X



FireAlpaca / MedibangPaint 10頭目

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 16:03:52.97ID:5kHGvSxO
【FireAlpaca】http://firealpaca.com
・イラストに特化。動作が軽快で描き味が良い。
・レイヤーリストに画像を直接ドラッグ&ドロップが可能。

【MedibangPaint】http://medibangpaint.com/
・漫画に特化。コマ割りやトーンなど漫画を描くための機能が備わっている。
・クラウドによる複数人での製作やモバイルアプリとの連携に対応。
・ベースはFireAlpacaなので基本は一緒。
・様々な商用フォントがクラウド経由で無料で使える。

質問する前に以下のtipsを読んだり検索で調べてください
質問する時は以下のテンプレを使ってください
【ソフト】メディバン/アルパカ
【種類】PC/Mac/タブレット/スマホ
【OS】Windows/MacOS/iPadOS/Android/iOS
【環境】ipad世代/板タブ/液タブ等
【MediBang Premium】加入/未加入

前スレ
FireAlpaca / MedibangPaint 8頭目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1563970827/

FireAlpaca / MedibangPaint 9頭目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1630627747/
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 20:48:49.01ID:YXnZcme+
>>504
一応パック売ってた時は全機能が解放されますって銘打ってた気がする
その文言があったから潰すに潰せず今も使えてるんじゃないか?
俺は980円の方と480円の方をそれぞれ別アカウントで買ってしまったから殆どの機能は使えるけどパーリンノイズとかは使えない
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 21:29:17.38ID:EnZuEum8
Androidはあとからフィルターパックが別売りで追加されたんだよね
俺もこっちは買ってないからAndroidではフィルターの数が少ないまま
ジャンプPAINTやiPadのメディバンプロ 、PC版だとこのフィルターも無課金で使える
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 21:30:09.50ID:EnZuEum8
>>505
ある
ただB5原稿用紙(A4仕上がり)の内枠の設定が
商業原稿用紙となんか違うから作成後設定変更する必要がある
2024/10/28(月) 01:19:23.22ID:isD4jDGx
mdiappの開発が終了しちゃったから
FireAlpacaに移行しようとまずはDLしてみたんだけど
もしかしてパターンツール無いの?
柄トーンは画像を引っ張ってくる形になる?

