X



【StableDiffusion】AI画像生成技術17【NovelAI】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/31(金) 17:57:23.88ID:FYF9qSbJa
>>269
あーたしかに見やすいな
次導入してみるわサンクス
2023/03/31(金) 18:03:32.54ID:yL938lFad
>>270
じゃああなたがやればいいのでは?
2023/03/31(金) 19:21:01.02ID:Y5toxnnC0
3060と4070って生成速度大きく変わりそう?
2023/03/31(金) 19:29:31.56ID:A1QsoadBM
>>266
あれ地味に便利だよなあ
2023/03/31(金) 20:06:12.65ID:DszpS6270
>>250
おっぱい吸うLoRA作ってみたけど適用しても打率1割がよい方な印象
思うにbreastsとかnippleとかプロンプトに入れちゃうとAIくんはそれらを露出しようと頑張って
結果おっぱいを隠すような構図を避けるのでなかなか構図的に無理なのかと邪推しているところ
口が乳首を舐めそうになってるって感じのは結構見るけどあれが構図的に限界なのかも

なので今は「口で乳首を隠す」とか「男の頭が乳房を覆う」とかそういう表現を試しているところ
そのへんうまくいってる人はいるのかなあ・・・
2023/03/31(金) 20:12:12.23ID:WP/Q8xxG0
AIって首だけ反転みたいな画像苦手そうだなってさっき思ったんだけど、どうなんだろう?
たぶん学習モデルにそういうの少ないよね
2023/03/31(金) 20:14:24.02ID:7fCwTpgl0
>>264
sd-webui-train-toolsですよね?早速インストールしたけどこんなエラーが出てTrainToolsタブが出ない・・・
git pullして最新化する必要があります?

Error running install.py for extension extensions\sd-webui-train-tools.
Command: "E:\SD Web UI\venv\Scripts\python.exe" "extensions\sd-webui-train-tools\install.py"
Error code: 1
stdout: Installing sd-webui-train-tools requirement: E:\SD Web UI\extensions\sd-webui-train-tools\requirements.txt

stderr: Traceback (most recent call last):
File "E:\SD Web UI\extensions\sd-webui-train-tools\install.py", line 15, in <module>
launch.run_pip(f"install -r {python_requirements_file}", f"sd-webui-train-tools requirement: {python_requirements_file}")
File "E:\SD Web UI\launch.py", line 145, in run_pip
return run(f'"{python}" -m pip {args} --prefer-binary{index_url_line}', desc=f"Installing {desc}", errdesc=f"Couldn't install {desc}")
File "E:\SD Web UI\launch.py", line 113, in run
raise RuntimeError(message)
RuntimeError: Couldn't install sd-webui-train-tools requirement: E:\SD Web UI\extensions\sd-webui-train-tools\requirements.txt.
Command: "E:\SD Web UI\venv\Scripts\python.exe" -m pip install -r E:\SD Web UI\extensions\sd-webui-train-tools\requirements.txt --prefer-binary
Error code: 1
stdout: <empty>
stderr: ERROR: Invalid requirement: 'UI\\extensions\\sd-webui-train-tools\\requirements.txt'
Hint: It looks like a path. File 'UI\extensions\sd-webui-train-tools\requirements.txt' does not exist.

[notice] A new release of pip available: 22.3.1 -> 23.0.1
[notice] To update, run: E:\SD Web UI\venv\Scripts\python.exe -m pip install --upgrade pip
2023/03/31(金) 20:14:49.31ID:BwgGdv7lp
>>278
頭から胴体は後ろ向きだけど、腰からしたが前を向いてるとか
逆に頭も胴体も前を向いてるのに、腰から下が資料とかかととかたまに出るけどなぁ
2023/03/31(金) 20:15:25.30ID:Y5toxnnC0
首辺りと体のひねりを学習するだけなんだから
そこまで時間書けずに学習できるだろ
2023/03/31(金) 20:15:49.41ID:BwgGdv7lp
>>279
ちゃんと読めば親切に何やれば良いか出力されてるやんw
2023/03/31(金) 20:16:42.92ID:Y5toxnnC0
Hintさん可哀想
2023/03/31(金) 20:19:27.32ID:aNNkP6ds0
今のAI君は右手なのか左手なのかとか
後ろ向いたら右手なのか左手なのかとか
腕と足が重なったとき、どっちが手で足なのかわかっていない
2023/03/31(金) 20:24:05.26ID:BwgGdv7lp
>>284
そもそも人体を二次元に投影した塊としてしか理解して無いからなぁ
2023/03/31(金) 20:34:52.86ID:VAsSzcBA0
デバッグ時はエラーメッセージをすぐ閉じずちゃんと読めと古事記にも書いてあるのに最近の若者は
2023/03/31(金) 20:37:03.19ID:Iul+JnZg0
クオリティだけ爆上がりしていくけど描けない構図とか題材はそのまんまなんだな
正直もう手描きの文化は終わりだから手でしか描けない絵は世界から消えていくのかもね
2023/03/31(金) 20:38:12.44ID:MA4IJkGK0
>>275
変わるね
2023/03/31(金) 20:46:02.12ID:7fCwTpgl0
読めない上に若者でもなくてすみません
エラーのヒント見たんですが一応E:\SD Web UI\extensions\sd-webui-train-toolsにrequirements.txtあるんですよね
どこかのパスが間違っているんですか?
2023/03/31(金) 20:47:21.08ID:VAsSzcBA0
>>287
手で書いている事の価値が認められる限りは、完全には消えないと思う
ただし泡沫絵師様()は消えて、美術大学の教授以上のレベルだけが生き残る
油絵も写実的な絵画も、写真の出現で消えはしなかった
2023/03/31(金) 20:49:20.43ID:BwgGdv7lp
>>289
惜しい、もう少し読み進めるといい
2023/03/31(金) 20:59:40.68ID:B4GtWUh3M
>>289
長いエラーメッセージは大体は上と下に重要な事が書いてある
上ちょっと読んでゴチャゴチャ同じようなのが始まったなーと思ったら一番下から読むのがコツ
2023/03/31(金) 21:07:41.19ID:fzggA7U70
AI超えの構図やデッサン力のある絵師が逆にすげえと思ってしまった
2023/03/31(金) 21:08:23.55ID:7fCwTpgl0
pipのアップデートかと思ってこれで実行してアップデートはしたら[notice]の部分はなくなったのですが
エラー自体は全く変わらず・・・
2023/03/31(金) 21:17:01.81ID:9KvaATDV0
>>287
SDのベースが変わらない限り苦手なものも変わらない
Midjourneyでは手とか集団がグチャるのはかなり改善してるみたいだから時間の問題だと思う
2023/03/31(金) 21:20:09.19ID:zMR+Yt8n0
>>277
多分いない
キスもそうだけど難しい
だからLoraにって余計思うわけだけどね
複雑に二人が絡み合う人体と
キスとおっぱい吸うのはなにかの支援がないとな
2023/03/31(金) 21:22:15.68ID:zMR+Yt8n0
>>293
大丈夫だよ
殆どの絵師はもうふるい落とされてるから
尊敬されるレベルの人じゃないともうAI以下
その代わり誰ももう絵をかけなくなるかもな練習する気になるかどうか
2023/03/31(金) 21:46:08.88ID:nv9gzVnJ0
キメラとかグチャッたりした画像もバンバン公開したほうがいいのかな?
それをAIに学習させてグチャリの概念を学ばさせれば、ネガティブプロンプトでのグチャリの抑制効果が上がったりする?
2023/03/31(金) 22:00:36.09ID:7fCwTpgl0
新しくAutomatic1111をインストールして試してみたら初回インストール時からエラー

stderr: ERROR: Could not install packages due to an OSError: [WinError 5] ANZX\u06c2\u0702B: 'E:\\SdWebUi\\stable-diffusion-webui\\venv\\Lib\\site-packages\\google\\~rotobuf\\internal\\_api_implementation.cp310-win_amd64.pyd'
Check the permissions.

pipのアップデートを実行したらワーニング
WARNING: Ignoring invalid distribution -rotobuf (e:\sdwebui\stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages)
Train Toolsタグは出ましたがこれで合ってます?

合ってるなら環境分けてやるしかないかな・・・
2023/03/31(金) 22:15:01.86ID:cDrh3PWp0
>>297
これ系の人まだおったwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-mgcE)
垢版 |
2023/03/31(金) 22:33:49.84ID:TdqR+0yw0
>>299
元のエラーはパスにスペース入れんなよ案件
新しいのはユーザの権限、面倒だから管理者で実行で
2023/03/31(金) 22:58:58.76ID:WaDFVUw80
パスに全角文字やスペース入れるのはバグ見つけにくいから絶対避けたほうがいい
2023/03/31(金) 23:18:13.90ID:Y5toxnnC0
ユーザー名を日本語にしたせいで全部バグってたやつも前見たな
2023/04/01(土) 00:04:21.99ID:iqAK4/n+0
>>301,302
ああ、なるほど!Hintのパス名ちょっと変だなとは思ってたんですがそこが原因でしたか
今は新しく作った環境でテスト中なので終わったら試してみます!スレ汚し失礼しました
2023/04/01(土) 00:07:28.66ID:xaAwB9Evd
やべえよ・・・
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/126xsxu/nightmare_continues_octopus_dinner/
2023/04/01(土) 00:07:48.28ID:3j2bLiuM0
https://i.imgur.com/qMZa0hM.jpg
2023/04/01(土) 00:39:52.61ID:NQJk3QKw0
指がな
2023/04/01(土) 03:27:41.28ID:iP78wL360
civitaiでタグも付けず、適当な名前でアップロードする奴らは
肛門の内側にでっかいおできが二つできればいいのに
2023/04/01(土) 04:32:12.00ID:dLb0Sjfhd
>>305
楽しそう
2023/04/01(土) 06:13:41.65ID:hNe9XUnhM
>>308
俺3つあるから2つくらい分けてやるよ
2023/04/01(土) 08:31:47.24ID:Fkt+M5iq0
>>305
めっちゃ楽しそうだな
2023/04/01(土) 09:06:25.52ID:f6H2qKmB0
>>305
これやばすぎちゃうか
この進歩の速さ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-wDYO)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:47:10.27ID:aXHeiR3K0
どう言い聞かせても背景を暗い部屋にするから
最終的にbright room bright roomでプロンプト埋めていったら
人間消して「薄暗い」部屋出してきたクソAIファック

>>306
いいよなーこんなん出せて
2023/04/01(土) 10:10:39.84ID:m3do3ZNJM
>>313
モデルによって出やすさがあるので、えっち系のモデルで試すよろし
2023/04/01(土) 10:15:13.87ID:xM7f6nGI0
>>279
どっかのサイトではエラーが出た時は「git checkout a9fed7c364061ae6efb37f797b6b522cb3cf7aa2」でダウグレしてみろって書いてある
2023/04/01(土) 10:56:03.94ID:crr4DRh30
実際に描かれたエロ画像が多く紹介されているのはどのスレですか?
2023/04/01(土) 11:02:07.80ID:U/+b1I7R0
4ch
2023/04/01(土) 11:03:36.05ID:Yuff2upja
>>316
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1679987880/
覗いてみたら?
2023/04/01(土) 11:13:52.67ID:crr4DRh30
>>317-318
ありがとうございました。
2023/04/01(土) 11:20:58.05ID:f6H2qKmB0
>>313
それはそんなに言われたらそう 書くやろ
2023/04/01(土) 11:37:32.89ID:dDg8G0+j0
>>305
タコ的ななにかしぶとすぎワロタ
2023/04/01(土) 11:40:10.80ID:+54wnWUva
>>313
特に明るさ指定してないけど薄暗い部屋になる事無いけど一体何を書かせようとしてるん?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-c1pQ)
垢版 |
2023/04/01(土) 12:46:24.61ID:WOjIB+v8M
>>313
それvaeが設定されていなくて灰色がかっているやつじゃね?
2023/04/01(土) 12:49:59.05ID:tqUkU3ch0
>>316
あと画像だけならココとか

なんJNVAチラ裏部
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679891659/
2023/04/01(土) 12:50:02.32ID:+54wnWUva
てか何回も書くより強調したほうが効くんじゃない?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-9P2W)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:00:09.07ID:FRNyC+PI0
動画は実写よりアニメの方で進化しそう
実写はカクカクが気になる
2023/04/01(土) 13:03:58.59ID:WGRN+hmy0
人間を三次元で把握しないと実写動画は厳しいかと
2023/04/01(土) 15:18:57.83ID:b1IIk6Rs0
部分的にControlNetのdepthかけることできますか?
2023/04/01(土) 15:26:46.93ID:xM7f6nGI0
すごく今更だけどWDってnaiリーク派生ではない?
2023/04/01(土) 15:36:24.16ID:XUHMLfV0M
全然勢い無いし
変なやつバッカリだし
ある意味あんの?ここ?
2023/04/01(土) 15:39:21.42ID:UrpPf1iV0
1.4くらいから疑惑はあるけど結局どうなんだっけ
モデル間の継承図とかどこかにないんだろうか
2023/04/01(土) 16:51:06.49ID:aS/DEwb4M
NovelAIパワーアップするみたいね
2023/04/01(土) 16:54:39.54ID:iBxrspK60
そしてパワーアップされたNovelAIが放流される
2023/04/01(土) 17:12:40.63ID:Cy97V4GU0
作った画像が糞過ぎても
「もしかして後でシード値とか参考にするかも?」とか思ってしまい消せない俺みたいなやつ居るよね?ww
2023/04/01(土) 17:16:17.65ID:kSH/o7VSp
t2iで一気に100件出して、後からダメな奴をi2iでここ書き直しってアバウトにお手本描いてやるとマシになる
2023/04/01(土) 17:16:39.96ID:f6H2qKmB0
>>334
無い
2023/04/01(土) 17:22:35.44ID:ItapbRnj0
シード値を参考にするってどゆこと?
2023/04/01(土) 17:23:31.63ID:f6H2qKmB0
>>337
シード値によって画像が変わるから
2023/04/01(土) 17:30:07.48ID:Cy97V4GU0
>>337
シード値で絵が変わるんだけど
同じシード値だとモデル変えても構図はほぼ一緒になるから

後から別モデル摘要したら良い感じになったりするかも
とか思ったらとりあえず残しちゃうんだよねw
2023/04/01(土) 17:32:20.83ID:ItapbRnj0
構図は引き継ぐのか
同じシード値でも呪文変えたら全然違う絵になるイメージだった
2023/04/01(土) 17:40:16.60ID:fOLQ6omf0
>>340
普通そう
2023/04/01(土) 17:41:00.43ID:z3gbZOsL0
>>329
WDのバージョンによってはNAIリークも混ぜたものが公開されたことはある
2023/04/01(土) 17:47:42.73ID:d2M2Sdr20
NovelAI、controlnetが付くだけじゃん
しかもなんか独自のネーミング付けてて笑う
モデルは変化ナシだな
https://twitter.com/novelaiofficial/status/1642061444257644544?t=tFnB3_V0UvZ_4I0IeKEe0w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/01(土) 17:53:32.34ID:oDv7GIAc0
>>334
あるあるw
なお結局ガチャ回しがやめられない模様
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Ww4o)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:55:04.78ID:1rKcETeca
皆んなはkohya版とsd-webui-train-toolsどっち使ってるの?
2023/04/01(土) 17:56:36.11ID:M28anXZe0
ガチャ自体はスパイスとして重宝するけど、
構図がある程度固まってる時の構図探しに過去ログ掘り返してseed使いまわすことはあるな
無駄にガチャ回すより打率は上がる
2023/04/01(土) 17:58:05.38ID:rJK5SG4wr
SD-Script-GUI 1.0.3だっけ?
GUIのやつでやってる
2023/04/01(土) 18:03:33.82ID:EbdLo5SU0
顔の変化に特化したLoraおすすめモデル教えてくれさい

smileとevil smileとcrazy smileが変わらん
イヒヒ笑いとか欲しい
2023/04/01(土) 18:06:39.52ID:M28anXZe0
grinとか
あと細かい表情関係はモデルデータにかなり左右されるから色々試した方が良いよ
元から学習の弱いモデルもあるから
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-0KYI)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:08:53.24ID:dOwA+TFM0
ここに転載許可してる連中たぶん自分の絵の事どうでもいいと思われ
仮になんかあっても転載してる奴の責任だし学習し放題だ
https://www.youtube.com/@HANAYORIDANGOYORIGAME/community
2023/04/01(土) 20:46:24.94ID:WGRN+hmy0
seedで構図が決まるとか嘘ばかり言うなよw
同じseedでもモデルやプロンプトやネガティブ変えたら
ころっと変わるぞw
2023/04/01(土) 20:51:59.05ID:A/CNrlmH0
seedってただの乱数じゃないの?
seed以外同じ設定で同じseedなら同じ絵が出るっていう
2023/04/01(土) 21:05:29.88ID:2RSlnlL8M
seedとプロンプト固定したら
モデル変更しても人物だけならほぼ同じ構図で出て来ない?
モデルだけ変更して絵柄の違い調べたことあるけど細部は変わっても大まかに同じ構図だったよ?
2023/04/01(土) 21:11:29.64ID:oDv7GIAc0
汁まみれにしたり表情変えるだけなら顔もそのままの場合が殆どだから美顔少女が出たら改造してた時もあったが
もはや大好き要素てんこ盛りにしてもガチャ回すだけで良品特上品がポンポン出るくらい呪文を極めてしまってからはガチャ特化に戻ったわ
2023/04/01(土) 21:41:46.21ID:f6H2qKmB0
>>354
ダネ
2023/04/01(土) 21:48:12.38ID:mAyizkev0
>>353
たまたま
2023/04/01(土) 21:53:34.32ID:UDEaiNfH0
マージしたモデルのベースになってるものが同じだと同じシードで似たような構図になる
ってだけの話だから、ベースが異なるモデルだと構図が異なっても不思議じゃないので
どちらもありえる

ただし、ベースが同じでも追加学習時にClip skipが異なってたりすると
同じ構図にならないこともある(Clip skipを変えれば同じになることもある)
2023/04/01(土) 22:33:52.26ID:zAfz4xO00
>>352
乱数算出の出発点だね
だから1違うだけで全く違う絵になる
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-9E5y)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:34:59.25ID:afu+B5I00
数日前から始めたけどエロ画像生成しまくって飽きてしもうた
なんか面白い遊び方はないものか
2023/04/01(土) 22:36:53.96ID:4e8trsm20
要は学習量の問題なんだよね
学習量が少ないプロンプトの組み合わせだと、乱数固定なら同じようなものが出てくるし
学習量が多い組み合わせだと乱数固定でもバリエーションが増えるという感じ
2023/04/01(土) 22:37:15.01ID:zAfz4xO00
>>359
駄弁りのツールとして使ってる
2023/04/01(土) 22:43:40.86ID:sLI0QEdY0
>>359
生成した画像を自分フィルタで選別して更に学習させていくと自分用のフェチAIが完成するぞ
2023/04/01(土) 22:56:32.77ID:syIFW2Be0
画面に入りてえわ
2023/04/02(日) 00:25:37.94ID:W5GQe/GK0
lora作れるようになってクソマイナーで二次創作もほとんど無いけど好きなジャンルのエロ絵量産出来るようになってくっそ捗る
素材絵かき集める必要はあるけど動画のトリミングでも結構何とかなるのね
2023/04/02(日) 01:26:27.63ID:mpuu+cho0
中国でGTXの海賊版流行りだしててクソワロタ
画像AIが真っ黒って言ってるやつがいるが、それ以外のとこも真っ黒だな
2023/04/02(日) 01:28:55.65ID:zmi4ljPX0
>>363
色んなとこからちんこが生えたり指がぐちゃぐちゃになってもいいのなら
2023/04/02(日) 01:56:07.84ID:Frk76Wudd
>>364
正味これが一番正しい画像生成AIの使い方に思える
見たくとも見れなかった画像を自力で用意する為の簡易ツール
2023/04/02(日) 03:21:02.87ID:xajLYW/K0
まあさすがにマイナーすぎると
参考画像がガビガビすぎてどうにもならんわけだが
2023/04/02(日) 03:55:24.54ID:cMVU77nl0
最終的には使えればOKみたいなところもあるから
2023/04/02(日) 04:12:02.20ID:06sPubIQ0
>>363
VRで出来るようになればVaMよりやばそうよね
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-kVuH)
垢版 |
2023/04/02(日) 04:49:21.97ID:TINQGfDG0
精液風呂に入浴させる呪文が知りたい
全身精液まみれにしたい
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-CqYf)
垢版 |
2023/04/02(日) 05:12:12.35ID:qtY+o3UP0
>>371
そのLora見たぞw
2023/04/02(日) 07:53:38.19ID:CG+uo9MV0
1月に初心者向けの3060のBTOPCを3年保証で買って始めたものの
もう今は画像生成の遅さが不満で4070Tiが欲しくなっている
今から始めてPC買う人は背伸びした方がいいよ
2023/04/02(日) 09:16:16.80ID:yeuWMfuq0
後背位が安定して出せるようになったから女の両腕を後ろに引っ張った
ロールスロイスとかいう体位を出したいけど車と同じ綴りじゃ通じないと思って
arm pulled from behindて入れてみたけど二の腕抑えてるのが一枚出ただけだったわ

