!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にはこれを3行に増やしてください
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>970が立ててください。
質問する人はなるべく情報開示してください
・使っているアプリケーション(1111ならどこから/何を読んでインストールしたか)や使っている学習モデルを明記する
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像や出力画像をアップロードする。出力画像はimgurではなく、catboxなどアップロード時に出力パラメータが残るサービスへ
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類は必須、VRAM容量やメインメモリの容量、CPUの種類もなるべく)を書く
テンプレは https://rentry.co/aiimggenqa に
※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1700315721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf2-e8vO)
2023/12/22(金) 20:18:47.98ID:WCuIa5Ix024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-whC3)
2023/12/25(月) 05:31:41.47ID:6s1QcUd/025名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Cjz7)
2023/12/25(月) 11:30:46.32ID:yIDUDKAGa26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Cjz7)
2023/12/25(月) 11:33:08.61ID:yIDUDKAGa >>24
改善しねーぞ
お返事ありがとうございます。
6GB超えるのでも使えた事もあったのですが、XLモデルがダメなのかもしれません。
ファイル名変えてみましたがダメでした。
現状PCはこんな感じです。
GPU 1
NVIDIA GeForce RTX 3080 Laptop GPU
ドライバーのバージョン: 30.0.15.1165
ドライバーの日付: 2022/01/28
DirectX バージョン: 12 (FL 12.1)
物理的な場所: PCI バス 1, デバイス 0, 機能 0
使用率 0%
専用 GPU メモリ 3.8/8.0 GB
共有 GPU メモリ 0.1/15.9 GB
GPU メモリ 3.8/23.9 GB
ノートだと厳しいですね。
改善しねーぞ
お返事ありがとうございます。
6GB超えるのでも使えた事もあったのですが、XLモデルがダメなのかもしれません。
ファイル名変えてみましたがダメでした。
現状PCはこんな感じです。
GPU 1
NVIDIA GeForce RTX 3080 Laptop GPU
ドライバーのバージョン: 30.0.15.1165
ドライバーの日付: 2022/01/28
DirectX バージョン: 12 (FL 12.1)
物理的な場所: PCI バス 1, デバイス 0, 機能 0
使用率 0%
専用 GPU メモリ 3.8/8.0 GB
共有 GPU メモリ 0.1/15.9 GB
GPU メモリ 3.8/23.9 GB
ノートだと厳しいですね。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4331-Cjz7)
2023/12/25(月) 11:37:09.95ID:HEI3eoav0 >>23
ここは質問スレだろうが
質問じゃないので却下
ここ最近LCM-LoRAの設定ひたすら詰めてたんだがこのクオリティが出るようになってきた
https://imgur.com/GpcJAr1.jpg
https://imgur.com/CxukCr6.jpg
https://imgur.com/RqNjoRc.jpg
SamplerはEuler aにするのが一番伸び代があるような気がする
プロンプトは下のやつにLCM-LoRAとmore_detailsの2個追加しただけでCheck PointとVAEは同じ
https://majinai.art/i/ggac9yr
というわけで上程度のクオリティはLCMでも出せるって結論になった
LCM-LoRAは下絵時短よりHiresのステップ数短くかつ質感上げられるのが最大のメリットかもしれんね
ここは質問スレだろうが
質問じゃないので却下
ここ最近LCM-LoRAの設定ひたすら詰めてたんだがこのクオリティが出るようになってきた
https://imgur.com/GpcJAr1.jpg
https://imgur.com/CxukCr6.jpg
https://imgur.com/RqNjoRc.jpg
SamplerはEuler aにするのが一番伸び代があるような気がする
プロンプトは下のやつにLCM-LoRAとmore_detailsの2個追加しただけでCheck PointとVAEは同じ
https://majinai.art/i/ggac9yr
というわけで上程度のクオリティはLCMでも出せるって結論になった
LCM-LoRAは下絵時短よりHiresのステップ数短くかつ質感上げられるのが最大のメリットかもしれんね
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4331-Cjz7)
2023/12/25(月) 11:37:10.88ID:HEI3eoav0 >>23
ここは質問スレだろうが
質問じゃないので却下
ここ最近LCM-LoRAの設定ひたすら詰めてたんだがこのクオリティが出るようになってきた
https://imgur.com/GpcJAr1.jpg
https://imgur.com/CxukCr6.jpg
https://imgur.com/RqNjoRc.jpg
SamplerはEuler aにするのが一番伸び代があるような気がする
プロンプトは下のやつにLCM-LoRAとmore_detailsの2個追加しただけでCheck PointとVAEは同じ
https://majinai.art/i/ggac9yr
というわけで上程度のクオリティはLCMでも出せるって結論になった
LCM-LoRAは下絵時短よりHiresのステップ数短くかつ質感上げられるのが最大のメリットかもしれんね
ここは質問スレだろうが
質問じゃないので却下
ここ最近LCM-LoRAの設定ひたすら詰めてたんだがこのクオリティが出るようになってきた
https://imgur.com/GpcJAr1.jpg
https://imgur.com/CxukCr6.jpg
https://imgur.com/RqNjoRc.jpg
SamplerはEuler aにするのが一番伸び代があるような気がする
プロンプトは下のやつにLCM-LoRAとmore_detailsの2個追加しただけでCheck PointとVAEは同じ
https://majinai.art/i/ggac9yr
というわけで上程度のクオリティはLCMでも出せるって結論になった
LCM-LoRAは下絵時短よりHiresのステップ数短くかつ質感上げられるのが最大のメリットかもしれんね
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-y73S)
2023/12/25(月) 12:14:26.84ID:RecO/8Ju0 >>23
おお、いい感じだね
> more_details
https://civitai.com/models/82098/add-more-details-detail-enhancer-tweaker-lora
これか
おお、いい感じだね
> more_details
https://civitai.com/models/82098/add-more-details-detail-enhancer-tweaker-lora
これか
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f2-hEBs)
2023/12/25(月) 12:49:16.91ID:YLVqpwdQ031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-whC3)
2023/12/25(月) 13:40:13.69ID:6s1QcUd/0 ワッチョイありは口調の荒い人をNGNameに出来るからいいね。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa8-Cjz7)
2023/12/25(月) 14:29:03.78ID:XBjtkbh70 >>31=(ワッチョイ cfbb-whC3)
そしてワッチョイ有りは自演質問もバレるからいいよね
抽出すると回答者にもなってる
最初の方の奴らだけで回してるのがよく分かる
16 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-whC3) sage 2023/12/23(土) 01:03:34.95 ID:0DtREn2O0
>>14
ありがとうございます。lineart風や色合い調整も試してみます。
>>15
それです白い縁取りです。教えて頂いたLoraを使ってみましたが良いですね。
いろいろ試行錯誤してみます。ありがとうございます。
https://i.imgur.com/sD5wqFz.png
そしてワッチョイ有りは自演質問もバレるからいいよね
抽出すると回答者にもなってる
最初の方の奴らだけで回してるのがよく分かる
16 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-whC3) sage 2023/12/23(土) 01:03:34.95 ID:0DtREn2O0
>>14
ありがとうございます。lineart風や色合い調整も試してみます。
>>15
それです白い縁取りです。教えて頂いたLoraを使ってみましたが良いですね。
いろいろ試行錯誤してみます。ありがとうございます。
https://i.imgur.com/sD5wqFz.png
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-whC3)
2023/12/25(月) 14:38:22.30ID:6s1QcUd/034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0300-Cjz7)
2023/12/25(月) 15:35:06.03ID:RDlsgl/x0 最初の質問が身内とか
無理すんなよ
あっちに書いて誘導してる奴が荒らしてるがそれは注意しないのか?
