!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
気軽に気持ちよく絵を描くことを目標に開発&発売中のペイントツールSAIについて語りましょう
【公式サイト】
ttp://www.systemax.jp/ja/
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/faq.html ペイントツールSAI - よくある質問と回答
ttp://www.systemax.jp/ja/sai/devdept.html ペイントツールSAI 開発室 (SAI2進捗報告版公開ページ)
【前スレ】
ペイントツールSAI 129色目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668165647/
【兄貴】
KOJI ◆19782CC3os
■次スレを立てる時には、本文一行目の最初に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてワッチョイを有効にして下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ペイントツールSAI 130色目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667c-r0oH)
2023/07/05(水) 16:39:55.20ID:4rLSS6qt0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b88-KuaR)
2024/08/08(木) 12:58:16.44ID:Xr5YEIJ50 絵師はネットに公開しないっていう学習を拒否する権利を初手で放り投げてるのになんで禁止って騒ぐんだろうな?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-xYoG)
2024/08/08(木) 20:19:01.13ID:SVze4rTNM クリスタ比だとiPadのタッチはひたすらスムーズ、AndroidやWindowsのタッチ操作はカクカクで残念過ぎる
とはいえ私もSurfaceでSAI使っていてもついタッチしてしまう事あるので
タッチ対応はして欲しい
とはいえ私もSurfaceでSAI使っていてもついタッチしてしまう事あるので
タッチ対応はして欲しい
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea2-vrvG)
2024/08/13(火) 14:12:43.10ID:DWRKgvDN0 「マルウェア」ってsteamゲームにSAIっぽいソフト名が出てきてちょっとフフっとなった
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d259-ns1V)
2024/08/14(水) 20:20:42.15ID:EjvEbt1c0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4963-rQIj)
2024/08/14(水) 20:51:34.74ID:td1pWrp00 有志がタッチ対応パッチみたいなの作ってたような…
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ec-mJNK)
2024/08/14(水) 22:35:05.05ID:APQehC2j0 >>830
> 2018-04-28版
>[ペンタブレット制御] Windows 8以降での非WinTab環境でのペンによる操作感を改善 (300h)
> (実装上の事情によりマイクロソフトのWinTabドライバは無視するように変更しました。
> また、ビュー上でのタッチ操作はジェスチャを実装するまでひとまず無効にしました。)
かなり昔だね
ジェスチャ?
> 2018-04-28版
>[ペンタブレット制御] Windows 8以降での非WinTab環境でのペンによる操作感を改善 (300h)
> (実装上の事情によりマイクロソフトのWinTabドライバは無視するように変更しました。
> また、ビュー上でのタッチ操作はジェスチャを実装するまでひとまず無効にしました。)
かなり昔だね
ジェスチャ?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e56-0Rq3)
2024/08/15(木) 07:39:21.89ID:49K8Grc+0 タッチ対応はなさそうだからカスタムできるソフトウェアキーボードを使って左手デバイスみたいに操作してるんだけど
とりあえず使ってるちーたんタッチボードがエクセルのマクロが使えないとカスタムできなくてPC買い替えの際にエクセル互換にしたらマクロが使えなくてカスタム不可になってしまった
なんか他にこういうソフトないかな
とりあえず使ってるちーたんタッチボードがエクセルのマクロが使えないとカスタムできなくてPC買い替えの際にエクセル互換にしたらマクロが使えなくてカスタム不可になってしまった
なんか他にこういうソフトないかな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c565-Xdjv)
2024/08/15(木) 16:12:02.76ID:NSzqhp9m0 うおーっ兄貴 >>786 の修正ありがとうございます!! 愛してる!
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-74zY)
2024/08/19(月) 00:14:48.44ID:SToUv2ES0 ジェスチャって原理的にペンの遅延が不可避だから
タッチUIのほうがいいと思う
タッチUIのほうがいいと思う
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-74zY)
2024/08/19(月) 00:15:42.55ID:SToUv2ES0 ここ以外にSAIの最新情報が入手できる場所ってないの…?
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff59-0iFT)
2024/08/19(月) 19:52:57.11ID:qXB1xwxx0 しいて言うなら公式サイト?更新チェックツールに更新履歴のURL突っ込んでおけばスレ見なくても更新されたかどうかはわかる
そういう事じゃねーよってんなら知らん
そういう事じゃねーよってんなら知らん
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-dpMh)
2024/08/22(木) 15:21:59.36ID:17uqluS+0 SAIで動くイラストみたいなのって不可能ではない?
live2Dっての使う方が早いのかな
基本的にはやる事は同じ?
ヴェジェ曲線で描いて調整しながらやれば同じようなこと?
live2Dっての使う方が早いのかな
基本的にはやる事は同じ?
ヴェジェ曲線で描いて調整しながらやれば同じようなこと?
