Daz Studioスレッド Part47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 20:36:28.45ID:jHqgMXQb
Daz Studioのユーザの皆さんが
Daz Studioの使い方や関係商品に関する情報を交換したり
提示された質問にやさしく回答するスレです。
本家  http://www.daz3d.com/
前スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1647603423/

エロゲ好き、写真好き、アニメ好き、セール好き
性癖と好みは違えど仲良くやりましょう

なお、ここはクリエーターのためのスレではありません
Dazという商品を消費者として楽しむための情報交換のスレです

フィギュアの自作や改造の話は
どうしても自分語りとマウント合戦になってしまい
スレがギスギスいたしますのでお控えください

具体的に言いますと
BlenderやMarvelous Designerなどのモデラーの話
ZBrushなどのスカルプターの話
Unreal Engine 5やUnityなどのゲームエンジンの話がしたい人は
その手のスレでお楽しみ下さい

どうしてもDAZのスレで自作の話がしたいという人は
自作スレやワッチョイスレがたくさんありますのでそちらへどうぞ

質問があればできるだけ図や写真をあげてわかりやすく
回答は具体的かつ的確にを心がけましょう
フィギュア・サイト・ブログ・ツイッター等紹介するときはリンク貼ってね
2022/05/03(火) 08:33:27.99ID:WhgkF3us
いい加減この糞スレ文やめろや
ゴミ荒らしが
2022/05/03(火) 14:56:22.79ID:OzuEng0P
>>2
段々強化してるのがいいでしょ
昔はAAで50レスぐらいまで荒らされたよねえw
2022/05/03(火) 21:44:49.02ID:IRAKif4y
PCの引越しをしてます。自分でオブジェクトを作った事は全くゼロではないですが
ほぼ買ったのものを眺めてるだけのユーザです。自作の奴はほっとくとすれば
新しいPCに普通にインストールしてDIMでシコシコダウンロードすれば何事も
なく終わるのでしょうか?しばらく運用してみてから旧PC環境アンインストール
できれば安心なのですが複数台を検出してライセンスエラー等でたりするんで
しょうか?

過去ログにあったかもしれませんがその場合はすみません。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 21:45:57.54ID:hkR/v+PK
一週間くらい前から始めた初心者です。
恐縮ながら質問をさせてください。

昨日初めて購入したfigureを読み込んだところ、購入したものの顔とは程遠い歪んだ状態で表示されてしまいました。
この解決方法がわからず、お知恵を拝借したいです。

figureの中のmorphを確認してみると、actorのmorph以外の鼻の位置や形、顎のラインといったmorphの数値が0でないので
「figureを読み込んだ時に適用するmorphの初期値」みたいな設定を知らぬうちに変えてしまったのかな?と推測するのですが
これをすべて0にするのはどのような手順でしょうか?

教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いします。
2022/05/03(火) 21:53:04.85ID:9Lo4WJyX
>>5
スクショアップしてみよう!
2022/05/03(火) 21:54:15.61ID:UxazOrT8
>>4
公式ものはdimでダウンロードかけるなりでほっとけば良いよ
利用者が一人なら複数環境へインストールもOKだったと思うし(ライセンス確認してないので確かそうという程度)、環境移行時はみんなそうしてるから問題ないよ

>>5
何を買ったの?requiredのものはちゃんと持ってる?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 22:32:04.71ID:hkR/v+PK
おふたりとも反応ありがとうございます、、!

