X

【pixiv】VRoid Studio Part3

2022/03/30(水) 14:50:57.84ID:AANsn0Zm0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

次スレは本文一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を追加して立ててください

公式
https://vroid.pixiv.net

前スレ
【pixiv】VRoid Studio Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1560574468/

特定の個人に関する話題はこちらで
【ネットwatch板】VRoid晒しスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1647532150/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/30(水) 18:03:36.82ID:1pL3CaV60
いちおつ
2022/03/30(水) 20:54:43.10ID:AANsn0Zm0
前スレの統失に流されたバグ報告とか解決方法とか拾ってくる?
2022/03/30(水) 21:35:43.94ID:4cKMc8Z70
いちおつ
>>3
バグなくなるまでは対応方法あると助かる
2022/03/30(水) 22:26:59.56ID:AANsn0Zm0
とりあえず900以降のやつ

914 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/23(水) 07:26:37.31 ID:0MvIURxL0
正式版でプリーツスカートのモデルをVRM出力したら、ロングスカート用のボーンと
剛体がくっついてくる不具合を報告したら、ソフトの仕様ですと返答が来てびっくりした。
こんな初歩的な不具合を直す気が無いとかあきれたなぁ・・・

915 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/23(水) 08:02:31.02 ID:ocYrmhwc0
ロングスカートってどれのことなんやろ
テクスチャが透明な部分の事かな?

920 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/24(木) 13:33:51.71 ID:LCnJ4F5C0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2757901.jpg
なんかキチ○イ扱いしてる人間がいるみたいだけど、余計なボーンと剛体が付いてる
せいで左みたいにスカートの形状がおかしくなるから直してくれって言うのがそんなに
おかしなことなんだろうか?
余計なものを取れば右のように正常になるって分かってるのに、ソフトの仕様だから
直しませんと言われたら不満に思うのは普通じゃないか?

925 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/24(木) 14:49:10.06 ID:ZplF9lYG0
ロングスカートとミニスカートを別々に作ってそれぞれ調整すれば確かに良い感じになるが、そこまでしてないってことでしょ。
仕様なのは確かだろう。
要望が上がり続ければ改善するかもしれんが、不具合だって報告しても仕様ですって答えるわな。
現状、共通のパーツをテクスチャで見た目変えることで衣装を多様化しているんだし。
2022/03/30(水) 22:27:57.88ID:AANsn0Zm0
926 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/24(木) 15:08:41.44 ID:LCnJ4F5C0
そうそう、同じボーン構成のままテクスチャを変えるだけでミニスカートとロングスカート
の両方に対応しようとするからこうなる。
確かにプログラミングの負担は減るんだろうけど、スカートの形状が崩れるのは困るなぁ。
ベータ版の時からこうだったらあきらめてもいいけど、ベータ版の時は衣装ごとにボーン
構成が違ってたから、正式版がベータ版より劣化してるのが許せないというか。

927 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/24(木) 16:06:56.04 ID:ZplF9lYG0
スカートだけじゃなく他のパーツもテクスチャの透明度を0にすることで削って形状を変えている物が多いからね
お手軽ツールとして仕方がない部分だと思ってる。
2022/03/30(水) 22:29:21.30ID:AANsn0Zm0
951 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/27(日) 08:39:28.21 ID:fQh2VIyL0
v1.5.0でVRM出力したら、モデルのシャツの裾がブレザーからはみ出るようになった。
v1.4.2で出力した同じモデルはそうじゃないから何が違うんだろうかと小一時間悩んだ
けど、よく見るとv1.5.0ではブレザーの裾が微妙に(数ドット)短く修正されてるのに
気づいた。
こんな修正に何の意味があるんだか、シャツがはみ出たらかっこ悪いよ。

952 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/27(日) 08:54:28.24 ID:fQh2VIyL0
あれ?、PCを再起動したら裾のはみ出しが消えてる。
もしかしてPCの不具合だったかなぁ。
クレーマーと思われそうだから951の投稿は無かったことにしてゴメン

953 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/27(日) 22:44:49.01 ID:Bz/prfMy0
なんかしらの任意のパラメータで設定できるやつで
旧パージョンでの動作
既存の旧バージョンのデータから引き継ぎを新バージョンで動作
新バージョンでの新規データ
で挙動が違うんじゃね?

954 951 (ワッチョイ) sage 2022/03/27(日) 23:58:32.42 ID:fQh2VIyL0
そうかも知れないね。
とにかく前の晩から長時間VRoid Studioを起動させっぱなしだったから、システムが
不安定になったのかも。
あまり長時間連続で起動させるのは避けた方がいいのかな。

955 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/28(月) 09:04:39.20 ID:hLeS6PBm0
951のシャツがはみ出る現象がまた起きた、PCを再起動しても直らない。
どうやらv1.5.0のブレザーとv1.4.2のスカートを組み合わせると起こるみたいだ。
同じバージョンのブレザーとスカートの組み合わせでは起こらないから
違うバージョンで出力した衣装どうしを組み合わせるのは注意が必要だね。
2022/03/30(水) 22:33:08.72ID:AANsn0Zm0
800以降のやつ
あとは必要だと思う人が各自持ってきてくれ

802 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/11(金) 10:56:10.70 ID:5FwDwQTE0
髪を作ってからガイドを弄ると崩れまくるのは仕様かね
全体を作ってから微調整したい時に乳首ちょっと不便なんだが

803 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/11(金) 11:46:07.01 ID:8oQ4/ko80
ガイド調整すると髪の制御点がガっと移動するよな
大幅に移動やつと移動しないやつあるし、どんな判定してるのか分からない
サポートに問い合わせと改善要望出してみたら?

804 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/11(金) 12:24:35.27 ID:AyVCCQGG0
それのおかげで今使ってる子の頭はもうへたに弄れなくなった…

815 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ) sage 2022/03/13(日) 22:07:44.69 ID:N3+5lhqm0
一度セーブして立ち上げ直してロードすると置きやすい気がする
ガイド調整のアイコンクリックした時点ではそのままなのに
一点でも動かそうとすると瞬間的に崩壊してグチャグチャになる
一連で作ってる最中は起きたことないから
髪型いじるときは一日で終わらしてるな
2022/03/30(水) 22:45:52.30ID:4cKMc8Z70
>>5
助かりますおつ
2022/03/31(木) 00:06:59.48ID:Al4thSEZ0
なんかVR強姦というのが流行っているらしい、作成ツールとは直接の関係はないが
俺はやったことがないからよく分からんが、機能的には性器は実装されていないはずなので
近くで挙動不審な動きをするとか銃で攻撃されるとかそんなところなのだろうか

まあチンコのメッシュにボーンが入っていてシェイプキーでボーンの回転拡大を勃起する俺からすると
取り立ててニュースにすることでもないが
2022/03/31(木) 14:38:37.39ID:q9eSqrtPM
相手のアバター制御不能にしたり強制変更するらしいね
自分の画面のみならいくらでも出来そう
2022/04/03(日) 09:48:33.14ID:fk/JZCib0
衣装インポートできればいいんだけど…
2022/04/11(月) 02:24:55.34ID:AMaw0vkl0
ttps://booth.pm/ja/items/3732831
ttps://booth.pm/ja/items/1484627
こういうのってクリスタとかで解像度上げて描いてんのかな?
細かい金属の書き込みとかできないんだけど
2022/04/11(月) 04:09:24.71ID:zRvc2vA00
VRoidからVRM書き出して普通のモデリングソフトで読み込んで
そっちで作ったデータをテクスチャに転写してるんじゃない?

稀に人力で書き込んでるパターンもあるかもしれないが
2022/04/11(月) 06:00:23.18ID:NPlvH5+c0
金属光沢とか反射計算できるソフト(Blenderでもできるし有名どころではSubstanceとか)で金属部分作って、"ベイク"って作業で普通のカラーマップに落とし込むの
Vroidだけでなくてゲームのデータ作ったりするときにも使われる手法ね
2022/04/11(月) 10:25:50.82ID:deY2g3EC0
いやこの金属光沢は普通に「絵」じゃん
テクスチャエクスポートしてペイントソフトで描いてるだけ

他の人だけどYoutubeでメイキング動画あるから見てみ
VRoidStudioで下書きしてペイントソフトで仕上げてインポートしてる
2022/04/11(月) 20:08:10.81ID:AMaw0vkl0
クリスタで仕上げてはいるんだけどここまでキレイにならない
丁寧さと画力の差か

こんなレベルのは描けないけど地道にやるしかないか
ttps://booth.pm/ja/items/1864917
2022/04/13(水) 19:30:08.37ID:lXh6dxJIa
普通にVRoidやる前からプロ絵師の人らばっかじゃん
2022/04/13(水) 23:06:47.64ID:XvP0db0dM
創作してると自分のセンスや能力の低さを実感させられる
他人の真似事しかできないし真似事すらままならない
2022/04/14(木) 01:57:14.91ID:A0f40ZHi0
下地がないならとりあえず真似事から始めようぜ
2022/04/14(木) 05:29:43.45ID:0LNt+nogd
自分の好きなキャラを自分の手で作れるだけで楽しいわ
2022/04/14(木) 23:47:38.93ID:Ax10Cykfa
久しぶりにモバイルいじったけど、正式版の表情直ってたのな
Twitter見たら先月末辺りには直ってたみたいだ
2022/04/21(木) 00:11:03.91ID:T+FU4Ioe0
質問していい?
液タブや板タブ、どんな型番つかってる?
じぶんはxp-penのArtist 16 Pro 液タブてやつ。液晶がまぶしい
2022/04/21(木) 01:02:39.44ID:Q1VSAOyA0
>>23
同じやつもってるけど右側の上から3番目のボタン押すと輝度調整できるよ
PC側の画面設定を弄って明るさを下げることもできるよ
普段は使い慣れたwacomのでっかい板タブ使ってる
2022/04/21(木) 14:00:02.90ID:T+FU4Ioe0
>>24
輝度ぜろにしても眩しい
pro使いこなせないからIntuosMサイズ狙ってるけどそろそろ新型きそう
2022/04/24(日) 13:08:17.66ID:zDoKStK+0
ツインテールと一体化してないツインテ用リボンほしいなと思ってアクセサリー枠リボン付きツインテ買ったらβ用形式でツインテもリボンも一体化髪のところに読み込まれたんだけど、今のところ一体化髪を別のカテゴリに移す方法はない?
調べても外部ツールぽいのしか出てこなかった
2022/04/25(月) 21:52:41.79ID:tP4og84r0
いまんところboothにある外部ツール使うしかないね
今月のアプデまだ来てないから機能追加…こないか
2022/04/26(火) 13:59:47.89ID:fUDh6Gi70
やっぱりboothで売ってるの使うしかないか
もう一つ聞きたいんだけどモデルいじってたら保存するときのスクショが画像みたいにバストアップから足に変わっちゃったんだけどバストアップに戻す方法ってない?

