Daz Studioのユーザの皆さんが
Daz Studioの使い方や関係商品に関する情報を交換したり
提示された質問にやさしく回答するスレです。
本家 http://www.daz3d.com/
前スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1631963664/
エロゲ好き、写真好き、アニメ好き、セール好き
好みは違えど仲良くやりましょう
Dazベンダやレンダ作家を目指す人、モデリングやライトの技術論がしたい人は
その手の人たちがワッチョイスレに隔離されてマウントごっこしておりますので
そちらの方が適切な活躍場所かと思います
5年間AAで荒らした人がまた最近復活してスレを荒らしており
多少見にくくなっておりますが
引き続き初心者質問に優しいスレを目指しましょう
質問があればできるだけ写真とか上げてわかりやすく
回答は具体的かつ的確にを心がけましょう
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときはリンク貼ってね
探検
Daz Studioスレッド Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 23:44:13.52ID:bKpiYbH12022/02/16(水) 21:35:12.04ID:r6yvLYwp
2022/02/16(水) 23:24:28.72ID:pAJTqO4E
>>489
静止画なのでそのやり方でやってみます
静止画なのでそのやり方でやってみます
2022/02/17(木) 00:19:14.11ID:Ab05umLs
2022/02/17(木) 00:23:32.09ID:Ab05umLs
2022/02/17(木) 00:53:57.42ID:gaR7j3yL
Blender3.0にDAZ to Blender2.0は対応してないのかな
2.93にはインストール出来てるんだけど3.0だとアドオンに表示されない
えらい昔のブログには2.83のやり方書いてあったが、そもそもそのやり方に書いてあるファイルやらフォルダ自体が存在しないしDazCentraldrインストールすると自動でBlenderにインストールされてた
2.93にはインストール出来てるんだけど3.0だとアドオンに表示されない
えらい昔のブログには2.83のやり方書いてあったが、そもそもそのやり方に書いてあるファイルやらフォルダ自体が存在しないしDazCentraldrインストールすると自動でBlenderにインストールされてた
2022/02/17(木) 01:12:04.06ID:agVrizE8
daztoblenderよりdiffeomorphicの方が使いやすくない?
2022/02/17(木) 02:44:56.02ID:kFF/XFc8
>>1
>Dazベンダやレンダ作家を目指す人、モデリングやライトの技術論がしたい人は
>その手の人たちがワッチョイスレに隔離されてマウントごっこしておりますので
>そちらの方が適切な活躍場所かと思います
>Dazベンダやレンダ作家を目指す人、モデリングやライトの技術論がしたい人は
>その手の人たちがワッチョイスレに隔離されてマウントごっこしておりますので
>そちらの方が適切な活躍場所かと思います
2022/02/17(木) 02:51:33.32ID:kFF/XFc8
モデラー嵐君が最近元気だねえ
以前から自問自答の傾向はあったが
まあ「荒らしもスレの賑わい」というのがこのスレだからいいか
ワッチョイスレは死んだのかな?
以前から自問自答の傾向はあったが
まあ「荒らしもスレの賑わい」というのがこのスレだからいいか
ワッチョイスレは死んだのかな?
2022/02/17(木) 05:29:44.16ID:gaR7j3yL
2022/02/17(木) 08:08:18.64ID:crUIfLRN
賑わいジジイまた出たな
賑わい賑わいウホホッ
賑わい賑わいウホホッ
2022/02/17(木) 08:14:54.16ID:crUIfLRN
アラシもスレの賑わい(ア〜カッコいい俺っっ)
キモっ
キモっ
2022/02/17(木) 10:18:36.43ID:PICUI+BB
俺はワッチョイは嫌いだ
俺は自由を愛すると言いつつ
モデラーの話は制限するのねw
俺は自由を愛すると言いつつ
モデラーの話は制限するのねw
2022/02/17(木) 10:54:41.77ID:baw6s5B3
Dazが勝手に作ったプラグインの話をモデラースレでやられても迷惑でしかないからな
普通にここでいいんだよ
普通にここでいいんだよ
2022/02/17(木) 12:12:04.10ID:daevQKiY
「モデラー使ってる俺の話聞いて聞いて」って言うガキは
