!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
立てるときは上記を三行にして記入すること
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp
【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください
前スレ
XP-PEN液晶ペンタブレット 11【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1684852352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a9-lrf3)
2023/11/07(火) 12:56:32.09ID:JTk+tzQC02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067c-4+aq)
2023/11/07(火) 15:34:28.84ID:llRg5wXo0 22インチFHDの新型出たね
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da4-lrf3)
2023/11/08(水) 12:25:46.91ID:QAufp3xo0 カニ味噌今食ってるけどカドミウムが含まれてるんだな
液タブもhuionに使われてるけどxppenはわからないな
カドミウムってなんじゃろか
液タブもhuionに使われてるけどxppenはわからないな
カドミウムってなんじゃろか
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c180-WSAD)
2023/11/09(木) 03:55:44.28ID:Ir00vW2K0 22インチでフルhdはきついて…
絶対に2kにすべきだったろ…
絶対に2kにすべきだったろ…
5名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc2-+qK8)
2023/11/09(木) 06:38:11.19ID:ud9YcDKQd フルHDは2Kじゃん
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c263-wdyj)
2023/11/09(木) 08:32:32.23ID:VPaZirUt0 流石にFHDにpro gen2の名前は冠さなかったか
2.5kでpro gen2の22型が出る望みはまだある
2.5kでpro gen2の22型が出る望みはまだある
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fe-63np)
2023/11/09(木) 10:10:00.76ID:JG9Wo/3y0 前はホイールがついてたらProだったけど
今後はアンチグレアガラスだけProを冠して欲しい
22Plusは22セカンドの後継だろうし、手頃な22はラインナップに1つは必要だし安いし良い
今後はアンチグレアガラスだけProを冠して欲しい
22Plusは22セカンドの後継だろうし、手頃な22はラインナップに1つは必要だし安いし良い
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b1-Ctjm)
2023/11/09(木) 11:58:41.14ID:/Chz7sBx0 22の2.5kは液晶パネルがレアすぎてね…
huionのRDS220も大々的に宣伝して売るほど数作って無さそうだし厳しいんじゃない
huionのRDS220も大々的に宣伝して売るほど数作って無さそうだし厳しいんじゃない
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c100-qElp)
2023/11/09(木) 12:07:30.86ID:GVVDul060 22はproが出るのか
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be40-HiwA)
2023/11/09(木) 13:01:15.50ID:sFh0obMD0 22か24でwqhdか4Kのproでもださないとあまり売れないだろうね
huionは19と27の新型4Kタッチがもうすぐ発売らしいからhuionの天下になりそう
huionは19と27の新型4Kタッチがもうすぐ発売らしいからhuionの天下になりそう
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed0-4+aq)
2023/11/09(木) 13:21:28.83ID:1DuzKphY0 Xencelabsがあるから4kのは出ない気がする
個人的にはQHDあれば十分だが
個人的にはQHDあれば十分だが
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f7-/0GF)
2023/11/09(木) 13:39:51.57ID:5eVKxrrn0 12月発売年末セールで買いだドン
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fe-63np)
2023/11/09(木) 14:50:33.29ID:JG9Wo/3y0 Ugeeも密かに16384段階のペン出してるんだな
Ugeeだとほんまかいなってなるけど
チップ搭載うたってないし廉価っぽい板タブだし
Ugeeだとほんまかいなってなるけど
チップ搭載うたってないし廉価っぽい板タブだし
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed0-4+aq)
2023/11/09(木) 18:21:56.44ID:1DuzKphY0 同じグループだし詐欺ではないだろうが
何をオミットしたのか開示してほしい
何をオミットしたのか開示してほしい
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fe-63np)
2023/11/09(木) 20:35:46.02ID:JG9Wo/3y0 詐欺とは思わないけど16384段階の意味があるペン性能なのかな〜と思って