UIも少し不便だな
パソコンよりタブレットで描くのを想定されているのかな
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 18:09:42.67ID:dPHcvykk
SteamでFireAlpaca買ってみたけどDRM入りだからファイルダブルクリックで開く時面倒くさくなってる
mdiappはそんな事無かった
2024/10/31(木) 22:18:44.17ID:hEneqpg6
メディバンプロが広告視聴で無料時間延長可能になった
ますます課金する理由なくなるんじゃ
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 21:04:45.51ID:BVD/uHDb
もう買った
買ったけど全く使ってない
旧版が使いやすい
2024/11/02(土) 04:41:11.53ID:vxff6UpQ
メディバンプロってなんのために生まれてきたの?
どういうアプリ目指してんの?
ていうかメディバンペイントでよくね?
2024/11/02(土) 09:35:18.97ID:gOtd/CrI
fresco無料化でますます立ち位置がなくなった印象
2024/11/02(土) 13:49:33.84ID:e4JNN54Y
PC版もいつの間にか名称がメディバンプロになってるんだよな
それはそれとして一年以上アップデートされてないのはさすがにどうなんだ
2024/11/02(土) 13:51:28.02ID:U/NOTenh
プロのAndroid版作ってるって言ってたのにまだ出てないな
2024/11/02(土) 15:37:38.11ID:AtjzB2sY
>>515
メディペ系とメディプロ系とジャンペの3系統はそのままじゃねの
https://medibangpaint.com/
2024/11/02(土) 18:25:44.39ID:fK7EzWmL
Android版の開発状況くらいアナウンスしてほしい
もう今年終わるぞ
2024/11/02(土) 22:38:20.50ID:e4JNN54Y
>>517
https://medibangpaint.com/pc/releasenote/
PC版DLするとアプリケーション名にProってついてる
一応バージョン履歴でも表記がそうなってる
2024/11/02(土) 23:12:20.28ID:qGMI54ec
>>519
PC版メディペはCloudAlpacaから名称変更したとき(9年前)からプロだったぽいぞ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/707489.html
2024/11/02(土) 23:41:07.99ID:e4JNN54Y
>>520
まじか勘違いしてたわありがとう
2024/11/04(月) 00:54:42.55ID:V7hznpoV
クリスタの株主優待の条件が200株以上になるらしい
こうなったらもうメディバンに期待するしかない
買い切り版のクリスタになってくれ
2024/11/04(月) 00:56:35.80ID:V7hznpoV
>>513
メディぺのクリエイティブパックを値上げして再販した方が圧倒的に良いのは確かだな
機能面でもプロよりメディぺの方が上だしな
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 02:50:40.00ID:Sink0xuC
サブスク化したことでアイビスとメディバンにだいぶ客取られてるよなぁ
2024/11/04(月) 17:38:06.77ID:mVVyylK1
サブスク騒動の時に元開発者がお気持ち表明してたな
客を逃がすような事するとかアイビスの回し者か?とか言ってた
あの発言見て元開発者もなんか痛い奴だと思ってアルパカもレイヤーペイントもどうでもよくなった
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:49:11.49ID:4SHhEptv
元開発者としてはそんな事言いたくなるのもわかるほど酷い事態だったもんあれは
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 17:55:49.56ID:TGCe1THn
メディバンは俺にとってはアイビスクリスタプロクリにはない使いやすさがあるから廃れないで欲しい
2024/11/04(月) 18:35:59.62ID:wCoz0cls
ほんと使いやすくて好き
どっちもPC版で事足りてるけどお布施の気持ちでFireAlpaca SEとsteam版メディバン買ったわ
2024/11/04(月) 23:49:31.99ID:V7hznpoV
使いやすいとはお世辞には言えないだろ
他にまともなアプリが無いから仕方なく使ってるだけだ
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 00:38:05.01ID:zhsGsn1R
アルパカはライセンス認証とか台数とか考えずに
サイズが小さいインストーラーを入れたらすぐ使えるのが好き。動作軽いし
あ、Windowsの話ね。iPadのメディバンは使いやすさはクリスタ、アイビスに劣るね
2024/11/05(火) 05:32:53.20ID:+PeTY2Fs
メディバンは軽くてクラウドがPCと共有できるのがいい
2024/11/05(火) 22:17:15.23ID:wqY0Ni74
メディバンにもAI学習妨害フィルタとか付かないかな
技術力的に無理か?
2024/11/05(火) 22:17:20.81ID:B1ogDSwR
ミディアップちゃん終わっちゃやだん、やだん
2024/11/06(水) 13:05:35.45ID:g7hnctQ+
App Storeでアプリ名のスペルを間違えるくらいには
メディバンプロの開発意欲が落ちている事が伺えるな
2024/11/07(木) 10:35:20.94ID:vb84NeQo
最近ipadとWindows版両方のメディバンでクラウドに保存するとアップロードされてないファイルがあるので次回ログイン時にアップロードするよってダイアログがよく出てくるんだけど多分回線が原因だよね?
昨日もそうなって再度したら保存失敗してて一個前のverのファイルしか開けなくなってた上に普段は問題なく開けるバックアップも開けなくて詰んだ
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 10:51:02.03ID:3CpBfzOj
それが出た時はエクスプローラーのアドレスバーに
%LOCALAPPDATA%\Medibang\CloudAlpaca\network_temp
と入力するとクラウドに保存できてない分のmdpが入ってるはずだから、コピーして退避しとくといいかもしれない

