Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>950が立ててください。
テンプレは>2以降に
※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ7【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681091799/
探検
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ8【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/15(土) 13:09:15.20ID:E1RnD9b5
2023/04/20(木) 11:18:41.76ID:SyVa/9OU
>>528
ご質問と関係ない話で申し訳ありませんがwebuiのdarkモードの設定について教えていただけないでしょうか。
ブラウザのURLに「/?__theme=dark」を追加したりwebui-user.batに「--theme dark」を追加すればdarkモードにはなるのですが一部の文字が暗くて読めなくなってしまいます。
528の画像にあるWildcards Managerの説明文も読めなくなる文字なのですがこちらでは読めます。
なにか設定をされているのであればぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
ご質問と関係ない話で申し訳ありませんがwebuiのdarkモードの設定について教えていただけないでしょうか。
ブラウザのURLに「/?__theme=dark」を追加したりwebui-user.batに「--theme dark」を追加すればdarkモードにはなるのですが一部の文字が暗くて読めなくなってしまいます。
528の画像にあるWildcards Managerの説明文も読めなくなる文字なのですがこちらでは読めます。
なにか設定をされているのであればぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
554549
2023/04/20(木) 11:19:34.25ID:+tTnyzLq2023/04/20(木) 11:20:49.72ID:p8nM3xHP
556名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 11:21:53.81ID:+tTnyzLq >>552
ありがとうございます!
もうどうせ買うなら、3060ではなく、もっと上位のビデオカードを、と考えてます。
メモリを32GBにすれば行けそうでしょうか。
おっしゃるような、本体ごと買い替えが必要なレベルなら、諦めて3060にします。
ありがとうございます!
もうどうせ買うなら、3060ではなく、もっと上位のビデオカードを、と考えてます。
メモリを32GBにすれば行けそうでしょうか。
おっしゃるような、本体ごと買い替えが必要なレベルなら、諦めて3060にします。
2023/04/20(木) 11:21:58.67ID:p8nM3xHP
前にも出てたけどこの本体ならそのまま使える
https://www.stormst.com/products/detail/1968
https://www.stormst.com/products/detail/1968
2023/04/20(木) 11:22:22.03ID:mg9JWfhR
同じVRAM12GBのグラボで5万前後で買えるRTX3060と10万前後で買えるRTX4070
SD-WEBUIでAIイラストにハマった金の無い貧乏な俺としては
どっちを買った方が幸せになれるんだろうか
今の状況としては3060を買う5万は何とか出せるけど
4070を買う10万を出すのはかなり厳しい
ちなみに今使ってるグラボは1660Ti
SD-WEBUIでAIイラストにハマった金の無い貧乏な俺としては
どっちを買った方が幸せになれるんだろうか
今の状況としては3060を買う5万は何とか出せるけど
4070を買う10万を出すのはかなり厳しい
ちなみに今使ってるグラボは1660Ti
2023/04/20(木) 11:23:11.08ID:p8nM3xHP
2023/04/20(木) 11:30:34.46ID:6Rqsc36F
もっと古いPCに3060挿して使ってるけど、今4070TiのBTOが欲しくてたまらない
予算によるだろうけど、自分なら奮発して買い替えるな、PC古いならいいタイミングだし
自作したことないならなおさらじゃないかな、慣れりゃ簡単な作業だけど
換装は結構緊張するはず
予算によるだろうけど、自分なら奮発して買い替えるな、PC古いならいいタイミングだし
自作したことないならなおさらじゃないかな、慣れりゃ簡単な作業だけど
換装は結構緊張するはず