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-iVPx)
2024/08/22(木) 15:36:46.65ID:IcCwCCtT0 >>838
不可能ではないはないがコマをレイヤーでやることになるから連番出力がめんどくさいとは思う
Live2Dはパーツ分けした完成絵を操る感じだから
パラパラ漫画的なもの作るつもりならソフトとしては適してないと思う
関係ないけどヴェジェじゃなくてベジェ(Bezier)な
不可能ではないはないがコマをレイヤーでやることになるから連番出力がめんどくさいとは思う
Live2Dはパーツ分けした完成絵を操る感じだから
パラパラ漫画的なもの作るつもりならソフトとしては適してないと思う
関係ないけどヴェジェじゃなくてベジェ(Bezier)な
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-dpMh)
2024/08/22(木) 15:39:40.27ID:17uqluS+0 なるほどサンクス
気合でやってみよ
気合でやってみよ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-tnDG)
2024/08/23(金) 17:20:50.35ID:qRpAf0Y00 特定の条件で指定したレイヤーだけのスポイトを無視できるようにどうかお願いします(レイヤーロックとか)
覆い焼きした見た目のまんま、下の絵をいじりたいんです!!
覆い焼きした見た目のまんま、下の絵をいじりたいんです!!
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-pw69)
2024/08/23(金) 22:37:47.45ID:R+en7XHa0 四角形の選択ツールは
キャンバスを傾けて描いてる時でも画面に対して平行に作成されるようにしてほしいな
今のままだと変形ツールとか微妙に使い勝手が悪い
キャンバスを傾けて描いてる時でも画面に対して平行に作成されるようにしてほしいな
今のままだと変形ツールとか微妙に使い勝手が悪い
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-rb0c)
2024/08/24(土) 08:33:09.61ID:w9m9gCVz0 アトリエもソムリエもパティシエもあるのに
なぜかベジエ表記は定着しなかった
なぜかベジエ表記は定着しなかった
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff38-rdaS)
2024/08/24(土) 23:40:54.37ID:pnAlO8UY0 ツールはプラットフォーマー
作品は 作者の工夫だよね
紙とペンだけで すごい作品をつくる人いるよ
作品は 作者の工夫だよね
紙とペンだけで すごい作品をつくる人いるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff38-rdaS)
2024/08/24(土) 23:42:19.34ID:pnAlO8UY0 SAI2になって
セリフ入れられるようになっただけで 最高だった
パース定規なんて もう神の御業
あとは、モザイクフィルタ実装してくれたら…贅沢言ってごめんなさい
セリフ入れられるようになっただけで 最高だった
パース定規なんて もう神の御業
あとは、モザイクフィルタ実装してくれたら…贅沢言ってごめんなさい
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b7-Xwm8)
2024/08/25(日) 02:25:08.23ID:NqbR2wxp0 履歴のクリアくんの実装…
技術的に難しいのかな?
技術的に難しいのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-P7Xm)
2024/08/25(日) 17:29:06.78ID:r86x0fizH フォルダ(1)〜(5)を連番で複数選択→(2)だけ選択解除しよっかな→(1)と(3〜5)を削除(処理適用)しよっかな
って処理したら選択解除しているはずのフォルダ(2)にも同じ処理が適用されてて困るんだけどw
これぜってーバグだと思うんだけどw
最新版で直ってたらスマソ
って処理したら選択解除しているはずのフォルダ(2)にも同じ処理が適用されてて困るんだけどw
これぜってーバグだと思うんだけどw
最新版で直ってたらスマソ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-/Oic)
2024/08/25(日) 18:13:00.43ID:b9rDMg1U0 >>2を読もう
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c5-Vqpb)
2024/08/26(月) 01:22:08.69ID:HkXecTF80 LIVE2dみたいな機能ほしい…
もう更新はされてないんだよね?
有志によるプラグインでなんとかなんないのかな
もう更新はされてないんだよね?
有志によるプラグインでなんとかなんないのかな
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd18-VAad)
2024/08/26(月) 11:00:42.30ID:NndOA1Tc0 Live2DはLive2Dでやれとしか
フォトショにもクリスタにもないよ
強いて言うならAfter Effectsだけどあれは絵描けないだろうし
フォトショにもクリスタにもないよ
強いて言うならAfter Effectsだけどあれは絵描けないだろうし
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM66-nMsX)
2024/08/26(月) 13:42:57.09ID:7I9hWTp4M852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae93-hYYL)
2024/08/27(火) 01:20:58.18ID:y85OckIy0 フ、フラッシュ……
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a1-cCy0)
2024/08/27(火) 19:16:31.85ID:vb0sq9fP0 SAI2が「windows機能の呼び出しに失敗しました」
って出て急に起動すらできなくなったんだけど何だこれ
朝まで問題なく動いてたのに…再起動しても駄目だし
って出て急に起動すらできなくなったんだけど何だこれ
朝まで問題なく動いてたのに…再起動しても駄目だし
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a1-cCy0)
2024/08/27(火) 20:29:10.83ID:vb0sq9fP0 あ、これエラーログ見て理由わかったわ
ワンドライブインストールされて邪魔で消した時に
ドキュメントの位置がおかしくなってた 直せるかな、ウザすぎるなこれ
ワンドライブインストールされて邪魔で消した時に
ドキュメントの位置がおかしくなってた 直せるかな、ウザすぎるなこれ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-/Oic)
2024/08/27(火) 21:33:35.81ID:1SoJj4EU0 やり方覚えてないけど復旧はできると思う
俺も一度onedriveのドキュメントフォルダ絡みでsai2の全データ消えかかって絶望的な気持ちになったことあった
