X

FireAlpaca / MedibangPaint 10頭目

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 16:03:52.97ID:5kHGvSxO
【FireAlpaca】http://firealpaca.com
・イラストに特化。動作が軽快で描き味が良い。
・レイヤーリストに画像を直接ドラッグ&ドロップが可能。

【MedibangPaint】http://medibangpaint.com/
・漫画に特化。コマ割りやトーンなど漫画を描くための機能が備わっている。
・クラウドによる複数人での製作やモバイルアプリとの連携に対応。
・ベースはFireAlpacaなので基本は一緒。
・様々な商用フォントがクラウド経由で無料で使える。

質問する前に以下のtipsを読んだり検索で調べてください
質問する時は以下のテンプレを使ってください
【ソフト】メディバン/アルパカ
【種類】PC/Mac/タブレット/スマホ
【OS】Windows/MacOS/iPadOS/Android/iOS
【環境】ipad世代/板タブ/液タブ等
【MediBang Premium】加入/未加入

前スレ
FireAlpaca / MedibangPaint 8頭目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1563970827/

FireAlpaca / MedibangPaint 9頭目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1630627747/
2023/04/20(木) 16:05:50.96ID:5kHGvSxO
iPad版のメディバン愛用してるけどアップデートはマジで慎重になった方がいいな
前より使いにくくなった経験が多い
iPad複数あるからそれで試せるのが救い
2023/04/20(木) 22:22:22.07ID:5kHGvSxO
この板って何レス以上書き込まないと即落ちとかある?
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 04:37:15.59ID:Ze+wCrUT
>>2
メディバンは不具合の修正が実質不具合の追加だからな
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 11:04:01.58ID:rz3LfUJ6
>>4
今回のアプデもブラシの欄が前までは白い線でくっきり区切られてて見やすかったのに今回その線がめっちゃ薄くなってて見にくい
2023/04/21(金) 17:43:49.18ID:6MpmvTDR
メディバンで描いたmdpファイルをアルパカで開いて以降、メディバンでmdp開くときファイルにアルパカのアイコンが付くようになったんだけど、どうしたらまたメディバンのアイコンに戻せる?
パソコンの話
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 20:21:55.62ID:rz3LfUJ6
iPadだけどタイムラプスオンにしたら重くならない?
86
垢版 |
2023/04/22(土) 08:12:15.48ID:g6c/9/VA
自己解決
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 11:17:19.04ID:tYbqbX9P
>>8
ちなみにどうやって直したの?
2023/04/22(土) 12:15:15.00ID:+BaGfPCm
>>1乙です
2023/04/23(日) 08:17:38.61ID:rWpPgQnf
>>1乙です
2023/04/24(月) 03:27:43.93ID:sl+KSxhL
>>1乙です
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 10:53:18.14ID:5+HD5Smx
iPadのメディバンでいい左手デバイス無いか?
iPadのメディバンはショートカットがあらかじめ決まってるからキーマップができるやつ+iPadで使えるって前提だから選択肢が中々ないんだよな
有線のマクロキーボードならいけるとは思うんだが
欲を言えばタブメイト的な握りやすくてダイヤル付きのコントローラ型でそういうのがあればいいんだが
2023/05/01(月) 19:50:43.58ID:iKOulqIO
ファイアアルパカ公認モデルだそうな
https://www.dospara.co.jp/create/firealpaca-se.html
"FireAlpaca公認モデルPC発売開始!
"raytrekとの初コラボ。公認モデルにはFireAlpaca SEの製品キーとステッカーを同梱しており、動作検証済みです。
https://twitter.com/firealpaca/status/1652975496408477696
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/01(月) 20:04:31.40ID:Bxw/NTjb
>>14
なんだタブレット付いてないのか
2023/05/01(月) 22:53:38.58ID:SzZNHQZh
10万じゃグラボつかんか…
2023/05/02(火) 06:11:57.69ID:jIisvHBV
わーWi-FとBluetoothが標準搭載だーすごいなー(棒)
2023/05/02(火) 06:19:48.46ID:+XKdfYRS
FireAlpaca SEなんてあるのか
買ってる人いるのか?

しかしイラスト制作に専用PCが出るほどの機能あったっけ?
こっちで充分なら常用してみようかな(とりあえずSEじゃない方で)
Medibang Paintのほうが良いのかと思ってた
2023/05/03(水) 17:28:02.92ID:Q7QXqa0m
メディバンより機能少ないんじゃなかったっけ
2023/05/03(水) 20:50:52.82ID:Q7QXqa0m
なんと!!!
1bitレイヤー作成直後に起動時のメニュー画面に戻る不具合発生!
このアプリは不具合のバリエーションだけはやたら豊かだなあ
2023/05/03(水) 21:03:52.14ID:xu9x1NZL
>>19
一般的にはそういう認識だけど、FireAlpacaのほうが上と思われる部分もあってよく分からん
(ヒストグラムを見ながらのトーンカーブ調整とか)
FireAlpacaのほうで充分に絵が描けるならこっちだけでいいのかな(絵は下手なので滅多に描かないけど)
2023/05/03(水) 22:33:47.35ID:VX5iO7M4
アルパカ一筋だったけど最初はアルパカにもメディバンにも新しい機能が実装されてたのが徐々にメディバンだけアプデされるようになって渋々メディバンに乗り換えたら今度はアルパカにしかない機能が増えだして困ってる
アルパカのが描き味は好きなんだが
2023/05/04(木) 09:15:21.11ID:BVXayxPk
描き味に違いあるの?
2023/05/04(木) 09:17:01.29ID:BVXayxPk
iPad版の今回のアプデ
UIが半透明になるってんでTwitterではおおよそ好評だったけどブラシツールの欄の境界線が薄くなってて見辛くなってない?
これ慣れるのかな
2023/05/04(木) 09:18:25.41ID:BVXayxPk
レイヤー貫通の消しゴムはいいなと思った
2023/05/04(木) 13:17:23.94ID:l/w+zgTK
図形描画ツールにも筆圧感知対応してくれー
ぶっとい線引いて何の意味があんねん
2023/05/06(土) 14:11:40.46ID:sl+KSxhL
これ11インチのiPadだとキツイかな?
2023/05/07(日) 16:25:59.26ID:X36wYVKX
きつい
2023/05/07(日) 22:55:18.57ID:RfJ2eWrh
>>28
スペースを拡大してもキツイ?
2023/05/08(月) 00:17:41.01ID:xTIgfc/0
キツいが何を指すかによるけど普通にお絵描きする分には全然描けるよ
ただ課金しないと消えない上部の広告が邪魔かも
2023/05/10(水) 14:48:51.72ID:t3PCPPaF
11インチiPad買った
スペースを拡大という機能を使うと12.9インチ並に画面広くなるのでおすすめ
2023/05/12(金) 23:50:59.75ID:haLkXqPE
やっぱ11インチはないわ
疲れる
2023/05/27(土) 13:12:43.07ID:lq79Vfv9
AmazonのFire Max の実質的なお絵描きアプリがメディバン?
2023/05/28(日) 00:46:04.00ID:hUKo8JLt
メディバン以外見当たらんよな
2023/05/28(日) 01:35:18.68ID:dfmzJWVz
もう一個あるだろ
あれだよあれ
2023/06/13(火) 20:39:18.06ID:d23SfYZa
FIREでお絵描きとか不可能だろ
性能低すぎて
2023/06/14(水) 13:59:15.33ID:Ve0EDInS
Fire対応アプリはメディバンだね
アイビスははいってない

無理やりグーグルプレイアプリをいれれば入れられるアプリ増えるけど自己責任で…
2023/06/14(水) 22:41:18.82ID:oJbkhvZk
初心者向けのスレはどこに行けばいいですか
漫画描いてみたくて板タブ買ってメディバンもダウンロードしたけどペンで描くこと自体が一苦労という状況です
思ったとこにペン先が降りてくれないという
2023/06/14(水) 22:53:58.34ID:diY9TEio
アルパカがどうというよりタブレットのマッピング設定の問題かも
2023/06/14(水) 23:19:32.42ID:oJbkhvZk
そうなんですかね
ちょっと見てみます
2023/06/16(金) 11:44:00.73ID:RRDuQLWE
板タブは難易度高いぞ
2023/06/16(金) 14:34:25.41ID:t9YokO+f
でも板だと姿勢がいいから体に負担がかからない利点があるよ
昔はペンタブは板しかなかったし
2023/06/16(金) 20:46:34.78ID:Aq31DUTz
板は合わない人は本当に合わない
俺はトーン貼るぐらいならできたけどペン入れはキツすぎた
2023/06/17(土) 06:02:37.71ID:74AENSc1
不器用お断りってことだなw
2023/06/18(日) 00:10:10.25ID:zyxOqsSZ
>>38ですが練習にトレースしても手ブレ半端ないし、自分で絵を描けるようになるまでの道のりは果てしなく遠い気がしてきました
板タブ売ってiPadで描くことを考えてますが、iPadとapple pencilも板タブ並に手ブレしてガタガタになるんですか?
2023/06/18(日) 00:15:46.58ID:yVD4K8G4
キャリブレーションしなせぇ
2023/06/18(日) 00:22:34.47ID:eK0Hopca
持ってる板タブのスレで聞け
2023/06/21(水) 18:48:46.21ID:oTH27+bN
慣れるまで手ぶれ補正をうんとこ上げるか
補正なしでガタつかなくなるまで練習するかだな
2023/06/29(木) 22:50:35.36ID:bUh43Z/B
Steamでアルパカの有料エディションなんて出たんだね
買い切り形式はありがたいけど
今のところは有料版の強みわかんないけど
アルパカ立ち上げたら広告に出てきたから見に行ったんだけど公式ツイッターでお知らせとかないんけ
2023/06/30(金) 07:40:01.07ID:/PVz0jFp
2016年に出てるんで……
2023/07/05(水) 11:24:03.10ID:Pi2wp/oe
メディバンのアプリも買い切り復活してくれよ
2023/07/18(火) 17:04:18.62ID:IXJKAzP+
ブラシのフォルダ分け機能て…
しょぼすぎるだろ
無くても全然困らん機能やんけ
それよりも発生原因が明確な不具合はよ治せよ
2023/07/18(火) 17:06:46.86ID:IXJKAzP+
しかもこんな要望が圧倒的多数とか
にわかばっかりか運営の出来レースかのどっちかだな
2023/07/18(火) 20:42:40.80ID:Hf8YBbZO
開発分かれちゃったから仕方ないけどアルパカとメディバンそれぞれにしかない機能が多くて困る
どっちの機能もすごくありがたいんだが行き来するのは面倒じゃ
2023/07/18(火) 22:33:35.79ID:+fe04TM9
>>54
確かに
アルパカにしかない機能があって意外
サブセットにしといてもいいのにね
2023/08/13(日) 23:18:55.09ID:gfNOsrzT
ずいぶん昔のことだけどアルパカの消しゴムに筆圧感知がついたときに消しゴムがうまく反応しなくなってメディバンに乗り換えてしまった
機能の多さのわりに不具合の少ないいいソフトだと思うけどその不具合が致命的で悲しい
好きなソフトなんだけどなあ
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:37:55.95ID:5Yu9ZuIS
mac PC版でクラウドにログインできない... 何度やってもクルクルが出てきて先に進めないから強制終了するしかない
誰か解決できる人いたら教えてください 無料でも3ギガ保存は使えたんじゃなかったん?
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:39:53.55ID:5Yu9ZuIS
なぜかart streetのwebサイトからはログインできるっていう..
2023/08/18(金) 21:42:58.76ID:P2iiJr38
Mac版使ってるけど普通にクラウド昨日使える
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 14:55:32.93ID:u/FBKLLH
まじか..私の環境が悪いんかな
公式ヘルプに質問したんやけど返答ないし...
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 15:56:58.96ID:u/FBKLLH
解決した。アクセシビリティーのフルキーボードアクセスにチェックが入ってたからだった。
お騒がせすみませんでした。
2023/08/19(土) 17:08:27.89ID:AKKkmljA
PCの人は何でクリスタ使わないの
2023/08/20(日) 13:01:10.59ID:tYXZsdQb
アルパカにもタイムラプス機能実装されてたのか、いいな
アルパカもメディバンペイントもどっちも使いやすくて迷うのが贅沢な悩み
2023/08/21(月) 12:45:07.43ID:rl3dhBYC
使いやすくはないだろ
よく使う操作を記憶させることもできないから毎回面倒な手順踏まされるし
タイムラプスとか誰も求めてない機能追加する暇あるなら
絵を描きやすくする方向に改善しろっての
2023/08/21(月) 18:25:27.68ID:hf6dcret
自分の不満を「誰も求めてない」とかすり替える主語デカ君はいつまでこのスレにすがってるん?
2023/08/23(水) 03:31:39.99ID:OjgmDSXI
正論を書いてるだけだよ
タイムラプスなんて何の役にも立たないでしょ
2023/08/23(水) 03:32:29.88ID:OjgmDSXI
タイムラプスより先にやることあるでしょ?ってことよ
2023/08/23(水) 08:29:30.88ID:nnBBnIdX
>>67
年単位で粘着してるみたいだけどNGしやすいようにコテハンつけてくれない?
2023/08/28(月) 22:25:35.15ID:3ZkYccrX
やだよ
2023/09/13(水) 15:10:10.20ID:5T5SlbmK
iPad版、滲み値1以上のペンだと線が歪む不具合がしれっと修正されてて草
前報告した時はペンか本体の不具合だって言ってたくせにw
2023/09/19(火) 22:53:00.26ID:zbrME/kz
と思ったら発生頻度下がっただけでまだ治ってなかったわ
2023/09/19(火) 23:41:40.32ID:Rtjrp6W3
ブラシ一覧で体験版がダブってるんだけどiPad版で消す方法が見当たらない…
Windowsじゃないと無理なんかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 00:53:42.11ID:odJHKD8J
iPadOS17にしてからレイヤー追加や上書き保存の項目が出るウィンドウが一々アニメーションになってワンテンポ遅くなった
視差効果を減らす等を切り替えても駄目
アプリのアプデはしてないのでiPadOSの問題
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 00:59:41.54ID:odJHKD8J
メディバンのアプデは怖すぎてできない
この機能良かったのにって思ってても平気で無くなるし
でもアプデすると直る不具合もそのまんまだからもどかしい
スマホ版でアプデして内容確かめてるけどやっぱりアプデしなくて良かったって思うことの方が多い
2023/09/22(金) 07:39:59.97ID:3im5JFlO
MedibangPaintというよりiPadの問題だな
バージョンが戻せないので仕事には使いにくい
こんな意地悪な仕様はやめればいいのに
2023/09/22(金) 07:57:17.64ID:GlCCBowu
FireAlpaca、昔みたいに縦書き出来ないのか
使えねえ
2023/09/23(土) 02:10:58.45ID:QQt01xWW
フォント選べば出来なかったっけ?
2023/10/15(日) 02:43:09.77ID:9zVilGf9
8bitレイヤー作ったらメニュー画面に戻されたw
なんだこれ

>>74
わかる
自分はどうしても直してほしい不具合があるか面白そうな新機能が追加された時以外は
メディバンに限らずアプデしないようにしてる
2023/10/15(日) 02:45:42.97ID:9zVilGf9
>>75
Appleは理想を押し付けてばかりでユーザーのこと一切考えてないからなあ
画面下部の棒線とか上部のマルチタスクメニューもそうだし
2023/10/25(水) 17:57:14.64ID:BGmw2T5I
「端末への保存に失敗しました」とかいうエラー出たんだが
こんなの初めてだ
2023/11/08(水) 02:04:37.64ID:hxbRaBQ2
アルパカさん12周年おめ。公式サイトリニュしてLinux版リリースとSE版セールやってる
2023/11/08(水) 11:12:21.34ID:fvQqjL7F
いつの間にかMediBang PaintもSteam版出てたんだね
五千円か~
2023/11/10(金) 23:39:23.43ID:13Ibs5G1
五千円で済むなら十分だよ
2023/11/13(月) 00:03:35.50ID:TWjZwZy+
あれ?iPad版ってブラシを上下並べ替えたりできないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 06:39:35.89ID:t0Lp0gPd
2023年12月7日「MediBang Pro」発表
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 09:59:27.09ID:zpUaS+x0
>>84
それはできるよ
右上に↑↓ボタンない?
2023/11/25(土) 02:47:09.30ID:mKaI5EVg
ブラシの設定で、後補正の強制入り、強制抜きの長さ周りの保存が反映されない(再起動で元に戻る、もしくは挙動が変)
win10、windowsのzip版使用、ユーザーデータ全消ししてver2.12.11入れ直ししても改善せず

何か情報ありませんか?
2023/11/25(土) 03:05:45.93ID:mKaI5EVg
すみませんアルパカです
あとマウス使用です
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 10:45:34.24ID:mEKNoKL4
変だね@アルパカ2.11.12
https://i.imgur.com/qarPzBD.jpg
2023/11/25(土) 20:31:21.19ID:MO0hFNP5
鼻毛真拳!
2023/11/26(日) 01:11:08.65ID:pK0t0jeS
ver2.11.12でしたね
ブラシ設定の筆圧補正表示もあやしかったり、okとcancelが同じ挙動だったり
ちょっとめちゃめちゃ
2023/11/26(日) 20:32:03.50ID:pdtH/KfR
iPhone版、 バージョン26.9.1
特定の広告は消してもBGMだけ延々と流れ続けることがある
再起動しても同じ広告が流れるとやっぱり音が止まらないけどアプリ側の不具合ってことでいいのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 21:44:26.98ID:Jl1kCbRE
>>91
一応89の状況は公式に報告しました。対応してくれるかはわかりませんが
9487
垢版 |
2023/11/27(月) 02:30:44.72ID:0oMOucn/
>>93
再現含めて、わざわざありがとうございます
私もここに来る前に不具合報告はしておいたのですが、返信を貰えるサポート形式ではなかったので、環境問題なのかどうか情報探してたところでした
2023/12/01(金) 20:07:53.63ID:CJojfQgt
89の現象は修正されたな2.11.14

でもブラシ編集の[OK]と[キャンセル]の差がわからん
2023/12/02(土) 18:34:39.20ID:EEQKXLj3
もう更新する事も無さげなマンガネームアプリ
広告無し1000円くらいで買い切りにならないもんかなー
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 21:29:47.20ID:iedPiKgu
>>96
機能が抑えられてるのがネーム専用って感じで好きだったんだが範囲選択拡大縮小でコマの大きさとか調整できるとなお良かった
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 02:23:42.27ID:5litFHaX
メディバン公式久しぶりにみたらカウントダウンしてて何かと思ったら新アプリMediBang Proとかをリリースするのか。名前紛らわしいなw
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 06:02:23.77ID:BJiLBlmD
βテスト参加者募集中だけど参加条件がiPadとAppleIDを持ってる人になるんだな
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 14:57:25.10ID:m2aJh9U+
公式サイトを見る限りアニメ関連じゃないかな
2023/12/05(火) 16:52:23.87ID:fyCCOwwa
PCのSteam版が出て以降、それ以外が全部「従来のアプリ」扱いされてるから(わかりづらくなった)
Steam版と互換性がある新しいペイントアプリになるんかもな
Steam版はグラデーションマップとアニメーション追加しただけにしか見えないが。アルパカ…
とりあえずiPadのベータテストに応募したから楽しみではある
2023/12/05(火) 18:16:35.41ID:Od6WDDt7
似たようなの乱立になるのはこの作者系列のお家芸だよなあ…
2023/12/05(火) 19:55:18.75ID:KBXPKWJe
メディバンペイントはアルパカの人の手から離れてもう関与してないらしいし
スマホやタブレット版は完全にメディバン側のスタッフで開発していたような(以前開発スタッフを募集してた)

