Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>950が立ててください。
質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)
テンプレは>>2以降に
※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1685519479/
探検
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 23:01:02.63ID:ioYKeJSN2023/06/30(金) 23:51:29.33ID:Pf82D0Yq
>>893
お前に聞いて無いよクズがw
お前に聞いて無いよクズがw
2023/06/30(金) 23:52:24.58ID:Pf82D0Yq
>>894
独り言も禁止らしいぞw
独り言も禁止らしいぞw
2023/07/01(土) 00:08:25.51ID:aw6ar/G5
最新版のautomatic1111にしたら、i2iの画面に出てくるイメージがめちゃくちゃ大きくなるんですが、
これを小さくする方法ってないですか?
これを小さくする方法ってないですか?
2023/07/01(土) 00:19:27.85ID:wA5Prh9a
2023/07/01(土) 02:22:40.28ID:RTqEZgfX
自作Lora使うと3枚に1枚くらい真っ黒の画像が出力される
これって防止できない?
ちなみに、VRAMは多分足りてる
仮に足りないとしてもドライバをアップしたのでPCのメモリが使われてると思う
これって防止できない?
ちなみに、VRAMは多分足りてる
仮に足りないとしてもドライバをアップしたのでPCのメモリが使われてると思う
2023/07/01(土) 02:34:55.75ID:91IkoGEh
2023/07/01(土) 03:51:27.84ID:wA5Prh9a
何かエラーメッセージ出てない?
2023/07/01(土) 04:25:47.27ID:fiz8OY4l
4060Tiと3060Tiのベンチを比較したブログ見つけたぞ
さっき貼り付けたけどブログだから書き込みが吸い込まれた
RTX 4060 TiとRTX 3070どっちがいい?【実際にベンチマーク性能比較】
で検索してみろ
結論としては低負荷では4060Tiの勝ち
Hirex Fixを使った高負荷では3060Tiの勝利で草
Hirex Fixを多様しない人は4060Tiでいいかもな
さっき貼り付けたけどブログだから書き込みが吸い込まれた
RTX 4060 TiとRTX 3070どっちがいい?【実際にベンチマーク性能比較】
で検索してみろ
結論としては低負荷では4060Tiの勝ち
Hirex Fixを使った高負荷では3060Tiの勝利で草
Hirex Fixを多様しない人は4060Tiでいいかもな
2023/07/01(土) 04:28:31.38ID:fiz8OY4l
https://i.imgur.com/JUgoqs1.jpg
https://i.imgur.com/d9SyzuX.jpg
https://i.imgur.com/qmuO32b.jpg
imgurなら貼れるな詳細は以下のワードで検索
RTX 4060 TiとRTX 3070どっちがいい?【実際にベンチマーク性能比較】
https://i.imgur.com/d9SyzuX.jpg
https://i.imgur.com/qmuO32b.jpg
imgurなら貼れるな詳細は以下のワードで検索
RTX 4060 TiとRTX 3070どっちがいい?【実際にベンチマーク性能比較】
904名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 04:35:40.22ID:men6ZK8r 有名な「ちもろぐ」知らない人っているんだな
2023/07/01(土) 05:13:49.72ID:Vq/N7jfq
8GBで落ちて、12GBで落ちない事例ってどういう時?
逆に言えば、3060 12GBから上位の8GB買ったらこういう条件の時に落ちるようになってしまったみたいな。
ピクセル数やhires、TiledDiffusionとかで実例あったら教えて欲しい
逆に言えば、3060 12GBから上位の8GB買ったらこういう条件の時に落ちるようになってしまったみたいな。
ピクセル数やhires、TiledDiffusionとかで実例あったら教えて欲しい
2023/07/01(土) 05:24:21.17ID:Jo2/aeCy
2023/07/01(土) 07:00:31.39ID:WHkwdOnL
xformersは開発に携わったNVIDIAが用意した
内部生成ノイズ(不要なアルゴリズム)をVRAMから排除するパッチ
高速化の恩恵と無駄要素を省く一石二鳥
内部生成ノイズ(不要なアルゴリズム)をVRAMから排除するパッチ
高速化の恩恵と無駄要素を省く一石二鳥
2023/07/01(土) 07:26:45.26ID:fiz8OY4l
2023/07/01(土) 07:39:32.30ID:bMpauZcv
2023/07/01(土) 07:41:15.32ID:nIuBirbc
ギターとか持たせるとほぼ手がおかしくなるなぁ
SDXL1.0はやく使ってみたいけど、3060tiなどでは通用しないのかな
SDXL1.0はやく使ってみたいけど、3060tiなどでは通用しないのかな
2023/07/01(土) 07:47:25.76ID:V8lgrKQ5
2023/07/01(土) 07:59:23.75ID:nZ9TnGqd
4090はすべてを解決する…!