あとParka Blogsのコメント欄によるとUgee U1200、U1600は
XPPenとペン入れ変えても認識しなかったと書いてあった残念
あとParka Blogsのコメント欄によるとUgee U1200、U1600は
XPPenとペン入れ変えても認識しなかったと書いてあった残念
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e510-ZTan)
2023/11/09(木) 21:12:42.85ID:7ZcIjFIM0 中国は日本より発売速くてugeeのPH23ペンを電子天秤で検証してる動画とかは既にあったりする
https://www.bilibili.com/video/BV1rV411A7yD/?spm_id_from=333.999.0.0
大雑把だけど最小3g 最大筆圧が250~300gの間 沈み込みは公式によると0.7mm
筆圧感知は無印x3より劣るもののPW517よりは優れてるし沈み込みはx3とほぼ変わらんのでそこそこの性能って感じだな
16k筆云々はたぶんあんまり意味ない
https://www.bilibili.com/video/BV1rV411A7yD/?spm_id_from=333.999.0.0
大雑把だけど最小3g 最大筆圧が250~300gの間 沈み込みは公式によると0.7mm
筆圧感知は無印x3より劣るもののPW517よりは優れてるし沈み込みはx3とほぼ変わらんのでそこそこの性能って感じだな
16k筆云々はたぶんあんまり意味ない
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e0-/9BA)
2023/11/09(木) 21:24:48.80ID:z4xybYOo0 >>1
スレ立て乙!。ってか、誰も言わないのな
スレ立て乙!。ってか、誰も言わないのな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fe-63np)
2023/11/10(金) 03:11:35.74ID:/BfXUDlo019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9b-/9BA)
2023/11/10(金) 07:49:16.04ID:GciUC3uM0 とりあえずArtist pro 22(Gen2)お値段10万前後 を待てばいいのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0634-m6Nr)
2023/11/10(金) 08:09:44.02ID:MkFc7e7i0 16画面消して板タブとしても使えるみたいね
インテュオスのLを買い替えるつもりだったけど、もう少し足してこっちの方がいいかもしれん
インテュオスのLを買い替えるつもりだったけど、もう少し足してこっちの方がいいかもしれん
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55a-/0GF)
2023/11/10(金) 11:35:16.68ID:HMTmnG5u0 買い物マラソンで74,980円 の13000ポイントだけど22まで我慢する
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be01-ZTan)
2023/11/10(金) 15:51:58.91ID:VUJOirn00 Deco Pro XLW (Gen2)描き始めがほんの少し遅れるというか引っかかる感じがする
常にクリスタが少し重い時みたいなintuos Proの旧モデルやKamvas Pro13 (2.5K)を板タブモードで使っている時は気にならなかったのでXPPEN特有のものなのか
前のスレでオン荷重が劣化したというレスがあったけどそれのせいなんだろうか
常にクリスタが少し重い時みたいなintuos Proの旧モデルやKamvas Pro13 (2.5K)を板タブモードで使っている時は気にならなかったのでXPPEN特有のものなのか
前のスレでオン荷重が劣化したというレスがあったけどそれのせいなんだろうか
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df8-63np)
2023/11/10(金) 16:53:18.85ID:AGK5dN+K0 ペンタブの設定から Windows Inkをオフにしたらどうだろう
メディバンペイントだったらオンだと引っかかるんだけど
メディバンペイントだったらオンだと引っかかるんだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5da-a6VY)
2023/11/10(金) 17:10:39.87ID:32G4IyHf0 絵葉ましろのPro16(Gen2)レビュー
https://www.youtube.com/watch?v=Yp_TZjy3TRI
案件動画だけどこの人元々XPPENユーザーで今回も案件として紹介しつつ実際の仕事でしばらく使ってみるらしい
https://www.youtube.com/watch?v=Yp_TZjy3TRI
案件動画だけどこの人元々XPPENユーザーで今回も案件として紹介しつつ実際の仕事でしばらく使ってみるらしい
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e20-uaP8)
2023/11/10(金) 23:06:42.60ID:CdtxrkIf0 >>24
その人生粋のWacom信者だろ。動画かライブだかで自分でいってたぞ。確かに中華タブの案件くるとしばらくそれ使ってるみたいだけど結局毎回Wacomに戻ってる。
その人生粋のWacom信者だろ。動画かライブだかで自分でいってたぞ。確かに中華タブの案件くるとしばらくそれ使ってるみたいだけど結局毎回Wacomに戻ってる。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c155-ubk5)
2023/11/10(金) 23:45:20.16ID:8EgZGIsQ0 ワコム信者だけどXPPenも実際に仕事で使えてるってのがミソじゃね?
