...
誰か助けてくれ...
2022/02/16(水) 09:11:05.35ID:XeAjxncQ
何処でつっかえてんの?
2022/02/16(水) 09:24:06.19ID:MLbV8orB
>>462
もうないのか
サブスクのほうが儲かるもんな
8の頃買ったのまだ使えるんかな
てか今もう11なんだな
2022/02/16(水) 09:26:09.76ID:njreFhiR
11のPerpetualも持ってるけど8で問題ないよ ほとんどなんも変わらん
新規販売が無いだけで既存のPerpetual持ってる人は一応金払えば最新版にアップグレードできる
2022/02/16(水) 09:27:39.74ID:XeAjxncQ
サブスクってお得というイメージしかない
「永久課金」と言ってほしい

いまってオフィスも永久課金なんだな
2022/02/16(水) 09:36:02.61ID:MLbV8orB
Officeサブスクで使ってるけど値上げしやがったからな……
2022/02/16(水) 09:43:29.93ID:wJLdz0C6
週に数回しか立ち上げないアプリにサブスク毎月払うのバカらしいよなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 09:48:19.24ID:zBgdm3nV
>>467
join now押しても画面が出ててこない...
2022/02/16(水) 09:54:44.85ID:S+NV0Zde
週に数回しか使わないソフトに何万も払うのも馬鹿らしい
サブスクが得かどうかで言えば間違いなく得じゃないケースが多いだろうけど
使いない時に契約切ったり再契約なんて面倒くさくてみんなやらんし忘れるしな
しかし買い切りにした所でOSの更新やら互換性の問題で買い替えが必要になる

サブスクは時代の流れとして受け入れるしかない
残念ながら資本主義は常にインフレして消費者は常にカモられる経済体制なんだよ
だから格差が広がる
2022/02/16(水) 10:06:07.88ID:gPS7YA0E
急にスケールのでかい話になった
2022/02/16(水) 10:18:42.90ID:wJLdz0C6
まあ、資本主義って国は資本家の国であって、労働者の国じゃ無いってのは同意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況