https://i.imgur.com/pSlDUcx.png
2022/04/26(火) 22:00:37.08ID:fL5YMk5K0
>>28
ファイルを開いて、モデルがちゃんと表示してる状態で上書き保存すればいいんじゃない
サムネ何も写ってなくても気にしないようになった

https://imgur.com/a/s3tVhFN
2022/04/28(木) 11:27:59.51ID:prul5zMv0
メニューから上書き保存しても毎回足になったりバストアップになったり変わってよくわからんし諦めるしかないか
ありがとうございます
2022/04/28(木) 18:45:51.66ID:05oxHzzR0
再起してモデルロードしたら何も操作せずセーブ押せば直るよ
つけっぱでセーブ繰り返してるとサムネおかしくなる
2022/05/08(日) 07:36:38.16ID:1oL8HR9W0
一体型の髪を前髪とかのパーツプリセット名にリネームして上書きする手法、自分の環境では使えなくなってた
一体型の一部をパーツ分けしてコンバートする方法があればいいんだけど
2022/05/08(日) 08:03:30.65ID:1oL8HR9W0
いけた
7zipで中のmeta.jsonファイルを編集して種別を変える
ありがとう外国の人
https://www.deviantart.com/anniemuse/art/Using-Hair-Presets-for-Vroid-BETA-STABLE-Guide-911786754
2022/05/08(日) 14:43:26.85ID:sPPiON8cM
Vroidで不慣れながら作ってclaster持ってったら
友達のサクッと作ったREALITYキャラに完敗した
2022/05/10(火) 14:39:36.58ID:GUVs6MXza
meta.jsonで装着部位変えるだけなら有志が解析してるし読み込めもするんだけど編集ができなかったような
2022/05/10(火) 16:41:58.99ID:IKzZivq60
編集はできるけど元の部位に戻ってしまうんだよね
また分解して直せばいいんだけど
2022/05/14(土) 01:39:02.46ID:W+CfGU0lM
影塗っててふと思う
3Dで常に同じ方向に影あるの不自然じゃないの
2022/05/14(土) 02:50:10.39ID:GTMapn880
計算やデータ量の都合でベイク済みのテクスチャ使うならそうならざるを得ない場合もある
2022/05/14(土) 09:10:52.69ID:LUmRpIm50
セルフシャドウちゃんと出せる環境で使うの想定なら書かない
そうじゃないなら不自然承知で書くしか無い
2022/05/14(土) 09:17:30.28ID:whuxzWmN0
肌って影なくても一色じゃないしな
VRoidでは自然な陰影ができるほどポリゴン数使ってるわけでもないし
要は騙し絵の構造なので
2022/05/15(日) 12:24:18.11ID:XDKTIl4e0
ヘアーリストの並び替えってできない感じ?
手前にある髪束順とかに自分で替えてきたいんだけど
作業中は思いついた順にや作ってくから次開く時に分かりにくいんだよね
名前つけて管理するしかない?
2022/05/15(日) 14:08:07.44ID:40XivTbK0
イラスト塗りしてるから影もハイライトも強く描いてる
2022/05/15(日) 15:03:57.44ID:GAWj8CCO0
名前付けられたっけ
2022/05/15(日) 17:55:19.57ID:OewtwBFO0
1.7.0で追加されたネクタイ使い勝手悪いね
胸大きくすると勝手にくびれるし
結び目の位置変更できてもトップスの方は襟の形変えられないからあまり意味がないっていう
2022/05/15(日) 18:17:20.25ID:XDKTIl4e0
>>43
ヘアーリストのとこで右クリックすれば、名前を変更って出てくる
並び替えできないからその名前のとこに、前からとか上からとかで1、2、3って
名前つけて何とかしてる感じ
2022/05/15(日) 20:43:20.60ID:GAWj8CCO0
>>45
ありがとう
2022/05/16(月) 03:53:31.53ID:xPijR9Ko0
どうしても並び替えたいとかパーツの種類ごとに並べたいなら
面倒だけど、並び替えたい順に複製していく
2022/05/16(月) 23:58:12.66ID:DgOnTOEo0
ベータ版でできてたガイドだけ複製して髪の毛はないやつって正式版じゃできない?
ガイドそのまま髪を作り直すのが大変…
2022/05/17(火) 15:53:11.27ID:28bG9TKp0
衣装の胸周りに影描く場合って胸小さめ基準で描いたほうが良いんだろうか
大きめの自キャラ基準で描いたら胸小さくした時に微妙な感じになってしまった
2022/05/18(水) 12:16:37.46ID:wTohdB750
配布用にしたいなら何段階かパターン作ったほうが早いと思うよ
2022/05/18(水) 15:05:52.87ID:RHR2gKJy0
作ったの無駄にしたく無いしその方が良さそうねthx
2022/05/19(木) 17:53:00.41ID:M+Bb1X5N0
正式版で初めて男のモデル作ったけど、ベータ版の時に比べてズボンの裾が短くなっててかっこ悪いな。
ズボンの裾を伸ばすパラメータも用意してほしい。
2022/05/21(土) 04:17:38.71ID:m2qcTh2A0
パーカーとワンピースもパラメータ少ない
ワンピースの袖のパラメータ使いづらいし
2022/05/21(土) 04:38:17.75ID:YFFNM7zWa
これキャラ作っても使い道が無いのが最大の欠点じゃね?みんな作ったあとはどうしてんの?
2022/05/21(土) 04:43:04.56ID:9vjCp9CE0
自分はBlenderに送ってるけど人によってはUnityからVRChatのアバターにしたりMMDにしたりしてるみたい
2022/05/21(土) 04:59:20.90ID:aTJoIb+yd
ビートセイバーかMMD
あとクラフトピア
2022/05/21(土) 05:47:43.09ID:XKTfg7Mqa
Vroid嬢をソープに沈めてヒモになりたいんだけど?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-R0Mt)
垢版 |
2022/05/21(土) 07:36:19.75ID:BYMsy/a40
今はunityとかUE5も無料で使いまくれるし、ゲームみたいなの作ったりVRで使ったり何でも出来る
MMDで踊らせてもいいし。後ユーチューバとか実況で使える様なソフトとかも色々
3dプリンター出力サービスで立体物とか。
2022/05/21(土) 10:43:04.38ID:o6+bTpWv0
エロ求めるならエッチファンタシーVRやようこそVRM風俗へみたいなVRM対応のエロゲで使うか
ライジングプレイみたいなMMD対応のエロゲで使うくらいかな
2022/05/21(土) 11:54:55.26ID:4Ynoza690
カニがツヴァイハンダーやロケットブースターや拳銃でシバキあうゲームで
本来なにも乗ってないカニの背中にVRM形式のキャラクター乗せることができるぞ
2022/05/21(土) 14:42:04.05ID:m2qcTh2A0
vroidはただの素材だからな単体じゃ何も意味なさない
2022/05/21(土) 23:22:32.80ID:bMombxK+M
俺はEroidStudioでAVデビューさせたる
2022/05/22(日) 11:47:01.04ID:seUj79JyM
コイカツでよくね
2022/05/22(日) 11:47:52.47ID:b2pZaZJH0
>>62
なんかのネタかと思ったらまじで存在してしかもたけぇ!
2022/05/22(日) 12:45:10.37ID:DW6YklIz0
>>59
>>60
今そんなことができる時代なのか
すごいことになったな
2022/05/22(日) 15:13:55.45ID:zHNf/icH0
>>63
コイカツはコイカツの中でしか遊べないから…
2022/05/22(日) 16:12:19.24ID:5fnJZMNPM
>>66
コイカツのMODでキャラPMX出力したら何でもできるっしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac6-R0Mt)
垢版 |
2022/05/22(日) 18:56:48.31ID:6Eg4thic0
Vroidは権利的にクリアした(自作ゲームなどでも使え販売しても問題ない)
アニメやイラスト寄りのモデルが作れる点がうり。
2022/05/22(日) 19:27:40.94ID:+/OOKRQg0
ユーザー数で言ったらお手軽なVRM2PMXConverter使ってMMDで遊んでる奴が大半じゃねえの?
2022/05/22(日) 20:10:14.81ID:vII5Nz5z0
俺はUnityで遊んでる
流行りに乗ってチキチキバンバンやってみたw
口パクは適当、衣装も適当

ttps://streamable.com/zuxx1p
Streamableは匿名の動画投稿サイトね
2022/05/22(日) 20:50:53.17ID:6DxnMxs10
コイカツって90年代エ口ゲーのキャラ感が強すぎる
2022/05/22(日) 21:49:09.16ID:umPI6VfgM
版権キャラを模したものがVR系厳しくなってきて一気に冷めてきた
メタバース前に整備されてきて無法地帯なMMDにも広がるだろうな
2022/05/23(月) 00:10:24.89ID:qpVRXxn+0
版権モノは訴えられる要素にしかならないからVR運営は規制いれるよね
二次創作と違って3Dはトレース作品なわけだし

SNSの普及でアングラな活動はほぼ出来ない環境になった
2022/05/23(月) 00:11:31.58ID:XEzAfGQ/0
>>70
unity弄れると舞台セット自由に作れて好きなモーションで動かせるから強いな…
2022/05/23(月) 00:51:52.47ID:5F0LNvWhM
vroidでもコイカツでも版権キャラ作った所で
画風がvroidやコイカツでオリジナルと比べると違和感出る二次創作キャラにしかならなくね?
Blenderならほぼ同じように作れるが
2022/05/23(月) 00:58:04.04ID:XEzAfGQ/0
EroidStudioどんなもんかと思って買っちまったんだけどこれ高いだけあってなかなか良いな
ツール内で服脱がしたりデフォでポーズ大量にあるし複数キャラ配置して色々出来るからから思いの外便利そう
2022/05/23(月) 01:04:48.55ID:z0w1L87Ja
エロイドかと思ったらイーロイドだった(´・ω・`)
2022/05/23(月) 01:56:37.68ID:ojrBO/960
お手頃価格じゃないのにどんなもんかでよく買おうと思ったな
2022/05/23(月) 06:38:11.90ID:JJGflcap0
>>76
それと比べたらコイカツのおまけで付いてるスタジオ(スタジオが本体と言う奴も多い)のほうがずーとお得じゃね?
2022/05/23(月) 08:55:15.71ID:vUL17DKzd
アバターマーケット見てきたけど、おもいっきりデフォルトの素材で作ってるのがもの凄い売れてて、やっぱり正式版てよく作られてると思った
2022/05/26(木) 17:53:19.08ID:JyP+JRbp0
boothのvroidカテゴリに邪魔な商品がたくさん登録されてて草
vroidstudioでつくってないやつを堂々と登録するなよ
2022/05/27(金) 00:12:14.57ID:1LGkCDQGa
自己用でR18pmxモデル欲しくて昨日から初めました。
が、さっぱりわからないw
β版で作って正式版にもってきて変換で良いのですか?
TKB付きの肌スキンとか買ってみたけどどこからインポート(適用)するんでせか?
猿でもわかるR18Vroidみたいなサイトありませんか。
2022/05/27(金) 00:50:59.24ID:xt320UrpM
猿でもわかるインターネット
2022/05/28(土) 18:54:26.99ID:fD6KglCL0
>>82
自分で楽しむ目的なら正式版のモデルの肌テクスチャをコラージュした方が早いかもね
「乳首 コラ」とかで検索して透過素材拾えるからそれを適当に編集すれば10分もかからん
2022/05/28(土) 21:08:13.51ID:IMg3lItJ0
きっしょ死ね
2022/05/28(土) 22:34:21.34ID:15Ja/K3Ca
>>84
ありがとう。
やってみます。
2022/05/30(月) 16:16:11.57ID:/yL01ejF0
光沢感ある布生地のテクスチャを作りたいんだけど良い方法ないかな
最初はクリスタで色塗り頑張ってたんだけど下手くそすぎてどうにもうまく行かない…
2022/05/30(月) 18:02:04.21ID:oQMHMTio0
シェーダーのほうを変えたらよさそう
2022/05/30(月) 18:05:16.76ID:kT6dQiNt0
Blenderとか使うのに抵抗がないならマットキャップの焼き込みとかやると簡単に良い感じに出来るかも
2022/05/30(月) 18:57:34.80ID:/yL01ejF0
ありがとう、blenderでベイクするのが1番求めてるのに近そうだから調べてやってみます
2022/06/02(木) 00:01:51.10ID:sd3svZJt0
布地の光沢感って糸の折り目の反射だから
普通の色のテクスチャ(アルベドとかディフューズカラーとか)じゃなくて
メッシュの形状より細かく法線制御する異方性反射のほうが適切じゃないかな