何の有用な情報ももたらさない
そっちの方がブログだ
何の有用な情報ももたらさない
そっちの方がブログだ
2022/02/17(木) 12:13:41.26ID:EjTqXwh1
久々に見に来たが、
結局こっちのスレで暴れてるんかい
結局こっちのスレで暴れてるんかい
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 17:06:35.85ID:6k1XOITZ >そっちの方がブログだ ?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 18:10:45.40ID:gaR7j3yL 取り敢えずBlenderで変形してからMorph Loader Proに持ってくる所まではなんとか出来たが体の部位によって解像度が低くて今一つ変形具合が良くない
高解像度のフュギュアをオブジェクト形式で直接読み込むとSurfaceの設定が変わっていて肌の設定がうまく出来ない
読み込んだオブジェクトのSurfaceの下地がプラスチックみたいになってるんだが
これをDAZ Figureと同じ様に出来んのかな
コピペでフュギュアからSurfaceを貼っても一部の項目がそもそも存在しなくて同じにならん
なんか妙な感じの肌のまま
これの解消法が見つかれば取り敢えず自在に変形したものがレンダリング出来るんだが
高解像度のフュギュアをオブジェクト形式で直接読み込むとSurfaceの設定が変わっていて肌の設定がうまく出来ない
読み込んだオブジェクトのSurfaceの下地がプラスチックみたいになってるんだが
これをDAZ Figureと同じ様に出来んのかな
コピペでフュギュアからSurfaceを貼っても一部の項目がそもそも存在しなくて同じにならん
なんか妙な感じの肌のまま
これの解消法が見つかれば取り敢えず自在に変形したものがレンダリング出来るんだが
2022/02/17(木) 18:17:33.92ID:fCwKEGhy
その方法で行くならblenderでレンダリングのほうが良くない?
1撮影ごとのカスタムモーフ作るわけだよね?
1撮影ごとのカスタムモーフ作るわけだよね?
2022/02/17(木) 18:18:50.80ID:gaR7j3yL
Iray shaderでWaterとかDiamondとかAluminumとかPlasticとか工業製品みたいなShaderってContenrs Liblaryに入ってて簡単に適用できるじゃん?
あれの肌バージョンはないのかな
買ったFigureのMaterialにあるスキンはFigure以外に適用しようとしてもエラーで適用できなかった
あれの肌バージョンはないのかな
買ったFigureのMaterialにあるスキンはFigure以外に適用しようとしてもエラーで適用できなかった
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 18:26:15.69ID:gaR7j3yL >>507
そうなるね
Blenderでまだレンダリングした事ないがDAZのテクスチャやSurface設定がちゃんとブレンダーで付いてきているならblenderでも構わないんだけど
取り敢えずDAZ to Blender2.0は使い方がよくわからん
DAZでセットアップしたデータがボタン一つで綺麗に持ってこれるものじゃなかった
小物や建物の形状は維持してたけど、Dforceで変形したものはダメ出し、FigureにShapeかけてあるとグチャグチャdr使い物にならなかった
後からMorphとかポーズを個別で持って来て掛ければいいのかも知れんがエラーを頻繁吐き出して読み込み失敗が多い
何処かでやり方説明してるブログが動画があればいいんだけど
そうなるね
Blenderでまだレンダリングした事ないがDAZのテクスチャやSurface設定がちゃんとブレンダーで付いてきているならblenderでも構わないんだけど
取り敢えずDAZ to Blender2.0は使い方がよくわからん
DAZでセットアップしたデータがボタン一つで綺麗に持ってこれるものじゃなかった
小物や建物の形状は維持してたけど、Dforceで変形したものはダメ出し、FigureにShapeかけてあるとグチャグチャdr使い物にならなかった
後からMorphとかポーズを個別で持って来て掛ければいいのかも知れんがエラーを頻繁吐き出して読み込み失敗が多い
何処かでやり方説明してるブログが動画があればいいんだけど
2022/02/17(木) 18:33:28.05ID:gaR7j3yL
Blenderとやり取りしてもUV MAPは維持できてるが、FigureのskinについてSurfaceの一部の項目の出し方がわからん