2023/04/20(木) 11:31:09.81ID:5IVyUmXQ
逆にいえばCPUが絡んでなくて安堵だよ、全とっかえはキツイ
2023/04/20(木) 11:32:32.31ID:VslCWgwl
>>558
生成時間に妥協できるなら3060でいいんでない
3060なワイは4kサイズ生成で8分て所だけど十分早いと感じてる
8kだと2時間とかになってしまうけどそれも寝る前とかにやるから別にいいやって思ってるし
12kだと3時間だったか
ここで重要なのは12Kx12Kが3060で出せるって事ね
もうこれよりデカイサイズが必要か?ってレベルだと思う
16Kx16Kもやれるらしいがワイはまだ成功したことがないが
生成時間に妥協できるなら3060でいいんでない
3060なワイは4kサイズ生成で8分て所だけど十分早いと感じてる
8kだと2時間とかになってしまうけどそれも寝る前とかにやるから別にいいやって思ってるし
12kだと3時間だったか
ここで重要なのは12Kx12Kが3060で出せるって事ね
もうこれよりデカイサイズが必要か?ってレベルだと思う
16Kx16Kもやれるらしいがワイはまだ成功したことがないが
563549
2023/04/20(木) 11:38:07.02ID:+tTnyzLq 全買い替えか~
そうなってくると、お金のみならず、購入時の精神的パワーがより必要になるのですよねw
しかし、たしかに、自分で交換しなくていいし、3つも変更するなら新しく買ったほうがいいわけか、なるほど
3060で妥協か、全買い替えの二択な感じですね
すごい参考になります
そうなってくると、お金のみならず、購入時の精神的パワーがより必要になるのですよねw
しかし、たしかに、自分で交換しなくていいし、3つも変更するなら新しく買ったほうがいいわけか、なるほど
3060で妥協か、全買い替えの二択な感じですね
すごい参考になります
2023/04/20(木) 11:40:31.60ID:p8nM3xHP
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 11:41:03.80ID:+tTnyzLq 一応お聞きしたいのですが、
私のマシンの電源の
Corsair RM650x
は、4070 Ti や4080 を動かしてAI生成に使うのにはきついのでしょうか?
調べた感じ12VHPWRコネクタというのには対応してるようでした。
私のマシンの電源の
Corsair RM650x
は、4070 Ti や4080 を動かしてAI生成に使うのにはきついのでしょうか?
調べた感じ12VHPWRコネクタというのには対応してるようでした。
2023/04/20(木) 11:42:45.31ID:p8nM3xHP
2023/04/20(木) 11:44:25.86ID:BLaogzAi
グラボそんな高くなくてもできるよw
2023/04/20(木) 11:45:25.19ID:T3PEIZw7
横からすまんが650Wもの電源積んでて不足があんの?
ねえだろ
ねえだろ
2023/04/20(木) 11:46:28.86ID:p8nM3xHP
4070Tiの推奨は750w以上だよ
570549
2023/04/20(木) 11:47:12.62ID:+tTnyzLq2023/04/20(木) 11:48:41.94ID:p8nM3xHP
>>570
モニター・キーボード・マウスを共用するから本体が2台置ければいける
モニター・キーボード・マウスを共用するから本体が2台置ければいける
2023/04/20(木) 11:49:18.08ID:T3PEIZw7
全とっかえなんか全然必要ないだろ
メモリ32GB以上に増やしていいグラボ買えば十分
俺ならVRAM16GBのにする
でかいサイズ作りたいからね
メモリ32GB以上に増やしていいグラボ買えば十分
俺ならVRAM16GBのにする
でかいサイズ作りたいからね
2023/04/20(木) 11:49:33.93ID:o0Dpvksr
4070は8ピンコネクタ
2023/04/20(木) 11:51:33.63ID:T3PEIZw7
2023/04/20(木) 11:51:36.89ID:6Rqsc36F
推奨系は大丈夫そうでも守っといた方がいい
何もなければいいけどなんか問題が起きた時に筆頭としていちいち悩むことになって原因切り分けを阻害する
自分でアフターバーナーで制限したらいいけど、せっかくいいの買うのに制限とかもったいないし
何もなければいいけどなんか問題が起きた時に筆頭としていちいち悩むことになって原因切り分けを阻害する
自分でアフターバーナーで制限したらいいけど、せっかくいいの買うのに制限とかもったいないし
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 11:52:21.50ID:+tTnyzLq2023/04/20(木) 11:54:37.08ID:T3PEIZw7
コネクタの問題があんの?