結局いろいろググって復旧はできたけど最初はマジで泣きたい気持ちになったわ
俺も一度onedriveのドキュメントフォルダ絡みでsai2の全データ消えかかって絶望的な気持ちになったことあった
結局いろいろググって復旧はできたけど最初はマジで泣きたい気持ちになったわ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a1-cCy0)
2024/08/27(火) 21:56:39.32ID:vb0sq9fP0 直せたわ!ありがと
ワンドライブの同期を切る→マイドキュメント直下に元々あったフォルダが戻って来る
で、ワンドライブアンインストールして解決
>>855
製作途中のファイルがsai2形式だともう他で開けないし絶望よな
ワンドライブの同期を切る→マイドキュメント直下に元々あったフォルダが戻って来る
で、ワンドライブアンインストールして解決
>>855
製作途中のファイルがsai2形式だともう他で開けないし絶望よな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e43-VZIk)
2024/08/28(水) 11:06:19.00ID:FbwqC7ta0 OneDriveこわ…
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8206-/Oic)
2024/08/28(水) 12:13:20.32ID:+yp6wOgQ0 onedriveへのバックアップは別に強制じゃないんでしない設定にしておけばいいんだけど
winアップデートのときとかに言葉巧みに設定を変えさせようとするんだよ
考えなしにハイ押してたらいつの間にか設定変えさせられてたというね
便利だから今もonedrive使ってるけど扱いには注意だ
winアップデートのときとかに言葉巧みに設定を変えさせようとするんだよ
考えなしにハイ押してたらいつの間にか設定変えさせられてたというね
便利だから今もonedrive使ってるけど扱いには注意だ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9259-R/YM)
2024/08/28(水) 17:00:25.68ID:Ag885Jcp0860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95f-Xwm8)
2024/08/29(木) 10:44:37.88ID:g2tFOYBf0 OneDriveは何かトラブルの原因になりそうな気がしたので、PCを購入した直後に削除して使えないようにしてある。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c5-Vqpb)
2024/08/29(木) 14:39:58.29ID:zSpfhxb00 全ストロークの筆圧を1段階弱くできるのってないよね?
全体的に線が太いと感じたらしんどいなこれ
全体的に線が太いと感じたらしんどいなこれ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9259-R/YM)
2024/08/29(木) 22:13:41.58ID:3UTsxbZP0 ドライバで調整できるのでは?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-lgwb)
2024/09/04(水) 12:01:38.27ID:KlwGdC/d0 ベジェの曲線の太さって0.7以下にはできない?
0.7でも太いんだよなぁ
0.7でも太いんだよなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-+2wE)
2024/09/04(水) 12:28:45.97ID:wBSDsswM0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-lgwb)
2024/09/04(水) 13:06:37.99ID:KlwGdC/d0 ぉぉ0.5いけたありが
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-lgwb)
2024/09/05(木) 00:24:56.59ID:aOb/vRv40 何か最近広いキャンバスででかい人物ばっか書いてるからかもしれないけど
小さい小物とか服とかが手抜きというかテキトーになってしまう
拡大してドット絵感覚できっちり書く?
まあそれは絵とか絵柄によっても違うだろうけど
小さい小物とか服とかが手抜きというかテキトーになってしまう
拡大してドット絵感覚できっちり書く?
まあそれは絵とか絵柄によっても違うだろうけど
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-yCO1)
2024/09/06(金) 02:08:43.36ID:QbLUmvIg0 SAIスレで聞くことかそれ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6add-Wqjg)
2024/09/08(日) 00:34:51.42ID:HsWkrYOX0 ペン入れレイヤーでペンでペン入れすると入りが細くて薄くてだめだからほとんど曲線で書いてあとで1こ1こ筆圧下げてるんだけど
これって確かオプションで感度を上げて調整するんだっけ?
これって確かオプションで感度を上げて調整するんだっけ?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3e-Wqjg)
2024/09/09(月) 14:39:28.53ID:fhiIqrzB0 選択範囲を1px拡大って線が細い場合は使わない方がいいんだっけ?
昔は絶対使ってた気がするけど
何かはみ出すんだよな
昔は絶対使ってた気がするけど
何かはみ出すんだよな
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3679-YDlo)
2024/09/10(火) 19:13:42.15ID:Taefe5qX0 大昔はphotoshop5.5あたりまでだとベジェや二値ペン使わずに
フリーハンドで線引くとボケボケに滲んだ線しか引けなかったので
太さ1ピクセルのペンなんて使えずある程度太い線で描いてたから
選択範囲1ピクセル膨張で何の問題もなかったんじゃゴホゴホ
フリーハンドで線引くとボケボケに滲んだ線しか引けなかったので
太さ1ピクセルのペンなんて使えずある程度太い線で描いてたから
選択範囲1ピクセル膨張で何の問題もなかったんじゃゴホゴホ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2e-Wqjg)
2024/09/12(木) 23:34:29.44ID:r/K5OZ0j0 ペン入れレイヤーって複製と結合できたんだな
ラスタライズして通常レイヤーにしないとできないと思い込んでた
ラスタライズして通常レイヤーにしないとできないと思い込んでた
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6bf-3qLB)
2024/09/13(金) 08:02:35.50ID:hSlTpPvG0 あにき
いつもありがとうございます
いつもありがとうございます
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3e-Wqjg)
2024/09/13(金) 16:35:20.29ID:6HZT5ZQb0 サンキューアニキ!