誰か情報あったらプリーズ
Blenderの方ももうちょっと操作覚えてみるが
誰か情報あったらプリーズ
Blenderの方ももうちょっと操作覚えてみるが
2022/02/17(木) 18:55:08.64ID:P2DmfIWJ
項目が異なっているのはshaderが違うからだろ
surfaceをコピーする前に転送元のshaderと同じものに変更すりゃいいだけ
surfaceをコピーする前に転送元のshaderと同じものに変更すりゃいいだけ
2022/02/17(木) 19:28:44.51ID:gaR7j3yL
探したらShaderにPBRSKINがあったわ
ty
ty
2022/02/17(木) 20:34:06.13ID:6zUBs4GP
ガンダムタイプのロボットがどこかにあったと思うのだが・・・
どなたか教えてつかあさい
どなたか教えてつかあさい
2022/02/17(木) 21:02:40.55ID:hLjJqqgU
普通の肌にはなったが元のフュギュアと微妙に色やテカリが違う
というかSurfaceの設定出て来たけど数値いじっても変化しない
大半の設定が表示されているだけで数値を変えても設定のオンオフしても全く変化せず機能してない
肌の色やテクスチャは張り替え出来るんだけど半分くらいの機能が強制的にオフにされてる感じ
GeometryShell被せて無理やりレイヤー階層作って汗っぽい濡れた肌を似せる事は出来たけどスマートにいかん
仕様がよくわからん
というかSurfaceの設定出て来たけど数値いじっても変化しない
大半の設定が表示されているだけで数値を変えても設定のオンオフしても全く変化せず機能してない
肌の色やテクスチャは張り替え出来るんだけど半分くらいの機能が強制的にオフにされてる感じ
GeometryShell被せて無理やりレイヤー階層作って汗っぽい濡れた肌を似せる事は出来たけどスマートにいかん
仕様がよくわからん
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 21:05:18.33ID:hLjJqqgU いや、設定が効いてない事はなくオリジナルのフュギュアの1/3〜1/10位しか効き目がない感じかな
Shaderの名前は一緒だけどデフォルトの肌に使われているものと違うのかもしれんけど他にShaderが見当たらない
Shaderの名前は一緒だけどデフォルトの肌に使われているものと違うのかもしれんけど他にShaderが見当たらない
2022/02/17(木) 21:25:06.06ID:gaR7j3yL
取り敢えずおっぱい揉み揉み変系は自在に出来る様になった
肌も再設定しなきゃいけないけどオリジナルとほぼおんなじ感じで行ける様にはなった
肌も再設定しなきゃいけないけどオリジナルとほぼおんなじ感じで行ける様にはなった
2022/02/17(木) 21:47:17.44ID:kkIS9+9Z
どうしてもだめならモーフ書き出してDazに戻してもいいんやで(笑)
頂点数というかポリ維持できてれば・・・
頂点数というかポリ維持できてれば・・・
2022/02/17(木) 22:08:43.46ID:gaR7j3yL
頂点維持したMorphLoaderProの読み込みはポリゴン荒くて変形の限界からクオリティ低いかったからそっちは辞めた
頂点維持はもう無視してスカルプトしてOBJECT扱いで読み込んだ
だからDAZ上じゃSurface以外いじれなくなったが意図したものにはなった
オリジナルに重ねてオリジナル透明化して肌だけ変形したもの使ってる感じ
ただ微妙に肌の色が濃くなってDual lobe speculurとかSSSの設定の挙動が変わった
それを調整するのがちょっとめんどくさかったが概ね問題なく修正出来た
頂点維持はもう無視してスカルプトしてOBJECT扱いで読み込んだ
だからDAZ上じゃSurface以外いじれなくなったが意図したものにはなった
オリジナルに重ねてオリジナル透明化して肌だけ変形したもの使ってる感じ
ただ微妙に肌の色が濃くなってDual lobe speculurとかSSSの設定の挙動が変わった
それを調整するのがちょっとめんどくさかったが概ね問題なく修正出来た
2022/02/17(木) 22:14:05.03ID:gaR7j3yL
セットが出来てるならMorphLoderProで読み込んで適用するより、好き勝手にスカルプトした方が細かく調整色々できて楽だわ
MorphLoderProは体の一部を凹ませたり手で掴んだ形の変形に使うより、ベースの人形のデザイン修正しtr汎用的に使い回すためのものだね
頂点維持しての変形じゃ制限キツ過ぎて殆どやれる事がないわ
MorphLoderProは体の一部を凹ませたり手で掴んだ形の変形に使うより、ベースの人形のデザイン修正しtr汎用的に使い回すためのものだね
