>>23
クリスタ ショートカット でぐぐると幸せになれる
XP-PEN液晶ペンタブレット 8【Artist/Star/Deco】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMb6-Tk0Z)
2021/12/19(日) 15:36:43.46ID:MBcMKT/DM26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-aApL)
2021/12/19(日) 15:51:22.63ID:hyNvIfcAa そのための左手デバイス!
27名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-y5c3)
2021/12/19(日) 17:20:42.71ID:yPzUCshyr 個人的なメリット
板タブ
・コンパクトで場所を取らない
・大きなPCの画面に広く描ける
・手で絵が隠れない
・液タブみたいに色の違いに困ることがない
・身体の負担が小さい(首や肩、腰が痛くない)
・キーボードのショートカットを使える
・キーボードが正面にあるのでテキストをすぐに打てる(打ちやすい)
・液タブみたいに外部給電不要
・気軽にUSB抜き差しだけで使用できる(HDMIつけたりコンセント入れたり面倒なことがない)
・右手ペン、左手キーボードの二刀流が捗る
・板タブマスターは描きやすさが液タブと変わらない
・液タブみたいに指の脂とか埃で見にくくならない
・長持ちする(ワコム板タブ15年近く使用してたけど壊れず)
液タブのメリット
・特になし
液タブ購入したけど、ほぼ板タブモードで使用
板タブ
・コンパクトで場所を取らない
・大きなPCの画面に広く描ける
・手で絵が隠れない
・液タブみたいに色の違いに困ることがない
・身体の負担が小さい(首や肩、腰が痛くない)
・キーボードのショートカットを使える
・キーボードが正面にあるのでテキストをすぐに打てる(打ちやすい)
・液タブみたいに外部給電不要
・気軽にUSB抜き差しだけで使用できる(HDMIつけたりコンセント入れたり面倒なことがない)
・右手ペン、左手キーボードの二刀流が捗る
・板タブマスターは描きやすさが液タブと変わらない
・液タブみたいに指の脂とか埃で見にくくならない
・長持ちする(ワコム板タブ15年近く使用してたけど壊れず)
液タブのメリット
・特になし
液タブ購入したけど、ほぼ板タブモードで使用
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-JuNh)
2021/12/19(日) 18:43:57.57ID:7vAYuJea0 ただの馬鹿やね
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e2-n/si)
2021/12/19(日) 18:54:38.45ID:LFmeVrKR0 個人的にそう思っているだけみたいだし温かい目で見てあげようや
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMb6-jY/M)
2021/12/19(日) 19:00:34.98ID:IKOxK5X6M >>27
液タブ歴1ヶ月の自分はほぼ同意
今の所は液タブのメリットは描いてて何となく楽しい事以外特に感じない
でも慣れたら又違って来ると思う
これはもう向き不向きだからバカにするのはおかしいよただの個人の感想なんだから
液タブ歴1ヶ月の自分はほぼ同意
今の所は液タブのメリットは描いてて何となく楽しい事以外特に感じない
でも慣れたら又違って来ると思う
これはもう向き不向きだからバカにするのはおかしいよただの個人の感想なんだから
31名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-ISrj)
2021/12/19(日) 19:14:01.67ID:X41NvrRor 液タブの方が線画わ圧倒的に楽じゃない?
目視したとおりの角度と長さで引けるから。
板タブマスターが液タブいらないって連呼してるのなら、それは特殊技能をわざわざ身につけたからだよ。
目視したとおりの角度と長さで引けるから。
板タブマスターが液タブいらないって連呼してるのなら、それは特殊技能をわざわざ身につけたからだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-JuNh)
2021/12/19(日) 19:17:18.98ID:7vAYuJea033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e2-n/si)
2021/12/19(日) 19:25:07.68ID:LFmeVrKR0 そういやスレタイは液晶ペンタブレットだな
でも後ろの品名には板タブのも入ってるし
板の話もそれなりにやってるしスレタイはXP-PENペンタブレット総合とかに変えるべき?
でも後ろの品名には板タブのも入ってるし
板の話もそれなりにやってるしスレタイはXP-PENペンタブレット総合とかに変えるべき?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac7-K8vK)
2021/12/19(日) 20:44:59.19ID:XDiYNQTf0 楽天のPro16最安値来たのかな
48から2k引とポイント万つく
明日が0のつく日で少しポイント増えるし買い回りもある
48から2k引とポイント万つく
明日が0のつく日で少しポイント増えるし買い回りもある
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4e-eOGQ)
2021/12/19(日) 20:53:49.49ID:vn2ej81r0 板に比べたら液タブ描きやすい!という感想しかない
16インチなのでアームつけられず、飯食うときいちいち片付けるのがめんどい
幅100cmだが机狭いかな…
16インチなのでアームつけられず、飯食うときいちいち片付けるのがめんどい
幅100cmだが机狭いかな…
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667a-g56a)
2021/12/19(日) 21:16:35.37ID:N4skJlmf037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eda-1Hc8)
2021/12/19(日) 22:42:27.89ID:SVPwVVKF038名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-TJmb)
2021/12/20(月) 00:05:30.02ID:VMi2M/u7r センスラボの液タブはよ出せや
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-1Hc8)
2021/12/20(月) 01:37:39.65ID:c8rZboFT0 自分もなんも間買えずに22インチ買ったら完全にキーボード置くスペースが無くなった
モニターは高いところに置くことでかろうじて見えてるけどでかい液タブの人はキーボードはどうしてる?
モニターは高いところに置くことでかろうじて見えてるけどでかい液タブの人はキーボードはどうしてる?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b01-ISrj)
2021/12/20(月) 02:32:29.12ID:3zWPu6ic0 エキタブもキーボードもアームにつけて好きな位置に動かしてる。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f75-UQLw)
2021/12/20(月) 13:43:42.79ID:mH0M8wDC0 4日たっても台座の出荷連絡がないんでサポートチャットに問い合わせしたいんだけど利用した人いない?
営業時間内でもアイコンってやつが見えないんだが
メールに問い合わせも返事ないし
https://i.imgur.com/Zdxb3qW.png
営業時間内でもアイコンってやつが見えないんだが
メールに問い合わせも返事ないし
https://i.imgur.com/Zdxb3qW.png
42名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMaa-ERHE)
2021/12/20(月) 14:57:39.62ID:NMeEDT1DM43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2602-nygq)
2021/12/20(月) 21:49:25.31ID:DkyCZGs20 そりゃそうだろって感じかもしれないですが、Artist 12 セカンド、Wacom Link Plusで使えました
ただ、ディスプレイの接続をDPで行った時限定です
ただ、ディスプレイの接続をDPで行った時限定です
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4e-eOGQ)
2021/12/20(月) 22:50:21.28ID:CS9XUrjR0 XP-PENにも金属の替え芯あるの?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b01-ISrj)
2021/12/21(火) 00:39:23.47ID:Dl2iiCaU0 公式にはどこのメーカにも金属の芯なんてないけど、非公式でもワコムしか見たことないな。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-6KfG)
2021/12/21(火) 01:03:14.52ID:mnCkUXcna 金属の芯ってすぐ消耗するのが嫌で使うもんだと思うけど
XP-PENは芯が全然減らないような気がする
XP-PENは芯が全然減らないような気がする
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b01-ISrj)
2021/12/21(火) 01:08:32.69ID:Dl2iiCaU0 XP-PENでも普通にすり減る。
ペーパーライクフィルムとか使ってなくてもたまにペン先が摩耗して斜めになっていることに気づいて交換するよ。
ペーパーライクフィルムとか使ってなくてもたまにペン先が摩耗して斜めになっていることに気づいて交換するよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-6KfG)
2021/12/21(火) 01:16:18.80ID:wnQOtGl9a 全然減らないは言いすぎた
でもワコムと比べるとかなり持つ印象
ワコム使うとすぐ目減りするからびびるんだよな
でもワコムと比べるとかなり持つ印象
ワコム使うとすぐ目減りするからびびるんだよな
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaad-4cJG)
2021/12/21(火) 08:26:58.29ID:7ZmIfiwc0 Xppenも減るけど、そもそも芯が安いから特に気にならない。
ペーパーライクで無印15.6使った時は1枚仕上げたら恐ろしいくらいすり減ってた
ペーパーライクで無印15.6使った時は1枚仕上げたら恐ろしいくらいすり減ってた
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da32-jbnt)
2021/12/21(火) 18:29:55.57ID:z21KsXP20 早くフルラミネート22インチ出してくれないかなー
待ちきれずhuion買っちゃいそうだよ
待ちきれずhuion買っちゃいそうだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-zVPI)
2021/12/21(火) 19:42:23.98ID:GQJkLOz+M 16と24インチの間は20やろ
商業原稿サイズは20がピッタリ
商業原稿サイズは20がピッタリ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e2-n/si)
2021/12/21(火) 21:34:14.47ID:znfQZiXs0 次の22インチ、24インチ新製品もフルラミネじゃない予感・・
大型液晶をフルラミネーションにするのはコスト大なんだろうか
むしろ大きいサイズほど視点の関係で角度が出やすいから
フルラミネーションのがカーソルズレ減らせて良いのに
大型液晶をフルラミネーションにするのはコスト大なんだろうか
むしろ大きいサイズほど視点の関係で角度が出やすいから
フルラミネーションのがカーソルズレ減らせて良いのに
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce7d-sS9X)
2021/12/22(水) 05:14:27.74ID:zVcnY7+f0 ちらっと見ただけなんで間違ってたらすまんけど海外では2021末にXの新商品出すらしい、、?
https://www.xp-pen.com/topic/detail/id/418.html?channel=SNS
https://www.xp-pen.com/topic/detail/id/418.html?channel=SNS
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce7d-sS9X)
2021/12/22(水) 05:15:03.66ID:zVcnY7+f0 X3、です
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3de-xasP)
2021/12/22(水) 10:46:57.94ID:SjyOjcFb0 >>53
XPPEN X3 Smart chip device (Which will be launched by the end of 2021)って、もうすぐ発売するってこと??
そのコンテストって新製品のプロモーションの為のかな?
XPPEN X3 Smart chip device (Which will be launched by the end of 2021)って、もうすぐ発売するってこと??
そのコンテストって新製品のプロモーションの為のかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da32-kUv4)
2021/12/22(水) 11:01:01.05ID:i5cWWmT00 2021年末にX3の新モデルが出るからそれを記念してSNSコンテストやるよ
1月5日のライブ配信で二人選んで新製品プレゼントするよ
X3の新製品が出るのは確かっぽいね
日本でいつからうるのか(そもそも売るのか)はわからんけど
1月5日のライブ配信で二人選んで新製品プレゼントするよ
X3の新製品が出るのは確かっぽいね
日本でいつからうるのか(そもそも売るのか)はわからんけど
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3de-xasP)
2021/12/22(水) 11:07:39.52ID:SjyOjcFb0 その1月5日のライブ配信以降に日本での発売時期の発表あるかもしれないね? 楽しみ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da32-kUv4)
2021/12/22(水) 12:00:34.86ID:i5cWWmT00 PenDisplayとは一言も書いてないのがちょっと気になるけどね
板タブかもしれんし
斜め上で旧機種で使える置き換え用X3ペンとか
まあ本命はPro16TPX3
対抗でPro22X3を希望しとこう
板タブかもしれんし
斜め上で旧機種で使える置き換え用X3ペンとか
まあ本命はPro16TPX3
対抗でPro22X3を希望しとこう
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b01-pPuZ)
2021/12/22(水) 17:51:04.52ID:+4D9EVwz0 4Kフルラミタッチ対応X3ペン
ここまで揃ったら起こしてくれ…
ここまで揃ったら起こしてくれ…
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-Q5lb)
2021/12/22(水) 17:55:15.00ID:XfLZjpL30 そして二度と目を覚ますことはなかった
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da32-jbnt)
2021/12/22(水) 19:47:37.30ID:o1yXGNps0 Artist Pro 16を性能まるごとそのまま大きくしてくれればそれでいいんだけどな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-NGQw)
2021/12/22(水) 22:23:06.56ID:WxS/zq1rr 19インチを出せ(粘着)
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-6KfG)
2021/12/22(水) 22:28:06.18ID:8bZTPSCxa Artist13が出てそこじゃねえよってなりそう
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-JuNh)
2021/12/22(水) 23:44:47.45ID:zbI51bmn065名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-zVPI)
2021/12/23(木) 02:02:42.07ID:gvcfsjUDM 液タブの黄金サイズは20インチ
CMでNiziUを起用して決め台詞はNiziUインチしか勝たん!
CMでNiziUを起用して決め台詞はNiziUインチしか勝たん!
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3de-xasP)
2021/12/23(木) 09:13:42.61ID:U1z8nZPg0 誰がうまいこと言えと・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-NGQw)
2021/12/23(木) 11:42:33.81ID:P2rtw8t4r シネエエエエもそうだけど最近読み方が難しいグループ多すぎんよ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbad-/p3h)
2021/12/24(金) 22:08:29.93ID:sdbQ/GUG0 サイドスイッチに手のひらツール割り当てできないのか
Photoshopで常用してたんだが操作変えるしかないか…
Photoshopで常用してたんだが操作変えるしかないか…
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-f4DI)
2021/12/25(土) 00:16:53.08ID:044PjqCq0 HUIONスレの方でiccプロファイルアップするのが流行ってるみたいなので
Artist 12 Second用のiccプロファイルあげときます
https://ux.getuploader.com/fez/download/110
白色点6500K 輝度18設定 D65 80cd sRGB
Artist 12 Second用のiccプロファイルあげときます
https://ux.getuploader.com/fez/download/110
白色点6500K 輝度18設定 D65 80cd sRGB
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-mXJz)
2021/12/25(土) 01:10:32.67ID:8BPSXpTz0 ナイスです。
こっちでもDWMLutGUIを使った色補正を広めてワコムの優位点になっている色の正確差さをつめていくのが良いと思う。
.cubeファイルも作ったら詳しくない人でもDWMLutGUIを使いやすいと思うんだが、>>69のデータからsRGB to Artist 12 Secondのファイル生成してもいいかい?
私はその機種持っていないので無テストで垂れ流すけど。
Huionがもうじきだって言ってくれているプロファイルの公式配布をまちつつ、次はXP-PENのサポートにアプローチしてみようかな。
色が狂いまくってつかいものにならなかったHuion液タブがフリーソフトによって「測定データがあれば」補正できる状況になり、Huionも工場で測定したデータの公開に向けて動いている。
それならXP-PENも追従してくれる可能性あるよな。
今後ちょっと連絡してみるかな。
こっちでもDWMLutGUIを使った色補正を広めてワコムの優位点になっている色の正確差さをつめていくのが良いと思う。
.cubeファイルも作ったら詳しくない人でもDWMLutGUIを使いやすいと思うんだが、>>69のデータからsRGB to Artist 12 Secondのファイル生成してもいいかい?
私はその機種持っていないので無テストで垂れ流すけど。
Huionがもうじきだって言ってくれているプロファイルの公式配布をまちつつ、次はXP-PENのサポートにアプローチしてみようかな。
色が狂いまくってつかいものにならなかったHuion液タブがフリーソフトによって「測定データがあれば」補正できる状況になり、Huionも工場で測定したデータの公開に向けて動いている。
それならXP-PENも追従してくれる可能性あるよな。
今後ちょっと連絡してみるかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-mXJz)
2021/12/25(土) 01:14:09.43ID:8BPSXpTz072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-f4DI)
2021/12/25(土) 02:55:23.61ID:044PjqCq0 80cd 100cd 120cd収録で再up
輝度設定はファイル名の{bxx}の値で
https://dotup.org/uploda/dotup.org2679372.zip.html
>>70
ご自由にというか、むしろお願いします
輝度設定はファイル名の{bxx}の値で
https://dotup.org/uploda/dotup.org2679372.zip.html
>>70
ご自由にというか、むしろお願いします
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-t0J7)
2021/12/25(土) 10:14:20.01ID:ZT4eEQc50 パソコンがUSBタイプC端子じゃないんだけど
変換アダプターで対応できますかね?
変換アダプターで対応できますかね?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e2-FKUX)
2021/12/25(土) 10:20:13.86ID:Zmf7Xr7P0 >>73
うんうんできるよ
うんうんできるよ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-t0J7)
2021/12/25(土) 10:26:02.29ID:ZT4eEQc50 >>74
ありがとうございます
ありがとうございます
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a7-Yxub)
2021/12/25(土) 11:14:23.94ID:AMxEiTtJ0 >>61
20インチ以上出たら最速レビューするくらいにはすぐ買うと思う
20インチ以上出たら最速レビューするくらいにはすぐ買うと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b28-23Tb)
2021/12/25(土) 11:30:15.95ID:bF+PKmWZ0 Artist Pro 16に使おうとUSB-C延長コード買ったけど
本体差し込み口がかなり深いのに気づかなかった届かね〜
本体差し込み口がかなり深いのに気づかなかった届かね〜
78名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3Vg8)
2021/12/25(土) 13:45:30.40ID:5VaRvNl4r79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bda-bp1O)
2021/12/25(土) 14:14:26.63ID:wat6A/p80 画面暗転がたまにあるからhdmiケーブル他のに変えて試してみようかなあ
それでもなったらケーブル以外か
それでもなったらケーブル以外か
80名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-/p3h)
2021/12/25(土) 21:22:14.77ID:vE8HP68uM XP-PENのドライバって本体とかペンに設定するショートカットをアプリケーションごとに切り替えってできる?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4959-Qu2C)
2021/12/25(土) 21:39:20.49ID:5JEiPPpU0 decoproのダイヤルいらないなあ…deco01てよかったかなあ…
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-EKMd)
2021/12/25(土) 21:43:16.96ID:8BPSXpTz0 できる
83名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-/p3h)
2021/12/26(日) 00:35:14.77ID:N7UipWo7M >>82
ありがとう心置きなく買える
ありがとう心置きなく買える
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2110-JHcP)
2021/12/26(日) 10:05:04.70ID:It/BkAeo0 ヤフオクに例の楽天セールで台数限定半額売りしてたモデルが新品未開封で出品されてる
やっぱり転売ヤーに持ってかれたんだね
やっぱり転売ヤーに持ってかれたんだね
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e2-ch9D)
2021/12/26(日) 10:11:20.69ID:3BQ7Mroe086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0778-U737)
2021/12/26(日) 10:22:25.29ID:7ZN3smFK0 わざわざ「新品未開封」と書いた理由だけ知りたい
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-t0J7)
2021/12/26(日) 11:06:19.78ID:UlINQAYO0 あんたらPCはどれくらいの性能の使ってるの?
ノートだとどれくらいのスペックで液タブの性能発揮できるんかな?
ノートだとどれくらいのスペックで液タブの性能発揮できるんかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbad-/p3h)
2021/12/26(日) 13:47:22.33ID:zt708wwo0 FHDなら7、8年前にノートPCで普通に使えてたから最近のノートPCなら問題ないんじゃないかな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-EKMd)
2021/12/26(日) 14:41:04.76ID:XlzCWiRs090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-EKMd)
2021/12/26(日) 14:52:46.88ID:XlzCWiRs0 >>87
液タブの性能発揮って、PCのスペックは関係ないよ。
自分が使うソフト、自分が使う解像度で絵を描くのに十分な性能があればいいだけで、液タブだろうが板タブだろうがマウスだろうが変わらない。
軽いソフトで低解像度ならCore 2 Duoとかの世代ですら描けるだろうし、現行のOSで高解像度で描くならそれなりスペックが必要になる。
人によってはノートじゃ無理ってことにもなる。
ただ、一つの基準としてはフルHDぐらいまでならCintiq Companion 2(ノート用第4世代Core、内蔵GPU、メモリ8GB)を、4Kなら初代モバスタ16(第6世代Core、メモリ8〜16GB)を基準にしてはどうだろうか。
自分の場合は作業中は8Kでレイヤー100枚程度使う。
CPUはデスクトップ向けの4コア以上ならそんなにストレスないが、メモリに関してはクリスタが6GB程度使うので、8GBでは不安。
ファイル保存時だけは50GB程度メモリをくうこともわかってるので多めの64GBにしてる。
液タブの性能発揮って、PCのスペックは関係ないよ。
自分が使うソフト、自分が使う解像度で絵を描くのに十分な性能があればいいだけで、液タブだろうが板タブだろうがマウスだろうが変わらない。
軽いソフトで低解像度ならCore 2 Duoとかの世代ですら描けるだろうし、現行のOSで高解像度で描くならそれなりスペックが必要になる。
人によってはノートじゃ無理ってことにもなる。
ただ、一つの基準としてはフルHDぐらいまでならCintiq Companion 2(ノート用第4世代Core、内蔵GPU、メモリ8GB)を、4Kなら初代モバスタ16(第6世代Core、メモリ8〜16GB)を基準にしてはどうだろうか。
自分の場合は作業中は8Kでレイヤー100枚程度使う。
CPUはデスクトップ向けの4コア以上ならそんなにストレスないが、メモリに関してはクリスタが6GB程度使うので、8GBでは不安。
ファイル保存時だけは50GB程度メモリをくうこともわかってるので多めの64GBにしてる。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-t0J7)
2021/12/26(日) 16:28:18.65ID:UlINQAYO092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-TbLx)
2021/12/26(日) 19:23:38.67ID:QTju8uFB0 お正月セール来ると思う?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-EKMd)
2021/12/26(日) 19:36:06.69ID:XlzCWiRs0 >>91
以前は初代モバスタ(i5 8GB)でその程度のデータを扱っておりましたが、大きめのブラシを使うときのみ遅延がひどい状態でした。保存は5〜10分かかりましたが。
グラボはぶっちゃけると、あまり必要ないです。
クリスタではグラボでもオンボでもほとんど差が出ません。よりGPUを活用するPhotoshopにおいても、ここ数年の内蔵グラフィックスで大きな性能不足にはあまりならないかと……。
もしDisplayportやHDMI2.0がないPCで4Kの解像度を使いたいのであれば必要になりますが、性能向上よりも接続に必要だからという理由になります。
それよりはCPUのシングルスレッド性能、不足しない容量のメモリが重要です。
上記、すべて二次元の絵を描く前提で話しており、3DCGに液タブを使う場合は話が変わりますことを念のため言及します。
以前は初代モバスタ(i5 8GB)でその程度のデータを扱っておりましたが、大きめのブラシを使うときのみ遅延がひどい状態でした。保存は5〜10分かかりましたが。
グラボはぶっちゃけると、あまり必要ないです。
クリスタではグラボでもオンボでもほとんど差が出ません。よりGPUを活用するPhotoshopにおいても、ここ数年の内蔵グラフィックスで大きな性能不足にはあまりならないかと……。
もしDisplayportやHDMI2.0がないPCで4Kの解像度を使いたいのであれば必要になりますが、性能向上よりも接続に必要だからという理由になります。
それよりはCPUのシングルスレッド性能、不足しない容量のメモリが重要です。
上記、すべて二次元の絵を描く前提で話しており、3DCGに液タブを使う場合は話が変わりますことを念のため言及します。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3Vg8)
2021/12/27(月) 04:13:04.08ID:WqCgQCN6r クリスタ3Dモデル使う時グラボ必要ちゃうの?ci7でもGPU無しのノートだとクッソ動作重くなるんだが
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-MSGy)
2021/12/27(月) 04:37:23.81ID:2MR0jiqp0 規模によるだろうけどryzenノートで困ってないな
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ed-XFPc)
2021/12/27(月) 05:11:12.61ID:/SSCRPV30 スペック求めるなら結局デスクトップになる
安物はともかく、特にクリエイター向けなんて名目で売られてるノートは同価格帯のデスクと比較しても逆転してコスパも性能も一気に落ちるよ
40万クラスのノートが20万のデスク程度なんてザラ
安物はともかく、特にクリエイター向けなんて名目で売られてるノートは同価格帯のデスクと比較しても逆転してコスパも性能も一気に落ちるよ
40万クラスのノートが20万のデスク程度なんてザラ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dad-Gy5S)
2021/12/27(月) 08:08:01.74ID:ehqxYo0i0 ノートは単純に画面小さいのもあんまりよくないよね
ゲーマーやクリエイターがみんなある程度でかいモニタ二枚とか持ってることが多いのは結局必要だからや
画面一つにクリスタ全体表示とかすると当然もう一枚モニタが必要になるわけで
モニタに接続して使うならデスクでいいからな。もちろんノートも子機としては使えるけど
ゲーマーやクリエイターがみんなある程度でかいモニタ二枚とか持ってることが多いのは結局必要だからや
画面一つにクリスタ全体表示とかすると当然もう一枚モニタが必要になるわけで
モニタに接続して使うならデスクでいいからな。もちろんノートも子機としては使えるけど
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-MwO5)
2021/12/27(月) 11:49:20.09ID:cAkmfx5KM 同じグラボなしでも内蔵GPUの性能が雲泥だからね
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-t0J7)
2021/12/27(月) 12:16:11.26ID:/MhWK6h60100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f32-nHKY)
2021/12/27(月) 13:05:04.55ID:Bro6c5fw0 >>99
ていうか
ノートだと机上のレイアウトに悩むことになると思う
自分の正面に液タブ置いたとしてノートどこに置く?
デスクトップなら液タブをメインモニタにするならあとはキーボードの配置だけだし
液タブと別のモニタ置くにしてもどこにでも起き様はあるけど
ていうか
ノートだと机上のレイアウトに悩むことになると思う
自分の正面に液タブ置いたとしてノートどこに置く?
デスクトップなら液タブをメインモニタにするならあとはキーボードの配置だけだし
液タブと別のモニタ置くにしてもどこにでも起き様はあるけど
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-ymaI)
2021/12/27(月) 18:53:21.20ID:ZHH57g6A0 >>72
このファイルのうち120cdのものをベースに.cubeファイルを作成してみました。
DWMLUTGuiでこのファイルを読み込み、Windowsの色の管理の方のプロファイルを外せばsRGB相当の表示になるはず。
持っていない機種なので未テストですが、共有しておきます。
https://www.dropbox.com/s/l6rm95li7omvle3/Artist%2012%20Second%20%28D65%20120cd%7Bb37%7D%20sRGB%29_sRGB.zip?dl=0
このファイルのうち120cdのものをベースに.cubeファイルを作成してみました。
DWMLUTGuiでこのファイルを読み込み、Windowsの色の管理の方のプロファイルを外せばsRGB相当の表示になるはず。
持っていない機種なので未テストですが、共有しておきます。
https://www.dropbox.com/s/l6rm95li7omvle3/Artist%2012%20Second%20%28D65%20120cd%7Bb37%7D%20sRGB%29_sRGB.zip?dl=0
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-9+Z3)
2021/12/27(月) 19:48:23.04ID:ho5XMMjd0 >場所取るけどデスクトップ
?
ノートの方が机の上専有して場所とるでしょ
デスクトップといいながら足元おけるし
?
ノートの方が机の上専有して場所とるでしょ
デスクトップといいながら足元おけるし
103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-3Vg8)
2021/12/27(月) 19:54:50.92ID:WqCgQCN6r ノートPCの強みはモニター追加してもUSB-Cケーブル1本で済むことだろう
これだけで相当スッキリすると思うわ
これだけで相当スッキリすると思うわ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397c-82RG)
2021/12/27(月) 22:06:12.58ID:msRMRbaw0 デスクトップもノートPCも持ってるけどノートPCのが場所取る論は流石に無理あるわ・・
閉じて横にスタンドに立てられるし、デスクトップ同様に足元にそのノートスタンドおいたらデスクトップ以上に場所とらんぞ笑
配線だってデスクトップと同じ長さでつながるし。
一見ばしょとってないようで小型で足元からでも結構な圧を放つぞデスクトップは。
圧に慣れきってるだけだろ。
デスクトップは場所決めてから買ったけどそんなこと考えずにノートパソコンのが買ったけど
何一つ困らんかったわ笑。
閉じて横にスタンドに立てられるし、デスクトップ同様に足元にそのノートスタンドおいたらデスクトップ以上に場所とらんぞ笑
配線だってデスクトップと同じ長さでつながるし。
一見ばしょとってないようで小型で足元からでも結構な圧を放つぞデスクトップは。
圧に慣れきってるだけだろ。
デスクトップは場所決めてから買ったけどそんなこと考えずにノートパソコンのが買ったけど
何一つ困らんかったわ笑。
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b28-23Tb)
2021/12/27(月) 22:07:57.47ID:MGma+8ac0 USB-C一本で繋がるの16TPと12セカンドだけかよー
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM5b-iTnH)
2021/12/27(月) 22:16:46.77ID:NICQROOFM107名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-MwO5)
2021/12/27(月) 22:57:31.22ID:TGmOc/UOM 机が狭い人がノート扱いづらいのはそうだろうなあ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933c-t0J7)
2021/12/28(火) 00:30:28.98ID:mgdsru1C0 なんか微妙に話が噛み合ってない気がするが
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dad-Gy5S)
2021/12/28(火) 01:29:33.57ID:jBlZamxH0 ノートPCが邪魔→キーボード以外の部分に余計な面積があったり、使いにくい小さいモニタがついてたりするから無駄なもので構成されてて机の上にあると邪魔。後モニタとキーボードをバラしたりできない
ノートPCは小さい→モニタとキーボードとパッドと、コンパクトに必要なものがまとまってるので良い
デスクトップが邪魔→そもそもケースがでかいからどこにおいても物理的に邪魔
デスクトップは場所を取らない→本体を机の下に置いたりできるし、キーボードや大きいモニタなど必要なものだけを机の上に選んで好きな場所におけるからむしろコンパクト
こうかな
個人的にはデスクおすすめしたいけどやつが物理的にでかいからどこにおいても邪魔なのはまあわかる(ミニpCとかじゃなくてちゃんとした性能のやつを買うと想像よりだいぶでかい)
とはいえ、物理的におくスペースがどんな形でも確保できるなら絶対デスクトップの方がいいよね
ノートPCは小さい→モニタとキーボードとパッドと、コンパクトに必要なものがまとまってるので良い
デスクトップが邪魔→そもそもケースがでかいからどこにおいても物理的に邪魔
デスクトップは場所を取らない→本体を机の下に置いたりできるし、キーボードや大きいモニタなど必要なものだけを机の上に選んで好きな場所におけるからむしろコンパクト
こうかな
個人的にはデスクおすすめしたいけどやつが物理的にでかいからどこにおいても邪魔なのはまあわかる(ミニpCとかじゃなくてちゃんとした性能のやつを買うと想像よりだいぶでかい)
とはいえ、物理的におくスペースがどんな形でも確保できるなら絶対デスクトップの方がいいよね
110名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-DfPJ)
2021/12/28(火) 01:56:49.65ID:n1d2KcCIM そこでM1Mac miniですよ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15f-hCDV)
2021/12/28(火) 08:00:12.98ID:M+SG1/+W0 どちらか一方ではなくノートとデスクトップの両方を買えば良いじゃん
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b02-ymaI)
2021/12/28(火) 10:44:08.84ID:JgDB2DEC0 デスクトップはモニターアームの横に置く壁掛けにしたな
グラボ設置をライザーカード使うタイプのスリムケースにしたけど
結果的には普通の幅のでも問題なかった…
グラボ設置をライザーカード使うタイプのスリムケースにしたけど
結果的には普通の幅のでも問題なかった…
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbad-hvdk)
2021/12/28(火) 11:23:41.31ID:KWQ+Anjn0 ノート畳んで使うなら素直にスリムPCやミニPCの類でいいじゃん
見た目スペックでノートと同じ構成だったとしても長時間使用時の冷却性能に差が出るしそもそも安いし
液タブとは切り離して単体で持ち歩くつもりならノートが要るけど
見た目スペックでノートと同じ構成だったとしても長時間使用時の冷却性能に差が出るしそもそも安いし
液タブとは切り離して単体で持ち歩くつもりならノートが要るけど
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbad-3/hC)
2021/12/28(火) 12:36:39.99ID:l8fh1wMQ0 Artist24買ったんだけど画面の左右端に微妙な黄ばみがあるのはこれ液晶の仕様?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397c-82RG)
2021/12/28(火) 13:49:25.45ID:1KX/bToE0 デスクトップが嵩張らないとか
ノートPC(しかもクラムシェル型だけの話で)机直置きで机で邪魔とかもう前提は現実味あんまねーわ。
さらになんでクロムシェル型机直置きで邪魔とかにはつっこまなくてサブ機をモニターつなぐときに
閉じて使っただけでノート否定はちょっと個人運用としても極端すぎない?
あと熱暴走なんてたいしてないけど大げさに取り上げてるのも良いです。
ノパソでももう十分戦えるなというのいいたけどね。多分ここじゃ何言っても
なんか謎理論を正当化してまでデスクトップがスリムだし
なんなら途中から熱暴走云々にすり替えらるんだな。
ノートPC(しかもクラムシェル型だけの話で)机直置きで机で邪魔とかもう前提は現実味あんまねーわ。
さらになんでクロムシェル型机直置きで邪魔とかにはつっこまなくてサブ機をモニターつなぐときに
閉じて使っただけでノート否定はちょっと個人運用としても極端すぎない?
