!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はこれを最初に2行以上つけてください
ここはCG板のAI関連の話題の総合雑談スレで、技術・ノウハウ・創作工夫・未来・私感などについての雑談話題がメインのスレです
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
※お金に絡んだ話題や業界・職業・イラストレーター個人などの話についてはこちらで
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1686685867/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1683526197/
■関連スレ
【StableDiffusion】AI画像生成技術22【NovelAI】 (技術の話題がないときは実質雑談スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1685445410/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1686751262/
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ11【NovelAI】(ワッチョイあり)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684577389/
※前スレ
【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Midjourney】AI関連総合20【StableDiffusion】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe2-AsqN)
2023/06/15(木) 13:00:10.89ID:1a8jKAhN0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87df-ms1f)
2024/02/29(木) 04:09:08.20ID:1QG8TDfY0 ダリのイラスト後光をさしがち
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de03-r8/V)
2024/02/29(木) 10:39:10.89ID:4Dlkka9F0 SD3はPrompt見てると、ダリさんと同じ完全に自然言語Prompt指向だね
おかげで簡単に比較画像作れる
おかげで簡単に比較画像作れる
752名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-zi7C)
2024/02/29(木) 12:32:53.28ID:7OU2YWMbd そもそも純粋なSDはずっと自然言語ベースだよ
danbooru語を使い始めたのはNovelAIが登場してから
danbooru語を使い始めたのはNovelAIが登場してから
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-zqCT)
2024/03/07(木) 06:41:01.23ID:pOcwwnjj0 SDXLのLoraの学習ファイルを作ってるんだけど、
学習元を20枚くらい用意して、長辺512以下にして、
CUDNN 8.6入れて、Gradient checkpointingも有効にして、
2000ステップで20時間くらいかかる。
スペックはGPUがRTX4070Ti 12GBでメインメモリが32GB、CPUもそこそこ、
内蔵は全部SSD。
モデルにanimagineXLV3を使ってるのが、重い原因なような気もするけど、
生成にはInvokeAi使って1枚5秒以内には収まるので、なんか学習時の設定を間違えている気がしている。
SDXLで学習やるには多分GPUの性能が足りてないんだけど、
調べてると3060で3時間とか、早いと1時間で4000ステップ終わったって話も見かけるので、
致命的な見落としをしているような気がする。
よければ知恵を貸してくれ…。
学習元を20枚くらい用意して、長辺512以下にして、
CUDNN 8.6入れて、Gradient checkpointingも有効にして、
2000ステップで20時間くらいかかる。
スペックはGPUがRTX4070Ti 12GBでメインメモリが32GB、CPUもそこそこ、
内蔵は全部SSD。
モデルにanimagineXLV3を使ってるのが、重い原因なような気もするけど、
生成にはInvokeAi使って1枚5秒以内には収まるので、なんか学習時の設定を間違えている気がしている。
SDXLで学習やるには多分GPUの性能が足りてないんだけど、
調べてると3060で3時間とか、早いと1時間で4000ステップ終わったって話も見かけるので、
致命的な見落としをしているような気がする。
よければ知恵を貸してくれ…。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd8-uB8S)
2024/03/07(木) 06:57:58.93ID:g8NymyYH0 素材の解像度を下げてもしょうがないんちゃうかな?
学習の解像度設定に何も手を加えてない気がするけど
そもそもトレーニングツールとオプティマイザーはなんや?
学習の解像度設定に何も手を加えてない気がするけど
そもそもトレーニングツールとオプティマイザーはなんや?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bd8-uB8S)
2024/03/07(木) 06:59:40.85ID:g8NymyYH0 俺も4070Tiだけど2000ステって1時間半くらいやぞ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7d-zqCT)
2024/03/07(木) 07:08:16.82ID:SPEWtDyj0 ツールはkohya'guiからコマンドプロンプトに渡す奴で、オプティマイザーはAdamW8bit。
学習の解像度設定って、Max resolutionのことかな?それだったら、512,512に変えてる。
2000ステ1時間半、まじか…。400ステでも8時間くらいかかった。
GPU使用率はほぼ常に100%だし、そっちの面でも心配なんだよね…。
学習の解像度設定って、Max resolutionのことかな?それだったら、512,512に変えてる。
2000ステ1時間半、まじか…。400ステでも8時間くらいかかった。
GPU使用率はほぼ常に100%だし、そっちの面でも心配なんだよね…。
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc9-XPnJ)
2024/03/07(木) 09:24:35.90ID:xHt2ka+90758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efad-uB8S)
2024/03/07(木) 11:35:52.95ID:3MS6kMnI0 >>756
SDXLの学習でAdamW8bitは動作しないらしい
オプティマイザーをAdafactorに変えてみては?
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/README.md#sdxl-training
SDXLの学習でAdamW8bitは動作しないらしい
オプティマイザーをAdafactorに変えてみては?