コメ欄まで読んでも今回のはかなり気に入ってるぽいし
まあ使い続けるかどうかはともかく(ワコムわざわざ捨てはしないだろうしね)
コメ欄まで読んでも今回のはかなり気に入ってるぽいし
まあ使い続けるかどうかはともかく(ワコムわざわざ捨てはしないだろうしね)
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-HMd+)
2023/11/11(土) 01:13:37.09ID:UXI/lXQBa ワコムの液タブ持ってたらそりゃそっち使うだろ
誰だってそーする俺だってそーする
けど貧乏な我々はお高いワコム製品は買えないので中華液タブで我慢するしか無いのだ
誰だってそーする俺だってそーする
けど貧乏な我々はお高いワコム製品は買えないので中華液タブで我慢するしか無いのだ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f01-EFnx)
2023/11/11(土) 01:23:29.52ID:I4UmhoQA0 Windows Inkは試しましたね
ペン先が接地して筆圧を感知した瞬間ラグが発生している気がする
ペン先が接地して筆圧を感知した瞬間ラグが発生している気がする
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f20-pEqV)
2023/11/11(土) 02:10:22.45ID:3/DCAC9A0 Wacomに幻想抱きすぎな人がいるような...
ペンの精度はWacomがベストだと思うが欠点も多いぞ。
ペンの精度はWacomがベストだと思うが欠点も多いぞ。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-1L4x)
2023/11/11(土) 06:10:45.91ID:bRfF5gdU0 3~4年で買い替えつつ20年ワコム製品使い続けるくらい信者だったけど
ドライバ不安定だからそれが直るまで戻らないって決めたわ
最近は値段高騰も半端ないから高いのを神経使って大事に使い続けるより
中華製品を2年くらいで買い替えていくコスパ方面にシフトした
仕事でも描いてるけどワコムじゃなくても問題ないし
ドライバ不安定だからそれが直るまで戻らないって決めたわ
最近は値段高騰も半端ないから高いのを神経使って大事に使い続けるより
中華製品を2年くらいで買い替えていくコスパ方面にシフトした
仕事でも描いてるけどワコムじゃなくても問題ないし
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-ElWn)
2023/11/11(土) 06:55:31.98ID:Sz4HKfgf0 仕事で使うならネット環境オフって使わないとな
裏で何してるかわからんち
裏で何してるかわからんち
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-AjZo)
2023/11/11(土) 08:55:37.60ID:YFgE2TcH0 wacom4年と海外製2年のサイクルならwacom4年のほうがリセールまで考えるとコスパ良くないか?
あとドライバはとっくに安定してるよ
あとドライバはとっくに安定してるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-mnqO)
2023/11/11(土) 09:13:36.48ID:Vfsuyr8F0 Cintiq Pro 16とArtist Pro 16(Gen2)ぐらいの比較なら四年でもXPPENの方が全然安いかな
XPPENの方の16はこういうのでいいんだよを体現してるし不満はないな
XPPENの方の16はこういうのでいいんだよを体現してるし不満はないな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-G/uN)
2023/11/11(土) 09:26:15.72ID:MN/g2Mqu0 ワコムのドライバが不安定って、どんな症状出るの?