モデルのlora入れてるからlora二つ入れるとモデルの要素薄まった気がしたので
lora使わずにロールスロイスが出せるプロンプト有るのか知りたいわ
2023/04/02(日) 09:21:45.14ID:hB7IzRun0
lora2つやるとどういう操作になってるかよくわからん
グラボは売って乗り換えよう
2023/04/02(日) 09:31:38.69ID:lzKqGrwj0
なんでもそうかもしれんけど
ホンマに自分がいいと思うもんって
自分で作るのが最終形態。
それが趣味ってもんの正体の気がする。
2023/04/02(日) 09:34:32.99ID:o70j4npla
ええこと言った
お布団1枚
2023/04/02(日) 09:58:27.69ID:vLYSjchU0
GPU選びの参考にしてください カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
https://i.imgur.com/YWPiuBk.jpeg
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-2HEa)
垢版 |
2023/04/02(日) 10:31:30.32ID:9uK6XpqJ0
さすがに容量厳しくなってきたからHDD8TBくらいの買おうかと思ってるんだけどやっぱ7200RPMの方が良いかな?あんま気にしなくても良い?
2023/04/02(日) 10:36:08.21ID:hB7IzRun0
やすいので良いが
直接読み込みはあまり良くないかもな遅いから
2023/04/02(日) 10:48:38.39ID:vLYSjchU0
>>379
WDの8tbのはうるさいって評判やな

今メモリ安いから128にして半分くらいRAMDISKにしてそっちに書き込んで、出来上がったモンをコピーして保存が一番ディスクにやさしーい運用や
2023/04/02(日) 11:47:18.10ID:5YllTjTI0
>>379
画像置き場にするならHDDでもいいけど、モデル置き場はNVMeじゃないとモデルの切り換えが遅くてイライラ死する
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-2HEa)
垢版 |
2023/04/02(日) 12:07:06.91ID:9uK6XpqJ0
>>380-382
ありがとう
モデルが1番容量食うから増設って考えてたけどやっぱモデル置き場にするならSSDだよなぁ
高いなぁ
2023/04/02(日) 12:25:38.09ID:zmi4ljPX0
>>383
予算厳しいなら無理に高いもの買うこともない
Amazonで安売りしてる外付けSSDでもHDDに比べたら十分速い
2023/04/02(日) 12:27:28.68ID:BFZxP/yCa
モデルはもう2,2.5,3次元のやつを自由度高めのやつ一つずつでいい気がしてきた
あとはloraで
386名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-fT1g)
垢版 |
2023/04/02(日) 12:41:07.47ID:7zJrkoeUd
>>373
4090の半分以下の性能しかないからまた不満出るぞきっと
2023/04/02(日) 12:47:53.78ID:Sp/O8WLL0
4070tiってその程度なのか……
4090買うしかねえな
2023/04/02(日) 13:12:57.70ID:aNyfflkd0
上の方で構図をSeedでとかやってる人おったけど
[構図用プロンプトセット:細部プロンプトセット:0.4]
とかやってる人おらんの?この作り方も結構楽しいぞ
2023/04/02(日) 13:21:19.62ID:mfENKgiy0
ストレージに関してはアリエクで出ているCT300が激アツ
クーポンかませりゃ2Tb2枚が2万切ると言うNVME史上最安なのに性能は抜群
2023/04/02(日) 13:28:17.45ID:hB7IzRun0
NVMeに本体とその関連だけ入れて
ほかをHDDに入れるしかないな
ようはゲームやってるのと同じだからそりゃ我慢できるやつもいるかもしれないけどそういう時代でもなくなった
2023/04/02(日) 13:30:29.25ID:HjDkp27K0
>>387
stable diffusion toms benchmark でぐぐれ
tomさんが各グラボのベンチ結果載せてる

少なくとも処理速度だけで見れば4070ti で半分以下と言うことはないよ

4090だと電源やらケースも交換が必要になる場合があるから予算との兼ね合い
2023/04/02(日) 13:55:06.79ID:aNyfflkd0
性能半分であってね?
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-2HEa)
垢版 |
2023/04/02(日) 13:57:27.37ID:9uK6XpqJ0
そうだよな別にNVMeじゃなくてSATAでも外付けでもHDDに比べりゃ何倍もまじだしな
その選択肢があったか
2023/04/02(日) 14:09:22.66ID:zmi4ljPX0
>>393
外付け2TのSSDにwebuiごとインストールして運用してるけど特に不便してない
そりゃNVMeのほうが速いだろうけど欲しい環境で上見たらキリがねぇし
2023/04/02(日) 14:18:49.81ID:Jw6jwOX90
>>394
横からすまんがそれって別PCに差して起動とかドライブ割当EからFとか変えてもちゃんと動くんかな
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df5f-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 14:19:49.95ID:wmvMiIpX0
webuiはSSDで出力先はHDDはできんの?
2023/04/02(日) 14:25:35.86ID:zmi4ljPX0
>>395
そりゃ無理だな
インストール時にCドライブにも色々入るから
スタンドアローンのやつだったら出来るのかもしれんが
2023/04/02(日) 14:26:52.01ID:zmi4ljPX0
これな
なんか出来そうな感じのことは書いてあるが試したことはない
https://note.com/uunin/n/n715256399038
2023/04/02(日) 14:37:16.47ID:zYMEc6Jp0
リアルタイム性は求めんのだから
ノートと外付けグラボをUSBで繋いで処理してくれないもんかね
2023/04/02(日) 14:38:06.74ID:Sc+cOcSW0
CUDAコアとグラボのメモリは外付けにしてほしいわ
2023/04/02(日) 14:53:30.99ID:BZVVFuT+0
>>396
できるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-wDYO)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:00:11.22ID:mCmVr3fU0
ローカルに、webuiの複数インストールは可能でしょうか?アップデートの不具合が怖いため、予備用を用意しておきたいのですが。
2023/04/02(日) 16:05:08.88ID:0oPjjucs0
できるはず
2023/04/02(日) 16:09:03.26ID:LClTTIZs0
不具合があったらダウングレードすることもできるよ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-78nM)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:09:18.08ID:U+vSHJ0o0
便乗だけど、Hyper-Vで仮想環境をもう一つ作って、そこにwebuiインストールしたらどうなりますか?
GPUを割り振って同時に使えるのかしら
2023/04/02(日) 16:27:16.94ID:4oWNtZkd0
Winと仮想環境とで作って同時に動かした場合、Portがカチ合う事がある
同時起動したいならWin上で複数のを動かした方が良い

が、そもそも複数同時に動かすとVRAMキツくなるのでお勧めしない
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-78nM)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:33:11.00ID:U+vSHJ0o0
なるほどサンクス
まあ複数問題なく使える知識があるなら、不具合起きたら戻すなり入れ直す方が圧倒的に早いようね
アプデも久々だったし、そんなビビる必要もないのかな
2023/04/02(日) 16:33:22.94ID:TSSimPJQM
なぜかあまり言われないけど、排熱が大事
俺はファンを追加した
2023/04/02(日) 16:38:23.49ID:zmi4ljPX0
>>402
それこそ>>398なんじゃね
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-wDYO)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:38:34.72ID:mCmVr3fU0
アドバイスありがとうございます。予備が必要なのは、アップデート不具合対策とモデルが大量にあると、起動に時間がかかるため、分けておきたいのです。同時起動はしないのです。今、試しに2つインストールしてみました。
最低限のwebuiは、最初は起動が速かったのですが、大量モデルwebuiの方(モデル数は250。起動に時間がかかります)を、一度起動した後に、再度、最低限のwebui起動すると、読み込みに時間がかかるようになってしまいました。
2023/04/02(日) 16:43:33.07ID:01ObtLH+0
仮想環境からCUDA使えなくね?
2023/04/02(日) 17:14:23.12ID:BZVVFuT+0
複数環境を入れるというのは
いろいろやってみた結論だけど
1番 nmkd を使う
2番 依存しない環境を作る
3番 入れ直す
で結局3番が一番早い
2023/04/02(日) 17:26:37.79ID:+Dng5RFRM
Hyper-VでなくWSL2なら
バックアップも楽だしCUDAも使える
仮想と実は別環境でポートかち合っても問題ない
2023/04/02(日) 17:32:17.70ID:hGMHkHtoa
なんでやねん
git clone AUTOMATIC aaaa
でaaaaフォルダに作られるやんけ
2023/04/02(日) 17:32:47.89ID:KHG7fOudd
暴行されたあとのような
力抜けた視線がでない…
2023/04/02(日) 17:33:01.29ID:LusUOJ4k0
>>399
最近見た記事に丁度いいのが
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1487845.html


数年前3万くらいでIntelがUSBのDeepラーニング用の小型アクセラレーター
出してたような気がするけど詳細は覚えてない
2023/04/02(日) 17:34:02.98ID:kKt6ynNd0
こっち?本スレ
2023/04/02(日) 17:34:03.76ID:hGMHkHtoa
Extension引き継ぎたいとかならvenvAにリネームして
webui-userを複製してVENV指定するところにvenvAのパス貼ればいい
起動はwebui-userの使い分けで
2023/04/02(日) 17:34:25.22ID:hGMHkHtoa
>>415
brokenなんとかって言うらしいぞそれ
2023/04/02(日) 17:41:40.37ID:D2aBmQAsd
NovelAIってまだ盛況なの?ゲーミングPC持ってるやつはまずSDに移行するだろうし
2023/04/02(日) 17:42:23.53ID:hGMHkHtoa
あごめん実行環境と空目したわ
やっぱなし
2023/04/02(日) 17:43:44.55ID:zmi4ljPX0
>>420
最近アプデで機能増えたよ
UI一新してcontrolnetが追加された
ま、それでもローカルにはもう追いつけん
NAIはとっとと新モデル作って流出させてくれ
2023/04/02(日) 17:43:56.03ID:hGMHkHtoa
2023/04/02(日) 17:46:18.73ID:TqMlwXJGM
いくらなんでもムハンマドLoRAはまずいでしょ
2023/04/02(日) 18:12:24.31ID:D2aBmQAsd
>>422
controlnetが導入されたんか。まあ拡張機能の中では最有力だしな
次はLatent Couple extensionとか導入しそう
2023/04/02(日) 18:29:51.14ID:mpuu+cho0
ノベルAIってLORA使えないのに何作ってるんだ?
2023/04/02(日) 18:49:33.44ID:mpuu+cho0
韓国掲示板のAI掲示板が承認制になっててワロタ・・・
流石に韓国語は分からねぇよ
2023/04/02(日) 18:54:42.03ID:5YllTjTI0
>>410
インストールするフォルダを分ければ実行環境を複数持つのは簡単です
modelsフォルダは実行環境とは別の場所に置いて、実行環境からはシンボリックリンクやジャンクション(どちらもショートカットみたいなもの)を張るようにすればモデル用の空き容量が倍必要とはなりません
2023/04/02(日) 19:24:52.96ID:vLYSjchU0
>>427
今若者の間では韓国がブームだからね
仕方ないね
2023/04/02(日) 20:13:09.75ID:zYMEc6Jp0
>>416
サンダーボルトないのよ
2023/04/02(日) 20:23:59.07ID:+DoOrZ9g0
アジア系がベースだけどモデル変えずに欧米顔にする呪文ある?
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-0KYI)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:42:20.77ID:iGUXtzkL0
3060Ti使っててCUDAエラーなること多いから、3060
12GB買おうか悩んでるんですけど8GBと12GBって結構差ありますか?
今のところ学習はする予定なしで単純に高解像度で使う目的です

>>431
モデルによるけどポジティブにCaucasoid(白人みたいな意味合い)
ネガティブにasianいれればいけると思います
2023/04/02(日) 20:43:34.40ID:5KiPG2Wv0
Prompt Translatorいいな
普通に日本語で入力してもちゃんと認識されるし英語と日本語ごっちゃにしてもいける
2023/04/02(日) 21:29:32.51ID:+DoOrZ9g0
>>432
caucasoidは効かなかったけどいろいろ試した結果
europeanがちょい効いた?レベル
まあサンキューな
2023/04/02(日) 21:45:16.54ID:Pv+VYlQtd
caucasianは聞くけどcaucasoidは聞かない
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-7AQ3)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:52:29.20ID:hZ3q+7t20
sd1.5だとコーカソイドとかモンゴロイドとか全然効いてる感じではなかったな
でも国とか地域だといける
KyushuとかOkinawaレベルでも効いてる気がする
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-78nM)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:53:34.81ID:U+vSHJ0o0
caucasianしか使う事ないけどテキメンに効くよ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-2HEa)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:00:22.66ID:Dzd15wPe0
スチームパンク作ってる時に何気なくロンドンって入れたらそれだけで顔が様変わりしたわ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-7AQ3)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:00:34.31ID:hZ3q+7t20
ああ、Caucasianなら効くのか
何か意味があるんだろうか?
2023/04/02(日) 22:10:01.94ID:TkIF4MjFd
コーカソイドって英語圏ってあまり聞かない言葉だから
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-wDYO)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:32:30.30ID:mCmVr3fU0
韓国は、国民IDである住民登録番号が、インターネットの書き込みに必要。これは、犯罪防止のため。おそらく、日本もマイナンバーがインタネットの利用時にいるだろうね。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-0KYI)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:42:51.36ID:2jENLZUN0
SD初心者丸出し質問なんやが、野外ペットプレイ+おもちゃとか鎖で縛って監禁プレイとかに向いてるモデルデータってある?
小道具得意とか言われてるモデルデータとVAEの組み合わせでもうまくいかず、鎖で縛ったりアレやコレやしてる絵載せてる人らも結構見かけて気になってる
ポーズとか表情は問題なく生成されていたので、小道具が出せるおすすめのモデルデータとかあれば教えてほしい
ちなSD1.5ローカル版で有名そうなモデルデータ系はDL済み
現実では畏れ多くてお願いもできんからAIにはぜひ叶えてもらいたい
2023/04/02(日) 22:50:41.99ID:k14eKzCx0
>>427
韓国はポルノ規制がきついからエロ画像作ったらバンされそう
2023/04/02(日) 22:51:12.84ID:BZVVFuT+0
>>442
屋外ペットプレイがあまり一般でもないと思うので
自分で 屋外ペットロラを作った方がいい
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-0KYI)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:00:17.24ID:2jENLZUN0
>>444
サンガツ
その発想はなかった
試してみる
2023/04/02(日) 23:18:27.33ID:vLYSjchU0
GeForce RTX 4070のスライドショーがリーク!VRAMスペックや消費電力、価格が確定

sdやるならコレだね!
2023/04/02(日) 23:27:31.73ID:mpuu+cho0
>>442
大抵のものは、civitaiで複数ヒットしなきゃ自分で作ったほうが早い
2023/04/02(日) 23:29:32.64ID:01ObtLH+0
4090でいいです
2023/04/02(日) 23:32:22.99ID:Gf3dgXui0
>>445
ちな野外ペットプレイだけならあるにはある
探せ!
2023/04/02(日) 23:58:38.20ID:G/UdN/rT0
4060無印に16GB載ったら起こしてくれ
2023/04/03(月) 00:03:32.86ID:2sPngzpt0
しばらく止めてたんだけど、久々にやってcontrolnet入れたら楽しすぎる・・これって何もかも滅茶苦茶捗るのでは
棒人間までAUTOMATIC1111上で簡潔で来て、しかも複数やら手のやつまであるとか凄すぎる
2023/04/03(月) 00:05:13.39ID:WJQRlqxk0
4060tiと4060は8GBだから、16GB計画すら無いんじゃね?
2023/04/03(月) 00:45:31.04ID:7lFdZAYz0
4070tiならわんちゃん空いてるし無くは無さそう
2023/04/03(月) 00:52:42.71ID:6/+VnRFo0
https://imgur.com/5D0pz5p.png
なにか足りない つまらないイラスト
何を足せばもっと可愛く出来るんだ?
2023/04/03(月) 01:01:20.86ID:Aw019X2S0
とりあえず色じゃないですかね、後は視線誘導とか、しらんけど
2023/04/03(月) 01:20:48.43ID:66J1ECvB0
成れ果てですか
パッコヤンが好きです
2023/04/03(月) 01:24:32.74ID:ceZOKuQC0
>>454
基本的に左右対称じゃない部分が気になりすぎるのでinpaintする
(眉とか足とか)
あとエフェクトに見えて毛になってるやつとかが意味を持っていない
などが挙げられるかな
2023/04/03(月) 01:40:15.11ID:dOriTe3a0
>>454
十分かわいい
2023/04/03(月) 01:45:46.24ID:6/+VnRFo0
二次元だろうが三次元だろうが、過学習LORAにchilloutmix混ぜればなんか上手くいくみたい
2023/04/03(月) 01:50:11.06ID:462SUUmV0
一年前からAI生成技術を磨き上げてきた俺より
先週SD始めたばかりの絵描きの趣味AI生成の方がクオリティ高いのマジで意味わかんねぇんだけど・・・
ホント絵描きのAI利用は法律で禁止して欲しい
2023/04/03(月) 02:02:44.29ID:6/+VnRFo0
https://imgur.com/DYTRfmu.png
https://imgur.com/5eUQmKe.png

さらにモデルを2~3個混ぜてみた
2023/04/03(月) 02:45:45.49ID:Vtt62ExO0
>>460
お前は頭おかしいのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-CqYf)
垢版 |
2023/04/03(月) 02:52:32.14ID:gSmKqDBQ0
>>460
まだこんなもんじゃねえぞ..
AI怖すぎ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-78nM)
垢版 |
2023/04/03(月) 02:53:28.80ID:jV7VwxVa0
>>460
俺は6年以上前からAI絵の技術を追い続けて来たから、まず俺に挨拶が先だろう
1年目でイキるとかないわー
2023/04/03(月) 03:01:34.15ID:66J1ECvB0
そんなに怖いか?スカイネット時代が
2023/04/03(月) 03:09:50.62ID:IpX68A+o0
AIの進化が速すぎると老害を生み出す速度も速くなってしまうんだなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-78nM)
垢版 |
2023/04/03(月) 03:17:47.35ID:jV7VwxVa0
実際、controlnetって何?とか言うと、そんなのも知らない雑魚wみたいな感じなんだろな
まだ2ヶ月も経ってないのに
2023/04/03(月) 03:19:48.03ID:d55m3lYu0
常に最前線で情報収集してないとすぐに陳腐化する
疲れてくる人間も出てくると思うが、まぁふるい落としだね
2023/04/03(月) 03:21:15.53ID:nMeYJR8I0
俺はまだ一ヶ月も経っていないが一枚一枚の生成で既に4500枚分を作り上げその都度呪文を推敲し続けて日々限りなく理想の洋ロリ界未体験変態シチュエーション(造語)に近付いて行ってるぞ
2023/04/03(月) 03:24:50.71ID:d55m3lYu0
エプスタイン島を再現するんだ
しかし炉は公開できないのがつまらんのでは
2023/04/03(月) 04:04:54.92ID:KslssJAS0
>>446
いやRTX4090
2023/04/03(月) 04:38:10.86ID:Nsv43hzXM
最近はv2v入れてエロアニメにディティールを足してるなぁ
もっと絵柄を安定できればいいんじゃが
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-d29q)
垢版 |
2023/04/03(月) 06:08:51.81ID:PJnBvoTB0
でもAI画像生成の真価は、塗りの自動化ではないかと。アニメやゲームのキャラ起こしでサンプル作り出しやすい。
線画だけ書けば後はSDが色々塗ってくれる。
2023/04/03(月) 07:19:14.80ID:PaL1TTmSa
色指定してもランダムに色塗りするんで思いどうりいかなくても困ってるわ…
あと強調()を増やしまくると要らないデメリットOP(例えばcute faceで顔を調整してたら顔にフェイスペイントかかれたり)がくっついたり
色に関しては最初から糞OP付いてたりして色塗りが快適とは思えないよ?
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/03(月) 07:36:55.62ID:n4GzpqJ2d
学習モデル次第じゃないかな。試すと分かるが配布された学習モデルにはかなり癖がある。同じプロンプトを入れてモデルを変えると指定された構図になったりするのは、プロンプトに対応する出力を学習していないモデルだからだろ。
モデルを変えるか学習させるか。
昨日12個くらいモデル変えて見た感じだと、ベンチマークと言われるだけあってv3は素直
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/03(月) 07:42:10.40ID:n4GzpqJ2d
あとチラ裏だけど公開されている一部の学習モデルの中には過学習しているのがチラチラあるね。
学習に使ったオリジナル画像らしき絵を生成することがある。(ようはオリジナルの無断転載に近い結果になっているってはなし)
2023/04/03(月) 08:17:56.13ID:toYO37vDa
集めた学習用素材をリネームして連番にした後jpg結構混ざってんなと思って拡張pngにしたらjpg素材全部消えた
うわぁぁぁあ
2023/04/03(月) 08:50:02.09ID:k3kX3RG10
>>476
でもオリジナルわからん
ここがAI出力の肝だしな
見分けがつかなくなる
ただクレジットが入る時があるんだよねAI文字になってるからわからないけど
2023/04/03(月) 09:22:53.39ID:mchRRpjE0
ControlNetは出来た初期から導入してるがようやく最近になって各種パラメータの意味と効果が分かった感じ
でも複数のControlNetの組み合わせはまださっぱりや
個人的には単一のsegがあれば満足できてるんでそこから先に進む気概が湧かないのはある
そうこうしてる内にTiled DiffusionやらComfyUIやら出てきてそっちに気が向いてるし
2023/04/03(月) 10:13:26.12ID:4G5hgVjn0
lora有効+lora追加したらエラー履くようになったんだけど、他にいませんか?