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/README.md#sdxl-training
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7c-MHm4)
2024/03/11(月) 11:50:17.52ID:LoWkdwYH0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617d-0YxK)
2024/03/11(月) 15:52:50.07ID:g7/NL40F0 seaartで画像を見ようとしているのですが、NSFWと表示されて見れません
18禁画像を表示する設定も見当たりませんが、どうやって見るのでしょうか?
18禁画像を表示する設定も見当たりませんが、どうやって見るのでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617d-0YxK)
2024/03/11(月) 15:54:56.79ID:g7/NL40F0 制限モードはオフになっていますが、モザイクが掛かったままです
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 095f-6pbT)
2024/03/11(月) 23:04:34.42ID:7qppImYR0 lamacleanerが動作しないのはなんでだろう
installedって出てもvenv/Scripts/lama-cleanerが見つかりませんって言われる
installedって出てもvenv/Scripts/lama-cleanerが見つかりませんって言われる
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f2-/vta)
2024/03/12(火) 00:06:01.00ID:pab6YRZT0 >>760
Cアートは18金の画像とか作れないからね
Cアートは18金の画像とか作れないからね
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6eb-Bf8h)
2024/03/12(火) 09:26:03.52ID:/d641CBM0 >>756
それよりも「学習時使用vRAMが溢れてないか」を心配した方が良い、
Gradient checkpointing付けていようが、batch設定大きくして学習時にvRAM少しでも溢れてたらそりゃ劇遅になる
それよりも「学習時使用vRAMが溢れてないか」を心配した方が良い、
Gradient checkpointing付けていようが、batch設定大きくして学習時にvRAM少しでも溢れてたらそりゃ劇遅になる
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617d-0YxK)
2024/03/12(火) 09:51:04.38ID:Wmws7TqA0 >>760
こちら、モザイクを解除するにはどうしたら良いでしょうか?
こちら、モザイクを解除するにはどうしたら良いでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-2j6/)
2024/03/12(火) 10:55:39.08ID:Av/MhRwBM forge使ってる人で
--cuda-malloc
--cuda-stream
の起動オプションつけてる人いる?
起動時のコンソールに、あなたの環境ではこれらのオプションつけたら速度アップの可能性あるよ、って親切に英語でメッセージ出るんだが、検索しても情報出てこなくて
グラボは4070ti 12GB VRAM
--cuda-malloc
--cuda-stream
の起動オプションつけてる人いる?
起動時のコンソールに、あなたの環境ではこれらのオプションつけたら速度アップの可能性あるよ、って親切に英語でメッセージ出るんだが、検索しても情報出てこなくて
グラボは4070ti 12GB VRAM
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef2-jwTK)
2024/03/12(火) 12:40:48.26ID:11wkdbdi0 そのオプションは低性能のGPUを使っている人向けらしいよ
3060では不要と言われた
そのメッセージ、4070tiでも出てくるんだね
3060では不要と言われた
そのメッセージ、4070tiでも出てくるんだね
768名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-S7oV)
2024/03/12(火) 12:45:32.97ID:gTFRQHlQd >AIを操る「プロンプトエンジニア」がAIによって駆逐されつつある
https://gigazine.net/news/20240308-ai-take-over-prompt-engineering/
プロンプトエンジニアなんて職業があったのか?
https://gigazine.net/news/20240308-ai-take-over-prompt-engineering/
プロンプトエンジニアなんて職業があったのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-2j6/)
2024/03/12(火) 12:53:38.38ID:Av/MhRwBM >>767
誰に言われたの?ソースを教えて
誰に言われたの?ソースを教えて
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef2-jwTK)
2024/03/12(火) 13:00:29.76ID:11wkdbdi0 >>769
ここだった
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1708755223/779
やってみるとわかるけど3060ではまったく早くならなかったよ
ここだった
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1708755223/779
やってみるとわかるけど3060ではまったく早くならなかったよ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6eb-Bf8h)
2024/03/12(火) 13:16:51.01ID:/d641CBM0 低性能ってか低vRAM
特に12GBだと判定ラインからギリギリで、使用者の細かい設定とかPC状況によってvRAMの余裕かどうかの判定が変わってきそうではある
特に12GBだと判定ラインからギリギリで、使用者の細かい設定とかPC状況によってvRAMの余裕かどうかの判定が変わってきそうではある
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860c-4lDz)
