!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
立てるときは上記を三行にして記入すること
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp
【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください
前スレ
XP-PEN液晶ペンタブレット 10【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1661013101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
XP-PEN液晶ペンタブレット 11【Artist/Star/Deco】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-owa4)
2023/05/23(火) 23:32:32.13ID:Tw4Dsmcza2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 517c-vCKA)
2023/06/04(日) 22:24:56.76ID:j+LoScwD0 Artist15.6 pro を使っています。ペンが太いので、細いペンに替えたいと思っています。
AIに聞くなどして互換性のあるペンを調べたものの、実際に動くかどうか不安です。
実際に確認できる方法や、詳しくまとまったサイトなど、ご存知の方いますか?
AIに聞くなどして互換性のあるペンを調べたものの、実際に動くかどうか不安です。
実際に確認できる方法や、詳しくまとまったサイトなど、ご存知の方いますか?
3721 (ワッチョイ a101-v22z)
2023/06/04(日) 22:40:24.85ID:yyO+Yyca0 世代や並列バリエーション機種の間の互換性、俺も知りたい。けどネットでは見つけられなかった。
メーカサポートに聞くしかない?
メーカサポートに聞くしかない?
4721 (ワッチョイ a101-v22z)
2023/06/04(日) 22:53:15.78ID:yyO+Yyca0 ちな、互換性とは違うけど。
ap16と付属x3ペン。たまたまもう1本同一仕様のペンがあったんでどんなふうに認識されるか試してみた。
それぞ別のペンとして同時に使えたり個別にブラシ割当できることを期待した。けどダメだった。使えるのは常に1本1種だけ。
ペン2本付属の液タブ製品なんかどういうふうに認識されるか興味深い。
ap16と付属x3ペン。たまたまもう1本同一仕様のペンがあったんでどんなふうに認識されるか試してみた。
それぞ別のペンとして同時に使えたり個別にブラシ割当できることを期待した。けどダメだった。使えるのは常に1本1種だけ。
ペン2本付属の液タブ製品なんかどういうふうに認識されるか興味深い。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-N/Lw)
2023/06/04(日) 23:03:16.89ID:cIr29e+U0 メーカーは公的に対応してるペンしか教えてくれないから非公式なペンが使えるかは自己責任という状況だし
買って失敗するリスクがあるから積極的に試す人がいなくてまとまった情報サイトなんておそらく存在しない気がするな
液タブを複数台持ってる人がたまたま試して判明する少数なケースはあるとは思うが
買って失敗するリスクがあるから積極的に試す人がいなくてまとまった情報サイトなんておそらく存在しない気がするな
液タブを複数台持ってる人がたまたま試して判明する少数なケースはあるとは思うが
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6910-0TG1)
2023/06/05(月) 08:44:22.52ID:odRBjy3c0 液タブをトレス台に使えないかと思うけどどんだけ明るく出来るのか
7名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-ZEwb)
2023/06/05(月) 13:50:28.27ID:TVLWrRGrr フェルト芯て全機種で使えないの?artist24見てたけどこれで使えるフェルト芯が見つからない
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-N/Lw)
2023/06/05(月) 20:00:28.45ID:ltjE3h2K0 15.6proとinnovator16は相互互換
15.6proと15.6無印は互換性なしってのはどこかで見た気がする
15.6proと15.6無印は互換性なしってのはどこかで見た気がする
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095f-j/t9)
2023/06/06(火) 09:11:36.73ID:6kKtadAK0 >>6
あまり明るくすると画面焼けするからやめた方がいい。
あまり明るくすると画面焼けするからやめた方がいい。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6910-0TG1)
2023/06/07(水) 00:48:01.17ID:cpPX5WYR0 >>9
やはり上げすぎるとリスクあるよね
やはり上げすぎるとリスクあるよね
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-CMZ9)
2023/06/07(水) 02:16:08.88ID:ixXoOiV80 x3ペンもボタンはずせるのかな
122 (ワッチョイ 517c-vCKA)
2023/06/07(水) 06:22:13.83ID:BfQVqaGp0 レスくれた方ありがとう。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123d-BJ5w)
2023/06/08(木) 21:27:57.51ID:VMjM+AMB0 半額XPPEN買えた!
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617d-CMZ9)
2023/06/09(金) 02:24:58.46ID:fqKIouji0 >>13
どこかでセールでもしてるの?おしえて?
どこかでセールでもしてるの?おしえて?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-WVIb)
2023/06/09(金) 07:25:09.10ID:q76QeEVmd 楽天スーパーセールのタイムセールでしょ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ad-UlWg)
2023/06/09(金) 08:42:25.07ID:97C60ola0 Artist 16 2nd使ってるんだけど 描いてると急にペンも エクスプレスキーも反応しなくなる
差し直しても駄目、再起動すると直るけど暫く使うとまた同じ現象
こんなこと起こる人いる? OSはwindows10なんだけど
差し直しても駄目、再起動すると直るけど暫く使うとまた同じ現象
こんなこと起こる人いる? OSはwindows10なんだけど
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-N/Lw)
2023/06/09(金) 08:54:58.04ID:rNn5X5Dk0 仕様です
18721 (ワッチョイ 42f3-v22z)
2023/06/09(金) 12:08:00.44ID:ZdeIcWra0 >>16
液タブに限らず、USB UIデバイス絡みはひたすら地道に問題の切り分けを。例えば、現象の直前~最中、
デバイスマネジャがちらついたり(USB接続の問題)
画面に圧迫や歪みを掛けてたり(内部破損)
xppenコントロールパネルを開いた時の状態「未接続」なのか認識検出自体はできてるのか(ドライバ食い合わせ)…などなど。
おそらくメーカーサポートに問い合わせしてもこの384倍は確認作業を求められる思うよ。
液タブに限らず、USB UIデバイス絡みはひたすら地道に問題の切り分けを。例えば、現象の直前~最中、
デバイスマネジャがちらついたり(USB接続の問題)
画面に圧迫や歪みを掛けてたり(内部破損)
xppenコントロールパネルを開いた時の状態「未接続」なのか認識検出自体はできてるのか(ドライバ食い合わせ)…などなど。
おそらくメーカーサポートに問い合わせしてもこの384倍は確認作業を求められる思うよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82ad-BNQN)
2023/06/09(金) 16:03:52.84ID:94SPAuhf0 これから発売される16kの筆圧感知が気になる
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ad-UlWg)
2023/06/09(金) 18:26:44.44ID:97C60ola0 >>18
ありがとう
ありがとう
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4643-BNQN)
2023/06/09(金) 22:23:50.91ID:3nyaxC9s0 液タブがいい液タブがいいって皆言うから液タブ気になっていて
レビューで板タブは慣れが必要だから液タブみたいな意見ばっか
板タブを慣れきってる身として液タブを買うメリットある?
XP penは安いから試しに買ってダメなら板タブに戻す手段もあるけど、それ以外の液タブを買う理由が欲しいわ…
例えば線画に迫力が出るとかさ
誰か、背中を押してくれよぉ
レビューで板タブは慣れが必要だから液タブみたいな意見ばっか
板タブを慣れきってる身として液タブを買うメリットある?
XP penは安いから試しに買ってダメなら板タブに戻す手段もあるけど、それ以外の液タブを買う理由が欲しいわ…
例えば線画に迫力が出るとかさ
誰か、背中を押してくれよぉ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-FtD8)
2023/06/09(金) 22:46:11.17ID:LgBgbLama 液タブは絵が利き手で隠れるのが困る
板タブで画面全体を自由に見られる事に慣れてると手がめっちゃ邪魔!
でも画面に直接描けるのが良い
絵を描かない時でもサブモニターとしても使えて色々捗るから買って損はない
ゲームにも動画見るのにも使える
但し液タブの大きさと置く場所は買う前にちゃんと調べておいた方がいい
大体一度置いたらあんまり動かさないと思うから大きすぎて邪魔になるサイズはよく考えてから買うこと
板タブで画面全体を自由に見られる事に慣れてると手がめっちゃ邪魔!
でも画面に直接描けるのが良い
絵を描かない時でもサブモニターとしても使えて色々捗るから買って損はない
ゲームにも動画見るのにも使える
但し液タブの大きさと置く場所は買う前にちゃんと調べておいた方がいい
大体一度置いたらあんまり動かさないと思うから大きすぎて邪魔になるサイズはよく考えてから買うこと
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a101-v22z)
2023/06/09(金) 22:53:21.72ID:Ga1+BfCm0 眼の前で視野ほぼ全覆いのかぶりつきの大画面ディスプレイ。しかもxppenのは色味がどぎついばかりにヒトハダ向き。
動画鑑賞とかいろいろ捗るのが液タブ。
あ。既出だったか。2票目。
動画鑑賞とかいろいろ捗るのが液タブ。
あ。既出だったか。2票目。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-E3UD)
2023/06/10(土) 07:35:27.12ID:To/Xjp2I025名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-u/qQ)
2023/06/10(土) 10:08:55.70ID:Bs/SwTDuM 板タブ使いが腋タブ買っても腰と目を壊すだけだぞ
最近ずっと板タブ使いのナオキ先生が腋タブ広告レビューしてるからそれを見に行ったらいいんじゃね
最近ずっと板タブ使いのナオキ先生が腋タブ広告レビューしてるからそれを見に行ったらいいんじゃね
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-E3UD)
2023/06/10(土) 11:07:30.00ID:To/Xjp2I0 >>25
勿論そういうレビュー動画をみた
普段漫画を描くんですけど、イラストのような線画は今の板タブでいけるが迫力求めるなら液タブじゃないの?変わらない感じ?
因みに今の板タブは筆圧感知レベルは2000しかない
筆圧だけ変えればいいんか?
勿論そういうレビュー動画をみた
普段漫画を描くんですけど、イラストのような線画は今の板タブでいけるが迫力求めるなら液タブじゃないの?変わらない感じ?
因みに今の板タブは筆圧感知レベルは2000しかない
筆圧だけ変えればいいんか?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-HTn3)
2023/06/10(土) 12:35:09.15ID:dIfPw2G90 筆圧2000ってどんな古いの使ってるんだ…
筆圧あげるだけで線が活き活きするよ
筆圧あげるだけで線が活き活きするよ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-bXif)
2023/06/10(土) 13:22:44.13ID:/LcAdxVxa 板タブも液タブも使う人しだいっす
29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM85-3+Qh)
2023/06/10(土) 13:29:22.04ID:ctfBVGQHM 液タブは描画ポイントを目視でき直接ペン先を持っていけるので線画は捗るらしい
30名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-u/qQ)
2023/06/10(土) 14:35:31.30ID:OF8AypoUr 板タブにもなる液タブ買えばいいじゃん、XPにそういうのあったでしょ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-u/qQ)
2023/06/10(土) 16:44:58.05ID:ec4eN96AM >>26
何も変わらんぞ
使うソフトも同じなら尚更変わらん
変わるとしたら新型ペンになって筆圧やON荷重の変化で線の入りが変わるとかそんな感じやろ
基本的に道具で絵や漫画は変化しない
変わるのは書きやすさ
一般的には板タブは直感的ではない
液タブはアナログライクだから書きやすいという人が多いだけの話
液タブ買っても全く上手くならず絵も変化しなくてガックリしたという話はあるあるやから過度に期待しないほうがいいぞ
何も変わらんぞ
使うソフトも同じなら尚更変わらん
変わるとしたら新型ペンになって筆圧やON荷重の変化で線の入りが変わるとかそんな感じやろ
基本的に道具で絵や漫画は変化しない
変わるのは書きやすさ
一般的には板タブは直感的ではない
液タブはアナログライクだから書きやすいという人が多いだけの話
液タブ買っても全く上手くならず絵も変化しなくてガックリしたという話はあるあるやから過度に期待しないほうがいいぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-kIwq)
2023/06/10(土) 16:47:03.66ID:lvhEo4Q/d ずっと板タブ使ってて液タブも買ったけど結局板ばっか使ってるや
自分が手首のスナップで描くタイプだから小さい板タブでちまちま描くのが一番楽だった…
自分が手首のスナップで描くタイプだから小さい板タブでちまちま描くのが一番楽だった…
33名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-u/qQ)
2023/06/10(土) 16:47:49.64ID:ec4eN96AM 液タブは紙みたいに直接書き込めるだけ
板タブから移行すると逆に視差とか描く態勢の変化とかそういう新しい課題が出てくるかもしれない
逆に板タブから移行してめっちゃ書きやすい!毎日最高やわ!という人もいるから
まあ百聞は一見にしかず
小さいのでもいいから買ってみなはれ
板タブから移行すると逆に視差とか描く態勢の変化とかそういう新しい課題が出てくるかもしれない
逆に板タブから移行してめっちゃ書きやすい!毎日最高やわ!という人もいるから
まあ百聞は一見にしかず
小さいのでもいいから買ってみなはれ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e2-2rqm)
2023/06/10(土) 16:56:37.81ID:z2XaYIxP0 最初から液タブだった俺
家電量販店で板タブ使ったら全く使いこなせず
「なにこれ縛りプレイ?」ってなった
板で描ける人尊敬する
家電量販店で板タブ使ったら全く使いこなせず
「なにこれ縛りプレイ?」ってなった
板で描ける人尊敬する
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5901-IsV8)
2023/06/10(土) 18:23:46.61ID:AtjwgyrF0 あ。液タブに1個致命的なのがあった。
ペン先の抵抗感。好きなやすい紙を敷ける板のようにはいかない。
好き好きだろうけど、標準仕様だとツルスベでドラッグ感皆無。
透過性と消耗劣化頻度と感触のバランス点探して未だウロウロしてるわ俺。
ペン先の抵抗感。好きなやすい紙を敷ける板のようにはいかない。
好き好きだろうけど、標準仕様だとツルスベでドラッグ感皆無。
透過性と消耗劣化頻度と感触のバランス点探して未だウロウロしてるわ俺。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-E3UD)
2023/06/10(土) 23:20:28.24ID:To/Xjp2I037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3102-lrOD)
2023/06/11(日) 03:22:01.29ID:yjAg5WrD0 >>34-35
そういうのは慣れの問題じゃないかな
生まれて初めて何かに描いたものが液タブだったら
紙と鉛筆は「抵抗が多過ぎて描きにくい」ってなるものかと
壁画描いてた原始人からしたら紙と鉛筆なんてツルツル過ぎて描きにくいだろ
慣れるんだ
そういうのは慣れの問題じゃないかな
生まれて初めて何かに描いたものが液タブだったら
紙と鉛筆は「抵抗が多過ぎて描きにくい」ってなるものかと
壁画描いてた原始人からしたら紙と鉛筆なんてツルツル過ぎて描きにくいだろ
慣れるんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-EKdH)
2023/06/11(日) 13:15:32.16ID:sIsWut0wM39名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-EKdH)
2023/06/11(日) 19:19:42.46ID:sIsWut0wM ナオキ先生が急にxencelab推してるな
結局板タブ動画上げてるってどういうことやねん
結局板タブ動画上げてるってどういうことやねん
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a910-1drT)
2023/06/11(日) 19:45:26.92ID:Q/a4opdY0 なおき先生は元々板タブ使いだからねぇ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-HTn3)
2023/06/11(日) 19:46:12.55ID:4QVpSEoz0 けっこう前からセンスラボの板タブ推してたよ
垢BANされたから前の動画を上げ直したんじゃない?
あの人の動画もう全然見てないけど前はちょくちょく見てたから覚えてる
垢BANされたから前の動画を上げ直したんじゃない?
あの人の動画もう全然見てないけど前はちょくちょく見てたから覚えてる
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-EKdH)
2023/06/11(日) 20:44:32.26ID:n1LXmkbya 板タブなんて中古で十分、普通に使ってれば壊れるもんじゃないし
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7126-tZMH)
2023/06/11(日) 22:14:08.50ID:pVehwbna0 すみません
先日Artist22 R Proを購入してMac(OS 10.15)にて使い始めたのですが
モニターとペン先の接地面の上下2mmぐらいにズレがあるのですが仕様ですか?
設定でズレを直す方法があれば教えていただきたく…
先日Artist22 R Proを購入してMac(OS 10.15)にて使い始めたのですが
モニターとペン先の接地面の上下2mmぐらいにズレがあるのですが仕様ですか?
設定でズレを直す方法があれば教えていただきたく…
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e2-2rqm)
2023/06/11(日) 22:19:45.41ID:S2gmbRVy0 キャリブレーションすべし
ドライバ開いたらある 取説5ページ
https://www.xp-pen.jp/download-484.html
ガラス面と表示面の間に厚みがあってズレてるように見えるっつー話なら諦めろ
そいつはフルラミネーションディスプレイ仕様ではない機種だ
ドライバ開いたらある 取説5ページ
https://www.xp-pen.jp/download-484.html
ガラス面と表示面の間に厚みがあってズレてるように見えるっつー話なら諦めろ
そいつはフルラミネーションディスプレイ仕様ではない機種だ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-EKdH)
2023/06/11(日) 23:02:56.97ID:1B4JW3sPr ジャニーズ意識した微妙な見た目が中年女にハマるのかもな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-EKdH)
2023/06/11(日) 23:03:13.70ID:1B4JW3sPr ごめん、誤爆
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d168-wlo2)
2023/06/12(月) 09:17:20.09ID:N0hZQvFM0 どこに書き込むつもりだったんだw
48名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-EKdH)
2023/06/14(水) 16:33:30.30ID:zT2FljfhM 「板タブは誰でも練習すれば使える」って絵師が言ってるのをよく見るんだけど「偶然元からその才能があった人が練習したら使えるようになった」生存者バイアスでしかない
https://togetter.com/li/2166334
https://togetter.com/li/2166334
49名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-/1TG)
2023/06/14(水) 16:40:06.78ID:Hi4rtqGyr 自転車は誰でも練習すれば乗れる
程度の話だと思う
程度の話だと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-APG/)
2023/06/14(水) 16:46:20.77ID:i/Lv26pe0 液タブなんてものが無かった頃のデジ絵描きはみんな板タブか場合によってはマウスで描いてたわけだけどな
まあ代わりにスキャナ持ってる率も高かったけど
線画まではアナログな時代
Fax取り込みしたら縦横比が狂う話とかラップスキャンとかの話をしてもいいぞ
まあ代わりにスキャナ持ってる率も高かったけど
線画まではアナログな時代
Fax取り込みしたら縦横比が狂う話とかラップスキャンとかの話をしてもいいぞ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0169-HTn3)
2023/06/14(水) 16:57:49.37ID:O01CE21R0 自分は子どもの頃からアナログ絵は手も汚れてゴミ増えるから嫌いで
小中学の頃からマウス絵→スキャナ埃かぶらせて板タブ20年
今は液タブも併用してるけど道具を選べなかった頃からデジ絵やってるからってだけだし
今は機材選び放題だから向いてないものを無理に習得しなくていいと思うわ
小中学の頃からマウス絵→スキャナ埃かぶらせて板タブ20年
今は液タブも併用してるけど道具を選べなかった頃からデジ絵やってるからってだけだし
今は機材選び放題だから向いてないものを無理に習得しなくていいと思うわ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-EKdH)
2023/06/14(水) 17:02:24.60ID:lL3HpdGSr 今でも線画アナログは周りには結構いる、自分も下書きだけはアナログ、勿論液タブでも描けるけど紙の方が気分が乗る気がする
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1bb-2rqm)
2023/06/15(木) 01:15:14.84ID:UcAc6IAj0 マウスでお絵描きからのペンタブ触って「凄い!手描きに近くて描きやすい」てプロセス経てるからな>ベテラン板使い
板使いがマウス使いに戻れない様に液から始めて板移行は難しいだろう
板使いがマウス使いに戻れない様に液から始めて板移行は難しいだろう
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a910-1drT)
2023/06/15(木) 10:11:13.10ID:oSEklMi/0 マリオペイントでお絵描きしてた自分からすれば板タブは革新的だったなァ
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-mVGR)
2023/06/15(木) 12:27:58.87ID:lrEc1UDX0 都内でxp-penマトモに展示してるの池袋のビッカメとアキバのツクモだけってのがな・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-enhn)
2023/06/15(木) 13:58:36.78ID:Kj16xhaNr 東京都辺疆の地のジョイフル本田で見掛けたような…
公式サイトに取扱店リストがあるけど動態展示かどうかまでは書いてないね。
公式サイトに取扱店リストがあるけど動態展示かどうかまでは書いてないね。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ad-2sMF)
2023/06/15(木) 14:23:20.96ID:8a7AZrSo0 わかる実際触ってから描いたいよな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd73-1drT)
2023/06/15(木) 15:15:29.16ID:FwL9qgbnd59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-aNfm)
2023/06/19(月) 10:32:27.27ID:xPBSnypj0 なぜ新型の16kの筆圧感知の液晶版が14インチなんだぁああ!
せめて16インチだろうよ!
せめて16インチだろうよ!
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7643-zOZ3)
2023/06/21(水) 13:45:49.98ID:fVt2b/FC0 Youtubeで16インチをだせ!ってユーザが嘆いで
公式が16インチはもう直ぐ出ますよ〜!能天気に返事したけど
最初から16インチにして欲しかったわ
公式が16インチはもう直ぐ出ますよ〜!能天気に返事したけど
最初から16インチにして欲しかったわ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-+pdd)
2023/06/21(水) 14:02:30.08ID:3Rfs+e0QM 16インチはProと2ndで出してるし
17インチ以上を出すべき
17インチ以上を出すべき
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-rO4A)
2023/06/21(水) 14:13:17.60ID:eCJQ/Vcha X3proってそんなにいいのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7643-zOZ3)
2023/06/21(水) 15:07:19.03ID:fVt2b/FC0 新型のArtist Pro 14 (Gen 2)の16 Kに興味があるんだよな
メールで聞いたら断言はできないが日本で発売されるの6月末〜8月くらいって言ってた
メールで聞いたら断言はできないが日本で発売されるの6月末〜8月くらいって言ってた
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-mCzq)
2023/06/21(水) 15:13:42.10ID:OTPnpdR5M 20インチ以上の設置型タブがお留守すぎる
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-5hJo)
2023/06/21(水) 15:36:05.33ID:wukDjapc0 20より上はもうセンスラボでだけ出すんじゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-mCzq)
2023/06/21(水) 15:45:42.67ID:OTPnpdR5M Xencelabsは一気に価格帯上がりすぎ
ドル円も142円突破して、ここのタブも割安感が無くなりそうだな…
ドル円も142円突破して、ここのタブも割安感が無くなりそうだな…
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a232-9XmN)
2023/06/21(水) 20:13:12.24ID:eIOJ7Vn/0 言うて16もFHDしか無いからなあ
QHDや4K欲しい客はHUIONに流れちゃってる
16TP?……ペン変えて出直しな
QHDや4K欲しい客はHUIONに流れちゃってる
16TP?……ペン変えて出直しな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-+pdd)
2023/06/21(水) 21:50:50.01ID:sUjR36MIM FHDでいいから22インチx3ペンで出してよ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecf-dYQK)
2023/06/21(水) 23:14:50.09ID:dhdwu1K80 22セカンドはX3じゃなかったけど結構描きやすかったんだよね
どうだろうか
どうだろうか
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-mCzq)
2023/06/22(木) 03:47:52.60ID:gND6Po5ZM ミドルハイくらいの20インチ以上QHDのニーズはうまいことHuionが掴んでるね
XPPENは金の無い趣味絵層向けの小型モバイル機ばかりになってしまった
16TPとか価格もサイズもペンも中途半端過ぎてどんな層が買うんだ…
XPPENは金の無い趣味絵層向けの小型モバイル機ばかりになってしまった
16TPとか価格もサイズもペンも中途半端過ぎてどんな層が買うんだ…
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7643-aNfm)
2023/06/22(木) 07:44:57.06ID:xt3xbLTs0 結局、ネットで書かれてるこのメーカーがいいはあんま参考にならないよな
iPad最高って書き込みを間に受けてiPad買って試したら筆圧な過ぎて断念したし
結局、自分が許容できる範囲による
だから、xppenさんよ試し書きできるお店を増やしてくれよ
池袋は地味に遠いよ
iPad最高って書き込みを間に受けてiPad買って試したら筆圧な過ぎて断念したし
結局、自分が許容できる範囲による
だから、xppenさんよ試し書きできるお店を増やしてくれよ
池袋は地味に遠いよ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-f5CE)
2023/06/22(木) 10:28:31.91ID:YjdR+87PM >>71
そもそも複数買ってる人がほとんどいない
wacomユーザーはwacomに慣れるからWacom使い続けるし
iPad勢もiPad信仰があるから信仰心を捨てきれない
別会社の液タブ使おうって人はチャレンジ精神あるかガジェオタ魂あるかだと思う
そもそも複数買ってる人がほとんどいない
wacomユーザーはwacomに慣れるからWacom使い続けるし
iPad勢もiPad信仰があるから信仰心を捨てきれない
別会社の液タブ使おうって人はチャレンジ精神あるかガジェオタ魂あるかだと思う
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad69-5AZ/)
2023/06/22(木) 10:36:37.07ID:iDZunZ9Y0 20年ワコム一筋でXPPENきたけどたしかにここ3年くらいでガジェオタになったわ
下調べした上で中華タブレットやスマホを色々試してコスパいいことに気づいたというか
下調べした上で中華タブレットやスマホを色々試してコスパいいことに気づいたというか
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc6-uawo)
2023/06/22(木) 10:43:00.61ID:oR5Q2HbC0 液タブ系ガジェオタの共通項として絵がたいして上手くないというかド素人
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d952-W+PG)
2023/06/22(木) 11:16:28.21ID:DL4+YG6M0 実際やっぱりワコムのが書き味いいわけ?
古いintuosから画面サイズの割に安かったのでArtistProにしたんだが
筆圧感知上がってるのにイマイチでワコムにした方が良かったかなとここに書いたら板タブと比べるなって言われたんだが
古いintuosから画面サイズの割に安かったのでArtistProにしたんだが
筆圧感知上がってるのにイマイチでワコムにした方が良かったかなとここに書いたら板タブと比べるなって言われたんだが
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e02-hyb2)
2023/06/22(木) 11:34:42.76ID:rS7ex7G3077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM62-mCzq)
2023/06/22(木) 12:12:24.73ID:gND6Po5ZM >>74
俺みたいにレタッチや3Dスカルプメインで使ってる奴もいるから絵を描いてるとは限らない
俺みたいにレタッチや3Dスカルプメインで使ってる奴もいるから絵を描いてるとは限らない
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecf-dYQK)
2023/06/22(木) 13:18:41.15ID:TjtKWray0 >>76
アキバのツクモは大型モデル展示してなくて16インチ以下の中型モデルしかないんよね・・・
22や24等の大型モデル展示してるのは池袋のビッカメしか知らん
てかアキバ行けるのなら池袋もそう遠くないのでは
アキバのツクモは大型モデル展示してなくて16インチ以下の中型モデルしかないんよね・・・
22や24等の大型モデル展示してるのは池袋のビッカメしか知らん
てかアキバ行けるのなら池袋もそう遠くないのでは
79名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-+pdd)
2023/06/22(木) 13:26:42.11ID:e+kmHLxRM そもそも大型モデルって古いやつだしな
池袋ビックとか板タブも古いやつ置いてあったよ
池袋ビックとか板タブも古いやつ置いてあったよ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-L2/L)
2023/06/22(木) 13:37:31.03ID:JgH6WTcma PAペンとX3ペンは確かに比べたら違うけど、じゃあ例えばPAペンは使い物にならないけどX3ペンならバリバリ使えるってほどの差か?って言われればそれ程でも無いと思うんよな
俺もこないだHUIONに買い替えちまったけどPAペンに不満があった訳じゃ無くて、視差と解像度が決定要因だし
俺もこないだHUIONに買い替えちまったけどPAペンに不満があった訳じゃ無くて、視差と解像度が決定要因だし
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e68-UR/M)
2023/06/22(木) 21:56:56.34ID:1o/dpjKL0 アプデ内容書け
ペンのショートカット勝手に変えるな😡
ペンのショートカット勝手に変えるな😡
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3501-3MoN)
2023/06/24(土) 10:06:58.73ID:5qqQ7nlM0 前スレ920ですが、AliExpressでDeco Pro XLW Gen2購入したのが今届きました。
購入が6/13で到着が6/22(私の都合で受け取りは6/24)
6/30以降発送だと思ってたら翌日発送されてびっくりした。
AliExpress利用初めてだったけど、公式ショップなので梱包もしっかりしてて問題なかったです。
今手元の比較対象がiPad Proしかないですが、質問あれば分かる限りは答えます。
購入が6/13で到着が6/22(私の都合で受け取りは6/24)
6/30以降発送だと思ってたら翌日発送されてびっくりした。
AliExpress利用初めてだったけど、公式ショップなので梱包もしっかりしてて問題なかったです。
今手元の比較対象がiPad Proしかないですが、質問あれば分かる限りは答えます。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d10-a41F)
2023/06/24(土) 12:28:36.87ID:22YYJjA80 気になるのは16k筆圧は体感変わるのかってところ
数値だけなのか筆圧幅あたりもしれっと良くなって書き味よくなってるのか
数値だけなのか筆圧幅あたりもしれっと良くなって書き味よくなってるのか
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-ZZ2h)
2023/06/24(土) 18:42:08.39ID:MMaZ+9kH0 82です。
家でx3 pro触ったあと、ヨドバシでdeco pro mw(x3)とartist 24とintros pro触ってきました。
x3 proとx3とそれほど違い出るのかなーと半信半疑で行ったけど、x3より明らかに最大感知筆圧は上がってました。
x3とinuos はあきらかな差があって、x3 proとintrosは本当誤差かも。使ってる角度とかが違ってどっちが良いかは分からなかった。
普通に書いてれば最大にいかない感じなので、どこかで見た、最大検知筆圧が軽いせいでペンが重く感じるってレビューは過去の話になるかも。
16kは正直わからん。2kも8kもわからん。
ただ、間が分割されただけじゃなく最大がきっちり上がってたので順当に良い商品にはなっていました。
wacomでもxppenでも液晶に満足したことないのでそこは変わらないけど、ペンの性能でみれば個人的にもう高いwacomを買う事はないかな。
(artist24は分かってたけどすぐ最大筆圧になって使い心地が全然違った)
家でx3 pro触ったあと、ヨドバシでdeco pro mw(x3)とartist 24とintros pro触ってきました。
x3 proとx3とそれほど違い出るのかなーと半信半疑で行ったけど、x3より明らかに最大感知筆圧は上がってました。
x3とinuos はあきらかな差があって、x3 proとintrosは本当誤差かも。使ってる角度とかが違ってどっちが良いかは分からなかった。
普通に書いてれば最大にいかない感じなので、どこかで見た、最大検知筆圧が軽いせいでペンが重く感じるってレビューは過去の話になるかも。
16kは正直わからん。2kも8kもわからん。
ただ、間が分割されただけじゃなく最大がきっちり上がってたので順当に良い商品にはなっていました。
wacomでもxppenでも液晶に満足したことないのでそこは変わらないけど、ペンの性能でみれば個人的にもう高いwacomを買う事はないかな。
(artist24は分かってたけどすぐ最大筆圧になって使い心地が全然違った)
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-GSau)
2023/06/24(土) 19:00:15.43ID:Pbcwix4x0 最大筆圧上がってるのか!
頼む、20インチWQHD以上で出してくれ…
頼む、20インチWQHD以上で出してくれ…
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d10-a41F)
2023/06/24(土) 19:33:04.87ID:22YYJjA80 レスありがとう
xencelabsの新ペンも最大筆圧あがってたからもしやと思ったらx3pro上がってたか朗報
xencelabsの新ペンも最大筆圧あがってたからもしやと思ったらx3pro上がってたか朗報
87名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM31-OLuX)
2023/06/24(土) 19:34:19.63ID:AUY4BNL7M 最大筆圧とは最大の筆圧のことである
88名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-MH3o)
2023/06/24(土) 21:09:09.57ID:3z5xtIOhr サイズデカいやつじゃん
89名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-qukz)
2023/06/24(土) 21:27:22.46ID:EqBLTtS6r 自分で読み返したら、introsだったりinuosだったりして面白かった。
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3501-qukz)
2023/06/24(土) 22:21:49.64ID:5qqQ7nlM0 今試してて面白かったのは、後ろの消しゴムの方もドライバソフト上ちゃんと数値は16kで遷移してて、こっちは全力で押し込んでもMaxの16kギリギリ届かないの笑った。
あとなー、、ペンは本体に添えて力加減変えないで筆圧感度みてても、1の位は2の倍数でピクピク遷移してるようにしかみえません...()
いや、元々16kには期待してないからいいんだけど...笑
あとなー、、ペンは本体に添えて力加減変えないで筆圧感度みてても、1の位は2の倍数でピクピク遷移してるようにしかみえません...()
いや、元々16kには期待してないからいいんだけど...笑
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3501-qukz)
2023/06/24(土) 22:31:36.43ID:5qqQ7nlM0 ただ同じ筆圧で止められた時はちゃんと値はピタッと止まる。信頼性はありそう。
連投すみません。
連投すみません。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-+UXV)
2023/06/24(土) 23:15:06.31ID:9hQAfBPs0 液タブをタニタの台所測りに載っけて測ってみた。
うちのap16のx3 eliteplus、コンパネ上、硬め設定で自重13g時300c程度、荷重300g超で8192c振り切るかな。
俺的には0.5/4Bのシャーペンで300gてと芯が崩れそうな力なんで、普段は柔らかめに設定して使ってる。(同コンパネ最柔だと150g前後で8192に届く)。
x3 proだと分解能が増えると同時に荷重範囲も広がるの? 板割れたり歪んだりせんのんかいな。
うちのap16のx3 eliteplus、コンパネ上、硬め設定で自重13g時300c程度、荷重300g超で8192c振り切るかな。
俺的には0.5/4Bのシャーペンで300gてと芯が崩れそうな力なんで、普段は柔らかめに設定して使ってる。(同コンパネ最柔だと150g前後で8192に届く)。
x3 proだと分解能が増えると同時に荷重範囲も広がるの? 板割れたり歪んだりせんのんかいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9d-RhLK)
2023/06/25(日) 12:43:59.64ID:s0H2O3+U0 話変わっちゃうんだけど、artist22セカンドで薄い色が白飛びするのをなんとかすることは可能でしょうか?
osdメニューと、OSのカラープロファイルと、クリップスタジオのカラープロファイルは触ったけどだめでした。
色はH:12 S:3 V:98、パソコンはmac mini。
osdメニューと、OSのカラープロファイルと、クリップスタジオのカラープロファイルは触ったけどだめでした。
色はH:12 S:3 V:98、パソコンはmac mini。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b10-D/Gj)
2023/06/25(日) 16:12:23.34ID:KQ3OSiMe0 MacOSのディスプレイキャリブレータで詳細モード使ってるか?
これで調整しても白飛びするならモニターの性能不足かもな
これで調整しても白飛びするならモニターの性能不足かもな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dda-tj/4)
2023/06/25(日) 22:12:06.12ID:+O9sodyt0 USBC接続なら関係ないけどM1、M2のmacはHDMIだとRGBじゃなくてYCrCbになるのも注意だったり
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-BwsE)
2023/06/26(月) 03:31:03.07ID:hJ8GfraiM XPPENのカラー調整はディスプレイの白色点どころか中間色から全てズレる事に注意
ドライバのカラー調整だけで無理に合わせようとすると、簡単に白跳びして酷い色になる
コントラストやカラー調整は50以上は使わないように最小限下げる方向で白色点を合わせ、中間色以下はキャリブレータで合わせるのがオススメ
デフォが酷くて目視合わせはかなり厳しい
ドライバのカラー調整だけで無理に合わせようとすると、簡単に白跳びして酷い色になる
コントラストやカラー調整は50以上は使わないように最小限下げる方向で白色点を合わせ、中間色以下はキャリブレータで合わせるのがオススメ
デフォが酷くて目視合わせはかなり厳しい
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-RhLK)
2023/06/26(月) 07:48:46.60ID:/IcnzqsiM たくさん情報ありがとうこざいます!
帰ったら色々試してみます!
帰ったら色々試してみます!
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9d-RhLK)
2023/06/26(月) 20:48:49.16ID:AGj3jpB80 93です。
altキーを押しながらディスプレイキャリブレータの補正ボタンで詳細モードが使えるようになりました。
おかげさまでなんとか使える程度にはモニターを調整できました!
altキーを押しながらディスプレイキャリブレータの補正ボタンで詳細モードが使えるようになりました。
おかげさまでなんとか使える程度にはモニターを調整できました!
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-wYA+)
2023/06/29(木) 01:22:14.58ID:RUM7d9SI0 22セカンドとか24FHDのサイズと価格でX3ペン採用すれば無敵なのに・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-BwsE)
2023/06/29(木) 15:34:48.84ID:Cau0c0ISM もう次買うときはHuionかなってなってる
あっちの方がニーズに沿ってるわ
20インチ以上やる気無さ過ぎ
あっちの方がニーズに沿ってるわ
20インチ以上やる気無さ過ぎ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b43-ZZ2h)
2023/06/30(金) 22:42:04.84ID:uE/Y00jJ0 中華タブデビューしたかったけど
1週間前にHuionを買ったけどペンのクリックがの反応悪かった、個体差分からんけど返金して貰ったからいいや XPPenも迷ったけど結局Wacomにした
1週間前にHuionを買ったけどペンのクリックがの反応悪かった、個体差分からんけど返金して貰ったからいいや XPPenも迷ったけど結局Wacomにした
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0552-+K9K)
2023/06/30(金) 22:49:13.15ID:7SbOmm7Q0 なんだかんだ言っても結局買えるならワコムが無難だとは思う
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bcf-wYA+)
2023/06/30(金) 22:56:21.77ID:993mroD40 池袋で22セカンドと24QHD試し描きしたけど明らかに筆圧検知がワコムに比べて甘かったな、ちょっと圧かけるとすぐ最大になるし8192とは思えなかった
ただ22セカンドが6万で対抗機のCintiq22が16万(笑)だから「別に筆圧はそこまで」って人はxp-penで十分だね
ただ試し描き出来るところがほんま少なすぎる、23区エリアで満足に展示機置いてるの池袋とアキバツクモ以外知らん
ただ22セカンドが6万で対抗機のCintiq22が16万(笑)だから「別に筆圧はそこまで」って人はxp-penで十分だね
ただ試し描き出来るところがほんま少なすぎる、23区エリアで満足に展示機置いてるの池袋とアキバツクモ以外知らん
104名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-DeNp)
2023/07/01(土) 00:10:27.20ID:589lXkFgr 8192ってのは筆圧感知の細かさで
上限と下限はまた別問題だよね
上限と下限はまた別問題だよね
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-ctHD)
2023/07/01(土) 01:28:14.92ID:XLlO2m+l0 メルカスで22セカンドがショトカリモート込みで3万だったの買わなかったの未だに後悔してる
ちくせう、判断が遅かった
ちくせう、判断が遅かった
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f7c-KCYR)
2023/07/01(土) 13:26:59.70ID:htGSbiEc0 初液タブのWacom Oneから16セカンドに移ったけど傾き検知や2連タッチなどは昔のOneの方が上に感じるしWacomブランドの意味を知った
もちろんフルラミ筆圧反応の良さ液晶の良さなど総合的な描きやすさは断然16だけど
もちろんフルラミ筆圧反応の良さ液晶の良さなど総合的な描きやすさは断然16だけど
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6752-+2qy)
2023/07/01(土) 13:43:55.35ID:NsdaOmKO0 XP-PENにしてみて思ったのは筆圧のコントロールがえらいピーキーに感じた
自分の手で調整しようとすると細くなったり太くなったりが急だしなんか安定しない
ワコムが人間の特性に合わせて上手く調整されてるか、こちらが筆圧感知ちゃんとできてないかどちらかかと思う
アナログのペン線に慣れてるか、ワコムの古い機種使ってる人はワコムにしたほうが良さそうに思う
アナログ寄りの柔軟な絵じゃなくて、デジタルツールを駆使した作図みたいな絵を作る人ならこれでいいって感じ
自分の手で調整しようとすると細くなったり太くなったりが急だしなんか安定しない
ワコムが人間の特性に合わせて上手く調整されてるか、こちらが筆圧感知ちゃんとできてないかどちらかかと思う
アナログのペン線に慣れてるか、ワコムの古い機種使ってる人はワコムにしたほうが良さそうに思う
アナログ寄りの柔軟な絵じゃなくて、デジタルツールを駆使した作図みたいな絵を作る人ならこれでいいって感じ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Jv5L)
2023/07/01(土) 14:09:41.58ID:JyRQrpKYM 書き味については結局人それぞれ合う合わないあるかもね
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f10-x9VF)
2023/07/01(土) 14:34:05.15ID:gOHMw1lT0 >>101
HUIONのペンのクリックってボタンのことか?