同じメディバンペイントという名前なのに、PCとiPhoneとAndroidで機能やUIがまちまちだったり、
Steam版が現役扱いなのにほぼ同じ内容の無料版が従来のアプリ扱いされてたり、
メディバンペイントプロとメディバンプロが並行して存在するのがややこしかったりはする
さらに言うとクラウド関連がない以外はアルパカの方が多機能というのもあまり知られていない
メディバンの方はメディバンプロ作ってたからか、サブスクでお金取りながらここんとこアプデが皆無に近かったからな
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 00:05:22.20ID:TH39XmMp
メディバンプロ発表されたが予想の100倍くらいProcreateな印象
漫画非対応っぽい
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 00:16:24.23ID:TH39XmMp
説明を読む限りiPadのみ展開
公式Twitterを見ると2024年1月11日「発売」と書いてある。買い切りかな?
Androidでも使えるんだったらProcreateクローンでも需要ありそうなんだが
2023/12/07(木) 00:19:17.31ID:A2d0QqDD
ええAndroidないの?
GalaxyTabで使いたかったんだけど…
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 00:26:16.61ID:TH39XmMp
グラデーションが2色指定のままで草
全く進歩してないやないか、まだ機能的には期待できなそう
https://i.imgur.com/HW4rY33.jpg
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 03:15:27.76ID:TH39XmMp
無料版なし、30日体験と買い切り1800円とのこと
プロクリエイト狙い撃ちすぎる
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 12:13:41.54ID:wI0OVuxj
説明にはMediBang Paintの後継と書かれているから漫画機能特化版とか出るといいね
推奨機能が割と高めだしサクサク動くようなら買っちゃうな
2023/12/07(木) 12:37:02.32ID:uvQv30rK
なんかパッと見た感じ元のメディバンとあんま変わらん気がする…
ブラシとかは豊富になってるみたいだけど、漫画描きには定規ツールの使い辛さを改善して欲しいんだよなあ…

買い切り型なのは好印象
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 12:57:26.59ID:j5oZuWp1
TestFlightの招待メール届いたわ
インストールしてみよ
2023/12/07(木) 13:04:48.36ID:uvQv30rK
俺のiPad動作対象外だから様子見
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 13:22:24.31ID:j5oZuWp1
機能的にはざっとこんな感じ
プロクリの皮をかぶって漫画機能を無くしたメディバンって感じ
一番最後だけ動画です
https://imgur.com/a/4qHnR0A
2023/12/07(木) 17:11:18.87ID:uvQv30rK
漫画機能無いってマジ?
それのどこが「プロ」なんだ…
メディバンアマに改名しろ
2023/12/07(木) 17:12:55.39ID:uvQv30rK
しかし漫画機能が無いこと告知されてないよな
ユーザー騙す気か
プレミアムのクラウド人質といい、こいつらの商売の仕方は悪どいな
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 17:58:10.78ID:j5oZuWp1
>>113は画像1枚しか見えない場合はブラウザで開いてください。画像20枚くらいあげてる

>>114
プロクリのプロかもしれんし、クリスタPROも漫画機能制限されてるし
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 18:34:08.01ID:iRRxo8Rb
まあ古い既存エンジンの使い回しではなく一から作り直したということなら今後機能追加されていくんじゃないの?
βテストに応募したけど明日以降なんだよね
大きいファイルでレスポンスよく動くなら取り敢えず俺的には合格だけど一応テスターだし色々試さなきゃ
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 18:45:50.16ID:iRRxo8Rb
>>113
ペン位置が調整出来るのはプロクリにない機能でいいな
元からある機能だけど純正以外の極細ペン使うときとか調整しやすくて便利だし
2023/12/08(金) 06:54:06.87ID:ZP4ORuqO
クラウドは使える?
PCで開けないなら使えないかな
2023/12/08(金) 11:00:10.51ID:PuUKALN3
medibang paint iOS版ですが、27.1にアップデートしたらiPad mini 2で起動できなくなってしまいました…
推奨端末から外れているのは承知しているのですが、なんとか使いたいためどなたか27.0かそれ以前のIPAをお持ちの人がいたらどこかにアップロードしていただけませんか?
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 12:57:55.17ID:J331xYxh
>>119
クラウド機能は一切ないっぽい
ただし、クラウドテキストで使えたフォントワークスのフォントはアプリ内にあってログインなしで使えるようになった

>>120
まだアップデートしてなかったけど以前と違って今はもうipa取り出す方法無いんじゃないかな…
軽微なバグ修正で動かなくなるのがおかしいから一旦公式に問い合わせた方がいいのでは
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 15:17:15.38ID:J331xYxh
>>119に追記
mdp形式には対応してるからPCとの相互にデータは使えるはず
ただ、1bitや8bitレイヤーが機能としてなくてそれを使ってるとどうなるかは未確認
2023/12/08(金) 18:47:06.17ID:1d3KmVtx
テスターの感想見てきたがこれならプロクリでいいって感じだな
漫画機能がしっかりしていれば使う可能性はあると思うが今のところそれもない
Android版にはプロクリ無いからそっち向けに作れば需要あったと思うがAndroid向けの開発は大変だと聞いた事があるし難しかったのだろうか
あと1ヶ月位で発売なのにバグもあるようだし間に合うのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 20:38:35.22ID:1npB9D8j
layerpaintの開発は終了だし1bitpencilもiPad専用のようだしね
Androidは仕様がコロコロ変わるから大変とかいう話だったような

medibangproは魔王の動画を見てると相当軽くて速いらしいから期待してるよ
バグの方はβテスト中だしまあね
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 03:42:11.77ID:OqQTGg6V
Macのメディバンで書き出した600dpiの漫画原稿のテストデータ
(カラーレイヤー、8bit、1bit、ハーフトーンレイヤーが1枚ずつあるだけ)のmdpを送ろうとした

しかしメディバンプロ、mdpで描き出せるけど読み込めない模様。
ファイルアプリからmdpファイルを送っても何も反応しない。
そもそも、iPadのメディバンプロで書き出したmdpも受け付けなかった。
ファイルで開く候補のアプリには出てくるからバグかな?

またMacでpsdで書き出して送ると、マイギャラリーに追加していますと表示されてクルクルしだすけど、完了しない
これもメディバンプロで書き出したデータでもダメだった
2023/12/09(土) 08:12:13.38ID:6fbglUtG
いくら動作サクサクでもサイズのでかいファイルをiPadに保存するのはなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 09:38:59.39ID:wj4In4EB
本体に保存したかったらエクスポートしてiCloudに保存して持っていけばいいだけだけど
iPadから書き出してWindowsのMediBang Paintに持っていっても何も表示されないレイヤーが出るだけだね
2023/12/10(日) 18:53:54.65ID:8hxcImlM
しっかしサブスクで金取ってる間ろくにアプデしないと思ったら
こんな劣化プロクリ作ってたのかよ
くだらんことしてる暇あるなら定規ツールの使い勝手改善しろや
あと放置されてるバグはよ修正しろ
2023/12/11(月) 11:09:10.42ID:AhRxarbf
今のところブラシがフォルダ管理できるようになった以外はペイントの完全な劣化版だな~
どういう方向に寄せたいのかもよくわからんから何を要望すればいいのか…
プロクリに寄せたいならプロクリにある機能をもっと追加しろとなるし
漫画機能を追加する気があるのならペイントの機能を追加しろとなるし
2023/12/11(月) 11:44:16.77ID:Mkp9NN+w
プロクリ劣化版なら尚更アンドロイド対応してほしい
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 13:15:15.11ID:HAkmC0bh
ガワがプロクリになったとはいえ、UI以外の部分はかなりiPadのメディバンベースっぽいんだが
クリスタやアイビスと違ってメディバンはAndroid版が全くの別物として作られているのが厳しそう
何より不安なのがこれ以外のアプリが「従来のアプリ」扱いされていること
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 16:39:34.36ID:0DFKETkm
Androidに関しては大手のセルシスでさえGalaxyのために仕方なくやってる感じだから手間がかかる割に儲からないということかな
リソースの集中ということならiPad限定も仕方ないのかも
このUIのコンセプトのまま漫画機能を充実させてくれれば11インチでも狭くなく使えるからそちらの方向かverを出してくれい
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 16:47:12.17ID:0DFKETkm
そういえばFire Max 11が出たとき最初はあったメディバンがその後Amazonアプリストアから消えたとか聞いたけど今は元に戻ってるのかな?
最悪Google playを入れればいいだけだから使えはするんだろうけど
2023/12/14(木) 08:55:23.54ID:QcWtfrN3
Androidサブ端末で登録なしログインなしオフラインで簡易的に使ってたのが
アプデしたら完全に封じられてて草
アプリ開くたびにオンラインで毎回30秒の広告再生じゃ使う気起きねえ
2023/12/14(木) 18:13:24.08ID:N0qyJ2jJ
有料になったんだから無料ならそりゃ使えないだろう
他の無料アプリ使うか金払え
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 18:31:18.69ID:dbWu2/V/
昔あった買い切りプランを購入済みなら今でも無料で使える
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 18:42:50.31ID:zUWNt3wZ
すぐ修正されそうだけど現時点では戻るボタンでログイン回避できる
まぁ無料のユーザー登録すればいいだけの話だと思うんだが…
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 13:16:31.32ID:+f2SIBNF
>>131
旧メディバンとmedibangproを同じ画像サイズで大きめブラシ同士で比較すると
旧の方はそもそもあまりブラシサイズが大きく出来ない&遅延もハッキリ分かるぐらい差が出てるから基礎部分は別物っぽいな
今度からこれが基準になるんだろうか
2023/12/17(日) 23:49:14.30ID:jMDK0Pyl
メディバンプロは従来のやつみたいにレイヤー増やしたり消す時にいちいち確認…みたいなのなくなってる?
この部分が不便すぎて本家使わなくなっちゃったから凄い気になってる
2023/12/18(月) 06:11:11.78ID:cMksKTcR
普通のメディバン使ってるけど確認なんてあるか?
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 11:26:19.68ID:sSM68vL6
iPadのメディバンにはあるけどベータ版プロではなくなってるね
2023/12/18(月) 22:51:36.62ID:cMksKTcR
無料版だと確認出るの?
有料で使ってるからわからん
2023/12/19(火) 00:07:54.38ID:b3HqP3AM
質問。
それまで使ってたPCが壊れたから買い換えたんだけど、新しいPCだとメディバンでは液タブのペンの反応が悪い。描き始めの線が表示されない状態。
ファイアアルパカも同じ。
クリスタは持ってないけど体験版試したら問題なく描けたし、他のお絵描きソフトも問題なし。
液タブは交換してないからメディバンが今のパソコンの環境に対応してないってことか?
同じ経験した人がいたら、対策知っていたら教えて。
一応、PCの再起動と液タブドライバのインストールし直し、あとはメディバンのブラシ環境設定もいじったんだけどダメ。
おま環で諦めたほうがいいのかな…
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 05:01:50.51ID:c9Vr43Yh
>>143
それは大抵ペンタブの設定からWindows Inkをオフにすると解決する
2023/12/19(火) 10:45:51.96ID:hUFLVTMy
>>144
ありがとう、でもやってみたけどダメだった…
もうこれ以上は対策の取りようが無いっぽい
前のPCがwin10で今回が11だから相性問題かもしれん
金ないけど諦めて最新の液タブに買い替えるわ
スレの流れぶった切って申し訳なかった
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 11:57:50.32ID:c9Vr43Yh
んなアホな、うちは11でも10と同じように普通に使えてるで
液タブの機種は? XPPenだったら左下の保存ボタンを押してないとかない?
ペンタブの設定でWindows Inkはオフにして、ブラシ環境設定でWinTabにするのが正しい
Inkオンでブラシ環境設定TabletPCでもダメかな
液タブ買い替えて解決する気がしないんだよな
147143
垢版 |
2023/12/19(火) 17:40:54.99ID:a9p+4T7g
>>146
すまん、GAOMONのPD1560ていう最近生産が終了した結構古めのタイプなんだ…
メーカーに問い合わせのメールしたら、その動画撮影して送れって言われたから今から撮影するとこ
少なくとも11に対応してないとは言われなかったな
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 19:28:57.19ID:ZR6bwcKk
>>147
ああ、あのペンが充電式のやつだw
つい先日まで売ってたし11非対応は考えられないわな、確かに
今のドライバーはHUIONと共通部分多そうでHUIONは普通に動くから、問い合わせでなんとか解決すればええな
149147
垢版 |
2023/12/19(火) 22:34:27.70ID:AiCqcIRP
>>148
そう、もうかなり使い古してるからそろそろ乗り換えるべきだとは思ってるんだけど
パソコン買ったばかりだから完全に金欠状態
なんにしても、回答してくれてありがとう
2023/12/22(金) 20:39:00.14ID:Ar9G500h
>>141
iPadだけどそんなの出たことない
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 23:03:14.66ID:LAzr7sy2
>>150
うちのは出るなよね
サブスク前にあったクリエイティブパックで使ってる
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:40:09.29ID:wZSPSHf4
iPadでレイヤー操作の「+」を押すと追加するレイヤーの種類を選択するダイアログは出るけど他に確認はないな
選択ダイアログも無かったらむしろ不便じゃね?
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 14:40:25.74ID:YzAeWVIX
https://imgur.com/BODfhPJ?r
こういうの
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 05:52:01.76ID:iNuR05wd
最新のアップデートでコマ割り機能がついたな
いいよいいよ
2023/12/31(日) 15:35:21.70ID:ywU3EXCD
メディバンで万線トーン使う方法知ってたら教えてくれ
156155
垢版 |
2023/12/31(日) 20:41:59.19ID:FlPLFPY8
すまん自己解決した
157155
垢版 |
2023/12/31(日) 21:02:18.96ID:FlPLFPY8
やっぱ解決してなかった…
ネットで拾った万線トーンの素材を追加して貼っても潰れてしまうんだけど原因分かる人いる?
素材はここから貰った。600dpiだから小さいはずはないんだけど
https://www.pixiv.net/artworks/14939984
158155
垢版 |
2024/01/02(火) 10:33:49.36ID:a0wRpwSi
さっきから1人で連投してスマン
どうやら保存の仕方が悪いみたいでメディバンの問題とは違うみたいだから別のところに質問してくるわ
2024/01/05(金) 17:50:03.13ID:4FP+R+XE
メディバンプロは通常のメディバン以上の機能がなけりゃ現状使う意味なし
2024/01/05(金) 17:51:19.23ID:4FP+R+XE
>>153
これなら出ないと逆に不便だろ
2024/01/05(金) 18:07:16.84ID:COqYPupx
もうそろそろ配信日だけどどうなるんだろうねβテスター参加できてないから描き味が気になる
プロクリよりもバケツが使いやすけりゃ買うけど
2024/01/11(木) 11:30:12.40ID:nDb/WIQm
メディバンペイントプロってアプデじゃなくて別アプリって解釈で合ってる?
2024/01/11(木) 13:09:01.36ID:+k/EyAdG
メディバンペイントforスチーム
メディバンペイント
メディバンペイントforIPad
メディバンペイントプロ

今日リリースされたのが
メディバンプロ
ややこしすぎw
2024/01/11(木) 13:13:42.43ID:WvDGKg06
Android版はよ
2024/01/11(木) 15:35:54.26ID:nDb/WIQm
誰かプロ試した?
2024/01/11(木) 18:01:50.17ID:jdcwm7yO
まさか将来的にプロに全面移行とかないよね
もしそうなったら俺の漫画制作に支障をきたすことになる
何でこんな劣化版アプリ作ったんだ
2024/01/11(木) 20:13:52.63ID:ezZDi9Tl
想像以上に全てがプロクリエイトで吹いた
文字入れの不便さまでパクらんでええw
プロクリよりもバケツが使いやすいのは好きだよ
泥版が出たら泥民にウケると思う
2024/01/11(木) 20:30:18.86ID:nDb/WIQm
プロクリってそんなにいいの?
2024/01/11(木) 21:06:48.68ID:ezZDi9Tl
>>168
プロクリは落書きや厚塗りやデザイナー向けだと思う ブラシも個性の強いテクスチャ付きのものばかりでイラスト向きではない UIもタブレット特化で超独特
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:37:05.02ID:UXX+g0iF
>>164
メディバンガーズ、App Store チャートで 2 位を獲得してくれてありがとう!!!
私たちのチームはとても興奮しています。Android と PC 向けの移植#medibangproに熱心に取り組み始めるのが待ちきれません
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 11:43:44.23ID:u8qagH1g
メディバンプロで自作ブラシの作成方法知ってる方おりませんか?例えば肉球スタンプ的なの。メディバンペイントでは出来るのはわかっているのですが。
2024/01/12(金) 18:19:24.02ID:o42KiYnf
メディバンプロってvizref 使える?
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 18:59:21.81ID:o4bBIuay
メディバンペイントと何が違うのかわからん
2024/01/12(金) 20:30:52.74ID:c6JeKb6k
>>170
英語版公式アカウントかな
開発中か審査中かわからんけど予定自体はあるんだね
2024/01/13(土) 10:23:04.59ID:eCtIWOYZ
ひっそりPCと泥のベータテストのお知らせ来てたわ
https://i.imgur.com/k3Tp8Lo.jpg
2024/01/13(土) 19:26:28.40ID:qKOTLJxE
メディバンプロは未完成のまま発売したのかなぁ
操作ガイドで「タイムラプスのボタンをタップして制作過程を録画してもらいましょう」とあるが
現状どこにもボタンはない
2024/01/13(土) 22:36:10.14ID:okY5vo/1
今後iPadproをプロクリだけのために買い続けるのがクソだからandroid開発に取り組んでくれるのはありがてぇ
2024/01/13(土) 23:21:09.14ID:6+b34OnP
>>175
公式サイトのどこら辺に書いてる?
ひっそりすぎて探せなかった
うっかりアプリ落ちた時保存してないとデータ消える現象と一緒にどうにかしてくれ
2024/01/13(土) 23:34:05.96ID:eCtIWOYZ
>>178
Xの英語版アカウントだよ
同じ画像インスタにもあったわ
日本語のお知らせないの不親切だね
2024/01/13(土) 23:53:38.12ID:6+b34OnP
>>179
ありがとう こういう情報こそ日本ユーザーに求められる気がするんだがねぇ…
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:47.39ID:jlNqqxJz
日本ユーザーは金払い悪いから
2024/01/14(日) 12:17:34.59ID:q59XnNnf
メディバンプロの開発者と称する人のアカウントもあるんだなtwitterX
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/14(日) 20:42:09.85ID:9OVIznRX
KritaやMozillaの寄付金額見てたら「日本ユーザーは金払いが悪い」なんて言えない…
2024/01/15(月) 20:40:21.43ID:aQaPcq8J
今のメディバンプロはProcreateの劣化でしかない
これならメディバンペイントの広告非表示買い切りアドオンを再販売した方がいい
2024/01/16(火) 11:36:51.47ID:pVFHnFU0
プロは通常のメディバンと何が違うの?
2024/01/16(火) 22:43:55.63ID:SgXlgcIn
メディバンプロの塗りブラシ クリスタに慣れるとどうも色ムラができる気がして気になる
アニメ塗りに特化したほうが良さげ?
2024/01/19(金) 12:51:01.56ID:5kbCHXnF
メディバンプロ自動保存関連を更新したっぽい?まだ触れてないからワカラン
2024/01/20(土) 15:26:10.06ID:r49OKDIE
ipad版使ってるんだけど、さっきから急に参考ウィンドウ出そうとすると落ちちゃうんだけど自分だけ?
2024/01/20(土) 15:26:24.53ID:r49OKDIE
あ、メディバンペイントね
2024/01/23(火) 13:33:08.37ID:TcIgfC2v
メモリ不足かも
2024/01/23(火) 22:32:02.53ID:4fFE4rFP
なるほど…!