それ知らなんだ、すまんかった
変換アダプターないのかね
それ知らなんだ、すまんかった
変換アダプターないのかね
2023/04/20(木) 11:58:41.01ID:p8nM3xHP
2023/04/20(木) 12:00:34.80ID:o0Dpvksr
4070tiは16ピン(12+4)の12VHPWR端子、4070は8ピン
2023/04/20(木) 12:03:36.88ID:o0Dpvksr
4070は200W
グラボサイズも小さいのでケースに収まるよ
グラボサイズも小さいのでケースに収まるよ
2023/04/20(木) 12:03:44.00ID:6Rqsc36F
>>570
切り替えはmicrosoft Garageのmouse with bordersってのが
ソフトで完結してるしボタンいちいち押さなくていいので便利
動作環境にwin11入ってないけど、win10・win11間で動作確認済み
切り替えはmicrosoft Garageのmouse with bordersってのが
ソフトで完結してるしボタンいちいち押さなくていいので便利
動作環境にwin11入ってないけど、win10・win11間で動作確認済み
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 12:05:11.53ID:+tTnyzLq しつこくてすいません、コネクタの話が出てるのですが、16ピンとか8ピンというのは何との関係で大事なのでしょうか
マザーボードが絡んでくるということですか?
マザーボードが絡んでくるということですか?
2023/04/20(木) 12:05:14.28ID:6Rqsc36F
ああ>>582はモニタ2台+2PC使う場合ね
画面1つで2PC切り替えは今時もったいない
画面1つで2PC切り替えは今時もったいない
2023/04/20(木) 12:06:17.62ID:sMMkgIGP
2023/04/20(木) 12:06:45.20ID:6Rqsc36F
>>583
https://kurodemekinpc.blogspot.com/2020/09/PCI-Express-power-supplies.html
今のGPUは横にこういう補助電源挿すところがついてて、世代によっていちいち違う
https://kurodemekinpc.blogspot.com/2020/09/PCI-Express-power-supplies.html
今のGPUは横にこういう補助電源挿すところがついてて、世代によっていちいち違う
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 12:11:52.62ID:+tTnyzLq >>582
了解です。ありがとうございます。
了解です。ありがとうございます。
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 12:12:34.46ID:+tTnyzLq あー、コネクタはビデオカードと電源との接続に関係するということですね。
了解です
了解です
589名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 12:15:19.85ID:tX0sayVC 4090で4K生成2分8kで5分弱
tileの設定でもっと速くできるが崩れない4kのためにはtileサイズ上げないとだめなので速くできん
グラボパワーが全然足りてない
個人向けでこれより上が無いのがつらい
tileの設定でもっと速くできるが崩れない4kのためにはtileサイズ上げないとだめなので速くできん
グラボパワーが全然足りてない
個人向けでこれより上が無いのがつらい
2023/04/20(木) 12:15:35.76ID:6Rqsc36F
まぁ、そういう違いが色々あるので、出来合いを買うのが早いってことです
自分であれこれやるのは一時的な知識になるけど、時間どころか結局交通費や輸送費分でお金まで浪費するので
その知識も5年もすりゃ「なんかあったなw」、10年で「懐かしいねぇ・・」って陳腐化するレベルの水物
自分であれこれやるのは一時的な知識になるけど、時間どころか結局交通費や輸送費分でお金まで浪費するので
その知識も5年もすりゃ「なんかあったなw」、10年で「懐かしいねぇ・・」って陳腐化するレベルの水物
2023/04/20(木) 12:21:08.80ID:J3BLLLVS
>>553
最近明るい画面が見づらくてwindows自体をダークモードにしてたからその影響だと思う
こちらwindows11なのでそれで良ければ
デスクトップ画面で右クリック、個人用設定を開いて色をクリックしてモードを選ぶのところをライトからダークに切り替えて更新すれれば行けると思う
webuiとかブラウザの設定は特にいじってなかったと思う
最近明るい画面が見づらくてwindows自体をダークモードにしてたからその影響だと思う
こちらwindows11なのでそれで良ければ
デスクトップ画面で右クリック、個人用設定を開いて色をクリックしてモードを選ぶのところをライトからダークに切り替えて更新すれれば行けると思う
webuiとかブラウザの設定は特にいじってなかったと思う
2023/04/20(木) 12:33:56.07ID:5+7xybB9
とてもお気に入りの実写系ができたのですが
seedを固定しても画像の大きさや衣装を変えると顔も少し変わってしまいます
これはどうしようもないのでしょうか?
seedを固定しても画像の大きさや衣装を変えると顔も少し変わってしまいます
これはどうしようもないのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 12:34:14.97ID:/81OvJJL civitaiから持ってきた呪文で、civitaiのと同じ高精細美人絵を生成してすげーなこれってなって、髪型や服を少し変えてみようと、seed固定で2〜3回生成したら顔のクオリティ(特に目)が爆下がりになったりするのはデフォなん?俺何か変なことしてる?