本来はソフトを終了させても残り、裏でアップロードできたときに消える仕様のはずだが
「アプリケーションが終了してもこのファイルは消えません。」と言ってるのに
ソフトを終了させるとアップロードできてないのにnetwork_tempの中身を全部消すバグがあるみたいだから
退避せずにソフトを終了させないよう注意
2024/11/07(木) 20:28:15.68ID:vb84NeQo
>>536
まじですか、とても有益な情報を教えて下さりありがとうございます
今回は諦めて描き直したけど次回からはそれやるようにしよう
ついでにpremium加入してないせいか1人で作業してるのにファイル編集権限がありませんってエラーも頻発するようになってきたからクラウド使うのやめるかFire alpacaの方に戻ろうかな
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 18:42:09.10ID:S10Xgw2C
メディバンプロ作るより旧版の機能拡張した方がずっとよかったよなぁ
メディバン使う理由なんて本人にとってUIが使いやすいってのが主だろうから
全く新しいUIの新型に行くぐらいならクリスタとかに行くよなぁって
2024/11/09(土) 22:33:24.76ID:cy42TYXM
買い切りはありがたいけどね
サブスクに抵抗のある人は一定数必ずいるだろうから
この路線は堅持してもらいたい
2024/11/09(土) 23:02:35.68ID:zzpilohw
メディバンペイントの投げ縄消しゴム(貫通モードあり)をメディバンプロにも移植してくれぇ
2024/11/12(火) 13:24:03.10ID:N0lXwa7M
メディバンペイントにアイコン自由配置機能付けて買い切りプラン用意した方が良かったんじゃ…?
2024/11/12(火) 18:01:50.66ID:0uMu09JQ
ミディアップのほうがいいのに…

デジタルトーンスジタオですらアセットで肩身狭い思いしてるもんね
2024/11/13(水) 08:37:14.23ID:u1bNFvQZ
iPadのメディバンプロ使いにくいよー!!
メディバンクリエイティブパック(買い切り)を出してくれー!!
2024/11/13(水) 08:38:18.88ID:u1bNFvQZ
メディバンのクリエイティブパックではないけど広告除去版は過去に購入して持っている
もう広告除去版は再販しないのかな?
サブスクはイヤなんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 11:03:02.63ID:S8YebAMb
iPhone、iPadでいうクリエイティブパックと
Androidでいう広告非表示アドオンは名前が違うだけで大体同じもの
Androidは忘れたけどiPhone、iPadはサブスク化するまではキャンバス上部の広告がなかった
上に広告が出ると同時にクリエイティブパックの販売が終わったんだわ。これでだいぶユーザー離れたと思う
2024/11/15(金) 01:50:02.27ID:eQMjRqP8
クリエイティブパック購入済みのメディバンはまあまあ良いアプリ
それなりに多機能で初期投資980円で広告無しでフォルダ機能使い放題と考えればね
まあいつか潰されるかもしれんけど
2024/11/15(金) 19:57:23.89ID:lxeBl+V0
課金したのにメディバンプロのアプデ止まってて心配だわ
選択ツール選ぶ時に矩形固定じゃなくて好きなのを最初から選べるようにしてくれ
2024/11/16(土) 00:50:07.51ID:p1XEMmbw
クリスタに移行したら作画は楽になるのかな?
2024/11/16(土) 02:00:44.54ID:YwCf1zcy
単純に描くだけならメディバンで全然楽よ
3Dとかクリスタ使うと結局覚えないといけないことが多くなるから、素材を管理して効率的に使いたいとかなら楽になるんじゃない
2024/11/16(土) 11:50:26.96ID:3PaluhUR
ipad使い始めた時にクリスタ使ってみたけどレイアウトがPC版と同じなせいで、選択項目が小さくて使い辛かったな
たまたま見つけたメディバンの方がはるかに使いやすかった
2024/11/16(土) 13:41:55.68ID:N2Uv8Q/n
brad colbowのお薦めAndroidアプリの動画で、タブレットで使う場合はクリスタdoodle modeでの使用が最高と紹介していたな(シンプルモード?)
同じ動画でメディバンをクリスタのモバイル版縮小版のように感じると言ってたり
まあクリスタほどの機能が必要なければ使いやすいというのは本当
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 17:05:44.69ID:O1k1x/2q
>>476
かなーりの遅レスで申し訳ないのだがLinuxでも事情が同じなので
自分用メモとして