2024/03/12(火) 22:32:14.74ID:6t0WuMQy0 自分のAI絵をトレスして自分の十倍インプレッション稼いでる同人作家様を見つけてしまったわ
うぜートレス素材くらい自分で金出して生成しろや
うぜートレス素材くらい自分で金出して生成しろや
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ea-TjEA)
2024/03/13(水) 22:17:58.87ID:3Y5IjEDi0 >>768
おまいらのことやで
おまいらのことやで
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-frO/)
2024/03/14(木) 13:11:20.92ID:z0YdecAh0 XのAIイラストのインプレッション不自然に抑えられすぎ
人気常連術師様でも1日1000程度並術師なら100以下
一般人でもトレンド時事ネタの呟きなら普通に万以上行くのにな
ちなみにAIイラストかつトレンド絡めると個別検索除外食らいますw
人気常連術師様でも1日1000程度並術師なら100以下
一般人でもトレンド時事ネタの呟きなら普通に万以上行くのにな
ちなみにAIイラストかつトレンド絡めると個別検索除外食らいますw
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp91-/3zb)
2024/03/14(木) 13:41:46.05ID:H+Xi9rJvp AIなんて誰でも同じクオリティのもの作れるんだからわざわざ見てもしょうがねぇだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066f-000W)
2024/03/14(木) 14:12:11.97ID:UtMIgYfe0 AIイラストで作品作ってインプ稼ぎたいなら、時事ネタやユーモア持たせるか、キャラクター化してそのキャラにコスプレさせるか、みたいな工夫いりそう
マスピ顔ポン出しで凄え!と持て囃されたのは1年前
マスピ顔ポン出しで凄え!と持て囃されたのは1年前
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-frO/)
2024/03/14(木) 16:05:58.16ID:z0YdecAh0 いやまず見てもらえない制限かかってるから
もう何をするかじゃなく誰がするかの世界なんだよAI絵村って
だからおまいつ常連術師同士にしか見てもらえない中で
一人あたりのいいねリポストも出来る数限られてるから
いいね貰えるやつも特定の奴に偏る
もう何をするかじゃなく誰がするかの世界なんだよAI絵村って
だからおまいつ常連術師同士にしか見てもらえない中で
一人あたりのいいねリポストも出来る数限られてるから
いいね貰えるやつも特定の奴に偏る
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298f-nAFc)
2024/03/14(木) 16:14:45.76ID:v3eg/Ur40 申し訳ないけどAI絵にわざわざいいねしないよ
AIに描いてもらった絵に万バズする要素どこにあんねん
Aiが考える◯◯みたいなネタに振り切って面白いやつならともかく
AIに描いてもらった絵に万バズする要素どこにあんねん
Aiが考える◯◯みたいなネタに振り切って面白いやつならともかく
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-frO/)
2024/03/14(木) 16:30:40.09ID:z0YdecAh0 見る側としたらもうAIとか手描きとか関係なく2次元イラストそのものが陳腐化して飽きた感あるけど
実際にはXとかだと手描き有名人ってだけで何かすごい人気あるよねド下手でも
実際にはXとかだと手描き有名人ってだけで何かすごい人気あるよねド下手でも
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-boB9)
2024/03/14(木) 17:27:15.42ID:SEXpIzEv0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2e9-kuGp)
2024/03/14(木) 17:38:04.41ID:N8Sb/aEL0 手っ取り早いのはエロなんだろうけど
自分はそういうの生成するするのは最初は楽しかったけどあっという間に飽きちゃったなぁ
ほんとは熱くエロ生成して大勢の野郎たちを楽しませたかったけど
いまは誰にも求められてないアート方面に進んでしまったわ
気分は売れないアーティストさ
自分はそういうの生成するするのは最初は楽しかったけどあっという間に飽きちゃったなぁ
ほんとは熱くエロ生成して大勢の野郎たちを楽しませたかったけど
いまは誰にも求められてないアート方面に進んでしまったわ
気分は売れないアーティストさ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fe-nAFc)
2024/03/14(木) 18:13:49.60ID:JgWwYcVw0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b6-4lDz)
2024/03/14(木) 21:21:45.02ID:8hW9/03H0 AI関係でインプ稼ぎしてるのは、最近は自分では特に生成したり色々試してるわけでもなく
他人の作った動画を転載してAIはここまで来た!みたいな驚き屋と情報商材屋兼ねてるような奴じゃないか
自分で生成して驚き屋やってるヤツよりそっちのが効率いいんだろうな
他人の作った動画を転載してAIはここまで来た!みたいな驚き屋と情報商材屋兼ねてるような奴じゃないか
自分で生成して驚き屋やってるヤツよりそっちのが効率いいんだろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-frO/)
2024/03/15(金) 06:38:57.41ID:WJBnIAl60 去年夏ごろまではそのただのAI絵でも見る専のファンの人とかギャラリーいっぱいいて盛り上がってたんだよ
そんでその夏ごろから一人あたりのリポストいいねの数が制限されたり
イラスト(AIのだけ?)のインプレッションが伸びなくなったりとイーロンの締め付けが始まってた
それでAI絵界隈も落ちぶれだして常連同士の挨拶の交わし合いでいいね贈りあってるだけの現状に至った
そんでその夏ごろから一人あたりのリポストいいねの数が制限されたり
イラスト(AIのだけ?)のインプレッションが伸びなくなったりとイーロンの締め付けが始まってた
それでAI絵界隈も落ちぶれだして常連同士の挨拶の交わし合いでいいね贈りあってるだけの現状に至った
785名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-kuGp)
2024/03/15(金) 13:17:10.52ID:fUocK2uBd そういう風潮なんだ
Xでは転載画像で挨拶する垢とかあったけどそれがAI絵に置き換わった感じかな?