あれは最新モデルのペンでも挙動がおかしい
ドライバで機能を無効にしてるのに勝手に反応するし最悪
書き心地そのものはWacomと変わらないんだけどなぁ
HUIONのペンのクリックってボタンのことか?
あれは最新モデルのペンでも挙動がおかしい
ドライバで機能を無効にしてるのに勝手に反応するし最悪
書き心地そのものはWacomと変わらないんだけどなぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eeb-NFBa)
2023/07/01(土) 19:15:01.64ID:iC2Ev8o+0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edf-SB8k)
2023/07/01(土) 23:14:33.80ID:FANozjuL0 ワコムよりはすこし柔い感じはするけど
ピーキーというほど強弱がつけにくくはないかなー
ピーキーというほど強弱がつけにくくはないかなー
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-ctHD)
2023/07/02(日) 04:07:51.16ID:SwJFa6WS0 xp-penがどうとかどうでもよくなるくらいtwitterの改悪が酷すぎてヤバイ
無料アカだと日/600ツイートまでしかしばらく読み込めなくなるらしいけどアレ裏方で読み込むツイートまで勘定するからタイムラインをほんの数回リロードしたらもう制限
twitter十数年見てて一番の改悪だよコレ、仕様で使えませんってないわ
無料アカだと日/600ツイートまでしかしばらく読み込めなくなるらしいけどアレ裏方で読み込むツイートまで勘定するからタイムラインをほんの数回リロードしたらもう制限
twitter十数年見てて一番の改悪だよコレ、仕様で使えませんってないわ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Jv5L)
2023/07/02(日) 04:14:45.58ID:S/dv4bcEM 気持ちは分かるけどさすがにXPPENと関係なさ過ぎるw
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b68-Oh/U)
2023/07/02(日) 09:06:22.20ID:OBw8XiCU0 それマルチやで
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-ctHD)
2023/07/02(日) 18:53:55.63ID:SwJFa6WS0 xp-penはもうちょっとネーミングをどうにかしてくれないかな・・・セカンドだのProだのPA2だのX3だの一貫性がなさ過ぎて世代がわからん
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe2-hRAP)
2023/07/02(日) 19:36:46.58ID:rp7jL6Ys0 Artist 16Pro(2018年製・非フルラミ、傾き検知無し)
と
Artist Pro16(2021年製・フルラミ、最新ペン、傾き検知あり)
は流石に擁護できん
と
Artist Pro16(2021年製・フルラミ、最新ペン、傾き検知あり)
は流石に擁護できん
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-svMU)
2023/07/02(日) 21:24:05.87ID:SvGXvJBq0 innovator16「…」
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6228-Cumw)
2023/07/02(日) 23:53:59.45ID:X0m1Vtpr0 トリアゲ|ー ̄)o―スススッ―C-~ ∑v( ̄□ ̄ )アレ!?
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-ctHD)
2023/07/03(月) 00:40:46.28ID:80XObRQ/0 中華は新型出るの早いから2年前の22セカンドを買おうか迷う・・・でもそろそろ20インチ台のX3採用モデルでそうなんだよな
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f2-hRAP)
2023/07/03(月) 07:54:14.76ID:PQOrgUsH0 XP-PENの板タブスレって無事終了もしくは完了したという感じなのでしょうか?
見当たらないですよね。
見当たらないですよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe2-8Jpm)
2023/07/03(月) 08:06:30.46ID:ICzw26gE0 ここが液兼板のスレだ
>>1にもそうある
>>1にもそうある
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f2-hRAP)
2023/07/03(月) 08:24:28.61ID:PQOrgUsH0 すみません、改めてありがとうございます。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-hRAP)
2023/07/04(火) 12:50:52.30ID:HUo9Fygu0 xencelabsの液タブってもう発売されてるんだよね?
案件っぽいレビューしかでてこないな
案件っぽいレビューしかでてこないな
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-VLGW)
2023/07/04(火) 13:18:10.89ID:RNy5YarJ0 あの値段で気軽にチャレンジできる人そういないだろうしなあ
あの値段だともうちょっとお金出してワコム買うだろうし
あの値段だともうちょっとお金出してワコム買うだろうし
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62da-9eSC)
2023/07/04(火) 13:35:30.66ID:i4VValBb0 つかcintiq pro 24って店によっては26万からあるんだよね…
値段でも選ぶ理由が正直…
値段でも選ぶ理由が正直…
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-hRAP)
2023/07/04(火) 14:49:31.97ID:HUo9Fygu0 cinteqはスタンドの値段も考えないと
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Jv5L)
2023/07/04(火) 16:24:04.47ID:jtCIV1tLM 普段からアームだからスタンドは気にならない
つまりうすうすタイプばかり出してVESA穴取るなよXPPENっていうこと…
つまりうすうすタイプばかり出してVESA穴取るなよXPPENっていうこと…
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62da-9eSC)
2023/07/04(火) 17:15:41.81ID:i4VValBb0 cintiq pro 24はVESAマウント使うのに別途数万するオプション買わないといけない極悪仕様だからな…
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-LDNd)
2023/07/04(火) 20:38:48.10ID:qHGn70Gt0 >>226
普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちには鉄拳強かったらやり込みさえすればいなくなるのに追い打ちかけて
普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちには鉄拳強かったらやり込みさえすればいなくなるのに追い打ちかけて
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0235-tOl8)
2023/07/04(火) 20:38:49.24ID:UsV1HnT90 何事もなければどうでも残ってない本物の迷惑モノ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-trHQ)
2023/07/04(火) 20:38:49.37ID:C9Ninc9X0 >>542
お前日本語になったからなんだからな
お前日本語になったからなんだからな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2d5-LQDY)
2023/07/04(火) 20:38:50.17ID:bGnZSWXT0 >>475
性的表現の自由をとにかく誤魔化してヘイト巻き散らかす奴が増えすぎて会話が成立しないレベルにまでなったから新しい状況の対処ができないのだから規制するようになってきたのはまずかたぁたな
性的表現の自由をとにかく誤魔化してヘイト巻き散らかす奴が増えすぎて会話が成立しないレベルにまでなったから新しい状況の対処ができないのだから規制するようになってきたのはまずかたぁたな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ab-/XOr)
2023/07/04(火) 20:38:50.56ID:Pg7ONjLJ0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-uB4f)
2023/07/04(火) 20:38:51.05ID:fH+PGFCl0 >>364
間違いなくお笑い芸人とかいうレベルじゃなくて
間違いなくお笑い芸人とかいうレベルじゃなくて
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-RNRl)
2023/07/04(火) 20:38:51.80ID:Ms+Lgktp0 >>454
非常識な発言してるのと一緒で一部が先鋭化してからやれよ
非常識な発言してるのと一緒で一部が先鋭化してからやれよ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-HhzH)
2023/07/04(火) 20:38:52.18ID:PUV1EF1c0 >>449
そんなものにうつつを抜かす大人がまともなわけがないと言われてるから
そんなものにうつつを抜かす大人がまともなわけがないと言われてるから
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-sThF)
2023/07/04(火) 20:38:52.59ID:F1ANvJTW0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-7Z2T)
2023/07/04(火) 20:38:52.67ID:/z1PcPu70 >>262
ジャップがそこまで痛手でもないだろうか
ジャップがそこまで痛手でもないだろうか
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f05-eSsL)
2023/07/04(火) 20:38:52.98ID:q/XQmACs0 >>192
これ拡散したんだけど大丈夫なのか
これ拡散したんだけど大丈夫なのか
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-/fDi)
2023/07/04(火) 20:38:53.84ID:eD8q40nl0 >>452
これ外国のまんさんの放言を許して甘やかせてきたんだ
これ外国のまんさんの放言を許して甘やかせてきたんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1232-tybJ)
2023/07/04(火) 20:38:55.87ID:7CSXz2qZ0 >>232
支持されるの見ると芸能人は打っても困るだろ
支持されるの見ると芸能人は打っても困るだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-58qJ)
2023/07/04(火) 20:38:55.93ID:TiVfWzxq0 >>275
一時的に行き詰まるのは過言だろ
一時的に行き詰まるのは過言だろ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e02-y6jc)
2023/07/04(火) 20:38:56.90ID:gqImLuqB0 本来の意味で使われてないなら別に賢人ではない
https://i.imgur.com/CFLZq8q.jpeg
https://i.imgur.com/CFLZq8q.jpeg
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367c-Qckh)
2023/07/04(火) 20:38:58.19ID:XxEdssEU0 >>110
人間相手に喧嘩売ってて
人間相手に喧嘩売ってて
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e8c-qC0s)
2023/07/04(火) 20:38:58.45ID:XMA8DpW80 >>687
みさみさとの金で良い思いてる奴は虐められっ子だからな
みさみさとの金で良い思いてる奴は虐められっ子だからな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29d-v55k)
2023/07/04(火) 20:38:59.29ID:WreMtRbJ0 女だから人間の生活の上で
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5f-oEYw)
2023/07/04(火) 20:38:59.69ID:swC4yCor0 >>535
ワクチンが万能ってわけでもないってことにするのは絵ですら許されないだろう
ワクチンが万能ってわけでもないってことにするのは絵ですら許されないだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b90-a9LS)
2023/07/04(火) 20:38:59.79ID:KEjxRKMl0 >>489
フェミウヨは敵だから改竄を選んだかですぐしんだら虫とか一般化するにして周りに押し付けてるだけでフェミの方が人来るのだろうか
フェミウヨは敵だから改竄を選んだかですぐしんだら虫とか一般化するにして周りに押し付けてるだけでフェミの方が人来るのだろうか
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce5e-T09N)
2023/07/04(火) 20:39:00.57ID:jrF6KmBe0 >>293
みさみさとの金で黙らせりゃいいんじゃね
みさみさとの金で黙らせりゃいいんじゃね
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-nmXw)
2023/07/04(火) 20:39:01.88ID:wLGH20DC0 >>247
選挙関係のスレ立たなくなったアクセは速捨てるのが頭良いな
選挙関係のスレ立たなくなったアクセは速捨てるのが頭良いな
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-pSDH)
2023/07/04(火) 20:39:02.06ID:bLdMK4Q50 >>205
人権侵害と見なせることになってもらえないってのはソシャゲのキャラのことな
人権侵害と見なせることになってもらえないってのはソシャゲのキャラのことな
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e239-U+ui)
2023/07/04(火) 20:39:02.29ID:7iHppjw40 >>675
人権の重要な点なのに心臓の調子悪いんだよな
人権の重要な点なのに心臓の調子悪いんだよな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2310-hVuI)
2023/07/04(火) 20:39:02.66ID:Q900Xgq+0 >>196
急にどうなってんだよ
急にどうなってんだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6752-+2qy)
2023/07/04(火) 20:39:02.74ID:lr4Y47880 アームが専用なのだるいよね
流用できない
流用できない
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6710-HANV)
2023/07/04(火) 20:39:03.28ID:FTypoCgx0 >>217
表現の自由と表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきて浮気しそうだけど
表現の自由と表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきて浮気しそうだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12ca-XrOn)
2023/07/04(火) 20:39:03.53ID:aPQ6ZSUq0 他の人権侵害されてる人は使うだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227d-HVeb)
2023/07/04(火) 20:39:05.08ID:MN6DO2Ch0 オタクの政治はマシな方だと勘違いして動いてる
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-4y/4)
2023/07/04(火) 20:39:05.48ID:jZ+5PSNr0 >>668
こいつは韓国ヘイトもしないレベルなのにな
こいつは韓国ヘイトもしないレベルなのにな
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b5-qRt6)
2023/07/04(火) 20:39:06.17ID:e/ruZkj90 >>225
弱いキャラにも人権っていう言葉を使ってしまった人間に昔は
弱いキャラにも人権っていう言葉を使ってしまった人間に昔は
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367c-z55j)
2023/07/04(火) 20:39:07.02ID:XxEdssEU0 >>599
まず社会通念上はイジリとは解されないということになるから
まず社会通念上はイジリとは解されないということになるから
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-vsNk)
2023/07/04(火) 20:39:07.49ID:9ozL1ZlS0 >>466
民主時代には改竄はおきてないけどそれ以外は持ってないけどそれ以外は持ってないことは口からでないから普通のことを主張してるだけで別に効いてない
https://i.imgur.com/Nt5r418.jpeg
民主時代には改竄はおきてないけどそれ以外は持ってないけどそれ以外は持ってないことは口からでないから普通のことを主張してるだけで別に効いてない
https://i.imgur.com/Nt5r418.jpeg
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0610-zSYx)
2023/07/04(火) 20:39:07.52ID:FgLb+2Uv0 ネットで話題性だけでたぶんちょっと言い方だと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17e5-j8sf)
2023/07/04(火) 20:39:08.45ID:QGELfF6y0 >>162
実数が少ないからこんな腐った現状になってるなら確かにこういうのは周知の事実で日本に迎合している
実数が少ないからこんな腐った現状になってるなら確かにこういうのは周知の事実で日本に迎合している
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5f-lxVj)
2023/07/04(火) 20:39:09.06ID:ZiJJYE/L0 >>186
悪気なく人権という言葉がクリエイティカルヒットしてしまったから面倒なことになった
悪気なく人権という言葉がクリエイティカルヒットしてしまったから面倒なことになった
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-9cIg)
2023/07/04(火) 20:39:09.36ID:zsk684gN0 >>340
弱者男性は全員去勢させるけど絶対に許すな
弱者男性は全員去勢させるけど絶対に許すな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-tJDv)
2023/07/04(火) 20:39:09.61ID:dBX868FU0 あらゆる差別を無くそうというか
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5f-/9D8)
2023/07/04(火) 20:39:09.93ID:VYLV/2XF0 と闘争してきたのが不思議だったし
168名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-3mLA)
2023/07/04(火) 20:39:10.49ID:8C4TO/dxd >>625
どこにいけばいいのにそれが出来なく人のせいにするしか出来ないそれがケン
どこにいけばいいのにそれが出来なく人のせいにするしか出来ないそれがケン
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6356-AoUm)
2023/07/04(火) 20:39:29.01ID:Ug+T9IpC0 誤魔化しはしてるのかな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ab-nmXw)
2023/07/04(火) 20:39:29.43ID:JohgCmCP0 >>536
若い女だからね
若い女だからね
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-LWUY)
2023/07/04(火) 20:39:29.90ID:mPD11ai80 >>578
きちんと批判されている重症化の仕組みを知っていれば必ず正しいとかおかしいことを言ったところで民主党や共産党も表現の自由系スレに沸きすぎ
https://i.imgur.com/RmOXmh5.gif
きちんと批判されている重症化の仕組みを知っていれば必ず正しいとかおかしいことを言ったところで民主党や共産党も表現の自由系スレに沸きすぎ
https://i.imgur.com/RmOXmh5.gif
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5244-aKzN)
2023/07/04(火) 20:39:30.01ID:wSsAz2AM0 オタクはマジで数字が表してるし対抗するのかな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-RNRl)
2023/07/04(火) 20:39:30.78ID:sdWW5zIZ0 >>425
このご時世だからこの文脈で使われ方なんだな
このご時世だからこの文脈で使われ方なんだな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb02-SFdS)
2023/07/04(火) 20:39:31.24ID:SsqJm43q0 >>222
そんなに炎上する発言でもないってことになるからな
そんなに炎上する発言でもないってことになるからな
175名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-Ou+J)
2023/07/04(火) 20:39:31.36ID:od+63XlqH >>313
もう勢いなくなってきたんじゃないのノリなんじゃね
もう勢いなくなってきたんじゃないのノリなんじゃね
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-0k7p)
2023/07/04(火) 20:39:31.39ID:nQ+JWqCU0 >>36
よっぽどじゃないとかの影響だから別に大きな流れでもなんなら金払ってでも打ってもらう方がいいのか
よっぽどじゃないとかの影響だから別に大きな流れでもなんなら金払ってでも打ってもらう方がいいのか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-PGkz)
2023/07/04(火) 20:39:33.95ID:720Z10sN0 >>463
まあ冗談で言っているような政党にはいれないほうがいい世の中になる
まあ冗談で言っているような政党にはいれないほうがいい世の中になる
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e29d-/9D8)
2023/07/04(火) 20:39:34.41ID:egIna78i0 >>397
どう統失なんだと思ってたが
どう統失なんだと思ってたが
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f790-trHQ)
2023/07/04(火) 20:39:36.39ID:xirngf1/0 >>224
何で無かった事になっとるんけど内部腐ってる
何で無かった事になっとるんけど内部腐ってる
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-1c6j)
2023/07/04(火) 20:39:36.40ID:sdWW5zIZ0 身体的特徴をネタにしまくってきたと思ってたにゃ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-Xdcr)
2023/07/04(火) 20:39:37.76ID:fZpmWjMI0 >>581
どうせ見てるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよ人権がない人達がブチギレで草
どうせ見てるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないよ人権がない人達がブチギレで草
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a265-kbIB)
2023/07/04(火) 20:39:38.21ID:eljh76000 >>627
教科書レべルのことを行わないなら近代国家は問題ないということは何もしないうちになんで急にこんな広まったんだよ
教科書レべルのことを行わないなら近代国家は問題ないということは何もしないうちになんで急にこんな広まったんだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-p26f)
2023/07/04(火) 20:39:39.13ID:+ppYymEy0 >>534
クンニが原因ではなく未接種者のほうが数字は大きく出るってのと変わらん
クンニが原因ではなく未接種者のほうが数字は大きく出るってのと変わらん
184名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H5e-rJD5)
2023/07/04(火) 20:39:39.53ID:0SJ9Ic4/H まぁ経世会の政治家が女性蔑視発言してやばいってわかってるのにこういうの速いな
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-M/P9)
2023/07/04(火) 20:39:40.59ID:OFvRHRlF0 >>38
確かにあるコメント見てると抑えられなくなるよ
確かにあるコメント見てると抑えられなくなるよ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367c-zGrR)
2023/07/04(火) 20:39:41.66ID:XxEdssEU0 >>183
こういうの見ると芸能人は徹底してるが卵が先か後かならともかく見たことあるしむしろ前の算出方法の方が伸びるとムカつくからそうしたんだよ
こういうの見ると芸能人は徹底してるが卵が先か後かならともかく見たことあるしむしろ前の算出方法の方が伸びるとムカつくからそうしたんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Dtmb)
2023/07/04(火) 20:39:42.03ID:dBX868FU0 >>487
正直どうでもいいって自分で言ってもしょうがないやん
正直どうでもいいって自分で言ってもしょうがないやん
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ba-iFe8)
2023/07/04(火) 20:39:42.47ID:wjZSouBJ0 >>18
当時からそれ見る方がマシな顔してる
当時からそれ見る方がマシな顔してる
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM37-LWUY)
2023/07/04(火) 20:39:42.53ID:XSmYpU7JM >>676
賭博問題は列挙するというの聞きたい
賭博問題は列挙するというの聞きたい
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367c-quwu)
2023/07/04(火) 20:39:43.25ID:XxEdssEU0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-rJD5)
2023/07/04(火) 20:39:43.34ID:fni7KqJ/0 >>109
安倍自民は本当の公文書を破棄してて血管ボロいことになったのかね
安倍自民は本当の公文書を破棄してて血管ボロいことになったのかね
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f05-UFI9)
2023/07/04(火) 20:41:49.57ID:0yIZQ9BD0 何でスクリプト荒らしの標的になってんの?何が不都合だったの?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-svMU)
2023/07/04(火) 20:43:43.82ID:eRLPn2xJ0 またひとつ、スレが腐海に呑まれた…
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f05-UFI9)
2023/07/04(火) 20:59:55.85ID:0yIZQ9BD0 wacomスレもやられてるな
イラストレータ崩れの犯行か
イラストレータ崩れの犯行か
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f05-UFI9)
2023/07/04(火) 21:02:37.90ID:0yIZQ9BD0 AI関連スレが立ちすぎた結果かな
じゃなきゃこんな過疎板荒らしても意味無い
じゃなきゃこんな過疎板荒らしても意味無い
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-03aJ)
2023/07/04(火) 21:46:40.02ID:z1Bntpyn0 ここ数日自作PC板が荒らされまくってたけどこんなところにも来始めたんか
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b68-Oh/U)
2023/07/04(火) 22:02:48.98ID:5XRjCJdo0 イラストレーターに俺はなる!って言ってて挫折した奴なんだろうな。
ああはなりたく無いは
ああはなりたく無いは
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-svMU)
2023/07/04(火) 22:18:52.07ID:eRLPn2xJ0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-8Rjj)
2023/07/04(火) 22:28:04.54ID:eLJ/yvO/0 HUIONの方も400レスくらいやられてる…
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f05-RUg/)
2023/07/04(火) 22:42:54.94ID:0yIZQ9BD0 >>133,137,143,161,171,190
グロ
グロ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Jv5L)
2023/07/05(水) 11:19:21.83ID:5zy3NKi0M ジャンル関係無く5ch自体が嫌になって憂さ晴らしに通り魔してるんじゃね
いくらなんでも荒らしてる先に一貫性が無さ過ぎる
いくらなんでも荒らしてる先に一貫性が無さ過ぎる
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-B0p9)
2023/07/05(水) 12:57:18.27ID:EPWbcvob0 CG板の勢い上位を爆撃しただけで、対象スレそのものに意味はない
イラストレーターでもなんでもないAIスレで「前に長文投下してたやつが犯人だ!」とか言ってて笑った
イラストレーターでもなんでもないAIスレで「前に長文投下してたやつが犯人だ!」とか言ってて笑った
203名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-8Jpm)
2023/07/05(水) 13:02:14.80ID:C509kPobM 他の専門板でも数ヶ月前に似たようなことがあった
というかここ数年単位で5ch全板が無差別にランダムでスクリプトで荒らされてる
同一犯かは知らん
イラストレーター挫折した奴だとかAI派の仕業だとか言ってるのは見ててだいぶ滑稽だわ
というかここ数年単位で5ch全板が無差別にランダムでスクリプトで荒らされてる
同一犯かは知らん
イラストレーター挫折した奴だとかAI派の仕業だとか言ってるのは見ててだいぶ滑稽だわ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c668-DjNZ)
2023/07/05(水) 13:10:40.95ID:Xp2tfQ4b0 同一犯というか運営公認なんだろうなと
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2361-sbp0)
2023/07/05(水) 16:20:37.47ID:h4LLo9Ac0 根拠なく自信満々で決めつける奴の多さよ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Jv5L)
2023/07/05(水) 16:34:04.73ID:bzthdLC6M 推理と決めつけは2ch時代からの様式美
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6752-+2qy)
2023/07/05(水) 17:16:18.16ID:5dhUbGS30 状況証拠もなさすぎる決めつけは興ざめ
ある程度根拠があって言うから盛り上がるんであって妄想すぎるとつまんねえわ
ある程度根拠があって言うから盛り上がるんであって妄想すぎるとつまんねえわ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Jv5L)
2023/07/05(水) 17:19:56.15ID:zbn0xEtxM まあ反応していちいち荒らしに対する議論してる時点で思う壺だわな
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-ctHD)
2023/07/05(水) 17:36:18.81ID:3t4IcVHk0 そんな話より20インチ台のX3搭載機種についてはなそーぜ
え?まだ出てなかったの?xp-penほんと大型機種やる気ないな
え?まだ出てなかったの?xp-penほんと大型機種やる気ないな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-DVLZ)
2023/07/05(水) 18:36:01.44ID:1TG0NYiY0 xpの方は一番客層が厚いエントリー機で戦う方向っぽいから諦めたほうが良さそう
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-0afR)
2023/07/05(水) 19:53:54.40ID:JNbrdnmJ0 まじかよXP待ってるのに
絵王にしようかな…RDS-220っていいの?
絵王にしようかな…RDS-220っていいの?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-0afR)
2023/07/05(水) 20:13:28.24ID:JNbrdnmJ0 >>211
ごめんここXP専だったわ。無視して
ごめんここXP専だったわ。無視して
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-ctHD)
2023/07/05(水) 20:44:53.17ID:3t4IcVHk0 X3非採用端末は液タブに非ず
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Jv5L)
2023/07/06(木) 06:43:25.50ID:RQso6+D9M エントリーでXPPEN買って、物足りなくなったらHuion他に移るための踏み台メーカーになりつつあるな…
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-OfmW)
2023/07/06(木) 07:11:33.94ID:p3HnXWCB0 エントリ向け液タブとしては競合がなくなりつつあるからな
五万円台までで10〜16インチが選び放題なんてxppenぐらいのもんだ
五万円台までで10〜16インチが選び放題なんてxppenぐらいのもんだ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-hRAP)
2023/07/06(木) 15:15:51.17ID:b+PPISK60 大型サイズはもうxencelabのほうでやるのかな
いまから24インチのX3対応の出すとか自ら競合機種出すようなもんだしな
いまから24インチのX3対応の出すとか自ら競合機種出すようなもんだしな
217名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-DeNp)
2023/07/06(木) 15:17:51.30ID:v2SCHWBXM 板タブならセンスラボが出さない超大型用意してるのにな
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Jv5L)
2023/07/06(木) 19:27:21.12ID:yWz5lFWeM センスラボをプロ用とするにも中華のくせに価格帯強気で飛躍しすぎぃ
間がポッカリ空いている
間がポッカリ空いている
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1232-JtsX)
2023/07/06(木) 20:20:26.11ID:DPbWB9Vp0 今のセンスラボの値付けを続けるなら
HUIONに取られてしまった客を呼び戻すことは出来ないだろうな
HUIONに取られてしまった客を呼び戻すことは出来ないだろうな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b68-Oh/U)
2023/07/06(木) 22:46:42.31ID:RwHg/qj20 センスラボ、ヨドやビックに実機入ったみたいだけどツイッターでも触った報告ないな
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-ctHD)
2023/07/06(木) 22:53:48.13ID:nvdKZpoL0 センスラボは池袋のビッカメにあったな、ただ板と液が1つずつでラインナップに乏しい
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-hRAP)
2023/07/07(金) 00:27:46.83ID:2D2DVSkh0 huionの4Kが18万でCinteqが32万
間の25万くらいなら結構流れる人もいたかもしれない
間の25万くらいなら結構流れる人もいたかもしれない
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Jv5L)
2023/07/07(金) 06:17:01.42ID:n2v0KRBgM 無駄に4Kは要らんのよな
20インチ台のQHDが欲しい
20インチ台のQHDが欲しい
224名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-c6L3)
2023/07/07(金) 10:03:40.37ID:yJJKYnvfM 新製品ラッシュだった中華液タブが新製品出さなくなって1年くらい経ったな…
一体何があったんだ…
技術のアップデートに時間かかってるのか…
一体何があったんだ…
技術のアップデートに時間かかってるのか…
225名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd22-QrII)
2023/07/07(金) 12:37:29.84ID:jDPJ1uHxd Artist Pro 16とArtist 16セカンドてどっちがいいですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-OfmW)
2023/07/07(金) 13:30:22.45ID:ebJg1mTH0 X3 Proにセンスラボ初の液タブと技術的に意義のあるものは出てるような
この後バリエーションも展開するんでしょう
この後バリエーションも展開するんでしょう
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1232-JtsX)
2023/07/07(金) 13:40:46.70ID:Ty5udb8W0 新製品ラッシュに見えてたのも停滞して見えるのもXPPenに左右されてるだけでは?
HUIONのペースは変わって無いしGAOMONもArtisul(中華じゃなくて台湾だけど)も新製品出してるし
HUIONのペースは変わって無いしGAOMONもArtisul(中華じゃなくて台湾だけど)も新製品出してるし
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-hRAP)
2023/07/07(金) 14:36:37.69ID:2D2DVSkh0 液タブももう革新的なアップデートは難しそうだしな
新製品でてもただ高くなったイメージしかない
新製品でてもただ高くなったイメージしかない
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-hRAP)
2023/07/07(金) 14:44:33.53ID:iC7DOdmv0 もはやドライバの安定に専念して
ワコムが勝手に昇天するのを待てばいい段階にはいりつつある
無理に新製品出し続ける必要もない
ワコムが勝手に昇天するのを待てばいい段階にはいりつつある
無理に新製品出し続ける必要もない
230名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd22-QrII)
2023/07/07(金) 17:18:34.01ID:uYJNr5x/d 他所で聞こ
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Jv5L)
2023/07/07(金) 19:58:10.80ID:n2v0KRBgM 満足に製品揃ってれば傍観でいいけど、XPPENは抜けてる穴がまだいっぱいある
232名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-DeNp)
2023/07/07(金) 21:22:31.32ID:nVZSz2vTr 13と16の間が抜けてたから14出したよ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe2-hRAP)
2023/07/07(金) 21:40:22.87ID:WO8YcXf80 今度の新作は11インチに15インチのフルHD液タブだね!
ふざけんなwwww
ふざけんなwwww
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ead-8cAN)
2023/07/07(金) 23:02:42.83ID:nm9LGeus0 11インチFHDってハガキサイズぐらいの感覚かな
235名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xlZ2)
2023/07/08(土) 00:13:17.02ID:q7ACghd3a 18とか出ませんかね...?
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-rqKn)
2023/07/08(土) 02:08:13.47ID:p31sww6j0 池袋のビッカメはartist12セカンドとか繋いでるPCが恐らく低電力版のCeleronかAtomだったのかお絵描きしてるだけでガックガクでひどかったな、ペン先も思いっきりドリルになってたし
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f769-JYoi)
2023/07/08(土) 02:13:58.32ID:h0xfoA+c0 デジタル機器扱ってても絵を描くのに必要なスペックわかってないとこあるよな
昔デジ知識疎い友達が絵を描くのにオススメなパソコンどれですかって
ヤマダ電機で聞いてすすめられて買ってきたやつ低スペすぎてSAIしかまともに動かなくて可哀想だった
まあわかってていっぱい食わされた可能性もあるけど
昔デジ知識疎い友達が絵を描くのにオススメなパソコンどれですかって
ヤマダ電機で聞いてすすめられて買ってきたやつ低スペすぎてSAIしかまともに動かなくて可哀想だった
まあわかってていっぱい食わされた可能性もあるけど
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-p6Mk)
2023/07/08(土) 02:35:30.07ID:rdGsxXPbM SAIとフォトショじゃ必要スペックに雲泥の差あるし、レイヤー数、解像度、写真やエフェクトなど多用するかなどなど…振り幅がデカい
分からなかったらゲーミングPCに32GB突っ込んどけば大体足りる
分からなかったらゲーミングPCに32GB突っ込んどけば大体足りる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3710-aGJT)
2023/07/08(土) 16:29:59.09ID:/AoWj38D0 一番人気の板タブ買ったんだけど
保護フィルムっていうか下敷き?
液タブのフィルムの比較にならないくらいペン先の消耗激しそうだから外そうかと思ってるんだけど
外して使ってる人おる?
保護フィルムっていうか下敷き?
液タブのフィルムの比較にならないくらいペン先の消耗激しそうだから外そうかと思ってるんだけど
外して使ってる人おる?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-3oud)
2023/07/09(日) 00:03:34.90ID:UuQv61S20241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-RVjW)
2023/07/09(日) 10:28:02.04ID:e41YUnYH0 今度 Artist 13 second 買った初心者なんだけど入門用のペイントソフトは何がオススメですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3710-aGJT)
2023/07/09(日) 16:17:52.85ID:1MEJ7zee0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-p6Mk)
2023/07/09(日) 17:28:05.94ID:kzMhkdagM 液タブ邪魔だから普段アームでメインの横に軽く並べてサブモニタ化してる
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-xlZ2)
2023/07/09(日) 22:19:28.34ID:B/P9GtXqa >>241
描き味なら圧倒的にSAI
動作が軽くていい感じに色が塗れる
でも開発が終了しててアプデがない
SAI2は開発中だけどいつ完成するのか分からん
機能的な面ならクリスタ(クリップスタジオペイント)
月額課金?になったっぽいけどイラスト、マンガ、アニメまで作れる機能が付いてる
とにかく機能が豊富
でもPCのスペックが足りないと動作が重い
お好きな方をどうぞ
描き味なら圧倒的にSAI
動作が軽くていい感じに色が塗れる
でも開発が終了しててアプデがない
SAI2は開発中だけどいつ完成するのか分からん
機能的な面ならクリスタ(クリップスタジオペイント)
月額課金?になったっぽいけどイラスト、マンガ、アニメまで作れる機能が付いてる
とにかく機能が豊富
でもPCのスペックが足りないと動作が重い
お好きな方をどうぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd3f-7yg2)
2023/07/09(日) 22:49:53.94ID:naooqsXYd Amazon安くなるかな?セールだ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-le7X)
2023/07/09(日) 23:04:50.44ID:oqwQJqLR0 >>241 どんな絵を描きたいかにもよるかも。
windowsで、無償で、
アナログ絵風の操作と見栄えならxppen公式購入特典で貰えるartrageや、PC性能が許せばアドビのfrescoを。
フリーソフトならkrita。
Androidにも直結できるんね。ならibis paintも。
windowsで、無償で、
アナログ絵風の操作と見栄えならxppen公式購入特典で貰えるartrageや、PC性能が許せばアドビのfrescoを。
フリーソフトならkrita。
Androidにも直結できるんね。ならibis paintも。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdf-3oud)
2023/07/10(月) 02:42:36.82ID:PrhHTodJ0 課金できるならクリスタがいいと思うよ
できないことはないと言ってもいいくらい機能が豊富だし
解説動画も多いからね
できないことはないと言ってもいいくらい機能が豊富だし
解説動画も多いからね
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-rqKn)
2023/07/10(月) 04:33:01.74ID:xY8jPWuU0 使用者が多いとそれだけ困った場合のQ&Aや解説も多いから多少高くてもそっち使ったほうが後々困らないというのはある
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-RVjW)
2023/07/10(月) 06:28:35.57ID:PZR0nLZY0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-RVjW)
2023/07/10(月) 06:31:46.67ID:PZR0nLZY0251名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-BACt)
2023/07/10(月) 12:31:35.12ID:3GgemzP3M xp-penのdeco LWでiphoneのアプリ グッドノートとか使えるでしょうか?絵は描かないけど教育とかで活用したいんです。
252名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-BACt)
2023/07/10(月) 12:37:58.52ID:3GgemzP3M ipadペンシル買えや!って話なんだけどwindowsとかもこの板タブ一本で遊べるなら買いたいなと思った次第です。
そんな事務的な使い方してる人いるはずなんだけどな。
そんな事務的な使い方してる人いるはずなんだけどな。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-BACt)
2023/07/11(火) 12:10:52.09ID:eZzCdxC+M 失礼します。自己解決しました。iosはアイビスペイントのみとのこと。フリーボードとかへの記入はできません。
もっと幅が広がれば板タブも売れそうだけど、液タブに切り替えていきます。
もっと幅が広がれば板タブも売れそうだけど、液タブに切り替えていきます。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-rqKn)
2023/07/13(木) 07:55:09.89ID:2J6wVN5O0 どうしてよりにもよってそれを買った・・・
https://twitter.com/_yu_9__/status/1679142451649589248/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/_yu_9__/status/1679142451649589248/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
255名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-CyBL)
2023/07/13(木) 16:26:28.67ID:LLThRUFUM >>254
はっ?名器じゃん
はっ?名器じゃん
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-t5G0)
2023/07/13(木) 17:09:43.41ID:TDNl8+ehM >>254
安く買えれば鉄板機なんだよなぁ
安く買えれば鉄板機なんだよなぁ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-jZZx)
2023/07/13(木) 17:16:03.50ID:2NoVAcja0 いやセカンド買うだろ普通は
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-Y5L5)
2023/07/13(木) 23:04:57.69ID:Glfd0go+0 セカンド vs 15.6 proは
15.6proの方が僅か、ほんの僅かに良いという結論だった感じですが
過去スレ総合するとですが
15.6proの方が僅か、ほんの僅かに良いという結論だった感じですが
過去スレ総合するとですが
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-TDuK)
2023/07/14(金) 00:36:39.57ID:yPi8VZpX0 プライムでその二つで悩んでセカンドの方をぽちったわ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-jZZx)
2023/07/14(金) 00:56:44.65ID:E9DjR69p0 proの方がいいわけねーだろ
買えない奴の負け惜しみだわ
買えない奴の負け惜しみだわ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-knyK)
2023/07/14(金) 02:44:43.58ID:oFtfAvxy0 >>258
それはPro16の間違いでは?
15.6Proはペンも一世代古いし非フルラミだし
今まだ現役で使ってる人は多いだろうけど今から買う機種でもないでしょ
あえて勧めるならPro16買う予算は無いけどリングは欲しいって人?
それはPro16の間違いでは?