あと熱暴走なんてたいしてないけど大げさに取り上げてるのも良いです。
ノパソでももう十分戦えるなというのいいたけどね。多分ここじゃ何言っても
なんか謎理論を正当化してまでデスクトップがスリムだし
なんなら途中から熱暴走云々にすり替えらるんだな。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-izFg)
2021/12/28(火) 14:07:56.13ID:7PUJG5Wta 今時のノートは熱設計がしっかりしてるから熱暴走はしないよ
ただ代わりに熱くなると性能が落ちる
例えば同じM1のMacBookAir、MacBookPro、MacMiniで
コールドスタート時の性能差と長時間ベンチ回した後の性能差なんかはM1出た頃によく話題にされてた
iMacが出た時も比較記事はあった
ただ代わりに熱くなると性能が落ちる
例えば同じM1のMacBookAir、MacBookPro、MacMiniで
コールドスタート時の性能差と長時間ベンチ回した後の性能差なんかはM1出た頃によく話題にされてた
iMacが出た時も比較記事はあった
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5b-MwO5)
2021/12/28(火) 14:16:43.94ID:tsx1hASwM 酒しこたま飲んだあとみたいな文章
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-t0J7)
2021/12/28(火) 15:03:08.10ID:oUjhx2T40 私のせいで論争が起きてしまったようで申し訳ない
消えるぜ
消えるぜ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Wgma)
2021/12/28(火) 15:38:29.34ID:EgAu4Jhza 腹を召すと申されるか
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933c-t0J7)
2021/12/28(火) 15:58:37.77ID:mgdsru1C0 自覚なさそう
121名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-YKcD)
2021/12/28(火) 20:21:57.22ID:Ikd9nPaJa >>114
ツクモ本店で見た展示機は特に黄ばんでなかったな
ツクモ本店で見た展示機は特に黄ばんでなかったな
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-YKcD)
2021/12/28(火) 20:22:46.94ID:Ikd9nPaJa ごめんProでないほうか。Proの話してた
しかし左右端が黄色いのはHUIONでしか見たことない
しかし左右端が黄色いのはHUIONでしか見たことない
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4735-j5Xv)
2021/12/29(水) 01:45:37.73ID:ReNkxpfm0 年末年始に板タブから液晶に変えて遊ぼうと思ったけどcintiq16無印とartist pro16どっち買うか決まらねえ〜…
cintiqは視差がどんなものか気になるしpro16のは画面が赤強いらしいのが気になる…ペンの性能というか描き心地もどっちがいいのか気になるし
近くに試せるところがあればいいのに…買えねえ畜生
cintiqは視差がどんなものか気になるしpro16のは画面が赤強いらしいのが気になる…ペンの性能というか描き心地もどっちがいいのか気になるし
近くに試せるところがあればいいのに…買えねえ畜生
124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-YKcD)
2021/12/29(水) 02:17:59.46ID:wfzX4CIia Pro16はたしかに赤みが強いけど、
ビルトインのディスプレイ調整で赤減らして調整できるレベルだな
Pro16使ってからCintiq16触るとやはり視差がかなり気になったわ
Cintiq16で唯一さすがワコムと思ったのはいくらペン傾けてもジッター皆無だったところ
ビルトインのディスプレイ調整で赤減らして調整できるレベルだな
Pro16使ってからCintiq16触るとやはり視差がかなり気になったわ
Cintiq16で唯一さすがワコムと思ったのはいくらペン傾けてもジッター皆無だったところ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-izFg)
2021/12/29(水) 02:39:49.98ID:0nNyr7YXa 赤が強いと言ってもほんとに強いだけで色相ズレまでおこしてるわけじゃないから
普通の人が普通に使う分には調整で済む範囲だと思うぞ
勿論ちゃんとキャリブレーションするにこしたことは無いけど
Cintiq無印は今から買うのはさすがにちょっと・・・
視差も位置ズレもArtistPro16とは比較にならない
何ならArtist15.6Proと比較でも15.6Proオススメするレベル
普通の人が普通に使う分には調整で済む範囲だと思うぞ
勿論ちゃんとキャリブレーションするにこしたことは無いけど
Cintiq無印は今から買うのはさすがにちょっと・・・
視差も位置ズレもArtistPro16とは比較にならない
何ならArtist15.6Proと比較でも15.6Proオススメするレベル
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f5f-Xecu)
2021/12/29(水) 06:45:37.83ID:Y3BMjUBS0 oneや無印はワコムのブランド目的に買う層向けの商品だからな
性能的なアドバンテージはもはやないだろう
性能的なアドバンテージはもはやないだろう
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-EKMd)
2021/12/29(水) 07:13:30.44ID:c8u2WZ6k0 傾き補正だけは強み。それでも視差あるので大した意味ないけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f32-nHKY)
2021/12/29(水) 07:32:36.92ID:UZ67R/L40 傾き補正も持ち方にすっげー幅があるとか両手ともでペン持ち替えるとか
そういう人じゃないとあんまり意味ないというか
ぶっちゃけ傾き補正の補正量より視差や位置ズレの方が大きいでしょ無印なら
そういう人じゃないとあんまり意味ないというか
ぶっちゃけ傾き補正の補正量より視差や位置ズレの方が大きいでしょ無印なら
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5732-lcVj)
2021/12/29(水) 09:15:08.31ID:RjQPwsLn0 cintiqは店頭デモ機との比較だけど、発熱しなさと取り回しの良さはartist proの方が圧倒的に上
書き心地は差を感じなかった
画面の赤みが強い問題はあるけど、厳密に色を気にする必要がある人以外ならartist proすすめたい
話飛ぶけどartist pro22、24出たらガチで覇権取れそうだよね
今年春あたりに出たりしないかなぁ
書き心地は差を感じなかった
画面の赤みが強い問題はあるけど、厳密に色を気にする必要がある人以外ならartist proすすめたい
話飛ぶけどartist pro22、24出たらガチで覇権取れそうだよね
今年春あたりに出たりしないかなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-EKMd)
2021/12/29(水) 10:46:02.68ID:c8u2WZ6k0 覇権はHuionと争うことになるんじゃない?あちらは色の問題を改善しようとしているようだし。
Wacomは製品展開・改良が遅すぎる。
Wacomは製品展開・改良が遅すぎる。
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbad-3/hC)
2021/12/29(水) 12:27:35.87ID:Dt8H22dS0 色の問題の解決策はこっちでも同じ手が使えるから公式がプロファイル配布に乗り出してくれさえすれば…要望投げるしかないな
あるいはユーザー同士でアップロードして共有するか
あるいはユーザー同士でアップロードして共有するか
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbad-3/hC)
2021/12/29(水) 12:36:17.90ID:Dt8H22dS0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4735-j5Xv)
2021/12/29(水) 13:06:25.23ID:ReNkxpfm0 なるほど参考になったありがとうartistpro16のほう買ってみることにしたよ
板タブずっとワコムだったから別企業の製品ってのに若干の不安があるのと色調整下手だから赤みなんとかできるかなって不安はあるけどとりあえず買ってみる
板タブずっとワコムだったから別企業の製品ってのに若干の不安があるのと色調整下手だから赤みなんとかできるかなって不安はあるけどとりあえず買ってみる
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-YKcD)
2021/12/29(水) 13:15:22.10ID:p/lFYX1oa135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM5b-iTnH)
2021/12/29(水) 14:02:21.34ID:3ozYLhFuM136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e2-QCMb)
2021/12/29(水) 14:14:21.74ID:4H75fvm/0 メインのモニター探してる時にたまに出てくる色差のデルタEっつー概念、液タブ界隈では全然見ないね
カラーマネジメントディスプレイとかだと僞が2以下を保証してて変に赤みがかったりしない仕様で出荷されてくるんだが
カラーマネジメントディスプレイとかだと僞が2以下を保証してて変に赤みがかったりしない仕様で出荷されてくるんだが
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2101-zE/T)
2021/12/29(水) 16:08:41.95ID:BOAuFb0A0 色の話されたらグレスケとか2値原稿の話に逃げて確認用モニタ持ってない奴は雑魚とか言い出すし
それでいて原稿に適したサイズのパネルとか作らない世界やぞ
それでいて原稿に適したサイズのパネルとか作らない世界やぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-EKMd)
2021/12/30(木) 02:28:17.58ID:p5F4c30k0 カラーマネジメントどころかまともな色空間が選択できるのがWacomだけだったからね。
ただしHuionのサポートセンタに問題が伝わるまで話をしたし、2〜3ヶ月を経て色空間を補正する機能が開発中で完成に近づいていること、既存の製品のプロファイルを工場で測定しユーザに配布するつもりであることなどを教えてもらえた。
逆にこちらからはDWMLutGUIやLUT-Makerを教えて社内検証してもらっている。
おそらく2022年にはHuionハイエンド機種を一新し、Windowsでも広色域がいかせる製品群を完成させるだろう。
ていうかすでにHuion Kamvas Pro 24(4K) は色問題が借り解決し、最強の液タブとして推せるレベルだよ。
XP-PENもそういったユーザの使い勝手に直結する機能改善をぜひ行ってほしいね。
そういう動きが遅すぎるのがWacomなので、ブランド価値しか残らないことになりかねない。
ただしHuionのサポートセンタに問題が伝わるまで話をしたし、2〜3ヶ月を経て色空間を補正する機能が開発中で完成に近づいていること、既存の製品のプロファイルを工場で測定しユーザに配布するつもりであることなどを教えてもらえた。
逆にこちらからはDWMLutGUIやLUT-Makerを教えて社内検証してもらっている。
おそらく2022年にはHuionハイエンド機種を一新し、Windowsでも広色域がいかせる製品群を完成させるだろう。
ていうかすでにHuion Kamvas Pro 24(4K) は色問題が借り解決し、最強の液タブとして推せるレベルだよ。
XP-PENもそういったユーザの使い勝手に直結する機能改善をぜひ行ってほしいね。
そういう動きが遅すぎるのがWacomなので、ブランド価値しか残らないことになりかねない。
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-arnZ)
2021/12/30(木) 03:37:18.40ID:io2JsUid0 artist12ほしい
安いAndroidだけどうまく使えるかなあ
安いAndroidだけどうまく使えるかなあ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4735-j5Xv)
2021/12/30(木) 11:53:11.96ID:vW6cyzA20 artistpro16って元から保護フィルム貼ってある?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-YKcD)
2021/12/30(木) 14:25:23.60ID:I0kZFccia142名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-YKcD)
2021/12/30(木) 14:25:48.78ID:I0kZFccia >>140
貼ってある
貼ってある
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bda-bp1O)
2021/12/30(木) 15:57:00.29ID:ZSeAxeLF0 手持ちのipgoneで間に合わせで色合わせした後にゲーミングモニターの色で見てみると赤みが超強かった
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-t0J7)
2021/12/30(木) 15:59:34.84ID:I/shVB9H0 言うほどiphoneの液晶もリファレンスにはならんからな
世代どころかパネルごとに微妙に違うし
世代どころかパネルごとに微妙に違うし
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ed-XFPc)
2021/12/30(木) 16:19:24.83ID:RWsyAvcL0 iPhoneは基準になりえんよ
そもそも色域Rec.709とかだし… 色味を語るならキャリブレータ必須
ゲーミングモニタでもnano-IPSとかならちゃんとキャリブレートすれば実用レベルになるよ
そもそも色域Rec.709とかだし… 色味を語るならキャリブレータ必須
ゲーミングモニタでもnano-IPSとかならちゃんとキャリブレートすれば実用レベルになるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-zit+)
2021/12/30(木) 16:36:23.00ID:/6ntarYUr iPad Pro買ってイキってたけど クソ使いにくくて帰ってきました
シャーペンみたいな描き心地! とか言われてるけど
ただそれだけであとはどこでも描けるとか描く頻度が増える
そんな抽象的なことばかりでそれ以外の苦痛が凄かった
左手デバイスは好きなのつかえねーわ
線は飛ぶわ、書いてると斜線が急に出てくるわ
こぞってアプリはサブスクで金搾り取ってくるわ
ファイルの管理がクソ面倒だわ
Apple Pencilのバッテリーが思った以上に減るわ
もっとあるけどwinで液タブ最高だぜマジで
エレコムのペン先? あんなのなかったからもてはやされてるだけで 液タブ界隈にきたらいらねーわw
15.6使ってるけど24pro買う
シャーペンみたいな描き心地! とか言われてるけど
ただそれだけであとはどこでも描けるとか描く頻度が増える
そんな抽象的なことばかりでそれ以外の苦痛が凄かった
左手デバイスは好きなのつかえねーわ
線は飛ぶわ、書いてると斜線が急に出てくるわ
こぞってアプリはサブスクで金搾り取ってくるわ
ファイルの管理がクソ面倒だわ
Apple Pencilのバッテリーが思った以上に減るわ
もっとあるけどwinで液タブ最高だぜマジで
エレコムのペン先? あんなのなかったからもてはやされてるだけで 液タブ界隈にきたらいらねーわw
15.6使ってるけど24pro買う
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-Xi2G)
2021/12/30(木) 19:17:42.83ID:bGIjuwls0 16pro買って使ってるけど若干ペン先ズレてる感じするなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa71-2f3S)
2021/12/30(木) 19:37:43.93ID:jRXzDYC5a >>146
わかる
わかる
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4735-j5Xv)
2021/12/30(木) 19:56:00.18ID:vW6cyzA20 Artist Pro16ってジッターどんな感じ?描いてて結構気になったりする?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb3-d43V)
2021/12/30(木) 20:15:00.64ID:bb7Jx9QrM iPadも限られた範囲で使うぶんにはいいんだけど、作業領域やサブのアプリや周辺機器がどうにもならんのよね
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-MSGy)
2021/12/30(木) 20:17:53.58ID:Io8K9Qts0152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-mf7U)
2021/12/30(木) 20:23:00.55ID:uWsPupdoa かわいそうだから言っちゃダメ!
153名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-fsHx)
2021/12/30(木) 20:34:17.88ID:dDhjgSs5r >>151
想像の10倍のボーナス出てお金余ってたから
調べずに衝動買いしただけ
お金がない時は君と同じように徹底的に調べてから買ってたけど
ストレス無く欲しいものすぐ買えるっていいよね
まあ寝室で動画見る用かな
想像の10倍のボーナス出てお金余ってたから
調べずに衝動買いしただけ
お金がない時は君と同じように徹底的に調べてから買ってたけど
ストレス無く欲しいものすぐ買えるっていいよね
まあ寝室で動画見る用かな
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saed-2f3S)
2021/12/30(木) 20:40:10.69ID:HrwD1+baa galaxy tabはだいぶ鉛筆に近い書き心地
iPadproはクレヨン
iPadproはクレヨン
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-MSGy)
2021/12/30(木) 21:11:49.50ID:Io8K9Qts0156名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-bcKc)
2021/12/30(木) 21:22:22.91ID:1f9/OvRHr 匿名で見栄張ったりマウント取っても何も残らんのに悲しくならんか?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f02-MSGy)
2021/12/30(木) 21:37:29.71ID:Io8K9Qts0 ちゃんとしたコミュニティに属してないから、全く関係ないXP PENスレなんかで吐き出すしかないんでしょ
なんでファイン系の人らがiPad行ったかなんて見てればわかるだろうに
なんでファイン系の人らがiPad行ったかなんて見てればわかるだろうに
158名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-fsHx)
2021/12/30(木) 22:28:20.82ID:oCAjSpstr iPad買った時に見てたApple板にも君のような
他人の成功を妬む老害みたいなのがいたなあ
こんな事言うとまたピキっちゃうかもしんないけど
情けない自分にならないように気をつけよっと
他人の成功を妬む老害みたいなのがいたなあ
こんな事言うとまたピキっちゃうかもしんないけど
情けない自分にならないように気をつけよっと
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b01-otgp)
2021/12/30(木) 22:56:17.24ID:p5F4c30k0 なんで他人を見下さないと話ができないのか
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM5b-iTnH)
2021/12/30(木) 23:20:11.74ID:5nIXZQLrM どう見ても煽り出した奴らの方がおかしく見えるんだけど
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4735-j5Xv)
2021/12/30(木) 23:26:48.32ID:vW6cyzA20 そんなことよりArtist Pro16のジッターがどんな感じなのか教えてくれ…頼む
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-Xi2G)
2021/12/30(木) 23:57:16.06ID:bGIjuwls0 気にならないな
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67a-xRAa)
2021/12/31(金) 00:10:57.80ID:zj4KYZC80 過疎スレなのによく荒れるね もっと穏やかな気持ちで新年を迎えようぜ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-HXlQ)
2021/12/31(金) 00:39:38.48ID:WIjPb5lX0 ジッターはほとんどない。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-WTWw)
2021/12/31(金) 03:43:59.35ID:xvlIc/5sa 実際描いていて、うわっジッター発生したわと思うことは無いかな
ジッターを知った時ショックで10日くらい使わなくなったけど
結局手ぶれ補正0で使っても特に気になってない
実際ここで話題になるまで、全然気づかなかったしな
ただ、常に極限までペンを傾けて長いストロークを描くような癖がある人は注意かもしれない
東京近郊に住んでるなら、ツクモ本店に展示があるから確認してみて
他のツクモの展示状況はわからない
ジッターを知った時ショックで10日くらい使わなくなったけど
結局手ぶれ補正0で使っても特に気になってない
実際ここで話題になるまで、全然気づかなかったしな
ただ、常に極限までペンを傾けて長いストロークを描くような癖がある人は注意かもしれない
東京近郊に住んでるなら、ツクモ本店に展示があるから確認してみて
他のツクモの展示状況はわからない
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a7-VHNH)
2021/12/31(金) 07:11:24.92ID:jxzP0tks0 5日の新製品発表が気になってきた
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-zABa)
2021/12/31(金) 08:57:30.57ID:uv022ncU0 新製品出るのか!楽しみだ
X3搭載の大画面来い
X3搭載の大画面来い
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de7d-QDlU)
2021/12/31(金) 13:37:04.59ID:vqOanYS60 X3板タブ笑
解散
https://twitter.com/xppen/status/1476737842214842394?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
解散
https://twitter.com/xppen/status/1476737842214842394?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b668-Sr5t)
2021/12/31(金) 13:58:30.63ID:Y9T+eb2+0 真顔のAA(略
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ac-bYD0)
2021/12/31(金) 14:02:22.24ID:NUfphC8v0 >>168
違う、そうじゃない
違う、そうじゃない
171名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-uRqn)
2021/12/31(金) 14:25:01.07ID:ocSINAHjM これはこれで期待
172sage (ワッチョイ 9768-HkV7)
2021/12/31(金) 15:05:47.13ID:xPwB5b4r0 LサイズでMacBook 13と同じ幅?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e35-h6Ia)
2021/12/31(金) 15:10:46.48ID:LXPDAGJC0 artistpro16買ったから早速使おうとしてるんだけど電源すら入らないんだけどなにこれ…
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-WTWw)
2021/12/31(金) 15:39:56.28ID:gkJs8Dora X3板タブ、これはこれでええやん
12セカンドやDeco01と似た寸法で描画面は広くて、Wがついてる方はiPhone対応って感じなのかな。ちょっと広すぎかな
>>173
なんか接続を間違えてるんじゃないの
12セカンドやDeco01と似た寸法で描画面は広くて、Wがついてる方はiPhone対応って感じなのかな。ちょっと広すぎかな
>>173
なんか接続を間違えてるんじゃないの
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e35-h6Ia)
2021/12/31(金) 15:50:32.07ID:LXPDAGJC0 接続は間違えてないと思うんだけどなあ…赤いケーブルusbにさしても延長ケーブルから電源コネクタで直接繋いでもだめだし
HDMIがうまく認識してないんだろうか…仮にHDMIだめでも赤いケーブルちゃんと行けてたら電源は入るのかな?
どこが原因なのか全然わからん
HDMIがうまく認識してないんだろうか…仮にHDMIだめでも赤いケーブルちゃんと行けてたら電源は入るのかな?
どこが原因なのか全然わからん
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e10-xRAa)
2021/12/31(金) 15:57:18.72ID:2Bi4exGt0 >>175
電源ボタン長押しした?
電源ボタン長押しした?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e35-h6Ia)
2021/12/31(金) 16:03:11.35ID:LXPDAGJC0178名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-sKWL)
2021/12/31(金) 16:09:14.37ID:xFB0AS1vr 画面つかない状態でペンが反応するか
別のデバイスがあるならそれに繋いで反応するか調べると原因特定が早い
俺はUSBケーブルの初期不良で認識が不安定だったりした
別のデバイスがあるならそれに繋いで反応するか調べると原因特定が早い
俺はUSBケーブルの初期不良で認識が不安定だったりした
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-IQy/)
2021/12/31(金) 16:53:15.17ID:A978Mn2X0 >>175
ディスプレイの設定開いてモニタ検出したかい?
ディスプレイの設定開いてモニタ検出したかい?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-HXlQ)
2021/12/31(金) 18:04:05.64ID:WIjPb5lX0 USBは2つともさす、可能なら赤いケーブルはACアダプタ等へ。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-wm9i)
2021/12/31(金) 19:05:09.74ID:bNygU3TU0 液タブのX3ペンは視差の関係で革新的だったけど
板タブのX3ペンはどうなんだろう…そもそも視差とかないし劇的な変化はないような
板タブのX3ペンはどうなんだろう…そもそも視差とかないし劇的な変化はないような
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-zABa)
2021/12/31(金) 19:12:22.98ID:uv022ncU0 なんで板……液もあるんだよね
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-wm9i)
2021/12/31(金) 19:16:03.55ID:bNygU3TU0 まあペン本体がそれなりにon荷重低めで沈み込みがないから悪くはないんだろうけど
184名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-uRqn)
2021/12/31(金) 19:25:20.66ID:ocSINAHjM 既存の低価格の板とは描き味が全然違うから、価格次第では低中価格帯で良い製品になると思う
簡素なガワ的に高価格路線ではないだろうし
簡素なガワ的に高価格路線ではないだろうし
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-wm9i)
2021/12/31(金) 20:10:05.98ID:bNygU3TU0 要は極めてコスパの良い板タブが誕生したと
同on荷重のxencelabsが苦しい立場になるな
同on荷重のxencelabsが苦しい立場になるな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a7-VHNH)
2021/12/31(金) 20:51:42.88ID:jxzP0tks0 まあユーザーはここでX3の大きい液タブ求めている自分たちみたいなのばかりじゃないから仕方ないな
さすがに来年夏前には出してほしいが
さすがに来年夏前には出してほしいが
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eda-c1E0)
2022/01/01(土) 02:26:14.83ID:oH4z0M/F0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e10-xRAa)
2022/01/01(土) 08:35:26.33ID:NKvXi2pH0 16が視差ほとんどない優れモノなのは理解してるんだが
22以上の大画面て視差やっぱ大きいの?使ってる人おる?
22以上の大画面て視差やっぱ大きいの?使ってる人おる?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-BaBR)
2022/01/01(土) 11:36:07.92ID:jnMCeeHir innovator20(2K)を8万で出して
190名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-BaBR)
2022/01/01(土) 11:45:53.21ID:jnMCeeHir Artist24 クーポン使うと6万で買えるんやな
フルラミ仕様なら連打してたわ
フルラミ仕様なら連打してたわ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3c-hDuN)
2022/01/01(土) 21:47:24.58ID:cBVztRl80 Artist24pro、最近PCを再起動するたびに電源プラグを抜き差ししないとデバイスが認識されないんだけど
何が起きてるかエスパーできる人いません?
何が起きてるかエスパーできる人いません?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-9XLc)
2022/01/01(土) 22:49:36.84ID:3tS2zs+J0 わからんけど別のUSBポートにさしてみるとか。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ede-Zovn)
2022/01/01(土) 23:22:42.58ID:h6CR5MuV0 部屋が寒すぎる
暖房器具使い過ぎで電圧が下がっている
暖房器具使い過ぎで電圧が下がっている
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3c-hDuN)
2022/01/02(日) 10:58:19.65ID:K7ZR0jLA0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-9XLc)
2022/01/02(日) 12:53:00.15ID:ZblljTcr0 じゃあケーブルか本体の異常。ケーブルの向きや引っ張り具合で変わる?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e510-BOF7)
2022/01/02(日) 13:14:27.53ID:7+MfJpM10 ケーブルの先端に腐食や汚れはない?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-Q4Jo)
2022/01/02(日) 13:26:56.42ID:Z/MFPmMe0 困ったらサポートに電話しとけ。ここのサポートはマトモだから。なんか八百屋のおじちゃんみたいな話し方だったけどいかにも現場技術者っぽくてむしろヨシ!!
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3c-hDuN)
2022/01/02(日) 14:08:35.03ID:K7ZR0jLA0 ケーブルは問題なさそう
傾向としてはマザボ側のType-cに挿して認識しないときはGPU側のType-cで認識し、その逆もまた然り
しかし今回は電源プラグを抜き差ししない限り別PCですら認識しなかったので症状がよく分からなくなってしまって
今は何故かGPU側のType-cが認識する状態で一応安定してる
傾向としてはマザボ側のType-cに挿して認識しないときはGPU側のType-cで認識し、その逆もまた然り
しかし今回は電源プラグを抜き差ししない限り別PCですら認識しなかったので症状がよく分からなくなってしまって
今は何故かGPU側のType-cが認識する状態で一応安定してる
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-jj7C)
2022/01/02(日) 14:46:22.25ID:HC42PIov0 Artist24で上下左右の画面端から2.5cmほど傾き検知が上手く機能しない領域があるんだけどこれ仕様だよね?
ワコム製品のベゼルが極太なのってこれを防ぐためだったりすんのかな
ワコム製品のベゼルが極太なのってこれを防ぐためだったりすんのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-JvWL)
2022/01/02(日) 15:56:12.54ID:NRdjoLc2a202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-jj7C)
2022/01/02(日) 16:52:30.53ID:HC42PIov0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-IgVz)
2022/01/02(日) 19:50:43.55ID:gSSPTw6r0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-jj7C)
2022/01/02(日) 20:36:09.19ID:HC42PIov0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-IgVz)
2022/01/02(日) 22:26:27.69ID:gSSPTw6r0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-45BR)
2022/01/03(月) 00:51:16.15ID:UMsGrc2W0 Pro16早速買って開けてみたら元から張ってあるフィルムにちょっと傷入ってるんだけどこういうのってなんか対応してくれるのかな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-IgVz)
2022/01/03(月) 01:20:14.25ID:3A6BM9Z60 PA2ペンのフェルト芯もどきの作り方
必要なもの 綿棒 カッター
1,両端の綿部分をカット
2.カッターで棒の側面を削いで、そこから表面の紙をペロンとめくっていく
3.付属芯とだいたい同じくらいの太さまでめくったらビラビラをカット
4.PA2ペンに差し込んで描く動作をしたとき、もどき芯が勝手に抜け落ちてこないギリギリの太さになるまで微調整を繰り返す。
(ここ重要!年老いたハムスターの指先で支えてるんじゃないかってくらいギリギリ)
5.付属芯より4〜5o短めにもどき芯をカット(二本できます)
以上です
付属芯をよくみると先端と根本で太さが違って段々になってるけどそれを再現する必要はなし
筆圧傾き動作確認済み
そんなん知ってるよって情報だったらすまん
必要なもの 綿棒 カッター
1,両端の綿部分をカット
2.カッターで棒の側面を削いで、そこから表面の紙をペロンとめくっていく
3.付属芯とだいたい同じくらいの太さまでめくったらビラビラをカット
4.PA2ペンに差し込んで描く動作をしたとき、もどき芯が勝手に抜け落ちてこないギリギリの太さになるまで微調整を繰り返す。
(ここ重要!年老いたハムスターの指先で支えてるんじゃないかってくらいギリギリ)
5.付属芯より4〜5o短めにもどき芯をカット(二本できます)
以上です
付属芯をよくみると先端と根本で太さが違って段々になってるけどそれを再現する必要はなし
筆圧傾き動作確認済み
そんなん知ってるよって情報だったらすまん
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-IgVz)
2022/01/03(月) 01:24:05.91ID:3A6BM9Z60 あ、4と5は逆です
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-IgVz)
2022/01/03(月) 01:34:51.96ID:3A6BM9Z60 付属芯より4〜5ミリ短めにもどき芯をカットって書きましたが2pの芯を2本作るって書けばもっと簡潔でしたね
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-JvWL)
2022/01/03(月) 01:48:37.10ID:S4HhxoRCa211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-RkeD)
2022/01/03(月) 02:27:54.78ID:i+VrOHf5a >>207
どんな感じになるのか画像見せてほしい
どんな感じになるのか画像見せてほしい
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e35-45BR)
2022/01/03(月) 02:47:51.71ID:UMsGrc2W0 >>210
なるほど…液晶画面内にあるけど本当に小さい傷だからサポートにいうほどなのか迷ってたけど
描いてるとやっぱりちょっとでかいドット抜けみたいに見えて気になるからとりあえず問い合わせてみるよありがとう
なるほど…液晶画面内にあるけど本当に小さい傷だからサポートにいうほどなのか迷ってたけど
描いてるとやっぱりちょっとでかいドット抜けみたいに見えて気になるからとりあえず問い合わせてみるよありがとう
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-9XLc)
2022/01/03(月) 02:58:39.25ID:B4FgSPhH0 私が持っていた22Rも画面外に1箇所小さな埃が一粒入って気泡ができてたな。
実用上は問題ないが気になっちゃうよね。
実用上は問題ないが気になっちゃうよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-IgVz)
2022/01/03(月) 07:16:20.69ID:3A6BM9Z60215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMd6-k2Dn)
2022/01/03(月) 12:00:34.53ID:s/xQ9pMKM216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0668-5iIr)
2022/01/03(月) 12:46:56.43ID:KhUmyZqM0 pro16キャリブレーションしたせいなのか
それとも温度のせいか
いつの間にか外枠1cm黄色くなってしもうた
それとも温度のせいか
いつの間にか外枠1cm黄色くなってしもうた
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-9XLc)
2022/01/03(月) 16:12:32.24ID:B4FgSPhH0 キャリブレーションは関係ないでしょ。保証期間内なら交換の申請でもしたら?

XPPENって新製品も数週間で唐突に投げ売りセールかましてくるから中々手が出せんよな
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4910-5A9y)
2022/01/03(月) 20:49:10.88ID:KYj7iKI+0220名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-EXqI)
2022/01/04(火) 12:48:26.30ID:L/0NF45yM そんなに絵描かないのに買うのもなあと悩んでたけど時間の捻出が一番大変だと気付いたので12セカンド注文した
届くの楽しみだ
届くの楽しみだ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27c-IgVz)
2022/01/04(火) 20:48:04.64ID:uLUtN7SX0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eda7-2HFQ)
2022/01/05(水) 07:56:58.21ID:b3FjRnIU0 今日新製品発表だっけ?例の板タブは確定だろうけど大きい液タブ発売予告とか来ないかな
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d232-pRev)
2022/01/06(木) 09:19:40.31ID:nXD6+ZIr0 新作板タブだけっぽい?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-cH/Z)
2022/01/06(木) 17:50:19.47ID:h1Bdi3Qk0 板タブでウルトラワイドモニター使ってる人いる?
二枚置きにするか悩んでるわ
二枚置きにするか悩んでるわ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3110-ujds)
2022/01/06(木) 18:14:28.51ID:S3QpIeJU0 wacomのプロペン2ずっと使ってたのだが液タブ本体調子悪くなりartist 24 pro1ヶ月使用。
筆圧感知がクソすぎる
アニメ塗りとかなら気にならないと思うけど
背景描き込んだり筆圧感知で明度幅管理するブラシ使ってるのだけどxppenの筆圧感知雑すぎる…
最大筆圧にすぐなってしまってダメだわ。
ソフトとxppenの筆圧設定かなり試したがダメで仕様だった
4Kとかジッターとか傾き検知は正直どうでもいいけど
筆圧で明度幅出してアナログみたいに描けないのは致命的…
最後はスポイトで取って何とか仕上げたが色取りに行ったり面倒でお絵描き感少なくて楽しくない…
やっぱ中華はWacomの液タブ買えない貧困層が使ってる感じだな
筆圧感知がクソすぎる
アニメ塗りとかなら気にならないと思うけど
背景描き込んだり筆圧感知で明度幅管理するブラシ使ってるのだけどxppenの筆圧感知雑すぎる…
最大筆圧にすぐなってしまってダメだわ。
ソフトとxppenの筆圧設定かなり試したがダメで仕様だった
4Kとかジッターとか傾き検知は正直どうでもいいけど
筆圧で明度幅出してアナログみたいに描けないのは致命的…
最後はスポイトで取って何とか仕上げたが色取りに行ったり面倒でお絵描き感少なくて楽しくない…
やっぱ中華はWacomの液タブ買えない貧困層が使ってる感じだな
226名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-sq7i)
2022/01/06(木) 18:34:39.32ID:DiCh/UrpM 海外系は雑というか最大荷重が低いっぽいから、筆圧ゴリラはwacomのがいいと思うわ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e2-h21w)
2022/01/06(木) 18:38:14.80ID:PILynRVc0 俺もartist24proを丸一年使ってるけど筆圧感知が今ひとつなのは同意だわ
筆圧のカーブいじったりマイナスドライバーで感度変更とかして色々触ったが結局改善せず
線画描くときは一度ほぼ同じ筆圧で書いてから線を重ねたり消したりして厚み表現してる
入り抜きもあまりシャープにならんので描いてから端を削って作ってる
時間かかるけどこれが普通だと思ってた
本当に8196段階もあるんかよとはたびたび思う
筆圧のカーブいじったりマイナスドライバーで感度変更とかして色々触ったが結局改善せず
線画描くときは一度ほぼ同じ筆圧で書いてから線を重ねたり消したりして厚み表現してる
入り抜きもあまりシャープにならんので描いてから端を削って作ってる
時間かかるけどこれが普通だと思ってた
本当に8196段階もあるんかよとはたびたび思う
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aebb-Ilh6)
2022/01/06(木) 18:48:43.36ID:l49l4SOf0 いいなぁ〜お金持ちは〜
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e3c-hDuN)
2022/01/06(木) 18:54:53.63ID:VG1IB+900 最大荷重はなぁと読んでたら急にヘイトがスレ民に向かってびっくりした
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d232-4nvB)
2022/01/06(木) 18:58:15.33ID:BTu+brYv0 >>229
つまりそういう人の書き込みだってことだよ
つまりそういう人の書き込みだってことだよ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3110-ujds)
2022/01/06(木) 19:02:30.97ID:S3QpIeJU0 筆圧かなり弱いよ
Wacom使ったことないでしょ
Wacomに近づけるのに筆圧かなり軽く寄せて0の方は切って寄せた後ペーパーライクフィルムで摩擦つけた
やっぱそうだよねw仕様だよねあれ
8196段階というより階段みたいに4段階(0-3000までは書き分け出来ない)くらいの明度しか出せないから辛い…スポイトとカラーパレット多用するのダルい
お絵描きしてる感が無いのが楽しくない
お絵描き楽しいからたくさん描いちゃうのとプロペン2の減りが早いのはクソだけどWacomの繊細な筆圧感知の描き味は出せない…8192段階でかき分けられるwほんと量販店で一回触ってみ
感度するよ
Wacom使ったことないでしょ
Wacomに近づけるのに筆圧かなり軽く寄せて0の方は切って寄せた後ペーパーライクフィルムで摩擦つけた
やっぱそうだよねw仕様だよねあれ
8196段階というより階段みたいに4段階(0-3000までは書き分け出来ない)くらいの明度しか出せないから辛い…スポイトとカラーパレット多用するのダルい
お絵描きしてる感が無いのが楽しくない
お絵描き楽しいからたくさん描いちゃうのとプロペン2の減りが早いのはクソだけどWacomの繊細な筆圧感知の描き味は出せない…8192段階でかき分けられるwほんと量販店で一回触ってみ
感度するよ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-YtFh)
2022/01/06(木) 19:08:01.21ID:Lhr0SrTs0 XppenもHuionも、あとArtisulも触ったことあるけど最大荷重は確かにWacomの半分?くらいな感じはする
でも俺の筆圧だとそんなとこ使わないから何の問題もない
世の中には残念な人もいるんだな
ちなみにうちの嫁は筆圧ゴリラなんで俺の環境では仕事が出来ない残念な人の仲間だwww
でも俺の筆圧だとそんなとこ使わないから何の問題もない
世の中には残念な人もいるんだな
ちなみにうちの嫁は筆圧ゴリラなんで俺の環境では仕事が出来ない残念な人の仲間だwww
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e2-h21w)
2022/01/06(木) 19:11:08.22ID:PILynRVc0 友人のcintiq pro16を触ったのは3年前か
あの時は当時使ってたartist16proと大差なく感じたが
あれから色々技術やらノウハウやら習得して手が肥えた(って言い方でいいのか?)状態でまた使ったら明確に差が分かるだろうか
あの時は当時使ってたartist16proと大差なく感じたが
あれから色々技術やらノウハウやら習得して手が肥えた(って言い方でいいのか?)状態でまた使ったら明確に差が分かるだろうか
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3110-ujds)
2022/01/06(木) 19:11:45.39ID:S3QpIeJU0235名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7d-Q1y3)
2022/01/06(木) 19:15:45.67ID:j/ZyGiRwH 筆圧ゴリラならわかるけど
そうでもないどころか4段階とか、単に不良品なんじゃね?
機械か使ってる人かどっちかが
そうでもないどころか4段階とか、単に不良品なんじゃね?
機械か使ってる人かどっちかが
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-jgn6)
2022/01/06(木) 19:17:52.54ID:uMg6TTbda お前らこんな安っぽい荒らしにいちいち釣られてんじゃねーよ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3110-ujds)
2022/01/06(木) 19:18:53.35ID:S3QpIeJU0 筆圧感知がゴミだとゴリラってどゆことやねん
理解出来てないじゃん…
むしろxppenの筆圧弱いのデフォの0-4000帯の筆圧のとこなのよ
0付近なんて出せない感知無理だからむしろ切るとアナログの描き味に少し寄るよっと
理解出来てないじゃん…
むしろxppenの筆圧弱いのデフォの0-4000帯の筆圧のとこなのよ
0付近なんて出せない感知無理だからむしろ切るとアナログの描き味に少し寄るよっと
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3110-ujds)
2022/01/06(木) 19:25:01.45ID:S3QpIeJU0 まあここxppen版だからWacomのハイエンド触ったことない人で趣味程度の人だから怒るのは分かるけど
値段倍違うから同じ精度よこせってのは無理だけど一度Wacom触ったらクソはクソ精度だよ
液タブデビューならxppenはコスパいいのは認めるよ
値段倍違うから同じ精度よこせってのは無理だけど一度Wacom触ったらクソはクソ精度だよ
液タブデビューならxppenはコスパいいのは認めるよ
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e6-CTdg)
2022/01/06(木) 19:28:36.21ID:ucUGAHfg0 筆圧ゴリ荒氏ゴミなのはわかったから森へお帰り
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d232-4nvB)
2022/01/06(木) 19:34:25.66ID:BTu+brYv0 ああ筆圧ゴリラな自覚が無いのか
自分は軽く描いてるつもりで実はめっさ筆圧かかってて
XPPenでちょうどおいしい範囲をいきなり超えちゃってるんだな
自分は軽く描いてるつもりで実はめっさ筆圧かかってて
XPPenでちょうどおいしい範囲をいきなり超えちゃってるんだな
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3110-ujds)
2022/01/06(木) 19:53:42.84ID:S3QpIeJU0 文章も読めないゴリラか
筆圧ペンタブ軽め設定っていってるだろ
ブラシもWacomの筆圧低めで作ったブラシなのに?
入門機の水辺でやってなよ笑笑
xppenのそこがおいしいとか言ってるのは本当それしか触ったことないの丸出しそりゃ怒るわねごめんね
むしろxppen筆圧強いゴリラむけだぞ笑
Wacom板に行くんで
低スペで趣味程度でがんばってねじゃあね貧乏人
筆圧ペンタブ軽め設定っていってるだろ
ブラシもWacomの筆圧低めで作ったブラシなのに?
入門機の水辺でやってなよ笑笑
xppenのそこがおいしいとか言ってるのは本当それしか触ったことないの丸出しそりゃ怒るわねごめんね
むしろxppen筆圧強いゴリラむけだぞ笑
Wacom板に行くんで
低スペで趣味程度でがんばってねじゃあね貧乏人
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e2-IgVz)
2022/01/06(木) 19:55:18.06ID:PILynRVc0 内容は一部同意できるのになんでこんなに常にキレ気味で煽ってるのこのゴリラ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMd6-yxAm)
2022/01/06(木) 19:57:35.23ID:7x4NxkJlM さぞかしお上手なんでしょうねえ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMd6-k2Dn)
2022/01/06(木) 19:58:21.31ID:3El5MHXzM 金持ってるならなんで最初からwacomにしないんかね
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dad-oILJ)
2022/01/06(木) 20:08:04.17ID:Ca1UJCIC0 わいも筆圧ほぼないからわかるで
でもおプロでもゴミ性能のペンタブ使ってたりするから気にすることない
とりあえずx3に期待
でもおプロでもゴミ性能のペンタブ使ってたりするから気にすることない
とりあえずx3に期待
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-ADtK)
2022/01/06(木) 20:13:01.23ID:/WxKqIcv0 artist pro 16注文したから届くのが楽しみ
スマホで描いてたから尚更
スマホで描いてたから尚更
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMd6-k2Dn)
2022/01/06(木) 20:21:16.19ID:3El5MHXzM248名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-tbFp)
2022/01/06(木) 20:51:55.86ID:Y1BmMeULM セール終わる前にArtist Pro16買おうか悩んでるんですがこれって別売りのケーブル買っても16TPとは違ってUSB-C1本では接続不可能って認識で大丈夫でしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e2-IgVz)
2022/01/06(木) 20:54:25.11ID:PILynRVc0251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-tbFp)
2022/01/06(木) 21:25:28.25ID:OxIHBvYZa252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Wqcn)
2022/01/06(木) 21:27:45.44ID:WVS21243M253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-tbFp)
2022/01/06(木) 21:35:42.23ID:OxIHBvYZa >>251
過去スレ確認してきました。
対応ケーブル探すのが面倒っぽいですね…筐体的に出来ない訳では無い事がわかったので取りあえず良しとします。
https://m.storexppen.jp/buy/264.html
見た感じこれでも無理っぽいのかな
過去スレ確認してきました。
対応ケーブル探すのが面倒っぽいですね…筐体的に出来ない訳では無い事がわかったので取りあえず良しとします。
https://m.storexppen.jp/buy/264.html
見た感じこれでも無理っぽいのかな

見た目でこれより縦横小さいヤツじゃないと入らんぞ
自前のケーブルのこの黒いプラスチック部分削って接続した猛者は以前このスレにおったが
XPPEN純正なら入るかってのは試してないけど電話では「純正の使って欲しいんですけど・・・って」ってテクニカルサポートのオッサン言ってたくらいだから使えるんじゃね
てかXPPENはサポートマトモだからメールで問い合わせすぐ返事くるぞ
https://i.imgur.com/V6NigrY.jpg
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-tbFp)
2022/01/06(木) 21:45:56.40ID:OxIHBvYZa256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e2-IgVz)
2022/01/06(木) 21:59:57.61ID:PILynRVc0 グラフィックボードにUSB-C接続可能のものは現行ではもう無いんだ・・・
あっても旧RTX2000シリーズだったりRADEONの終売になったものとかになっちゃってな
過去に散々探したんだ俺
グラボ対応では厳しいならじゃあthunderbolt3対応拡張カード追加して
ってのも出来るらしいことを知ったが
高い値段出す割に利便性が上がらなくて
結局諦めて今はHDMIとUSBと電源の3本接続で我慢してるんよ
あっても旧RTX2000シリーズだったりRADEONの終売になったものとかになっちゃってな
過去に散々探したんだ俺
グラボ対応では厳しいならじゃあthunderbolt3対応拡張カード追加して
ってのも出来るらしいことを知ったが
高い値段出す割に利便性が上がらなくて
結局諦めて今はHDMIとUSBと電源の3本接続で我慢してるんよ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sad6-tbFp)
2022/01/06(木) 22:05:48.58ID:OxIHBvYZa >>256
えっ!?そうなの!?…と思ったけどまさに今日仕事用に見積もったRTX3090PCに付いてなかった事を思い出したわ…
えっ!?そうなの!?…と思ったけどまさに今日仕事用に見積もったRTX3090PCに付いてなかった事を思い出したわ…
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM29-lHHZ)
2022/01/07(金) 08:23:10.08ID:66QcNc61M L字ケーブル使いたくてモールド削ったけど、カッターでさくっと切れて硬い消しゴム切る感覚
猛者と言うほどの技量も度胸もいらないよ
猛者と言うほどの技量も度胸もいらないよ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-9zc6)
2022/01/07(金) 08:51:50.37ID:ra7Fr0hKd Artist12セカンドだけど、従来型のUSB-Cと3in1用の細口USB-Cの口がついてて
細口は3in1じゃないと刺さらないし、従来型の方に3in1指しても認識しないよ
従来型のUSB-CにはWACOM Link PkusでHDMIを入れても認識しなくて(DP Altはもちろん可)細口には刺さらない。
確定はできないけど細口は3in1専用になってて、独自配線だから物理形状変えてるんじゃないかと思うんだけど。
>>256
6900XTにはUSB-C付きあるじゃない
細口は3in1じゃないと刺さらないし、従来型の方に3in1指しても認識しないよ
従来型のUSB-CにはWACOM Link PkusでHDMIを入れても認識しなくて(DP Altはもちろん可)細口には刺さらない。
確定はできないけど細口は3in1専用になってて、独自配線だから物理形状変えてるんじゃないかと思うんだけど。
>>256
6900XTにはUSB-C付きあるじゃない
260名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-9zc6)
2022/01/07(金) 09:04:17.36ID:ra7Fr0hKd 関係ないけど、昨日LenovoのRyzenを搭載した14インチ4kノートが届いたんだよ
当然文字が小さすぎて拡大率200でセットアップしてたんだけど、途中で外部モニターが必要になって12セカンドをUSB-Cで接続したら4k/200%のメインディスプレイと4k解像度のまま複製状態でつながったんだ。
メインのデスクトップはGeFoeceのDSRの設定をいじらないと4kで複製できなかった気がするんだけど。
時間がなくてそれ以上はまだ調べてないけどとりあえず報告です
当然文字が小さすぎて拡大率200でセットアップしてたんだけど、途中で外部モニターが必要になって12セカンドをUSB-Cで接続したら4k/200%のメインディスプレイと4k解像度のまま複製状態でつながったんだ。
メインのデスクトップはGeFoeceのDSRの設定をいじらないと4kで複製できなかった気がするんだけど。
時間がなくてそれ以上はまだ調べてないけどとりあえず報告です
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-lHHZ)
2022/01/07(金) 09:08:48.64ID:2zczs4Yb0 内部解像度4Kでも物理的には解像度低いから、それできても大してメリットなくない?