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f972-BHET)
2024/09/13(金) 23:31:48.73ID:qOeImW0I0 データ復元方法について
元々完成していたデータを他の真っ白な新規ファイルで上書きしてしまいました。
調べたら、AppData\Local\SYSTEMAX Software Development\SAIv2\hisdata"のdatファイルに保存前のデータが格納されていると載っていたのですがここからどうしたらいいかわかりません。
有識者の方ぜひ教えてくださいお願いします…。
ここから開く手立てはあるのでしょうか?
元々完成していたデータを他の真っ白な新規ファイルで上書きしてしまいました。
調べたら、AppData\Local\SYSTEMAX Software Development\SAIv2\hisdata"のdatファイルに保存前のデータが格納されていると載っていたのですがここからどうしたらいいかわかりません。
有識者の方ぜひ教えてくださいお願いします…。
ここから開く手立てはあるのでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3e-Wqjg)
2024/09/14(土) 03:03:18.81ID:jvvdjvbg0 うわーキツイよなそれ
俺もちょっと前に軽いのやっちゃったけど諦めた
ヤフー知恵とかでも無理ですしかなかったし
それ以降怖くなってUSBにもバックアップ取るようにした
俺もちょっと前に軽いのやっちゃったけど諦めた
ヤフー知恵とかでも無理ですしかなかったし
それ以降怖くなってUSBにもバックアップ取るようにした
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-nFJB)
2024/09/14(土) 09:36:42.61ID:yKK16YLi0 >>874
ファイル→編集作業を復元でワンチャンあるかも?
ファイル→編集作業を復元でワンチャンあるかも?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91d-BHET)
2024/09/14(土) 11:07:01.90ID:Hbqasyz30878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-nFJB)
2024/09/14(土) 11:20:24.60ID:yKK16YLi0 あらら残念
でも前よりもいいものが出来るよ
でも前よりもいいものが出来るよ
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496e-IU9Y)
2024/09/14(土) 11:40:41.03ID:CdYSgpM90 どんまい
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91d-BHET)
2024/09/14(土) 12:21:15.61ID:Hbqasyz30881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-2PHd)
2024/09/14(土) 18:01:13.94ID:w7U6tkIG0 https://note.com/oncewasapainter/n/n12ba1c4b1362
絵師どもが馬鹿だから生成AIで手描きイラストは終わり
絵師どもが馬鹿だから生成AIで手描きイラストは終わり
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-2PHd)
2024/09/14(土) 18:01:30.41ID:w7U6tkIG0 https://note.com/wintermutex/n/n927e0fc4b37e
ナウル共和国、反AIに焼かれる
ナウル共和国、反AIに焼かれる
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3e-Wqjg)
2024/09/14(土) 21:14:16.28ID:jvvdjvbg0 塗りの技術の話なんだけど
1影をグレーで塗ってそれに色を重ねるって塗り方した方が上手く見えるのかな…
昔ながらのベタなアニメ影置いてぼかしてっていう塗り方に限界を感じてる
後は画面を光らせる効果はふぉとそっぷ
1影をグレーで塗ってそれに色を重ねるって塗り方した方が上手く見えるのかな…
昔ながらのベタなアニメ影置いてぼかしてっていう塗り方に限界を感じてる
後は画面を光らせる効果はふぉとそっぷ
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3e-Wqjg)
2024/09/14(土) 21:14:34.26ID:jvvdjvbg0 フォトソップでやるしかない?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6b4-4Sy7)
2024/09/14(土) 21:31:53.67ID:CallnX+E0 画面を光らせるのイメージが分からないけどグロー効果の事であればSAIでも出来る
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e45-pV+X)
2024/09/14(土) 21:47:59.67ID:tgDIze5F0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a3e-Wqjg)
2024/09/14(土) 23:38:33.35ID:jvvdjvbg0 なるほど…
やってみう
やってみう
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-gDWf)
2024/09/15(日) 16:48:16.71ID:k2sc9NMh0 スーパーぺの頃はグリザイユって言葉はなかったな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-Yo5p)
2024/09/15(日) 23:58:15.62ID:Pb+U/my10 16色しか出ないPC98の頃からあったけどなw
もう30年前、か
もう30年前、か
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-Yo5p)
2024/09/16(月) 13:15:04.04ID:8PK9fjLI0 グラデーションほしお…
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-aM1M)
2024/09/16(月) 13:53:43.61ID:MxgV/U930 >>890
?あるが
?あるが
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-Yo5p)
2024/09/16(月) 15:07:11.61ID:8PK9fjLI0 まぢで?