15.6Proはペンも一世代古いし非フルラミだし
今まだ現役で使ってる人は多いだろうけど今から買う機種でもないでしょ
あえて勧めるならPro16買う予算は無いけどリングは欲しいって人?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-t5G0)
2023/07/14(金) 06:53:28.38ID:KLAAc2eeM263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-Y5L5)
2023/07/14(金) 07:25:36.99ID:O+HXjReV0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f32-knyK)
2023/07/14(金) 07:27:10.59ID:oFtfAvxy0 あーフルラミだっけ、そこは勘違いしてたわすまん
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-kkOg)
2023/07/14(金) 10:30:01.62ID:ht2Vc9yd0 15.6proの後にpro16買ってpro16を速攻売って15.6proを残した俺参上
正直ペン性能に差を感じなかったし何よりリングにクリック感無いのはあかんかったわ
あとpro16のほうがジッター大きかったし色も微妙だったわ
今は他社の24インチ液タブに変えたけど予備として15.6proは未だに残してる
それくらい15.6proはお気に入りの液タブ
正直ペン性能に差を感じなかったし何よりリングにクリック感無いのはあかんかったわ
あとpro16のほうがジッター大きかったし色も微妙だったわ
今は他社の24インチ液タブに変えたけど予備として15.6proは未だに残してる
それくらい15.6proはお気に入りの液タブ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-jZZx)
2023/07/14(金) 20:27:01.26ID:E9DjR69p0 ジッターってw
絶対使ってねーだろ負け惜しみ酷すぎだわw
絶対使ってねーだろ負け惜しみ酷すぎだわw
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-J5/P)
2023/07/14(金) 22:16:20.60ID:mvID90wA0 2年くらいだけど未だにx3ペンのペン先見えなくて慣れない
キャリブレーションのコツがわらかなす
キャリブレーションのコツがわらかなす
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-Y5L5)
2023/07/14(金) 22:25:02.55ID:O+HXjReV0 「視差は気にならない程度です」っていうレビューは
「メッチャ気になるレベル」と解釈するのが妥当です
「メッチャ気になるレベル」と解釈するのが妥当です
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ad-lEVn)
2023/07/15(土) 05:13:01.61ID:4AlaxjcP0 >>267
・ペン先が隠れても物理的にガラス面に接触してる位置に合わせる派
・見た目にペン先に合わせる派
・わざとペン先位置から離して合わせる派
それぞれ利点欠点有るので自分に合うのはどれかは人それぞれ
・ペン先が隠れても物理的にガラス面に接触してる位置に合わせる派
・見た目にペン先に合わせる派
・わざとペン先位置から離して合わせる派
それぞれ利点欠点有るので自分に合うのはどれかは人それぞれ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-5LlG)
2023/07/17(月) 10:35:05.40ID:skEQki3w0 ショートカットリモート(ACK05)は手放しに称賛できるけどここ最近のXP-PENの大型モデルのやる気のなさは異常
直近の大型モデルも旧型ペン採用の24インチフルHDって何
直近の大型モデルも旧型ペン採用の24インチフルHDって何
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-JyHd)
2023/07/17(月) 10:47:20.18ID:T5kj2Ttv0 背面にVESA穴付けて欲しいんだが
アーム付けられないじゃん
アーム付けられないじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM88-PGTc)
2023/07/17(月) 11:56:00.87ID:bNbOqm4RM VESA穴ないから自分で開けてしまったよ
本体軽すぎて16インチくらいじゃエルゴにバネ最弱で付けても戻り強めだけど
本体軽すぎて16インチくらいじゃエルゴにバネ最弱で付けても戻り強めだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-JyHd)
2023/07/17(月) 15:01:49.75ID:T5kj2Ttv0274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-LZ9f)
2023/07/17(月) 15:27:26.45ID:lfBLOdt7a pro16の4Kって使ってる奴居る?気になるけど高くて踏ん切りがつかない
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMb8-PGTc)
2023/07/17(月) 16:01:28.14ID:tAle/v86M276名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa08-LZ9f)
2023/07/17(月) 16:17:52.27ID:lfBLOdt7a あーだめだX3じゃなかった
refeiaのレビューが全てだな
refeiaのレビューが全てだな
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-JyHd)
2023/07/17(月) 17:07:38.14ID:T5kj2Ttv0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1432-NBo5)
2023/07/18(火) 04:47:19.15ID:w3Kjw6110279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-5LlG)
2023/07/18(火) 21:57:57.90ID:oiTUr1ks0 XP-PEN信者からも無かったもの扱いされる特級呪物16TP
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-5LlG)
2023/07/20(木) 15:40:55.66ID:VVuy88h/0 いちおうこっちにも書いておく中国公式で載ってた
https://www.xp-pen.com.cn/product/888.html
https://www.xp-pen.com.cn/product/888.html
281名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-zeIp)
2023/07/20(木) 15:44:36.00ID:aGlvQaRlM XPPen始まったな
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8b9-w4l1)
2023/07/20(木) 16:18:44.08ID:Gu8Ye5de0 来るのはわかってたがどうせなら4Kタッチパネルが欲しかったわ…
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-5LlG)
2023/07/20(木) 16:38:05.11ID:VVuy88h/0 >>282
ハイスぺ機はxencelabs案件だから
ハイスぺ機はxencelabs案件だから
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8b9-w4l1)
2023/07/20(木) 16:44:31.38ID:Gu8Ye5de0 あんなのは要らんというか買えねえわ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-zeIp)
2023/07/20(木) 16:48:29.59ID:aGlvQaRlM てゆうか結局17インチ以上は出す気無いんかね
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c68-QyN4)
2023/07/20(木) 16:58:21.75ID:sdoX3gAK0 さらばxppen
こんにちはhuion
こんにちはhuion
287名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd70-luTY)
2023/07/20(木) 17:17:06.14ID:eOJTsSlEd288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1432-NBo5)
2023/07/20(木) 17:18:02.24ID:dnWxEEkn0 確かに4Kバージョンも欲しいけど、WQXGAなだけでもまあ……
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8b9-w4l1)
2023/07/20(木) 17:26:05.67ID:Gu8Ye5de0 >>287
いやパネルあるんだから出来るだろ
いやパネルあるんだから出来るだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-5LlG)
2023/07/20(木) 17:29:39.16ID:VVuy88h/0 >>285
小型〜中型を中心に出してるようだし大型は期待薄だな
まあ気になるなら公式に聞いてみたら?確実に返信くるかはわからないけど
海外公式ストアでArtist Pro 24 (Gen 2)出るか聞いた人は当分発売予定ないと返されてたので教えてくれる場合はあるようだ
小型〜中型を中心に出してるようだし大型は期待薄だな
まあ気になるなら公式に聞いてみたら?確実に返信くるかはわからないけど
海外公式ストアでArtist Pro 24 (Gen 2)出るか聞いた人は当分発売予定ないと返されてたので教えてくれる場合はあるようだ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e6-fiDj)
2023/07/20(木) 17:37:01.10ID:sdTtaK4e0 画面サイズを考えれば充分な解像度だろう
アホみたいに顔近づけなければ
アホみたいに顔近づけなければ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-JyHd)
2023/07/20(木) 17:40:41.50ID:2ZfmWgJh0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-w4l1)
2023/07/20(木) 19:34:00.60ID:IR6bvGZD0 金額どれくらいだろうな?
5万代なら即決するが
5万代なら即決するが
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-GVcc)
2023/07/20(木) 19:46:48.59ID:uJl8YtCW0 3999元・・・レートにもよるけどセールあっても7万だろうな
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0102-w4l1)
2023/07/20(木) 19:49:15.41ID:IR6bvGZD0 15.6インチで7万か…インフレ進んでんな…
cintiq pro16中古で買った方がいいのかね?でもあれうるせえらしいしなあ
cintiq pro16中古で買った方がいいのかね?でもあれうるせえらしいしなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-doU3)
2023/07/20(木) 20:14:18.93ID:UcyaRkVn0 色差ΔEを保証してる液タブは初めて見たぜ
これは期待
これは期待
297名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-zeIp)
2023/07/20(木) 20:18:09.98ID:aGlvQaRlM ΔE示したのはWacomが最初で2番目はXencelabsだった気がする
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-doU3)
2023/07/20(木) 20:28:51.90ID:UcyaRkVn0 もうあったんだ無知ですまない
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfeb-/4N/)
2023/07/23(日) 00:54:53.38ID:Ly8rjh+Y0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4769-vD+q)
2023/07/23(日) 01:04:15.53ID:5dhvIgAO0 外には持ち出さないけど部屋移動はしつつWEBサイズの絵や漫画メインの自分には16インチが一番取り回しいいな
でも次はXPペンじゃなくてHUIONかなあ
でも次はXPペンじゃなくてHUIONかなあ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-lhT8)
2023/07/23(日) 04:55:31.90ID:KayYZJhV0 16インチ2.5Kクラスで16:10というのは俺的にはかなり惹かれる
というかまさにその一点でGAOMONのPD1610を買おうかと悩み中だったし
というかまさにその一点でGAOMONのPD1610を買おうかと悩み中だったし
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e2-dj/T)
2023/07/23(日) 09:17:37.87ID:2QnAB/FY0 xppenはビギナー向け路線に舵取ったから16インチフルHD以上のスペックはもう出さないものだとばっかり
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-edyX)
2023/07/23(日) 10:33:46.90ID:LOofOtIk0 ビギナー向けというかあの1インチ刻みは正気を疑うレベルだった
304名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-SWWk)
2023/07/23(日) 11:44:09.97ID:LAYRUiPvr ビギナー向けはugeeがあるからね
XPPenはミッドレンジ
XPPenはミッドレンジ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47da-k7tb)
2023/07/23(日) 12:20:07.84ID:xlFFitT10 ビギナーでも今なら12セカンドとかから入るでしょ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0768-pzDR)
2023/07/23(日) 14:13:31.46ID:hftYE8WH0 16インチで4Kは必要ないけど2kだと気持ち
荒く感じるからWQHDは良い落とし所だと
思うけどなぁ
荒く感じるからWQHDは良い落とし所だと
思うけどなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-SWWk)
2023/07/23(日) 20:30:36.04ID:BSQIblEuM ugeeはビギナー向けの板タブを出してる
Amazonで定期的に安売りしてるやつ
Amazonで定期的に安売りしてるやつ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-UKes)
2023/07/27(木) 13:57:16.91ID:MQpjTKEZ0 Artist 12 2ndを買ってWindows10を入れたインテルMacbook proで使おうと思ったんだけど、
画面複製モードでキャリブレーションの十字が押せません
ペンでカーソルは動かせて、画面表示や比率も問題ないのだけど、
キャリブレーションになるとFHDで認識してしまうみたい
Macbook proはQWXGA+でそれぞれシステムの解像度も合わせてる
XPPENのドライバは最新のを使ってる
同様の問題で解決された方いらっしゃいますか?
画面複製モードでキャリブレーションの十字が押せません
ペンでカーソルは動かせて、画面表示や比率も問題ないのだけど、
キャリブレーションになるとFHDで認識してしまうみたい
Macbook proはQWXGA+でそれぞれシステムの解像度も合わせてる
XPPENのドライバは最新のを使ってる
同様の問題で解決された方いらっしゃいますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-UKes)
2023/07/27(木) 13:57:27.66ID:MQpjTKEZ0 Artist 12 2ndを買ってWindows10を入れたインテルMacbook proで使おうと思ったんだけど、
画面複製モードでキャリブレーションの十字が押せません
ペンでカーソルは動かせて、画面表示や比率も問題ないのだけど、
キャリブレーションになるとFHDで認識してしまうみたい
Macbook proはQWXGA+でそれぞれシステムの解像度も合わせてる
XPPENのドライバは最新のを使ってる
同様の問題で解決された方いらっしゃいますか?
画面複製モードでキャリブレーションの十字が押せません
ペンでカーソルは動かせて、画面表示や比率も問題ないのだけど、
キャリブレーションになるとFHDで認識してしまうみたい
Macbook proはQWXGA+でそれぞれシステムの解像度も合わせてる
XPPENのドライバは最新のを使ってる
同様の問題で解決された方いらっしゃいますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb9-edyX)
2023/07/27(木) 15:46:43.72ID:MiKI6jLW0 マックかよ…
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-oPo7)
2023/07/27(木) 16:04:55.37ID:YLrQAMgV0 アップル社製品はサポート対象外なので
とは言わんけど海外フォーラムか公式に聞いた方が早そう
とは言わんけど海外フォーラムか公式に聞いた方が早そう
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2705-TI2y)
2023/07/27(木) 16:12:46.18ID:AeD6Eipr0 bootcamp環境じゃ動作保証対象外かもな
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-QSMj)
2023/07/27(木) 17:06:32.43ID:DMkKEOYO0 キャリブレーションのときは拡張表示でドットバイドットで画面表示しとかないといろいろ詰まりそうな気がするけどどうなんじゃろ。
普段複製表示してないから気にしたこと無かった。
普段複製表示してないから気にしたこと無かった。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf12-I2OL)
2023/07/27(木) 23:10:54.23ID:xjD/+LP+0 初液タブだというのにArtist Pro 16 gen 2 (2.5k) をタオバオでポチッてしまったわ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-edyX)
2023/07/28(金) 08:31:43.28ID:y5b3/PAH0 すげーなおめでとう
俺はrefeiaのレビュー見てからにするわ
俺はrefeiaのレビュー見てからにするわ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-onGn)
2023/07/28(金) 21:25:19.35ID:mpUT4K7l0 初液タブでXP PEN Artist 22セカンド買った。それまでワコムのA4サイズほどのインテュオス板タブ20年以上使ってた。
目が悪いのと手首でぐりぐり描くのは苦手なので思い切っていきなり大きいのにした。
買って間もなく5000円引きになったのはショックだったな。
今のところ使いにくいとか不具合はなし。いたって良好。
目が悪いのと手首でぐりぐり描くのは苦手なので思い切っていきなり大きいのにした。
買って間もなく5000円引きになったのはショックだったな。
今のところ使いにくいとか不具合はなし。いたって良好。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4769-vD+q)
2023/07/28(金) 21:34:39.47ID:ujxZbzzx0 >>316
自分も20年以上ワコムの板タブ一筋で去年中華タブデビューしたけど
普通に快適に描けてる自分が買ったのは16インチだけど
強いて言うなら耐久性が不安だけど元の値段が値段だし
ワコムを限界まで使い潰すより数年単位で買い替えて代謝あげるのもアリだなって思った
自分も20年以上ワコムの板タブ一筋で去年中華タブデビューしたけど
普通に快適に描けてる自分が買ったのは16インチだけど
強いて言うなら耐久性が不安だけど元の値段が値段だし
ワコムを限界まで使い潰すより数年単位で買い替えて代謝あげるのもアリだなって思った
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2710-Ci5b)
2023/07/28(金) 23:30:55.81ID:rdjhbxDR0 品番変えただけで新製品とうそぶくWacomと違って、海外のメーカーは次々と新型モデル出すからね
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-2QXb)
2023/07/29(土) 19:38:10.06ID:rTtm8SXV0 ヨドバシでみてきたがセンスラボの画面が圧倒的に綺麗にみえて欲しかったが20万超えは即決できなかったわ…
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e68-Om5Y)
2023/08/02(水) 13:53:28.17ID:eBlwyWkL0 センスラボは配る会社ってイメージ付いたからな
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-2ThR)
2023/08/02(水) 13:58:15.38ID:SrWGH42n0 なにそれ?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-ZAbV)
2023/08/02(水) 15:04:50.57ID:lToCmJfEM YouTuberにばら撒きしたとかじゃないかね
Amazon Vineとかもそうだが高価な物ほどタダで手に入れた奴がいると思うと買う気失せるのはわかる
Amazon Vineとかもそうだが高価な物ほどタダで手に入れた奴がいると思うと買う気失せるのはわかる
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD4b-2ThR)
2023/08/02(水) 15:17:40.10ID:8kP7l/dhD まあどっちにしてもあの価格ならワコム行くしな
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be10-I1k1)
2023/08/02(水) 20:01:25.21ID:QqyCk/DT0 アプリ設定が7個しか登録出来ないとかショボ過ぎだろ
どんだけメモリケチってんだよ
どんだけメモリケチってんだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb01-2Vxx)
2023/08/02(水) 20:30:18.42ID:PlWzGqSR0 >>323
Wacomの24インチってもはや設計古すぎる欠点だらけの機種だから、それよりはXencelabのやつがほしいわ
Wacomの24インチってもはや設計古すぎる欠点だらけの機種だから、それよりはXencelabのやつがほしいわ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-2ThR)
2023/08/02(水) 20:31:25.67ID:SrWGH42n0 >>325
新型出るぞ
新型出るぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa3-IPSQ)
2023/08/03(木) 00:02:13.29ID:6sNJvJbm0 WQXGAの液タブの日本発売は9〜10月あたりだろうか?
今cintiq pro16 2021使ってるんだけど、メインディスプレイ(WQHD)と液タブ(4K)の共存が少し使いづらく感じてWQHDに落として使ってるような始末だから、
XP-PENの新作がよさそうなら自分にはオーバースペックだったcintiqは売っぱらって乗り換えたいなぁ。refeia先生のガチレビューくると助かるんだが。
ただ、ここ見てるとXP-PENよりHUION推しのほうが多いのかな?
今cintiq pro16 2021使ってるんだけど、メインディスプレイ(WQHD)と液タブ(4K)の共存が少し使いづらく感じてWQHDに落として使ってるような始末だから、
XP-PENの新作がよさそうなら自分にはオーバースペックだったcintiqは売っぱらって乗り換えたいなぁ。refeia先生のガチレビューくると助かるんだが。
ただ、ここ見てるとXP-PENよりHUION推しのほうが多いのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da32-KN61)
2023/08/03(木) 01:52:09.97ID:P6lEQhBJ0 最新のX3ペンそのものは悪くないんだけどシステム全体として見た時にHUIONに半周〜一周遅れちゃってるんだよ
ただ新製品は一気に追いつきそうだから期待はしてる
ただ新製品は一気に追いつきそうだから期待はしてる
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb01-o4cr)
2023/08/03(木) 07:28:37.41ID:HA0qEjog0 Xp-penって今年周年セールやる?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-9t3s)
2023/08/03(木) 18:27:54.46ID:+HDYQjsc0 >>328
そうなん?具体的にどう遅れてんの?
そうなん?具体的にどう遅れてんの?
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-mHqv)
2023/08/03(木) 20:43:29.44ID:CMvX5JYO0332名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-PbGB)
2023/08/03(木) 20:44:30.29ID:GV7d4LySr HUIONに対して2.5k液タブで遅れてたけど
今回の色域高めの2.5k液タブで追い越したと思ってるよ
なお21.5インチ以上
今回の色域高めの2.5k液タブで追い越したと思ってるよ
なお21.5インチ以上
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ad-icaD)
2023/08/03(木) 21:11:07.08ID:oxmJH22J0 今huionのFHDの液タブ使ってるから新型が良さそうなら乗り換えたいな
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-9t3s)
2023/08/03(木) 21:53:49.32ID:+HDYQjsc0 つまり解像度だけの話?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa3-IPSQ)
2023/08/03(木) 23:11:19.42ID:6sNJvJbm0 artist pro TPはレビュー記事みるとペン性能面でも結構酷評されてたみたいだから最新版は一気に標準的なラインまで伸びてるのかもね。
新しい液タブの製品ページxencelabsとちょっと見せ方似てるし、ある程度の技術連携があって、その成果がでてるといいな。
新しい液タブの製品ページxencelabsとちょっと見せ方似てるし、ある程度の技術連携があって、その成果がでてるといいな。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-mHqv)
2023/08/03(木) 23:23:37.39ID:CMvX5JYO0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-IPSQ)
2023/08/03(木) 23:47:42.42ID:Aq/N/w510 X筆圧レベル16,384の製品はいつでるんだろうか
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb01-2Vxx)
2023/08/04(金) 01:58:55.84ID:LQW+mMM60 筆圧レベルそんなに細かく拾わなくていいと思う。
今だってカタログスペックで他社に劣りたくないから8192段階にしているだけでしょう。
下位のビットはもはや表現に必要ではないというか、そもそもノイズや力加減のブレに埋もれてるよ。
今だってカタログスペックで他社に劣りたくないから8192段階にしているだけでしょう。
下位のビットはもはや表現に必要ではないというか、そもそもノイズや力加減のブレに埋もれてるよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Gsaz)
2023/08/04(金) 03:51:08.60ID:Ck1K6DRda 確かに、入ってるA/Dコンバータが14bitってだけかもね
デジタルオーディオで「ハイレゾ音源の24bit×192KHz!」とか言ってるけど、実際に聴くと昔からあるCDの16bit×44KHzと区別がつかないみたいな?
デジタルオーディオで「ハイレゾ音源の24bit×192KHz!」とか言ってるけど、実際に聴くと昔からあるCDの16bit×44KHzと区別がつかないみたいな?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da32-KN61)
2023/08/04(金) 05:30:37.55ID:SgNkPVWa0 X3+がX3に対して噂通り最大筆圧側にも大幅に伸びてるんだとしたら
単純に今X3に割り当ててる8K段階をキープしたまま上積みしようとして16Kになったんじゃないかな
単純に今X3に割り当ててる8K段階をキープしたまま上積みしようとして16Kになったんじゃないかな
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f53c-mBaV)
2023/08/05(土) 11:00:25.39ID:ir1HLIAo0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-PKqd)
2023/08/05(土) 18:42:54.57ID:qGGhCGLx0 めちゃくちゃ腰痛いわ
運動不足
運動不足
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bba3-mBaV)
2023/08/05(土) 19:17:15.25ID:ZbklIv7M0 >>0341
メインモニタが27インチの2560×1440
cintiqproが15.6インチの3840 x 2160
なんだけど、
例えば4K環境で3000*2000の窓を開いていたとして、それをそのままドラッグしてWQHDディスプレイに持ってくと、
2560×1440の画面に3000*2000の画像をもってくことになるから、画面に入りきらないくらい大きな見た目になっちゃう。
あと、普段液タブで運用してるクリスタを、日によって腰や首が痛いからメインディスプレイに移動させて使おうとすると、
各種ウィンドウの位置は4Kの時のものを記憶してたりするから、あれ?色調補正ウィンドウどこいった??あ、画面外にいっちゃってる、、
みたいなことが起きたりする。
なので、ディスプレイをまたいでファイルやアプリを頻繁に移動させるような人には、
その都度リサイズしたり再配置しなきゃいけないのが少し億劫。
可能なら同じ二つとも解像度のディスプレイのほうが自分は楽かなー。
でもまぁそこまで気にしなくていいとは思うよ。自分は神経質なほうだし大抵のひとは解像度違うんじゃないかな。
メインモニタが27インチの2560×1440
cintiqproが15.6インチの3840 x 2160
なんだけど、
例えば4K環境で3000*2000の窓を開いていたとして、それをそのままドラッグしてWQHDディスプレイに持ってくと、
2560×1440の画面に3000*2000の画像をもってくことになるから、画面に入りきらないくらい大きな見た目になっちゃう。
あと、普段液タブで運用してるクリスタを、日によって腰や首が痛いからメインディスプレイに移動させて使おうとすると、
各種ウィンドウの位置は4Kの時のものを記憶してたりするから、あれ?色調補正ウィンドウどこいった??あ、画面外にいっちゃってる、、
みたいなことが起きたりする。
なので、ディスプレイをまたいでファイルやアプリを頻繁に移動させるような人には、
その都度リサイズしたり再配置しなきゃいけないのが少し億劫。
可能なら同じ二つとも解像度のディスプレイのほうが自分は楽かなー。
でもまぁそこまで気にしなくていいとは思うよ。自分は神経質なほうだし大抵のひとは解像度違うんじゃないかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d02-+LyN)
2023/08/05(土) 19:48:37.86ID:2SNCIpml0 >>343
それ二画面だからだろ解像度関係ない
それ二画面だからだろ解像度関係ない
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f53c-mBaV)
2023/08/05(土) 22:11:54.70ID:ir1HLIAo0 >>343
詳しくありがとうございます!
絵じゃなくて事務仕事で同じようにモニター間を跨ぐときのリサイズや再配置の不便さを感じていたので
液タブ買うときは解像度揃えたほうがいいのかなと悩んでいました
無理に揃えなくても大丈夫だけど、揃えれるなら揃えたほうがよさそうな感じかな
大変参考になりました
詳しくありがとうございます!
絵じゃなくて事務仕事で同じようにモニター間を跨ぐときのリサイズや再配置の不便さを感じていたので
液タブ買うときは解像度揃えたほうがいいのかなと悩んでいました
無理に揃えなくても大丈夫だけど、揃えれるなら揃えたほうがよさそうな感じかな
大変参考になりました
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a2-c/5M)
2023/08/10(木) 20:37:34.03ID:VZw+BT+e0 使ってる液タブ壊れたからサポートに連絡したらArtist Pro16(Gen2)とArtist Pro14(Gen2)もうすぐ出るから我慢しろ(意訳)って返信きた
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d105-GNKj)
2023/08/10(木) 22:53:18.47ID:fmi+eMCD0 交換してくれるのか優待販売してくれるのか
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e2-NbbG)
2023/08/10(木) 23:38:18.73ID:q2W5tbDR0 それ捨てて新しいの買えってことだよ言わせんな恥ずかしい
こうですねわかります
こうですねわかります
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d02-+LyN)
2023/08/11(金) 01:33:42.03ID:13VWVVq+0 なんで日本で出るの遅いんだろうな
350名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-Yqim)
2023/08/11(金) 05:48:34.56ID:ZcTPSL31r pro16gen2欲しいけど今の12セカンドで困ってないんだよな…
それこそ壊れないと買い替えないかもしれん
それこそ壊れないと買い替えないかもしれん
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d105-GNKj)
2023/08/11(金) 05:49:28.32ID:AmwqT20A0 修理するより安いのか
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d68-dQR2)
2023/08/11(金) 08:56:30.03ID:XrMsBHnc0 ペンが無線だから、電波法通さないと日本で販売できないとか?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a2-c/5M)
2023/08/11(金) 10:13:17.73ID:n+33vtLQ0 修理費用は送料込みで2万強くらいだったけど輸送期間諸々込みで修理期間に1~3ヶ月かかるって言われたよ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31e2-NbbG)
2023/08/11(金) 12:53:21.94ID:Z7utpb+90 なるほど修理待ってる間に新しいの出るからそっち買ったほうが良いよってか
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1da-Nydh)
2023/08/11(金) 22:27:54.62ID:tBuzaxka0 22インチも出してくれ〜
356名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-0gWD)
2023/08/11(金) 22:31:24.45ID:1rnufDGqM 22インチQHDが出せたらHUIONにトドメをさせる
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9da-a4kh)
2023/08/11(金) 23:57:56.60ID:tk1/LFQK0 22なら向こうにはRDS-220っていう名機あるしなあ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa3-DXLR)
2023/08/12(土) 03:50:05.22ID:kZrTtf9g0 Artist Pro16(Gen2)出るってサポート言ってるのか。楽しみだ。
ただやっぱり試さないと今使ってる機材からの置き換えはしづらいから、16のサンプル都内のどこかにおいてくれるといいなぁ
ただやっぱり試さないと今使ってる機材からの置き換えはしづらいから、16のサンプル都内のどこかにおいてくれるといいなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-cR7H)
2023/08/12(土) 04:45:34.64ID:0ZGOORSIa 夏コミでGen2の展示あるんだね
誰か行く人おらんかな
誰か行く人おらんかな
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-c7f8)
2023/08/12(土) 08:18:05.51ID:WqRPedCh0 これか
https://twitter.com/XPJapan/status/1689929172637171712
夏コミに現れ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/XPJapan/status/1689929172637171712
夏コミに現れ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-uqZS)
2023/08/12(土) 10:10:05.19ID:sSUF93r+a refeiaのレビュー待ちだけど触れる奴羨ましいわ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e10-TM+p)
2023/08/12(土) 11:09:43.28ID:r9uT633r0 16:10なんだ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-cR7H)
2023/08/12(土) 11:19:26.67ID:UHtqnY0la364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-c7f8)
2023/08/12(土) 11:22:21.29ID:WqRPedCh0 これ会場限定って配達はしてくれるのかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e68-HcU6)
2023/08/12(土) 12:36:03.69ID:1KmLR0Vp0 隣の24旧機種でいいや
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD13-uqZS)
2023/08/12(土) 15:33:24.65ID:4kBAYDsAD >>365
それは絶対にない
それは絶対にない
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-eQmn)
2023/08/12(土) 17:39:23.62ID:KCbeyqwF0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-eQmn)
2023/08/12(土) 19:39:17.04ID:P2PYMBbQ0 中国公式サイトで見ると左手デバイスはデフォで付いてくるっぽいから単品販売はなさそうかな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-uqZS)
2023/08/12(土) 19:53:22.52ID:ICKdX3cVa それはもう覚悟してるわ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-eQmn)
2023/08/12(土) 20:45:18.91ID:KCbeyqwF0 そうなのか
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-eQmn)
2023/08/12(土) 20:55:31.78ID:KCbeyqwF0 確かにセット販売くさいな
deco pro (gen2)場合はマニュアルの付属品の項目でショートカットリモコンが標準でない場合があると注釈あるけど
pro 16 (gen2)場合はマニュアルにはそのような注釈はないな
deco pro (gen2)場合はマニュアルの付属品の項目でショートカットリモコンが標準でない場合があると注釈あるけど
pro 16 (gen2)場合はマニュアルにはそのような注釈はないな
372名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-z6jj)
2023/08/12(土) 21:03:42.32ID:ym9T804Qr 左手デバイス付けるから本体はショートカットキー無しのデザインなんでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-HAu3)
2023/08/12(土) 21:12:32.01ID:3T0lHSv2r 液タブはどのメーカーも上位機に片手デバイス付属したがるのが嫌だよな
別にセットだから無料なわけないんだし、それなら無しにして値引いて欲しいっていつも思うわ
上位機種の液タブ買う人なんて既に使い慣れたデバイス持ってるor自分で選びたいだろうしさ
別にセットだから無料なわけないんだし、それなら無しにして値引いて欲しいっていつも思うわ
上位機種の液タブ買う人なんて既に使い慣れたデバイス持ってるor自分で選びたいだろうしさ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-uqZS)
2023/08/12(土) 21:28:07.25ID:ICKdX3cVa つかACK05持ってるし
375名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-z6jj)
2023/08/12(土) 22:05:56.21ID:TZr6LUgiM 一方ワコムはペンすら付属しない完全バラ売りの液タブを販売した
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3643-A7h5)
2023/08/13(日) 07:42:25.39ID:qhU+RV7D0 HUIONをAmazonで買った時不良品でから送料無料全額返品出来たけど
公式やツグモで買って不良品出たら送料とかを無料で返品出来るの?
公式やツグモで買って不良品出たら送料とかを無料で返品出来るの?
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be2-i5wj)
2023/08/13(日) 09:34:31.72ID:vUhsr7Wf0 >>376
エラくなまっとるべや
エラくなまっとるべや
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-epl3)
2023/08/14(月) 18:37:23.94ID:PzVE3Kq70 秋葉原のツクモで展示してるらしいね
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-uqZS)
2023/08/15(火) 10:12:53.30ID:Dyx9ERut0 結局触った奴居らんの?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-559s)
2023/08/15(火) 12:26:49.14ID:GT8m03ged アキバかぁ。電車で1時間半でいけるが遠いちゃ遠いんだよな。池袋あたりにもツクモ出店してくれりゃいいのに。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-eQmn)
2023/08/15(火) 18:21:31.90ID:eDKnKNf50382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa3-DXLR)
2023/08/16(水) 01:33:05.25ID:zJ+fu01K0 >>0381
まぁねぇ。涼しくなったらいってみようかなぁ。
ただ、XP-PENは海外のメーカーだから「いったん買っても気に入らないから返品します」みたいなんが使えるだけまだマシかなとも思う。
開封済だと代金の20%はとられちゃうみたいだけど。
まぁねぇ。涼しくなったらいってみようかなぁ。
ただ、XP-PENは海外のメーカーだから「いったん買っても気に入らないから返品します」みたいなんが使えるだけまだマシかなとも思う。
開封済だと代金の20%はとられちゃうみたいだけど。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-eQmn)
2023/08/16(水) 11:21:32.88ID:TiLwk1jt0 AmazonにArtist Pro16(Gen2)出てたけどやっぱり約77,000円だったか
これはAmazonで買っても保証2年なのはありがたいね
これはAmazonで買っても保証2年なのはありがたいね
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-uqZS)
2023/08/16(水) 11:26:11.95ID:QF+h6+p+0 まじか…本気で迷うけどrefeia待ちだな…
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ad-cR7H)
2023/08/16(水) 11:27:57.21ID:3HA30rev0 3in1ケーブル別売りだから実質8万か
うーん…
うーん…
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03a2-eQmn)
2023/08/16(水) 11:44:52.20ID:TiLwk1jt0 3in1接続ケーブルを無料プレゼント、別途購入する必要はありません。って概要のところにあるけど申し込まなきゃいけないっぽい?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-uqZS)
2023/08/16(水) 11:47:01.16ID:QF+h6+p+0 いや同時購入なら無料だろう
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ad-cR7H)
2023/08/16(水) 11:50:58.58ID:3HA30rev0 アマゾンのページ見てないけどケーブル付けてくれるのか
そこら辺は流石に考えてるか
そこら辺は流石に考えてるか
389名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-HcU6)
2023/08/16(水) 12:18:56.85ID:mebHrfjwa クーポン使って買い周りすれば6万9000と7000ポイントくらいは付くんじゃない
390名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-559s)
2023/08/16(水) 12:29:32.14ID:GEfYLqwDd クーポン使えるの8/20までってなってるね。
期限切れたらまた配布される可能性もあるだろうけど。
あーー、悩むな
期限切れたらまた配布される可能性もあるだろうけど。
あーー、悩むな
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-559s)
2023/08/16(水) 12:35:56.82ID:GEfYLqwDd 日本の公式サイトにも製品ページできてるけど先着でさいとうなおきサイン本つくらしいから近々案件動画あがるのかも。
まーrefeia先生みたいにガジェオタ観点からwacomと比較したような専門的レビューは期待できないたろうけど。
まーrefeia先生みたいにガジェオタ観点からwacomと比較したような専門的レビューは期待できないたろうけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-vKG+)
2023/08/16(水) 14:21:37.37ID:D2gaOYQx0 前にXPPENの液タブ買った時5画面以上のマルチディスプレイ環境じゃドライバ起動しなくて使用を諦めたけど改善されてるのかな?
ちなみにhuionとgaomonの液タブは5画面以上でも動く
ちなみにhuionとgaomonの液タブは5画面以上でも動く
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-uqZS)
2023/08/16(水) 14:27:59.69ID:QF+h6+p+0 ならhuion使ってろよ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-vKG+)
2023/08/16(水) 14:33:55.66ID:D2gaOYQx0 スペックよさげだからそこが問題なさそうなら買いたいんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Mgk0)
2023/08/16(水) 18:50:02.33ID:jFmnr/KQr 今年pro 16の発売周期だったから待ってよかった
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979b-DXLR)
2023/08/16(水) 19:09:54.14ID:nNMaGtmZ0 初代iPadPro12.9使っていてそろそろ液タブ買おうと思ってるんだが
16gen2ってアリだと思う?
16gen2ってアリだと思う?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-uqZS)
2023/08/16(水) 19:11:18.70ID:QF+h6+p+0 誰もわかんねーんだよ…くっそ迷う
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ada-WNgU)
2023/08/16(水) 19:43:06.14ID:/pdeEA1y0 事前情報からすると期待できそうだよね
スペック的に悪いとこがなにもない
これで大型まで広げてくれたら買い換えたい…
スペック的に悪いとこがなにもない
これで大型まで広げてくれたら買い換えたい…
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa3-559s)
2023/08/16(水) 21:55:59.61ID:zJ+fu01K0 モニター5画面で正常に動作するかどーかなんて誰もわからんのじゃないか。
スペック的には何も問題ないよなー。
HUIONの2.5Kと比べると僅かに劣るのって2560*1600なぶん少しデカくて重いってとこくらいじゃないか。
HUIONのも後継機の予定はもちろんあるんだろうけど。
スペック的には何も問題ないよなー。
HUIONの2.5Kと比べると僅かに劣るのって2560*1600なぶん少しデカくて重いってとこくらいじゃないか。
HUIONのも後継機の予定はもちろんあるんだろうけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb5f-iwv0)
2023/08/16(水) 21:59:57.97ID:+A1cDM3Z0 iPad Proに慣れてるのなら14〜16の噂もあるから待ってもいいかもね
タッチに対応してるのもWacomの新型ぐらいだし、逆にあちらはそれ以外のメリットは皆無だけど
タッチに対応してるのもWacomの新型ぐらいだし、逆にあちらはそれ以外のメリットは皆無だけど
401名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-559s)
2023/08/16(水) 22:36:23.22ID:j4mg9p3id ipadの16が仮に出たとしたら30万はくだらないんじゃなかろうか、、
402名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-z6jj)
2023/08/16(水) 22:38:07.86ID:8tpSkTJBr 3in1ケーブルは古い機種のやつ使い回せるな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-DXLR)
2023/08/17(木) 05:14:44.70ID:/xJ6z2KO0 Gen2 液タブもいいスペックしてるけど板タブもいいな…
現状唯一Intuos pro Lより大きい板タブになるしワコムは板タブの新型一生出さないしで全然乗り換える価値ありそう
現状唯一Intuos pro Lより大きい板タブになるしワコムは板タブの新型一生出さないしで全然乗り換える価値ありそう
404314 (ワッチョイ 3612-USI+)
2023/08/17(木) 08:20:11.92ID:AV42R4ZN0 1週間くらい前から16pro(Gen2)使ってるけどいい感じよ
16TPで報告されてたようなオン荷重の問題は感じないし、
自分の筆圧がそこまで高いわけでもないが最大荷重についても今のところ問題なし。
例のペン先の微小な動きを検知してくれないという問題もなし(ペン違うから当たり前か)
マルチタッチ対応してたらもっと良かったなとか+αの欲求はあるものの、
今のところは不満点は無いかな
16TPで報告されてたようなオン荷重の問題は感じないし、
自分の筆圧がそこまで高いわけでもないが最大荷重についても今のところ問題なし。
例のペン先の微小な動きを検知してくれないという問題もなし(ペン違うから当たり前か)
マルチタッチ対応してたらもっと良かったなとか+αの欲求はあるものの、
今のところは不満点は無いかな
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f368-ClDy)
2023/08/17(木) 08:27:00.71ID:rWX0EBHA0 筆圧8kでは出せなかった弱い筆圧にも、16kだと対応できてるみたいだね。
秘伝の技術に、スペックゴリ押しで追いついたか
秘伝の技術に、スペックゴリ押しで追いついたか
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD13-uqZS)
2023/08/17(木) 08:35:26.83ID:gRBO6oveD いやさすがにTPと比べられてもな…
やっぱrefeia待ちか
やっぱrefeia待ちか
407名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-559s)
2023/08/17(木) 08:46:42.29ID:K+7QEZN0d408名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-HAu3)
2023/08/17(木) 09:08:14.45ID:dRRzOWctr 16TPと新機種比較したら大抵のものが高評価になってしまう……
409名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-I5ND)
2023/08/17(木) 10:43:55.32ID:Xg6m6yuQa 板のほうはおいくら?
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf3-BF4m)
2023/08/17(木) 10:59:20.16ID:77tkgTLN0 >>404
おぉ勇者様だ! 前スレ721~922でap16の傾き誤検知について書いた者ですが、改善してるか試してみてもらえませんか?
参考↓前スレ922、傾き誤検知が起きる場面の動画:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1661013101/922
おぉ勇者様だ! 前スレ721~922でap16の傾き誤検知について書いた者ですが、改善してるか試してみてもらえませんか?
参考↓前スレ922、傾き誤検知が起きる場面の動画:
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1661013101/922
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e68-HcU6)
2023/08/17(木) 13:31:29.47ID:Xzj6dQ7Y0 レビュー動画ってほとんどクソデカサークルのカーソルで線描いてるけどよくあれで描けるもんだなと感心
点じゃないと描けないわ
点じゃないと描けないわ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb9-uqZS)
2023/08/17(木) 13:35:31.98ID:1qbho4cp0 それなら筆圧関知要らんやろ
413名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-z6jj)
2023/08/17(木) 14:55:02.93ID:/qXPl/GvM メルカリにレビューアーが投げ捨てたDeco Pro Gen2 MWが登場してるぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b05-OnzE)
2023/08/17(木) 14:56:40.73ID:UYXNIkDh0 諦めるの早いなw
初期不良か?