Xでは転載画像で挨拶する垢とかあったけどそれがAI絵に置き換わった感じかな?
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6994-1uKH)
2024/03/15(金) 17:04:06.50ID:u26zllYL0 LINEスタンプが生成AIで埋め尽くされてちゃんとした絵師のスタンプが上位に出てこなくなって壊滅してしまった。
今年中には動くスタンプも全部AIとミームで独占されて完全に絵師が駆逐される。
今年中には動くスタンプも全部AIとミームで独占されて完全に絵師が駆逐される。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-QATo)
2024/03/15(金) 18:27:52.91ID:XkjAJCTGd AIイラストはトピックAIイラスト入れられてて大体同族にしか表示されんからインプレッション伸びない、ものによっては機械学習とかそっち入るもんで掠りもしない
>>786
これも似たようなもんで俺のとことかは一件もAI系表示されんよ
>>786
これも似たようなもんで俺のとことかは一件もAI系表示されんよ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02aa-nAFc)
2024/03/15(金) 20:31:51.05ID:n75AV6po0 普通にツイート検索したらしばしば出てくるけどAIって分かり次第スルーしてる
そんな人も多いんちゃうの
そんな人も多いんちゃうの
789名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-kuGp)
2024/03/16(土) 04:01:42.37ID:DAL1OEw7d OpenAIとMicrosoftが企業パワーで開発するからAIでジャパドリとか夢見ていた人がポッキリ折れてそうな感じはある
活用の面ではノーコードで気軽に始められるAI分析という触れ込みをすることができるだろうしこれはたぶんバズる
活用の面ではノーコードで気軽に始められるAI分析という触れ込みをすることができるだろうしこれはたぶんバズる
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-frO/)
2024/03/16(土) 07:05:59.94ID:MVJfWa1y0 は~なるほど
逆に日本は生成AI牽引してなくて後追いだから
イラストで手描き絵師 VS AI生成絵なんて珍妙な対立構造になるわけやね
生成AIが米中の技術だから手描き絵主導の日本では財産盗まれてる気持ちになっての攘夷運動か
Xで企業やクリエイターやゲーム運営やオールドメディア関係者が臆面もなく反AI嫌AI表明しだすのも
後追い故の僻み根性だったわけだ
逆に日本は生成AI牽引してなくて後追いだから
イラストで手描き絵師 VS AI生成絵なんて珍妙な対立構造になるわけやね
生成AIが米中の技術だから手描き絵主導の日本では財産盗まれてる気持ちになっての攘夷運動か
Xで企業やクリエイターやゲーム運営やオールドメディア関係者が臆面もなく反AI嫌AI表明しだすのも
後追い故の僻み根性だったわけだ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-QATo)
2024/03/16(土) 07:31:45.04ID:RtmX5tznd 理屈の飛び方めちゃくちゃすぎて草
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29c8-fb1O)
2024/03/16(土) 10:26:08.53ID:mn4i6xs40 それこそ理解できないついていけないから分析ごっこして
なんか勝った気になるやつのムーブすぎて草なんだ
なんか勝った気になるやつのムーブすぎて草なんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Bf8h)
2024/03/16(土) 10:39:34.68ID:LyO16GY7r794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e68-GAZ7)
2024/03/16(土) 12:40:37.92ID:0/ddd9NQ0 かしこのフリせんと嫉妬乙って言っとけばだいたいOKだよ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eba-MHm4)
2024/03/16(土) 12:43:44.37ID:UE8CsGc/0 自分が惨めな人はその現実と向き合わないように代わりにすがるものが必要なのだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eba-MHm4)
2024/03/16(土) 12:44:15.91ID:UE8CsGc/0 お前は何もしてない定期と言われる所以
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-frO/)
2024/03/16(土) 23:10:03.36ID:MVJfWa1y0 >>795-796
あ~そういうパワハラ決め文句ってAI絵登場以前は二次元そのものが理不尽に言われてましたわ
ひょっとして二次元そのもの燃やしてた奴らが今は手描き絵師の味方面で唆してるだけなのかな?w
あ~そういうパワハラ決め文句ってAI絵登場以前は二次元そのものが理不尽に言われてましたわ
ひょっとして二次元そのもの燃やしてた奴らが今は手描き絵師の味方面で唆してるだけなのかな?w
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2994-BhU0)
2024/03/17(日) 14:37:00.25ID:bEsbUMNA0 今燃えてるプリキュア案件とかバカバカしくてホンマにアレ。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b6-7lhN)