無効で〈lora~〉入れてもタグ無視描画
有効でloraなしだとちゃんと描画
有効にしてlora効かそうとしるとエラー

アプデしたのが悪いんだろうけど😥
2023/04/03(月) 10:18:18.08ID:4G5hgVjn0
>>480
質問板と間違えますた
2023/04/03(月) 10:40:05.29ID:F1LE22s/p
もうクリーチャーだらけでまともなのが稀だけど
それですら微妙に手足の構造がオカシイのな
もう限界なんかなぁ
2023/04/03(月) 11:09:29.67ID:b96YRutX0
モデルとプロンプト次第としか…
使う人間がポンコツならどんなにいい物でもゴミになるし
3D構造理解できないデータで構成されているので重なる部分は崩れて当たり前だからねぇ
2023/04/03(月) 11:19:07.10ID:s8G7dhLL0
>>465
赤髪おつ
2023/04/03(月) 11:21:54.61ID:s8G7dhLL0
これから負け組はゲーミングPC持ってないやつになるな。持ってるPCスペックで所得に差が生まれる時代になる。そういう俺はまだオンボだぜ
2023/04/03(月) 11:27:04.37ID:6/+VnRFo0
電気代と耐久年数を月割りしたら、大抵のやつはcolabでいいよ
2023/04/03(月) 11:32:55.82ID:dII0Gk4PM
niji凄すぎてSDがもうMMD化してない?
2023/04/03(月) 11:36:34.00ID:F8IQ3k990
エロがない時点で意味ねーんだよなぁ
2023/04/03(月) 11:42:26.09ID:6/+VnRFo0
エロとLORA使えない時点でゴミ
2023/04/03(月) 11:45:19.81ID:rx4khG17p
>>483
脚や腕が重なってたり交差してたらもうグダグダじゃんw
もうこの仕組み自体限界なんだよ
早く三次元で把握してくれる仕組みが登場しないかなぁ
2023/04/03(月) 11:46:37.10ID:RIaMBdpK0
このコ達たまに頼んでもないのに
笑顔でどーんとおっぱい見せてくれるね。
2023/04/03(月) 11:56:19.55ID:nAxVAbFta
電気代電気代言うけどそんなに高いか?
月に3千円くらい増える程度じゃないの?
2023/04/03(月) 11:59:46.25ID:rx4khG17p
>>492
食器洗浄機一回使うのと丸一日グラボぶん回すのが同じくらいだった
2023/04/03(月) 12:01:45.92ID:N/wzi3AxM
>>493
なんだゴミみたいなもんだな
食洗機だってそんなにつかうわけじゃないのに
2023/04/03(月) 12:04:17.56ID:uXRQZhtP0
>>492
電子レンジやドライヤー回しっぱなしな電源の奴もいるんだよ・・・たぶんな
2023/04/03(月) 12:08:46.52ID:rx4khG17p
>>494
温水作るから以外に電気食うんだなこれが
2023/04/03(月) 12:13:53.52ID:6NAA15jLa
思ったよりGPU使用率高くないからそんなに電気代気にしなくても大丈夫じゃねVRAM使って熱出るからファン回って気になるのも分かるけど
2023/04/03(月) 12:16:44.45ID:KslssJAS0
>>477
何をしたらそうなるのか
2023/04/03(月) 12:29:00.68ID:KslssJAS0
消費電力を測れば電気代がいくらになるか
計算できるじゃない
2023/04/03(月) 12:29:59.94ID:SoQAxU9Gr
>>486
colab上のwebUIでエロい絵ができた場合ってgoogleに垢バンされる恐れありなんかな
googleアカウント使えなくなったら生活に支障ありすぎて怖いんだが
2023/04/03(月) 12:30:36.05ID:eWhNV2FXd
作った画像を売り付けたらとんとんや!
2023/04/03(月) 12:33:57.31ID:EVyzsRrgM
>>477
ファイル変換せずに拡張子変えただけなら読み込めないファイルの拡張子jpgに戻せばいいが、そんなレベルの人がここにおるわけないよな‥
2023/04/03(月) 12:33:58.75ID:6NAA15jLa
>>500
今のところエロに関してBANとかはないが保存先をgoogleドライブにするのはまずいから気を付けてね特にロリ
2023/04/03(月) 12:38:29.47ID:eWhNV2FXd
なんかLoraで人混ぜれば混ぜるほど2.5Dの絵っぽくなっていく
2023/04/03(月) 12:38:42.71ID:mchRRpjE0
NAI時代に作った無臭バキバキモロ出しふたなり絵をドライブに上げてるが、何か月たっても削除もBANもされてないな
一緒にフェラ画像も何枚か入れてるけど
さすがにローカルで作ったリアル系は入れる度胸はない
2023/04/03(月) 12:39:31.73ID:SoQAxU9Gr
>>503
ありがとう
今は気に入った絵だけSAVE押してローカルPCにダウンロードしてるけどこれなら問題ないかしら
2023/04/03(月) 12:52:33.30ID:6/+VnRFo0
結局本物のcstber未だに手に入れれてないわ
2023/04/03(月) 13:24:08.07ID:9BMCkHewa
>>498>>502
フォルダ内全選択で一括リネームすると(1)(2)…と出来るけど拡張子違うと(1).png(1).jpgと出来るわけだけど、jpgあるなと思って全選択されたままjpg→pngと書き換えたら被ったファイル名が警告無しで全部上書き処理になってしまったのよ
上書きだからctrl+zでもやり直し不可で死亡
2023/04/03(月) 13:40:11.27ID:PaL1TTmSa
もしおまえら捕まったら○○容疑者は自宅のパソコンに猥褻な画像を〜万点所持しており
とか報道されて例え無実でも助からないパターンありそう…
2023/04/03(月) 14:04:52.51ID:PaL1TTmSa
>>504
結局AI言うても素材は2次元やし3D素材は見た目整ってても手足損失多いし漫画やアニメ素材は奇形も多いし安定してエロ描いてくれる写真描画しか勝たん
2023/04/03(月) 14:24:30.19ID:KslssJAS0
>>508
それをやる前のバックアップを
元に戻せばいいだけじゃないか
2023/04/03(月) 15:17:05.97ID:GE+UUeT4a
ホラン千秋「AI画像での初めての摘発です」
「無職の名無し容疑者はAIで作成した児童のワイセツな画像数点をインターネット上に公開した罪で起訴されました」
「ハードディスク内には他にもワイセツな画像30万点を所持していましたとのことです」

初めてのやつは大々的に報道されるだろうなあ
2023/04/03(月) 15:20:55.46ID:3IXV48kP0
いろんな拡張入れてるのあるけど最近のアプデで昔より起動がかなり遅くなったな
2023/04/03(月) 15:47:07.05ID:IiDrNwB5M
>>508
irfan view なら拡張子違ったら自動で直してくれるぞ
2023/04/03(月) 15:54:45.83ID:+8B6xoPH0
作ったワイセツ画像をSNSで晒したり販売したりしてるやつはAIで作ったからセーフとか思ってんのかね?
普通にアウトなことやってるやつの巻き添え食いそうで怖いな
2023/04/03(月) 16:21:46.74ID:gIJYfcmj0
>>515
なんの法律でアウトなんや?
2023/04/03(月) 16:23:53.00ID:SszzruaFa
ライセンス違反料の事じゃない
2023/04/03(月) 16:26:14.24ID:mqtLzrQE0
>>495
業務用レンジだもんな
電源タップアース取ってるか?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-8ELY)
垢版 |
2023/04/03(月) 16:27:09.47ID:6q7fOj390
わいせつ物頒布等罪じゃない?
2023/04/03(月) 16:32:45.04ID:SszzruaFa
dlsiteやdmmレベルのものはわいせつ物では無いので……
修正されてるので……
2023/04/03(月) 16:35:42.90ID:d55m3lYu0
こういう新分野はグレー部分を徐々に黒にしていくために多少無茶してでも検挙してくるよ
特に見せしめ第一号は大々的に報道されてバズるから怖い
平気なのは反社かヒキで無敵の人くらいだろうし、パンピーはバランス感覚持っていじらないと即死よ
2023/04/03(月) 16:44:49.50ID:qhYbvxWBp
やばいものを公開する意味が分からないよ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-O/PS)
垢版 |
2023/04/03(月) 17:05:51.31ID:c697fkiYd
>>521
ちょっと前は警察が仕事してる感出すためにそう言う事やるのが主流だったけどwinnyとか先進技術を規制しまくった結果日本が後進国となっているのをようやく認識して今は規制には慎重になってるよ

電動キックボードが解禁になるのもそのハシリでおそらくドローンも近々解禁になる

まあ日本の治安が悪化して仕事してる感出すのではなく本当に仕事する必要が出てきたのもあるが
2023/04/03(月) 17:08:27.81ID:6/+VnRFo0
https://imgur.com/7jmRaPg.png
さ●とうなおきがYoutubeの10万人突破自慢してくるツイート流しててウゼェと思ったからLORA公開しようと思ったけど
これは許されそうな部類?
まあ、あんまり似てないからいいか
2023/04/03(月) 17:09:19.73ID:SszzruaFa
いいぞもっとやれ
2023/04/03(月) 17:39:42.62ID:zkVhCzQE0
恐らく、のリスク高すぎでまともな人間なら避けるわー
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-8ELY)
垢版 |
2023/04/03(月) 17:50:08.01ID:6q7fOj390
同じモデルでbatch count 10で生成したらなんでこうなった
https://i.imgur.com/RyAFiyJ.png
2023/04/03(月) 18:14:29.68ID:x6YytZP80
マージが適当なモデルは絵柄変わりがち
ようはゴミ
2023/04/03(月) 18:20:05.63ID:xdFLlPIPa
所持が駄目ならエロゲー持ってるやつ全員アウトじゃねAI絵なんて被害者いないんだから
有名人loraとかはやばそうだけどそれでも配布とか販売しなければ罪には問えないでしょ
大体この手で捕まる(見せしめ)のはやり過ぎたやつばっかだよ個人で楽しんどけばいいものを金稼ぎに使いだす
2023/04/03(月) 18:26:19.44ID:6/+VnRFo0
2Dモデルとchiloutmixと混ぜた後になんにもやってないゴミモデル
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-8ELY)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:29:28.31ID:6q7fOj390
ちなみに >>527 はRealisticVisionってモデル
2023/04/03(月) 19:14:27.88
>AI絵なんて被害者いないんだから
居るだろ、タダで学習されたオリジナルの人が。
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-0KYI)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:19:05.55ID:6zGXUNMZ0
いやあ凄い時代に生まれてきたよ
chatGPT、アトラス、VAMとか今の技術全部組み合わせたら本当に男の理想郷が作れそう
2023/04/03(月) 19:21:30.88ID:GXjAgAoY0
高画質な絵をSNSに沢山乗せてる有名絵師はほぼ全部やられてるな
有名人でも低解像度絵だったり商業中心でSNSのサンプルが少ない人は生き残ってる
2023/04/03(月) 19:26:44.97ID:RzQNwHuud
>>515
実在モデルがいない時点で全裸おっぴろげだろうが芸術品扱いじゃないの?
2023/04/03(月) 19:30:06.53ID:fIWo3MeDd
ダビデ像と何が違うのかっていうね
AI全裸は現代のダビデ像
2023/04/03(月) 19:32:15.95ID:GXjAgAoY0
実際は昔の裸婦像とかも規制回避のために芸術を盾にしてただけなんだぜ
体に不自然に密着する布とかありえない透けとか乳袋とか全部ギリシャ彫刻の時代に発明されてる
2023/04/03(月) 19:33:17.36
芸術なのか、猥褻なのかを決めるのは、法律なんかじゃなくて、警察の気分次第。
警察なんか怖くないっていう無敵の人だけがAI裸画像をアップロードできる。
2023/04/03(月) 19:35:38.75ID:7lFdZAYz0
小便小僧少女が芸術(笑)な時点で色々ガバガバではあるよね
2023/04/03(月) 20:01:24.91ID:7bHAPkv30
>>524
お前ファンじゃねーかw
あの人BANされて再開したのか
2023/04/03(月) 20:19:44.17ID:6/+VnRFo0
作品と本人が好きかは別だろ
好きな作品のキャラ使って、独裁政権に未来は暗黒次元!されたら引くわ。

それより再配布禁止のモデル混じってるのが発覚したわ
配布するためだけに作り直さないと
2023/04/03(月) 20:38:27.81ID:E6jVPLDk0
モデルももうなんちゃらMIXほにゃららMIX乱立しまくってるし
かなりカオスな状況よな
2023/04/03(月) 20:39:35.40ID:66J1ECvB0
>>524
ポケモンカード作ろうぜ
2023/04/03(月) 21:13:20.11ID:8rokJ9Azr
>>454
しっぽ。しっぽぽいエフェクトはあるけど
2023/04/03(月) 21:52:15.19ID:6/+VnRFo0
https://civitai.com/models/28668
2023/04/03(月) 21:57:06.98ID:6/+VnRFo0
>>544
エフェクトというか、ゴミみたいなのがどうやっても消えてくれない
2023/04/03(月) 22:11:12.83ID:1Rn4O8ly0
>>545
大して似てないから問題ないだろう(震え声)
2023/04/03(月) 22:15:42.56ID:6/+VnRFo0
アホみたいに色々混ぜまくってるから似てるって言われてるも困るんだが
2023/04/03(月) 22:25:44.81ID:V6QXxJJg0
https://dreamlook.ai/
ここで初回5回位無料で学習できる
get start押して 右上Expert modeから
Instance promptでトリガーワードいれる
Base model LORAつくるならsd1.5 写実的 realistic vision アニメ anythingとか
Image cropping 人物ならfaceに
Extract LoRA  LORA作るならチェック
Offset Noise チェックをおすすめ
ほかはそのままで良い
あとは右の方に学習したい画像を5-200枚までぶち込める
startjobボタンで開始1200stepだからか数分でおわる

エロ系は禁止だと思うが比較的カンタンに学習を試せるのでやってみたら良い
2023/04/03(月) 22:28:36.50ID:zTUuOopz0
>>454
良くしてやろうと思ったんだけど...
https://i.imgur.com/nRrxHbO.png
2023/04/03(月) 22:29:55.24ID:6/+VnRFo0
こぇえよ
2023/04/03(月) 22:30:05.67ID:vptUdcp5d
>>531
RealisticVisionは実写系特化のつよつよマンだからな

https://imgur.com/a/s5APuZc
https://imgur.com/a/AOeRSyj
https://imgur.com/a/jkL351B
https://imgur.com/a/i1KowqG
https://imgur.com/a/YZO4z1M
2023/04/03(月) 22:32:21.93ID:AFmRe7sw0
この界隈って規約とか権利関係どの程度気にしてるんだろ
学習データについては微塵も気にしてなさそうだけど
モデルの権利とかは気にするのか
こういう話するとまた大きく脱線しちゃいそうだが
2023/04/03(月) 22:34:37.28ID:6/+VnRFo0
嫌儲民と同じぐらいに法律を遵守してるよ
2023/04/03(月) 22:48:01.72ID:66J1ECvB0
>>550
良い感じのSAN値
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-d29q)
垢版 |
2023/04/03(月) 22:54:09.42ID:PJnBvoTB0
>>550
確かにSAN値が高い
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-d29q)
垢版 |
2023/04/03(月) 22:57:54.37ID:PJnBvoTB0
>>535
ハラスメントは主観だからどんな物も排斥できる。
2023/04/03(月) 23:04:20.46ID:k3kX3RG10
絵師なんていくら盗まれたところで曖昧だし金もないから訴訟なんてできない
ポケモンはやばいな結構上がってるけど
2023/04/03(月) 23:05:02.47ID:KslssJAS0
>>550
グロ注意
2023/04/03(月) 23:06:49.65ID:SszzruaFa
>>559
おいおいそんな程度でグロとか言ってたらやっていけねえぞ
2023/04/03(月) 23:14:42.61ID:5j1R6eXA0
グロというか人体崩壊はかなり見慣れたから
スプラッタ映画とかは耐性付いたかもしれない
2023/04/03(月) 23:15:20.62ID:AFmRe7sw0
>>550
3回見たら死ぬ絵
2023/04/03(月) 23:16:36.38ID:7l4MDAWN0
ただの人体崩壊より謎の性癖の方がよほど来るわ
2023/04/03(月) 23:43:44.28ID:WqNwMXHQ0
>>454
すでに書かれてるけど色じゃないかな
というわけで強くて可愛くしてみたよ