2023/07/01(土) 08:59:59.78ID:CvG3kJpV
>>888
自分は3060のアップスケールでエラーとか無いのでやり方の問題かと
自分は3060のアップスケールでエラーとか無いのでやり方の問題かと
2023/07/01(土) 11:21:03.84ID:fWS2N1xb
>>909
2chブラウザを使っているなら、書き込みログが残ってるんじゃないか?
2chブラウザを使っているなら、書き込みログが残ってるんじゃないか?
2023/07/01(土) 11:48:10.47ID:YmF5CNgG
>>903
『Tiled Diffusion & VAE』+『ControlNet』で確認してたら完璧だったな
でも負荷は軽いから4060の方が速そうではある
Hirex Fixは絵が劣化することも多いから実用性はないな
『Tiled Diffusion & VAE』+『ControlNet』で確認してたら完璧だったな
でも負荷は軽いから4060の方が速そうではある
Hirex Fixは絵が劣化することも多いから実用性はないな
2023/07/01(土) 14:02:08.53ID:D8nWxk9q
工房で3060無印が4万切ってるのか
VRAMから溢れたのがメインメモリに移動する現象って
どのドライバのバージョンからだろ?
ドライババージョンが
NVIDIA-SMI 535.98
Driver Version: 535.98
CUDA Version: 12.2
なんだけど
これ現象が出るドライバ?
VRAMから溢れたのがメインメモリに移動する現象って
どのドライバのバージョンからだろ?
ドライババージョンが
NVIDIA-SMI 535.98
Driver Version: 535.98
CUDA Version: 12.2
なんだけど
これ現象が出るドライバ?
2023/07/01(土) 15:46:27.49ID:diNZ9V7F
買おうと思ったら即売り切れで草
2023/07/01(土) 16:21:27.41ID:jqczav/E
2023/07/01(土) 16:27:21.69ID:s9sxI3cl
>>918
そこまでCPUメモリ使われるのヤダってのがいまいちわからんのだが
リアルタイムにVRAMの使用量確認して、溢れない程度のバッチサイズ一度決めればいいだけじゃね?
むしろ、一瞬VRAMたくさん使うとこでOut Of Memory出なくなるのはメリットでもあると思うんだが
そこまでCPUメモリ使われるのヤダってのがいまいちわからんのだが
リアルタイムにVRAMの使用量確認して、溢れない程度のバッチサイズ一度決めればいいだけじゃね?
むしろ、一瞬VRAMたくさん使うとこでOut Of Memory出なくなるのはメリットでもあると思うんだが
2023/07/01(土) 16:52:25.22ID:Vq/N7jfq
>>905だけど、誰かアドバイスしてもらえたら助かります
2023/07/01(土) 16:57:40.74ID:tah+PdCo
inpaint機能を使って服の一部を肌に置換すると、周りの肌の色と違ったのができます。
できるだけ周りの色と同じにするにはどこの設定を変えれば良いでしょうか?
できるだけ周りの色と同じにするにはどこの設定を変えれば良いでしょうか?
2023/07/01(土) 17:00:38.79ID:wA5Prh9a
>>916
機能名が分からず検索できなかった…何かヒントがあれば調べられるとおもうのたが…
機能名が分からず検索できなかった…何かヒントがあれば調べられるとおもうのたが…
2023/07/01(土) 17:03:40.34ID:wA5Prh9a
2023/07/01(土) 17:15:46.52ID:kiXcThlv
hires fixにチェックしたらプロンプト入力するとこが増えたんだけど、前はなかったよね? 自分がなんか設定変えちゃった訳では無いとは思うんだけど、これ 何とか無くせないかなぁ
邪魔だし これ増えてからバッチ処理する時に調子悪い
邪魔だし これ増えてからバッチ処理する時に調子悪い
2023/07/01(土) 17:27:59.13ID:7rhuGJ/f
>>889
質問以外禁止なら回答も書けないんだが、馬鹿なのか?
