X

【Midjourney】AI関連総合20【StableDiffusion】

2023/06/15(木) 13:00:10.89ID:1a8jKAhN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はこれを最初に2行以上つけてください

ここはCG板のAI関連の話題の総合雑談スレで、技術・ノウハウ・創作工夫・未来・私感などについての雑談話題がメインのスレです

次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※お金に絡んだ話題や業界・職業・イラストレーター個人などの話についてはこちらで
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686685867/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683526197/

■関連スレ
【StableDiffusion】AI画像生成技術22【NovelAI】 (技術の話題がないときは実質雑談スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1685445410/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1686751262/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】(ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577389/

※前スレ
【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/15(木) 15:14:51.64ID:vDduOt770
たておつ!
2023/06/15(木) 18:16:13.05ID:fQjBGhndM
ルカのプライベートガレージ。
ミランダ中尉。

https://twitter.com/cocacafe/status/1669271430566133761?t=5Uwlh4TSjD4gxAPaspZNzw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 06:35:25.28ID:iqAJ39jhF
青と白。

https://twitter.com/cocacafe/status/1669457776295411712?t=uSCKsKBdYppFQtGrb_KhEA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 06:52:33.61ID:iqAJ39jhF
もうスマホアプリで
気軽に投稿できるのな。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b02-APG/)
垢版 |
2023/06/16(金) 07:15:23.60ID:fcnxdmmu0
最初に3000人買ったフォロワーが毎日減ってるやん?
普通下手な手書きでもフォロワー50人ぐらいは増えるもんだが。
2023/06/16(金) 07:41:53.07ID:KVJdxchFF
こんなもんでも十分ですね。

https://i.imgur.com/GXTNs9D.png
2023/06/16(金) 08:10:23.22ID:7JEVUtSe0
「きもちくしてくれてありがとう?」

https://twitter.com/gl6cRUfO0O273oA/status/1669478100604964866?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 09:04:02.89ID:7JEVUtSe0
「きもちくしてくれてありがとう」ver.2

https://twitter.com/gl6cRUfO0O273oA/status/1669495848454225920?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 18:06:00.81ID:7JEVUtSe0
「きもちくしてくれてありがとう」 アニメver.

https://twitter.com/gl6cRUfO0O273oA/status/1669632248537309184?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e02-EKtu)
垢版 |
2023/06/17(土) 01:43:52.48ID:gDGWtD6b0
きもちわるい
2023/06/17(土) 07:54:46.36ID:OkOAQdop0
おはよー朝マック。

https://twitter.com/gl6cRUfO0O273oA/status/1669840824690155521?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/17(土) 13:51:51.91ID:OkOAQdop0
こんにちは昼マック。

https://twitter.com/gl6cRUfO0O273oA/status/1669930694070378497?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/17(土) 14:19:46.42ID:2HU/urtK0
https://twitter.com/vira9999/status/1669648585376559104/photo/1
おれのAI多肉と勝負だ!
www
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/17(土) 15:09:14.50ID:OkOAQdop0
「安心してください!履いてますよ!!」

https://twitter.com/gl6cRUfO0O273oA/status/1669950115531083779?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/17(土) 17:29:16.79ID:OkOAQdop0
こんばんわ夜マック。

https://twitter.com/gl6cRUfO0O273oA/status/1669985443054784518?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/17(土) 19:49:25.65ID:OkOAQdop0
カフェで一人、悩み中。

https://twitter.com/gl6cRUfO0O273oA/status/1670020706074230784?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/17(土) 19:52:56.92ID:Cgq7gD9+M
みんな何処へ行った 見送られることもなく
2023/06/17(土) 22:10:47.33ID:SIAt/Ge+0
嵐のお陰で糞スレになってるな
オレもどっか行くわサイナラ
2023/06/18(日) 05:33:41.00ID:Phd60AvYF
おはよー朝マック。