air3だといい加減苦しいかなあ
2024/01/24(水) 00:15:19.22ID:xyd3KQFr
現状のメディバンプロはカラーパネルもレイヤーパネルも出しっ放しにできなくて
洗練さと引き換えに効率を捨てて作業の手間を増やしたUIなのよな
描画色を変えるために毎回パネルを出し、レイヤー変更のために毎回パネルを出してメニューを開き、のストレスが尋常じゃない
特に塗り込むタイプの彩色作業は厳しい
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 05:36:54.42ID:Q9dB2RF/
洗練というか要はプロクリと同じで画面を広く使うため極力パネルを出さない仕様なんだろうね
配置したパネルを丸ごと全部ショートカットかジェスチャーで出したり消したりできれば解決するんだろうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 05:50:56.72ID:OFCRJ5Uq
ぶっちゃけもう少し高くなってもいいから漫画機能を充実させて買い切りにしてくれれば、今のタイミングならクリスタユーザーの何割かは引き剥がせる気がする
2024/01/24(水) 07:55:00.34ID:K1o2HnnH
クリスタって何かやらかしたの?
2024/01/24(水) 09:33:14.54ID:qr2sW0qA
メディバンプロはいいからメディバンペイントも充実させてくれ
2024/01/24(水) 09:42:28.17ID:fh3W31lL
クリスタとアイビスは爆弾抱えてるからねえ
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/25(木) 16:15:23.10ID:USvAoTX0
Androidでプロクリ使いたい層には朗報なんかな
プロクリ自体がAndroidに移植はあり得んしな
2024/01/26(金) 13:34:26.43ID:ApT2DgNM
メディバンプロで公式Xが推してる「フラッフィーペン」がどこにもないのだが
2024/01/28(日) 11:42:07.16ID:wyebYdZn
ちょっと放置してたけど
メディバンペイントのPC版ってSteam専売になったの?
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 11:49:48.83ID:GA0JvrSa
Steam版が出ただけで、以前の無料版もまだ置いてある
従来のアプリ扱いされてダウンロードリンクがわかりづらくなったけど
FireAlpacaがSteam有料版出したからそれを追いかけた形だな

さらにいうとStram版の限定機能がグラデーションマップとアニメーションで草
それこそFireAlpacaでいいよ
2024/01/28(日) 12:00:47.74ID:wyebYdZn
>>201
だから一見無いように見えたのか
そりゃ7600円のを売りたいわな
2024/01/31(水) 12:10:38.26ID:sAMCADvI
メディバンペイントの定規ツールを使いやすくしてくれるだけでいいのに
ほんと無能
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 17:21:03.17ID:ghlphpS+
ちわす
質問ですが、左右にパンって出来ないんでしょうか?
ミドルクリックした状態で動かしても出来ませんね
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:49:59.03ID:KV+0t9PF
Mac Fanの最新号でメディバン特集
みずしな孝之も使ってるのかな?
2024/02/01(木) 16:49:02.04ID:DIw0UROA
Mac Fanってまだ売ってたのか
2024/02/02(金) 23:50:01.88ID:rLlHiAmj
こんなゴミアプリ作るよりクリエイティブパック再販した方が良いよな
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 11:49:50.54ID:2R/hqQkJ
質問です。
PC版で「素材を追加」から、ネットでダウンロードしたテクスチャのファイルが表示されなくて追加できないのですがどうすれば使えるようになりますか?
画像を取り込むだけだとテクスチャを拡大しないといけないので、質感が変わってしまいます…
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:24:51.62ID:2R/hqQkJ
>>208
すみません自己解決しました。
2024/02/07(水) 16:35:37.97ID:x/YUth+i
クリスタが複雑でメディバン試しに使ってみたけど軽いしシンプルだし楽しい
フォントも有料の使えてびっくりした
2024/02/07(水) 23:12:11.76ID:xRp8BJMx
有料フォント使えるのこのソフトの強みだよね
あと容量さえ気をつければクラウドのデータ保存と同期周りはクリスタよりわかりやすいし簡単
2024/02/08(木) 19:36:35.48ID:uXvr4DF7
線画を回転や縮小拡大かけたら劣化しますか?
2024/02/09(金) 13:07:05.45ID:eUFC8Qpg
対象がベクターレイヤーやオブジェクトでもない限り劣化すると考えていい
2024/02/10(土) 01:22:04.94ID:XbZ5JxPD
~2/15期間限定1600円
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 18:35:31.45ID:wGj3UlKH
円安のせいもあるけどかつてのプロクリやアイビスと比べて割高に感じてしまうな
2024/02/11(日) 18:58:51.45ID:eGsOgStW
この値段でクリエイティブパック再販しろや
2024/02/11(日) 23:41:11.80ID:80f9SEJt
それはそう
劣化プロクリ(バケツは改善)出すよりもメディバンペイント広告消しを買い切りにして欲しかった
サブスクならクリスタプロに比べて弱いし
2024/02/12(月) 15:43:54.59ID:7bZ2UUA3
今のメディバンプロのUIで漫画機能強化されてもな
2024/02/14(水) 12:13:45.54ID:b3pGojG3
メディバン使ってみたけど、斜めのコマ割りでちょっとだけの角度が付けられないのね
それにコマ枠の一部を消す機能もないみたいだし
結構不便だねコレ
2024/02/14(水) 14:40:27.00ID:iA6mQkIt
コマは素材のラスタライズをすれば消せるけど
そういう話ではないのかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 14:49:37.82ID:/xTAa9T4
PCだとシフトキー押しながらで角度スナップ回避できるけど
スマホタブレット版ではキーボード使ってもできないな
切り離したコマ枠の削除は他のバージョンでもできるよ
222219
垢版 |
2024/02/14(水) 14:59:42.13ID:b3pGojG3
ありがとう、2人共
PCだけどぜんぜん気づかなかったよ。これなら使えるかもしれない
シフトキーが必要なのは妙な仕様だけど、なんとかなりそうだ
本当にありがとう
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 15:18:16.97ID:/xTAa9T4
アイビスペイントのコマ分割も同じような感じ(シフトキーでスナップ回避はなし)
クリスタは逆にぴったり水平や垂直にするのに逐一シフトキーがいるぽいから一長一短かな
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/14(水) 15:23:10.02ID:/xTAa9T4
あとPCだったら、切り離したコマ枠の削除はTの下にある操作ツールでできる
枠線を一部を消すのは>>220が教えてくれたスタライズか、
自分だったら上のレイヤーから白いブラシで上描いたりする、クリスタでもそうしてる
2024/02/14(水) 17:37:13.23ID:JkE61Dwb
何年も使ってるのに知らないことだらけ
そういや公式のハウツーに目を通したことすらなかった
2024/02/14(水) 21:55:18.62ID:nenKR06j
MedibangPaintのタブレット版
「動画広告を視聴する」で一定時間広告非表示にする機能が廃止されたっぽい
サブスクリプション以外の選択肢がなくなった
2024/02/15(木) 13:23:33.32ID:ekrhZDz2
メディバンProってどういう目的で作ってるんだろう
ただの劣化版やん
2024/02/17(土) 23:53:08.85ID:YHlLyf7n
コマの一部消すときはコマのレイヤーにマスクレイヤー被せるな
これだとカラー漫画でも透過で消せるし
なんかあった時コマの線を戻せるので
クリスタのコマ割りが嫌いすぎてコマ割りだけはMediBang Paintでやってる
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 10:30:08.01ID:4PXhWgSO
このスレ見るとAlpacaがあんまり使われてなさそうなのはなぜ?
メディバン選んでいる理由なり機能なりを教えて欲しい
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 11:07:27.80ID:MKzRLKEf
iPadにはメディバンしかないので
2024/02/23(金) 11:15:56.56ID:fHdFENNz
漫画機能あって有料フォント使えるのとクラウド使えてPCスマホでファイル共有できるから
というか逆にアルパカの利点が知りたい
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 12:09:59.36ID:m8Qi/JrQ
アルパカの利点
多色グラデーション、グラデーションマップ、パレット16個、ブラシやパレット読み書き、ブラシ設定項目多い
レイヤー統合コピー、ブラシ編集出したままキャンバス編集可、複数レイヤーにフィルタ、カラーヒストリー、Linux版
そもそも今も頻繁に機能追加されている、などなど。
同じmdpでおおむね互換性あるから両方入れるのが一番いいと思ってる
2024/02/23(金) 13:10:36.99ID:j+6pO7Sp
アルパカのがブラシが高性能で使いやすくて好き
2024/02/24(土) 07:53:12.36ID:PfEJzc+3
そういえば先にメディバンプロをインストールしてある状態でアルパカ入れたらmdpファイルのアイコンが強制的にアルパカになるわ
しかもアルパカ削除したらファイルがメディバンのアイコンにできなくなる上にサムネも表示できなくなる
メディバン入れなおしたら直るんだけどおま環か?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 10:00:04.42ID:UeJG2pme
それであってる
エクスプローラーに登録するサムネイル抽出プログラム(サムネイルハンドラ)は上書きだから仕方ないはず。
2024/02/24(土) 10:48:29.38ID:PfEJzc+3
なるほど
先にアルパカ入れれば良かったのか
2024/02/24(土) 19:20:26.56ID:iqtj3odN
FireAlpaca 2.11.17
相変わらず>>87の問題解決していないようですね
強制入り抜きの設定値を変更し再度ブラシ編集ダイアログを開くと違う値になってしまいます
それとマウスホイールでスライダー操作ができますが反映されません
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:13:38.38ID:mqdYG/BY
>>232に書き忘れ
アニメーション(パラパラ漫画式)もアルパカのみ
アルパカは結構細かーい機能追加が多数されている
少なくともメディバンのクラウド抜き版とは違うと認識して損はないかなと
グラデーションマップもアニメーションも、メディバンではSteam版限定機能にしちゃったしね
2024/02/24(土) 21:37:26.20ID:frRWDjom
公式に報告あげたらとしか
ここは公式掲示板じゃないのよ
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 23:18:25.62ID:JarVWwkV
メディバンですら不具合大量放置なのに
2024/02/25(日) 08:52:20.30ID:GDUvpi3X
メディバンプロ
テキスト入力終えるOKボタン、キーボードで押せない?
毎回マウス持ってOKクリックするのがわずらわしいの
2024/02/25(日) 12:56:15.98ID:pfN3J9oG
普通にtabキーで移動して押せるが
243241
垢版 |
2024/02/25(日) 13:30:28.43ID:GDUvpi3X
知らんかったありがとう
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 13:30:59.78ID:15bYRarj
全部英語でドル表記の広告メール送りつけてきたな
日本はもはや眼中に無いんだなやっぱ
2024/02/25(日) 14:32:01.17ID:d2the6Zr
>>237
確証はないけど
強制入りの長さ+強制抜きの長さ>100%
だと値は変わらないような。100%を超えてしまうと強制的に100%未満に調整される感じかも?
2024/02/25(日) 14:33:30.42ID:d2the6Zr
>>245
ちごた
強制入りの長さ+強制抜きの長さ<100%
だた
2024/02/25(日) 15:35:35.51ID:d2the6Zr
>>246
UIが解り辛い感じがする。こんなUIとか???
https://i.imgur.com/clIRosL.jpg
2024/02/25(日) 17:17:57.67ID:6g8Lg8e9
アルパカの更新履歴、亜空間過ぎて吹く(2024年02月25日 17時16分 現在)
https://firealpaca.com/ja/download/#history
FireAlpaca バージョン 2.11.17( 2024/02/22 )
FireAlpaca バージョン 2.11.15 をリリース (2024-02-20)
FireAlpaca バージョン 2.11.15 をリリース (2023-11-28)
FireAlpaca バージョン 2.11.14 をリリース (2023-11-28)
FireAlpaca バージョン 2.11.13 をリリース (2023-11-27)

もちっと落ち着いて更新履歴を更新しろよw
2024/02/26(月) 04:43:57.56ID:X2j4cWyi
亜空間
とは
2024/02/27(火) 01:46:28.14ID:73jtAM4P
亜空間というかアルパカ時空
本来ならこうあるべきなのよ

FireAlpaca バージョン 2.11.17( 2024/02/22 )
FireAlpaca バージョン 2.11.16 をリリース (2024-02-20)
FireAlpaca バージョン 2.11.15 をリリース (2024-02-19)
FireAlpaca バージョン 2.11.14 をリリース (2023-11-28)
FireAlpaca バージョン 2.11.13 をリリース (2023-11-27)

リリース日は1日程度前後している可能性はあるけど、
リリース年とバージョンは間違いなくこう
2024/02/27(火) 03:53:47.81ID:cG5A9bmU
で?
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 06:27:30.87ID:zya8umgG
ちわ
アルパカってルーラーないんでしょうか?
2024/02/27(火) 12:07:22.05ID:Ly1THF2I
電車好きそう
2024/02/27(火) 16:36:11.44ID:oN59gdfu
アルパカは金銭的な面を除けば劣化クリスタだから他人には勧めにくい
さらにお手軽路線ならアイビスがあるし中途半端な立ち位置なんだと思う
メディバンプロは買い切りアプリだし最初は応援してたがあまりの未完成品ぶりに呆れた
しかも今後安定版が完成してもプロクリとあまり変わらないからもう使わん
メディバンにもう一度普通に買い切りプラン入れてくれる方が良かった
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 20:28:06.84ID:gUovr295
メディバンPROは前座で本命はメディバンEX(嘘)
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 21:57:39.68ID:E6/Tscnq
劣化クリスタは元も子もない言い方だなぁ……同じPGNのopenCanvas7の話だったらわかるんだが。

立ち位置が中途半端になってるのはWindows版アイビスペイントだと思うけどな。
3450円に値上げしたうえ、スマホ版の仕様やUIを引きずりすぎて正直使っててかなりしんどい。
マウスカーソル消して欲しいしペンタブをWinTabで検知して欲しいが一向に対応されない。

アルパカは1分でダウンロードからインスコまで終わり、ログインも不要で気軽に使えるからええのよ。
Macだとメディバンの方がいいけどね。

>>252
ない
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 09:05:27.40ID:1T+pSAF2
iPad版
120hzと表示の見やすさはクリスタにはないから使ってるけどあともう少しだけ機能増やしてくれたら嬉しい
ショートカットの種類増やしてくれるだけでも助かる

メディバンプロ期待したけど漫画じゃなくてイラスト特化なのね
まあ今までのメディバンが漫画用って感じだったけど
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 15:14:33.47ID:BCZwQw3N
1分でダウンロードできないだろう
2024/03/01(金) 23:37:56.82ID:owz0zcE0
メディバンプロ見てると「車輪の再発明」って言葉がしっくりくるな

>>257
え、クリスタって120Hz対応してないの?
2024/03/02(土) 04:07:57.67ID:eTFag/Nz
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2311/13/news040_3.html

今はPhotoshopもCLIP STUDIO PAINTも、120回か、それ以下だとしても以前よりは滑らかに表示されるようになっています。

これ以上のソースは見たことないけど対応してるのかな?
もしかして iPadだと対応してるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 11:26:07.61ID:V1NSC4Y9
クリスタ120Hz対応してるよ
https://imgur.com/a/y7z64Td
2024/03/02(土) 13:50:51.21ID:eTFag/Nz
何で公式に対応を謳わないんだろうな
クリスタとワコムは提携してるんだからCintiqProの良い販促にもなるのに
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 16:57:39.28ID:1jMOkmY+
今iPad Proで確かめてみたけど未だに上限60hzぽいけどなぁ
手元にある人は停電力モードで60hzにできるよ
iPadが120の時と60の時でも変わらない
もっと正確に確かめたい人は携帯のスロー撮影してみたら分かりやすい
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 17:12:15.56ID:1jMOkmY+
近年出たシンティックプロは120hz対応みたいだけど結局のところ使うソフトも120hzに対応してないと意味ないんだよな
対応してたら嬉しいんだが

イラストガジェットレビュー系動画ってリフレッシュレートにあまり触れてくれないんだよな
2024/03/02(土) 23:59:18.36ID:ZqYig6xn
ペイントソフトが画面リフレッシュレート120Hzに対応するってどう言う意味なんだろ?処理遅延が無いって事?
2024/03/03(日) 00:21:02.73ID:Uq6g5xXQ
秒間60コマ前提か120コマ前提でプログラムされてるかの違いじゃないの?
ツイでクリスの設定を高品質にすればどうとか聞いた気がするけど使ってないから分からん
2024/03/03(日) 00:44:37.20ID:Uq6g5xXQ
まあプログラムである程度対応しないと高速で滑らかに動作とはならんのだと思う
滑らかという意味では120Hzの恩恵はあっても、60Hzでもっさりなアプリが120で高速で滑らかとはならんのじゃないかな
120Hz公認のアプリってプロクリやgoodnoteみたいな高速なアプリばかりだし
メディバンプロが基本高めなスペックを要求してくるのもそういう事情じゃないかと思ってる
2024/03/03(日) 01:20:33.33ID:Uq6g5xXQ
まとめると高速なアプリが120Hzで滑らかになれば人馬一体感がより増すのに対し
カクカクもっさりなアプリが120Hzになっても滑らかでもっさりなアプリになるだけなんじゃないかと
頭が悪いとなかなか文書が短くまとまらないね終わり
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 04:09:24.46ID:z0lBPGMq
>>265
液タブが120Hzになるとペンの遅延が減る
(実際に減ってる。同じ機種で60Hzにすると明らかに遅延が従来並になる)
ペイントソフトがそれについていけるかどうかの話だけど
ゲームとかじゃないから60Hzに固定って普通にやってないと思う
だから対応を謳ったりもしてないんじゃないかなと
2024/03/03(日) 04:38:30.62ID:YWYJ1O9j
実際120Hzだと描画が高速になる分遅延が少なく見えるんだろうね
2024/03/03(日) 16:47:03.91ID:eMvOz9ja
結局ペンの位置情報拾ってからストローク描画するまでが常に8.3ms未満なら対応してると言う事なんだろか
でもこれPCの場合CPUとかのハード環境とかキャンバスサイズ、ブラシサイズとかで変わるんじゃねのかなあ
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 17:24:18.09ID:+wBEADR6
じゃあPCに関しては120hzの液タブを買ってPCスペックを盛り盛りにすればそこら辺は気にしなくていいってこと?
2024/03/04(月) 00:21:54.51ID:CODRUeVd
可能性としてあり得るのはクリスタがCintiqProの120Hzには対応してるけどiPadの120Hzには対応してないとか、それなら公言できないだろうしねw
CintiqProのQ&Aに60Hzだと旧来のレイテンシーしか出ませんと明言されてるから良くなってるのならそちらは対応してるんだろう
2024/03/04(月) 12:24:10.13ID:4o05JjHl
>>265
iPadでメディバン使ってるけど60hzの機種より120hzの方が遅延減ってるよ
見比べないと分からんレベルの差だけど、
60hzに戻すと凄く遅く感じる
2024/03/04(月) 12:24:12.53ID:4o05JjHl
>>265
iPadでメディバン使ってるけど60hzの機種より120hzの方が遅延減ってるよ
見比べないと分からんレベルの差だけど、
60hzに戻すと凄く遅く感じる
2024/03/06(水) 13:34:21.70ID:8NQmYcG3
質問です。iPad版のふちペンでエッジの保持をしてもしなくても2画目の線が重なってしまうのはどこの設定で調整できるのでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:51:30.20ID:Hz4Rx40c
>>276
ブラシ追加でもう一つふちペンをダウンロードしてみてそれにも同じバグが出るなら分からん
2024/03/06(水) 14:50:35.17ID:8NQmYcG3
>>277
できました!ありがとうございました
2024/03/07(木) 16:28:11.71ID:Pw3l64jF
メディバンプロ来週には漫画機能が来るらしいから旧バージョンはフェードアウトしていくのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 18:46:33.54ID:e7BXTSC+
おー漫画機能つけるんだ
ついにクラウドから切り離された複数ページ管理ができるってことか?
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 18:59:59.48ID:VYnR7JzJ
プロクリエイトベースのuiで漫画は描きにくそうな気がするんだがそこら辺も一新されるのかな
2024/03/07(木) 19:33:30.66ID:7XgFmNM3
一覧に戻るには強制上書き保存するしかない現環境で漫画特化されても厳しいな
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:07:52.81ID:U2b+0Txz
最終的には旧クリエイティブパックの息の根を止めたいんだろうか
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:37:41.70ID:VYnR7JzJ
でもメディバンプロ自体が今のとこは買い切りだよね
クリエイティブパック民ってそんなたくさんいるんだろうか
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:42:15.88ID:VYnR7JzJ
メディバンは操作性のシンプルさがよくてiPad版ではお世話になってるけどアップデートの内容とか進む方向性はぶっちゃけよく分からんのよな
「前のに戻してくれー」ってことが良くある
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 02:26:19.93ID:rVdRtmxM
漫画機能追加するのか
ますますメディバンペイントとの違いがわからなくなるな