質問以外禁止なら回答も書けないんだが、馬鹿なのか?
2023/07/01(土) 17:32:45.65ID:Vq/N7jfq
927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 17:33:17.52ID:8o6WoZx7 学習でLoRAファイルを自作するようになったんだけど、
出来上がるファイルの容量が毎回300MB近くなるんだけど、
これってPCのスペックに依存するん?
学習素材の枚数やエポック数を変えても、毎回作成されるLoRAファイルの容量が固定なんだが
出来上がるファイルの容量が毎回300MB近くなるんだけど、
これってPCのスペックに依存するん?
学習素材の枚数やエポック数を変えても、毎回作成されるLoRAファイルの容量が固定なんだが
2023/07/01(土) 17:37:04.41ID:s9sxI3cl
>>927
LoRAでできたファイルに入ってるのはLoRAモデルの重みのデータだからPCのスペックにも素材枚数にもエポック数にも依存しない
LoRAでできたファイルに入ってるのはLoRAモデルの重みのデータだからPCのスペックにも素材枚数にもエポック数にも依存しない
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 17:44:26.23ID:8o6WoZx7 >>928
早速ありがとう
そうしたら、意図的に容量をコントロールするのは難しいか
毎回、300MB近くのLoRAモデルが出来上がるから、
チリ積もで容量が結構厳しくなってきたので何とかしたかったが、
モデルファイルの整理をするか。
早速ありがとう
そうしたら、意図的に容量をコントロールするのは難しいか
毎回、300MB近くのLoRAモデルが出来上がるから、
チリ積もで容量が結構厳しくなってきたので何とかしたかったが、
モデルファイルの整理をするか。
2023/07/01(土) 17:48:58.00ID:pTYDejtK
network_dimのサイズを減らせ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 17:52:30.97ID:ZruLb+Ch >>network_dim
これ関係あるのか。128固定でやってたから、数字減らして試してみるわ
ありがとう
これ関係あるのか。128固定でやってたから、数字減らして試してみるわ
ありがとう
2023/07/01(土) 18:17:49.23ID:V8lgrKQ5
>>924
それは元の画像をhiresするときにサンプラーやプロンプトを変えたいときの入力欄だね
設定のuser interfaceの一番下にある2つのチェックボックスをオフにすればいいよ
Hires fix: show hires sampler selection
Hires fix: show hires prompt and negative prompt
というやつ
それは元の画像をhiresするときにサンプラーやプロンプトを変えたいときの入力欄だね
設定のuser interfaceの一番下にある2つのチェックボックスをオフにすればいいよ
Hires fix: show hires sampler selection
Hires fix: show hires prompt and negative prompt
というやつ
2023/07/01(土) 18:21:30.40ID:wTQSeyEG
PyTorch 2.0使えばxFormersはいらない(PyTorch 2.0用のxFormersがない)、linux+ROCm+PyTorch 2.0で快適に動いて要るよ。
ここの記事が詳しい。
https://self-development.info/%e3%80%90web-ui%e3%81%ae%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%80%91pytorch-2-0%e3%81%a7%e3%81%afxformers%e3%81%8c%e4%b8%8d%e8%a6%81%ef%bc%81%ef%bc%9f/
ここの記事が詳しい。
https://self-development.info/%e3%80%90web-ui%e3%81%ae%e9%ab%98%e9%80%9f%e5%8c%96%e3%80%91pytorch-2-0%e3%81%a7%e3%81%afxformers%e3%81%8c%e4%b8%8d%e8%a6%81%ef%bc%81%ef%bc%9f/
2023/07/01(土) 18:52:28.92ID:JkIKQZ4V
すでにxFormers0.0.21まで出てるけど?