4Kモニターのクローン投影ができるってのは利点か
4Kモニターのクローン投影ができるってのは利点か
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-uyna)
2022/01/07(金) 10:17:09.24ID:79AdBSis0 液晶側に4Kの信号をダウンスケールして表示する機能があればそういう挙動になるね。たいていはネイティブ解像度より低い解像度の拡大はできても、高い解像度は受け付けない仕様なんだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-nCpl)
2022/01/09(日) 19:18:26.55ID:SOA5ZvXO0 お店でx3ペンと旧ペン試し書きしてきたんだけど、想像以上に全然ちがうよなあれ
別に旧ペン悪いわけでもないのに明らかに新型の方が書き味がキビキビしてるわ
早く20インチ以上のモデルで出してくれ〜
別に旧ペン悪いわけでもないのに明らかに新型の方が書き味がキビキビしてるわ
早く20インチ以上のモデルで出してくれ〜
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/09(日) 20:42:55.61ID:/iiHjrm80 X3ペンすごく評判良くて気になる……。
XP-PENが4K、24インチ、X3ペンのハイエンド液タブ出したら買っちゃうかも。
今はHuionに浮気中。
XP-PENが4K、24インチ、X3ペンのハイエンド液タブ出したら買っちゃうかも。
今はHuionに浮気中。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-RnB6)
2022/01/09(日) 20:47:51.67ID:P/hHyjWJ0 artist pro 16と、いつも使ってるモニターの色が違くて困ってる…
artistのほうが赤み強いんだろうな
artistのほうが赤み強いんだろうな
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa7-gSb+)
2022/01/09(日) 22:26:37.54ID:rNkoi+cB0 >>264
そんなの出したら発売当日に買うけど問題はいつ出るかだなあ
そんなの出したら発売当日に買うけど問題はいつ出るかだなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-PMaH)
2022/01/10(月) 18:23:58.38ID:alE83+zN0 Deco L LW使ってみた人、快適?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-rb8v)
2022/01/10(月) 18:38:37.55ID:/cSaUFNV0 >>267
先日届いたけど めちゃくちゃ快適 x3ペン初めてだったけど書き味も滑らかでストレス一切なし 買って正解だった
先日届いたけど めちゃくちゃ快適 x3ペン初めてだったけど書き味も滑らかでストレス一切なし 買って正解だった
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-czsE)
2022/01/10(月) 21:27:01.30ID:p9MR4VGb0 新しいartist24にx3チップなんで載せなかったんだ
まじ今の現状なら24の覇権取れたのに
Wacomの殿様商売ぶっ壊してくれよ
まじ今の現状なら24の覇権取れたのに
Wacomの殿様商売ぶっ壊してくれよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/10(月) 21:33:40.94ID:7piIx8xR0 Huionの4Kが今は24インチでベストかと。
XPーPENは4K待ち。
Wacomは数年前から欠点だらけのまま放置してて論外。
XPーPENは4K待ち。
Wacomは数年前から欠点だらけのまま放置してて論外。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-czsE)
2022/01/10(月) 21:39:47.52ID:p9MR4VGb0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/10(月) 21:42:49.79ID:7piIx8xR0 ProPen2とPW517で大きな差を感じないな。
X3ペンがよりよさそうだけど試す機会がない。
X3ペンがよりよさそうだけど試す機会がない。
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/10(月) 21:44:50.72ID:7piIx8xR0 それよりWacomは排熱と騒音どうにかせいと。
たまに突然筆圧がきかなくなってサービスを再起動すると直る現象も何年放置だよ。
VESAマウントするために別売りの金具が必要でそれが高価なのもばかばかしい。
たまに突然筆圧がきかなくなってサービスを再起動すると直る現象も何年放置だよ。
VESAマウントするために別売りの金具が必要でそれが高価なのもばかばかしい。
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-kKsq)
2022/01/10(月) 23:03:39.48ID:PFZu3DhY0 俺もそれが嫌でワコムから中華に乗りかえた
未だにファン回してんだろワコム
俺、音はスゲー気になるんだよね
未だにファン回してんだろワコム
俺、音はスゲー気になるんだよね
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-RnB6)
2022/01/10(月) 23:07:56.42ID:SwuQONTz0 液タブの色調整は普通に数値で調整してますか?それともキャリブレーター使います?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-EgL+)
2022/01/10(月) 23:20:55.65ID:5NVyIZJB0 新しいArtist24がX3ペンじゃないのは
X3のArtistPro24が出る前兆ってことでいいんかな?
X3のArtistPro24が出る前兆ってことでいいんかな?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/11(火) 00:20:53.08ID:7JTMP8k20278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-czsE)
2022/01/11(火) 09:14:20.94ID:UnOGrtb90 >>276
x3対応24出さないとたしかにhuion 24pro 166000円が最強みたいだね布石だといいが…
だとしたら16で18万でWacom出したのキツいよ24だと30万が基準みたいなとこあるから流石に倍は出さねーよ
日本製品がんばれよ…
x3対応24出さないとたしかにhuion 24pro 166000円が最強みたいだね布石だといいが…
だとしたら16で18万でWacom出したのキツいよ24だと30万が基準みたいなとこあるから流石に倍は出さねーよ
日本製品がんばれよ…
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb9-QKp8)
2022/01/11(火) 13:36:51.03ID:6IOET0iI0 >>278
ワコムの24は実売せいぜい22〜3万だよ
セールやアウトレットだと20万とかで売ってる
HUIONは可能性感じるけどペンの精度や種類がまだまだなのとキャリブレーター必須だから総額ワコムとそんなに変わらないって考えると個人的にはもう一押し欲しい
XPPENも大型4k頑張れ
ワコムの24は実売せいぜい22〜3万だよ
セールやアウトレットだと20万とかで売ってる
HUIONは可能性感じるけどペンの精度や種類がまだまだなのとキャリブレーター必須だから総額ワコムとそんなに変わらないって考えると個人的にはもう一押し欲しい
XPPENも大型4k頑張れ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-Cf1S)
2022/01/11(火) 14:45:33.73ID:dKFuZeyv0 huionの517ペンとワコムpropen2は差を感じないと聞いてたけどやっぱり違うのか
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-BXH7)
2022/01/11(火) 15:18:45.56ID:vrSzwhWo0 >>280
明確に違うのは最大筆圧の感知幅かな
ワコムはそこの幅が広くカバーされている印象
それ以外はプロペン2から移行しても特に変化感じなかった
自分みたいな筆圧にそこまで大きな力をかけないタイプの人だと違和感は感じないと思うし
使う人によって印象変わるんじゃないかな
明確に違うのは最大筆圧の感知幅かな
ワコムはそこの幅が広くカバーされている印象
それ以外はプロペン2から移行しても特に変化感じなかった
自分みたいな筆圧にそこまで大きな力をかけないタイプの人だと違和感は感じないと思うし
使う人によって印象変わるんじゃないかな
282名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-cHj3)
2022/01/11(火) 16:13:15.60ID:Q7RLl8C+r 筆圧の範囲についてはむしろWacomのものが使いもしない高い筆圧側に範囲が広いせいで、設定を変えないと無理だと思う。
特に筆圧で挙動の変わるブラシとかは使いにくい。
200gぐらいの力でしか描かないのに500gまで検知できてもな。
特に筆圧で挙動の変わるブラシとかは使いにくい。
200gぐらいの力でしか描かないのに500gまで検知できてもな。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-vX9Q)
2022/01/11(火) 16:57:29.98ID:e5PqfjRL0 俺も長らくワコム使ってたけど最大筆圧は設定で下げてたな
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-JfK2)
2022/01/11(火) 19:48:42.31ID:uGfQ1qoQ0 半導体不足でグラボはクソ高いままなのになんで液タブは低価格合戦が成立してるんだろう
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff66-Cwx9)
2022/01/11(火) 20:08:47.81ID:7PJWnvvQ0 買う人が少ないのかな。少ない客の奪い合い。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-RnB6)
2022/01/11(火) 20:26:03.74ID:rw8w2Yfg0 >>277
すみません、.icmのファイルをcubeファイルに変換する方法がよく分かりませんでした…
すみません、.icmのファイルをcubeファイルに変換する方法がよく分かりませんでした…
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-RnB6)
2022/01/11(火) 21:30:14.35ID:rw8w2Yfg0 すみません出来ました
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-8+uD)
2022/01/11(火) 21:35:59.06ID:7JTMP8k20 一応、Huionスレから転記しておくよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 12:54:55.30ID:isAmotmA
Windowsがカラーマネジメント対応をさぼってるのが悪いのは確かよ。
アプリの責任よりはWindowsのOSがDWMに標準で持たせておくべき機能だと思う。
ただ、仮にWindowsやアプリがカラーマネジメント対応していても、Huionがプロファイルを配っていないのでキャリブレータ持っていないと意味がない。
Huionには色問題がフリーソフトで解決できそうではあるが、やはり本来は本体側で対応すべきであること、メーカとしてicmプロファイルを配るべきであることを意見として伝えておいた。
DWMLutGUI用に変換テーブルを作るのにDispkayCALに含まれるLUT-Makerを使うのでその説明画像作った。
自環境に合わせて作りたい人や、他機種のファイルを作る人がいたら参考にしてみて。
https://imgur.com/a/RB7GRAj
764名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/10(金) 12:54:55.30ID:isAmotmA
Windowsがカラーマネジメント対応をさぼってるのが悪いのは確かよ。
アプリの責任よりはWindowsのOSがDWMに標準で持たせておくべき機能だと思う。
ただ、仮にWindowsやアプリがカラーマネジメント対応していても、Huionがプロファイルを配っていないのでキャリブレータ持っていないと意味がない。
Huionには色問題がフリーソフトで解決できそうではあるが、やはり本来は本体側で対応すべきであること、メーカとしてicmプロファイルを配るべきであることを意見として伝えておいた。
DWMLutGUI用に変換テーブルを作るのにDispkayCALに含まれるLUT-Makerを使うのでその説明画像作った。
自環境に合わせて作りたい人や、他機種のファイルを作る人がいたら参考にしてみて。
https://imgur.com/a/RB7GRAj
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-kquN)
2022/01/11(火) 22:16:45.47ID:sYmFZd5Q0 >>284
グラボの高止まりは半導体そこまで関係ないのよ…
暗号通貨用の買い占め諸々で高止まりのまま売れてしまったり、流通の仕方が特殊だったり実質独占だったりが関係してる
在庫自体はもうあるのに小売りが値段下げない
グラボの高止まりは半導体そこまで関係ないのよ…
暗号通貨用の買い占め諸々で高止まりのまま売れてしまったり、流通の仕方が特殊だったり実質独占だったりが関係してる
在庫自体はもうあるのに小売りが値段下げない
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-RnB6)
2022/01/11(火) 22:20:43.52ID:rw8w2Yfg0 DWMLutGUIでは、ディスプレイそれぞれのcubeファイルをSDR LUTに当てはめれば良いんですよね?
普段使いのモニターとArtist pro 16 の赤みが揃ったので満足
普段使いのモニターとArtist pro 16 の赤みが揃ったので満足
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/11(火) 23:31:09.06ID:7JTMP8k20 >>290
それでOKです。
あとはWindowsのコントロールの色の管理で「このデバイスに自分の設定を使用する」を無効にしてください。
HDRは有効にしている人がほとんどいないでしょうし、対応した液タブもHuionの最新機種の一部のみだと思うので、SDRだけ補正できれば良いかと思います。
それでOKです。
あとはWindowsのコントロールの色の管理で「このデバイスに自分の設定を使用する」を無効にしてください。
HDRは有効にしている人がほとんどいないでしょうし、対応した液タブもHuionの最新機種の一部のみだと思うので、SDRだけ補正できれば良いかと思います。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-kquN)
2022/01/11(火) 23:51:10.92ID:sYmFZd5Q0 HDRはWin11ならモニター毎に個別オンオフできるので
ゲームやっててどうしてもHDRいる人は11にしていいかも
DWMLutGUIもちゃんと動いてるよ
ゲームやっててどうしてもHDRいる人は11にしていいかも
DWMLutGUIもちゃんと動いてるよ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-fqSx)
2022/01/12(水) 00:13:48.55ID:tvqdmNNxa >>281
こないだ暴れてた人みたいに極々軽筆圧で挙動変わる設定してる人だと517でも違いを感じるのかどうかはちよっと興味がある
PA2はやっぱその領域だとちよっとプロペン2と差があるのは確かだけど517とも差があるらしいので気になる
X3なら勝てると信じてる
こないだ暴れてた人みたいに極々軽筆圧で挙動変わる設定してる人だと517でも違いを感じるのかどうかはちよっと興味がある
PA2はやっぱその領域だとちよっとプロペン2と差があるのは確かだけど517とも差があるらしいので気になる
X3なら勝てると信じてる
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffda-lUoQ)
2022/01/12(水) 00:19:33.12ID:d4kcpykH0 バンブーのペンからPA2だったけどペン先がペコペコしないだけで描きやすくて感動したよ
引っ込むペンはもう本当に描く気力消えてあんまりお絵描きしなかった
引っ込むペンはもう本当に描く気力消えてあんまりお絵描きしなかった
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-BXH7)
2022/01/12(水) 01:28:40.56ID:TOiQx9xO0 >>293
昨日deco Lが届いたから比較してみた感じだと
微弱な筆圧変化の滑らかさは若干X3に軍配が上がるね。全体の筆圧幅も517ペンより広かった
両者ともいいペンだと思うけど特にX3ペンは完成度が高いね
問題はX3ペンを採用した大型液タブがないこと 出たら即買うのに
昨日deco Lが届いたから比較してみた感じだと
微弱な筆圧変化の滑らかさは若干X3に軍配が上がるね。全体の筆圧幅も517ペンより広かった
両者ともいいペンだと思うけど特にX3ペンは完成度が高いね
問題はX3ペンを採用した大型液タブがないこと 出たら即買うのに
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-vX9Q)
2022/01/12(水) 01:32:37.21ID:c8ZcYSF50 X3ペンは傾き検知の精度はどんなもんなんだろう
WacomからArtist24に移って一番不満なのが傾き検知(による方向検知)がガタガタなことなんだけど
WacomからArtist24に移って一番不満なのが傾き検知(による方向検知)がガタガタなことなんだけど
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Dzsq)
2022/01/13(木) 08:11:42.09ID:+CcpMvpya ワコムにしか無い傾き補正が無いって言うけど実際気になるもんなの?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-cHj3)
2022/01/13(木) 09:19:18.09ID:YtsoBPd4r あまりならない。ガラスの厚みによる視差があれば結局ペン先と完全に一致しないので。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Sq6s)
2022/01/13(木) 09:20:43.06ID:00ovorWa0 曲線描こうとしたらカクついてしまう
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-fK72)
2022/01/13(木) 10:45:42.36ID:NAV4Ffag0 視差を補正するのが傾き補正じゃないんか
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-vX9Q)
2022/01/13(木) 11:37:49.33ID:5SCbX03W0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-XnxL)
2022/01/13(木) 12:16:29.43ID:MuZWDzQP0 傾き検知を利用して視差を補正するのが傾き補正と理解してるけど
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-kpLf)
2022/01/13(木) 12:17:46.67ID:3eFxkizp0 ワコムが特許取得してるから傾き補正は中華は基本使えないよ
ただし、最新の中華液タブは傾けてもおおきくはズレなくなってきてる
これは傾き補正とは別の技術だろうな
ただし、最新の中華液タブは傾けてもおおきくはズレなくなってきてる
これは傾き補正とは別の技術だろうな
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-XnxL)
2022/01/13(木) 12:34:18.88ID:MuZWDzQP0 限りなく視差の少ない小型機で傾き補正があってもそんな意味ないから、大型機の視差で比較してどうなるかだね
X3の24インチで真価を試されるんでね
X3の24インチで真価を試されるんでね
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/13(木) 13:34:36.94ID:q50fvB9T0 ガラスの厚みがある以上、視差はあるんだよ。
使用者がどっちから見るかで変わる。
だから傾き補正があってもガラスが厚いとあんまり意味ない。
使用者がどっちから見るかで変わる。
だから傾き補正があってもガラスが厚いとあんまり意味ない。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-FR3t)
2022/01/13(木) 13:53:43.24ID:1hhco3Wf0 xp-pen傾き補正→ペンを傾けてもポインターを補正してくれる
xp-pen傾き検知→ペンをある程度傾けて描いても描画できる
Wacom傾き検知→ペンを傾けると線がふわふわする
自分はこんなイメージ
xp-pen傾き検知→ペンをある程度傾けて描いても描画できる
Wacom傾き検知→ペンを傾けると線がふわふわする
自分はこんなイメージ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-fqSx)
2022/01/13(木) 14:18:34.76ID:2BOsQMEOa 傾き補正で補正するのは視差じゃ無くて位置ズレ
ペンの位置情報を検出する為のコイルはペン先には当然仕込めないから数センチ上にあるので、ペンを画面に対して垂直に当てない限りは傾いた方向にズレが発生する
これが一定値ならキャリブレーションだけで吸収できるんだけど、持ち方をころころ変えたり左右持ち替えたり、何より傾きを意図的に変える筆を使ったりするとズレが大きくなる
傾き補正ってのは傾き角度に応じて位置補正量を調整する機能
ペンの位置情報を検出する為のコイルはペン先には当然仕込めないから数センチ上にあるので、ペンを画面に対して垂直に当てない限りは傾いた方向にズレが発生する
これが一定値ならキャリブレーションだけで吸収できるんだけど、持ち方をころころ変えたり左右持ち替えたり、何より傾きを意図的に変える筆を使ったりするとズレが大きくなる
傾き補正ってのは傾き角度に応じて位置補正量を調整する機能
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-XnxL)
2022/01/13(木) 14:53:29.52ID:MuZWDzQP0 視差というのはペン先と描画がずれる現象だから位置ズレも視差だよね
ワコムもfeelだと位置補正はないけどほとんど目立たないし、程度の差こそあれ全く補正がないことはないと思うんだよね
ワコムもfeelだと位置補正はないけどほとんど目立たないし、程度の差こそあれ全く補正がないことはないと思うんだよね
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-Q69i)
2022/01/13(木) 15:00:36.63ID:rirDiPlO0 視差は見る条件で変わるものだから、ペン先のズレは視点でのズレではなくあくまで電子的、技術的なズレであって視差とは違うような…
まあどちらもズレだからどっちでも良いんだけど
まあどちらもズレだからどっちでも良いんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ZT9G)
2022/01/13(木) 15:10:48.69ID:u1Jc53oJa Deco LW買ったんだが、ドライバが去年10月ものだったから
何か新機種のリソースが入ってんじゃね? と見てみたら
12セカンドと同じデザインでエクスプレスキーが10個の画像が入ってた。
ファイル名はLPH1515F.png。
12ProがLPU1215、Pro16がLPH1515Fだから
これは16セカンドかもしんない
https://i.imgur.com/2QTTY0B.png
何か新機種のリソースが入ってんじゃね? と見てみたら
12セカンドと同じデザインでエクスプレスキーが10個の画像が入ってた。
ファイル名はLPH1515F.png。
12ProがLPU1215、Pro16がLPH1515Fだから
これは16セカンドかもしんない
https://i.imgur.com/2QTTY0B.png
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ZT9G)
2022/01/13(木) 15:12:20.65ID:u1Jc53oJa 間違えた
×12ProがLPU1215
○ 12セカンドがLPU1215
×12ProがLPU1215
○ 12セカンドがLPU1215
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-kpLf)
2022/01/13(木) 15:20:39.29ID:3eFxkizp0 売れ筋だから16はよく新機種が出るな
22や24のX3は更に先になりそうだ
22や24のX3は更に先になりそうだ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-0fUl)
2022/01/13(木) 17:25:14.54ID:wdji+vXYM pro16とどう変わるんだろ huionよろしく2.5Kとか?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-EdSR)
2022/01/13(木) 17:41:05.73ID:ZU7v0ZoBd X3のデカい画面の液タブはいつでるんだろうか
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-kpLf)
2022/01/13(木) 18:02:57.45ID:3eFxkizp0 2.5kはあるかもな
よくよく考えれば24インチ2.5kも,16インチ4kもhuionとxp-penって同時期に発売してきた
今回ももしかしたらそうかもしれないね
よくよく考えれば24インチ2.5kも,16インチ4kもhuionとxp-penって同時期に発売してきた
今回ももしかしたらそうかもしれないね
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-EgL+)
2022/01/13(木) 18:13:24.62ID:Lf0V51rH0 16インチX3WQHDとか出たら売れるしか無いな
色域モード選択がついてたら完璧
色域モード選択がついてたら完璧
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-35ng)
2022/01/13(木) 18:48:34.70ID:Dz88mOJCM 16インチはASUSの4K EMRが一気に覇権候補になってるからなあ
huionのあの値段ならタッチありじゃないとあんまり魅力ないと思うわ
huionのあの値段ならタッチありじゃないとあんまり魅力ないと思うわ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-dXQO)
2022/01/13(木) 19:26:48.95ID:WCqSo7QH0 16インチで高解像度モニターって逆に扱いづらくない?
結局OSのほうでFHDに落として使う羽目になる
結局OSのほうでFHDに落として使う羽目になる
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb9-QKp8)
2022/01/13(木) 21:46:06.03ID:JpX6gHYt0 >>318
スケーリングすれば良いだけだから低スペPCでも使ってない限りメリットしかないよ
スケーリングすれば良いだけだから低スペPCでも使ってない限りメリットしかないよ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/13(木) 22:17:25.13ID:q50fvB9T0 16インチハイエンドでAsusと勝負できる可能性があるのはHuionの大幅値下げか、XP-PENのまだ情報のない新製品で4K X3ペン対応。
Huionは今年発売した機種以外は色がやばい問題がある。キャリブレータを持っていれば解決できるようにフリーソフトを使うノウハウもできてきたので安心できる。
XP-PENはハイエンドでX3ペンと4K組み合わせれば快適になるだろう。Huion同様に色空間の調整機能も付けば、あとは適正価格にするだけで覇権取れるかも。
WacomはもうCintiq Pro 16をディスコンにすべき。新機種出したばかりだけどあれじゃ勝てない。
Huionは今年発売した機種以外は色がやばい問題がある。キャリブレータを持っていれば解決できるようにフリーソフトを使うノウハウもできてきたので安心できる。
XP-PENはハイエンドでX3ペンと4K組み合わせれば快適になるだろう。Huion同様に色空間の調整機能も付けば、あとは適正価格にするだけで覇権取れるかも。
WacomはもうCintiq Pro 16をディスコンにすべき。新機種出したばかりだけどあれじゃ勝てない。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb9-LTYq)
2022/01/14(金) 02:12:54.89ID:as1UHT620 ワコムのはマルチタッチにハードウェアキャリブレーション対応と全部盛りコスパ度外視の業務機みたいなもんだしなあ
新型16が斜め下なのは同意だけどターゲットの幅が違うと思う
新型16が斜め下なのは同意だけどターゲットの幅が違うと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-XnxL)
2022/01/14(金) 06:59:32.56ID:MwCEEni+0323名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-0fUl)
2022/01/14(金) 09:33:14.05ID:HmZO3cgHM 16セカンド出るんなら春までに出るかな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-czsE)
2022/01/14(金) 12:10:39.73ID:BUs0CrmT0 cintiq22からartist24pro一年使用
ペンの筆圧弱いとこで描いてキャンパス小さめにして手首で描くタイプでペンと4kに惹かれて
huion24 4k pro購入
ペンが予想以上に素晴らしいWacom超えしてる
4kで小さいキャンパスでフェルトペンでザクザクラフお絵描きできるのがめちゃくちゃ楽しい
アナログでラフ取り込んで線画はprocreateだったけど落書から線画厚塗り筆圧で出来るペンにほんと感動
ブラシサイズ変更とスポイト使用率がかなり減ってデジ絵めちゃくちゃ楽しくなった
ただカチカチホイールと物理ボタンが好き
台はxppenの方がかなりしっかりしてる
ペンの筆圧弱いとこで描いてキャンパス小さめにして手首で描くタイプでペンと4kに惹かれて
huion24 4k pro購入
ペンが予想以上に素晴らしいWacom超えしてる
4kで小さいキャンパスでフェルトペンでザクザクラフお絵描きできるのがめちゃくちゃ楽しい
アナログでラフ取り込んで線画はprocreateだったけど落書から線画厚塗り筆圧で出来るペンにほんと感動
ブラシサイズ変更とスポイト使用率がかなり減ってデジ絵めちゃくちゃ楽しくなった
ただカチカチホイールと物理ボタンが好き
台はxppenの方がかなりしっかりしてる
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-Cf1S)
2022/01/14(金) 12:21:39.70ID:V0n3bkIV0 >>324
huionの517ペンはWacomペンと遜色なく使いやすいんですね
xp-penの15.6持っていてX3ペン搭載の大画面出るまでは待とうと思っていたけどいつ出るかわからないし待ちきれなくてhuionの24買ってしまいそうだ
huionの517ペンはWacomペンと遜色なく使いやすいんですね
xp-penの15.6持っていてX3ペン搭載の大画面出るまでは待とうと思っていたけどいつ出るかわからないし待ちきれなくてhuionの24買ってしまいそうだ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Qbmx)
2022/01/14(金) 12:48:24.99ID:4z3dGWsjM x3の大画面出てもどうせフルラミネーションディスプレイじゃないんでしょ?
いままで16インチより上の機種でフルラミなものゼロじゃん
このスレでこんなこと言うのもなんだけどhuionでさっさと決めるのも手だと思うよ
いままで16インチより上の機種でフルラミなものゼロじゃん
このスレでこんなこと言うのもなんだけどhuionでさっさと決めるのも手だと思うよ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/14(金) 13:51:20.42ID:IBjQ82xJ0 Huionがフルラミネーションで24インチ出せるんだからXP-PENもできるよな?
今後は上位機種はフルラミネーションにするかもね?
今後は上位機種はフルラミネーションにするかもね?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-czsE)
2022/01/14(金) 14:25:01.25ID:BUs0CrmT0 xppen視差はドライバ再インストールして何回キャリブレーションしても微妙に視差でて使ってた
液晶までの距離とかではなく
huion4kは視差本当ないのとペンの筆圧感知が優秀すぎる
ラフからめちゃくちゃ楽しい
有志がキャリブレーターでマカーのicc今配っててくれてるからwindowsで使えるの本当にありがたい
あと地味にイヤホンジャックあるの使える
xppenの新作24に4kよりx3乗らなかったから買い替えの決め手になったけど想像以上で感動
液晶までの距離とかではなく
huion4kは視差本当ないのとペンの筆圧感知が優秀すぎる
ラフからめちゃくちゃ楽しい
有志がキャリブレーターでマカーのicc今配っててくれてるからwindowsで使えるの本当にありがたい
あと地味にイヤホンジャックあるの使える
xppenの新作24に4kよりx3乗らなかったから買い替えの決め手になったけど想像以上で感動
329名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-Qbmx)
2022/01/14(金) 14:37:38.91ID:4z3dGWsjM >>328
そんな事書かれたら俺もhuionに乗り換えたくなってしまうじゃないか…(現在artist24pro使用中)
でも16万するんでしょ?10万辺りが出せる限界かなあ
そうでなくても最近ゲーミングモニター買ったばかりだから出費がキツい
そんな事書かれたら俺もhuionに乗り換えたくなってしまうじゃないか…(現在artist24pro使用中)
でも16万するんでしょ?10万辺りが出せる限界かなあ
そうでなくても最近ゲーミングモニター買ったばかりだから出費がキツい
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-NE3x)
2022/01/14(金) 14:53:12.92ID:JLcSyHUx0 X3デカい液タブでフルラミなんて夢のまた夢や
お前らがギャーギャー騒いだからってすぐ出えへん
浦島太郎になるで
金に余裕があるなら、現行機種で良いの買えや
見苦しいで
お前らがギャーギャー騒いだからってすぐ出えへん
浦島太郎になるで
金に余裕があるなら、現行機種で良いの買えや
見苦しいで
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-qw6U)
2022/01/14(金) 14:59:52.74ID:jiwk44ql0 次セールあるとしたら旧正月くらいかなあ
液タブ買い替えたい
液タブ買い替えたい
332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa53-czsE)
2022/01/14(金) 16:20:01.96ID:+PeqcKI9a Wacomの方が先に24 cintiq pro 4k出しそう
25-30万くらいしそうだけど
それかxencelabの液タブに少し期待
xppenは新作が廉価版24出したからハイエンドより小型機ラッシュな気がするなー
大きい液タブ好きな人は高性能な機でたくさん絵描いた方が上手くなるし散財してでも買った方が良いと思う
25-30万くらいしそうだけど
それかxencelabの液タブに少し期待
xppenは新作が廉価版24出したからハイエンドより小型機ラッシュな気がするなー
大きい液タブ好きな人は高性能な機でたくさん絵描いた方が上手くなるし散財してでも買った方が良いと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-cHj3)
2022/01/15(土) 02:15:49.58ID:Fcwp3Oaq0 Wacomはすでに24インチ4K出してるじゃないか。
画面熱くてファンがうなり、VESAマウントするためにでかい金具が必要ながっかり仕様なので絶対おすすめしないけどね。
画面熱くてファンがうなり、VESAマウントするためにでかい金具が必要ながっかり仕様なので絶対おすすめしないけどね。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-2G4o)
2022/01/15(土) 15:56:47.48ID:XkpNBRna0 ドライバーが干渉してプチフリするから
ワコムに戻したが
ドライバーは改良されてるかな
ワコムに戻したが
ドライバーは改良されてるかな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-cHj3)
2022/01/15(土) 16:07:06.78ID:pdlQRG/or XP-PENでもHuionでもそれらしい現象に遭遇したことがない。
ドライバのトラブルだとむしろWacomが多いですね。描いている途中に突然筆圧が効かなくなるとか。
Wacomのサービスを再起動すると回復するやつ。
ドライバのトラブルだとむしろWacomが多いですね。描いている途中に突然筆圧が効かなくなるとか。
Wacomのサービスを再起動すると回復するやつ。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-2G4o)
2022/01/15(土) 16:11:34.75ID:XkpNBRna0337名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-s0/l)
2022/01/15(土) 17:31:20.34ID:uFDqsVZPd artistpro16買ったけど実際赤いの気になる
でもキャリブレータなんて持ってない!のでどなたかカラープロファイルをそっと教えてほしいです
自分でやったことはないです
でもキャリブレータなんて持ってない!のでどなたかカラープロファイルをそっと教えてほしいです
自分でやったことはないです
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d3b-pjxc)
2022/01/15(土) 20:34:04.62ID:v02+5Mcj0 Artist 22E ProとArtist 15.6 Proを一つのPCで共存させる事って出来るのでしょうか?
今、22E Proを使っているのですがArtist 15.6 Proを買い
配線を伸ばしてベッドやソファーで書けたらなと思っています
今、22E Proを使っているのですがArtist 15.6 Proを買い
配線を伸ばしてベッドやソファーで書けたらなと思っています
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-n70K)
2022/01/15(土) 20:43:35.95ID:CPeZP6l6a340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d3b-pjxc)
2022/01/15(土) 20:59:22.51ID:v02+5Mcj0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c59f-49SS)
2022/01/15(土) 21:00:06.36ID:pbc1b8Ae0 deco01からdeco lwへ乗り換えたんだがスゲーなこれ
線が思い通りに引けるのでアンドゥ減りまくり 筆圧感知パねえので入抜き簡単
買ってよかったわ
線が思い通りに引けるのでアンドゥ減りまくり 筆圧感知パねえので入抜き簡単
買ってよかったわ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-n70K)
2022/01/15(土) 21:23:16.68ID:CPeZP6l6a >>340
機種ごとに設定を覚えるから、別画面を写してマッピングも別々という使い方ができなかった
マッピング設定を変更するとまず片方だけに反映されて、再接続時に両方に反映される
板タブで同じ設定を使う、液タブで同じ画面を映して使う、ならできそう
機種ごとに設定を覚えるから、別画面を写してマッピングも別々という使い方ができなかった
マッピング設定を変更するとまず片方だけに反映されて、再接続時に両方に反映される
板タブで同じ設定を使う、液タブで同じ画面を映して使う、ならできそう
343名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-0TAi)
2022/01/16(日) 15:05:18.30ID:PY9aUbh5d344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d3b-pjxc)
2022/01/16(日) 16:25:50.10ID:DZfrUG980345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2559-tgRC)
2022/01/16(日) 16:34:11.03ID:TVd+Mova0 >>341
無線って特にデメリットないの?
無線って特にデメリットないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda7-q4UN)
2022/01/16(日) 19:17:44.97ID:7B5lsHsm0 pro16なんの不満もなかったけど使っているとこの性能で大きいのが欲しくなってきたなあ
頑張って20インチ以上出して欲しいわ
こういうのって気に入っちゃうと出来たらメーカー変えたくないんだよな
頑張って20インチ以上出して欲しいわ
こういうのって気に入っちゃうと出来たらメーカー変えたくないんだよな
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e2-fkY6)
2022/01/16(日) 19:26:09.44ID:FZuuxVu60 大画面液タブは良いぞ
漫画描くために24インチに買い替えたけどかなり快適
ただ1年以上使ってて1コマも描いてないという
漫画描くために24インチに買い替えたけどかなり快適
ただ1年以上使ってて1コマも描いてないという
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda7-q4UN)
2022/01/16(日) 19:31:16.96ID:7B5lsHsm0 快適とは言ったが描いたとは言っていない
349名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-8z1f)
2022/01/17(月) 00:37:35.75ID:HfOOAN1gM 16は小さい、24はでかい
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae02-FO35)
2022/01/17(月) 01:17:32.75ID:OufoNDj40 22以上のサイズでX3ペンの液まだかな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0666-OKuV)
2022/01/17(月) 17:19:07.92ID:R7CWpVnc6 いまArtist 16 proとWのCintiq 16で悩んでる初心者ですけど、新しい分Artistの方がいいですかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-2aI4)
2022/01/18(火) 01:11:30.80ID:skzRY3870 WacomのCintiq無印に関する印象は「ザ・中途半端」。何が優れているわけでもなく、価格が安いわけでもない。ワコム信者なのに予算がないって場合ぐらいしか選ぶ理由がないかと。
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-yR06)
2022/01/18(火) 01:49:05.20ID:sJhcztaE0 CintiqPro16ならともかく無印のCintiq16はさすがに・・・
ちなみにArtist16Proは旧機種なのでこれも買ってはダメ
最新機種はArtistPro16ね
Cintiqスレで同じこと聞いたらX3ペンなんて存在すら知らない人らから描き味がどうのこうの言われる案件
ちなみにArtist16Proは旧機種なのでこれも買ってはダメ
最新機種はArtistPro16ね
Cintiqスレで同じこと聞いたらX3ペンなんて存在すら知らない人らから描き味がどうのこうの言われる案件
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-0ppS)
2022/01/18(火) 04:09:47.50ID:uxZClQ/Pa355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c128-NXp7)
2022/01/18(火) 06:26:42.87ID:7Azvwzw80 あーご愁傷様としか
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e2-5NKx)
2022/01/18(火) 08:02:34.78ID:hPuWH9NI0 まあ仕方ないんじゃない?
自分で正しい情報探して仕入れられない人はそうなるでしょ
自分で正しい情報探して仕入れられない人はそうなるでしょ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-tgRC)
2022/01/18(火) 08:40:09.76ID:8VhPbZsPd まあ宗派の問題みたいなもんかね
自分はXP-PENしか使ったことないから答えられん…
自分はXP-PENしか使ったことないから答えられん…
358名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-5NKx)
2022/01/18(火) 09:17:33.52ID:E/ICQzjgM つーかこのスレで聞いたらartistって答えるだろうしワコムスレで聞いたら向こうではcintiqって答えるんじゃね
最低限、何目的か、予算はいくら、何を重視するか
ぐらい書かないとそらそうなるでしょ
最低限、何目的か、予算はいくら、何を重視するか
ぐらい書かないとそらそうなるでしょ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-bS9j)
2022/01/18(火) 09:26:34.60ID:ZQ2TFMHF0 >>354
マルチポストかよ
マルチポストかよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de3c-9BXF)
2022/01/18(火) 11:46:25.96ID:SjYoukJd0 Cintiq24HDからArtist24Proに乗り換えたけど、まず小ささと軽さに感動した
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-Nrkm)
2022/01/18(火) 12:31:19.73ID:sJhcztaE0 まあXPPenとWacomで迷うような人はWacom買った方がいいかもなあ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-8z1f)
2022/01/18(火) 13:06:16.18ID:qVCeOuj+r363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de3c-9BXF)
2022/01/18(火) 16:16:29.82ID:SjYoukJd0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae02-FO35)
2022/01/18(火) 16:28:11.15ID:LI9zKcYn0 >>360
書き心地どう?
書き心地どう?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-8z1f)
2022/01/18(火) 17:42:39.86ID:qVCeOuj+r366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de3c-9BXF)
2022/01/18(火) 18:16:10.85ID:SjYoukJd0 >>364
最初はオン荷重に違和感あったけどこれ見て調整したら快適になった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1575730586/89
ペン先のズレ方と手ブレ補正をキツめに掛けないと線が僅かにブレるのが気になってたけど、もう1年くらい使ってるので慣れてしまった
コスパ良いなあと思ってる
最初はオン荷重に違和感あったけどこれ見て調整したら快適になった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1575730586/89
ペン先のズレ方と手ブレ補正をキツめに掛けないと線が僅かにブレるのが気になってたけど、もう1年くらい使ってるので慣れてしまった
コスパ良いなあと思ってる
367sage (ワッチョイ cd68-PpZ8)
2022/01/18(火) 19:37:39.28ID:l1KXe/Bm0 設定が追い込めてなくて筆圧が急激に出る感じがあるけど、
Deco LでIntuos pro largeの代わりに十分なって驚いてる。
ちょっとなと思うのは、Intuos proの時はベゼル?がもっと狭けりゃ場所取らなくていいのにって思ってたけど、
いざベゼルの狭いDeco Lで右端まで使おうとすると、手が落ちて使いにくいねw
Deco LでIntuos pro largeの代わりに十分なって驚いてる。
ちょっとなと思うのは、Intuos proの時はベゼル?がもっと狭けりゃ場所取らなくていいのにって思ってたけど、
いざベゼルの狭いDeco Lで右端まで使おうとすると、手が落ちて使いにくいねw
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de6-E5Nx)
2022/01/18(火) 19:55:19.51ID:jjcjsUxg0 Artist Pro 16欲しいんだけど耐久性どう…?