こっちは指摘だけどな
仲間の荒らし止めないのならお前も荒らしに加担してると見なす
5 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161d-3PPy) sage 2023/12/22(金) 22:47:17.45 ID:nkHTfkuM0
聞く人もワッチョイ特定されるの嫌がるんだよなぁ、初心者ならなおさら
ワッチョイなしの低きに流れるのは目に見えてるけど、
あの荒らしにはもう我慢できないのでとりあえず抵抗してみるか
・ここに来た質問には普通に答える
・ワッチョイなしスレにされた質問には「知ってるよワッチョイありで答えるよ」ってレスして誘導する
但しこっちに来て質問しなおさない限り答えないこと(勝手に答えちゃうと結局見るだけ見て来ないので)
回答する側はワッチョイ好むだろうってのが唯一の突破口
無理すんなよ
あっちに書いて誘導してる奴が荒らしてるがそれは注意しないのか?
こっちは指摘だけどな
仲間の荒らし止めないのならお前も荒らしに加担してると見なす
5 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161d-3PPy) sage 2023/12/22(金) 22:47:17.45 ID:nkHTfkuM0
聞く人もワッチョイ特定されるの嫌がるんだよなぁ、初心者ならなおさら
ワッチョイなしの低きに流れるのは目に見えてるけど、
あの荒らしにはもう我慢できないのでとりあえず抵抗してみるか
・ここに来た質問には普通に答える
・ワッチョイなしスレにされた質問には「知ってるよワッチョイありで答えるよ」ってレスして誘導する
但しこっちに来て質問しなおさない限り答えないこと(勝手に答えちゃうと結局見るだけ見て来ないので)
回答する側はワッチョイ好むだろうってのが唯一の突破口
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-y73S)
2023/12/25(月) 15:41:27.25ID:RecO/8Ju036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-whC3)
2023/12/25(月) 15:55:23.18ID:6s1QcUd/037名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-LQ1T)
2023/12/25(月) 17:53:46.00ID:NEXqnOxRd 昨日の17です。
なんか私のせいでご迷惑おかけしておりますでしょうか・・・
申し訳ありません。
>>22 さん
もし何か工夫できそうなことがあるなら挑戦したいです。
コマンドラインというのはどうやればよいでしょうか。
なんか私のせいでご迷惑おかけしておりますでしょうか・・・
申し訳ありません。
>>22 さん
もし何か工夫できそうなことがあるなら挑戦したいです。
コマンドラインというのはどうやればよいでしょうか。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f2-hEBs)
2023/12/25(月) 17:55:40.85ID:YLVqpwdQ0 >>34
「最初の質問が身内」っていうけどその根拠がわからないし、そもそも誰が「身内」とかないから意味不明なんだよね
質問した人がほかの質問に回答するのは普通のことだし
だから「仲間」もなにもないし、荒らしてると思うならまず自分で注意しなよ
ただ正しいスレはこちらなのだから、こちらに誘導するのは間違ってないよね
正しいスレへの誘導を「荒らし」というなら、向こうは荒らしが立てた不適切なスレだと認めることになるよ
それにレスをアンカーせずいちいちコピペするのも荒らしと見なすからよろしく
「最初の質問が身内」っていうけどその根拠がわからないし、そもそも誰が「身内」とかないから意味不明なんだよね
質問した人がほかの質問に回答するのは普通のことだし
だから「仲間」もなにもないし、荒らしてると思うならまず自分で注意しなよ
ただ正しいスレはこちらなのだから、こちらに誘導するのは間違ってないよね
正しいスレへの誘導を「荒らし」というなら、向こうは荒らしが立てた不適切なスレだと認めることになるよ
それにレスをアンカーせずいちいちコピペするのも荒らしと見なすからよろしく
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1c-t/s8)
2023/12/25(月) 18:58:31.82ID:aQcCausY0 あっちのスレに書き込みは止めた方がいいんじゃない
それを理由にこっち荒らされると嫌だし
ここの住人が同類と思われるのも
それを理由にこっち荒らされると嫌だし
ここの住人が同類と思われるのも
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-y73S)
2023/12/25(月) 18:59:36.83ID:RecO/8Ju0 >>37
webui-user.batに記述する起動オプションなんだけど、編集したことない?
webui-user.batでgoogle検索すると一番上に出てくるサイトが分かりやすい
省メモリや高速化設定やらができる
3080ならとりあえず
COMMANDLINE_ARGS=--xformers --no-half-vae --medvram
あたりがいいんだろうか?
webui-user.batに記述する起動オプションなんだけど、編集したことない?
webui-user.batでgoogle検索すると一番上に出てくるサイトが分かりやすい
省メモリや高速化設定やらができる
3080ならとりあえず
COMMANDLINE_ARGS=--xformers --no-half-vae --medvram
あたりがいいんだろうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ah8i)
2023/12/25(月) 19:26:09.92ID:NEXqnOxRd >>40 さん
教えていただいてありがとうございます!
先ずグラフィックボードのドライバ更新して2023.12.12の物になりました。
その後編集して起動しました。
@echo off
set PYTHON=
set GIT=
set VENV_DIR=
set COMMANDLINE_ARGS=--xformers --no-half-vae --medvram
call webui.bat
起動の際以下の状態で立ち上がりました。
Launching Web UI with arguments: --xformers --no-half-vae --medvram
Additional Network extension not installed, Only hijack built-in lora
LoCon Extension hijack built-in lora successfully
[-] ADetailer initialized. version: 23.9.1, num models: 9
ControlNet v1.1.201
その後昨日の物を読み込みましたがまた同じランタイムエラーとなりました。
教えていただいてありがとうございます!