うちの環境はtorch: 2.0.1+cu118 ??? xformers: 0.0.20
うちの環境はtorch: 2.0.1+cu118 ??? xformers: 0.0.20
2023/07/01(土) 19:05:06.40ID:F3TIJVJR
XTとかXTXが15万付近に居るんだよな…(゚A゚;)ゴクリ
2023/07/01(土) 19:40:08.19ID:swF+bK11
有名イラストレーターの画集とか買ってたけど
SDになれたせいで他のイラストが
しょぼく見えて冷めてしまった
これは一体どのイラストから学習させたんだ?
そんじょそこらのイラストから学習しても
こんなクオリティにはならんだろ
SDになれたせいで他のイラストが
しょぼく見えて冷めてしまった
これは一体どのイラストから学習させたんだ?
そんじょそこらのイラストから学習しても
こんなクオリティにはならんだろ
2023/07/01(土) 19:46:23.70ID:Vq/N7jfq
flat LoRAマイナスかけるだけど、書き込み量化けるからなぁ
2023/07/01(土) 20:13:11.26ID:sYgPsM9O
ゲフォだと少なくとも–opt-sdp-attentionは解像度上限低い(≒xformerなし)って話だが、
Rocmだとその辺どうなんの?
Rocmだとその辺どうなんの?
2023/07/01(土) 20:13:42.26ID:iJ6xi5AI
>>921
inpaint sketchで肌の色で塗る
inpaint sketchで肌の色で塗る
2023/07/01(土) 20:13:44.40ID:KNizYDXH
複数キャラを1つのLoRAに学習させる時にそれぞれの制服の形状が違うのにみんなにschool uniformとタグを付けるとマズい?
誰それのschool uniformとして学習するのではなく、形状がバラついているschool uniformを学習する形になる?
誰それのschool uniformとして学習するのではなく、形状がバラついているschool uniformを学習する形になる?
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 20:16:44.97ID:09a95uc5 https://www.youtube.com/watch?v=l2x087JvRsU
絵の方面にもAIにもほぼ知識無くて
こういうイラストを生成したいんやけど何を使えばいい?権利的にyoutubeに音付きでアップしても問題ないやつがいい
そしてwikiとかあれば教えてほしい
グラボは1060やけど厳しいかな、生成するだけでいいんやけど
みなさん力を貸してください
絵の方面にもAIにもほぼ知識無くて
こういうイラストを生成したいんやけど何を使えばいい?権利的にyoutubeに音付きでアップしても問題ないやつがいい
そしてwikiとかあれば教えてほしい
グラボは1060やけど厳しいかな、生成するだけでいいんやけど
みなさん力を貸してください
2023/07/01(土) 20:21:15.80ID:PeolVNms
2023/07/01(土) 20:24:14.41ID:YJWWkM1E
2023/07/01(土) 20:24:23.29ID:xyc6e6p5
uniformA
uniformB
…
と学習させる方が良いのかどうか……
そうするとキャラ間で着せ替えできるかも?
uniformB
…
と学習させる方が良いのかどうか……
そうするとキャラ間で着せ替えできるかも?
2023/07/01(土) 20:25:35.88ID:qFHfx/i1
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 20:34:32.15ID:09a95uc5 返信してくれた人ありがとう
虹ジャーニーってやつの30ドルプランにしてみるわ
売るとかじゃなければ権利的に問題なさそうだよね?(趣味の範疇なら)
なんか色々しないとだめなイメージが合って質問してみたけど、結構すぐできそう
虹ジャーニーってやつの30ドルプランにしてみるわ
売るとかじゃなければ権利的に問題なさそうだよね?(趣味の範疇なら)
なんか色々しないとだめなイメージが合って質問してみたけど、結構すぐできそう
2023/07/01(土) 20:49:20.04ID:gbFlpQNv
髪色とか目の色とかカラーコードで指定出来るの知らんかったわ
2023/07/01(土) 20:59:42.72ID:bK0X6out
AIなんだからそろそろ使用者の意図を読み取って欲しいわ
俺「いつもので」
🤖「3歳女児に黒人男性数人のチンコで、頭撫でて寝かしつけるやつですね。かしこまりました」
俺「いつもので」
🤖「3歳女児に黒人男性数人のチンコで、頭撫でて寝かしつけるやつですね。かしこまりました」
2023/07/01(土) 21:12:40.59ID:wTQSeyEG
2023/07/01(土) 22:24:20.57ID:7tQahKZ+
マージしてもマージしてもブスor同じ顔にしかならんのなんでやで
目の大きさ変えられんのなんでやで
目の大きさ変えられんのなんでやで
2023/07/01(土) 23:02:14.18ID:hWtJ01kh
Tiled DiffusionとかControlNetとかでアップスケーリングする時
一回1枚とかではなくフォルダまるごととかできないかな?