Macの頃は年に一回くらい、Windowsにしてからは月に一回くらいペンが反応しない時あるけど、再起動すれば解消してる。
Macの頃は年に一回くらい、Windowsにしてからは月に一回くらいペンが反応しない時あるけど、再起動すれば解消してる。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-cdYC)
2023/11/11(土) 10:06:55.65ID:cJKIbPCN0 artist pro16が2年サイクルで約15万、cintiq pro16が20万って考えるとなんだかなあ
4-5年使ったものでも5-6万で売れてくれるし
趣味の入り口にはベストだと思うけど仕事で使うならまだWacomかな
あっでも経費処理的にはありか
4-5年使ったものでも5-6万で売れてくれるし
趣味の入り口にはベストだと思うけど仕事で使うならまだWacomかな
あっでも経費処理的にはありか
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-btA/)
2023/11/11(土) 10:39:31.43ID:TVJZ86+7037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-btA/)
2023/11/11(土) 10:46:51.05ID:TVJZ86+70 ワコムってとにかく芯の減りが早い気がする、XPPenはX3系も旧ペンもなかなか減らない
一度中華にして戻れなくなったのはここが結構大きいなあ
>>34
その不定期にペンが反応しなくなって再起動が嫌すぎて中華に変えたって人は複数見たことあるな
XPPenもHUIONも特定のバージョンがハズレで不安定ってのはあるけど
バージョン関係なく突然反応しなくなってドライバ再起動が必要って持病はないし
一度中華にして戻れなくなったのはここが結構大きいなあ
>>34
その不定期にペンが反応しなくなって再起動が嫌すぎて中華に変えたって人は複数見たことあるな
XPPenもHUIONも特定のバージョンがハズレで不安定ってのはあるけど
バージョン関係なく突然反応しなくなってドライバ再起動が必要って持病はないし
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-1L4x)
2023/11/11(土) 13:50:48.94ID:1LWlPod0039あぼーん
NGNGあぼーん
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f41-kAgv)
2023/11/12(日) 14:36:43.85ID:XwBiz40R0 >>39
詐欺
詐欺
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f90-u3zB)
2023/11/12(日) 21:28:58.58ID:k5yr9YQJ0 decopro gen2がBluetooth接続できないわ
電源ボタン3秒押してもランプつかない
6秒押すとランプ点滅するけどデバイスの追加ができない
電源ボタン3秒押してもランプつかない
6秒押すとランプ点滅するけどデバイスの追加ができない
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-uRNY)
2023/11/12(日) 23:41:58.38ID:nIlTVAEu043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f90-u3zB)
2023/11/13(月) 08:45:10.67ID:O8FFipAr044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-ElWn)
2023/11/13(月) 23:30:36.63ID:WKTLBEL60 楽天で安いから買おうか迷ってるうちに終わって泣いた😭
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-Zoup)
2023/11/14(火) 20:40:58.53ID:ssbK0q+p0 もうすぐブラフラがあるし…
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-ElWn)
2023/11/14(火) 20:58:51.71ID:ZritFObN0 ブラフラで1万円引きくらいできらぁ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa5-XI6K)
2023/11/15(水) 14:09:43.43ID:/dLjsbRs0 星の王子さま限定版どんだけ可愛いのかと期待したらオマケ程度だった…
どうせ箱はしまっちゃうしちょっとがっかり
どうせ箱はしまっちゃうしちょっとがっかり
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-XI6K)
2023/11/15(水) 17:57:05.16ID:9QOKZOFe0 ワコムなんて昔から使ってる人程信用してない
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-iKxM)
2023/11/15(水) 19:18:57.66ID:TZAjN2Di0 老人会
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaa-Lcu7)
2023/11/15(水) 22:56:31.33ID:MZARgB1t0 20年近く前なんて板タブ自体がまだ珍しくてワコムぐらいしかなかった。