文字を配置しなおせば縦書きも可能、しかし毎回これやってたら相当
だるいので縦書き変換サイトを利用するのがおすすめ

↓とか
main-rakulabo.ssl-lolipop.jp/shp/tatemail.html

コマ作成とかハーフトーンとか集中線とか漫画の作画機能が満載なのに
この一点だけで使えないのもったいないからね

多分プログラミング的には行列の入れ替えとそれほど複雑なこと
してないので再変換も実装してみたいところ
2024/11/17(日) 19:01:03.08ID:259H53Ia
メディバンはパース定規がないのだけが悔やまれる
2024/11/17(日) 21:25:01.41ID:QFPDp8ci
パース定規がなくてどうやって描くの?
消失点のレイヤー作って他のレイヤーで定規で描くの?
2024/11/18(月) 05:16:48.76ID:l+DSHzov
メディバンはクリスタみたいなパース定規はないだろ
一個ずつ消失点設定してチマチマ描くしかない無能仕様だよ
2024/11/18(月) 07:18:42.78ID:cjAIHlOG
放射線と平行線の定規を組み合わせて描くのだろうね
放射線は中心が画面内と外の二種あってそれぞれ中心の移動方法が違う
2024/11/19(火) 02:42:33.26ID:OSEvvcPI
やめてください!メディバンプロには定規の保存すらないんですよ!
基点はすぐずれるし
2024/11/19(火) 06:40:32.53ID:x9BWNO0S
iPad版には定規の保存普通にあるけどこれのことじゃなく?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 16:46:04.66ID:6mQ2CS7L
線対称ペンにも中心線の保存機能が欲しい
途中でうっかり消しゴムに切り替えると作業が台無しになる
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 21:53:42.52ID:iTzsjx1V
パース定規というかパースグリッドや線を画像保存してそれを下敷きに上から描く
2024/11/19(火) 22:19:03.03ID:jqJ0wT4v
>>559
別レイヤーに細い線で✕描いてその中心に合わせるようにしてる
2024/11/20(水) 02:18:42.81ID:Ynxm21zD
>>558
それマジでテンポ悪いから改善して欲しい
毎回毎回定規ツール選択して保存した定規呼び出してってやる必要あるから
せめてショートカットに設定できるようにして欲しい
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 13:30:50.53ID:/rQvVfIO
直線ツールでパース線引いてそれをガイドレイヤーにする
慣れてきたら消失点取らなくても大体で引けるし
2024/11/28(木) 12:18:02.30ID:7kyyddxe
PCで漫画のプレビュー開くと重くて固まるのっておま環?
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 06:44:58.17ID:rUvi0kAo
iPad版メディバンで任意の旧バージョンをダウンロードして使う方法ある?
2024/12/04(水) 21:05:39.62ID:g0axbMAs
無い
一応機種変更時のクイックスタートなら古い本体の方に入ってるバージョンをDLできる
2024/12/04(水) 22:07:44.81ID:kZEttSdR
iPad版メディバンペイント27.36の余計な物が一掃されたホーム画面気に入ってたのに
クラウド上の漫画ファイルを並べ替えできない不具合で、27.36.1でロールバックされちまった
早く不具合直して27.36のホーム画面使わせてくれ
2024/12/04(水) 22:54:16.36ID:jotOnxoM
iPadで端末内保存のファイルって外部に一括で書き出せないのかな
選択メニューが無いから仕方なく一個ずつAirDropで別のiPadに移して処分したけど数が多すぎて面倒だった
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 23:17:46.99ID:7LIprss2
ファイルアプリでこのiPadの中→Medibangにmdpがそのまま入ってて出し入れできなかったっけ
2024/12/05(木) 15:46:33.56ID:qc7b4soy
まじだ
次からそうする
ありがとう
2024/12/05(木) 18:08:40.70ID:w8iLqNpl
一括でjpgやPNGで保存できないのマジでクソ
それぐらい搭載しとけや
2024/12/06(金) 15:05:29.06ID:Qlo1QvBV
どうせ描いた原寸でなんか出力しない
というより見せる原寸でなんか描かないから
知る限り最大限綺麗に縮小する処理の面倒臭さに比べたら
屁みたいな手間でしかないわ(※個人の感想です)