一回1枚とかではなくフォルダまるごととかできないかな?
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 00:10:52.82ID:jPeFacJU >>933
ずっとこの設定にしてたけど今日1111を1.4に上げるついでにxformersに戻したら数秒早くなった
ずっとこの設定にしてたけど今日1111を1.4に上げるついでにxformersに戻したら数秒早くなった
2023/07/02(日) 00:22:04.55ID:fLLq51c5
早くプロンプト職人も不要になるくらいの優秀な
AI作画ソフトが出来るといいなぁ
直接声入力でも作画出来るとか
AI作画ソフトが出来るといいなぁ
直接声入力でも作画出来るとか
2023/07/02(日) 00:34:22.77ID:iuu0ze5y
arms behind back や hand in pocketsのように、手を描画しなくなる系のプロンプトって他にありますでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 00:48:44.76ID:2CLze3qy >>953
いっそ脳波で…
いっそ脳波で…
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 01:30:30.62ID:NZZwGLhb 誰か教えて下さい。
RuntimeError: CUDA error: no kernel image is available for execution on the device CUDA kernel errors might be asynchronously reported at some other API call, so the stacktrace below might be incorrect. For debugging consider passing CUDA_LAUNCH_BLOCKING=1. Compile with `TORCH_USE_CUDA_DSA` to enable device-side assertions.
上記のエラーが出て画像が生成出来ません。素人なのでここまでまる二日かかりました。
せめて画像を作りたい・・・
RuntimeError: CUDA error: no kernel image is available for execution on the device CUDA kernel errors might be asynchronously reported at some other API call, so the stacktrace below might be incorrect. For debugging consider passing CUDA_LAUNCH_BLOCKING=1. Compile with `TORCH_USE_CUDA_DSA` to enable device-side assertions.
上記のエラーが出て画像が生成出来ません。素人なのでここまでまる二日かかりました。
せめて画像を作りたい・・・
2023/07/02(日) 01:32:02.21ID:U3xRd7EK
2023/07/02(日) 01:35:28.15ID:U3xRd7EK
>>956
そのエラーメッセージで検索して出てくる対策をやった上で動かないの?
そのエラーメッセージで検索して出てくる対策をやった上で動かないの?
2023/07/02(日) 01:47:33.61ID:hX0eOL7/
2023/07/02(日) 01:51:16.45ID:uAND4f6n
2023/07/02(日) 02:18:06.62ID:x5oJ9ZNs
>>932
そもそもチェックボックスをオンにした覚えないし、外れてたんだけど 何故か勝手に出てきたっぽい?再起動したら勝手に消えました。
でもそんなチェックがあるのは知らなかったしひとつ賢くなった ありがとう。
そもそもチェックボックスをオンにした覚えないし、外れてたんだけど 何故か勝手に出てきたっぽい?再起動したら勝手に消えました。
でもそんなチェックがあるのは知らなかったしひとつ賢くなった ありがとう。
2023/07/02(日) 03:03:40.82ID:T2Futnik
2023/07/02(日) 03:05:36.74ID:U7QXbgnB
>>956
現状では多少のプログラミング技術というか常識が必要なので、手を出さないほうがいいかもね。たぶん一年以内にもっと簡単になると思うよ
現状ではネットの説明どおりに設定しても上手く行かない場合が多々あるから
現状では多少のプログラミング技術というか常識が必要なので、手を出さないほうがいいかもね。たぶん一年以内にもっと簡単になると思うよ
現状ではネットの説明どおりに設定しても上手く行かない場合が多々あるから
2023/07/02(日) 03:16:24.52ID:rORIZjOh
自分の場合はネットの説明だけで出来てしまった
ちなみに、文章のAIは挫折したレベル
ちなみに、文章のAIは挫折したレベル
2023/07/02(日) 03:16:25.84ID:OHcES+Qw
次
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688234958/
テンプレ長すぎて誰もよまねーだろ問題
日進月歩な内容を5chのテンプレにするのは不向きだと思う
wikiの方が向いてそう
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688234958/
テンプレ長すぎて誰もよまねーだろ問題
日進月歩な内容を5chのテンプレにするのは不向きだと思う
wikiの方が向いてそう
2023/07/02(日) 03:24:15.69ID:T2Futnik
>>965
㌧クス
㌧クス
967956
2023/07/02(日) 03:33:22.42ID:NZZwGLhb >962様
回答ありがとうございます。
>グラボの型番
NVIDIA GeForce GTX 670
>CUDAのバージョン
nvcc: NVIDIA (R) Cuda compiler driver
Copyright (c) 2005-2023 NVIDIA Corporation
Built on Tue_Jun_13_19:42:34_Pacific_Daylight_Time_2023
Cuda compilation tools, release 12.2, V12.2.91
Build cuda_12.2.r12.2/compiler.32965470_0
>pip install torch のところはどう書いている?
