Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>950が立ててください。
質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)
テンプレは>>2以降に
※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1689744226/
探検
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 20:24:49.05ID:hXJake+q2023/08/21(月) 03:59:36.22ID:ccxMTlTD
シード値が近いと似たポーズが出るよ
そして1ずつ足したいなら初期シード値を指定してバッチカウントを上げればいい
そして1ずつ足したいなら初期シード値を指定してバッチカウントを上げればいい
2023/08/21(月) 04:52:36.34ID:qzE/TNNZ
>>328
4090買う人間が狼狽するわけ無いやん
4090買う人間が狼狽するわけ無いやん
356名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 05:58:57.05ID:dNwkIpw3 >>353
「バッチ回数」を必要な枚数分増やして生成すると、シード値が1ずつ増えながら生成していきます
「バッチ回数」を必要な枚数分増やして生成すると、シード値が1ずつ増えながら生成していきます
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 06:00:43.35ID:dNwkIpw32023/08/21(月) 07:46:21.02ID:ccxMTlTD
2023/08/21(月) 09:35:13.61
まだAI触り始めて2週間ぐらいだけど
ちょっと複雑なポーズさせようとするとすぐ破錠しちゃうから
人間の絵師が滅ぶことは無いと思う。
ちょっと複雑なポーズさせようとするとすぐ破錠しちゃうから
人間の絵師が滅ぶことは無いと思う。
2023/08/21(月) 09:43:01.51ID:Ma4+HEc5
絵を描き始めて2週間ぐらいだけどちょっと複雑なポーズさせようとするとすぐ破錠しちゃうから人間の絵師が滅ぶことは無いと思う。
と同義
と同義
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 09:43:06.60ID:3lMeWsZX 1111、ComfyUI、fooocusとローカル環境も増えたなあ
やっぱ、このスレのみんなは1111派?
やっぱ、このスレのみんなは1111派?
2023/08/21(月) 10:06:55.81ID:UpV0ERkb
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1524/854/g16.png
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1524854.html
GeForce RTX 3060(12GB版))のAI画像生成つええええええ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1524854.html
GeForce RTX 3060(12GB版))のAI画像生成つええええええ
363名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 11:47:09.47ID:86lm/PAJ stable diffusionのComposable LoRAが動作しないのですが、理由がわかる方いますでしょうか?
もともと最新(?)の状態からCommit hashを 【a9fed7c364061ae6efb37f797b6b522cb3cf7aa2】にダウングレードさせたのですが動きません。
気になるエラー表示はなくて、手づまりな状態です。原因がわかっる方がいましたら、よろしければ教えて頂きたいです。
もともと最新(?)の状態からCommit hashを 【a9fed7c364061ae6efb37f797b6b522cb3cf7aa2】にダウングレードさせたのですが動きません。
気になるエラー表示はなくて、手づまりな状態です。原因がわかっる方がいましたら、よろしければ教えて頂きたいです。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 11:48:00.11ID:86lm/PAJ365名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 12:08:26.09ID:CrqyLsqw >>362
SDはVRAM命だなw
SDはVRAM命だなw
366名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 12:10:29.77ID:qlsSWXes 「動作しない」とは具体的にどういう症状か?どのようにプロンプトを指定しているか?を書いたほうがよいかも。
・エラーメッセージがでる。
・一覧に表示されない。
・期待する絵が出力されない。
・絵が似てない。作画が崩壊している。
など。
エスパーレスだと適用するローラの名前指定誤り、次がローラに対応するトリガーワードの指定誤り(missonary、Nahidaとか)
・エラーメッセージがでる。
・一覧に表示されない。
・期待する絵が出力されない。
・絵が似てない。作画が崩壊している。
など。
エスパーレスだと適用するローラの名前指定誤り、次がローラに対応するトリガーワードの指定誤り(missonary、Nahidaとか)
2023/08/21(月) 12:18:14.33ID:oIbuf54W
2023/08/21(月) 12:22:00.71ID:Kq3gEEWx
>>364
> Locon Extension hijack built-in lora successfully
これは恒例の魔物か・・
https://github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-locon
> a1111-sd-webui-lycoris を使用する必要があります
> https://github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-lycoris
> この拡張機能は基本的に非推奨であり、正式なアップデートはまったくありません。
> 代わりに a1111-sd-webui-lycoris を使用することを検討してください (ただし、新しい PR がある場合は、
> 受け入れます) この拡張機能の使用中に問題やエラーが発生した場合は、
> それを削除して、lycoris 拡張機能をインストールすることを検討してください。 ↑
> Locon Extension hijack built-in lora successfully
これは恒例の魔物か・・