AIイラスト飽きちゃった。
2023/06/18(日) 05:59:27.89ID:Phd60AvYF
3さいいじょうが
つかうものでちゅ。

https://i.imgur.com/5AnFktx.png
2023/06/19(月) 05:32:03.89ID:YwA1WSlQ0
おはよー朝マック。
https://twitter.com/vira9999/status/1670529593621770240/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce7d-bwtL)
垢版 |
2023/06/19(月) 11:21:16.42ID:SUYVc1cQ0
先を極めようとすると面倒くさくなってやめた
2023/06/19(月) 13:29:50.19ID:USWUhAnd0
それも人生だ
2023/06/19(月) 19:03:21.77ID:eg/MMecU0
ChatGPTの出力する微妙にそれっぽいコードのバグ取り恐ろしく大変なんだが、、、
人間ではあり得ないある意味巧妙なバグを入れて来るからキレそうになるわ
AI絵を直すのが難しいのと同じ現象だろこれ
2023/06/19(月) 20:31:08.60ID:B2HuUuZq0
所詮言語モデルだなって思う
2023/06/19(月) 21:30:36.43ID:b7t6MRfm0
言語モデルなんだからコードや知識情報の正当性を求めるのはお門違い
2023/06/20(火) 02:44:42.38ID:RsmUYCFh0
誰か故キリヤマ太一の絵を学習して出力してくれ
https://i.imgur.com/JGrv4CM.jpg
https://i.imgur.com/dfHf9gK.jpg
https://i.imgur.com/fzoo3tZ.jpg
https://i.imgur.com/ky6Pdc1.jpg
https://i.imgur.com/Jm6pzwi.jpg
https://i.imgur.com/TzXKSiN.jpg
https://i.imgur.com/bI0Qy8a.jpg
https://i.imgur.com/UMUIWLu.jpg
2023/06/20(火) 07:34:13.29ID:pHInoCS4d
もうあるだろ
2023/06/20(火) 08:38:21.53ID:lKEGZzDh0
>>25
ChatGPTの知識の学習元はインターネット
インターネットのどこかでその間違ったソースコードを公開してるバカがいるってことだな
2023/06/20(火) 09:47:14.69ID:MRyAeZNE0
>>30
あと複数のソースを組み合わせて生成してるんだろうね。
2023/06/20(火) 11:08:35.47ID:MgOxfu7r0
ChatGPTが計算が苦手なのは別に間違った計算がネットに転がってるからじゃないでしょ
人間的思考の抽象概念ってものをもってないから、それがないままなんとなく組み合わせると
なんとなくそれっぽいものができちゃって、世の中のかなりのものがそれレベルで済んでる
ということがばれた、でもそうじゃないのもの普通にある
2023/06/20(火) 15:15:27.19ID:/J/chXrz0
中国人がAIで姿を変えてロシア人傭兵のフリをしてTikTokでフォロワー40万人獲得して荒稼ぎしてた事が発覚して炎上
しかもバレた理由が「中国語の発音が上手過ぎる」、AIで作ったフェイク映像は全く誰も見破れなかった
合成音声が完全に人間並みに綺麗に発音できるようになったらもう人間は絶対偽物を見破れないと確信したわ
2023/06/20(火) 20:53:45.87ID:A840BOiq0
>>33
マッチングアプリの詐欺が流行りそうだな。チャットで騙すだけじゃなくなる。
2023/06/21(水) 11:10:23.47ID:qKuohohQ0
生成AIに“生成AIが作った文章”を学習させ続けるとどうなる? 「役立たずになる」と英国チームが報告
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/21/news059.html
>他のAIモデルの出力を使用してトレーニングしたAIモデルは、大きく偏りが生じ、過度に単純化され、現実との接点を失ってしまう
>その結果、最終的には機能的に役に立たなくなり、モデルが崩壊する

やっぱり生成AIはコラマシーンでしかないんだよな
そりゃ人間の大半もネットのデマをそのまま信じ込むレベルではあるからネットは滅茶苦茶になってしまってるけどさ
2023/06/21(水) 12:07:37.82ID:EoUncfBs0
この記事の裏を返すと現状との接点を持ち続けたAIなら?ということになる
2023/06/21(水) 12:43:52.88ID:iQBwA1fE0
普及と共にAI生成物がネット上に溢れていくんやから
スクレイピングして学習データ集めてる限り避けられんのちゃうの
2023/06/21(水) 13:41:19.28ID:UpjjOwIL0
https://twitter.com/jaguring1/status/1669089526957084672
> グーグルとMIT(マサチューセッツ工科大学)の研究(新しい表現学習アプローチ「StableRep」)
> 画像生成AI「Stable Diffusion」の「生成画像のみ」を用いて自己教師あり学習すると強力な視覚表現を学習できて、「リアル画像」での学習よりも優れた性能を達成できたと報告
> https://arxiv.org/abs/2306.00984

