【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/30(水) 22:15:15.82ID:z8bP+sn/
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>950が立ててください。

質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならローカルかcolabか、ローカルならどこから/何を読んでインストールしたか、colabならノートブックのURLも)や使っている学習モデル
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類とVRAM容量は必須、本体メモリの容量やCPUもなるべく)

テンプレは>>2以降に

※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1692012289/
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 14:53:46.65ID:INVStjL6
>>563
でもそのおっぱい別人のやつだよ
2023/09/10(日) 15:28:23.40ID:EF5v/00P
>>567
インストール時にノートン先生が怒ってきたけどお手軽に高解像度を出せるね
Denoising strengthはほぼ0で設定したみたいな感じで、4Kディスプレイ等で見たい場合にいいかも
https://imgur.com/zthcJSA.png
https://ul.h3z.jp/qnDQC81k.png
2023/09/10(日) 15:45:07.27ID:2bsgIEBi
違うスレでradeonはVRAM足らないと共有メモリを使用するって見たんだけど仕様してる形跡がない なにか設定がいるの?
ドライバは最新版
2023/09/10(日) 16:24:30.29ID:V52lewV8
Radeonを使っている人がこのスレにいるだろうか……
2023/09/10(日) 16:26:20.69ID:2bsgIEBi
>>572
おるはず
2023/09/10(日) 16:30:46.62ID:pBA5a03w
directml版でrx6800使ってるけど、
共有メモリはゲフォドライバの話しか聞いたことないが一体何の話だ
2023/09/10(日) 16:35:20.40ID:2bsgIEBi
>>574
よく見たらnvidiaの話だったorz
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 16:41:00.50ID:qum3gd7D
技術スレで散々話題になった設定知らんやつばっかりで草
2023/09/10(日) 16:53:22.82ID:2bsgIEBi
教えてくれよ
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 17:00:28.31ID:CAbB1aeZ
>>559
倍率上げすぎると生成内容が変わりすぎるからhirsは実質2倍ぐらいまでしか使い途ないってだけ


途中で処理が止まるのをおかしいなんとかしようと思わないかね普通
技術レベル低いと思ってたけどCGスレだからこんなもんなのか
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 17:12:43.60ID:UlsiDzbC
>>578
俺はそんな話してないよ
hires8倍でアウトオブメモリーにならない方法教えてくれ
2023/09/10(日) 17:54:18.33ID:5oCH+DqH
でもOOM回避ドライバって物理破壊言われてるバージョンがほとんどなの怖くね
一応iCUEのせいじゃないかってなってるけどNVIDIA放置&ユーザー回避でよくわからんし
2023/09/10(日) 17:56:08.22ID:8/82cnn7
>>579
Tiled vaeをオンにしたらアウトオブメモリーは出なくなる
hires8倍はそれを前提にした話になってるかもしれない
2023/09/10(日) 18:31:38.98ID:gbydilKe
初心者向けのスレでイキってるのがいて草
2023/09/10(日) 18:36:14.78ID:pBA5a03w
なおradeonだとTiled vaeは出力できても角がグレーアウトする模様