※俺はその処理を1枚1枚別個にやってる(工程上やらざるを得ない
というか手作業だからまとめてやってもほぼ変わらないし間違える元)ので
それぞれの最後にJPG/PNG保存ボタン押すだけ
アルパカ上で1ページずつ表示して出力するのと手間は変わらない
2024/12/06(金) 17:03:04.92ID:VMg/gl0u
何言ってんだこいつ
2024/12/06(金) 21:48:36.61ID:OtQK6++d
何度読んでも意味不明w
2024/12/06(金) 23:15:07.31ID:0jRLba3N
たまにApple pencilの筆圧設定が効かなくなってオンオフしようがアプリ落とそうが筆圧0扱いで線が描けなくなる
再起動で一応は直るけどRAM 3GBのiPadじゃそろそろ限界かしら
2024/12/07(土) 12:24:51.65ID:XZS9r27h
プロ漫画家や商業イラストレーターでメディバンやファイヤーアルパカを使ってる人って誰がいますか?
知ってる方、聞いたことある方いましたら教えてください

自分が動画で見たことあるのは
東山アキ子先生

検索して知ったのは
梅熊大介先生
って方がメディバンで描かれてることをnoteにされてますね

あと仕事用の絵はクリスタな方なので例に含めてもいいのか迷ったけど
シティハンターのファンアートを描いてて商業の絵仕事もしている、きらり山夢子(きらり山まさる)先生が、仕事用の絵はクリスタだけど趣味絵はメディバンで描いてたみたいです
2024/12/07(土) 15:34:36.68ID:hBCmQigW
腸よ鼻よ描いてた島袋全優先生と
原作の方の左ききのエレン
読んでると「あ、この素材メディバンのだ」ってわかる
線画もメディバンのぬるっとしたペンタッチだし
2024/12/08(日) 01:35:59.88ID:HBmIKR4U
正直これで漫画描くのはかなりきつい
2024/12/08(日) 01:37:06.85ID:HBmIKR4U
>>575
それ多分ペンの故障かも
俺も筆圧がたまにバグることがあったから買い直したら治った
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 08:30:59.18ID:GyRisaul
誰がメディバン使ってるかの話は参考になる
あと「ぬるっとしたペンタッチ」って具体的にどんな感じのタッチなのか気になる
2024/12/08(日) 14:09:36.75ID:yyrXB6aJ
文章だと説明が難しいが、線の入り抜き部分や効果音の文字のタッチから何となく分かる時あるよな
インク溜まり系のペンも使われてるのが分かりやすい
2024/12/08(日) 14:26:01.32ID:uFSdn2sS
>>579
まーじか…
でも今さら初代ペンシル買うのもアホくさいから完全にダメになったらiPadごと買い替えよう…
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/22(日) 02:04:33.64ID:P0y3plo3
機能追加せーへんのかー?
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/22(日) 21:44:50.52ID:E+Ptu8qs
アルパカさん…ページ管理頼むから追加してよぉ…
2024/12/22(日) 21:56:45.51ID:LmzYXSwR
PC版メディバンの更新はいつかのう
2024/12/22(日) 23:44:46.43ID:uZO8jtZt
PC版は1年以上放置でiPad版は既にあるものを捏ねくり回してばっかりだもんな…
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/23(月) 01:18:31.45ID:MIWbr6m7
>>536みたいなやばいデータ消失バグを報告したのに返事もアップデートも来ないから
もうWindows版のアプデはなさそう
アルパカの方は精力的にアプデしてるのに知名度はメディバンの方があるし
2024/12/23(月) 12:40:58.60ID:grCOiM8P
MacOSを最新のものにアプデしたら多分それが原因でmdpデータのサムネが表示されなくなった
対応OSにMacって書かないでくれよもう
2024/12/23(月) 17:48:47.66ID:GVds9JF6
マクロ無いから繰り返し処理するのめんどいな
2024/12/26(木) 21:45:39.38ID:k1OH0bhC
>>588
さすがにそれは最新版に飛びついたあんたが悪いわw