https://github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-locon
> a1111-sd-webui-lycoris を使用する必要があります
> https://github.com/KohakuBlueleaf/a1111-sd-webui-lycoris
> この拡張機能は基本的に非推奨であり、正式なアップデートはまったくありません。
> 代わりに a1111-sd-webui-lycoris を使用することを検討してください (ただし、新しい PR がある場合は、
> 受け入れます) この拡張機能の使用中に問題やエラーが発生した場合は、
> それを削除して、lycoris 拡張機能をインストールすることを検討してください。 ↑
2023/08/21(月) 14:01:15.03ID:WcMaOcmV
2023/08/21(月) 14:26:37.02ID:S8k6OuuF
>>363
v1.2.1あたりまで下げたのか不整合起こしてる可能性もあるし別のフォルダに入れ直してみた方がいいかもね
v1.2.1あたりまで下げたのか不整合起こしてる可能性もあるし別のフォルダに入れ直してみた方がいいかもね
2023/08/21(月) 15:21:56.58ID:g399b+y7
>>369
Control NetのCannyという機能で生成すると似たような絵になるよ
Control NetのCannyという機能で生成すると似たような絵になるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 15:29:53.65ID:dNwkIpw3 >>369
似ているけれど違う絵を出すにはバリエーション機能を使う
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#variations
「その他(Extra)」を開いて「バリエーションの強度(Variation strength)」を少し上げる
似ているけれど違う絵を出すにはバリエーション機能を使う
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features#variations
「その他(Extra)」を開いて「バリエーションの強度(Variation strength)」を少し上げる
2023/08/21(月) 19:37:08.63ID:My9p9Wgh
SDXL
LORAは出来たけど元のモデルにエロが入ってないせいでエロいポーズやらできないんだか
DB出来るようにならんかなぁ
LORAは出来たけど元のモデルにエロが入ってないせいでエロいポーズやらできないんだか
DB出来るようにならんかなぁ
2023/08/21(月) 20:04:45.85ID:gKYBxbti
>>362
30より40が遅いっておかしいだろ
30より40が遅いっておかしいだろ
2023/08/21(月) 20:09:55.48
メモリ合わせて測定しろよ
なんで8Gと12Gで比較してんだよ
なんで8Gと12Gで比較してんだよ
2023/08/21(月) 20:13:51.45ID:O/1m+YuS
2023/08/21(月) 20:20:07.06
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1524813.html
50系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
50系キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/08/21(月) 20:35:30.11ID:Kq3gEEWx
>>374
その記事は書いてる人がAI生成についてあんま詳しくない
たぶん例の、あるver以降のnvidiaのドライバでVRAM足りないと
oomを出さずにメインメモリ使ってめちゃくちゃ時間かけてでもやり遂げる、ってのに引っかかってるんだろう、XLだし
そういう記事で検証する場合は当然最新にしてるだろうし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688234958/99
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/04(火) 12:11:09.63 ID:zylS0rog
一方でドライバを536.23へバージョンアップすると、SDで画像生成していてVRAMが足りなくなるとメインメモリが使われるようになる
メインメモリを使った計算は、VRAMでの計算に比べて数十倍から数百倍遅い
これまではVRAMが足りなくなったらOut Of Memoryエラーが出て止まるため、パラメータを変えるなどユーザー側に工夫の余地があった
しかし最新のビデオドライバではVRAM不足になると生成がとても遅くなる
これを嫌ってドライバを最新にしない人もいるようだ
その記事は書いてる人がAI生成についてあんま詳しくない
たぶん例の、あるver以降のnvidiaのドライバでVRAM足りないと
oomを出さずにメインメモリ使ってめちゃくちゃ時間かけてでもやり遂げる、ってのに引っかかってるんだろう、XLだし
そういう記事で検証する場合は当然最新にしてるだろうし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688234958/99
99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/07/04(火) 12:11:09.63 ID:zylS0rog
一方でドライバを536.23へバージョンアップすると、SDで画像生成していてVRAMが足りなくなるとメインメモリが使われるようになる
メインメモリを使った計算は、VRAMでの計算に比べて数十倍から数百倍遅い
これまではVRAMが足りなくなったらOut Of Memoryエラーが出て止まるため、パラメータを変えるなどユーザー側に工夫の余地があった
しかし最新のビデオドライバではVRAM不足になると生成がとても遅くなる
これを嫌ってドライバを最新にしない人もいるようだ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 21:25:06.22ID:8+jKIQbe2023/08/21(月) 21:28:14.79ID:pjXdgKR1
381名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 21:39:51.40ID:dNwkIpw3382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 22:36:46.32ID:7AQkmI2O2023/08/21(月) 22:39:46.60ID:7AQkmI2O
2023/08/21(月) 22:39:46.84ID:qzE/TNNZ
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 22:42:32.45ID:XehTMFl5 3060 12GBコスパ最強一強が崩れるかも?