いろいろ読んでから判断しようね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 17:40:11.38ID:uRHU9jNh0
ロンダリング♪ロンダリング♪やっほぉーやっほぉー
2023/06/21(水) 19:10:57.55ID:qKuohohQ0
これモデル崩壊の話と関係なく過剰学習が進む分だけプロンプトに結び付いたそれっぽい答え返すってだけじゃん
ましてSDはフィンチューニングしてないし過学習も少ない分品質の低い画像ばっか返すんだから
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd12-aNfm)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:32:59.61ID:ggphWJ8Ud
ウマ娘無修正はこちら
キャラリクエストも受付中!
://twitter.com/yoshi44riru
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/22(木) 13:49:10.33ID:In7AuZ2v0
news.yahoo.co.jp/articles/8ad2010ecaa0c279e014640d39b6c33bda3e8adf
「聞いてるふり」は通じない? 集中しない生徒をリアルタイムで把握 教員からは期待、「管理強化」に懸念も
>生徒の脈拍から「集中度」を割り出している

これが中国じゃなくて日本の話だからな、恐ろしい勢いで世界中でディストピア化が進行してる
そのうち脳内の情報を読み取る機器の装着も義務化されるだろ
既に脳内で思い浮かべた画像の可視化まで実現してるんだから会社や与党に否定的かな感情を持っているかどうか
なんてyes/noの二択問題を調べるなら簡単な機器で余裕で実現できるに決まってるし
2023/06/23(金) 01:14:38.25ID:mJgATM+50
投資の世界は早くからAI導入が進んでディーラーは全員解雇されて人間は絶対に勝てなくなってるのに
いまだに株式投資で資産形成とかアホな報道してんの何なんだろうってふと思った
他の分野じゃ人間がAIに勝てる訳ないって理解できる人達もお金の世界になると途端にアホになるんだよな
昔は株は8-9割が3年以内に大損して退場と言われてたけど今はAIの普及でそれが99%以上になってる
2023/06/23(金) 06:06:33.55ID:T3tH+Gc3M
>>43
冗談じゃなく政府の方針だと思う
金融資産倍増計画とか「貯蓄から投資へ」とか言ってるからね
2023/06/23(金) 07:22:35.03ID:R9hZiq7I0
タンスに放置するくらいなら投資市場で放置してくれって話だろ 別に頭使わん
2023/06/23(金) 12:13:02.99ID:/rZzMSUE0
株だけの世界で言えば、小泉から始まった市場への税金と貯金の投入が続いてるだけ
この波に乗らなかった情弱や猜疑心の塊がギャーギャー言ったとこで何も変わらん
AIの予想を超える政府の目先の株価だけ上げれば選挙に勝てるという暴挙はいい勉強になっただろう
2023/06/23(金) 13:18:47.59ID:mJgATM+50
マジレスするとほとんどの企業の株価は上がってなくて指数操作と銘柄入れ替えで指数だけ上げてるだけなんで
個別株でも投資信託でも長期保有してる連中も長い目で見ると殆ど損してるぞ
指数に連動するETFだけは上がってるように見えても見た目だけで配当と手数料コミで毎年実質マイナスの利率になってる
逆に言えばETF長期保有してる馬鹿に利息払わせてそれを原資に指数だけが上がっていると言っていい仕組み
2023/06/23(金) 13:55:38.17ID:rVfyS3Gd0
搾取したいんやろ
2023/06/24(土) 07:11:16.81ID:xNgMBQhT0