故障報告見た人いる?
故障報告見た人いる?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb9-Nrkm)
2022/01/18(火) 20:52:55.96ID:8i2fPCXk0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-xE4Q)
2022/01/19(水) 18:01:04.51ID:pRcxJuhI0 2.5kは13でも結構するなぁ
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-355u)
2022/01/19(水) 20:56:57.51ID:W+S7d8nX0 初心者で今後もネットにちょいちょいあげるくらいのつもりなんだけどartist pro13てどんな立ち位置ですか?
半年ぐらい板タブ使ってましたが線画にめちゃくちゃ時間がかかるので乗り換えを検討しています
半年ぐらい板タブ使ってましたが線画にめちゃくちゃ時間がかかるので乗り換えを検討しています
372名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-s0+r)
2022/01/19(水) 22:00:13.09ID:5Tvv08YhM 中くらいまでのサイズで今買うならX3ペンの製品一択じゃないかな
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927d-Sbbz)
2022/01/19(水) 22:39:01.60ID:NkqfaYkb0 xp penもそろそろ24インチ4kの液タブ出さないと他社に遅れとるぞ huion は24pro 4k好調やしプロユーザーも着実に増やしてるのに
x3ペンで作るのが難しいんかね
x3ペンで作るのが難しいんかね
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5f-9BXF)
2022/01/20(木) 05:08:56.71ID:X/VrlC8Z0 >>371
X3ペン異常に評判良いけど
赤ダイヤル機も値段を考えればぜんぜん見劣りしないというかめっちゃコスパ良い名機だと思うぜ
ただし13インチはちょっと画面小さすぎるから、Artist 15.6 Proを個人的にはお勧めする
Xp-penで選ぶなら、値段だけに惑わされずに
赤ダイヤルついてる機種か、X3ペンを謳っている最新機種のどちらかで選べばとりあえず間違いは無いと思う
X3ペン異常に評判良いけど
赤ダイヤル機も値段を考えればぜんぜん見劣りしないというかめっちゃコスパ良い名機だと思うぜ
ただし13インチはちょっと画面小さすぎるから、Artist 15.6 Proを個人的にはお勧めする
Xp-penで選ぶなら、値段だけに惑わされずに
赤ダイヤルついてる機種か、X3ペンを謳っている最新機種のどちらかで選べばとりあえず間違いは無いと思う
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MM36-vZjN)
2022/01/20(木) 05:16:51.26ID:fAVoRBWWM いうてx3のpro16も二ヶ月に1回くらい楽天市場で実質4万円のセールやってるしなぁ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-355u)
2022/01/20(木) 07:37:37.45ID:w1z7EDHu0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ba-9BXF)
2022/01/20(木) 10:08:56.82ID:DeUIx3H80378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-355u)
2022/01/20(木) 10:46:23.11ID:w1z7EDHu0 >>377
ありがとう
長くは使いたいので16で検討してみます
赤みについてはスレの最初の方に出てましたね
自分で調節できるようでよかったです
あと気になるのが反応速度かなぁ
wacom oneを触って遅いと感じたので…
数値を見るとx3とそれ以外は大差ないように思えるのですが
液タブ触るの初めてなので長文申し訳ない
ありがとう
長くは使いたいので16で検討してみます
赤みについてはスレの最初の方に出てましたね
自分で調節できるようでよかったです
あと気になるのが反応速度かなぁ
wacom oneを触って遅いと感じたので…
数値を見るとx3とそれ以外は大差ないように思えるのですが
液タブ触るの初めてなので長文申し訳ない
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-fHPM)
2022/01/20(木) 11:09:35.92ID:s+CdlVqd0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4668-3UIL)
2022/01/20(木) 11:43:03.48ID:U3V6zAAi0 pro16のペンをpa2みたいな太さになるカバー販売して欲しいな
細いからテープでぐるぐるに巻いて使ってる
細いからテープでぐるぐるに巻いて使ってる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-L4dK)
2022/01/20(木) 11:53:04.06ID:SQGPiwlYa 赤リングのカチカチ感が好み
pro16のリングはクリック感が無いので微妙に使いづらい
pro16のリングはクリック感が無いので微妙に使いづらい
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8232-76Y4)
2022/01/20(木) 12:00:29.64ID:o1QNwRUy0 15.6proホリデーセットは対抗機がほぼ無い時期に3万ジャスト位でセールしてたから今じゃこの値段でも高すぎるわ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-05p2)
2022/01/20(木) 12:48:13.01ID:ys23g7kzM 描き方が悪いんだろうけどペーパーライクフィルム使い始めてから芯がどんどんなくなるし
芯短い状態でちょっとでも寝かせたらペン先本体にキズがつくようになった
何か工夫できないもんかな
芯短い状態でちょっとでも寝かせたらペン先本体にキズがつくようになった
何か工夫できないもんかな
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9232-Nrkm)
2022/01/20(木) 15:36:45.84ID:NzkrRPsZ0 15.6Proは多分今現役で使ってる人も多いだろうし
ちょっと前まではPro16が出てるの分かった上であえて安く買いたいなら全然アリだった名機
まあ今から勧めるかと言われるとちょっとアレだけど
ちょっと前まではPro16が出てるの分かった上であえて安く買いたいなら全然アリだった名機
まあ今から勧めるかと言われるとちょっとアレだけど
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d75-UDTW)
2022/01/20(木) 17:26:02.11ID:sldqErUn0 >379
クリスマスセールで同じもの買ったけど同じ初心者なら十分だよ!
クリスマスセールで同じもの買ったけど同じ初心者なら十分だよ!
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d75-UDTW)
2022/01/20(木) 17:27:32.89ID:sldqErUn0 ごめんArtist PRO16と間違えた
旧型にこだわる理由ないならこっちでいいんじゃないの?
旧型にこだわる理由ないならこっちでいいんじゃないの?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-5NKx)
2022/01/20(木) 19:23:16.22ID:tazLP3khM 次のセールは多分中国の旧正月だと思われる
もうじきなので待ってみてはいかがでしょう
もうじきなので待ってみてはいかがでしょう
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-355u)
2022/01/20(木) 19:33:45.90ID:w1z7EDHu0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e2-5NKx)
2022/01/20(木) 19:44:54.74ID:TObr4Z2B0 ホリデーセット見た全員もれなくそれ言うじゃんwww >レッドリングに貼ってある謎のゆるキャラがダサくて要らない
いや俺もあれは無いと思う
いや俺もあれは無いと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae02-FO35)
2022/01/20(木) 19:49:14.60ID:rcNiFZjC0 あのゆるキャラ剥がせないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-n70K)
2022/01/20(木) 20:45:20.02ID:pDoxX+V2a ホリデーセットのイラスト追加は意味わからなくて笑ってしまう
デバイス接続してない時のキツネの(´・ω・`)顔は好きだけど
デバイス接続してない時のキツネの(´・ω・`)顔は好きだけど
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd5f-/AIx)
2022/01/21(金) 12:26:09.54ID:dIB9E0KP0 15.6PROArtistから22セカンドへアップグレードしようと思っています
視差など気になることや注意点ありますか?
サイズは計算済みです
視差など気になることや注意点ありますか?
サイズは計算済みです
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-2aI4)
2022/01/21(金) 13:55:39.20ID:V6oFxY/q0 特にない。安心して買うがよい。
394sage (ワッチョイ f901-PpZ8)
2022/01/21(金) 15:46:36.02ID:yJ7erftg0 X3ペン気に入ってたのに、替え芯がAmazonから消えてしまった…
395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-Egr2)
2022/01/21(金) 15:52:52.91ID:oDfsIk70a 一時的じゃね?
公式ストアは在庫あるね
公式ストアは在庫あるね
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4668-Oauy)
2022/01/22(土) 14:50:08.43ID:/a3xZVSt0 pro16交換してよかったわ
ペン2本になって古い方と比べたら筆圧レベルもおかしい事に気がついた
ペン2本になって古い方と比べたら筆圧レベルもおかしい事に気がついた
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-SR/7)
2022/01/23(日) 04:51:09.31ID:Suax2vNPd すいません。最近液タブを知って初めての液タブとしてxp-pen artist22 2ndを購入したのですが、繋いでるMacBookAirと微妙にイラストを描いた際の色味が違います。これはどこかをいじれば少しマシになるのでしょうか?ガチ初心者で申し訳ございません。
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-iFfr)
2022/01/23(日) 08:30:16.06ID:NJOoxLBz0 Apple製品はDCI-P3という他のPCであまり見ない色空間を使うので、同じように見えないのが正解。
ただしXP-PENも一般的な色空間を使えないので、わざわざキャリブレータを買って調整するか、細かいことは気にしないと割り切るかだね。
ただしXP-PENも一般的な色空間を使えないので、わざわざキャリブレータを買って調整するか、細かいことは気にしないと割り切るかだね。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-F6/N)
2022/01/23(日) 10:54:05.85ID:5TjnIop3a Windowsだと液タブ本体側のディスプレイ設定ができるんだけどMacだとできない謎仕様
もしWindowsのPCがあるなら、そっちでRGB調整してからMacにつなげると設定を持ち込める
あと色温度の調整ならmacOS側のシステム環境設定→ディスプレイからできる、
これである程度近づけられるかも
もしWindowsのPCがあるなら、そっちでRGB調整してからMacにつなげると設定を持ち込める
あと色温度の調整ならmacOS側のシステム環境設定→ディスプレイからできる、
これである程度近づけられるかも
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f0-SR/7)
2022/01/23(日) 11:05:32.37ID:2TPAhiV00 お2ともありがとうございます。MacBookAir本体の色温度調整ってディスプレイのカラープロファイルのところで設定出来るやつですかね?まだデフォルトのカラープロファイルしか入ってないです。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-ELiJ)
2022/01/23(日) 11:22:30.83ID:Lvo2gaUd0 XPPENの色調整はハイライトからシャドウまで全部変わるから正直かなり合わせづらい
デフォの色もプリセットもかなり酷いから、まともに合わせるならキャリブレータ必須やね
デフォの色もプリセットもかなり酷いから、まともに合わせるならキャリブレータ必須やね
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-u/xZ)
2022/01/23(日) 11:27:58.93ID:RfT03Cll0 spyder安いやつかったら黄色い膜張った感じの色になってdisplaycal使おうとしたらエラーがよくわからなくて放置中
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f0-SR/7)
2022/01/23(日) 11:42:24.96ID:2TPAhiV00 なるほど22セカンドだけでなくXppen全体の液タブは色温度調整が難しい感じと把握してよろしいでしょうか。私自身かなり機械音痴なので色温度の設定のしやすい観点から見ると、macじゃなくてWindowsに買い換えようと思います。それでも難しかったら他メーカーのに買い換えるしかないです。それまで今の多少のズレは我慢します。
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-ELiJ)
2022/01/23(日) 13:36:08.24ID:Lvo2gaUd0 >>403
わざわざPC買い換えるくらいならキャリブレータなんて安価なの2万弱程度だし買いなよ
色調整なんてWinでもMacでも、Huionだろうがワコムだろうがどこの製品買ってもやることは同じだし、きちんと合わせたいならある程度の知識は避けられないよ
わざわざPC買い換えるくらいならキャリブレータなんて安価なの2万弱程度だし買いなよ
色調整なんてWinでもMacでも、Huionだろうがワコムだろうがどこの製品買ってもやることは同じだし、きちんと合わせたいならある程度の知識は避けられないよ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e2-NMSu)
2022/01/23(日) 13:46:43.67ID:98Cp2DOe0 キャリブレータのレンタルという手も
一泊で2000円台のをネットで見た記憶
一泊で2000円台のをネットで見た記憶
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f0-SR/7)
2022/01/23(日) 13:57:31.15ID:2TPAhiV00 キャリブレーターの扱い難しそうだから避けてたけどレンタル出来るなら踏み込んでみようかな、、、キャリブレーターを選ぶ際に気をつけることとかありますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-ELiJ)
2022/01/23(日) 14:06:09.40ID:Lvo2gaUd0 >>406
DisplayCALとか小難しいキャリブレーションソフト使おうとしなければそんな難しくないよ
あくまで俺の感覚だからあれたけど…
寿命が長く正確な分光式と、寿命が短く簡易測定のフィルター式がある
前者は安くても7万〜、後者は2万〜くらいで、人気なのはi1シリーズやSpyderシリーズ
正確性はi1の方が少し優れてるとは聞くけど、バグだらけでソフトが取っつきづらいから分かりやすさを求めるならSpyderをオススメする
最近はガラスフィルターになって寿命も伸びたらしい
DisplayCALとか小難しいキャリブレーションソフト使おうとしなければそんな難しくないよ
あくまで俺の感覚だからあれたけど…
寿命が長く正確な分光式と、寿命が短く簡易測定のフィルター式がある
前者は安くても7万〜、後者は2万〜くらいで、人気なのはi1シリーズやSpyderシリーズ
正確性はi1の方が少し優れてるとは聞くけど、バグだらけでソフトが取っつきづらいから分かりやすさを求めるならSpyderをオススメする
最近はガラスフィルターになって寿命も伸びたらしい
408名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-SR/7)
2022/01/23(日) 14:51:30.71ID:zI6SspTNd 長い目で見れば寿命が高い方買いたいけど、とりあえずキャリブレーションに慣れたいから簡易測定の方にしようかな、、、でも買ったところでMacBook側の色温度設定の仕方がまだ分からないんです、、、
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-ELiJ)
2022/01/23(日) 14:58:56.01ID:Lvo2gaUd0 >>408
ぶっちゃけ液タブ用に分光式は勿体ない
プロのフォトレタッチャーがディスプレイだけで10万20万のモニターに使って釣り合いが取れるようなものよ
ググればすぐ分かるけど環境設定→ディスプレイ→カラーで設定できる
ぶっちゃけ液タブ用に分光式は勿体ない
プロのフォトレタッチャーがディスプレイだけで10万20万のモニターに使って釣り合いが取れるようなものよ
ググればすぐ分かるけど環境設定→ディスプレイ→カラーで設定できる
410名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-SR/7)
2022/01/23(日) 15:41:05.94ID:zI6SspTNd カラープロファイルの設定みたいなやつでしたっけ、、、そこで補正する感じでしょうか、、、YouTube等で拝見しましたが皆さんカラープロファイルをたくさんお持ちですが自分は2つくらいしか表示されないです。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-MnQX)
2022/01/23(日) 15:52:03.79ID:MvbDpXKuM412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e759-+sSj)
2022/01/23(日) 16:09:57.82ID:qJZtrHQl0 Displaycal使いづらいのか…
spyderxは使いやすいぞ
測定早いし
spyderxは使いやすいぞ
測定早いし
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-SR/7)
2022/01/23(日) 16:20:16.27ID:zI6SspTNd >>411
ありがとうございます。参照してみます!
ありがとうございます。参照してみます!
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7f0-SR/7)
2022/01/23(日) 17:03:27.41ID:2TPAhiV00 現在、ディスプレイ→カラー→ディスプレイプロファイルからCD220F(恐らく22セカンドのディスプレイ)まで開けました。キャリブレータ・アシスタント画面でガンマに関する項目が表示されてないのは何か不手際があるのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-ELiJ)
2022/01/23(日) 18:35:31.71ID:Lvo2gaUd0 >>412
別に使いづらいってわけじゃないよ
設定パラメータかなり多いのと、日本語ドキュメントも無いから英語サイト見ながら専門的な項目を理解していく必要がある
俺もSpyderで使っててチャート数多い分時間は掛かるけど、それだけ精度も飛躍的に上がるよ
別に使いづらいってわけじゃないよ
設定パラメータかなり多いのと、日本語ドキュメントも無いから英語サイト見ながら専門的な項目を理解していく必要がある
俺もSpyderで使っててチャート数多い分時間は掛かるけど、それだけ精度も飛躍的に上がるよ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-iFfr)
2022/01/24(月) 02:33:11.28ID:1mMDK0lM0 自分はi1 Display profilerだわ。やっぱ付属ソフトが使いやすくて。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a7-EKI9)
2022/01/24(月) 15:25:14.96ID:yx4BLdiG0 週に1,2回くらいここを見に来てX3新サイズ来た!って盛り上がっていないかチェックする癖がついてしまった
418名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-26bp)
2022/01/24(月) 15:26:44.52ID:esVqhWQud こっちはタッチ対応リベンジ待ち勢や
419名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-NMSu)
2022/01/24(月) 15:29:06.52ID:9P+QgW7DM420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-4V6Q)
2022/01/25(火) 11:07:26.40ID:bjzOaDfM0 X3ペンてそんな良いか?
PA2ペンとそんな筆圧や視差に差を感じないが…
PA2ペンとそんな筆圧や視差に差を感じないが…
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e710-mBk4)
2022/01/25(火) 13:48:43.65ID:UkIsIurj0 PA2ペンはon荷重6g,沈み込みあり
X3ペンはon荷重3g,沈み込みなし,位置ズレなし
スペック上かなり差があるハズだけどわかんないならPA2に慣れすぎたんじゃない
X3ペンはon荷重3g,沈み込みなし,位置ズレなし
スペック上かなり差があるハズだけどわかんないならPA2に慣れすぎたんじゃない
422名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-F6/N)
2022/01/25(火) 14:46:55.93ID:XjsttWgma ペン先でほんの少しの力で軽く触れてクリックになるか比べたらわかると思う
あとペンの自重だけで描けるのかどうか
でも普段の筆圧がPAで取れる範囲内なら、沈み込みもあまりないし違いはわかんなそう
あとペンの自重だけで描けるのかどうか
でも普段の筆圧がPAで取れる範囲内なら、沈み込みもあまりないし違いはわかんなそう
423名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-tDsv)
2022/01/25(火) 15:29:09.73ID:fGAH9Fwva PA2それなりに優秀だからね
そこそこ筆圧ある人なら差を感じにくいかも
視差は画面側のガラス厚とかパネル距離の話だし
位置ズレは15.6ProとPro16には特に周辺部で明確に違いがあるけどこれはどうなんだろう
24Proなんかはかなり精度出てるからペンだけの話じゃないよなあ
そこそこ筆圧ある人なら差を感じにくいかも
視差は画面側のガラス厚とかパネル距離の話だし
位置ズレは15.6ProとPro16には特に周辺部で明確に違いがあるけどこれはどうなんだろう
24Proなんかはかなり精度出てるからペンだけの話じゃないよなあ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-ELiJ)
2022/01/25(火) 18:39:19.11ID:q+hKxfp/M PA2は調整ネジ回せばかなりオン過重下げられる
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e2-NMSu)
2022/01/25(火) 18:51:51.76ID:rDL6UVXv0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-ELiJ)
2022/01/25(火) 18:57:48.69ID:dfbKrK/y0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e2-prPq)
2022/01/25(火) 19:51:37.38ID:rDL6UVXv0 >>426
まじかまたネジ調整いじってやってみよう
まじかまたネジ調整いじってやってみよう
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-4V6Q)
2022/01/26(水) 06:33:44.33ID:i74sb9kg0 あー筆圧低い人はX3ペンのほうがいいのか
俺かなり筆圧高いからPA2ペンでなんの問題も感じてなかった
俺が感じてた改良点は
PA2はゴム巻きだから、長期間使ってるとゴムが劣化してぶよぶよになってきてて
そこはX3ペンのほうが安っぽいけど潔いなとは思ってたけど
そういう差があるんやなー
俺かなり筆圧高いからPA2ペンでなんの問題も感じてなかった
俺が感じてた改良点は
PA2はゴム巻きだから、長期間使ってるとゴムが劣化してぶよぶよになってきてて
そこはX3ペンのほうが安っぽいけど潔いなとは思ってたけど
そういう差があるんやなー
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-Z0Wj)
2022/01/26(水) 09:59:16.73ID:ybBYufk2M 俺もさほどペンの違いを感じなかったな
だから結局pro16は売り払って15.6proを手元に残した
正直ペンよりpro16のダブルリングに期待したんだけどちょっと使いにくかった
あとpro16はペンを寝かせた際のジッターが15.6proより強いのも気になったわ
だから結局pro16は売り払って15.6proを手元に残した
正直ペンよりpro16のダブルリングに期待したんだけどちょっと使いにくかった
あとpro16はペンを寝かせた際のジッターが15.6proより強いのも気になったわ
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-4V6Q)
2022/01/26(水) 10:53:57.19ID:i74sb9kg0 それそれ
ペンはPA2でいいから赤リング付きの4kモデルを出してほしい
ペンはPA2でいいから赤リング付きの4kモデルを出してほしい
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-iFfr)
2022/01/26(水) 12:23:08.23ID:0YHejZXw0 ぶっちゃけ赤リングもエクスプレスキーも使わなくなるんだよな。
24インチ4K、X3ペン、色空間(sRGBやAdobeRGB)の選択をつけてほしい。
24インチ4K、X3ペン、色空間(sRGBやAdobeRGB)の選択をつけてほしい。
432名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-h/hp)
2022/01/26(水) 12:44:32.11ID:NCkuZm4fr 今日までのクーポンがあるけど来月セールくるかなあ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-U5MG)
2022/01/26(水) 14:57:32.29ID:Md/PkJux0 WQHDでいいからタッチ対応で出してほしいわ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-3Iqo)
2022/01/26(水) 17:18:18.02ID:xMC3Tnv8M タッチの使ったこと無いからわかんないんだけどそんなあると変わるもん?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-HMXN)
2022/01/26(水) 17:41:52.77ID:rjcmv2E7M 誤反応するからない方がいい
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-/Nbq)
2022/01/26(水) 18:49:35.70ID:/e/JovOBd あとWacomのタッチ対応のやつ、めちゃくちゃ熱くなるんだっけか
437名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-s06n)
2022/01/26(水) 18:55:21.36ID:zTEGrxzFM タッチいらん
+○円でタッチ付きver.も出しますとかなら別にあってもいいけど
+○円でタッチ付きver.も出しますとかなら別にあってもいいけど
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e2-prPq)
2022/01/26(水) 19:10:31.44ID:wcyQp2zD0 タッチ性能に関してはapple製品以外全部イマイチ〜ゴミの部類に入ると思ってる
あの巨大企業のmicrosoftが作るsurfaceですら
イラつくレベルのタッチ性能のもんしか作れないんだから
期待はできんでしょ
artist16TPのタッチ性能がどんなもんかは触ってないので知らんが
あの巨大企業のmicrosoftが作るsurfaceですら
イラつくレベルのタッチ性能のもんしか作れないんだから
期待はできんでしょ
artist16TPのタッチ性能がどんなもんかは触ってないので知らんが
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7a-4V6Q)
2022/01/26(水) 19:22:33.37ID:KJzoPjjr0 15.6proでリングとエクスプレスキー使ってたけど両方ない24無印を買った
で、オマケでXP-Penの左手デバイスが付いてきたからそれを液タブの上に
載せて使ってるけど、案外使いやすくて気に入ってる
で、オマケでXP-Penの左手デバイスが付いてきたからそれを液タブの上に
載せて使ってるけど、案外使いやすくて気に入ってる
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-trxZ)
2022/01/26(水) 19:27:48.02ID:b6J5xiEZ0 俺もArtist24をあの左手デバイスと一緒に使ってるけど結構気に入ってる
リングキーが使いやすいし同時押しできるしBluetoothもめちゃくちゃ届くし
ドライバが共通なのもありがたい
リングキーが使いやすいし同時押しできるしBluetoothもめちゃくちゃ届くし
ドライバが共通なのもありがたい
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7a-4V6Q)
2022/01/26(水) 23:54:35.63ID:KJzoPjjr0 そうそうドライバが共通なのいいよね 純正の強み
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-iFfr)
2022/01/27(木) 01:52:09.57ID:L9rnxAsy0 リングやボタンは枠にあるより別デバイスが使いやすいのよな。
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0745-XKjP)
2022/01/27(木) 17:29:33.86ID:nnQkfFD00 AC19(左手デバイス)誤動作しない?
macでクリスタだけどズーム、手のひらツール、キャンバス回転で
動かしたあとにずれたり元に戻ったりが頻発して疲れる
macでクリスタだけどズーム、手のひらツール、キャンバス回転で
動かしたあとにずれたり元に戻ったりが頻発して疲れる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e759-+sSj)
2022/01/27(木) 22:09:54.63ID:Vks84tMv0 DECO L買う予定なんだけど、有線無線どっちがいいかね?無線だと他の青歯機器と干渉したらやだなあって思ったり…
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa5-/Nbq)
2022/01/27(木) 22:28:37.91ID:H7g1eZRB0 もし干渉したとしても、無線バージョンも有線接続出来るんじゃないの?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-Z7PB)
2022/01/28(金) 03:04:59.97ID:W6q2FrhxM 無線にしても充電が面倒くさくて結局繋ぎっぱなしで使いそう
iPhoneやiPadで使う予定がないならLでいいと思う
iPhoneやiPadで使う予定がないならLでいいと思う
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-F6/N)
2022/01/28(金) 03:22:58.51ID:Ff1xem5za アイビスペイントで使う予定がなければLでいいと思うけど
USBドングルのほうの無線は干渉せずにかなり安定してるよ
Bluetoothも当方の環境では特に問題なく使えた
USBドングルのほうの無線は干渉せずにかなり安定してるよ
Bluetoothも当方の環境では特に問題なく使えた
448名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-81nj)
2022/01/28(金) 10:31:53.90ID:to2SIVSid Amazonレビューにも書いてあったけど、無線の方繋ぎっぱなしにしてたらバッテリーいかれそうで怖いな
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-SSqN)
2022/01/28(金) 11:05:33.68ID:cIfo/rQ80 >>443
WinでPhotoshopとかArtrage使ってるけど誤動作したことないなぁ
WinでPhotoshopとかArtrage使ってるけど誤動作したことないなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95f-dw97)
2022/01/28(金) 13:00:41.46ID:l5Ij43Z+0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-I96V)
2022/01/28(金) 13:18:24.32ID:nNKP1ZI20 ロータリーエンコーダにハズレもなにもあるんかね
BT機器はそれより電波干渉やノイズをまず疑う
USB3.0や2.4G帯WIFIとも簡単に干渉するし
BT機器はそれより電波干渉やノイズをまず疑う
USB3.0や2.4G帯WIFIとも簡単に干渉するし
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d45-3lsb)
2022/01/28(金) 17:24:09.18ID:Q76mDPtY0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-Y4FF)
2022/01/29(土) 16:52:56.51ID:UkzmTJWm0 Pro16発売が昨年の夏の終わり頃だったってことは、16インチの新型ってもうしばらく出ない感じ?
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-I96V)
2022/01/29(土) 17:01:29.73ID:zbfMusi2M 中華はリリーススパン早いし、それこそナカノヒトでもいない限り誰にも分かるわけがない
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4EVx)
2022/01/29(土) 18:27:22.70ID:9qHlrYVca456名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-81nj)
2022/01/29(土) 19:00:29.30ID:5tzLTilud 出るとしたらなんだろうか
やっぱり2.5kか4kとか高画質化が1番有り得るか?
やっぱり2.5kか4kとか高画質化が1番有り得るか?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-9YjD)
2022/01/29(土) 19:09:39.02ID:Rw78as+n0 タッチはファンクションキーがあるのと型番がTじゃないからなさそう
連続16FHDはやらんと思うから1番可能性が高そうなのが高画質だね
とは言えXP-PENってたまに謎コンセプトの製品を出すから確定ではない
連続16FHDはやらんと思うから1番可能性が高そうなのが高画質だね
とは言えXP-PENってたまに謎コンセプトの製品を出すから確定ではない
458名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-81nj)
2022/01/29(土) 20:33:51.42ID:5tzLTilud そういやintus proみたいにタッチ機能ついた板タブとか出したりしないのかな
Deco proとしてさ
ワイヤレスとiPhone接続っていう従来のDeco proの能力はLWが受け継いでる訳だし
Deco proとしてさ
ワイヤレスとiPhone接続っていう従来のDeco proの能力はLWが受け継いでる訳だし
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f159-fLkE)
2022/01/29(土) 21:10:36.43ID:6lO0iPei0 液タブ疲れるからDECO Lに戻してしまった
460sage (ワッチョイ 7968-sNZj)
2022/01/29(土) 21:47:24.13ID:JY9gyZZX0 Intuos proで誤爆多かったんで、元からタッチ機能の無いDecoLで捗ってる。
貧乏性なので、もったいなくてオフに出来なかったw
貧乏性なので、もったいなくてオフに出来なかったw
461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4EVx)
2022/01/29(土) 22:02:56.37ID:i0illP9Wa HUIONのKamvas12・13・16みたいに
XP-PENもX3ペンのType-C接続もできる
普及型として12セカンド、13セカンド?、16セカンドと
いったん揃えるんじゃないかなあ
Pro 16とはFHDかぶりにはなるが、外装がリッチな代わりに若干値段高めだしな
XP-PENもX3ペンのType-C接続もできる
普及型として12セカンド、13セカンド?、16セカンドと
いったん揃えるんじゃないかなあ
Pro 16とはFHDかぶりにはなるが、外装がリッチな代わりに若干値段高めだしな
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-9YjD)
2022/01/29(土) 22:35:40.27ID:Rw78as+n0 あーそれはあるかもね…高解像度が来てほしいけど
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-6fPD)
2022/01/30(日) 03:19:15.00ID:m2xBE9RJ0 高解像度がほしいね。あと、色域が正しく調整できるものであってほしい。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6a-RO1O)
2022/01/30(日) 10:42:49.61ID:tcxKxXBtM pro16結構良かったのに早くも故障した
真ん中一部分のみ極大視差が発生して使い物にならない
サポート最初は返信早かったけど交換対応しかないとわかった途端スルーされてる
このまま返事なければ次はxppenは選ばないかな
真ん中一部分のみ極大視差が発生して使い物にならない
サポート最初は返信早かったけど交換対応しかないとわかった途端スルーされてる
このまま返事なければ次はxppenは選ばないかな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4EVx)
2022/01/30(日) 10:49:10.39ID:zaYH+8tOa サポート旧正月で休みに入っちゃったが
電話サポートはやってるらしいからそっちに問い合わせるとか…
電話サポートはやってるらしいからそっちに問い合わせるとか…
466名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM6a-RO1O)
2022/01/30(日) 10:55:25.07ID:GJhkZEkaM467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-I96V)
2022/01/30(日) 11:01:52.95ID:L9zlQNDw0 日本は律儀に連休中でもサポ要員置いたりするけど、あっちは休日入るとピタッと人いなくなるのが文化だからしゃーない
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4EVx)
2022/01/30(日) 11:02:26.05ID:zaYH+8tOa469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e68-QRfk)
2022/01/30(日) 11:14:36.66ID:tSrVLaPj0 15.6pro売らずに置いてたからpro16返品した時は手持ち無沙汰にならずに済んだ
てか故障確認実地で検査しないんだな日本の仲介輸送会社に返品した翌日くらいに交換品発送メール来たわ
てか故障確認実地で検査しないんだな日本の仲介輸送会社に返品した翌日くらいに交換品発送メール来たわ
470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4EVx)
2022/01/30(日) 11:18:15.36ID:j6GvVFWta XP-PENの修理対応ってほとんど情報がないんだが
長野県に故障品を送ったら新品が届くって感じであってるのかな
長野県に故障品を送ったら新品が届くって感じであってるのかな
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaed-I96V)
2022/01/30(日) 14:47:26.42ID:L9zlQNDw0472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4EVx)
2022/01/30(日) 15:11:13.51ID:87rdREKoa473名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-HfWz)
2022/01/30(日) 21:05:32.53ID:uUM5r0Xer あの…旧正月セールは…
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f159-fLkE)
2022/01/30(日) 21:22:24.72ID:7spEyHne0 DECO Lいい感じだわ
描きやすーい
描きやすーい
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-81nj)
2022/01/30(日) 21:58:00.26ID:IS/XTREx0 >>473
そんなもの…ウチにはないよ…
そんなもの…ウチにはないよ…
476sage (ワッチョイ 7968-sNZj)
2022/01/30(日) 22:08:33.00ID:cgHC0Bft0 アメリカ企業のフリしてるのかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-RFtp)
2022/01/31(月) 14:47:17.65ID:Hlw5gxQ5M これから絵を描こうと思っている初心者でArtist 12セカンドの購入を検討しています。
同じような価格帯で別の機種や他メーカーのほうがいい製品ありますか?
同じような価格帯で別の機種や他メーカーのほうがいい製品ありますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ad-0TiG)
2022/01/31(月) 15:05:33.44ID:CGkbKpGT0 どんな絵が描きたいかにもよるけど、本気でラノベとかみたいなイラストが描けるようになりたいなら
小さい液タブはすぐ買い替えたくなるからマジやめたほうがいいよ。液タブは画面がでかいのが正義だから、物理的にぜったい12インチしか置けないんです!とかでもない限りは最低でも16とか買ったほうがいい。20クラスでもいいくらい
特にクリスタは小さい画面だと操作ツールで画面が三分の一とか半分とか埋まるから描画範囲だいぶ狭くなるよ
お金が出せないなら板検討するのもありだよ(モニタがノーパソとかじゃなくて24インチある場合の話だけど)
小さい液タブはすぐ買い替えたくなるからマジやめたほうがいいよ。液タブは画面がでかいのが正義だから、物理的にぜったい12インチしか置けないんです!とかでもない限りは最低でも16とか買ったほうがいい。20クラスでもいいくらい
特にクリスタは小さい画面だと操作ツールで画面が三分の一とか半分とか埋まるから描画範囲だいぶ狭くなるよ
お金が出せないなら板検討するのもありだよ(モニタがノーパソとかじゃなくて24インチある場合の話だけど)
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4EVx)
2022/01/31(月) 15:20:33.67ID:xbeUsj6oa 16の方がいいのは確かだけど、12でもフルHDなんだから
パレットで1/3とか半分とか画面が埋まることはないよ
パレットで1/3とか半分とか画面が埋まることはないよ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1149-RFtp)
2022/01/31(月) 15:24:41.26ID:eJ7yhUaZ0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ad-0TiG)
2022/01/31(月) 15:36:17.45ID:CGkbKpGT0482名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-jiMp)
2022/01/31(月) 15:37:47.35ID:0lL/RiEod 12って、液タブとして使わなくなってもモバイルモニタとして使えるから
使い倒す自信がないのであれば小さいのを買ってもいいと思うよ
使い倒す自信がないのであれば小さいのを買ってもいいと思うよ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-JtQ7)
2022/01/31(月) 16:19:40.73ID:afjSzqZtM 入門用としての12インチはアリだと思うけどなあ
お金出せるのなら16インチ以上だが飽きて埃被るリスク考えたら安いので済ませたい気持ちは分かる
お金出せるのなら16インチ以上だが飽きて埃被るリスク考えたら安いので済ませたい気持ちは分かる
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2e-5HQl)
2022/01/31(月) 16:20:27.35ID:T+FfjvO9M デカイのが正義と言い張る人多いけど自分は16買ってこれ以上大きいと腕を大きく動かす必要あるから肩こり酷くなるのでこれ以上デカいの買わなくて良かったと思った
手首で描くタイプはあまりデカいのオススメしない
描く面積だけならそりゃデカイに越した事ないけど自分の描き方知った上で考えた方がいい
手首で描くタイプはあまりデカいのオススメしない
描く面積だけならそりゃデカイに越した事ないけど自分の描き方知った上で考えた方がいい
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-81nj)
2022/01/31(月) 16:42:18.69ID:D2GnB5/x0 画面でかくすると腕のストローク増えて手首で描くタイプが苦労するのはマジ
もちろん小さく表示もできるけどね
もちろん小さく表示もできるけどね
486名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-JtQ7)
2022/01/31(月) 16:46:05.02ID:afjSzqZtM 話それるけど手首で描くより腕全体動かして描いたほうが画力の上がりは早いよ
手首だとどうしても手首の可動域だけで描いてしまいがちだから端に行くほど絵が歪む
顔が右上に引っ張られて若干伸びたような絵見たことない?あれ手首で描いてるからああなるんよ
矯正は早ければ早いほうが良いんで
自分の絵に違和感を感じたら大型機買って無理矢理腕で描く癖つけるのおすすめ
手首だとどうしても手首の可動域だけで描いてしまいがちだから端に行くほど絵が歪む
顔が右上に引っ張られて若干伸びたような絵見たことない?あれ手首で描いてるからああなるんよ
矯正は早ければ早いほうが良いんで
自分の絵に違和感を感じたら大型機買って無理矢理腕で描く癖つけるのおすすめ
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ad-0TiG)
2022/01/31(月) 16:54:46.46ID:CGkbKpGT0 描画領域もだけど、画面がでかければ真横に資料やお手本置けるのもでかいと思うけどね(もちろんキャンバスを小さくすることもできるし)
どっちかというと俺はこっちの意味ででかい方がいいって言ってる。キャンバスの見える範囲もデカくなるしな
それに画面サイズが変わってもその人が描画する拡大率は変わらないから実際そんな変わらないんじゃないかな
画面小さい時は50%で描いてたけどでかくなったら100になったみたいな使い方しないだろ
俺は経験上、小さいのからアップグレードしていくのは時間とお金の無駄だったから絶対最初からでかい方がいいっていうけど、個人の自由を否定したりしたいわけではないよ
それに過ぎたるは及ばざるが如しって言葉もあるんでその人のベストサイズは結局その人しかわからんよね
どっちかというと俺はこっちの意味ででかい方がいいって言ってる。キャンバスの見える範囲もデカくなるしな
それに画面サイズが変わってもその人が描画する拡大率は変わらないから実際そんな変わらないんじゃないかな
画面小さい時は50%で描いてたけどでかくなったら100になったみたいな使い方しないだろ
俺は経験上、小さいのからアップグレードしていくのは時間とお金の無駄だったから絶対最初からでかい方がいいっていうけど、個人の自由を否定したりしたいわけではないよ
それに過ぎたるは及ばざるが如しって言葉もあるんでその人のベストサイズは結局その人しかわからんよね
488名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-fLkE)
2022/01/31(月) 17:07:00.94ID:S4mPU2/nd いきなり16買っていいんじゃないか?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-1nJD)
2022/01/31(月) 17:09:15.62ID:/TQcoj0U0 画面がデカくなると4kでもppiが荒くなるのがね
資料ならマルチモニタでレイアウトも自由になるから大画面が必ずしも必須ではない
20インチ以上になると急激にゴツく重くなり、自由に取り回そうとするとアームも必要になって場所も取るから仕事場から考える必要がある
視差もガラスの厚みが増える分だけ当然増えるので人によっては慣れも必要
道具としては現状16インチぐらいが一番完成度が高いと思う
資料ならマルチモニタでレイアウトも自由になるから大画面が必ずしも必須ではない
20インチ以上になると急激にゴツく重くなり、自由に取り回そうとするとアームも必要になって場所も取るから仕事場から考える必要がある
視差もガラスの厚みが増える分だけ当然増えるので人によっては慣れも必要
道具としては現状16インチぐらいが一番完成度が高いと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-1nJD)
2022/01/31(月) 17:45:04.72ID:/TQcoj0U0 どんなやる気のある新人さんでも一朝一夕で上手になるとは限らない
最初に最高級機と云うのは経済的にも精神的にもプレッシャーになるから、使いこなせないと焦る人がヤフオクやメルカリに出すのかな、とも思う
他人の精神的なことに異議を唱えるのも野暮と思うが、この手のガジェットは日進月歩だから自分のレベルに合わせて買い換えるのも有りと思うよ
とりあえず描かないと上達はないから12でもなんでも買って使って、不満があれば検討すればいいんじゃないかな
今は大型機しか選択肢のなかった時代ではないしね
最初に最高級機と云うのは経済的にも精神的にもプレッシャーになるから、使いこなせないと焦る人がヤフオクやメルカリに出すのかな、とも思う
他人の精神的なことに異議を唱えるのも野暮と思うが、この手のガジェットは日進月歩だから自分のレベルに合わせて買い換えるのも有りと思うよ
とりあえず描かないと上達はないから12でもなんでも買って使って、不満があれば検討すればいいんじゃないかな
今は大型機しか選択肢のなかった時代ではないしね
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-81nj)
2022/01/31(月) 17:54:31.30ID:D2GnB5/x0 ASUSのペン対応モバイルモニターは一体いつになるんだ…
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2e-5HQl)
2022/01/31(月) 18:05:21.07ID:T+FfjvO9M493名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-81nj)
2022/01/31(月) 18:19:16.06ID:+/jI834Ad494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aed-I96V)
2022/01/31(月) 18:23:45.86ID:MkuFSrha0 線を多重描きする人、尺をデカく描く人、漫画やら油絵やら描き方も描くものも人によって全然違うから、当然最適な描き方も変わってくる
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e68-Y6bJ)
2022/01/31(月) 18:36:40.78ID:yvEM9Obr0 腕全体で描くべきってのは紙で描いてた頃は必要だったんだろうね
ただデジタルだと拡大もできるし色々前提が変わったと言うか
ただデジタルだと拡大もできるし色々前提が変わったと言うか
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a10-bU36)
2022/01/31(月) 18:43:04.33ID:SP85drzI0 Artist 12セカンド ¥24,980はコスパは一番だろう
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a32-Bf/t)
2022/01/31(月) 23:27:50.48ID:B/i00mMQ0 どのサイズがいいかはまた別の話として
12インチクラスはマジで今はArtist12セカンド一択
消去法じゃなく積極的に一択
12インチクラスはマジで今はArtist12セカンド一択
消去法じゃなく積極的に一択
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-6fPD)
2022/01/31(月) 23:49:48.26ID:Qd8AocjN0 腕で描くのはむしろ視差のある液タブで重要。ペンの角度をキャリブレーションした時と同じに保たないとずれるから。
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-I96V)
2022/02/01(火) 04:44:33.61ID:15NBZhJ4M タブに合わせて描き方変えるのはナンセンスだな
それが致命傷になるならワコム買った方がいい
それが致命傷になるならワコム買った方がいい
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e25-Y4FF)
2022/02/01(火) 06:01:09.13ID:TGyGsx7J0 どっちが優れてるとか言うつもりはないけど
腕使わないと描けない線があるのも事実かなと
例えば初音ミクのあのなっがい髪の毛描くとか
どっちも使っていきたいから大きいのが良いかな
腕使わないと描けない線があるのも事実かなと
例えば初音ミクのあのなっがい髪の毛描くとか
どっちも使っていきたいから大きいのが良いかな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a52c-QI0N)
2022/02/01(火) 06:42:54.04ID:oGNkECRb0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-HfWz)
2022/02/01(火) 07:10:50.18ID:2G9/VK1H0 pro16買っていいかなぁ
板タブ使ってきた初心者
漫画は書く予定ないしイラストレーターになる予定もない
板タブ使ってきた初心者
漫画は書く予定ないしイラストレーターになる予定もない
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-HfWz)
2022/02/01(火) 07:11:49.26ID:2G9/VK1H0 連投失礼
今日中なら実質42000円で買える…
今日中なら実質42000円で買える…
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a7-6J+F)
2022/02/01(火) 08:26:56.35ID:1kOZQsL80 サイズが20インチだったらほぼ100点だよ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-fLkE)
2022/02/01(火) 08:41:19.28ID:jLyVgOfJd 場所とるし首疲れたから板タブに戻しちゃったよ
20インチ以上でモニターアームつけたら便利かなぁ…
20インチ以上でモニターアームつけたら便利かなぁ…
506名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-HfWz)
2022/02/01(火) 10:39:40.56ID:eQtorHKzr 置く場所が16で限界なら買いって感じかな
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-N0Xp)
2022/02/01(火) 10:46:35.00ID:RPd9JnXnM 試しに12セカンド買ったけど価格を考えたら素晴らしいな
16も当然いいんだろうけど置く場所が理由にないなら20を待ちたい感じ
16も当然いいんだろうけど置く場所が理由にないなら20を待ちたい感じ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-Y4FF)
2022/02/01(火) 11:40:44.89ID:CPgN9dWc0 ArtistPro16はTypeCケーブルを
電源ボタンを隠さずに下向きに付ける手段は無いのかな
電源ボタンを隠さずに下向きに付ける手段は無いのかな
509名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-fLkE)
2022/02/01(火) 11:45:29.11ID:jLyVgOfJd510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-dw97)
2022/02/01(火) 13:48:51.01ID:B26Vyc/u0 Artist22 R Pro が楽天で22倍ポイント還元で、実質61,230になってるっぽいんだけど、これは買いでしょうかね。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d45-3lsb)
2022/02/01(火) 13:53:37.80ID:UO0m+ZiH0 なんかバレンタインセールやるっぽいけど
512名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-81nj)
2022/02/01(火) 14:46:56.65ID:YPvt2otnd XP-PEN
台湾メーカーが日本で立ち上げ、現在は中国企業の子会社としてアメリカで開発している
なるほど?