別に常に最新版に対応とは書いてない訳だし
Mac側の不具合も否定できない

だからプロほど最新版への更新には細心の注意を払うんよ
2024/12/27(金) 12:16:36.20ID:9MLvpK63
>>590
いきなりなんなんだ
PCの買い替えでOSのアップデートを迫られたからそうしただけで飛びついただけではないわ
リスクが分かってるからそれまではアップデートしてなかったよ
2024/12/27(金) 12:36:37.86ID:ebTSAXYS
>>590
幼稚な煽りカスですなあ
2024/12/28(土) 11:18:21.22ID:iVXqTcm1
文章の単語だけ読んでそこから自己解釈広げちゃうタイプ
2024/12/29(日) 14:15:10.37ID:Ea0Myzqi
世情には無関心だが特定の言葉には秒で偏向反応するタイプ
2024/12/29(日) 14:39:50.82ID:0YJiPUVo
俺は有用な新機能が追加されるまで絶対にアプデはしないぜ
2024/12/29(日) 16:04:14.47ID:cjfadv2R
>>590
きっも
2024/12/29(日) 18:13:37.62ID:2VT3qaQR
>>590
これはキモい
2024/12/30(月) 12:04:37.22ID:HLXLuSkY
最新版への更新に細心の注意を払うプロは
メディバンとPSDとの互換性にはどう対処してるんだろう
例えばステンシルレイヤーはPSDだと完全に死ぬし
アシスタントもメディバンで作業させてるのかな
2024/12/31(火) 17:33:42.36ID:AKhBW9S0
長年の疑問が解消したのと原因を愚痴らせて

アルパカで『次(右)のタブに移動』させるのにゲームパッドのボタンに
『Ctrl+Tab』(のつもり)を含めて割り当てて使ってたんですよ
でもしばしば、『前(左)のタブに移動』することがあって、なんでだよ、と

左手デバイスとして新たに「ただのUSBテンキーとLuaMacros」を
導入し設定してたら、違和感ありまくりでどうにもおかしくてやっと気付いた
『Ctrl+Tab』 は『ひとつ前の履歴のタブに戻る』であって、
『Ctrlを押下しながらTabのちょん押し』が『次(右)のタブに移動』だったという

【『Ctrl+Tab』押しっぱ】 は次(右)のタブに移動するくせに
罠すぎるだろ……、ちくしょう…… orz

良いお年を
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/31(火) 22:54:37.71ID:KTbmk4mS
何でパソコン持ってるのにクリスタ使わないの?
2025/01/01(水) 02:13:53.30ID:94zeTKDx
一番の要因はサブスクだからじゃね
2025/01/03(金) 11:11:37.69ID:aycFeQRm
クリスタのごちゃごちゃ感が苦手という人もいる
プロの漫画家でメディバン使ってる人もいるくらいだから相性だな
2025/01/05(日) 04:46:00.15ID:rDGvumgS
>>601
買い切り版あるだろ
2025/01/05(日) 13:07:30.02ID:ih9antV9
クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)の買い切り版の価格は、EX:24,900円(税込。です
2025/01/06(月) 08:06:12.79ID:4I2daglM
クリスタはデバイスごとに買わなきゃいけないからPCとiPadとiPad Proと出先でスマホで編集するにはメディバンの方が安くて便利
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況