海外メディアは編集者や記者を解雇してAIライターに置き換え始めてるんだけど
大幅に人が減るのにAIライターの求人の条件は悪く1人あたりの給与までかなり下がっている
AIで雇用も給料も減って企業が儲けを独り占めする時代になるって予想がどんどん実現してる
2023/06/24(土) 10:22:16.90ID:eyB543fnM
AI企業に勤めてるがもう暫くは安泰
一般人の理解とますます乖離してるんでコンサルとかMLOpsとかの仕事は増えてる
2023/06/24(土) 11:33:35.84ID:dIItgpokM
>>50
社長がAIなのか
2023/06/24(土) 12:04:24.02ID:xNgMBQhT0
アメリカじゃテスラの年棒が11万ドルなのにトラック運転手が20万ドル、バイオ業界は20-30万ドル当たり前
溶接工でも10万ドル、ウエイトレスでも10万ドル超え
ITはすっかり移民がやる低賃金の仕事になってちまってる
2023/06/24(土) 13:44:56.83ID:iVsYgwpB0
なぜか一纏めにされるよねIT
2023/06/24(土) 15:47:48.65ID:V5EjOyNC0
>>52
ちょっとググルと全く違うことが書いてある
2023/06/24(土) 16:08:21.22ID:RBCLhSsc0
文系の仕事は知識を文章に起こすだけだからAIが作ってくれたら人はいらないよな
人の給料は代わりに調べる手間賃みたいなもんだった
クリエイティブなものは何もない
2023/06/24(土) 17:31:04.57ID:xNgMBQhT0
今のAIは著作権回避ツールだからクリエイティブな仕事ほど凄い勢いで代替されていく
教師ですら「どんな授業を組み立てるか?」という創作要素があるからAIへの置き換えがオンラインでは進んでいる
残るのは何もせず座っているだけで金を吸い取っていくようなしょうもない仕事ばかり
2023/06/24(土) 17:45:57.96ID:J15VO11Z0
座ってるだけで金がもらえる時代
2023/06/24(土) 17:49:59.14ID:1vO7eSIh0
なってちまってるにゃ?
2023/06/24(土) 18:35:39.80ID:U1uvTekY0
一生懸命煽ってる方が何人かいらっしゃいますが、あんまり突飛だと周囲はついてこられないですよ
2023/06/24(土) 20:26:52.87ID:V5EjOyNC0
>>56
今の絵描きのAIは過去の遺産にすがって食いつぶしてるだけだしね
で、今後クリエイティブな仕事がAIに駆逐されるかとゆうとそうはならない気が
2023/06/25(日) 05:41:39.50ID:NEN127mm0
ネットの絵じゃなくてグーグルマップ用の動画とかみたいのから学習したらよさげにならんかな
2023/06/25(日) 09:35:20.01ID:PmgSEmHc0
ChatGPTやBingってググって答えが出てこないことには意味不明な回答しか出来ないから
マジでただのパクリマシーンなんだなって思うわ
まあなんでもパクっていいそれで合法だってなれば企業は嬉しいだろうな
どうせ大企業の権利は法律とは別口でガッチリ守られるから個人や零細だけ不利になるもんな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b10-jeix)
垢版 |
2023/06/25(日) 11:12:38.64ID:fpSLIhPn0
機械がやる分には合法
後は人間の操作にどの程度著作権無視の意思が含まれてるかってだけだよ
2023/06/25(日) 12:40:34.93ID:Gg+/1LOR0
対人はそもそも描いてもらえない事がある
数が多いと断られるとか、ゲーム作る人ならいつ完成するか分からんとかで
プロの絵師を雇った日には一枚最低10万かかる上にリテイクにも費用がかかる