VRMで使えるシェーダーって異方性反射対応してたっけ……
2022/06/02(木) 01:16:13.03ID:E1tugGria
Mtoon以外の他のシェーダー使おうとするとスカートの裏地がレンダリングされないとかcutoff出来なかったりとか問題あるから
結局自分でUnityシェーダー作るはめになる
2022/06/02(木) 22:21:44.47ID:sd3svZJt0
十分な解像度のテクスチャ使えるならノーマルでもできそうだけどもったいないか
2022/06/05(日) 15:37:16.84ID:Ojyx2ao40
焼き込み出来るようになりました
手塗りするより遥かに楽でいい感じに出来て感動してます…ありがとう!
2022/06/06(月) 00:01:52.27ID:Om8CheBR0
おめ
2022/06/06(月) 04:06:49.20ID:ubn8XjhI0
お、理想に近いものが作れたようでなにより
2022/06/13(月) 13:16:55.23ID:4LTnzEFC0
ロングブーツが来たってよ
2022/06/14(火) 00:22:16.71ID:4eREdlhy0
ズボンで無理やり作ってたから今さらか~
2022/06/24(金) 17:30:31.30ID:2eupmvzJ0
vroidにデフォで存在するアイテムを含めたアバターって販売しても問題ない認識で合ってるよね?
髪型のタブとか服装のタブから選んで着せれる髪型や衣装とかの話です。
2022/06/24(金) 20:28:24.96ID:LzIryQsya
自分のオリジナルだって主張しなければOK
2022/06/24(金) 21:49:52.68ID:cmHMq+YT0
気になるようなら当該部分を抜いたりダミーに差し替えた状態で出して
ユーザーのローカルでVroidStudioから結合してね!
ってやっとけばいいんじゃね?
2022/06/24(金) 22:48:40.15ID:2eupmvzJ0
プリセットだけもレベル高い見た目になるから、これそのまま組み込んで使って良いのか…?ってなってたんだ
プリセット使用してますって明記する形で対応したいと思います、ありがとう
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5301-PmjZ)
垢版 |
2022/07/02(土) 19:11:57.26ID:+Y66vvdM0
重ね着させたのをVroidHubにアップロードすると下に着てるものが全部貫通して表示されてしまうけど対策ありますか
2022/07/03(日) 00:18:30.39ID:sfBHzk6u0
VroidStudio内での操作で完結させるなら該当部分の貫通表示されてしまう部位のテクスチャを透明にしちゃえば?
2022/07/03(日) 22:46:44.37ID:VdjKSGx60
beta版のサンプルモデルってなんで正式版でオミットされたんだっけ
規約的にはC0だから遠慮することなくパーツ取りできて割と重宝してたんだけども
2022/07/05(火) 14:37:09.93ID:C0I8PbAv0
nicorinさんのとこの規約がサイレント変更でVTuberクレジット必須になってるのさっき知ったけど、肌テクスチャでクレジット必須はきついよな
2022/07/06(水) 21:35:46.60ID:1Zu4yvCM0
最近興味を持ち始めたんだけど正式版とべータ版ってどっちが主流なの?
BOOTH見てると使えたり使えなかったりでよくわかんないんです!><
2022/07/07(木) 02:57:59.65ID:S0I94v1r0
正式版よそりゃ
2022/07/07(木) 20:09:09.62ID:nwzTxmdV0
基本的には正式版の最新版でよし
VRMデータ突っ込む先のソフトが古くて対応してない場合はフルバージョンでVRMデータ作って出力しないといけない
2022/07/07(木) 20:12:18.38ID:nwzTxmdV0
フルバージョンってなんだよ
古いバージョンだ
2022/07/07(木) 21:16:01.63ID:jQ700lnm0
ありがとう!
ベータ版の方がとっつきやすかったけど正式版に慣れていきます!
2022/07/08(金) 03:20:04.07ID:SWTEp4F+M
実際にある服を3Dで作って売るのってOK?
似たようなデザインは普通の服もあるから大丈夫な気はしてるが
2022/07/08(金) 08:09:37.34ID:+iT2mmaRd
服のデザインにも著作権あるぞ
2022/07/08(金) 10:10:30.00ID:N3Xr5buz0
アップデートしようと思ったんだけどいちいちインストールからって割と面倒だよなあ
Steam版だとどうなん?
2022/07/08(金) 10:12:29.85ID:FiL7taia0
丸パクリしても普通にバレるしやめとけ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-RR9V)
垢版 |
2022/07/08(金) 15:45:27.84ID:0I/1t6g5M
>>112 >>113 既製品の大量生産の服には著作権はない。
アイドルのステージ衣装みたいな、工芸品的な服は著作権認められる可能性ある
2022/07/08(金) 16:09:09.91ID:zUOEKEw90
ないんだ?
大量生産品でも意匠とかありそうな気もするけど
2022/07/08(金) 16:18:22.02ID:97syK9vB0
常識的に考えてパッと見てあれだとわかるとか
偶然の一致ですと言えないぐらい被ってるとか
そういうのはアウトじゃね
無地のTシャツとかシンプルなシャツとかは
被らせるなと言う方が難しいけど
2022/07/08(金) 23:08:52.35ID:VZhfdwCc0
同じカテゴリの立体物>立体物とかだとアウトだったと思うけど
そうじゃないもの
例えば建築物>プラモデルみたいなのだとOKだった気がする

しかし3Dデータやテクスチャの扱いはどうなんだこれ……
2022/07/09(土) 10:23:15.17ID:UVYwbqk+d
建築物も独創性があるものは芸術扱いでダメだぞ
スカイツリーのプラモや絵画は許可が必要
2022/07/09(土) 10:24:40.03ID:UVYwbqk+d
>>116
昔スタダがももクロでやらかしてデザイナーに後から金払って解決した
2022/07/09(土) 17:11:49.41ID:cTfhI3VkM
難しいな
メイド服とか適当に作ってもどっかで見たデザインの改変かキメラか柄違いと言われかねん
2022/07/09(土) 17:36:48.12ID:x+gMP6X+0
水着とかもそうだけど、どうしても似通ったの存在するだろうからある程度は割り切って作り切っちゃうしかない…
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-ZzSJ)
垢版 |
2022/07/09(土) 18:54:43.90ID:bOiHo0110
よっぽどブランド名とか商品名と、デザインを売りにしてる物以外はそれほど気にしなくていいんじゃ無いかなぁ。
昔は三次から三次。漫画やゲームの二次から三次とか、その逆でもデザインパクリまくってたり結構あった。
それより商品名を騙ったり、正規の商品かのように販売や配布することの方が問題になりやすいんじゃ。
限りなくロゴを似せたりとか。
2022/07/09(土) 20:25:06.10ID:pIC5uVSD0
ロゴは権利のあるやつは登録制だからね
勝手に使ったらガチで訴えられる
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-Dme8)
垢版 |
2022/07/09(土) 21:00:00.20ID:uBcL9spZ0
vroidhubにアップロードして最適化が完了した後一向に表示されないんだがモデルに何か問題があるのかな?
vrm用のコライダーと表情を設定する前はすぐに表示されたんだが
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03bd-Dme8)
垢版 |
2022/07/09(土) 21:56:00.74ID:uBcL9spZ0
自己解決した
コライダーの数減らしたらいけたわ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-BXm0)
垢版 |
2022/07/12(火) 11:21:46.32ID:yq7IFBkxd
>>103で質問したものです
>>104で言われたとおり下の素材を透明にすれば見た目は解決はするんですが、重ね着の下の素材が上に来てる状態を解決したいです

Studio側で上着のコート型を膨らませたりして見た目ちゃんとできたはずなのにHubのビューワーでは常時貫通してます
そのVRMを別アプリに持っていくと貫通は出ないのでHubの問題かもしれませんが
2022/07/13(水) 21:18:13.51ID:3NHvuMCY0
すごい今更なんだけど正式版って髪の毛のみ出力する機能消えてる…?
髪で羽根とか尻尾とか作って出力したかったんだけどなんかいい方法ありませんかね…
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534b-ofYn)
垢版 |
2022/07/23(土) 12:50:05.87ID:5gepah2g0
初歩的な質問だったら本当にすみません。
「アホ毛」などで設定されている.vroidcustomitemを「はね毛」に変更する方法はありますか?
2022/07/23(土) 13:24:03.51ID:Dna8oO3A0
髪型の一部分だけをコピペできたら便利なんだけどな
一体型として作ってしまった髪型の前髪部分だけを前髪アイテムとして新規作成とか
2022/07/23(土) 13:33:22.08ID:nxuuCEFI0
>>33のやり方でできることはできるけど、編集すると部位戻るし正式に部位変更の機能欲しいね
2022/07/24(日) 00:30:39.12ID:SqhYIg/A0
boothで有償でそういう機能のソフト売ってるね
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-VsAj)
垢版 |
2022/07/25(月) 04:56:13.68ID:BihXCmbO0
ポーズコントローラー3軸で調整できるようにしてくれ
2022/07/25(月) 09:49:20.09ID:Ptpe9b+20
背景透過して出力する機能も欲しいな
2022/07/25(月) 10:35:17.87ID:lCTrtpHZ0
それはもうVRM対応のアプリに期待したほうが早い
2022/07/25(月) 21:19:26.41ID:zHBYu4MdM
ポーズとれて背景透過でスクショ撮れるアプリ誰か作ってください
2022/07/25(月) 23:38:00.04ID:g951bERs0
VRMポージングデスクトップ便利だよ
有料だけどポーズのプリセット多いし複数モデル出して背景透過できるのとアプデのペースが早いとこがいい
2022/07/27(水) 20:14:37.67ID:TieRRVWA0
VRMお人形遊びは出来ることそれなりで人口多くて情報多いけどポーズがちょっと取らせづらい
PaSha!は個人的にポーズ取らせるの一番やりやすいしプリセットポーズも好みだけど月額なのが難点
VRMポージングデスクトップは結構いい感じで期待してる安いし
2022/08/02(火) 14:43:09.89ID:+8cA7PI2d
>>137
3teneで良くね?
2022/08/09(火) 15:20:49.00ID:yIZnJo2M0
Vピクなら好きな解像度で背景透過した画像をポーズ好きに取らせて撮影できるよ
ポーズ保存もできるし無料なのも良い
2022/09/05(月) 03:13:26.47ID:nYBYp4SVM
VRMからPMXにしてスカートふわふわにしてまたVRMに戻したいのだが
PMXからVRMに簡単に戻すツールない?
2022/09/06(火) 00:16:18.86ID:VB5ciKrX0
ワンピースらしく腰より上のあたりから揺らしたいけどvroidじゃ無理なのかな
2022/09/06(火) 13:41:17.63ID:4btvRgzdM
ボーンとウエイトと剛体入れ直したら腰から揺れる
入れ直すためにPMXにしたんだよな
でもPMXにするとボーン変わってvrm戻すのが大変…いやVRM2PmxConverterを使わずにPMXにしたらいいのか?