2024/03/17(日) 15:35:37.54ID:sZVKd4Nv0 買う価値なしで買わなきゃいいだけよな
権利元が商品を開発して販売して在庫抱える分には迷惑はないやろ
権利元が商品を開発して販売して在庫抱える分には迷惑はないやろ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf2-4FZ1)
2024/03/17(日) 16:18:13.45ID:NuFkoRRU0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba6-aU6d)
2024/03/17(日) 18:10:30.83ID:/zw2YZ5i0 二次元燃やす理由が性的搾取なんちゃらからAI絵疑惑(笑)に変わっただけ
まともに活動してる商業絵師で反AIを味方だと思ってる奴は哀れ
まともに活動してる商業絵師で反AIを味方だと思ってる奴は哀れ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-9gI3)
2024/03/17(日) 18:26:52.26ID:qCgbFFJ60 A Iにミスられました。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba5-tMsM)
2024/03/18(月) 04:08:48.63ID:Y0/1XnCD0 プリキュアの件はざっと見たけどAIへの忌避感情が先走って公式からの見解も無しに結論付けようとしているのは危ないなあと思う
あと反AIしている層と反AIガーしている層があるようだけど一方の意見を悪者にするためにプロレスを演じている可能性はあってもおかしくないので違和感を覚えるような過激な意見には呑まれない方がいいんだろうね
あと反AIしている層と反AIガーしている層があるようだけど一方の意見を悪者にするためにプロレスを演じている可能性はあってもおかしくないので違和感を覚えるような過激な意見には呑まれない方がいいんだろうね
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ba-VK55)
2024/03/18(月) 08:52:48.12ID:7FRvgZNv0 どうしてプリキュア公式の絵がAIだと駄目なんですか?
AI絵師が駄目な点は他人の絵をパクることであって公式の絵ならパクリにならないじゃないですか
AI絵師が駄目な点は他人の絵をパクることであって公式の絵ならパクリにならないじゃないですか
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ea-vcZs)
2024/03/18(月) 11:20:44.05ID:sxI5n4pN0 ダメじゃないけどさめる
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-QkyX)
2024/03/18(月) 12:10:11.81ID:YOBDko9MM 楽してるのが許せないんだよ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b03-7lhN)
2024/03/18(月) 12:23:27.44ID:Wy8ybpnK0 別に良いんだよ。AI使おうが3Dでレンダリングしようが、さ。
ただし、手がアレなのは許せん。ちゃんと修正して納品しろってだけだよ。
ただし、手がアレなのは許せん。ちゃんと修正して納品しろってだけだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf2-4FZ1)
2024/03/18(月) 13:03:40.49ID:wFizZzYO0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937d-mjnA)
2024/03/18(月) 14:16:59.68ID:IUS6CBS40810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bf2-7lhN)
2024/03/18(月) 16:19:36.02ID:diKyYw510 >>806
デジタルで作画するのも十分に楽をしていると思うけど
手書きはアンドゥできんからね
しかしアナログ絵だって絵の具を自分で調合しないで市販のを買ってくるのは楽をしていることになるのだろうか
とかなって、きりがないでしょ
デジタルで作画するのも十分に楽をしていると思うけど
手書きはアンドゥできんからね
しかしアナログ絵だって絵の具を自分で調合しないで市販のを買ってくるのは楽をしていることになるのだろうか
とかなって、きりがないでしょ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2994-BhU0)
2024/03/18(月) 20:16:59.80ID:qZdXfN1n0 ラクしてる、っていうけど、プリキュアのあの絵柄みたいな
「ラクに描けるように省略と誇張した手描き」までもAI判定されるってのがなー
写実主義が浮世絵をAI判定してるような歪さを感じる
「ラクに描けるように省略と誇張した手描き」までもAI判定されるってのがなー
写実主義が浮世絵をAI判定してるような歪さを感じる
812名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-BQFt)
2024/03/18(月) 22:56:56.10ID:W7vMkuMYd なんか髪が浮いてるとか服と髪が合体してるみたいな露骨に質が悪いものをAIだからで庇うのもしょうもない
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5138-tMsM)
2024/03/19(火) 03:26:15.07ID:/z0H4p+30 >>804
直筆の絵が欲しいって意見もあったしデータ足りてないんと違う?
直筆の絵が欲しいって意見もあったしデータ足りてないんと違う?