他に選択肢がないのでそのまま使ってた。今でこそいろんなメーカや価格帯のものがあるから言えることだよ。
別にワコム信者でもないし、ワコムがぶっ飛んだ値上げをしたのと選びやすくなったからXP-PENにしただけ。
他に選択肢がないのでそのまま使ってた。今でこそいろんなメーカや価格帯のものがあるから言えることだよ。
別にワコム信者でもないし、ワコムがぶっ飛んだ値上げをしたのと選びやすくなったからXP-PENにしただけ。
51名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-U8AR)
2023/11/15(水) 23:07:33.82ID:bzBZuIWYH 今一番XPPENでコスパいい機種どれれ?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff41-ElWn)
2023/11/16(木) 00:41:17.85ID:8WYkWp2T0 16gen2
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-1L4x)
2023/11/16(木) 08:19:14.64ID:aMjaY9at0 >>50
ほんこれ
ほんこれ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff9-ElWn)
2023/11/17(金) 12:41:06.60ID:t/uP6rxL0 Gen2セールマダー?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-XI6K)
2023/11/17(金) 15:54:20.58ID:m4tTH/bx056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a5-f5/H)
2023/11/18(土) 17:12:17.86ID:EAyRzBBE0 セールあんま期待しない方がいいのかなあ…
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-LdVk)
2023/11/18(土) 22:02:45.47ID:tPmF/0eW0 >>55
ほんこれ
ほんこれ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/18(土) 22:14:15.93ID:OZXBcIGg0 ワコムのドライバが不安定でも
代わりがないからそれ使うしかなかったんや
代わりがないからそれ使うしかなかったんや
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6905-+XTd)
2023/11/18(土) 22:21:16.50ID:QxYpDR1/0 安心感は単にユーザー数が多かったからか…
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8268-M1hG)
2023/11/19(日) 10:09:43.38ID:SbajygCY0 ここの連中はRyzenやRadeonが好きそう
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae73-jMfl)
2023/11/19(日) 12:40:48.53ID:pZ+KEJgk0 グラボは相性が結構あるからgeforceだな
CPUとかペンタブはコスパで選ぶけど
CPUとかペンタブはコスパで選ぶけど
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b4-8oJ/)
2023/11/19(日) 12:53:51.37ID:H8kYkbVG0 色味でジーホース選んだ方がいいんだよな
ラデオンは中華タブと一緒で発色強めにしてると聞いた
ラデオンは中華タブと一緒で発色強めにしてると聞いた
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82da-RtMv)
2023/11/19(日) 13:40:02.79ID:n2raMctQ0 今は別に色に違いないし、なんならラデは標準ドライバで出力をsRGBに制限できる機能ついてるぞ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-XIRZ)
2023/11/19(日) 20:34:14.15ID:gNHUOjhMM 大昔のアナログVGA時代はラデの方が綺麗とか言われてたな
今はCUDAやNVEncやら総合的に考えるとクリエイターはGeForce一択
今はCUDAやNVEncやら総合的に考えるとクリエイターはGeForce一択
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/19(日) 21:07:44.69ID:fT+EzH8x0 GPUがintel Iris Xeですまん
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46be-e1iw)
2023/11/19(日) 21:39:21.99ID:hzR7gqYJ0 次のセールきたら買うから速くきてくれー
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-ec2y)
2023/11/20(月) 00:03:32.00ID:tqdkHn4Nd 実はAmazonクーポンとか加味したらセールあんま関係ないかも知れないんよな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-ec2y)