申し訳ない。知識がないので確認できません。
>959様
有効にしましたがエラーメッセージは変わりませんでした。
回答ありがとうございます。
>グラボの型番
NVIDIA GeForce GTX 670
>CUDAのバージョン
nvcc: NVIDIA (R) Cuda compiler driver
Copyright (c) 2005-2023 NVIDIA Corporation
Built on Tue_Jun_13_19:42:34_Pacific_Daylight_Time_2023
Cuda compilation tools, release 12.2, V12.2.91
Build cuda_12.2.r12.2/compiler.32965470_0
>pip install torch のところはどう書いている?
申し訳ない。知識がないので確認できません。
>959様
有効にしましたがエラーメッセージは変わりませんでした。
2023/07/02(日) 03:34:10.42ID:udlYZ/sR
2023/07/02(日) 03:34:46.37ID:T2Futnik
>>967
670は無理だろう…
670は無理だろう…
2023/07/02(日) 03:42:53.16ID:JnLhIn63
670は有ってないようなもんだしな
Pytorch+CPUで無理矢理動かせなくもないだろうけど1枚30分とかかかりそうだな
Pytorch+CPUで無理矢理動かせなくもないだろうけど1枚30分とかかかりそうだな
2023/07/02(日) 03:52:30.09ID:lPslCo3L
>>951
i2iのバッチでいける
i2iのバッチでいける
2023/07/02(日) 03:53:48.16ID:T2Futnik
2023/07/02(日) 04:00:53.81ID:Qpo06qhN
>>967
PCを買い替えないと無理。
PCを買い替えないと無理。
2023/07/02(日) 04:31:59.33ID:4xkkTVkD
CUDAが正しく入っているのかどうかわからなくてチェックしたら↓のように出てきたんだけど
これだとどこか設定おかしい?
Package Version
------------------ ------------
torch 2.0.1
torchaudio 2.0.2+cu118
torchvision 0.15.2+cu118
typing_extensions 4.6.3
typing-inspect 0.9.0
urllib3 2.0.3
これだとどこか設定おかしい?
Package Version
------------------ ------------
torch 2.0.1
torchaudio 2.0.2+cu118
torchvision 0.15.2+cu118
typing_extensions 4.6.3
typing-inspect 0.9.0
urllib3 2.0.3
2023/07/02(日) 04:57:45.58ID:JnLhIn63
>>974
pip listで見てるんだったら現行バージョンだと
torch 2.0.1+cu118でインストールされる筈だけどな
その環境は起動してるの?起動してるなら最下段に
version: v1.4.0 ??? python: 3.10.6 ??? torch: 2.0.1+cu118 ??? xformers: 0.0.20 ??? gradio: 3.32.0 ??? checkpoint: f183384556
同じくtorchとCUDAのバージョン出てる筈だけど ?
pip listで見てるんだったら現行バージョンだと
torch 2.0.1+cu118でインストールされる筈だけどな
その環境は起動してるの?起動してるなら最下段に
version: v1.4.0 ??? python: 3.10.6 ??? torch: 2.0.1+cu118 ??? xformers: 0.0.20 ??? gradio: 3.32.0 ??? checkpoint: f183384556
同じくtorchとCUDAのバージョン出てる筈だけど ?