つかさあ
未だに図形ツールを筆圧感知に対応させなかったり、
ギャラリー内作品の複数選択機能付けなかったりは何なのよ
これぐらいあって当然の機能だろ特に後者
使ってて何も思わんのかよ
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 02:48:25.85ID:iO6QRfcw
>>284
もしクリエイティブパック買ってなかったら
iPadの旧メディバン起動すらしなくなってると思うわ
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 20:10:45.31ID:3/6fGRvb
黒と白(2色)で描かれた画像を読み込んで、白を透明色に変更するには
どのコマンド使えばよいでしょうか。
289228
垢版 |
2024/03/09(土) 20:27:07.86ID:3/6fGRvb
すみません。自己解決しました。
2024/03/12(火) 20:29:07.23ID:h75y+Wh+
漫画機能追加するんだったら、吹き出しのしっぽくらい自動で追加する機能が欲しいなあ
2024/03/12(火) 21:01:39.85ID:JBV14ocS
2年ぐらい前FireAlpacaの消しゴムに筆圧不透明度機能が実装された頃、筆圧不透明度をONにすると一切消しゴムが掛けられないようになってしまった
アルパカ側や液タブ(ワコム)の筆圧感知を最大にしたり使ってるMacのOSを最新のものにしたりといろいろ試したんだけどダメでそのままメディバンに移行した
最近FireAlpacaSEがMacにも対応してるのを知って買ったんだけど、そっちでも同じ現象が起きて、筆圧感知をONにしてると消しゴムが使えないようになっていた
ダメ元で書き込むんですが同じ症状の人はいるでしょうか……
2024/03/13(水) 10:18:36.29ID:iQPyTrT5
Mojave + ワコムの板タブだけど、そういう現象は出ていないなあ
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 14:29:18.26ID:v3eg/Ur4
うちも特に問題ないな、VenturaでXPPenの液タブ(ワコムも持ってるから確認はできる)
消しゴムはデフォで鉛筆(スケッチブック)の一つ下にあるやつで確認
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 21:16:06.54ID:m9G5GLsJ
メディバンプロの漫画機能月末になったんだ
それ見届けてから買うかどうか決めようと思ってた
2024/03/15(金) 02:38:10.73ID:nu5bPMpi
新型iPadProとAirが出る時期と重なりそうだし
買い切り漫画機能は今から楽しみだね
2024/03/15(金) 11:38:56.99ID:QjRPV7n3
どうせメディバンペイントの劣化版でしかないし期待できない
さっさとペイントの方の不具合改善して欲しい
2024/03/15(金) 12:08:47.05ID:o7D8uhTX
>>292
>>293
ありがとう
おま環なのかなあ もう少し調べてみます
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 14:26:38.86ID:n75AV6po
アルパカは消しゴムの不具合はないけど、MacでOSがダークモードのときタブの文字が白になって見えないのと
トラックパッドのジェスチャーに対応していないのは直して欲しい
あとついでにwebmの読み書き、メディバンは対応してるしクリスタも3.0で対応したからな
2024/03/15(金) 14:41:49.62ID:1rykApJH
クリスタは素材たくさんあっていいなと思ってたけど
自分が描くようなシンプル漫画だとデフォルトにちょっとペンダウンロードすれば必要十分な感じだったわ
フォントも色々あるしほんまありがたい
2024/03/15(金) 20:23:02.55ID:dC/l4fLS
アイビスはベクターレイヤー実装、クリスタはレイヤーカンプ実装
そりゃ延期せざるを得ないわ
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 20:38:18.58ID:n75AV6po
アルパカもメディバンも、とりあえず台数とか気にせずにインストールできるからありがたいんよ
軽めの画像編集とか文字入れるとかの用途にも使いやすいし
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 22:53:05.96ID:kAxD1rlI
普通に漫画描くならメディバンの機能で十分なんだよな
素材は画像引っ張ってくればいいし
意外と効果線の素材等もある
ただまあクリスタのフチ機能やショートカットのカスタム性は便利

機能の多さとカスタム性が強いクリスタに慣れるとメディバンがシンプルでちゃちく見えるんだろうなとは思う
でも俺はアレがやりやすい
iPad版は特に表示が大きくて見やすいし
2024/03/15(金) 23:15:43.28ID:mwi1JCxX
メディバンと略されるとメディバンプロだかメディバンペイントだか区別つかんくなったなw
2024/03/16(土) 02:09:09.13ID:6ONxhhfY
FireAlpacaのポータブル版をアンインストールする時って
FireAlpacaWin64_2_11_17フォルダーさえ消せばOKですか?

他にPCにデータ残していたりしませんか?
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 20:35:58.24ID:+KoFhApn
メディバンペイントもUIくそだけどな
2024/03/20(水) 16:33:38.28ID:VcxQ1B94
mdiappが大本命だけど
mdiappが開発停止するから、mdiapp復活かアルパカのクラパカ化(特に前者)を期待して
アルパカSEを購入した(メディバンとパカも好きだけど)
ブラシをそのまま移動できるし

アルパカにトーンパレットが追加されてクラパカ化してもいいけど
やっぱりmdiappが…
アルパカSEを納豆の募金箱、ブラシ素材だと思っている人は少ないだろうな
2024/03/20(水) 16:40:32.71ID:VcxQ1B94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1422448941/
mdiapp&コミラボ&コミックワークスネオ part4

このスレにも来てね
メディバンプロとメディバンペイントまでもが混ざってる状況でアレだけど
2024/03/23(土) 16:27:48.40ID:eWI966eU
過去スレでフチ付き塗りつぶしをフキダシに使うコメントしてくれた人ありがとう
やってみたらめちゃくちゃ便利だった
墨3を手書き文字に使うのも楽しい
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 16:33:07.14ID:eEnYIEiQ
未だに吹き出しの丸が上手く描けません
コツとかありますか
2024/03/23(土) 22:00:00.21ID:VO5hnIjr
Pastelaの出現でメディバンプロは今後厳しくなりそう
2024/03/23(土) 22:13:39.68ID:3EANLGRI
>>310
またipad限定か
いらん
2024/03/24(日) 09:41:51.83ID:b3XpxtRJ
メディバンペイントプロ使ってるけどアルパカとの違いがよくわからない
白黒漫画ならメディバンペイントプロでいいのかな?
2024/03/24(日) 09:45:16.10ID:kCq5ZgR3
マンガ描きたいんだけどFireAlpacaでいい?教えて
2024/03/24(日) 10:32:34.90ID:IZ0IKCLE
対称ツールで基点設定したあと消しゴムに切り替えると基点リセットされるのが不便だ
完全に固定させてほしい
2024/03/24(日) 11:25:19.92ID:TIAx6Tpa
>>314
ペンを白か透明色にして消してるけど何かの拍子に切り替わっちゃうから固定できるといいよね
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 12:28:59.80ID:NPKYSSNj
アルパカにクラウド機能を足したのがメディバンだから、
クラウドテキストと複数ページの漫画の管理はメディバンしかない
あとwebm、TIFFで書き出しができる、書き出しの際dpi変更ができる
Macでトラックパッドのジェスチャーに対応している

でもアルパカからメディバンが分離してからアルパカの方がアップデートが盛んだから
アルパカの方が多機能。具体的には>>232 >>238
でも漫画だったら複数ページ管理ができてクラウドテキストが便利なメディバンがいいかもね
イラスト用途だったらアルパカの方が恩恵あると思う
2024/03/24(日) 13:17:38.98ID:b3XpxtRJ
>>316
30ページくらいメディバンで描いてるんだけどずっとローカル保存→手動で別クラウドに保存してたわ…
クラウドテキストは便利よな
分かりやすくありがとう!
2024/03/24(日) 14:28:37.84ID:IZ0IKCLE
>>315
同じやり方で消してるわ
広範囲を消したくてショートカットキーでブラシサイズを変えようとして、うっかり⌘なりCtrlなりだけを押して描画しちゃって解除されることもあってやっぱりストレス
2024/03/25(月) 06:44:43.47ID:AsAEd6TP
>>316
>あとwebm、TIFFで書き出しができる
メディペが対応してるのはwebpだろうという細かいツッコミすまん
2024/03/26(火) 04:48:30.14ID:PqBh2ybx
漫画はフォルダ機能使ってる
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 18:49:58.78ID:LJqsjnEa
ちわ アルパカってゲーム用のテクスチャ作成にはどうですかね?
kritaは絶妙に使いづらくて
というか高機能すぎて猥雑というか

gimpでもいいけど
2024/03/28(木) 22:31:58.21ID:tDztdheN
ちわって…
2024/03/28(木) 22:40:40.62ID:Syupq0sh
ども…
2024/03/29(金) 18:33:21.21ID:QPcoIKr3
まーた
8bitレイヤー作成したら何故かキャンバス閉じてメニュー画面に戻る不具合発生(iPad)
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 19:53:51.07ID:gqTZxmv2
>>321
どうですかって言われても
無料なんだし試しに使ってみればいいと思うが
でもアルパカは読み書きできるファイル形式少ないから
Blenderと合わせて使うとかならKritaのほうが都合いいはず
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 20:44:27.50ID:4nBUo4UW
メディバンプロの漫画版はまだか
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 07:50:55.64ID:DUMk6EVw
メディバンペイントで開いたpsdファイルにCMYKカラープロファイルを埋め込めないのは仕様ですか?
保存したとて、開くたび開くたびRGB表示に戻ってしまいます
2024/03/31(日) 21:42:49.72ID:hWD+V7Wa
テキストツールの文字を選択範囲内に収めて自動的に改行、みたいな機能はない?
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 23:09:29.52ID:oe9dTVE1
アルパカ、メディバンにはない
2024/04/01(月) 05:59:13.58ID:Ex9UZrwT
ありがとう!
文字入れだけは別のソフトでやってくる
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 14:39:03.96ID:oUdPZQeH
自動的に改行があるソフト教えて
2024/04/02(火) 06:48:51.74ID:8trEVd/L
知る限りならPhotoshopやClipStudioでできるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 10:34:46.41ID:Velu8j60
アルパカでグリッド線の色は変更できますか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 10:41:27.47ID:Velu8j60
alpacaで不足なところはgimpにしよかな
alpacaはフリーハンドで手書き用って感じだよね

ゲームのタイルセット作りたい

kritaは慣れない
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 18:22:14.77ID:QCK8dpSO
>>332
ありがとう
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 18:37:11.34ID:wTGX74Is
>>334
タイルセットってことはドット絵?
ドット絵用のツール使った方がいいんじゃないの
フリーだとEDGE、GraphicsGale、Pixeloranaなど
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 19:19:41.80ID:Velu8j60
ドット絵ですね
専用ツールですか、その手のは情報が少なくて困ることも多くて

pixeloranaっていいですね 試してみます

にしても、高機能なほど作業性が上がるというわけでもないんですよね
最低限の機能のほうがむしろよかったりする
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 06:18:06.21ID:6Q5fyZ4J
アルパカにガイド線機能ってありましたか
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 10:48:37.69ID:6Q5fyZ4J
ペイントソフトの拡大限界は何によるものですか?
例えばドット絵用のツールなら1pxを画面いっぱいに表示出来るが、kritaのようなソフトはそこまで拡大できない
これによる不都合とかあるんでしょうか
2024/04/03(水) 12:06:55.31ID:1xSKjirC
いい加減スレチだからよそ行け
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 12:13:53.75ID:J8usTmVO
>>339
常識的に考えて使わない倍率に拡大できるメリットがないから匙加減でこの辺までって決めてんだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 12:49:46.48ID:6Q5fyZ4J
アルパカってパターン塗りつぶしありますか?
探したけどなかった

>>341
まあツールによる差なのですかね
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 14:07:39.52ID:3LHkW3wX
>>342
パターン塗りつぶしはない
範囲選択してデフォブラシにあるFireAlpaca2みたいなので塗ればいける、ガイド線もない
アルパカは64倍までだし拡大できる方だよ
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 16:51:35.45ID:6Q5fyZ4J
ありがとう
塗りつぶしに関しては他のソフト使います
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 16:57:10.41ID:3LHkW3wX
ていうかパターン塗りつぶし的なことをしたいなら、ベタで塗ってからクリッピング使った方がいいと思った
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 03:05:03.10ID:4d29omdX
メディバンプロ使いこなせた人いる?
少し触ってみたけどやっぱり旧バージョンかなって思う
2024/04/04(木) 05:36:48.18ID:YfqVD3uI
メディバンプロはアプデが多いからまだ評価は早いかな
2024/04/04(木) 05:51:58.09ID:YfqVD3uI
あとプロクリ似の完全タブレット向けのUIだから広い画面だとツールが全部隅っこに追いやられて逆に使い勝手悪そう
もしかしてGalaxyTab Ultraとかワイド画面だと微妙かもしれないねこれ
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 06:27:09.76ID:4d29omdX
漫画描く上ではカラーサークルとブラシツールが隠れてるのは大分やりにくいんだよな
あと資料パレットも引き出しにくい
やっぱり旧バージョンみたいにある程度ツールウィンドウは出してて欲しい
それかショートカットをもっと拡充させるか
2024/04/04(木) 06:58:20.72ID:YfqVD3uI
カラーとレイヤーは次のアプデでフローティング機能が実装されるらしいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 07:47:05.40ID:4d29omdX
タイムラプスあるのはいいな
旧バージョンのタイムラプスはiPadがアチアチになるから使わないけどそこら辺どうなんだろう
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 07:48:32.75ID:4d29omdX
ショートカットが細かく設定できるなら嬉しい
ブラシの種類も登録して切り替えられたらいいな
2024/04/04(木) 15:33:30.89ID:nJwQueIO
つかペイントの方を改善してくれればいいのに
何でわざわざ車輪の再発明みたいなことしてんだこのバカ会社は
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 15:34:19.07ID:nJwQueIO
タイムラプスとかいらねえからいい加減定規使いやすくしてくれよ
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 16:56:09.24ID:4d29omdX
常にイライラしてそう
2024/04/04(木) 18:40:16.91ID:JCTqOnRz
この人ずっと定規にこだわってて面白い
2024/04/04(木) 19:50:11.35ID:jZC6YT8t
杓子定規
2024/04/05(金) 08:12:30.13ID:jZ00EUns
proのAndroid版のベータ版がもうすぐくるぽいね。リツイートされてる文が英語だからまずは英語のみなのかな?
2024/04/05(金) 18:01:21.31ID:3gb2I34l
>>356
そりゃ漫画描いてるからな
背景か描くのに定規は必須
あとギャラリー内作品の複数保存機能もつけて欲しい
フォルダ機能のプレビューがバグってるのもいまだに改善されてないし
その他まだまだ大量の不具合がある
メディバンプロとか作ってる場合じゃない
2024/04/05(金) 20:46:29.60ID:/OogqEp8
そんなに不満あるなら別のアプリ使ったらいいんじゃないの?
2024/04/05(金) 22:10:52.80ID:3gb2I34l
>>360
あるなら教えて
2024/04/05(金) 22:13:22.28ID:9pHV5eR+
クリスタではあかんの?
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 22:46:14.87ID:vhdO1HKT
基本メディバンは使いやすい
アイコン表示のデカさとか直感的な操作は好き
あと20万以下で120hzで描きたいなら自ずとiPad Pro+メディバン(プロクリibis)という選択肢になる

追加してほしいのはフォルダ管理
ショートカットの拡充
クリスタみたいなフチ取り機能の追加
ブラシサイズの上限をもう少し大きく(今は500px)

パース定規はまああれば便利だけど俺は無くてもいい
素材はクリスタから引っ張ってくるからあんまり気にしたことない
ベクターレイヤーもあれば面白そうとは思うけど現状なくてもやれてる
2024/04/05(金) 23:11:16.78ID:t41DE/aT
現状のふちどり機能でもありがたいけど微妙に不便なんだよな
でも無料ソフトとしてはかなり多機能高性能でありがたいし好きだよメディバン
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 23:37:36.59ID:vhdO1HKT
縁取りは主に描き文字の時に使うんだけど
メディバンだと範囲選択→選択境界の描画という手間がかなりめんどくさいし不可逆なんだよな
クリスタはワンタッチでできるのがかなり便利
2024/04/06(土) 10:04:05.40ID:fGwCL1NK
縁取りペンあるよ
2024/04/06(土) 10:29:11.36ID:IrSWTU6R
そういうんじゃなくて欲しいのは可逆性のあるレイヤー効果よ
2024/04/21(日) 09:28:23.46ID:eH4U5Obg
FireAlpacaのシンプルなメイドフリルちゃちい…
クリスタの柔らかそうなメイドフリルがいいわ

でも、目が細かいレースはみんないい感じだよ
2024/04/21(日) 11:02:55.50ID:eH4U5Obg
雨ブラシは、金田一少年の黄昏描写や
あしたのジョーの燃え尽き症候群っぽい演出に使えるのもいいな
2024/04/25(木) 13:47:01.95ID:CrRfYBRY
メディバンプロ、未購入でも1日1時間までは全ての機能を広告なしで利用可になる
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 15:46:49.54ID:GYfqEYMP
んー…FireAlpaca Linux版とWindows版比べてみてるんだけど、Linux版
圧倒的に軽いような気がする…
Windows版はRYZEN5の3600でLinux版はI7 2600なんだが
対称 4×4(ハーフドロップ)重いのがWindows版なんだよな
2024/04/25(木) 15:56:26.63ID:BU7VVV+G
はじめてメッシュ変形使ったけど微妙な歪みを直せて楽しいわ
2024/04/25(木) 17:06:30.21ID:rav5RaQZ
ちょっとしたアニメーションにも使える
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/25(木) 20:15:39.52ID:/g6f8rh0
メディバンのXアカウントのアカウントのプロフ画像元に戻したんだ
2024/05/08(水) 14:57:57.26ID:XOqb+inp
FireAlpacaはまだApple Siliconに対応しないのか
2024/05/12(日) 01:06:07.76ID:PhbcrITX
クリスタの放射定規とか欲しい
もうペイントのアプデはしないのかな
2024/05/12(日) 10:44:47.15ID:i9osjooB
縦ロール以外に細い三つ編みのブラシもおくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 20:27:07.03ID:cTrv1Fx5
メディバンプロとかくだらねえもん作ってんじゃねえよ無能運営
2024/05/15(水) 20:49:56.00ID:Xk2ofYMd
キャー
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 17:15:41.40ID:s9JDZbOp
>>378
嫌なら来るな
2024/05/23(木) 03:46:26.10ID:9zeedyif
結局メディバンプロの話題全然効かなくなったな
プロクリよりイラスト向けブラシが多いのは強みだと思うんだけども
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/23(木) 13:46:22.34ID:k03Vu6hP
procreateの方がブラシ使いやすいと思ってる。慣れてるせいかもしれないけど

procreateやクリスタみたく他の一般の人がブラシカスタマイズして売り出すとか配布させるようなのをもっとしてくれればいいのに。
というかできるの?
2024/05/23(木) 20:11:10.87ID:FBJ9Mcza
ブラシの自由度は下層レベルだと思う
特にスクリプトブラシ系は限られた部分しか変更できないし
2024/05/23(木) 21:38:54.73ID:S0mgRfXS
アセットみたいな素材投稿サイトが盛り上がって
mdiappにも応用できる感じだったら便利なのになー
mdiapp開発復活はよ
2024/06/06(木) 09:14:27.15ID:Z8t8sfil
alpaca
arm版linuxでは動かんのか
2024/06/06(木) 09:27:51.05ID:Y22014Jc
公式に動作環境が明示されてないよなアルパカさん
2024/06/06(木) 17:50:41.18ID:T4rEK4Ue
>>380
批判されたくないならこのスレ来るな
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/06(木) 17:51:09.49ID:T4rEK4Ue
>>381
ペイントの劣化版でしかないからな
何で作ったのか謎
2024/06/07(金) 12:49:27.58ID:hLzBp4hE
逆に、猫ペイントはユーザーがブラシ公開し合う部分だけは優秀だと言われていたな
2024/06/07(金) 19:17:00.88ID:tf/M8VmT
>>387
意味不明w
2024/06/07(金) 23:20:52.51ID:7A6NH4v9
しつこい
2024/06/08(土) 18:38:10.68ID:MC7SVnrc
ではメディバンプロの存在意義を教えてください
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/08(土) 21:37:06.71ID:Dtkc1OH8
プロクリのように買い切りで、なおかつブラシや機能の方向性が日本の手法寄りなのはいいことだ
これでサブスクだったらマジで存在意義なかったけど
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/09(日) 13:12:41.09ID:xhvd8y1j
ペイント買い切りでよくね?
2024/06/09(日) 17:12:57.28ID:jrfSQBU0
プロじゃないメディバンペイントの買い切りは今は売ってないからなぁ