>>6
こちらが状況になります、、!参考になりますでしょうか、、?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2792436.png

>>7
requiredという概念を今初めて知りました、、!(ぐぐってなんとなく理解しました、、)
今回は以下のfigureを購入しましたが、こちらにはrequiredの記載はありませんでした。
Genesis 2 Femaleはすでに購入し所持しております。

https://www.daz3d.com/natasha-for-genesis-2-female
2022/05/03(火) 22:50:11.66ID:9Lo4WJyX
>>8
DT-Natashaは俺も持ってたから出してみた
確かに違うなあ
https://i.imgur.com/Tj2hKmu.jpg

シーンタブでG2F選択して
シェイピングタブでCurrently Used選択して
何使ってるか見てみて
DT-Natasha以外のモーフ使ってたらゼロにして
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 23:06:27.25ID:hkR/v+PK
>>9
ああ全然違いますね、、
https://dotup.org/uploda/dotup.org2792487.png

Currently Usedにあったものすべて0にしました
Currentlyにあったもの以外でも0のものがまだたくさんあるっぽいです、「すべて0にする」みたいな方法があればよいのですが
(スクショではいったんタブ移動したためかnatasha以外のmorphが消えてしまいましたが)
2022/05/04(水) 06:46:19.65ID:IqLw5++M
>>3
調子に乗るなクズ
2022/05/04(水) 06:52:58.30ID:T81wu9+2
>>10
泥臭いが一旦フィギュアシェイプ全部をゼロにして
ボディと顔のモーフ付けていくのはどうだろう
全部で4つだからそう力業にもならないかと
2022/05/04(水) 07:01:24.11ID:T81wu9+2
ほいでDT-Natashaがまともになったら
それをシーンサブセットで保存すると

根本的解決になってないが
2022/05/04(水) 15:27:33.71ID:AwbC98+V
Daz updateきてたんで、ついでにDriverも466.77から472.12に
上げたら、Ilayレンダリングが10分くらいかかってたのが30秒になった
こ、こんなに変わるもんなのか??
もっとはやくやってりゃよかった・・・
2022/05/04(水) 15:29:09.94ID:T81wu9+2
>>14
DSのバージョンは?
グラボは?
2022/05/04(水) 15:34:11.84ID:rym/7hNT
SEX難易度

普通の女>メンヘラ女>発達女>ツイフェミ女

くらいだと思う
発達女もちょろいけどツイフェミ女はもっとちょろかった
2022/05/04(水) 15:34:52.66ID:rym/7hNT
すまん誤爆
2022/05/04(水) 15:37:07.96ID:T81wu9+2
DAZみたいなエロゲスレと極端に違うリアルな話だったな
ただその武勇伝はやめたほうが良いと思う
リアルさのかけらもない
2022/05/04(水) 16:00:13.68ID:AwbC98+V
>>15
最新4.20.0.17
RTX3080ti
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 16:12:08.86ID:eEY4U8hw
前スレにm1どうなんだとのレスがありましたが、
MacBook Pro 2021 m1pro で使ってた経験からするとiray は使い物にならないですね。
フィギュア着せ替えて遊ぶくらいならともかく、ちょっとprop 置くとレンダ2時間とかザラです。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 16:53:10.01ID:tPnoP2ZB
>>13
なるほど、たしかにそれが確実な方法ですね
その方向でやってみます、ご丁寧に回答いただきありがとうございます!
2022/05/04(水) 17:08:15.99ID:n1xRqVHS
pixiv見たら凄く鮮明な画質の人がいるけど、レンダリングでそんなに出来るものなんですか?
肌が凄く鮮明というか、毛穴まで見えるんじゃないかってぐらい。
2022/05/04(水) 17:41:43.56ID:OxWh5IiH
ストアで買ったフィギュアをモーフで弄って
オリジナルフィギュアとして販売できますか?
どの程度加工するといいとか目安はあるんでしょうか
2022/05/04(水) 18:18:41.22ID:vdpZnZJ/
>>7
返信どもです。とりまやってみまつ。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 18:18:54.69ID:sXM/V41A
ウニウニやってたら上〇彩っぽくなった
https://i.imgur.com/kkt3hPh.jpg
2022/05/04(水) 18:29:26.85ID:rym/7hNT
HIROが無言で本気のソバット決めてくるレベル
2022/05/04(水) 18:33:00.04ID:sXM/V41A
>>23
DAZ公式で売るならDAZのベンダー審査があるらしいので直接DAZに問い合わせる
単品で商品作っても商品を売ってくれないらしい
ポートフォリオ送った上でVendorとしてちゃんと対応できる人かみるらしい