むしろ3060の値段が下がってさらに最強になるのか?w
むしろ3060の値段が下がってさらに最強になるのか?w
2023/08/21(月) 22:43:23.05ID:PDDYeagB
Radeon最適化きたら世界が……いや宇宙が変わるぞ!!
24GB
RTX4090 24万〜
RX7900 16万〜
20GB
RX7900 12.5万〜
24GB
RTX4090 24万〜
RX7900 16万〜
20GB
RX7900 12.5万〜
2023/08/21(月) 22:49:32.79ID:My9p9Wgh
2023/08/21(月) 22:55:19.63ID:RYrvV4Q9
AMDは18日に、Radeon RX 7900 XTX上で動作するStable Diffusionを最適化し、最大9.9倍高速化できる手法をブログで公開した。
最適化にはMicrosoft Oliveと呼ばれるPythonツールを利用する。
OliveはPyTorchの基本モデルをONNXに変換するツールであり、この段階でトランスフォーマグラフの最適化や、GPUメモリフットプリント削減のための量子化(ほとんどのレイヤーをFP32からFP16に変換)するなどの処理で、モデル処理を大幅に簡素化して高速化を実現するという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1525079.html
最適化にはMicrosoft Oliveと呼ばれるPythonツールを利用する。
OliveはPyTorchの基本モデルをONNXに変換するツールであり、この段階でトランスフォーマグラフの最適化や、GPUメモリフットプリント削減のための量子化(ほとんどのレイヤーをFP32からFP16に変換)するなどの処理で、モデル処理を大幅に簡素化して高速化を実現するという。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1525079.html
389名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 22:59:27.17ID:8+jKIQbe control netのdepthメチャクチャ効くなあSDXLみたいなメモリバンバン食うモデルでどう効いてくるかが楽しみね
2023/08/21(月) 23:46:41.70
ツインテールの長さって指定できませんか?
いつもすんごい長いツインテが出力されちゃいます
いつもすんごい長いツインテが出力されちゃいます
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 23:54:01.78ID:Sm4f+7RM 学習モデルの変更を防ぐ方法をご教授ください。
WebUI左上のcheckpoint選択欄で学習モデルAを選択中に、
学習モデルBで生成した画像のプロンプトを送ろうとすると、
プロンプトだけでなく学習モデルまでA→Bに読み込みし直しになってしまう現象があります。
以前は、「Setting」タブから「User interface」を選択し、
「When reading generation parameters from text into UI (from PNG info or pasted text), do not change the selected model/checkpoint」
という項目にチェックを入れ設定を適応すれば、解決したようなのですが、
私の現verには、その項目がないです。
もし解決できる方法があれば、ご教授ください。
WebUI左上のcheckpoint選択欄で学習モデルAを選択中に、
学習モデルBで生成した画像のプロンプトを送ろうとすると、
プロンプトだけでなく学習モデルまでA→Bに読み込みし直しになってしまう現象があります。
以前は、「Setting」タブから「User interface」を選択し、
「When reading generation parameters from text into UI (from PNG info or pasted text), do not change the selected model/checkpoint」
という項目にチェックを入れ設定を適応すれば、解決したようなのですが、
私の現verには、その項目がないです。
もし解決できる方法があれば、ご教授ください。
2023/08/21(月) 23:54:46.56ID:oIbuf54W
>>390
結局はガチャになるけどショートカットとツインテを両方プロンプトに入れてツインテを強めにしておけば
それなりに短いツインテは出てくる
https://i.imgur.com/TrhpGwY.png
結局はガチャになるけどショートカットとツインテを両方プロンプトに入れてツインテを強めにしておけば
それなりに短いツインテは出てくる
https://i.imgur.com/TrhpGwY.png
2023/08/21(月) 23:56:46.22ID:3KbUCSzQ
>>362
あれ?4060は128bit/sでAIに使うにはゴミじゃなかった?
あれ?4060は128bit/sでAIに使うにはゴミじゃなかった?