ラデでも使えてる奴いるらしいけどほんとかよアレ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 19:30:59.57ID:MZBCi+qS
>>582
初心者スレは水飲み場だからリスキルする奴が暴れるのは日常
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 19:47:37.51ID:MZBCi+qS
しかしAI絵ですら何か別な才能を感じる。
プロンプト一発!!!ポン出しで世界最強!え?おれやっちゃいましたか?たはぁーぁ!こんなにペナルティエクサ盛りしてんのに相手にならないほどおれノギフトがスご!あは
みたいにはなりませんね。
2023/09/10(日) 19:48:27.67ID:PLC65ZjZ
実際そんな楽でないんだよな
主に指だけども
2023/09/10(日) 20:10:41.42ID:ygs3pCn1
>>583
拡張機能が動かないのはきついな
いくらゲームのベンチマークで勝ててもそれじゃあなあ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:30:27.51ID:TOkMeMzF
>>587
↓/今/だ/け/ウ/マ/娘/R/-/1/8/画/像/公/開/中/!/!/!/無/修/正/画/像/も/pixiv/の/リ/ン/ク/か/ら/あ/り/ま/す/!!!
https://www.pixiv.net/artworks/111609418
https://www.pixiv.net/artworks/111443475
https://www.pixiv.net/artworks/111494311
https://www.pixiv.net/artworks/111546332
https://www.pixiv.net/artworks/111609378
お/か/げ/さ/ま/で/支/援/者/が/急/増/し/て/い/ま/す
リ/ク/エ/ス/ト/は/抽/選/な/の/で/人/数/が/多/く/な/る/前/に/お/早/め/の/加/入/を/お/勧/め/し/ま/す
上/げ/た/画/像/は/非/公/開/に/す/る/場/合/が/あ/り/ま/す/が/後/日/ま/た/公/開/す/る/予/定/な/の/で/画/像/が/な/く/て/も/フ/ォ/ロ/ー/を/お/願/い/し/ま/す
(/ト/レ/ー/ナ/ー/あ/い/で/検/索/し/て/下/さ/い/)
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:30:43.03ID:ARSDVZRp
>>584
↓/今/だ/け/ウ/マ/娘/R/-/1/8/画/像/公/開/中/!/!/!/無/修/正/画/像/も/pixiv/の/リ/ン/ク/か/ら/あ/り/ま/す/!!!
https://www.pixiv.net/artworks/111609418
https://www.pixiv.net/artworks/111443475
https://www.pixiv.net/artworks/111494311
https://www.pixiv.net/artworks/111546332
https://www.pixiv.net/artworks/111609378
お/か/げ/さ/ま/で/支/援/者/が/急/増/し/て/い/ま/す
リ/ク/エ/ス/ト/は/抽/選/な/の/で/人/数/が/多/く/な/る/前/に/お/早/め/の/加/入/を/お/勧/め/し/ま/す
上/げ/た/画/像/は/非/公/開/に/す/る/場/合/が/あ/り/ま/す/が/後/日/ま/た/公/開/す/る/予/定/な/の/で/画/像/が/な/く/て/も/フ/ォ/ロ/ー/を/お/願/い/し/ま/す
(/ト/レ/ー/ナ/ー/あ/い/で/検/索/し/て/下/さ/い/)
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:31:00.66ID:28XFSqwp
>>581
↓/今/だ/け/ウ/マ/娘/R/-/1/8/画/像/公/開/中/!/!/!/無/修/正/画/像/も/pixiv/の/リ/ン/ク/か/ら/あ/り/ま/す/!!!
https://www.pixiv.net/artworks/111609418
https://www.pixiv.net/artworks/111443475
https://www.pixiv.net/artworks/111494311
https://www.pixiv.net/artworks/111546332
https://www.pixiv.net/artworks/111609378
お/か/げ/さ/ま/で/支/援/者/が/急/増/し/て/い/ま/す
リ/ク/エ/ス/ト/は/抽/選/な/の/で/人/数/が/多/く/な/る/前/に/お/早/め/の/加/入/を/お/勧/め/し/ま/す
上/げ/た/画/像/は/非/公/開/に/す/る/場/合/が/あ/り/ま/す/が/後/日/ま/た/公/開/す/る/予/定/な/の/で/画/像/が/な/く/て/も/フ/ォ/ロ/ー/を/お/願/い/し/ま/す
(/ト/レ/ー/ナ/ー/あ/い/で/検/索/し/て/下/さ/い/)
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:31:24.24ID:EoXxHbKJ
初心者です。質問失礼します。Google colab版でstable diffusionを使用しています。
【初心者向け】Stable diffusionを低スペックパソコンで使う方法!(https://blogcake.net/stable-diffusion-colab/)という記事を見てStable diffusionを初めました。
しばらくは問題なく運用できていましたが、9月に入ったくらいから画像を生成しようとすると「AttributeError: 'Options' object has no attribute 'sd_checkpoints_limit'」というエラーメッセージが出るようになりました。調べてみると拡張機能が悪さをしているかもとの事だったので総当りで入れている拡張機能を消してみましたが改善しませんでした。
どうすれば良いでしょうか。
2023/09/10(日) 20:35:45.09ID:SDlF3HQt
どうすればいいんでしょうね
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:37:40.08ID:PvtaJvsT
RAMについてのスレで128GB無いときついみたいなレスがありました
そのスレはもう落ちたので、なぜ128GB必要なのかわかりません
VRAMだけではなくRAMも大量に必要になる学習モデルって何があるのでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 20:41:50.97ID:N30hY8Go
>>593
普通に使ってる分には64GBで十分だから、実際に足りなくなりそうになってから考えればいい
2023/09/10(日) 20:44:53.60ID:pBA5a03w
>>587
ControlnetのTileとSDアプスケの合わせ技なら安定して動くんで、
i2iからのフルHD化くらいなら何とかなるけどね
サムネ目的でしか使ってないからこのまま使ってる

