X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ01【NovelAI】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 11:50:04.82ID:Rr060Z0q
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>980が立ててください。

テンプレは>2以降に
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 07:15:08.42ID:Ii7Jc/Vj
>>356
ある日突然BANされたりとか手帳持った人にPCを押収されて
社会生活が終了する事へのリスクヘッジ

家族や知人にも見せられる健全な画像しか生成しないならColaboでOK
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 07:33:18.73ID:h61iisDk
>>357
NovelAI(以下NAI)も中身はstablediffusion(以下SD)なので、ローカルPC環境(以下ローカル)で完全再現出来る
今NAIに金を出す意味は無い
オンラインならpaperspace、エロならローカル一択
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:04:02.49ID:DrshgtLP
ローカルというのは高スぺPCが持ってる人しかできない
という認識でいいでしょうか?

月5000円までなら月額でなら払えますが、低スぺ&改造などはできないため、GPUを購入して取り付け というのができないです汗
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:26:19.18ID:h61iisDk
>>360
ミドルスペックのゲーミングPC相当(グラボ3060vram12gb)
15万前後といったところ
あと電気代結構かかる

paperspaceでやるならオンライン上に環境を構築する必要がある
https://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/Paperspace%E7%89%88%E5%B0%8E%E5%85%A5

どれも無理なら諦めてNAIに金払うのが一番簡単ではある
決まった方向性の絵で拡張性もないが快適ではある
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:34:06.80ID:vEFLeu6x
>>360
昨日からやり始めました
ガチロリでUPすら危険な画像を作りたくて
ローカルでやりましたけど
今のとこデフォルトでやってますが負荷とか全然ないです

Ryzen 5 5600X
GeForce GTX 1660 Ti 6GB
メモリ32G
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 08:56:50.75ID:aBc0RgRU
>>360
俺は中古で37000円のRTX 2070S (VRAM8GB)で今のところギリギリ結構楽しめてる
でもやっぱもうちょっとスペックに余裕ほしいと思った
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:33:43.69ID:vEFLeu6x
>>364
画像が真っ黒になってしまうエラーらしいですが
自分はなりませんでしたが
導入は面倒でした
日ごろ使わないコマンドプロンプトの
コピペのやり方もわかんなくてw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 09:53:43.71ID:JvRcxE6K
「Diffusers」とは、何をするために使うものなのでしょう?ネットの情報を参照しました(現在、ローカルPC環境で生成できています)が、いまいちよくわからないです。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 11:44:26.69ID:XV0Mwl6D
自分の写真100枚をもとにLora作ったら、自分の顔で色んな画像作ってくれるの?
学習ってそういうこと🙂?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:38:06.11ID:yZpjiCFx
すいません。導入してみたのですが、127.0.0.1 7860がアクセス拒否でwebuiが立ち上がりません。ポート開けばいけるのでしょうか?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:46:40.30ID:Nafx4NNt
案の定まんさんで草
もう少し泳がしとくか

706 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/20(月) 11:49:29.33 ID:VMf29Ydg
まんさんは創作の文脈にお気持ちカルチャーを持ち込むからなあ…
710 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/20(月) 12:07:56.71 ID:wZ/e39li
>>706
そういう性差別をするから、
お前ら無職ハゲゴミは共感されんのやで?
汚い顔に少ない貯金と髪の毛、不潔、無職
それがおっさんやで?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:49:13.79ID:o/TFjtjI
たぶんそれportじゃなくてwebuiが立ち上がってないんじゃないかな
webui立ち上がってない状態でアクセスすると
「申し訳ございません。このページに到達できません
127.0.0.1 により、接続が拒否されました。」
って表示出るよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 13:57:43.03ID:h61iisDk
導入後、セットアップ終わったと思ってプロンプト閉じちゃう人は結構いる
でも実はあれが起動中のプログラム本体っていう
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:39:19.46ID:+mNdbp/q
何度も聞いてばかりですみません

モデルを選択する際、モデル用のフォルダにckptやsafetensorsをいっぱい入れておけば
選択で選ばずとも、トリガーになる呪文を唱えると出てくるor出てきやすくなるのでしょうか?