https://i.imgur.com/5YagnBq.jpg
https://i.imgur.com/MNHiJIo.jpg
2023/04/03(月) 23:45:33.49ID:66J1ECvB0
ケモ娘、モンスター娘をどんどんAIで生産出来るのは素晴らしいと思う
2023/04/04(火) 00:00:25.47ID:pPEzzOGnM
>>564
1匹目、いつもニコニコして人当たりがいいけど実は黒幕キャラの描かれ方
2匹目、なにか悪いことを思いついたときの顔
2023/04/04(火) 00:18:35.99ID:1gSiYj0/0
>>550
グロがなくよい狂気
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-CqYf)
垢版 |
2023/04/04(火) 00:21:02.71ID:CGOxrxMI0
グロといえば一度リアルを追求してたら肌の毛穴の表現とかリアルになったんだけど
何かを最大限まで設定してから生成したら太ももの毛穴がぶあああああって黒い点々ができてキモすぎたw
2023/04/04(火) 01:46:19.98ID:U6NNAweY0
colabでやってたんだけど
今後ローカルPCでJupyter Notebookでやりたくて環境構築どうするか悩み中
anacondaでやるか個別のPythonでやるかWinネイティブでやるかWSL2でやるか
VisualStudio(codeじゃない奴)も使いたい
という悩みを先週から繰り返してPCが組み上がらない
2023/04/04(火) 04:11:04.77ID:YMNqlVnT0
商売する気は無いけどChillout使うの辞めてジェネリックにした
2023/04/04(火) 06:12:33.71ID:pxxdidHX0
img2とControlのコンボで作れないもの無いな
今までtxt2でガチャばっかしてたけどimg2が本機能だと理解した
例えば男女の構図とかtxtでガチャっても難しすぎるけどimg2なら大本の構図を入れれば絶対に男女入り乱れた理想の絵にたどり着く
こりゃ凄い、ヤバいもの作り放題になっちまった。。
2023/04/04(火) 06:56:39.51ID:KmVdVCuZ0
>>571
プロンプト一発を目指すのも楽しみではあるけど、出したい絵が決まっているならi2iやControlNetでより簡単に近づけられるよね
2023/04/04(火) 07:53:27.58ID:K4mnI7uRd
絵心がない俺は同じ女の子で毎回いろんなポーズを出力してほしいんや
2023/04/04(火) 08:07:11.79ID:IH4BA8ilM
AI「同じ構図で違う女の子の絵をたくさん用意しました」
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-78nM)
垢版 |
2023/04/04(火) 08:09:04.25ID:hj5yiRP50
顔固定っていつになったら出来るんだろうな
手よりも致命的なのに
2023/04/04(火) 08:20:27.27ID:RIkYUOS30
顔と衣装固定してマルチカメラやりたい
正面からのアングルでは笑って手を振っているだけだけど後ろからのアングルだとちんこ入れてるみたいな
2023/04/04(火) 08:59:20.09ID:bepK0Oxr0
civitai、We're adjusting a few things, be back in a few minutesってずっと表示されてるけどみんなは?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-CqYf)
垢版 |
2023/04/04(火) 09:15:43.01ID:CGOxrxMI0
>>571
新参者のワイも今これでやるようになったは
まだ便利なのあるんやろなあ
2023/04/04(火) 09:55:02.34ID:8MPj30lq0
img2imgってサムネで見ると元絵とソックリでバレバレなんだよな
まあもうみんな気にせずパクリに走ってるけどさ
2023/04/04(火) 10:00:21.25ID:QYiZfFsZd
>>573
わかる
2023/04/04(火) 10:02:51.92ID:DSGXJyNb0
同じ顔とかより同じプロポーションで固定できてほしいな
急に肩幅が大きくなったりウエストのくびれがなくなったりするのが不満
あと何もしなくても指をちゃんと描いてほしい
2023/04/04(火) 10:06:57.66ID:ymlpfXBMd
>>577
よくあること
2023/04/04(火) 10:12:06.44ID:SemM81shM
4070tiの16GB出してくれ
ASUS辺りの変態枠ならいけるやろ
2023/04/04(火) 10:19:15.12ID:7Qy/syhs0
>>583
そのあたりは技術的にできない訳ではなくて、NVIDIAとのライセンスの問題だしな
あそこいじれば16GBどころか64GBもいけるでって思ってる技術者はいるかもしれん
勝手にできないようにハード的にはもちろん内部のマイクロコードや何重にもプロテクトかけてる部分だとは思うが
2023/04/04(火) 10:21:12.20ID:Ju+yRmn+d
元気になる絵
2023/04/04(火) 10:35:28.66ID:tUyrCk860
>>583
自分でメモリを張り替えればあるいは
2023/04/04(火) 10:38:19.95ID:U6NNAweY0
Geforceって11GBっていう変なモデルもあったよな
厳密には2の倍数なのかもしれないけどモヤる
2023/04/04(火) 10:39:31.18ID:vtygeyfJp
>>586
ファーム書き換えないと認識しないか、アドレス線がそもそもギリしか無いかだろうなぁw
2023/04/04(火) 10:42:00.67ID:vtygeyfJp
つうか、手はんだはノイズが乗るからせいぜい4MHzくらいのクロック帯以外じゃ無いと上手く動かないよ
2023/04/04(火) 10:42:31.96ID:vtygeyfJp
以内だった…
2023/04/04(火) 10:55:49.53ID:8MPj30lq0
海外の動き見てると法規制に向かっているよな
多分日本だけが最後まで無法地帯のまま残って非難される展開になると思う
今のAI業界〇ポだろうがなんだろうがアリだもんな
2023/04/04(火) 11:01:53.81ID:5RKchboU0
>>587
あれは本来12GBになるべき構成だが、1チャンネル分を無効化してある。
チップ内に不良があってもその部分を無効化することで良品にできるので、製造の歩留まりが上がる。
そういうことをしないといけないほど巨大なチップだった。
2023/04/04(火) 11:46:33.06ID:nihdPQKQ0
この前国会で山田太郎がAI関連の質疑してたな
2023/04/04(火) 12:21:56.96ID:gwZSVGmIa
>>583
スロットというか取り付けは余ってるし後発で出てくる可能性はゼロでは無いよね
2023/04/04(火) 12:32:55.50ID:OWwMKVx8d
なんか3D色々だしてたら高感度で撮影したみたいなノイズがずっとで続けるようになったわ
何が原因かよーわからん
2023/04/04(火) 12:40:40.42ID:srU5a5z0d
>>591
一番の需要はそれだろ
あげなことやそげなことを
数秒で無数に
2023/04/04(火) 13:21:48.35ID:pxxdidHX0
>>305
10年前のai画像みたいだ
となるといよいよ10年以内には画像のように・・あー早く着て欲しいなそんな時代
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-DB2t)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:35:08.95ID:RLvR8mk40
webUIで、スタイルというかプロンプトの設定とかを名前つけて保存しているやつってどこで消すのでしょう?溜まってるの整理したいのやがわからなくて...
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-CqYf)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:36:30.64ID:CGOxrxMI0
>>598
直接style.csvファイルを編集で
2023/04/04(火) 14:08:03.74ID:Q+Wtv2XQd
>>305
タコと手取り合って一緒に踊るところで駄目だった
2023/04/04(火) 15:04:54.30ID:G4dz8SqG0
さ●とうなおきCKPT以外と人気でクソワロタ
2023/04/04(火) 15:58:41.43ID:zRL0KvREM
>>305
おもしれえなあ
一方日本人は幼女のエロ画像ばかり必死に作ってるw
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-wDYO)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:12:47.57ID:NPZ1jrdz0
lora版の「chilloutmix_NiPrunedFp32Fix」は、どこにあるのでしょうか?
2023/04/04(火) 16:23:20.56ID:QwjSXGofa
そんなんあるんや
おもろw
2023/04/04(火) 16:39:35.10ID:8MPj30lq0
中国じゃAIで3Dキャラが動いて音声認識でリアルタイム会話するとこまで実現してんだよな
音声で会話可能なギャルゲーがsteamで近く配信予定とか加速し過ぎだろ
2023/04/04(火) 16:44:31.82ID:U6NNAweY0
>>605
AIじゃ無いけど3Dキャラが音声認識でリアルタイムに会話できるゲームなら
12年ぐらい前にコナミが出してたな
2023/04/04(火) 16:54:13.88ID:pRN7WYtma
>>606
シーマンですねわかります
2023/04/04(火) 17:30:53.00ID:67bgjsTH0
何でも日本が起源なんだな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-8ELY)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:33:28.17ID:oMUxSdpT0
本スレ落ちた
2023/04/04(火) 17:48:17.10ID:Ek8fJC2ca
Stable Diffusion XLってのが出たらしいけど
これまでのプロンプトやLoRaは使えるのかな
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-8ELY)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:00:16.03ID:oMUxSdpT0
Stable Diffusion XLってモデルか
多分、専用サイトでしかまだ公開してなくて、
完全にリリースするタイミングでオープンソースになるって書いてたから、
しばらくしたら普通のモデルとして使えるんじゃない?
2023/04/04(火) 18:11:52.47ID:QJlUNLHz0
NovelAI XL が作られて流出してからだなー
2023/04/04(火) 18:53:22.99ID:iQZMU2Vla
こんなん使用メモリがバク増して
6-8GBでやってる人が取り残される未来やん🥺
2023/04/04(火) 18:58:26.16ID:G4dz8SqG0
そもそもお前らSD2.0使ってないだろ
存在自体覚えてるか?
2023/04/04(火) 19:04:22.61ID:0OIMxoOo0
パラメータの個数違うってことはアーキテクチャ変わってるだろうし単純には流用出来ないだろうなあ
2023/04/04(火) 19:04:35.42ID:3O2C3FKw0
NSFWを取り除いたモデルとか出汁の入ってない味噌汁よりひでえし語るに足らず
2023/04/04(火) 19:05:07.02ID:8MPj30lq0
将来普通に仕事で使われるようになったら元素材が思いっきり違法に収集したのもって
問題はどう扱われるんだろ、単行本どころかゲーム画像をプロテクト割って吸い出してるのまであるからな?
2023/04/04(火) 19:06:07.99ID:YMNqlVnT0
何学習してるのか分からん巨大なモデルデータ使わずに
背景・基本人体・人物特徴・小物類とかLoRAの様な小さいの組み合わせでやる様には出来ないのか
2023/04/04(火) 19:09:06.37ID:G4dz8SqG0
そのLORAを作るのに、Stable Diffusion XLがいるから無理だな。
2023/04/04(火) 19:09:21.10ID:QJlUNLHz0
仕事で使えるサービスはadobe様が始めただろ
あれなら何問題はない
2023/04/04(火) 19:10:50.07ID:G4dz8SqG0
今あるLORAで画像生成して、それを新モデルに学習させる作業が始まるのか?
2023/04/04(火) 19:12:55.77ID:G4dz8SqG0
adobe様のサービスの話なんて1ミリも聞かないんだけど
どっかで使われてるのあれ
どう考えても学習データが桁数個足りないと思うんだが
2023/04/04(火) 19:17:14.34ID:QJlUNLHz0
>>622
デザインやCGの仕事現場じゃね?
ゲーム、アニメ、テレビ、映画etc
そういう仕事で堂々と使えるのはデカイだろ
スレ住人には無縁かもだが
2023/04/04(火) 19:23:30.37ID:jqpVoVR0d
>>602
世界中みんなそうだろ
お兄ちゃんにやられちゃったとか
パパに無理矢理乱暴されたりして
放心状態の洋炉どう作るか呪文練ってるはず
2023/04/04(火) 19:33:05.52ID:G4dz8SqG0
>>602
4ch見てこいよ
2023/04/04(火) 19:42:29.96ID:zRL0KvREM
4chの住人てほとんど日本人かアジア人だろ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:42:43.34ID:cVT3BWoid
>>622
ファイアフライのことならまだベータ公開だったような。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:48:08.79ID:cVT3BWoid
>>591
海外のAI規制を正義とか秩序とかの前向き社会的な動きと捉えているなら謝りだろ。
あれは後続潰し、いつものモノポリーゲーム
629名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:50:57.89ID:cVT3BWoid
そもそも合衆国が自ら規制が必要とか吠えているのが笑ってしまう。じゃあおまえら開発すんなよと諭すと狂ったように叩きに来ると思うよ。
核ミサイル規制と同じ論理なんだよ。
2023/04/04(火) 20:03:17.94ID:MYmTN90h0
女神板ってそういやあったなと思って
GPTで考えたレスとSDで生成した画像で誰も気づいてない
2023/04/04(火) 20:54:58.49ID:Xe/M4Y640
>>605
頑張れILLUSIONって感じだな
2023/04/04(火) 21:01:13.27ID:8MPj30lq0
AIはベクトル圧縮可能なコンテンツは全部コピー出来るんだから
法規制なしだと絵も音楽も肖像権も著作権も知的財産権も全部無効になってしまう
何らかの権利保護のシステムは必要だしそれがないと何もネットには公開されなくなるよ
2023/04/04(火) 21:02:56.17ID:OIl63kDip
>>632
不可逆圧縮だから心配すんな
2023/04/04(火) 21:17:07.79ID:DL3lsjn60
>>632
その理論だとjpegにするだけで著作権回避できるぞ?
2023/04/04(火) 21:38:40.39ID:3F4Empoi0
ポーズやタッチの模倣で著作権侵害になるとか恐ろしい世界に住んでるやつがいるな
2023/04/04(火) 22:52:36.92ID:uEA/pTuZ0
日傘差させたらシャフトが曲がってたりくねくね折れてるだけじゃなく
さすべぇみたいに背中から生えてるんだけど
傘差させるだけで条件細かく書かなきゃいけないというのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 22:57:24.47ID:Uf2OqvFR0
>>636
指や髪とかで遮られると途端におかしくなるな
ControlNET使っても上手くいく気がしない
2023/04/04(火) 22:57:25.95ID:d/AZVQY90
Stable Diffusion Web UIを使っています。
ステップごとの変化を見るのが好きなので、気に入ったらシードを固定して8の倍数ごとに出力したりしているのですが、
ステップ数を変えるたびに出力し直すのはあまりに手間なので、イテレーションで試行している途中経過をすべて出力させたいです。
そういった方法(Extension、他クライアントでも)について知っている人はいませんか?
もしここよりふさわしいスレがあれば教えていただければ嬉しいです。
2023/04/04(火) 22:57:41.05ID:pKpfywSA0
inpaint sketch
2023/04/04(火) 23:59:43.57ID:SjeTBkAK0
「AIイラストは既存の絵を切り貼りしただけだからアウト」

「人間も既存の絵を参考にして練習するわけだが、
 絵の全てを取り込んでいるわけではないのでセーフ」

みたいな意見をたまに目にするのだが、
AIイラストのアルゴリズムって、そういう素朴な切り貼りとは別物だよな?

「取り込んだ絵の情報のうち大半の情報は捨てて、
 特徴的な部分だけを効率よく抽出して学習している」

という感じだよな?
それって、人間が他人の絵を参考にして練習する(絵の全てを取り込んでいるわけではない)
のと本質的なプロセスは似たようなものと思うのだが。
2023/04/05(水) 00:01:52.47ID:cLnDTr6p0
ニューラルネットワーク自体が人間の脳を模したものだから仕方ない
2023/04/05(水) 00:03:05.83ID:CDHOzRLW0
自分と同じ苦労をしろ

これが主張の根源であり必要十分な情報
2023/04/05(水) 00:10:18.43ID:EVJReGMr0
拡散モデルが何を学習してるかなんか誰も知らん
2023/04/05(水) 00:11:25.40ID:oUGCYjGn0
既存の作品を本当に切り貼りした「コラージュ」という芸術ジャンルが昔からあるんだから、それをアウトとするのは無理がありすぎる
2023/04/05(水) 00:20:55.93ID:W1eeJFfq0
イラストの生成なんて始まりに過ぎないしすぐに動画や3Dに発展していくのは明白、既にそういうの出始めてるしね
自分の絵柄が真似されるかどうかなんて低次元の心配してても仕方ない
今まで制作コストの問題で無理だったようなものがガンガン作られるようになるし
コンテンツそのものがAIサポートで進化していくだろうな
この先も創作で食っていきたいなら必死にAIの勉強するしかない
2023/04/05(水) 00:23:48.97ID:WYk6br6c0
>>640
人間とAIの違いははそこじゃないんだよね

人間が絵を書く場合は思想とか感情とかが作品の中に表現されるので
著作権が認められるわけ
世界に一個しかないという意味でね

AIは思想も感情もなく学習データーを組み合わせて出力するだけなので
著作権が認められない
同じAIでプロンプトが同一なら似たようなものが大量に複製可能だし
2023/04/05(水) 00:26:40.83ID:cLnDTr6p0
お気持ちスレになって来たな
2023/04/05(水) 00:34:07.20ID:W1eeJFfq0
>>646
AIが出力したのものをそのままポンと投げてるだけならまだしもそのうちそういうのは淘汰されてさらに人の手が加わっていくよ
例えるなら今は冷凍食品をチンして出すだけでも腹減った奴らにすげーって言われてる状態
そのうちAI出力を素材にして手の込んだ料理を作る人が増えてきて冷凍食品じゃ儲からなくなる
まあ手軽さと生産性は勝ってるから完全に需要がなくなるわけじゃないだろうけどね
2023/04/05(水) 00:35:20.15ID:RnhK9+km0
ローカルでシコシコやってる分には何も問題ないけど
大抵自慢したがるやつが更地にしていく
2023/04/05(水) 00:49:41.73ID:mfAaGNo20
まあぶっちゃけ
AIより下手な絵師が「自分の絵が取り込まれてる!」とか言ってんなよとw
お前の絵を切り貼りしてたらもっと下手な絵になってるわと

ちなみに俺、性癖を満足させるために
自分で描いてみた時期もあったんだけど
楽にニッチな絵を生産できるようになってマジありがたい

反発してんのは性癖系より承認欲求系じゃないのかね
2023/04/05(水) 00:50:27.91ID:kPSQ0gwB0
思想も感情も無く飯を食うために描いてた著作権の無い中世古代に戻るということか
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-kVuH)
垢版 |
2023/04/05(水) 00:54:41.74ID:W10Zptp60
ダークwebでいいからcivitaiのロリ天国版を作ってくれ
2023/04/05(水) 01:11:38.23ID:9KCDS1of0
torrentでAIロリが蔓延るのかな
でもガチモンまで混ざってそうで嫌だな
2023/04/05(水) 01:12:46.90ID:XlZHpXoM0
まぁ、著作権を侵害するかどうかすらもAIが判断するようになるさ
そこまで時間かからないと思う

あと、価値については現物主義ってのもある。
ポケモンカードだの大量生産品の現物に値がつくのは現物があるから。コレクション的な価値についてはそこに回帰していくだろう。
エンターテイメント的価値については、バーチャルなものはどうしたって価値が薄れ溢れる事になる。

利益を得ようとするなら結局は付加価値でナマモノ的価値を見出していくしかない。画が似てるだのどうのみたいな時代は変わる
2023/04/05(水) 01:22:37.81ID:DbZL/G3/0
>>638
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Custom-Scripts
このページの Saving steps of the sampling process で
ステップごとの画像が出力できるけど、そのままじゃ動かなかった
テキストエディタにコピペして、 sd_samplers を sd_samplers_common にすべて置換
saving_steps.py とか適当な名前を付けてscriptsフォルダーに保存すれば一応動いたけど
黒画像になったりするからなんかバグがあるかも
2023/04/05(水) 01:28:57.15ID:oUGCYjGn0
今まで職人だけにしかできなかったことが、便利な道具が発明されてだれでも簡単にできるようになり、職人のほとんどは淘汰されていく
文明の発達は、ずっとこれの繰り返しだよ
2023/04/05(水) 01:48:27.32ID:Q92aTFht0
>>655
デバッグまでありがとうございます〜〜〜!!
公式のwikiにあったんですね……。今後はまず確認するようにします。
万が一黒画像出るやつが直せたりしたらここに残そうかと。
2023/04/05(水) 02:23:47.11ID:Mbu6Xdx+0
最初はTrinartでやってたんだけど中々上手く行かなくて苦労して
上手い絵を生成出来る人って頑張ってプロンプト研究したんだろうなと思ってたんだが
試しにAnythingV4使ってみたら適当な単語で凄い高品質な絵が生成されて
手や足が破綻せず、ごちゃ混ぜのバグみたいな絵も生成されず凄い安定した