売るサイトによって個別に聞くしかないと思うよ
2022/05/04(水) 19:00:23.83ID:OxWh5IiH
>>27
そうなんですね
ありがとうございます
2022/05/04(水) 19:19:25.31ID:T81wu9+2
>>22
レンダリングよりもテクスチャがリアルなんだと思う
毛穴はバンプの話だし
2022/05/04(水) 19:22:36.62ID:n1xRqVHS
>>29
レスありがとうございます。
テクスチャですか…
skinとかとはまた別物なんですか?
初心者の質問ですみません…
おすすめとかあれば教えてほしいです。
2022/05/04(水) 19:30:46.98ID:T81wu9+2
>>30
俺は永遠の初心者なので難しいことこと聞かないでくれw

スキンというのはArms,Ears,Face,Legs,Torsoのサーフェスのことだ
テクスチャはスキンのBase Colorに貼るjpgファイルのことだ

スキンの設定は
https://3dgraph.me/daz-studio/iray-skin-setting-flow/
を読まれたし
2022/05/04(水) 19:31:58.28ID:T81wu9+2
おすすめは今引っ張り出せない

ときどきおっとびっくりする精密なテクスチャに出会うのだが
自分があまりスキンのテクスチャ重視してないもんで記憶してない
2022/05/04(水) 19:35:25.13ID:n1xRqVHS
わざわざ長文ありがとうございます。
色々勉強してみます。
2022/05/04(水) 19:39:31.19ID:T81wu9+2
>>33
あとpixivの作者に「スキンが精密でびっくりするんですけど
どんなテクスチャ使ってるんですか?何か秘訣あるんですか?」
とコメントでストレートに聞いてみるのも愚直だがいいかもしれない