調べてみる
グラデーションはフォトショとかじゃないとって思ってら
調べてみる
グラデーションはフォトショとかじゃないとって思ってら
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-KQEH)
2024/09/17(火) 14:59:52.68ID:kkZf42I60 890はSAIの話じゃないの?
グラデーションあるのはSAI2だよね?
グラデーションあるのはSAI2だよね?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd3-1R4h)
2024/09/17(火) 15:38:31.98ID:M5BWfyuc0 グラデなかったっけか…
昔は手動グラデで頑張ってたのかよすっかり忘れちまった
というかsai2使え
昔は手動グラデで頑張ってたのかよすっかり忘れちまった
というかsai2使え
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-i9xh)
2024/09/17(火) 21:52:51.28ID:zLpN56aV0 アドビイラレみたいなベクターライン囲い領域の自動塗りつぶしが欲しいな
色消去、選択、塗りつぶしを微妙なライン修正の度にやるのがしんどい
色消去、選択、塗りつぶしを微妙なライン修正の度にやるのがしんどい
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-Yo5p)
2024/09/18(水) 23:00:32.18ID:6nw4dkZ10 sai2なんてあったの知らなかった
グラデーションとかガウスぼかしもあるんだ
カーブ変形と動かせるのがあったら入れるけどまだいらないな
グラデーションとかガウスぼかしもあるんだ
カーブ変形と動かせるのがあったら入れるけどまだいらないな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-aM1M)
2024/09/19(木) 00:39:07.93ID:bGYrBKdd0 リリース名こそ進捗報告版なんて名前だけど
実質最新版だし特段避ける理由ないなら入れとけばいいと思うよ
実質最新版だし特段避ける理由ないなら入れとけばいいと思うよ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5a-KQEH)
2024/09/19(木) 01:07:12.31ID:PjDAEp4g0 グラデーション欲しいっつってんのに入れないんかい
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1769-GlDo)
2024/09/19(木) 01:34:39.87ID:9+ssEkeR0 SAI2とSAIは同居も同時期どうもできる別枠扱いだから
入れるだけ入れて損しないぞ
久々にアプデしようとしたらブリスルなんたらって修正ツールがあるみたいだけど
2024-2-22から云々ってことは今年初めてアプデするなら無視したほうが良い?
入れるだけ入れて損しないぞ
久々にアプデしようとしたらブリスルなんたらって修正ツールがあるみたいだけど
2024-2-22から云々ってことは今年初めてアプデするなら無視したほうが良い?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5762-1R4h)
2024/09/19(木) 05:19:13.73ID:z5IX1nnG0 ブラシの形状で使う平筆.bmpとかのbmpが仕様変更によって63点以上の点あった場合エラーが出るようになった
でそれはエラーが出るようになったbmpを修正するツールで自作とかDLしたブラシが特に問題なく使えてるなら使わなくて良いはず
でそれはエラーが出るようになったbmpを修正するツールで自作とかDLしたブラシが特に問題なく使えてるなら使わなくて良いはず
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-Yo5p)
2024/09/19(木) 12:24:50.45ID:SrdWjjCN0 オーバーレイレイヤー使ってから関係ない肌の所に
pngで画像統合後に透明部分ができるんだけど、これってどうすればいいの?
肌にもオーバーレイレイヤーの色は乗ってると思うから消しゴムで消すわけにもいかないし
pngで画像統合後に透明部分ができるんだけど、これってどうすればいいの?
肌にもオーバーレイレイヤーの色は乗ってると思うから消しゴムで消すわけにもいかないし
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f85-Yo5p)
2024/09/19(木) 16:50:45.37ID:SrdWjjCN0 ↑下に白レイヤー塗りつぶして解決した
というかトーンカーブほしお…
というかトーンカーブほしお…
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1769-GlDo)
2024/09/19(木) 18:39:48.68ID:9+ssEkeR0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-lUwY)
2024/09/25(水) 22:12:24.74ID:aQc9pubc0 sai2 20240410 win11
Windows機能 呼び出しに失敗しました エラー
発生と解決したので
おそらくsai2開いたまま他アプリのアンインストールしたのが原因で、ツールの一部が破損した
→他所に保存しておいた、ツールファイルを含む『SAIv2』フォルダで該当箇所上書き→復活
つまり関連ファイルは安定動作中のを保存しておけって話
Windows機能 呼び出しに失敗しました エラー
発生と解決したので
おそらくsai2開いたまま他アプリのアンインストールしたのが原因で、ツールの一部が破損した
→他所に保存しておいた、ツールファイルを含む『SAIv2』フォルダで該当箇所上書き→復活
つまり関連ファイルは安定動作中のを保存しておけって話
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0b-TLem)
2024/10/03(木) 17:54:37.38ID:OTLKYc+T0 何度も何度も何度もお願いして本当に申し訳ないですが、
ロックしたレイヤーをスポイトが拾わないようにしてもらえないでしょうか・・・
あと、ロックしたり非表示のレイヤーを移動ツールが触った時に無効なレイヤーと表示するのではなく
その下の見えてるレイヤーを拾えるようにしてもらえないでしょうか
とんでもなく捗るんです
何卒、、!!