LORAのお陰でプロンプトで頑張って同じキャラ再現する必要が無くなって
Openposeのお陰で望みのポーズが出るまで何度も試す必要も無くなって
自分で努力しなくても誰かが拡張や追加機能で全部やってくれるw
2023/04/05(水) 02:30:38.28ID:jr5XRseT0
>>658
Easynegative入れたらもっと楽になるぞ
2023/04/05(水) 03:34:11.42ID:V/4cYifa0
本当は自分でコネコネするのが楽しいんだと思うけどね
作ってもらった最短コース進むだけだと
すぐ飽きると思うけどな
2023/04/05(水) 03:42:23.81ID:9KCDS1of0
まあわかるが楽しみ方はそれぞれだ
作り手側も使い手側も楽しい、でwin win
時間の都合がある人もいるだろし
2023/04/05(水) 05:07:36.69ID:2Ej9a0qe0
ガチャ全然上手くいかなくてイライラして雑に卑猥なワード入れりして遊ぼうとすると望んだ構図に近づく謎現象
2023/04/05(水) 06:59:13.18ID:slGkXhYk0
LoRAとかで手軽に絵柄を混ぜられる時点で切り貼りの域はとっくに超えてるしな
絵柄を混ぜると学習された当人の絵とはまた別物になるし、ほんとに色々な作家に影響を受けて学んだみたいな状態が作り上げられてるからすごいよ
2023/04/05(水) 07:05:21.41ID:r07kGT3DM
そもそも切り貼りでもなんでもないけどな
やってることはノイズ除去だけだぞ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/05(水) 07:50:39.59ID:XS1BxuRzd
・モデルには学習した画像の特徴データが保存されている(fftみたいな数学用語の超空間成分データみたいなやつと推測される)
・それをワードで選び出して、ワードの強度で丸めてノイズ除去する
・バエで超空間ノイズをピクセルデータに変換する。

モデルは画像辞書。バエが輪郭補正処理になるんでないかと。なんというか検索エンジンみたいなアーキテクチャ
2023/04/05(水) 07:55:51.08ID:/vjsdDsm0
本質的には画像をニューラルネットワークで数値ベクトルに変換して圧縮保存してるだけ
例えば言語モデルでは日本+首都=東京という計算が出来るような数値の組になっている
だから髪を長くとか体型を太くとかができるし複数の絵を合成できる
圧縮解凍してるだけだから白一色だろうがキャラが大量にいる複雑な絵だろうが生成時間が全く変わらない
2023/04/05(水) 07:57:29.25ID:s9EJyuRG0
AIって可逆圧縮を前提としていない
非可逆圧縮の場合は、その計算理論において必ず自然乱数が残る
したがって、任意の乱数を与えて逆の行為を行えば元の特徴が強く出た生成物ができる
AIはこれをやっている

乱数の部分に恣意的に特徴を与えれば、生成物にその特徴が出る
この乱数の値がわかれば全く同一の生成物ができる(全特徴を完全一致させることができるため)
seed固定で絵が同一化するのはこの理論による

余談だけど、ノイズ画像を用意してそれをオレンジ色で軽くフィルタして、
その乱数画像をi2iの元絵にしたうえでt2iと同じようにプロンプトをつけて
i2i生成を行うと、全体がオレンジ色に染まる特徴をつけたt2iを再現できる
2023/04/05(水) 07:59:57.49ID:slGkXhYk0
>>664
技術的な意味じゃなくて、完成品の見た目的な意味合いだと思うんだよな
どういう技術を使おうが見た目が似通ってれば切り貼りっていう批判を受けるって感じでさ
でも今のAIの使われ方は切り貼り的な見た目も出来るのは出来るけど、実写モデルと混ぜてリアリティ増したり、LoRAとかで画風を混ぜてアレンジしたりと別のステージに行ってる感じ
2023/04/05(水) 08:19:14.02ID:vEHYStkr0
9は○と|の集合体という答え

これに部位的意味付できればなぁ

-|-
/\

頭1個書いたらそれより下には書かない的な
2023/04/05(水) 08:20:33.20ID:+IeCP6f60
それやると、ケルベロスが描けなくなるな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Z5br)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:28.47ID:52gGXj9ga
健全絵よりエロ絵の方が破綻せずに作りやすいのは俺が未熟なんか
別に手の破綻は良いんだけど身体のデッサンはしっかりしててほしい
2023/04/05(水) 09:25:48.96ID:Sg+2y8340
>>638
自分だったらX/Y/Z plotで「ステップ数」、値を8,16,24,32…にするかな
2023/04/05(水) 09:32:47.54ID:1gnqEGSoa
エロって絡みのことな
2023/04/05(水) 10:02:21.69ID:MvMsthNd0
AIが絶対に描けないものあったわ・・・
RPGツクールとかで使う「二頭身くらいのドット絵チビキャラ」

これだけはマジで何をどう入力しても出て来ない
2023/04/05(水) 10:07:04.69ID:wofZ3ZGpp
>>674
たまにチョッコリ描かれてるチビキャラはあるよ
littleとか付けたら脇にチョッコリ描かれるw
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-CqYf)
垢版 |
2023/04/05(水) 10:08:11.94ID:FHdnLrPd0
そんなんそのうちピクセル指定で簡単にできそう(できそうとは言っていない)
2023/04/05(水) 10:10:35.17ID:QERTAsD/0
今はできなくても昔のスーファミとかのドット絵キャラを
ぶっこ抜いて学習させるやつが出てきたら対応できるよ
2023/04/05(水) 10:13:47.56ID:MvMsthNd0
>>675
ちっこいSDキャラみたいなのは出てくるんだが
http://puyo.sega.jp/portal/fanart/image/2009_0026.jpg
こういうのは全然出て来ないなぁ
2023/04/05(水) 10:20:36.92ID:wofZ3ZGpp
>>678
色数はまた別で指定しなきゃならんからなぁ
2023/04/05(水) 10:22:44.07ID:TTmr56tnM
ピクセル絵化のプラグインあるやろ。
2023/04/05(水) 10:54:24.97ID:KpBxXNC30
>>648
農業や酪農みたいな一次産業に携わってる人以外は料理人じゃない
なんてことないもんな
他人が育てた食材を他人が考案した調理法で仕上げるのが絵描き
レンジで簡単〇〇の元みたいなのを使ってるのがAI使用者って感じだもんね
2023/04/05(水) 11:16:47.36ID:mJV6geb00
どうせ何もできないあらゆる企業がネット上にある素材で無断で作ってるんだから
そいつらと戦うのかって話もちろんタダで戦えるはずもなく
落ち持ちの表明が限度
2023/04/05(水) 11:30:12.06ID:/vjsdDsm0
インターネットが登場したばかりの頃も規制は不可能と言われた
権力から完全に開放された楽園が出現したと信じられた
ファイル共有ソフトの規制は不可能だと宣伝された著作権という考えから脱却すべきと多くの人が主張した
で現実はどうなりましたか?って話だよね
仮想通貨だって似たようなもんでこの手の既存の法秩序を技術で壊そうって試みは5-10年毎に繰り返されてる
で毎回必ず権力の前に敗北してきた
2023/04/05(水) 11:32:15.47ID:le5EDZKtM
東北ずん子のところが公式で学習素材配ってて理解が進んでるなと思いました
2023/04/05(水) 11:43:01.34ID:MvMsthNd0
公式がLoRA配布はありがたいけど
理解があるというより最高に馬鹿な事しちゃったなと思ってるわw
2023/04/05(水) 11:46:05.39ID:mJV6geb00
理解というより普通に収益のためだろ
絵師じゃねえんだからこれ使って声当てろよ
もちろんこのソフトでね
それだけ
2023/04/05(水) 12:01:18.61ID:eQghqTi+a
ボイロはみんな誰かが作った立ち絵置いてるからな
2023/04/05(水) 12:01:23.99ID:+IeCP6f60
ヒント、そいつらはイラストにボイスを当てるソフトを売ってる会社
2023/04/05(水) 12:17:28.47ID:6Ah8uSXLd
案の定お気持ち勢が暴れて取り下げと
2023/04/05(水) 12:18:10.81ID:PpIxbsnG0
>>685
どこぞのAV女優が真っ先にばらまいてたしな
あまりにも似てなくてNFT買えっていう宣伝にしか見えんけど
2023/04/05(水) 12:37:02.00ID:RnhK9+km0
そもそも土台のベースが流出naiの限りセーフな要素何一つないから公式として触れるだけアホやで
2023/04/05(水) 12:53:16.59ID:JiSmpkMba
結局のところAiの教育できないような絵師は淘汰されるだけなんだよな。
20枚ぐらい最強の絵を頑張って描いてテ教育技術持ってるやつに勝てないわ。
2023/04/05(水) 12:56:47.96ID:0qNP6Z3ja
絵師だったら自分の絵学習させて破綻してるとこ修正してやるのがこれからというかもう使い始めてるだろうね
背景とかはホントに楽になりそう
2023/04/05(水) 13:00:12.11ID:Kwo8AFRaH
GeForceRTX3090とQuadroRTX4000があって合計VRAM32GBですけどこの場合画像生成AIは一般的にVRAM32GB環境として動かせるものなのでしょうか
Quadroの方がNVLink非対応なのでそちらも3090にしたらソフトウェアが対応してなくても2枚分活用できるようになりませんか
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-CqYf)
垢版 |
2023/04/05(水) 13:02:19.73ID:FHdnLrPd0
漫画のアシスタントが4090ちゃんに置き換わりはじめてるのか...
2023/04/05(水) 13:04:17.94ID:s406S3Ho0
>>672
8-32 (+8)みたいな書き方も可
2023/04/05(水) 13:18:47.52ID:XJ3P6f4W0
クリスタみたいな漫画補助AIソフトなんて開発されたら買っちゃうわ
2023/04/05(水) 13:19:26.76ID:w7tbGNLG0
>>695
それはない

将来はわからんけど
漫画のアシスタントの仕事は
漫画家が出した指示通りのパースや小物配置の背景を
短時間で描くことだから、今のAIでは絶対無理

今のAIを漫画家が仕事に利用するとしたら
カラーイラストとかのコンセプトを考える際のアイデア出しか
AI絵をベースにカラーを描くときの素材利用くらいかな
2023/04/05(水) 13:28:16.75ID:CDHOzRLW0
AI(強化学習されたニューラルネットワーク)で解析されたパラメータの表す意味が完全にわかってないのが課題なんでしょ?
そこの人間に分かる規模のインタフェースが出来ればもう一歩進んで
人体の構造の破綻とか、漫画家の指示とかも解析されるかな
2023/04/05(水) 13:35:40.15ID:hd9A/AmRd
CHATAIのオフラインまだかなぁ
2023/04/05(水) 13:38:45.86ID:39yQw4LK0
マンガワンで連載されてるケンガンオメガのちょい足しで漫画へのAIの活用法が分かるようになってて面白い

背景の構図決めなんかで特に重宝してるみたい
2023/04/05(水) 14:05:53.18ID:oUGCYjGn0
>>698
その程度の問題なら半年後には解決してそう
2023/04/05(水) 14:13:35.60ID:1gnqEGSoa
>>678
LoRA作ればええやん……
2023/04/05(水) 14:14:51.71ID:1gnqEGSoa
賢いpixellizationもあるのに試しも調べもしないで何言ってんだ
できないできない言うやつはそんなやつばっかりなのか?
2023/04/05(水) 14:21:44.33ID:MvMsthNd0
>>703
>>704
普通に考え付く事は全部試したわ
LoRAでドラクエやFFのドット絵を学習させてみたりpixellization使ったりも全部試したうえで
「現状のAIにはRPGゲームに使う2頭身ドット絵キャラは描けない」って言ってるんだが?
2023/04/05(水) 14:26:02.49ID:gDZftlg+0
いや、見たことある
モデルなのかLoraなのかは忘れたが
リファレンスシートみたいなのにチビドットキャラが並んでる生成画像
2023/04/05(水) 14:27:10.26ID:VPFYYnrS0
そういう検証は失敗したとしてもnoteとかに上げてくれよ
2023/04/05(水) 14:27:21.22ID:MvMsthNd0
都市伝説を語る口調は草
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-CqYf)
垢版 |
2023/04/05(水) 14:30:18.16ID:FHdnLrPd0
Pixelization と Chibi charaプロンプトでいけそうな気がする
2023/04/05(水) 14:37:38.64ID:T/X5BIc5M
理想はわかったけど理想に限りなく近づけた結果を見せてもらわんことにはなんとも
2023/04/05(水) 14:39:02.38ID:v4IFPmg00
試した結果本当に使えないのか、単に使い方が悪くで希望の結果が生成できてないのか

そこ大事だからね
情報は共有してくれると嬉しい
2023/04/05(水) 14:39:47.61ID:pnqRCsekd
>>689
SNSやってると他人の行動や思想の自由をお気持ちで制限するのに慣れそうで怖いね
2023/04/05(水) 14:50:46.96ID:1gnqEGSoa
>>705
ごめんて……
あの文面からは分からんよ
2023/04/05(水) 14:51:53.78ID:MvMsthNd0
>>713
いや俺の方も説明足りなかったのに逆ギレしたみたいな書き方してごめん
2023/04/05(水) 14:55:24.65ID:WYk6br6c0
>>694
どっちも無理だよ
NVLinkはソフトが対応してないと意味がないし、対応していても処理が分散されるだけでVRAMが合算されるわけじゃないので
2023/04/05(水) 14:59:41.94ID:/DK1MFpQd
デュアルGPUがもっと進めば良いのに
ゲームですら全然対応してないからなぁ
2023/04/05(水) 15:10:04.97ID:ytLuiuLfa
マイニングみたいに分散処理出来ないのかね、マイニングのグラボなら沢山あるのに。。
2023/04/05(水) 15:12:38.44ID:+IeCP6f60
>>698
とっくにもう全部できるわ
AI漫画が出てこないのは著作権問題だけ
2023/04/05(水) 15:13:44.57ID:mJV6geb00
100万枚出力してほしいなら自分で50万枚ずつ分散してやればいいだけ
グラボは最上位すら買えないやつばかりなんだから今はデュアル無理だろうなそれこそクラウドのみ
2023/04/05(水) 15:42:38.10ID:w7tbGNLG0
>>718
「漫画家が出した指示通りのパースや小物配置の背景を短時間で描くこと」ってのは
「なんとなくこんな感じで描いて」とかじゃなく、
「この写真を元にこのパースでここの看板はとって、ここにこの写真の車をこの当たり
通りに置いて」というような細かい指示通りって意味なんだけど
それができるのなら活用したいので是非知りたいです

実例のURLを教えてください
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Z5br)
垢版 |
2023/04/05(水) 15:57:24.58ID:uOPaH6W4a
ガッシュのアシスタントみたいに爆発のエフェクトとかAI描けるんやろか?
2023/04/05(水) 16:02:17.17ID:BH6ysdXz0
blenderとか3DCGは3080+3070とかマルチGPUでレンダ速度上がるんだけど
2023/04/05(水) 16:02:26.59ID:V/4cYifa0
AIでマンガを作れるなら同人誌でやり出すだろ
2023/04/05(水) 16:28:37.06ID:+IeCP6f60
blenderでおおまかの指定して、i2iでバラバラに出力
イラレ・フォトショで合成して、整形の用のモデルで再調整すればいいんじゃね?
出力までにかかる時間は、予算と試行錯誤回数でカバーできるだろう
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-krx3)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:31:54.71ID:3pLsGcX+a
質問はここでよかったですか?間違っていたらすいません。
今、低スペックのパソコンなのでGoogleドライブから仮想で借りるcolabというやり方で作成しています。

colabだとモデルは追加できないんでしょうか?ロリ寄りの少女を作成したいなと思いおすすめの呪文やモデルなどがありましたらご教授いただけないでしょうか
2023/04/05(水) 16:37:38.76ID:+IeCP6f60
グーグルドライブのAIフォルダ→automatic1111→models→Stable-diffusionの中に落としてきたモデル入れろ
あと、そこまで初歩的なものはyoutubeとか見たほうが早いよ
2023/04/05(水) 16:38:42.72ID:1Qp2MJPFM
>>725
すみません
こちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ5【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1680339324/
2023/04/05(水) 16:38:57.24ID:xusIErXo0
漫画特化はまだ全然追いついてないね。正直話になんね。
でもAdobeFireflyのまだ未公開の機能が更に漫画特化するとアシ要らなくなるな・・・と思う
こんなん実用まで行くのに1年かからん。
漫画作成特化の生成AIもすぐ出るのは確実だし
GPTはまだウンコだけど脚本特化のシナリオ生成AIもすぐ出来るのは間違いない。
2023/04/05(水) 16:39:50.35ID:w7tbGNLG0
>>721
難しいのはリアリティを出すために写真資料を元にパースや小物を
漫画家の指示通りに写真とは別アングルで描いたりすることだから
爆発のように「描き方の個性はあるけどカッチリと決まった形はない」というものなら
過去に描かれた自作の同種のコマを学習させた線画モデルを作れれば
なんとかなりそうな気がする

>>723
同人でリアリティも必要ない作品だとしても
同じテイストの建物や小物を含む背景を1作通してちゃん揃えようとしたら
それ専用のモデルが必要になるんじゃないかな

そういうことすらどうでもいいレベルの「それっぽい背景があればいい」
ということならだいぶハードル下がりそうだけど
2023/04/05(水) 16:44:36.21ID:+IeCP6f60
さ●とうなおきCKPTの製作時間は3日だけど
https://imgur.com/7jmRaPg.png
その辺の無名漫画家のどっかで見たことがある画風をコピーするのなんて
慣れてくれば1~2日で十分だろう
毎回毎回世界観が大きく変わるみたいな変な漫画じゃない限り
ある程度使いまわしできるから、現代回でも普通に画像AIで対応できるわ
2023/04/05(水) 16:51:55.12ID:xusIErXo0
画風コピーだけで漫画作れたら楽だなー
2023/04/05(水) 17:01:36.74ID:w7tbGNLG0
>>730
リアリティが必要ない漫画限定ならAIでも背景がなんとかなるし
たぶんリアリティのある漫画でも使いまわししたらなんとかなるかもしれない
っていう次元の話で「漫画もAIで対応できるわ」と言われてもなぁ

>>720で説明したようなレベルの背景をAIで出せるっていう
実例があったら知りたいんだけど、やっぱ無理か
2023/04/05(水) 17:07:31.78ID:w7tbGNLG0
あ、自分はAIを否定してるんじゃなく
ツールとして定在適所で使えばいい・使いたいと思ってるし
特定作家のLoRAを作るとしても趣味の娯楽として
ローカルで楽しんでる分は何も文句ない派です
2023/04/05(水) 17:09:34.94ID:mJV6geb00
今まではクソみたいな絵師に10万で頼んでいた
これからは0円こういうことだろ
上位層は全く関係ない話
2023/04/05(水) 17:09:44.90ID:EVJReGMr0
逆に3日も掛かったのか何に手こずったんだ
2023/04/05(水) 17:10:53.25ID:mBqdZsvQd
>>674
chibi
2023/04/05(水) 17:30:04.53ID:YTzTvXvxd
>>715
マルチGPU無理なんですね
Vicuna-13BはマルチGPUでVRAM補えるのでこの分野はどうなのかと思ったのですが残念です
2023/04/05(水) 17:35:17.18ID:/vjsdDsm0
AI絵のあからさまなパクが許されるなら古塔つみなんて全然許されるレベルだったろw
手描き絵師には何十枚も描いた作品の中の2-3枚の構図が大手に似通ってるってだけで
商業引退に追い込まれた人までいたのにさぁ…しかもそいつ俺の知り合いだし
2023/04/05(水) 17:56:38.59ID:UcpU1CgW0
また無知が恥晒しお気持ち表明を
2023/04/05(水) 18:01:17.73ID:vEHYStkr0
この前AI漫画、公開されてたやん
ストーリー先で作ったとは思えないけど
2023/04/05(水) 18:03:56.63ID:IP0bJd7Y0
画風コピーなんて別に人間でもいくらでも模倣できるしね
ただAI使うと大量生産できるってだけでも一枚当たりのマンパワーと言うかコストは大幅に下がるんだよね
シーンにもよるが業界全体的に絵(ゆくゆくは動画)の単価が下がると思われる
ちょっとした一枚絵みたいな仕事まで全部一から描ける人間が請け負う必要無くなるからね