先ずグラフィックボードのドライバ更新して2023.12.12の物になりました。
その後編集して起動しました。
@echo off
set PYTHON=
set GIT=
set VENV_DIR=
set COMMANDLINE_ARGS=--xformers --no-half-vae --medvram
call webui.bat
起動の際以下の状態で立ち上がりました。
Launching Web UI with arguments: --xformers --no-half-vae --medvram
Additional Network extension not installed, Only hijack built-in lora
LoCon Extension hijack built-in lora successfully
[-] ADetailer initialized. version: 23.9.1, num models: 9
ControlNet v1.1.201
その後昨日の物を読み込みましたがまた同じランタイムエラーとなりました。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3334-kcWG)
2023/12/25(月) 19:57:48.95ID:Cyc+Gt4/043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-y73S)
2023/12/25(月) 20:07:47.45ID:RecO/8Ju0 >>41
うーんわかんない
safetensorsファイルが破損してるってことはない?再DLするとか
ファイル名変更したってことだけど、先頭に「_」つけてみたらどうなる?
あとまだ聞けてないんだけどまさかwebuiのバージョンが1.5未満ってことないよね?
やっぱVRAM8GBでSDXLはきついのかな、ComfyUIなら行けるらしいけど
でもモデル選ぶことくらいはできそうだが・・・
うーんわかんない
safetensorsファイルが破損してるってことはない?再DLするとか
ファイル名変更したってことだけど、先頭に「_」つけてみたらどうなる?
あとまだ聞けてないんだけどまさかwebuiのバージョンが1.5未満ってことないよね?
やっぱVRAM8GBでSDXLはきついのかな、ComfyUIなら行けるらしいけど
でもモデル選ぶことくらいはできそうだが・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337f-Cjz7)
2023/12/25(月) 20:29:22.69ID:QK4rY+NR0 >>43
結局答えられねーじゃーんw
ここで遊ばせてもらうわ
お前が無しスレ荒らしてるし迷惑でここに来るしかないわ〜w
43 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-y73S) 2023/12/25(月) 20:07:47.45 ID:RecO/8Ju0
>>41
うーんわかんない
safetensorsファイルが破損してるってことはない?再DLするとか
ファイル名変更したってことだけど、先頭に「_」つけてみたらどうなる?
あとまだ聞けてないんだけどまさかwebuiのバージョンが1.5未満ってことないよね?
やっぱVRAM8GBでSDXLはきついのかな、ComfyUIなら行けるらしいけど
でもモデル選ぶことくらいはできそうだが・・・
結局答えられねーじゃーんw
ここで遊ばせてもらうわ
お前が無しスレ荒らしてるし迷惑でここに来るしかないわ〜w
43 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-y73S) 2023/12/25(月) 20:07:47.45 ID:RecO/8Ju0
>>41
うーんわかんない
safetensorsファイルが破損してるってことはない?再DLするとか
ファイル名変更したってことだけど、先頭に「_」つけてみたらどうなる?
あとまだ聞けてないんだけどまさかwebuiのバージョンが1.5未満ってことないよね?
やっぱVRAM8GBでSDXLはきついのかな、ComfyUIなら行けるらしいけど
でもモデル選ぶことくらいはできそうだが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ah8i)
2023/12/25(月) 20:32:15.41ID:NEXqnOxRd >>43 さん
あの・・・衝撃の事実が判明したんですが・・・
バージョンが1.1と書いてありました・・・
調べて1.7にアップデートしたら読み込めました。
あぁ・・・恥ずかしい・・・
親身になって教えてくださった方に申し訳ありません。
本当にありがとうございました。
あの・・・衝撃の事実が判明したんですが・・・
バージョンが1.1と書いてありました・・・
調べて1.7にアップデートしたら読み込めました。
あぁ・・・恥ずかしい・・・
親身になって教えてくださった方に申し訳ありません。
本当にありがとうございました。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ah8i)
2023/12/25(月) 20:50:08.42ID:NEXqnOxRd みなさんへ
バージョンアップしたらXLもサクサク読み込めて、
今まで小さな画像しか出力できなかったのが
今2Kサイズ指定してもちゃんと作成されます。
自分の阿保さ加減にうんざりです。
バージョンアップしたらXLもサクサク読み込めて、
今まで小さな画像しか出力できなかったのが
今2Kサイズ指定してもちゃんと作成されます。
自分の阿保さ加減にうんざりです。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-whC3)
2023/12/25(月) 21:06:01.96ID:6s1QcUd/048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31a-bNs7)
2023/12/25(月) 21:10:36.09ID:Mbe5qAGT0 何言ってんだか分からんぞ?
頭大丈夫か?
あっちに荒らしが来たからここに来るしか〜無いわ〜
説明しろよこの駄文
「最初の質問が身内」っていうけどその根拠がわからないし、そもそも誰が「身内」とかないから意味不明なんだよね
質問した人がほかの質問に回答するのは普通のことだし
だから「仲間」もなにもないし、荒らしてると思うならまず自分で注意しなよ
ただ正しいスレはこちらなのだから、こちらに誘導するのは間違ってないよね
正しいスレへの誘導を「荒らし」というなら、向こうは荒らしが立てた不適切なスレだと認めることになるよ
それにレスをアンカーせずいちいちコピペするのも荒らしと見なすからよろしく
>>34
向こうのスレ見てみたが目的がわからんが褒め殺し誘導みたいな荒らしがいて大変そうだけど
結果的に両方のスレに対して荒らしている輩はレスコピペやURLをNGワードで対処するしかないかも。
自分はここにしかレスしないので双方のスレ住民で個々にNG対応ですかね。
>>35
ここに限らずだけどモバイル回線系はNGNameで良い気がします。
頭大丈夫か?
あっちに荒らしが来たからここに来るしか〜無いわ〜
説明しろよこの駄文
「最初の質問が身内」っていうけどその根拠がわからないし、そもそも誰が「身内」とかないから意味不明なんだよね
質問した人がほかの質問に回答するのは普通のことだし
だから「仲間」もなにもないし、荒らしてると思うならまず自分で注意しなよ
ただ正しいスレはこちらなのだから、こちらに誘導するのは間違ってないよね
正しいスレへの誘導を「荒らし」というなら、向こうは荒らしが立てた不適切なスレだと認めることになるよ
それにレスをアンカーせずいちいちコピペするのも荒らしと見なすからよろしく
>>34
向こうのスレ見てみたが目的がわからんが褒め殺し誘導みたいな荒らしがいて大変そうだけど
結果的に両方のスレに対して荒らしている輩はレスコピペやURLをNGワードで対処するしかないかも。
自分はここにしかレスしないので双方のスレ住民で個々にNG対応ですかね。
>>35
ここに限らずだけどモバイル回線系はNGNameで良い気がします。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3334-y0jd)
2023/12/25(月) 22:07:03.38ID:Cyc+Gt4/0 1111でhiresからextraに勝手に流してくれる方法ない?