初期不良か?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0754-DXLR)
2023/08/17(木) 17:56:55.14ID:wTi+R7Sk0 pro16を半年で投げ捨てた元ユーザーだけど
赤色が異常に鮮やかなxppen液タブの持病は無くなったのかね
赤色が異常に鮮やかなxppen液タブの持病は無くなったのかね
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD13-uqZS)
2023/08/17(木) 18:00:36.61ID:8xAFHJOPD >>415
それ初期不良なんじゃ
それ初期不良なんじゃ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-559s)
2023/08/17(木) 18:05:49.54ID:Z20RnIU2d418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-DXLR)
2023/08/17(木) 18:16:34.53ID:YabFD1jL0 この動画と同じように筆圧固定&傾き検知onのブラシで
フリーハンドでもいいから垂直に立てたペンで線いっぱい引いてみたらいいんじゃないかな
動画見ると前世代の傾き誤検知は画面端が特に怪しい気がする
フリーハンドでもいいから垂直に立てたペンで線いっぱい引いてみたらいいんじゃないかな
動画見ると前世代の傾き誤検知は画面端が特に怪しい気がする
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0754-DXLR)
2023/08/17(木) 18:20:10.59ID:wTi+R7Sk0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD13-uqZS)
2023/08/17(木) 18:22:57.96ID:8xAFHJOPD421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-nfRP)
2023/08/17(木) 18:25:41.96ID:3gIxsgYo0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0754-DXLR)
2023/08/17(木) 18:33:36.30ID:wTi+R7Sk0 >>420
当時別のモニター(EIZOと安いDELL)に合わせて目視で調整しようとしたが根本的な赤の鮮やかさが全く解消できなかった
キャリブレーションのために諸々用意するぐらいならpro16を即フリマで売ってワコムの液タブ買ったほうがマシだと判断して手放した
今回買い替えるのでxppenの最新機種はまともになってるのか確認したかったわけ
当時別のモニター(EIZOと安いDELL)に合わせて目視で調整しようとしたが根本的な赤の鮮やかさが全く解消できなかった
キャリブレーションのために諸々用意するぐらいならpro16を即フリマで売ってワコムの液タブ買ったほうがマシだと判断して手放した
今回買い替えるのでxppenの最新機種はまともになってるのか確認したかったわけ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-HAu3)
2023/08/17(木) 18:39:31.93ID:PXcFMhGzr レビュー品を即メルカリ投げつけって、「製品イメージ的にどうよ?」って思うわ……
424名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-DqFK)
2023/08/17(木) 18:45:56.36ID:GHQo+777d425名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-559s)
2023/08/17(木) 18:50:45.07ID:Z20RnIU2d 昔初代cintiq pro16使ってたけど、どうしても俺には赤みが強いのを調整しきれなくて売っぱらったなぁ。
んで数年後に後継機の2021を買い直して、何もしなくても色がちゃんとしてて感動した。
今回のXPPENのgen2もその辺りがどうなってるかが一番気になる。
んで数年後に後継機の2021を買い直して、何もしなくても色がちゃんとしてて感動した。
今回のXPPENのgen2もその辺りがどうなってるかが一番気になる。
426名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-HAu3)
2023/08/17(木) 18:54:09.57ID:PXcFMhGzr >>424
赤みは一時期huionばっかり叩かれてたけけど、実際あの頃wacom以外全部赤かったよな……
赤みは一時期huionばっかり叩かれてたけけど、実際あの頃wacom以外全部赤かったよな……
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0754-DXLR)
2023/08/17(木) 18:56:44.17ID:wTi+R7Sk0 >>424
自分もセカンドまで何も改善されてないってところまでは情報追ってた
でも最近高級ライン?でハイエンドモデル出したり過去製品の廉価版じゃなさそうな新機種が出たからそろそろ改善されたのかと思ってな
自分もセカンドまで何も改善されてないってところまでは情報追ってた
でも最近高級ライン?でハイエンドモデル出したり過去製品の廉価版じゃなさそうな新機種が出たからそろそろ改善されたのかと思ってな
428名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-QCsS)
2023/08/17(木) 20:22:22.59ID:dZTzARjCa 俺も15.6proからpro16に乗り換えようとしたけど
色がどうしても気になってpro16はうっぱらったな
色がどうしても気になってpro16はうっぱらったな
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-BF4m)
2023/08/17(木) 20:23:46.70ID:BpTpfOls0 >>417
>たまにペンを寝かせて描いたような筆跡にならなければOK?
はい、そのとおりです。検証手順は、
xppenのコンパネで筆圧を無効に、傾きを有効に。
ペイントソフトはなんでもいいけど傾きが反映されるブラシで。(クリスタなら木炭とか)
あとはペンを傾けないように(動画ではサポートに説明する手間を省く目的でペンを垂直に固定できる木片を使って傾きようがない状態にしたけど手だけで十分と思う)、
画面のいろんな所に何度も線を引いてると、
不自然に太線が現れた。
ーーという次第です。
(動画にあるような場所、つまり画面の端っこ付近が発生頻度が高い傾向にあったです)
>たまにペンを寝かせて描いたような筆跡にならなければOK?
はい、そのとおりです。検証手順は、
xppenのコンパネで筆圧を無効に、傾きを有効に。
ペイントソフトはなんでもいいけど傾きが反映されるブラシで。(クリスタなら木炭とか)
あとはペンを傾けないように(動画ではサポートに説明する手間を省く目的でペンを垂直に固定できる木片を使って傾きようがない状態にしたけど手だけで十分と思う)、
画面のいろんな所に何度も線を引いてると、
不自然に太線が現れた。
ーーという次第です。
(動画にあるような場所、つまり画面の端っこ付近が発生頻度が高い傾向にあったです)
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-OvuD)
2023/08/17(木) 21:03:59.23ID:2Z3cC1/20 新しい板タブいいな
バッテリー積んだ板タブは敬遠してたんだけど悩むなあ
バッテリー積んだ板タブは敬遠してたんだけど悩むなあ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-DXLR)
2023/08/17(木) 21:58:51.33ID:U2lROAoya 確かに温暖色強いとは思ってた。この際だから調整してみた
R53GB60で俺の目ではメインモニタと見比べて違和感無いくらいになった
他にもっといいバランスあったら教えてくれ。ちなみに12セカンド
さすがに物足りなくなったからrefeia先生のレビュー良かったらgen2買う
悪かったら金貯めてワコム買う
R53GB60で俺の目ではメインモニタと見比べて違和感無いくらいになった
他にもっといいバランスあったら教えてくれ。ちなみに12セカンド
さすがに物足りなくなったからrefeia先生のレビュー良かったらgen2買う
悪かったら金貯めてワコム買う
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa3-4kPp)
2023/08/17(木) 23:08:18.54ID:aThGPo8j0 そもそもrefeia先生はレビューするんかね。
あとITmediaのあの記事シリーズってたまに企業案件のPR記事も混ざってて、
そっちだとデメリットポイントは書かないようにしてるっぽいんだよね。KAMVAS PRO2.5Kとかそうだった。
レビューがいつか出たとして、忖度ない記事だといいんだが。
あとITmediaのあの記事シリーズってたまに企業案件のPR記事も混ざってて、
そっちだとデメリットポイントは書かないようにしてるっぽいんだよね。KAMVAS PRO2.5Kとかそうだった。
レビューがいつか出たとして、忖度ない記事だといいんだが。
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0754-6LCz)
2023/08/17(木) 23:33:16.32ID:jystD1o50 huionもそうそうだけど赤みが強いのは無駄に色域が広いせいで色そのものがズレてる
詳しくはカラーキャリブレーションとかで検索して欲しいんだけど、色がズレてると色設定弄ったところで実は解決にならない
色域そのものの固定、制限が必要になる
huionは最近の機種でsRGBモードがついて、xppenもpro16gen2はsRGB、Adobe RGB、DCI-P33種類のカラープロファイルを切り替える機能があると書いてるから大きくズレることはないはず
詳しくはカラーキャリブレーションとかで検索して欲しいんだけど、色がズレてると色設定弄ったところで実は解決にならない
色域そのものの固定、制限が必要になる
huionは最近の機種でsRGBモードがついて、xppenもpro16gen2はsRGB、Adobe RGB、DCI-P33種類のカラープロファイルを切り替える機能があると書いてるから大きくズレることはないはず
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0754-6LCz)
2023/08/17(木) 23:36:57.45ID:jystD1o50 huionの過去スレはズレまくってる色をどうやってまともにするか、という情報がめちゃくちゃ集まってるから見ると面白いよ
xppenでもキャリブレーターがあれば使える手法ばかり
xppenでもキャリブレーターがあれば使える手法ばかり
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b10-y3rQ)
2023/08/18(金) 00:55:14.35ID:ndEyo9hH0 最近のhuion製品はそんなに色ズレ起こしてないよ
Kamvas Pro 16(2.5K)使ってるけど特に調整せずに使ってる
弄ったのはせいぜい明るさを下げたくらいだな
Kamvas Pro 16(2.5K)使ってるけど特に調整せずに使ってる
弄ったのはせいぜい明るさを下げたくらいだな
436404 (ワッチョイ 3612-DXLR)
2023/08/18(金) 01:06:41.39ID:yufvFRPp0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa3-559s)
2023/08/18(金) 07:58:33.43ID:+AtCU4i+0 >>436
検証してくれてありがとう。色に関してはまー俺もキャリブレーターとか持ってるわけではないから正確なとこは結局判断できないけど、
昔使ってた液タブは肉眼でも、他のPC用ディスプレイとかipadらと比べると明らかに液タブだけ色味の方向性が違うのがわかったから、
絵を描く人がぱっと見て、液タブだけズレてるなーとかなければ安心かな。
検証してくれてありがとう。色に関してはまー俺もキャリブレーターとか持ってるわけではないから正確なとこは結局判断できないけど、
昔使ってた液タブは肉眼でも、他のPC用ディスプレイとかipadらと比べると明らかに液タブだけ色味の方向性が違うのがわかったから、
絵を描く人がぱっと見て、液タブだけズレてるなーとかなければ安心かな。
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e68-HcU6)
2023/08/18(金) 08:20:59.76ID:qIDA4EIW0 15.6pro、pro16、pro16.2
3万→5万→7万
次は9万円だ
3万→5万→7万
次は9万円だ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be2-NNaa)
2023/08/18(金) 09:25:38.51ID:oD4GYUXK0 >>438
innovator16、16second「あのっ…!」
innovator16、16second「あのっ…!」
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf3-BF4m)
2023/08/18(金) 09:30:04.15ID:HOBYfsKD0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abd-FDGx)
2023/08/18(金) 11:39:41.94ID:ijSX0XdS0 中国もついにバブル崩壊っぽいけど中華タブはどうなってしまうかね
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD13-uqZS)
2023/08/18(金) 13:12:36.49ID:CAuIwfr8D あれ?X3ペンの沈み込みって0.3mmじゃなかったっけ?俺の勘違い?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-HcU6)
2023/08/18(金) 15:49:13.09ID:CgnOLDyia 画面縦に2cm伸びてるのと下のゴム付けたスペースとペンの形戻してくれたのが惹かれる
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df10-eQmn)
2023/08/18(金) 16:12:52.30ID:x/Vz9qSb0445名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-559s)
2023/08/18(金) 16:52:09.57ID:X3aSSIw3d 縦に2センチ伸びるのは地味に嬉しいよね。
液晶はツルツルすぎてもやだしギラギラすぎてもやだし、現行でいちばんバランスいいのはやっぱcintiq proだと思うから、そのへんと比較してどんな感じかは楽しみだ。
まぁ結局こわくてフィルム貼っちゃうんだけど。
液晶はツルツルすぎてもやだしギラギラすぎてもやだし、現行でいちばんバランスいいのはやっぱcintiq proだと思うから、そのへんと比較してどんな感じかは楽しみだ。
まぁ結局こわくてフィルム貼っちゃうんだけど。
446404 (ワッチョイ 3612-DXLR)
2023/08/18(金) 20:11:03.53ID:yufvFRPp0447名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-559s)
2023/08/18(金) 20:46:18.26ID:8XQ9j0IFd ツクモで触ってきたけど次回入荷10月らしい。生産追いついてないみたい。
>>446
自分もこの目で見たけど、いい色味だった。確かにいわれると、ほんの少しだけ寒色より、、かもしれないけど調整でなんとでもなるレベルだと思う。
sRGBだなーっていう感じの落ち着いた色味だった。
>>446
自分もこの目で見たけど、いい色味だった。確かにいわれると、ほんの少しだけ寒色より、、かもしれないけど調整でなんとでもなるレベルだと思う。
sRGBだなーっていう感じの落ち着いた色味だった。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-559s)
2023/08/18(金) 20:47:41.14ID:8XQ9j0IFd 補足
生産追いついてないないみたいって書いたけどバカ売れして売り切れ!というわけではなくてそもそも入荷数がツクモ全体で10個くらいしかなかったらしい。
コミケに合わせて急いで販売開始したらしい。
生産追いついてないないみたいって書いたけどバカ売れして売り切れ!というわけではなくてそもそも入荷数がツクモ全体で10個くらいしかなかったらしい。
コミケに合わせて急いで販売開始したらしい。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-1Xee)
2023/08/19(土) 23:38:43.96ID:910OYoyp0 ツクモで試してきたよ
色のことはよくわからんけど確かに弱い筆圧でもよく拾ってくれると思った
あと本体にボタンがないから広々使えていいね
色のことはよくわからんけど確かに弱い筆圧でもよく拾ってくれると思った
あと本体にボタンがないから広々使えていいね
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-hPrW)
2023/08/20(日) 00:50:48.98ID:Y+D6vfZm0 parka blogsで年末22インチの可能性がうんたら言ってるがマジならいいね
https://www.parkablogs.com/content/xppen-just-released-artist-pro-16-gen-2
https://www.parkablogs.com/content/xppen-just-released-artist-pro-16-gen-2
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a3-+Dc1)
2023/08/20(日) 00:58:19.06ID:UpqKRlVx0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-DtND)
2023/08/20(日) 01:11:52.31ID:kAYL8OmP0 へー22インチか
10万切るならそっちがいいかな
どっちにしても続報待ちだな
ところでペーパーライクフィルムって無いのかね?
ずっとそれ付けてるんだけど
10万切るならそっちがいいかな
どっちにしても続報待ちだな
ところでペーパーライクフィルムって無いのかね?
ずっとそれ付けてるんだけど
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-1Xee)
2023/08/20(日) 01:16:39.77ID:CZpmNOzh0454名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-JZRh)
2023/08/20(日) 09:50:49.43ID:mEBr9R2LM >>450
マジか2.5k液晶だったら確定で買うわ
マジか2.5k液晶だったら確定で買うわ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c101-TvA+)
2023/08/20(日) 12:30:15.25ID:CFJnk2ST0 おお、22インチ出るんだ
huionのRDS-220買おうかなって思ってたけどもうちょっと待ってみるかな
huionのRDS-220買おうかなって思ってたけどもうちょっと待ってみるかな
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7954-greZ)
2023/08/20(日) 13:19:52.49ID:/E+8f4MH0 上の海外ブログで知ったけどアメリカではpro16 gen2が539ドルで買えるのか…
円安のせいで割安感がどんどん無くなっていくな
円安のせいで割安感がどんどん無くなっていくな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-YAjS)
2023/08/20(日) 13:29:08.53ID:NzLlKr7q0 22インチのも2560x1600がいいな
このサイズで16:10ってまだなかったよね
このサイズで16:10ってまだなかったよね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-9a2S)
2023/08/20(日) 13:29:31.39ID:rMAMpWKi0 ここのカスタマーサービスへの返品依頼ってどのくらいで返信来ますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab68-URYS)
2023/08/20(日) 13:51:58.16ID:dUCVsPMc0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-vu1T)
2023/08/20(日) 13:56:58.33ID:tMsU+BJrM VESA付いてるといいなぁ
さすがに22インチで薄型モバイルはやめてくれ…
さすがに22インチで薄型モバイルはやめてくれ…
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b10-djUJ)
2023/08/20(日) 14:07:12.89ID:4ZgyPJI10 huionがRDS -220まともに売る気がなさそうだから
22インチには期待、VESAマウントもつくといいね
22インチには期待、VESAマウントもつくといいね
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c910-hPrW)
2023/08/20(日) 15:43:06.34ID:Y+D6vfZm0 22WQHDだったら神だけどパネルが希少だからな
22FHDで22セカンドV2みたいなパターンもありえる
ほどほどに期待しとくかな
22FHDで22セカンドV2みたいなパターンもありえる
ほどほどに期待しとくかな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-JZRh)
2023/08/20(日) 16:05:42.19ID:mEBr9R2LM 普通に24インチで出してくれればいいんだけどね
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2194-GjIB)
2023/08/21(月) 13:14:23.27ID:WawezhCX0 deco pro gen2買った人レビュー頼む
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab68-URYS)
2023/08/22(火) 15:31:58.43ID:v8WmHK4l0 楽天クーポン11%買い物マラソン25日5倍
買ってもいいんだよ…
買ってもいいんだよ…
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7b-q59E)
2023/08/23(水) 17:37:01.15ID:zduk7eli0 Artist 12無印使ってんだが、12セカンドってどのくらい違う?
見た目はセカンドのほうが好きだな
まだ買い替えはしないけど知らぬ間に新機種でてたの気になって
見た目はセカンドのほうが好きだな
まだ買い替えはしないけど知らぬ間に新機種でてたの気になって
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7101-QU1L)
2023/08/24(木) 06:52:17.84ID:gAx7TWnx0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7101-QU1L)
2023/08/24(木) 06:52:31.72ID:gAx7TWnx0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-9a2S)
2023/08/24(木) 15:59:06.03ID:UOtM9K2u0 >>464
1枚板なのはお洒落
サイドボタンなくてコンパクト
LWでも微妙に16:10じゃないのが気になった
ペンそのものの造りは微妙
下のボタンが押しづらく、長押ししてるのに解除判定くらうことがたまにある
左手デバイス不要だから安くして欲しい
描画領域枠四隅のランプを常に点灯させることができない(近づけたときに光る設定しかない?)から結局オフに
ドライバー中国語混ざってて読めん
初心者が買うならありだが、intuospro持ってるなら買い替える価値はない
1枚板なのはお洒落
サイドボタンなくてコンパクト
LWでも微妙に16:10じゃないのが気になった
ペンそのものの造りは微妙
下のボタンが押しづらく、長押ししてるのに解除判定くらうことがたまにある
左手デバイス不要だから安くして欲しい
描画領域枠四隅のランプを常に点灯させることができない(近づけたときに光る設定しかない?)から結局オフに
ドライバー中国語混ざってて読めん
初心者が買うならありだが、intuospro持ってるなら買い替える価値はない
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3902-9PhY)
2023/08/24(木) 20:30:35.99ID:4kdFGavD0 とにかく左手デバイスいらんよね 抜いて安くしろ 16インチのWQHDの新機種さぁ
huionの同スペック機なら六万だけどこっちは七万六千もするもんなぁ 新しい筆圧などの差としてもデカすぎる
前に試しでACK05をクリスタで使ってみたけどすぐバグって結局タブメイトでいいじゃんってなったしな
huionの同スペック機なら六万だけどこっちは七万六千もするもんなぁ 新しい筆圧などの差としてもデカすぎる
前に試しでACK05をクリスタで使ってみたけどすぐバグって結局タブメイトでいいじゃんってなったしな
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDfd-Xr9l)
2023/08/24(木) 20:34:05.09ID:ywlzepkOD472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab68-URYS)
2023/08/24(木) 20:41:11.81ID:y9lzGHV/0 セールで3500円だったから差し引いてもまだ7万代なんだぜ
自分の場合タブメイトで拡大縮小が止まらなくなったりするからおま環で合う合わないはある
自分の場合タブメイトで拡大縮小が止まらなくなったりするからおま環で合う合わないはある
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e6-hPrW)
2023/08/24(木) 21:35:09.11ID:M4XhUR5h0 タブメイトのスクロールに拡縮割り振ってて操作不能になるときはバラしてクルクルのところにコンタクトスプレーって接点修復スプレー吹いたら直ることもある
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-Y8E7)
2023/08/25(金) 09:59:51.05ID:qz7rt8C+a475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-vu1T)
2023/08/25(金) 10:06:34.07ID:QR+08lWuM そんな高級エンコーダ使ってるタブ無いよ
4万するTourbox Eliteですら消耗品の物理接点(だから買わないんだけど…)
4万するTourbox Eliteですら消耗品の物理接点(だから買わないんだけど…)
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-+Dc1)
2023/08/25(金) 10:12:55.52ID:pLyRO7EDd >>470
左手デバイスいらんのは同意だけど、HUIONにも結局本体側に左手デバイス想定のショートカットキーがついてる、
+artist pro gen2のほうが液晶が縦に160pixel大きい、ということを考えると値段の差は妥当かなと思う。
むしろXPPENみたいにショートカットキー別アイテムにしてくれたほうが使わない人には親切まである。
左手デバイスいらんのは同意だけど、HUIONにも結局本体側に左手デバイス想定のショートカットキーがついてる、
+artist pro gen2のほうが液晶が縦に160pixel大きい、ということを考えると値段の差は妥当かなと思う。
むしろXPPENみたいにショートカットキー別アイテムにしてくれたほうが使わない人には親切まである。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDfd-Xr9l)
2023/08/25(金) 10:17:05.80ID:GHSllweQD >>475
あれ高いだけだと思ってるがなんか他と違うのか?
あれ高いだけだと思ってるがなんか他と違うのか?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-rngD)
2023/08/25(金) 12:42:32.50ID:EAOihB9WM 1年ぶりぐらいにartist 13.3起動したら
Sai2でブラシが塗れない(入力を認識しない?)んだが
ブラシ以外のポインタ追随や他の操作は認識してる
MSペイントなら塗れる
誰か同じ症状の経験者いたら助けて
Sai2でブラシが塗れない(入力を認識しない?)んだが
ブラシ以外のポインタ追随や他の操作は認識してる
MSペイントなら塗れる
誰か同じ症状の経験者いたら助けて
479名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-rngD)
2023/08/25(金) 12:45:42.36ID:EAOihB9WM 自己解決した
ほなさいなら
ほなさいなら
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-Afo3)
2023/08/25(金) 13:52:45.81ID:cczb3n5K0 >>477
ほぼアイディア料かと思うが中華が後追いしないところを見ると金型がやはり金掛かるのかもね
テンキー型だとどうしても忘れるキーがあるからアイディア凄いと思う、めっちゃ欲しいもん
「キー毎に形が違えば覚える」ってシンプルだけど説得力ある
ほぼアイディア料かと思うが中華が後追いしないところを見ると金型がやはり金掛かるのかもね
テンキー型だとどうしても忘れるキーがあるからアイディア凄いと思う、めっちゃ欲しいもん
「キー毎に形が違えば覚える」ってシンプルだけど説得力ある
481名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-bpph)
2023/08/25(金) 13:58:44.88ID:G6t3h8rNM TourBoxはやりたい放題っておもちゃ思い出すわ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-+Dc1)
2023/08/25(金) 14:53:38.49ID:pLyRO7EDd tourbox、ビックカメラに展示してたから触ってみたけどボタンの押し心地がガチャガチャしてて押し心地が悪い&うるさかったのと、
いろんな形のボタンが詰め込まれてるから指の動線が定まらなくて買わなくてよかったーと思ったもんだけどなぁ。
ダイヤル多いのだけはいいなぁと思うが、結局使い慣れたキーボードが最良だった
いろんな形のボタンが詰め込まれてるから指の動線が定まらなくて買わなくてよかったーと思ったもんだけどなぁ。
ダイヤル多いのだけはいいなぁと思うが、結局使い慣れたキーボードが最良だった
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-7wIC)
2023/08/25(金) 15:14:02.03ID:sdlgfgW50 どんな機材にも合う合わないは人それぞれだからね
あれはスイッチの形を変えることで誤操作を防ぐって思想だから
俺は最終的に普通のキーボードを右半分液タブの下に潜らせる感じでおちついた
G13とかも使ってたけど慣れすぎると出先で仕事する時にパフォーマンス落ちちゃうし
あれはスイッチの形を変えることで誤操作を防ぐって思想だから
俺は最終的に普通のキーボードを右半分液タブの下に潜らせる感じでおちついた
G13とかも使ってたけど慣れすぎると出先で仕事する時にパフォーマンス落ちちゃうし
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-vu1T)
2023/08/25(金) 20:54:16.28ID:QR+08lWuM Tourbox長く使えそうなら買いたいけど、物理スイッチに加えてクリアモデル以外ラバーコートだもんな
加水分解してベタベタになる未来しか見えない
案の定Twitterでチャタリング嘆いてる人いるし
加水分解してベタベタになる未来しか見えない
案の定Twitterでチャタリング嘆いてる人いるし
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-28LT)
2023/08/25(金) 22:25:08.21ID:aD0CGitYa 機械としての品質は値段に見合って無いからなあ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e2-Qbhw)
2023/08/25(金) 23:26:54.70ID:JIJ5gps30 初見での俺の感想「それっぽい物理キーを適当に並べただけ感がすごい」
というか今でもそう思ってる
というか今でもそう思ってる
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8610-j7KW)
2023/08/26(土) 00:49:01.22ID:IG0Pch8O0 ワンランク上の液タブにせず、あれに数万投資出来る人は凄いと思うよ
あの特殊なボタン配列に体を合わせるって相当なストレスに思えるし
馴染んだ頃には市場から消えてそうな価格設定だし
あの特殊なボタン配列に体を合わせるって相当なストレスに思えるし
馴染んだ頃には市場から消えてそうな価格設定だし
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-ng6b)
2023/08/26(土) 02:31:12.01ID:KlxaG0shM むしろあれ買う人は液タブとか欲しいサイズの最上位くらい買ってるんじゃないかね
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-VMnb)
2023/08/26(土) 04:33:33.68ID:RLAUSEaA0 Tourboxは回転軸が3つもあるのは長所だと思う。
自分は握れるタイプのデバイスがいいわ。
置いておくタイプだと姿勢が固定されるし、場所とるし。
自分は握れるタイプのデバイスがいいわ。
置いておくタイプだと姿勢が固定されるし、場所とるし。
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c169-S7Aq)
2023/08/26(土) 04:57:17.34ID:AZy2M1qT0 自分も左手デバイスは握るタイプがいい
タブメイト好きだけど滑るからシリコンカバーとか出してほしい
その昔任天堂Wiiのヌンチャクコントローラーにあったみたいなやつ
それとは別に液タブ本体にダイヤルショトカついてるやつ憧れる
タブメイト好きだけど滑るからシリコンカバーとか出してほしい
その昔任天堂Wiiのヌンチャクコントローラーにあったみたいなやつ
それとは別に液タブ本体にダイヤルショトカついてるやつ憧れる
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf6-8ePJ)
2023/08/26(土) 05:02:58.84ID:voQ8sQyw0 板タブだと別にキーボード操作にそんな苦労しないし左手デバイスあんま活用出来る気しないが
板タブ本体が余計なボタン無くてすっきりするのは良いと思う
板タブ本体が余計なボタン無くてすっきりするのは良いと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-AFbD)
2023/08/26(土) 05:03:29.23ID:rXGv7rIF0 レッドリングは良かった
Pro16のは操作感変わっちゃったんだっけ?
Pro16のは操作感変わっちゃったんだっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1da-KdZ8)
2023/08/26(土) 12:29:44.06ID:3n7sJm750 tourboxは絵描きよりは写真編集とかの人がフォトショで使う用だと思ってる
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMad-rqm6)
2023/08/26(土) 22:47:45.65ID:6JP4ZUxVM495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7954-lN7b)
2023/08/27(日) 01:15:07.38ID:c3tpC2N70 ゲームパッド屋あたりが4000〜5000円で買えてPCとiOS/Androidで使える堅牢性高めな左手デバイス作ったら爆売れしそうだけどな
8bitdoのショボいコントローラーでさえiPad絵描き勢に相当売れてたみたいだし
8bitdoのショボいコントローラーでさえiPad絵描き勢に相当売れてたみたいだし
496名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Jy0+)
2023/08/27(日) 04:06:27.20ID:uhBNNwWBr 8bitdo
497名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Jy0+)
2023/08/27(日) 04:07:49.99ID:uhBNNwWBr 8bitdoはその小さいコントローラーの後継機を出すところだぞ
https://www.8bitdo.com/micro/
https://www.8bitdo.com/micro/
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abd-RFvy)
2023/08/27(日) 16:28:23.66ID:j95kTlfZ0 そういえばArtist 16 pro gen2って3in1ケーブル別売りなんだね
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d01-VMnb)
2023/08/27(日) 16:52:34.65ID:fYnKgPZc0 USB Type-CのAlt modeで使う場合はケーブルはどうにでもなるから、その分のコスト下げられるなら悪くないかもね。
Alt modeに非対応のPCで知識のない人が使うと混乱するだろうけど。
Alt modeに非対応のPCで知識のない人が使うと混乱するだろうけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1da-KdZ8)
2023/08/27(日) 17:59:30.99ID:zy6z8EW+0 今のパソコン詳しくないけど標準でusbcのDP対応してるのってMacくらいじゃないっけ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-P6xm)
2023/08/27(日) 18:10:12.63ID:sexzoCQ20 Artist24をSpyder5とDisplayCalでキャリブレーションしようとしてるんだけど、sRGBでキャリブレーションした結果が明らかにおかしい(全体的に赤みがかってるし彩度が高すぎる)
何か設定を間違えてるんだと思うけど調べても情報がない…
DisplayCalの使い方わかる人がいたらアドバイス貰えませんか
何か設定を間違えてるんだと思うけど調べても情報がない…
DisplayCalの使い方わかる人がいたらアドバイス貰えませんか
502名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-VMnb)
2023/08/27(日) 18:36:50.20ID:rxBhEVCer503名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-6t15)
2023/09/01(金) 09:31:36.39ID:iRrS4OtRa Qoo10の公式ストア、新機種もメガ割対象なんだね
https://i.imgur.com/GSGlLcN.jpg
https://i.imgur.com/GSGlLcN.jpg
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c668-93F0)
2023/09/01(金) 09:58:23.36ID:qHecShV90 関税かかるし楽天の方が安かった
505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-6t15)
2023/09/01(金) 10:16:45.02ID:iRrS4OtRa 国内配送で関税?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-I1k9)
2023/09/01(金) 12:46:18.14ID:tUVzki/Fa 49800くらいだったら気軽に買えるなに
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDf5-xo/U)
2023/09/01(金) 12:54:40.08ID:nM02pLp0D いくらにしろrefeia先生待ちだわ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a63-dlFE)
2023/09/01(金) 13:43:22.41ID:lQxWOz9Q0 発送が9月25日なら急いで買わずにレビュー待ちでもいいか
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1510-U59k)
2023/09/01(金) 18:59:40.82ID:dWOK1y/60 あとはディスプレイの色がどう出るかだな
最近のHUNIONみたいにRGB調節機能あればいいけど
最近のHUNIONみたいにRGB調節機能あればいいけど
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-P6xm)
2023/09/01(金) 19:45:53.23ID:LNea7cOP0 元の色があまりに酷いとバッチリ色合わせるのは不可能に近いからなぁ
色の性能の問題は思ってた以上に如何ともし難いということが液タブで身に沁みてわかったわ
Artist24をキャリブレータとNvidiaコントロールパネルのRGB調整組み合わせてどうにかこうにか色合わせしたけどどうしてもEIZOのColorEdgeと同じ色にはならなかった
色の性能の問題は思ってた以上に如何ともし難いということが液タブで身に沁みてわかったわ
Artist24をキャリブレータとNvidiaコントロールパネルのRGB調整組み合わせてどうにかこうにか色合わせしたけどどうしてもEIZOのColorEdgeと同じ色にはならなかった
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ada-yFzu)
2023/09/01(金) 19:57:28.04ID:9TOvvsvp0 sRGB,AdobeRGB,DCI-P3に色域を合わせる機能があるよ
公式にも書いてある
公式にも書いてある
512名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Jy0+)
2023/09/01(金) 21:01:53.22ID:d1XRZUIdr HUIONより色にはこだわってる印象
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d67c-cMf3)
2023/09/01(金) 21:06:58.73ID:cQMDTGxf0 だいたいで合わせてくれれば良いわ
印刷とかやらんし
印刷とかやらんし
514名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-WNm+)
2023/09/01(金) 22:18:46.68ID:vCs9022Vr そもそも「本当に」色に拘るなら、中華液タブなんか買ったらあかん
それなりに妥協できる程度にあったら十分だわな
それなりに妥協できる程度にあったら十分だわな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-Jy0+)
2023/09/01(金) 22:38:25.38ID:d1XRZUIdr DCI-P3モードがあるのが良い
HUIONには無かったし
HUIONには無かったし
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8310-bGcz)
2023/09/02(土) 00:43:50.77ID:YB3qr7Yj0 XPPENもようやく本気出してきたか
今使ってるHuionの液タブ壊れたら乗り換えるかもな
今使ってるHuionの液タブ壊れたら乗り換えるかもな
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-g4sH)
2023/09/02(土) 02:03:34.95ID:1LLILPvX0 Qoo10の売り切れてるわ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-9Gmw)
2023/09/02(土) 03:40:37.42ID:hZvLYn2e0 色はおおざっぱにあってればいいよ。
でも調整機能が付く前のHUIONはそういうレベルじゃなかった。
今のHUIONのsRGBモードは多少ずれがあるけどまぁいいやって感じ。
でも調整機能が付く前のHUIONはそういうレベルじゃなかった。
今のHUIONのsRGBモードは多少ずれがあるけどまぁいいやって感じ。
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/02(土) 13:56:24.80ID:8hLQmNukM みんなキャリブレータ使ってないの?
XPPENは本体性能欲しいのはそうだけど、ユーティリティの調整機能が大ざっぱ過ぎるのなんとかして欲しいわ
数値1辺りの振れ幅大きいし、上から下まで全域色変わるからホワイト合わせづらい
ゲーミングモニターの調整機能の方がまだマシ
XPPENは本体性能欲しいのはそうだけど、ユーティリティの調整機能が大ざっぱ過ぎるのなんとかして欲しいわ
数値1辺りの振れ幅大きいし、上から下まで全域色変わるからホワイト合わせづらい
ゲーミングモニターの調整機能の方がまだマシ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-DHxo)
2023/09/02(土) 18:23:51.40ID:xDc0sYUD0 キャリブレータなんて趣味レベルなら殆ど使ってないと思う
仕事や同人で金取ってる人かよっぽど気になる人くらいでしょう
仕事や同人で金取ってる人かよっぽど気になる人くらいでしょう
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b302-l/wP)
2023/09/02(土) 18:29:48.51ID:ChmwJvmK0 決して色を軽視しているわけではないけど
(そこまで色気になるか?絵を見る方も分かるか?気が付くか?)
って思ってずっとROMってました
スマホ閲覧が多数派と仮定した場合でも
スマホ搭載のブルーライトカットなり目の保護モードは常にONのはず
(そこまで色気になるか?絵を見る方も分かるか?気が付くか?)
って思ってずっとROMってました
スマホ閲覧が多数派と仮定した場合でも
スマホ搭載のブルーライトカットなり目の保護モードは常にONのはず
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-W1f/)
2023/09/02(土) 18:45:24.37ID:Gx5izTGM0 EIZOのキャリブレーター持ってるけど印刷所によって色味変わるし正直気休め
とりあえずsRGBモードで描いとけばいい
とりあえずsRGBモードで描いとけばいい
523名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-Gf+d)
2023/09/02(土) 18:45:51.81ID:d5WSUHbir んなアホな……
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-NOeI)
2023/09/02(土) 19:04:00.31ID:rNXW0rYE0 メーカーの違うパネルを追い込んでも気休めだと思うよ
ばらつきの差を小さくするだけで同じにはならないだろ
ばらつきの差を小さくするだけで同じにはならないだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-9Gmw)
2023/09/02(土) 19:32:27.14ID:hZvLYn2e0 キャリブレータは持ってるけど、基本的には「だいたいあってりゃOK」だからほぼ気にしないし使わない。
印刷物とかで製品のできあがりを想定して色を調整したいなら必要。
印刷物とかで製品のできあがりを想定して色を調整したいなら必要。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/02(土) 20:20:18.44ID:8hLQmNukM まあ俺はデザイン本職で写真もやるしな
とはいえSpyderとか安いキャリブレータなら2万以下だし、フィルター式は色は大体しか合わないけどガンマ値くらいは正確に合うよ
少なくとも目視合わせとかなり見え方変わる
とはいえSpyderとか安いキャリブレータなら2万以下だし、フィルター式は色は大体しか合わないけどガンマ値くらいは正確に合うよ
少なくとも目視合わせとかなり見え方変わる
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-C7Rm)
2023/09/02(土) 20:56:09.99ID:FCD+QciP0 本職がXP-Pen使うなよ…
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/02(土) 21:03:54.22ID:8hLQmNukM 別にデザインってもイラスト描いたりじゃないぞ
UI/UXとかダクトの3Dモデルとかそっち系
UI/UXとかダクトの3Dモデルとかそっち系
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3354-+GqY)
2023/09/03(日) 02:22:18.04ID:AL5xtyeL0 さすがに現時点で本職のプロが中華タブ使ってたらちょっと引くな
5〜10年後は正直どうなってるか分からんが
5〜10年後は正直どうなってるか分からんが
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/03(日) 03:16:59.78ID:XlYdvYOWM 本職イラストレーターでXPPEN使ってる人いるかは知らんけど、クオリティ担保できてれば別に何使ってても良いと思うけどね
カメラマンとか人前に出る職なら信用があるから下手なの使えないけど、内々で必要十分なら気にしないわ
見栄じゃ飯は食えんしな
カメラマンとか人前に出る職なら信用があるから下手なの使えないけど、内々で必要十分なら気にしないわ
見栄じゃ飯は食えんしな
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3354-/JH9)
2023/09/03(日) 04:02:43.89ID:Jk26QCIq0 イラスト以外のプロはそれこそワコム過剰でしょ
だってペン性能そこまで関係ないもん
写真家は操作性の問題で液タブ使うだけだし、大体プロは校正用のモニター別に持ってるから
(というか写真家からしたらワコムのモニターも別に正確ではないし、キャリブレーションはそれはそれでやるし)
だってペン性能そこまで関係ないもん
写真家は操作性の問題で液タブ使うだけだし、大体プロは校正用のモニター別に持ってるから
(というか写真家からしたらワコムのモニターも別に正確ではないし、キャリブレーションはそれはそれでやるし)
532名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-QNzU)
2023/09/03(日) 04:17:20.58ID:NbL3e5hAr 大昔のWacomよりは最新の中華の方がマシだし
引く要素なんか無くね
引く要素なんか無くね
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e6-bqXn)
2023/09/03(日) 07:41:32.25ID:sEn6qFJk0 うむ
それこそ5~10年感覚が止まってるね
それこそ5~10年感覚が止まってるね
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fad-+IyQ)
2023/09/03(日) 07:44:03.39ID:/I4q+aCH0 出来たものが良ければ道具は何でもいいんじゃないかな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-eehp)
2023/09/03(日) 08:59:07.11ID:QiAB8Myua プロはたとえ指で描いても最終的にはプロ品質のものを生み出せるしね
デバイスが左右するのは概ね作業の快適性や効率の部分に過ぎない
自分の筆を選ぶのは大切だけど他人の筆を見て引くなんてのはいかにも初心者
デバイスが左右するのは概ね作業の快適性や効率の部分に過ぎない
自分の筆を選ぶのは大切だけど他人の筆を見て引くなんてのはいかにも初心者
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-2HwF)
2023/09/03(日) 09:31:43.33ID:JHjh2L6X0 プロのイラストレーターで中華使ってるの少なくとも2人知ってるから意外といるんじゃないの?