台湾メーカーが日本で立ち上げ、現在は中国企業の子会社としてアメリカで開発している
なるほど?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a7-6J+F)
2022/02/01(火) 14:56:08.72ID:1kOZQsL80 成り立ちが悪い意味で製品名に反映されている気がするな
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac7-qmI1)
2022/02/01(火) 15:04:35.57ID:UShr6JW20 セールやるなら倍率に加えてクーポンで少しお得になるな
ついでに検索もやっておくと+1倍
ついでに検索もやっておくと+1倍
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-HfWz)
2022/02/01(火) 15:50:05.76ID:2G9/VK1H0 502だけどポチりました
20インチ以上は流石に置けそうになくて
これで5年は戦いたい
20インチ以上は流石に置けそうになくて
これで5年は戦いたい
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2e-5HQl)
2022/02/01(火) 16:11:21.15ID:wWU2NIbCM なんかフェルト芯売ってるね前はなかったと思うんだけど知らなかっただけかな
ちょうど欲しいと思ってたから嬉しい
10本1300円20本1900円で普通の奴よりかなり高いけどそれでもワコムに比べたら何分の1だもんなありがたい
ちょうど欲しいと思ってたから嬉しい
10本1300円20本1900円で普通の奴よりかなり高いけどそれでもワコムに比べたら何分の1だもんなありがたい
517名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-JtQ7)
2022/02/01(火) 16:16:06.54ID:C4BZTxowM >>512
そのうちフランスに渡米しそうだな
そのうちフランスに渡米しそうだな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaa5-81nj)
2022/02/01(火) 16:38:03.09ID:hyTEs7+n0 Uターンしてるじゃないか
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-Y4FF)
2022/02/01(火) 18:42:15.65ID:CPgN9dWc0 液タブを使うときだけ机に置いて、使わないときは机の奥に引っ込めてるんだけど
こういう場合ってTypeCケーブルは常に液タブに繋げたままの方がいいのかな?
前使ってた13HDのコネクタは太かったから気兼ねなく付け外ししてたんだけど
こういう場合ってTypeCケーブルは常に液タブに繋げたままの方がいいのかな?
前使ってた13HDのコネクタは太かったから気兼ねなく付け外ししてたんだけど
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-6fPD)
2022/02/01(火) 20:20:54.49ID:ZK/ajHvJ0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-6fPD)
2022/02/01(火) 20:24:37.94ID:ZK/ajHvJ0 >>519
ケーブルがひっぱられないように注意した上で、いちいち抜き差ししない方がいいのでは?
ケーブルをひっかける不安があるなら抜くべき。
頻繁に抜き差しするのが一番コネクタに負担かかる。
Type-Cはコネクタとしては5000〜10000回ぐらいの抜き差しに耐えられるはずだし、スマホを毎日充電することと同程度の負担なので大丈夫だと思うが、内部基板につなぐハンダのところで割れる例もある。
ケーブルがひっぱられないように注意した上で、いちいち抜き差ししない方がいいのでは?
ケーブルをひっかける不安があるなら抜くべき。
頻繁に抜き差しするのが一番コネクタに負担かかる。
Type-Cはコネクタとしては5000〜10000回ぐらいの抜き差しに耐えられるはずだし、スマホを毎日充電することと同程度の負担なので大丈夫だと思うが、内部基板につなぐハンダのところで割れる例もある。
522名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-Oq1v)
2022/02/02(水) 01:20:18.85ID:9w7qqopJM deco L無線で欲しいんだけどBluetoothどれくらい干渉する?ヘッドホンと干渉したら嫌だな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dda-21ac)
2022/02/02(水) 01:29:18.52ID:s6Wcq/EK0 初めてここの液タブを使ってみたんだけどペン先が沈み込んでグラグラ動くのは不良品ですか?
ペン先が全方位にグラグラ動いてぶれるから線が描き辛いし1ミリ以上2ミリ近くは沈み込んでると思う
身近に液タブを試せる店舗もないので比較できなくて
日本限定のArtist 12セカンド豪華版に付属の消しゴム付きペンです
ペン先が全方位にグラグラ動いてぶれるから線が描き辛いし1ミリ以上2ミリ近くは沈み込んでると思う
身近に液タブを試せる店舗もないので比較できなくて
日本限定のArtist 12セカンド豪華版に付属の消しゴム付きペンです
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d45-3lsb)
2022/02/02(水) 02:14:58.20ID:/g7tSA+j0 サポートに連絡してみたら?
decoLだけど、ペン先は指で触ると結構グラグラする。ただ描いてる時にぐらついたことは無い
沈み込みは殆ど感じない。大して力を入れず2mm沈み込むならさすがにそれはおかしいと思う
decoLだけど、ペン先は指で触ると結構グラグラする。ただ描いてる時にぐらついたことは無い
沈み込みは殆ど感じない。大して力を入れず2mm沈み込むならさすがにそれはおかしいと思う
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d45-3lsb)
2022/02/02(水) 02:23:00.41ID:/g7tSA+j0 もしだけどペンタブ初めてなら少し使ってみるといいかも
ペンタブの線はゆっくり描くとぶれるし
慣れてないから深く沈み込んでるように思うだけで実際はそんなに沈み込んでないのかも
ペンタブの線はゆっくり描くとぶれるし
慣れてないから深く沈み込んでるように思うだけで実際はそんなに沈み込んでないのかも
526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-4EVx)
2022/02/02(水) 10:06:47.98ID:tXe0hU2fa うちの使用感は>>524が書いてくれたのと全く同じ
沈み込みは目視しても0.5mmもないかも
2mm近く沈み込むって明らかにおかしいから
サポートに連絡して替えのペンを送ってもらった方がいいと思う
ただサポートは2/7まで休みではある
沈み込みは目視しても0.5mmもないかも
2mm近く沈み込むって明らかにおかしいから
サポートに連絡して替えのペンを送ってもらった方がいいと思う
ただサポートは2/7まで休みではある
527名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-dw97)
2022/02/03(木) 02:04:37.56ID:qF1YJLZur 20年ぶり位に板タブ買って初期不良っぽい症状あるから昨日サポート電話したけど繋がったよ
中国の技術スタッフとやらにも連絡とれたっぽくて初期不良って言われた
中国の技術スタッフとやらにも連絡とれたっぽくて初期不良って言われた
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-OR+g)
2022/02/03(木) 20:03:14.34ID:mvjHAbd40 Artist12 (not セカンド)いまだにつかっているけど、赤いほうのUSB-Aを接続しなくても使えるのだね。
消費電力どのくらいなんだろう。
本当はTypeCだけで接続できれば、と思って以前つなげてみたけど駄目だった。
消費電力どのくらいなんだろう。
本当はTypeCだけで接続できれば、と思って以前つなげてみたけど駄目だった。
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aed-I96V)
2022/02/04(金) 04:12:56.51ID:Vfx+Qpz/0 今じゃ絶滅危惧種な映像出力対応のType-Cに繋がなきゃだめだし、Artist15.6や12のType-Cって中身はそれらと規格が違ったような…
530名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-RFtp)
2022/02/04(金) 09:16:37.60ID:EbD/31obM531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e68-QRfk)
2022/02/04(金) 20:29:57.74ID:aqGboXDp0 x3フェルト芯チビっとだけ摩擦できて少しだけ描きやすくなったような気がする
芯の長さと太さも違うからペンのキャリブレーションし直した
芯の長さと太さも違うからペンのキャリブレーションし直した
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2e-5HQl)
2022/02/04(金) 22:52:11.02ID:WAUddW/+M533名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-9q99)
2022/02/05(土) 01:51:16.88ID:8Pl6YJdxM Deco L有線か無線で迷う
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5768-hhi7)
2022/02/05(土) 03:04:15.33ID:8IDfx9Gj0 無線って丸描いたら多角形になるやろここの
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-dQhT)
2022/02/05(土) 14:21:06.87ID:RpCdQg6t0 >>531
ちょっとだけ長くなってる
摩擦でいえばコレ買うならペーパーライクフィルム貼った方が個人的には好き
https://i.imgur.com/SgTcm9c.jpg
https://i.imgur.com/qOEMK0b.jpg
https://i.imgur.com/9zPHzBS.jpg
キャリブレーション難しい
ちょっとだけ長くなってる
摩擦でいえばコレ買うならペーパーライクフィルム貼った方が個人的には好き
https://i.imgur.com/SgTcm9c.jpg
https://i.imgur.com/qOEMK0b.jpg
https://i.imgur.com/9zPHzBS.jpg
キャリブレーション難しい
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-dQhT)
2022/02/05(土) 14:23:24.38ID:RpCdQg6t0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-wut1)
2022/02/05(土) 15:04:38.03ID:Vg9s3Xy4M >>535
わざわざ写真までありがとう
なるほど先が細くなってなくて少しだけ長いんだね
ペーライクはもう貼ってるんだけど摩擦は多い程嬉しいんで悩んでたあんまり変らないなら今のままでも良いかな
レポ助かりました
わざわざ写真までありがとう
なるほど先が細くなってなくて少しだけ長いんだね
ペーライクはもう貼ってるんだけど摩擦は多い程嬉しいんで悩んでたあんまり変らないなら今のままでも良いかな
レポ助かりました
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73b-foD4)
2022/02/05(土) 22:56:18.18ID:XZeOQgeR0 奥に置いた液晶に映しながら液タブに書くって感じでやっているブログやYouTuberを良く見掛けますが
液タブと液晶の解像度は合わせた方が良いですか?
液タブと液晶の解像度は合わせた方が良いですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57da-hGZN)
2022/02/05(土) 23:52:57.06ID:TkqsAtF50540名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-9q99)
2022/02/06(日) 08:17:58.68ID:u3LmDUBfM huionみたいに高解像度13とか出してほしいな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-tqox)
2022/02/06(日) 08:50:20.04ID:YUv5Y19R0 >>538
メインモニタと液タブで表示させるものが違うって使い方の人が多いと思うのでそこは人それぞれかなと
例えばお絵描きアプリは基本的には液タブ側で表示
メインモニタにはサブビューウインドで全体図を表示(色確認と構図確認)
あと資料とかブラウザとかメーラーとかもメインウィンドで、みたいな使い方が多いんじゃないかな
勿論ミラーリングで使ってる人もいる
メインモニタと液タブで表示させるものが違うって使い方の人が多いと思うのでそこは人それぞれかなと
例えばお絵描きアプリは基本的には液タブ側で表示
メインモニタにはサブビューウインドで全体図を表示(色確認と構図確認)
あと資料とかブラウザとかメーラーとかもメインウィンドで、みたいな使い方が多いんじゃないかな
勿論ミラーリングで使ってる人もいる
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5710-foD4)
2022/02/07(月) 04:19:41.30ID:vKA5I4m30 長年板タブ使ってて、今まわりを見るとプロもアマもみんな液タブやらiPadやらで絵を描いてるじゃない
そんで思い切ってXPPENの大型機種買ってみたんだがどうも慣れなくて板タブに戻ろうか迷ってる
液タブ→板タブに出戻りした人っている?なんか時代についていけなかったみたいで悲しいわ。。。
そんで思い切ってXPPENの大型機種買ってみたんだがどうも慣れなくて板タブに戻ろうか迷ってる
液タブ→板タブに出戻りした人っている?なんか時代についていけなかったみたいで悲しいわ。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-zD41)
2022/02/07(月) 05:33:34.22ID:58os8I/kr プロでも板タブ派の人は一杯いるぞ
液タブは姿勢が悪くなる、画面に目を近づける事が多いから目が悪くなる、手で画面が隠れて書きにくい、熱が不快、大画面でストロークが大きくなるから疲れる等々
道具なんだから自分が使いやすいと思うものを使うのが一番だぞ、周りがどうとか気にする必要なし
液タブは姿勢が悪くなる、画面に目を近づける事が多いから目が悪くなる、手で画面が隠れて書きにくい、熱が不快、大画面でストロークが大きくなるから疲れる等々
道具なんだから自分が使いやすいと思うものを使うのが一番だぞ、周りがどうとか気にする必要なし
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-mOSd)
2022/02/07(月) 07:04:33.57ID:syHoZMFS0 いることにはいるやろうがいっぱいはおらん
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b0-T7Az)
2022/02/07(月) 08:51:29.98ID:jQRBjUcl0 直接描いた場所に線が引かれ色が塗られるのに不満があるってアナログ派には謎かもな
ノートと鉛筆で勉強することに姿勢や目の負担を訴えるってのもあまり聞いたことないし
まあ個人の感想だからそう思うこと自体は否定しないけど不思議だなあと思った
ノートと鉛筆で勉強することに姿勢や目の負担を訴えるってのもあまり聞いたことないし
まあ個人の感想だからそう思うこと自体は否定しないけど不思議だなあと思った
546名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-9q99)
2022/02/07(月) 09:00:56.58ID:B8XTbM/AM そりゃノートは光らないからそんな目悪くならないし長時間勉強できる人間は姿勢気を付けないと身体バキバキになるし不思議な話でもないぞ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-VGAG)
2022/02/07(月) 09:20:59.21ID:3shI40vlM548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ed-pltn)
2022/02/07(月) 10:13:16.23ID:Hpl3iWiP0 線を液タブ、塗りを板タブって人もいる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7a-zD41)
2022/02/07(月) 10:15:45.59ID:pt8bTP/80 液タブから板に戻った人もいるね 俺は板 → 液で板にもメリットは結構あると思うけどもう戻れない
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-wut1)
2022/02/07(月) 11:15:45.95ID:YnxwDoaAM 戻った人周りだけでも4人居る珍しくもない
自分も戻りたい位だったがもったいなくて無理矢理使ってる正直板の方が好き
自分に合う方使うがよろし
自分も戻りたい位だったがもったいなくて無理矢理使ってる正直板の方が好き
自分に合う方使うがよろし
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-qPI8)
2022/02/07(月) 12:37:28.06ID:1ZW5+PYM0 ノートと鉛筆で勉強するのが問題にならんのは学生が若いからだよ
オッサンがノートと鉛筆で一日中やってたらいずれ体壊す
20までは疲労より成長が勝つ
20代は疲労するけどまだ貯金があるから誤魔化せる
30代からは貯金も切れて体を労わらないと不可逆に壊れていく
オッサンがノートと鉛筆で一日中やってたらいずれ体壊す
20までは疲労より成長が勝つ
20代は疲労するけどまだ貯金があるから誤魔化せる
30代からは貯金も切れて体を労わらないと不可逆に壊れていく
552sage (ワッチョイ 3768-37fp)
2022/02/07(月) 13:18:50.05ID:v2G6+9la0 液タブだって、結局ポインタ見て描かなきゃならないからアナログ画材とも違ってくる。
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-Kr4Q)
2022/02/07(月) 13:51:40.52ID:+LvWFIkG0 FHDタイプの液タブも解像度設定でDSRをFHD以上に上げるとすこしギザギザ感が減るのな
WQHD相当に解像度上げてるけど文字がつぶれることもないしわりと快適
WQHD相当に解像度上げてるけど文字がつぶれることもないしわりと快適
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-0Rdy)
2022/02/07(月) 16:16:12.08ID:/pcRxyXZ0 メイン32インチ4Kに液タブ15.6Pro(16インチFHD)
液タブの方はDSRで仮想4Kにしてミラーリング
配置的には液タブは板タブ使ってた頃と同じような置き方
直接感が欲しい時には液タブを見ながら
板タブ的使い方がしたい時にはメインの方を見ながら描いてる
この使い方なら13インチでもよかったなと思ってる
液タブの方はDSRで仮想4Kにしてミラーリング
配置的には液タブは板タブ使ってた頃と同じような置き方
直接感が欲しい時には液タブを見ながら
板タブ的使い方がしたい時にはメインの方を見ながら描いてる
この使い方なら13インチでもよかったなと思ってる
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1768-hhi7)
2022/02/07(月) 16:54:14.98ID:vrXYTwyc0 板タブは手が透明になるのマジ感動するからな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-zD41)
2022/02/07(月) 17:49:01.48ID:6srK//5A0 首と腰への負担を嫌って液タブをイーゼルのごとく立てて使ってるがまあ良い感じだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-foD4)
2022/02/07(月) 18:38:02.54ID:ClDPjf/Z0 塗は板の方が早い
線は液晶
線は液晶
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa5-gtWh)
2022/02/07(月) 20:25:16.18ID:/loP72Ok0 Deco LW買うか迷ってる
Amazonレビュー見てると余計迷う
Amazonレビュー見てると余計迷う
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5745-q0q2)
2022/02/07(月) 21:35:30.76ID:f/7WTWkr0 ペン先固定してペンを傾けたら線が引けるってのは本当だった
使ってて全く気付かなかったし、気にもならないけど他のペンタブは違うんだろうか
使ってて全く気付かなかったし、気にもならないけど他のペンタブは違うんだろうか
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f759-g5cg)
2022/02/07(月) 22:30:22.10ID:WChAnMOd0 板タブでもまあ割と線引けるから使ってる
首が凝るから液タブはやめてしまった
会社でデスクワークしてるせいだとは思うけど…
首が凝るから液タブはやめてしまった
会社でデスクワークしてるせいだとは思うけど…
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ed-pltn)
2022/02/08(火) 04:19:18.46ID:NjCl5e7z0 液タブ使うなら個人的にアーム必須だわ
15.6につけて目の前に引っ張って作業してるけど快適
15.6につけて目の前に引っ張って作業してるけど快適
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b75f-mOSd)
2022/02/08(火) 12:58:34.78ID:mPDGLrmq0 pro16もオプションでvesa対応にすればよかったとは思うが持ち運びが前提なんかな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f710-+mBc)
2022/02/08(火) 13:35:08.76ID:0ua7cchk0 pro16ってイノベーター16の改造品で持ち運び用の設計を引き継いでるだけだからな
564名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-8k2f)
2022/02/08(火) 13:59:45.75ID:qy8BghiHd 重さじゃないか?
ある程度重くないとアームの反力に負けかねない
アームによるか?知らねw
ある程度重くないとアームの反力に負けかねない
アームによるか?知らねw
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-m0zS)
2022/02/08(火) 14:01:03.32ID:D6iJ26UG0 エルゴトロンだとアームに負けるね
ノートパソコントレイにつけて重りつけて運用してる
ノートパソコントレイにつけて重りつけて運用してる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ed-pltn)
2022/02/08(火) 14:47:40.24ID:NjCl5e7z0 クイックリリース付けて重さ増してる
本体移動は問題ないけど、チルトだけ少し固くてやりづらい
本体移動は問題ないけど、チルトだけ少し固くてやりづらい
567名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ZvC0)
2022/02/08(火) 21:28:19.69ID:7AevcEoaa Deco L/LWの保護フィルムがAmazonに降臨した模様
早速ポチった
早速ポチった
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e2-Kr4Q)
2022/02/08(火) 21:35:12.84ID:qmsZCKPa0 板に保護フィルム・・・?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1768-AiWJ)
2022/02/08(火) 21:45:46.56ID:PGntx5HR0 傷付けたくないからフィルムはいるけど
何か板タブ用のブルーライトカットフィルムもあるけどどういうことだってばよ
何か板タブ用のブルーライトカットフィルムもあるけどどういうことだってばよ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7a-zD41)
2022/02/08(火) 22:14:56.24ID:W5sqxM3a0 最近の板タブには画面がついてるのか
571名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-zD41)
2022/02/08(火) 23:27:47.44ID:BP332kuAr ペーパーライクな保護フィルムとかあるし保護フィルム自体は分かるけどブルーライトカットは・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ZvC0)
2022/02/09(水) 01:26:26.85ID:Vhxod/rFa Deco 01 v2とかがデフォで保護フィルム付属で
あれのちょっと荒いけどザラザラな感じが馴染んだら
Deco Lでも使いたくなるんだわ
しかもかなり丈夫で結構使ってるのにほとんど磨耗してない
あれのちょっと荒いけどザラザラな感じが馴染んだら
Deco Lでも使いたくなるんだわ
しかもかなり丈夫で結構使ってるのにほとんど磨耗してない
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-+r7e)
2022/02/09(水) 05:48:53.32ID:9UbArzrC0 使用頻度高かったり年月経つと板タブの表面のコーティング?が剥がれるんだよね…
剥がれても描けるけど、剥がれた部分に引っかかって書き心地かなり悪い
だから個人的に保護フィルムはあった方がいい。本体買い換えより余程いい
剥がれても描けるけど、剥がれた部分に引っかかって書き心地かなり悪い
だから個人的に保護フィルムはあった方がいい。本体買い換えより余程いい
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5704-ZZxD)
2022/02/09(水) 08:40:15.26ID:Xoc2uNut0 板タブは安いから使い捨て感覚で保護フィルムも何も貼らずに使ってるなぁ
うちの2台目のDeco02は5000円程度で買えたし、用途が3DCGだから傾き検出もいらずでしばらくこれでも十分な感じがしてる
うちの2台目のDeco02は5000円程度で買えたし、用途が3DCGだから傾き検出もいらずでしばらくこれでも十分な感じがしてる
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7a-zD41)
2022/02/09(水) 08:57:23.58ID:cefipBTx0 昔ワコムの板タブ使ってた頃は、A4コピー紙を敷いてたな ペン先がゴリゴリ削れる
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-AT3u)
2022/02/09(水) 09:43:01.90ID:qvFA6NEaM コピー紙を敷くと書きやすいけどすぐに紙のほうが伸びて傷むのでやめた
iPadのカチカチ画面になれたので今は板タブにはクリアリーフを切ったものを敷いてる
傷んだらすぐに変えられると思ったが傷まないな
iPadのカチカチ画面になれたので今は板タブにはクリアリーフを切ったものを敷いてる
傷んだらすぐに変えられると思ったが傷まないな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-yOzF)
2022/02/09(水) 11:10:20.25ID:DZZXiYLtr コンタクトレンズみたいに二週間使い捨て間隔で使えるペーパーライクフィルムがあってもいいな
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-4w+b)
2022/02/09(水) 11:49:25.22ID:x+gO5vvN0 楽天で豪華版12セカンドを安く購入出来た
Xppen公式と楽天市場店で何で800円も価格差があるんだろうか
クーポンとポイント込みで
公式31980円(10%オフクーポン+1914pt)
楽天市場店35199円(2000円オフ+7195pt)
Xppen公式と楽天市場店で何で800円も価格差があるんだろうか
クーポンとポイント込みで
公式31980円(10%オフクーポン+1914pt)
楽天市場店35199円(2000円オフ+7195pt)
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-kb53)
2022/02/09(水) 11:58:39.10ID:l5veqNUq0 楽天って2店舗あるよな日本語名と英語の店舗
あれも意味わからん
あれも意味わからん
580名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-zD41)
2022/02/09(水) 18:30:00.01ID:O76Mp3H1r Deco01v2が不良っぽい動作してたから交換して貰ったんだけど交換品も同じ
もう諦めるしか無いかと思って念の為問い合わせたらファームウェア送ってきて更新したら直ったわ
このメーカーサポートは即返信来るしフットワーク軽いな
もう諦めるしか無いかと思って念の為問い合わせたらファームウェア送ってきて更新したら直ったわ
このメーカーサポートは即返信来るしフットワーク軽いな
581名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-AXAG)
2022/02/09(水) 19:30:45.91ID:qnqfhD0pM >>579
両方問い合わせ先の住所電話番号一緒なんだよな
両方問い合わせ先の住所電話番号一緒なんだよな
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1768-AiWJ)
2022/02/09(水) 20:04:19.39ID:lIVy3VoB0 中華や欧米のサポートのノリの方がお互い無駄な時間とコスト浪費せんよ実際
583名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-GRdp)
2022/02/10(木) 10:22:42.66ID:6A2WP3Y4d 客がアップデートに失敗した際の面倒な対応を回避するために、クソ面倒なルールの徹底と煩雑な手続きを強制するんだよね
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-kb53)
2022/02/10(木) 10:53:16.29ID:aDfDszMg0 小さいキーボードほしい
なんとなく買ったやつがデカい
なんとなく買ったやつがデカい
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-z7Dg)
2022/02/10(木) 13:08:18.35ID:PXARajO6a PRO 24か、22Rの新型そろそろ来ますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-Ioj1)
2022/02/10(木) 15:41:27.08ID:BqY2dsXp0 くるといいね。
587名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-VGAG)
2022/02/10(木) 15:53:20.62ID:XqCmDvl7M 去年の秋くらいからずっと言われてるんだがまだ来ない
「年末年始に来るよ」なんて適当なこと言ってしまってごめんなさい
「年末年始に来るよ」なんて適当なこと言ってしまってごめんなさい
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57da-hGZN)
2022/02/10(木) 16:00:46.86ID:aJEwN6ut0 X3を大型に採用するのが難しいのかな…?
なんか時間掛かってるよね
なんか時間掛かってるよね
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f710-+mBc)
2022/02/10(木) 16:33:23.45ID:KWmpPLXp0 新16を作ってるせいで大型は後回しの予感
大型は早くて夏、遅くて年末くらいじゃね
大型は早くて夏、遅くて年末くらいじゃね
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-kb53)
2022/02/10(木) 16:55:53.31ID:aDfDszMg0 16セカンドが出るのか
セカンドシリーズ24ないから24セカンドでもいいんだよ?
セカンドシリーズ24ないから24セカンドでもいいんだよ?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa6b-zQxK)
2022/02/10(木) 18:31:42.19ID:E7dt+Wzma >>587
おまえか!!
おまえか!!
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1768-v6+h)
2022/02/10(木) 19:08:15.34ID:DKbfxvuO0 そういや公式で買っても楽天で買っても結局Amazon倉庫から届くのな
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17de-w6GL)
2022/02/10(木) 20:28:31.20ID:CBnpxKsR0 X3 セールで買いたい
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572f-wadS)
2022/02/10(木) 21:27:03.82ID:HrXNQsuP0 pro16の購入を検討してるんですが
Amazonのクーポンってタイムセールでも適用できるのでしょうか?
できないのなら楽天で買おうかなと思いまして
Amazonのクーポンってタイムセールでも適用できるのでしょうか?
できないのなら楽天で買おうかなと思いまして
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc7-tAEc)
2022/02/10(木) 21:37:49.89ID:ChjZtb0O0 楽天なら20倍ついた時にAmazonより安く買える
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ZvC0)
2022/02/11(金) 01:41:57.41ID:N6YxJnzda597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa6b-7NR6)
2022/02/11(金) 03:13:36.87ID:JRSZt18Ba すみません質問なのですが
XP PEN artist 2ndを購入したのですがタブレットドライバにキャリブレーションの欄がでません
初めてのタブレットなので他のドライバもいれておりません
このような症状が出た方はいますか?
XP PEN artist 2ndを購入したのですがタブレットドライバにキャリブレーションの欄がでません
初めてのタブレットなので他のドライバもいれておりません
このような症状が出た方はいますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-HEry)
2022/02/11(金) 11:05:56.23ID:UJn8GzyTM599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-YRqB)
2022/02/11(金) 13:05:16.03ID:92WDNoZo0 液タブ出すほどでもないかって感じの時の為にデコLW買おうと思ってんだけど無駄かのう?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e2-VGAG)
2022/02/11(金) 13:15:31.43ID:C79sxIk+0 ちょっと何言ってるかわからない
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa6b-7NR6)
2022/02/11(金) 13:18:05.27ID:JRSZt18Ba >>598
ちゃんと液タブ選んでます…なんかサポートも日本語をGoogle翻訳したみたいな感じで容量を得ず…もうちょっといじってみます!
ちゃんと液タブ選んでます…なんかサポートも日本語をGoogle翻訳したみたいな感じで容量を得ず…もうちょっといじってみます!
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-pltn)
2022/02/11(金) 13:42:34.84ID:V4MbeyBE0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-ZC4h)
2022/02/11(金) 14:00:40.11ID:cNMT8rB10 22セカンド買ったんだけど突然ペン先がメインモニター側に行ったり動かなくなったりして全然安定しない…
原因わかる人います?
原因わかる人います?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa6b-7NR6)
2022/02/11(金) 14:17:14.59ID:JRSZt18Ba >>602
例えばショートカットリモートとかの設定ですか?
それならききます
ペンのショートカットや筆圧感知画面エリアの設定とかもいじれます。
ただただキャリブレーションの欄がでてこないです
元は複製モードで描いていたのですが公式に問い合わせしたら拡張モードにして欲しいとのことだったので拡張モードにしてみたらポインタにえげつないズレがでるし…
hdmi変換ケーブル使ってるんですが、それも関係あるかもしれない的な事も公式から回答返ってきたので一度直接変換ケーブルを使わないで繋いでみてもやっぱり出ませんでした。
でも自分が間違ってる可能性もあるので
一度液タブをデュアルモニターにしてる方のモニター設定(Windows)が見てみたいです…
例えばショートカットリモートとかの設定ですか?
それならききます
ペンのショートカットや筆圧感知画面エリアの設定とかもいじれます。
ただただキャリブレーションの欄がでてこないです
元は複製モードで描いていたのですが公式に問い合わせしたら拡張モードにして欲しいとのことだったので拡張モードにしてみたらポインタにえげつないズレがでるし…
hdmi変換ケーブル使ってるんですが、それも関係あるかもしれない的な事も公式から回答返ってきたので一度直接変換ケーブルを使わないで繋いでみてもやっぱり出ませんでした。
でも自分が間違ってる可能性もあるので
一度液タブをデュアルモニターにしてる方のモニター設定(Windows)が見てみたいです…
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-wut1)
2022/02/11(金) 14:24:49.52ID:NiJqhjqeM 最初同じ事なったわキャリブレーションだけ消えて困った記憶
何して元に戻ったかハッキリ覚えてないけどとりあえずPC再起動何度かやってみて欲しい
何して元に戻ったかハッキリ覚えてないけどとりあえずPC再起動何度かやってみて欲しい
606名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa6b-7NR6)
2022/02/11(金) 14:33:52.23ID:JRSZt18Ba >>605
ここ3日くらいドライバ入れ直してみたり再起動したり何回も繰り返してはいるのですが…ペン自体は好きなのでXP PENを使いたいのですがこのままじゃ仕事道具にもならないっす…
マッピングの設定の仕方調べようにも知りたい部分だけ省かれた公式の日本語不自由か回答しかないし難しいです
ここ3日くらいドライバ入れ直してみたり再起動したり何回も繰り返してはいるのですが…ペン自体は好きなのでXP PENを使いたいのですがこのままじゃ仕事道具にもならないっす…
マッピングの設定の仕方調べようにも知りたい部分だけ省かれた公式の日本語不自由か回答しかないし難しいです
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-wut1)
2022/02/11(金) 15:00:17.37ID:NiJqhjqeM >>606
まぁ再起動は最初にするよね
自分は拡張モードで戻ったと思ってたんだけど違うみたいだし…画面エリア作業エリアはデフォルトのままかな?もしイジってたら一度戻してみて
うーん…自分もキャリブレーション消えてココで聞こうと思いながらゴチャゴチャ触ってるうちに元に戻ってしまったからハッキリわからないんだ…お役にたてなくてゴメンよ
まぁ再起動は最初にするよね
自分は拡張モードで戻ったと思ってたんだけど違うみたいだし…画面エリア作業エリアはデフォルトのままかな?もしイジってたら一度戻してみて
うーん…自分もキャリブレーション消えてココで聞こうと思いながらゴチャゴチャ触ってるうちに元に戻ってしまったからハッキリわからないんだ…お役にたてなくてゴメンよ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f710-W9H6)
2022/02/11(金) 16:48:03.41ID:hDNH6+iu0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-pltn)
2022/02/11(金) 16:48:33.39ID:aKQCm2Ov0 >>606
設定ファイル壊れてる可能性はないかな
PenTabletを終了して↓のフォルダ消して再起してみて
もしPenTablet起動しないとかおかしかったら再インストールで
C:Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Pentablet V3
※タブの設定リセットされるので注意
設定ファイル壊れてる可能性はないかな
PenTabletを終了して↓のフォルダ消して再起してみて
もしPenTablet起動しないとかおかしかったら再インストールで
C:Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Pentablet V3
※タブの設定リセットされるので注意
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-YRqB)
2022/02/11(金) 17:04:53.89ID:92WDNoZo0 15.6proとDeco LWを同時には使いませんが、交互に使ってもドライバに不都合でませんか?
1つのPCでXP-PENの液タブと板タブを使い分けてるひといますか?
1つのPCでXP-PENの液タブと板タブを使い分けてるひといますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-ZvC0)
2022/02/11(金) 17:57:12.20ID:H6K+B4dga612名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa6b-7NR6)
2022/02/11(金) 18:02:10.99ID:JRSZt18Ba 色々と解決策をありがとうございます!試してみます
ちょっとふて寝したんですがもう一度つけてみると相変わらずキャリブレーション欄はでないのですが何故かポインタのズレがなくなり
https://i.imgur.com/mmbDWsW.jpg
https://i.imgur.com/HBMpVwg.jpg
普通にかけるようになっておりました…
https://i.imgur.com/hdPUzUl.jpg
ちょっとふて寝したんですがもう一度つけてみると相変わらずキャリブレーション欄はでないのですが何故かポインタのズレがなくなり
https://i.imgur.com/mmbDWsW.jpg
https://i.imgur.com/HBMpVwg.jpg
普通にかけるようになっておりました…
https://i.imgur.com/hdPUzUl.jpg
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-YRqB)
2022/02/11(金) 18:06:33.20ID:92WDNoZo0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5745-q0q2)
2022/02/11(金) 18:14:40.28ID:5eR1keKW0 ドライバのアプデが来たっぽい
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5745-q0q2)
2022/02/11(金) 18:18:39.68ID:5eR1keKW0 もしかしたらまだ入れない方がいいかも、なんか画面おかしい
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-pltn)
2022/02/11(金) 18:26:14.29ID:aKQCm2Ov0 15.6だけど新ドライバ異常なし
UIデザイン垢抜けたし、だいぶペン先のズレが無くなってすごい
筆圧の階調もよりなめらかになったような?(気のせいかも
>>612
タイムリーに待望の新ドライバ試してみたらどうよ
UIデザイン垢抜けたし、だいぶペン先のズレが無くなってすごい
筆圧の階調もよりなめらかになったような?(気のせいかも
>>612
タイムリーに待望の新ドライバ試してみたらどうよ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5745-q0q2)
2022/02/11(金) 18:33:53.97ID:5eR1keKW0 こっちもとりあえず動作は問題なし
ただエリア設定の表示が崩れてたり
左手デバイスのAC19にエリア設定やペン設定の項目があったりする
動作は気持ち軽くなったような気もするけどわからん
ただエリア設定の表示が崩れてたり
左手デバイスのAC19にエリア設定やペン設定の項目があったりする
動作は気持ち軽くなったような気もするけどわからん
618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa6b-7NR6)
2022/02/11(金) 18:36:00.04ID:JRSZt18Ba619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-pltn)
2022/02/11(金) 18:40:48.71ID:aKQCm2Ov0620名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウキー Sa6b-7NR6)
2022/02/11(金) 18:47:08.51ID:JRSZt18Ba >>619
ありがとうございます!
