>>377
流石に流れが早すぎて試す元気ないですけどw

・PNG チャンク情報として、プロンプト、パラメータ情報が画像に埋め込める
・特定フォルダに、学習済ptファイルを入れると、textual inversionが使える
・設定タブが追加されオプション変更ができる(起動時に確定しないとだめなものは変更不可っぽい)
・ユーザースクリプトがかける
 これによりSTEPやCFGを変えたバリエーションを作ることができる
・-lowvram 4GB VRAMでも512x512が可能 ※optimizedとは別?

良さげな機能多いですね。hlkyか公式にマージされて欲しい