具体的には、実在する背景を学習させたモデルを入手したのですが
そこに人物を登場させようと思うと、モデルの合成が必要になりますか?
それとも2つのモデルをフォルダに突っ込んで、
背景の呪文と人物の呪文を両方唱えると両方召喚できるのでしょうか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 14:48:30.70ID:h61iisDk
>>378
モデルは用途や目的に合わせて自分で1つだけ選択して使用する
モデルによって生成する絵に向き不向きがあるので、実写は実写用、イラストはイラスト用と分けて使う
背景特化モデルと人物特化モデルをマージして、うまいこと目的のものを作れないこともないかもしれないけど、かなりの知識と試行錯誤が必要かと思われる

ただ、わりと近い将来には可能になるとは思う
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:49:06.12ID:4Kjg+4bd
素人質問で恐縮なのですが
以前はローカル導入の際に
トレントを介してファイルを落としてたと思うんですが
としあきwikiを見てる感じ必要なさそうなのですが
実際どうなのでしょうか
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:49:49.98ID:5wYLKj1d
その用途だと、LoraとDreamboothどっちが高品質に出せるん?
アニメ絵の話が多くてリアル系がいまいち謎
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 15:53:16.52ID:h61iisDk
>>383
それはローカル導入というより、NovelAIのリークデータをダウンロードしてNovelAiをローカルで再現するという話
ローカル環境でお絵描きAIをするだけなら、別にNAIを再現する必要があるわけではないので、好みのモデルをダウンロードすればよいかと
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:02:07.71ID:DrshgtLP
>>359
なるほど、ロラによるアニメキャラ再現が魅力的でぜひともやりたいんですよね……
えろというのは裸も含めたすべてですよね?
なぜそのあたりが禁止されているんでしょうか?
生成はできるようですけど……
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:17:48.59ID:Nafx4NNt
ド正論で草

669 オーバーテクナナシー 2023/02/20(月) 11:15:07.70 ID:dn9GLfZ6
言っちゃ悪いが人間の描いたアニメ萌え絵だって先人のコピペしてる様なもんだろ?全くの独学で描いている人なんていないだろうし

それにしても一次創作してる絵師ならともかく二次創作してる絵師やらがラッダイト派になってるのを見ると笑ってしまうわ、グレーゾーンの二次創作者がそれ言うか?って
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 16:25:39.68ID:6qwfDRZo
>>386-387
なるほどサンクス!ならVRAM12GBで良さそうだね
ポチって後でDreambooth使えない奴wとなるの嫌だし
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 17:36:03.73ID:h61iisDk
>>388
追加学習やLoRAはローカルじゃないと使えない
かといってcolabやpaperspaceでGoogleDriveにエロ保存するとBANされる可能性がすごく高い
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:13:09.39ID:DrshgtLP
>>393
あ 保存はエクスプローラにやるのでグーグルドライブに保存することはないです
後、友達に教えてもらったところ普通に教えてもらってブラウザのstableをcolab経由で試してみました

普通に学習されたloraファイルも使用することができ(自分で学習させたわけではない)
好きなアニメキャラも生成することができました

ローカルというのは一体どういう意味なのでしょうか・・・?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:21:16.08ID:h61iisDk
>>396
なんだそこまではやってるのね
そう、厳密に言えばオンラインを駆使すればそうやって出来ないこともないのだけど、基本的には自分のパソコンでやったほうが安全だよという話
colabの中身にもよるけど、生成した瞬間に画像ファイルがgoogle上に保存はされる作りになってる可能性もあるし
googleはエロに厳しいので

BANといっても別に逮捕されるとか通報されるわけではないよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:37:47.34ID:XEfkg0u+
ただしBANされると当然GoogleアカウントもGmailも永久凍結ということだし
他に持っているアカウントも芋づる式に使えなくなる可能性が高い
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 18:57:46.22ID:DrshgtLP
使えなくなったらその時諦めてPC購入しますかねぇ
とりあえず半年後であれば買う目処がたつので、それまで月五千円で学習やら生成やらができればいいんですけど……
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 19:13:13.48ID:Tp32Gc5I
ロリなんて生成しまくったりなんて不可抗力でもなったら確実に怒られるからなあ
やりたい放題やるならローカルの方がいいでって話だろう
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:09:13.14ID:h61iisDk
>>399
半年後は確実に今と大きく状況が違う
とんでもなく進化してるかもしれないし、大きな社会問題になって今以上にコソコソしなきゃいけなくなってるかもしれないし
多分誰も予想出来ない
君にとって良いタイミングだといいね
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:13:40.67ID:KoWk7m/x
>>401
否定できない……マジで去年の終わり頃にAIが急速に一般に普及したのに、もうこれですからなぁ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 20:29:04.29ID:XgZwN+Xg
質問です。
ローカル環境の画像生成や学習目的で

i7-6700K
GTX 1060 6GB
メモリ16GB から

i9-13900KS
RTX 4090 
メモリ32GB に買い替えを検討中です。

この構成の場合、
空冷クーラー(120mmデュアルファン)だと冷やしきれず
生成や学習の効率が大きく落ちたりすることはありますか?