インストールしてみます!本当に色々ありがとうございます
周りにXP PEN使っている方がおらず公式サポートとも相性が悪くて藁をもすがる思いでこのスレにきたのですが本当に詳しい方が多くて助かります
ありがとうございます!
インストールしてみます!本当に色々ありがとうございます
周りにXP PEN使っている方がおらず公式サポートとも相性が悪くて藁をもすがる思いでこのスレにきたのですが本当に詳しい方が多くて助かります
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 162c-iSvi)
2022/02/12(土) 15:46:30.58ID:rO3ig3ce0 Macだけど15.6proの新ドライバ調子悪い
カーソルがずっと画面上に張り付いて画面をペンでクリックする時だけペン先にカーソルが瞬間移動する
あと以前もそうだったが、前バージョンの設定読み込めなくするのやめて欲しい
カーソルがずっと画面上に張り付いて画面をペンでクリックする時だけペン先にカーソルが瞬間移動する
あと以前もそうだったが、前バージョンの設定読み込めなくするのやめて欲しい
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb59-uR7G)
2022/02/12(土) 15:52:55.94ID:qmr+W+b30 x3ペンって他の中華ペンタブより優れてるもんなの?decoL使ってて不満ないけど、他と比べたことない
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a7-KXw0)
2022/02/13(日) 02:16:10.39ID:COuVt0sC0 他の使ったことないけど特に不満はないな
ていうかループだよなこの話題仕方ないか
ていうかループだよなこの話題仕方ないか
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-nQ4Q)
2022/02/13(日) 08:27:54.36ID:V2CqiaqY0 大型の次って4Kなのかな?今買うか迷う。
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-rCQD)
2022/02/13(日) 09:25:42.29ID:+8dJ54VA0 ここはどんどん進化してるし開発の進展も早い
数年でワコムのシェア超えるかもね
あと性能も価格も
ドライバさえ安定すれば
数年でワコムのシェア超えるかもね
あと性能も価格も
ドライバさえ安定すれば
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-uDVe)
2022/02/13(日) 09:45:12.05ID:I+2PMpPcM627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-7pwb)
2022/02/13(日) 09:56:43.64ID:GCnveMAv0 自分の環境ではワコムよりドライバ安定してるんだけど他の人はそうでもないのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-FWPe)
2022/02/13(日) 11:22:53.61ID:JvaNqPsD0 業務用で性能が同じなら余計シェアを取れると思う
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaf-uDVe)
2022/02/13(日) 11:55:12.00ID:j91WGy6ZM >>628
業務用とみなしてもらえるならな
業務用とみなしてもらえるならな
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efda-fxH2)
2022/02/13(日) 14:05:24.59ID:CVBr+dHb0 サポートどうにかしないと業務用のシェアは取れないと思う
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6e-JQtk)
2022/02/13(日) 14:22:15.80ID:Jy/wPqqSM 日本企業の業務用かどうかは金額とブランドで判断してるから…
○通とか仕事でこの手の機器を案件手配する時、PCやら高いもの順でピックしてるわ
金のないorケチな中小が導入するのはあるかもしれん
○通とか仕事でこの手の機器を案件手配する時、PCやら高いもの順でピックしてるわ
金のないorケチな中小が導入するのはあるかもしれん
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d602-jXQV)
2022/02/13(日) 14:46:20.86ID:56kovRZk0 業務用にするなら5年は同じ製品売ってくれないと厳しいような
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-nH7I)
2022/02/13(日) 17:46:38.59ID:Vf8nWljT0 工場の装置とかじゃないんだしあまり販売される年数は関係ないよノートpcなんて大体3年で代替わりだし
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ed-JQtk)
2022/02/13(日) 17:56:53.73ID:X9VnHbff0 まあぶっちゃけプロが使えば業務用になってしまうな
信用の問題も大事だろうけど、ワコムのサポも大概よ
後輩は15万で買ったワコムタブの修理に10万以上掛かってたし
その話知ってればXPPEN勧めてたわ
信用の問題も大事だろうけど、ワコムのサポも大概よ
後輩は15万で買ったワコムタブの修理に10万以上掛かってたし
その話知ってればXPPEN勧めてたわ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-i5EE)
2022/02/14(月) 08:28:15.48ID:Go0cBzCrM XP-PENはヨドバシやビックの信頼を獲得し始めてるから、今はそれなりなんじゃないかな
X3ペンの耐久性上がったら、専門学校なども採用し始めるかもよ
X3ペンの耐久性上がったら、専門学校なども採用し始めるかもよ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-X9/h)
2022/02/14(月) 09:26:56.81ID:OzTMZFmvM artist16pro(旧)の時点で既に専門学校に入ってたんじゃないかな
イラスト予備校講師の桜井なんとか氏の話題を昔見た覚えある
イラスト予備校講師の桜井なんとか氏の話題を昔見た覚えある
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-rCQD)
2022/02/14(月) 11:13:45.27ID:ljjNKvBr0 Xp-pen出るまではワコムの殿様商売が酷かったんだけど
ワコム側もここ数年立て続けに値下げしてきてるので、
むしろ一時ほど価格競争に負けて中華タブに全部置き換わるってシナリオも無い気がしてきた
圧倒的に価格差があったから中華タブ良いよってアニメーターの知り合いに勧めてたけど
ワコムのエントリー機買ってもたいして変わらんくなってきてしまったので
ワコム側もここ数年立て続けに値下げしてきてるので、
むしろ一時ほど価格競争に負けて中華タブに全部置き換わるってシナリオも無い気がしてきた
圧倒的に価格差があったから中華タブ良いよってアニメーターの知り合いに勧めてたけど
ワコムのエントリー機買ってもたいして変わらんくなってきてしまったので
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-rCQD)
2022/02/14(月) 15:02:05.94ID:z87EsuP00 結局artist24が現状最適解でOK?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-rCQD)
2022/02/14(月) 16:25:30.18ID:ljjNKvBr0 最適解はPro16なんだよなぁ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-WN4G)
2022/02/14(月) 16:33:10.59ID:YLyyy0oua ワコムのエントリー機安くなったけどワコムワンはなぁ…
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-U8Vj)
2022/02/14(月) 16:56:31.07ID:wbfBmXse0 ASUSのが出ると一気に勢力図が変わる可能性ある
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-z1jr)
2022/02/14(月) 18:10:40.66ID:/i2eaDGK0 ASUSのやつ全然情報ないね
本当に出るのかしら
本当に出るのかしら
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6e-i5EE)
2022/02/14(月) 18:30:57.35ID:FzWJq8Mja ワコムはもう技術無いからASUSあたりが買収しないかね
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-N8pj)
2022/02/14(月) 19:07:20.25ID:EfcntHI60 Deco LWをMacで使ってるんだけど、
・Bluetoothにするとうまくポインタが移動しないことがある。Bluetooth接続しなおしたりソフト起動しなおしたりすると直る。
・ペンが勝手にX3 elite plusに変更されてしまう
みたいな問題あるんだけど同じような人います?
・Bluetoothにするとうまくポインタが移動しないことがある。Bluetooth接続しなおしたりソフト起動しなおしたりすると直る。
・ペンが勝手にX3 elite plusに変更されてしまう
みたいな問題あるんだけど同じような人います?
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-JQtk)
2022/02/14(月) 19:46:46.19ID:y68uS0fNM ASUSはいつも強気の価格設定で来るからなぁ
ソフトは糞重いの多いし、変態機出して長くしないうちに製造終了したり、サポートも微妙だし出たとしても色々不安がある
ソフトは糞重いの多いし、変態機出して長くしないうちに製造終了したり、サポートも微妙だし出たとしても色々不安がある
646sage (ワッチョイ 6368-m8sj)
2022/02/14(月) 20:06:44.90ID:veew5AZm0 強気って言うか、ジャパンプレミアム上乗せしてくんのな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-oh2Q)
2022/02/14(月) 20:20:05.75ID:EshQ0yrl0 Deco Lの公式?フィルム使ってる人いますか?(まな板みたいなやつ)
あれ貼っても貼ってない時と同じ筆感でしょうか?
あれ貼っても貼ってない時と同じ筆感でしょうか?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-oh2Q)
2022/02/14(月) 20:22:54.09ID:EshQ0yrl0 ASUSは2012の初代Nexus7買って痛い目みたからあれいらい二度とASUS商品買ってない
649名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-mPzi)
2022/02/14(月) 20:24:40.63ID:QcK6KX+Zd ASUSはASUSなのかASUSなのかASUSなのか分からないところが嫌い
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e2-OGj9)
2022/02/14(月) 21:11:50.47ID:YGRAT1bC0 読みはエイスースで決着付いたろ
zenfoneのイヤフォン音質調整用音楽がASUSの歌で
歌詞でエイスース〜エイスース〜〜♪って言ってたぞ
zenfoneのイヤフォン音質調整用音楽がASUSの歌で
歌詞でエイスース〜エイスース〜〜♪って言ってたぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-nQ4Q)
2022/02/14(月) 22:41:34.79ID:m3VfhvHya ツクモで大型が在庫限り
652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-WN4G)
2022/02/15(火) 01:12:50.23ID:+PZInPrPa653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-oh2Q)
2022/02/15(火) 09:17:07.48ID:wiYgVrWU0654名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-B80Q)
2022/02/15(火) 14:05:44.84ID:vrh9dyq7r 昔は日本でも公式がアスースつってた最近はエイスースで統一されてる
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-z1jr)
2022/02/15(火) 15:48:51.15ID:IUzGLl3v0 Deco lw買ってしまった
楽しみー
楽しみー
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-z1jr)
2022/02/15(火) 22:33:27.41ID:UanW5SGS0 >>650
公式が勝手に言ってるだけ
公式が勝手に言ってるだけ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMea-FSUa)
2022/02/16(水) 00:58:39.52ID:PAEUjbavM テックはどこいったんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-P1BP)
2022/02/16(水) 17:38:43.74ID:iRoxL2Md0 Artist 12 2nd届いた
中のスポンジと付属品入った袋が
なんかくさかった
中のスポンジと付属品入った袋が
なんかくさかった
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-JQtk)
2022/02/16(水) 18:25:56.72ID:UXSRkLFoM ウレタンの臭いじゃね
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-oh2Q)
2022/02/16(水) 18:26:13.10ID:SNyTz6Tz0 Deco lwで最新ドライバなんだけど
ペンのボタンが起動の度にデフォに戻ってる
と書こうと思ったけど左下にOKとキャンセルボタンあるのに気づいた
設定のOKだけで保存されないんだね
このメニューの左下のOKボタンを保存ボタンに変えてほしいわ
ペンのボタンが起動の度にデフォに戻ってる
と書こうと思ったけど左下にOKとキャンセルボタンあるのに気づいた
設定のOKだけで保存されないんだね
このメニューの左下のOKボタンを保存ボタンに変えてほしいわ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975f-P1BP)
2022/02/16(水) 22:05:11.14ID:iRoxL2Md0 X3ペン凄いな
ペン先全く沈み込まない
かなり前に買った充電タイプのペンは
すげー沈みこんでたのに
数年でこんなに進化したか
ペン先全く沈み込まない
かなり前に買った充電タイプのペンは
すげー沈みこんでたのに
数年でこんなに進化したか
662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-WN4G)
2022/02/16(水) 23:11:11.41ID:IkoElMsAa663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-npGO)
2022/02/17(木) 02:40:59.64ID:QhSUBLDI0 沈み込みはPA2ペンでも全く感じなかったね。ただ、より精度が高くなったX3ペンには興味がある。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-qc7t)
2022/02/17(木) 02:51:22.61ID:70jMNRSSa X3触るとやっぱPAでも沈んでたんだなあって改めて思うぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-npGO)
2022/02/17(木) 02:58:51.84ID:QhSUBLDI0 まじか。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-rCQD)
2022/02/17(木) 03:09:50.72ID:aA2CHnXG0 PA2とX3はほとんど差を感じないけどなぁ
現在進行形でスタジオと自宅で両方とも使ってるけど精度面でも差は感じない
on加重が改良されてるらしいけども、もともと筆圧高めな俺には違いがわからんかった
なので価格的に手に入れやすいPA2機種も十分今でも選択肢に入れていいと思う
ただあえてPA2ペンのだめなとこ挙げると
ゴム巻き部分がが長く使うと劣化してゆるんできてるので、
最初からプラのX3ペンのほうが安っぽいけど長く使えそうではある
あとペンのボタンのクリック感もX3ペンのほうがマシ PA2ペンは浅くって微妙だった
あとペン尻が消しゴムになったのでワコムからの乗り換えに勧めやすくなったという意味では良い改良かも
現在進行形でスタジオと自宅で両方とも使ってるけど精度面でも差は感じない
on加重が改良されてるらしいけども、もともと筆圧高めな俺には違いがわからんかった
なので価格的に手に入れやすいPA2機種も十分今でも選択肢に入れていいと思う
ただあえてPA2ペンのだめなとこ挙げると
ゴム巻き部分がが長く使うと劣化してゆるんできてるので、
最初からプラのX3ペンのほうが安っぽいけど長く使えそうではある
あとペンのボタンのクリック感もX3ペンのほうがマシ PA2ペンは浅くって微妙だった
あとペン尻が消しゴムになったのでワコムからの乗り換えに勧めやすくなったという意味では良い改良かも
667名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-B80Q)
2022/02/17(木) 03:58:12.27ID:QiizOeorr 尻の消しゴムって需要あるのかね?
ショートカット使わない人ってどんな層なんだろう
ショートカット使わない人ってどんな層なんだろう
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-7pwb)
2022/02/17(木) 06:56:04.52ID:2OsNn8Wq0 Wacom長らく使ってたが尻の消しゴムは一度も使わなかったな…
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb59-DwBl)
2022/02/17(木) 06:58:35.09ID:3KurylcA0 消しゴム使わんなあ…ショートカットでいい
670sage (ワッチョイ 6368-m8sj)
2022/02/17(木) 08:18:40.59ID:7CfxirhJ0 確かここで紹介されてたDeco LWの英語レビューで、尻の消しゴムが無いのが残念って書いてあってフイタw
ペンをひっくり返して画面のポインタを再度見つけるが面倒なので、消しゴムはショートカットで切り替えて使ってるわ
ペンをひっくり返して画面のポインタを再度見つけるが面倒なので、消しゴムはショートカットで切り替えて使ってるわ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-oh2Q)
2022/02/17(木) 11:56:33.64ID:i9yzyOSd0 左手デバイスのボタン押し続ける一時的消しゴム化を体験すると
ペン尻消しゴムも、ペンボタンの消しゴムも、くそ使いにくくて二度と使えなくなる
尻消しゴムなんてペンタブ界で一番いらない機能だよw
ペン尻消しゴムも、ペンボタンの消しゴムも、くそ使いにくくて二度と使えなくなる
尻消しゴムなんてペンタブ界で一番いらない機能だよw
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-RYlI)
2022/02/17(木) 12:01:30.32ID:IrUkXHjn0 P06の充電コードって単体で買えますか?
それとP06と互換性のあるペンってありますか?
それとP06と互換性のあるペンってありますか?
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a5-rCQD)
2022/02/17(木) 12:26:50.59ID:VBT73TTM0 Artist Pro 16の22インチが出れば、それ一択という気持ちなのですが、
なんかもう待ちきれないのでArtist 22 2ndを買ってしまおうかと思いもする
迷いに迷ってる
なんかもう待ちきれないのでArtist 22 2ndを買ってしまおうかと思いもする
迷いに迷ってる
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec2-t83V)
2022/02/17(木) 12:34:28.09ID:v8zHs3z70 X3は16インチのタッチ操作なしモデルには搭載されてて
タッチ操作ありモデルには搭載されてないんですね
WacomといいXP-PENといいラインナップがこんがらがってますね
Appleみたいに整理して、グレードごとの機能とか統一すればいいのに
タッチ操作ありモデルには搭載されてないんですね
WacomといいXP-PENといいラインナップがこんがらがってますね
Appleみたいに整理して、グレードごとの機能とか統一すればいいのに
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1610-rCQD)
2022/02/17(木) 13:50:26.74ID:916DhzA20 >>673
24買えばいいんちゃうの?24じゃダメな理由あるの?
24買えばいいんちゃうの?24じゃダメな理由あるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bb-ERgf)
2022/02/17(木) 14:19:44.82ID:majtwf/D0 LWの太軸のペン出ないかなぁ
細いの苦手で慣れない
24と併用してるから余計に違和感が…
細いの苦手で慣れない
24と併用してるから余計に違和感が…
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-1uOO)
2022/02/17(木) 18:28:01.83ID:o4K0gi1/0 Deco LW届いた
遊びのつもりでiPhoneで描いてみてるんだけど、思った以上に普通に板タブしてるねこれ
気軽すぎて普通にこれで十分なんじゃないかと思ってしまう
遊びのつもりでiPhoneで描いてみてるんだけど、思った以上に普通に板タブしてるねこれ
気軽すぎて普通にこれで十分なんじゃないかと思ってしまう
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a701-oh2Q)
2022/02/18(金) 01:15:07.06ID:8DgP55WW0 ケーブル無いのめっちゃいいよね・・・
液タブもBluetoothにならんかな
液タブもBluetoothにならんかな
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-JQtk)
2022/02/18(金) 07:17:27.46ID:nS9K/Sw70 バッテリー搭載で糞重くなる未来しか見えない…
(そして結局電源繋いで備え付けに)
(そして結局電源繋いで備え付けに)
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9354-cl45)
2022/02/18(金) 10:26:34.17ID:bEzug+S40681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12a5-1uOO)
2022/02/18(金) 11:36:32.64ID:N7z9cQ+Z0 PCとかスマホならスマート充電機能あるけど、ペンタブにはないだろうしねぇ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 162c-iSvi)
2022/02/18(金) 13:36:01.84ID:Bn1zBe1b0 やはり新ドライバに問題あったのかMac版は旧ドライバに差し替えられてるな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-WN4G)
2022/02/18(金) 14:04:30.30ID:jARhjynya ドライバの更新履歴書いたり、過去バージョンのドライバをダウンロードできるようにしたりしてほしいねえ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-JQtk)
2022/02/18(金) 15:02:27.62ID:nS9K/Sw70 リリースノートは欲しいなぁ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e68-pfiB)
2022/02/18(金) 15:04:00.12ID:6+AeV+9F0 何が変わったのかわからん!
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fe-P8Gm)
2022/02/18(金) 20:38:52.79ID:h0cpl/N90 XPPENのartist22買ったんだけどちょいちょい点滅してだめ
hdmi変換機ってアクティブじゃ無いとダメなのかな?
おすすめの変換機ありますか?
hdmi変換機ってアクティブじゃ無いとダメなのかな?
おすすめの変換機ありますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-7pwb)
2022/02/18(金) 20:56:52.78ID:KLVW29YA0 俺もArtist24を最初変換噛ませてDisplayPortに繋いでたけど解像度の認識おかしくなったから普通にHDMIに繋いだら治った
アクティブ使った場合どうなるかはわからんけどそもそも変換噛ませない方が良さそう
アクティブ使った場合どうなるかはわからんけどそもそも変換噛ませない方が良さそう
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fe-P8Gm)
2022/02/18(金) 21:05:02.87ID:h0cpl/N90 hdmiさすとこ1つしかなくて…その場合メインディスプレイを変換機に繋ぐしかないのかな
全然わからん
全然わからん
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efda-fxH2)
2022/02/18(金) 21:33:40.84ID:kgCe3ljr0 最近のグラボHDMI一つしかないもんな…
メインを変換かまして設定でメインに指定すれば実用上問題ないと思う
メインを変換かまして設定でメインに指定すれば実用上問題ないと思う
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fe-P8Gm)
2022/02/18(金) 22:15:59.27ID:h0cpl/N90 クリエイター用pcでもhdmi一口しかないねー…DisplayPort空いてるしそっちにメインディスプレイ繋ぐかな
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bb-MjjP)
2022/02/19(土) 02:23:04.60ID:+1h0THvh0 新ドライバ不具合起きてるの?
自分はむしろ今までもやもやしてた現象が解決して最高だと感じてた
以前の設定をインポートできないのだけ解せない
自分はむしろ今までもやもやしてた現象が解決して最高だと感じてた
以前の設定をインポートできないのだけ解せない
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-mA98)
2022/02/19(土) 07:56:45.05ID:nmWKve8J0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Q3RL)
2022/02/19(土) 08:03:58.53ID:F8mmUmxPM XPPENのHDMIケーブルも質悪いかもしれんが、そもそもHDMI自体がノイズの影響受けやすく減衰もしやすいから仕方ない
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fe-Y+0/)
2022/02/19(土) 16:38:14.30ID:CfT4a3Yn0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-cwWm)
2022/02/19(土) 18:37:51.57ID:0Tn2hcHG0 HDMIは認証試験してないと悲惨なんだよなぁ
その点は日本メーカーは安心なんだよ
その点は日本メーカーは安心なんだよ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-cwWm)
2022/02/19(土) 18:38:55.88ID:0Tn2hcHG0 でもワコムは知らんが
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-0tG9)
2022/02/19(土) 20:08:29.14ID:G4McU3veM HDMIの変換器は使えたらラッキーくらいの存在だと思ってるわ
大抵は問題ないけど
大抵は問題ないけど
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Q3RL)
2022/02/19(土) 20:09:28.40ID:q+jU7ZKpM 国産家電のHDMIだからって質が良い記憶が無いな…
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f25-EcOz)
2022/02/20(日) 03:49:32.02ID:M9E/88Y10 Club3dのケーブル使うようになってから接続周りの問題全て無くなったわ
マジでこのメーカーいいよー
マジでこのメーカーいいよー
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-zNav)
2022/02/20(日) 14:19:31.73ID:p88K+ug/0 Club3Dのはいいね、俺も使ってる
高いけど安定性抜群よ
高いけど安定性抜群よ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-zNav)
2022/02/20(日) 14:20:09.26ID:p88K+ug/0 変換系もClub3Dは安定性高いよ!
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4301-EcOz)
2022/02/20(日) 16:56:34.65ID:Sjjt4qeX0 そんな人達にDecoLW
HDMIケーブルも変換器もいらないよ!チョーおすすめ!!
HDMIケーブルも変換器もいらないよ!チョーおすすめ!!
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ed-Q3RL)
2022/02/20(日) 17:02:13.30ID:XgARBUH30 安物でダメな時は大体中の芯線が細いときやね
ちゃんと芯径(AWG)書いてるもの買えばそこまでハズレは引かないはず
ちゃんと芯径(AWG)書いてるもの買えばそこまでハズレは引かないはず
704名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Y+0/)
2022/02/20(日) 18:53:37.49ID:Dw4HMZ5xa 点滅やばいのもしかしてドライバのせい?
液タブ画面が点滅して動かなくなる本体
hdmiも新しいのに変えたでも点滅して消える
液タブ画面が点滅して動かなくなる本体
hdmiも新しいのに変えたでも点滅して消える
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fe-Y+0/)
2022/02/20(日) 20:46:37.37ID:+ZTJpZYO0 ドライバWindowsも前バージョンに戻ってる?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-9yE7)
2022/02/20(日) 23:54:26.12ID:GoevdTGpr うん
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ed-Q3RL)
2022/02/21(月) 00:21:29.10ID:pEj7TQvc0 点滅はドライバより電源周りか、ケーブルや接触不良とかに問題がありそう
XPPENのドライバはあくまでテジタイザ部分のドライバで、モニター部はOSの汎用ドライバが当たるからたぶん関係ない
XPPENのドライバはあくまでテジタイザ部分のドライバで、モニター部はOSの汎用ドライバが当たるからたぶん関係ない
708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Y+0/)
2022/02/21(月) 00:24:46.23ID:IR0Dqgy4a じゃあ初期不良かなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Y+0/)
2022/02/21(月) 00:25:52.94ID:IR0Dqgy4a710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ed-Q3RL)
2022/02/21(月) 01:31:02.14ID:pEj7TQvc0 >>709
まず考えられるのが電力不足
電源の元の電力が足りてない場合、電源用USBをちゃんと挿して電源アダプタを変えてみる
次にUSBケーブルの接触不良で、ポートを変えてみるなどしてみる
その次にHDMIの接触不良で、これもHDMIポートが他にあれば変えてみる(同期信号がうまく接続できてない可能性)
これでもダメなら初期不良交換かサポートに連絡かな
まず考えられるのが電力不足
電源の元の電力が足りてない場合、電源用USBをちゃんと挿して電源アダプタを変えてみる
次にUSBケーブルの接触不良で、ポートを変えてみるなどしてみる
その次にHDMIの接触不良で、これもHDMIポートが他にあれば変えてみる(同期信号がうまく接続できてない可能性)
これでもダメなら初期不良交換かサポートに連絡かな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-9yE7)
2022/02/21(月) 01:31:18.75ID:X5cnncZK0 自分の場合点滅は頻繁にあったがHMDIケーブル換えたら殆どなくなった
新しいほうのケーブル何使ってるかわからないけど上のメーカーとかにしてみてだめだったらHDMIではないかな
そういえば買ってからまもなくいろんな色が入れ替わりで映った時があったな。初期不良を疑ったけどその後再現はしてない
新しいほうのケーブル何使ってるかわからないけど上のメーカーとかにしてみてだめだったらHDMIではないかな
そういえば買ってからまもなくいろんな色が入れ替わりで映った時があったな。初期不良を疑ったけどその後再現はしてない
712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Y+0/)
2022/02/21(月) 01:45:48.60ID:IR0Dqgy4a 電力不足は盲点だった
延長コードに本体、モニター、液タブ繋いでるんだけど電力不足あるかも…?
つけ始め数時間は機嫌良くついてる→点滅
一旦液タブの電源落としたり再起動したら10分くらいは点滅もせずまた機嫌よくついててくれるんだよね
でも最終的に点滅
HDMIは今のところエレコムのやつ使ってます
中継器とかも使ってないので電力不足を視野に入れてみて無理そうなら交換してもらおうかな
延長コードに本体、モニター、液タブ繋いでるんだけど電力不足あるかも…?
つけ始め数時間は機嫌良くついてる→点滅
一旦液タブの電源落としたり再起動したら10分くらいは点滅もせずまた機嫌よくついててくれるんだよね
でも最終的に点滅
HDMIは今のところエレコムのやつ使ってます
中継器とかも使ってないので電力不足を視野に入れてみて無理そうなら交換してもらおうかな
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Q3RL)
2022/02/21(月) 01:47:07.99ID:2iuiqoM+M 色が変になるのは大体HDMIの接触不良や断線やね
HDMIの信号線ってTMDSってデータラインでRGBに別れてて、そのうちどれかが接続されないと色がガッツリ偏る(Rが切れるとGBが残り画面がシアンになる感じ)
HDMIの信号線ってTMDSってデータラインでRGBに別れてて、そのうちどれかが接続されないと色がガッツリ偏る(Rが切れるとGBが残り画面がシアンになる感じ)
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Q3RL)
2022/02/21(月) 01:50:33.75ID:2iuiqoM+M >>712
電源って言っても100Vのコンセントはさすがに関係ないよ
あくまでUSB以降の電源の話
ただしUSBやHDMIの延長はちゃんとケーブル選定しないと安定しないから、もしやってるならたぶんそれが原因
電源って言っても100Vのコンセントはさすがに関係ないよ
あくまでUSB以降の電源の話
ただしUSBやHDMIの延長はちゃんとケーブル選定しないと安定しないから、もしやってるならたぶんそれが原因
715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Y+0/)
2022/02/21(月) 02:03:59.72ID:IR0Dqgy4a >>714
ごめんだけどデジタル弱者なんで何を言ってるのかちんぷんかんぷんです…
HDMIは直接pcに繋いでます
メインモニターはdpの変換機器使ってHDMIを挿してます
液タブが点滅してる時はメインモニターには異常無しです
電力に関しては延長コード(たこあし)にpc本体、モニター、液タブを繋いでました
コンセントにかろうじて届く位置に液タブがあるので液タブは今直接コンセントにさした感じです
ごめんだけどデジタル弱者なんで何を言ってるのかちんぷんかんぷんです…
HDMIは直接pcに繋いでます
メインモニターはdpの変換機器使ってHDMIを挿してます
液タブが点滅してる時はメインモニターには異常無しです
電力に関しては延長コード(たこあし)にpc本体、モニター、液タブを繋いでました
コンセントにかろうじて届く位置に液タブがあるので液タブは今直接コンセントにさした感じです
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3354-uKOG)
2022/02/21(月) 02:16:14.01ID:a95wuorR0717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Y+0/)
2022/02/21(月) 02:34:24.89ID:IR0Dqgy4a >>716
調べたら同じように電力不足で点滅してる人がいたので明日一日様子見てダメそうなら交換してもらおうかな
ずっと点滅してるわけじゃなくて付けた瞬間とか再起動した時は点滅せずについてて長時間の作業をすると点滅が始まる感じなので電力不足が一番線としては濃いのかなと
調べたら同じように電力不足で点滅してる人がいたので明日一日様子見てダメそうなら交換してもらおうかな
ずっと点滅してるわけじゃなくて付けた瞬間とか再起動した時は点滅せずについてて長時間の作業をすると点滅が始まる感じなので電力不足が一番線としては濃いのかなと
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-Q3RL)
2022/02/21(月) 03:54:33.58ID:2iuiqoM+M >>715
電源っていうのはコンセント関係無く、ようは液タブから出てるUSB挿す場所が問題かもってことかな
USBハブは経由しない方がいいし、USB挿す場所によって電力が安定しないものがある
基本USB3.0(青とか色付きのポート)の方が扱える電力は大きい
あとDPとHDMI変換してるって話だけど、この変換アダプタがダメな場合が結構ある
変換せず直接繋げばOKだったり、ケーブル自体をDP-HDMIに元からなってる物にすると改善するかも
電源っていうのはコンセント関係無く、ようは液タブから出てるUSB挿す場所が問題かもってことかな
USBハブは経由しない方がいいし、USB挿す場所によって電力が安定しないものがある
基本USB3.0(青とか色付きのポート)の方が扱える電力は大きい
あとDPとHDMI変換してるって話だけど、この変換アダプタがダメな場合が結構ある
変換せず直接繋げばOKだったり、ケーブル自体をDP-HDMIに元からなってる物にすると改善するかも
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-mA98)
2022/02/21(月) 07:25:00.30ID:J6WCiDuc0 アースは取ってる?あれも多少関係あるかも
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-Q3RL)
2022/02/21(月) 09:04:10.98ID:0LNdVYyBM 日本の壁コンは基本アース無くても大丈夫だよ
あれは元々漏電や雷対策だから、ノイズ除去としての役割を期待するなら一点アースにしなきゃならない
素人が下手な施工するとループして逆にノイズが爆贈する
あれは元々漏電や雷対策だから、ノイズ除去としての役割を期待するなら一点アースにしなきゃならない
素人が下手な施工するとループして逆にノイズが爆贈する
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Y+0/)
2022/02/21(月) 09:40:04.40ID:IR0Dqgy4a722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-ylT/)
2022/02/21(月) 15:12:03.17ID:gY5RRyXfM 結局pw517と比べてx3の沈み込みと耐久性はどうなの?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3c-mA98)
2022/02/21(月) 16:15:58.24ID:MA/WWyQZ0 液タブ、アーム装着して机から浮かせて描くと画面揺れる?
座って描いてると尻や腰が痛いから、いっそのこと立って描けたらと思ってるんだけど
座って描いてると尻や腰が痛いから、いっそのこと立って描けたらと思ってるんだけど
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1359-XWPF)
2022/02/21(月) 21:54:25.40ID:ifrX5z+S0 ペン先の芯ってどのタイミングで替えてる?
ギリギリまですり減ってから?ある程度すり減ってタブと設置する面が大きくなったらすぐ?
ギリギリまですり減ってから?ある程度すり減ってタブと設置する面が大きくなったらすぐ?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3354-zNav)
2022/02/21(月) 22:26:59.33ID:o2nUhdTs0 書き心地で変えてるな
減ってきたら明らかに違和感出るからそこで変えてる
減ってきたら明らかに違和感出るからそこで変えてる
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-yFBf)
2022/02/22(火) 00:42:09.40ID:ISH2izKv0 見て先端が斜めになってたら替える
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2c-nAeH)
2022/02/22(火) 02:58:06.19ID:8cRcmaiw0 15.6pro買ってから1年半くらい経つけどまだ芯交換する必要がない
フィルムもそのまんまだし
フィルムもそのまんまだし
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35f-mA98)
2022/02/22(火) 03:08:08.82ID:B0dRZF990 PA2ペン減らないよね
山ほど替え芯ついてくるけどぜんぜん替える必要ない
X3ペンのほうが減り早い気がする
山ほど替え芯ついてくるけどぜんぜん替える必要ない
X3ペンのほうが減り早い気がする
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MMff-eJ/p)
2022/02/22(火) 06:21:24.52ID:KGLrIKqRM 芯の素材違うのか知らんかった
X3の芯短いし減りやすいしちょっと不満なんだよね…手元も見にくいしもう少し長い芯欲しい
X3の芯短いし減りやすいしちょっと不満なんだよね…手元も見にくいしもう少し長い芯欲しい
730名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-XWPF)
2022/02/22(火) 08:35:34.03ID:UUHermxBd フェルト芯あるみたいだけど、ソッチのほうが削りにくいとかあるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-mA98)
2022/02/22(火) 11:14:58.24ID:ataRaUMK0 Windows11へのアップデート通知がきたんだけど
10→11に替えるとドライバ不安定になっちゃうかな?
11で正常に動いてる人おる?
10→11に替えるとドライバ不安定になっちゃうかな?
11で正常に動いてる人おる?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-9yE7)
2022/02/22(火) 12:31:59.21ID:7J7Yt6tCr Windows11の普及率0.5%らしいから多分まともな答え帰って来ない
733名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-rmhE)
2022/02/22(火) 12:45:45.33ID:VDZ2HOOFM 動いてるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8363-/HB0)
2022/02/22(火) 14:44:07.03ID:YN/8fBII0 問題なし!
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-Zluq)
2022/02/22(火) 16:31:17.58ID:X2qVVIOY0 沈み込みある方が削れにくそうなイメージはある
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-yFBf)
2022/02/22(火) 16:50:12.86ID:ISH2izKv0 >>731
11が動いていない人なんてほぼいないだろ
11が動いていない人なんてほぼいないだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-hSEA)
2022/02/22(火) 19:13:45.99ID:MEvBht0n0 普通に使えてる人はわざわざ報告しない
問題が発生した人は声高に叫ぶ
よくあることさね
まあその問題が発生する側にならない保証は誰にも出来ないのであくまでも自己責任
問題が発生した人は声高に叫ぶ
よくあることさね
まあその問題が発生する側にならない保証は誰にも出来ないのであくまでも自己責任
738あぼーん
NGNGあぼーん
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-mA98)
2022/02/23(水) 08:27:16.12ID:IJlMsBwp0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-Q3RL)
2022/02/23(水) 09:25:22.49ID:YqAqPwcH0 Win11はRyzenのfTPM問題解決するまで様子見
Adobeも現状ちらほら不具合起きてるし
Adobeも現状ちらほら不具合起きてるし
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83fe-Y+0/)
2022/02/23(水) 16:08:27.08ID:6xT5lbAn0 液タブ結局初期不良で交換になって説明書だけ入れて保証書入れずに送ってしまった
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-utmh)
2022/02/23(水) 20:04:02.87ID:KjC4lRl00 ほーX3ペンなんて出てたのね
X3ペンの22インチ出たら起こして
X3ペンの22インチ出たら起こして
743名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-RmCS)
2022/02/23(水) 20:10:12.88ID:bkmRGaYmM744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-utmh)
2022/02/23(水) 20:20:56.32ID:KjC4lRl00745名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-huJ0)
2022/02/24(木) 12:39:59.16ID:MM4On7l3d この液晶ペンタブはPhotoshopCS5の筆圧検知に対応してます?
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-Q3RL)
2022/02/24(木) 16:25:19.64ID:nkiSNYyl0 >>745
さすがにWindows7までしか公動作保証してないソフトは保証しないんじゃないかね
共通API使ってるだろうから使えそうな気はするけど、ペン周りはWin8以降刷新されてるから動かない可能性も大いにある
さすがにWindows7までしか公動作保証してないソフトは保証しないんじゃないかね
共通API使ってるだろうから使えそうな気はするけど、ペン周りはWin8以降刷新されてるから動かない可能性も大いにある
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e345-uo/e)
2022/02/24(木) 17:11:13.96ID:ea++c1Zb0 macOS Mojaveでdeco l使ってるけどPS CS5で筆圧も傾きもちゃんと検知した
液タブでどうかは分からないし、自分が言えたことじゃないけどもうCS5は古すぎるから新しいの使った方がいい
液タブでどうかは分からないし、自分が言えたことじゃないけどもうCS5は古すぎるから新しいの使った方がいい
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e345-uo/e)
2022/02/24(木) 17:19:32.80ID:ea++c1Zb0 CS5の画面見て気づいたけど、ペンタブってペンの傾きの方向もちゃんと認識してるのね
amazonのdeco lのレビューにペン傾けると座標がずれるってあってそれは本当なんだけど
これなんで液タブで大騒ぎにならないんだろうって疑問に思ってたけど
恐らく液タブは座標修正してて板タブはその必要がないから修正してないんかな
amazonのdeco lのレビューにペン傾けると座標がずれるってあってそれは本当なんだけど
これなんで液タブで大騒ぎにならないんだろうって疑問に思ってたけど
恐らく液タブは座標修正してて板タブはその必要がないから修正してないんかな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-u0GE)
2022/02/24(木) 20:16:48.46ID:rG8klqd9a いや、ズレてるしズレてないに越したことはないが、
その量がほんのちょっとだから、描いててもズレてる実感があまりない
その量がほんのちょっとだから、描いててもズレてる実感があまりない
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4301-EcOz)
2022/02/24(木) 20:19:22.64ID:+y8Gx72Z0 ペンの故障かな?と思ってペンの価格みたら3000円もしないんだね
ペンの故障は勘違いで買わなくてすんだけど
アポーペンの15000円とかボリすぎててホントうけるw
ワコムも5000とか7000するし、XPPENは維持費安くてええね
ペンの故障は勘違いで買わなくてすんだけど
アポーペンの15000円とかボリすぎててホントうけるw
ワコムも5000とか7000するし、XPPENは維持費安くてええね
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-Q3RL)
2022/02/24(木) 20:31:24.11ID:nkiSNYyl0 ApplePencilはそもそもBluetooth接続でこれとは仕組みが全然違うからしゃーない
それでもかなり割高設定だけど
それでもかなり割高設定だけど
752名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-huJ0)
2022/02/25(金) 13:07:42.26ID:5aMBtFe8d753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fe-nYWF)
2022/02/27(日) 04:30:35.90ID:WiwiElnL0 なんかclip studioの白黒設定で描くと凄くドットっぽくなるんだけどなんだコレ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-Y5l0)
2022/03/02(水) 03:48:53.01ID:cwHrKfPL0 なんだこれも何も白黒というか2値設定ってそういうもんだろ?