頂点維持しての変形じゃ制限キツ過ぎて殆どやれる事がないわ
2022/02/17(木) 22:19:11.27ID:P2DmfIWJ
ベースフィギュアはかなりローポリなので食い込みとかの複雑な変形は全然無理だな
やるならdisplacementにベイクするかgeograftで頂点数増やしたメッシュに置き換えるかする必要がある
やるならdisplacementにベイクするかgeograftで頂点数増やしたメッシュに置き換えるかする必要がある
521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 22:29:17.97ID:gaR7j3yL MorphLoader用の書き出しだとResolution levelをBaseにしろっとブログとかに書いてあるけどMorphとして読み込ませるんじゃなきゃ普通にHighResのままExportしてBlenderで触れば十分な解像度で弄れんだよね
Blenderからの書き出しもUVにチェックして書き出せばDAZのUV MAPがそのまま生きててテクスチャコピペで張り付くし
やり方わかったら簡単だわ
今までAddonとかDforceとかGraspなんたらとか無駄に時間かけてやるより10倍以上早くできて綺麗だというね
Blenderからの書き出しもUVにチェックして書き出せばDAZのUV MAPがそのまま生きててテクスチャコピペで張り付くし
やり方わかったら簡単だわ
今までAddonとかDforceとかGraspなんたらとか無駄に時間かけてやるより10倍以上早くできて綺麗だというね
2022/02/17(木) 22:33:38.50ID:gaR7j3yL
リポトリとかポリゴン操作の事は全然知らんからうまく説明できんし書いてあることもよくわからんけど
後はハイポリ読み込んでレンダリング時間がどの程度伸びるか
後はハイポリ読み込んでレンダリング時間がどの程度伸びるか
2022/02/17(木) 22:45:48.60ID:kFF/XFc8
このモデラー嵐のパターンも以前あったなあ・・・
一番最初はライティングの嵐だったか
一番最初はライティングの嵐だったか
2022/02/17(木) 22:56:49.71ID:P2DmfIWJ
フィギュア本体を多少ハイポリにした程度でレンダリング時間大して変わらんとおもうけどな
水とか金属みたいな反射率高いオブジェクト増やすとかなり影響大きい気がするが
水とか金属みたいな反射率高いオブジェクト増やすとかなり影響大きい気がするが
2022/02/17(木) 23:05:55.33ID:gaR7j3yL
blenderは無料だし変形程度は言うて専門知識いらん気が
適当にブログとメニュー見ながらウニウニやってモデリング初心者が二日で理解できる程度
適当にブログとメニュー見ながらウニウニやってモデリング初心者が二日で理解できる程度
2022/02/17(木) 23:07:43.10ID:gaR7j3yL
Hexagonのくそ具合を考えるとBlender触ったがいいと思う
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 23:54:20.05ID:b3H6ltvF このフィギュアの
ttps://www.daz3d.com/p3d-aria-hd-for-genesis-8-female
この画像に使われているセンターパートの髪型が欲しいんですが、
どこで売っているかご存知の方いらっしゃいませんか
https://gcdn.daz3d.com/p/70559/i/p3d-aria-hd-for-genesis-8-female-04-daz3d.jpg
ttps://www.daz3d.com/p3d-aria-hd-for-genesis-8-female
この画像に使われているセンターパートの髪型が欲しいんですが、
どこで売っているかご存知の方いらっしゃいませんか
https://gcdn.daz3d.com/p/70559/i/p3d-aria-hd-for-genesis-8-female-04-daz3d.jpg
2022/02/18(金) 00:21:10.67ID:62vPbwJh
2022/02/18(金) 04:49:28.98ID:5hMvGLdG
初心者なんで3DCGをよく理解できてないかもしれないんですけど
DazフィギュアをBlenderでペイントした場合
ポーズや表情を変えてもペイントはそれに合わせて動きますか?
ペイントしたときの形状から動かすと崩れるんでしょうか?
DazフィギュアをBlenderでペイントした場合
ポーズや表情を変えてもペイントはそれに合わせて動きますか?