ただし設定突き詰めてもフルHD化で4分とか普通に掛かる
win晩ROCmは結局いつになったらAI対応すんのか分からんしお勧めはしない
2023/09/10(日) 20:47:14.39ID:M/J+i9JL
>>591
ググったら同じ症状の人が何人かいるみたいだけど具体策書いてないなあ
最近のアプデ以降に起きてる問題らしい
2023/09/10(日) 20:49:05.78ID:ygs3pCn1
>>593
その128GB積んでいる人が舐めプでSD2本同時起動していたらメモリがかつかつだったって話じゃないかな?
普通に使っているぶんには32GBあれば足りる
LoRAの学習で80GBだか使うのは仮想メモリの話だし
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 21:06:37.66ID:pxJHL/Sr
loraとloraをあわせるときに上から下までの服装の呪文を入れてる状態で
上半身中心のポーズとかを出そうとすると
下の服装まで見せようとして出にくくなったり破綻しやすいという認識で合ってますか?

なかなか狙ったポーズが出せなくて・・・
着ててほしい場合でも下半身部分のskirtとかの呪文を削ったりするしかないんでしょうか
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 23:20:05.73ID:wYA/8VxX
せっかく衣装lora作っても
影響度強くするとポーズ崩れや
奇形が多くなり
結局弱めにしてフォトショで殆ど修正してる
高クオリティなAI画像には
フォトショ技術は欠かせないと思う
2023/09/10(日) 23:25:54.46ID:iqsKyaHT
3060を注文したはいいけど、CPUが2012年辺りの超絶古代製品なので
ボトルネックなんたらで満足に性能を出せないんじゃなかいとびくびくしてます
ボトルネックチェッカーhttps://pc-builds.com/ja/bottleneck-calculatorだと
「この構成には 39.2% のプロセッサ ボトルネック があります。」と出たけど
ゲームじゃないなら気にしなくてもよろしいですか?
2023/09/10(日) 23:27:14.87ID:DmnDTSok
>>578
レス番なんかおかしくね?
S/R で色々なキャラまわして、Hiresで1万枚くらい一括で作ったらPCメモリ32Gじゃ絶対足りなくなる
PCメモリだけど朝仕掛けて夜勤すませて帰ってきたら大量に出来てるとかな
ただPCメモリ少ないと録画とか失敗したりするから一括で大量に作るならあったほうがいいだろう
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 23:27:52.85ID:Da+mgfQO
やっぱりプロンプトの文章量が少ない方が
同じ絵生成しやすいのかな?
この辺の匙加減どうですかね?
1単語加えたり
プロンプトの位置変更するだけで
なんか雰囲気変わっちゃうんだよね
2023/09/10(日) 23:51:33.19ID:XStBEO4v
>>600
確実にボトルネックにはなるけど
そこまで古いとマザーボード,CPU,メモリと結構な買い替えになるし
3060のベンチマーク出して他の人のと比べて
自分の使用頻度を考慮してよほど気になる差になるなら買い替えを検討したらいいんじゃね
2023/09/11(月) 00:22:28.77ID:IF557Rtw
CPUを盛っても削ってもGPUのランクの差は埋まらないと思う
2023/09/11(月) 00:43:24.09ID:QKizjnj2
>>600
そこはCPUとGPUがタッグ組んでFPS維持しながら
バシバシキャッチボールするようなゲーム比較なので参考にならない
(SDはそこまで頻繁にやらないので)
4070くらい以降だと確実にボトルネックになるとは聞いた