メディバンプロなんか使いづらい
2024/06/09(日) 17:54:14.69ID:+UoS6kXJ
FireAlpaca公式ガイドブック
6/4に出てた

なんかアイビスとかはメッチャ書籍出てるけどalpaca/medibangは数年落ちの本しか無かったよな
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/10(月) 03:11:51.81ID:jxjJDoUA
Alpacaはさっさとページ管理機能付けた方がいいと思う
2024/06/16(日) 02:08:25.35ID:H3oKVi7v
同じ作者さんのmdiapp+の開発が終了したから少しずつアルパカの方に
mdiapp+の機能が移管されるんじゃないかな
2024/06/16(日) 02:22:00.56ID:pEef0Vzp
入るとしたらアルパカよりメディバンじゃない?
2024/06/16(日) 02:33:58.08ID:r5EdrBPP
いやエイトミモスだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 04:07:02.59ID:DlyzBp32
メディバンはもう別の会社に行ってmdiappの人の手から離れている
アルパカと違ってここ数年ほとんど機能追加されてないしな
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 04:19:48.07ID:laiyG4yb
FireAlpaca+SEはSteamでやってんだから追加機能DLCにしたらいいと思うんだ
追加機能タダで提供して入れても重くなった!って言って切れる奴居るから任意で入れない選択肢出来るし
2024/06/18(火) 02:46:37.93ID:7HSvUMJj
気が変わってmdiapp+の開発を再開してーしてー
mdiapp+のほうが扱いやすくて好きなのー
2024/06/21(金) 01:14:16.05ID:t4P5EXQY
メディバンプロ、Android版は5月中は無理だったぽいけど6月も無理そうか
2024/06/22(土) 21:37:07.44ID:Ik/xFcIz
>>401
そうか、そら知らんかった
2024/06/28(金) 04:45:35.29ID:BE6jlZR9
メディバンプロとかいう誰得なゴミ作ったのって
もしかしてペイントの開発者がいなくなってどう弄っていいか分からなくなったのかな
2024/06/28(金) 08:31:41.03ID:n+PlFs+j
サマーセールでSteam販売の各タイトル30%になってた
専用ブラシとか気になってる人は…金出して買う人はそこまでおらんかも知れんが
2024/07/08(月) 23:58:48.28ID:zga9Ti99
もとをたどればガーシーと信者にはなに言って周りの人が代わりに伝言伝えてたが?
趣味系は自分のことか
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 00:20:37.84ID:G4NR7EZm
>>91
このオッサンはいつまでトコナトコナやってんのかな
こいつ生理的に調べあげて
これから見ていくんでしょう
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 01:30:27.75ID:16aXBsQr
ただのタバコ写真じゃなくさ
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 02:01:31.16ID:+JcR+co8
だからビヨンドもチケットが売れないんだよね
つまり誰だと思うよ乙
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 02:05:50.87ID:Eoors/SD
>>26
名前がかったのに
2024/07/09(火) 02:13:55.44ID:gCES5Fb+
稼げないから
4Fは取り締まり対象だよ
https://i.imgur.com/8rZ4goH.jpg
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 02:31:59.78ID:vvML76y4
そらNHK出演経験あり
休みの日に限っては
https://i.imgur.com/8nEPNxb.jpg
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 02:47:56.72ID:6zOMIUpd
>>384
やはり脅迫して運営?どこ登録の法人?
2024/07/09(火) 03:41:32.86ID:XKyW4SX0
あのデカい体であれだけサロンサロン言ってなかったんだが…
PS5未だに持ってないからな
第七波が広まり後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
https://i.imgur.com/GGzlRIO.jpg
https://i.imgur.com/Xx03xGI.jpg
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 03:54:03.61ID:Bkg/tfQC
鼻とサンダルで100~億プレイヤーのガチ専業まで。
2024/07/09(火) 04:25:19.47ID:DudAEBVH
2年休んでるといろいろ大変だし
2024/07/09(火) 04:46:54.42ID:vT8ay7Gg
>>140
出ても可笑しくないよね
ネイサンは本当に化け物だよな
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 04:47:59.42ID:J3UN0QWY
例えば金持ちな親が見てて楽しいわ
次に22時台1時間足8連続陰線でワロタ
2024/07/09(火) 05:44:05.12ID:R85AI19Z
>>413,414,416 グロ
2024/07/09(火) 14:47:22.49ID:b3FVceMJ
水道水沸騰させてIPを潰すんだ!
2024/07/09(火) 14:53:05.52ID:T1mR9vA3
4回目が必要になる為にアイスタ突撃するかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/09(火) 14:57:05.05ID:GolI8KB0
それは嫌だな
立花への供給面について
おかしなことだと思ってたとかならいけそう
2024/07/09(火) 15:08:00.56ID:HkX84/gC
あんなにウェッティなの来てるな
https://i.imgur.com/frkZytW.jpg
2024/07/09(火) 15:27:45.20ID:eHT7GTEc
あーあ朝売ったやつと4位
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 17:29:12.83ID:zklav6vx
書いてると勝手に拡小されるんですがなんでなんでしょう?
普通にペンタブで書いています
手首が当たるからかなと思ったけどそんなの関係ある訳ないし…
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 17:36:03.77ID:DWdwMwkY
Intuos Proで使っててタッチが有効になってるとか?
なんにせよペンタブの機種書いてくれた方が状況想像しやすい
2024/07/18(木) 17:49:07.93ID:zklav6vx
機種はワコムのPTH651です
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/18(木) 17:59:13.45ID:DWdwMwkY
旧型だけどIntuos Proやん
それ指で拡大とかできる機種だから、暴発してうざいならタッチ無効設定にすべし
https://101.wacom.com/UserHelp/ja/TouchOptions_Opaque.htm
2024/07/18(木) 18:07:54.80ID:zklav6vx
出来ました!これで暴発を防げます!
まさか指で拡大拡小だったとは!
ありがとうございました!
2024/07/20(土) 22:27:13.83ID:sMkd/DMJ
メディバンプロさん、まさかユーザーの自作素材登録不可とか言いませんよね
プロユースならアプリ側が準備してる素材しか使えないなんて事ありませんよね
メディバンペイントなら出来る事ですもんね
2024/07/26(金) 09:43:11.44ID:ZEiTw2UF
メディバンプロ、ver2から値上げか
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/26(金) 14:27:31.97ID:GEJxZM6N
>>433
紛らわしい書き込みやめてくれ
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/07/28(日) 13:02:08.67ID:GgJ5gjVJ
いい加減にギャラリーの画像複数選択して保存する機能付けてくれ…
漫画描いてる時とか全ページ手動で保存するの大変なんだよ
2024/08/07(水) 00:28:58.20ID:i1XmCBfo
メディバンプロVer2が好評みたいだな
UIが大幅に刷新されて使い易くなった
2024/08/07(水) 17:23:48.23ID:ZPTWIXD3
どういう発想の転換があったのか分からんが凄い好みにカスタマイズできるようになったね
ペンの太さ濃淡調整を横向きに設定したときのゲージの向きとか、定規設定もアイコン化するとか、細かい調整がされればもっと良くなりそう
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/07(水) 18:55:32.80ID:fKydepoR
このカスタマイズ方式の発想ぶっとんでていいな
あと左上を大きく占拠してたフィルターや選択範囲の設定が下に移動したもの何気に良い変更
2024/08/12(月) 13:33:01.70ID:FkEexWbK
しかし複数レイヤーを対象にした選択・移動変形は未だできない
UIを変えても中身は変わってない
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 16:03:12.02ID:+7aPspou
ブラシウィンドウもフローティング対応して欲しい
あと旧版にもあるレイヤー複数選択移動

ボタンを4辺上に自由に配置できるのはいいけど現状左手デバイスで事足りてる
それならショートカットの種類を増やしてくれると嬉しいな
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 16:09:47.78ID:+7aPspou
レイヤーの透明度ってこれ常時表示させておくことできる?
2024/08/13(火) 18:36:07.99ID:uqloWgWr
レイヤーの複数選択移動なら出来るけど
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/13(火) 19:45:34.49ID:+7aPspou
>>442
マジか
どうやってやるの?
2024/08/13(火) 21:28:07.86ID:uqloWgWr
レイヤーのところに選択があるからそれで複数指定して移動ツール
ちな変形はフォルダに入ってればまとめて変形させることは出来る
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 18:18:13.29ID:d4P0bVPF
>>444
できたわありがとう
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/15(木) 18:20:36.89ID:d4P0bVPF
使い勝手は良くなったけどまだ旧版の方が使いやすいね
旧メディバン(iPad版)使っててメディバンプロに完全移行した人いる?
いるなら利点教えてくれ
2024/08/15(木) 20:07:10.82ID:m6O8om4S
移行というかメディバンプロから使い始めてるよ
前のも触ったことはあるけどUIが雑然とした印象
窓が自動的に閉じなかったり、配置も殆ど固定で場所も取る
なんか使っていて画面が狭く感じられたかな
2024/08/15(木) 20:42:36.34ID:m6O8om4S
自分は11インチだから特にレイアウトが気になつたのかもね
あとは買い切りなのも良かった
2024/08/17(土) 23:21:13.74ID:8mYma4vp
レイヤーパネルをフローティングにした時がほんま致命的
レイヤー1つ1つのサムネがデカすぎて1ウィンドウ内に4レイヤーしか表示されんし
パネル自体の大きさも変更不可能と来た

フローティングをやめた場合、パネルが表示される位置はレイヤーアイコンの表示位置に依存する
左側にアイコンを置けば左側、右側にアイコンを置いてれば右側に表示される
この強制も地味に困る
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 23:25:31.35ID:u0IX7S4v
レイヤーパネルも旧型と同じくもっとたくさん一度に表示できたら良いのにね
あとブラシの種類変えるのが手間
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 23:27:06.86ID:u0IX7S4v
レイヤーの透明度も同じ画面内で調整したいし
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/17(土) 23:27:28.55ID:u0IX7S4v
なんだかんだまだまだ旧版のが使いやすい
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/18(日) 00:48:07.83ID:x3yxSw9m
アイビスみたいにレイヤー項目の高さをカスタマイズできたらいいのにな
2024/08/20(火) 01:28:17.52ID:Imto3Xe3
マスクレイヤーとステンシルレイヤーが独特で他と互換性ないのがなぁ
メディバンプロがプロ用ならクリスタやフォトショのレイヤーマスク方式に統一してほしい
2024/08/20(火) 06:03:23.71ID:CGUajRWd
××プロって名称、その名前に憧れてすぐに飛びつく初心者を当て込んでの物だったり
2024/08/20(火) 07:34:25.24ID:h2G71Iuk
初心者用がProでその上にEXが存在するどこぞのことですね
2024/08/21(水) 23:33:10.29ID:LXKoqkXz
メディバン系のアプリは他アプリと比べて挙動が独特で移行し難い
マスクレイヤーとステンシルレイヤーはPSD形式でエクスポートしたら全て通常レイヤーに変換されてたのが衝撃だった
互換性がないのは分かるが、ならせめてPSDのレイヤーマスクに変換しないのかと
2024/08/24(土) 11:28:18.60ID:MyKCo3fi
自動選択ツールで複数の場所を同時に選択する方法ない?
2024/08/24(土) 12:32:14.24ID:S8xJaHE4
プロなら選択範囲を選べば追加というのがあるからそれを選べばよろし
2024/08/24(土) 12:51:44.32ID:wLf/C4ag
アルパカだとシフト+マジックワンドクリックで追加
2024/08/24(土) 15:47:55.80ID:MyKCo3fi
>>459
>>460
ありがとう。メディバンプロの話だった
何故か追加の項目が出なくて変だなと思ってたらキーボードサポートのウィンドウを消してたわ
2024/08/25(日) 11:36:43.66ID:jDF2q13u
むしろメディバンプロの選択範囲は動作が「+追加」と「-削除」だけってのが困る
メディバンペイントPC版で言うと「Shift押しながら選択(追加)」と「Ctrl押しながら選択(削除)」のどちらかしかできない
2024/08/25(日) 11:45:15.04ID:3OaXO3nE
選択範囲なら他にも設定はあるけど具体的に何が出来ないんだろう
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/25(日) 23:04:04.85ID:IYFjtk/F
ブラシの種類変えるショートカットとか欲しいよな
2024/08/26(月) 01:47:49.93ID:a13mc6SO
>>462
選択範囲を選べばその他の設定もメニューに出てくるけど、それ以外の話なんですかね?
2024/08/30(金) 09:53:35.54ID:Fbg76T5K
ショートカットといえば、ブラシと消しゴムを1つのショートカットキーで切り替えることできないのかな
今はそれぞれ違うキーに割り当ててるんだけど
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/30(金) 15:10:13.46ID:Ju7I1c7h
>>466
shift Zにすれば一応透明色と有色に切り替えられるよ
468466
垢版 |
2024/08/30(金) 16:11:53.57ID:Fbg76T5K
>>467
ありがとう
2024/09/01(日) 19:11:13.40ID:bbzzGgd4
ショートカットキーからしか使えない機能も結構あるな
shift+Bのドットツール、Command+Tのメッシュ変形ツールとか
2024/09/02(月) 08:17:52.89ID:N4QexsIN
それぞれツールボックスやツールバーから選択できる
2024/09/05(木) 19:09:50.08ID:b2XgjSyq
linuxでxp-penでつかってるけどスナップ関連が総じて駄目だな
その他は動作も軽快で申し分ないのだが
2024/09/07(土) 00:34:27.68ID:6drmhKAF
メディバンプロもメディバンペイントもパームリジェクション周りの処理が甘いのが不満
ペンを持った手の平の側面が画面に触れた時、2本指タッチの扱いになって画面がブレる頻度が他アプリより高い
指タッチを無効にすると他に使えなくなる機能が多くてできないし
2024/09/14(土) 01:09:01.06ID:nk+ZupSu
MediBang ProのAndroid版とPC版まだかな
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/14(土) 18:27:21.47ID:7mP244C9
アルパカのフォント(文字入れ)の使いにくさって何なの?
何でみんな不満ないの?これの愛好家とか。
文字入れようとするとフォント名がABC順でもない。
アイウエオ順でもない。ひらがな、カタカナ、漢字順でもない。何順なのか不明。
膨大に入れてるから使いたいフォント見つけるのにバカみたいに時間が。
しかも@とか付いてるファイルでタテ書きとか。何でチェック1発でタテ、横にならないの?
タテより横の方が面白いか?って思ったらまたいちいち@無しのファイル名探して選ぶのか?
何で選択範囲>変形のようにフォントを引っ張って拡大縮小できないの?アウトラインなのに。
信じられん・・・。検索してもまったく俺と同じような不満者が見つからない。
みんなアルパカのフォント作業で不満1つ無いのか?俺だけ違う惑星から来た感じ。
Photoscapeって古いツールで文字入れてごらん。魔法みてーだよ。この使いやすさって。
でもさ、アルパカだと文字間詰められるから使いたいんだよ。長くなってゴメン。
2024/09/14(土) 19:51:42.27ID:egbLfD2J
>>474
英語とか@から始まるフォント名はキー複数回押せば降順で見つかるけど漢字から始まるやつは確かに検索しにくい
公式ホームページの報告にご意見/提案ってあるから書いてみては?
以前に違うソフトウェアで意見書いたらアップデートで改善されたことあって「すげー!」と思ったことあったよ
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/15(日) 01:46:26.39ID:ndUn1jR8
そもそもMacだと@がないから縦書きできないんだよな
Qtの都合かもしれんが確かに手を入れて欲しいところ
2024/09/16(月) 23:51:03.12ID:s58ZAfIA
キャラ2人の背景に空を描いたのですが、編集の関係上、

キャラ1人は最初は消している→空を表示→2人目のキャラを表示

にしたいのです
しかし2人目のキャラを表示したら、空が2人目のキャラの下に透けています
あれこれいじったのですが変わりませんでした
これはどうやったら治るんでしょうか?
2024/09/17(火) 02:01:47.19ID:ZX7LSP1c
>>477
よくわからないんだけどレイヤー表示onにしたら背景がキャラクター越しに透けて見えるってことかな?
そうだと仮定して、不透明度100%より下になってない?
100%でそうなってるならキャラクターの下に新規の通常レイヤー作ってシルエットの形に白で塗りつぶして重ねれば透けないゾ
2024/09/17(火) 02:37:17.60ID:hVIprXzf
>>478
まさにそうです
不透明度は100なので、白で塗りつぶしたら透けなくなりました!
ありがとうございました!

しかしなんで透けるんでしょうね?背景はちゃんと1番下にしているのに
不思議なこともあるものです
2024/09/17(火) 05:09:17.53ID:xMpyQBsJ
イラストソフトの仕組みの基礎知らんか
白い紙の上に(動かせない土台)
透明な紙(レイヤー1)
透明な紙(レイヤー2)
って重ねて描いてるんだぞ
適当なソフトの使い方の本とか一冊読むといいよ
2024/09/17(火) 06:42:00.87ID:Sd0yks7D
さすがにそれは分かってるだろ
レイヤーだけじゃなくドット一個一個にも
不透明度があることに気づいてないか
描いてる途中でうっかり半透明のレイヤーを
下に結合してそうなったことに気づいてないか
どっちかじゃないか?
2024/09/17(火) 21:48:08.21ID:vFcCn50H
キャラクターのレイヤーのモードを通常以外にしてたとか?
2024/09/17(火) 23:34:13.55ID:hVIprXzf
レイヤーは全部通常で、半透明?のを結合はないと思います
半透明?にするとか弄ってないので…
ただドット一個一個に不透明度があるのは知りませんでした
これかな?