家帰ったら試してみよう
2022/09/15(木) 21:29:35.09ID:W1b7ce1E0
ほしゅ。最近またvroidはじめた。ただいま
146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-lmK8)
垢版 |
2022/09/16(金) 08:29:55.09ID:TXBwTRk6a
おかえり。ボディスーツはいいぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-ZPvP)
垢版 |
2022/09/16(金) 08:45:57.96ID:g2Vodeeop
最近vroid触り出したんだけどいい感じに作るの難しいね
重ね着やろうとしたら下のシャツが上の服のテクスチャ貫通して飛び出してきたりうまくいかない…
2022/09/16(金) 13:22:58.73ID:bvV+SZbza
制服スカートを足が突き抜けるのが困る
2022/09/16(金) 14:47:59.26ID:t4ltBvJAM
スカートふわふわにして戻ってきたがclusterで突き抜け全開だったわ
スプリングボーンの有料の設定ツール買ったら何とかなんのかね?
150sage (ワッチョイ ea02-V+uT)
垢版 |
2022/09/16(金) 20:31:26.75ID:UODHVRD00
>>147
シャツの型紙で作るんじゃなくてロングコートでシャツを作るとか?
または肌にシャツテクスチャ描いちゃうとか?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-ZPvP)
垢版 |
2022/09/16(金) 22:56:41.13ID:gwJRRrWt0
うーんどうなんだろ?ワンパーツにしないと貫通防げないのかな?
vroidだけだと重ね着貫通防げないんだろうか
調べてもあんまりそういう記事出てこないんだよなぁ
2022/09/16(金) 23:21:03.17ID:NVZl0C+b0
重ね着しなくても服の形状弄ると肌とか突き抜けちゃうしねぇ
2022/09/17(土) 00:10:58.81ID:8g5NAaEoa
貫通しないのは難しい
VRカノジョですら貫通してる
2022/09/17(土) 01:19:17.60ID:R+BhPMd90
太股のボーンにスカートを追従するようにすると貫通しないけどふわふわにならないからなあ
SpringBoneなら「VRMの揺れ物設定するやつ」が簡単に使えそう
脚貫通対策はボーン増やして当たり判定の隙間を減らすのが一番大事

重ね着は中と外を同じポリ割りにして同じように動かすと貫通しづらいけど
VRoidは素直にマスクで内側の服や肌を透明にしたほうがいい
2022/09/17(土) 06:03:37.01ID:ccrpf1B/0
スカート貫通するせいでスカートからパンツ覗くロマンが無くなる
2022/09/18(日) 20:34:25.00ID:5G3LrIA9M
スプリングボーン貫通対策用の当たり判定追加するツールが地味に高いから迷うなー
使い道多そうなダイナミックボーン買ったら普通に対策できそうやし

>>154
揺れ設定するやつ使ったがダルかった
100個くらいあんのに転送もコピーも範囲選択もショートカットキーもなく一つ一つマウスでクリックしては揺れ具合選んでクリックの繰り返し
2022/09/19(月) 01:01:41.78ID:yNywS0G/0
VRM関連のツール買うの躊躇するなー
VRM1.0で使用不可になるか、VRM1.0対応版再購入になりそうで

VRM1.0発足しても使ってるアプリが対応しなかったら現状のまま使いそう
2022/09/19(月) 07:39:01.74ID:5HFiJnwr0
VRM1.0βがもう広まっていて
Constraint以外は技術仕様実装済みだからそうはならんでしょ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 17:16:25.06ID:9ZDyxx6f0
一部型紙にあるワンポイントデザインが要らなすぎる
ワンピの前リボンとか作業の邪魔だし
パーカーにポケットあるせいでデザインの幅狭まるし
2022/09/22(木) 14:30:00.55ID:fF+284HI0
VRM1.0正式版きたけどVRoidもアプデ入るんかな?
2022/09/22(木) 15:11:11.08ID:4Hhnf6Kwa
PMXはもう更新が無くなったに等しいからその点はVRMより安定してるとも云える
2022/09/23(金) 06:28:45.38ID:cI9EYXfU0
今日20時からVRM1.0ワークショップ

「VRM1.0を使ってみよう!新しくなったVRMのポイント解説」番組情報
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000096446.html
2022/09/23(金) 07:42:08.79ID:6y9AkdMc0
>>160
>>162の後だろうな
2022/09/23(金) 21:40:16.10ID:F7JXlyHAa
VroidStudioがいつから1.0に対応するのかとかは説明無かった
2022/09/23(金) 22:24:13.31ID:5+c+M7+AM
ボックス型コライダー無いのか
スカート貫通対策に箱ないとやり辛いだろ…
2022/09/23(金) 22:39:27.75ID:F7JXlyHAa
カプセルコライダーでよくない?
2022/09/23(金) 23:43:49.17ID:cI9EYXfU0
VRoidの中の人はVRM1.0に関わってるみたいだから実装早そう
2022/09/24(土) 01:53:23.54ID:UjT9v8O00
腕の動きで服がぐにょるのが無くせるのいいね
2022/09/24(土) 02:09:01.56ID:sk4h3TE/a
githubで公開されてるuniVRM1.0入れて、1.0のモデルをunityで読み込もうとしても開けないんだけど
2022/09/24(土) 02:12:06.51ID:Whe3HExaa
よくわからないけど
ボーン入れるのは外部ソフトだよね?
VS単体の機能的には表情とライセンスの表記以外は前と変わらなかったり?
2022/09/24(土) 06:06:39.11ID:sk4h3TE/a
uniVRM1.0にしたらLoadAsyncでエラーが出る様になったんだけど?
2022/09/24(土) 09:43:44.56ID:kVeRCWTk0
コンストレイントでMMDのボーンモーフと同じようなことできるだろうか
2022/09/24(土) 14:31:25.39ID:QQDwfpTLa
VRMImporterContext.csに変更加えやがったな?エラー出まくりだよ
2022/09/25(日) 21:37:32.91ID:hEjni6Iw0
VRM1.0の配信みたけど、VRMの構造理解してないから分かんなかった
リリースされてみて有識者の解説見るしかない
2022/10/06(木) 02:44:33.51ID:vk/8py7v0
てす
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-jNJh)
垢版 |
2022/10/07(金) 01:55:52.93ID:rVKjiz2v0
手足の太さ変えたいなあ
2022/10/07(金) 07:00:28.95ID:bnfbuOdV0
変えたいよね
デブキャラ作りたい
2022/10/07(金) 08:26:22.42ID:n246J0y9a
ボディスーツを肌にするとか
2022/10/07(金) 16:36:22.49ID:1U8Ezxeu0
てす
2022/10/08(土) 18:12:36.15ID:y2esBqz50
太さ変更すると服が破綻するからむずかしそう
2022/10/11(火) 12:19:17.00ID:zagTnnMQ0
ボディスーツで服作れば解決よ
2022/10/14(金) 22:37:46.96ID:BAzRelaLa
ボディスーツ優秀だけど、裸足好き的には簡略化かサンダルの2択になるのがつらい
2022/10/16(日) 21:29:04.12ID:BRakhCqiM
質問!
VRoid Studioというソフトを、さっき知りました。
無料で商用利用可と書いてあるんですが、この会社は何処で制作費を回収しているんでしょうか?
2022/10/16(日) 23:02:58.12ID:EQfykaL0M
VRメタバース関連企業とかにスポンサーがいるんじゃないの?親会社のお零れかも知らんけど
blenderもフリーソフトやしそんな珍しくもないような
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b02-nbda)
垢版 |
2022/10/17(月) 10:12:30.49ID:ko61Ejdt0
DAZみたいに後からアクセサリー販売でマネタイズするつもりだったんだろうけど上手く行かなかったんちゃうかな
2022/10/18(火) 12:25:11.02ID:+MsqHtfwH
クリエイターが服とかをBOOTHに出してるし、その手数料とかも利益だよな
2022/10/18(火) 14:16:02.05ID:f3jAEgJOa
このスカートの中身作れる?
https://i.imgur.com/4CwAWSK.jpg
2022/10/19(水) 02:10:53.78ID:wBqb51IA0
てす
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-JNvQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 18:33:20.48ID:bb5IEeEUM
先日始めたものです

帽子をBOOTHで購入して解凍したのですが読み込めません

同じフォルダに入れたり、ソフト側から開こうとしたりしだのですが出来ませんでした

ファイル名は肉体がVROIDファイル、帽子が3D Objectです。

やり方ググったのですが、Vroidソフトの表示画面が大幅に違って分かりませんでした

ソフトバージョンは1.14.0です

どなたかご教授いただけないでしょうか?
2022/10/24(月) 20:28:08.14ID:hykNGHl70
帽子がベータ版とか?
2022/10/24(月) 21:25:21.96ID:JvrjBQDd0
帽子の拡張子が .vroid か .vroidcustomitem じゃないなら無理
2022/10/25(火) 01:04:28.01ID:VJSdjL79a
買った店にやり方を聞くのが一番かと
2022/10/25(火) 01:38:51.61ID:v5h/VxJfa
多分Unityで使う為のアイテムでVroidStudioで使えるもんじゃない
2022/10/25(火) 03:07:49.69ID:/RKLwhBp0
あー、確かにUnityやvrc用アイテムとかかもね
2022/10/29(土) 00:37:08.67ID:ZzmOPNCXa
てす
2022/10/29(土) 08:20:10.96ID:BSPk1VB00
VRoid StudioのiPad版出ないかな
2022/10/29(土) 15:37:37.34ID:BEXlVPysa
学習困難者がやってるうんこソフトだから要らない
2022/11/08(火) 06:48:49.96ID:TvBCWfLNa
iPhone版の方がPC版より髪型が多いという謎
2022/11/08(火) 07:04:18.58ID:LZDph88s0
アップデートしてないっていうオチじゃないだろうな
2022/11/08(火) 07:10:54.37ID:TvBCWfLNa
1.15.1で最新版だった
1年以上更新無いのな
2022/11/08(火) 08:23:08.23ID:LZDph88s0
win版も1.16.0最新だぞ
最近CLCTとか言って新しい髪型と衣装セットを更新してる
まあpixivの会社だから公式サイト周り見づらいからあれだけど
最新版DLすればわかるべさ