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139e-9gI3)
2024/03/19(火) 13:15:42.89ID:a3Xoc9620 日常生活に密接になったAIが邪魔。
責任者がいないのにミスするからです。
責任者がいないのにミスするからです。
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-wwBR)
2024/03/19(火) 16:52:40.70ID:21/Sc/B9M そう思ってると、
AIを使いこなす人にどんどん置いていかれるよ
AIを使いこなす人にどんどん置いていかれるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5927-A0KB)
2024/03/19(火) 23:21:35.75ID:eXm8ijeQ0 実際に、ミス後のごまかし工作がなければ
人間の方がAIよりミスが多くなってるんじゃないか、もうすでに
人間の方がAIよりミスが多くなってるんじゃないか、もうすでに
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8111-Ie/e)
2024/03/19(火) 23:41:39.03ID:Ik0XXVSi0 AIのエロCG集5円50枚入りとか売ってて草
値下げ競争にも限度あるだろ
値下げ競争にも限度あるだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-BQFt)
2024/03/20(水) 01:53:22.45ID:pU4NERISd AI使いこなす人に置いてかれるは正直意味がわからん
仮にこの先地位獲得できたとしたら情報交換のハードルも下がるからすぐ追い付かれるぞ
仮にこの先地位獲得できたとしたら情報交換のハードルも下がるからすぐ追い付かれるぞ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2994-BhU0)
2024/03/20(水) 02:10:23.16ID:Pm6NaKTV0 今、四苦八苦して長々とプロンプト入れてるのを使いこなすということなんだとしたら
あと数か月もしたらそんなの必要無いUIが出てきて使いこなす人がバンバン溢れかえるようになるよ
あと数か月もしたらそんなの必要無いUIが出てきて使いこなす人がバンバン溢れかえるようになるよ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-BQFt)
2024/03/20(水) 02:16:52.00ID:pU4NERISd どのレベルかわからんけどテンプレワードいれたりchatGPTと自動翻訳連動させてるやつはもうある
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e4-wwBR)
2024/03/20(水) 02:57:59.93ID:X//Ev4bQ0 ちがうよ
「殆どの職業はAIに奪われる」ってよく言われるけど、
実際にはAIじゃなくて「AIを使いこなす人」によって奪われるって意味だよ
「殆どの職業はAIに奪われる」ってよく言われるけど、
実際にはAIじゃなくて「AIを使いこなす人」によって奪われるって意味だよ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-BQFt)
2024/03/20(水) 03:56:01.46ID:laC6h2Cbd 経済紙適当に読んだオッサンの感想かよ
自動運転で運転手がいなくなるとかそういう話なら逆にどう置いてかれないつもりか聞きたいわ
自動運転で運転手がいなくなるとかそういう話なら逆にどう置いてかれないつもりか聞きたいわ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2994-BhU0)
2024/03/20(水) 04:25:07.60ID:Pm6NaKTV0 でも実際は「AIを使いこなす人」とかいう人こそが「誰でも使えるUIを得てAIを使いこなす人」に駆逐されていくんよな
複雑なプロンプト等が障害となってAIを使いこなせる人が気楽に参入できない先発優位が高揚感を生んでるんだが
先発優位は参入の障害が取り除かれて誰でも参入できる段階になった瞬間にぶち抜かれてしまうものなんよね
複雑なプロンプト等が障害となってAIを使いこなせる人が気楽に参入できない先発優位が高揚感を生んでるんだが
先発優位は参入の障害が取り除かれて誰でも参入できる段階になった瞬間にぶち抜かれてしまうものなんよね
824名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-4FZ1)
2024/03/20(水) 06:32:23.87ID:EtB7YjPqH825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5920-A0KB)
2024/03/20(水) 09:41:39.50ID:Dvu0YS4E0 AI を使う人間も少しは必要だけど、ほとんどの人間は要らなくなる
100人でやってた作業を1人+数台の機械とメンテナンスする人間で十分になったように
まあ、いいんじゃないみんな遊んでくらせば
100人でやってた作業を1人+数台の機械とメンテナンスする人間で十分になったように
まあ、いいんじゃないみんな遊んでくらせば
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8117-IfCu)
2024/03/20(水) 10:44:58.71ID:6HW05KRj0 去年の春にA1111でSD1.5導入して遊んでたけど
Loraだとかのチューニングに疲れて放置中
最近NAI3課金して試したら簡単に高クオリティの絵が出せて再度感動したんだが
SDXLとかなら手間をさほどかけずにNAI3レベルの画像出せるんかね?
ちなみにグラボは3060(12GB)です
Loraだとかのチューニングに疲れて放置中
最近NAI3課金して試したら簡単に高クオリティの絵が出せて再度感動したんだが
SDXLとかなら手間をさほどかけずにNAI3レベルの画像出せるんかね?