594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 12:37:26.50ID:/81OvJJL おおぉ20秒差で質問被ったわwww
2023/04/20(木) 12:37:37.32ID:vqW6D0Vg
>>548
であれば、あとはEasyNegativeを導入していたけど移動し忘れてた、とか
であれば、あとはEasyNegativeを導入していたけど移動し忘れてた、とか
2023/04/20(木) 12:38:24.42ID:OJYrgPPz
あの画像達も何十何百生成した1枚だからプロンプト追加、削除したら微調整しないと崩れるよ
2023/04/20(木) 12:40:20.26ID:vqW6D0Vg
2023/04/20(木) 12:40:25.61ID:tO6Irnce
サンプルでいいので版権キャラのLoraをダウンロードできるページへ誘導をいただけませんか
2023/04/20(木) 12:43:07.29ID:OJYrgPPz
>>598
civitai行ってloraで絞り込んで探しなさい
civitai行ってloraで絞り込んで探しなさい
2023/04/20(木) 12:46:35.33ID:vqW6D0Vg
2023/04/20(木) 12:46:49.44ID:HZ5ChHGd
自分は4年ぐらい前のDellのBTO使ってて
何も考えずに3060買って説明書見たらケーブル刺すって書いてあって
そんなケーブル無いぞ?電源もしくは本体ごと買い替えか…と思ったけど
よくよく見てたらケーブルがひょっこり出てきたw
それで結果無事に動いてるしDellに感謝
何も考えずに3060買って説明書見たらケーブル刺すって書いてあって
そんなケーブル無いぞ?電源もしくは本体ごと買い替えか…と思ったけど
よくよく見てたらケーブルがひょっこり出てきたw
それで結果無事に動いてるしDellに感謝
2023/04/20(木) 12:51:48.68ID:tO6Irnce
2023/04/20(木) 12:59:48.73ID:OJYrgPPz
>>602
lora使う時の注意点だが最初は<lora:1>になってるからダウンロードしたloraのページに推奨倍率書いてあるはずだから修正すること大抵0.8とかだと思うけど
あと複数のlora入れる場合合計1を越えないようにすれば破綻しにくくなる
lora使う時の注意点だが最初は<lora:1>になってるからダウンロードしたloraのページに推奨倍率書いてあるはずだから修正すること大抵0.8とかだと思うけど
あと複数のlora入れる場合合計1を越えないようにすれば破綻しにくくなる
2023/04/20(木) 13:15:33.50ID:eIAwCaso
今ってLora作る時にDreamboothでLora出力、Lora、Loha?の3種類くらいあるけど結局どれがいいん?
2023/04/20(木) 13:29:47.28ID:GPmN4gdY
>>604
そもそもDBのLoRAとkohya版LoRAは別物
現在主流で一番多く出ているのはkohya版LoRA
webuiでもデフォルトで対応しているので導入も一番簡単
その後Loha、Locon、Lycolisなどの新アルゴリズムが登場した
当然ながら、新しい規格ほど精度等は洗練されてはいる
そもそもDBのLoRAとkohya版LoRAは別物
現在主流で一番多く出ているのはkohya版LoRA
webuiでもデフォルトで対応しているので導入も一番簡単
その後Loha、Locon、Lycolisなどの新アルゴリズムが登場した
当然ながら、新しい規格ほど精度等は洗練されてはいる
2023/04/20(木) 13:34:22.99ID:yRwmC45X
civitaiにあるのは殆どLoRAだよね
最近どうしても効かないのがあって、ふとextension入れたら効いたけど、
それまでLoRA以外の物に一度も遭遇してなかったんだと思う
最近どうしても効かないのがあって、ふとextension入れたら効いたけど、
それまでLoRA以外の物に一度も遭遇してなかったんだと思う
2023/04/20(木) 14:16:12.58ID:T3PEIZw7
>>597
そか、ありがとう、アプデするわ
そか、ありがとう、アプデするわ
2023/04/20(木) 14:47:58.04ID:+On5N99Q
>>595
Easynegativeは入れてなかったな(今入れました)
関係あるかわからないけど
とあるLoraをLoraフォルダに入れると
プロンプトに何も入れなくても強制的に発動するようで
生成後の画像下に並ぶプロンプト欄に記載されてる
このLoraをフォルダから削除しとくとましな感じ
Easynegativeは入れてなかったな(今入れました)
関係あるかわからないけど
とあるLoraをLoraフォルダに入れると
プロンプトに何も入れなくても強制的に発動するようで
生成後の画像下に並ぶプロンプト欄に記載されてる
このLoraをフォルダから削除しとくとましな感じ
2023/04/20(木) 14:59:08.72ID:p8nM3xHP
すまんフロンティア復活した
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114913-Apr3/
こっちは229,800円
一度売り切れてるんで考えている人は急いでね!