2023/08/21(月) 23:58:56.94ID:pjXdgKR1
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 00:25:57.06ID:52eTzAJS2023/08/22(火) 00:32:40.42ID:/QYagVo7
AMDに革ジャンの顔ボコボコにしてもらいたい
価格破壊起こしてくれ
価格破壊起こしてくれ
2023/08/22(火) 00:37:57.49ID:AYqU+o0h
>デフォルトの PyTorch パスで実行すると、AMD Radeon RX 7900 XTX は1.87 反復/秒を実現します。
>Microsoft Olive を搭載した最適化モデルで実行される AMD Radeon RX 7900 XTX は、18.59 反復/秒を実現します。
512*512 50ステップ
18.59it/s
RTX4070より上で4070tiより下くらい?
かなり改善されてない?
>Microsoft Olive を搭載した最適化モデルで実行される AMD Radeon RX 7900 XTX は、18.59 反復/秒を実現します。
512*512 50ステップ
18.59it/s
RTX4070より上で4070tiより下くらい?
かなり改善されてない?
2023/08/22(火) 00:38:41.17
2023/08/22(火) 00:40:07.96ID:Ji/CS2Iv
価格破壊は諦めるんだ
絶対に起きない
絶対に起きない
2023/08/22(火) 00:46:29.54ID:3oGjNfav
401名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 01:03:19.22ID:xz0+6xBU CUDAはまだ変身を2回残していた
2023/08/22(火) 01:24:04.19ID:MJc55aFq
すみません特定のLoraだけとかではなく、Loraを使用したとき正面を向いてくれないんですが
どうしたら真正面を向いて真正面を撮れるでしょうか?
呪文frontal face front face front view portraitあたりは試して1.3とか強めにしても
ちょっと斜めを向いた斜めからの視点になってしまいます・・・
どうしたら真正面を向いて真正面を撮れるでしょうか?
呪文frontal face front face front view portraitあたりは試して1.3とか強めにしても
ちょっと斜めを向いた斜めからの視点になってしまいます・・・
2023/08/22(火) 01:24:05.94ID:MJc55aFq
すみません特定のLoraだけとかではなく、Loraを使用したとき正面を向いてくれないんですが
どうしたら真正面を向いて真正面を撮れるでしょうか?
呪文frontal face front face front view portraitあたりは試して1.3とか強めにしても
ちょっと斜めを向いた斜めからの視点になってしまいます・・・
どうしたら真正面を向いて真正面を撮れるでしょうか?
呪文frontal face front face front view portraitあたりは試して1.3とか強めにしても
ちょっと斜めを向いた斜めからの視点になってしまいます・・・
2023/08/22(火) 01:31:43.49ID:Ji/CS2Iv
from frontどうぞ
ダメだったらメタデータ確認できる生成イラスト1回見せて
ダメだったらメタデータ確認できる生成イラスト1回見せて
405403
2023/08/22(火) 01:52:05.69ID:MJc55aFq 連投になっててすみません
1girl,solo,(masterpiece:1.1), (best quality:1.1), ultra-detailed,(portrait:1.2),(front view:1.3),(frontal face:1.3),front face,from front,upper body
from frontも試してみましたが呪文だとこんな感じでもほぼ斜め向いてしまいます
masterpieceとbest qualityを使った上で正面を向かせることは難しいんですかね・・・?
1girl,solo,(masterpiece:1.1), (best quality:1.1), ultra-detailed,(portrait:1.2),(front view:1.3),(frontal face:1.3),front face,from front,upper body
from frontも試してみましたが呪文だとこんな感じでもほぼ斜め向いてしまいます
masterpieceとbest qualityを使った上で正面を向かせることは難しいんですかね・・・?
2023/08/22(火) 01:58:02.53ID:7Ey83FPH
まずローラをだね…
2023/08/22(火) 02:07:07.60ID:Ji/CS2Iv
この流れどっかで見た気がすると思ったら前スレだったわ
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 02:15:53.63ID:rUHn7lBc >>405
1girl,solo,(masterpiece:1.1), (best quality:1.1), ultra-detailed,(frontal face:1.3),(upper body:1.2)
適当に同じような要素が被ってるプロンプト削ったけど正面で出るけどな
モデルに依るとこもあるし、若干アップ気味になるからupper bodyとかの効きは悪い気はするけど
1girl,solo,(masterpiece:1.1), (best quality:1.1), ultra-detailed,(frontal face:1.3),(upper body:1.2)
適当に同じような要素が被ってるプロンプト削ったけど正面で出るけどな
モデルに依るとこもあるし、若干アップ気味になるからupper bodyとかの効きは悪い気はするけど
2023/08/22(火) 02:20:07.67ID:j7dn+m8a
2023/08/22(火) 02:52:14.77ID:LrUXZfOc
>>399
AMDってCPUも作ってるしCPU台に内蔵したら爆速にならないのかね?