みんな結構親切だから教えてくれると思う
2022/05/04(水) 19:45:29.52ID:T81wu9+2
テクスチャが精密なフィギュアも多数あると記憶している
このスレでも「このフィギュアのテクスチャは精密」って情報あったら
教えてあげてほしい
2022/05/04(水) 20:08:12.18ID:eywp37wN
https://i.imgur.com/owxB8hJ.jpg
2022/05/04(水) 20:12:19.26ID:eywp37wN
https://i.imgur.com/lE3EEYe.jpg
2022/05/04(水) 20:15:00.61ID:eywp37wN
テクスチャはEnsley なかなか良い
2022/05/04(水) 20:20:21.31ID:T81wu9+2
Ensley HD & Expressions HD for Genesis 8 Female
https://www.daz3d.com/ensley-hd--expressions-hd-for-genesis-8-female
ですか
>>36-37の顔は誰?
2022/05/04(水) 20:35:45.00ID:eywp37wN
>>39
Ensley はい、そのファギュアです。
顔は、EnsleyとCo IchigoとRuo Xiの3つをそれぞれ50パーセントで合成してます。ちなみに眼のテクスチャはG8.1FのVictoria8.1eyes04を適用。EyeblowはCS Numを適用。 EyelashはG8.1Fを適用、長さを短くして色をグレーにしてあまり目立たないようにしてます。
2022/05/04(水) 20:41:41.28ID:eywp37wN
Ensleyは顔のテクスチャは高精細なのでお勧めですが、顔の彫りを見せるためか、眼の周りがパンダです。パンダの部分の輝度を上げてあげる必要があります。テクスチャを弄る必要があるので初心者には少しハードルがあるかもしれません。
2022/05/04(水) 20:44:43.67ID:T81wu9+2
・・・ちょっとハードル高いねえ
2022/05/04(水) 20:45:03.50ID:WcgVwzhK
>>36
う~ん上手い
すごい自然に見えますね
2022/05/04(水) 21:06:23.48ID:eywp37wN
>
>>42
弄るテクスチャは、ensley_diffuse_1001.jpgというファイルです。このファイル名で検索して、このテクスチャを編集します。編集はGimpのようなフリーのレタッチソフトで。私はスマホで編集しましたよ。因みにこのテクスチャは色味情報のみ抽出しますから、多少雑にレタッチしても構いません。
2022/05/04(水) 21:35:00.84ID:n1xRqVHS
凄いですね
これぐらいのクオリティを作れるなら楽しくて仕方ないんでしょうね
ちょっと値段張るんで安くなったら検討してみます。
ありがとうございます!
2022/05/04(水) 21:52:12.69ID:eywp37wN
DAZに適用できるかわからないですが、昔Poserやっていた頃は、テクスチャをアップスケールして無理矢理高解像度化してました。高精細なスキンを手っ取り早く得る方法です。
2022/05/04(水) 21:58:23.21ID:eywp37wN
テクスチャを例えば2倍に拡大します。輝度成分を抽出し、何らかの方法で高精細化後に色味成分にコピペすればOk。何らかの方法とは、今の時代ならばAIを使ったreminiですかね。私の場合はImagejでデコンボリューションしてました。
2022/05/04(水) 22:00:58.20ID:eywp37wN
>>47
スミマセン、reminiは4096x4096などの高い解像度はサポートしませんね
2022/05/04(水) 22:13:44.64ID:T81wu9+2
>輝度成分を抽出し、
ここ具体的な操作法プリーズ
2022/05/04(水) 22:46:34.15ID:eywp37wN
>>49
画像を拡大後、RGBの3チャンネルからHSBつまり色相、彩度、輝度の3チャンネルに変換します。この3つのチャンネルのうち、精細さに影響するのはBつまり輝度です。画像を2倍したので、当然Bはボケています。高精細化とはこのボケを低減することに等しいです。
2022/05/04(水) 22:54:06.16ID:eywp37wN
>>50
Bを何らかの方法でボケを除去し、再度HSBをRGBに戻せばオッケーです。
2022/05/04(水) 23:03:06.32ID:eywp37wN
>>51
imajej.jsと検索。Webアプリ版のImagejを使用します。スマホでも動きます。file/open で画像を読み込み、image/typeでRGB colorからHSB stackに変換。これで3つに色分解できます。BのデータをEdit/copy to systemでクリップボードにコピーします。後はがんばってくださいね。
2022/05/04(水) 23:39:35.36ID:n1xRqVHS
要は、ゲーム内で良いテクスチャを使って、しあけ画像変換アプリで高精細にしてるって認識であってますか?
2022/05/04(水) 23:40:44.65ID:n1xRqVHS
要は、ゲーム内で良いテクスチャを使って、仕上げで画像変換アプリで高精細にするって認識であってますか?
2022/05/05(木) 00:05:30.69ID:eGJkMXNE
>>54
はい、その認識で合ってますよ
2022/05/05(木) 05:49:17.59ID:GsvEoVF+
昨日の状態から大分自然表情になってきた
https://i.imgur.com/fDejFZu.jpg
2022/05/05(木) 05:53:09.18ID:bWm17y8b
ちゃんと寝ろよ?Dazやってるとショートスリーパーになってしまいそうだ(笑)
いっその2時間3時間なら仮眠取れるのに、なまじ機材強化するとレンダリング時間で他のことができん
2022/05/05(木) 08:55:26.17ID:3GapeezE
>>56
表情はマシになって来たけど頭の脳勃起が凄い気になる
頭長を下げて髪のボリュームも抑えるとだいぶ自然になるよ
https://i.imgur.com/4tXcXcT.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 09:51:10.94ID:BRqNX73A
前スレでドライバーのバージョンが云々あったんで
俺も試しに472.12に上げたら1080tiで15分以上かかってたIlayレンダが50秒でおわた
これでまだ戦えるw
2022/05/05(木) 10:07:00.40ID:3GapeezE
俺のGTX1080だけどドライバ512.59だぞ・・・
2022/05/05(木) 10:15:10.45ID:mVNl8Due
>>59
いいなあ
俺あまり変わらない
3070/512.59
DS 4.20.0.17
2022/05/05(木) 10:15:37.95ID:elhW9wHA
アプリもドライバーも製品もアップデートは常時追いかけてないと置いていかれるぞ
Dazで売ってる問題があったり使えなかったアイテムも
しょっちゅうアップデートで改修されてるぞ
2022/05/05(木) 10:21:50.17ID:mVNl8Due
>>62
ただバージョンが上がると使えないスクリプトもあるから困る
アップデートも遅い時あるし
バージョン上がると使い出悪くなるのもあるし