もし詳しい方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:07:47.95ID:XV0Mwl6D
>>403
冷えるといえば冷えるし冷やしきれないと言えば冷やしきれない
このスレ視点の回答で言うなら、冷やせるクラスのCPUにすればいいと思いますよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:12:52.08ID:7xOab59u
あらゆるCPUは1万円台のハイエンド空冷なら十分説を信仰してる
というかつまり、その構成でクーラーとか誤差でしょ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:43:42.98ID:+mNdbp/q
>>379
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません!
メチャメチャ参考になりました!
1モデルのみ召喚可なのですね・・・
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 21:53:33.93ID:XEfkg0u+
>>401
アメリカの大学が画像AIの生成できる画像に制限を加えられるようバックドアを義務化すべきと提案してるし
誰でも無制限にエロでもグロでも画像を作れる時代は後数年かもね
近い将来に一般人の利用可能な画像AIは制限フィルターとパフォーマンスリミッターでガチガチに固められたものになるだろう
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:00:56.30ID:0VM+wv6H
ChilloutMixのようなモデルで泣き顔出すことってどうやれば出来ますか?
tear,sad,sorrow,crying,等いれてもまったく泣きません
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:15:24.98ID:e4zA82C9
救援をお願いします。

【PCスペック】
i7-4770k
1660TI
24GB
Windows10

としあきdiffusionを参考に環境構築をしているところですが
webui-user.batからうまく進みません。

対処法にあった.\venv\Scripts\activateを試したところ

C:\sd\stable-diffusion-webui>.\venv\Scripts\activate
'.\venv\Scripts\activate' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

こちらのメッセージが出ました。
pythonは正常にインストールされてパスも通ってるとは思うのですが
どうがご助力をお願いします。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:44:08.29ID:0rXflKQC
キャラ物じゃなくて、例えば和小物とか和服の精度をあげたい、みたいな目的の学習でもloraでいいんでしょうか?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:51:42.71ID:XV0Mwl6D
>>421
和服ってキーワードで和服を覚えさせれば和服ってキーワードを入れたときに和服が出力される認識です
和服を覚えるときに和服以外の要素は出来るだけバラけさせないと和服ってキーワードに他の要素が混じると思います
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:13:09.69ID:MVA8pb4V
>>422

例えば学習した和服画像の人が全て下駄を履いていたら
和服には下駄が含まれる、と学習する
みたいな感じでしょうか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:24:08.93ID:wTcnLTbz
>>424
反応ありがとうございます。
モデルデータはダウンロードして適切な場所に入っていますし、出力されるエラーメッセージも異なるものになっています。
次のようなテキストが出るのですが……


venv "C:\sd\stable-diffusion-webui\venv\Scripts\Python.exe"
Python 3.10.6 (tags/v3.10.6:9c7b4bd, Aug 1 2022, 21:53:49) [MSC v.1932 64 bit (AMD64)]
Commit hash: 0cc0ee1bcb4c24a8c9715f66cede06601bfc00c8
Installing torch and torchvision
C:\sd\stable-diffusion-webui\venv\Scripts\python.exe: No module named pip
Traceback (most recent call last):
File "C:\sd\stable-diffusion-webui\launch.py", line 360, in <module>
prepare_environment()
File "C:\sd\stable-diffusion-webui\launch.py", line 269, in prepare_environment
run(f'"{python}" -m {torch_command}', "Installing torch and torchvision", "Couldn't install torch", live=True)
File "C:\sd\stable-diffusion-webui\launch.py", line 89, in run
raise RuntimeError(f"""{errdesc or 'Error running command'}.
RuntimeError: Couldn't install torch.
Command: "C:\sd\stable-diffusion-webui\venv\Scripts\python.exe" -m pip install torch==1.13.1+cu117 torchvision==0.14.1+cu117 --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu117
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:36:26.15ID:wTcnLTbz
>>426
やっぱそれ使う感じになりますかー。

身の程をわきまえてまずそこから試してみます。
ありがとうございました。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:58:38.31ID:Ak90HF3D
試した事はないが
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases
公式の自動インストールはいかんのか?

>>427
検索したら出てきた
>C:\sd\stable-diffusion-webui\venv\Scripts\python.exe: No module named pip
>>Python に pip がインストールされていないようです
>>cmdで実行してみてください
C:\sd\stable-diffusion-webui\venv\Scripts\python.exe -m ensurepip –upgrade
とのこと
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 01:10:47.09
私も勧められて導入を試みたんですが
うまくいかなくて
いったん全部捨てて

としあきのとこのまじでPCなんもわからーんって人はここから
で言うとおりにしたら上手くいきました
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 01:13:40.49ID:wTcnLTbz
>>428
公式の自動インストール試したらうまくいきました。
逆に探していただいた方法だとまだ……。