ただし調整レイヤーとか一切ないわけだから、全部描けなくていいけどピンポイントでの修正力は求められる
時代ごとの画風をリードしていくのか、修正力高めて二極化していくのか、どちらかが淘汰されていくのかわからんけど
ただこんだけ進化が早いとフットワーク良く応用できるようになっといた方が良いと思うけどね
2023/04/05(水) 18:04:01.29ID:U//VDGI10
まあAI画像を作る為の環境を揃えるのは高いから
隣のブドウは酸っぱいって叫びたくなるのも分かる
2023/04/05(水) 18:08:11.75ID:n77oWDhc0
AIのi2iでパクるのが悪いのと、古塔つみの件は関係なかろう。勝手に許してんじゃないよ。
あなたの知り合いの話は知らんわとしか。
2023/04/05(水) 18:11:57.94ID:w7tbGNLG0
>>738
AI絵の著作権侵害の話でよく「改正著作権法30条の4」を指して
「これがあるからAI絵は著作権的に許されている」と言ってる人がたまにあるけど
あれは元の著作権者に不利益にならない利用目的での研究開発における学習が
対象であって、利用者が出力したAI絵は今まで通りの手描きのパロ同人とかと
同じような扱いになるから、作品やキャラに類似したAI絵を不特定多数に頒布する
だけじゃなく、さらに原著作権者の逆鱗に触れるようなことしてたら
親告罪として訴えられて、司法の場で類似性が認められればアウトだよ

もちろん画風(塗りやペンタッチ、色調など)の類似はセーフだけど
特定の作家の作品やキャラと類似してるかどうかとは別の話で
これも勘違いしてる人が多い

依拠性に関しては、特定作家のLoRaやTIを使ってたら「知りませんでした、
偶然の一致です」は通らないと思うけど、すっとぼければ逃げ切れると
言い切れるのかな?その辺はよくわからない

今は原著作権者側もいろんな意味で勘違いしてる人が多いし
目新しすぎてどう扱えばいいのかわからないという感じで野放図状態だけど
昔ネット上で野放図だった匿名での誹謗中傷が今はすぐに情報開示請求
されてしまうように、たぶん時間の問題だと思うけどね

だからみなさんお家でこっそり楽しみましょう
2023/04/05(水) 18:13:00.77ID:U//VDGI10
誰かグラボかパソコン買ってやれよw
2023/04/05(水) 18:15:24.56ID:IP0bJd7Y0
まだ世界中で法整備が追いついてない状況でしょ
今後も現行法で何とかできるとは思えない
2023/04/05(水) 18:25:46.74ID:KlO7CTeq0
>>737
https://github.com/NickLucche/stable-diffusion-nvidia-docker/issues/8
マルチGPUの試みは結構あるので近いうちに実現しそう
そもそもAWSのPインスタンスとかデープラーニングで89のGPU並列が基本なので商用なら借りてやる手法もあるかもしれない
2023/04/05(水) 18:31:00.50ID:T53Ih3IxM
30の4で無罪なんだわー
すまんなー
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-0KYI)
垢版 |
2023/04/05(水) 18:34:51.08ID:QR6oGUfG0
RTX3050でスケール上げると
torch.cuda.OutOfMemoryError: CUDA out of memory.とか出て生成が止まる
ネットで言われていることは試したが改善せず、グラボ変えるしかないですか?
RTX4070TIだとスケール6くらいまで上げれる?
2023/04/05(水) 18:35:06.33ID:PpIxbsnG0
>>746
イタリアやNYの学校機関みたいにChatGPT利用禁止と同じように
NovelAIのサービス利用停止が企業案件に盛り込まれてからだな
昔AI利用禁止の話は何度か出たことあるけど、Adobeの範囲選択もAIやって言う理論で突っぱねたのは見たことある
今時AI無しで作られたい車なんて無いでっていう暴論まで(笑)
AI生成は芸能界ジ〇ニ男娼問題と並んでタブーに近い感じになってるな
2023/04/05(水) 18:38:17.86ID:fHNo7yv10
>>749
>>727

あともう少し自分の環境の詳細を書きな
2023/04/05(水) 18:39:30.07ID:w7tbGNLG0
>>764
法整備が追い付いていないのは、「AIに学習させる」という
今までにまったくなかった新しい領域の部分であって
利用者がAIをツールとして出力したものに関しては
その出力結果の類似性と依拠性が判断基準になるので
従来の著作権法で対応可能です

依拠性に関しては、今までも「その作品を知っていたかどうか?」
「触れる機会があったかどうか?」などという部分で争われる問題だったので
むしろAIのほうが「特定のLoRA等を使ったかどうか?」といった
客観的な判定がしやすくなったとも言えると思います

>>748
そうだねーよかったねー
2023/04/05(水) 18:40:15.32ID:+IeCP6f60
https://imgur.com/sbVqnKi.png
マージモデル作ってたらホラー系が出来た
2023/04/05(水) 18:40:55.47ID:EVJReGMr0
絵柄パクらせてもらいますーw
2023/04/05(水) 18:43:29.66ID:U//VDGI10
>>753
ニコイチやめてw
2023/04/05(水) 18:46:45.14ID:slGkXhYk0
>>752
法整備って別に人と同じルールでいいやん?
絵柄真似したり学習するのは自由だけどそっくりな作品を公開したりするとアウトっていう結構わかりやいルールで動いてんだし
2023/04/05(水) 18:51:19.77ID:U//VDGI10
AIを否定するなんてパパとママの混ぜ物生成の分際で烏滸がましいとは思わんかね?w
2023/04/05(水) 19:00:50.47ID:CTU/xyEpa
>>753
正座ってどうさせるの?
sit straightだと上手く行かないわ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-GyTB)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:13:54.66ID:hRi2Y90op
ASCII.jp:画像生成AI 速いマシンは世界が違う
https://ascii.jp/elem/000/004/128/4128850/
ジェネレーティブAIを思う存分使うにはやっぱRTX4090かA6000が良さそうね...50万以上かorz
2023/04/05(水) 19:15:42.44ID:XJ3P6f4W0
トレパクだ~なんてしょーもない事で絵師を叩いていた時代が懐かしくなるな
事実だとしても、絵師が時間掛けて手描きした成果物を叩かれるとか可哀想だよな
ちょっと似通った絵なんてAIが数秒で出力しちまうのに
2023/04/05(水) 19:35:36.36ID:jZfQcrU9d
>>674
cool japanモデルでわんさか出てくる
2023/04/05(水) 19:38:27.18ID:w7tbGNLG0
>>757
>絵柄真似したり学習するのは自由だけどそっくりな作品を公開したりするとアウトっていう結構わかりやいルールで動いてんだし

基本はほぼその通りになってるよ

人間とAIの一番の違いは、人間は学習した人しかアウトプットに利用できないけど
AIの場合は学習したモデルを使って第三者もアウトプットできるという点で
これはAI特有の問題だから、人間と同じルールが適用できない

だからAI学習に関しては範囲を限定させるようなルールを定めることになったわけ
2023/04/05(水) 19:39:32.37ID:w7tbGNLG0
>>762>>756 への返事です
2023/04/05(水) 19:41:20.78ID:mJV6geb00
2048x768 1倍 15.19
この時点で俺たちがどれだけクソ雑魚環境かわかってしまう
2023/04/05(水) 19:42:43.96ID:W1eeJFfq0
絵柄つってもその絵柄が評価されるのは人間が学習して再現するのに膨大な時間がかかるからであって
何枚か描けば後はAIで再生産が容易ってなると話変わるよね
割と好きだった絵柄もAI考えるとこんなんよりもっと良いのあるなって思っちゃうし
何ならAI前提で今までよりもっと精緻な絵柄が普通になっていくだろう
今ある絵柄なんて3Dでいうならps1時代のローポリゲームみたいな扱いになっていくんじゃないかなあ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/05(水) 19:45:29.26ID:AlhEhBKkp
いつまでもこれじゃ無い感が拭えないから結局手描きで全部上から塗り直してしまうんだよなぁ
2023/04/05(水) 19:47:50.20ID:TTmr56tnM
それはそれでたのしいよなー。
お絵かきはいつだって楽しい。
2023/04/05(水) 19:57:58.90ID:MvMsthNd0
>>736
>>761
chibiプロンプトで出せるとかcool japanモデルでわんさか出るとか言って来るけど
じゃあ事例を挙げてくれよ
2023/04/05(水) 19:58:32.56ID:IP0bJd7Y0
ベースがあるとないとでだいぶ負担は変わるけどね
2D分野で見ればi2iも突き詰めていけば色や背景・模様なんかも必要な部分だけ自動検出してワンタッチで変えられる(コラの延長線)だろうからそこまで難しい話じゃないから修正力と言っても大部分はAIがやってくれるようになる
2023/04/05(水) 19:59:33.26ID:PuQgNPGCd
複数バッチで生成しようとすると生成はされるが結果が表示されなくなってるんだがなんか仕様変更された?
2023/04/05(水) 19:59:54.98ID:UwjPvDlT0
ダメって言われたらやめればいい
ダメって言われないなら使えば良い
それだけの単純な話をいつまでやってるのやら
2023/04/05(水) 20:13:31.51ID:PuQgNPGCd
Hires. fixも利かなくなってるわ
なんじゃこりゃw
773名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-CqYf)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:22:01.29ID:m8m4LcFCM
>>768
https://www.google.co.jp/amp/s/kurokumasoft.com/2023/03/19/web-ui-pixelization/%3famp=1
2023/04/05(水) 20:28:05.80ID:EVJReGMr0
精々教師データ足りてなくて再現できない程度のものを
AIじゃ絶対描けないとか言ってんのアホすぎだろw
2023/04/05(水) 20:28:37.36ID:mJV6geb00
自動塗り絵ができないんだっけ?
2023/04/05(水) 20:30:58.74ID:tMlRBM8F0
>>775
そう思うんなら出来ないんじゃね
2023/04/05(水) 20:31:49.71ID:faDCf/co0
ミミックっていうサービスがあって
自分の絵を学習させ始めている
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:31:58.12ID:I58dGsN1p
むしろ塗り絵は得意だろw
2023/04/05(水) 20:38:28.79ID:c6B7bAsS0
伸びてると思ったらまた同じ話繰り返してるのかw
2023/04/05(水) 20:44:56.69ID:ovfNVmtS0
フルで絵描く気はないけどAI手が気になって
10年ぶりにワコムタブレット引っ張り出してしまった
2023/04/05(水) 20:53:09.56ID:MvMsthNd0
>>773
>>678
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f32-wDYO)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:55:20.99ID:NiLjCB+O0
[DPM++ 2M Karras v2]というのは、どこにありますでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-CqYf)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:02:55.52ID:rtIXTMW9M
>>781
違いがわからんのだけど
2023/04/05(水) 21:13:08.17ID:MvMsthNd0
>>783
マジで言ってるんだとしたらAI弄って遊んでる場合じゃないぞお前
785名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-CqYf)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:14:28.41ID:xUmmoBxPM
>>784
人に説明できないものをAIになんて言って作ってもらおうとしてるわけ?
2023/04/05(水) 21:16:38.11ID:MvMsthNd0
>>785
???
説明してるが単にお前が理解出来てないだけでは?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-CqYf)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:17:32.67ID:dyvkfE8RM
>>786
AIにああ言う画像がいいって言って作ってもらえると思っているのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:17:36.13ID:I58dGsN1p
ドット絵ってのは、16×16ピクセルとかにキャラを描くんだよ
あんなモザイク化とは違うんだよ


こうか?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-CqYf)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:18:40.86ID:dyvkfE8RM
>>788
そうそう言うことだよ俺が言ってるのはw
そう言う指定が出来て初めてできる出来ないの話になると思うんだがw
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:21:35.50ID:I58dGsN1p
もっと言うと、透明色込みで8色とか16色なんだよ
2023/04/05(水) 21:23:07.80ID:q40zEE9L0
専用モデルつくれで終わる話では
何を盛り上がっているの…
2023/04/05(水) 21:24:24.37ID:EVJReGMr0
これでAI歴1年ってマジか
2023/04/05(水) 21:26:23.05ID:slGkXhYk0
>>762
そういうのは結局のところプログラマーの努力の成果だからね
絵描きが努力して学習したことは許すけど、プログラマーが努力してAIで学習出来るようにしたことは許さないってのは
立ち位置的には一方的な話なんだよ。
ルールは同じにしないとプログラマーの努力が報われないって話になるじゃん?
2023/04/05(水) 21:27:17.35ID:MvMsthNd0
結果として生成出来ないって言ってるのに出来る体で話進んでるのは草
795名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-CqYf)
垢版 |
2023/04/05(水) 21:34:28.54ID:TkNByp2PM
いやー馬鹿ってて幸せでいいよなw
2023/04/05(水) 21:39:15.58ID:+IeCP6f60
>>782
ネガティブプロンプトの下のSampling method
あと、質問スレ池
2023/04/05(水) 22:03:49.07ID:XJ3P6f4W0
バイデン大統領がAI規制に言及か話が大きくなってくるな
2023/04/05(水) 22:04:33.44ID:mJV6geb00
塗り絵できないとか言ってたやつがいたんだけど
クオリティ低いってことだったのか?
2023/04/05(水) 22:09:50.27ID:LF0c0QT00
https://github.com/kex0/batch-face-swap
これ簡単に顔だけ変えられるわ
2023/04/05(水) 22:17:52.94ID:w7tbGNLG0
>>793
>プログラマーが努力してAIで学習出来るようにしたことは許さないってのは

いや、プログラマーが努力してAIで学習出来るようにしたことは許すけど
その学習モデルは人間の学習と違って第三者に無制限に配布することも可能だから
原著作権者への権利侵害に歯止めが利かなくなるのを防ぐために少し限定させてね、
ってのが「改正著作権法30条の4」で
それでも十分にゆるいから、逆の勘違い(>>748みたいなの)も現れてるわけで
これのどこが一方的で「プログラマーの努力は報われてない」ってことになるわけ?

0か100かの話じゃないのに、どっちも極端すぎ
2023/04/05(水) 22:24:33.15ID:A+l9DKY00
依拠性ってのはi2iの元画像みたいなのを言うんだよ
著作権の実務知らないでしょ
2023/04/05(水) 22:24:39.68ID:RnhK9+km0
結局倫理感ガバガバなやつの方が強いデータ作れるっていう構造だから
高性能だけど大っぴらに使えないモデルと権利的にクリアで低性能のモデルしかできない
2023/04/05(水) 22:26:36.93ID:UwjPvDlT0
総合でやれ総合で

【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/
2023/04/05(水) 22:29:01.17ID:m95c0uY50
いや、似たような画像でも著作権的にアウトだろ
お前らいつもトレパクトレパク言って騒いでるやんけ
それと何が違うんだ
2023/04/05(水) 22:31:57.63ID:+IeCP6f60
訴えられたら負けるかどうかだ
txt2txtなら仕組み上どうやっても負けようがない
というか、もう総合いけよ
2023/04/05(水) 22:34:26.83ID:xMwE4kAO0
>>766
パチモン、パクリ、模倣。
生成系aiに感じる違和感の正体だと思う。
見たことある平均的な絵に感じるんだと思う。ai絵って。
2023/04/05(水) 22:44:27.24ID:/vjsdDsm0
ウマ娘エロがAI絵だけ全く規制されない問題もそうだけど
手描きとAIでルールの適用の厳しさが全然違うダブスタが露骨になり過ぎてる
いまだに手描き絵師はアゴの線の角度が似てるってだけで燃やされ続けてるからな
2023/04/05(水) 22:49:46.86ID:oWb7oMmi0
いいグラボ欲しいけどたっけえなぁ
AMDでいいなら安いのに
2023/04/05(水) 23:00:52.74ID:tMlRBM8F0
入れ代わり立ち代わり、新規がまったく同じ会話を始めるってある意味スゴイよな
しかももう半年以上続いてんの
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-d29q)
垢版 |
2023/04/05(水) 23:03:35.56ID:xMwE4kAO0
それが正解だからだろ。繰り返されるのは
2023/04/05(水) 23:26:12.57ID:/vjsdDsm0
>>806
人間みたいに独自の絵柄作ることはなくてどこまで行ってもコピーマシンだもんな
それも人気モデルはどれも結構少数の中韓系絵師がベースになってるから余計に違和感
数年前から今のAI絵と殆ど区別付かんような絵を描いてた韓国系絵師が何人もいて可哀想過ぎる
2023/04/05(水) 23:36:10.62ID:Mbu6Xdx+0
>>806
数百枚生成して思ったんだが現状じゃ作家の個性を出すのは難しいと思うわ
調整出来る項目が少なすぎるし大雑把過ぎる

メスガキの挑発的な顔を表現するのにアナログならほぼ無限パターンあるのに
smug:1.2とかsmirk:1.1とか表情のプロンプトだとパターンが少なすぎる
本当はAIでも数学的には無限パターン表現出来るはずなのに
結果を安定させようとするとまあ大体似た様な表情になっちゃうから
眉毛や唇まで微調整出来る様にもっと顔だけに特化した拡張編集機能が欲しい

あと普通に生成しただけだと似た様な絵柄になるから色々と調整するんだが
少ない作業工程で済ませようとすると他のAI絵師と似た様な絵柄になっちゃうから
他と差別化するには結局>>648の言う通り手間暇を増やす事になると思う

市場で生き残る為に個性出そうとしたらアナログと同レベルの
手間掛かっちゃったみたいな本末転倒なオチになりそう
2023/04/05(水) 23:41:16.44ID:slGkXhYk0
>>811
普通に絵柄が混ざるから独自の物も出せるぞ
評価されるような絵柄を新たに創り出すのはAIだろうが人だろうが難しいからそんなにAIだからと言って数が出せるわけでもないし
普通に評価されやすい絵柄に寄せて出してるのが目につくだけよ
2023/04/05(水) 23:46:00.17ID:9KCDS1of0
極限まで自由度を上げようとして手書きに回帰するわけだな
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/05(水) 23:49:30.06ID:xuOI/9Uop
まあ、下書き程度には使えるかもな
微妙に手足の曲がり方とか長さとか直し始めたらキリが無いw
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-0KYI)
垢版 |
2023/04/06(木) 00:05:40.57ID:aF3G56ep0
ドット絵の話題が出てたから作成難易度下げて同人ゲーに使えそうな解像度を目指してみたけど、そもそも丁度いい頭身で正面向いた絵がなかなか出ないな
横向きならそこそこ出るからアクションゲーになら使えそうだけど、RPGでもアクションでもここから更にアニメーション差分作ろうとすると素人にはハードルが高い

https://imgur.com/EDRkJCI.png
2023/04/06(木) 00:06:14.80ID:OwIOahxt0
下書き以下が5万といるので難しい
2023/04/06(木) 00:06:36.29ID:VKmoe9P80
>>737
Cudaはディバイスに対しそれぞれカーネルを立ち上げるのでNvLink不要。
blenderでローエンド6枚差しでハイエンド並の性能を叩き出すロマン兵器を作った猛者が過去にいた。

https://discuss.huggingface.co/t/how-can-i-use-multi-gpu-on-stable-diffusion-pipeline/24251/4
但しpytorchは認識してもタスクを割り当てないらしい。お高い文鎮になると思われます。
ちなCPUもCudaディバイスとして認識させられるらしいけど、タスクを割り振る側での設定がないと
やはり文鎮になるようです。
2023/04/06(木) 00:20:11.81ID:VKmoe9P80
仮に協調動作できるようになったとしてもsdはメモリ馬鹿食いなのでどうせメモリエラーでコケるから
12GBを複数枚とか費用対比的に微妙な気がします。
2023/04/06(木) 00:45:54.67ID:ANVQAPGi0
>>819
結局GPU同士の通信がボトルネックになるから
役割分担・並列処理をどれだけ効率的に行えるかが複数GPU対応のキモかねぇ
2023/04/06(木) 01:00:38.35ID:VKmoe9P80
>>820
あんま詳しいわけじゃないけどCudaはGPU間の通信が全くないらしいので
そもそもNvLinkやSLIが最初からないローエンドですら協調動作してしまうらしいです
カーネルはプチLinuxのようなもので完全に独立しててメモリ共有や相互参照のようなものも
一切できなかったような