2023/07/02(日) 05:24:36.40ID:T2Futnik
>>972
これはどういう環境で pip list 打った結果?
WebUIの環境を確認したいなら、WebUIのvenvに入ってから(venv\Scripts\activate.batしてから) pip list 打たないとWebUIの環境確認にならない
973 の言う通り、 torch 2.0.1+cu118 でないとおかしい
これはどういう環境で pip list 打った結果?
WebUIの環境を確認したいなら、WebUIのvenvに入ってから(venv\Scripts\activate.batしてから) pip list 打たないとWebUIの環境確認にならない
973 の言う通り、 torch 2.0.1+cu118 でないとおかしい
2023/07/02(日) 05:33:37.54ID:4xkkTVkD
>>975
xformarsを起動させようとすると
Launching Web UI with arguments: --xformers
WARNING[XFORMERS]: xFormers can't load C++/CUDA extensions. xFormers was built for:
PyTorch 2.0.0+cu118 with CUDA 1108 (you have 1.13.1+cu117)
Python 3.10.10 (you have 3.10.6)
Please reinstall xformers (see https://github.com/facebookresearch/xformers#installing-xformers)
Memory-efficient attention, SwiGLU, sparse and more won't be available.
Set XFORMERS_MORE_DETAILS=1 for more details
これと一緒にこんなエラーが出てきてる
https://i.imgur.com/KxwWHR3.png
起動自体はするけどこの状態だとイラスト生成は一切できない
xformarsを起動させようとすると
Launching Web UI with arguments: --xformers
WARNING[XFORMERS]: xFormers can't load C++/CUDA extensions. xFormers was built for:
PyTorch 2.0.0+cu118 with CUDA 1108 (you have 1.13.1+cu117)
Python 3.10.10 (you have 3.10.6)
Please reinstall xformers (see https://github.com/facebookresearch/xformers#installing-xformers)
Memory-efficient attention, SwiGLU, sparse and more won't be available.
Set XFORMERS_MORE_DETAILS=1 for more details
これと一緒にこんなエラーが出てきてる
https://i.imgur.com/KxwWHR3.png
起動自体はするけどこの状態だとイラスト生成は一切できない
2023/07/02(日) 05:39:51.58ID:rORIZjOh
>>968
文章AIが欲しかったのは
今ネットのAIサービスで
この単語の中から男性を見つけ出して除外してリストを作成
その後、全てのキャラ名を英語に変換して欲しいとか、こういった使い方をしてる
他にもエチいシチュのブレストとかSDもそうだけどこういったのは基本ローカルでしかできないからなぁー
文章AIが欲しかったのは
今ネットのAIサービスで
この単語の中から男性を見つけ出して除外してリストを作成
その後、全てのキャラ名を英語に変換して欲しいとか、こういった使い方をしてる
他にもエチいシチュのブレストとかSDもそうだけどこういったのは基本ローカルでしかできないからなぁー
2023/07/02(日) 05:41:17.95ID:T2Futnik
2023/07/02(日) 05:45:25.82ID:4xkkTVkD
2023/07/02(日) 05:49:59.96ID:JnLhIn63
>>977
この環境はいつ作ったの?
最近でGeForce環境ならこんな古くないと思うんだが
書かれてる通りPyTorchを入れなおせばokなんだけど
よくわからんならWebuiのバージョンが古い(1.2.1以下)ならアップデートした方がいいかな
バージョンは古くないならvenv削除して再構成すれば2系が入る筈だけど
この環境はいつ作ったの?