ラノベの仕事やるくらいだから金がないわけじゃなさそうなのになんで中華使ってるのかわからんけど
ラノベの仕事やるくらいだから金がないわけじゃなさそうなのになんで中華使ってるのかわからんけど
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-MlAx)
2023/09/03(日) 09:48:03.78ID:NSoj/Ej10 ここxppenのスレだよな
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b302-l/wP)
2023/09/03(日) 09:59:21.91ID:qU6hEKZ+0539名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-9Gmw)
2023/09/03(日) 10:50:03.82ID:CNS9o+6Gr でも最新作のArtist14と16の2ndは色も問題ないわけで。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9369-pSqT)
2023/09/03(日) 12:40:30.72ID:h7DMxj0j0 商業漫画描いてるプロ5年めだけど
趣味で描いてた学生時代から20年ワコム一筋→去年からXPPENでなんの不便も感じてないよ
この漫画中華タブで描いてる!!!こっちの作品はワコムだな!!なんてわかるのか?笑
趣味で描いてた学生時代から20年ワコム一筋→去年からXPPENでなんの不便も感じてないよ
この漫画中華タブで描いてる!!!こっちの作品はワコムだな!!なんてわかるのか?笑
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-C7Rm)
2023/09/03(日) 12:54:19.39ID:Sb3RnCMD0 >>540
必死だなあ
必死だなあ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e2-8vAj)
2023/09/03(日) 13:02:20.83ID:ZwATEfWr0 >>541
必死だなあ
必死だなあ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8310-bGcz)
2023/09/03(日) 13:03:11.56ID:REw4/feE0 プロはXPPEN使うなギャオン言うてるガイジに言われたくないわな
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-C7Rm)
2023/09/03(日) 13:36:33.94ID:Sb3RnCMD0 本当に必死だなw
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9369-pSqT)
2023/09/03(日) 13:58:35.37ID:h7DMxj0j0 ワコムは5台使ったけどたまにドライバ認識しなくなることあってこれが一番嫌だった
XPPENは今のところそういうの一度もない
締め切りやばいのにってイライラしながら再インスコの手間がなくなったのはXPPENの最大の利点かも
液タブ代ケチれたおかげで他の機材にも金かけられたしな
まあ次もXPPEN買うかって考えたらHUIONも試してみたいしドライバ問題解決するならワコムでもいい
XPPENは今のところそういうの一度もない
締め切りやばいのにってイライラしながら再インスコの手間がなくなったのはXPPENの最大の利点かも
液タブ代ケチれたおかげで他の機材にも金かけられたしな
まあ次もXPPEN買うかって考えたらHUIONも試してみたいしドライバ問題解決するならワコムでもいい
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-MlAx)
2023/09/03(日) 17:24:51.68ID:NSoj/Ej10 値段分の安心感があるのかどうかだわな
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-+GqY)
2023/09/03(日) 18:53:45.81ID:xHHpBRAS0 XPPENカーソル遅延することない?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-iBAz)
2023/09/03(日) 19:58:05.07ID:ROjFZ2U0r549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-3FCi)
2023/09/03(日) 22:20:37.10ID:Aze0bzzY0 XPPENに限らん話だけど。
商業サイトや情報誌に寄せてるプロの新製品使ってみたレビューが良いトコ悪いトコ全部余さず書いてるのか、てと。
やっぱそこはお金の動くお話ですし…、と世の辛酸舐め俺は割り引いて読んじゃうし、結局は手が届く物しか買えんしね。
商業サイトや情報誌に寄せてるプロの新製品使ってみたレビューが良いトコ悪いトコ全部余さず書いてるのか、てと。
やっぱそこはお金の動くお話ですし…、と世の辛酸舐め俺は割り引いて読んじゃうし、結局は手が届く物しか買えんしね。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8310-bGcz)
2023/09/03(日) 22:43:59.59ID:REw4/feE0 俺はrefeia先生のレビュー記事しか信じてないよ
あの人は忖度無しでハッキリ物言うから信用できる
あの人は忖度無しでハッキリ物言うから信用できる
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73df-+GqY)
2023/09/04(月) 00:35:42.07ID:8rUONs700552名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-Gf+d)
2023/09/04(月) 00:52:16.41ID:Fi7MWUgUr 商業サイトのレビューは、当たり障りのない事しか言ってないかとか、無駄に大げさに言ってないかどうかとかで大体見分けられる
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-a8Y/)
2023/09/04(月) 01:54:49.80ID:f40elPhsa554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/04(月) 01:56:18.13ID:HvvUGZ8AM >>551
そんなことはない
同じPCでもワコムと比べるとXPPENの遅延は大きめだよ
ただ遅延したからと言ってそんな殴り書きする事も無いし、特段困ったことは無いね
高速で鉛筆風の面塗りする人とかなら困るかも?
そんなことはない
同じPCでもワコムと比べるとXPPENの遅延は大きめだよ
ただ遅延したからと言ってそんな殴り書きする事も無いし、特段困ったことは無いね
高速で鉛筆風の面塗りする人とかなら困るかも?
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-w3JM)
2023/09/04(月) 02:00:07.36ID:vn4bFYb90 商業レビュアーがいつもレビューで試してることをある機種で言及してなかったら
それはその項目に関してあまりよろしくないけどPR記事なので悪く言うことも出来ない時だな
refeia先生がセンスラボの液タブの遅延が残念をちゃんと明言してたのは流石だと思った
それはその項目に関してあまりよろしくないけどPR記事なので悪く言うことも出来ない時だな
refeia先生がセンスラボの液タブの遅延が残念をちゃんと明言してたのは流石だと思った
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-g4sH)
2023/09/04(月) 03:04:46.59ID:TzWWdUHB0 センスラボの30万のやつ筆圧レベル8192で、低価格路線のXPPENにペン性能で負けてるんだよな
ハイエンドが発売して3ヶ月で廉価版に抜かれてどうすんだ
ハイエンドが発売して3ヶ月で廉価版に抜かれてどうすんだ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-9Gmw)
2023/09/04(月) 03:16:42.71ID:2o6H/3wn0 あれは4Kで色が正しくファンレスでベゼルも大きすぎずVESA穴もあってで、Cintiq Pro 24を置き換えるのにちょうどいいし他に選択肢がほぼないから....
XP-PENが24インチ4Kを出すなら話は別だがな。
XP-PENが24インチ4Kを出すなら話は別だがな。
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa3-KASR)
2023/09/04(月) 03:31:59.87ID:6K3xPu6s0 >>555
refeia先生もPR記事書く場合あるからそこは注意したほうがいいかな。
前にHUIONの液タブのレビュー書いてて、記事にはいいことしか書いてなかったけど、Twitterには企業依頼のPR記事だからそれも踏まえて読んで欲しいって感じのコメントしてた。
artist pro gen2のレビューしてくれるかどーかわからんが、PRじゃないといいな。
refeia先生もPR記事書く場合あるからそこは注意したほうがいいかな。
前にHUIONの液タブのレビュー書いてて、記事にはいいことしか書いてなかったけど、Twitterには企業依頼のPR記事だからそれも踏まえて読んで欲しいって感じのコメントしてた。
artist pro gen2のレビューしてくれるかどーかわからんが、PRじゃないといいな。
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb7-+olF)
2023/09/04(月) 05:03:18.43ID:Zr4RMB8S0 >>547
https://youtu.be/jTRcwaQE-VY?si=7IwF1t6WmflpqORi
8:40ぐらいから見てみると一目瞭然だけどspenのレイテンシ2.8msとApple Pencilの9msより圧倒的に速いはずなのに純正アプリ同士でこんな感じになる
結局アプリやOSも含めての話なので液タブだけ性能が良くても駄目なんだろな
https://youtu.be/jTRcwaQE-VY?si=7IwF1t6WmflpqORi
8:40ぐらいから見てみると一目瞭然だけどspenのレイテンシ2.8msとApple Pencilの9msより圧倒的に速いはずなのに純正アプリ同士でこんな感じになる
結局アプリやOSも含めての話なので液タブだけ性能が良くても駄目なんだろな
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/04(月) 05:24:00.55ID:HvvUGZ8AM561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-+GqY)
2023/09/04(月) 06:50:19.27ID:t2Aors3A0562名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-Gf+d)
2023/09/04(月) 07:03:52.40ID:h9GSj4HHr563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-C7Rm)
2023/09/04(月) 07:16:25.35ID:nFaXIJST0 refeia先生はレビュー確定
564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-anyl)
2023/09/04(月) 07:50:05.81ID:tIZ7OZ4pa てかx3ペン使ってる人なら知ってるだろうけど実際このペン筆圧感知2000くらいしかないよな
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 035f-+olF)
2023/09/04(月) 08:30:48.35ID:3fpC1Vvj0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf68-Ua44)
2023/09/04(月) 09:00:03.05ID:sOaEszRY0 数えたの?
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/04(月) 09:17:34.96ID:HvvUGZ8AM 筆圧レベルの解像度を自前測定するとしたら、例えば8Kならアンチエイリアシングを切った状態のブラシサイズ16000pxを画面にゆっくり押し付けて1pxずつ増えるのか観察するのを考えた
実際の運用ではアンチエイリアシングでのピクセル濃淡もあるから、255階調としたら約63pxのブラシで端のドットをスポイト値で見て違いが判る事になる…が、当然ポーリングレートもあるし人間にそんな細かい判別は付かない
ざっくり見積もっても数百~数千px以上のブラシサイズじゃないとよく判らんのじゃないかね
実際の運用ではアンチエイリアシングでのピクセル濃淡もあるから、255階調としたら約63pxのブラシで端のドットをスポイト値で見て違いが判る事になる…が、当然ポーリングレートもあるし人間にそんな細かい判別は付かない
ざっくり見積もっても数百~数千px以上のブラシサイズじゃないとよく判らんのじゃないかね
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc7-C7Rm)
2023/09/04(月) 09:29:26.97ID:RyzHnkUgD569名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-6M9d)
2023/09/04(月) 09:33:24.54ID:1Ldog4glp よくわからんけど普通に筆圧の数値見たらいいんじゃないの
というか8000段階どころか1000段階でも人間の手に余るでしょ
大事なのはon荷重と最高値なのであって
というか8000段階どころか1000段階でも人間の手に余るでしょ
大事なのはon荷重と最高値なのであって
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf10-NOeI)
2023/09/04(月) 10:08:39.68ID:iEWIyfGY0 幾ら数値では8000段階でカウントさせてても実際の描画は
処理速度の都合で相当荒く丸められてるだろ、夢見すぎじゃね
処理速度の都合で相当荒く丸められてるだろ、夢見すぎじゃね
571名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-QNzU)
2023/09/04(月) 10:35:18.02ID:M/WPP1jIM つーか2048あれば十分だよな
intuos4とかそんなもんだし
intuos4とかそんなもんだし
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc7-C7Rm)
2023/09/04(月) 10:53:58.41ID:RyzHnkUgD 十分なんかねえよ
ちゃんと機能してるなら高ければ高いほどいいわ
ちゃんと機能してるかが問題だからそれはrefeia待ち
ちゃんと機能してるなら高ければ高いほどいいわ
ちゃんと機能してるかが問題だからそれはrefeia待ち
573名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd1f-iBAz)
2023/09/04(月) 11:03:44.15ID:1Vvmvbomd574名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-Gf+d)
2023/09/04(月) 12:18:52.73ID:P+wNPeSCr 極論として、設定ツール内での見た目上の筆圧レベルが1単位でなめらかに変動していたとしても、実際内部上にの処理で表示上の数値より荒い刻みで筆圧認識していてその間の変動をソフトウェア的にシミュレートしてるだけでもユーザーにはバレないしな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc7-C7Rm)
2023/09/04(月) 12:54:30.54ID:RyzHnkUgD >>573
神クラスの真似出来るわけ無いだろ
神クラスの真似出来るわけ無いだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-QNzU)
2023/09/04(月) 13:08:18.95ID:M/WPP1jIM 手ぶれ補正掛かってれば荒かろうが細かろうがあんま関係ないでしょ
最終的にソフトウェアが出力する線に置き換わってんだから
最終的にソフトウェアが出力する線に置き換わってんだから
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc7-C7Rm)
2023/09/04(月) 13:30:14.01ID:RyzHnkUgD よっほどじゃないと補正なんかしねーよ
まともな線描けなくなるじゃねーか
まともな線描けなくなるじゃねーか
578名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-QNzU)
2023/09/04(月) 13:51:34.80ID:M/WPP1jIM そもそもドライバ側が補正掛けてるけどな
OpenTabletDriver使えばその補正を解除した状態で使えるけど純正じゃ無理
OpenTabletDriver使えばその補正を解除した状態で使えるけど純正じゃ無理
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-6M9d)
2023/09/04(月) 14:04:43.61ID:ylMEk3NVp 発端になった>>564の「筆圧感知2000しかない」の根拠が知りたい
まあ口ぶりからして適当言ってんだろうけど
まあ口ぶりからして適当言ってんだろうけど
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/04(月) 14:23:46.91ID:HvvUGZ8AM それは描く絵の画風によるのでは
シンプルな商業デザインとか味出すと逆にまずいから補正使いまくるぞ
シンプルな商業デザインとか味出すと逆にまずいから補正使いまくるぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/04(月) 14:24:27.87ID:HvvUGZ8AM 安価忘れ>>577へ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3354-+GqY)
2023/09/04(月) 16:11:18.86ID:pi2jn3Vp0 一連の流れでwacomコンプあぶり出されてて笑った
なんだかんだでやっぱ中華タブ使ってることに負い目あるんやな君ら
なんだかんだでやっぱ中華タブ使ってることに負い目あるんやな君ら
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-C7Rm)
2023/09/04(月) 16:13:51.33ID:nFaXIJST0 >>582
Cintiq Pro 27以外はゴミって認識だけど
Cintiq Pro 27以外はゴミって認識だけど
584名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd1f-iBAz)
2023/09/04(月) 16:14:04.61ID:1Vvmvbomd 全くないが
もうVAIOみたいなもんやと思てる
もうVAIOみたいなもんやと思てる
585名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-QNzU)
2023/09/04(月) 16:16:51.91ID:bpCZxli2M Wacomの13HDから中華に乗り換えたけど
X3ペンなら別に困ることもないぞ
X3ペンなら別に困ることもないぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8305-gw6t)
2023/09/04(月) 22:35:01.80ID:5Hr50RT60 apple信者ってのは度々現れるけどwacom信者っていたの?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa3-+GqY)
2023/09/04(月) 22:41:44.62ID:6K3xPu6s0 筆圧段階の話題でてるからツクモでしばらく試し書きした程度の感想を書いておくと、
16Kの恩恵なのか、軽いタッチでの筆圧感知はcintiq proよりもなだらかに拾ってくれるなとハッキリ体感できたよ。
軽い筆圧で薄い色を重ねるタイプの絵描きさんであれば恩恵あると思う。
ただ、ほとんどのひとには(自分にも)過剰なスペックだろうけど。
16Kの恩恵なのか、軽いタッチでの筆圧感知はcintiq proよりもなだらかに拾ってくれるなとハッキリ体感できたよ。
軽い筆圧で薄い色を重ねるタイプの絵描きさんであれば恩恵あると思う。
ただ、ほとんどのひとには(自分にも)過剰なスペックだろうけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b302-l/wP)
2023/09/05(火) 01:01:41.77ID:KRSMlJtw0 ここで教えて貰ったですが
筆圧感知とフェザータッチは違うと
個人的に重視するのはフェザータッチです
何故ならトーン貼る作業を全くしなくてよくなるので
何を描くのか目的で重要性は違うのですが
筆圧感知とフェザータッチは違うと
個人的に重視するのはフェザータッチです
何故ならトーン貼る作業を全くしなくてよくなるので
何を描くのか目的で重要性は違うのですが
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-XDqf)
2023/09/05(火) 06:37:35.84ID:oCo5+xTdM よく解らんけどon荷重と低荷重域のコントロールを言いたいんかな
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35f-sB8E)
2023/09/05(火) 08:14:42.68ID:WCOliZhy0 ツクモで新型触れるの?でるの9月後半だよね?
触れるなら触りに行きたい
触れるなら触りに行きたい
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc7-m25F)
2023/09/05(火) 08:45:14.99ID:boLF+6LHD そもそも感性の問題だから合う合わないは使わないとわからないってことにはなるわな
感度はrefeia先生待ちとして画面のコーティングがどうなのか気になる
どの程度ペーパーライクなのか
感度はrefeia先生待ちとして画面のコーティングがどうなのか気になる
どの程度ペーパーライクなのか
592名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd87-KASR)
2023/09/05(火) 11:41:37.25ID:TU22Q9OZd593名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDc7-m25F)
2023/09/05(火) 12:00:14.71ID:boLF+6LHD >>592
まじか…専用のペーパーライクフィルム出てないよな?残念だわ…
まじか…専用のペーパーライクフィルム出てないよな?残念だわ…
594名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-KASR)
2023/09/05(火) 12:12:01.36ID:fd2jPyKJd や、まぁiPadみたいにツルツルってことはないよ。多少のサラサラ感はあるけど、どちらかといえば抵抗少なめって感じ。で、めちゃ見やすい。
多分微細な凹凸がなだらかなのか、細かいかなんだろうね。
個々の感覚によって違うだろうから断定はできないけど、フェルト芯使えば慣れるんじゃないかなぁ、、
多分微細な凹凸がなだらかなのか、細かいかなんだろうね。
個々の感覚によって違うだろうから断定はできないけど、フェルト芯使えば慣れるんじゃないかなぁ、、
595名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-5XGt)
2023/09/05(火) 16:17:26.69ID:5iaEr1Nyd 自分も今日16 pro gen2触ってきたけど一番驚いたところは遅延の無さだったな
12セカンドとかとは比べるべくもなくって感じで、16proとも体感で分かるくらいの違いがあった。
個人的には無印ipadとapple pencilくらいに感じた。言い過ぎかもしれないけど。
12セカンドとかとは比べるべくもなくって感じで、16proとも体感で分かるくらいの違いがあった。
個人的には無印ipadとapple pencilくらいに感じた。言い過ぎかもしれないけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dQXM)
2023/09/05(火) 17:10:38.17ID:fmldmfBca 何にしてもxppenで買うなら
16pro gen2ってことやね
16pro gen2ってことやね
597名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd87-KASR)
2023/09/05(火) 18:49:39.54ID:eSgRI+XYd598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-yuAP)
2023/09/05(火) 19:28:14.69ID:q8dL4YVT0 22pro gen2、本当に年末に出るのかな
10万以内に収まってるといいんだが…
ついでにamazonで取り扱ってくれ…
10万以内に収まってるといいんだが…
ついでにamazonで取り扱ってくれ…
599名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd1f-sjCd)
2023/09/08(金) 19:57:31.22ID:sCQUsLAyd600名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd1f-sjCd)
2023/09/08(金) 19:58:25.21ID:sCQUsLAyd 誰やー?
瞬レスしてきたん(´・ω・`)
瞬レスしてきたん(´・ω・`)
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-m25F)
2023/09/08(金) 20:23:56.99ID:l6py4Wmla wacom one、92000円ってマジか売る気ねえな。refeia先生16proレビューはよ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-bdWa)
2023/09/10(日) 18:30:37.09ID:nIq6IqES0 XP-penの18周年キャンペーン画像のUP TO 35%って
海外では35%だったけど日本では5%OFFってことなんだろうか
海外では35%だったけど日本では5%OFFってことなんだろうか
603名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdba-GkjS)
2023/09/10(日) 20:26:46.41ID:0YzQGjMzd 先生やないけどこの人のレビューがけっこう参考になるんやないかな
https://youtu.be/sc4tebm4TTw?si=xyVA0VWzKwUrocU8
https://youtu.be/sc4tebm4TTw?si=xyVA0VWzKwUrocU8
604名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdba-GkjS)
2023/09/10(日) 20:27:50.23ID:0YzQGjMzd MACの方用にもする事とかちゃんと教えてくれてはる
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e68-gOi3)
2023/09/10(日) 20:44:08.99ID:CHb9Ki2Z0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-Bpt5)
2023/09/11(月) 00:41:22.56ID:Tk2Xp6GW0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-AD4a)
2023/09/11(月) 07:50:14.52ID:IZIGZvXK0 ネガはマックだからっぽいな
概ね良好な印象だけどやっぱ俺はrefeia待ちだわ
概ね良好な印象だけどやっぱ俺はrefeia待ちだわ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be2-pmoe)
2023/09/11(月) 13:47:04.06ID:yOy7ZhPt0 refeiarefeiaうっせーなほら来たぞ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2309/11/news014.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2309/11/news014.html
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7c-pkPT)
2023/09/11(月) 14:55:22.99ID:wnP2Z7aU0 CintiqPro16を使いやすく&買いやすくしたって感じか
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-AD4a)
2023/09/11(月) 15:01:13.20ID:IZIGZvXK0 これは買うわ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-AD4a)
2023/09/11(月) 15:02:04.64ID:IZIGZvXK0 ただここでレビューしてくれてた人も言ってたけど画面の滑りだけは気になるな
まあ買うけど
まあ買うけど
612名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-hu4+)
2023/09/11(月) 15:09:24.52ID:b240UEL4d ペンが若干滑り気味なのはやっぱりrefeia先生も感じたんだな。
ただ、cintiq proと比べる比較的滑り気味だけど、慣れることのできる範囲ではあるとは思うよ。
ぶっちゃけ、保護フィルム何かしら貼る人だとこの辺はそんな気にしなくていいだろうけど。
ただ、cintiq proと比べる比較的滑り気味だけど、慣れることのできる範囲ではあるとは思うよ。
ぶっちゃけ、保護フィルム何かしら貼る人だとこの辺はそんな気にしなくていいだろうけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5f-RoEr)
2023/09/11(月) 15:12:01.67ID:qc9l1+B10 この手のレビューワーでは公平な人とは思うけど溢れるワコム愛は相変わらず隠せてないな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-AD4a)
2023/09/11(月) 15:19:31.36ID:IZIGZvXK0 専用のペーパーライクフィルム出てくれたらなんの懸念も無いんだけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ad-Ee11)
2023/09/11(月) 15:23:04.88ID:oc+F8EOJ0 そのうちミヤビックスから出るんじゃない?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-hu4+)
2023/09/11(月) 16:46:26.76ID:b240UEL4d >>613
溢れるワコム愛は確かに感じるが、世の殆どのレビュワーがwacomと直接比較するのを避ける中、
まだちゃんと引き合いにしてくれるだけでもありがてぇ
比較して短所となりうる点も人によっては気にならないとこだしね。
溢れるワコム愛は確かに感じるが、世の殆どのレビュワーがwacomと直接比較するのを避ける中、
まだちゃんと引き合いにしてくれるだけでもありがてぇ
比較して短所となりうる点も人によっては気にならないとこだしね。
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-SjEv)
2023/09/11(月) 17:07:11.71ID:/2ttDmjM0 14日以降の注文は10月20日以降の発送って売れてるな…
でもそこまでズレ込むと年末出ると噂の22型を待ちたくなる
でもそこまでズレ込むと年末出ると噂の22型を待ちたくなる
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1732-/YcV)
2023/09/11(月) 18:49:04.61ID:CQRn2VID0 次は価格的にこちらを選ぶかもしれん。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-6jLp)
2023/09/11(月) 21:31:08.91ID:Ekge4xdz0 発送遅延の連絡来たわ〜もっと早く注文しておけばよかった〜( ;∀;)
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-6jLp)
2023/09/11(月) 21:31:10.83ID:Ekge4xdz0 発送遅延の連絡来たわ〜もっと早く注文しておけばよかった〜( ;∀;)
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db10-XsN0)
2023/09/11(月) 21:43:52.91ID:EUOqN1hD0 大事なことなので
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b661-5VPv)
2023/09/11(月) 22:07:42.95ID:2AaK5NlX0 質問です
XP-Pen StarG640S のスタイラスペンのペン先てWACOMのみたいに綿棒とかで代用できますか?
専用の交換ペン先買うしか無いのでしょうか
XP-Pen StarG640S のスタイラスペンのペン先てWACOMのみたいに綿棒とかで代用できますか?
専用の交換ペン先買うしか無いのでしょうか
623名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-98vp)
2023/09/12(火) 14:41:07.67ID:QfBRV8npa ポチって届き待ちだけど、ON荷重9gっていうのが気になるなぁ…
旧X3はちゃんと3gくらいだったのに、前よりナーフしてるやないか
16384段階も(実用上問題はないとはいえ)怪しいのに
このへんはもう少しサポートをつっついてもよさそうな気がする
なのに全く優位性を謳ってないダイナミックレンジは優秀なのが謎い
まぁでも最大荷重が至極優秀なのは安心
>>622
替え芯の短くて根本に穴が空いてる形状を見る限りではダメそう
旧X3はちゃんと3gくらいだったのに、前よりナーフしてるやないか
16384段階も(実用上問題はないとはいえ)怪しいのに
このへんはもう少しサポートをつっついてもよさそうな気がする
なのに全く優位性を謳ってないダイナミックレンジは優秀なのが謎い
まぁでも最大荷重が至極優秀なのは安心
>>622
替え芯の短くて根本に穴が空いてる形状を見る限りではダメそう
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf3-rR+E)
2023/09/12(火) 15:35:47.67ID:j00oqV0F0 >>622
StarG640S、ググってみた。替芯は結構複雑な形してるんだね。消費ペースがわからんけど20本1500円はけっこうしんどいかも。
芯はペン先から結構突き出してるんね。なら俺なら…
材質はPS/PE/ABSのどれかだろうし、減った芯の頭に同じ素材の樹脂、例えばプラモランナーを溶接してヤスって整形して再生できゃせんですか
…と思った。
(俺はX3ペンだけどPLFに純正芯だと一晩で1本無くなるもんで代替品が当たり前の生活してる)
StarG640S、ググってみた。替芯は結構複雑な形してるんだね。消費ペースがわからんけど20本1500円はけっこうしんどいかも。
芯はペン先から結構突き出してるんね。なら俺なら…
材質はPS/PE/ABSのどれかだろうし、減った芯の頭に同じ素材の樹脂、例えばプラモランナーを溶接してヤスって整形して再生できゃせんですか
…と思った。
(俺はX3ペンだけどPLFに純正芯だと一晩で1本無くなるもんで代替品が当たり前の生活してる)
625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qG8n)
2023/09/12(火) 16:16:23.95ID:+aYCr70ha 去年替え芯が値上げしたのがちょっと痛いよね
それ以前の50本1200円〜1500円は神だった
HUIONユーザーが代替芯として使ってたくらい
うちの使用環境だと全然芯すり減らないけど
それ以前の50本1200円〜1500円は神だった
HUIONユーザーが代替芯として使ってたくらい
うちの使用環境だと全然芯すり減らないけど
626名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-e6DJ)
2023/09/12(火) 18:30:12.46ID:5Mfr48LGr ダイナミックレンジが変わってない刻み増加とか、まじで誰得感パない
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b755-QCs/)
2023/09/12(火) 18:59:40.33ID:GU1m4pp20 gen2の20↑サイズください
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e68-09u8)
2023/09/12(火) 19:49:37.95ID:18Fu1Ba30 decoのgen1,gen2で比較してるYoutube動画だと
on荷重も軽くなってる様子だったけどなぁ
on荷重も軽くなってる様子だったけどなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qG8n)
2023/09/12(火) 21:35:32.09ID:bwE1457pa630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-cC+F)
2023/09/12(火) 22:26:10.07ID:KS/8qJY8a てか、ちゃんと3gはどうやって計ったんだ?
ペンの自重より遥かに軽い領域の話なのに
ペンの自重より遥かに軽い領域の話なのに
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qG8n)
2023/09/12(火) 22:30:26.03ID:bwE1457pa 計測専用の装置を自作してる
この記事と、もうひとつ紹介してる記事があったような
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/28/news031.html
この記事と、もうひとつ紹介してる記事があったような
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/28/news031.html
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM67-V/BY)
2023/09/13(水) 00:06:10.23ID:BBoUVR8yM633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f10-erq7)
2023/09/13(水) 00:18:39.24ID:m+Ci/9Kg0 公式だとx3無印もx3proもon荷重3gでどっちも同じはずだけど
refeia氏のx3無印レビュー見当たらないからようわからんね
refeia方式の測定方法だとどっちも9gになるのかそれとも別になるのか
refeia氏のx3無印レビュー見当たらないからようわからんね
refeia方式の測定方法だとどっちも9gになるのかそれとも別になるのか
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-59uA)
2023/09/13(水) 00:57:25.54ID:k9ktIiCLa ちゃんと計測したわけでも無い俺の実感だけど
もしX3がX3Proと同じくrefeia計測で9gぐらいになるとしたら、プロペン2が7gでX3が9gぐらいてのは納得がいく
むしろプロペン2が7gでX3が3gと言われる方がちょっとどうかな
もしX3がX3Proと同じくrefeia計測で9gぐらいになるとしたら、プロペン2が7gでX3が9gぐらいてのは納得がいく
むしろプロペン2が7gでX3が3gと言われる方がちょっとどうかな
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-rlb/)
2023/09/13(水) 01:11:27.87ID:MDttqyXi0 まあ確かにワコムが7グラムと出る測り方で9グラムなら十分フェザータッチなんじゃない?
スペック詐欺とかって話じゃなくて、その測り方で何グラムと出るかって話で
ワコムワンの記事で19グラムとか書いてるし
スペック詐欺とかって話じゃなくて、その測り方で何グラムと出るかって話で
ワコムワンの記事で19グラムとか書いてるし
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ad-sAI/)
2023/09/13(水) 01:29:34.33ID:sRJeImJu0 あー、X3がカタログスペックで3gとX3Proがrefeiaの計測で9gとを比べて劣化したと言ってるのか
比較する時は同じ計測で揃えないと意味なくね?
比較する時は同じ計測で揃えないと意味なくね?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qG8n)
2023/09/13(水) 10:01:14.93ID:+1Aoh694a 無印X3未レビューだったのか、よりによって16TPはレビューしているのに
センスラボの液タブレビューだとちゃんと公称通り3gくらいと計測されてる
センスラボの液タブレビューだとちゃんと公称通り3gくらいと計測されてる
638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-qG8n)
2023/09/13(水) 10:11:21.34ID:+1Aoh694a >>634
ワコムはデフォ設定だとON荷重をわざと抑えて7gくらいにしていて
設定で軽くできるから7gがプロペン2の検知限界ではない(Oneが19gなのは別問題)
X3(というかワコム以外)は設定に関係なくON荷重軽いままだからプロペン2より軽い結果になってもおかしくないと思う
ワコムはデフォ設定だとON荷重をわざと抑えて7gくらいにしていて
設定で軽くできるから7gがプロペン2の検知限界ではない(Oneが19gなのは別問題)
X3(というかワコム以外)は設定に関係なくON荷重軽いままだからプロペン2より軽い結果になってもおかしくないと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be2-pmoe)
2023/09/13(水) 12:22:23.17ID:c052JKQT0 そういや試しにgaomonのペンをxppenの液タブに使ったらON荷重がマイナス10gくらいになったな
触れずに描画出来て超能力使ってる気分に
触れずに描画出来て超能力使ってる気分に
640名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdba-GkjS)
2023/09/13(水) 15:37:54.04ID:S2q798bld やめたらええだけ
そんな大先生方は…
そんな大先生方は…
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-hu4+)
2023/09/13(水) 15:57:29.49ID:jUYkjInBd 自分は結構フェザータッチで色を置くほうだと思ってるけど、cintiq proと比べてon荷重が何か劣ってるとかは全く気づかなかったな。
ワコムと比べて2gもちがうのか!買うのやめるわ!っていう奴はさすがにスペックオタクすぎないか。
ワコムと比べて2gもちがうのか!買うのやめるわ!っていう奴はさすがにスペックオタクすぎないか。
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-6jLp)
2023/09/13(水) 18:14:40.19ID:tvTfvyXU0 もちろんなんでもスペックが高いに越したことはないけど自分の使う範囲で満たせてればいいよね。
実機触ってみるのが一番。ツクモへ行こう。
実機触ってみるのが一番。ツクモへ行こう。
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-AIgK)
2023/09/13(水) 19:13:14.80ID:GKFG9dr6a すげー良さげな機種なのにペンがアレといえば16TPというトラウマがフラッシュバックしてしまうから慎重になる
いや、アレとはペンの品質が全然違うだろうけど、アレのON荷重は11gで、2gしか違わないとも言えてしまう
いや、アレとはペンの品質が全然違うだろうけど、アレのON荷重は11gで、2gしか違わないとも言えてしまう
644名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-e6DJ)
2023/09/13(水) 19:18:11.14ID:MwR+1MAlr 16TPは液タブ界に名を刻む(指さして笑う的な)傑作だったからな……
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-zvd6)
2023/09/13(水) 19:23:27.19ID:c6amFwS/a な阪関無
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-AD4a)
2023/09/13(水) 19:26:14.39ID:/7B9ARv/0 refeia先生がTP酷評、Gen2絶賛の時点で勝負あったんだよ
タッチパネルあったら買ってるぞあれ
タッチパネルあったら買ってるぞあれ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-e6DJ)
2023/09/13(水) 19:30:52.93ID:MwR+1MAlr >>646
企業サイト系のレビューで、あそこまで堅実にレビューでフルボッコにされてた液タブを他に知らんレベルで16TP残念だったしな
企業サイト系のレビューで、あそこまで堅実にレビューでフルボッコにされてた液タブを他に知らんレベルで16TP残念だったしな
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-rR+E)
2023/09/14(木) 01:09:36.06ID:Ewqo5TG60 皆んな細かい数字好きなー。
じゃあ話の種。ap16の無印X3、ペン先とかフィルムとか吊るしまんまじゃないし、やっつけ治具にタニタの台所秤で測ってみた。あくまでも俺個体の一例ね。
コンパネ画面をペンで押しながら表示される筆圧値を読む。感度カーブは直線で。
3gでは残念ながら筆圧0。4~5gくらいで筆圧が反応し始めて20~40c。8191cんとき350g程度かな。
実感としてはリニアじゃないけど面倒だからそう仮定してざっくり20c/g。つまり公称13bit 8192cとあってもLSB側4bitは雑音。有効桁は実質9bit、512cってとこなんじゃないかなーと思った。
実際はソフト処理で分解能はもっと上げられるだろうけど、何度か試してみた感じ、オン/オフにヒス特もありそうだしこの微妙なタッチが話題になるなんてすごい思うよ、俺には今のままでも真珠だわ。
ビデオ撮影したけど長くなりすぎで要編集。
じゃあ話の種。ap16の無印X3、ペン先とかフィルムとか吊るしまんまじゃないし、やっつけ治具にタニタの台所秤で測ってみた。あくまでも俺個体の一例ね。
コンパネ画面をペンで押しながら表示される筆圧値を読む。感度カーブは直線で。
3gでは残念ながら筆圧0。4~5gくらいで筆圧が反応し始めて20~40c。8191cんとき350g程度かな。
実感としてはリニアじゃないけど面倒だからそう仮定してざっくり20c/g。つまり公称13bit 8192cとあってもLSB側4bitは雑音。有効桁は実質9bit、512cってとこなんじゃないかなーと思った。
実際はソフト処理で分解能はもっと上げられるだろうけど、何度か試してみた感じ、オン/オフにヒス特もありそうだしこの微妙なタッチが話題になるなんてすごい思うよ、俺には今のままでも真珠だわ。
ビデオ撮影したけど長くなりすぎで要編集。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e68-09u8)
2023/09/14(木) 08:52:15.02ID:6Nb6CeDy0 じゃあ話の種まで読んだ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-AIgK)
2023/09/14(木) 12:46:01.05ID:qi9fVMIia 3と9の違いは細かいとは言わない
3と、4〜5だったら細かいし計測誤差の可能性もあるけど
16gen2購入して届き待ちだし、サポートに問い合わせてみた、技術部門に確認するとのこと
フェザータッチはあまり使わないとしても、ON荷重が重くなるにつれ
クリックが軽く触れるだけだとたまに反応しなくなってくるのが地味に効いてくる
Deco01とかPA系とかはそんな感じだった
あとワコムは線の描写の重さをドライバで意図的に抑えて7gなだけで、
UIのクリック判定は本来のペンの検知能力で判定するからクリックに関しては地味に2gの違いじゃなかったりもする
3と、4〜5だったら細かいし計測誤差の可能性もあるけど
16gen2購入して届き待ちだし、サポートに問い合わせてみた、技術部門に確認するとのこと
フェザータッチはあまり使わないとしても、ON荷重が重くなるにつれ
クリックが軽く触れるだけだとたまに反応しなくなってくるのが地味に効いてくる
Deco01とかPA系とかはそんな感じだった
あとワコムは線の描写の重さをドライバで意図的に抑えて7gなだけで、
UIのクリック判定は本来のペンの検知能力で判定するからクリックに関しては地味に2gの違いじゃなかったりもする
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD93-AD4a)
2023/09/14(木) 12:50:42.84ID:B+i6edIjD 中国の「確認」は当てにならんよ
refeia先生レベルが使えると判断してるならそれでいい
文句ある奴はワコムかっとけよ
refeia先生レベルが使えると判断してるならそれでいい
文句ある奴はワコムかっとけよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be2-pmoe)
2023/09/14(木) 13:05:56.86ID:gy6LIfO80 空気悪いねこのスレ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e7c-OKcx)
2023/09/14(木) 13:10:21.49ID:pymTyo3o0 何にしてもxppen買うなら16gen2ってことやろ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-AIgK)
2023/09/14(木) 13:15:04.34ID:QBxbDvrja 16TPみたいな致命的なものじゃないっぽいし、期待外れの返答が来てもキャンセルはしないつもりだ
とりあえずXPPen側で認識してもらって、できたらペンの後期ロットとかで直して欲しいと思ってる
無印X3ではできてたんだから技術力の問題じゃないしね
あと比較対象はワコムじゃなくて、無印X3とHUIONの16(2.5k)だなあ
ツクモ行って実機さわって安心してくれば良いんだが、ちょっと行けるタイミングがない。行けたら行きたい
とりあえずXPPen側で認識してもらって、できたらペンの後期ロットとかで直して欲しいと思ってる
無印X3ではできてたんだから技術力の問題じゃないしね
あと比較対象はワコムじゃなくて、無印X3とHUIONの16(2.5k)だなあ
ツクモ行って実機さわって安心してくれば良いんだが、ちょっと行けるタイミングがない。行けたら行きたい
655名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdba-GkjS)
2023/09/14(木) 18:14:38.24ID:l/IdXl+Id >>650
Wacom使えばいいやん大先生は
Wacom使えばいいやん大先生は
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b69f-RNRm)
2023/09/14(木) 20:16:21.35ID:KC2gU7Qd0 ん、何どうしたの?gen2のペンの性能が低い事が判明したって流れ…?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-rR+E)
2023/09/14(木) 20:47:46.76ID:Ewqo5TG60 ん? 続報待ちワクテカ中。
おいそれ買えるもんきゃないし、実機は田舎にゃないしねー。
おいそれ買えるもんきゃないし、実機は田舎にゃないしねー。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-AIgK)
2023/09/14(木) 20:48:06.65ID:CHsEVGT5a659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-AIgK)
2023/09/14(木) 20:55:05.97ID:0ZiDhwJDa おっとすまん ペン側2.3g 消しゴム側2.0g だった
1、2gは誤差だが、9gという数字はマジ? って感じみたいだな
とりあえず製品の到着を待って使い心地を確認してみるか
念のため問い合わせておいて良かったかな
大々的にアピールしていた16384段階が実は機能してなかった件が、
もし一年くらい経って判明しました〜だったらあまりにカッコ悪すぎた
1、2gは誤差だが、9gという数字はマジ? って感じみたいだな
とりあえず製品の到着を待って使い心地を確認してみるか
念のため問い合わせておいて良かったかな
大々的にアピールしていた16384段階が実は機能してなかった件が、
もし一年くらい経って判明しました〜だったらあまりにカッコ悪すぎた
660名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-hskm)
2023/09/14(木) 20:56:05.25ID:qrpZkjGpM X3ペンと比較してX3 Proが悪いとは思わん
そんなのよりグリップのせいかペンの重心が下に寄ってるのが気になる
そんなのよりグリップのせいかペンの重心が下に寄ってるのが気になる
661名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-hskm)
2023/09/14(木) 20:56:48.20ID:qrpZkjGpM あとX3とX3 Proで互換性無いのが残念
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faa3-6jLp)
2023/09/14(木) 22:23:40.26ID:yu76KCah0 >>659
問い合わせレポありがとう。
on加重はそれこそワコムとXPPENでも計測方法に違いがあるのかもしれないしなんともいえないね。
でも、ペンの滑り具合は人によって好みがあるかもだけど、それ以外はおおむね違和感をおぼえるような部分はないと思うよ。
個人的な不満としては、VESA用のネジ穴さえあればなと思うくらいかな。
問い合わせレポありがとう。
on加重はそれこそワコムとXPPENでも計測方法に違いがあるのかもしれないしなんともいえないね。
でも、ペンの滑り具合は人によって好みがあるかもだけど、それ以外はおおむね違和感をおぼえるような部分はないと思うよ。
個人的な不満としては、VESA用のネジ穴さえあればなと思うくらいかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-rR+E)
2023/09/15(金) 00:50:32.36ID:z1opr/LE0 いい!