生成画面でextraと同じく拡大出来るExtensionとか?
生成画面でextraと同じく拡大出来るExtensionとか?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-Cjz7)
2023/12/25(月) 22:27:00.19ID:RkggKM/S0 >>49
ねーよ
自分で作れ
LCMも使いこなせん奴には必要ねーよ
さっさと説明しろよ
「最初の質問が身内」っていうけどその根拠がわからないし、そもそも誰が「身内」とかないから意味不明なんだよね
質問した人がほかの質問に回答するのは普通のことだし
だから「仲間」もなにもないし、荒らしてると思うならまず自分で注意しなよ
ただ正しいスレはこちらなのだから、こちらに誘導するのは間違ってないよね
正しいスレへの誘導を「荒らし」というなら、向こうは荒らしが立てた不適切なスレだと認めることになるよ
それにレスをアンカーせずいちいちコピペするのも荒らしと見なすからよろしく
ねーよ
自分で作れ
LCMも使いこなせん奴には必要ねーよ
さっさと説明しろよ
「最初の質問が身内」っていうけどその根拠がわからないし、そもそも誰が「身内」とかないから意味不明なんだよね
質問した人がほかの質問に回答するのは普通のことだし
だから「仲間」もなにもないし、荒らしてると思うならまず自分で注意しなよ
ただ正しいスレはこちらなのだから、こちらに誘導するのは間違ってないよね
正しいスレへの誘導を「荒らし」というなら、向こうは荒らしが立てた不適切なスレだと認めることになるよ
それにレスをアンカーせずいちいちコピペするのも荒らしと見なすからよろしく
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3334-y0jd)
2023/12/25(月) 22:31:05.16ID:Cyc+Gt4/0 荒らしガイジのお前に聞いてないよ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-y73S)
2023/12/25(月) 22:32:01.74ID:RecO/8Ju0 >>46
よかった
そういえばXLっていつからデフォでいきなり使えたっけ?ってふと思ったので
>>49
batchでまとめてくらいしか思いつかない、t2i→i2i自動なんかもないよね
ちょっと検索したら
https://github.com/nefudev/sd-webui-auto-operation
こんなのがあった、自動化ツールで拡張ではないとのこと
6ヶ月前に止まってるし、なんか難しそうだ・・
> オリジナルの自動化処理を作成するためには、javaScript の知識がある程度必要です。
あと普通にやるとしたらComfyUIで組むくらいか
よかった
そういえばXLっていつからデフォでいきなり使えたっけ?ってふと思ったので
>>49
batchでまとめてくらいしか思いつかない、t2i→i2i自動なんかもないよね
ちょっと検索したら
https://github.com/nefudev/sd-webui-auto-operation
こんなのがあった、自動化ツールで拡張ではないとのこと
6ヶ月前に止まってるし、なんか難しそうだ・・
> オリジナルの自動化処理を作成するためには、javaScript の知識がある程度必要です。
あと普通にやるとしたらComfyUIで組むくらいか
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3334-y0jd)
2023/12/25(月) 22:32:11.23ID:Cyc+Gt4/0 てかここはこのガイジの隔離スレだったか
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf1d-y73S)
2023/12/25(月) 22:46:36.03ID:RecO/8Ju0 あとは鉄板のautohotkeyかな
extraタブクリックみたいなかなり泥臭いの組むことになるけど
512x768で回して、いいのが出た瞬間に
・seed固定
・hires
・seedランダムに戻す
とか昔やってた
extraタブクリックみたいなかなり泥臭いの組むことになるけど
512x768で回して、いいのが出た瞬間に
・seed固定
・hires
・seedランダムに戻す
とか昔やってた
55名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-ah8i)
2023/12/25(月) 23:20:29.16ID:NEXqnOxRd56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6f-y73S)
2023/12/25(月) 23:39:11.40ID:s4z+ueUg057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6f-y73S)
2023/12/25(月) 23:40:11.67ID:s4z+ueUg0 >>28 >>30
前スレ124の
> LCMのアニメ絵
> ベタっとした塗りは行けるけど、精密なのは再現無理だな
> https://civitai.com/images/175093
> こういう感じの
というv/HOzmWwが https://majinai.art/i/ggac9yr を出しては再現出来んのか?って問うてきただろ
>>23はそれに対する回答なんだよ
ちなみに上の元絵はAbyssOrangeMix3モデル作者のサンプル画像で同じシード値では再現出来ないと書いてある(雰囲気は再現可)
https://civitai.com/models/9942/abyssorangemix3-aom3?modelVersionId=17233
だからシード変えれば元絵にある程度近い構図も出てくる
https://i.imgur.com/fn9Jp8a.jpg
これでもLCMはベタッとした塗りしかいけないとかぬかすようならもう相手にする気はない
前スレ124の
> LCMのアニメ絵
> ベタっとした塗りは行けるけど、精密なのは再現無理だな
> https://civitai.com/images/175093
> こういう感じの
というv/HOzmWwが https://majinai.art/i/ggac9yr を出しては再現出来んのか?って問うてきただろ
>>23はそれに対する回答なんだよ
ちなみに上の元絵はAbyssOrangeMix3モデル作者のサンプル画像で同じシード値では再現出来ないと書いてある(雰囲気は再現可)
https://civitai.com/models/9942/abyssorangemix3-aom3?modelVersionId=17233
だからシード変えれば元絵にある程度近い構図も出てくる
https://i.imgur.com/fn9Jp8a.jpg
これでもLCMはベタッとした塗りしかいけないとかぬかすようならもう相手にする気はない
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f9-M9Ob)
2023/12/25(月) 23:49:14.27ID:WO3GJ0sL0 >>55
CPU内蔵GPUがある場合はメインをCPU内蔵GPUにして、グラボはSD 専用にするとGPUメモリ稼げるよ😁
CPU内蔵GPUがある場合はメインをCPU内蔵GPUにして、グラボはSD 専用にするとGPUメモリ稼げるよ😁
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-pDLy)
2023/12/26(火) 03:15:31.11ID:2HEugd440 他のスレで回答がなかったのでこちらで質問させてください
WebUIのADitailerって顔のサイズが200pxくらいでも綺麗に描画するじゃないですか
でもComfyUIのFaceDetailerだと小さい顔は綺麗にならなくて
良い設定とかカスタムノード知ってる方いますか?
WebUIのADitailerって顔のサイズが200pxくらいでも綺麗に描画するじゃないですか
でもComfyUIのFaceDetailerだと小さい顔は綺麗にならなくて
良い設定とかカスタムノード知ってる方いますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c0-t8Br)
2023/12/26(火) 10:44:45.45ID:rRud4/9l0 ほかのどのスレで質問したのかな?