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114913-Apr3/
こっちは229,800円
一度売り切れてるんで考えている人は急いでね!
2023/04/20(木) 15:29:05.03ID:J3BLLLVS
ControlNetを最新版に更新したら棒人間とかのプレビューを表示するボタンが消えたんですがなにか仕様変更があったんでしょうか?
2023/04/20(木) 15:35:45.26ID:SyVa/9OU
>>591
返信ありがとうございます。
うちだとwin10を使用しているせいかデスクトップのダークテーマ適用、chromeへのダークテーマ適用を行ってもwebuiのダークテーマでは暗い文字は読めないままでした。
もう少し調べてみます。 ありがとうございました。
返信ありがとうございます。
うちだとwin10を使用しているせいかデスクトップのダークテーマ適用、chromeへのダークテーマ適用を行ってもwebuiのダークテーマでは暗い文字は読めないままでした。
もう少し調べてみます。 ありがとうございました。
2023/04/20(木) 15:40:38.23ID:Ai/cb3W9
>>610
わかりにくいけどAllowPreviewにチェック入れると小さな爆発マークみたいなボタンが出てくる
わかりにくいけどAllowPreviewにチェック入れると小さな爆発マークみたいなボタンが出てくる
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 15:42:35.39ID:HMwKyGLm614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 15:44:50.67ID:yRJ268te >>601
自分も久しぶりに自作したらGPUが微妙に反応するのに認識しなくて初期不良か?と思ったら追加電源のケーブル刺してなかっただけというのがあったw
自分も久しぶりに自作したらGPUが微妙に反応するのに認識しなくて初期不良か?と思ったら追加電源のケーブル刺してなかっただけというのがあったw
2023/04/20(木) 15:48:52.33ID:tO6Irnce
easynegativeもloraなんか?
2023/04/20(木) 15:50:40.68ID:/OYg4TBI
embeddedじゃないか?
2023/04/20(木) 16:12:56.05ID:iklU3x3B
4K生成するには(生成時間は別として)3060で十分なんですか?
今は1080の8GB使ってるんですけど、1080x720程度が限度だし、Lora使用にもメモリエラーで止まっちゃう。
今は1080の8GB使ってるんですけど、1080x720程度が限度だし、Lora使用にもメモリエラーで止まっちゃう。
2023/04/20(木) 16:14:20.19ID:PTS6oFAj
>>474
occt でテストしてみてはどうか?
occt でテストしてみてはどうか?
2023/04/20(木) 16:22:18.81ID:Fp9CKJwk
>>617
通常生成はせいぜい1000ちょいが限界
そもそも512x512で学習されてるSDの仕様上、1000とかだと絵も破綻するので、通常生成はそんな大きく出せなくても問題はない
基本的には512~960の範囲で生成して、hiresやextensionで高解像度化させるのが一般的
通常生成はせいぜい1000ちょいが限界
そもそも512x512で学習されてるSDの仕様上、1000とかだと絵も破綻するので、通常生成はそんな大きく出せなくても問題はない
基本的には512~960の範囲で生成して、hiresやextensionで高解像度化させるのが一般的
2023/04/20(木) 16:42:17.31ID:3voDfbjP
>>617
生成時間の問題を考えなければ3060でじゅうぶん
4000どころか16000x16000サイズも出力出来るらしいよ
実際やるとなると丸1日かけても終わらないとか生成時間の問題は無視できないけどね
生成時間の問題を考えなければ3060でじゅうぶん
4000どころか16000x16000サイズも出力出来るらしいよ
実際やるとなると丸1日かけても終わらないとか生成時間の問題は無視できないけどね
2023/04/20(木) 16:50:40.88ID:iklU3x3B
>>619
確かにガチャを4Kで回すなんて使い方はあまりしないか。
先日hiresで720サイズを1280サイズにアップスケールするだけで10分くらいかかったり、
フルHDにしようとしてエラーストップしちゃったんで、時短&4Kアップスケール用途で3060考えてみますわ。
確かにガチャを4Kで回すなんて使い方はあまりしないか。
先日hiresで720サイズを1280サイズにアップスケールするだけで10分くらいかかったり、
フルHDにしようとしてエラーストップしちゃったんで、時短&4Kアップスケール用途で3060考えてみますわ。
2023/04/20(木) 16:57:39.03ID:4nAjE8ul
安倍生首少枚数学習を披露している人がいたけどどうやったんだろう
試しにHypernetの作成をやってみたら複数の生首が並ぶ画像が生成されがちだったんだけど
試しにHypernetの作成をやってみたら複数の生首が並ぶ画像が生成されがちだったんだけど
2023/04/20(木) 17:01:55.94ID:rc8m1GsX
2023/04/20(木) 17:03:37.71ID:6Rqsc36F
625名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 17:04:05.17ID:Ckx2QZ7Y controlnet 1.1って Invert Input Color機能無くなったん?