更新面倒になってsteam版導入したらwin版と別のモデル開きながら二窓できることに気付いた
2022/11/08(火) 08:30:35.44ID:I5Z+N9oad
2窓いーな
俺もやろう
2022/11/15(火) 11:07:37.13ID:bUh/4xEM0
身長表示今気付いて見てみたらちょっと背を伸ばした男性の身長2mでわろた
うまいこと頭身維持したままでまともな数値に直すのむずいな
そのまま身長下げるとちんちくりんになるし
2022/11/15(火) 12:36:20.14ID:zI8phE0Xa
他と並べると顔デケェな、ってなることがよくあるから顔のサイズの表示もほしい
まあ顔のサイズに影響するパラが多いから難しいだろうけど
2022/12/02(金) 00:32:34.84ID:0SESgmYua
半袖でクリスマス仕様の服はないな
季節感ない仕様は室内しか想定してない店員のユニフォー厶みたいだ
2022/12/12(月) 00:24:18.71ID:IwxjmVFZa
5億年ボタンのアニメってモデルはVroidらしいけどVroidStudioであんな3頭身キャラ作れないよね?
2022/12/12(月) 01:30:52.93ID:sGQxcV100
普通にできる
身長とかパーツを短くして逆に頭を大きくする
そのままだと気持ち悪いので顔を丸くしたりしてかわいくする
2022/12/12(月) 01:34:21.86ID:cZm1g9SKM
vroid SDで検索すると色々出てくるし作れると思われ
2022/12/12(月) 13:17:40.22ID:oln3mOLWd
パラメーターは数字入力すればスライダー以上の数字にできること知らないだけじゃね
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-6kjH)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:36:04.26ID:H8vo5f2t0
プリセット追加で容量どんどん増えていくの嫌だなあ
211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-g+mw)
垢版 |
2022/12/14(水) 23:18:34.42ID:iipXwSOca
プリセットのインポート対応入ったからBOOTH配布でも良かったんじゃないかとは思う
使用率や人気デザインも見えやすくなってメリットありそうなんだけどな
2022/12/16(金) 12:20:09.35ID:oVQeArW50
そっちの方が自然にBOOTHの使い方も覚えてもらえていいかもね
2022/12/16(金) 17:39:13.97ID:2fvUHndt0
ぶいろいどはいいぞ 結構簡単に自分の絵柄のまま3Dにできるし
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-g+mw)
垢版 |
2022/12/16(金) 23:09:15.00ID:7gjUJ2HUa
CLCTの更新がひと段落ついたらモバイル版もPC版と同じ肌テクスチャに差し替えてほしいな
アバター作成機能は最低限しか使われていないんだろうからCLCTの追加アイテム全部入れろとは言わない
1年以上更新なしで放置されてる状況だけでも変わってくれたらそれでいい
2022/12/21(水) 21:48:42.70ID:6EH+5xsm0
最近使い始めたんだけど髪のセットや服の全身セットって自分で追加することはできないの?
2022/12/21(水) 23:49:00.13ID:2HHDUcGH0
正式版なら描いたテクスチャそのまま保存されてない?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-CtWr)
垢版 |
2022/12/22(木) 00:48:45.59ID:DFQjxmw3a
複数パーツを組み合わせてある髪型セットや、複数衣装を組み合わせたコーデ済プリセットのことを指しているなら、それを自作する機能はまだ存在してない
衣装に限ればパーツ数次第では擬似的な再現は可能だけどね

よく使うものを一括で呼び出せるようになるとコテキャやVの運用してる人は便利になりそうだと思うけど
アプリの動作が重くなる原因に繋がりそうな機能だから実装厳しいんだろうな
2022/12/22(木) 19:37:39.87ID:GyQbtoLK0
できないのか
複数パーツまとめて付け替えられたら楽なんだけどなあ
2022/12/23(金) 02:29:15.60ID:xZPUhDASa
vroidの服着替えさせるのに実時間80時間くらい掛かった
blenderでメッシュとウエイトと初期ポーズ調整→unityで揺れものマテリアルテクスチャの色味調整→clusterで動作確認の試行錯誤が70回くらい

やっとこさ出来た…しんどい
ベータキャラに正規版の重ね着を装備ね
あとは座ると踵が埋まる現象を何とかしたい
2022/12/23(金) 23:49:59.05ID:a/QKsohC0
手動で画像全部インポートしたセット自分で作ればプリセットもどきはできるけどそういうことじゃないんだよな
着てる衣装をボタンポチって押して一括で登録したいんだよなー
2023/01/28(土) 13:25:23.04ID:zPNcb43x0
テクスチャ編集に「下のレイヤーと結合」機能がなくてビックリした

「ユーザー全員がレイヤ統合できる別ソフトをもってる」とでも開発者は思ってるんだろうか
222名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-I2Fv)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:42:31.97ID:PgOxQdqra
>>221
VRoidは簡易モデリングソフトであってペイントソフトではないから出力したVRMファイルに自動結合されたテクスチャデータが入るので機能的には充分って判断なんだと思う
拘りたいなら外部のペイントソフト使ってって方針はベータ版から一貫してるよ

無料のペイントソフトでも一通りの機能が揃ってるものは色々あるから調べてみたら良いと思う
使いやすいものが見つかることを祈ってます
2023/02/03(金) 13:04:59.35ID:eO3cz5uv0
冒頭の「モデル」>「開く」で、必ずドキュメントフォルダに戻るのが鬱陶しすぎる
最後に開いたフォルダを記憶させといてほしい
PCド素人以外はドキュメントフォルダに保存するわけないんだから
2023/02/05(日) 18:04:48.17ID:fX7l4lPT0
スクリーンショットを撮る時に自動でファイルのネーミングしてくれたりしないでしょうか・・・
毎回適当な番号入力するの鬱陶しい
2023/02/08(水) 12:39:10.88ID:jV7UIT6u0
このソフト、スクショを透過pngで書き出すこともできないのね。ガバガバじゃん。設計者なにやってんの?
2023/02/08(水) 13:15:16.73ID:QavmP51n0
そういう用途のソフトじゃないからな
2023/02/08(水) 13:25:14.13ID:6wzXnsXu0
スクショでいいならクロマキー背景で透過抜けば?
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-qyPq)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:25:18.26ID:N1LPQpWXa
撮影機能は下手に強化しすぎるとVRoidでいいじゃんになってVRM対応ソフトが出回りにくくなるからね
VRM普及推進側であるPixivやVRoidチーム的には機能的に追加できて要望が多くても実装できないものだと思って見てる
2023/02/10(金) 21:51:34.08ID:/Y7UDRHa0
理想的にはBlenderのような感じでVROID中心に拡張機能的に広がっていく方が良い気はするんだけどな
いろんなソフトに分散すると知識も分散しちゃうしあんまり良いこと無い
2023/02/11(土) 16:39:12.36ID:ntVrxVK80
これで作る服が残念すぎるな
板ポリ塗っただけのフリルやリボンとか
2023/02/12(日) 20:54:49.65ID:Qtjm3CG+0
vroidで作ったモデルの頭だけクリスタの3Dデッサン人形にすげ替えたりできねーかな
2023/02/13(月) 03:32:11.33ID:8PA28M+6M
初めて頭の付け替えしてみたらブレンドシェイプが吹っ飛んでた
そういうもん?
blenderでベータの頭に正式版の体付けた
2023/02/13(月) 06:58:16.03ID:9xxweG2bd
少なくとも正式版同士ならブレンドシェイプなくならないよ
2023/02/13(月) 07:03:07.17ID:qozI1gaA0
>>232
それぞれの頂点に番号割り振って
その番号基準でどういう移動するか指定するのがブレンドシェイプなので
頂点数やトポロジー変わってるとぶっ壊れる
違うメッシュ同士のブレンドシェイプなじませるBlenderアドオンとかどっかにあったと思うから探してみて
2023/02/13(月) 17:42:44.58ID:I8vOZuJoM
ほーアドオン探してみるかー
せっかく金出して買ったベータキャラだから何とか使いたいのよな
2023/02/15(水) 16:44:40.75ID:bLCEljMD0
>>231
vroidで作ったvrmファイルを変換してクリスタで使えるようにするじゃダメなの?
そっちならやり方載せてる人いた気がするわ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fabd-97Dr)
垢版 |
2023/02/16(木) 13:18:38.02ID:HGmn2Tkp0
Boothで服売ってるとこたくさんあるじゃん?
おすすめどこか教えてくれよ
女物な
2023/02/16(木) 13:55:13.68ID:8mGmyD0cM
服が被るの嫌だから教えない
テクスチャ変えただけみたいなのとMDで作ったっぽい物は避ける
2023/02/16(木) 14:00:33.73ID:0F9e712D0
MD製だめなん?
2023/02/16(木) 15:50:36.08ID:3wS4LN4La
MDって何?Marvelous Designerのこと?
2023/02/16(木) 15:51:31.77ID:0F9e712D0
うん
2023/02/16(木) 17:13:18.00ID:Uhewj00u0
MD製に多いリアル寄り(皺とか形状とか間引いたイラスト表現じゃない本物と同じように入ってるやつとか)が自キャラと合わないから避けてるってだけ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7f-MtgN)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:10:01.82ID:wleLTOkD0
じゃあいい感じのVRoidモデラー教えて
イラストっぽく作れる人がいい、アニメ調目に痛い
2023/03/02(木) 20:55:59.15ID:XieHv0mc0
下手なりに自分で作ってた服と同ジャンルでやべークオリティのが公式から出ると正直萎えるし作る気なくなってしまう
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-EsFZ)
垢版 |
2023/03/02(木) 21:28:55.57ID:i5/pDvaSa
自分需要だけで作ってる分には完全一致しない限りモチベ低下することないけど販売目的で作ってる人には露骨に逆風だよね
VRoidチームに人員多く割けるようになればプリセット実装が目玉のコンペ企画に変わっていきそうだけどいつになるやら
2023/03/03(金) 18:44:16.03ID:7+qogBDZ0
>>242
分かるわ
MDの服はリアルすぎてVROIDの顔が浮く浮くw
もう少しvroid studioに寄せてくれないとチグハグ感がダサく見えるよな
2023/03/03(金) 19:06:45.29ID:7+qogBDZ0
>>244
Blenderでパーツを作れる人は少ないから仕方ない
そういう自分だけの特別がほしい考えの人はBlenderかLive2Dの方が向いてるんじゃないかな?