ちなみにグラボは3060(12GB)です
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-k/vN)
2024/03/20(水) 10:51:09.30ID:qtSH0FJdM >>823 の「誰でも使えるUI」の結果、知的労働者は増えるの?増えないよね。なら当然のように無能から切られていく
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-VK55)
2024/03/20(水) 11:03:40.79ID:OSmt6uGT0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818c-TsG/)
2024/03/20(水) 11:26:15.67ID:42cB33+U0 ところがAIってやつは無能な人間を有能に変える技術なので
現時点では絵を描く技能が無い無能な人間を有能に変えているわけだが、
この先誰でもAIが使えるフェーズに入ると絵を描く技能が有る有能な人間が使うAIによって
絵を描く技能が無い無能な人間が淘汰されていく。
結果、無能な人間が消えて有能な人間だけ残るという、知的労働者の数は変わらない事になる。
現時点では絵を描く技能が無い無能な人間を有能に変えているわけだが、
この先誰でもAIが使えるフェーズに入ると絵を描く技能が有る有能な人間が使うAIによって
絵を描く技能が無い無能な人間が淘汰されていく。
結果、無能な人間が消えて有能な人間だけ残るという、知的労働者の数は変わらない事になる。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8111-Ie/e)
2024/03/20(水) 12:07:30.45ID:Dk1xzDwV0 プロンプトもAIに考えさせた方が良いって研究結果出てるらしいね
AIは進化するほど初心者でも熟練者でも同じ結果出せるようになるんだな
AIは進化するほど初心者でも熟練者でも同じ結果出せるようになるんだな
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a7-tMsM)
2024/03/20(水) 13:27:34.63ID:CVqBPNWX0 だからといってその日が来ることに期待して何もせずにはいられないな もう
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bba-VK55)
2024/03/20(水) 13:32:16.12ID:OSmt6uGT0 NAIとか商業サービスは少ないプロンプトでも品質が高いだろ
クオリティタグを隠して追加してるのはAIの進化とも言える
クオリティタグを隠して追加してるのはAIの進化とも言える
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-4k7u)
2024/03/20(水) 21:15:43.02ID:UIAPm8ne0 >>829
>絵を描く技能が無い無能な人間が淘汰されていく
むしろ、絵を描く技能しかない人間は淘汰されていく
が正しいと思うよ
残るのは審美眼だけになるだろう
今後は既存の物を発掘するか、融合して新しいものを作るだけか、になっていく
(物理的な人の手を介さないだけで、これまでと根本は変わらない、むしろ追求が加速していく)
>絵を描く技能が無い無能な人間が淘汰されていく
むしろ、絵を描く技能しかない人間は淘汰されていく
が正しいと思うよ
残るのは審美眼だけになるだろう
今後は既存の物を発掘するか、融合して新しいものを作るだけか、になっていく
(物理的な人の手を介さないだけで、これまでと根本は変わらない、むしろ追求が加速していく)
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2994-BhU0)
2024/03/20(水) 22:30:46.86ID:Pm6NaKTV0 そうそう、最終的にはどっちも消えて、絵が描けてAIを使える人だけが残るよね
絵が描けないとAI使っても審美眼が欠如したままだし
絵が描けても時代に合わせてアップデートできなければ古びていく
絵が描けないとAI使っても審美眼が欠如したままだし
絵が描けても時代に合わせてアップデートできなければ古びていく
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbf2-4FZ1)
2024/03/21(木) 02:31:27.36ID:RgJT1cYi0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b03-7lhN)
2024/03/21(木) 10:49:01.78ID:AYybI97q0 デジカメ全盛になってフィルムカメラマンが絶滅危惧種になったり、CG全盛になって手書きで最後まで通す絵師が希少種になったようなもんじゃろ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-BQFt)
2024/03/21(木) 13:07:37.42ID:es3ufGkwd そういう主張するには変なもん食わせ過ぎてるんだよなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-BQFt)
2024/03/21(木) 13:10:02.16ID:es3ufGkwd これはこれでデータセットが事実上商業的には使い物にならないってだけでAI技術そのものは違うか
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-tMsM)
2024/03/21(木) 13:29:10.91ID:Fsp8AVykd Adobeのは学習データを担保しているらしいしそこらへん使えば良いんでない?
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b03-7lhN)
2024/03/21(木) 13:35:59.50ID:AYybI97q0 データセットがあゃしいに関しては、結局のところクリーンなデータセットがあればええやんって話になるから本質からはズレるな
ちゃんとしたデータセットで作ろうぜってのはadobeを筆頭にやっていってるし
この辺は医療の倫理規定が整うまでは人体実験込み込みでガンガン医療技術が発展していった黎明期に相通じるものがある
今はもちろん許されないが、当時は違法では無かったし、そもそもそんなとこまで想定した法体系になっていなかった
ちゃんとしたデータセットで作ろうぜってのはadobeを筆頭にやっていってるし
この辺は医療の倫理規定が整うまでは人体実験込み込みでガンガン医療技術が発展していった黎明期に相通じるものがある
今はもちろん許されないが、当時は違法では無かったし、そもそもそんなとこまで想定した法体系になっていなかった
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-BQFt)
2024/03/21(木) 13:55:15.34ID:es3ufGkwd Adobeは規約で言ってるだけで収集止めてないからstockにはゴロゴロ入ってて生成の方で制御かけてるくさい、完璧じゃないから危ないのは出はする