ペイントしたときの形状から動かすと崩れるんでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 04:53:30.49ID:rs9pIJ3/2022/02/18(金) 06:15:25.90ID:FmIjMK/T
再起動したらSurfaceの設定反映しないのが直った
徹夜で調べた結果良くあるバグでアホ見た
徹夜で調べた結果良くあるバグでアホ見た
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 08:37:19.66ID:ILeS15mf533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 11:34:51.42ID:2YXbw4s8 名前を出すと荒れるかもしれませんがご容赦ください
ソクラテスやアメリアルティ、SLASHといった方々がやっているようなアニメーションを作りたいのですが
あれはBlenderをつかったいるのでしょうか
ソクラテスやアメリアルティ、SLASHといった方々がやっているようなアニメーションを作りたいのですが
あれはBlenderをつかったいるのでしょうか
2022/02/18(金) 11:45:43.75ID:r53XZSi0
本人に聞けよ
2022/02/18(金) 12:08:36.15ID:LrP4GmmY
自分も気になるから聞いたら教えてほしい
536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 12:30:24.80ID:+0I3R/7b2022/02/18(金) 12:43:56.91ID:r53XZSi0
あそこら辺は仕事とかである程度やってたり付き合いがないと難しそうだが
一人で習得とかできんのか
モーキャプとか声優も手配しなきゃならんし色々金がかかりそう
一人で習得とかできんのか
モーキャプとか声優も手配しなきゃならんし色々金がかかりそう
2022/02/18(金) 12:46:49.48ID:DNVMIE95
そんなプロはDAZなんて触らんよw
DAZは素人のための着せ替え人形
DAZは素人のための着せ替え人形
2022/02/18(金) 13:11:38.57ID:LrP4GmmY
つまりMAYAとMAXは玄人の着せ替え人形ってことか
2022/02/18(金) 14:18:50.89ID:zKLsSsOH
MMDで商業アニメ作った人だっているし
大事なのはツールじゃない
情熱だよ
大事なのはツールじゃない
情熱だよ
2022/02/18(金) 19:35:21.97ID:LrP4GmmY
そうあと必要なのは愛しさと切なさと心強さと
あと愛と勇気
あと愛と勇気
2022/02/18(金) 20:48:24.81ID:v8nQy89M
2022/02/18(金) 21:09:12.31ID:906t9aKd
体験版あるしMAYAやMAX触ってみれば
すぐに何でもできるようなもんじゃないって分かると思う
すぐに何でもできるようなもんじゃないって分かると思う
2022/02/18(金) 21:48:11.80ID:v8nQy89M
Blenderも同じだよ
一時期一生懸命やってもちょっと離れるとすぐ忘れる
バージョンもどんどん上がって過去の解説が役に立たない
そしてネットでの新しい解説も減ってきた
使いにくさは変わらんね昔から
一時期一生懸命やってもちょっと離れるとすぐ忘れる
バージョンもどんどん上がって過去の解説が役に立たない
そしてネットでの新しい解説も減ってきた
使いにくさは変わらんね昔から
2022/02/18(金) 21:49:17.39ID:v8nQy89M
モデラーやスカルプターは労力のコスパが悪すぎる
2022/02/18(金) 21:56:27.97ID:v8nQy89M
2022/02/18(金) 22:10:26.70ID:Wk9vR1FX
修正に関してはDAZが一番コスパ悪いけどな
無駄に時間かかる割にできる事が少な過ぎ
無駄に時間かかる割にできる事が少な過ぎ
2022/02/18(金) 22:12:40.78ID:v8nQy89M
2022/02/18(金) 22:14:29.76ID:v8nQy89M
クリエイター気質のこだわりが強い人は
DAZしないほうが良いと思うよ
少しのこだわりを満たそうと思うと
山ほど時間がかかる修正しないといけないから
でそのこだわりを満たしても
「なんで俺はこんなちょっとのことに多大の時間を使ったのだろう」と
落ち込むこと必至
DAZしないほうが良いと思うよ
少しのこだわりを満たそうと思うと
山ほど時間がかかる修正しないといけないから
でそのこだわりを満たしても
「なんで俺はこんなちょっとのことに多大の時間を使ったのだろう」と
落ち込むこと必至
2022/02/18(金) 22:17:54.82ID:Wk9vR1FX
だから外部のアプリケーションと連携してDAZだと時間かかる作業を効率化するんだけどな
最低限の知る努力をしないでウダウダ言ってるのが一番ダサい
最低限の知る努力をしないでウダウダ言ってるのが一番ダサい
2022/02/18(金) 22:21:01.38ID:5hMvGLdG
Daz利用して厚塗りイラスト作る分には細かいこと考えなくていいよね?