NVIDIAよりも色々な意味で可能性はあるように思うんだが
あと、そもそもだけど、Pythonのバージョン依存どうにかならないのだろうか?
少しでも条件が異なるとうまく動かない
他のソフトだと別のPythonが必要とかも・・・
AMDってCPUも作ってるしCPU台に内蔵したら爆速にならないのかね?
NVIDIAよりも色々な意味で可能性はあるように思うんだが
あと、そもそもだけど、Pythonのバージョン依存どうにかならないのだろうか?
少しでも条件が異なるとうまく動かない
他のソフトだと別のPythonが必要とかも・・・
2023/08/22(火) 07:13:06.94ID:fiSSsUOS
>>393
SDXLは VRAM10GB~ っていう感じだから VRAM16GB の 4060Ti は劇的に効くんじゃないかな?
でも結局は根本のGPU性能が低いから 4070 以上のGPUとは勝負にならないと思うけど
SDXLは VRAM10GB~ っていう感じだから VRAM16GB の 4060Ti は劇的に効くんじゃないかな?
でも結局は根本のGPU性能が低いから 4070 以上のGPUとは勝負にならないと思うけど
412名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 07:14:03.61ID:YWvm3M20 nvidiaはGPuをうるためにllmやsdなんかの研究を支援していふ。
amdはそれに興味がない。
ただ有名な天才CPU開発者は今カナダかどこかでAIチップ開発会社でなんか設計しているとかなんとか。
今のところ競合がいない。
amdはそれに興味がない。
ただ有名な天才CPU開発者は今カナダかどこかでAIチップ開発会社でなんか設計しているとかなんとか。
今のところ競合がいない。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 07:23:28.40ID:vhtVfWiY https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230524027/
うーん。AMDが試したMSのoliveで最適化を掛け直すというアプローチは面白いけど、こっちにも何気にnvidiaがMSと組んで最適化を…
結果的にnvidia GPUで同じことしたら、もっと爆速になって差は縮まないってオチが待ってそう
うーん。AMDが試したMSのoliveで最適化を掛け直すというアプローチは面白いけど、こっちにも何気にnvidiaがMSと組んで最適化を…
結果的にnvidia GPUで同じことしたら、もっと爆速になって差は縮まないってオチが待ってそう
2023/08/22(火) 07:59:02.23ID:+uNq9lW3
ID:MJc55aFq
chunk付きの画像をあげなさい
> すみません特定のLoraだけとかではなく、Loraを使用したとき正面を向いてくれないんですが
こんなのエスパーじゃないんだからわかるわけがない、これ系の質問多すぎる
そのLoraは全部同じ人が作ってるとか言うオチではないの?
chunk付きの画像をあげなさい
> すみません特定のLoraだけとかではなく、Loraを使用したとき正面を向いてくれないんですが
こんなのエスパーじゃないんだからわかるわけがない、これ系の質問多すぎる
そのLoraは全部同じ人が作ってるとか言うオチではないの?
2023/08/22(火) 09:29:20.83ID:bY8Tbr75
すごい気持ち悪い配色の黄色っぽい画像上げてる常連がいるんだが、
意図的に何かアート的な効果を狙ってるとは思えず、でもイイネが何個かついてるから
俺の色覚の方がおかしいのかもしれず
意図的に何かアート的な効果を狙ってるとは思えず、でもイイネが何個かついてるから
俺の色覚の方がおかしいのかもしれず
2023/08/22(火) 09:37:55.46ID:+neQdh+Y
2023/08/22(火) 10:47:06.43ID:lhO12DFW
LoRAの学習について教えてください
普段Kohya's GUIを使ってキャラクターのLoRAを作っています。使用しているアルゴリズムはLoConもしくはLoHaです
質問1:何らかのキャラクターの衣装のみを学習したい場合に、学習データのタグは「clothes」系
だけを削除しているのですが割りとキャラクターも学習されてしまいます
キャラクターを学習させない方法はないでしょうか
質問2:自身でデザインした衣装を学習させたいのですが、服だけをの絵で学習できるものなので
しょうか。それとも人間に着せたイラストを描く必要がありますか?