安心安定が一番
デジタルモノは人柱が立たなくなってから使うもの

そういやWindows11使う予定は全くない
2022/05/05(木) 10:21:52.02ID:3GapeezE
というか472.12って約一年前の旧ドライバやんけw
2022/05/05(木) 10:23:23.29ID:mVNl8Due
>>64
おれ512に変える前300番台だったわ
使えなくなってから変える、というのが一番いいのではと思う
2022/05/05(木) 11:03:40.89ID:/uFRZjIc
都市伝説になりつつあるけど、マイニングの性能低下やLHRの不都合考えると
DCH版(年明けのSDの500番台)は避けたい人はいないこともない
2022/05/05(木) 11:07:44.29ID:3GapeezE
レンダリングにも使うマシンでマイニングとか正気の沙汰とは思えない
2022/05/05(木) 13:23:37.20ID:o0LmZlDt
>>58
小顔に無理矢理シェイプした影響
イラスト書くときによくあるバランスに変えたから顔の位置が結構下にズレてる
写真からマンガ絵起こすときによくある奴だ
2022/05/05(木) 13:39:03.43ID:a0OLsSRZ
DAZ上で直すと更に変になったからペンディング状態
Photoshop で変形させればある程度治るけどちょっと髪の毛に歪みの影響が出る
Blenderだとまだ俺にはうまく修正できない
此処は妥協でこの顔をベースに作品を作るんだい
2022/05/05(木) 15:44:55.54ID:mVNl8Due
レタッチもめんどくさいのはやだなあ
FaceAppで妥協
2022/05/05(木) 16:14:44.01ID:8uuq1stu
イラストに使いたいんだけどまだグラボが無いんだ
顔アップでレンダリングしてみたら恐ろしく時間かかってキャンセルした
グラボない状態でも少しでも早くレンダリングする設定ある?
メモリは32GBある
2022/05/05(木) 16:17:06.24ID:mVNl8Due
>>71
nVidiaの回し者ではないが
グラボなしでDAZに向かうというのがかなり無謀だとしか思えない
ストレスたまってしゃーないでしょ?
2022/05/05(木) 16:22:21.86ID:3GapeezE
>>71
150x150とか超低解像度でレンダリングしてクリスタでそれを拡大してトレス
当然拡大するとぼやけて細部の判別不可能になったりするけどそこは想像力でカバー
2022/05/05(木) 16:24:56.83ID:8uuq1stu
>>72
絵の資料として使うのが主だからね
レンダリングさえしなければそこそこ快適に使えてるよ
体型もいろいろ変えられるし楽しい
グラボは最低3070が必要?
2022/05/05(木) 16:30:31.57ID:3GapeezE
>>74
資料用と割り切るなら中古の1060で十分だよ
1060でもオーバースペックだと思うけど
2022/05/05(木) 16:41:57.65ID:8uuq1stu
>>73
なるほど!
やってみる

>>75
そうなの!?
資料といってもレンダリングはしたいんだけど
髪とか服つけても大丈夫?