2023/11/20(月) 00:13:33.62ID:tqdkHn4Nd スマンスレ間違えてたわ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-t0C2)
2023/11/20(月) 00:50:53.39ID:eaWx8eXw070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-RtMv)
2023/11/20(月) 02:58:55.39ID:5bx7tEGm071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d54-RtMv)
2023/11/20(月) 03:02:09.29ID:5bx7tEGm0 >>70
HDRを有効にしたモニターだと普通に色飽和するからSDRディスプレイ専用ねこれ
HDRを有効にしたモニターだと普通に色飽和するからSDRディスプレイ専用ねこれ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299b-f5/H)
2023/11/20(月) 09:49:55.81ID:ize1bMjr0 16gen2買おうと思ってるんだがXPPEN液タブの寿命ってざっとどれくらい?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9d2-u96u)
2023/11/20(月) 11:34:39.32ID:4XLzSKpK0 参考だけどその昔使ってた2018年発売のartist16proなら
丸々二年特に故障なく使い倒したが
その時代の製品より今のは遥かに進歩してるし少なく見積もっても3年は余裕じゃね
丸々二年特に故障なく使い倒したが
その時代の製品より今のは遥かに進歩してるし少なく見積もっても3年は余裕じゃね
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7220-zSDO)
2023/11/20(月) 12:44:13.09ID:xUXRzTq60 XPPenユーザーが増えたのって2019年の赤ホイール機種からだと思うけど
今に至るまでの4年間で壊れたって報告はあまりないよね
ただし2021年発売のArtist Pro 16初代だけは、操作部と画面ガラスの境目が少しきしむことで内部の接触が悪くなって、
左上を持ち上げようとすると画面が乱れたり消えたりする、機種特有の物理的な持病がある。秋葉原のツクモ展示機でも左上触ったら画面が乱れた
Innovator 16も同じ側だから同じ問題がありそう
しかしGen2は構造が別物で、全くきしみようがない作りだから同じ問題は起こり得ない
今に至るまでの4年間で壊れたって報告はあまりないよね
ただし2021年発売のArtist Pro 16初代だけは、操作部と画面ガラスの境目が少しきしむことで内部の接触が悪くなって、
左上を持ち上げようとすると画面が乱れたり消えたりする、機種特有の物理的な持病がある。秋葉原のツクモ展示機でも左上触ったら画面が乱れた
Innovator 16も同じ側だから同じ問題がありそう
しかしGen2は構造が別物で、全くきしみようがない作りだから同じ問題は起こり得ない
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25db-RtMv)
2023/11/20(月) 15:29:34.15ID:7q06d9OK0 Huionの方も壊れたって報告はあまりないな、初期不良はたまにあるが
中華液タブ頑丈かもしれん
たぶん熱持たないのがいいんだろうな
中華液タブ頑丈かもしれん
たぶん熱持たないのがいいんだろうな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1159-8oJ/)
2023/11/20(月) 16:06:18.51ID:lvsEP3J00 Gen2ユーザーに聞きたいんですがVESA規格ないの困らない?スタンドの角度合わなかったりしたらどうしてる?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299b-f5/H)
2023/11/21(火) 00:00:22.34ID:NuErC3Zw0 37万のWacom17インチ液タブ
7万のXPPEN16インチ液タブ
どっちがおかしいんだろう…
7万のXPPEN16インチ液タブ
どっちがおかしいんだろう…
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-t0C2)
2023/11/21(火) 00:43:58.04ID:j94GUZ7M0 サイズは近いがスペックは異なるから。
4Kほしいかどうかで選ぶ機種は当然違うよね。
4Kほしいかどうかで選ぶ機種は当然違うよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-y8oj)
2023/11/21(火) 01:29:02.61ID:JG3hFad10 モニターを28インチにしたら今まで
使っていたMediumサイズの板タブが
小さくて合わない気がするので買い替えて
Deco Pro Gen2にしようと思うのですが
28インチモニターだとXLWが良いんでしょうか
使っていたMediumサイズの板タブが
小さくて合わない気がするので買い替えて
Deco Pro Gen2にしようと思うのですが
28インチモニターだとXLWが良いんでしょうか
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a11e-tE+F)