普段Kohya's GUIを使ってキャラクターのLoRAを作っています。使用しているアルゴリズムはLoConもしくはLoHaです
質問1:何らかのキャラクターの衣装のみを学習したい場合に、学習データのタグは「clothes」系
だけを削除しているのですが割りとキャラクターも学習されてしまいます
キャラクターを学習させない方法はないでしょうか
質問2:自身でデザインした衣装を学習させたいのですが、服だけをの絵で学習できるものなので
しょうか。それとも人間に着せたイラストを描く必要がありますか?
2023/08/22(火) 12:44:41.98ID:q/Izm1G8
2023/08/22(火) 12:51:37.59ID:q/Izm1G8
>>362
良く上手く12GB未満がVRAMオーバーする条件見つけ出したなと
4060Ti 16GB全滅だとPC雑誌としては(メーカー等への配慮で)記事が書けないのでSDXLの登場はちょうど良かったんだろうな…
コレ見て4060Ti16GBに飛びつく人は居ないとは思いたい…
良く上手く12GB未満がVRAMオーバーする条件見つけ出したなと
4060Ti 16GB全滅だとPC雑誌としては(メーカー等への配慮で)記事が書けないのでSDXLの登場はちょうど良かったんだろうな…
コレ見て4060Ti16GBに飛びつく人は居ないとは思いたい…
420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 12:53:50.67ID:j9ctC4+A 良く条件見つけたも何もSDXLはちょっと油断したら12じゃ足りなくなるぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 12:56:28.19ID:YWvm3M20 TiledDiffusionとfp16のお陰で、最近はあまりメモリ不足を見なくなったような。
元絵を崩すHiresFixは使わなくなった。
元絵を崩すHiresFixは使わなくなった。
2023/08/22(火) 12:58:10.64ID:EAYcX/o7
423名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 13:04:13.10ID:dqfhk0gI Comfyさんなら1070TiでもSDXL走るぜ! クソ遅いが。
2023/08/22(火) 15:32:56.46ID:lvyPYGXD
値段の高いけど性能のいいものと、値段は安いけど性能低いもので迷ったなら、それは迷わず性能の良い方を買え
そこで妥協すると、何かあるたびに高性能の方だったらよかったんだろうなっていう後悔に、ずっと苛まれるって親から言われてるからRTX4090を買った
RTX3060の1/4くらいの時間で作れるし文句なし
そこで妥協すると、何かあるたびに高性能の方だったらよかったんだろうなっていう後悔に、ずっと苛まれるって親から言われてるからRTX4090を買った
RTX3060の1/4くらいの時間で作れるし文句なし
2023/08/22(火) 15:40:43.71ID:SVYeY7su
paperspace全然空いてねー
ここに居る人は殆どローカルなの?
ここに居る人は殆どローカルなの?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 15:52:20.24ID:z3XwjnbS SDwebUI の使い方質問ってここで合ってますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 15:52:21.98ID:z3XwjnbS SDwebUI の使い方質問ってここで合ってますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 15:54:45.15ID:z3XwjnbS 質問抜けてました。
AUTOMATIC1111 をローカル環境で触り始めたんですが、img2imgで複数の元画像をまとめて変換ってできたりしますか?
100枚くらいの画像フォルダをまとめて変換してどういう傾向の変化があるとか見たりしたいんですが。
AUTOMATIC1111 をローカル環境で触り始めたんですが、img2imgで複数の元画像をまとめて変換ってできたりしますか?
100枚くらいの画像フォルダをまとめて変換してどういう傾向の変化があるとか見たりしたいんですが。
2023/08/22(火) 15:56:45.91ID:O3OyOrbZ
paperspaceの接続はスクリプトを組むものだろう
430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 16:03:38.48ID:hxYc7V+1 学習モデルの変更を防ぐ方法を教えてください。
WebUI左上のcheckpoint選択欄で学習モデルAを選択中に、
学習モデルBで生成した画像のプロンプトを送ろうとすると、
プロンプトだけでなく学習モデルまでA→Bに読み込みし直しになってしまう現象があります。
以前は、「Setting」タブから「User interface」を選択し、
「When reading generation parameters from text into UI (from PNG info or pasted text), do not change the selected model/checkpoint」
という項目にチェックを入れ設定を適応すれば、解決したようなのですが、
私の現verには、その項目がないです。
もし解決できる方法があれば、教えてください。
WebUI左上のcheckpoint選択欄で学習モデルAを選択中に、
学習モデルBで生成した画像のプロンプトを送ろうとすると、
プロンプトだけでなく学習モデルまでA→Bに読み込みし直しになってしまう現象があります。
以前は、「Setting」タブから「User interface」を選択し、
「When reading generation parameters from text into UI (from PNG info or pasted text), do not change the selected model/checkpoint」
という項目にチェックを入れ設定を適応すれば、解決したようなのですが、
私の現verには、その項目がないです。
もし解決できる方法があれば、教えてください。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 16:11:28.18ID:VNrGi30/ >>428
img2img、sketch、inpaint…と並んでいるタブの右端に「Batch」があって、そこでまとめてimg2imgできるはず
img2img、sketch、inpaint…と並んでいるタブの右端に「Batch」があって、そこでまとめてimg2imgできるはず
432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 16:26:18.95ID:rUHn7lBc >>430
少なくともV1.5.1でPNG infoでプロンプトを送ってもcheckpointまでは変更されてないし
過去のバージョンでも変更された記憶はないな
使ってるバージョンやプロンプトを送るのに拡張機能とか挟んでない?