ロックしたレイヤーをスポイトが拾わないようにしてもらえないでしょうか・・・
あと、ロックしたり非表示のレイヤーを移動ツールが触った時に無効なレイヤーと表示するのではなく
その下の見えてるレイヤーを拾えるようにしてもらえないでしょうか
とんでもなく捗るんです
何卒、、!!
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7c-KDbk)
2024/10/12(土) 17:56:23.02ID:HWX5bdlT0 実装されたら困る人の方が多そうだなそれ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a3-RM1c)
2024/10/12(土) 18:47:17.89ID:Z9kqg7ec0 具体的にどういう状況でどう使うものなのかどう便利なのかがいまいちピンとこないんだが
クリスタとか別のソフトでは実装されてたりする機能なのかな?
クリスタとか別のソフトでは実装されてたりする機能なのかな?
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b33-C5qv)
2024/10/13(日) 19:11:49.29ID:LUYT96WZ0 PC買い替えたので新しいWindows11にSAIをインストールしたのですが
「以前のバージョンを検出するためにシステムのスキャンを行います」のセットアップの実行が終わらなくて起動してくれません
最初は34%で動かなくなり外付ドライブ全部外してやり直したら一気に84%まではいきましたがそこから2時間動きません
管理者として実行してるしインストール場所を変えたり互換性をいじってみたりいろいろ試すも状況は変わりません
原因がわかる方いらっしゃれば助けてください
「以前のバージョンを検出するためにシステムのスキャンを行います」のセットアップの実行が終わらなくて起動してくれません
最初は34%で動かなくなり外付ドライブ全部外してやり直したら一気に84%まではいきましたがそこから2時間動きません
管理者として実行してるしインストール場所を変えたり互換性をいじってみたりいろいろ試すも状況は変わりません
原因がわかる方いらっしゃれば助けてください
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b33-C5qv)
2024/10/13(日) 19:19:52.88ID:LUYT96WZ0910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-MHtU)
2024/10/15(火) 05:00:55.85ID:0fVil7yVa >>906
せっかくスポイトツールに設定項目群あるんだからそこにチェックボックスあればいいじゃんっていう
機能のオンオフなんて最終的にはどうせ丸ごとifで囲んでtrue/falseなんだから
なぜそんな破壊的な思考に至るのかわからん
せっかくスポイトツールに設定項目群あるんだからそこにチェックボックスあればいいじゃんっていう
機能のオンオフなんて最終的にはどうせ丸ごとifで囲んでtrue/falseなんだから
なぜそんな破壊的な思考に至るのかわからん
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-MHtU)
2024/10/15(火) 05:09:27.06ID:0fVil7yVa 希望者は厚塗りマンと予想
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb68-czoG)
2024/10/15(火) 05:52:32.24ID:jjJNrgNg0 SAIとSAI2で下のレイヤーに転写の仕様が違うの設定で選べるようにして欲しいな…
下のレイヤーの濃度下げてるのが気付かない内に100%になってて困ることがある
かなーり前に設定できるようにするってレス貰ったけどそのまま放置になってる
下のレイヤーの濃度下げてるのが気付かない内に100%になってて困ることがある
かなーり前に設定できるようにするってレス貰ったけどそのまま放置になってる
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f40-ygbr)
2024/10/16(水) 17:42:50.07ID:KPeXlTuR0 レイヤー使わない厚塗りで1番塗りやすいのは未だにSAIだな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2c-pml4)
2024/10/16(水) 23:31:10.18ID:xZTCe+Qy0 希望者の厚塗りマンですが厚塗りじゃなくても便利じゃないかな?
要は効果レイヤーをかけたままその下のレイヤーで色を拾いながら作業するんだ
クリスタはチェックボックスで変えられるようになっとります
要は効果レイヤーをかけたままその下のレイヤーで色を拾いながら作業するんだ
クリスタはチェックボックスで変えられるようになっとります
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4a-D77q)
2024/10/17(木) 09:25:09.02ID:4SwWfD/J0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe2-wMW8)
2024/10/18(金) 00:16:00.51ID:SXpTo99V0 別にAIなんてのはただの道具に過ぎないわけで、自分の脳内にある作品を効率よく出力できるならクリエイターは合法な範囲で何でも使うに決まってるだろ
っていうか、AIに反対しているクリエイターって自分の作品を褒められたいんじゃなくて自分の技術を褒められたいだけなんじゃないか?
それってクリエイターとしては異端というか、結構いびつだと思うんだよね
俺は反AIに傾倒してフォロワーや友人を失っていく絵師を何人も見てきたよ
かわいそうに、反AI活動で増えたフォロワーって別に手描きのイラストそれ自体にはあまり興味がないようで、せっかく手で描いたイラストにも感想を寄越してくれないんだよね
反AIのクリエイターは今一度自分がなぜ反AIなのか考える時が来たんじゃないか?
社会のため、正義のためって本気で思って反AIやってんの?
単なるつまらない嫉妬が原因だったりしない?