前も似たようなことがあって、その時は結合も何もせずレイヤーを並べていっても上のが隠れたりしていました
その次に描いたものはレイヤー通りに表示されました

壊れてるのかなぁ
2024/09/18(水) 00:41:02.85ID:17IYtfuT
アルパカで
ファイル→自動バックアップフォルダを開く
を選択すると、目的のフォルダが開くには開くんだけど、
同じ場所のウィンドウが2つ開いてくる
ver. 2.13.0
Windows10

オマ環?
2024/09/19(木) 03:06:41.36ID:MwsvJNPG
こっちでも再現した 環境は同じ
2024/09/19(木) 05:10:51.52ID:+liLSZ1O
うちだとちゃんと2箇所のフォルダーが開くな
autosave_backupとautosave_history
保存したファイルを全て残すをオンにしてないからhistoryは空だけど
2024/09/19(木) 06:41:57.20ID:+liLSZ1O
何ファイルまで残すのかと思って更新履歴を検索
backupが30、historyが240らしい。けど30+240じゃないぽいな。backupの古いファイル消す代わりにhistoryに移すのかと思ったら違うみたいだ

FireAlpaca バージョン 2.11.25 をリリース (2024-06-26)
オートセーブ時、全ての履歴を残すオプションを環境設定に追加しました (最大240枚、多くのディスク容量を使用します)

FireAlpaca バージョン 2.5.4 をリリース (2021-06-07)
オートセーブ時のバックアップ上限を30ファイルに変更しました
2024/09/22(日) 22:34:06.96ID:7xlMo+a7
検索してもよくわからなかったので質問させてください
iPad版のメディバンでサブスク型のものとプロの買い切り型でUIや使える機能に差があるようなのですがどのくらい差があるのでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 01:35:13.50ID:RveEUxmw
iPad持ってるなら、旧メディバンは広告付き無料で使えるし
メディバンプロも毎日1時間無料だからまずは試してみた方が早いかと
UIはまるで異なる。説明するまでもないレベル、見た方が早い
プロの方は最近画面のカスタマイズが実装されてかなり評価が上がった
https://x.com/medibangpaint/status/1820399351824322717

機能はプロのほうはクラウド関連の機能がほぼ全廃されているが
旧メディバンだとサブスク必須の機能がプロでは買い切りで使えるからサブスク払うくらいなら
プロ使った方がいいんじゃないかと考えている
旧メディバンはサブスクのくせにもう不具合修正以外のアップデートほぼしてないしね

また漫画を描くのに使うならジャンプPAINTという手もある
旧メディバンの機能の多くが広告やサブスクなしで使える
2024/09/23(月) 16:26:04.97ID:eVBGlyuB
ジャンプPAINTはオフラインだと起動すらしないのが難点
2024/09/26(木) 01:58:25.18ID:GIEf29l1
>>489
詳細に教えてくださりありがとうございます
旧メディバンの方はずっと使っててPCとクラウドでデータ共有してるのでそこがないのはつらいですね
とはいえ使いたいブラシや機能が買い切りで使えるのはすごく魅力的です
手間はかかるけどプロ版でPSDかmdpで保存→旧版で読み込みクラウド保存ならPCとデータ共有できそうかなぁ
ジャンプpaintも試しに使ってみます
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 17:05:23.13ID:qMj3mDSh
ジャンプペイントはたまに使ってる
まあフォルダまとめ機能とか無いけど
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 19:34:59.93ID:01xXKC3h
Windowsのメディバンプロの質問
画面をスクロールさせる時に、液タブからペンを離してもペンの動きに反応してスクロールしてしまうことがよくある
わずらわしいからオフにしたいんだけどできる?
494493
垢版 |
2024/09/27(金) 02:50:32.99ID:8n9+87yZ
さっき原因に気付いたんだけど、
ペンでスクロールさせてるときにペンがタスクバーに触れたらそうなるみたい
495493
垢版 |
2024/09/27(金) 22:12:15.72ID:8n9+87yZ
同じ人がいないってことはオマ環かな…。
まぁまったく使えないわけじゃないからいいか
2024/09/29(日) 21:11:39.44ID:/ZQL2Bwf
メディバンプロって見た目がプロクリエイトみたいで使い方がよくわからん
2024/09/29(日) 22:14:50.38ID:1TJARNiS
見た目は大分変わったような
割と直感的に分かるから困ることもあまりないけどね
2024/10/03(木) 20:43:26.88ID:aIbdGkEC
ボタン大量配置で入口だけは広がったが
使っているうちに痒い所には手が届いてない事に気付く
投げ縄選択へ1発アクセスと素材登録とタイムラプスの実装早くしてくれ
2024/10/17(木) 10:31:11.57ID:SHcUO4VK
ipad版のメディバンペイント使ってるけどすぐタッチ出来る場所にレイヤークリアボタンを配置してるのは何かのトラップなん?
意図が分からないから誰か教えて
2024/10/17(木) 21:37:32.19ID:g0vh+Vka
要望が多かったんじゃないか
イラストの過程によってはレイヤークリアの利用頻度高いし

ショートカットバーのやつは非表示にもできるが結局はそこそこ使ってる
2024/10/22(火) 18:44:03.93ID:ypxbOQyc
メディバン落ちてる?
開いて保存すると開けなくなった
2024/10/25(金) 09:41:05.94ID:wb5yCF87
スマホアプリの方で端末がウイルスに感染してます系の詐欺広告出てきた
2024/10/25(金) 19:13:53.89ID:Aj63jOe7
最近、鯖の調子悪くない?
クラウドに保存後に処理中とか言われて開かない時があった
2024/10/27(日) 17:54:03.21ID:iGVaX4Id
>>490-491
クリエイティブパック買っててよかったわ
旧メディバンのクラウド以外の機能を全部980円買い切りで使える
今もタダで使えるけどこれもいつか潰されるのかな?
2024/10/27(日) 17:55:35.02ID:iGVaX4Id
そういえばメディバンプロって漫画描く機能あるの?
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 20:48:49.01ID:YXnZcme+
>>504
一応パック売ってた時は全機能が解放されますって銘打ってた気がする
その文言があったから潰すに潰せず今も使えてるんじゃないか?
俺は980円の方と480円の方をそれぞれ別アカウントで買ってしまったから殆どの機能は使えるけどパーリンノイズとかは使えない
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 21:29:17.38ID:EnZuEum8
Androidはあとからフィルターパックが別売りで追加されたんだよね
俺もこっちは買ってないからAndroidではフィルターの数が少ないまま
ジャンプPAINTやiPadのメディバンプロ 、PC版だとこのフィルターも無課金で使える
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 21:30:09.50ID:EnZuEum8
>>505
ある
ただB5原稿用紙(A4仕上がり)の内枠の設定が
商業原稿用紙となんか違うから作成後設定変更する必要がある
2024/10/28(月) 01:19:23.22ID:isD4jDGx
mdiappの開発が終了しちゃったから
FireAlpacaに移行しようとまずはDLしてみたんだけど
もしかしてパターンツール無いの?
柄トーンは画像を引っ張ってくる形になる?

UIも少し不便だな
パソコンよりタブレットで描くのを想定されているのかな
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 18:09:42.67ID:dPHcvykk
SteamでFireAlpaca買ってみたけどDRM入りだからファイルダブルクリックで開く時面倒くさくなってる
mdiappはそんな事無かった
2024/10/31(木) 22:18:44.17ID:hEneqpg6
メディバンプロが広告視聴で無料時間延長可能になった
ますます課金する理由なくなるんじゃ
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 21:04:45.51ID:BVD/uHDb
もう買った
買ったけど全く使ってない
旧版が使いやすい
2024/11/02(土) 04:41:11.53ID:vxff6UpQ
メディバンプロってなんのために生まれてきたの?
どういうアプリ目指してんの?
ていうかメディバンペイントでよくね?
2024/11/02(土) 09:35:18.97ID:gOtd/CrI
fresco無料化でますます立ち位置がなくなった印象
2024/11/02(土) 13:49:33.84ID:e4JNN54Y
PC版もいつの間にか名称がメディバンプロになってるんだよな
それはそれとして一年以上アップデートされてないのはさすがにどうなんだ
2024/11/02(土) 13:51:28.02ID:U/NOTenh
プロのAndroid版作ってるって言ってたのにまだ出てないな
2024/11/02(土) 15:37:38.11ID:AtjzB2sY
>>515
メディペ系とメディプロ系とジャンペの3系統はそのままじゃねの
https://medibangpaint.com/
2024/11/02(土) 18:25:44.39ID:fK7EzWmL
Android版の開発状況くらいアナウンスしてほしい
もう今年終わるぞ
2024/11/02(土) 22:38:20.50ID:e4JNN54Y
>>517
https://medibangpaint.com/pc/releasenote/
PC版DLするとアプリケーション名にProってついてる
一応バージョン履歴でも表記がそうなってる
2024/11/02(土) 23:12:20.28ID:qGMI54ec
>>519
PC版メディペはCloudAlpacaから名称変更したとき(9年前)からプロだったぽいぞ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/707489.html
2024/11/02(土) 23:41:07.99ID:e4JNN54Y
>>520
まじか勘違いしてたわありがとう
2024/11/04(月) 00:54:42.55ID:V7hznpoV
クリスタの株主優待の条件が200株以上になるらしい
こうなったらもうメディバンに期待するしかない
買い切り版のクリスタになってくれ
2024/11/04(月) 00:56:35.80ID:V7hznpoV
>>513
メディぺのクリエイティブパックを値上げして再販した方が圧倒的に良いのは確かだな
機能面でもプロよりメディぺの方が上だしな
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 02:50:40.00ID:Sink0xuC
サブスク化したことでアイビスとメディバンにだいぶ客取られてるよなぁ
2024/11/04(月) 17:38:06.77ID:mVVyylK1
サブスク騒動の時に元開発者がお気持ち表明してたな
客を逃がすような事するとかアイビスの回し者か?とか言ってた
あの発言見て元開発者もなんか痛い奴だと思ってアルパカもレイヤーペイントもどうでもよくなった
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:49:11.49ID:4SHhEptv
元開発者としてはそんな事言いたくなるのもわかるほど酷い事態だったもんあれは
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:55:49.56ID:TGCe1THn
メディバンは俺にとってはアイビスクリスタプロクリにはない使いやすさがあるから廃れないで欲しい
2024/11/04(月) 18:35:59.62ID:wCoz0cls
ほんと使いやすくて好き
どっちもPC版で事足りてるけどお布施の気持ちでFireAlpaca SEとsteam版メディバン買ったわ
2024/11/04(月) 23:49:31.99ID:V7hznpoV
使いやすいとはお世辞には言えないだろ
他にまともなアプリが無いから仕方なく使ってるだけだ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 00:38:05.01ID:zhsGsn1R
アルパカはライセンス認証とか台数とか考えずに
サイズが小さいインストーラーを入れたらすぐ使えるのが好き。動作軽いし
あ、Windowsの話ね。iPadのメディバンは使いやすさはクリスタ、アイビスに劣るね
2024/11/05(火) 05:32:53.20ID:+PeTY2Fs
メディバンは軽くてクラウドがPCと共有できるのがいい
2024/11/05(火) 22:17:15.23ID:wqY0Ni74
メディバンにもAI学習妨害フィルタとか付かないかな
技術力的に無理か?
2024/11/05(火) 22:17:20.81ID:B1ogDSwR
ミディアップちゃん終わっちゃやだん、やだん
2024/11/06(水) 13:05:35.45ID:g7hnctQ+
App Storeでアプリ名のスペルを間違えるくらいには
メディバンプロの開発意欲が落ちている事が伺えるな
2024/11/07(木) 10:35:20.94ID:vb84NeQo
最近ipadとWindows版両方のメディバンでクラウドに保存するとアップロードされてないファイルがあるので次回ログイン時にアップロードするよってダイアログがよく出てくるんだけど多分回線が原因だよね?
昨日もそうなって再度したら保存失敗してて一個前のverのファイルしか開けなくなってた上に普段は問題なく開けるバックアップも開けなくて詰んだ
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 10:51:02.03ID:3CpBfzOj
それが出た時はエクスプローラーのアドレスバーに
%LOCALAPPDATA%\Medibang\CloudAlpaca\network_temp
と入力するとクラウドに保存できてない分のmdpが入ってるはずだから、コピーして退避しとくといいかもしれない

本来はソフトを終了させても残り、裏でアップロードできたときに消える仕様のはずだが
「アプリケーションが終了してもこのファイルは消えません。」と言ってるのに
ソフトを終了させるとアップロードできてないのにnetwork_tempの中身を全部消すバグがあるみたいだから
退避せずにソフトを終了させないよう注意
2024/11/07(木) 20:28:15.68ID:vb84NeQo
>>536
まじですか、とても有益な情報を教えて下さりありがとうございます
今回は諦めて描き直したけど次回からはそれやるようにしよう
ついでにpremium加入してないせいか1人で作業してるのにファイル編集権限がありませんってエラーも頻発するようになってきたからクラウド使うのやめるかFire alpacaの方に戻ろうかな
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 18:42:09.10ID:S10Xgw2C
メディバンプロ作るより旧版の機能拡張した方がずっとよかったよなぁ
メディバン使う理由なんて本人にとってUIが使いやすいってのが主だろうから
全く新しいUIの新型に行くぐらいならクリスタとかに行くよなぁって
2024/11/09(土) 22:33:24.76ID:cy42TYXM
買い切りはありがたいけどね
サブスクに抵抗のある人は一定数必ずいるだろうから
この路線は堅持してもらいたい
2024/11/09(土) 23:02:35.68ID:zzpilohw
メディバンペイントの投げ縄消しゴム(貫通モードあり)をメディバンプロにも移植してくれぇ
2024/11/12(火) 13:24:03.10ID:N0lXwa7M
メディバンペイントにアイコン自由配置機能付けて買い切りプラン用意した方が良かったんじゃ…?
2024/11/12(火) 18:01:50.66ID:0uMu09JQ
ミディアップのほうがいいのに…

デジタルトーンスジタオですらアセットで肩身狭い思いしてるもんね
2024/11/13(水) 08:37:14.23ID:u1bNFvQZ
iPadのメディバンプロ使いにくいよー!!
メディバンクリエイティブパック(買い切り)を出してくれー!!
2024/11/13(水) 08:38:18.88ID:u1bNFvQZ
メディバンのクリエイティブパックではないけど広告除去版は過去に購入して持っている
もう広告除去版は再販しないのかな?
サブスクはイヤなんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 11:03:02.63ID:S8YebAMb
iPhone、iPadでいうクリエイティブパックと
Androidでいう広告非表示アドオンは名前が違うだけで大体同じもの
Androidは忘れたけどiPhone、iPadはサブスク化するまではキャンバス上部の広告がなかった
上に広告が出ると同時にクリエイティブパックの販売が終わったんだわ。これでだいぶユーザー離れたと思う
2024/11/15(金) 01:50:02.27ID:eQMjRqP8
クリエイティブパック購入済みのメディバンはまあまあ良いアプリ
それなりに多機能で初期投資980円で広告無しでフォルダ機能使い放題と考えればね
まあいつか潰されるかもしれんけど
2024/11/15(金) 19:57:23.89ID:lxeBl+V0
課金したのにメディバンプロのアプデ止まってて心配だわ
選択ツール選ぶ時に矩形固定じゃなくて好きなのを最初から選べるようにしてくれ
2024/11/16(土) 00:50:07.51ID:p1XEMmbw
クリスタに移行したら作画は楽になるのかな?
2024/11/16(土) 02:00:44.54ID:YwCf1zcy
単純に描くだけならメディバンで全然楽よ
3Dとかクリスタ使うと結局覚えないといけないことが多くなるから、素材を管理して効率的に使いたいとかなら楽になるんじゃない
2024/11/16(土) 11:50:26.96ID:3PaluhUR
ipad使い始めた時にクリスタ使ってみたけどレイアウトがPC版と同じなせいで、選択項目が小さくて使い辛かったな
たまたま見つけたメディバンの方がはるかに使いやすかった
2024/11/16(土) 13:41:55.68ID:N2Uv8Q/n
brad colbowのお薦めAndroidアプリの動画で、タブレットで使う場合はクリスタdoodle modeでの使用が最高と紹介していたな(シンプルモード?)
同じ動画でメディバンをクリスタのモバイル版縮小版のように感じると言ってたり
まあクリスタほどの機能が必要なければ使いやすいというのは本当
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 17:05:44.69ID:O1k1x/2q
>>476
かなーりの遅レスで申し訳ないのだがLinuxでも事情が同じなので
自分用メモとして

文字を配置しなおせば縦書きも可能、しかし毎回これやってたら相当
だるいので縦書き変換サイトを利用するのがおすすめ

↓とか
main-rakulabo.ssl-lolipop.jp/shp/tatemail.html

コマ作成とかハーフトーンとか集中線とか漫画の作画機能が満載なのに
この一点だけで使えないのもったいないからね

多分プログラミング的には行列の入れ替えとそれほど複雑なこと
してないので再変換も実装してみたいところ
2024/11/17(日) 19:01:03.08ID:259H53Ia
メディバンはパース定規がないのだけが悔やまれる
2024/11/17(日) 21:25:01.41ID:QFPDp8ci
パース定規がなくてどうやって描くの?
消失点のレイヤー作って他のレイヤーで定規で描くの?
2024/11/18(月) 05:16:48.76ID:l+DSHzov
メディバンはクリスタみたいなパース定規はないだろ
一個ずつ消失点設定してチマチマ描くしかない無能仕様だよ
2024/11/18(月) 07:18:42.78ID:cjAIHlOG
放射線と平行線の定規を組み合わせて描くのだろうね
放射線は中心が画面内と外の二種あってそれぞれ中心の移動方法が違う
2024/11/19(火) 02:42:33.26ID:OSEvvcPI
やめてください!メディバンプロには定規の保存すらないんですよ!
基点はすぐずれるし
2024/11/19(火) 06:40:32.53ID:x9BWNO0S
iPad版には定規の保存普通にあるけどこれのことじゃなく?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 16:46:04.66ID:6mQ2CS7L
線対称ペンにも中心線の保存機能が欲しい
途中でうっかり消しゴムに切り替えると作業が台無しになる
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 21:53:42.52ID:iTzsjx1V
パース定規というかパースグリッドや線を画像保存してそれを下敷きに上から描く
2024/11/19(火) 22:19:03.03ID:jqJ0wT4v
>>559
別レイヤーに細い線で✕描いてその中心に合わせるようにしてる
2024/11/20(水) 02:18:42.81ID:Ynxm21zD
>>558
それマジでテンポ悪いから改善して欲しい
毎回毎回定規ツール選択して保存した定規呼び出してってやる必要あるから
せめてショートカットに設定できるようにして欲しい
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 13:30:50.53ID:/rQvVfIO
直線ツールでパース線引いてそれをガイドレイヤーにする
慣れてきたら消失点取らなくても大体で引けるし
2024/11/28(木) 12:18:02.30ID:7kyyddxe
PCで漫画のプレビュー開くと重くて固まるのっておま環?
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 06:44:58.17ID:rUvi0kAo
iPad版メディバンで任意の旧バージョンをダウンロードして使う方法ある?
2024/12/04(水) 21:05:39.62ID:g0axbMAs
無い
一応機種変更時のクイックスタートなら古い本体の方に入ってるバージョンをDLできる
2024/12/04(水) 22:07:44.81ID:kZEttSdR
iPad版メディバンペイント27.36の余計な物が一掃されたホーム画面気に入ってたのに
クラウド上の漫画ファイルを並べ替えできない不具合で、27.36.1でロールバックされちまった
早く不具合直して27.36のホーム画面使わせてくれ
2024/12/04(水) 22:54:16.36ID:jotOnxoM
iPadで端末内保存のファイルって外部に一括で書き出せないのかな
選択メニューが無いから仕方なく一個ずつAirDropで別のiPadに移して処分したけど数が多すぎて面倒だった
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 23:17:46.99ID:7LIprss2
ファイルアプリでこのiPadの中→Medibangにmdpがそのまま入ってて出し入れできなかったっけ
2024/12/05(木) 15:46:33.56ID:qc7b4soy
まじだ
次からそうする
ありがとう
2024/12/05(木) 18:08:40.70ID:w8iLqNpl
一括でjpgやPNGで保存できないのマジでクソ
それぐらい搭載しとけや
2024/12/06(金) 15:05:29.06ID:Qlo1QvBV
どうせ描いた原寸でなんか出力しない
というより見せる原寸でなんか描かないから
知る限り最大限綺麗に縮小する処理の面倒臭さに比べたら
屁みたいな手間でしかないわ(※個人の感想です)

※俺はその処理を1枚1枚別個にやってる(工程上やらざるを得ない
というか手作業だからまとめてやってもほぼ変わらないし間違える元)ので
それぞれの最後にJPG/PNG保存ボタン押すだけ
アルパカ上で1ページずつ表示して出力するのと手間は変わらない
2024/12/06(金) 17:03:04.92ID:VMg/gl0u
何言ってんだこいつ
2024/12/06(金) 21:48:36.61ID:OtQK6++d
何度読んでも意味不明w
2024/12/06(金) 23:15:07.31ID:0jRLba3N
たまにApple pencilの筆圧設定が効かなくなってオンオフしようがアプリ落とそうが筆圧0扱いで線が描けなくなる
再起動で一応は直るけどRAM 3GBのiPadじゃそろそろ限界かしら
2024/12/07(土) 12:24:51.65ID:XZS9r27h
プロ漫画家や商業イラストレーターでメディバンやファイヤーアルパカを使ってる人って誰がいますか?
知ってる方、聞いたことある方いましたら教えてください