描いたほうが早いところは手で描けばいいわけだし
描いたほうが早いところは手で描けばいいわけだし
2022/02/18(金) 22:21:09.66ID:v8nQy89M
2022/02/18(金) 22:22:05.96ID:v8nQy89M
2022/02/18(金) 22:23:33.99ID:v8nQy89M
既製品のフィギュアが嫌だったら自分で削ったり塗ったりするより
自分で一から作ったほうが良い、という感じだな
自分で一から作ったほうが良い、という感じだな
2022/02/18(金) 22:24:34.55ID:v8nQy89M
そんなことよりDAZのできる範囲でこんなことが楽しめるよ
って具体的な情報と操作方法を教えてあげるほうが
みんなに喜ばれると思うけどなあ
って具体的な情報と操作方法を教えてあげるほうが
みんなに喜ばれると思うけどなあ
2022/02/18(金) 22:27:39.69ID:v8nQy89M
AA荒らしができないから
必死でモデラー議論で荒らそうとしてるんだけどね
昨日も途中から癖が出てageてたんで笑った
必死でモデラー議論で荒らそうとしてるんだけどね
昨日も途中から癖が出てageてたんで笑った
2022/02/18(金) 22:36:57.63ID:Z1AEx7vm
日本人顔モーフひとつ作ったら、どんな子でも日本人顔になった
2022/02/18(金) 22:44:48.13ID:v8nQy89M
5593090 Ti
2022/02/18(金) 22:52:43.04ID:8OQ4b5iX オレは首から上はどう頑張ってもピクサー顔にしかならないからアニメフェイスは諦めたよ
2022/02/18(金) 22:53:13.00ID:Z1AEx7vm
日本人顔だと思えばみんな日本人だw
2022/02/18(金) 22:56:36.59ID:v8nQy89M
>>559
そんなあなたにMMDImporter
そんなあなたにMMDImporter
2022/02/18(金) 23:12:26.62ID:5hMvGLdG
>>553
さすがに一から作るのは面倒だしスキルもないからDaz使うけどね
さすがに一から作るのは面倒だしスキルもないからDaz使うけどね
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 23:38:23.34ID:+0I3R/7b なんでblenderってあんな使いにくい仕様にしたんだろな
無料だから許されてんだな
無料だから許されてんだな
2022/02/18(金) 23:39:25.16ID:8OQ4b5iX
昔はもっと使いにくかったぞ、甘えんな
2022/02/18(金) 23:44:29.00ID:hs1w4XHo
使いやすい3Dソフトを見た事が殆どないが
MAYAもMAXもBlenderも機能満載の奴は全部使い難いと言うか機能が把握できん
MAYAもMAXもBlenderも機能満載の奴は全部使い難いと言うか機能が把握できん
2022/02/18(金) 23:49:15.19ID:hs1w4XHo
DAZも決して使い易いソフトじゃないが他の3Dよりは素材作らなくていい分、慣れれば作品が素人でも作れてしまう
そして使い方が慣れてオリジナルを作ろうとした途端にDAZで自作が何も出来ない事がわかって次のステップに進む訳だが
そして使い方が慣れてオリジナルを作ろうとした途端にDAZで自作が何も出来ない事がわかって次のステップに進む訳だが
2022/02/19(土) 02:14:52.90ID:Vs7StfOW
モデラー使えない馬鹿がいつも連投してるな このスレ
2022/02/19(土) 07:32:49.55ID:DD5BYvcZ
2022/02/19(土) 07:40:49.39ID:DD5BYvcZ
3DSMaxやMaya、特にスクリプトのいる(もういらんのかな?)Mayaは
素人には無理だと思うよ そのために学校通ったりするんだし
ネットにも使い方落ちてない
3DSMaxはDaz以外の3DCGデータをDazにうまくインポートするための
ファイル形式変換道具(obj→FBXとか)として使ってた
3DCGデータってDazに直接インポートしてもあまりうまくいかないんだよね
崩れたりテクスチャが乗らなかったりする
素人には無理だと思うよ そのために学校通ったりするんだし
ネットにも使い方落ちてない
3DSMaxはDaz以外の3DCGデータをDazにうまくインポートするための
ファイル形式変換道具(obj→FBXとか)として使ってた
3DCGデータってDazに直接インポートしてもあまりうまくいかないんだよね
崩れたりテクスチャが乗らなかったりする
2022/02/19(土) 08:14:57.60ID:zPBhuE3r
CG界隈は使ってるツールがステータスになるみたいなところあるよね
MAYAなんかはサブスクだしそれを常用することで
技術とか経済力とか所属してる会社の待遇もアピールできる
あらゆるツール使えるようになった上でそういうバカどもこき下ろしたいわ
(今はDAZしか使えない)
MAYAなんかはサブスクだしそれを常用することで
技術とか経済力とか所属してる会社の待遇もアピールできる
あらゆるツール使えるようになった上でそういうバカどもこき下ろしたいわ
(今はDAZしか使えない)
2022/02/19(土) 08:29:33.59ID:ZbESb8F7
フィギュアに髪服小物付けてメイクしてポーズ取って表情つけて背景プロップ置いて光源設定してカメラ撮影
素人から始めてDAZで売ってるぐらいの品質で全部自作出来るようになるまで何年かかるだろうね?
でも買えば5分だからね何千円程度で
そこから先はどこを拘って何に時間をかけるかかな
素人から始めてDAZで売ってるぐらいの品質で全部自作出来るようになるまで何年かかるだろうね?