印刷用のクソデカ解像度で使う奴だし
印刷用のクソデカ解像度で使う奴だし
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fe-nYWF)
2022/03/02(水) 16:36:42.75ID:lX7leJpf0 色々調べたけど結局iPadの画質が良すぎただけだった
他社のも液タブ画面も見せてもらったんだけど結構ドット感強かった
慣れるしかないね
他社のも液タブ画面も見せてもらったんだけど結構ドット感強かった
慣れるしかないね
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-cYiz)
2022/03/02(水) 17:08:28.92ID:OHe3T8WG0 それはiPadの画質が良すぎたんじゃなくて単にppiの問題では…
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fe-nYWF)
2022/03/02(水) 17:48:39.85ID:lX7leJpf0 自分のpcもpc自体の解像度はそんなに悪くないし解像度やら設定やらもXPPENの人に教えてもらった仕様に合わせてる
見せてくれた知り合いもWacomとGAMONだったんだけどWacomの方の人はpcも良いスペックのやつだったし多分本当に技量となれの問題なんだろうなと思う
それよりペン先キャリブレーションがうまくいかなくて現状そっちが気になってる
iPadで慣れると液タブに行くの難しいとは事前に聞いてたからいっぱい描くしか対処法がないね
液タブないと受けられないお仕事とかもあるから早く慣れたいわ
見せてくれた知り合いもWacomとGAMONだったんだけどWacomの方の人はpcも良いスペックのやつだったし多分本当に技量となれの問題なんだろうなと思う
それよりペン先キャリブレーションがうまくいかなくて現状そっちが気になってる
iPadで慣れると液タブに行くの難しいとは事前に聞いてたからいっぱい描くしか対処法がないね
液タブないと受けられないお仕事とかもあるから早く慣れたいわ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-8W3/)
2022/03/02(水) 18:34:10.47ID:Z2EYyWBT0 >>757
とりあえず悪いこた言わねえから、もうちょっといろいろ判ってくるまでは
人前で解像度とか設定とか言わないほうが良いぞ
自分じゃ気付いてないと思うけど、よくもまあこんなにPC初心者丸出しに出来るなって感じのこと言ってんのよ
機材をとっかえひっかえするよりも自分の知識のほう蓄えるところから始めたほうが良いぜ
とりあえず悪いこた言わねえから、もうちょっといろいろ判ってくるまでは
人前で解像度とか設定とか言わないほうが良いぞ
自分じゃ気付いてないと思うけど、よくもまあこんなにPC初心者丸出しに出来るなって感じのこと言ってんのよ
機材をとっかえひっかえするよりも自分の知識のほう蓄えるところから始めたほうが良いぜ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e02-mgbE)
2022/03/02(水) 19:07:19.72ID:0z90jZ730 絵の知識は蓄えた方がいいけど液タブの知識なんていらんわ
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fe-nYWF)
2022/03/02(水) 19:37:24.43ID:lX7leJpf0 >>758
?なにいってるの急に
XPPENのサポートの人も知り合いも解像度の問題かもしれないって体で話してたから解像度なんだーって思っただけなんだけど…
ていうか初心者だから学んでる最中なわけだしこっちは絵を描くために調べてるだけなんで問題なく描ければ基本の知識なんてほんと基本だけで良いんだけど
わからないですって言ってる人に対して専門用語バンバン言ってこんがらがること言う人は識者じゃなくてただ馬鹿に物教えてやってる自分に酔いたいだけの人だよね
?なにいってるの急に
XPPENのサポートの人も知り合いも解像度の問題かもしれないって体で話してたから解像度なんだーって思っただけなんだけど…
ていうか初心者だから学んでる最中なわけだしこっちは絵を描くために調べてるだけなんで問題なく描ければ基本の知識なんてほんと基本だけで良いんだけど
わからないですって言ってる人に対して専門用語バンバン言ってこんがらがること言う人は識者じゃなくてただ馬鹿に物教えてやってる自分に酔いたいだけの人だよね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+Fym)
2022/03/02(水) 19:45:27.16ID:JA/qRss6M iPad Proは12.9インチ(2734×2048)単純にドットの大きさを考えたら
24インチ4K液タブと同等で、フルHDなら粗く見えちゃうね
24インチ4K液タブと同等で、フルHDなら粗く見えちゃうね
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac7-ei6B)
2022/03/02(水) 19:46:03.45ID:L9g6nFFs0 >>760
顔真っ赤で発狂するなよ
顔真っ赤で発狂するなよ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ad-3FhP)
2022/03/02(水) 19:46:49.59ID:kwpMRQUL0 え、一連の流れで新しい専門用語なんてppiと二値設定しか出てきてないしそれをちょっと検索したら何が問題なのかすぐ出てくるやんけ
むしろ答えを一発で教えてくれてるレベルだよ
むしろ答えを一発で教えてくれてるレベルだよ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f54-I9LL)
2022/03/02(水) 19:46:58.63ID:/Js7CzXJ0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-Z4gN)
2022/03/02(水) 19:48:36.64ID:VJnHcbBHM 初心者関係ない部分が問題やわ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ad-zyRC)
2022/03/02(水) 19:49:47.09ID:B2Z5V+GA0 お仕事()
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ad-3FhP)
2022/03/02(水) 19:52:15.67ID:kwpMRQUL0 道具の知識がないと余計なこと悩まなきゃいけなくなって損だからなー
例えば色がなんかおかしいなあって思った時に、色空間とかキャリブレーションとかって単語が脳内に出てくるのと出てこないのでは全然違うぜ
例えば色がなんかおかしいなあって思った時に、色空間とかキャリブレーションとかって単語が脳内に出てくるのと出てこないのでは全然違うぜ
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-8W3/)
2022/03/02(水) 19:52:40.37ID:Z2EYyWBT0 あーごめん言い過ぎてるな、
リアルで見たら痛い人だなと思って嫌味を言ってしまった
2値も知らんしPCの解像度とかほざいてるわりに仕事で使うみたいなこと言ってるから
典型的な「600dpiだから問題ないはず」とか言って極小サイズで納品してくるタイプと思って
現場にこういうの居たらほんま痛いし迷惑とフラバして脊髄レスしてしまった
別に仕事上で会うことはないだろうから無駄に喧嘩売っただけになってしまった、すまん
5chなんて恥かくための掲示板だしそれでええんや
質問してくれりゃなんでも答えるよ
リアルで見たら痛い人だなと思って嫌味を言ってしまった
2値も知らんしPCの解像度とかほざいてるわりに仕事で使うみたいなこと言ってるから
典型的な「600dpiだから問題ないはず」とか言って極小サイズで納品してくるタイプと思って
現場にこういうの居たらほんま痛いし迷惑とフラバして脊髄レスしてしまった
別に仕事上で会うことはないだろうから無駄に喧嘩売っただけになってしまった、すまん
5chなんて恥かくための掲示板だしそれでええんや
質問してくれりゃなんでも答えるよ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f54-I9LL)
2022/03/02(水) 19:53:51.35ID:/Js7CzXJ0 こういうスレだと、本人が酔えるほどドヤれる知識を出してくれるなら、むしろ有意義な可能性が高いからドンドン酔える知識を出してくれて良いぞ
ただスレ違な内容は簡便な
ただスレ違な内容は簡便な
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fe-nYWF)
2022/03/02(水) 19:58:09.14ID:lX7leJpf0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bed-2ygF)
2022/03/02(水) 20:31:31.79ID:tzO1n6t00 プロでやってるなら余計に専門知識は必要だろう…
クライアントMTGで赤っ恥かきたくないし、大企業や代理店なんかのリテラシーある相手だと試す勢いでバンバン用語出してくるぞ
たまにSNSで頼まれたら気持ち貰って仕事してますレベルならしゃーなし
ちなみにdpi/ppiもそうだし、2値云々というかアンチエイリアシング処理の有無だね
クライアントMTGで赤っ恥かきたくないし、大企業や代理店なんかのリテラシーある相手だと試す勢いでバンバン用語出してくるぞ
たまにSNSで頼まれたら気持ち貰って仕事してますレベルならしゃーなし
ちなみにdpi/ppiもそうだし、2値云々というかアンチエイリアシング処理の有無だね
772名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-nYWF)
2022/03/02(水) 21:24:34.35ID:K/jvAK9sa >>771
仕事相手も個人事業で液タブとかpcより使うソフトの機能を知っててなんぼって感じだから本体やら液タブにまつわる専門知識が必要な場面が無いので正直そこまで勉強をする意味もないんだよね…
あと大企業相手の仕事があるような仕事でもない
だから仕事相手も周りも用語とか曖昧だしpcのショートカットすらわかってない人もいる
XPPENの事知ってる人も凄く少なかった
仕事相手も個人事業で液タブとかpcより使うソフトの機能を知っててなんぼって感じだから本体やら液タブにまつわる専門知識が必要な場面が無いので正直そこまで勉強をする意味もないんだよね…
あと大企業相手の仕事があるような仕事でもない
だから仕事相手も周りも用語とか曖昧だしpcのショートカットすらわかってない人もいる
XPPENの事知ってる人も凄く少なかった
773名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-+Fym)
2022/03/02(水) 21:37:02.23ID:JA/qRss6M どの業界も知識うっすいと舐められがち
ワイもまだまだ勉強中やで
ここは聞けば教えてくれる知識ニキ達がたくさんいる
ワイもまだまだ勉強中やで
ここは聞けば教えてくれる知識ニキ達がたくさんいる
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a10-zhIU)
2022/03/02(水) 21:48:34.70ID:UoDiJWSE0 RetinaディスプレイからHDに変えたら荒くなる
4K液タブか板タブにしたらどうかな
4K液タブか板タブにしたらどうかな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635f-ZlZK)
2022/03/02(水) 21:58:52.98ID:YwlCYm790 16インチ4kかretinaなら260〜290ppiで満足できるでしょう
iPadなら無印でもretinaだからその値段帯の液タブはHDでどうしても見劣りするが
iPadなら無印でもretinaだからその値段帯の液タブはHDでどうしても見劣りするが
776名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-g6h8)
2022/03/02(水) 22:00:25.27ID:/N6JYEmtr777名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-WIK7)
2022/03/02(水) 22:04:40.82ID:PYVzd/QPM ついでに言うなら礼儀もない
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fe-nYWF)
2022/03/02(水) 22:29:01.16ID:lX7leJpf0 >>774
4k液タブで調べてみました
Artist Pro 16TPめちゃくちゃいいですね!
大は小を兼ねると思って買ったものの画面がでかすぎるのあんまり向いてない気がしたので15.6インチ位がちょうど良いのかなとか考えてたのでタッチ機能も魅力的だし検討します
4k液タブで調べてみました
Artist Pro 16TPめちゃくちゃいいですね!
大は小を兼ねると思って買ったものの画面がでかすぎるのあんまり向いてない気がしたので15.6インチ位がちょうど良いのかなとか考えてたのでタッチ機能も魅力的だし検討します
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM02-JfyQ)
2022/03/02(水) 22:34:04.79ID:1A5iN/NfM やめろやめろ
16TPは検討するな
他のにしなさい
16TPは検討するな
他のにしなさい
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03fe-nYWF)
2022/03/02(水) 22:56:56.81ID:lX7leJpf0 >>779
褒めてる記事だらけなんで良い商品なのかと思いました危なかった
ありがとうございます
別の商品も探してみたんですが意外と4k液タブ少なくてびっくりしてます
もしかしたらこの先良い商品出るかもしれないし今の液タブ練習しつつ様子見しようかな…
せめて実機を見て試せる機会があれば良いんですけどWacom意外は難しいですね
褒めてる記事だらけなんで良い商品なのかと思いました危なかった
ありがとうございます
別の商品も探してみたんですが意外と4k液タブ少なくてびっくりしてます
もしかしたらこの先良い商品出るかもしれないし今の液タブ練習しつつ様子見しようかな…
せめて実機を見て試せる機会があれば良いんですけどWacom意外は難しいですね
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-1KAJ)
2022/03/02(水) 23:09:39.53ID:j79ZETwLa 16TPはペンが致命的なレベルで退化してるからなー
これでX3ペンだったらこのスレでも好評だったかもしれないのに
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2107/27/news024_3.html
これでX3ペンだったらこのスレでも好評だったかもしれないのに
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2107/27/news024_3.html
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM02-JfyQ)
2022/03/03(木) 00:02:11.93ID:8WUt4JFsM 今欲しいならスレチだけどhuionの2.5kのやつでいいんじゃないの
あれ強そうじゃん
あれ強そうじゃん
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6710-EgGZ)
2022/03/03(木) 00:52:51.03ID:oSCDOoS50 16TPはsRGBモード選択できたり高解像度だったりディスプレイ性能は高いのにペンが残念
他社ペンが使えるとかあればねぇ…
他社ペンが使えるとかあればねぇ…
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-nYWF)
2022/03/03(木) 01:28:47.86ID:ptuR/y1ta huionの2.5k本当に画面すごい強そう
XPPENはペンで購入決めたのでペンが退化してるのは本当に残念
今後TP16の上位互換機種がでる可能性ってあるのかな
今すぐどうこうって状況ではないし
こういう場合別の機種を買ってすぐに上位互換機種が発表されたりもするからちょっと様子見しようかなと思います
XPPENはペンで購入決めたのでペンが退化してるのは本当に残念
今後TP16の上位互換機種がでる可能性ってあるのかな
今すぐどうこうって状況ではないし
こういう場合別の機種を買ってすぐに上位互換機種が発表されたりもするからちょっと様子見しようかなと思います
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-2ygF)
2022/03/03(木) 01:40:23.95ID:rTXTUINmM まともな4K機使いたいなら薄型コンパクトよりVESA対応の据置でしっかりしたの出待ちした方がいいな
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-nK1A)
2022/03/03(木) 02:39:35.58ID:1kXgCPUV0 16TPのsRGBモードってどうなってるのん?
レビュー記事ではその設定画面載っていたけど、TSUKUMOの展示機でその設定触ってみようとしたら項目が見つからない。
PenTabletの設定アプリ以外のところにある?
レビュー記事ではその設定画面載っていたけど、TSUKUMOの展示機でその設定触ってみようとしたら項目が見つからない。
PenTabletの設定アプリ以外のところにある?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-2ygF)
2022/03/03(木) 02:57:58.44ID:rTXTUINmM sRGBモードってキャリブレータあればいい話じゃないの?
今までディスプレイのsRGB設定でまともな色になった試しがない…
EIZO EX4あたりならDisplayCAL使用前提でたった1.8万で買えるし、1つ持っとくといいさ
今までディスプレイのsRGB設定でまともな色になった試しがない…
EIZO EX4あたりならDisplayCAL使用前提でたった1.8万で買えるし、1つ持っとくといいさ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-nK1A)
2022/03/03(木) 10:04:46.88ID:1kXgCPUV0 Windows環境の場合、キャリブレータでどうにかなるのはカラーマネジメント対応ソフトだけ。
WindowsのエクスプローラなどOSの基本部分からして対応してないので、アイコンや壁紙など色がおかしいまま。
クリスタは対応が中途半端で、メインディスプレイのカラープロファイルしか読み込めないし、キャンバス以外の色はおかしいままなのでパレットやカラーヒストリーの色が合わない。
最近になってDWMLUTGUIというフリーソフトでほぼ解決できるようにはなった。
WindowsのエクスプローラなどOSの基本部分からして対応してないので、アイコンや壁紙など色がおかしいまま。
クリスタは対応が中途半端で、メインディスプレイのカラープロファイルしか読み込めないし、キャンバス以外の色はおかしいままなのでパレットやカラーヒストリーの色が合わない。
最近になってDWMLUTGUIというフリーソフトでほぼ解決できるようにはなった。
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6710-EgGZ)
2022/03/03(木) 15:48:39.74ID:oSCDOoS50 >>786
オンラインのマニュアル見る限り本体ボタンからosdメニュー出せるらしいのでそこからできるんじゃ?
オンラインのマニュアル見る限り本体ボタンからosdメニュー出せるらしいのでそこからできるんじゃ?
790名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-nK1A)
2022/03/03(木) 16:37:19.98ID:XJ1y2FWGr なるほど。今度行ったとき試してみる。
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b04-9ydD)
2022/03/04(金) 21:04:45.25ID:euxlTz2g0 おそらくドライバアップデートしてからだと思うんですが全てのアプリケーションでホイールのみが機能しなくなったんですけど、同じ症状の人とかいます?
使ってる機種はDECO02です
使ってる機種はDECO02です
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b04-9ydD)
2022/03/04(金) 22:56:44.57ID:euxlTz2g0 自己解決
接続トラブルだったようで、USBを差しなおしたら直りました
接続トラブルだったようで、USBを差しなおしたら直りました
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-kpC5)
2022/03/05(土) 02:32:06.46ID:9WEudrjw0 16TPなぁ・・・買ってすぐX3確かにショックだな
「現在16TPのX3チップ対応開発中してます」とかで、
「今販売されてる16TPもドライバでX3チップ対応できるようになります」
とかアナウンスあれば今すぐにでも買ってもいいんだけどなぁ・・・
「現在16TPのX3チップ対応開発中してます」とかで、
「今販売されてる16TPもドライバでX3チップ対応できるようになります」
とかアナウンスあれば今すぐにでも買ってもいいんだけどなぁ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-4wAr)
2022/03/05(土) 02:42:01.90ID:yraOOujK0 PAペンならまだあきらめもついたんだけど
更に格下ペンだからな
更に格下ペンだからな
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-Djfv)
2022/03/05(土) 04:46:40.29ID:WTr06gP60 PA2ペンは知り合いが初期不良にあたって
サポートが替えてくれたけどそれも数ヶ月でぶっ壊れたって話しを聞いて品質か耐久性に問題あるのかなと不安になった
俺のはもう2年近く壊れてないけど
サポートが替えてくれたけどそれも数ヶ月でぶっ壊れたって話しを聞いて品質か耐久性に問題あるのかなと不安になった
俺のはもう2年近く壊れてないけど
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-qcZ1)
2022/03/05(土) 06:12:13.73ID:SnlScnGW0 >>795
あなたのものが壊れてないのなら不安にならなくていいんじゃない?
あなたのものが壊れてないのなら不安にならなくていいんじゃない?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-4NGs)
2022/03/05(土) 06:21:49.03ID:e6kCoHZx0 中華共が手を繋いでワコム叩いてたらXP-PENが抜き出て勢い止まらねえから
慌てて出すぎて電柱になった杭を叩いてる感じがするなwここ最近w
慌てて出すぎて電柱になった杭を叩いてる感じがするなwここ最近w
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-vDvX)
2022/03/05(土) 07:20:47.93ID:CkbpU6Q10 >>795
俺は14万で買ったワコムを2年後に10万で修理したフレの話に不安になったわ
俺は14万で買ったワコムを2年後に10万で修理したフレの話に不安になったわ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-qcZ1)
2022/03/05(土) 07:26:47.16ID:SnlScnGW0 いや、今抜き出てるのはHUION。
16インチ以下だとHUION Kamvas Pro 2.5Kが強すぎる。
16インチ以下だとHUION Kamvas Pro 2.5Kが強すぎる。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdb-Djfv)
2022/03/05(土) 07:36:17.52ID:GCQMGi3V0 >>799
色味の問題は解決されたの?
色味の問題は解決されたの?
2022/03/05(土) 07:56:57.86ID:sGzAmYmk
新しい2.5Kはおちんちんびろーんだから問題ないよ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-Nj/6)
2022/03/05(土) 08:01:41.37ID:h1nEkCwi0 もうどっちでもいいから最新のペンで22インチの出してくれい
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b54-R5ja)
2022/03/05(土) 08:27:27.60ID:CU5aviLZ0 色味の問題とか、そもそもhuionもxp-penも両方抱えてたしな
そこにhuionが先行して対応した印象はある
そこにhuionが先行して対応した印象はある
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-qcZ1)
2022/03/05(土) 08:32:34.99ID:SnlScnGW0 >>800
解決した。XP-PENが置いていかれてる。
解決した。XP-PENが置いていかれてる。
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-4NGs)
2022/03/05(土) 12:07:18.97ID:e6kCoHZx0 おいおい、もう俺が置いた餌完食かよwwwわかりやすいわw
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b54-R5ja)
2022/03/05(土) 12:10:52.13ID:CU5aviLZ0 触れて貰えて、ひとりぼっちにならなくて良かったね
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bed-vDvX)
2022/03/05(土) 12:17:02.95ID:7RkJ54LO0 どこに向けて何がしたいのかよく分からんから誰も微塵も気にかけてないと思われ
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be2-UGCc)
2022/03/05(土) 13:12:07.01ID:RMd/YIkw0 後釣り宣言ほど惨めなものも無い
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/05(土) 22:44:29.47ID:u/RDkm9x0 セールの度に16TP買おうか迷っているんだが、
みんなの書き込み見る限り
ペンが更新されるまで待ってた方がいいっぽい感じ?
みんなの書き込み見る限り
ペンが更新されるまで待ってた方がいいっぽい感じ?
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-GuHE)
2022/03/05(土) 23:07:49.23ID:dbbF2595a 待ったほうがいい
ツクモで展示品触ったけどペンだけでめちゃくちゃ萎えた
ツクモで展示品触ったけどペンだけでめちゃくちゃ萎えた
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/05(土) 23:19:31.95ID:u/RDkm9x0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-Djfv)
2022/03/05(土) 23:30:42.52ID:WTr06gP60 >>811
そこはどうしてもタッチ用センサーとのトレードオフなんじゃないの
そこはどうしてもタッチ用センサーとのトレードオフなんじゃないの
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-GuHE)
2022/03/06(日) 00:08:07.35ID:oyU7woM1a814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-GuHE)
2022/03/06(日) 00:12:07.63ID:oyU7woM1a あとこのレビューにある微小な動きを拾わない問題
おそらく生で拾った情報だと位置がプルプルしてて、
ドライバで一定以上動かさないと反応しないように制限してるんだろうなあと
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2107/27/news024_4.html
おそらく生で拾った情報だと位置がプルプルしてて、
ドライバで一定以上動かさないと反応しないように制限してるんだろうなあと
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2107/27/news024_4.html
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/06(日) 00:15:49.55ID:giQxSV110 てか、タッチ機能って実際どれだけニーズあるんだろう?
自分は今まで無くても全く問題なかったから
正直いらないんだけどな、タッチ機能
自分は今まで無くても全く問題なかったから
正直いらないんだけどな、タッチ機能
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-VCKW)
2022/03/06(日) 00:41:51.25ID:ayHwvIiq0 俺は左手を自由にさせてるほうが疲れないからタッチあり派
まあXP-PENのタッチはまだ使ったことないから精度とかわからんけど
まあXP-PENのタッチはまだ使ったことないから精度とかわからんけど
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-6iqn)
2022/03/06(日) 02:14:20.11ID:jHZ9OEg70 >>814
これ液タブでもなるのかDeco01V2でも検知領域の上半分がこの状態で交換してもらったけど直らず
その後やり取りしてたらファームウェア送ってきてアプデしたら直った
たたNewUIの方のドライバで筆圧検知がおかしくなるバグが追加された、古いドライバだと問題ないから使えてるけど
これ液タブでもなるのかDeco01V2でも検知領域の上半分がこの状態で交換してもらったけど直らず
その後やり取りしてたらファームウェア送ってきてアプデしたら直った
たたNewUIの方のドライバで筆圧検知がおかしくなるバグが追加された、古いドライバだと問題ないから使えてるけど
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-qcZ1)
2022/03/06(日) 05:30:01.84ID:f0MkLZ5s0 タッチは回転や拡大縮小、キャンバスの移動が直感的かつすばやく量を指定して行えるので便利だよ。
ただし誤操作もあるので一長一短。
以前は使っていたけど最近は左手デバイスで操作するようになった。
キャンバスの操作だけでいえばタッチの方が良かった。
ただし誤操作もあるので一長一短。
以前は使っていたけど最近は左手デバイスで操作するようになった。
キャンバスの操作だけでいえばタッチの方が良かった。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b54-R5ja)
2022/03/06(日) 08:05:28.38ID:9VIT1f3q0 個人的にタッチ操作は、左手でお菓子とか摘まみながら右手だけでダラダララクガキ描くときには凄く便利だな
本気で描きたいときは左手は片手デバイスから手をズラしたくないし、右手もペンの持ち方変えたく無い、ということでタッチ使ってない
本気で描きたいときは左手は片手デバイスから手をズラしたくないし、右手もペンの持ち方変えたく無い、ということでタッチ使ってない
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/06(日) 12:15:18.45ID:giQxSV110 ではアレか、現状Pro16がベター、
但し解像度はフルHDと
てか、Pro16を4K解像度にしてくれたら即購入なのに
但し解像度はフルHDと
てか、Pro16を4K解像度にしてくれたら即購入なのに
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/06(日) 12:21:07.51ID:giQxSV110822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-4wAr)
2022/03/06(日) 13:23:38.48ID:gxgTiuCW0 >>820
XPPenファンながらもHUIONのkamvasPro16(2.5k)に流れちゃった人もいる
スペック的にはちょうどいいんだよなあれ
XPPenのことだから対抗機種は出てくると思うんだけど
XPPenファンながらもHUIONのkamvasPro16(2.5k)に流れちゃった人もいる
スペック的にはちょうどいいんだよなあれ
XPPenのことだから対抗機種は出てくると思うんだけど
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-qcZ1)
2022/03/06(日) 17:57:59.09ID:f0MkLZ5s0 24の4KもXP-PENからなかなか出ないのが不思議。HUIONが出せるなら液晶パネルはあるってことだから、すぐ追従するかと思ってた。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b10-aATL)
2022/03/06(日) 18:27:24.22ID:FFYfxKlY0 24・2.5kはどこかのOEMがベースでhuionとxp-penが同タイミングで出したが
24・4kはhuionが独自に24・2.5k改造したものなのでhuionしか出さなかった
…みたいな感じに予想してる
24・4kはhuionが独自に24・2.5k改造したものなのでhuionしか出さなかった
…みたいな感じに予想してる
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/06(日) 20:13:12.85ID:giQxSV110 個人的な意見だけど改めてラインナップ見ると
余計な機能つけたがって微妙な製品ばっかりな印象だ
pro16も本体側にボタンとかいらないだろ
これでいいんだよって感じのは無印22と24ぐらいだわ
余計な機能つけたがって微妙な製品ばっかりな印象だ
pro16も本体側にボタンとかいらないだろ
これでいいんだよって感じのは無印22と24ぐらいだわ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-vDvX)
2022/03/07(月) 01:35:52.78ID:vuMd815FM 本体ボタンなりホイールなり、俺もそうだが使ってる人はいるから自分の価値観が総意だとは思わない方がいい
元々最近出てる薄型モデルはモバイル特化だから、コントローラだのセットで使う想定はしてないのさ
俺は薄型要らないから早くVESA付きの高性能モデル出してくれって思ってる
元々最近出てる薄型モデルはモバイル特化だから、コントローラだのセットで使う想定はしてないのさ
俺は薄型要らないから早くVESA付きの高性能モデル出してくれって思ってる
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-MCEx)
2022/03/07(月) 02:35:33.46ID:ruADAEyg0 無印24使ってるけど過不足なくいい感じ
リモコンも一緒に使ってるけど
リモコンも一緒に使ってるけど
828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-2uFA)
2022/03/07(月) 08:31:57.75ID:rieABBLua >>810
タッチの精度も悪すぎるし、あれはダメだったわ
タッチの精度も悪すぎるし、あれはダメだったわ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/07(月) 16:20:33.12ID:5wkp4dwl0 ワコムoneと12セカンドだったらどっちがいいかな、
田舎者なんで家電屋でワコムoneしかさわる機会がないんだ
田舎者なんで家電屋でワコムoneしかさわる機会がないんだ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-R5ja)
2022/03/07(月) 16:52:45.21ID:NWrgC8xir >>829
これだけは言える
wacom oneはワコム信者でお布施のつもりでもなければやめとけ
wacom oneの利点を探す方が難しい
むしろ悩むべきは12セカンドとwacom one以外の何か、だろう
あと、何を重視するのか(なんの用途か?色合い影響が強い作業か)とかもわからんと、細かくはお勧めしづらい
これだけは言える
wacom oneはワコム信者でお布施のつもりでもなければやめとけ
wacom oneの利点を探す方が難しい
むしろ悩むべきは12セカンドとwacom one以外の何か、だろう
あと、何を重視するのか(なんの用途か?色合い影響が強い作業か)とかもわからんと、細かくはお勧めしづらい
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/07(月) 17:10:12.05ID:5wkp4dwl0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/07(月) 17:17:28.39ID:5wkp4dwl0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-Djfv)
2022/03/07(月) 17:33:54.28ID:i7NnoGm/0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5f-Djfv)
2022/03/07(月) 17:35:44.49ID:i7NnoGm/0 xp-penで評判が良いのは赤ダイヤル機かX3ペン機
それ以外は地雷
wacomはcintiqシリーズだけが唯一の存在価値でそれ以外はゴミかコスパが終わってる
異論は認める
それ以外は地雷
wacomはcintiqシリーズだけが唯一の存在価値でそれ以外はゴミかコスパが終わってる
異論は認める
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-2uFA)
2022/03/07(月) 17:44:41.66ID:dsgTcJ7Ba iPadは最強過ぎる
電源オンしてすぐに落書きできる、というだけでも値打ちがあるわ
電源オンしてすぐに落書きできる、というだけでも値打ちがあるわ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-R5ja)
2022/03/07(月) 17:48:59.29ID:NWrgC8xir 用途的にお勧めできそうなもの(ipad pro,galaxy tab s7以降)が軒並みにスレチになりそうだな……
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/07(月) 17:51:10.08ID:5wkp4dwl0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM7f-YplS)
2022/03/07(月) 17:53:24.33ID:scm+ia9tM スレチだけど持ち歩けてWacom並の精度ならGalaxyTabになるんじゃないかな
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-4wAr)
2022/03/07(月) 17:56:13.65ID:32SEU2az0 感圧精度って・・・
wacom oneのペンはプロペン2じゃないぞ
wacom oneのペンはプロペン2じゃないぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-JZcw)
2022/03/07(月) 17:59:31.43ID:mM6d6ty7a ワコムワンのペンになら勝てている?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-R5ja)
2022/03/07(月) 18:00:37.50ID:NWrgC8xir 今の話の流れで言えば、パソコンと一緒に持ち運ぶ前提なら12セカンドだな
ただ、自分は同じ悩み(パソコン以外で布団に潜ってダラダラ落描き&線画修正したい、という理由)でgalaxy tab s7買った
ただ、自分は同じ悩み(パソコン以外で布団に潜ってダラダラ落描き&線画修正したい、という理由)でgalaxy tab s7買った
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/07(月) 18:01:10.60ID:5wkp4dwl0 いや職場でワコムの板タブ触ってるんだけど
廉価版の感圧2千ぐらいのペンでも
重たい部分も細かく感知してくれるからさすがだなとは思ってるだけど…
廉価版の感圧2千ぐらいのペンでも
重たい部分も細かく感知してくれるからさすがだなとは思ってるだけど…
843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-2uFA)
2022/03/07(月) 18:06:13.02ID:cn6GVbfQa なにげにフイオンの13インチが16:10
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-3/81)
2022/03/07(月) 18:07:24.16ID:U1nvHLpV0 そんなにワコムがいいならもうワコム買っとけばいいじゃん
ここで聞いてArtist12セカンドを買ったとしてもどこか一箇所でも気に入らないとこがあったらやっぱりワコムにしとけば良かったって絶対言うだろうし
そんなら最初からワコム買っとけ
俺ならワコムワンは絶対ありえないけど
ここで聞いてArtist12セカンドを買ったとしてもどこか一箇所でも気に入らないとこがあったらやっぱりワコムにしとけば良かったって絶対言うだろうし
そんなら最初からワコム買っとけ
俺ならワコムワンは絶対ありえないけど
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-GuHE)
2022/03/07(月) 18:17:56.71ID:pbL08hh6a >>837
Wacom Oneのペンだけ難があるんだわ
ON荷重重い、安っぽい、ボタン1個しかない
最悪16TPといい勝負かもしれん
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2001/21/news015_3.html
>>842
ワコムの板タブは安い機種でもさほど問題はない
Wacom Oneという液タブ機種固有の問題
Wacom Oneのペンだけ難があるんだわ
ON荷重重い、安っぽい、ボタン1個しかない
最悪16TPといい勝負かもしれん
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2001/21/news015_3.html
>>842
ワコムの板タブは安い機種でもさほど問題はない
Wacom Oneという液タブ機種固有の問題
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/07(月) 18:22:37.00ID:5wkp4dwl0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-qcZ1)
2022/03/07(月) 18:25:54.01ID:yMAhYgnC0 今WacomのCintiq無印を買う人も信者だけだと思うけどね。HuionのKamvs Pro 2.5Kに勝る部分どこにもないじゃんあれ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/07(月) 18:29:11.67ID:5wkp4dwl0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-/dXT)
2022/03/08(火) 06:38:20.71ID:mv4OD6i80 なーに簡単な話
金を出せば希望はより満たされる
金を出せば希望はより満たされる
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-N/Qy)
2022/03/08(火) 07:18:29.76ID:SloeCPBTM >>845
鉛筆っぽいやつとかいくつかペンが売ってるがどれも駄目なの?
鉛筆っぽいやつとかいくつかペンが売ってるがどれも駄目なの?
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-4NGs)
2022/03/08(火) 09:46:13.52ID:YFwje32X0 Artist Pro 16 精度 ±0.5mm (中央)、±1mm (エッジ部)
Artist 15.6 pro 精度 0.25mm (中央)
↑公式のスペック見ると精度が落ちてるように見えるんだがX3ペンだからなのかな?
スペックの表記も統一してくれんとなんとも判断に困ってしまう。四隅でのズレはX3ペンのほうが少ないらしいから性能はいいと思うんだが。
ワコムのも昔は読取精度とか書いてあった気がするけど最近のは書いて無かったりこの辺の性能ってのはどの程度進化してて体感で変ってるんやろうか
Artist 15.6 pro 精度 0.25mm (中央)
↑公式のスペック見ると精度が落ちてるように見えるんだがX3ペンだからなのかな?
スペックの表記も統一してくれんとなんとも判断に困ってしまう。四隅でのズレはX3ペンのほうが少ないらしいから性能はいいと思うんだが。
ワコムのも昔は読取精度とか書いてあった気がするけど最近のは書いて無かったりこの辺の性能ってのはどの程度進化してて体感で変ってるんやろうか
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-uPFf)
2022/03/08(火) 10:33:36.69ID:Od/GhZyR0853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-GuHE)
2022/03/08(火) 12:37:44.09ID:Mp6dUxEfa >>850
鉛筆のペンの筆圧反応は問題ない
しかし細いしサイドボタンないし、これも買ったら4万超える
これでWacom Oneの評価が覆るわけではない
標準のペンのボタンが2つで筆圧検知が鉛筆同等だったらここまで言われてないと思う
鉛筆のペンの筆圧反応は問題ない
しかし細いしサイドボタンないし、これも買ったら4万超える
これでWacom Oneの評価が覆るわけではない
標準のペンのボタンが2つで筆圧検知が鉛筆同等だったらここまで言われてないと思う
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-84yK)
2022/03/08(火) 13:12:23.14ID:rqWGnUx70 Photoshopで最初は正常に描けていても、しばらく使っていると、
・描けなくなる
・違う色が描画される
・カーソルが点滅する
・カーソルがブレる
の症状が出てきます。
このような症状が起こらない様にするにはどのようにすれば良いですか?
●試したこと
こちら(https://www.xp-pen.jp/faq-177-205.html)に書いてある解決策を試してみたのですが、最初から全く描けなくなり悪化します。
●使用環境
液タブ : Artist 15.6 Pro
OS : Windows 10
ソフト : Photoshop 2022
PC : DELL G5 5000
グラボ : Geforce 1060 6G (ASUS STRIX-GTX1060-DC2O6G)
ディスプレイは液タブを含め、3台接続しています。
・描けなくなる
・違う色が描画される
・カーソルが点滅する
・カーソルがブレる
の症状が出てきます。
このような症状が起こらない様にするにはどのようにすれば良いですか?