なおウチのi7-6700(2015年頃?)+3060は
他人様のアスカベンチ結果と比べても生成時間変わらなかった
そのサイトで40%
2023/09/11(月) 00:58:48.96ID:LL54Q+F5
>>602
プロンプトが少ないほうが各モデルごとの得意な絵を描いてくれそうなので好き
2023/09/11(月) 00:59:10.90ID:yijZRGrz
みなさんありがとうございます!!
Netで調べてみたところ、2015年だと数%くらいだけど
2012年のCPUだと25%ほど遅くなるという衝撃結果を見てしまいました!…
かなりのでかい数字でショックを隠しきれません…
それでも元気に前を向いて生きようと思います…
2023/09/11(月) 01:11:50.46ID:ojLtkiII
>>606
自分も最小限のプロンプトで生成してる。盛ったからといって良くなるわ
けでもないし
特に実写系でよく見かける実際のカメラ撮影で使われる用語系
checkpointモデルの出来が最も影響するので、出来の良いモデル使えばそんなの全く必要ない
2023/09/11(月) 01:12:55.82ID:h35NHZON
導入したので早速Controlnetから簡素な落書きでからlineartとscribbleを試して見たんだけど
VAE入のモデル使ってるのにどうしても暗いし、塗も絵もTHE!AIみたいな綺麗なのが出ない
何が問題なんだろうPythonのバージョンで変わるとかある?

元絵
https://i.imgur.com/tSwfxTe.jpg
プロンプトはgirl,red skirt,blonde

・scribble
https://i.imgur.com/XZDXpO0.png
・lineart
デフォルト https://i.imgur.com/mDprQsQ.png
Control weight弄くり https://i.imgur.com/HbIP6Bh.png
2023/09/11(月) 01:24:26.07ID:QKizjnj2
>>609
SD自体初挑戦?
他人のネガティブをパクろう、見違えるよ
easynegativeとかで検索しても幸せになれる
2023/09/11(月) 01:26:17.14ID:h35NHZON
>>610
ネガティブが重要なのか
プロンプト無修正だとみんなこんなもの?塗りが雑な油絵っぽいというか
自分の組み方が悪いのかと思ってるんだけど
2023/09/11(月) 01:27:03.95ID:h35NHZON
>>610
質問に答えてなかったSD初挑戦です
あとアドバイスありがとです
2023/09/11(月) 01:34:54.75ID:7RF12Jfu
モデルとプロンプトの組み合わせで色んな絵出せるから
2023/09/11(月) 01:37:32.50ID:QKizjnj2
いやもう、やってみてください
ネガに
lowres,blurry,(worst quality,low quality:1.2)
だけでかなり変わる、さらにeasynegativeその他入れると・・

課金系からSDに移ってきた人が最初に何だこりゃってなるんだけど
アッチは隠しプロンプトが最初から組み込まれてて初心者向けにチューニングされてたり
2023/09/11(月) 01:44:23.38ID:h35NHZON
>>614
ありがとう!試してみる!
動画とか解説記事見てるとみんなポンポンきれいな絵出してるから
Controlnet使えばあんまりプロンプト意識しなくていいのかなって思ったけどやっぱり重要なんだね
2023/09/11(月) 03:32:06.83ID:ojLtkiII
>>609
線画を変えずに塗りじゃなくて、ラフな線画を元に色付けて書き換えられたAI絵にしたいけど、
彩度が低かったりクオリティーは低いということなんだろうか?