>>245
VRChatやvtuber需要を支える役割として最先端を走る走者の役割がいるから皆が後をついて来てくれるんだ
vroid studioブームが去ったあとに服を増やしても手遅れだからね
公式が衣装の雛形を増やしてくれないと飽きられてしまうよ
2023/03/04(土) 08:51:01.02ID:E/jzAfZC0
「撮影」機能がウ○コやね

・ポーズを保存できない
・モーションを自作できない
・どちらもインポートできない
・モーションを途中でとめたり巻き戻すタイムスライダーもない
・VMCプロトコル非対応
・これらができる有料版も存在しない
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b154-QeO8)
垢版 |
2023/03/04(土) 09:10:05.40ID:wKfbeLeL0
>>225だろ
やまびこか何かの生まれ変わり?
そういうソフトは別にあるから書き出しして他のソフトで撮影しろ
2023/03/04(土) 09:48:00.99ID:UDWuCTp/0
電卓の時計機能アラームすら無くてクソだよな
2023/03/04(土) 10:29:56.19ID:X2+qDd3Ma
>>249
他のソフト紹介して
252名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-aUoQ)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:58:15.42ID:ju3VelYDa
>>251
クレクレする前にせめてこのスレくらいは最初から読んでね
理想の機能全部乗せソフトが欲しいなら自作するしかないと思うから頑張ってね
2023/03/04(土) 18:41:58.59ID:E/jzAfZC0
開発者以外へは言ってないから

文句言わないユーザーだけがほしけりゃ、そういうのだけが集まる他の掲示板いきな
2023/03/04(土) 19:06:24.22ID:C/PIoElW0
愚痴るのは別にいいと思うが
関係者がここ見ることはあっても開発者は見てない気がする
2023/03/04(土) 20:21:55.00ID:HPoefYG1M
vroidタグでツイートしてたら変わるかもな
一番手軽に反応見れる場所だから
2023/03/04(土) 20:55:51.47ID:bj6Jex0/0
>>248
どう考えてもフリーソフトに求める内容じゃなくて草
2023/03/04(土) 21:59:59.41ID:FFjQI/iE0
5chを開発者への伝言板だと思ってるやついる?
2023/03/05(日) 10:29:34.21ID:jrqqKbrtd
>>247
自分だけの特別が欲しいってのが言いたかったことじゃないよ
無料の超クオリティ服増やす=公式にとってメリットや裾野広げる意味あるのは十分理解した上で
でもそれされると制作意欲折れる俺みたいな奴もいるってだけの愚痴
2023/03/05(日) 11:43:34.26ID:sQogD51w0
>>258
そうなのか?
普通は自分の作ったものより良いものを見たら感動するよ
自分の知らないやり方や塗りや透過のアイデアを観察してそのテクニックを身に付けたくなる
そのお手本を公式が提供してくれるのだからvroid studioを使ってよかったと思うんだ

だからvroid studioができない事だらけなら Blenderをメインにしてたと思う
逆を言えばBlenderでアクセサリーを作る方法を知れば制作意欲は戻ってくると思う
アイデア次第でもっとできることの幅が増える世界が待ってるよ
2023/03/05(日) 11:55:39.01ID:sQogD51w0
ダラダラ書いてしまったけど
創作意欲の低下はクリエイターとして次のステップに進む段階が来たってことを言いたかった
2023/03/06(月) 04:00:44.56ID:DHjaCWMmM
萎えるのは結構
低レベル売ってるようなのが消えるのは歓迎
公式より上手いやつだけ残って欲しい
2023/03/12(日) 23:15:58.92ID:nwUW+fZ60
vroid感の話題、気にしないって言ってる人に限ってvroid感が薄い
2023/03/12(日) 23:23:20.19ID:ufZodqen0
男素体で女キャラ作っちゃって作り直しめんどくせ~
顔だけは男女関係なくできるから勘違いしてしまった
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 950a-yGSu)
垢版 |
2023/03/13(月) 01:21:49.75ID:MHxHNhvd0
>>263
正規版なら後からでも性別切替できると思う
出先だから正しい名称わからないけど男性に寄せる/女性に寄せる的なパラメータが体の項目のどこかにあったはず
2023/03/13(月) 06:43:37.08ID:zWZoWRGv0
体型のとこのプリセットで変更できたと思うけど?
2023/03/13(月) 09:18:19.53ID:Uw0IUgMO0
ほんとだプリセットで出来た……
右のパラメータばっかり見てたわありがとう!
267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-FqX/)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:22:43.67ID:Fci4/vZ3a
服とか髪とか変える度にマテリアル増えるのどうにかならんのかな
2023/03/21(火) 14:56:20.04ID:qAHM7TJB0
「無料だから文句言うな」「開発者に直接言え」「嫌なら自作しろ」
の3コンボで批判意見を全部封殺しようとするゴミカス信者だらけのクソスレはここですか?

てめーらがこのソフト作ったわけでもねーのにエラソーにのたまいやがって
何様だカス
意見交換の場で意見を封殺しようとする時点で匿名掲示板向いてないよ今すぐ消えろゴミ
2023/03/21(火) 15:59:36.95ID:Kt6uS8Nka
それぞれに思う意見を出し合った結果だもんな
スルーしてもいい話題ではあった物を
2023/03/21(火) 18:01:58.40ID:OpxXm10t0
セーラー服の上にパーカー着るみたいな重ね着を作ると静止状態は問題なくても腕を動かすと袖が突き抜けてくる
追従して動く範囲が違うのかな?
極力透明にしても動いた時に聡明部分見えちゃうしでどうにも上手くいかない
2023/03/21(火) 21:41:01.85ID:EVVVYZEK0
>>268
今すぐ消えろゴミ
意見交換の場で意見を封殺しようとする時点で匿名掲示板向いてないよ
2023/03/22(水) 00:17:47.56ID:rJ7wUbTmd
>>270
体は同じ動きをしてもついて行く変形が服ごとにそれぞれ違う?とかで貫通は仕方ない部分あると思う
そもそも膨らませるパラメータ無くて重ねられない服多いし
形近い奴は襟だけセーラー+ボディスーツ+パーカーとか?ベストは使えないけど
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-a1qf)
垢版 |
2023/03/22(水) 05:30:37.75ID:LT4c6HlN0
>>272
あー、ボディスーツで更に下に着てごまかすのか
なるほど試してみよう
2023/03/23(木) 17:39:59.35ID:UT1OPu2Xa
>>268
自演でしょ?
何してもお客様の気分で他人叩いてる面倒臭いやつの専スレならここにあるぞ>>269
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1675579413/
2023/03/26(日) 06:29:01.91ID:d2yaB2HAM
キャラを全裸にする方法を教えてください
お願いします
2023/03/26(日) 09:29:58.57ID:KQOWIdeC0
まず服を脱ぎます
2023/03/26(日) 14:20:36.63ID:hMhRRIn2M
>>276
そもそも服は着ていない
2023/03/26(日) 15:05:15.34ID:KQOWIdeC0
次にインナー上下を脱ぎます
2023/03/26(日) 15:28:47.94ID:W0xX6SaN0
>>278
脱いだ
2023/03/26(日) 20:24:23.05ID:KQOWIdeC0
最後に乳首と割れ目を書き足します

fin
2023/03/27(月) 19:29:34.12ID:jxXzEJRd0
>>280
すまん、男キャラを脱がせたいんだ
2023/03/27(月) 19:32:11.54ID:9NZn2Y+K0
すまない
今のVROID STUDIOでは造形あるちんちんを追加することは難しいんだ
本当にすまない・・・
2023/03/27(月) 20:17:13.44ID:ux2wxzCwM
上向きで下腹に描く
2023/04/01(土) 01:44:16.49ID:g9fejmpXa
Boothで売ってるキャラで同人エロゲ作ろうと思っても商用不可、エロ不可ばっかりで結局AV出演OKのごく一部の同じキャラばっかりになってる
リアルでAV出演OKな女優探すのと同じぐらい苦労する
ならVroid使って自分で作れって話になるけど商用レベルになるオリジナルキャラってVroidでも作るの難しい
キャラ作って売ってる人はもっとエロOKにした方が売れるよ?
2023/04/01(土) 04:25:32.70ID:C8NsCpkS0
ガワとして使う人が嫌がる可能性もあるのと、boothの規約も厳しくなってきてるから難しいのでは?
2023/04/01(土) 06:23:15.12ID:g9fejmpXa
同人3Dエロゲはエロokな桔梗ってキャラばっかりなんだよ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-IkG/)
垢版 |
2023/04/01(土) 07:00:20.24ID:rZ45O+WRM
VRoidモデルの場合ベースキャラの製作者がエログロOKでもNGのパーツやテクスチャを混ぜられた時にややこしいことになるからなぁ
やらかす奴が出てくるとキャラ製作者までとばっちりで叩かれたりするから最初からエログロNGにした方が揉め事に巻き込まれなくて楽なんよ
2023/04/01(土) 15:23:58.25ID:iuObhbvKM
エロゲに使われてる可能性のあるキャラとか買いたくねーな
エロokは買うの避けるは
2023/04/01(土) 20:49:34.98ID:grK+GrwT0
可愛いVROIDを買ってVTuberを始めてみたら
エロゲ出演多数の元AV女優キャラでしたなんて一般人からクレームが来るなw
2023/04/05(水) 10:33:13.06ID:m9KA7cdn0
スクショ機能っつうかOBSでアニメーションキャプチャしてみたが、fpsが粗すぎて使い物にならん
初代プレステでももう少し滑らかだったんじゃねえかと。ツールのfpsがいくつかしらんが、体感10くらい

ちなみに3Dゲームはどれも60fpsで動いてるから、ハードへの批判は一切却下
2023/04/05(水) 10:33:56.03ID:m9KA7cdn0
ツールってのはOBSじゃなくこっちな。言うまでもないが
2023/04/05(水) 22:55:11.23ID:tz7PdHdwM
下手くそな日本語だなぁ
何言ってるのかさっぱりわからない
2023/04/05(水) 23:04:03.02ID:U//VDGI10
60fpsで録画できてるよ
2023/04/05(水) 23:12:45.09ID:LDlBTLjq0
>>253
やまびこもうこなくていいよ
2023/04/06(木) 21:26:09.91ID:BuGBR7IQ0
で、PCのスペックは?
2023/04/09(日) 09:14:47.68ID:+agalwlK0
ヒジまげたポーズにすると肘関節まわりに妙な線でるな
輪郭出すアルゴリズムに欠陥がある模様
2023/04/09(日) 10:36:48.15ID:O0yFA/3x0
アルゴリズム草
VRM出力してから自分でウェイト塗り直せばいいと思うよ
2023/04/09(日) 11:19:44.50ID:YGAeeF2J0
それは肌テクスチャの大外枠の線だよ
真っ黒に塗ったら消えるから分かる
2023/04/09(日) 21:58:46.36ID:jk0lqTFk0
それ、boothに消す用のマスク出してる人いた気がする
自分は輪郭線細くしたからそこまで気にならなくなった
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb9-3Wkm)
垢版 |
2023/04/11(火) 14:49:08.77ID:NF5lnqS+0
輪郭線の気になる時は「Mtoon アウトラインマスク」とかで検索すると情報出てくるで
2023/04/17(月) 10:50:29.55ID:+Ic4h6tE0
衣装編集で、下着のデフォルト画像を削除するとモデルの身長が低くなる変なバグを見つけた。
下着を引っぺがすと身長が縮むってどんな理屈だよ、とりあえず報告しといたが。
2023/04/19(水) 17:04:30.98ID:pzjLgjSg0
301のバグ報告の返事が来たけど、そんな事象は発生しなかったといわれた。
再度確認したけど、やはり身長が低くなるバグが発生するね。
女性モデルを新規作成するとデフォルト身長は159.8cmだけど、衣装を全部
脱がせてから下着のデフォルト画像を削除すると、身長が158.3cmに縮む。
2023/04/19(水) 19:04:24.72ID:3f8ceVl00
靴の高さ分減ったとか?
後でやってみるか
2023/04/20(木) 17:06:11.29ID:fNVVspJN0
服を脱がしても靴を脱がしても身長は変わらなかった
でも髪型は変えると身長が変わった
これか?
2023/04/20(木) 17:30:24.57ID:hskXyCBfa
下着のデフォルト画像を削除ってどうゆうことだ?テクスチャの黒塗りを消しゴムで消すってことか?
自分で作った用語で説明しようとするから伝わらないんだよ!
306名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-fsqy)
垢版 |
2023/04/20(木) 18:41:34.66ID:g+tPOVNDM
素足とヒール向けの爪先立ちの変更も身長に影響するからそっちの可能性もありそう
頭頂部の判定は髪の毛の一番高い位置だから髪型変えると身長変わるよ
2023/04/20(木) 19:55:21.69ID:3hpbJaSi0
301だけど、モデルはデフォルトの状態で髪型とかはいじってないよ。
女性モデルを新規作成して、VRoid Studioの衣装編集の項目で衣装を全部脱がせて
から、下着のところの「テクスチャを編集」を選んで、デフォルト画像を右クリックして
「削除」を選ぶ。
そうするとなぜか身長が低くなるんだよ。
デフォルト状態では159.8cm→158.3cmになる。
2023/04/20(木) 20:59:58.59ID:3hpbJaSi0
試しに、衣装を着せたまま下着のデフォルト画像を削除してもこのバグは起こらないね。
衣装を全部脱がせる→下着のデフォルト画像を削除
という条件でのみ発生する不思議なバグ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-Naft)
垢版 |
2023/04/21(金) 02:19:16.28ID:fij3hDsp0
ゲーム内で着せ替え出来るようなエロゲ作りたいんですけど、
vroid標準の(エロokな)服を流用するのって