ここは見てる人が少なめでComfyUIのカスタムノードのなると詳しい人に当たりにくそうだから、なんJNVA部みたいな人の多いところで聞くといいかも
画像つきで質問すると答えを得やすそう
ここは見てる人が少なめでComfyUIのカスタムノードのなると詳しい人に当たりにくそうだから、なんJNVA部みたいな人の多いところで聞くといいかも
画像つきで質問すると答えを得やすそう
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf66-PINE)
2023/12/26(火) 11:21:10.21ID:CgTriS+y0 >>59
facedetailerの設定はどんな感じ?
facedetailerの設定はどんな感じ?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f2-hEBs)
2023/12/26(火) 13:53:55.14ID:vM5Seaxd0 >>59
https://github.com/daxthin/DZ-FaceDetailer
たぶんこれだよね
設定できるパラメータにはどのくらいのサイズまで検出するかはないみたいだよね
https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-Impact-Pack
こちらはどうかしら
作例の画像をざっと見ただけだけど、同じようなことができそうな気がする
検出する顔のサイズを調整できるかはわからないけど
https://github.com/daxthin/DZ-FaceDetailer
たぶんこれだよね
設定できるパラメータにはどのくらいのサイズまで検出するかはないみたいだよね
https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-Impact-Pack
こちらはどうかしら
作例の画像をざっと見ただけだけど、同じようなことができそうな気がする
検出する顔のサイズを調整できるかはわからないけど
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-pDLy)
2023/12/26(火) 16:03:12.92ID:2HEugd440 >>60 >> 61 >>62
DetailerはダブルクリックからSearchで"FaceDetailer"と表示されたものを使っています
おそらくImpact-Packのものかと
どうも顔LoRAを適用したときにうまくいかないみたいです
比較画像を上げましたが、顔LoRA適用時の生成で左から
Detailer無し | Detailer有り | Detailer時のみLoRAを適用しない | WebUIでADitailer有り
WebUIは同Seedでも違う画像が出るので(Wasなんちゃら入れていません)
小さな顔の画像を比較として出しています
LoRA使ってこのくらい綺麗に出てくれると良いのですが
https://imgur.com/a/EG0jwXQ
https://imgur.com/a/Dym0MnP
DetailerはダブルクリックからSearchで"FaceDetailer"と表示されたものを使っています
おそらくImpact-Packのものかと
どうも顔LoRAを適用したときにうまくいかないみたいです
比較画像を上げましたが、顔LoRA適用時の生成で左から
Detailer無し | Detailer有り | Detailer時のみLoRAを適用しない | WebUIでADitailer有り
WebUIは同Seedでも違う画像が出るので(Wasなんちゃら入れていません)
小さな顔の画像を比較として出しています
LoRA使ってこのくらい綺麗に出てくれると良いのですが
https://imgur.com/a/EG0jwXQ
https://imgur.com/a/Dym0MnP
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-hEBs)
2023/12/26(火) 16:14:06.10ID:PaXYeziO0 BingImageCreatorのことで質問なのですが、棒状のモノ(剣、釣り竿など)を持たせると
「手以外の部分から棒状のモノが複数現れる」「まっすぐな棒ではなく曲がったり歪んだりしている」
このように描画されるんですが何か対策はありますか?
「手以外の部分から棒状のモノが複数現れる」「まっすぐな棒ではなく曲がったり歪んだりしている」
このように描画されるんですが何か対策はありますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-ah8i)
2023/12/26(火) 16:27:30.58ID:mQHHtqrA066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcc-hEBs)
2023/12/26(火) 16:30:40.50ID:zQGATzJz0 >>64
まあ、対策としては「正しい形状」とか「正しい構え」とか入れるとちょっとマシになる
あとは物体の形状はフォトリアルの方が強い
イラスト系はデフォルメやらパースやら入ってるの学習したりしてるんで、そもそも論として歪みやすい
これは弓も同じ
まあ、対策としては「正しい形状」とか「正しい構え」とか入れるとちょっとマシになる
あとは物体の形状はフォトリアルの方が強い
イラスト系はデフォルメやらパースやら入ってるの学習したりしてるんで、そもそも論として歪みやすい
これは弓も同じ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8d-PINE)
2023/12/26(火) 16:49:42.23ID:CgTriS+y0 >>63
サンプルを見る限りキチンと効いているようにみえるが…LoRAありの方は目の間隔小さくなってるし
Detailer は 顔を個人の好みの顔に変える事ができるツールではなくて、生成画像に対して顔が小さい時にぐちゃっとなってしまって顔に見えないものをそのモデルでもっと大きなサイズで出したときの画像に差し替える機能だからそんなものでは?
できることといえば、大きめの顔でもなるべく Detailer で修正してもらうように guide_size を512とかにしたりするくらいか
自分のフローはこれだが まぁ 結果はあんまり変わらんと思う
https://comfyworkflows.com/workflows/2b0434a6-9e2d-4417-a5b8-d93bbe777530
サンプルを見る限りキチンと効いているようにみえるが…LoRAありの方は目の間隔小さくなってるし
Detailer は 顔を個人の好みの顔に変える事ができるツールではなくて、生成画像に対して顔が小さい時にぐちゃっとなってしまって顔に見えないものをそのモデルでもっと大きなサイズで出したときの画像に差し替える機能だからそんなものでは?