2023/11/21(火) 01:43:46.61ID:d3J123z90 板タブとモニタサイズの話はほんっと「人による」としか言いようが無いからなあ
理屈としては前のモニタが何インチだったか知らんけど、大きくなった比率ぶんだけ板タブも大きくするのが一番違和感が無いんじゃね?とは思うけど
ただ正直思うのは、どっちにしても等倍じゃ無いんだから、今のまましばらく使ってたら慣れるんじゃね?って感じかな
理屈としては前のモニタが何インチだったか知らんけど、大きくなった比率ぶんだけ板タブも大きくするのが一番違和感が無いんじゃね?とは思うけど
ただ正直思うのは、どっちにしても等倍じゃ無いんだから、今のまましばらく使ってたら慣れるんじゃね?って感じかな
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4510-FgW7)
2023/11/21(火) 04:38:59.23ID:xpP8CeRm0 やっと大型出すのかと思ったけどここ見たら解像度でちょっとがっかりした…
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-Z1cb)
2023/11/21(火) 17:04:35.77ID:EX6RcJt6d >>76
ほんとは欲しい。
前に使ってたcintiq pro16のときはワコム公式の角度調整可能なVESAスタンドをくっつけてたけど、gen2にネジ穴がないから使えなくなった。
今はとりあえずparbloのスタンド買って置いて使ってるけど、角度だけじゃなくて高さも上げたいから、高さと角度調整できる傾斜台を自作しようと思ってる。
ほんとは欲しい。
前に使ってたcintiq pro16のときはワコム公式の角度調整可能なVESAスタンドをくっつけてたけど、gen2にネジ穴がないから使えなくなった。
今はとりあえずparbloのスタンド買って置いて使ってるけど、角度だけじゃなくて高さも上げたいから、高さと角度調整できる傾斜台を自作しようと思ってる。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-y8oj)
2023/11/21(火) 17:50:19.38ID:JG3hFad1084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/21(火) 23:11:09.62ID:0gRaN24h0 大きい板タブオススメだぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H66-ErBI)
2023/11/21(火) 23:56:25.61ID:uIr9bgvzH >筆圧16384レベル
これ色んなレビュー見ても
「8192との違いが実感出来ない」「本当に16384?」「これが16384なら8192で良い」
って感じで数値詐欺ってんじゃないかって思うような意見が多いけど、
恩恵感じてる人おる?
俺は筆圧レベルより最小筆圧感知の具合に重きを置いてるのだけれども
これ色んなレビュー見ても
「8192との違いが実感出来ない」「本当に16384?」「これが16384なら8192で良い」
って感じで数値詐欺ってんじゃないかって思うような意見が多いけど、
恩恵感じてる人おる?
俺は筆圧レベルより最小筆圧感知の具合に重きを置いてるのだけれども
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-coB+)
2023/11/22(水) 01:03:01.89ID:5QgPea0ba そんなもんとっくに人間の検知限界を超えてるんだから実感できなくて当たり前
16000ピクセルの筆で1ドット幅から16000ドット幅まで1ドット単位で任意にコントロール出来る人ならともかく
ただ言えるのは、PAペンより最小筆圧も最大筆圧も伸びて筆圧範囲が倍ぐらいになってるんだから、もし8192段階のままだったら中間域は精度が半分に落ちちゃうよねってこと
16000ピクセルの筆で1ドット幅から16000ドット幅まで1ドット単位で任意にコントロール出来る人ならともかく
ただ言えるのは、PAペンより最小筆圧も最大筆圧も伸びて筆圧範囲が倍ぐらいになってるんだから、もし8192段階のままだったら中間域は精度が半分に落ちちゃうよねってこと
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda7-jMfl)
2023/11/22(水) 01:50:28.74ID:nghqJb7l0 ソフトウェアのほうがそんな細かい変化に対応してないってどっかでみたが
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e929-t0C2)
2023/11/22(水) 02:22:42.98ID:un2+baY80 ぶっちゃけ256段階のVAIO Z CANVASですら普通に描けてたわ。
1024段階でも16384段階でもわからんよ。
そんな精度より最小筆圧、最大筆圧、そしてそれがリニアかどうかが大事。
SurfaceのnTrigがあまり評判よくないのはそっと描き始めても数値がとぶように突然どばっと出ちゃうせいもある。
1024段階でも16384段階でもわからんよ。
そんな精度より最小筆圧、最大筆圧、そしてそれがリニアかどうかが大事。
SurfaceのnTrigがあまり評判よくないのはそっと描き始めても数値がとぶように突然どばっと出ちゃうせいもある。
89名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4a-6K76)