「出力物を利用したキャラメイクツール制作を行う場合
VRoid Studioで制作した出力物を利用して、
メッシュの変形およびメッシュまたはテクスチャを組み合わせることによるアバター、
アイテム、その他の3Dモデルの制作機能を有するアプリケーションを制作することは禁止しています。」

この規約に違反していると思いますか?
公式に聞けばいいんでしょうけど、ちょっとハードルが高いように思えるのでここで聞きます
2023/04/21(金) 03:56:29.16ID:+k6bfOIb0
>>308
Windows版1.22.0だけど確かに起こるね。衣装脱がせた後上半身インナーだけデフォルト削除しても起こる。そしてこの状態に上半身インナーをつけてみても身長は戻らない。ここで再び上半身インナーデフォルト削除しても縮まない。
2023/04/21(金) 04:19:10.45ID:L5nATSF20
試してみたけど靴を脱がせてもすぐには身長に反映されてないだけじゃない?
靴だけ脱がせてから撮影画面かテクスチャ編集画面に行って戻れば靴の分だけ身長が縮む
靴を履かせた時もすぐには身長が伸びない
2023/04/21(金) 04:20:32.36ID:UNgEaDFb0
>>310
このバグのやっかいなところは身長を元に戻す方法が無いこと、バグが発生した
状態で上書き保存すると取り返しがつかなくなる。

>>309
多分規約に違反してるからダメなんじゃないかと思う。
でも一応公式に確認した方がいいよ。
2023/04/21(金) 04:32:41.01ID:UNgEaDFb0
>>311
そうなの?
自分はバグが発生した状態のモデルを外部出力して、それ以前のモデルと身長を
比較して明らかに縮んでたからバグに気が付いたんだけど。
VRoid Studioは靴を脱がせても身長は変わらないで、足裏と床との間に空間が発生
する仕様だったはず、少なくとも1.17ぐらいまではそういう仕様だった。
もしかして仕様が変わった?
2023/04/21(金) 04:56:22.77ID:UNgEaDFb0
ああ、靴を履いたモデルと脱いだモデルを外部出力して比べたら身長が変わってるね。
バグじゃなくて靴の高さでボディのY座標が変わる仕様にこっそり変更されてたのか。
仕様を変更したなら更新履歴に書いてくれればいいのに、無駄に騒いでバカみたいだ。
2023/04/21(金) 08:47:44.21ID:8c/CR52L0
画面上でいじるだけで保存までして確認してなかったわ
たしかに身長が下がってるな
2023/04/21(金) 09:08:52.31ID:09r6vFOE0
>>309
まあVROIDを使えるようにする時点でカスタム要素は実装できてるようなもんだから
わざわざゲーム内でカスタム出来るようにする意味が薄いんじゃない?
2023/04/21(金) 13:12:52.51ID:t9MWZbS/a
>>309
販売したあとに裁判沙汰になるより公式に聞いたほうがいいと思うけどね
こう思っていたとか知らなかったとか全然通用しないから
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4701-Naft)
垢版 |
2023/04/21(金) 15:15:19.43ID:fij3hDsp0
309です。
皆さんの反応を見る限り、ダメっぽいですね......
一応公式の方にも聞いてみます。
ありがとうございました!
2023/04/21(金) 20:29:45.26ID:8c/CR52L0
出力物と書いてあるからゲーム内で着せ替えする分には使用して良いようにも見える
それを書き出せるとアウト
2023/04/21(金) 21:51:08.80ID:+k6bfOIb0
>>319
いや
VRoid Studioで制作した出力物を使用したアプリケーションがダメなんだぞ
2023/04/21(金) 22:15:16.13ID:QPDLh94JM
着せ替え機能付きアプリじゃなければ話は違うだろうけど
VRoid最大の売りとも言える着せ替え機能部分を被せる仕様は公式からNG出される可能性高いと思う
2023/04/22(土) 02:33:02.79ID:chezxZUI0
>>320
キャラメイクの機能があるものを作成した場合じゃないのか?
公式のプリセットの衣装を使いまわさずにゼロから書き起こせばアバターとして利用は可能だったはず
2023/04/22(土) 08:00:35.86ID:gvdfJjBid
ドレスメーカーみたいな感じで、アプリ内で作るなら、セーフだけどそもそもの素材を変形させるのがアウトなのかもね
ドレスメーカーはテクスチャ作ってるだけなのでOK
2023/04/22(土) 09:01:30.23ID:Nfo7xLxAM
VRoidからコピペしたような仕様さえ避ければテクスチャ互換を売りにすることにもOK出る緩さだから落とし所を探して問い合わせてみたらいい
着せ替え機能ならVRoidモバイルと競合しない仕様を意識するとOK出やすくなりそうだと思う
2023/05/13(土) 20:25:44.40ID:2Z/n+qnka
身も蓋もないけどここで聞くより公式に聞いた方が良いとは思う
2023/05/15(月) 23:32:51.62ID:keUFHaWFa
ゲーム内で完結するなら別にいいだろ?着せ替えさせたvrmを出力させることができるんなら編集ソフトになるだろうけど
2023/05/16(火) 09:55:30.00ID:yUCn1ilB0
3D初心者なんだけど、VRMをBlenderでインポートしてボーン弄った後に再度VRMにエクスポートしてUnityで使おうとするとhumanoid認識されないのってVRMに何かしらのボーンに関する規格があるからなのかな?
エクスポートをfbxにするとhumanoidに認識されるんだよね
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-+/XS)
垢版 |
2023/05/17(水) 04:28:26.81ID:cq52hprl0
>>327
@FBXに変換
Ahumanoidに変換
の手順が必要
2023/05/17(水) 12:10:44.53ID:4YFBfO+d0
質問した身で申し訳ないけどそれ回答になってない気が
規格があるのか否かという話よ
その手順なら認識されるのは>>327最後の行に記載済み
2023/05/17(水) 13:02:34.88ID:8ttklOa/M
規格はあるに決まってるでしょ
ボーン弄ったなら普通にFBXで出力してVRM化したほうが安牌
2023/05/17(水) 21:11:29.25ID:x5T2/iZq0
どうでもいいかもしれんけど
今のunityは.blenderファイル読めるからVRMやfbxにエクスポートしなくていい
2023/05/23(火) 12:11:12.02ID:i8Kuz9iY0
「ポーズ&アニメーション」 > 「女性アニメーション」 > 「おーい」の
両手指が不自然に曲がってておかしい

少なくとも右手は伸ばしてないと。
呼びかけて引き留めようとしてるのに、半開きの拳突き上げてるって、どういう設定よ

てか「アニメーション」モードでもポーズいじれるようにしてほしいわな
こういう粗がすぐ直せるから
2023/05/24(水) 00:13:03.92ID:0kfkYHS/0
5f-定期
2023/05/27(土) 08:44:59.49ID:XCIlktv00
パラメータの数値入力が直接出来る時とバー動かすことしか出来ない時がある原因は何だろう?
2023/09/15(金) 09:40:16.55ID:FeSbby6Pd
なんか5月で書き込み終わってるけどVRoidってオワコン?
2023/09/15(金) 16:25:07.43ID:N18dlxso0
ここしか見ないんか?
2023/10/14(土) 15:48:32.11ID:ZssiJ6tJa
>>335
基本何でもありにしないならこのまま衰退するでしょ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-0PKU)
垢版 |
2023/11/10(金) 17:42:56.03ID:/e0JtfIaa
最近ios版出たとかでトレンド上がってたじゃん
着せ替え出来るデッサン人形とかで人気出るんじゃないの
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c648-kfVC)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:18:15.59ID:0XBU+H6O0
大規模アプデ北か
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c295-e8vO)
垢版 |
2023/12/18(月) 23:23:08.89ID:MMVDZRFI0
プリセット200種も追加したんだ
VRoidの後の加工とかVRMの使い道とか全く追えてないけど良い感じの出たんだろうか
2023/12/26(火) 16:17:09.04ID:ju1LT2P50
開発中の着せ替え機能凄いな
2023/12/27(水) 13:22:32.99ID:nEECTEMa0
遂にというかやっとというか
外部モデルが使えるようになるんか
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02cb-uHbC)
垢版 |
2024/03/10(日) 15:54:13.42ID:vNiLUn3Q0
フルスクラッチアバターの服剥ぎ取ってVRoidに着せられるのは助かるね
2024/03/31(日) 17:31:14.24ID:G6D0Cfg00
質問なんだけどこれって目を小さめにして
リアルっぽい感じには出来ないのかな?
2024/04/01(月) 08:27:43.88ID:j4+Spvltd
出来ないね。目の大きさ、鼻の形、顎なし、エラなしが気に入らないから顔だけblenderで作り替えてる
2024/04/01(月) 09:35:59.54ID:qHZ5iHbm0
makehumanでいいんじゃないの
2024/04/02(火) 01:49:13.95ID:aRNNj4Gy0
>>345
外部に
出力したら戻せないんだよね?
2024/04/02(火) 18:20:18.42ID:+tqD+ytBd
戻せない
2024/04/04(木) 16:09:33.59ID:h7iho3vw0
>>348
vroidに変換出来るといいのにね。
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fad-aQbW)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:02:06.13ID:Uto2F4Xp0
応答なしになって動かん詰んだ
2024/04/11(木) 10:04:33.44ID:ZOSv4KzLd
使ってないHairのマテリアルどんどん削らないとメモリ食い尽くされる
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-aQbW)
垢版 |
2024/04/12(金) 16:18:37.23ID:FLzEWxGC0
最近vroid製のモデル弄り倒してんだけど色々な外部ソフト使うことになって分からん事どこで聞けば良いのかも分からないんだけど大体ここで良いのか?
それともvroid内で完結することだけ?
今ここ見つけて眼の線の消し方困ってmtoonも弄った事無かったからモデル弄って消したがマスクとかあったんだな
2024/04/12(金) 16:56:36.03ID:xZ7nDc3gH
discordがあるじゃろ?
2024/04/12(金) 17:10:54.58ID:SijVrHCK0
サーバー紹介して
2024/04/12(金) 18:21:55.70ID:xZ7nDc3gH
昔あったのに見つからないわ
2024/04/12(金) 18:23:06.23ID:xZ7nDc3gH
調べたら非公式鯖閉鎖してたorz
2024/04/17(水) 02:06:23.04ID:X1sNTyB70
まじっく☆ですくとっぷってvrm1は読み込めないのかな?
PC版のvroidstudioをvrm1で出力したら
真っ白な画面だった
2024/04/17(水) 20:06:49.98ID:/dO4TdUd0
>>357
VRM1発表前に出たアプリがVRM1に対応してると思ったのか
2024/04/17(水) 23:29:29.65ID:X1sNTyB70
>>358
あー、なるほど~ありがとう
vrm0での改変OK設定ってどうすればいいの?
2024/04/19(金) 15:28:37.71ID:6g9AKAgk0
>>359
ググレカス
2024/04/19(金) 15:43:59.04ID:YPMUPm6O0
>>360
それが改造方法は見つかるんだけど
改変okに変更する方法が見当たらないんだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-s3rn)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:37:08.11ID:+Vf/Hzys0
>>361
モデルの作者が改変不可と設定してりゃ
できるわけないだろ