できることといえば、大きめの顔でもなるべく Detailer で修正してもらうように guide_size を512とかにしたりするくらいか
自分のフローはこれだが まぁ 結果はあんまり変わらんと思う
https://comfyworkflows.com/workflows/2b0434a6-9e2d-4417-a5b8-d93bbe777530
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f43-pDLy)
2023/12/27(水) 15:28:23.58ID:cOzheOUk0 >>67
ワークフローありがとうございます
好みかどうかではなく、LoRAを適用するとDetailerの効きが悪くなるという話です
色々試した結果、LoRAを弱めれば綺麗にできますが
LoRAの効き目がなくなるので意味がないというジレンマ
ワークフローありがとうございます
好みかどうかではなく、LoRAを適用するとDetailerの効きが悪くなるという話です
色々試した結果、LoRAを弱めれば綺麗にできますが
LoRAの効き目がなくなるので意味がないというジレンマ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-pDLy)
2023/12/27(水) 23:10:15.72ID:UKiz6in10 最近Stable diffusionを1111で使いはじめた初心者です。
女キャラのエロ絵を作ってそれを使った同人エロゲを作成しようとしていて、同一キャラの絵をいろんなシチュエーションで量産するためにはControlnetを使うのだと思うのですが、
例えば白背景や透過pngみたいなので女キャラの絵を作ってそれをreferenceやip-adapterで合成しようとしても、白背景にひっぱられてのっぺりとした背景になってしまったり、
女キャラの姿勢なども元画像に引っ張られて同じような体勢の絵になるか壊れてグロ絵になるかなどしてしまいます。
何かいい方法を教授していただけるか、それを学べるWebサイトあるいは本などを紹介していただくことはできませんでしょうか。「
女キャラのエロ絵を作ってそれを使った同人エロゲを作成しようとしていて、同一キャラの絵をいろんなシチュエーションで量産するためにはControlnetを使うのだと思うのですが、
例えば白背景や透過pngみたいなので女キャラの絵を作ってそれをreferenceやip-adapterで合成しようとしても、白背景にひっぱられてのっぺりとした背景になってしまったり、
女キャラの姿勢なども元画像に引っ張られて同じような体勢の絵になるか壊れてグロ絵になるかなどしてしまいます。
何かいい方法を教授していただけるか、それを学べるWebサイトあるいは本などを紹介していただくことはできませんでしょうか。「
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6f-S2nw)
2023/12/28(木) 00:04:55.34ID:Q4XV/hAW071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb2-hEBs)
2023/12/28(木) 00:47:12.14ID:TlvUGJgS072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-36LA)
2023/12/28(木) 11:03:43.81ID:L227XnCs0 >>70
レスありがとうございます。
例えば教室で授業を受けている女の子の画像が欲しいとして、素材としては授業を受けている女の子の透過画像があるときに、
Controlnetに透過画像をいれてclassroomなどのワードをいれて生成してる感じですが、これだと教室がうまく出てこないという感じです。
現在の生成AIの技術だと、女の子が本を読んでいるくらいの画像なら作れそうだからそれをうまく別にだした背景と合成するみたいな方法しかないんですかね?
絵の編集技術が弱いのでその辺をうまくできる方法があれば理想だったのですけど・・・・。
レスありがとうございます。
例えば教室で授業を受けている女の子の画像が欲しいとして、素材としては授業を受けている女の子の透過画像があるときに、
Controlnetに透過画像をいれてclassroomなどのワードをいれて生成してる感じですが、これだと教室がうまく出てこないという感じです。
現在の生成AIの技術だと、女の子が本を読んでいるくらいの画像なら作れそうだからそれをうまく別にだした背景と合成するみたいな方法しかないんですかね?
絵の編集技術が弱いのでその辺をうまくできる方法があれば理想だったのですけど・・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f52-R2SX)
2023/12/28(木) 11:19:35.50ID:twQ5Fpq40 >>69
これは?
たった90分で初心者でもstable diffusionをマスター!!使い方&マネタイズの方法もOK!
https://m.youtube.com/watch?v=KniNw5t-h-Y&t=617
これは?
たった90分で初心者でもstable diffusionをマスター!!使い方&マネタイズの方法もOK!
https://m.youtube.com/watch?v=KniNw5t-h-Y&t=617
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6f-S2nw)
2023/12/28(木) 11:32:14.69ID:Q4XV/hAW0 1,棒人間でポーズだけ変えた同一キャラ作成
2,背景は別で出力する
3, 1,2を合成
4, 3をimf2imgにいれて出力。合成の際にできた不自然な部分や色合いが自然になる(までガチャる)
>69 で透過png作れてるみたいだし背景と重ねるのもできるでしょ
2,背景は別で出力する
3, 1,2を合成
4, 3をimf2imgにいれて出力。合成の際にできた不自然な部分や色合いが自然になる(までガチャる)
>69 で透過png作れてるみたいだし背景と重ねるのもできるでしょ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf83-y73S)
2023/12/28(木) 11:41:14.73ID:WlFCbgxz076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf83-y73S)
2023/12/28(木) 11:54:49.23ID:WlFCbgxz077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3f2-hEBs)
2023/12/28(木) 12:03:42.00ID:y4aN00m70 >>76
これは右の画像をi2iして左の画像を出力したのかな
denoising strengthを上げればパースも整えてくれるんだね
こうなってくると、どのくらいきちんとした構図の画像が欲しいかのイメージをしっかり持つ必要がありそうね
これは右の画像をi2iして左の画像を出力したのかな
denoising strengthを上げればパースも整えてくれるんだね
こうなってくると、どのくらいきちんとした構図の画像が欲しいかのイメージをしっかり持つ必要がありそうね
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6f-S2nw)
2023/12/28(木) 12:13:29.11ID:Q4XV/hAW0 >>75
1枚目の雑コラでも2,3枚目が出る
キャラの同一性が怪しいが、これimg2imgには女性のプロント情報入れてないから、そこにそれっぽい呪文入れればほぼ同一になるのでは?
https://i.imgur.com/VKoocq2.jpg
https://i.imgur.com/sLs67dI.jpg
https://i.imgur.com/BvFNVjz.jpg
1枚目の雑コラでも2,3枚目が出る
キャラの同一性が怪しいが、これimg2imgには女性のプロント情報入れてないから、そこにそれっぽい呪文入れればほぼ同一になるのでは?
https://i.imgur.com/VKoocq2.jpg
https://i.imgur.com/sLs67dI.jpg
https://i.imgur.com/BvFNVjz.jpg
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-styc)
2023/12/28(木) 13:41:26.59ID:Ka6mr2WiM >>72
controlnetは複数枚の画像セットできるから、
controlnet1に教室、controlnet2に女の子を
セットすればいい
後にセットした方が強くでる
あとはcontrol weight調整して効き具合を加減して
元絵に引っ張られるのは避けれないから、
同じ顔で色んなポーズを出したいなら
その顔のLora作るしかない
controlnetは複数枚の画像セットできるから、
controlnet1に教室、controlnet2に女の子を
セットすればいい
後にセットした方が強くでる
あとはcontrol weight調整して効き具合を加減して
元絵に引っ張られるのは避けれないから、
同じ顔で色んなポーズを出したいなら
その顔のLora作るしかない
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337c-l/Lg)
2023/12/28(木) 19:16:54.29ID:cASiM6Hg0 >>71
コントロール ネットとローラと Photoshop を組み合わせる
コントロール ネットとローラと Photoshop を組み合わせる
8172 (ワッチョイ 7fbb-pDLy)
2023/12/29(金) 11:38:07.41ID:KKPbAp6o0 みなさんレスありがとうございます。参考にしてがんばってみます。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf83-y73S)
2023/12/29(金) 16:45:43.15ID:VSuBONVk0 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703250505/148
聞いたことない
最新(v22.4.0)入れても普通に5_xxx girlで中身は学習画像20枚の5回リピートで動くよ
あと具体的なエラー文言も書かないと意味がない、同じ症状って人のblogもできれば貼って
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703250505/148
聞いたことない
最新(v22.4.0)入れても普通に5_xxx girlで中身は学習画像20枚の5回リピートで動くよ
あと具体的なエラー文言も書かないと意味がない、同じ症状って人のblogもできれば貼って
83名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8a-nqB8)
2023/12/30(土) 11:25:43.01ID:fPZvZ/cBH すごく基本的なことなんですが、Loraを適用するとモデルによっては絵柄が変わったり、画像が崩れてしまったりします。
これはLora情報に引っ張られてしまってるんだと思うんですが、これはどうしようもないんでしょうか?