最近でGeForce環境ならこんな古くないと思うんだが
書かれてる通りPyTorchを入れなおせばokなんだけど
よくわからんならWebuiのバージョンが古い(1.2.1以下)ならアップデートした方がいいかな
バージョンは古くないならvenv削除して再構成すれば2系が入る筈だけど
2023/07/02(日) 05:53:53.43ID:4xkkTVkD
2023/07/02(日) 06:00:24.77ID:JnLhIn63
>>982
先月か俺と同じような感じだな
あっちこっち色々見たけど古いのからそこそこ新しいのまで導入方法やインストールするものまで
結構色々書いてあったからわかりにくい感じだったわな
バージョンアップした記憶がないなら1.2.1辺り使ってる感じか
GPUはGeForceなんだよね?AMDだとまた手順が全然違うから
先月か俺と同じような感じだな
あっちこっち色々見たけど古いのからそこそこ新しいのまで導入方法やインストールするものまで
結構色々書いてあったからわかりにくい感じだったわな
バージョンアップした記憶がないなら1.2.1辺り使ってる感じか
GPUはGeForceなんだよね?AMDだとまた手順が全然違うから
2023/07/02(日) 06:11:06.10ID:4xkkTVkD
>>983
GPUは2070superだから問題ないと思う
とりあえずPyTorch 2.0.0+cu118入れなおしたらxformarsも認識して起動したし
イラストも今までより早く生成できたので一応大丈夫になったっぽい
お騒がせしました
GPUは2070superだから問題ないと思う
とりあえずPyTorch 2.0.0+cu118入れなおしたらxformarsも認識して起動したし
イラストも今までより早く生成できたので一応大丈夫になったっぽい
お騒がせしました
2023/07/02(日) 06:11:12.37ID:udlYZ/sR
2023/07/02(日) 06:47:19.32ID:OZWxt+8p
1070から4070ti搭載パソコンへパワーアップしたので生かして行きたいんですが、
webui-user.bat内の指定は、「--xformers」より、
「--opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast」を記載した方が良いんですかね
webui-user.bat内の指定は、「--xformers」より、
「--opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast」を記載した方が良いんですかね
2023/07/02(日) 07:21:58.28ID:PxtHarRE
新発売のRTX4060を誰も語らない VRAM8GBじゃ足りないってか
GTX系から乗り換えるには魅力的なグラボだぞ
GTX系から乗り換えるには魅力的なグラボだぞ
2023/07/02(日) 07:26:14.56ID:9q8dzGIh
>>918
試しにCPUメモリ使わせるくらいのバッチサイズにしたら一枚10分以上もかかるようになってて笑ったわ
Out Of Memory出なくなるせいでVRAM容量ギリギリの見極めも停止の待ち時間分手間になってる
完全にゴミアプデだな
試しにCPUメモリ使わせるくらいのバッチサイズにしたら一枚10分以上もかかるようになってて笑ったわ
Out Of Memory出なくなるせいでVRAM容量ギリギリの見極めも停止の待ち時間分手間になってる
完全にゴミアプデだな
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 07:50:32.19ID:+un+309P2023/07/02(日) 07:51:59.09ID:AhNBmsuF
sd webui で、「Hires.f」xと「Seed」のボタンを1回で押せる拡張機能って無いでしょうか?
毎回ポチポチっと2回押してると、どっちか片方忘れたりミスが多くて
毎回ポチポチっと2回押してると、どっちか片方忘れたりミスが多くて
2023/07/02(日) 07:52:19.04ID:B02fn8ku
サイズ2:3の512×768だとあまり問題ないのに、インスタ用に4:5の560×700で8枚生成するとメモリ不足のエラーになる
4枚程度なら出来るけど遅い
何故なのー?ちなみに3060ti
4枚程度なら出来るけど遅い
何故なのー?ちなみに3060ti
2023/07/02(日) 08:00:05.35ID:VgYzrSym
>>986
色々言われているが環境によって違うようだから手間を惜しまず自分で組み合わせを試してみるしかない
うちでは、"--opt-sdp-attention --opt-channelslast --xformers"が一番速かった
色々言われているが環境によって違うようだから手間を惜しまず自分で組み合わせを試してみるしかない
うちでは、"--opt-sdp-attention --opt-channelslast --xformers"が一番速かった
2023/07/02(日) 08:05:05.92ID:udlYZ/sR
>>991
xformers有効にしろ
xformers有効にしろ
2023/07/02(日) 08:08:13.74ID:OZWxt+8p
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- 【動画】セミ、電極を指されて「生きたスピーカー」にされてしまうwwwwwwwwwwww
- ゲームのシステムを丸パクしても問題にし辛いんだとよ
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 🏡👈😄あっ!
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