中古は考えてなかったけど1060は2万くらいであるのか
ちゃんと使えるのか怖いけど買ったほうがいいかな
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 16:42:21.83ID:a0OLsSRZ
>>71
ない
単純に演算速度の問題
グラボもシーンの容量がVRAM超えた瞬間に強制的にCPUでの演算になって速度はGPUなしと同じになる
これはレンダリングの最初に計算されるから1KBでも超えたら速度はいきなりCPUのみの激遅になる
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 16:47:56.48ID:a0OLsSRZ
150かける150とかでレンダリングする意味ないぞ
そんなに小さいなら棒人形とか丸描いてアイラインひくよくあるイラストの書き方法で紹介してるのと変わらん
と言うかレンダリングする意味ないだろ

レンダリングするって事はライティングを参考にするか加工してそのまま使いたいって事でしょ
フュギュアや背景のアウトラインを下絵に使いたいだけならテクスチャシェードのプレビューで十分な筈だし
2022/05/05(木) 16:53:30.25ID:8uuq1stu
>>77-78
ありがとう
レンダリング時間は多少かかってもいいから
とりあえず中古の1060あたり買ってみる
6GBを買えばいいよね?
2022/05/05(木) 16:54:32.67ID:mVNl8Due
>>78
まあ本人が満足してるならそれでいいじゃんw
Qは「グラボない状態でも少しでも早くレンダリングする設定ある?」なんだから
それに応えてあげようよ

俺はそんなのあっても意味ないと思うけどさ
2022/05/05(木) 16:55:36.85ID:mVNl8Due
>>79
グラボは世代だけ気を付けようね
昔の奴は使えない奴があるから

あとは値段に応じた速度、としか言いようがない
2022/05/05(木) 17:01:08.22ID:8uuq1stu
>>81
世代?1060は使えるでしょ?
2022/05/05(木) 17:03:59.07ID:mVNl8Due
>>82
もちろんです

https://poseroboegaki.com/daz-studio/daz-studio-no-supekku/
にまとめられてるから読んでみて
2022/05/05(木) 17:06:45.47ID:mVNl8Due
ある時からPascalやMaxwell世代が使えなくなったことがあったので
念のために申し添えました
2022/05/05(木) 17:18:57.62ID:8uuq1stu
>>83
どうも
1060を2枚刺すのは無駄かな?
中古なら5万以下で買えそうなのだけどね
2022/05/05(木) 17:38:10.80ID:a0OLsSRZ
それだったら3060か2069買った方がいいと思うけど
3060 VRAM 12GB \56,800~
2060 VRAM 12GB \43,800~

1060をSLIにしてもVRAMは一枚分の6GBとしか認識しないよ
2022/05/05(木) 17:42:34.85ID:a0OLsSRZ
2060は6GBと12GBの両方売ってるから買うならちゃんと確認しないと間違えそうだが

取り敢えずグラボは価格なりの性能なので後は自分で考えてクレメンス
GTX970からGTX3080に変えたら単純に8倍程度レンダリング時間が短くなった
あとCPUレンダリングと比較すると30倍位違うからVRAMは重要
2022/05/05(木) 17:44:34.78ID:mVNl8Due
>>85
DAZはフィギュアの重さや使ってる時間でレンダ速度は大きく変わる
スペックやベンチマーク見てもあまり意味ないと思う

値段相応、ぐらいにゆるーく考えておくのが吉と思う
2022/05/05(木) 17:55:54.81ID:8uuq1stu
>>86-88
2枚のほうがいいと記事にあったからどうかと思って