以下は>>609の線画から生成してみたけど、元々Controlnetは他の拡張と併用すると彩度が落ちることもあるし、
ポジ、ネガ両方のプロンプトやその他もろもろの設定でも変わってくる。他のVAEやモデルも試してみる必要もある。
絵面はいいけど彩度が低いだけのときは別アプリで色味修正かけた方が楽な場合もある。

https://i.imgur.com/Y0qsx1k.jpg
https://i.imgur.com/zOGhmO5.jpg
https://i.imgur.com/YqEUJA8.jpg
https://i.imgur.com/etwkjt9.jpg
2023/09/11(月) 03:36:42.79ID:+iFmWGCl
ネガティブプロンプト頑張って打ってるけどやっぱ指がきつい
これ打ったら劇的に改善されるワードとかありますか?
2023/09/11(月) 03:57:39.44ID:Ja0Z/qTM
ないよ
そんなんあったら指がどうのといつまでもディスられてない
CFG Scaleを+0.1で回してましなの探してペイントで部位コピペ
低解像度の時にペイントで修正してTiled DiffusionでDenoisingしてそれをさらに修正したら元サイズに縮小してまたTiled Diffusion

ちなみにControlNetでDepthLibraryってのがあるけどそれでもそこそこ修正はせなあかん
2023/09/11(月) 03:58:17.18ID:KJ292E1V
ない
2023/09/11(月) 04:01:20.33ID:ojLtkiII
>>617
worst quality, low quality,記載だけでもある程度変わるけど、
埋め込み使えば楽でいいよ。civitaiあたりでembeddingと検索したらいくつもあるから
良さそうなの一つか二つ使えばいいと思う。後は自分で試してとしか・・・
2023/09/11(月) 04:04:09.98ID:ojLtkiII
あ、指の話だったのな・・・すまん
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 04:17:25.74ID:BhvMd33Y
顔が四角くなってしまうのですがほほあたりをシャープにする呪文かloraてありますか?
modelはanyloraです
ほっぺたあたりをシャープにかっこよくしたいです
2023/09/11(月) 07:28:45.37ID:UrpdFBfK
1.3.2から1.6.0にアプデしてtxt2imgで画像生成してたんだけど
長時間バッチ処理してたら下のエラーが起きて落ちるようになった
File "/cc_160_SageMaker/stable-diffusion-webui/modules/images.py", line 563, in save_image_with_geninfo
piexif.insert(exif_bytes, filename)
File "/.conda/envs/python3_10_6/lib/python3.10/site-packages/piexif/_insert.py", line 43, in insert
exif = b"\xff\xe1" + struct.pack(">H", len(exif) + 2) + exif
struct.error: 'H' format requires 0 <= number <= 65535

画像の情報を見たら1.3.2の時にはなかったTI hashesという項目でバッチ処理が加算される度に何故か増えていってた
1週目TI hashes: "EasyNegative: c74b4e810b03, negative_hand-neg: 73b524a2da12"
2週目TI hashes: "EasyNegative: c74b4e810b03, negative_hand-neg: 73b524a2da12, EasyNegative: c74b4e810b03, negative_hand-neg: 73b524a2da12, EasyNegative: c74b4e810b03, negative_hand-neg: 73b524a2da12"
何百週かしてるとうんざりする長さになる

増殖を抑制するか、個人的にはTI hashesの情報自体が必要ないからこの項目自体を削除するかで対応したいんだけど
具体的にどこを修正したらいいか分かる?
2023/09/11(月) 07:43:08.16ID:ak8vb6oD
>>600
PCI-E不適合の予感
2023/09/11(月) 08:25:49.89ID:RBgxB330
キャラの首を上に向かせるプロンプトってありますか?
目だと色々いけるけど…
2023/09/11(月) 08:27:22.44ID:QKizjnj2
あとSSDがつくかなってのもある
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/142718
ウチはPCIe x4用のこういうのをPCIe x2につけてなぜか満額速度が出てる
2023/09/11(月) 08:29:18.90ID:QKizjnj2
>>625
たぶん上手くいかない、そんな学習あんましてないだろうし
のけぞりLoraとかcivitaiで見たことある・・ってnokezoriで出てきて笑った
2023/09/11(月) 08:50:21.65ID:P3XVrlra
指はdepthでガチャるのが一番な気がするわ
2023/09/11(月) 09:30:19.84ID:ILbJgy0W
1111ローカルを使用してるのですが、更新せずに去年のバージョンのを使い続けていたため
一部の拡張機能が反映されないのでそろそろ更新しようと思ったのですが
最新版は色々と問題があるらしいのでとりあえずは
2023年6月24日の安定動作版との情報がある
Commit hash: baf6946e06249c5af9851c60171692c44ef633e0
ここに更新したいのですが、最新版ではなく過去の特定のバージョンに更新するやり方はあるのでしょうか?
2023/09/11(月) 09:36:02.91ID:MtEjZCY3
既存の写真の女の子にコンドームの袋を咥えさせるの簡単なようでむずい。
2023/09/11(月) 09:59:58.91ID:guN2TYLU
>>623
Settingsに以下の項目があるけど、これをOFFにしたらどうなるかな
`Add Textual Inversion hashes to infotext`