自分が動画で見たことあるのは
東山アキ子先生

検索して知ったのは
梅熊大介先生
って方がメディバンで描かれてることをnoteにされてますね

あと仕事用の絵はクリスタな方なので例に含めてもいいのか迷ったけど
シティハンターのファンアートを描いてて商業の絵仕事もしている、きらり山夢子(きらり山まさる)先生が、仕事用の絵はクリスタだけど趣味絵はメディバンで描いてたみたいです
2024/12/07(土) 15:34:36.68ID:hBCmQigW
腸よ鼻よ描いてた島袋全優先生と
原作の方の左ききのエレン
読んでると「あ、この素材メディバンのだ」ってわかる
線画もメディバンのぬるっとしたペンタッチだし
2024/12/08(日) 01:35:59.88ID:HBmIKR4U
正直これで漫画描くのはかなりきつい
2024/12/08(日) 01:37:06.85ID:HBmIKR4U
>>575
それ多分ペンの故障かも
俺も筆圧がたまにバグることがあったから買い直したら治った
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 08:30:59.18ID:GyRisaul
誰がメディバン使ってるかの話は参考になる
あと「ぬるっとしたペンタッチ」って具体的にどんな感じのタッチなのか気になる
2024/12/08(日) 14:09:36.75ID:yyrXB6aJ
文章だと説明が難しいが、線の入り抜き部分や効果音の文字のタッチから何となく分かる時あるよな
インク溜まり系のペンも使われてるのが分かりやすい
2024/12/08(日) 14:26:01.32ID:uFSdn2sS
>>579
まーじか…
でも今さら初代ペンシル買うのもアホくさいから完全にダメになったらiPadごと買い替えよう…
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/22(日) 02:04:33.64ID:P0y3plo3
機能追加せーへんのかー?
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/22(日) 21:44:50.52ID:E+Ptu8qs
アルパカさん…ページ管理頼むから追加してよぉ…
2024/12/22(日) 21:56:45.51ID:LmzYXSwR
PC版メディバンの更新はいつかのう
2024/12/22(日) 23:44:46.43ID:uZO8jtZt
PC版は1年以上放置でiPad版は既にあるものを捏ねくり回してばっかりだもんな…
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 01:18:31.45ID:MIWbr6m7
>>536みたいなやばいデータ消失バグを報告したのに返事もアップデートも来ないから
もうWindows版のアプデはなさそう
アルパカの方は精力的にアプデしてるのに知名度はメディバンの方があるし
2024/12/23(月) 12:40:58.60ID:grCOiM8P
MacOSを最新のものにアプデしたら多分それが原因でmdpデータのサムネが表示されなくなった
対応OSにMacって書かないでくれよもう
2024/12/23(月) 17:48:47.66ID:GVds9JF6
マクロ無いから繰り返し処理するのめんどいな
2024/12/26(木) 21:45:39.38ID:k1OH0bhC
>>588
さすがにそれは最新版に飛びついたあんたが悪いわw

別に常に最新版に対応とは書いてない訳だし
Mac側の不具合も否定できない

だからプロほど最新版への更新には細心の注意を払うんよ
2024/12/27(金) 12:16:36.20ID:9MLvpK63
>>590
いきなりなんなんだ
PCの買い替えでOSのアップデートを迫られたからそうしただけで飛びついただけではないわ
リスクが分かってるからそれまではアップデートしてなかったよ
2024/12/27(金) 12:36:37.86ID:ebTSAXYS
>>590
幼稚な煽りカスですなあ
2024/12/28(土) 11:18:21.22ID:iVXqTcm1
文章の単語だけ読んでそこから自己解釈広げちゃうタイプ
2024/12/29(日) 14:15:10.37ID:Ea0Myzqi
世情には無関心だが特定の言葉には秒で偏向反応するタイプ
2024/12/29(日) 14:39:50.82ID:0YJiPUVo
俺は有用な新機能が追加されるまで絶対にアプデはしないぜ
2024/12/29(日) 16:04:14.47ID:cjfadv2R
>>590
きっも
2024/12/29(日) 18:13:37.62ID:2VT3qaQR
>>590
これはキモい
2024/12/30(月) 12:04:37.22ID:HLXLuSkY
最新版への更新に細心の注意を払うプロは
メディバンとPSDとの互換性にはどう対処してるんだろう
例えばステンシルレイヤーはPSDだと完全に死ぬし
アシスタントもメディバンで作業させてるのかな
2024/12/31(火) 17:33:42.36ID:AKhBW9S0
長年の疑問が解消したのと原因を愚痴らせて

アルパカで『次(右)のタブに移動』させるのにゲームパッドのボタンに
『Ctrl+Tab』(のつもり)を含めて割り当てて使ってたんですよ
でもしばしば、『前(左)のタブに移動』することがあって、なんでだよ、と

左手デバイスとして新たに「ただのUSBテンキーとLuaMacros」を
導入し設定してたら、違和感ありまくりでどうにもおかしくてやっと気付いた
『Ctrl+Tab』 は『ひとつ前の履歴のタブに戻る』であって、
『Ctrlを押下しながらTabのちょん押し』が『次(右)のタブに移動』だったという

【『Ctrl+Tab』押しっぱ】 は次(右)のタブに移動するくせに
罠すぎるだろ……、ちくしょう…… orz

良いお年を
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/31(火) 22:54:37.71ID:KTbmk4mS
何でパソコン持ってるのにクリスタ使わないの?
2025/01/01(水) 02:13:53.30ID:94zeTKDx
一番の要因はサブスクだからじゃね
2025/01/03(金) 11:11:37.69ID:aycFeQRm
クリスタのごちゃごちゃ感が苦手という人もいる
プロの漫画家でメディバン使ってる人もいるくらいだから相性だな
2025/01/05(日) 04:46:00.15ID:rDGvumgS
>>601
買い切り版あるだろ
2025/01/05(日) 13:07:30.02ID:ih9antV9
クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)の買い切り版の価格は、EX:24,900円(税込。です
2025/01/06(月) 08:06:12.79ID:4I2daglM
クリスタはデバイスごとに買わなきゃいけないからPCとiPadとiPad Proと出先でスマホで編集するにはメディバンの方が安くて便利
2025/01/06(月) 21:40:50.64ID:RY0lTRjW
そう言えば買い切り版はPCだけだったな
2025/01/07(火) 22:57:06.70ID:1V/U4bWM
>>605
外出中ぐらい絵描くのやめればいいのに
2025/01/07(火) 23:32:06.65ID:TYwBAOPS
お前は家から出てからものを言え
2025/01/08(水) 15:14:31.95ID:6hKJNmi8
>>607
遊びで描いてるわけじゃないんだ
2025/01/08(水) 17:58:57.35ID:4TnHKkP9
遊びじゃないならしっかり家で描けよ
2025/01/08(水) 18:13:30.88ID:f2PWho3V
>>610
キレッキレの切り返しw
2025/01/08(水) 19:16:19.72ID:RoI84DSK
ヒトカラとかマジで作業進むぞ
2025/01/08(水) 19:42:20.83ID:6hKJNmi8
>>610
打ち合わせって知ってる?
2025/01/08(水) 20:31:21.70ID:RoI84DSK
無職が知るわけないだろ
2025/01/09(木) 15:12:14.80ID:lMN+D0tu
無職じゃないもん! フリーランスだもん!
2025/01/10(金) 18:45:51.57ID:u/smSvq3
iPad に使う金はあるのにケチってる、か、
必要経費も出せない、かと思われるだけでは?
2025/01/10(金) 20:03:21.64ID:abcuGkr0
お前がクリスタ使ったらいいだけや
2025/01/12(日) 17:42:16.64ID:PP1dDV7P
メディバンの話してもいい?
iPad版だとよく特定の広告が流れると×押しても広告が消えず操作も出来なくてアプリ立ち上げ直しするハメになるんだけどおま環かな?
そのせいかたまに保存失敗する
2025/01/13(月) 00:40:30.30ID:OnWHtSKK
漫画アプリのデイリーで動画広告でポイントもらうやつも特定の広告でアプリ止まるから
多分そういう広告のせい
2025/01/13(月) 10:57:42.25ID:5GpKxiTs
>>619
そうなのね
課金してないから甘んじて受けるしかないか
2025/01/13(月) 13:29:14.62ID:m1q/mQ4o
ipad版メディバンペイントなんだけど、クラウド上に保存したのに更新されずにずっとサーバー処理中って表示が出るんやけど自分だけ?
困るなあ
2025/01/13(月) 13:57:11.08ID:as+lh64Y
ここよりXを見たほうが早いぞ
2025/01/13(月) 16:42:34.90ID:as+lh64Y
ちな公式も把握してるようだから復旧待ちっぽい
2025/01/13(月) 17:11:20.83ID:m1q/mQ4o
治りましたわ
あざます!
2025/01/14(火) 13:13:10.70ID:rlYvMyB6
クラウドはメンテ中は使えなくなるから、
テキスト入力時以外はオフライン作業
漫画もローカルのフォルダに保存してる
2025/01/14(火) 23:06:15.60ID:V6n7IStv
iPadのメディバンプロじゃないメディバンの買い切り版を復活して誰でも買えるようにしてほしい
自分は買い切り版をもってるからいいが……
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/16(木) 20:59:01.67ID:bApddrRR
メディバンプロの機能をペイントに実装して欲しい
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/01/21(火) 15:56:41.93ID:+oHmTBaF
最新のFreAlpaca、テンプレートから新規作成の項目が邪魔だなあ
クリップボードから開こうとしてテンプレート一覧開いてしまって結構煩わしい
使用頻度的に場所を入れ替えて欲しいなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/02(日) 02:07:41.80ID:FgNZHTiC
もうアプデしないのか?
2025/02/02(日) 17:20:05.85ID:JedniDl6
FreAlpacaはマメにアプデしてるけど、メディバンは
もうアプデしないんだろうなぁ(´・ω・`)
2025/02/03(月) 17:30:23.98ID:tMzXU+Ui
情報商材屋の広告流れてきた
以前も詐欺広告出てきたし広告出す企業や内容のチェックしてないんだな
2025/02/03(月) 19:00:55.67ID:QWX6oDR2
バグの修正ぐらいはしてほしいのうメディバンペイント
2025/02/04(火) 01:37:20.95ID:DBl3rlui
修正アプデは頻繁にやってるな
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/04(火) 08:27:49.88ID:yfe//e0+
FireAlpaca SE3.0が出る訳だが…ページ管理付かないんかな…
2025/02/04(火) 09:38:13.98ID:KrVQsujg
Macで縦書き出来ないなら明記しておいて欲しい
2025/02/04(火) 11:16:27.02ID:F/SG9BUH
FireAlpacaもだけどブラシの管理もうちょい頑張ってほしい
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/04(火) 12:47:49.28ID:Ar8b0Fck
C社の製品Cボロボロでワロタ
縦書き周り、ページ管理対応、WebP対応
Macでの中途半端な動作(ダークモードにしたら黒地に黒文字になる、トラックパッドジェスチャー非対応)
あたりはちゃんとしてくれると嬉しい、いやこれはSE専用じゃなくて元からやって欲しい
2025/02/04(火) 15:02:39.14ID:IR/6Xc3L
refeia監修になってるからそのうちレビューもありそうね
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/05(水) 07:09:13.09ID:1Vk45tZe
3.0からLinux版来ないかなー…opencampusとmdiapp+はお布施代わりには買ったが…
2025/02/07(金) 14:20:53.13ID:3cmaLiWP
>>638

FireAplaca SEの新バージョン3.0の速度比較に協力させていただきました!
この分野、メジャーなアプリでもCPUをちゃんと使ってくれなくていろんな操作が遅い……みたいなことがあるあるですが、この子はブンブン使ってくれて気持ちよかった
2025/02/11(火) 13:18:44.71ID:gtbIm+4/
iPad用アプリになるけど1bit pencilを使ってる人はいるかな?
一応alpacaSEの作者さん繋がりで知った、多分直接は関係のないアプリだけどサクサク動いて良いよ
2025/02/14(金) 12:28:03.71ID:DtNxgoq9
メディバンプロがVer. 2.9にアップデート!

…いつの間にか2.9になってる?
2025/02/14(金) 19:58:49.72ID:LgoGVFlJ
すっかりメディバンプロはアプリ版を指す言葉になってしまったな
PC版はもうアプデする気はないのかね
2025/02/15(土) 01:45:00.47ID:VP1Vgi3J
FireAlpacaの講座とか探そうとすると
ブラシ塗りというのはブラシで塗るということです!いかがでしたか?みたいな
公式のアフィブログみたいなページばかり引っかかってきて検索妨害でしかないんだけど
あの水増し記事捨ててちゃんとした使い方記事アップするかしてくれん?
2025/02/15(土) 05:15:24.76ID:T+jr7iEK
運営はろくに絵描いたことなさそうだししゃーない
2025/02/15(土) 17:39:12.98ID:ZLrcKYuM
半年以上も前になるがFireAlpaca公式ガイドブックというのが出てる
内容は知らないが講座が欲しい人はこれを買ってねでは
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/15(土) 18:03:00.14ID:8n1Uk70o
ブラシ塗りの公式ページ、普通に線画をもとに手順を追って実践してるようだが
いかがでしたブログみたいな記事って何を見たんだろう
2025/02/16(日) 01:03:11.22ID:ZSCA/sgH
>>647
ブラシ塗りのページはこれだね
https://hub.firealpaca.net/ja/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%82%93%E3%81%AA%E5%A1%97%E3%82%8A%E6%96%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7%E5%A1%97%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%A6%EF%BC%9F/
「firealpaca ブラシ 塗り」で検索すると画像検索で2番目に出てくる

検索の1ページめのトップに表示される記事も
ページ分け多すぎて表題1ページワンクッションあり
内容も都度ページ遷移で広告表示させるための小分けになってるのが
アフィブログとかネットニュースにありがち
その上検索で表示されるのが探してる対象ページへのリンクが含まれたページが多すぎる
2025/02/16(日) 01:06:38.14ID:ZSCA/sgH
ちな探してたのは塗り方じゃなくて塗りに適したブラシなので
好きなブラシを使って塗るといいよ!っていう記事が役に立たなかったのもある
2025/02/16(日) 01:39:50.37ID:UmxxCg/3
>>646
いい情報!
ありがとう!
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 02:53:49.84ID:kTTN5UHm
>>648
なるほど確かにこのページ薄いな
ぶっちゃけるとアドブロック入れた状態でしか見たことなくて
ファイアアルパカHubに対しての悪印象は特になかった…広告表示あると結構うざいね
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/16(日) 09:52:03.43ID:wloEDdK5
>>648
ブラウザの方でトラッキング防止(追跡防止)したらいいぞ
やり方はブラウザのURLの横にある鍵か盾マーククリックしたら出てくる
面倒ならアドブロ入れれば良いが
2025/02/17(月) 17:37:56.55ID:o7UqJnG2
メディバンペイント、遂にクラウドブラシも解放したのか
メディバンプロはUI弄ってばかりで機能追加とかもしないし存在意義は
2025/02/17(月) 18:55:20.09ID:sFOrfMvF
相変わらずくだらんアプデだな
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/17(月) 21:01:23.59ID:W6DrgPjv
キャンバス内広告を月額課金以外の方法で消せるように戻さないと旧メディバンはユーザー伸びないと思う
2025/02/18(火) 11:14:32.60ID:IFwRwVLN
メディバン、朝起きたらバージョンアップしててビックリした
つかそんな機能追加より吹き出し機能くらい付けてくれよ
2025/02/19(水) 21:13:37.54ID:sYT3ZUN/
あれよく考えると実用性全くないんだよな
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 21:43:19.90ID:MgtZm2Cj
設定してるブラシの形が表示される機能ってさ
よく使うブラシは普通に形覚えてるからあんまり便利さを感じない
2025/02/20(木) 13:23:30.30ID:7QbXrBFf
ショートカットに設定できる機能増やしてくれ
大して手間かからんだろうに
2025/02/20(木) 20:11:53.04ID:LP9Mn1Xe
余計な機能追加したせいで線の太さ変えるのにワンタッチ必要になっちゃったやん
昔に戻して
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 00:17:45.65ID:5Wtyq9Sc
各ブラシ間の境界線を以前みたくクッキリに戻してほしい
あとブラシの形表示はいらない

メイン端末の方はもう3年ぐらいアプデしてない
以後アプデでレイヤー貫通消しゴムだけは欲しかった
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 00:29:14.28ID:5Wtyq9Sc
>>577
この「ぬるっとしたペンタッチ」ってのはメディバン公式Xがたまにリツイートしてる人らの絵を見てなんとなく分かった気がする
なんかデジタル感マシマシというか
上手くても独特の光沢感というかツルンとした滑り感のようなものを感じる
なんでだろう
ペンの違い?
2025/02/22(土) 01:16:03.90ID:ATYa1Elp
>>661
分かり辛いよなあれ
確認済みの不具合未だに放置してるし
ほんとどうでもいいことしかしないな
2025/02/22(土) 08:29:54.90ID:DsFG5Prh
漫画描いてる人って背景はどのペンで描いてる?
Gペンで描いてたんだけど直線ツール使うと線が途切れてトーン貼る時めんどくさい
2025/02/22(土) 11:36:53.90ID:63GDZJoP
>>662
アナログ特有の紙にインクが染み込んだときのザラザラ感がないからだと思う
クリスタとかだとそういうのを頑張って再現したペンはいっぱいあるが
メディバンだとP10MEMOさんが作ったスピードペンしか知らない
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/22(土) 17:59:38.64ID:uGQ2krml
>>665
なるほど
漫画だとこのぬるっとした感じが出やすいように思う
あと一発で綺麗に線が引けずに細かく修正を繰り返すと線が均一になりすぎてデジタル感マシマシになる
でも動作が重いと一発で良い線は引きにくい
2025/02/22(土) 20:47:43.65ID:ATYa1Elp
>>664
丸ペンで描いてる
滲み値を1にしてる
2025/02/25(火) 16:51:07.33ID:fb/ZgeGN
タブレットとデスクトップを単純に比べるのもどうかとは思うけど
FireAlpacaSE3のサイトに出ているC社のCという製品はメモリ管理が絶望的におかしいんじゃないかとは思うな
2025/02/25(火) 16:51:48.52ID:fb/ZgeGN
あこっちは間違いな
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/28(金) 01:16:18.60ID:s8mo7GqU
今のFireAlpacaSEはsteam起動していないと使えないのがな…
後サムネ用のdll欲しかったら結局フリー版入れないと駄目だし
買ってみたは良いが使い勝手悪くてmdiapp用の素材移植ツールと化してる奴多いだろ
2025/03/04(火) 23:32:01.53ID:bEiD4+T1
まさに自分のFireAlpacaの使い方それだわ=mdiapp用の素材移植ツール
ただもう少しモノクロ原稿用に使えるブラシが欲しい
mdiappの機能はAlpacaに移植していきますとnattou氏が言われたから期待してたんだけど
2025/03/05(水) 06:17:54.76ID:5vrj5Sn8
このソフトってショートカットに特定のペンを割り振ることって出来ますか?
Aでペン、Bでぼかしって事をやりたいんですが
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 13:49:14.15ID:Jiy+6J7T
ペンが2本あってボタンも押さずに切り替わるって意味なら
アルパカやメディバンに限らずできない
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/05(水) 14:52:06.40ID:Ejns7zTT
そういう意味じゃなくて
ブラシの種類変更をショートカットに割り当てられるかってことだと思う
iPad版やスマホではできない
PC版も定かではないができなかったような
2025/03/06(木) 11:42:11.30ID:71Rusb16
ショートカットに設定できる操作を増やす要望を頻繁に送ってるけど未だに採用されない
2025/03/08(土) 18:44:13.58ID:TueAfNh3
前のブラシ、次のブラシにショートカットが設定出来るけど
ただこいつ、順番がブラシをフォルダ分けして表示順を変えたりしてると
どの順番に選ばれるのかがわかりにくいw
あと設定出来るキーも制限があるみたいだね
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 17:05:03.03ID:3qq6oGSJ
奥行きペン使ってる人いる?
2025/03/12(水) 02:15:14.96ID:rBOK0coA
公式YouTubeのショートで見たな
使ったことはない
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 11:32:27.42ID:Q5lFs890
ブラシ使い分けるより自分で描いた方が早い
2025/03/15(土) 20:51:26.98ID:RIrWxqq/
FireAlpacaSEセール中だったから買ってみたが、Steam強制が邪魔すぎて無印の方が良いまである
いくらアルパカが省メモリでも同時起動必須のSteamが常に500MBくらいメモリ食ってたら意味なくね
2025/03/16(日) 12:41:34.49ID:TvX0DFQI
>>680
3.0から他のECでも販売すると言ってるから自分は様子見かな
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/17(月) 09:28:58.82ID:8wx0nzMT
Windowsストア版かappストア版も買う事になりそうだな
昔Windowsストアで買ったアプリ履歴から消えてて信用性全く無いが
ランチャー無しで自動アプデや起動したいならこれしか無いんだろうな…
ストアアプリのファイル弄るのも管理者権限取る必要あったような気がががが
2025/03/17(月) 10:21:12.79ID:drRq4RBx
Steam Client WebHelper メモリ
なんかでググると対処法も出てくるしね
2025/03/17(月) 19:52:15.34ID:zlyJ2YVa
アプデでプレビューできなくなった?
もしそうならせめて漫画のプレビューもうちょっと解像度上げて欲しい
ガビガビすぎて使い物にならなさすぎる
2025/03/17(月) 21:17:18.29ID:s/2lFqFG
クラウドブラシの一覧前ぐらいの大きさに戻して欲しい
ブラシ探せない
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 01:02:46.92ID:9BdPOa/Z
ちょい不安なのがテストしてる絵描きのPCスペックが肺炎度だから
6コア以下の追従性が気になり杉る…
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 21:27:13.71ID:e94GLXTY
君らは何でクリスタ使わないんだい
2025/03/18(火) 21:46:30.60ID:SRxluLdF
サブスク嫌いだからね
2025/03/18(火) 21:52:31.82ID:QQn1QzWu
v4.0はなんかびっくりするぐらいどうでもいい機能のオンパレードだった
2025/03/18(火) 22:39:01.62ID:P+qjrgJd
>>687
メディバンと併用してる
有料の文字使えるのと漫画のコマ割りはメディバンの方が良い
あとスマホでちょっとアイデア出しや画像加工する程度の時はメディバンのほうがシンプルで使いやすい
2025/03/19(水) 07:15:09.07ID:HuHFSLE3
クリスタのひたすら機能を追加していくだけのアプデを見るとコミスタの末期のようで不安ちょっと不安
そのうちまたグレートリセットされてセルシス製の別アプリが出そうな気がす
2025/03/19(水) 11:48:10.86ID:nnQsh7Sn
>>688
買い切りあるじゃん
2025/03/19(水) 23:08:23.06ID:LR8CXdd/
クリスタの買い切りは本当にそのバージョンの初期状態を無期限で使えるというだけで
メジャーアップデートはもちろんマイナーアップデートの権利すらない潔さが求められる
2025/03/20(木) 04:01:13.71ID:4f1EHv5a
>>693
アプデ版は数千円程度で買えるじゃん
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 11:08:23.28ID:V15hmvAw
ここに居るのはファミコンやスーパーファミコン・プレステを選ばす
MSX・3DO・PCFXを選ぶような剛のモノだぞ、理屈じゃねえんだわ
2025/03/20(木) 11:25:01.77ID:hi8jZdnr
併用してる奴だっているだろうにいないと決めつけて
「なぜ使わないの? ねぇねぇなぜ使わないの?(口調は毎回違うがニュアンスはほぼ同じ)」と煽り
実際併用してる奴もいて返答してるのに無視して違う返答にだけしつこく同じ論法で食い下がる
そんなことを何年も何十回も延々続けてうざがられてることにも気づかない
…ふりをして何年も何十回もわざと繰り返す