少なくともV1.5.1でPNG infoでプロンプトを送ってもcheckpointまでは変更されてないし
過去のバージョンでも変更された記憶はないな
使ってるバージョンやプロンプトを送るのに拡張機能とか挟んでない?
2023/08/22(火) 17:01:49.68ID:ZUo/k1FT
RXT3080とRXT4090だと時間かなり違うもんなの?
アシスタントに金払うより、背景を精製して手直しした方が早いからもう1台PC買おうか迷ってる。
あと自分の絵を喰わせて学習させてる週間連載持ってる商業奴いたら教えてくれ。
確定申告の時に、アシスタントの人件費が激減して、1日中精製して吐き出させてる関係で電気代がアホみたいに増えた初年度って税務署に経費関係で突っ込まれるもんなの?
アシスタントに金払うより、背景を精製して手直しした方が早いからもう1台PC買おうか迷ってる。
あと自分の絵を喰わせて学習させてる週間連載持ってる商業奴いたら教えてくれ。
確定申告の時に、アシスタントの人件費が激減して、1日中精製して吐き出させてる関係で電気代がアホみたいに増えた初年度って税務署に経費関係で突っ込まれるもんなの?
2023/08/22(火) 17:01:52.26ID:ZUo/k1FT
RXT3080とRXT4090だと時間かなり違うもんなの?
アシスタントに金払うより、背景を精製して手直しした方が早いからもう1台PC買おうか迷ってる。
あと自分の絵を喰わせて学習させてる週間連載持ってる商業奴いたら教えてくれ。
確定申告の時に、アシスタントの人件費が激減して、1日中精製して吐き出させてる関係で電気代がアホみたいに増えた初年度って税務署に経費関係で突っ込まれるもんなの?
アシスタントに金払うより、背景を精製して手直しした方が早いからもう1台PC買おうか迷ってる。
あと自分の絵を喰わせて学習させてる週間連載持ってる商業奴いたら教えてくれ。
確定申告の時に、アシスタントの人件費が激減して、1日中精製して吐き出させてる関係で電気代がアホみたいに増えた初年度って税務署に経費関係で突っ込まれるもんなの?
2023/08/22(火) 17:03:04.42ID:ZUo/k1FT
すまん、2重投稿になったみたい
436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 17:32:06.04ID:1vs+XaBd >>434
かなり違うが、正確にはいくらでもベンチ結果があるから自分でグラフ見て比較する方がいい
いずれにしても仕事で使うなら4090にしとくのがいい、仕事ベースなら大した金額差じゃないじゃろ
絵師じゃなくて全く別の仕事で4090と3090使ってるが、100%の事務所なら仮に怪しまれたとしても説明すれば否認されることはあり得ない(そもそも1日中回しても事業所ベースならたいした金額じゃない)
自宅兼事務所ならわからんけど、まあ説明すれば通るんじゃね?
かなり違うが、正確にはいくらでもベンチ結果があるから自分でグラフ見て比較する方がいい
いずれにしても仕事で使うなら4090にしとくのがいい、仕事ベースなら大した金額差じゃないじゃろ
絵師じゃなくて全く別の仕事で4090と3090使ってるが、100%の事務所なら仮に怪しまれたとしても説明すれば否認されることはあり得ない(そもそも1日中回しても事業所ベースならたいした金額じゃない)
自宅兼事務所ならわからんけど、まあ説明すれば通るんじゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 17:36:12.48ID:otiUNrk+ >>433
AIは素人だけど、税金の話だけ。
法人なら電気代とかはちゃんと領収書も確認できるし経費で認められるよ
個人事業主で絵の仕事やってるの?