●試したこと
こちら(https://www.xp-pen.jp/faq-177-205.html)に書いてある解決策を試してみたのですが、最初から全く描けなくなり悪化します。
●使用環境
液タブ : Artist 15.6 Pro
OS : Windows 10
ソフト : Photoshop 2022
PC : DELL G5 5000
グラボ : Geforce 1060 6G (ASUS STRIX-GTX1060-DC2O6G)
ディスプレイは液タブを含め、3台接続しています。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-uPFf)
2022/03/08(火) 13:20:10.03ID:Od/GhZyR0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb7-bfGZ)
2022/03/08(火) 13:35:05.67ID:Gnh22cUh0 >>854
まずはPhotoshop以外のお絵かきソフトで同様の症状が出るか
次に接続してるディスプレイを減らしてみたりドライバのバージョン変更
液タブの電源接続等原因の炙り出しをしてみるべきだと思う
まずはPhotoshop以外のお絵かきソフトで同様の症状が出るか
次に接続してるディスプレイを減らしてみたりドライバのバージョン変更
液タブの電源接続等原因の炙り出しをしてみるべきだと思う
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5d-oJ4K)
2022/03/08(火) 17:07:21.84ID:rS7tnSzJ0 >>835
iPadは高いぞ。
何が高いかってデバイスごとのiOSのアプデが4年くらいで終わる。
その後は反応がもさ〜とするし、アプリ側もOS不足でアップデートできなくなる。
Proなんて買ったら、リース年間5万円と変わらないと思う。
ワイはアプリデベロッパやから渋々iPadを買い続けてるけど。
iPadは高いぞ。
何が高いかってデバイスごとのiOSのアプデが4年くらいで終わる。
その後は反応がもさ〜とするし、アプリ側もOS不足でアップデートできなくなる。
Proなんて買ったら、リース年間5万円と変わらないと思う。
ワイはアプリデベロッパやから渋々iPadを買い続けてるけど。
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/08(火) 18:23:49.28ID:QHpHpkXD0 ipadはバッテリーの劣化もあるのがねぇ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-23wO)
2022/03/08(火) 18:27:02.15ID:8QNMuAsq0 >>857
よくそんな大嘘つけるな
うちのオカンは7年前のiPad Air 2使ってるけどいまだに最新OS降ってきてるぞ
流石に16GBのストレージがパンパンになってるから今晩Air 5出たら買い替えさせようと思ってるけど
よくそんな大嘘つけるな
うちのオカンは7年前のiPad Air 2使ってるけどいまだに最新OS降ってきてるぞ
流石に16GBのストレージがパンパンになってるから今晩Air 5出たら買い替えさせようと思ってるけど
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/08(火) 20:57:18.67ID:QHpHpkXD0 アップル製品って、OSサポートの目安って七年じゃなかったっけ
第二世代のアイパッドミニを実際7年くらい使ってたけど、OSは更新できてた
第二世代のアイパッドミニを実際7年くらい使ってたけど、OSは更新できてた
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-1kc9)
2022/03/08(火) 21:26:29.05ID:W69bb/C50 iOSサポート期間は目安として5年が通説
ただ確かに絵描き道具として見たら5年で使用に耐えなくなるのはキツいという意見は分かる
液タブだったらスペックは相対的に低くなろうが(PC側が元気なら)別に動作が重くなったりするわけじゃないしね
ただ確かに絵描き道具として見たら5年で使用に耐えなくなるのはキツいという意見は分かる
液タブだったらスペックは相対的に低くなろうが(PC側が元気なら)別に動作が重くなったりするわけじゃないしね
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-LadQ)
2022/03/08(火) 21:32:19.32ID:runwDMIP0 使えるは使えるんだけど、たしかにOSが2世代くらいあがると、急にもっさりする感はあるね
事実上ターゲットになってないんだろうな
事実上ターゲットになってないんだろうな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5f-6Kcb)
2022/03/08(火) 21:48:18.13ID:d128Ot4a0 iPadに関してならここ最近のスペックアップが目覚ましいから相対的に型落ち感が大きいな
3Dでもない限りPCの方は性能的に頭打ちだから長持ちするしお得かも
3Dでもない限りPCの方は性能的に頭打ちだから長持ちするしお得かも
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5f-6Kcb)
2022/03/08(火) 22:00:01.27ID:d128Ot4a0 けど液タブで四年前のi7に32Gメモリで
クリスタの動作が鈍いと言ったらPCのせいと言われたから個人差もあるのかな
クリスタの動作が鈍いと言ったらPCのせいと言われたから個人差もあるのかな
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bda-1kc9)
2022/03/08(火) 22:23:40.74ID:W69bb/C50 4年前だとcoffee lakeか、クリスタで重いというは…うーん、でもありえるかもね
intelの14nm世代はもう時代遅れ甚だしいからソフトによっては厳しい
この辺は最近世代交代したからなんともだね
intelの14nm世代はもう時代遅れ甚だしいからソフトによっては厳しい
この辺は最近世代交代したからなんともだね
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/08(火) 22:40:56.31ID:QHpHpkXD0 coffee lakeでクリスタ重いって同意できないな、
自分なんて2年くらい前まで第四世代i5、メモリ16GBで普通に使えてたよ
3Dとかアニメーションをモリモリ動かしたいとかじゃない限り
案外大丈夫でしょ
自分なんて2年くらい前まで第四世代i5、メモリ16GBで普通に使えてたよ
3Dとかアニメーションをモリモリ動かしたいとかじゃない限り
案外大丈夫でしょ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-s0+e)
2022/03/09(水) 00:32:09.53ID:ThkqUDn8M CPUじゃなくてグラボの有無で言われたんじゃないの
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-6iqn)
2022/03/09(水) 00:32:25.91ID:lXZEdOEI0 Intel 3世代から12世代に買い替えたけどクリスタの起動が速くなったぐらいで起動後のクリスタの動作なんも変わらん
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/09(水) 01:05:25.99ID:7jGGsBw70 グラボの有無って定期的に話す人出てくるけど
GPU性能って、3D造形とかアニメーションぐらいしか発揮されるないんだよな
ホントにイラストソフト使ってるのかなとすら思う
GPU性能って、3D造形とかアニメーションぐらいしか発揮されるないんだよな
ホントにイラストソフト使ってるのかなとすら思う
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-6iqn)
2022/03/09(水) 01:53:35.46ID:lXZEdOEI0 大手お絵かきyoutuberがグラボで描画速度変わるとか言ってる人もいるから騙されてる人居そう
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b10-Djfv)
2022/03/09(水) 01:59:17.18ID:4fX9Yiwg0 artist 22 2ndでPA2ペンって使えますか?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMbf-C5pw)
2022/03/09(水) 02:39:27.77ID:HdIuL+tMM クリスタって描画にグラボ機能してないんだっけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-GuHE)
2022/03/09(水) 02:49:10.82ID:evfEmm0wa874名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMbf-C5pw)
2022/03/09(水) 03:00:53.52ID:HdIuL+tMM なんかさらっとGPU使用率を見た感じだとフォトショはGPUを使っててクリスタは使ってない感じか
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b10-Djfv)
2022/03/09(水) 03:10:05.30ID:4fX9Yiwg0 >>873
ありがとう
ありがとう
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/09(水) 03:23:18.35ID:7jGGsBw70877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-/dXT)
2022/03/09(水) 07:34:51.52ID:Efl+BrXb0 たまにAfterEffectsで背景やエフェクト画像精製する異端な使い方をしている
Z-BrushとかCinema4Dとか3Dの民はあんまりここにはいないか
Z-BrushとかCinema4Dとか3Dの民はあんまりここにはいないか
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab01-NqUw)
2022/03/09(水) 08:31:50.62ID:t2Bj3E8x0 レンダリング前提のソフトならほぼグラボ必須になるとは思うけど、形状モデリング特化のソフトとかなら要求されないものもある
ZBrushはほぼ100%CPU処理なのでグラボ使わない
Fusion360はモデル規模が大きくなったりアニメーション使わなければ内蔵グラフィックでもまあまあいけるって感じ
2DだとPainterのパーティクル使ったグラボ描画ブラシとか面白そうだよね
ZBrushはほぼ100%CPU処理なのでグラボ使わない
Fusion360はモデル規模が大きくなったりアニメーション使わなければ内蔵グラフィックでもまあまあいけるって感じ
2DだとPainterのパーティクル使ったグラボ描画ブラシとか面白そうだよね
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-84yK)
2022/03/09(水) 17:17:16.57ID:7jGGsBw70 live 2d も内蔵グラフィックで結構乗り切れるね
880名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-oJ4K)
2022/03/09(水) 19:28:35.83ID:S1ud0kDcr 都内でArtist24 Proの実機が触れる店どこにあるかご存知の方教えてください。
池袋、新宿、渋谷全滅しました。ワコムばかり。
池袋ビックはXP-PENいくつか置いてましたが、22.5しかなく。
池袋、新宿、渋谷全滅しました。ワコムばかり。
池袋ビックはXP-PENいくつか置いてましたが、22.5しかなく。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-GuHE)
2022/03/09(水) 20:28:12.81ID:O2ovFV5Da882名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-oJ4K)
2022/03/10(木) 06:19:22.25ID:cJh8b0JZr >>881
ありがとうございます!
ありがとうございます!
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-2uFA)
2022/03/10(木) 10:18:45.67ID:mkXlBMIQM いやいや、iPadはパソコン何だから比較対象ははモバスタでしょ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-2uFA)
2022/03/10(木) 10:19:54.15ID:mkXlBMIQM ツクモの展示品ってドライバーとか古いままだったり、USBやHDMI分岐させたりしてない?
あれでは評価するのは難易度高い
あれでは評価するのは難易度高い
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa7-J9hb)
2022/03/10(木) 10:25:13.73ID:HSZzs2d50 とりま今年中には20インチX3頼むしか言いようがない
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-GuHE)
2022/03/10(木) 10:27:45.22ID:GKGOgRBSa 自分が持ってる機種を触っても特に違和感なかったのと
24Proだけ解像度が違うから分岐されてない
ドライバの設定がいじられていることはあるからそこは要確認かな
本店は問題なかったけど、展示機種が概ね似ている大阪のなんば店だと
デモのソフトがなぜか全部openCanvasなのが難点だった
24Proだけ解像度が違うから分岐されてない
ドライバの設定がいじられていることはあるからそこは要確認かな
本店は問題なかったけど、展示機種が概ね似ている大阪のなんば店だと
デモのソフトがなぜか全部openCanvasなのが難点だった
887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-2uFA)
2022/03/10(木) 10:58:29.98ID:mkXlBMIQM せめてSAI2にしてほしいよな
888名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-oJ4K)
2022/03/10(木) 12:00:54.74ID:cJh8b0JZr 大きくてPC並みに輝度高い液タブってないですかね?
macの輝度に慣れてるので、液タブ暗くて。
iPad proは13インチ程度までしかないですし。
みなさん、輝度気になりませんか?
暗いとなんだかテンション下がるんです。
macの輝度に慣れてるので、液タブ暗くて。
iPad proは13インチ程度までしかないですし。
みなさん、輝度気になりませんか?
暗いとなんだかテンション下がるんです。
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-F1Pz)
2022/03/10(木) 12:19:03.72ID:ubpGdMS30 眩しいから輝度10ぐらいにしてるわ
PCのモニターも同じぐらいの明るさにしてる
PCのモニターも同じぐらいの明るさにしてる
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef68-fkLX)
2022/03/10(木) 12:28:16.31ID:TkvsmZN70 自分も10モニターライト買って液タブに付けようか
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b10-y+mB)
2022/03/10(木) 12:31:55.46ID:AfLNI1Xj0 輝度高すぎると眼に負担かかるから高くなくていいかな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb01-Ypst)
2022/03/10(木) 14:28:29.40ID:pTZ4oKkc0 120cd/m2を基準に合わせるわ。
デフォルト表示が店に並べられた時に他より暗くなるのを嫌ってるのか、どの液晶の輝度高すぎるんだよな。
デフォルト表示が店に並べられた時に他より暗くなるのを嫌ってるのか、どの液晶の輝度高すぎるんだよな。
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-e6aJ)
2022/03/10(木) 18:16:58.44ID:whxLq2DRa ちやんと調整しようとすると用途によるけど80から120になるよね
まあsRGBが80だからと言って80で描くと今どきの実情には合わないけど
まあsRGBが80だからと言って80で描くと今どきの実情には合わないけど
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-F1Pz)
2022/03/10(木) 19:15:38.27ID:ubpGdMS30 大きめのモニターとか家だと輝度最低にして丁度いいとかよくあるからな
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b04-j5RS)
2022/03/10(木) 19:29:18.31ID:eFhrXjAc0 コピー用紙を横において比較すればいいと思うよ
印刷まったくしないのなら関係ないけど
印刷まったくしないのなら関係ないけど
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-/dXT)
2022/03/10(木) 19:47:18.20ID:My+d2ir2M かなり明るい部屋でも120〜180cd
うちは150cdに調整してる(15.6Proで色調整各色50以下に下げつつモニター値75)
うちは150cdに調整してる(15.6Proで色調整各色50以下に下げつつモニター値75)
897名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Oy1E)
2022/03/11(金) 13:58:34.43ID:uvvSKhsWd 公式ストアサイト、サーバ証明書の期限切れててプライバシーエラー出る
898888 (ワッチョイ 4b5d-oJ4K)
2022/03/11(金) 16:14:29.18ID:aHKq95Pi0 ありがとうございます。
輝度高いのなさそうですね。
ライト当てて頑張ります。
輝度高いのなさそうですね。
ライト当てて頑張ります。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-23wO)
2022/03/11(金) 17:02:19.96ID:G0GwA/x10 ライト当てたら逆効果だろ
日光の下でスマホが見にくいのと同じで
日光の下でスマホが見にくいのと同じで
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-1kc9)
2022/03/11(金) 17:29:17.85ID:yj+uUhFXM 悪いこと言わないから輝度低めに慣れた方がいいよ
液タブの距離だと確実に悪影響がある
液タブの距離だと確実に悪影響がある
901名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-Ypst)
2022/03/11(金) 18:00:31.20ID:ykdXw9kFr 輝度下げて5分使ってみなさい。絶対慣れてるからw
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-bfGZ)
2022/03/11(金) 19:00:07.42ID:ok6Se7R20 そこでライトあててって言っちゃうぐらいだから何か環境の作り方を根本的に間違ってる可能性・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-F1Pz)
2022/03/11(金) 19:14:37.90ID:VAots6gz0 ライト当ててって・・・部屋が明るすぎて暗く見えるってオチなんだろなぁ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee10-epb1)
2022/03/12(土) 10:06:49.97ID:CQ1d/n7Q0 液タブの輝度低くて見えづらいなら
室内なら部屋の明かり消せばいいじゃんw
室内なら部屋の明かり消せばいいじゃんw
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ブモー MMb6-Qs1/)
2022/03/12(土) 11:30:45.60ID:xcd/8NDBM XPPENとセンスラボは進化をやめたの?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f1-HjBj)
2022/03/12(土) 11:38:19.91ID:nhW//HaD0 なおき案件レビューとX3登場辺りがピークだったな
907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4i+M)
2022/03/12(土) 11:43:33.88ID:Hda15Cvza 2.5kの13と16は出しそうだけど
HUIONの見てから作り始めるだろうから先の話だろうな
それまではもうすぐ出そうな気配の12セカンドの16版で繋いでいく
HUIONの見てから作り始めるだろうから先の話だろうな
それまではもうすぐ出そうな気配の12セカンドの16版で繋いでいく
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-pPbi)
2022/03/12(土) 18:29:26.16ID:Uh211IXF0 12セカンド、今アマゾンでポチったぜ
色で悩んだけど、写真で見る限り安っぽそうな色だったから
無難に黒にしたよ
色で悩んだけど、写真で見る限り安っぽそうな色だったから
無難に黒にしたよ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eda-9pEf)
2022/03/13(日) 05:06:04.99ID:YijNrhMA0 キャリブソフトも買ってようやく環境が整うけどお金が飛んだー
いつかペイする気持ちでやっていきたい
いつかペイする気持ちでやっていきたい
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-pPbi)
2022/03/14(月) 15:56:41.54ID:bcnsh1yD0 12セカンド使ってみたけど
x3ペンみんなが言うようにホントにすごいな、性能に感動したよ
こんな感覚ワコムのプロペン2使って以来だわ
x3ペンみんなが言うようにホントにすごいな、性能に感動したよ
こんな感覚ワコムのプロペン2使って以来だわ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5112-98F6)
2022/03/14(月) 20:12:27.95ID:1G2ZUTn40 HUION Kamvas12 豪華版と迷ってるんだけど12セカンドとどう違うんだろ?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-pPbi)
2022/03/14(月) 21:19:22.21ID:bcnsh1yD0 >>911
HUIONはわからんが、x3ペンの筆圧感知優秀だわ
いままでのxp-penは入り抜きの表現難しくて何度も書き直しとかあったけど
これはイメージに近い線が描けて素晴らしいわ、
もし22インチ以上の液タブで、x3ペン対応の物が新発売したら自分は即購入する
HUIONはわからんが、x3ペンの筆圧感知優秀だわ
いままでのxp-penは入り抜きの表現難しくて何度も書き直しとかあったけど
これはイメージに近い線が描けて素晴らしいわ、
もし22インチ以上の液タブで、x3ペン対応の物が新発売したら自分は即購入する
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e02-/+np)
2022/03/14(月) 22:47:15.81ID:onNXS2KD0 Kanvasの13(2.5k)とArtist 12 セカンドで悩む
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6968-pPbi)
2022/03/15(火) 00:29:46.19ID:ya3lI1HA0 Artist 12セカンドを使ってるんだけど、起動後毎回カーソルが左に5cmずれる
液タブのみ再起動すれば直るんだけど他に不具合がないから全くわからない
液タブのみ再起動すれば直るんだけど他に不具合がないから全くわからない
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-pPbi)
2022/03/15(火) 01:27:25.57ID:7y1sLdVc0916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4i+M)
2022/03/15(火) 01:44:24.38ID:jwrQjETqa ワコム液タブのスレで昨日あたりに、Windows11にしたら
スリープ復帰のたびに10cmずれると言ってる人がいた
同じ現象かな
スリープ復帰のたびに10cmずれると言ってる人がいた
同じ現象かな
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-DlYI)
2022/03/15(火) 01:45:13.54ID:45ghjeGD0 鉛筆でシャカシャカと素早くハッチ線を描こうとしたとき、描線が最初の数mm描かれない現象があり困っています。
ペンを画面に置いて静止後にストロークすると描画することはわかったんですが、これでは描線と時間の点で非実用なもので他にないか探っています。
確認や調整すべき箇所があれば教えていただけないでょうか。
Win10にArtistPro16で始めたデジ絵初心者で、目下操作とソフトの試行中です。
ソフトを数種類試したところ、上気現象が起きない物もあることはわかったんですが…
ArtRage6とkritaで発生、クリスタとOC7は起きません。
ArtRageは油彩と淡彩が綺麗なのにしびれて液タブ購入当日に勢いで特典使っちゃったもんで可能ならこのまま使えるようにできないかなー、と。
なお、筆圧はxppenコンパネで鉛直に立てただけで200前後、無理のない力加減で8k振り切る程度にカーブを調整済で、絵筆ではほぼ期待通りに描画できてます。
ペンを画面に置いて静止後にストロークすると描画することはわかったんですが、これでは描線と時間の点で非実用なもので他にないか探っています。
確認や調整すべき箇所があれば教えていただけないでょうか。
Win10にArtistPro16で始めたデジ絵初心者で、目下操作とソフトの試行中です。
ソフトを数種類試したところ、上気現象が起きない物もあることはわかったんですが…
ArtRage6とkritaで発生、クリスタとOC7は起きません。
ArtRageは油彩と淡彩が綺麗なのにしびれて液タブ購入当日に勢いで特典使っちゃったもんで可能ならこのまま使えるようにできないかなー、と。
なお、筆圧はxppenコンパネで鉛直に立てただけで200前後、無理のない力加減で8k振り切る程度にカーブを調整済で、絵筆ではほぼ期待通りに描画できてます。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ad-Erdb)
2022/03/15(火) 03:17:48.69ID:L1hpzVsB0 >>917
俺も同じ現象に遭遇して、Artrageについては環境設定>入力装置>Windows マルチタッチ:マルチタッチジェスチャってやつを無効にしたら治った
ただ俺はKritaではその現象起きてないから治し方がわからん
いいソフトだよなArtrage
俺も同じ現象に遭遇して、Artrageについては環境設定>入力装置>Windows マルチタッチ:マルチタッチジェスチャってやつを無効にしたら治った
ただ俺はKritaではその現象起きてないから治し方がわからん
いいソフトだよなArtrage
919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4i+M)
2022/03/15(火) 03:52:13.86ID:yJz3enhTa とりあえずWindows Inkを無効にしてみるとどうだろう
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9168-kmyC)
2022/03/15(火) 08:51:30.71ID:vhIv31lE0 今結局pro16が買うのがベターなのかな
4kないのが惜しいが
4kないのが惜しいが
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ad-i4IR)
2022/03/15(火) 09:02:19.74ID:RkMsO0yF0 >>913
予算とパソコンのスペックが合えば2.5Kの方じゃないかな
予算とパソコンのスペックが合えば2.5Kの方じゃないかな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-JHUU)
2022/03/15(火) 10:11:32.90ID:ZK0MV4jSa そもそも16インチの2.5kとか4kって見た目以外に作業に良い影響ある?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Of1m)
2022/03/15(火) 10:13:10.01ID:CQkSHaf0r xp-penってなんで、あっちのモデルはこのペンがだめとか、
こっちのモデルは画質がだめとか、完璧な一台出さないんだろう。
こっちのモデルは画質がだめとか、完璧な一台出さないんだろう。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c668-H/TI)
2022/03/15(火) 11:44:21.54ID:qfgt4nzI0 ペーパーライクフィルム買い直してフェルト芯と組み合わせたら音が不快すぎて耐えられなかった
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-EuDr)
2022/03/15(火) 13:19:55.51ID:ogvW/U4D0 >>922
作業領域広くなるよ
作業領域広くなるよ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM96-qhH7)
2022/03/15(火) 13:23:46.19ID:QaSyog6lM
縦を伸ばさんかい!
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-JHUU)
2022/03/15(火) 16:41:36.21ID:fbuy3BHJa929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b901-8qwV)
2022/03/15(火) 16:46:10.50ID:J4sD1siy0 映画とか見る用はワイド画面でいいんだけどそれ以外の用途だと4対3くらいがええよな
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5178-iVpd)
2022/03/15(火) 16:52:52.93ID:wJ/O7kJK0 いっそ4K×4Kで
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-pPbi)
2022/03/15(火) 16:53:27.49ID:7y1sLdVc0 16インチのFHDって人にもよるけど、画質が荒く感じるし
画面の大きさの割に映せる情報量少なく感じるよ
普段macbook使っている自分は画面の違和感に耐えられなかった。
自分の場合12~13インチのFHDだったら違和感感じずに使えた
小さいサイズの方が取り回しし易いし、値段も安いし12セカンドで大満足
画面の大きさの割に映せる情報量少なく感じるよ
普段macbook使っている自分は画面の違和感に耐えられなかった。
自分の場合12~13インチのFHDだったら違和感感じずに使えた
小さいサイズの方が取り回しし易いし、値段も安いし12セカンドで大満足
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5112-98F6)
2022/03/15(火) 20:29:53.99ID:YrH7cFT70 >>931
iPadPro11インチと比べると12セカンドの方が広い?
iPadPro11インチと比べると12セカンドの方が広い?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-koMU)
2022/03/15(火) 21:02:27.98ID:yBUGR+fnM935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-pPbi)
2022/03/15(火) 21:43:18.76ID:7y1sLdVc0 >>933
そりゃ物理的には大きいけど、解像度の違いとかもあるから
感じ方的にはどうなんだろう、よくわからん
そもそも縦表記できるipadと作業画面とは別にメインモニターがある液タブって
同列に比較できないと思うんだよね
そりゃ物理的には大きいけど、解像度の違いとかもあるから
感じ方的にはどうなんだろう、よくわからん
そもそも縦表記できるipadと作業画面とは別にメインモニターがある液タブって
同列に比較できないと思うんだよね
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-DlYI)
2022/03/15(火) 23:03:28.21ID:45ghjeGD0 917です。
>>918-919 有難うございます。
最終的にArtRageはxppen側でWindowsInkを外すことでタッチ/筆圧/傾き全部が概ね気持ちよく描けるようになりました。まずは目標達成!
ただkritaはこの設定ではただのマウスお絵描きになってしまうようで、PC全体としてはもうちょい捻りが要りそうです。
>>918-919 有難うございます。
最終的にArtRageはxppen側でWindowsInkを外すことでタッチ/筆圧/傾き全部が概ね気持ちよく描けるようになりました。まずは目標達成!
ただkritaはこの設定ではただのマウスお絵描きになってしまうようで、PC全体としてはもうちょい捻りが要りそうです。
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4i+M)
2022/03/16(水) 00:15:01.43ID:72xmOkx3a >>936
Kritaのマウス状態は、Kritaの設定→タブレットの設定→Tablet Input APIが
Windows Inkになってると思うから、これをWinTabに変えてKritaを再起動したらいけそう
Kritaのマウス状態は、Kritaの設定→タブレットの設定→Tablet Input APIが
Windows Inkになってると思うから、これをWinTabに変えてKritaを再起動したらいけそう
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-rLTk)
2022/03/16(水) 13:35:48.33ID:9ubnmyVB0 絵を描く以外で使いたくてdecoLW買ったら24proに不満出てきて液タブでうまく描けなくなっちゃった
同じ使い心地の16以上の液タブ早く出てほしい〜
同じ使い心地の16以上の液タブ早く出てほしい〜
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-pPbi)
2022/03/16(水) 16:13:13.20ID:ffb2x14r0 個人的にはアレだ
無印24か22セカンドを今のままの性能でいいから
フルラミとx3ペンにしてくれたら即購入だ
無印24か22セカンドを今のままの性能でいいから
フルラミとx3ペンにしてくれたら即購入だ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-EoT6)
2022/03/16(水) 17:11:58.58ID:ZAIBPelXM 液タブも縦にできるだろ?その点でiPadとなんか大きな違いあったっけ?
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ed-0Kvn)
2022/03/16(水) 17:17:49.89ID:B8B8Ds4T0 iOSの呪縛から解き放たれる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-cQ7f)
2022/03/16(水) 17:55:27.43ID:DnYXsb5P0 比率違うしシームレスに切り替わらないから結構使用感違うよ
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-DlYI)
2022/03/17(木) 01:20:29.75ID:sdO7gJcE0944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4i+M)
2022/03/17(木) 02:42:40.23ID:TPuUkv2Sa そんなまさか
うちだとKritaはペンタブ側InkオフのKritaはWinTab設定でまったく支障なく動いてるよ
Artrageは使ってないからわからないけど
WindowsInk設定だと筆圧1024になり座標の精度も落ちて、傾き検知もなくなるから、
傾きが反映されるペンがあるKritaならWinTabにしといた方がマジいいと思う
うちだとKritaはペンタブ側InkオフのKritaはWinTab設定でまったく支障なく動いてるよ
Artrageは使ってないからわからないけど
WindowsInk設定だと筆圧1024になり座標の精度も落ちて、傾き検知もなくなるから、
傾きが反映されるペンがあるKritaならWinTabにしといた方がマジいいと思う
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-JHUU)
2022/03/17(木) 08:30:31.90ID:RZt2es9ua >>938
x3、そこまでスゴかったのか…
x3、そこまでスゴかったのか…
946名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Of1m)
2022/03/17(木) 10:34:51.71ID:AzOQUdJnr Artist 24と、HUION Kamvas 24 Plusの
どっちがお勧めですか?
どっちがお勧めですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-JHUU)
2022/03/17(木) 10:48:30.66ID:RIr0GwYya pw517を使ってる分、HUIONじゃね?どうだろ皆さん
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-JHUU)
2022/03/17(木) 10:55:37.92ID:RIr0GwYya DELL Canvasってそういやいったい何だったんだろ
X3より良かったのかな
X3より良かったのかな
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-fpYO)
2022/03/17(木) 11:28:30.77ID:U0vZyaBA0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dbb-rLTk)
2022/03/17(木) 11:45:48.26ID:Ub/Ro2t70 >>945
24proのペンも沈み込みはほぼ無いはずで買ったときは感動したんだけど、decoLW買ってからは比べるとすごく沈み込んでるような気がする
試しにX3のペンで液タブに触ってみたけどタッチ感が全然違ってて、これで描けたら最高なんだろうな〜!って感じ
decoLW買わなきゃ現実を知らずに過ごせたのに大変なことをしてしまった…って気分
あと軽いタッチでうっすい線が描けるのがすごい
24proも描けるけど精度が違う
キーボードで言うなら赤軸で軽さを実感したあとに銀軸触ったら軽すぎてビックリする感じ
まぁキーボードは赤軸のほうが好きだけど
24proのペンも沈み込みはほぼ無いはずで買ったときは感動したんだけど、decoLW買ってからは比べるとすごく沈み込んでるような気がする
試しにX3のペンで液タブに触ってみたけどタッチ感が全然違ってて、これで描けたら最高なんだろうな〜!って感じ
decoLW買わなきゃ現実を知らずに過ごせたのに大変なことをしてしまった…って気分
あと軽いタッチでうっすい線が描けるのがすごい
24proも描けるけど精度が違う
キーボードで言うなら赤軸で軽さを実感したあとに銀軸触ったら軽すぎてビックリする感じ
まぁキーボードは赤軸のほうが好きだけど
951名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-JHUU)
2022/03/17(木) 12:03:33.84ID:Dx7NmqemM XP-PENのあのロータリーホイールつきの変なショートカットデバイス、茶軸を使って、かつ
本体側に設定保存出来るなら最高なんだけどな
本体側に設定保存出来るなら最高なんだけどな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-JHUU)
2022/03/17(木) 12:10:49.25ID:4HctIXWba XP-PENの次世代ショートカットデバイスは、ファンクションキーを一つ設定できるようにしてくれ
九つしかないキーでいかに機能増やすか?
そしてどんなソフトのインストール不要でもすぐに使えるように本体の不揮発RAMに保存できるようにしてくれ。
あとは回転ホイールを二個。
13000円なら買うぜ
九つしかないキーでいかに機能増やすか?
そしてどんなソフトのインストール不要でもすぐに使えるように本体の不揮発RAMに保存できるようにしてくれ。
あとは回転ホイールを二個。
13000円なら買うぜ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e68-koMU)
2022/03/17(木) 13:10:23.93ID:6S9QxmVP0 X3の22セカンド早く出してくれ〜
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-fTsV)
2022/03/17(木) 14:37:31.12ID:z+2AGTgn0 とりあえず4KタッチX3ペンのフラッグシップ出さないと16TPがいつまでも犠牲者を…
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ad-FdVE)
2022/03/17(木) 14:54:54.32ID:PFaWQ3Nq0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ed-0Kvn)
2022/03/17(木) 15:33:39.78ID:d5iflbIZ0 21〜23インチ、X3ペン、WQHD/120Hz↑、VESA対応、これで出して欲しい
ケーブル必須な時点で持ち運び要らないから薄型軽量路線やめてもいいんだよ…
余裕できたスペースで色と輝度ムラ少なくできれば理想
ケーブル必須な時点で持ち運び要らないから薄型軽量路線やめてもいいんだよ…
余裕できたスペースで色と輝度ムラ少なくできれば理想
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69fe-pGFW)
2022/03/17(木) 15:41:49.68ID:bul6hZla0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-u6XR)
2022/03/17(木) 19:39:57.23ID:nKvR2iRc0 ちょっと伸びてるから見にきたけどこのメーカーも新型出さんくなったしhuronにもシェア抜かされるんちゃう
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e2-z3Sq)
2022/03/17(木) 19:46:10.21ID:EBa9zN+u0 そんなオゾン層に穴開けそうな名前の会社知らないよ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-pPbi)
2022/03/17(木) 20:02:09.88ID:7p6mcLlW0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d5f-WCXV)
2022/03/17(木) 21:01:20.08ID:icCscO/y0 huionがどうか知らんけど
xp-penはわりと不良品交換とかちゃんと対応してくれる安心感がある
xp-penはわりと不良品交換とかちゃんと対応してくれる安心感がある
962名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-JHUU)
2022/03/17(木) 23:14:08.42ID:/5KmOCmta 誰か板タブでx3の感触、レポートたのむよ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-o7Tg)
2022/03/17(木) 23:33:09.00ID:sdO7gJcE0 >>944 ええぇえっ!?
ありがと、深みにハマる前にもう一度設定見直して見るです。
備忘録として、現在のWinInkの設定を貼っておきます:https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1613974368/747
ありがと、深みにハマる前にもう一度設定見直して見るです。
備忘録として、現在のWinInkの設定を貼っておきます:https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1613974368/747
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-o7Tg)
2022/03/17(木) 23:49:56.99ID:sdO7gJcE0 板タブじゃないけどx3 elite plus、13g弱のこのペン、初期設定の直線Bカーブままだと鉛直に立てるだけで2000だけど、俺基準力いっぱい押し付けても6000くらいにしか上がらない。
なんで極端なAカーブに変更して自重で700、軽く押して8191にしてます。自重で柔い鉛筆でかすかに色が付く位。
なんで極端なAカーブに変更して自重で700、軽く押して8191にしてます。自重で柔い鉛筆でかすかに色が付く位。
965946 (オッペケ Sr91-Of1m)
2022/03/18(金) 12:11:47.74ID:jLrxhL7Tr ありがとうございます。
大きく差がないなら4万円安い方にしようかな?と考え中です。
大きく差がないなら4万円安い方にしようかな?と考え中です。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-pPbi)
2022/03/18(金) 13:06:40.55ID:BkRzwr2N0967名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa96-JHUU)
2022/03/18(金) 14:56:25.29ID:yvNNJesTa 22セカンドもいずれ名機になる
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69fe-pGFW)
2022/03/18(金) 23:49:32.44ID:rxqQlwcO0 新しいドライバ出て暫くだけど前ドライバと比べてどうですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-8tRs)
2022/03/19(土) 10:44:33.13ID:SqR1yHG7r970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-U6F6)
2022/03/19(土) 14:43:36.54ID:nsZ68fk8M XP-PENのドライバって何か本当に変更かけてるの?
ドライバが新しくなって何か大きく改善した人居る?
ドライバが新しくなって何か大きく改善した人居る?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c7-216p)
2022/03/19(土) 15:15:09.00ID:U4lG1GQE0 前のドライバに不具合があって新しいのは巻き戻しと上で言われてたような
972名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-32Hy)
2022/03/19(土) 15:47:08.65ID:8IBqeBAXa やっぱり更新履歴みたいなの書いておいてほしいよな
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bda-noGs)
2022/03/19(土) 18:36:22.21ID:PYAhBXYd0 キャリ祖父で輝度100にあわせたらソフト側で103に修正されたった
別のディスプレイは100のまんまだった
別のディスプレイは100のまんまだった
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e2-Hg9n)
2022/03/19(土) 20:42:07.64ID:CdoqxiIj0 >>970
次スレよろしくね
次スレよろしくね
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be5-noGs)
2022/03/19(土) 21:56:47.44ID:uExAvwkf0 殆ど共通ドライバだから自分の機種の修正がないと変わらない
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-5fpW)
2022/03/20(日) 12:55:50.56ID:/IQhTDjp0 キャリソフってなんだ…100って何の単位の話だ…
XPPENにソフトからLUT制御するようなプロ用モニターばりのキャリブレーション機能なんて付いてないぞ
XPPENにソフトからLUT制御するようなプロ用モニターばりのキャリブレーション機能なんて付いてないぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8110-noGs)
2022/03/20(日) 17:33:27.92ID:ssXVujtl0 そこは手動だよ
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-Ouc8)
2022/03/21(月) 06:48:15.19ID:yXY4ciqC0 artist pro 16なかなか評判良くて買おうと思ってるんだけど、店頭で実機試せる場所ってある?
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-bSSa)
2022/03/21(月) 08:28:37.16ID:cLAleW2y0 秋葉のツクモなら置いてあるんじゃなかったっけ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-32Hy)
2022/03/21(月) 10:31:53.74ID:p/h2wNGSa 東京ならツクモ秋葉原本店1F、大阪ならツクモなんば店1Fにある
他地域はわからん
他地域はわからん
981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-U6F6)
2022/03/21(月) 10:44:55.70ID:NRsGWX8Ga >>978
それがさ、昨日秋葉原にいったらinnovator16はあったけど、その機種は無かったのよ
それがさ、昨日秋葉原にいったらinnovator16はあったけど、その機種は無かったのよ
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-32Hy)
2022/03/21(月) 10:52:59.20ID:p/h2wNGSa 違うツクモに行ったとか?
2階に上がったところに展示されてるのは本店じゃなくてeX.で
そっちには確かにイノベくらいしか置いてなかったと思う
本店はちょっと裏っぽいところにあるよ
https://tenpo.tsukumo.co.jp/#honten
2階に上がったところに展示されてるのは本店じゃなくてeX.で
そっちには確かにイノベくらいしか置いてなかったと思う
本店はちょっと裏っぽいところにあるよ
https://tenpo.tsukumo.co.jp/#honten
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-bSSa)
2022/03/21(月) 11:17:47.86ID:cLAleW2y0 >>981
あちなみにinnovator16とArtistPro16両方持ってるけど
ほとんど変わらん(実質マイチェンだと思う)のでinnovator16で試して判断でいいと思うよ
X3ペンがどうのと言われてるけどON加重が若干違うくらいでほとんど変わらんと思うわ
あちなみにinnovator16とArtistPro16両方持ってるけど
ほとんど変わらん(実質マイチェンだと思う)のでinnovator16で試して判断でいいと思うよ
X3ペンがどうのと言われてるけどON加重が若干違うくらいでほとんど変わらんと思うわ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-U6F6)
2022/03/21(月) 11:51:03.79ID:NRsGWX8Ga985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-U6F6)
2022/03/21(月) 11:52:40.37ID:NRsGWX8Ga >>983
だとするならinnovatorって実はハードウエア的にはまったく同じなのかもしれないね
ファームウェアだけ違ってるとかで。
ペンもx3のやつを使ってファームウェア差し替えたら動くという可能性ありそう
だとするならinnovatorって実はハードウエア的にはまったく同じなのかもしれないね
ファームウェアだけ違ってるとかで。
ペンもx3のやつを使ってファームウェア差し替えたら動くという可能性ありそう
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-U6F6)
2022/03/21(月) 11:58:07.24ID:NRsGWX8Ga やはりツクモの展示機はコンディション最悪かもしれないので、展示機の書き味が品質とは限らないかもしれない
下手したらドライバもきっちりインストールしてないこも
下手したらドライバもきっちりインストールしてないこも
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-S5Ea)
2022/03/21(月) 13:01:10.79ID:7kQcdqOt0 展示機は利用してるPCもあてにならんっていう点もあるからその考えはわからなくもないが、ならなぜ見に行ったんだ…?
自分の手に馴染まなかったってこと?
自分の手に馴染まなかったってこと?
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-S5Ea)
2022/03/21(月) 13:02:26.62ID:7kQcdqOt0 ってか流石にドライバーのインストールを疑うのはどうなんだ…?
ツクモの店舗自体の質の問題になってくるが……
ツクモの店舗自体の質の問題になってくるが……
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-/oIn)
2022/03/21(月) 13:05:25.01ID:gMjPCmhD0 本店はしらんけど札幌店は普通にドライバ入ってたよ
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e2-SQ3f)
2022/03/21(月) 13:12:23.95ID:jnhwkJkb0 まあクリスタやらフォトショやらを入れるのはお金かかるから
買ったら一緒についてくるopen canvas入れてるのは分からんでもないが・・・
どうせ試し書きするんならクリスタ入れて欲しいよなあ
買ったら一緒についてくるopen canvas入れてるのは分からんでもないが・・・
どうせ試し書きするんならクリスタ入れて欲しいよなあ
991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-32Hy)
2022/03/21(月) 13:23:57.79ID:i+T26bE2a え〜昨年末に行ったらPro16あったんだけどな
わざわざイノベに入れ替えたのか? 謎すぎる
本店の展示は悪くはないと思ったけどドライバの設定が変にいじられてることはあるな
ヨドバシのワコム展示でも変なマッピングされて操作困難になってることあるし
わざわざイノベに入れ替えたのか? 謎すぎる
本店の展示は悪くはないと思ったけどドライバの設定が変にいじられてることはあるな
ヨドバシのワコム展示でも変なマッピングされて操作困難になってることあるし
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-g7Az)
2022/03/21(月) 17:11:39.02ID:QiCQIpZD0 ドライバ入ってないとかあるわけねえだろw
それだとペン反応すらしないよ。
エアプ以下だな
それだとペン反応すらしないよ。
エアプ以下だな
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d901-g7Az)
2022/03/21(月) 17:12:46.21ID:QiCQIpZD0 マッピングやキャリブレーションは他のユーザがいじってそのままになっていることがあるので、おかしいと思ったら初期値に戻すべきだね。
994名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-yZc9)
2022/03/21(月) 19:01:49.58ID:3oK9k91hr ArtistPro16ツクモ本店にあるよ。(先週)
ビックP池袋にもあるけど電源入ってない。
ビックP池袋にもあるけど電源入ってない。
995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-U6F6)
2022/03/21(月) 21:38:27.43ID:BG77z+smM PW517はスプリング使ってるのかな
2022/03/21(月) 21:50:37.26ID:RqCEXXtw
プリングルスに見えた
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e5-noGs)
2022/03/22(火) 02:02:02.28ID:GH2Ls7vF0 液タブは知らないけど少なくとも板タブは公式ドライバ入れなくてもWindows標準ドライバで動くぞ
筆圧感知しないけど
筆圧感知しないけど
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-bSSa)
2022/03/22(火) 02:04:17.91ID:BYjaifH90999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e5-noGs)
2022/03/22(火) 02:08:10.93ID:GH2Ls7vF0 俺は>>992の動きもしないに対して言ったつもりなんだが
アンカ付けなかったのも悪いけどどっちが脊髄レスなのか
アンカ付けなかったのも悪いけどどっちが脊髄レスなのか
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-3sBp)
2022/03/22(火) 02:09:08.58ID:YkZ1N2aGM 私のために喧嘩しないで
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 12時間 49分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 12時間 49分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。