相手する価値もないお前らももう相手すんな
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 21:28:37.70ID:4f1EHv5a
併用するとかめんどくない?
2025/03/21(金) 00:42:11.75ID:mlGkUr93
初心者や趣味の人にサブスクは負担だし買取もクリスタはEXだとそれなり初期投資が必要
メディバン&アルパカは無料で買い切り版も安い
一度覚えてしまうと他の乗り換えも億劫
高無駄な機能がなくても大丈夫なぐらい画力に自信がある

この辺りが理由か?
2025/03/21(金) 01:05:33.50ID:mlGkUr93
あとは業界でのデファクトスタンダードだから仕事ではクリスタを使っていても趣味は別のものを使うパターンもありそう
2025/03/21(金) 03:49:36.95ID:1KK8r3A7
例えば新聞4コマのようなシンプルな作画だとクリスタの機能を持て余すというのはありそう
2025/03/21(金) 12:13:27.73ID:R3wRlrI6
結局絶対的に必要な機能というのは大昔で大体揃ってるからね
今でもSaiやコミスタやCS6を使ってる人はいるし、クリスタの買い切り版なんて新機能を重視してないコスパ層向け
その他にはブラシエンジンの優秀なアプリの方が使ってて気持ちがいいとか何とか
…正直使わない理由なんて幾らでも探せそう
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/21(金) 19:45:30.39ID:DEk15k33
クリスタは現状60hzでしか使えない機器がほとんどだから
これがそれなりの安価で120hzで使えるとなれば移行する層は結構いると思うよ
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/22(土) 04:14:29.75ID:FM9ZoXXy
うん、居ないと思う
2025/03/23(日) 11:57:29.32ID:BnfCRhxj
え、じゃあ皆60hzで描いてるのか凄いな
120Hzに慣れたらあんな遅いの戻れんわ
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 17:09:32.43ID:H+oi2EGj
俺は慣れたら云々じゃなくて元々60hzだと画面酔いしてあまり描けなかったな
そう言ったら「自分は特殊ですよアピールか?」って煽られるんだけど絵の技術とか全く関係なく体質だからな
そういう層って自分でも気付いてないだけで一定数いると思うわ
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/23(日) 17:16:42.55ID:H+oi2EGj
ちなみに120hz以上の端末はiPad Pro、GALAXYTAB Sシリーズ、2022以降のcintiqproシリーズ、あとXPPENの一部の液タブ、ぐらいか
他にもありそうだけど

現状iPad版メディバン、アイビス、プロクリエイトは120hzで描けるけどiPad版クリスタは上限60hz
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/25(火) 13:54:12.82ID:1iDUTekl
surfaceProも120で描ける
2025/03/26(水) 13:11:40.33ID:706Y7+Jg
意味不なバグに遭遇
RGB0の真っ黒で線画描いてるのに何故か一部分だけ57の薄い黒になってた
上から透明度保護やクリッピングで塗り潰しても薄い黒のまま
どうなってんだ
ちゃんとしろ無能運営
2025/03/26(水) 14:03:08.49ID:BT7mMqW9
レイヤー複製して重ねてみたら?
薄い黒に透明度保護してもそれ以上黒くはならないんじゃない?
2025/03/28(金) 02:42:16.93ID:ss4cH1dL
俺も一回なったわ
8bitレイヤーに筆圧オフのペンと円定規で半円2個描いたら
両方とも上半分だけグラデ(※一見真っ黒)になってた

>>708の対処法が間違ってる可能性は同意
でも>>709のレイヤー大量複製統合も縁のアンチエイリアスが
ガビガビになるからお勧めしない
残念ながら描き直すのが一番早くて確実
2025/03/28(金) 07:59:18.82ID:jl2vbItG
そこだけ上からトレスしたら一瞬で終わるのにブチ切れて無能運営とか言う人は自分のミスだと思う
2025/04/02(水) 17:28:27.09ID:szNnaBGF
ミスしてんのは運営だろアホ
2025/04/02(水) 18:17:13.94ID:4ksDhBYX
ミス! ミス! ミス! ミス! ミス!
ン嗚呼ああああああああ!
うんち!(ブリュリュ
2025/04/02(水) 22:17:46.37ID:Fz9YrtYt
レイヤーの透明度を保護の理解すらミスってる奴が
何を言っても無駄お前のミスお前の問題
こんだけしつこいとかばう気も失せるわもう失せろ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 00:00:19.94ID:eMjMQwcC
透明度を保護は線画の色変える時に使うもんだぞ?
にわかかよw
2025/04/03(木) 00:00:51.01ID:eMjMQwcC
しかしこんなバグまみれのアプリにも信者って付くんすね
2025/04/03(木) 09:42:08.86ID:Z0eukDUy
「意図せず半透明」になってしまった線を修正するのに
透明度を保護して何色を塗っても絶対に真っ黒にはならんのよ
下のレイヤー(なければ真っ白)が透けるから
真っ黒のペンで描いたのにグレーってことは十中八九筆圧暴発による半透明
そういうバグはあると同意した上で皆その方法じゃ治らんと言ってる
つまりお前の対処が間違ってるし間違えた原因はお前の仕様不理解

仮にもしお前が「半透明かつ#000000の線」を意図してたなら
スレに最初に書き込んだときの説明がおかしい

どっちにせよ原因はお前、俺らが信者なのではなく
お前が間違えたか荒らし目的でイチャモンつけてるかの二択
2025/04/03(木) 11:29:19.56ID:/kAXAtLT
絵が下手なのもメディバンのせいにしそう
2025/04/05(土) 17:55:13.91ID:gw9z3iFc
もしそこだけ直したいなら線画を範囲選択してなぞるのが良さそう
自分の環境でも長時間作業してると筆圧系の不具合出るから時々バックアップ兼ねて保存して起動し直してる
他のソフトでもなるからPCのメモリの問題かもしれない
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/08(火) 00:07:27.04ID:L36zRGa3
不具合出るような作りにすんなよな
正常な操作をしてる以上は絶対に不具合は起こすな
2025/04/08(火) 00:08:21.39ID:e/ludOUR
クリスタの方がオススメなの?
2025/04/08(火) 14:26:36.26ID:snnaKjLk
FireAlpacaSE3はまだかのう
2025/04/09(水) 12:09:21.96ID:O8f6wl3g
>>721
クリスタも不具合あるし不具合放置してるからどっちもどっち
アルパカはそもそも利用者が少なくて不具合報告が来ないんだろうし
クリスタは機能増やして素人を釣るけど全機能を使ってる人が少なくて不具合報告しないから修正も後回しにされr
2025/04/09(水) 15:08:05.98ID:2hFxcxIZ
絵がヘタッピなワイはメディバンとかアルパカで十分。
2025/04/09(水) 15:15:35.93ID:ICiOgRXK
絵に下手とか上手いとか考えなくていいだろ
人によって判断基準が違うからな
美大出たようなリアル路線からするとアニメ絵は下手すぎるとなるし、その逆もありえる
さらに絵って好みだからな
エロ漫画を読んでるとよく分かるぞ
他人から見ると絵が下手くそとなるだろうが、でもそれが自分に刺さっていて魅力となり抜けるとか
結局判断基準、視点で上手い下手は変わるんだよね
上手い下手では抽象的過ぎるから、上手い下手、好み好みじゃないに分けてもいいけど、さっきも行った通り上手い下手でもジャンルによる上手い下手がある上に好みも関わってその評価者の立場や感性やらを含めた多次元的評価になるんで、ホント上手いとか下手とか考えない方がいいよ
芸術といえば音楽もそうだけど絵はもっと自由だからほんと上手いとか下手とか考えなくていい
2025/04/09(水) 15:17:58.62ID:ICiOgRXK
端的に言えば
自分にとって上手い絵は他人にとって下手な絵かもしれないってことだよね
これが分かりやすいか
2025/04/09(水) 17:26:42.17ID:r+zfbJ7k
長い
ウザい
キモイ
2025/04/09(水) 21:00:42.01ID:2hFxcxIZ
>>725
なんか、真面目に答えて頂いてありがとうございます。
一応自分の下手さは自覚していて、だからデジタルでちょっとでもキレイに見せたいなと思ってやっております。
アルパカの攻略本もこのスレで知って、買って読んでみたり、楽しくやれたらいいなと思っております。
2025/04/10(木) 06:59:03.82ID:JfSJ218X
好みは別として上手い下手はあるだろ
2025/04/10(木) 08:25:36.43ID:YMZo6bRI
主観である好みと客観的である上手い下手は別の話で技術的に優れるかどうかは客観的に判断可能
なにも絵に限る話ではないしね
2025/04/10(木) 08:27:58.61ID:neQ23F87
お前は気に入らない絵に屁理屈捏ねて下手くそって言いたいだけだろ
2025/04/10(木) 09:01:14.66ID:h0zruZJS
今この場にそんなやつおらへんやろチッチキチー
2025/04/10(木) 11:20:34.32ID:YMZo6bRI
>>731
上手い下手は評価するポイントによって上下するが客観的判断が可能でこれは理屈だよ
なにより誰も絵を晒してないのに上手いも下手もない
2025/04/10(木) 14:22:40.75ID:neQ23F87
>>733
客観的判断も人によります
基準はあんたの中の基準だけではないの
これ以上返信すんなよキモいしムカつくしウザいから
2025/04/10(木) 15:45:31.58ID:ZLAuBTHO
>>734
誰も一言も言ってない背景感情/目的を勝手にかつ低俗に憶測して文句つけてるお前がウザい
2025/04/10(木) 15:46:57.43ID:ZLAuBTHO
ちなみに俺は>>732=>>735
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 15:49:22.65ID:26uDVaSN
「上手い絵が良い絵」だと自分で思ってるならつべこべ言わずにそれを目指せばいいだけ
良い絵の条件が他の要素にあると思ってるならそれを頑張ればいい
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 15:55:05.13ID:26uDVaSN
上手い下手なんて言い方にこだわったところで見る人はそんなのどうでもいいんだよ
欲しくなる絵かそうでない絵かでしかない

でも描く側が「上手いっていう基準は人によるから~」って言い訳しちゃダメ
下手なのが自分の絵の欠点だと思ってるなら上手くなるしかない
2025/04/10(木) 16:07:34.79ID:Fov+s4yB
このスレでやる事か????
2025/04/10(木) 16:12:15.47ID:neQ23F87
どの絵にも文句つける奴だろ
いるんだよなそういう奴
2025/04/10(木) 22:08:41.67ID:XCEbLLXo
20レスくらいついてるから何かと思ったらスレ違いの話だった
742735
垢版 |
2025/04/10(木) 23:47:42.53ID:oSxPDPsK
>>737
お前についたレスが妙にいきり立った筋違いの人格攻撃だったからひとまず庇ったが
お前のレスが流れに沿ってない場違いな代物でないとも言った覚えはないぞ
ここはお絵描きソフトのスレであってお絵描き論のスレじゃない

>>740
お前はいい加減にしとけ
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 23:51:46.84ID:26uDVaSN
レス間違えてないか?
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 23:54:02.06ID:26uDVaSN
それか俺が誰かと勘違いしてるパターンか
なんかみんな絵の巧拙について語ってるから通りすがりに書き込んだだけだよ
普段はここでメディバンについて話してる
というか誰よりもソフトの話してるよ
2025/04/11(金) 00:04:08.57ID:GTakHeKM
iPadで急にペンシルを見失ってアプリを再起動するまで無反応で使えなくなることがあるなあ
その状態でも他のアプリやホーム画面では操作できるからメディバンに何かしら原因があると思う
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 00:14:13.10ID:/gv7dOdn
>>745
レイヤーウィンドウでペンシルタッチが反応しにくくなることもないか?特に目玉のマーク
指のタッチは反応するんだが
2025/04/11(金) 14:12:06.82ID:GTakHeKM
部分的な不感症はメディバンに限らず発症しがち
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 17:17:05.74ID:W+wshLZD
何ヒートアップしてんだ?
自分が下手と決めつけた絵は社会的にもクソ認定させないと気が済まない承認欲求勢かよ
2025/04/11(金) 17:38:54.82ID:E2f/WUt0
メディバンPCは買い切りないの?
ないならクリッペで買うけど
2025/04/11(金) 20:53:33.50ID:4dxA6m5J
なんでこんなに荒れてんの?
2025/04/11(金) 22:06:05.02ID:RLTHse9K
絵が下手なのを認められない人が暴れてる
絵の上手い下手がわからないのは下手だから
2025/04/11(金) 23:05:28.38ID:bnAfzhEL
アルパカSE3.0の先行体験イベントなんてやるんだな
https://x.com/firealpaca/status/1910619077925646738
2025/04/12(土) 04:59:31.93ID:l3a289Y6
出るのは5月ごろかな
2025/04/12(土) 10:36:46.53ID:GsGX9qVF
>>751
なるほどねー
プライドが高くてこじらせてる感じか。
常に自分が下手だと思ってた方が上手くなれるのにきっと残念な人なんだろうね。
2025/04/12(土) 23:49:28.07ID:g6Y4kKvU
週末だから病院閉まってるんだね
かわいそう
2025/04/13(日) 01:55:17.34ID:UdUbXPU1
皆可愛いなあ…
2025/04/20(日) 21:38:46.00ID:FszKamJD
サブ端末のiPadでメディバンアプデしてみたけどUI改悪されまくっててワロタ
メインの方では絶対アプデしないと誓った
ほんとこのアプリって変えるべきとこは変えないくせにしょーもないとこだけは変えるよな
2025/04/26(土) 08:27:35.20ID:pR8HHfYo
アルパカSE3.0にmdiappと同じプロジェクト機能搭載されるね
メディバン並みかそれ以上に漫画作成特化になるんだろうか
2025/04/26(土) 14:02:24.38ID:XtuLeoRV
>>757
iPadはアプリのバージョンを戻せないので仕事に使いにくい面があるね
2025/04/27(日) 01:48:30.92ID:LjlzFEUo
メディバンのクラウドフォント会社変わるのか~
ラグランパンチとロウディ多用してたから辛いな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 11:01:53.15ID:LVEiOfPN
悲報かと思ったが変更後もかなり強いな……
なるべく似てるフォントを揃えて置き換えてくれるのもすごい
置き換え先そこなの? ってところもあるけど

書体数が7増えると書いてあるが、ハングルが10増えて日本語が3減るからマイナス
ただ前のフォント群はロックンロールやレゲエなどいくつかGoogle Fontsで無料化してるし
mojimo-mangaなどで比較的安価に提供されてるものも多いから単純な数の差し引きで考えたらプラスっぽい
平成までのジャンプなどで散々使われてきた写研の文字が無料で使えるってすごいな
2025/04/28(月) 11:13:57.34ID:JdqWR3r9
中国人を雇うのはやめなさい
もし雇うなら中国共産党の影響下にないことを証明させてからにしないさい
じゃないとあたなの会社は大変なことになる
アルバイトならという甘い考えもやめなさい
少なくとも同じ会社に中国人3人集まったらスパイ活動することになってるし
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 14:07:28.76ID:3UWDNpwm
mdiapp+seは筆圧大丈夫なのにFireAlpacaseとMedibangPaint 筆圧効かねえんだけど!
ペンタブの仕様mdiapp方式も入れておいてくれよ…せっかく買ったのに使えねえとかおかしいだろ
クリスタやsaiも全部筆圧効くのに余計な仕様にしてねえか?
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 18:05:53.51ID:LVEiOfPN
ペンタブ何買ったんだ?
ドライバー入れ直した方がいいと思われるが
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 12:42:23.54ID:cAkYk67t
Cintiq 22FHDのWindows11環境
ドライバも入れ直し、ロールバック全部試してダメ
ググったらopenCanvasとFireAlpaca持ちで同じ症状の人
海外にと日本にも居るな
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 23:16:55.14ID:s9JlymqB
それファイル→ブラシ環境設定の設定が正しいのなら、ワコムが悪いと思うなぁ
openCanvasなんか6年間更新されてないのにワコム側が勝手に動かなくした可能性あるし
あとうちではワコムでも普通に筆圧効く
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 11:36:53.97ID:UXYicU5w
ワコムは無能だからな
2025/05/08(木) 23:29:30.90ID:zG3/Ro6S
MediBang Paint for Desktopをインストールしたのですが、MediBang Paint Proやスマホ版と同期はできないのでしょうか?
2025/05/09(金) 00:01:31.58ID:+4cmAP3P
MediBang Paint for Desktopをインストールしたのですが、MediBang Paint Proやスマホ版と同期はできないのでしょうか?
2025/05/09(金) 00:02:27.87ID:+4cmAP3P
連投すみません
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況