「気に入ったLoraを見つけてもモデルとの相性?によっては使えないこともある」というのが普通なんでしょうか?
これはLora情報に引っ張られてしまってるんだと思うんですが、これはどうしようもないんでしょうか?
「気に入ったLoraを見つけてもモデルとの相性?によっては使えないこともある」というのが普通なんでしょうか?
8483 (JP 0H8a-nqB8)
2023/12/30(土) 11:26:34.59ID:fPZvZ/cBH すいません、Stable Diffusion1.5の話です。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deda-vr+Y)
2023/12/30(土) 12:19:38.24ID:OKJE2FUV0 引っ張るのがLoraだから気に入らない要素があるなら
自作Loraか他のを探す
自作Loraか他のを探す
86名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8a-nqB8)
2023/12/30(土) 12:48:37.75ID:fPZvZ/cBH87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66f-CZH3)
2023/12/30(土) 13:31:42.36ID:s7w1364m0 >>83
lora の適用を 0.5 とかに下げるとか
lora の適用を 0.5 とかに下げるとか
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de83-pM77)
2023/12/30(土) 13:38:45.36ID:lXugAM0V089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-pp76)
2023/12/30(土) 13:41:52.74ID:QI6un99j090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-nNbu)
2023/12/30(土) 13:44:57.15ID:04HF3ipF0 >>64
今月くらいから剣は回せばすぐまともなのが出てくるようになったが、釣り竿はまだ難しそう
今月くらいから剣は回せばすぐまともなのが出てくるようになったが、釣り竿はまだ難しそう
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ebb-nqB8)
2023/12/30(土) 16:31:45.36ID:JiAcfBXG0 A1111を1.7にしたらエラーでるから1.6に下げたいんだけど
エクステンションとか消さないでできますか?
設定のバックアップってどうやるの?
エクステンションとか消さないでできますか?
設定のバックアップってどうやるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f2-wmie)
2023/12/30(土) 16:51:26.05ID:APKp4TTy0 >>91
git cloneからインストールしたのならgit checkoutコマンドでバージョンを戻すことはできると思うけど、設定ファイルの整合性が怪しくなることを考えると、別のフォルダに1.6をインストールし直すのが確実じゃないかなあ
1.6はここ↓からダウンロードしてzipを解凍、webui-user.batの内容を今までのと同じにして実行すればインストールされる
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/tag/v1.6.0
拡張機能はextensionsフォルダを移動するだけでOK
同様にmodels、embeddings、log、outputsの各フォルダと、styles.csvを上書き移動すればよい
いずれも1111がインストールされたフォルダのルートにある
設定はconfig.jsonとui-config.jsonに書かれているけど、バージョン違いの設定ファイルだから1.7のフォルダから1.6のフォルダにそのまま移動するとよくないことが起きそう
WinMergeのようなテキスト比較ソフトを使って、1.7の設定値のうち必要な部分だけを1.6に転記する方法がいいと思う
ところで1.7でどんなエラーが出るの? いつまでも1.6を使い続けるわけにもいかないだろうから、1.7でのエラーを解消することも考えたい
git cloneからインストールしたのならgit checkoutコマンドでバージョンを戻すことはできると思うけど、設定ファイルの整合性が怪しくなることを考えると、別のフォルダに1.6をインストールし直すのが確実じゃないかなあ
1.6はここ↓からダウンロードしてzipを解凍、webui-user.batの内容を今までのと同じにして実行すればインストールされる
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/releases/tag/v1.6.0
拡張機能はextensionsフォルダを移動するだけでOK
同様にmodels、embeddings、log、outputsの各フォルダと、styles.csvを上書き移動すればよい
いずれも1111がインストールされたフォルダのルートにある
設定はconfig.jsonとui-config.jsonに書かれているけど、バージョン違いの設定ファイルだから1.7のフォルダから1.6のフォルダにそのまま移動するとよくないことが起きそう
WinMergeのようなテキスト比較ソフトを使って、1.7の設定値のうち必要な部分だけを1.6に転記する方法がいいと思う
ところで1.7でどんなエラーが出るの? いつまでも1.6を使い続けるわけにもいかないだろうから、1.7でのエラーを解消することも考えたい
9391 (ワッチョイ 5ebb-nqB8)
2023/12/30(土) 16:58:21.46ID:JiAcfBXG0 >92
丁寧にありがとうございます。やってみます!
1.7でのエラーはエラー内容消しちゃったので正しいのはわからないんですが、
loraのフォルダをちゃんと読み込んでないようで、一部しか出なかったです。
丁寧にありがとうございます。やってみます!
1.7でのエラーはエラー内容消しちゃったので正しいのはわからないんですが、
loraのフォルダをちゃんと読み込んでないようで、一部しか出なかったです。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f2-nqB8)
2023/12/30(土) 17:21:54.33ID:APKp4TTy0 >>93
LoRAが一部しか認識されないのは原因がいくつかあった気がする
自分もその症状に当たったことがある。どうやって解消したんだったかな…
実は一覧に出てこないLoRAでもプロンプトに書けばちゃんと反映されるのよね
いったんcheckpointを別のに切り替えて元に戻すとちゃんと表示されるようになることがあるとか、1111を再起動すると直ることもあると思った
試してみてください
LoRAが一部しか認識されないのは原因がいくつかあった気がする
自分もその症状に当たったことがある。どうやって解消したんだったかな…
実は一覧に出てこないLoRAでもプロンプトに書けばちゃんと反映されるのよね
いったんcheckpointを別のに切り替えて元に戻すとちゃんと表示されるようになることがあるとか、1111を再起動すると直ることもあると思った
試してみてください
9591 (ワッチョイ 5ebb-nqB8)
2023/12/30(土) 17:45:12.62ID:JiAcfBXG0 >94
書けば反映される!知りませんでした。いろいろ試してみます。
ありがとうございました!
書けば反映される!知りませんでした。いろいろ試してみます。
ありがとうございました!