そもそもMMDとかの無断勝手改造仕放題を
反面教師にしてるから
2024/04/20(土) 18:06:55.53ID:tKolLo2k0
>>362
自分で作ったやつだよw
vroidstudioでvrm0でエクスポートするときに
改変OKの設定項目がないんだよ
2024/04/20(土) 18:33:10.61ID:+Vf/Hzys0
>>363
すまん

VRM0のライセンス周りはクリエイティブ・コモンズか
「ライセンスタイプ」の「その他」で
自分で規約を書いたURLを併記するしかない
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1701-s3rn)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:45:19.14ID:+Vf/Hzys0
追記
「ライセンスタイプ」で「ND」が付いてれば改変禁止だから
付いてなければお望み通りになるってこと
2024/04/23(火) 19:39:27.71ID:CDCaETIH0
VRMモデルの腕とか足の捻れって対策方法ありますか?
blenderで弄ってますが
2024/04/24(水) 15:51:08.65ID:pUkBFKp50
何につかうのだ
2024/05/13(月) 04:01:17.05ID:9uBjBeLK0
質問に質問で返すなよ?死ねよ>>367
2024/05/13(月) 11:17:20.86ID:rqXB0z7U0
VRMって親指変ですよね?
2024/05/13(月) 12:34:31.58ID:cg9Pj6HT0
vroidstudioにできることはないからスレチ
2024/05/23(木) 13:19:26.65ID:eFqX89Fn0
PoserやDazは乳首・性器付きのモデル付きで大っぴらに売られてるが
VroidStudioでも(有料でもいいので)そういったモデルを付けてほしい
2024/05/31(金) 20:40:03.77ID:y0T9gHc/0
んなもんBoothとかDLsiteで腐る程売っとるがな
2024/06/01(土) 00:30:44.96ID:rQNemyR+0
>>372
CCライセンスで扱えるエロモデルが欲しいんだよ
2024/06/01(土) 11:12:53.05ID:8IfKD/qn0
性器はモザイクがないと警察に捕まるから、探してもないと思う
乳首はAIで生成すればいいんじゃないの
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cf-RhUj)
垢版 |
2024/06/04(火) 18:53:47.23ID:O5cNHAUu0
撮影機能でしゃがんで股を開くポーズをさせたいんだけど
片方の足を操作するともう片方の足も動いてしまう
これってバグですかね?対処法があったら教えてください
376375 (ワッチョイ 86cf-RhUj)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:57:50.27ID:O5cNHAUu0
新規キャラを作ってポーズ取らせたら問題なかった
vroidファイルの破損かパラメーター異常かなぁ
2024/06/06(木) 08:06:15.03ID:Xk+kgZUP0
そろそろMtoon以外に対応してほしい
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adad-uD5x)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:40:51.03ID:I0IQ+UCh0
釣りも使えない
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-kmrw)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:41:16.52ID:XgCs8Txxd
低予算で
天井行く気しかしない
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-Afjn)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:50:33.93ID:UZRMgvSp0
ウタカタララバイで跳ねそうやな
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dad-CSPe)
垢版 |
2024/07/09(火) 00:52:55.57ID:F95UrhT40
座席ポジションが合わなくて干されていたが
2024/07/09(火) 01:16:33.49ID:F4IzYzwm0
普通医者になるなら元文にレスしてるのかな
GC2、3作がまあまあウケただけとか

ほんとに売れてないんだけど、
戻りに騙されてる
https://i.imgur.com/lg8SfCW.png
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d501-kmrw)
垢版 |
2024/07/09(火) 02:02:33.25ID:sGoUoBs90
エキシで子泣きじじいの衣装着て行くことはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら評価はして欲しい
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ助かるハズなんだよなどう考えても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が女趣味に迎合してログインを行い
https://i.imgur.com/4ZGXSZT.png
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d505-/ANu)
垢版 |
2024/07/09(火) 03:07:23.35ID:zG+tUskC0
ヒッキーみたら日本人は馬鹿が多いのは本人が言ったりするから、アマゾン内のストアへの供給面について可能性が大プッシュしてる
誤差4歳だしそんな有名売れっ子女優来るとは何かあるのか疑問でも良いんだが
どんだけ食い物にされなくて
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ab-XXyY)
垢版 |
2024/07/09(火) 03:19:20.78ID:+CCTjlgu0
まともな。
しくじり先生の二の舞
386名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-0g9p)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:15:16.55ID:jpX5bj/Ia
レジャーがとんでもタイミングよ
2024/07/09(火) 04:29:49.81ID:OVJmlpHF0
もう辞めようかと聞く
若い連中がある意味賢いと言えるかどうかも分からん代物だが
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4346-tUI/)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:30:19.79ID:fqLPMFHt0
究極で言えば、
戻りに騙されてる可能性ある
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdd1-/ANu)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:31:41.23ID:HkNjaJbn0
糖尿病なる前に終わってるやん
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5dd-Bdd4)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:32:27.40ID:OVJmlpHF0
含ませろや
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad31-/ANu)
垢版 |
2024/07/09(火) 04:40:30.06ID:LrH20gwJ0
>>78
成績で自信がついたのか?
2024/07/09(火) 04:40:51.04ID:CM1bXvIe0
>>326
二軍にもめぼしい選手はそれからだ馬鹿!
2024/07/09(火) 13:59:29.75ID:0/Qw/Z2T0
飲むのは無視なんかな
ちなDeやがレスするよな
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0501-YUk7)
垢版 |
2024/07/09(火) 15:09:57.85ID:/fIa6noR0
夫は俺もなあ
上級に生まれたときからテロとの出会いがなかったってのは戦車(といっても家も帰るけどな
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-YUk7)
垢版 |
2024/07/09(火) 15:22:51.20ID:HEbHWzGr0
まあ無課金だから惰性でやってるからな
ただ何分何秒にこれを確認しようかな
30後半だけど
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa15-w210)
垢版 |
2024/08/01(木) 18:40:52.49ID:tmEF+r6H0
神アプデ北
2024/08/06(火) 07:09:36.04ID:yBMLcDxY0
具体的に何が変わったのか書けや?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeab-kcM0)
垢版 |
2024/08/28(水) 17:59:11.10ID:EapKi/7m0
使ってないマテリアルの一括削除
ボタンポチポチ作業がなくなる
2024/09/02(月) 23:52:52.62ID:KT2XaVkv0
肌マスクしてるのに座るとお腹のとこちょっと抜けてる風になるのなんで?
2024/10/16(水) 21:28:06.18ID:GAf+w4E10
公式で全くアバターが増えないのは、boothとかの販売を誘導したいから?
男の髪型とか全く無いの困る
売り物は変なアバターしかないし、かと言って自分で作るのは大変だしどうにかして欲しい
2024/10/23(水) 01:55:39.80ID:ZccBLPec0
vroidにある服なんで影線色でレイヤー分けてないんや?
改変用だってのに色すら変えにくい
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ce-hnNR)
垢版 |
2024/10/30(水) 22:15:30.19ID:WgBqv46s0
xwear使うならMtoon10入れとくれとか言う癖入れたらプロジェクト壊れるとか勘弁してくれ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-pzR7)
垢版 |
2024/11/29(金) 08:03:01.02ID:Dv/6Rn9v0
とうとうver2.0になったな
着せ替えシステムつかうと胸揺れなくなるのだけネックだな
2024/11/29(金) 13:47:59.20ID:20hZtVoQ0
VRchatのアバター用の服と相互乗り換えできるようになったって理解でOK?
着せ替えそのままだと服の下の肌消す範囲広かったりするくらいで
感触見た感じ簡易着替えとしてはよさそうな印象
アバター作成ツールよりVRC民のお着替えツールとして広まりそうだね
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-yV+/)
垢版 |
2024/12/20(金) 20:16:59.36ID:fIzTLoyB0
xavatarは平気なのにVRM出力するとボーンがおかしくなるの致命的すぎる
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f1-hP+Q)
垢版 |
2024/12/31(火) 01:15:19.74ID:t+wo7DVh0
サンプルアバターが大量に増えたけど服のプリセットって増えたっけ?
2025/02/15(土) 07:58:59.65ID:kw+gIncU0
増えては……いる
2025/02/15(土) 07:59:36.63ID:kw+gIncU0
真っ白な新規で作るやつは変わらない
2025/04/04(金) 23:38:15.80ID:9DQ4m8nz0
すいません教えて貰えませんか?

衣装のテンプレートを削除する方法がわかりません。
うっかり追加してしまって消せずに困ってます
2025/04/07(月) 09:38:43.12ID:mnyG2dsN0
各衣装の1番左上の青っぽいアイコンをクリックすれば外れる
2025/04/16(水) 21:17:43.66ID:4ld9Pr5E0
ありがとうございます
しかしテクスチャ自体は削除できるんですが
テンプレート自体を削除出来ません
2025/04/16(水) 21:54:00.96ID:4ld9Pr5E0
すいません、規制でなかなか書き込めませんでした

最初からvroidに入っているテクスチャを改造して使いたいのですが
最初から入っているものは
プリセットで表示されてるもの全部で大丈夫でしょうか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況