チェックボックスが見当たらん
チェックボックスが見当たらん
2023/04/20(木) 17:04:48.75ID:J3BLLLVS
>>612
あのマークそういう意味だったのか
爆発っぽいマークだし何かエラーか警告だと思いこんでた
wildcardsのやつも原因っぽいのがわかったけどBatch count1だと問題ないのに2以上にするとうまく動作しなくなるっぽい
Batch countってあくまで連続生成だからvram周りには影響ないと思ってたんだけど違うんでしょうか?
あのマークそういう意味だったのか
爆発っぽいマークだし何かエラーか警告だと思いこんでた
wildcardsのやつも原因っぽいのがわかったけどBatch count1だと問題ないのに2以上にするとうまく動作しなくなるっぽい
Batch countってあくまで連続生成だからvram周りには影響ないと思ってたんだけど違うんでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 17:06:03.56ID:Ckx2QZ7Y ああ、すまんプリプロセッサに移動したか失敬。
2023/04/20(木) 17:09:23.25ID:rc8m1GsX
629名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 17:22:55.58ID:+tTnyzLq2023/04/20(木) 17:25:21.18ID:p8nM3xHP
2023/04/20(木) 17:26:30.95ID:6Rqsc36F
>>628
ごめん、今やったらいけたw
Encoder tile sizeをデフォの2048から512に落としたら初めて3072x2048に成功した
出来ないものと思って放置してたので、きっかけ作ってくれてありがとう
ごめん、今やったらいけたw
Encoder tile sizeをデフォの2048から512に落としたら初めて3072x2048に成功した
出来ないものと思って放置してたので、きっかけ作ってくれてありがとう
2023/04/20(木) 17:29:11.84ID:ceD6O1t+
複数のcontrolnetをmov2movで動かしたいんだけどそもそも複数のcontrolnetが分かりません。誰か助けてください。
2023/04/20(木) 17:31:29.11ID:rc8m1GsX
>>632
settingタブにControlNetの設定があってそこで使う数の設定が出来る
settingタブにControlNetの設定があってそこで使う数の設定が出来る
2023/04/20(木) 17:35:48.50ID:o0Dpvksr
>>629
ここも読んでおくと良いですよ
12VHPWR端子へ変換する製品もある
ネット検索してみれ
https://www.cfd.co.jp/biz/support/detail/124157923_1676.html
ここも読んでおくと良いですよ
12VHPWR端子へ変換する製品もある
ネット検索してみれ
https://www.cfd.co.jp/biz/support/detail/124157923_1676.html
2023/04/20(木) 17:38:13.53ID:0xXAwy7X
2023/04/20(木) 17:38:35.10ID:6Rqsc36F
色が薄くなるのでEncoder Color Fix入れたらまたOOMになったけど、さらにtile sizeを256に落としたら行けた
スピードはそんな変わってない(3分10秒)、なるほど・・こうやるのか
あとFreeGPUボタンも重要、これ押しとかないと同じ画像でもOOMになることがある
スピードはそんな変わってない(3分10秒)、なるほど・・こうやるのか
あとFreeGPUボタンも重要、これ押しとかないと同じ画像でもOOMになることがある
2023/04/20(木) 17:45:35.19ID:hfMptkoh
2次元じゃない人物は専用のコラージュAIソフトの方が捗るぞ
2023/04/20(木) 17:49:58.94ID:o0Dpvksr
12VHPWRに対応する補助電源コネクタが4070ti製品に同封されてるのもある
2023/04/20(木) 17:50:01.39ID:DM2vA1fQ
Lora学習用の素材画像ってどういうのを何枚ぐらいそろえるのが推奨されますか?