尊い人柱を踏み台に改善(ブラシアップだな文字通り)されてゆくのを見てるの好き。
尊い人柱を踏み台に改善(ブラシアップだな文字通り)されてゆくのを見てるの好き。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-5Oyy)
2023/09/16(土) 10:32:49.24ID:t/FU7Tkj0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f36-emj5)
2023/09/16(土) 12:18:47.34ID:DybIg6JW0 >>664
ありがたい情報、参考にするよ
ありがたい情報、参考にするよ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD83-hKjy)
2023/09/16(土) 12:57:57.80ID:h+8p/iSGD 休みになると書き込みに来るな小学生か?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f05-xDIo)
2023/09/16(土) 20:30:46.01ID:57IZEKGS0 透明な板タブがあるといいのだが
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f10-+fK3)
2023/09/16(土) 22:53:14.78ID:toK8EOoB0 なるほどモニターに重ねて使うのか
視差1cm以上あるだろそれ
視差1cm以上あるだろそれ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9f-Fn0Z)
2023/09/17(日) 07:28:31.03ID:7cgeZ69LH 前にボタン設定が無茶苦茶になるような不具合あったんだけケーブル変えたら治った
そしてまたそんな症状が
また3kのケーブル買うんか!
そしてまたそんな症状が
また3kのケーブル買うんか!
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-c0Sh)
2023/09/17(日) 08:35:09.63ID:2PDOPDd00 >>664
こういうのいいよね。
こういうのいいよね。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-bgR6)
2023/09/17(日) 09:23:10.50ID:mQBu4aDUa >>669
ケーブルの取り回しがマズいのては?
ケーブルの取り回しがマズいのては?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-hKjy)
2023/09/17(日) 10:23:50.64ID:k22qTKpxa ボタン設定ってならソフトの問題だろ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff66-2/r8)
2023/09/18(月) 06:29:58.73ID:391xzheB0 >>667
かつてミノルタが「ペン助くん」というのを出していた
かつてミノルタが「ペン助くん」というのを出していた
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a7c-EsWz)
2023/09/23(土) 15:15:31.33ID:58alNK7D0 Deco LWのペンにはWACOMのエストラマー芯が使えるよ
芯がちょっと長いからカットする必要があるけど
よかったら参考にしてね
芯がちょっと長いからカットする必要があるけど
よかったら参考にしてね
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463a-rL94)
2023/09/23(土) 22:26:44.88ID:GmUaymXc0 エラストマーな
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8edf-/sNy)
2023/09/24(日) 10:24:42.07ID:SszVd44K0 エネマグラ?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-rL94)
2023/09/25(月) 01:26:18.63ID:S/PDZ5rl0 gen2アマゾンでの発送日微妙に延びてるな
もう発送された奴とか居るのかな?
もう発送された奴とか居るのかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b46-u7D0)
2023/09/25(月) 06:07:32.72ID:tZO3ACNK0 8/26にアマで頼んで予定9/25だったのが9/10に届いた
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d342-crey)
2023/09/25(月) 13:15:47.71ID:eDq2oykH0 楽天で9/10注文、明日午前中着予定だが発送される気配がない
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8609-dtHc)
2023/09/25(月) 14:03:30.75ID:DT1FJF7Z0 大手運送ならよっぽど離れたところじゃなければ今日中に発送すれば明日の午前間に合うよ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-rL94)
2023/09/25(月) 16:30:54.66ID:S/PDZ5rl0 まじかよアマゾン11日注文で10/15だわ…失敗したな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-crey)
2023/09/25(月) 22:08:50.84ID:um0etGuH0 >>679だけどまだ発送連絡もなんの連絡もありません
普通に明日には届かないな
普通に明日には届かないな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-rL94)
2023/09/25(月) 22:13:15.70ID:S/PDZ5rl0 >>682
ま、まあ流石に10/15よりは早いだろうから…
ま、まあ流石に10/15よりは早いだろうから…
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ad-BmDl)
2023/09/25(月) 22:26:40.49ID:d8udLHBy0 >>682
催促してないの?
催促してないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-crey)
2023/09/25(月) 22:55:39.53ID:um0etGuH0 >>684
さっき問い合わせ飛ばしといた
さっき問い合わせ飛ばしといた
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b68-AkpS)
2023/09/26(火) 00:04:39.33ID:cIojB3yV0687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM63-myS7)
2023/09/26(火) 01:06:17.09ID:LKh0E5zOM 流石にprime感謝祭でgen2のセールはないだろな
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a67-ijXr)
2023/09/26(火) 08:24:39.19ID:BoGM5JiY0 gen2の22インチモデルが出そうって状況だから今セールしてても買っていいものか
16インチで十分な人は買い時だろうけど
16インチで十分な人は買い時だろうけど
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ad-BmDl)
2023/09/26(火) 08:25:47.40ID:8lKn3GZL0 こないだ1万円引きやってたしアマゾンでもやるんじゃない?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbb-rL94)
2023/09/26(火) 10:42:00.26ID:TUCNFqeMD 22が出ても10万越えてるなら16にするだろうしいいや
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86bb-crey)
2023/09/26(火) 10:48:46.14ID:LoWlohYY0 >>686
問い合わせて判明したが注文翌日にお詫びメール来てたわ、9/30くらいとのことだった
問い合わせて判明したが注文翌日にお詫びメール来てたわ、9/30くらいとのことだった
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71d-XACi)
2023/09/26(火) 12:22:55.99ID:zA8LSpoe0 18万くらいだろう
安くて16万
安くて16万
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a63-WMZf)
2023/09/26(火) 12:29:02.95ID:CSjuNvEG0 16の2台分よりは安くなるんじゃ?
それより高かったら16を2台買って繋げた方が画面広くて安い
それより高かったら16を2台買って繋げた方が画面広くて安い
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-LAME)
2023/09/26(火) 13:15:31.64ID:rSwT7ypx0 16インチより上のサイズが本当に出るのか怪しいけどな
なんだっけ、公式のサポート回答の中で匂わしてたんだっけか
なんだっけ、公式のサポート回答の中で匂わしてたんだっけか
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbb-rL94)
2023/09/26(火) 13:54:36.77ID:TUCNFqeMD >>693
んな訳ない
んな訳ない
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de68-yECo)
2023/09/26(火) 15:04:44.68ID:7ISPhYpM0 xencelabsに忖度?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr23-+4ft)
2023/09/26(火) 15:32:20.96ID:ysaCpROOr フルHDで22インチならXencelabsと競合しないから出る
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbb-rL94)
2023/09/26(火) 17:04:47.31ID:TUCNFqeMD あれ、発送された
明日届くわアマゾン購入
明日届くわアマゾン購入
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ada-WR24)
2023/09/26(火) 18:32:40.80ID:/ooTM3je0 みんなXPPenのこと信じられなくなってて笑う
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-rL94)
2023/09/26(火) 19:15:05.42ID:L8VSWaPP0 モノは良くても中国だから発言とサポートは信用してない
701名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-Aipm)
2023/09/26(火) 21:23:53.75ID:N09M6qMwd 楽天は30日くらいかな〜約1ヶ月待ちだ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a35-EVHf)
2023/09/27(水) 09:09:58.65ID:Rny32Zkm0 >>700
今の日本を信じられるって幸せ…
今の日本を信じられるって幸せ…
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b29-LAME)
2023/09/27(水) 09:36:52.20ID:0y3zyE2W0 >>700は中国の話しかしてないと思うけど
政治豚消えてくれるか
政治豚消えてくれるか
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b0-eZwe)
2023/09/27(水) 09:43:13.56ID:eVEicF1B0 公式で16日くらいに注文したから10月20日発送だ
先は長い
先は長い
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbb-rL94)
2023/09/27(水) 10:18:45.79ID:elyL8xeED >>704
アマゾンだけど11日注文10/15予定だったのが今日着になったからそっちも早まるんじゃね?
アマゾンだけど11日注文10/15予定だったのが今日着になったからそっちも早まるんじゃね?
706名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-/HEw)
2023/09/27(水) 15:34:21.51ID:V3JBImQkd アマゾンで12日注文、こちらはまだ10月12-13日着から変わらず
707名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaa-Aipm)
2023/09/28(木) 19:48:02.26ID:QJWrLfCZd どうやら先月末に頼んでたのがそろそろ届くらしい
13HD以来の液タブだからどれくらい変わったか楽しみだなぁ
13HD以来の液タブだからどれくらい変わったか楽しみだなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de38-crey)
2023/09/28(木) 21:33:25.01ID:Nw1ckrOC0 >>679だが本日発送されて明日午前中着確定した
ちょっと楽しみ
ちょっと楽しみ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b0-eZwe)
2023/09/28(木) 21:42:54.44ID:4fYD+OFo0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b4f-AkpS)
2023/09/28(木) 21:59:34.53ID:/SHebrrF0 >>708
こっちも発送された
こっちも発送された
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad0-zERn)
2023/09/29(金) 14:52:07.08ID:0Q7CA2XU0 Artist 16セカンドとノートPCを使用していて初めて拡張ディスプレイに設定したのですが、付属のペンでPC側のカーソルも操作できますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-crey)
2023/09/29(金) 16:19:53.69ID:zMy71Dly0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad0-zERn)
2023/09/29(金) 17:36:20.21ID:0Q7CA2XU0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2305-SVP3)
2023/10/01(日) 07:07:06.58ID:zh0gP9/y0 22発売なら発表いつくらいになるんだろ
もし予算より高めなら16買うからはやく発表してほしいな〜
もし予算より高めなら16買うからはやく発表してほしいな〜
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2345-91Fr)
2023/10/01(日) 15:57:47.63ID:umwcspdS0 解像度と値段を早く知りたいよね
FHDだったら論外、15万越えてたら16買いますだから情報が待ち遠しい
FHDだったら論外、15万越えてたら16買いますだから情報が待ち遠しい
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD71-zllv)
2023/10/01(日) 16:27:44.74ID:UO5AfjDXD 16で良かった過不足全くない
サイズこれ以上大きかったら間違いなく持て余してたわ
サイズこれ以上大きかったら間違いなく持て余してたわ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4e-5C2y)
2023/10/02(月) 01:56:36.40ID:6oL+GcMq0 Artist pro16 gen2が届いたので使ってみたんだけど、なんか「ファイル」とかUIをタッチするときにペンを乗せたくらい(ペンの自重だけ)だと反応しないのって普通ですか?
ちょっとだけ力入れて押す必要あるのがちょっと嫌で…。
結構昔に13HD使ってたときは塗るのとかも乗せたくらいで反応してたと思うんですがそうできる方法とかありますか?
ちょっとだけ力入れて押す必要あるのがちょっと嫌で…。
結構昔に13HD使ってたときは塗るのとかも乗せたくらいで反応してたと思うんですがそうできる方法とかありますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232b-y7JP)
2023/10/02(月) 14:07:37.10ID:RM3Ey7wU0 >>717
それ、上に貼られてるITmediaのレビューにある「ON荷重が3gになってない」問題かもな…
同じ公称3gの、旧型のX3ペンだとペンの自重だけで余裕で反応するレベルだったから
Pro16gen2届いたけど忙しくてまだ開けてない。帰宅したら開けてみる
それ、上に貼られてるITmediaのレビューにある「ON荷重が3gになってない」問題かもな…
同じ公称3gの、旧型のX3ペンだとペンの自重だけで余裕で反応するレベルだったから
Pro16gen2届いたけど忙しくてまだ開けてない。帰宅したら開けてみる
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5d-zllv)
2023/10/02(月) 14:55:53.22ID:gpnO16f+0 いやそれはない
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232b-y7JP)
2023/10/02(月) 15:28:04.80ID:RM3Ey7wU0 なんでや
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232b-y7JP)
2023/10/02(月) 15:28:16.14ID:RM3Ey7wU0 なんでや
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232b-y7JP)
2023/10/02(月) 15:37:35.58ID:RM3Ey7wU0 Gateway timeoutって言われたのに書き込まれてた…すまん
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc4-zllv)
2023/10/02(月) 16:36:34.55ID:gpnO16f+0 反応してるから
確かに俺も最初ダブルクリックが効かなくて仕方なくack05に左クリック指定してたが1日使った頃には普通に反応するようになってた
エージングみたいなもんがあるのかは知らん
確かに俺も最初ダブルクリックが効かなくて仕方なくack05に左クリック指定してたが1日使った頃には普通に反応するようになってた
エージングみたいなもんがあるのかは知らん
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b8-Z3RZ)
2023/10/02(月) 17:03:56.05ID:bdZNkrLk0 ゴリラ対策
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e349-LmEL)
2023/10/02(月) 17:09:19.47ID:/ZbEgaLD0 もしかして個体差ある……?
refeiaさんと>>717がたまたま当たったとか
refeiaさんと>>717がたまたま当たったとか
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc4-zllv)
2023/10/02(月) 17:19:53.81ID:gpnO16f+0 最初は反応鈍かったけどな
筆圧に関しても俺のは偶数奇数関係なくちゃんと認識してる
これはソフト対応だと思ってるが個体差と言われたらわからん
筆圧に関しても俺のは偶数奇数関係なくちゃんと認識してる
これはソフト対応だと思ってるが個体差と言われたらわからん
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5562-2pcI)
2023/10/02(月) 17:21:01.55ID:73BC9tpP0 そういやbilibiで調べたら中国のガジェットレビュワーの動画でon荷重調べてるものはあったな
電子天秤に本体のせてペンを当てる簡易的なチュック方法で多少誤差があるみたいだけど
deco lw x3 1.4g、deco pro mw 3.?g、pro 16 gen2 2.5gなんかの参考になれば
電子天秤に本体のせてペンを当てる簡易的なチュック方法で多少誤差があるみたいだけど
deco lw x3 1.4g、deco pro mw 3.?g、pro 16 gen2 2.5gなんかの参考になれば
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5562-2pcI)
2023/10/02(月) 17:25:54.09ID:73BC9tpP0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d48-fgT4)
2023/10/02(月) 17:27:41.47ID:W6cHRJHT0 アプデしなくても裏で妖精さんが修正してくれる時はある
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-s+ig)
2023/10/02(月) 18:41:43.04ID:LBDmGllMM ペン分解すると芯の根本にシリコンの塊入ってるから、最初はそれが奥まで詰まりきってないのかもしれない
X3ペンってPA2みたいに感度調整ネジ無いの?
X3ペンってPA2みたいに感度調整ネジ無いの?
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232b-y7JP)
2023/10/02(月) 19:50:52.12ID:RM3Ey7wU0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5562-2pcI)
2023/10/02(月) 19:59:58.44ID:73BC9tpP0 >>731
ああごめんDeco Pro MWはgen2方ね
ああごめんDeco Pro MWはgen2方ね
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232b-y7JP)
2023/10/02(月) 20:00:50.78ID:RM3Ey7wU0 なるほど動画見てなかったごめん
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d4e-5C2y)
2023/10/03(火) 10:03:07.16ID:85cPRlaR0 ペンが反応しづらいと言ってた>>717です。色々と回答いただきありがとうございます。
ペン先をギュッと押し込んだりPCの再起動をかけたところ、若干マシになったような?気はします。
ただ、ペンの自重だけで反応はしなさそうです。ちょっとだけ力を加えて押す必要があり…。
もう少し様子見てみようと思います。ドライバが更新されたりするかもですし。
とはいえ、押すことにも少し慣れてきたのでこれで良いのかなぁなんて思ったりも。
ちなみにドライバはXPPenWin_3.4.9.230815を使ってます。
公式サイトの更新日付が新しいものを使っていますが…もしかしてこれ古かったりします?
セマンティックバージョン的にはXPPenWin_3.4.11.230927のほうが新しい雰囲気だしてますが…。
ペン先をギュッと押し込んだりPCの再起動をかけたところ、若干マシになったような?気はします。
ただ、ペンの自重だけで反応はしなさそうです。ちょっとだけ力を加えて押す必要があり…。
もう少し様子見てみようと思います。ドライバが更新されたりするかもですし。
とはいえ、押すことにも少し慣れてきたのでこれで良いのかなぁなんて思ったりも。
ちなみにドライバはXPPenWin_3.4.9.230815を使ってます。
公式サイトの更新日付が新しいものを使っていますが…もしかしてこれ古かったりします?
セマンティックバージョン的にはXPPenWin_3.4.11.230927のほうが新しい雰囲気だしてますが…。
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-y7JP)
2023/10/03(火) 11:46:51.38ID:OB/aQZsK0 3.4.11は上のITmediaのレビューで出ていた
16384段階がバグでそうなってなかった件の修正のはず
16384段階がバグでそうなってなかった件の修正のはず
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-S/Nd)
2023/10/03(火) 11:55:09.40ID:/RLv9GefM 今後届く身としては手間だろうけど公式に問い合わせして欲しいわ
ドライバが更新されたりするかもっていうけどそもそも問題が認識されてなかったらされるはずもないし
ドライバが更新されたりするかもっていうけどそもそも問題が認識されてなかったらされるはずもないし
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-S/Nd)
2023/10/03(火) 11:55:18.46ID:/RLv9GefM 今後届く身としては手間だろうけど公式に問い合わせして欲しいわ
ドライバが更新されたりするかもっていうけどそもそも問題が認識されてなかったらされるはずもないし
ドライバが更新されたりするかもっていうけどそもそも問題が認識されてなかったらされるはずもないし
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD71-zllv)
2023/10/03(火) 12:16:51.46ID:xK2qHdAVD 届くならそれを確認すれば良いのでは?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d2a-fgT4)
2023/10/03(火) 12:25:54.37ID:6RTnyDOM0 なんでそこ他人任せなんだろうね
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-S/Nd)
2023/10/03(火) 13:17:14.12ID:/RLv9GefM そりゃ届いてそうなってたら自分でするわアホかよw
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2312-y7JP)
2023/10/03(火) 16:07:52.15ID:OB/aQZsK0 問い合わせはすでに行われている>>658
16384の件はそれで修正されたのだが…ON荷重に関しては気になる人が各自問い合わせたほうがいいかもね
16384の件はそれで修正されたのだが…ON荷重に関しては気になる人が各自問い合わせたほうがいいかもね
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4335-Z3RZ)
2023/10/03(火) 21:52:30.29ID:pCBvOUXT0 仕様です
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-y7JP)
2023/10/04(水) 10:58:37.24ID:RSMqLHG20 16gen2昨日やっと開封して触ってみたんだが……ON荷重普通に問題なかった
旧X3と交互に触っても、体感的な差は少ない。ほんのわずかに旧の方がよいかもしれんが気のせいかも
少なくとも手元にあるHUIONのPW517、PW550sより明らかにON荷重がよい
PW517がrefeia氏計測で7g、PW550sがそれより改善されてるから少なくとも手元のは9gじゃないな
すげー身構えてたから、ペンの反応も作りもいいし
発熱の箇所も上の左寄りで完成度たけーなおいって思っちゃった
ペンが前のX3と全く互換性ないのだけは残念かな
旧X3と交互に触っても、体感的な差は少ない。ほんのわずかに旧の方がよいかもしれんが気のせいかも
少なくとも手元にあるHUIONのPW517、PW550sより明らかにON荷重がよい
PW517がrefeia氏計測で7g、PW550sがそれより改善されてるから少なくとも手元のは9gじゃないな
すげー身構えてたから、ペンの反応も作りもいいし
発熱の箇所も上の左寄りで完成度たけーなおいって思っちゃった
ペンが前のX3と全く互換性ないのだけは残念かな
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234a-6Yc9)
2023/10/04(水) 11:33:18.90ID:ahF7v3Qt0 欲しくなるレポやめてお金ないの!
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD71-zllv)
2023/10/04(水) 11:49:27.63ID:U0U9N9bhD ちなみに芯は互換性あった
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab7c-Paqh)
2023/10/04(水) 12:22:08.63ID:druk3Mf80 芯使えるんだ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-y7JP)
2023/10/04(水) 15:40:40.93ID:3+Wz2n/Y0 ドライバ最新にして中覗いてみたら22インチと思わしき未知の機種の画像が入ってた
型番はLDN2215F、比率は16:9。LDNから始まるのって今までなかったかも
ググると中国の企業情報サイトみたいなのに引っかかるけどそれ以上は不明
https://i.imgur.com/1thtFyG.png
型番はLDN2215F、比率は16:9。LDNから始まるのって今までなかったかも
ググると中国の企業情報サイトみたいなのに引っかかるけどそれ以上は不明
https://i.imgur.com/1thtFyG.png
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 554f-2pcI)
2023/10/04(水) 15:46:34.27ID:WtZyGkN00 末尾Fねぇ
QやUならQHD,UHDだろうがFHDだろうなおそらくは
QやUならQHD,UHDだろうがFHDだろうなおそらくは
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25bd-y7JP)
2023/10/04(水) 16:07:14.23ID:3+Wz2n/Y0 なるほど末尾は解像度か、RDS-220対抗機種じゃねえんだなあ
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 554f-2pcI)
2023/10/04(水) 17:06:50.50ID:WtZyGkN00 まあFHDでも今出てる大型が非X3だったし需要あるんじゃね
それとUGEEのFHDの新製品UE12が色空間設定ありだったから
22FHDでも色空間設定がつく可能性もワンチャンあるしそこまで悪くないかもよ
それとUGEEのFHDの新製品UE12が色空間設定ありだったから
22FHDでも色空間設定がつく可能性もワンチャンあるしそこまで悪くないかもよ
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-VEJP)
2023/10/04(水) 18:00:43.23ID:agj0hNLi0 16の方買うか…
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d54-s7v3)
2023/10/05(木) 01:30:16.88ID:wq7xez6+0 そんなわけねぇ!と思って型番片っ端から確認してきたけどマジで末尾が解像度みたいだな…
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c3-cjYK)
2023/10/05(木) 06:08:24.74ID:lWSb4Q9x0 個人的には今更22インチのFHDなんて買う気はしないけど
需要としてはまだまだ有るのは分かる
ちゃんとフルラミになってX3(無印でもまあ良し)になって色域切り替えがついてるなら値段次第でそこそこ売れるんじゃない?
需要としてはまだまだ有るのは分かる
ちゃんとフルラミになってX3(無印でもまあ良し)になって色域切り替えがついてるなら値段次第でそこそこ売れるんじゃない?
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34b-pzxq)
2023/10/06(金) 03:46:10.66ID:huMBSwJC0 16(gen2)で盛り上がってるとこあれなんやが、14(gen2)はやっぱ下手な買い物になってまうんかなー?
解像度除けば同性能な認識なんやけど、解像度違うと描画の描き心地って変わりますん?
ちなみに、16はツクモで触って描き心地良かった
解像度除けば同性能な認識なんやけど、解像度違うと描画の描き心地って変わりますん?
ちなみに、16はツクモで触って描き心地良かった
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34b-V2bS)
2023/10/06(金) 04:03:48.89ID:huMBSwJC0 16(gen2)で盛り上がってるとこ悪いんやが、
14(gen2)ってやっぱり下手な買い物になってまうんかねー?
解像度除けば同性能って認識なんやけど、解像度の違いって描き心地って変わるもんなん?
ちかみに、16はツクモで触って描き心地良かったです。
14(gen2)ってやっぱり下手な買い物になってまうんかねー?
解像度除けば同性能って認識なんやけど、解像度の違いって描き心地って変わるもんなん?
ちかみに、16はツクモで触って描き心地良かったです。
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34b-V2bS)
2023/10/06(金) 04:10:19.80ID:huMBSwJC0 16(gen2)で盛り上がってるとこ悪いんやが、
14(gen2)ってやっぱり下手な買い物になってまうんかねー?
解像度除けば同性能って認識なんやけど、解像度の違いって描き心地って変わるもんなん?
ちかみに、16はツクモで触って描き心地良かったです。
14(gen2)ってやっぱり下手な買い物になってまうんかねー?
解像度除けば同性能って認識なんやけど、解像度の違いって描き心地って変わるもんなん?
ちかみに、16はツクモで触って描き心地良かったです。
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238f-SVP3)
2023/10/06(金) 07:42:44.72ID:0WLZMbUA0 16gen2、買うなら楽天でって思ってるのにずっと売り切れ中なんだよなー
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dee-c1gP)
2023/10/06(金) 13:08:06.78ID:d8+7bKcA0 描き心地は変わらないと思う
ドットピッチも16のほうが精細だけど、14でも十分なレベルだよ
しかし、ただでさえ画面が大きい16で、画面のスケールを100%にすると
周辺のUIが小さくなってキャンバスの表示領域が広がるから
描ける部分の広さには結構な差がある、描き心地より快適性というか
13(13.3)と大差ないからワコムワンとかの13の液タブで大きさ確認するといいんでない
ワコムワンは描き心地悪いけどこれは画面のせいではない
最終的にはなんで14にするかの理由次第だと思う。
個人的にはやっぱ16の2.5kの16:10は快適で良いから16はオススメ
ドットピッチも16のほうが精細だけど、14でも十分なレベルだよ
しかし、ただでさえ画面が大きい16で、画面のスケールを100%にすると
周辺のUIが小さくなってキャンバスの表示領域が広がるから
描ける部分の広さには結構な差がある、描き心地より快適性というか
13(13.3)と大差ないからワコムワンとかの13の液タブで大きさ確認するといいんでない
ワコムワンは描き心地悪いけどこれは画面のせいではない
最終的にはなんで14にするかの理由次第だと思う。
個人的にはやっぱ16の2.5kの16:10は快適で良いから16はオススメ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f8-cjYK)
2023/10/06(金) 13:12:46.18ID:2Nl7sV8l0 14も13に比べたら実寸もドット数も縦に伸びてるわけだし
予算や机の物理的なサイズの制限があるなら無理に16狙わなくてもアリなんじゃないかなとは思う
別途メインモニタがあるなら尚更
予算や机の物理的なサイズの制限があるなら無理に16狙わなくてもアリなんじゃないかなとは思う
別途メインモニタがあるなら尚更
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dee-c1gP)
2023/10/06(金) 15:20:39.00ID:d8+7bKcA0 うん、そうかもしんない、無理に16狙えとか14が無しとかは思わない
出たときはなんで14やねん、と思ったが13.3のちょい上位と考えたら結構いいよね
出始めで価格が高めなところだけは気になってる
ついでだが、結構重要なことに気づいたわ
「ペンのサイドボタンを押すと線が途切れたり、カーソルが一瞬止まったりする」という
中華ペンタブ特有の現象が、X3 Proではなくなってるっぽい。いいね
出たときはなんで14やねん、と思ったが13.3のちょい上位と考えたら結構いいよね
出始めで価格が高めなところだけは気になってる
ついでだが、結構重要なことに気づいたわ
「ペンのサイドボタンを押すと線が途切れたり、カーソルが一瞬止まったりする」という
中華ペンタブ特有の現象が、X3 Proではなくなってるっぽい。いいね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-Lb/K)
2023/10/06(金) 17:54:22.18ID:6nX2wjqja 16:9と16:10は実際使うと想像以上に違いがあるからね
特に14は13でよく言われる「iPadより縦が狭い」が若干とは言え改善されてるわけで
特に14は13でよく言われる「iPadより縦が狭い」が若干とは言え改善されてるわけで
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f8-cjYK)
2023/10/06(金) 18:04:55.57ID:2Nl7sV8l0 14も16も16:10がここに来て出てきたのはノートPCでちょくちょく見るようになったからパネル供給が潤沢になってきてるのかな
そういう観点で言うと18.5インチFHDがモバイルディスプレイで流行りだしてるから、今まで空白だった20弱クラスにちょっと微かな期待も出来るかな
そういう観点で言うと18.5インチFHDがモバイルディスプレイで流行りだしてるから、今まで空白だった20弱クラスにちょっと微かな期待も出来るかな
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de9-zllv)
2023/10/06(金) 18:10:32.33ID:T1S9wFNI0 その1インチ単位の隙間埋め要らんわ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aec-8Uwb)
2023/10/08(日) 15:00:00.43ID:PSt7Hh/O0 Artist Pro 16 (Gen 2)、アマゾンでも待ちなくなってるね
公式も9日発送が最後になってるからとりあえず今注文してる人は捌けたってことかな
レビューもっと増えるかなと思って待ってたんだけどそんなに増えないな
公式も9日発送が最後になってるからとりあえず今注文してる人は捌けたってことかな
レビューもっと増えるかなと思って待ってたんだけどそんなに増えないな
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aec-8Uwb)
2023/10/08(日) 15:00:07.87ID:PSt7Hh/O0 Artist Pro 16 (Gen 2)、アマゾンでも待ちなくなってるね
公式も9日発送が最後になってるからとりあえず今注文してる人は捌けたってことかな
レビューもっと増えるかなと思って待ってたんだけどそんなに増えないな
公式も9日発送が最後になってるからとりあえず今注文してる人は捌けたってことかな
レビューもっと増えるかなと思って待ってたんだけどそんなに増えないな
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-rRiV)
2023/10/08(日) 15:12:33.22ID:i/mVIjAw0 refeia先生以上のレビューは必要ないからなあ
書けるとしたらネガ部分改善されててより強くなってることくらいだわ
書けるとしたらネガ部分改善されててより強くなってることくらいだわ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85cd-Obej)
2023/10/08(日) 15:50:20.08ID:nSMVcO+m0 refeia氏レビューでネガとしてあがっている、
筆圧が偶数で実質8192なのは最新ドライバで修正済み。(レビューのおかげ)
ON荷重が9gだったってのは、ペンの個体不良の疑い。
手元のペンは反応良くて、尻尾を持って自重でも描ける、
つべ唯一の日本語案件レビューでも自重で描いてるシーンあり。これは9gじゃできないはず。
このため本当に弱点がない。スリムペン作ってくれないかな、出たら買うわ。
でも過去レスでもON荷重が不満って人いたような、あれも同じように個体差なのかな
筆圧が偶数で実質8192なのは最新ドライバで修正済み。(レビューのおかげ)
ON荷重が9gだったってのは、ペンの個体不良の疑い。
手元のペンは反応良くて、尻尾を持って自重でも描ける、
つべ唯一の日本語案件レビューでも自重で描いてるシーンあり。これは9gじゃできないはず。
このため本当に弱点がない。スリムペン作ってくれないかな、出たら買うわ。
でも過去レスでもON荷重が不満って人いたような、あれも同じように個体差なのかな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aec-8Uwb)
2023/10/08(日) 16:33:00.92ID:PSt7Hh/O0 そっかー、ならやっぱり買おうかな
後は買い時だなぁ
出たばっかだしあんまり期待はしてないけどプライムセールで安くならないかちょっと様子見
後は買い時だなぁ
出たばっかだしあんまり期待はしてないけどプライムセールで安くならないかちょっと様子見
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-lHjV)
2023/10/08(日) 17:52:18.10ID:Np2fEwZ10 なんか今日発送の13日到着なんだけど……間違えて日付指定にしちゃったかな
ともかく13日に確実に届くならいいか。使ってる液タブちょくちょく画面消えるし色味もアレだから楽しみだわ
ともかく13日に確実に届くならいいか。使ってる液タブちょくちょく画面消えるし色味もアレだから楽しみだわ
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eac-lHjV)
2023/10/08(日) 17:52:37.80ID:Np2fEwZ10 なんか今日発送の13日到着なんだけど……間違えて日付指定にしちゃったかな
ともかく13日に確実に届くならいいか。使ってる液タブちょくちょく画面消えるし色味もアレだから楽しみだわ
ともかく13日に確実に届くならいいか。使ってる液タブちょくちょく画面消えるし色味もアレだから楽しみだわ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a35-8QoB)
2023/10/08(日) 19:41:50.46ID:OPA/tNKn0 >>767
あんな描きかたで筆圧とかなんとか関係あんの?
あんな描きかたで筆圧とかなんとか関係あんの?
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85cd-Obej)
2023/10/08(日) 19:58:37.52ID:nSMVcO+m0 ON荷重が大きいペンだと反応しない
X3よりも前のXP-PENはまったく描けないはず
X3よりも前のXP-PENはまったく描けないはず
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dce-OhV2)
2023/10/09(月) 08:20:51.86ID:AbPndljB0 ペンの自重って、反応悪いと言われる9gよりは遥かに重いよね?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-rRiV)
2023/10/09(月) 09:22:26.17ID:XGQ42wc50775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a04-Obej)
2023/10/09(月) 13:53:08.33ID:VeaKAawY0 >>773
ペンは14gくらいあるがその持ち方をしている時点で5〜6g程度になる(キッチンスケールで測った場合)
ペン先のセンサーにかかる荷重は斜め高はさらに少ないし
液タブが斜めだとさらに少なくなる
ペンは14gくらいあるがその持ち方をしている時点で5〜6g程度になる(キッチンスケールで測った場合)
ペン先のセンサーにかかる荷重は斜め高はさらに少ないし
液タブが斜めだとさらに少なくなる
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a04-Obej)
2023/10/09(月) 13:53:53.40ID:VeaKAawY0 斜め高はじゃなくて、
斜めだからだった
斜めだからだった
777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-OhV2)
2023/10/09(月) 14:49:27.03ID:kzAn6L7oa ペン自重とフェザータッチ限界は無関係だよ
自重が何gあろうが筆圧は0.数gレベルから任意にかけられる
マッキーでも文鎮でも持ってキッチンスケールにそっと筆圧かけてみたらいい
自重が何gあろうが筆圧は0.数gレベルから任意にかけられる
マッキーでも文鎮でも持ってキッチンスケールにそっと筆圧かけてみたらいい
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabd-nQTY)
2023/10/09(月) 15:28:02.13ID:SzqEI5at0 16 Pro gen2くん、Virtual Linkあるから一本でいけるかなーいけなかったら3in1買わないとなーとか思ってたら
なんか一緒に届いた
なんも見てなかったんだけどAmazonでも付けてくれるのねこれ。公式ストアからだけだと思ってた
なんか一緒に届いた
なんも見てなかったんだけどAmazonでも付けてくれるのねこれ。公式ストアからだけだと思ってた
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-lHjV)
2023/10/09(月) 15:48:25.39ID:VsyUT9GH0 >>778
3in1ケーブルのために公式ストアで買おうと思ってたからその情報助かる
3in1ケーブルのために公式ストアで買おうと思ってたからその情報助かる
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-rRiV)
2023/10/09(月) 15:50:38.81ID:XGQ42wc50 いや、普通に書いてんだろ
見てもないじゃねーか
見てもないじゃねーか
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46aa-OZe2)
2023/10/09(月) 19:03:38.85ID:7pPKHvFa0 XPPen自身がon荷重3gを売りにしてる現状で「ペン自重だけで描ける」はフェザータッチの指標にはならない
refeiaの自作筆圧計も天秤機構でペン自重はキャンセルした上で筆圧荷重用の錘を乗せていく仕様になっている
refeiaの自作筆圧計も天秤機構でペン自重はキャンセルした上で筆圧荷重用の錘を乗せていく仕様になっている
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-rRiV)
2023/10/09(月) 21:57:08.10ID:XGQ42wc50 だからどうした?そこ否定してる奴いねーだろ
他のレビューは無視なのか?
他のレビューは無視なのか?
783名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-vQFs)
2023/10/10(火) 11:57:02.13ID:SacZtKN/d 他メーカーよりほんの少しペン先滑りやすい印象だからフィルム貼ろうと思うんだけど、実際貼ってる人でおすすめってあるだろうか。
ペーパーライク的なの欲しいんだけど、やっぱりギラ粒になるものだろうか?
ペーパーライク的なの欲しいんだけど、やっぱりギラ粒になるものだろうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afe-Iof2)
2023/10/11(水) 12:55:26.17ID:Q+njfahj0 ON荷重問題が解決するであろう
2024年モデルに期待したい
2024年モデルに期待したい
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9af3-A5iM)
2023/10/11(水) 13:11:05.83ID:ORcCT5Oi0 >>783
前スレ参照。
無印artist pro 16(ap16)のペン先ツルスベをなんとかしたくて、純正フェルト芯とか竹串とかいろいろ代替品とかペーパライクフィルム(PLF)も、いろいろ組み合わせを試したのを書いたよ。
今はCFRP芯によって純正PLF2枚目がほぼツルスベに減り尽くしてオロオロしてるとこ。
前スレ参照。
無印artist pro 16(ap16)のペン先ツルスベをなんとかしたくて、純正フェルト芯とか竹串とかいろいろ代替品とかペーパライクフィルム(PLF)も、いろいろ組み合わせを試したのを書いたよ。
今はCFRP芯によって純正PLF2枚目がほぼツルスベに減り尽くしてオロオロしてるとこ。
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbd-sSJU)
2023/10/12(木) 12:30:17.69ID:AIdjbVB0M Pro16Gen2ほしいけど、3in1ケーブルは電流逆流防止のダイオードとか入ってるのかな?