今はどこもわかってやっててAIそのものの方発達させて既存より少ない枚数のデータセット作れれば本番って雰囲気はあるね、そこから本当の意味でクリーンなやつ作り始めるんじゃないかと思う
今はどこもわかってやっててAIそのものの方発達させて既存より少ない枚数のデータセット作れれば本番って雰囲気はあるね、そこから本当の意味でクリーンなやつ作り始めるんじゃないかと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b03-7lhN)
2024/03/21(木) 14:02:14.81ID:AYybI97q0 まあね。
技術が進歩して少ない学習データでもちゃんと出るようになればクリーンデータだけでも問題無いわけで。
とりあえず、グレーな内にそこまで進めちゃうぜっていうのはとくにSD、niji辺りでは強く感じる。
技術が進歩して少ない学習データでもちゃんと出るようになればクリーンデータだけでも問題無いわけで。
とりあえず、グレーな内にそこまで進めちゃうぜっていうのはとくにSD、niji辺りでは強く感じる。
843名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-JeaO)
2024/03/21(木) 14:56:40.74ID:aodCEghBM Adobe Stockは生成AIによる画像も登録されていて、Photoshopの生成塗りつぶしはクリーンでないと判明しているよ
だからクリスタにStable Diffusionを搭載するのに反対した連中はPhotoshopも使うべきでない
だからクリスタにStable Diffusionを搭載するのに反対した連中はPhotoshopも使うべきでない
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bd0-p32g)
2024/03/21(木) 16:03:25.23ID:FuBxTaP90 AI生成の技術自体はいいと思うけど
今してる話で言うStockに生成AIで作った画像を登録してくる奴とか、
嫌がらせ目的で漫画家Loraを作ったりとか、一部の使い手にゴミが混じってるのがアレ
今してる話で言うStockに生成AIで作った画像を登録してくる奴とか、
嫌がらせ目的で漫画家Loraを作ったりとか、一部の使い手にゴミが混じってるのがアレ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-tMsM)
2024/03/21(木) 17:29:36.67ID:Fsp8AVykd Adobeの提供する生成AIは個人での学習を許容しておらず、またデータセットの提供元の一つであるAdobe Stockに登録されている中でのあやしい画像を省いている等の処置をした上でサービス提供をしていると思っていたけど
そうではないと言っている?
そうではないと言っている?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-tMsM)
2024/03/21(木) 17:29:48.72ID:Fsp8AVykd きをつけないとなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2994-BhU0)
2024/03/21(木) 17:59:28.13ID:T7D9tPn50 クリーンを押し出してるAdobeは糞画像しか生成できないから現状使い物にならんよ
まるでMP3嫌って絶滅したウォークマンみたいになってるのがAdobe
まだグレーだけどギッチギチにキツイBingのほうが256倍使い物になる
まるでMP3嫌って絶滅したウォークマンみたいになってるのがAdobe
まだグレーだけどギッチギチにキツイBingのほうが256倍使い物になる
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b03-7lhN)
2024/03/21(木) 18:26:56.14ID:AYybI97q0 クリーンかどうかの境界線もなあ
現状、これが入ってたらクリーンじゃないっていうデータは「ガチ児ポガチグロガチ医療流出」ぐらいだろう
著作物に関してはぶっちゃけ、法の解釈がまだおっついてないのでグレー状態。状況によっては入ってても、それを使って侵害行為を行わなきゃおk
っていう感じもあるから、言うほどハードル高くない
現状、これが入ってたらクリーンじゃないっていうデータは「ガチ児ポガチグロガチ医療流出」ぐらいだろう
著作物に関してはぶっちゃけ、法の解釈がまだおっついてないのでグレー状態。状況によっては入ってても、それを使って侵害行為を行わなきゃおk
っていう感じもあるから、言うほどハードル高くない
849名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-tMsM)
2024/03/21(木) 20:25:48.98ID:Fsp8AVykd なるほどなあ
SD登場からアビスモデル出たあたりで追うの飽きてしまったから現状の説明助かります
SD登場からアビスモデル出たあたりで追うの飽きてしまったから現状の説明助かります
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2935-1y5S)
2024/03/21(木) 21:41:40.65ID:W6TE0Lqb0 >>790
中国のAIって、画像・音楽・映像には期待できるけど、
ChatGPTみたいなテキスト系は、中国共産党の検閲で、まともな答えが返って来ない場合が多い(特に政治分野)
以前、中国AI「Qwen 1.5」を試した事があって、色々質問しても まともな返答がない場合が多い
ちなみに、Copilotでは詳細な返答がある
中国のテキスト系AIは、根本から破綻してる
中国のAIって、画像・音楽・映像には期待できるけど、
ChatGPTみたいなテキスト系は、中国共産党の検閲で、まともな答えが返って来ない場合が多い(特に政治分野)
以前、中国AI「Qwen 1.5」を試した事があって、色々質問しても まともな返答がない場合が多い
ちなみに、Copilotでは詳細な返答がある
中国のテキスト系AIは、根本から破綻してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- とらせん デバニー立石
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- こいせん 全レス転載禁止
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- はません
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 高市さが今頃検索してそうなワード [535650357]
- 結局、男ってレゼみたいなあざといの好きなんでしょ?
- (ヽ´ん`)「これでおいしいものでもお食べ」→貧しい母子にいくら渡す?(時代劇でよく見るシーン) [757453285]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