>>629
https://economylife.net/downgrade-git-stable-diffusion-webui-automatic1111/
https://qiita.com/forest1/items/db5ac003d310449743ca
上記を参考にしてもらって
git fetch
git checkout baf6946
(git checkout [commit id])
という感じかな?
632629
垢版 |
2023/09/11(月) 10:02:49.38ID:ILbJgy0W
>>631
thanksです!やってみます
2023/09/11(月) 10:19:44.66ID:WS/ztDFA
今から最強スペックで生成用pc買うとしたらどれがいい?
2023/09/11(月) 10:27:12.31ID:74pPX7AX
パソコン工房の4090でいいんじゃない?
2023/09/11(月) 10:45:31.23ID:WS/ztDFA
1.5で自作lycorisが使えません。loraの中にいるけど効かない状態です。cmdの画面見たらindex Error tuple index out of rangeと出ています。別pcでは使えるのにどうしてこんなエラー出るのでしょうか。
636633
垢版 |
2023/09/11(月) 10:55:14.47ID:WS/ztDFA
>634
そっか!ありがとうございます!
2023/09/11(月) 11:07:30.56ID:PBxk5ysV
>>633
市販されてるやつならコレも
https://www.pc-koubou.jp/pc/rtx_a6000_sense_desk.php

4090とトントンの速度でVRAMが2倍
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 11:12:39.52ID:vbnqFwhb
>>635
lycorisファイルを入れているところが違うのが原因ではないだろうか
本来入れるところ→ stable-diffusion-webui\models\LyCORIS
試しにキャラlycorisをLoraフォルダーに入れて画像生成してみたら、本来赤色の上着が白色になるだけで顔、服装、絵柄は再現できている
環境はStable-Diffusion ver1.5.2
該当するエラーメッセージについてはcmd画面でctrl + F検索してみても出ていない
Stable-Diffusion初心者なのでフォルダーが違う以外の思い当たる点がわからない
639633
垢版 |
2023/09/11(月) 11:24:27.31ID:WS/ztDFA
>>637
なるほど。ありがとうございます!
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:46:18.95ID:LiUXVYV9
100万近いやつをポンポン買えるんだなみんな
羨ましい
2023/09/11(月) 12:47:16.81ID:N1NEIAhx
既存の人物写真を僅かに左右に振って擬似3Dにしてる人いませんか?
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 12:52:58.39ID:mGsgA4RS
>>633
予算は?
2023/09/11(月) 13:06:43.32ID:6HA2aU54
>>621
同人誌や車に充ててた資金を振り分けた
あと自作だから50万くらいだわ
644633
垢版 |
2023/09/11(月) 13:09:05.59ID:WS/ztDFA
>>642
50万くらい想定してたけど頑張っておねだりしたらもっと行けそう。
645634
垢版 |
2023/09/11(月) 13:10:46.36ID:WS/ztDFA
>>638
lycorisもう1.5でloraの中に入れたら普通に読めるはずなんですけどねー。そもそもlycorisフォルダがa1111ででてこない。意味わからんわ
2023/09/11(月) 13:55:01.07ID:QKizjnj2
毎度おなじみのぶっ壊れたlocon拡張が残ってるってアレでは?
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 13:55:02.26ID:tuZ4Oizg
パラメータの設定種類が多過ぎて
覚えきれねえー
2023/09/11(月) 14:03:22.57ID:RBgxB330
>>627
やっぱそうだよなー
ありがと
2023/09/11(月) 14:08:56.60ID:wQitwtn7
上向きは顔面積半分にしたあたりからぐんにょりし始めるからなぁ
650634
垢版 |
2023/09/11(月) 14:20:59.65ID:WS/ztDFA
>>646
残ってて消したけどできなかった
2023/09/11(月) 14:52:38.34ID:QKizjnj2
>>650
ちなみにextensionsのフォルダごと消した?
2023/09/11(月) 15:03:05.33ID:Ja0Z/qTM
>>624
Sandyだと2.0だねIvy Bridgeのi5以上なら3.0っぽい
ちなみにメモリはどちらもDDR3だからそれもネックだな
盲点なのはSATAケーブルが2.0だったらストレージの転送スピードが出ない
2023/09/11(月) 15:08:16.61ID:1Mh9pOQo
>>625
天井見る、空を見る オルガズムフェイス、などなど
こんなん入れれば向くんじゃね
654634
垢版 |
2023/09/11(月) 15:14:59.29ID:WS/ztDFA
>>651
消しました。消したうえでsd起動し直し(リロードじゃなく)たけどだめでした。。。
2023/09/11(月) 15:15:40.11ID:h35NHZON
>>616
上記の認識であってます
簡単な落書きを元に絵を作成してみたかったです、あとある程度丁寧なラフなからとかも後々できたらなーとか