PC側に電流流れてほしくないんだけど
PC側に電流流れてほしくないんだけど
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDbd-rRiV)
2023/10/12(木) 12:31:09.86ID:AN0W06KcD >>786
???
???
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b668-R6/L)
2023/10/12(木) 15:31:57.88ID:wQDgHInK0 pro16gen2って発電できるのか?w
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbd-sSJU)
2023/10/12(木) 18:31:11.66ID:AIdjbVB0M790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c1-HisN)
2023/10/12(木) 18:43:59.76ID:5voBxjgg0 本体から電源取ってるから問題ない
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ff-UWJy)
2023/10/12(木) 22:55:51.80ID:sqcKLtT50 公式サイトからpro16gen2買いました
付属のアダプタ使って 3 in 1ケーブルで給電してるけど今のところ特に問題なし
PCにつなげてから再起動するまでペンの座標が5cmくらいズレてたのが初期不良かと思って怖かった
筆圧検知が X3のペンと比べて体感できるくらいすごくて買って良かったと思った
付属のアダプタ使って 3 in 1ケーブルで給電してるけど今のところ特に問題なし
PCにつなげてから再起動するまでペンの座標が5cmくらいズレてたのが初期不良かと思って怖かった
筆圧検知が X3のペンと比べて体感できるくらいすごくて買って良かったと思った
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd05-XVkL)
2023/10/13(金) 06:06:02.42ID:wHE0L1ys0 そんなに違うのか
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ad-EMhf)
2023/10/13(金) 07:11:14.42ID:DiUoipXu0 pro16gen2自分もやっと届いたけどめっちゃ発熱するな
前使ってた15.6proは全く発熱しなかったから不良品かと疑うレベル
接続は公式の3in1ケーブルでしてる
前使ってた15.6proは全く発熱しなかったから不良品かと疑うレベル
接続は公式の3in1ケーブルでしてる
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463b-9D4Q)
2023/10/13(金) 07:16:42.30ID:aHB7Cg5w0795793 (ワントンキン MMea-EMhf)
2023/10/13(金) 07:40:10.29ID:1cnbRcqyM796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d00-OOOs)
2023/10/13(金) 12:56:37.19ID:nw9BuO4z0 Artist pro16 gen2やっと届いたけどこれフィルム貼ってないのかな
『ペーパーライク保護フィルム Artist Pro 16用保護フィルム』はgen2でも使えるんだろうか
書き味変えたいというよりただ画面保護したいだけなんだが
『ペーパーライク保護フィルム Artist Pro 16用保護フィルム』はgen2でも使えるんだろうか
書き味変えたいというよりただ画面保護したいだけなんだが
797793 (ワントンキン MMea-EMhf)
2023/10/13(金) 13:28:06.18ID:1cnbRcqyM798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6e-Obej)
2023/10/13(金) 13:52:16.42ID:pX+hn1wc0 gen2の表面は直接アンチグレア加工したガラスに変わった。
フィルムより耐久性が高いはずで、基本的には保護フィルム推奨ではないと思う。(ワコム、HUIONは非推奨と言ってたような)
あと旧Pro16のフィルムは、横幅は偶然ぴったりに近いけど縦幅は少し余るうえに、角丸の部分がはみ出ると思う。そこを切って貼ると最悪浮いちゃうかも。
フィルムより耐久性が高いはずで、基本的には保護フィルム推奨ではないと思う。(ワコム、HUIONは非推奨と言ってたような)
あと旧Pro16のフィルムは、横幅は偶然ぴったりに近いけど縦幅は少し余るうえに、角丸の部分がはみ出ると思う。そこを切って貼ると最悪浮いちゃうかも。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6e-Obej)
2023/10/13(金) 13:54:03.33ID:pX+hn1wc0 余る→縦幅が少し足りないと言う意味。ただし表示される部分全体はカバーできてる。
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d00-OOOs)
2023/10/13(金) 14:05:06.04ID:nw9BuO4z0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6e-Obej)
2023/10/13(金) 14:21:49.13ID:pX+hn1wc0 ちょっと調べてみたけどワコムはそもそも、ガラスじゃない機種でもフィルム推奨してなかった
HUIONはガラスの機種では保護フィルムいらんよと言ってる
https://ask.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=18975
調べたらこんな書き込みが出てきてちょっと気にはなった
しかし、ここで言ってる「画面が白濁してくる」のは
ワコムのCintiq 16無印みたいに、画面の表面が樹脂の機種の現象なんだよなあ
アンチグレアガラス採用の機種では聞いたことがないし、調べても出てこない
4年前だから中華じゃなくてワコムの話っぽいし、でもCintiq 16は発売が4年前だし、
表面が樹脂のCintiq 13HDあたりをガラスと勘違いしてるのかも
HUIONはガラスの機種では保護フィルムいらんよと言ってる
https://ask.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=18975
調べたらこんな書き込みが出てきてちょっと気にはなった
しかし、ここで言ってる「画面が白濁してくる」のは
ワコムのCintiq 16無印みたいに、画面の表面が樹脂の機種の現象なんだよなあ
アンチグレアガラス採用の機種では聞いたことがないし、調べても出てこない
4年前だから中華じゃなくてワコムの話っぽいし、でもCintiq 16は発売が4年前だし、
表面が樹脂のCintiq 13HDあたりをガラスと勘違いしてるのかも
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5502-rRiV)
2023/10/13(金) 14:28:11.12ID:L31TyF0p0 ガラスにプラやフェルト芯で傷付けるのは無理じゃねえか?チタン芯でも使ってるのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7c-P0MZ)
2023/10/13(金) 15:01:13.19ID:NhFGm3k30 砂埃とかついてる上から擦れば傷つく可能性はある
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a8e-OOOs)
2023/10/13(金) 21:19:56.22ID:4mEa6DK70 書いてる時というより、動かしたときにバタンと倒したり傷つけてしまわないか心配
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a8e-OOOs)
2023/10/13(金) 21:20:16.96ID:4mEa6DK70 書いてる時というより、動かしたときにバタンと倒したり傷つけてしまわないか心配
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-X6It)
2023/10/14(土) 15:18:22.70ID:kFKnQmDM0 結局液晶だからそういう不意の破損が怖くてフィルム貼りたくなるんだけど、
せっかくイラスト制作に向いたガラスついてるのにその上に貼るならどのフィルムなら性能を損なわないんだろう?って言う問題が
16インチでおすすめのフィルムとかあったら是非共有して欲しい…
せっかくイラスト制作に向いたガラスついてるのにその上に貼るならどのフィルムなら性能を損なわないんだろう?って言う問題が
16インチでおすすめのフィルムとかあったら是非共有して欲しい…
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb55-10n2)
2023/10/14(土) 22:27:52.89ID:mqYVfcBI0 実際、液タブの液晶を使用に支障が出るほど傷つけちゃった人ってどれくらいいるの?
そうなった人の事例と状況を知りたい
そうなった人の事例と状況を知りたい
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c997-9zkB)
2023/10/15(日) 21:58:07.67ID:1tMJwqgc0 液タブ+板タブで作業したいんだけどARTIST13セカンドの板タブモード書き心地がいまいちでWacomのintuosPro併用してるんだけどドライバが喧嘩するのか動作おかしいこと多いんだよね
板タブもXppenにすれば問題ないのかと思うんだけど、Wacomの板タブとXppenの板タブって書き心地結構変わるのかな?
板タブもXppenにすれば問題ないのかと思うんだけど、Wacomの板タブとXppenの板タブって書き心地結構変わるのかな?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3e-zsM2)
2023/10/15(日) 22:11:53.09ID:J2Tq+F+r0 WinTabモードは最後にインストールしたほうのドライバでしか使えない
もう一方はマウス扱いになって、筆圧などがきかなくなる
ペンタブレット設定側でWindows Inkを有効にして、
イラストソフトの方でWinTabモードではなくTabletPCモードにするともう片方も使えるはず
ただし、TabletPCモードでは筆圧1024段階で座標精度が荒く傾き検知なしになる
本題だけどIntuos Proからだと結構変わると思う
Deco 01 v2はペンが古いままだから昔ながらの中華ペンタブって感じ
ただし赤ホイールやDeco Pro gen1のペンと互換性あり
Deco Pro gen1はX3の一つ前のペンで赤ホイールとほぼ同じ(ON荷重重め)
Deco MやLはX3だからセカンドと似たような感じ
Deco Pro gen2はX3 Proで、これが一番プロペン2に近いと思う
もう一方はマウス扱いになって、筆圧などがきかなくなる
ペンタブレット設定側でWindows Inkを有効にして、
イラストソフトの方でWinTabモードではなくTabletPCモードにするともう片方も使えるはず
ただし、TabletPCモードでは筆圧1024段階で座標精度が荒く傾き検知なしになる
本題だけどIntuos Proからだと結構変わると思う
Deco 01 v2はペンが古いままだから昔ながらの中華ペンタブって感じ
ただし赤ホイールやDeco Pro gen1のペンと互換性あり
Deco Pro gen1はX3の一つ前のペンで赤ホイールとほぼ同じ(ON荷重重め)
Deco MやLはX3だからセカンドと似たような感じ
Deco Pro gen2はX3 Proで、これが一番プロペン2に近いと思う
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3e-zsM2)
2023/10/15(日) 22:21:07.75ID:J2Tq+F+r0 補足Deco MやLは液タブとは表面が違うからペンの摩擦具合は違う。
セカンドの板タブモードに感じてる描きにくさが摩擦の具合じゃなければ危険かも
板タブモード時、上にコピー用紙を載せてしっくりくるなら良いかもしれんが
だったら液タブにコピー用紙載せて描けばいいような気もしてきたわ
セカンドの板タブモードに感じてる描きにくさが摩擦の具合じゃなければ危険かも
板タブモード時、上にコピー用紙を載せてしっくりくるなら良いかもしれんが
だったら液タブにコピー用紙載せて描けばいいような気もしてきたわ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531c-ydxQ)
2023/10/16(月) 02:09:16.86ID:OxyHzCNk0 >>758-760
遅レスやがレスありがとーやで
結局16買って今日届いた、アマプラセールでちょっと安かった
ちなみに誰かも書いてたけど、
Amazon購入でも3in1ケーブルもちゃんとおまけで付いてきたぞ
今だけかもしらんけど
遅レスやがレスありがとーやで
結局16買って今日届いた、アマプラセールでちょっと安かった
ちなみに誰かも書いてたけど、
Amazon購入でも3in1ケーブルもちゃんとおまけで付いてきたぞ
今だけかもしらんけど
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1d-AzOG)
2023/10/16(月) 14:16:35.16ID:z1e4X0ZW0 Artist24を買おうと思っているんですが、これもGen2モデルって出るんですかね?待ったほうがいいですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0baa-zsM2)
2023/10/16(月) 14:44:14.12ID:gPzw5KaE0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-UOHx)
2023/10/16(月) 14:52:44.68ID:2gi12Icq0 >>812
そのサイズでXP-PEN買う必要無いと思うわ
そのサイズでXP-PEN買う必要無いと思うわ
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-UOHx)
2023/10/16(月) 14:53:32.24ID:2gi12Icq0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1d-AzOG)
2023/10/16(月) 16:26:32.24ID:z1e4X0ZW0 24サイズは別ブランドで探してみます
ありがとうございました
ありがとうございました
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1374-oXAT)
2023/10/16(月) 18:03:29.78ID:XYsfDEIP0 https://news.mynavi.jp/kikaku/20231016-2791338/
X3Proローラースタイラスってなんだろ?
X3Proローラースタイラスってなんだろ?
818名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C6b-+xaX)
2023/10/16(月) 20:00:58.81ID:bT4S46sIC 年度末まで新製品確定?すごいな
819名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C6b-+xaX)
2023/10/16(月) 20:02:58.57ID:bT4S46sIC と思ったら年末か……大画面液タブと関係あるかな
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c92b-oXAT)
2023/10/17(火) 10:52:08.24ID:/DueS38s0 ワコムが16:9のままだから心置きなくXPPen行けるわ
サンキューワコム
サンキューワコム
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d14c-cHwd)
2023/10/18(水) 00:08:30.00ID:xLdPXfgw0 pro16gen2のレビュー特典の替え芯20本が明日届くらしいけどペーパーライク貼ってなければ半年くらいもつ?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-UOHx)
2023/10/18(水) 01:32:50.98ID:e6S1PIh60 そら頻度によるやろ
でも1週間で1本と考えても半年はもたんな
でも1週間で1本と考えても半年はもたんな
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3102-exRL)
2023/10/18(水) 01:59:27.33ID:voC2WV+70 まぁそんなにツンツンしないでいい加減デレなよぉ~いい加減にデレ無いと怒っちゃうぞ☆
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d975-zsM2)
2023/10/18(水) 02:07:47.24ID:k+MCyFH90 初代Pro16、左上部分をつかんで持つと画面が乱れたり消えたりするようになってしまった
左のアルミと画面のガラスの境目に負担がかかると、
その下の何かの接触が悪くなるみたい。ホイールの右上あたりの中にフラットケーブル的な何かありそう
スタンドに置いて使うだけでは乱れないから使えはするんだが、1年半保証のうちに気づけばよかったな〜
中開けたらケーブルのコネクタが緩んでるだけな雰囲気もするけど開け方が分からん
Amazonレビューにある「画面が消えた」「接触不良で映らない」と同じ事象っぽい
初代Pro16持ってる人、持つときの左手は、左下や中央上を持った方が良さそうだ
>>821
ゴリゴリ減らないけど全く減らないわけでもない感じ
趣味くらいの頻度だったら1本で半月〜1ヶ月持ちそう
お仕事で使ってる人だったらわからん
左のアルミと画面のガラスの境目に負担がかかると、
その下の何かの接触が悪くなるみたい。ホイールの右上あたりの中にフラットケーブル的な何かありそう
スタンドに置いて使うだけでは乱れないから使えはするんだが、1年半保証のうちに気づけばよかったな〜
中開けたらケーブルのコネクタが緩んでるだけな雰囲気もするけど開け方が分からん
Amazonレビューにある「画面が消えた」「接触不良で映らない」と同じ事象っぽい
初代Pro16持ってる人、持つときの左手は、左下や中央上を持った方が良さそうだ
>>821
ゴリゴリ減らないけど全く減らないわけでもない感じ
趣味くらいの頻度だったら1本で半月〜1ヶ月持ちそう
お仕事で使ってる人だったらわからん
825名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-cHwd)
2023/10/18(水) 09:09:11.83ID:auQX4XMYr >>822-824
なるほどそんな感じかありがとう!
なるほどそんな感じかありがとう!
826名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-cHwd)
2023/10/18(水) 09:09:26.12ID:auQX4XMYr >>822-824
なるほどそんな感じかありがとう!
なるほどそんな感じかありがとう!
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-UOHx)
2023/10/18(水) 12:14:44.64ID:mYPoOKIY0 俺の場合20時間で一本くらいだな多分
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-6oOR)
2023/10/18(水) 14:03:36.49ID:GeRL7un00 鉛筆の筆圧は高いけど、タブペンのニブは変えたことがない。そんなにゴリゴリしないなあ。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b68-zsM2)
2023/10/18(水) 14:35:25.46ID:A44HesPj0 824だが、1本で半月~1ヶ月と書いたもののうちだともっと持ちそうだったわ。
旧X3も芯変えてないし。ただ2週間でほんのちょっと減ってるのは確認した
旧X3も芯変えてないし。ただ2週間でほんのちょっと減ってるのは確認した
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-uwVq)
2023/10/18(水) 14:42:16.32ID:PEMhghqw0 Pro16(gen2)買ったけどACアダプタが簡素すぎて草
使うのちょい怖いわ
使うのちょい怖いわ
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f9-W2di)
2023/10/18(水) 15:08:21.32ID:GNkNu/dM0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b68-zsM2)
2023/10/18(水) 15:49:01.40ID:A44HesPj0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d146-cHwd)
2023/10/18(水) 16:13:52.24ID:xLdPXfgw0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c129-Krme)
2023/10/18(水) 16:32:33.36ID:HIVT4CMl0 DisplayCalのキャリブレーションはここで説明するの面倒すぎるくらい面倒だから
とにかく調べまくれとしか言えない
あと大抵情報が古いので適時補完するのと、英語圏の情報も絶対漁れ
とにかく調べまくれとしか言えない
あと大抵情報が古いので適時補完するのと、英語圏の情報も絶対漁れ
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-YwvV)
2023/10/18(水) 17:41:46.10ID:48CKW1Vka HUIONにまた水を開けられたな
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17c-Krme)
2023/10/18(水) 17:48:12.72ID:HIVT4CMl0 もうミドル~ハイエンド帯はセンスラボでやるんじゃないかXPPenは?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-UOHx)
2023/10/18(水) 17:58:16.61ID:e6S1PIh60 >>835
悔しそうw
悔しそうw
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-YwvV)
2023/10/18(水) 18:22:19.19ID:48CKW1Vka マジで悔しいわ
本当はXPPENが大型の液タブをバンバン出すべきじゃないの?
今はXPPENの大型液タブ出るまでの一時しのぎとして仕方なくHUION使ってるけど
このままHUIONを使い続けなくちゃなりそうだ
本当はXPPENが大型の液タブをバンバン出すべきじゃないの?
今はXPPENの大型液タブ出るまでの一時しのぎとして仕方なくHUION使ってるけど
このままHUIONを使い続けなくちゃなりそうだ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-uh+U)
2023/10/18(水) 18:26:40.13ID:9xEch/ICa でも16インチ2.5kの色域とか画面比率では勝ってるから
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b68-zsM2)
2023/10/18(水) 18:28:34.72ID:A44HesPj0 大丈夫だ俺たちにはLDN2215Fがある
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-UOHx)
2023/10/18(水) 18:39:46.41ID:e6S1PIh60842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b68-zsM2)
2023/10/18(水) 18:45:22.15ID:A44HesPj0 そうそうワコムのせいでWinTab32.dllが共存できない問題があるだけで
XPPenでもHUIONでも良いものが出たら買うわ
しかもMacだと両方のドライバを入れても特に不具合ないし
XPPenでもHUIONでも良いものが出たら買うわ
しかもMacだと両方のドライバを入れても特に不具合ないし
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-uwVq)
2023/10/18(水) 20:46:10.65ID:PEMhghqw0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-uwVq)
2023/10/18(水) 20:46:44.96ID:PEMhghqw0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-uwVq)
2023/10/18(水) 20:47:25.92ID:PEMhghqw0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c907-GL1S)
2023/10/19(木) 15:13:59.70ID:mQbyGvyz0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b41-AzOG)
2023/10/19(木) 23:18:37.27ID:Q2i4lNOP0 3in1ケーブル4Kのタッチ対応モバイルディスプレーに使えますかね?
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c907-GL1S)
2023/10/20(金) 00:11:28.08ID:MS0owoFB0 さすがに対応機種以外では無理だと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b4-AzOG)
2023/10/20(金) 00:39:49.10ID:8M3B476x0 Deco Pro gen2 LW買ったけど微妙
ここでは一切報告が上がってないのが気になるけど、入りに変な線が入るんだよな
サポートに連絡したら速攻で公式サイトには載ってない"Deco Pro LW(Gen2)ペンの入りで跳ね問題アップデートツール"とか言う謎のFWupdateの案内が返ってきたので公式もその問題は認識してるっぽい。でもそれを利用しても跳ね問題はある程度残るし、アップデート後は明らかにON荷重も増加した(以前は自重で筆圧検知できたけど、できなくなった)
なんなら線が途切れやすくなったり、入りが途切れて点が生成されて残ったり良いことない。
質感は好きだし、ペンも持ちやすくて良かったけど返品しようかな これって初期不良扱いにならないのかな
アップデートツールの名前からLW固有の問題っぽいのでLWは避けた方が良いかも
ここでは一切報告が上がってないのが気になるけど、入りに変な線が入るんだよな
サポートに連絡したら速攻で公式サイトには載ってない"Deco Pro LW(Gen2)ペンの入りで跳ね問題アップデートツール"とか言う謎のFWupdateの案内が返ってきたので公式もその問題は認識してるっぽい。でもそれを利用しても跳ね問題はある程度残るし、アップデート後は明らかにON荷重も増加した(以前は自重で筆圧検知できたけど、できなくなった)
なんなら線が途切れやすくなったり、入りが途切れて点が生成されて残ったり良いことない。
質感は好きだし、ペンも持ちやすくて良かったけど返品しようかな これって初期不良扱いにならないのかな
アップデートツールの名前からLW固有の問題っぽいのでLWは避けた方が良いかも
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c907-GL1S)
2023/10/20(金) 02:25:57.07ID:MS0owoFB0 それ俺だったら返品するなあ
ていうかArtist Pro 16(Gen2)が良すぎたことに高揚して
それ買っちゃったんだよね、届いたばかりでまだ開けたないけどどうすっかな
ていうかArtist Pro 16(Gen2)が良すぎたことに高揚して
それ買っちゃったんだよね、届いたばかりでまだ開けたないけどどうすっかな
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c907-GL1S)
2023/10/20(金) 02:34:40.24ID:MS0owoFB0 ちなみにペンの入りの跳ねってどんな感じ?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b4-AzOG)
2023/10/20(金) 04:53:35.20ID:8M3B476x0 >>851,850
同シリーズ持ってるなら検証して欲しい この機種固有の症状なのか、X3proペン固有の問題なのか、個体差なのか、そもそもおま環なのか気になる
入りの跳ねはこんな感じ(使用ソフト:Clip Studio Paint)
https://imgur.com/AKgWljj.jpg
https://imgur.com/UOgkdiN.jpg
描き方が悪く繋がってるだけ説もあるけど筆先あげること意識しても方向が変わるだけで跳ねるし、前使ってたDeco MWだとこんな症状なかったからな・・・
同シリーズ持ってるなら検証して欲しい この機種固有の症状なのか、X3proペン固有の問題なのか、個体差なのか、そもそもおま環なのか気になる
入りの跳ねはこんな感じ(使用ソフト:Clip Studio Paint)
https://imgur.com/AKgWljj.jpg
https://imgur.com/UOgkdiN.jpg
描き方が悪く繋がってるだけ説もあるけど筆先あげること意識しても方向が変わるだけで跳ねるし、前使ってたDeco MWだとこんな症状なかったからな・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b4-AzOG)
2023/10/20(金) 04:58:49.83ID:8M3B476x0 もし機種固有や個体差の問題なら別のX3proペン系列の商品を買い替えるレベルで気に入ってるので情報が欲しい
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-MPlz)
2023/10/20(金) 07:29:33.36ID:+MwaamEV0 16pro gen2買おうと思うんですがフィルムっていります?
あとあったほうが良ければおすすめのものがあれば教えて欲しい
公式のやつしか存在しないのかな?
あとあったほうが良ければおすすめのものがあれば教えて欲しい
公式のやつしか存在しないのかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-UOHx)
2023/10/20(金) 07:54:26.16ID:WK8kBJyU0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1aa-eijK)
2023/10/20(金) 08:11:09.22ID:z0P8G0IE0 x3でもそのハネはたまに出るよ
あんまり気にしてない
あんまり気にしてない
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2905-zNVR)
2023/10/20(金) 08:29:08.99ID:3FVnuiz50 フライングでずれた座標を報告する感じか
最小の過重では座標返さないようにカーブを調整すればいいのかな?
最小の過重では座標返さないようにカーブを調整すればいいのかな?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-UOHx)
2023/10/20(金) 08:29:16.47ID:WK8kBJyU0 前12セカンドだったけど起きたこと無い
859名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-p+oZ)
2023/10/20(金) 08:53:22.89ID:kIvwxqb1r >>852
コレ系は機種問わず液タブでおま環要素で発生する印象だな
筆圧検知する最低筆圧を、液タブかclipstudio側の設定で少し重めに調整して回避が楽だと思う
あとはドライバー一度アンインストールして再起動して入れ直し、程度か……
コレ系は機種問わず液タブでおま環要素で発生する印象だな
筆圧検知する最低筆圧を、液タブかclipstudio側の設定で少し重めに調整して回避が楽だと思う
あとはドライバー一度アンインストールして再起動して入れ直し、程度か……
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b4-AzOG)
2023/10/20(金) 09:08:26.46ID:8M3B476x0 >>857 ご指摘の通り低筆圧を無効にすれば跳ねがなくなる
最初は設定で直してたけど画像のように5~10%くらい無効にしないと変わらなかった、単純計算できるものなのか分からないけどMAX300gまで検知できたとしてもON荷重15g~30gになるのでそれでは困るもしかしたら初期不良か?ということでサポートに連絡したら僅か1時間半で不具合名指しのファームウェアを送ってきたので既知の不具合だったというオチです
https://imgur.com/NdrYOBE.jpg
https://imgur.com/L7Ul9oJ.jpg
そのファームウェア(下は共有されたGoogle driveのスクショ、製作日が結構前)もただ低筆圧を検知しないようにしただけっぽいけど
https://imgur.com/eFtd3yL.jpg
最初は設定で直してたけど画像のように5~10%くらい無効にしないと変わらなかった、単純計算できるものなのか分からないけどMAX300gまで検知できたとしてもON荷重15g~30gになるのでそれでは困るもしかしたら初期不良か?ということでサポートに連絡したら僅か1時間半で不具合名指しのファームウェアを送ってきたので既知の不具合だったというオチです
https://imgur.com/NdrYOBE.jpg
https://imgur.com/L7Ul9oJ.jpg
そのファームウェア(下は共有されたGoogle driveのスクショ、製作日が結構前)もただ低筆圧を検知しないようにしただけっぽいけど
https://imgur.com/eFtd3yL.jpg
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b68-VumI)
2023/10/20(金) 09:08:40.08ID:bG0GjTcZ0 こういうのがあると、無難にワコムにしとこうかってなるよなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-UOHx)
2023/10/20(金) 09:36:33.38ID:WK8kBJyU0 ワコムに出来るならしたら良いんじゃない?
30万ポンと出せるなら俺もワコムにするよ
そんな金無いからこれにしてるだけ
30万ポンと出せるなら俺もワコムにするよ
そんな金無いからこれにしてるだけ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-POa0)
2023/10/20(金) 10:18:32.21ID:Mj9CmC7gM 板タブの話だから30万もしないんじゃね
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29dc-GL1S)
2023/10/20(金) 10:42:46.64ID:8l3UXFEY0 >>852
詳細サンキュー、うへぇ想像以上だった…
それ明らかに製品不良と言っていいレベルだなあ
他の人からもある通り、Pro16Gen2でも旧X3でも起きたことないよ
他に持ってる人いないと思うし、今夜開けて比較してみるわ、ペン入れ替えて確認もできるしな
その症状出たら即返品だな
ファームウェア提案されたら具体的にどう変わるんですか? 本当に大丈夫? って詰めてみよ
あと某なおき氏が提供レビューしてるけどこれ起きてないよな、ブラシが細いからか?
>>854
この機種は表面がアンチグレア加工されたガラスで、かなり丈夫なはずだから
保護目的でのフィルムは基本的にいらない
好みで貼ってもいいけどそこまで神経尖らせなくてもいいはず
>>862
板タブに関しては最上位Mと1万ちょっとの差だからまぁ…
ただしあっちは摩擦ある書き味の代償にペン先はゴリゴリ減って、減ると回り出して、1本130円だけど
詳細サンキュー、うへぇ想像以上だった…
それ明らかに製品不良と言っていいレベルだなあ
他の人からもある通り、Pro16Gen2でも旧X3でも起きたことないよ
他に持ってる人いないと思うし、今夜開けて比較してみるわ、ペン入れ替えて確認もできるしな
その症状出たら即返品だな
ファームウェア提案されたら具体的にどう変わるんですか? 本当に大丈夫? って詰めてみよ
あと某なおき氏が提供レビューしてるけどこれ起きてないよな、ブラシが細いからか?
>>854
この機種は表面がアンチグレア加工されたガラスで、かなり丈夫なはずだから
保護目的でのフィルムは基本的にいらない
好みで貼ってもいいけどそこまで神経尖らせなくてもいいはず
>>862
板タブに関しては最上位Mと1万ちょっとの差だからまぁ…
ただしあっちは摩擦ある書き味の代償にペン先はゴリゴリ減って、減ると回り出して、1本130円だけど
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-zNVR)
2023/10/20(金) 13:45:47.03ID:VNUUZxmoa 筆圧低い人はちょっと辛いね
ダンベル買ってきますわ
ダンベル買ってきますわ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f5-Fhx2)
2023/10/20(金) 14:13:00.12ID:lFJwDEnD0 俺のApple Pencilこれと同じことになっててずっと変な筆圧設定で使ってるわ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b4-AzOG)
2023/10/20(金) 20:33:57.72ID:8M3B476x0 上で入りの跳ねについて書いた者だけど、全部解決したのでこのままではネガティブなイメージ持たれそうだから追記
結論から言うとファームウェアアップデートとクリスタの手ぶれ補正設定の見直しで入りの跳ね問題は解決しました。
ファームウェアアップデート後のON荷重の増加と点が生成されるどうたらはペン設定を上の筆圧設定からリセット出来ていなかった(別のペンの設定を弄っていた)
以下メールで訊ねた内容
Q.この不具合は既知か、どの程度発生しているのか、なぜファームウェアを公式サイトに載せないのか
A.既知である。9月末に同様の症状を訴える人が1人いて、ファームウェアアップデートで解決した。つまり今回の事例は2件目。ファームウェアツールを公開しないのも少数の事例のため正常に動いているユーザに悪影響を与えないため。
というかサポート笑えるほど丁寧でびっくりしたよ。返信も全て3営業時間以内 内容もテンプレだけじゃなくてめちゃくちゃ丁寧。上の内容を信じるなら一人のユーザのために専用のファームウェアを作ってるし、上であげた勘違いで問い詰めた内容もテストチームで一時間テストしたけど再現できなかったみたいことをメール送信の3時間後に返ってきた 返品したいなら営業担当に回すけどどうする的な内容をこちらから要求する前に相手からしてきたし 正直不信感半端なくて返品しようか悩んでたけどやめる これからXPPen信者になるわ
もうArtist Pro 16 (Gen 2)買い足そうか迷ってる
結論から言うとファームウェアアップデートとクリスタの手ぶれ補正設定の見直しで入りの跳ね問題は解決しました。
ファームウェアアップデート後のON荷重の増加と点が生成されるどうたらはペン設定を上の筆圧設定からリセット出来ていなかった(別のペンの設定を弄っていた)
以下メールで訊ねた内容
Q.この不具合は既知か、どの程度発生しているのか、なぜファームウェアを公式サイトに載せないのか
A.既知である。9月末に同様の症状を訴える人が1人いて、ファームウェアアップデートで解決した。つまり今回の事例は2件目。ファームウェアツールを公開しないのも少数の事例のため正常に動いているユーザに悪影響を与えないため。
というかサポート笑えるほど丁寧でびっくりしたよ。返信も全て3営業時間以内 内容もテンプレだけじゃなくてめちゃくちゃ丁寧。上の内容を信じるなら一人のユーザのために専用のファームウェアを作ってるし、上であげた勘違いで問い詰めた内容もテストチームで一時間テストしたけど再現できなかったみたいことをメール送信の3時間後に返ってきた 返品したいなら営業担当に回すけどどうする的な内容をこちらから要求する前に相手からしてきたし 正直不信感半端なくて返品しようか悩んでたけどやめる これからXPPen信者になるわ
もうArtist Pro 16 (Gen 2)買い足そうか迷ってる
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2905-zNVR)
2023/10/20(金) 20:42:01.38ID:3FVnuiz50 そうか
報告事例が多ければ正式にリリースするって感じかな
報告事例が多ければ正式にリリースするって感じかな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d902-UOHx)
2023/10/20(金) 21:04:37.94ID:WK8kBJyU0 筆圧の数値に関してもすぐ治ってたみたいだしフットワークはかなり軽そうだな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29dc-GL1S)
2023/10/20(金) 21:07:29.51ID:8l3UXFEY0 ちょwwwこれから箱開けて検証するか…と思ってたらまさかの展開か
とりあえず詳しい報告乙、勘違いしたまま返品にならなくて良かった
サポートはほんと早くて丁寧だよな
ワコムなんか、以前ペン購入者に期間限定でクリスタブラシプレゼントがあったが
QRコードの先がただの白紙ページなのを報告したら
最初の返事に4営業日かかって「担当部署に報告します」からキャンペーン終了の2ヶ月後まで純白のまま放置されたのに
とりあえず詳しい報告乙、勘違いしたまま返品にならなくて良かった
サポートはほんと早くて丁寧だよな
ワコムなんか、以前ペン購入者に期間限定でクリスタブラシプレゼントがあったが
QRコードの先がただの白紙ページなのを報告したら
最初の返事に4営業日かかって「担当部署に報告します」からキャンペーン終了の2ヶ月後まで純白のまま放置されたのに
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b4-AzOG)
2023/10/20(金) 21:32:49.14ID:8M3B476x0 ワコムは知らないけどこういう外資系の日本法人って碌なサポートなかったり組織の都合上時間がかかるのが当たり前だと思ってたからサポートと技術チームの距離感が近いのはずるい
とにかく情報が欲しいから何でも良いからフィードバックくれって感じ たぶん数年後にはまともな中国企業には日本メーカーは技術力どころかブランド力でも太刀打ちできなくなるなと実感した
>>870 跳ね問題自体は勘違いではないので、未開封で返品考えてるとかじゃなければ検証やレビューしてほしいな
LWサイズ自体売れてないのかほとんど情報ないし
とにかく情報が欲しいから何でも良いからフィードバックくれって感じ たぶん数年後にはまともな中国企業には日本メーカーは技術力どころかブランド力でも太刀打ちできなくなるなと実感した
>>870 跳ね問題自体は勘違いではないので、未開封で返品考えてるとかじゃなければ検証やレビューしてほしいな
LWサイズ自体売れてないのかほとんど情報ないし
872名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-MPlz)
2023/10/20(金) 21:47:41.28ID:Ad2Rn3Qer >>864
ありがとうフィルム無しで運用します
ありがとうフィルム無しで運用します
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ddc-L8Oo)
2023/10/21(土) 00:27:47.93ID:fwYd+ak90 HUIONも返答が早くて丁寧。ただし日本語はXPPenのほうが上手いw
XPPenは現象の再現確認を動画に撮って送ってくれたりとか珍しい対応もしてくれる
なんつーかこの2社でサポートの対応含めて競争してる感じだなあ
ワコムは窓口の口調だけは丁寧だが、以降は大企業病感をひしひしと感じる
カメラとかプリンターみたいに、もとから代表メーカーが複数あったらまた違ってたんだろうなあこの分野
XPPenは現象の再現確認を動画に撮って送ってくれたりとか珍しい対応もしてくれる
なんつーかこの2社でサポートの対応含めて競争してる感じだなあ
ワコムは窓口の口調だけは丁寧だが、以降は大企業病感をひしひしと感じる
カメラとかプリンターみたいに、もとから代表メーカーが複数あったらまた違ってたんだろうなあこの分野
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9154-Q2QU)
2023/10/21(土) 00:52:57.41ID:RdxDWjTs0 ワコムはサポートへの文句が一番多いね
中には客の無知もあると思うがとにかく対応が悪いという話ばっか聞く
中には客の無知もあると思うがとにかく対応が悪いという話ばっか聞く
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d11-YSF9)
2023/10/21(土) 02:10:31.26ID:0en1bi6X0 金額考えると出張指導サービス(綺麗なお姉さん)が付いていてもおかしくないからな
XPpenは付かなくて良し
XPpenは付かなくて良し
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-0kjr)
2023/10/21(土) 09:02:39.46ID:zj59oZ1v0 19で40万は狂ってるよなあ
ガチでpro16 2gen買って良かったと思える
ガチでpro16 2gen買って良かったと思える
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6d3-L8Oo)
2023/10/21(土) 10:29:49.64ID:nMGdaRbu0 19じゃなくて17.3インチなんだぜ…
なんせスタンドとPro16Gen2がほぼ同価なのがヤバい
コストかけまくったすげーいいスタンドなのはわかるんだけどさ
本体があそこまで高いと、仮に清水の舞台から飛び降りたつもりで買っても運悪く故障したら即死だなあ
なんせスタンドとPro16Gen2がほぼ同価なのがヤバい
コストかけまくったすげーいいスタンドなのはわかるんだけどさ
本体があそこまで高いと、仮に清水の舞台から飛び降りたつもりで買っても運悪く故障したら即死だなあ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa63-JD/u)
2023/10/21(土) 11:43:30.60ID:+X+RH5+X0 ほぼ1インチしか違わないのに5倍も高い…
中華液タブも高くなってきたと思ったら、ワコムが更に高くなって値段差が前より広がってる…
中華液タブも高くなってきたと思ったら、ワコムが更に高くなって値段差が前より広がってる…
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455d-tGag)
2023/10/21(土) 12:07:08.68ID:4bNPA9hU0 xppen のペンって軽いんだね
重いのが好きなんだけど適度な重りになるものはないものか
重いのが好きなんだけど適度な重りになるものはないものか
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16df-ANn9)
2023/10/22(日) 02:17:47.34ID:9h2Vg4R90 wacomもEIZOみたいに業務用機器メーカーになるんだろうな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dfb-ClnY)
2023/10/22(日) 05:18:09.48ID:vNl/Fe7R0 そこで弘法筆を選ばずですよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa87-kxRH)
2023/10/22(日) 06:01:35.43ID:0cHB2k4e0 ペンタブなんて元々そういう所あるでしょ
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-hmrr)
2023/10/22(日) 11:29:05.56ID:3laJ1u18a884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e29-e+7N)
2023/10/22(日) 12:08:25.93ID:Wl7bQ9d00885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-hmrr)
2023/10/22(日) 12:12:32.22ID:3laJ1u18a 量産品と同サイズを職人が木から削り出すって相当だよなあ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7c-NLPQ)
2023/10/22(日) 14:38:16.62ID:gy02u3Co0 値段見て高いなと思ったが
オーダーメイドで切り出しって聞いたらむしろ採算取れるのかよと思ってしまった
オーダーメイドで切り出しって聞いたらむしろ採算取れるのかよと思ってしまった
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/22(日) 16:11:14.56ID:KsZ6E4g30 データさえあったらまあ
どうせならの魚梁瀬杉とか良い木を使って欲しいけどそこは仕方ないか
頼んだらいけるかな?