社会運動もどきにうつつを抜かすより自分のマインドセットを変えたほうがイライラも少なくなって生きやすくなると思うよ
っていうか、AIに反対しているクリエイターって自分の作品を褒められたいんじゃなくて自分の技術を褒められたいだけなんじゃないか?
それってクリエイターとしては異端というか、結構いびつだと思うんだよね
俺は反AIに傾倒してフォロワーや友人を失っていく絵師を何人も見てきたよ
かわいそうに、反AI活動で増えたフォロワーって別に手描きのイラストそれ自体にはあまり興味がないようで、せっかく手で描いたイラストにも感想を寄越してくれないんだよね
反AIのクリエイターは今一度自分がなぜ反AIなのか考える時が来たんじゃないか?
社会のため、正義のためって本気で思って反AIやってんの?
単なるつまらない嫉妬が原因だったりしない?
社会運動もどきにうつつを抜かすより自分のマインドセットを変えたほうがイライラも少なくなって生きやすくなると思うよ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b1f-qfF2)
2024/10/18(金) 00:56:16.22ID:PZGOi8C70918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe2-wMW8)
2024/10/18(金) 01:32:08.02ID:SXpTo99V0 b.hatena.ne.jp/entry/s/automaton-media.com/articles/newsjp/x-twitter-ai-20241017-314795/
X(旧Twitter)社、利用規約変更で「ユーザーのコンテンツをAIの学習に利用しうる」ことを明記。ゲームのスクショなど“不特定多数が投稿するコンテンツ”の扱いがどうなるかを巡り、波紋広がる - AUTOMATON
一般人のコメント
"高名な絵師様いない方が私が暮らしやすいので全然いいっす"
"去年の9月のPP改定にも同じ事が書かれてたの忘れて、またギャーギャー喚いてる。どうせまたあれこれ理由付けて残り、この規約を見た上で画像上げて「無断学習!」とか言うんだろ。被害者でいるのは気持ち良いもんな"
" 改悪に次ぐ改悪でゴミに成り下がったサービスを他競合サービスの悪いところを必死に探しながらゴチャゴチャ言い訳並べて使い続けるの、完全に「消去法で自民」と同じ構図で笑える"
"Xにしがみつく反AIカルトの絵師達がわざとらしく被害者面していて醜い。生成AIの学習が気に入らないならSNSを使わず絵を一切ネット上に公開しなければいいだけ。なんでそんな簡単な事も出来ない?"
"絵描きがBlueskyに流れてるけど(……)別にAI学習用の画像収集を禁止してない"
"アカウント削除が手っ取り早い"
"絵師様()はいつもボイコットだなんだと大騒ぎするけど、結局しばらく経つといそいそと戻ってくるよね。pixivとかもそんなんだったじゃん"
"次は法律が気に入らないとして日本から出ていくのだろうか 反知性"
"古いニュースだけどブロック機能の件にうまく便乗して拡散させる事で大移動を促すのなかなか狡猾っすね"
"よっしゃ荒らすぞ(屈伸)"
"これでXからは反AIいなくなるから平和になるな"
AIアレルギーの絵師様は一般人からもとっくに見限られてるって早く気づこうな
絵師は反知性の不要な人間だからさっさとSNSのアカウントと絵消してネットから去ってくださいね
X(旧Twitter)社、利用規約変更で「ユーザーのコンテンツをAIの学習に利用しうる」ことを明記。ゲームのスクショなど“不特定多数が投稿するコンテンツ”の扱いがどうなるかを巡り、波紋広がる - AUTOMATON
一般人のコメント
"高名な絵師様いない方が私が暮らしやすいので全然いいっす"
"去年の9月のPP改定にも同じ事が書かれてたの忘れて、またギャーギャー喚いてる。どうせまたあれこれ理由付けて残り、この規約を見た上で画像上げて「無断学習!」とか言うんだろ。被害者でいるのは気持ち良いもんな"
" 改悪に次ぐ改悪でゴミに成り下がったサービスを他競合サービスの悪いところを必死に探しながらゴチャゴチャ言い訳並べて使い続けるの、完全に「消去法で自民」と同じ構図で笑える"
"Xにしがみつく反AIカルトの絵師達がわざとらしく被害者面していて醜い。生成AIの学習が気に入らないならSNSを使わず絵を一切ネット上に公開しなければいいだけ。なんでそんな簡単な事も出来ない?"