うわぁ~すごい!そういうのポンと出してみたかった
もうちょっと色々試してみます
2023/09/11(月) 15:40:34.23ID:GIUwEY8U
見下すプロンプトはepromptとかによく落ちてるね。
目線を合わせないで顔全体が上向くのは難しそう。
2023/09/11(月) 15:52:26.46ID:FjbxfTAH
>>600
ボトルネックになったところで同環境でそれより低グレードのグラボ並に性能落ちるわけじゃないんだから気にするな
満足いかなかったら残り総取り換えすればいいだけ
それよりsandy/ivyあたりの板はメーカー製やBTOで初期BIOSのままだと最近のグラボは動かない事あるから要注意
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 16:04:28.13ID:uKaFJ03b
LORAの学習ってgifアニメーションなんかも取り込めるんです?
学習関連で豆知識みたいに案外知らなさそうなネタとか知りたい
2023/09/11(月) 17:35:37.53ID:+9WfGYds
キャラクターを空中に浮かべる効果的な方法ありませんか?
flyng, でも jumping up, でも浮かんでくれません
普通の人間が50センチとか1メートルとか浮かんでる姿を生成したいです
2023/09/11(月) 17:57:19.00ID:7917fw1L
>>659
Photoshop
2023/09/11(月) 18:02:30.26ID:AN7lX8Gc
in the skyとか?
2023/09/11(月) 18:14:05.47ID:Pu/bx1BG
効きそうな単語はfloatとかlevitateかな
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:23:28.26ID:GER4Tmr5
上を向くだけなら
(looking up:1.2), looking away,
でけっこういけるけど・・・上向きすぎるんだよね

https://files.catbox.moe/5sspwf.png
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 18:24:00.57ID:ZCr7NDeU
>>637
全然トントンじゃないと思うが
2023/09/11(月) 18:35:04.10ID:g6KcqY1t
shafdo
2023/09/11(月) 18:38:56.70ID:kZ9Yxf4x
数か月ぶりに1111更新してみたらプロンプト保存のディスクアイコンなくなってるんですが
どうやって保存するんでしょうか?
2023/09/11(月) 18:49:09.45ID:Cv9ehj6E
>>645
lycorisフォルダは拡張機能「a1111-sd-webui-lycoris」で用意されるフォルダだから、Web UIの標準のLORA(lycoris)機能とは無関係です
いくらいじっても挙動がおかしい時は新規構築した方が確実かもしれない
668634
垢版 |
2023/09/11(月) 19:10:27.55ID:WS/ztDFA
>>667
やはりそれしかないですか。。。めんど。。。返答ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況