どうせならの魚梁瀬杉とか良い木を使って欲しいけどそこは仕方ないか
頼んだらいけるかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1685-kQkN)
2023/10/22(日) 16:29:33.71ID:J/bP5AGi0 えっこれ普通に機械加工でしょ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/22(日) 16:38:27.85ID:KsZ6E4g30 そらそうだろ
だからといってこんなニッチな商品のデータ作ってくれてることがありがたいし
そもそもこの価格は高くない
だからといってこんなニッチな商品のデータ作ってくれてることがありがたいし
そもそもこの価格は高くない
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8da7-L8Oo)
2023/10/22(日) 16:48:21.15ID:hiAIRwz30 良さげだけどX3非対応なんだな
元々グリップがないから仕方がないのか
元々グリップがないから仕方がないのか
891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-hmrr)
2023/10/22(日) 17:11:07.22ID:vnoxddn0a apple pencilはそういうタイプでも挟み込む感じで対応してるなあ
wacomのは材質も色々選べていいよねえ
wacomのは材質も色々選べていいよねえ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6f2-aiBz)
2023/10/22(日) 19:59:32.28ID:7HEVxn980 ワコムの狂気すら感じる価格設定を見るにつけ、次の覇権はXP-PENが取る気がしてきた。
スタンドだけでArtist Pro 16 (Gen 2)が買える価格とか正直引いたわ。
スタンドだけでArtist Pro 16 (Gen 2)が買える価格とか正直引いたわ。
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa54-dytz)
2023/10/22(日) 20:58:11.42ID:oEXpLejf0 Huionの19インチも気になるけど、15万〜20万くらいするだろうからなあ…
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/22(日) 22:25:32.75ID:KsZ6E4g30 プロが認めるレベルの商品がこの値段で買えるんだから文句無いわな
huionはまだわからんけどタッチ付き4Kで2gen同等の書き味なら完全にワコム食うな
ただ俺はタッチも19も要らんから同価格帯でも無い限りリプレース対象にはならんが
huionはまだわからんけどタッチ付き4Kで2gen同等の書き味なら完全にワコム食うな
ただ俺はタッチも19も要らんから同価格帯でも無い限りリプレース対象にはならんが
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d90-fpqW)
2023/10/22(日) 22:43:57.95ID:f5JpmVsM0 ワコム買う人はデカいインチがほしいんだと思う
XP-PENあんまそこ攻めない
XP-PENあんまそこ攻めない
896名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-YxJA)
2023/10/22(日) 23:10:43.89ID:/P+mtGOfr >>892
つまり、wacom以外で16inch以下の使用者は、スタンドだけで絵を描いていると同意っ!
つまり、wacom以外で16inch以下の使用者は、スタンドだけで絵を描いていると同意っ!
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aae-Nqhh)
2023/10/22(日) 23:54:33.85ID:C46VcrVV0 pro16gen2、自分には滑り良すぎるからやっぱペーパーライクフィルム欲しいや
まだ対応してるフィルムないから早くどっか発売してくれないかな
フィルム芯使い続けるよりコスパきっといいはず
まだ対応してるフィルムないから早くどっか発売してくれないかな
フィルム芯使い続けるよりコスパきっといいはず
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aae-Nqhh)
2023/10/22(日) 23:54:41.15ID:C46VcrVV0 pro16gen2、自分には滑り良すぎるからやっぱペーパーライクフィルム欲しいや
まだ対応してるフィルムないから早くどっか発売してくれないかな
フィルム芯使い続けるよりコスパきっといいはず
まだ対応してるフィルムないから早くどっか発売してくれないかな
フィルム芯使い続けるよりコスパきっといいはず
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58f-0vVJ)
2023/10/25(水) 01:48:10.52ID:7VxsQaA10 ミヤビックスは本体送ってくれたら採寸して
フィルム貼って送るわってスタイルだからかけあってみるのもいいかもしれん
もちろん料金はいただかれるし売れ線なら商品化もされるんだが
フィルム貼って送るわってスタイルだからかけあってみるのもいいかもしれん
もちろん料金はいただかれるし売れ線なら商品化もされるんだが
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98d-L8Oo)
2023/10/25(水) 02:58:31.66ID:aMIo5yub0 ミヤビックスそんなことしてくれるんだ
しかも貼り付けてくれるとか超ありがたてえ
液タブサイズだとホコリ入らずに入れるの難しそうだもんな
しかも貼り付けてくれるとか超ありがたてえ
液タブサイズだとホコリ入らずに入れるの難しそうだもんな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/25(水) 07:54:03.22ID:7DtmP5ED0 いやいやちゃんと風呂場でやればなにも難しくねえよ
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1eb-g5LI)
2023/10/25(水) 08:55:13.55ID:7DB3TK1K0 ap16g2、公式ショップ曰く、
>>
紙のような感触を有する「X-Paper Surface」は、アンチグレア、指紋防止のAGエッチングガラス加工を施し、完璧な質感のディスプレイとフェルト芯のスタイラスで、本物の紙とペンのような没入感のある作業環境で思うままに描けます。
<<
おぉ、こりゃPLFの出番は無い?(事実、まだ純正PLFは売って無さ)
と思ったけど、書き込み見てるとまだ摩擦たりなさげなんな。
てってもザラ感欲しがると消耗摩耗が馬鹿にならんよね。PLFは数ヶ月、プラ芯は数時間。
消耗は避けられないってんなら安くて交換が楽な部位に集約してくれると嬉しいな。
例えば好みで選べる軟さの長ーい芯をシャーペンみたいに減った分だけ押出せて、かつ、回転しにくい構造にするとか。
>>
紙のような感触を有する「X-Paper Surface」は、アンチグレア、指紋防止のAGエッチングガラス加工を施し、完璧な質感のディスプレイとフェルト芯のスタイラスで、本物の紙とペンのような没入感のある作業環境で思うままに描けます。
<<
おぉ、こりゃPLFの出番は無い?(事実、まだ純正PLFは売って無さ)
と思ったけど、書き込み見てるとまだ摩擦たりなさげなんな。
てってもザラ感欲しがると消耗摩耗が馬鹿にならんよね。PLFは数ヶ月、プラ芯は数時間。
消耗は避けられないってんなら安くて交換が楽な部位に集約してくれると嬉しいな。
例えば好みで選べる軟さの長ーい芯をシャーペンみたいに減った分だけ押出せて、かつ、回転しにくい構造にするとか。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-5RPh)
2023/10/25(水) 10:14:06.96ID:xSqHD7af0 風呂場だと照明が電球色だしリビングより暗く作業スペースもなくて
それはそれでやりづらかった記憶しかない。
YouTubeで液タブのフィルム貼ってる人の動画いくつか見たけど全部部屋だったがようやるわ
>>902
摩擦が足りないかは人による。俺だったら問題ないけどペーパーライク常習者だと
貼りたくなるだろうなという感じ
あとノック式にするとめっちゃコストが上がりそう
それはそれでやりづらかった記憶しかない。
YouTubeで液タブのフィルム貼ってる人の動画いくつか見たけど全部部屋だったがようやるわ
>>902
摩擦が足りないかは人による。俺だったら問題ないけどペーパーライク常習者だと
貼りたくなるだろうなという感じ
あとノック式にするとめっちゃコストが上がりそう
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455d-tGag)
2023/10/25(水) 10:50:24.14ID:LohX1ahA0 左手デバイス、iPad非対応なんだね、残念
パソコンもiPadも共有して使える5000円くらいまでの左手デバイスってあるんだろうか
パソコンもiPadも共有して使える5000円くらいまでの左手デバイスってあるんだろうか
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f9-ArJN)
2023/10/25(水) 10:57:30.10ID:vsSJ9jM20 つキーボード
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f96b-BTDU)
2023/10/25(水) 12:00:35.94ID:oUYrCyTX0 クリスタは物足りないけどprocreateならこれくらいでいけそう
https://i.imgur.com/MArVdw7.jpg
https://i.imgur.com/MArVdw7.jpg
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f1-0QTD)
2023/10/25(水) 12:05:49.81ID:mor2aOjQ0 ipadからギャラクシータブに買い換える
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455d-tGag)
2023/10/25(水) 12:37:36.45ID:LohX1ahA0 やっぱキーボード最強かぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16dc-5RPh)
2023/10/25(水) 13:34:06.67ID:xSqHD7af0 8bitdoの小さいゲームパッド(micro、zero2)が、キーボードモードがあって
iPadでも使える左手デバイスとして使われてる
キーボードのキー設定はPCで専用ソフトを使う必要があるが
iPadでも使える左手デバイスとして使われてる
キーボードのキー設定はPCで専用ソフトを使う必要があるが
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafa-s+ie)
2023/10/26(木) 11:02:06.21ID:eCOTJRFe0 8Bitdo Microの新しいのキーボードモードで使えてキーも設定できるようになったから、iPadにいいらしいで
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fafa-s+ie)
2023/10/26(木) 11:02:21.56ID:eCOTJRFe0 8Bitdo Microの新しいのキーボードモードで使えてキーも設定できるようになったから、iPadにいいらしいで
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SDcd-e+7N)
2023/10/26(木) 11:09:27.86ID:c4niQJWqD ロータリーが便利なんだよな
あれが無いと左手デバイスの魅力半減
ほんとキーボードでいい
あれが無いと左手デバイスの魅力半減
ほんとキーボードでいい
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-fpqW)
2023/10/26(木) 14:47:14.95ID:XE8VtjSvd 左手デバイス使ったことねえわ…全部キーボード
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a37-Nqhh)
2023/10/27(金) 07:01:42.53ID:+47GJcny0 16インチ、pro(gen2)まだ対応のペーパーライクフィルムでてないしどれかっても
サイズ合わんだろうからと思ってベルモンドのモバイルスタジオの16インチフィルムが
最安だったから買ったんだけどとりあえず描画面は全部貼れたんで報告しときます
だいぶ描きやすくなったわ
サイズ合わんだろうからと思ってベルモンドのモバイルスタジオの16インチフィルムが
最安だったから買ったんだけどとりあえず描画面は全部貼れたんで報告しときます
だいぶ描きやすくなったわ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faaa-s+ie)
2023/10/27(金) 09:42:49.49ID:k3GBOELy0 ベルモンドは需要なくなったの安くなってるから、ぴったり諦めて液晶だけ埋まるの買うのが一番安いな
モバスタ用が需要なくて投げ売りされててこれ買ってるわ
モバスタ16用で新しい16のも駅舎収まんないかな?
モバスタ用が需要なくて投げ売りされててこれ買ってるわ
モバスタ16用で新しい16のも駅舎収まんないかな?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faaa-s+ie)
2023/10/27(金) 09:44:20.47ID:k3GBOELy0 書いたら、すぐ上に報告あったわ
すまん
すまん
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/27(金) 09:51:53.52ID:yYHY8Olq0 ペーパーライクフィルム無しで慣れた
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/27(金) 09:53:15.17ID:yYHY8Olq0 失礼途中で放り込んでしまった
ペーパーライクフィルム無しで慣れたらあの抵抗逆に邪魔に感じるわ
慎重に線引きたいときは良いんだろうけどね
ペーパーライクフィルム無しで慣れたらあの抵抗逆に邪魔に感じるわ
慎重に線引きたいときは良いんだろうけどね
919名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-U54k)
2023/10/27(金) 09:56:21.63ID:whER+samd 13.3本体に刺すCケーブルが硬いから
中継を使って細ケーブルを繋いだんだけど
No Signalになってしまう
中継アダプタ自体はPCスマホ間で
データ転送出来るから壊れてはいない
何ぞ?
中継を使って細ケーブルを繋いだんだけど
No Signalになってしまう
中継アダプタ自体はPCスマホ間で
データ転送出来るから壊れてはいない
何ぞ?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/27(金) 10:01:33.64ID:yYHY8Olq0 いやそれもう答え出てんだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168e-5RPh)
2023/10/27(金) 10:49:37.36ID:Derlno5M0922名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-YxJA)
2023/10/27(金) 10:50:48.00ID:jf+uoPanr >>919
データ転送出来るのと、映像転送出来るのは別の話ぞ?
データ転送出来るのと、映像転送出来るのは別の話ぞ?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaf-pTE3)
2023/10/27(金) 11:29:53.58ID:6ULQLlHY0 ARTIST13セカンド使ってるんだけどArtist Pro 16(Gen2)に買い換えようか悩んでる
まだ1年しか使ってないから勿体ないんだけど描き心地結構違うのかな?
まだ1年しか使ってないから勿体ないんだけど描き心地結構違うのかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/27(金) 12:03:57.03ID:yYHY8Olq0 全然違うけど不満無いなら変えなくて良いんじゃね?
925名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9e-atp4)
2023/10/27(金) 12:21:01.44ID:JTiMEFErH pro16gen2にフィルム貼ってないからペーパーライク使ってた頃と比べて
芯の減りが少なくてびっくりしてる。
そもそも pro16gen2 の画面がかなり滑るからだろうけど
芯の減りが少なくてびっくりしてる。
そもそも pro16gen2 の画面がかなり滑るからだろうけど
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168e-5RPh)
2023/10/27(金) 12:30:39.73ID:Derlno5M0 確かに違うんだけど、13セカンドが悪いとかじゃないから
具体的な不満がないのなら買い替え推奨とまではいかない
X3ももともと優秀だから筆圧設定で近づけられる範囲の違いだと思う
ジッターが気になるとか、サイズや解像度を向上させたいとかなら明らかに変わるからまぁあり
具体的な不満がないのなら買い替え推奨とまではいかない
X3ももともと優秀だから筆圧設定で近づけられる範囲の違いだと思う
ジッターが気になるとか、サイズや解像度を向上させたいとかなら明らかに変わるからまぁあり
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaf-pTE3)
2023/10/27(金) 12:52:49.17ID:6ULQLlHY0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/27(金) 13:02:07.74ID:yYHY8Olq0 いや俺は変えたし一切後悔無いけど安い買い物では無いしな
例えばもっと大きい画面が欲しいとか画面の色をなんとかしたいとかスペックでわかる部分なら絶対お勧めだけど
書き味は個人の感覚がかなり左右されるからな。使ってない人にはそこではなかなか勧め辛い
インテュオスプロとか量販店で試して羨ましいと感じるなら2genに変えたらいいと思うよ
書き味、設定で近づけることはちょっと無理かな
例えばもっと大きい画面が欲しいとか画面の色をなんとかしたいとかスペックでわかる部分なら絶対お勧めだけど
書き味は個人の感覚がかなり左右されるからな。使ってない人にはそこではなかなか勧め辛い
インテュオスプロとか量販店で試して羨ましいと感じるなら2genに変えたらいいと思うよ
書き味、設定で近づけることはちょっと無理かな
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f7-BTDU)
2023/10/27(金) 13:06:08.97ID:81a72y7j0 x3で不満なら素直にWacomでいいじゃない
1年2年で買い換え続けるのは変態だよ
1年2年で買い換え続けるのは変態だよ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa04-NLPQ)
2023/10/27(金) 13:15:54.23ID:Lr4miAU80 えっ俺毎年液タブを最新のに買い替えて古いのは価値が下がる前にヤフオクで売りさばいてるけど
ディスプレイの色域詐称した上に補填として保証期間延長とかいうななめ下の対応するような会社はノーセンキューです
ディスプレイの色域詐称した上に補填として保証期間延長とかいうななめ下の対応するような会社はノーセンキューです
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaf-pTE3)
2023/10/27(金) 13:17:12.13ID:6ULQLlHY0 やっぱり設定では難しいか
WacomのCintiq16も気になるんだけどそっちの方がいいのかな
電気屋の実機試しても描き心地って実際じっくり使わないとよくわからなくて
WacomのCintiq16も気になるんだけどそっちの方がいいのかな
電気屋の実機試しても描き心地って実際じっくり使わないとよくわからなくて
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-e+7N)
2023/10/27(金) 13:19:21.92ID:yYHY8Olq0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168e-5RPh)
2023/10/27(金) 13:21:27.79ID:Derlno5M0 設定での書き味変更について具体的に言うと、
うちの旧Pro16のX3はペンを置くとすぐ筆圧が5割に達して
普段描くときの筆圧が5割強〜7割超ぐらいと狭かった
(2年使ってへたってる可能性も否定できない)
それにより他のペンと比べると硬い線になりやすかった
X3Proだとそれが無調整のままで2・3割〜7割強になって
筆圧の強弱が反映されやすくなった
しかもこれがプロペン2の標準設定とかなり近くて、ワコム触った後でも違和感少ない
ここはX3でも筆圧の設定で吸収できそうな部分
あとはペンの形が普通になった、サイドボタン押した瞬間に筆が乱れない、
ジッターが激減した、がペン周りで特に変わったところかな
ON荷重やダイナミックレンジなどは元から優秀
うちの旧Pro16のX3はペンを置くとすぐ筆圧が5割に達して
普段描くときの筆圧が5割強〜7割超ぐらいと狭かった
(2年使ってへたってる可能性も否定できない)
それにより他のペンと比べると硬い線になりやすかった
X3Proだとそれが無調整のままで2・3割〜7割強になって
筆圧の強弱が反映されやすくなった
しかもこれがプロペン2の標準設定とかなり近くて、ワコム触った後でも違和感少ない
ここはX3でも筆圧の設定で吸収できそうな部分
あとはペンの形が普通になった、サイドボタン押した瞬間に筆が乱れない、
ジッターが激減した、がペン周りで特に変わったところかな
ON荷重やダイナミックレンジなどは元から優秀
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168e-5RPh)
2023/10/27(金) 13:24:47.61ID:Derlno5M0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaf-pTE3)
2023/10/27(金) 13:49:20.04ID:6ULQLlHY0 CintiqProだと値段高すぎるから厳しいな
確かにiPadProも持ってるんだけどそれに比べて線が硬いなと思ってたからそういう意味では買い替えもありなのかな
確かにiPadProも持ってるんだけどそれに比べて線が硬いなと思ってたからそういう意味では買い替えもありなのかな
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa63-JD/u)
2023/10/27(金) 17:43:56.10ID:Ct113iJS0 >>852
DECO PRO GEN2 XLW買ったけど同じ現象起こる
拡大した時に身に覚えのない線のハネがいっぱいあってびっくりした
神経使ってゆっくりめに線引けば起こらないんだけど、地味にストレス
ファームウェア公開してほしいけど、今は個別に連絡するしかないのか
DECO PRO GEN2 XLW買ったけど同じ現象起こる
拡大した時に身に覚えのない線のハネがいっぱいあってびっくりした
神経使ってゆっくりめに線引けば起こらないんだけど、地味にストレス
ファームウェア公開してほしいけど、今は個別に連絡するしかないのか
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 168e-5RPh)
2023/10/27(金) 17:53:17.83ID:Derlno5M0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a84-l9nZ)
2023/10/27(金) 21:15:25.85ID:TtVhr52V0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e190-mMeg)
2023/10/29(日) 10:35:59.01ID:4+6IYj/R0 Decopro gen2ほしいが、不具合有るなら解決してほしいわね早く
decoLもってるけど表面少し傷ついちゃったのよ
decoLもってるけど表面少し傷ついちゃったのよ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-j8zM)
2023/10/29(日) 12:02:41.02ID:KKRVOG1wa linuxの最新のドライバはtarボールになってんのか
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-eepm)
2023/10/31(火) 18:35:32.84ID:8kpTdv7q0 Artist 16セカンドを購入しようか迷ってるんですけど、色味以外の目立ったネガティブポイントありますか?
液タブは初めてなので書き心地の差とかはあまり気にしていません。VESAも不必要です。
液タブは初めてなので書き心地の差とかはあまり気にしていません。VESAも不必要です。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d102-l8xA)
2023/10/31(火) 19:41:24.83ID:W1f6zogT0 え、セカンド?pro 2genじゃなく?
安い買いものじゃないからお試しなら12か13で、長く使う気ならもうあと2万足して2genにしたほうがいいんじゃない?
安い買いものじゃないからお試しなら12か13で、長く使う気ならもうあと2万足して2genにしたほうがいいんじゃない?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-eepm)
2023/10/31(火) 20:01:08.05ID:8kpTdv7q0 >>942
安いものではないからとりあえず16セカンドにしようと思ったんですけど、そんなに違います?
安いものではないからとりあえず16セカンドにしようと思ったんですけど、そんなに違います?
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37b-otZ9)
2023/10/31(火) 20:03:14.83ID:DAsr6wOQ0 16Pro(Gen2)との価格差、2万円じゃなくて3.5万円くらいだ、今セールしてるし
色は特に変じゃないと思うし、目立つネガティブポイントはないと思うな
ペンがグリップなしで細め、ペン傾けた時に若干ジッターがある、
フィルムがボタン部分まであって穴あきだから、張り替えが難しそう、くらいかなあ
Gen2と比べるともうまるで全然違うんだけど
色は特に変じゃないと思うし、目立つネガティブポイントはないと思うな
ペンがグリップなしで細め、ペン傾けた時に若干ジッターがある、
フィルムがボタン部分まであって穴あきだから、張り替えが難しそう、くらいかなあ
Gen2と比べるともうまるで全然違うんだけど
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f37b-otZ9)
2023/10/31(火) 20:08:38.03ID:DAsr6wOQ0 >>943
アンチグレアがフィルムじゃなくてガラスそのものになった(丈夫)
ペンがかなりワコムっぽくなった
画面が縦に伸びて16:10だし解像度も高い
色を工事でキャリブレーション済みのモードがあり無調整でも色がある程度正確
ペンを傾けてもジッター出づらくなった、など
アンチグレアがフィルムじゃなくてガラスそのものになった(丈夫)
ペンがかなりワコムっぽくなった
画面が縦に伸びて16:10だし解像度も高い
色を工事でキャリブレーション済みのモードがあり無調整でも色がある程度正確
ペンを傾けてもジッター出づらくなった、など
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18d-6k2c)
2023/10/31(火) 21:08:28.49ID:YhuqI+d90 さすがに\44980-を検討してる人に\76980を勧めるのは……
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8123-zW/F)
2023/10/31(火) 21:15:22.62ID:0Q1Ds2ys0 中華液タブは近年、色空間設定が追加される革新が起きてそれが業界のデフォルトになりつつある
無印セカンドはそんなに悪い点はないけど色空間設定がないちょっと前の仕様だから
そのうち後継機が来て型落ちになりかねない微妙なタイミングになってきてる感じはある
無印セカンドはそんなに悪い点はないけど色空間設定がないちょっと前の仕様だから
そのうち後継機が来て型落ちになりかねない微妙なタイミングになってきてる感じはある
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d102-l8xA)
2023/10/31(火) 21:30:47.28ID:W1f6zogT0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81af-IXSv)
2023/11/01(水) 21:55:15.24ID:GPefP+Uw0 そんなに違うんだ
セールになったら買い替えたいな
セールになったら買い替えたいな
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53df-ALIp)
2023/11/02(木) 06:34:04.69ID:QBCaNcHN0 発売したばっかりだから値下げ率はそんなに期待しない方がいいかも…
楽天でポイントもらえたら実質1マン引きくらいになる日もあるけど12月から改悪だからなぁ
楽天でポイントもらえたら実質1マン引きくらいになる日もあるけど12月から改悪だからなぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53df-ALIp)
2023/11/02(木) 06:34:08.63ID:QBCaNcHN0 発売したばっかりだから値下げ率はそんなに期待しない方がいいかも…
楽天でポイントもらえたら実質1マン引きくらいになる日もあるけど12月から改悪だからなぁ
楽天でポイントもらえたら実質1マン引きくらいになる日もあるけど12月から改悪だからなぁ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-sQYG)
2023/11/02(木) 13:11:21.64ID:kMNXMbr+a Pro14(Gen2)あまり話題に出ないけど、13クラスでよく言われる「使ってみると縦が狭い」がかなり改善されるんだよね
価格も考えると割と有りな選択肢だと思うんよ
価格も考えると割と有りな選択肢だと思うんよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3d5-HX+w)
2023/11/02(木) 13:31:44.01ID:gxHeoQtd0 今16のFHD使ってるけど次14 Gen2に乗り換えようかと思ってる
SNSに載せる1枚絵しか描かないから充分かな
SNSに載せる1枚絵しか描かないから充分かな
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81af-IXSv)
2023/11/03(金) 10:31:02.36ID:kY4Ug8mN0 イラストレーターでXppen使ってる人はたまに見かけるけどプロの漫画家でXppen使ってる人もいるのかな?
漫画だと描き込み量多いしWacomの方が描きやすいのかな
漫画だと描き込み量多いしWacomの方が描きやすいのかな
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d102-l8xA)
2023/11/03(金) 11:03:04.48ID:dy+dJL9a0 漫画描いてる人も知ってるけど、それ意味あるの?
レビューならともかく他人がどうとか関係なくない?
レビューならともかく他人がどうとか関係なくない?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5382-otZ9)
2023/11/03(金) 11:09:41.18ID:8SXUxxNe0 プロ漫画家だと中華台頭する前から液タブ使ってて、24か32の大型が多いから現状では必然的にワコムになるな
ただ少女漫画の連載持ちでKamvas12を使ってる人もいて
16もあるけど12のほうが落ち着くから乗り換えないと言ってたのをYouTubeで見た気がする
XPPenは漫画家では見たことがない
ただ少女漫画の連載持ちでKamvas12を使ってる人もいて
16もあるけど12のほうが落ち着くから乗り換えないと言ってたのをYouTubeで見た気がする
XPPenは漫画家では見たことがない
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a5-dQtH)
2023/11/03(金) 17:20:28.00ID:+6M97Ken0 無名だしレビューも書かないから気づかれないけど
自分はXPPEN使ってるよ
最初はワコムだったけど色々試してみたいし
自分はXPPEN使ってるよ
最初はワコムだったけど色々試してみたいし
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-l9bj)
2023/11/03(金) 17:51:00.85ID:2KoT5z36M 今日某所ツクモでArtist系列軒並み試してきた
一番印象良かったのは24proだったな
でかくて描きやすいし表面ひんやりしてた
16pro gen2もいいんだけどなんか画面半分から上がけっこう熱もってて
夏場や長時間は対策要るかな…って感じだった
試用機の利用可アプリが期限切れのOpencanvasのみってのが
ちょいしんどかった
一番印象良かったのは24proだったな
でかくて描きやすいし表面ひんやりしてた
16pro gen2もいいんだけどなんか画面半分から上がけっこう熱もってて
夏場や長時間は対策要るかな…って感じだった
試用機の利用可アプリが期限切れのOpencanvasのみってのが
ちょいしんどかった
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-otZ9)
2023/11/03(金) 21:52:13.27ID:FS0ANm8Aa Pro16Gen2は明るさ80とか100になってたんじゃないかな
40くらいで十分な明るさで、それだとぬるい程度
あと発熱箇所は上半分の中央近辺のみ
40くらいで十分な明るさで、それだとぬるい程度
あと発熱箇所は上半分の中央近辺のみ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b4-nbpF)
2023/11/03(金) 23:48:47.84ID:4KnXHs7r0 同じく16progen2使ってるけど熱気にしたこと無い
間違いなく明るさ20にしてるからだけど
間違いなく明るさ20にしてるからだけど
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6288-H9CA)
2023/11/04(土) 06:56:02.00ID:uNt3qc+C0 16gen2、スリープして復帰すると筆圧がリセットされることがままあるんだけど
自分だけかな?
自分だけかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-mjeD)
2023/11/04(土) 11:29:39.43ID:RmkdoOCFa 最近気になってたんだけどスリープ復帰するとPentablet.exeが終了していて、
スタートメニューから起動させないといけない現象は起きてるな
ただ、ドライバが3.4.11で今見たら3.4.12が出てたから入れ替えてみた
スタートメニューから起動させないといけない現象は起きてるな
ただ、ドライバが3.4.11で今見たら3.4.12が出てたから入れ替えてみた
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6288-H9CA)
2023/11/04(土) 15:00:01.69ID:uNt3qc+C0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-gQ/M)
2023/11/06(月) 16:19:18.85ID:H7XS86sn0 貰える無料ソフトってどっちがおすすめ?
artrageで良いのかな
artrageで良いのかな
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-08Er)
2023/11/06(月) 16:53:02.82ID:sGGZ3BIQ0 使わんやろ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d56-63np)
2023/11/06(月) 18:46:58.96ID:hhc7GMsV0 LiteじゃないArtRageがもらえるならOpenCanvasよりレア度が高い
OpenCanvasは安い板タブでももらえる
なおどっちももらってもほとんど使わない模様
OpenCanvasは安い板タブでももらえる
なおどっちももらってもほとんど使わない模様
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8f-gQ/M)
2023/11/07(火) 03:06:25.18ID:psdY5ISr0 ありがとうARTrageもらってみる
そんなに使わないはそう
あと16pro gen2でL型type-c使ってる方いますか?
やたらと奥まってて普通の入るのか教えていただきたい
そんなに使わないはそう
あと16pro gen2でL型type-c使ってる方いますか?
やたらと奥まってて普通の入るのか教えていただきたい
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-OKPX)
2023/11/07(火) 12:20:49.54ID:QkEFxeKUM ペンを傾けるとカーソルがずれる問題ってX3Proで解決した?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d27-08Er)
2023/11/07(火) 12:46:57.64ID:dgTxk6ZM0 最初にキャリブレーションしたが以降全く気にならんよ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a9-lrf3)
2023/11/07(火) 12:55:52.08ID:JTk+tzQC0 カーソルズレはワコム特許だから永遠に無理じゃね
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a9-lrf3)
2023/11/07(火) 12:58:11.42ID:JTk+tzQC0 ペンの芯の根本にセンサーがあるんだっけ
なんか昔誰か言ってたな
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1699329392/
なんか昔誰か言ってたな
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1699329392/
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f9-63np)
2023/11/07(火) 13:18:09.41ID:IZQzdbBw0 傾きでカーソルがズレる問題は赤ホイールの頃でだいたい問題ないくらいになっていて
それ以上は特許の壁があるから無理って感じじゃない?
右手で持った状態でキャリブレーションして左手で描くとかじゃなければほとんど問題にならないと思う
ここはX3Proでもみた感じ特に変わってない、何か確認方法があるなら検証してみるけど
それ以上は特許の壁があるから無理って感じじゃない?
右手で持った状態でキャリブレーションして左手で描くとかじゃなければほとんど問題にならないと思う
ここはX3Proでもみた感じ特に変わってない、何か確認方法があるなら検証してみるけど
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c544-lrf3)
2023/11/07(火) 16:25:56.52ID:JTk+tzQC0 22plus
前モデルが59800円尼の最安値42000〜47428円か
新モデルが63xxx円
てか米サイトだと旧モデル499ドルで新モデル469ドルかよ…🥺
前モデルが59800円尼の最安値42000〜47428円か
新モデルが63xxx円
てか米サイトだと旧モデル499ドルで新モデル469ドルかよ…🥺
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2da-yENz)
2023/11/07(火) 16:26:28.56ID:dtxCZNT60 https://www.xp-pen.com/product/artist-22-plus.html
新型22、やはりFHDだった…
新型22、やはりFHDだった…
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-08Er)
2023/11/07(火) 16:32:56.67ID:2SaZKvi+0 でもX3PROだし安いならいいやん
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f0-6n2O)
2023/11/07(火) 16:41:30.73ID:2KDfPAT90 FHDが許されるのは16インチまでだとねー
きゃははは
きゃははは
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e510-ZTan)
2023/11/07(火) 16:43:26.18ID:Gb7y/Lr10 中華22FHDの中だと一番のスペックだしまあいいんじゃね
大型高解像が欲しいユーザーはhuionの新型買うだろうし
大型高解像が欲しいユーザーはhuionの新型買うだろうし
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62f9-63np)
2023/11/07(火) 16:44:05.01ID:IZQzdbBw0 X3Pro、フルラミ、安いで結構ええやんと思ったけど
アンチグレアガラスじゃなくてフィルムなのが惜しい
でもX3系が大型に来るの何気に初めてだよね、やっとかって感じ
アンチグレアガラスじゃなくてフィルムなのが惜しい
でもX3系が大型に来るの何気に初めてだよね、やっとかって感じ
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-08Er)
2023/11/07(火) 17:02:21.88ID:2SaZKvi+0 逆に同じペンで16とどれだけ書き味違うのか興味あるわ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c291-I4lW)
2023/11/07(火) 17:56:17.63ID:KQoSw4s70981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb2-HiwA)
2023/11/07(火) 19:39:18.08ID:6i1iO8DC0 2kか4kなら買ってたかもなぁ
疑問なんだがこのx3proとセンスラボの液タブペンとどっちが性能上なの?
x3pro?
疑問なんだがこのx3proとセンスラボの液タブペンとどっちが性能上なの?
x3pro?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-08Er)
2023/11/07(火) 20:20:18.79ID:2SaZKvi+0 価格差考えよう
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-63np)
2023/11/07(火) 20:39:47.00ID:2JBfJD12a センスラボの液タブ先週触ってきたけど傾けジッターあまりないし
サイドボタン押した時の硬直もないし、発熱全然ないしでかなり良かった
X3よりは確実にいいし、X3 Proに対する隙も見当たらない
同じグループなんだから技術共有したらいいのにな
ドライバだけは微妙に共有してるが
サイドボタン押した時の硬直もないし、発熱全然ないしでかなり良かった
X3よりは確実にいいし、X3 Proに対する隙も見当たらない
同じグループなんだから技術共有したらいいのにな
ドライバだけは微妙に共有してるが
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebc-HiwA)
2023/11/07(火) 21:54:29.09ID:6i1iO8DC0 >>983
レビュー助かる
センスラボの液タブ悪くなさそうだね
タッチが選べて価格がもっと手頃だったらよかったのに
あの価格帯ならcintiq pro 24買えちゃうからあえてセンスラボ買う必要がないよな
レビュー助かる
センスラボの液タブ悪くなさそうだね
タッチが選べて価格がもっと手頃だったらよかったのに
あの価格帯ならcintiq pro 24買えちゃうからあえてセンスラボ買う必要がないよな
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c600-4+aq)
2023/11/07(火) 21:58:59.92ID:oRwHyVYk0 メルカリで未使用品のセンスラボ液タブ売ってる怪しい連中に値下げ要求しよう
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebc-HiwA)
2023/11/07(火) 22:09:04.65ID:6i1iO8DC0 新型の22plusがアリエクで買えるっぽいな
価格は定価が85,956円で2割引きの68,765円
発売日は12月1日か
安いなー
価格は定価が85,956円で2割引きの68,765円
発売日は12月1日か
安いなー
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0920-kv8i)
2023/11/07(火) 23:37:53.96ID:Qh6PYA3X0 >>984
いやいや、Cintiq Pro 24の出来が悪いから代替を探してXencelabにたどりつくんだろうが?
いやいや、Cintiq Pro 24の出来が悪いから代替を探してXencelabにたどりつくんだろうが?
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a0-vxYQ)
2023/11/08(水) 00:14:34.40ID:OWFYaMaD0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0976-8cKm)
2023/11/08(水) 00:18:34.44ID:SBENzM+70 ファンレス4kで元ワコム社員も関わってるのがメリットになるのかな
設計の古い旧世代のCintiq24proを今選ぶ理由はないし、最新のCintiqは値段がエグいから
センスラボも16〜22でもう少し安いのを出せばワンチャンあるかもな
設計の古い旧世代のCintiq24proを今選ぶ理由はないし、最新のCintiqは値段がエグいから
センスラボも16〜22でもう少し安いのを出せばワンチャンあるかもな
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eba-u2j4)
2023/11/08(水) 01:08:34.66ID:rrDIgUxl0 ちょっとキャンバス回転させるくらいなら自分が動くわってスタンスだからカーソルずれ気になるんだよな
矯正するか……
矯正するか……
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cc-H9CA)
2023/11/08(水) 06:42:36.66ID:Rgro3xEx0 22のペンにスクロールついてるの、なんか気になる
壊れやすそう
壊れやすそう
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-lrf3)
2023/11/08(水) 08:30:49.45ID:NmzWpnSk0 ロールスタイラス別売りっぽい
いらないわ
いらないわ
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1fb-ubk5)
2023/11/08(水) 08:56:48.33ID:xtpVnXMr0 22インチFHDは各社一時期流行ったから今実際使ってる人も多いんじゃないだろうか
それでサイズと解像度には不満を持って無いけど視差、位置ズレ、筆圧が大幅に改善されるなら移行したいって人も一定数いる気はする
それでサイズと解像度には不満を持って無いけど視差、位置ズレ、筆圧が大幅に改善されるなら移行したいって人も一定数いる気はする
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199a-qElp)
2023/11/08(水) 09:00:43.10ID:C+xcFtoB0 FHDならそれこそcintiq22でいいんじゃ
どうせプロペン2と比較するわけだし
どうせプロペン2と比較するわけだし
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD19-08Er)
2023/11/08(水) 09:02:03.06ID:vKbQAFA1D いやこの価格ならいいと思うよ
キャンバスとしてのこのサイズが必要なのは原稿一枚丸ごと表示したい漫画家くらいだと思うから絵描きたいならやっぱ2gen勧めるだろうけど
キャンバスとしてのこのサイズが必要なのは原稿一枚丸ごと表示したい漫画家くらいだと思うから絵描きたいならやっぱ2gen勧めるだろうけど
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3a-IpnT)
2023/11/08(水) 09:12:17.33ID:sP99nVha0 >>994
値段が
値段が
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b6-To/i)
2023/11/08(水) 09:20:39.57ID:ny17Pb2n0 値上げ値上げで最安でも新22plusの倍近い12万5千円超だからな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-lrf3)
2023/11/08(水) 09:20:57.62ID:NmzWpnSk0 cintiq 22が9万円のままならほとんどの人がそっち選んでただろうけど今16万か…
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b6-To/i)
2023/11/08(水) 09:33:42.96ID:ny17Pb2n0 同じ22インチでWQHDのRDS-220のほうが定価安いからねえ
あれも値上げで買いづらくはなったけど
あれも値上げで買いづらくはなったけど
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09d2-8cKm)
2023/11/08(水) 10:11:48.42ID:SBENzM+70 >>994
cintiq22はフルラミネートもないから視差も負けるな
cintiq22はフルラミネートもないから視差も負けるな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 10時間 39分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 168日 10時間 39分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【小木曽健氏】炎上しなかった「赤いきつね」…繰り返される非実在型炎上と東洋水産のマッチョな企業姿勢 [おっさん友の会★]
- りそな、万博前売り券2.5万枚大阪市へ寄付 岩永社長「地元企業発信の仕組みをレガシーに」 [おっさん友の会★]
- 【芸能】“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」 [湛然★]
- 三重の共産女性県議「なんで逮捕されなきゃいけないの?」 乳児遺棄巡るX投稿が波紋 [香味焙煎★]
- 【芸能】とろサーモン・久保田、SNSで謝罪「申し訳ございません」 今後は「金曜日のラジオで一言喋らせてもらいたい」 [冬月記者★]
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」★2 [muffin★]
- 【安倍悲報】Luupさん、やりたい放題🥺設置した駐輪スペースが公道を占拠。監査役の警視総監は何してんのこれ [359965264]
- 海外の友人「なんで日本人って政治の話を嫌がるの?」俺「いやそれは…」 [931522839]
- 【画像】南京虐殺、ガチで誇張デマの可能性浮上。当時の新聞が発掘される。Xで5万いいね [308389511]
- 🇩🇪ドイツ右傾化のまま来週に総選挙! 首相候補のCDUメルツ氏はAfDと大差ないネトウヨ😰 [312375913]
- エンゲル係数・・・アメリカ16%、ドイツ19%、日本28.3%😨・・・先進国でダントツ😭 [441660812]
- 【悲報】「現代は最悪。中世に生まれてたら騎士になって冒険し放題、未来なら宇宙旅行」👈38万いいね [281145569]