個人だと家庭での利用分は除外されてしまう。家事按分で検索してくれ。
ほとんどGPUだから電気代の90%は経費だ、と主張しても認められない可能性がある。税務署がAIに疎いので説得できない可能性ある。
法人としてやるなら電気代は問題ない。全額いける。
法人ならつっこまれてもちゃんと答えられて証拠だせれば大丈夫。ただし接待交際費とかは別で限度がある。
AIは素人だけど、税金の話だけ。
法人なら電気代とかはちゃんと領収書も確認できるし経費で認められるよ
個人事業主で絵の仕事やってるの?
個人だと家庭での利用分は除外されてしまう。家事按分で検索してくれ。
ほとんどGPUだから電気代の90%は経費だ、と主張しても認められない可能性がある。税務署がAIに疎いので説得できない可能性ある。
法人としてやるなら電気代は問題ない。全額いける。
法人ならつっこまれてもちゃんと答えられて証拠だせれば大丈夫。ただし接待交際費とかは別で限度がある。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 17:38:18.35ID:KKENEzxE AIによりアシとか木端イラストレーターが職を失うと言われてるがまさにそれが起きようとしている
2023/08/22(火) 17:49:14.29ID:ji1svXvi
大事なので
2023/08/22(火) 17:49:36.14ID:lvyPYGXD
>>433
3080と4090だと生成時間は半分以下にはなるな
電力に関してもPowerLimitを70%に設定しても確か数%しかパフォーマンス落ちないから、1枚生成あたりの電力量も安いんじゃなかったかな
3080と4090だと生成時間は半分以下にはなるな
電力に関してもPowerLimitを70%に設定しても確か数%しかパフォーマンス落ちないから、1枚生成あたりの電力量も安いんじゃなかったかな
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 18:36:06.20ID:j9ctC4+A2023/08/22(火) 18:47:05.30ID:gm13fsXI
2023/08/22(火) 18:47:44.23ID:B4fcyzM0
実写トレースみたいな背景ならもうAIで十分だからなぁ
2023/08/22(火) 18:50:59.42ID:lvyPYGXD
2023/08/22(火) 18:57:36.11ID:gm13fsXI
2023/08/22(火) 18:59:22.37ID:L+N05tIz
kohya_ss GUI で起動するブラウザ画面を黒ベース
(automatic1111 で言うダークモード)
にする方法って有るのでしょうか??
少しググったりしたのですが起動オプションみたいのはみつけられませんでした
(automatic1111 で言うダークモード)
にする方法って有るのでしょうか??
少しググったりしたのですが起動オプションみたいのはみつけられませんでした
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 19:26:46.68ID:H4g8A9qc Lora作成する際に、二次系はAnyLoRAが良いらしいけど、三次系はなにが良いかとかありますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 19:41:20.12ID:rUHn7lBc2023/08/22(火) 20:36:11.86ID:L+N05tIz
2023/08/22(火) 21:11:26.82ID:L+N05tIz
>>447
顔LoRA ?
だったらデフォルトの標準モデルから始める事をオススメします
ある程度イイ感じのができたら今度は普段使いのモデルで
同じパラメーター(seed値もね)で作ってみると違いがよく分かると思います
顔LoRA ?
だったらデフォルトの標準モデルから始める事をオススメします
ある程度イイ感じのができたら今度は普段使いのモデルで
同じパラメーター(seed値もね)で作ってみると違いがよく分かると思います
451名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 21:53:24.11ID:v2+oo8Ao >>442
そりゃジジイは年金減額されないようにダンピング価格だからな
そりゃジジイは年金減額されないようにダンピング価格だからな
452名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 21:57:38.16ID:gAZhRQUW Lora学習し始めて回してるんだけど、最初の1回目は40分でできたのに、同じ設定で2回目回したら45時間とか出てくるのってなぜ?
GPUが疲れちゃうの?
GPUが疲れちゃうの?
453名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/22(火) 22:12:42.95ID:wRmn//fi VRAMがなんやかんやでオーバーしてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ファミレスで食品にカタツムリ混入 [少考さん★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★4 [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★3
- サントリーも全品値上げ、天然水は550mlで190円 2Lで360円に [709039863]
- 【画像】日本人「天使は可愛い男の子に羽が生えてて」聖書「ほいよ、これが天使の見た目ねw」 [159091185]
- 【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到 [339712612]
- 大阪万博、下水が溢れ出す・・・💩🤮 [931948549]
- 【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]