でも買えば5分だからね何千円程度で
そこから先はどこを拘って何に時間をかけるかかな
2022/02/19(土) 08:39:55.27ID:GAbYJh4R
DazはCGという技術でリカちゃん人形買って着せ替えるレベルのものだぞ
他人と共有作業してどうこうするのにランセンスやらなにやらめんどくさくなるのが目に見えてるから
普通は仕事で使うのは桁がいくつか違う金払ってでも、データの受け渡しが自由で後から修正が楽な作成依頼したりツールや環境を使うわけでな
ワード・エクセルありません、イラストレーターもフォトショップも使ったことあるけどサブスク入ってませんとか、FAXやコピー機もありませんレベルじゃ仕事にならんという事
最終的には納期と人件費がどこかの競技場の見積並みにずぶずぶで益しましなって跳ね返ってくるだけからね
一点の曇りもない潔癖な世界じゃないけど、すり合わせが面倒じゃん、Blenderのアップデートでバージョン違いでかみ合わない時間の無駄見てるとあほとしか思えんしな
個人レベルの時間が無限にあって納期がないならそれでもいいと思うが、日本でにお業務ではサポートがしっかりしてないツールは基本的にはやらんよ
他人と共有作業してどうこうするのにランセンスやらなにやらめんどくさくなるのが目に見えてるから
普通は仕事で使うのは桁がいくつか違う金払ってでも、データの受け渡しが自由で後から修正が楽な作成依頼したりツールや環境を使うわけでな
ワード・エクセルありません、イラストレーターもフォトショップも使ったことあるけどサブスク入ってませんとか、FAXやコピー機もありませんレベルじゃ仕事にならんという事
最終的には納期と人件費がどこかの競技場の見積並みにずぶずぶで益しましなって跳ね返ってくるだけからね
一点の曇りもない潔癖な世界じゃないけど、すり合わせが面倒じゃん、Blenderのアップデートでバージョン違いでかみ合わない時間の無駄見てるとあほとしか思えんしな
個人レベルの時間が無限にあって納期がないならそれでもいいと思うが、日本でにお業務ではサポートがしっかりしてないツールは基本的にはやらんよ
2022/02/19(土) 09:06:17.29ID:RKkBV5hA
>>572ちゃんの自分が出来ないからと人を妄想で貶めようとする卑しさに笑いが出るw
自分の劣等感を他人に投影するしか書き込む事がないんだろうか
自分の劣等感を他人に投影するしか書き込む事がないんだろうか
2022/02/19(土) 13:57:41.50ID:yCFEXPAd
幼稚なんだよ
2022/02/19(土) 14:11:10.96ID:BHcH8+ny
だから幼稚なんだよw
高みを求める人はMayaスレにでも(あるのかな)行けばいい
Blenderスレならあるだろ
ここはいかに手を抜くかの情報を交換するスレだと思うなあ
高みを求める人はMayaスレにでも(あるのかな)行けばいい
Blenderスレならあるだろ
ここはいかに手を抜くかの情報を交換するスレだと思うなあ
2022/02/19(土) 14:12:27.31ID:BHcH8+ny
DAZ4.20Proって何がどう違うんだろう
知ってる人教えて
バージョンアップするほど使いにくくなる感じが最近してるので
警戒心が強い
知ってる人教えて
バージョンアップするほど使いにくくなる感じが最近してるので
警戒心が強い
2022/02/19(土) 14:19:21.77ID:BHcH8+ny
というか高みを目指す人はDazなんてしちゃいけないよw
Dazスレでモデラーやスカルプターの話をするなんて
能力もない人がイキってるようにしか見えないよ
Dazスレでモデラーやスカルプターの話をするなんて
能力もない人がイキってるようにしか見えないよ
2022/02/19(土) 14:23:50.05ID:QF6zBGEr
Dazのいいところは初心者でもそれなりに見られるレベルのものが出力できること
職人のこだわりとかを求める人が来るところではないかもね
職人のこだわりとかを求める人が来るところではないかもね
2022/02/19(土) 14:30:44.69ID:BHcH8+ny
>>578
確かにさ
これだけリアルっぽくできるんなら
あそこをああすればもっと俺の性癖に会う、とかいうモチベーションは理解できる
だけど
そのためにモデラー使っても
労多くして益少ない
でそのうちモデラー使うのもいやになる
そして新しい商品を探す
そのお手軽さがDazだと思うんだよ
https://newtsuneomp.seesaa.net/
この人とかも最近Daz買ってないとか言ってるし
こだわる人や商売したい人はDazから離れるのが正解なんだよ
確かにさ
これだけリアルっぽくできるんなら
あそこをああすればもっと俺の性癖に会う、とかいうモチベーションは理解できる
だけど
そのためにモデラー使っても
労多くして益少ない
でそのうちモデラー使うのもいやになる
そして新しい商品を探す
そのお手軽さがDazだと思うんだよ
https://newtsuneomp.seesaa.net/