まあ絵の初音ミクみたいのが現れて、それをサブスク制にするとかすれば
お互いwin-winな気がする
2023/06/25(日) 15:09:04.11ID:PmgSEmHc0
最近は技術革新が労働者の賃金と権利を抑制する方向にしか使われなくなってるな
働かない奴だけが有利になっていく世の中
あと10年もすればAIになんでもやってもらえて資産家や年金生活者には最高の世の中になるだろうな
2023/06/25(日) 16:00:22.15ID:Gg+/1LOR0
まさかデジタル絵師がデジタルでしか絵を描けないなんてことはないだろう
主軸をリアル絵師に転向するのも一方法
リアル版画だけはさすがのAIでも無理だからね
2023/06/25(日) 16:04:10.97ID:CuvTx4ji0
>>65
自民党にばっかり入れてるからじゃねえかw
自業自得
2023/06/25(日) 17:53:28.59ID:W7sPKqJU0
一切知識がなくても無理やりにアドバイスしてくるネット民すげぇな
2023/06/26(月) 10:33:48.61ID:nflUryvJ0
少なくともAIで絵の世界が盛り上がるなんてことは全くなくて世間は白けちまってる
一部のPCオタがAIで暴れてるだけで絵師の活動は下火になり絵の進化も止まり専門学校も入学者激減
2023/06/26(月) 11:12:51.92ID:yVIaw04b0
めぼしい進化がなくなってスレの勢いも落ちた
2023/06/26(月) 15:39:21.51ID:HYq+AJi70
今はNAIの系譜っぽいモデルへの魔女狩りがホットだよ!
あとはSDXL
2023/06/26(月) 18:17:46.62ID:deDw18jQ0
SD(数十億枚)→WD、NAI(数十万枚)→Lora中心の特化学習(数千~数枚?)ってどんどん参照範囲狭めてるのがね…
踏み込んだもん勝ちだから抵抗の無い門外漢の奴が強い
2023/06/26(月) 19:02:02.34ID:8BltGHFe0
呪文いろいろあって面倒くさくなってやめるわ
2023/06/27(火) 15:14:53.99ID:lZJDGbUv0
同人も下火だしサブスクもアウトだし仕事も減るしで確実に絵の世界は終わりつつある
声も歌も音楽の世界も既に滅茶苦茶に荒らされてるしオタク文化の時代の終わりだよな
若い女はマジでパパ活しかやることなくなるんだろうな
もう海外じゃ日本人の女=売春婦ってイメージで入国審査でも若い女は相当マークされるし
2023/06/27(火) 17:12:47.97ID:21EGl6xL0
同人誌なんてもともと儲けるために作るものじゃなかったからな
自分の表現したいものを本にして、ほしい人に「頒布」する
儲けちゃいけないとはいわないが、儲けのためだけに同人誌に手を出すのは間違っていると思う
2023/06/27(火) 17:13:32.18ID:XjtqVqvwM
>>74
>オタク文化の時代の終わり

いいことじゃん、それを待ってた
ネット時代になってオタクどもがあれこれ首突っ込んで荒らして回ってるのがウザくてしょうがない
2023/06/27(火) 17:21:02.41ID:7xwoa/Ik0
>>76
オタクはキ***が多いしな
2023/06/27(火) 19:05:21.39ID:RweHaTKE0
久々にお気持ちスレらしくなって来たな
2023/06/27(火) 20:04:31.82ID:21EGl6xL0
>>77
キ…キ…キモヲタ!
2023/06/27(火) 20:30:11.74ID:UitbDRvz0
>いいことじゃん、それを待ってた
もっとうざいオタク文化2.0が始まるだけだぞw
2023/06/27(火) 21:06:46.23ID:cN3Wf80I0
>>75
いいことゆったな

>>74
フィルムカメラが出回り始めた頃、画家はその写真の質に絶望したらしいよ
そして写実をやめて、抽象画に走ったのが後のピカソ
2023/06/27(火) 21:11:45.18ID:RweHaTKE0
そうやって聞くとピカソって浅いよな
2023/06/27(火) 21:26:08.09ID:UitbDRvz0
カメラとの対比で語られるのは印象派とかだぞ
そこら生ぬるいなぁと焼け野原にしたのがピカソ
2023/06/27(火) 21:54:19.68ID:+kmaqoBy0
まあカメラは印象派の絵取り込んで追い掛けて来ないからな 砲台と戦闘機って感じ
>>75
今はもう同人って言葉が独り歩きして範囲広くなり過ぎてるから一括りには出来んでしょ
エロゲとか同人市場に商業から移って来てたりするし
そもそも好きにやるなら金取るなは単なる嫌儲精神だし消費側からしたら供給減って迷惑でしょ
2023/06/27(火) 22:52:50.03ID:uBhPPGE+0
現代アート的な絵って適当にAIになんも指定せずに書かせるとそれっぽいの出るよな。
2023/06/27(火) 22:57:49.44ID:J5vVR1oX0
○○風の~とか○○してる~とかのふわふわな絵はめちゃくちゃいい感じに大量に量産でにるけど
髪型や目つき、表情、インナー、アウター、トップス、ボトムス、ポーズまで指定するといい感じだけどなんか違うってなるから結局自分で描くしかない
まぁ資料は大量に量産できるから助かってる
2023/06/27(火) 23:17:04.51ID:Vb9vRCOD0
生成してると次第に自分で描きたくなるな
モチベがどこまで維持できるかが問題だな
2023/06/28(水) 06:57:27.51ID:tIqKAvoEM
またやってるよw