2023/11/22(水) 07:07:31.12ID:iWuoGp4BH 8192になったばかりでも同じこと言われていたからな
性能アップしたことよりも慣れた頃に環境を下げると実感することの方が多い気がする
性能アップしたことよりも慣れた頃に環境を下げると実感することの方が多い気がする
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8207-8oJ/)
2023/11/22(水) 07:52:39.58ID:WV6tu1aP0 ブラックフライデーでArtist 22 Plusが4000円引きか
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ab-8oJ/)
2023/11/22(水) 08:37:30.28ID:KFzeDpoR0 高すぎる
五万円代になったら本気出す
五万円代になったら本気出す
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f0-bPWL)
2023/11/22(水) 09:22:47.51ID:Y26A036q0 描き方や画風にもよるからな
筆圧なくてOKな場合もあるし筆圧ゴリラだと違いが解らなかったりする
筆圧なくてOKな場合もあるし筆圧ゴリラだと違いが解らなかったりする
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a0-6K76)
2023/11/22(水) 09:29:30.03ID:4j0Cpa9P0 元祖のワコム自身が今でも廉価版4096と高級機8192で筆圧レベルに差をつけてるから普通は筆圧検知が高い方が性能いいのねと思うわな
ソフトウェアやドライバの更新で変わっていく可能性もあるけど現実クリスタぐらいで使ってみても大して変わらんのかな
ソフトウェアやドライバの更新で変わっていく可能性もあるけど現実クリスタぐらいで使ってみても大して変わらんのかな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 829f-8oJ/)
2023/11/22(水) 09:45:51.28ID:NGW1wu2E0 14gen2セールきてる
14gen2って選択肢はアリなのかね?
14gen2って選択肢はアリなのかね?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/22(水) 10:04:07.46ID:lx8R0AAa0 FHDでいいなら
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdfb-zSDO)
2023/11/22(水) 10:13:08.88ID:dWNaDSHY0 >>85
結局はON荷重、筆圧曲線、最大荷重だという印象
16384段階の違いは正直わからん、が、それと関係なくX3 Proは前3点が優れていると思う
あと9月までドライバーに8192筆圧に切り捨てられるバグ(前スレ658参照)があったから
その頃までのレビューの「8192との違いが実感出来ない」「本当に16384?」という疑問はぶっちゃけ正しい
結局はON荷重、筆圧曲線、最大荷重だという印象
16384段階の違いは正直わからん、が、それと関係なくX3 Proは前3点が優れていると思う
あと9月までドライバーに8192筆圧に切り捨てられるバグ(前スレ658参照)があったから
その頃までのレビューの「8192との違いが実感出来ない」「本当に16384?」という疑問はぶっちゃけ正しい
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-6K76)
2023/11/22(水) 10:19:58.01ID:4j0Cpa9P0 てことはrefeiaセンセが16レビューした頃のはバグってた時か勿体無いな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ad-T5ef)
2023/11/22(水) 10:29:13.60ID:olLzK/iC099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-WE3n)
2023/11/22(水) 10:37:26.04ID:lx8R0AAa0 >>98
そうだねWUXGAだね
そうだねWUXGAだね
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02a5-f5/H)
2023/11/22(水) 11:06:42.48ID:1UaC9kPk0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a104-tE+F)
2023/11/22(水) 11:12:27.65ID:Ov4ysV0L0 Pro14(Gen2)はアリだと思うよ
13インチFHD16:9で感じる縦方向の狭さが11%改善されるし、解像度も上がってるし
13インチFHD16:9で感じる縦方向の狭さが11%改善されるし、解像度も上がってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】浜崎あゆみさん、高市発言のせいで来週の中国コンサート中止確実… 復活しだした浜達を誰に止める権利があったのだろう? [452836546]
- 【悲報】安倍側近「高市が首相になると国がめちゃくちゃになると言っていた」🥺 [359965264]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【速報】中国🇨🇳、複数の旅行会社が日本旅行の販売停止に 「もう日本には行きません」