この人とかも最近Daz買ってないとか言ってるし
こだわる人や商売したい人はDazから離れるのが正解なんだよ
2022/02/19(土) 14:44:05.24ID:zPBhuE3r
今度からスレタイにそう書いといてよ
それなら流石に文句ないから
※モデラーの話禁止って書いといて
家の中にセールスお断りって張り紙してあってもセールスマン入ってくるでしょ
玄関先に張り紙して
それなら流石に文句ないから
※モデラーの話禁止って書いといて
家の中にセールスお断りって張り紙してあってもセールスマン入ってくるでしょ
玄関先に張り紙して
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 14:52:00.08ID:4EmJDF6E 今さら気づいたけどRARESTONEってDAZから消えたね
名前微妙に変えてRenderosityでMintoのリマスター版なるものを出してる
https://www.renderosity.com/rr/mod/bcs/rav-minto-remaster-for-genesis-8-1-female/153248/
名前微妙に変えてRenderosityでMintoのリマスター版なるものを出してる
https://www.renderosity.com/rr/mod/bcs/rav-minto-remaster-for-genesis-8-1-female/153248/
2022/02/19(土) 15:12:39.35ID:DD5BYvcZ
2022/02/19(土) 15:15:38.55ID:zPBhuE3r
それだけじゃ足りないから
スレタイにも書いといて
1見ないで書き込む人なんていっぱい居るでしょ
スレタイにも書いといて
1見ないで書き込む人なんていっぱい居るでしょ
2022/02/19(土) 15:16:58.41ID:DD5BYvcZ
2022/02/19(土) 15:17:56.35ID:DD5BYvcZ
オナニー語り→オナニーモデラー語り、だな
性癖語りはウェルカムだwww
性癖語りはウェルカムだwww
5863090 Ti
2022/02/19(土) 15:20:39.31ID:jod7HWKh 別にいいんだよ、絵かきのデッサンツールなんだから、人生の学習資源は限られている
3Dの専門家でもないんだからモデラーでやることなんて小物モデリングして背景レイアウト取って使うぐらいで
作画監督並みの画力で3D専門家波のことをしている人なんて一人か二人ぐらいしか知らない
3Dの専門家でもないんだからモデラーでやることなんて小物モデリングして背景レイアウト取って使うぐらいで
作画監督並みの画力で3D専門家波のことをしている人なんて一人か二人ぐらいしか知らない
2022/02/19(土) 15:22:54.59ID:DD5BYvcZ
モデラーに比べてクリスタはすごいなあ
つっかえたところをググったら
どんなつまらないことでも必ず答えが出てくる
こういうのが好みだなあ
俺もそうだけど日本でiPhoneが流行ってるのは
別にアップル信者でもなんでもなくて
みんなが使ってるからわからないところが聞きやすいし検索しやすいのが
理由らしい
あとはアクセサリーも豊富ということみたいね
わけのわからない泥買っても
困ったときの解決方法がわからないからなあ
>>586
3090ti持ってるのが自慢なんだねw
つっかえたところをググったら
どんなつまらないことでも必ず答えが出てくる
こういうのが好みだなあ
俺もそうだけど日本でiPhoneが流行ってるのは
別にアップル信者でもなんでもなくて
みんなが使ってるからわからないところが聞きやすいし検索しやすいのが
理由らしい
あとはアクセサリーも豊富ということみたいね
わけのわからない泥買っても
困ったときの解決方法がわからないからなあ
>>586
3090ti持ってるのが自慢なんだねw
2022/02/19(土) 15:24:55.61ID:DD5BYvcZ
あ、ごめん、まだ売ってないんだwww
もうグラボにも興味がなくなったもんで
もうグラボにも興味がなくなったもんで
2022/02/19(土) 15:31:37.67ID:UmSch2Mi
髪の毛作るためにMAYA触ってるけどモデリングならblenderのほうが分かりやすいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★5 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 【北海道】「俺の知り合いが"元暴力団"の"現役"だ」 グループホームの職員を脅迫 入所者の65歳男を逮捕 [シャチ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- GW絵スレ2025夜の部
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- 電波悪くてバーコード決済できないおっさんいるでしょ [183154323]