バリエーション豊富にできるだけ多くって感じですかね
バリエーション豊富にできるだけ多くって感じですかね
2023/04/20(木) 17:58:53.69ID:LnBIfQYz
>>609はマザボの正体が分からないんだよなあ
2023/04/20(木) 18:03:02.34ID:o0Dpvksr
安いPalitかもね
2023/04/20(木) 18:04:54.21ID:c5nGocVk
同じRTX3060 12GBでもメーカーが違えば性能も違う?
2023/04/20(木) 18:09:51.12ID:emIJwhrP
chichipuiのR18フォト週間ランキング48位にあるおしりこうげき!の呪文を使ってみたのですが
自分のクラウド環境だと、作った100枚全てがお尻を向けているだけの画でサンプルのような挿入中の画は1枚もありませんでした
あと7割以上でカウボーイハットを被ってます。
何か、この呪文ような画を作るのに必要な設定が他にあるのでしょうか。よろしくお願いします
自分のクラウド環境だと、作った100枚全てがお尻を向けているだけの画でサンプルのような挿入中の画は1枚もありませんでした
あと7割以上でカウボーイハットを被ってます。
何か、この呪文ような画を作るのに必要な設定が他にあるのでしょうか。よろしくお願いします
2023/04/20(木) 18:27:05.66ID:o0Dpvksr
FRONTIERのGAシリーズ(簡易水冷)での4070tiはコレなんだとさ
https://manli.com/en/product-detail-Manli_GeForce_RTX%E2%84%A2_4070_Ti_Gallardo_%28M3542+N693%29-319.html
他のシリーズでも同じ4070tiだと思うけどね
https://manli.com/en/product-detail-Manli_GeForce_RTX%E2%84%A2_4070_Ti_Gallardo_%28M3542+N693%29-319.html
他のシリーズでも同じ4070tiだと思うけどね
645名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 18:28:26.10ID:bIblQsf3 >>642
O.C.とかあるがどの程度違うのか知らん
O.C.とかあるがどの程度違うのか知らん
2023/04/20(木) 18:42:41.51ID:25D0ddy+
2023/04/20(木) 18:51:37.49ID:FgqXwkR+
Lora学習でバッチサイズを増やすと逆に遅くなるのはどういうわけなんだい
【※増やすと速度アップ+VRAM増】って書いてあるのに
3060 12GBはバッチ1でやれってことかね
【※増やすと速度アップ+VRAM増】って書いてあるのに
3060 12GBはバッチ1でやれってことかね
2023/04/20(木) 18:55:25.34ID:CdAvPKyX
traintoolsのタグ付けってSD-scriptみたいに自前のキャプションを適用したい場合どうしたらいいの?
2023/04/20(木) 19:20:52.94ID:PTS6oFAj
2023/04/20(木) 19:41:07.11ID:fMMqDa4q
>>640
マザーボードにはコストパフォーマンスに優れ、厳選された材料から作られたASRock製『B550 Phantom Gaming4』を採用しました。
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ejGhB550/
マザーボードにはコストパフォーマンスに優れ、厳選された材料から作られたASRock製『B550 Phantom Gaming4』を採用しました。
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ejGhB550/
2023/04/20(木) 19:57:59.36ID:fMMqDa4q
2023/04/20(木) 20:02:29.12ID:fMMqDa4q
OS2万
CPU3万
SSD1万
メモリ1万
マザボ2万
箱電源2万
グラボ13万
24万
これより安くできるんか?
CPU3万
SSD1万
メモリ1万
マザボ2万
箱電源2万
グラボ13万
24万
これより安くできるんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★3 [ひかり★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★4 [ひかり★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- PayPay(ソフトバンク)とOlive(三井住友)が連携へ【岸田石破】 [306119931]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- マジで関わらないほうがいいって奴の特徴、好き嫌い抜きで教えてくれ [434776867]
- 「さいたまスーパーアリーナ」、名前変更へ。命名権「5億円」。なんて名前付ける?🤔 [153490809]
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが
- 女性のおまんこの香りに1番似てる物ってなんなの?