ピカソがどうしたとか印象派がどうしたとか言ってるけど、何の話かと思えば「幼女のエロ絵」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえらっていつでもどこでもそうだよな
前にも書いたかもしれないが、映画板でまあまあ悪くないこと言うやつとやり取りしてたら、結局そいつただのアニオタでずっこけたw
それに懲りてもう映画板は捨てた

デジカメ板で芸術云々言ってるやつも似たようなもの
ただのカメラオタクしかいない
2023/06/28(水) 09:08:02.96ID:ac2/YH150
煽っても反応ないな
2023/06/28(水) 10:30:26.86ID:zhPLf6NG0
煽りと思われてない説
2023/06/28(水) 10:45:03.06ID:nb/+tvpe0
写真を撮るのは膨大な手間がかかるからむしろ絵を描くよりも敷居が高いので最初から絵とは競合していなかった
特に昔はモデルの用意は滅茶苦茶ハードル高かった
AIで何でも権利回避してコピーできるようになった今の時代とは話が違う
2023/06/28(水) 10:53:42.41ID:B3Lb0syT0
>>84
年寄りなので同人というと同人誌しか思いつかんけど、同人グッズとか今はいろいろあるもんね
視野が狭くてゴメンな
2023/06/28(水) 10:55:15.51ID:B3Lb0syT0
ここは面倒くさい話題を面倒くさく話す掃き溜めで、面倒くさい話題がほかのスレへ漏れ出ないようにする防波堤なのさ
2023/06/28(水) 11:09:18.48ID:aTFrebPNM
写真は構図全振りだからカメラマンから見習う所はある
プロレベルはライティングも使いこなしているね

ポージングの本とかも参考になるよ
https://i.imgur.com/f2gNotS.jpeg
https://i.imgur.com/lpBcaL5.jpeg
https://i.imgur.com/b7CdZoN.jpg
2023/06/28(水) 11:25:49.24ID:wBNQ5Wh80
>>84
単なる素人のハメ撮りを同人AVっていうの辞めてほしいわ
2023/06/28(水) 12:06:42.61ID:B3Lb0syT0
>>94
「撮られ手」ってすごい表現だな
被写体とかモデルではダメなのか
2023/06/29(木) 13:43:24.27ID:lJgBkZe30
FilterForgeが発表したUltraforgeちょっと気になる
2023/06/29(木) 13:53:56.85ID:kFP6tNEc0
アメリカ企業って自社のホームカメラを覗き見て未成年の風呂を隠し撮りして保存してたり
テスラが自動運転のカメラ映像勝手に見て客を笑いものにしてたり
アマゾンがアレクサで客の会話を盗み聞ぎして笑いものにしてたりマジでやりたい放題してんだよな
今後なんにでもAIが組み込まれるようになったらマジで全ての情報をアメリカ企業に抜きとられておもちゃにされるわ
あれだけ自ポで騒ぐくせにホームカメラ事件も何の処罰もなしにスルーだからな
スマホのインカメラもONにしなくても海外企業は平気で勝手に遠隔でオンにして客を盗み見てるし
2023/06/29(木) 15:34:09.54ID:w5qZG5fl0
>>98
もし日本が覇権取ってたとしたら、日本でも起きてたと思うぞ
芸能人の個人情報見て遊んでるバイトとかばっかだからな
2023/06/29(木) 21:50:43.97ID:Y7jfgFfu0
ポージングはコントラポストを意識するといい
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a52d-jMiP)
垢版 |
2023/06/30(金) 05:41:00.10ID:1A0R/2Z40
消費側としてはAIだろうが人間だろうがどっちでもええねんけどな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況