>2060 VRAM 12GB \43,800
3080はさすがにきついけどこれなら買えるかも

もう少し調べてみるわ
どうもありがとう
2022/05/05(木) 17:58:12.63ID:COA4h/4Q
>>85
速度は倍になる。
2022/05/05(木) 18:12:17.98ID:eGJkMXNE
あくまでも個人的な尺度に基づく意見だけども、レンダリングに時間掛かっても、工夫次第で何とかなる場合もあるのでは。寝る前にレンダリング開始すれば5時間掛かっても問題ないし。
2022/05/05(木) 18:19:10.87ID:3GapeezE
絵の資料用途って言ってるのに3080だのSLIだの勧めてる奴は何を考えてるんだよ・・・
間違ってもお前らが想定してるようなセットアップでレンダリングはしねーだろw
2022/05/05(木) 18:21:20.31ID:mVNl8Due
>>92
ファミリーカー買おうとしてるのにベンツ勧める奴はどこにでもいる
やっぱ性能が、とか言ってw
2022/05/05(木) 18:31:50.37ID:COA4h/4Q
Denoiseを使えばレンダリングの反復回数は劇的に減らせるので、1060あたりでもじゅうぶんかと。VRAMも6GBあればじゅうぶん。
2022/05/05(木) 18:43:44.90ID:mVNl8Due
満足度は個人差大きいからね
最初は満足しててもだんだん不満になってくるし

DAZの商品の話と違って
「俺が使ってみた結果こうなった」というレポを提供できない話題は辛い
スペックで机上の空論するしかないからね
2022/05/05(木) 19:27:16.84ID:elhW9wHA
>>71
ある
Irayがグラボ前提なのでグラボないと遅い
3Delightはグラボなしでレンダリングするので早い
2022/05/05(木) 19:33:30.05ID:a0OLsSRZ
>>92
レンダリングする段階で時間かかるから早いグラボ使った方が良い
レンダリングしないならテクスチャシェーダーの書き出しで十分な訳だし
VRAM超えるとくそ遅いからな
VRAM使用量削減する為にテクスチャ調整すること自体に手間と時間が掛かるし
解像度低いと下絵にもロクに使えないし

実際絵描き様の下書きでレンダリングすればわかるが待つ事自体が苦痛
正直漫画とか描いてるなら月単位で作品作るの時間掛かる

自分で下絵様に書き出して絵とか描いてないからスペック低くても良いとか言ってんだろうけど作業性の問題

レンダリングするなら要求スペックは一緒
2022/05/05(木) 19:33:41.92ID:elhW9wHA
俺も絵をやるから念のため
Dazは人体としては狂ってるので
トレスはせずアタリを付けるまでに留めないとドツボにはまる
所詮Dazはデジタル風船人形
テクスチャーがリアルなのでシルエットが狂っていてもリアルに見えて騙される
手間かけて書いてもデッサン狂ってる絵になる

難しいパースや画角や複雑なポーズのアタリを付けるのはとても便利だ
骨の長さと関節の位置は幾何学的に合うから
2022/05/05(木) 19:34:47.45ID:a0OLsSRZ
後は買うやつが自分で予算と相談する訳だし
相談してる奴もある程度分かった上で一応聞いてるだけだろ
2022/05/05(木) 19:37:28.62ID:elhW9wHA
絵のアタリならフォトリアルのレンダリング自体必要ない
3Deligjtで十分使えるしグラボなんかいらんよ
2022/05/05(木) 19:46:21.90ID:a0OLsSRZ
デッサンは狂ってないだろ

当たり無しで描く方がデフォルメされて狂うんだし
ただDAZ上で生きたポーズが作れない
デッサンとかシルエット自体は問題なくてもポーズを作るのが自分だし
売ってるポーズも人が写真とかを真似してなんとなく取らせているから関節の角度とか違ったりする
チカラの入り具合とか重心もおかしい事が多い
後顔はアタリにしても漫画的な絵にならない
今風の絵に記号化しないとダメだし

イラストにはイラストのデフォルメがあっる

写真からアウトライン撮ってもやっぱり今風のイラストにするにはデフォルメしないとダメだしな
結局アウトラインをトレースする描き方特有の硬さが出るんだよ

それも描いてくうちに消えてくるけどな
結局自分の腕前次第
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況