"絵描きがBlueskyに流れてるけど(……)別にAI学習用の画像収集を禁止してない"
"アカウント削除が手っ取り早い"
"絵師様()はいつもボイコットだなんだと大騒ぎするけど、結局しばらく経つといそいそと戻ってくるよね。pixivとかもそんなんだったじゃん"
"次は法律が気に入らないとして日本から出ていくのだろうか 反知性"
"古いニュースだけどブロック機能の件にうまく便乗して拡散させる事で大移動を促すのなかなか狡猾っすね"
"よっしゃ荒らすぞ(屈伸)"
"これでXからは反AIいなくなるから平和になるな"
AIアレルギーの絵師様は一般人からもとっくに見限られてるって早く気づこうな
絵師は反知性の不要な人間だからさっさとSNSのアカウントと絵消してネットから去ってくださいね
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bda-rg2a)
2024/10/18(金) 11:26:38.34ID:1skgIMP60 選択中のレイヤーからスポイトするショトカ作ってそれでスポイトする手もあるんだけど、今度はCtrl+Shift+クリックでレイヤー選択出来る機能が上の方にある効果レイヤーに吸われて困る
だからスポイトとかレイヤー選択とかをスルーする属性みたいなのをレイヤー(フォルダ)が持てたら便利なんじゃないかと思ったことがある
自分も一度ここに書き込んだことあるよ
だからスポイトとかレイヤー選択とかをスルーする属性みたいなのをレイヤー(フォルダ)が持てたら便利なんじゃないかと思ったことがある
自分も一度ここに書き込んだことあるよ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc0-+sfS)
2024/10/19(土) 05:43:12.46ID:l3e9LDqi0 クリエイターは表現したいものが内在していて、表現手段の一つとして絵もあると言う考え方をする
手段は文章でも漫画でも3DでもAIでも何でもいい
この世の創作物はイデアの不完全な複製で、イデアを顕在化させる行為が創造となる
画像生成AIのお陰で多くの創造が絵の形で顕在化されるようになった。
これを面白く思わないのがクリエイターではないAIを嫌悪している絵師
「絵師=クリエイター」では必ずしもないんだね
これを理解できるか否かでAIに対する立ち位置が変わって来る
手段は文章でも漫画でも3DでもAIでも何でもいい
この世の創作物はイデアの不完全な複製で、イデアを顕在化させる行為が創造となる
画像生成AIのお陰で多くの創造が絵の形で顕在化されるようになった。
これを面白く思わないのがクリエイターではないAIを嫌悪している絵師
「絵師=クリエイター」では必ずしもないんだね
これを理解できるか否かでAIに対する立ち位置が変わって来る
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbb-CjSk)
2024/10/19(土) 07:39:12.37ID:DQXbsX7F0 それここでする話なの?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db51-Zt2A)
2024/10/19(土) 09:04:54.53ID:hs2a0ZXE0 スレ荒らしたいだけだな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b01-nmm0)
2024/10/19(土) 09:51:17.39ID:ir1gdJcN0 移ってきたってことはやっぱり絵描きが嫌がる様子が見たいんだな
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0a-iFmj)
2024/10/19(土) 10:27:14.06ID:OsaRpRg20 害獣よりも餌付けおじおばのほうが厄介定期
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fd2-eBW2)
2024/10/19(土) 15:04:03.57ID:HPlejPXE0 >>919
まさにこれ
まさにこれ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ede-6Oo2)
2024/10/21(月) 15:36:31.88ID:3GucoJQE0 https://naoki.fanbox.cc/posts/8622510
AIが発達しても、絵描きは消えません。なぜなら...!!
さいとうなおき氏の生成AIへの見解
"あくまでAIはツールの一つ"
"その場その場で消費されるような絵については、AIに置き換わる"
"写実画が写真に置き換わったのと同様時代の変化に合わせて、絵の役割が変容していく過程にすぎません。"
"沈みゆくその場に頑なに止まって、(……)『あいつのせいだ!あいつを吊し上げろ!』と騒いでいても、ただただ沈没に巻き込まれて死ぬだけです。"
"現段階は『AIはただのツールの一つ』といっただけで肯定派だ!とバッシングを受けるような状況なのでおそらくほとんどのクリエーターは『AI』という言葉すら発しないように注意しているのが正直なところだと思います。"
反AIと違って冷静だな
AIに不満を感じるような絵描きはその程度の市場価値しかない元から淘汰されるべき存在というだけ
クリエーターはAIを活用し共存しているがそれを声に出すと反AIにリンチされてしまう現状を
プロを代表してさいとうなおき氏は忠告している
AIが発達しても、絵描きは消えません。なぜなら...!!
さいとうなおき氏の生成AIへの見解
"あくまでAIはツールの一つ"
"その場その場で消費されるような絵については、AIに置き換わる"
"写実画が写真に置き換わったのと同様時代の変化に合わせて、絵の役割が変容していく過程にすぎません。"
"沈みゆくその場に頑なに止まって、(……)『あいつのせいだ!あいつを吊し上げろ!』と騒いでいても、ただただ沈没に巻き込まれて死ぬだけです。"
"現段階は『AIはただのツールの一つ』といっただけで肯定派だ!とバッシングを受けるような状況なのでおそらくほとんどのクリエーターは『AI』という言葉すら発しないように注意しているのが正直なところだと思います。"
反AIと違って冷静だな
AIに不満を感じるような絵描きはその程度の市場価値しかない元から淘汰されるべき存在というだけ
クリエーターはAIを活用し共存しているがそれを声に出すと反AIにリンチされてしまう現状を
プロを代表してさいとうなおき氏は忠告している
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.7@@@
- とらせん デバニー立石
- NFL 2025/26 week11 part 2
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- こいせん 全レス転載禁止
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
- 中国総領事「その汚い首をかっ切ってやる!」安倍晋三「」⇐なんて言った? [731544683]
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 【祝㊗】初星学園とうすこ部🏡【学マスセルラン1位🎊】
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