だから最初にタイル分割してタスクを割り振る的な仕組みが、命令を出す側に必要なみたいですね
2023/04/06(木) 01:02:18.90ID:CiiF7mq/0
leonardo.AIとかいうサービス、これ使用モデル絶対に真っ黒だろ
多分有名モデルのマージとかばっかだろうから検証して欲しいわ
設定合わせたら何かしらのモデルと同じor似た結果が出るはず

https://leonardo.ai/

解説サイト
https://yanai-ke.com/leonardoai/
https://delaymania.com/202304/webservice/leonardo-ai-review/
823名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/06(木) 07:11:34.15ID:uyKECpaJd
>>821
メモリやリソースの排他制御をなくすことで性能を出すのがGPUのキモ。
メモリ共有もできるけどマルチ計算コアの性能が引き出せなくなる。
SDはマルチパス描画のように前段の計算結果を参照して出力を作るから、パスが進んで精細になるにつれて、別のGPUカードから獲得、まーじ、再転送することになり、ここが性能を劣化させるんだと思うよ。
マージせずにやろうとすると、恐らくはタイル分割した境界が破綻すると思う
2023/04/06(木) 08:00:28.06ID:M9lYi0luM
混然とした絵でなければレイヤー分割して各GPUに割り振るのが手っ取り早そう
2023/04/06(木) 08:44:45.29ID:OJ6+3oL7a
やる前はAIすげえって思ってたけど
実際やってみるとキメラ量産しててやっぱ人間が1番なんだな…って印象
2023/04/06(木) 08:46:13.33ID:Yl+BeL2O0
判断が早すぎる👺
2023/04/06(木) 08:50:56.29ID:OwIOahxt0
1番は人間2番目以下は全部AIそういう世界
2023/04/06(木) 08:55:29.88ID:POqq44Jj0
体の崩壊はまあ対処する方法がいろいろあるとは言えメンディーだからな
そのうち何もしなくてもそんなに崩壊しないように改善されていって昔は大変だったなあってなるんだろうけど
2023/04/06(木) 08:56:48.57ID:ExIsS5I10
AIが人間に追いつくのにまだ10年は掛かるイメージ
2023/04/06(木) 09:00:12.12ID:Yl+BeL2O0
知見の差もあるんだろうな
既にプロが涙目になる水準だぞ
2023/04/06(木) 09:04:13.48ID:OwIOahxt0
プロはプロだからこそ物量に泣くしかない
手の速さこそプロの証でもあるからね本物なら
2023/04/06(木) 09:17:38.19ID:kVTXkwvg0
そんなに言うほどプロ泣いてるか・・・?
FANZAとDLsiteの同人カテゴリでAI作品を取り扱うようになったくらいで
プロの仕事がAIに奪われてるって話は聞いた事無いんだが
逆に発表の場の規制が強くなって活動領域狭まってるの俺らの方では・・・?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-4Kwy)
垢版 |
2023/04/06(木) 09:31:54.87ID:eC69LyEja
プロは泣くどころか上手く活用してるよ
騒いでんのはアマチュアの下手なやつら
2023/04/06(木) 09:31:59.07ID:NhqtgGuW0
脚を上げろっつってんのに
手を上げるわ。手と足の区別ついてねーよんもー
2023/04/06(木) 09:32:44.30ID:e438C2n5d
>>834
枚数回して当たりで勝負する
ダメならフォトショで手直し
2023/04/06(木) 09:33:33.38ID:e438C2n5d
>>832
セミプロがおもしろーって色々
表現の幅広がって
次々出してねえか
2023/04/06(木) 09:33:41.05ID:bttj/GWlM
>>832
企業案件を奪うには至ってないからな
泣いてるのは二次エロで小銭稼ぎしてた同人雑魚絵描き
2023/04/06(木) 09:36:11.05ID:MQMRf22zd
なぜAI依存ゴキブリは元になった絵描きを下に見るのか
宿主に害なす寄生虫
2023/04/06(木) 09:42:10.47ID:OJ6+3oL7a
でもAIはイライラ多くてな…
昨日はストッキングは描けても網タイツ描いてくれなくて悪戦苦闘させられた
2023/04/06(木) 09:43:05.41ID:gWasS3xW0
SNSとかでも特に公開してないけどエッチなコンテンツに対するクオリティの要求レベルは格段にあがったし購入意欲もかなり減ったからなあ
2023/04/06(木) 09:47:45.68ID:OwIOahxt0
>>832
同人投稿サイトじゃ泣いてたな辞めるとか言ってるやつもいるぐらい
チラチラこっち見ながら言ってるだけだろうが
ま荒稼ぎしたトップ勢だろうから辞めたところで生活は富豪の域だろうが
2023/04/06(木) 09:50:12.41ID:OwIOahxt0
>>840
AIで雑魚以上のやつを作ったとしても稼げるかわからないんだよね
こっちが課金してる以上のものを生成してるんだけど
今から課金するのかどうかクオリティはとてつもなく高いはずで買わない理由はないんだけど
実際に課金の動き見てみないとよくわからん
2023/04/06(木) 09:51:07.97ID:ExIsS5I10
>>838
そういうお気持ち絵師様()が多いからじゃないの
絵師様()こそ上手く利用すれば良いのに
2023/04/06(木) 09:53:46.57ID:kVTXkwvg0
>>841
同人で泣いてるのとか止めるとか言ってるのってホントの底辺くらいじゃね?
荒稼ぎ出来てる大手を潰せてると思ってるのはちょっと夢見すぎというか現実見えてない気がする
2023/04/06(木) 09:59:36.18ID:OwIOahxt0
>>844
ようするにパクリ元に使われるレベルの誰でも知ってるやつ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-DB2t)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:00:55.40ID:kVTXkwvg0
>>845
いや、だから誰?w
2023/04/06(木) 10:02:34.49ID:OJ6+3oL7a
ちなみに網目が大きな網タイツはプロンプトどうやったら描いてくれる?
2023/04/06(木) 10:03:37.98ID:OwIOahxt0
泣いてる子もいるのに鬼だな
2023/04/06(木) 10:04:42.88ID:gWasS3xW0
>>842
俺は趣味の自己満足でAI生成やってる上での一消費者としてのエッチなコンテンツに対する意識の変化を言いたかったんだが
なんかマネタイズ前提のこと言いたいのか?よくわからん
2023/04/06(木) 10:05:00.94ID:OwIOahxt0
そこまで細かい指定は見ないなー対象外かもLoraいきのほうが健全か
2023/04/06(木) 10:05:15.17ID:ExIsS5I10
うん、プロは普通に利用してるからね
2023/04/06(木) 10:07:41.91ID:OwIOahxt0
>>849
今買ってるやつより良いものが生成できてるのはいいんだけど
これを他の人は買うのかってのが気になるって意味
量と質で凌駕するけど需要と価格はいくらなのかと思うってところ
2023/04/06(木) 10:08:22.56ID:nG8jgPLyd
AI程度に泣かされる雑魚
こいつらが消えても誰も心配せんじゃろ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:08:39.51ID:7C2thwArp
俺は買う金あったら自作すればいいのにと思う貧乏人であった
2023/04/06(木) 10:12:43.63ID:POqq44Jj0
日進月歩でものスゲー勢いで進化してるのにこの先まだ大丈夫と思える方が楽観的過ぎる
856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Z5br)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:18:10.72ID:S49v2g7ta
プロ絵師は自分の絵食わせれば著作権とかのハードル無視して自分の絵大量生産できそう
プロなら多少の破綻はちょちょいのちょいで修正出来るだろうしな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:22:09.83ID:7C2thwArp
>>856
むしろ納得出来ないものばかり出て来てがっかりするだろ
アマチュアの俺でさえそうなんだから
2023/04/06(木) 10:24:08.26ID:OwIOahxt0
相対的に納得できるピクシブ見てると思う
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-yXQ9)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:25:35.56ID:Kcky7gw+0
Latent Couple extension使って、女|男|女の順番に並べるのプロンプトってどう書けばいい?
DivisionsとPositionsは理解できたが、プロンプトの書き方がわからない。
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe6-DB2t)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:27:20.85ID:kVTXkwvg0
デッサンやパースの素養が無いから多少の骨折や奇形は気にならないというか
そもそも何がおかしいのか分からないだけでは
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:31:32.90ID:7C2thwArp
色塗りが上手いだけの小学生が描いたみたいな捻じ曲がり方するからなぁ
2023/04/06(木) 10:34:13.14ID:OwIOahxt0
それもなんか相対的なんだよね変なのは変だけど
じゃあ他のところがすごかったらもういいんじゃねって思う
あとまだ成長するからな
特に手なんて他じゃ治るっていう話だから時間の問題だろうし
2023/04/06(木) 10:40:02.20ID:ExIsS5I10
プロはi2i使ってると思うけど
denoisingも小さめで
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/06(木) 10:44:08.39ID:7C2thwArp
絵画風にすると捻じ曲がりとか気にならないね
実写風だと痛々しくて悲しくなるけど
2023/04/06(木) 10:50:04.81ID:0zniAvfQ0
>>847
fishnet pantyhose
2023/04/06(木) 11:03:25.71ID:k/JveCTu0
ピカソのキュービズムは芸術として認められてる
AI作画も芸術表現の一つと考えれば指の数とか腕の数とかそのうち気にならなくなるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-Z5br)
垢版 |
2023/04/06(木) 11:33:47.05ID:1QgVZtrSa
下書きの方が上手く見える理論でAIのちょっと雑な部分もそんな気にならないよね現状でも
2023/04/06(木) 11:34:30.02ID:5ZIQ5zQ20
>>866
動物園の象に鼻で筆持たせて描かせた絵に値段がつくぐらいだからな
2023/04/06(木) 12:10:57.43ID:wP4SlxKja
俺もケツで筆挟んで5000兆円欲しいって書いたら売れるんかね
2023/04/06(木) 12:11:09.77ID:st4vGEtwd
新たなジャンルとして発展するならそうだと思うけど
既存の絵の皮をかぶって奇形だしてきたらそれはダメでしょ
写実主義ですつって奇形持ってくるなんてそんなルソーじゃないんだからさ
2023/04/06(木) 12:18:38.17ID:oRGB31LC0
>>720
現在の一括学習の方法では無理
各パーツごとの描画AIと統合するAI(空間認識AI)が別で必要
棒人間を用いると複雑な体位を描けるのは、空間認識の部分を棒人間で強制矯正させているから
望む通りにするなら『根本的に乱数を除外』しないと不可能
だけど、AIの計算理論は乱数ありきなので、天文学的確率のガチャにヒットしない限り完全に望むものはできない
(論文を見ると、計算の数式には必ず最後に「+自然乱数」がついてくる)

>>730
個人が許容するレベルの問題ではあるが・・・
君の提示した画像は手が致命的に破綻してるから、漫画には絶対に無理
俺ならこのレベルの作画では絶対に買わない
今は物珍しさもあって幾許かの買い手はつくだろうけど、そのうちこのレベルでは無反応になる

>>738
大胆にもピカソ・バンクシーがそれぞれ別の意味で許されてるからねぇ・・・
特に、バンクシーなんて事前の許諾なく他人の所有物に落書きしまくる重罪人なのに、許されてる
つまり、君の知人がピカソ・バンクシーになれなかっただけ
廃業に追い込まれたなら、必然でしかない
同情の余地もない
ワンピースとフェアリーテイルの共存という結果もあるので、後発絵によって淘汰されるのは絵師本人の責任でしかない
(絵師側が後発絵による侵害で淘汰しないなら、それまでとなる)

>>744の勝手な捕捉
そいつらは『AIをツールとして使用することについては法的問題がない』を誤認している
絵の巨匠が使った筆と同じ筆を使って何かを描いても法律違反にならないって言ってるだけなのに、同じ筆で完全模写して売ってもいいと拡大解釈しているだけ
AIは建前上『無作為の学習元を用いて学習し”平均化したもの”』という暗黙があるので、そこに恣意的な色付けを施した時点ですべて人為的となる
プロンプトによる場合でも当然だが、学習自体に偏りを持たせた場合も当然アウト
逆に、無作為の学習の結果によってデフォルト出力が特徴的になった場合、そのデフォルトは(加工しなければ)パブリックドメインになると思われる。
したがって、AIアーキテクチャを公開している場合、そのAIのマスピ顔等には著作権利主張ができないとなるんじゃないかと推測している
2023/04/06(木) 12:24:12.51ID:Qjj2tvggd
指の数だけ見てて
親指以外の指で5本になってるの結構見逃す🫠
2023/04/06(木) 12:39:16.38ID:epgxLaeAa
>>872
親指抜かして3本だと直ぐ気付くのにね
2023/04/06(木) 12:41:12.05ID:epgxLaeAa
体が奇形になってると顔とかも崩れちゃう確率ダンチで増える様な気がするけどなんか人間みたいやね
2023/04/06(木) 12:51:09.44ID:oRGB31LC0
>>762
>人間とAIの一番の違いは、人間は学習した人しかアウトプットに利用できないけど
間違い
模写や複写という方法で、学習していない人でもアウトプットできる
したがって、問題になるのはプロセスであって、AIを界したかどうか自体は何の判断にもならない
問題になっているのは、作業労力がブドウ糖・乳酸(疲労)comboからウラニウム生成の電気(材料のみ)に変わったということだけ

>だからAI学習に関しては範囲を限定させるようなルールを定めることになったわけ
安易に複写することができる労力低減に対する制限を別の方法でかけようとしているだけ
複写する労力が減って安易に侵害しやすくなったから、場違いであるツールに制限を掛けようってなだけの話
『柳葉包丁使いやすいから、柳葉包丁使用禁止にしようぜ』って言って料理人を困らせるのと同じ
現在はそれしか方法がないのだろうが、いずれ別の方法で代替ができるようになって、制限はなくされることになる

現在のAIの場合、アーキテクチャとseed(乱数部分)が同じなら出力は完全一致するという数学的特徴がある
(数値計算に乱数を混ぜることで結果に揺らぎを発生させているので、乱数が無ければ答えは必ず1つになる)
だから、そのうち『seedを生成する方法に公的なメスが入る』んじゃないかと思われる
(seedとプロンプトと画像の大きさとAIを全部同じにすると全く同じ絵を生成するのは、数学論文レベルで保証される話になるので)
2023/04/06(木) 13:19:00.60ID:wP4SlxKja
2023/04/06(木) 13:19:15.22ID:wP4SlxKja
作業労働のくだり好き
2023/04/06(木) 13:49:35.70ID:aWncqtUn0
遂に…遂に吐き出される「大好き要素特盛り洋ロリ」全てが美顔状態になるレベルまで呪文を完成させてしまった…
ここまで良品特上品5200枚、総生成数にいたっては軽く15000枚は超えてるレベル
ある程度以上満足行く出来に辿り着くには多分このくらいは必要なのかもしれない
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/06(木) 14:03:10.94ID:X7lU2a89p
>>875
プロンプトもモデルも合わせないと一致しないよ?
2023/04/06(木) 14:04:46.84ID:ku/i5Z+rd
何この流れ
スレの書き込みまでチャットAIのコピペ?
2023/04/06(木) 14:07:22.01ID:dRyS+Hosd
>>878
普通やろが
2-3日回せばそれくらいできる
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/06(木) 14:08:38.88ID:X7lU2a89p
組み合わせと呪文を探し当てる旅
2023/04/06(木) 14:18:32.84ID:dRyS+Hosd
で後は同じ洋炉の
表情と髪型変えて
あんな表情させたり
そういうポーズ取らせて
2023/04/06(木) 14:23:26.30ID:Vr8S5jYcd
>>859
AND AND
2023/04/06(木) 14:33:09.78ID:aWncqtUn0
>>881
こちとら数枚ずつ生成しての呪文推敲や😂
ちなあんな表情やこんな表情など5000枚前に通り過ぎた道である
2023/04/06(木) 14:36:58.57ID:NSEnP/zOd
>>883
ポーズはOKやから次は髪型行ってみるか!
好きな髪型とか特に無いけど
2023/04/06(木) 15:02:36.49ID:rIh5XgXtd
>>875
違った視点での解釈、勉強になります

一点言わせてもらうと

>人間とAIの一番の違いは、人間は学習した人しかアウトプットに利用できないけど

これは文脈的に「人間は(学習した結果を)学習した人しかアウトプットに利用できない」
という意味であって、「学習した人しかアウトプット【を】利用できない」ということではありません
2023/04/06(木) 15:03:20.03ID:rIh5XgXtd
>>875
違った視点での解釈、勉強になります

一点言わせてもらうと

>人間とAIの一番の違いは、人間は学習した人しかアウトプットに利用できないけど

これは文脈的に「人間は(学習した結果を)学習した人しかアウトプットに利用できない」
という意味であって、「学習した人しかアウトプット【を】利用できない」ということではありません
2023/04/06(木) 15:19:09.69ID:CiiF7mq/0
だからお気持ち表明は総合でやれって言ってんだろが
釣られてんじゃねぇよドアホ

【Midjourney】AI関連総合18【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668016418/
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-8ELY)
垢版 |
2023/04/06(木) 15:20:12.72ID:YLet2VYk0
>>889
スレ落ちてるけど・・・
2023/04/06(木) 15:23:06.22ID:CiiF7mq/0
oh no
2023/04/06(木) 15:28:57.37ID:CiiF7mq/0
立てられんかったわ
だれか隔離スレを立ててくれ
2023/04/06(木) 15:29:46.72ID:RotFy8DAr
>>878
プロンプト売りで商売できるんじゃ
画像売るわけじゃないから法には触れなそうだし
2023/04/06(木) 15:57:16.00ID:VO1jSxUX0
>>890
今試したら普通に書き込めたよ
2023/04/06(木) 15:58:36.75ID:OwIOahxt0
治るまでなおさせるからAIだと治るんだよね
雑魚絵師は指摘したらブチギレた挙げ句なにするかわからない
AIに教える今は天国みたいなもんだろう

ピクシブはブルーアカーブみたいなのしか流行ってないのか?これ系じゃないと投稿しても意味ないのかここ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-8ELY)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:03:00.24ID:YLet2VYk0
>>894
おま環だったすまんな
なんかこないだ5ch調子悪いときに取得してエラー吐いて
そっからずっとスレ落ちっぽくなってたわ
2023/04/06(木) 16:20:43.02ID:bqiCIKGK0
>>895
>雑魚絵師は指摘したらブチギレた挙げ句なにするかわからない