Pythonも弄ってみたかったので今後の為にと試していましたが
しばらくこのまま自動インストールの方で遊んでみます。
ありがとうございました。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 05:23:29.85ID:28Oj/yR5
pythonは「3.10系」を使う事とインストーラーの最初の画面で下の「PATHの所にチェックを入れる」または手動で追加する2点くらいしかミスしようがないものな
そこがこけたら全部こけるっていうか…
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 06:28:00.85
気になってたんで調べたら
これで作った画像って保存してないのに
output内にしっかり保存されてるんですね
やだなぁ困るw
ここ見られたら変態ロリ野郎ってばれちゃう
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 08:17:59.52ID:okPwy9Hx
https://economylife.net/kohya-lora-install-use/
こちらのサイトを参考にしてkohya版Lora入れてポップアップ版で学習をしようとすると以下のようなエラーが出てきます
なにか足りていない設定があるのでしょうか?
make buckets
number of images (including repeats) / 各bucketの画像枚数(繰り返し回数を含む)
bucket 0: resolution (320, 704), count: 40
bucket 1: resolution (384, 640), count: 60
bucket 2: resolution (448, 576), count: 80
bucket 3: resolution (512, 512), count: 200
bucket 4: resolution (576, 448), count: 20
mean ar error (without repeats): 0.03136541640204971
prepare accelerator
Using accelerator 0.15.0 or above.
load StableDiffusion checkpoint
Failed to train this set of args.
Skipping this training session.
Error is: Error(s) in loading state_dict for UNet2DConditionModel:
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:29:47.55ID:ukZUVvpH
ここのスレでおすすめされていたこのサイト
(ttps://economylife.net/kohya-lora-install-use/#toc1)
をみながらキャラの追加学習に挑戦しているのですが

タグ付け(キャプションファイル作成)の項目で

「呼び出しトークンを先頭に置いておく場合、「Additional tags (split by comma)」に
呼び出しトークンを記入してから「Interrogate」クリック。」

という手順が書かれているのですが
呼び出しトークンとはどういう意味なのでしょうか?

調べてもよくわからなかったので
わかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 09:58:37.18ID:deNNBgSL
現状novelAIでできることは全てstableの方でできるんでしょうか?
motion線やoil shinyskin等詰めまくったぬるてかボディ、特定のアニメ作画によらす等
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 10:22:57.99ID:G9i3OmTu
>>436
完全再現できる
NovelAIのデータは完全に違法流出していて、わりと誰でも簡単に入手できる状態になってる
違法だけど、すでに世界中で愛用されている
あとは自己責任で
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:31:10.23ID:xK9R2Cgo
容量の大きいHDD用意してそこに色々突っ込んでるからまだ平気だけど画像の整理とか全く追いついてないしそのうちまとめてゴミ箱に突っ込みそう
ckptは容量デカいし古いなと思ったやつはどんどん捨ててる
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:32:37.79ID:U8Jq61B1
なるほどなあ
やっぱり捨てるが最良だよな
よっぽど思い出補正のあるもの以外は捨ててどうしてもは大容量HDDか
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 11:47:54.04ID:y84cp6zq
学習で使いたいと思うんだけど
Colab有料プランで使えるGPUってメモリ何GBが一般的なんですか?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 12:33:44.33ID:y84cp6zq
ありがと
3090の24GBにくらべて見劣りしてるけど実行時間はローカルと比べてどうなのかな?
学習だとRAMが重要って聞いてるから購入しようとしている3060では無くまずハイスペックなColabで学習させようかなって思ってたんだが
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 13:19:03.06ID:E3rPaSy4
i7-6700 GTX1650 4GB でやってるけどいばらの道だわ・・・
解像度低いと生成される絵もいまいちだし
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:58:12.59ID:deNNBgSL
>>439
了解です、ではnovelAIは完全に引退し、これからは
stableに専念します

そこで質問なんですが、低スぺPC故多分ローカル
(具体的にローカルが何なのかわかってない)
が組めないので、paperspaceを使おうと思うんですが、平日は数十枚、土日に数百枚と使う場合はどのプランがいいのでしょうか?
現状見方がわからず、GPUがどれほどあればどれ程使えるのか、というのがわからなくて……

学習等もさせたいと考えており、予算は月5000円程度

また、colabの方もプランがあるようですが、こちらはあまり良くないとのことでpaperspaceを検討しています
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 17:03:05.60ID:psPHTaYB
>>450
NovelAIはまた今日新しいサンプラー追加されてかなり良くなったよ
ローカルではNovelAIのようにサクッと良い絵を出すのは少し面倒
ファンも回ってうるさいし

併用がおすすめ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 17:18:45.57ID:vCTcajiA
低スぺだからちょびっとだけ金払って遊ぼうってのが意味わからんわ
COLABで毎日3時間くらい無料で遊べばええやんけ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 18:06:31.50ID:deNNBgSL
>>454
学習もさせたいのでどうしても厳しいんですよね
無料で学習もさせれるなら話は別ですけど、調べたところ見つからなくて汗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況