主治医にタバコ吸うの止めろと言われて
ブチ切れるヤニカスみたいだな
やっぱり堕落した人間はAIに淘汰されて当然だわ
2023/04/06(木) 17:00:48.95ID:wP4SlxKja
そういやComfyUIって層別系の操作とすごく相性良さそうだけど
誰か対応してくんないかなー(他力)
2023/04/06(木) 17:01:34.18ID:ANVQAPGi0
エロ同人業界もなぁ
そもそもオリ以外は他人の著作物に乗っかってボロ儲けしてきた分野だし何を今更感が強い
技術進歩で界隈に地殻変動が起きようが正直どうでもいいな
2023/04/06(木) 17:03:01.65ID:wP4SlxKja
層別プロンプトとか一時期あったけどいちいちcsvファイル作るのめんどくさいから
層の数だけインプットピンにTextEncodeノードをぷちぷち繋げていく感じにすればめっちゃ楽だと思うんだよね
インプットピンがIN01-IN08みたいに入力すればまとめてひとつのピンになってくれたらもっと嬉しい
2023/04/06(木) 17:43:53.85ID:MlDGSdeg0
ウマ娘はエロで揉めてるんだっけwww
叩いてる側も他所でエロイナゴやってる奴らをフォローしてるから
追撃出来ない地獄だろwww
2023/04/06(木) 17:47:46.11ID:MlDGSdeg0
一番ムカつくのはどいつもこいつも低レベルなことなんだけど
もっと芸術的なものを作れや ボケ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/06(木) 17:47:50.54ID:d2Wv0Y/Dp
ウマ娘あたりは馬主とか怖いお兄さんとか権利関係やばいからノータッチが無難だろ
2023/04/06(木) 18:04:50.14ID:dRyS+Hosd
>>886
ロングもいいけど
ウエーブかかったミディアムもイイゾ
2023/04/06(木) 18:11:45.21ID:MQMRf22zd
AI絵師の無法っぷりを見ればウマ娘の領域に平気に踏み込むだろ
2023/04/06(木) 18:32:38.86ID:5ZIQ5zQ20
ウマ娘エロは
耳を外してやってる奴が多いな
2023/04/06(木) 18:38:06.16ID:vJe1p8Q40
>>878
売れよ
まずはそれからだ
2023/04/06(木) 18:47:19.49ID:nFXycbsId
洋炉にあんなポーズや
こんなしせいさせて
あんな衣装着せて
そんな表情させてそれを10000枚以上と
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/06(木) 19:12:15.00ID:WBbW4/V+d
>>902
芸術的なのを作れというとグロいのが出るのが一流の芸術家の作品。。。。。
芸術は、インパクト
2023/04/06(木) 19:37:31.02ID:VO1jSxUX0
芸術は、爆発だ
2023/04/06(木) 19:55:42.02ID:POqq44Jj0
普通にやると髪型とか微妙に違う何かになるからさらに勝負服じゃなくてコスプレにすれば
ウマ娘の〇〇ですって馬鹿正直に書いてるアホ以外権利的にも多分問題無いんじゃない
微妙に違ってかつ本人に似てる何かになるからな、調整と修正しないと
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:05:40.41ID:1G91u7ODp
>>911
たぶん馬名を伏せれば大丈夫
馬名に権利関係があるから馬名だけがやばい
2023/04/06(木) 20:17:49.47ID:MlDGSdeg0
ウマ娘って単語と馬名出さなきゃ誰も動けないよ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-8ELY)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:18:21.37ID:YLet2VYk0
Pixivとかだとユーザーが勝手にタグつけるから意味なさそう
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:21:21.66ID:1G91u7ODp
>>914
タグ付けは禁止に出来るから問題ない
2023/04/06(木) 21:23:03.95ID:HuP2ZN4y0
>>899
レスしようと思ったらここ技術スレやん・・・
間違ってレスするとこだったわ
2023/04/06(木) 21:30:25.21ID:7+84EVJA0
civitAIの手動DL辛すぎるんだがAPIとかまだ出来てないっぽいし
自動DLは無理かね…やってる兄貴居る?
2023/04/06(木) 22:50:01.22ID:Uou6i89n0
キャラクター物は趣味でやるならグレーだけどマネタイズしたら完全真っ黒
訴えられたら勝ち目ゼロだからやめといた方がいいと思うぞ
巻き添えでグレーなのまで取り締まられそうだし
2023/04/06(木) 22:55:00.64ID:ExIsS5I10
それを堂々とやってるのがコミケな
2023/04/06(木) 23:00:25.81ID:rno7KkTn0
1枚だけあるオリキャラの立ち絵からキャラの服装、画風髪型や表情を学習して、別のアングルや背景ありのシチュエーションや動きの付いた絵にしたり
ポニテが髪を下ろしたり三つ編みにしたり浴衣を着たり喜怒哀楽で表情変えたりってローカルだと出来ますか?

スペは12世代i5でDDR5の64GB、RTX3060の12GBでM.2SSD1TBです
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-EYsv)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:05:46.02ID:aF3G56ep0
>>920
とても難しそうだけど近い画風が出せるモデルがcivitaiとかに上がっていればそこで自分で描いた絵をもとにガチャして近いキャラをある程度描かせて、数ができたらLoRA作るってことはできそう
スペックは十分そうだからまずは試してみるのが良いんじゃないかな
2023/04/07(金) 00:36:30.63ID:B5beTrM7d
>>893
>>907
プロンプト売りなる商売が成り立ってるとは知らなんだ
ちょっと調べてみるわw
2023/04/07(金) 00:39:46.04ID:B5beTrM7d
>>904
とりあえずボブカットくらいの長さでウェーブ掛かったやつとポニーテール目指すわ
2023/04/07(金) 00:44:36.23ID:ERM4moK20
切った張ったで元画像作ってからi2iして増やしたらどう?
オリキャラなら素材を描いて増やせばいいような気もするけどね
2023/04/07(金) 01:03:19.96ID:tFpNMeQt0
>>921
>>924
絵心はないです、元々のオリキャラ立ち絵がWeb版NAIでt2iで偶然できたイラストをもとにi2iで服描き足して1番表情とか髪型がしっくり来たのをベースに
出来の良かった手とか小物とかをレタッチソフトで切り貼りとか微修正をしたものを
waifu2xで高画質化してイラストに使ってます
成り立ち的にその髪型も表情も個人的に奇跡の1枚なので、seed入れても再現できません

ローカル入れてアスカチェックは成功しましたが、1111で作るとなにか違うキャラになってしまいます
数値設定は同じにしているのに謎
2023/04/07(金) 04:32:52.79ID:BgdpvWsu0
昨日からStable Diffusion WebUI入れて遊んでみてるけど面白いな
RTX3080の10GB版だけど十分遊べる
2023/04/07(金) 07:03:53.07ID:efKkhuVd0
>>926
もちろんNMKDじゃなくて1111だよな?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/07(金) 07:26:09.22ID:aI27Jwqud
おーとまちっつfor1のインペイント機能。
まさにコラ機能なんたね
2023/04/07(金) 07:33:19.91ID:BMRJ+hIl0
>>922
ものっそぼやかした画像かピンポイント切り取った画像はってプロンプト書いたzip入れてboothだっけ?あのへんで売ればどう?
2023/04/07(金) 07:50:33.89ID:+AFtGJ5Ud
>>927
そう、1111のやつ
AIってすげぇ…ってなったわ
2023/04/07(金) 08:06:14.35ID:efKkhuVd0
>>930
イイネ
他にもスレあるから色々見てみ
ハマるともっと上のグラボ欲しなる
2023/04/07(金) 08:08:55.78ID:efKkhuVd0
>>925
ローカルにはNAIにあったクオリティボタンがない
だからクオリティ系のプロンプトもネガティブプロンプトも自分で書き入れないとあかんよ
2023/04/07(金) 08:27:00.61ID:GucGU/x1d
3080 10GB でgenerate forever してると
1時間くらいで落ちている
バッチサイズ100 バッチカウント1
以前VRAM不足とエラーでたが
モニタしてると
VRAMは最大で8,7GBまでしか使ってない
xformar いれないとだめなのか
2023/04/07(金) 08:35:09.79ID:LJ32/AHG0
https://twitter.com/ai_uehara_ex/status/1637649612067721216
レベルが低い玩具が配られてるけど、トリガーワードもねぇのか
なんでこのゴミ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/07(金) 08:45:28.99ID:mtc6z07C0
過剰にアプリ加工した顔素材だとサイボーグになるな
服装からしてそれ狙ってるのか
2023/04/07(金) 09:00:10.23ID:egDz1lfO0
サイボーグって良く言うけどサイボーグこそ奇形にならないよな
2023/04/07(金) 09:03:09.57ID:LJ32/AHG0
https://imgur.com/PSnBpjw.png
10分ぐらい試したけど、良さげなの出ないな
2023/04/07(金) 09:09:32.94ID:D5Y+tzK8M
>>937
こういう絵を見るとDOAのエロバレーを思い出す
2023/04/07(金) 09:30:04.17ID:ObHTzlZJ0
>>909
>>910
ターミネーター2の最後で
シュワルツネッガーにグレネードランチャー撃ち込まれて爆発した
腹にでっかい穴が空いて腕が上に伸びて頭が下にプラプラしてる
T-1000みたいなグロい状態が芸術なんだよ
2023/04/07(金) 11:22:32.97ID:V8vXnbX60
リアル系の表情というか顔の絵柄が画一化しはじめてる気がせんでもない
2023/04/07(金) 12:11:20.13ID:zn/LpJT6a
>>937
中国のお土産品みたい
2023/04/07(金) 14:53:39.01ID:8YIq7LcQ0
美女の顔自体幅が狭いからね。。少しでもずれるとブサイクになる。
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:59:32.33ID:Ejf7zX1/p
>>942
そんな事は無いだろw
世界中の美女が同じ顔して無い事から当然導き出される答えだw
2023/04/07(金) 17:49:02.64ID:vwqkiZxl0
>>938
ブルンブルンのやつか
懐かし
2023/04/07(金) 17:52:27.51ID:29kSoaAx0
美女の定義は数値化されていてそのあたり踏み込むと数学者張りの理論を持ち出すヲタ魂に火が付くから気を付けないとな
日本語的にはチンポが立つ奇麗なおねーさんでいいんやで、アジア人のDNAは対象外だし

顎割れてる美女理論には向かうことはないと思うだろ?そういう性癖の持ち主が作った数値化の美女なんだから(笑)
2023/04/07(金) 18:04:49.17ID:YrXYhZzJM
唯一解の美女顔が1つしかないとするならば我々はそれをキモいと思ってることになる
947名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-d29q)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:09:06.26ID:6BgqNTEOd
黄金比と白銀比に沿っていれば、取り敢えず整った顔立ちと感じるのではないかと。
好みか否かに統一した答えはないとは思う。
2023/04/07(金) 19:05:20.76ID:LJ32/AHG0
>>937のLORA使って遊んでるけど、全く本物に似ないんだけど
そもそもトリガーワード教えろや ボケ
https://imgur.com/KKA1ERi.png
2023/04/07(金) 19:08:13.21ID:0ef1gTDYa
トリガーワードってなんなの?
それ入れないとLoRAが全く機能しない特別なワードがLoRAごとに埋め込まれてるの?
2023/04/07(金) 19:09:02.84ID:LJ32/AHG0
学習させた内容を効率的に呼び出すための合言葉みたいなもの
2023/04/07(金) 19:17:12.26ID:tFpNMeQt0
ワールドトリガースレ開いたかと思った
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-d29q)
垢版 |
2023/04/07(金) 20:26:17.44ID:tqn5wZAL0
アカンパニーゴー!
2023/04/07(金) 21:21:02.38ID:YQlDRX9IM
今のところは静止画だけだけど
これから動画になって例えば死んだ人で
志村けんとかいかりや長介とか中本浩二とか加藤茶とか
復活させることができるんだよね
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:24:39.28ID:qv5M+m4Ap
>>953
いろんな問題クリアしなきゃ無理
主に法律関係
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-78nM)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:27:02.57ID:Kyh7LPWj0
結局はアイコラでしかないから、すぐに飽きるよ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-78nM)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:28:25.46ID:Kyh7LPWj0
まあ遺書に残すムーブメントになるだろうな
学習して復活させてくれ、して良いですよと
今のうちにデータを沢山撮っておけば、いずれは肉体を持ったコピーも作れそう
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp33-W4em)
垢版 |
2023/04/07(金) 21:29:12.05ID:qv5M+m4Ap
つうか、カトちゃんはまだ生きてんだろ
2023/04/07(金) 21:30:48.14ID:pjX9v8CpM
>>957
ぇ?
2023/04/07(金) 21:31:18.11ID:R5j7tYkb0
あと 別の方法として 美空ひばりとかは
ロボットになって復活しているよね
2023/04/07(金) 21:34:52.90ID:0r7Wh0cO0
死してなお弄ばれるというのか…
2023/04/07(金) 21:41:27.63ID:LJ32/AHG0
真っ先に生き返るのはイエス様だろ
2023/04/07(金) 21:54:25.68ID:B5beTrM7d
>>929
お洋服(マイクロビキニ)着させてやってみようかな!
お顔とかお目目とかおぱーいはピンポイントでやるかもw
2023/04/07(金) 22:30:06.93ID:BMRJ+hIl0
>>962
頼んだ
2023/04/07(金) 22:34:12.82ID:LfdRFBFOd
自分で生成したイラストで抜いてる人いる?
どうしても抜けない。なんでだろ。
性癖ぶっささりなんだけど・・・
2023/04/07(金) 22:36:26.55ID:nmUKfb4h0
自分で自分のことくすぐってもくすぐったくないみたいな話だな
2023/04/07(金) 22:38:22.25ID:B5beTrM7d
キッズにマイクロビキニ着せるのむず過ぎて草
2023/04/07(金) 22:39:34.52ID:vwqkiZxl0
狙って作り込んだ画像より
エロい絵を作るつもりが無いのに偶然エロいのが出てくると興奮する
2023/04/07(金) 22:55:51.54ID:3PjoyxsEM
>>961
イエスは死後復活したんだが?
2023/04/07(金) 22:58:00.11ID:ERM4moK20
>>925
レタッチできるくらい器用ならVRoidとかコイカツサンシャインで3Dキャラ作ってLoRA素材作るのはどうかな
俺はやったことないけど再現できる可能性は十分あると思うよ
2023/04/07(金) 23:24:27.90ID:vCkvh+o00
偶然性がないと抜けないな
何時間も1枚で作り込むようなスタイルだったら絶対抜けない
971名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-CqYf)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:45:53.90ID:kka/CxyXM
>>964
俺は動画じゃなく画像で抜いたの多分高校以来w
2023/04/07(金) 23:51:17.09ID:BerJl8Nz0
ネットにサンプルが少ない複雑な構図は全く描けないままなんだけど
そっち方面が進化することって当面見込めないのか?
ControlNet使ってもパクリ元が沢山ある構図かどうかでクオリティが天地の差になりおる
2023/04/08(土) 00:05:52.59ID:r7+WFCc50
仕組み的に学習していないものは出てこないので
自分で作るのが早いと思うよ
2023/04/08(土) 00:21:50.97ID:qhRh5IOKa
LoRA+Controlnetこれ最強ね
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a102-nMYw)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:22:08.07ID:EyPAKUtQ0
誰か教えて。
chilloutmix_NiPrunedFp32Fixモデル使って
chilloutmixの投稿画像の生成条件とすべて同じ設定値与えても、
同一の画像が出力されないけど環境構築が間違ってるの?
そもそもまったく同じ画像ってできない??
2023/04/08(土) 00:23:03.22ID:qhRh5IOKa
どっちも全く論文読んでないけど学習した画像のエッセンスみたいなのをしっかりControlnetが絞り出してくれるみたいな感触がある
LoRAに限らずTIとかもそうだけど
2023/04/08(土) 00:24:01.14ID:qhRh5IOKa
>>975
記載されてない部分で環境が違う
あとはそのサンプルの画像を見てどのくらいWebUIのバージョンが離れてそうかも確認するといい
日付なんかかいてあるかどうか知らんけど
2023/04/08(土) 00:25:10.77ID:qhRh5IOKa
ちょっと前だと使ったLoRAの情報とかプロンプトに残ってなかったり
highres.fixがhires.fixなった関係で2パス生成の結果が全く変わったりしてる
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a102-nMYw)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:52:34.88ID:EyPAKUtQ0
>>977
>>978
レスありがとう!なるほど!
参考画像を生成した環境とすべてがまったく同じバージョンのソフトで構築すれば
同じ生成条件与えれば投稿された同じ画像が出力されるけど、
modelsやLoraや他のextensionとかどこかしら違ってるから同じ生成条件与えても
違うが画像になるわけね。

ってことは投稿された画像と同じ画像を作ることにこだわるのは止めたほうがよさそうだね
時間無駄にするところだったサンキュー!
2023/04/08(土) 01:44:44.48ID:qhRh5IOKa
めちゃくちゃものわかり良くて草
そうなんだよな
同じような雰囲気の絵が出るならサンプルを全く再現できなくていいと自分も思う
2023/04/08(土) 01:45:20.15ID:UmazZB/f0
全く同じものを再現しようってのは仕組み上なかなか厳しいし、無理してやるほどの意味を見いだせないな
モデルが同じで同構図を再現したいなら、CNでゴリ押しした方がはるかに近道だが
982名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-EBz5)
垢版 |
2023/04/08(土) 02:34:14.50ID:tUjIflitr
pixivでAIイラスト見てたら、手足の出力めちゃくちゃで、構図も白背景にキャラが立ってるだけのイラストなのに、いいね大量に付いてランキング載ってるのをちらほら見かけるな。
まさかBotでもやってるのか。
2023/04/08(土) 02:35:06.03ID:wvgfWoBV0
性癖に突き刺されば細かいことは気にならない
2023/04/08(土) 02:47:01.93ID:dPgszQVy0
俺、ブーメランパンツ姿のケモミミの兄ちゃんをたくさん生成してとても幸せ
2023/04/08(土) 02:56:16.32ID:XZ6f46Rs0
>>979
ちなみにあそこのUIのをコピペで写さず、投稿画像をPNG Infoにそのまま突っ込んでる?
modelもLoraも全部書かれてあるし、Clip Skip値も上書きしてくるので、自分は合わせたらほぼ出るなぁ

pytorchのバージョンとか下位の部分でも変わるからそこらは仕方ないけど
986名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-EBz5)
垢版 |
2023/04/08(土) 02:56:30.08ID:tUjIflitr
そんなものなんかな。
作品だけじゃなくて見る側もAIになったんかと思ったわ。
2023/04/08(土) 02:59:31.32ID:IhjT88Pm0
作る側としてはショックかも知れないが、見る側は基本一瞬しか見ない
「オッ」と思って見返しても数秒
2023/04/08(土) 02:59:59.98ID:XZ6f46Rs0
あとCivitaiのLora紹介画像で、内包されてるプロンプトのLora名が最新じゃないことが多い
更新でケツに_v5とかバージョンつけてたり
なんか効いてないなってよく見たら読み込んでなかったとかあるある
2023/04/08(土) 03:06:25.57ID:wvgfWoBV0
>>987
それな
一瞬見ておっと思っていいねしてすぐ次に行く
2023/04/08(土) 04:59:31.64ID:UmazZB/f0
製作者に何らかの思い入れがあったとしても伝わらなければ素通りは当たり前
基本的に妄想掻き立てるストーリーや執着を煽る何かが無いとそれで終わるんよね
コンテンツは何かしら付加価値付けないと秒で消費されてお終い
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bd-JW81)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:12:33.15ID:x+XqWMID0
>>975
VAEが違う、loraが入っていないとかでは。
特にバエは書いてないことがある。
投稿画像をPNGINFOにいれるとプロンプトを取り出せる。
2023/04/08(土) 07:16:53.52ID:1rDtMfH50
>>990
次スレよろしくね
2023/04/08(土) 08:13:13.17ID:1adRPL0hd
少しみない間にPixivのAI投稿が席巻してやがる
俺も負けずにフェチ絵の量産まで持って行きたい
2023/04/08(土) 08:27:29.77ID:gL8x71Qd0
俺が抜きに使ってるのにいいねされない訳がない
2023/04/08(土) 09:19:55.58ID:GQrnE+W80
ちのチルアウ子もどっかに紹介したくなってきた
2023/04/08(土) 09:57:49.57ID:ezH0OOkV0
絵の投稿はやっぱピクシブだな🥴
2023/04/08(土) 10:38:57.15ID:Lr1PqtJI0
自作PCサイトボカロなろうと鳴かず飛ばずの超底辺だったけどシブはやさしい
11月から初めてフォロワー2500突破したもんなぁ
承認欲求うんぬんってホントなんだなと実感するももうやめられねえわ
2023/04/08(土) 10:45:17.38ID:yvQfVR5P0
youtubeも優しいよ
ファイアーエムブレムというゲームシリーズの動画あげても数年で登録者1000人だったけど
AI解説に瞬間2週間で4000人超えたわ

どんだけ人いなかったんだよ あのゲーム
2023/04/08(土) 10:45:26.68ID:k/lNPNIc0
1
2023/04/08(土) 10:45:47.86ID:k/lNPNIc0
2
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 10時間 12分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況