9683 (JP 0H8a-nqB8)
2023/12/30(土) 19:22:40.35ID:fPZvZ/cBH97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4643-nqB8)
2023/12/30(土) 19:49:59.85ID:jM2+weLH0 もうひとつの質問スレの158です
誘導されて来ました
原因が分かったとのことですが教えていただけますか
誘導されて来ました
原因が分かったとのことですが教えていただけますか
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de83-pM77)
2023/12/30(土) 19:58:31.53ID:lXugAM0V0 >>96
いや簡単簡単
とりあえず「顔だけ似せてモデルの特性を出したい」として
@lora block weight入れる
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-lora-block-weight
Aaaa,<lora:aaa_v10:1>を
aaa,<lora:aaa_v10:1:lbw=1,0,0,0,0,0,1,0.3,1,1,1,0.8,0,0.4,0,0,0>にする
(Loraの顔部分だけ取り出して他の部分の影響を削るか減らす)
これだけだよ
https://sorenuts.jp/751/
ごちゃごちゃ書いてるけど、
この1,0,0,0...みたいな値をテンプレにして、あれこれ調節して使う説明がされてるだけ
実際は顔だけって綺麗に分かれてるわけじゃないのでちょっとした沼があるけど・・
いや簡単簡単
とりあえず「顔だけ似せてモデルの特性を出したい」として
@lora block weight入れる
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-lora-block-weight
Aaaa,<lora:aaa_v10:1>を
aaa,<lora:aaa_v10:1:lbw=1,0,0,0,0,0,1,0.3,1,1,1,0.8,0,0.4,0,0,0>にする
(Loraの顔部分だけ取り出して他の部分の影響を削るか減らす)
これだけだよ
https://sorenuts.jp/751/
ごちゃごちゃ書いてるけど、
この1,0,0,0...みたいな値をテンプレにして、あれこれ調節して使う説明がされてるだけ
実際は顔だけって綺麗に分かれてるわけじゃないのでちょっとした沼があるけど・・
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de83-pM77)
2023/12/30(土) 20:05:43.98ID:lXugAM0V0 >>97
あってるかわからないけど
https://github.com/bmaltais/kohya_ss/blob/master/docs/config_README-ja.md
> まず注意点として、 image_dir には画像ファイルが直下に置かれているパスを指定する必要があります。
> 従来の DreamBooth の手法ではサブディレクトリに画像を置く必要がありましたが、そちらとは仕様に互換性がありません。
> また、5_cat のようなフォルダ名にしても、画像の繰り返し回数とクラス名は反映されません。
> これらを個別に設定したい場合、num_repeats と class_tokens で明示的に指定する必要があることに注意してください。
ようは「10_am」じゃなく、「10_am girl」とかにしないと
貼ってくれたcmdの画像内で、普通は
「class_tokens: aaa girl」とかなのが
「class_tokens: None」になっちゃってるので、反応しなくなってるのではないかと
あってるかわからないけど
https://github.com/bmaltais/kohya_ss/blob/master/docs/config_README-ja.md
> まず注意点として、 image_dir には画像ファイルが直下に置かれているパスを指定する必要があります。
> 従来の DreamBooth の手法ではサブディレクトリに画像を置く必要がありましたが、そちらとは仕様に互換性がありません。
> また、5_cat のようなフォルダ名にしても、画像の繰り返し回数とクラス名は反映されません。
> これらを個別に設定したい場合、num_repeats と class_tokens で明示的に指定する必要があることに注意してください。
ようは「10_am」じゃなく、「10_am girl」とかにしないと
貼ってくれたcmdの画像内で、普通は
「class_tokens: aaa girl」とかなのが
「class_tokens: None」になっちゃってるので、反応しなくなってるのではないかと
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4643-nqB8)
2023/12/30(土) 20:11:13.31ID:jM2+weLH0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de83-pM77)
2023/12/30(土) 20:39:24.82ID:lXugAM0V0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4643-nqB8)
2023/12/30(土) 20:49:29.79ID:jM2+weLH0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7c-q0Rb)
2023/12/30(土) 21:54:30.75ID:BQ+aSOPR0 プロンプトで
\( xxx \)
という記載をたまに見るのですが
バックスラッシュ(
は何を意味するのでしょうか?
\( xxx \)
という記載をたまに見るのですが
バックスラッシュ(
は何を意味するのでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de83-pM77)
2023/12/30(土) 22:31:17.63ID:lXugAM0V0 >>103
(abc:1.2)の括弧に対して、単に文字としての「(」や「)」を区別する記号
akagi_\(kancolle\)とか
danbooruタグが「akagi_(kancolle)」とかで被っちゃったので苦肉なのかな?
(abc:1.2)の括弧に対して、単に文字としての「(」や「)」を区別する記号
akagi_\(kancolle\)とか
danbooruタグが「akagi_(kancolle)」とかで被っちゃったので苦肉なのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4643-nqB8)
2023/12/30(土) 23:15:08.71ID:jM2+weLH0 >>101
駄目だ、「10_am girl」でも変わらずでした……
駄目だ、「10_am girl」でも変わらずでした……
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b7-wv1X)
2023/12/30(土) 23:30:07.37ID:52/rNuYx0 \( xωx \)
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de83-pM77)
2023/12/30(土) 23:43:15.04ID:lXugAM0V0 >>105
もしよかったらLoraフォルダにあるjsonファイル(学習開始時に生成される設定)を
どこかのアップローダーにでもあげてみて
一度どういう設定でやってるのか確認したい、さっきみたいなcmd画面の画像だと細かいところ分からないので
学習画像は別になくてもいいので
もしよかったらLoraフォルダにあるjsonファイル(学習開始時に生成される設定)を
どこかのアップローダーにでもあげてみて
一度どういう設定でやってるのか確認したい、さっきみたいなcmd画面の画像だと細かいところ分からないので
学習画像は別になくてもいいので
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7c-q0Rb)
2023/12/30(土) 23:48:57.54ID:BQ+aSOPR0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c643-ZDOk)
2023/12/31(日) 00:05:14.12ID:p+C3sSUk0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e83-7PFe)
2023/12/31(日) 00:16:40.91ID:XLSJSA8j0 >>109
https://note.com/hcanadli12345/n/nacbb6dd31de6#cf5aa29f-5a79-48b9-a05d-a8d724953140
> 保存場所は、\Packages\kohya_ss\presets\lora\user_presets をお勧めします。
「Configuration file」ってところ開いて一度save押すんだったかな・・
以降ずっと作られるので最初どうやったか忘れたw
自分はプリセットとかあんま考えないのでわかりやすいように勝手にLoraの場所にしてたんだった、ごめん
https://note.com/hcanadli12345/n/nacbb6dd31de6#cf5aa29f-5a79-48b9-a05d-a8d724953140
> 保存場所は、\Packages\kohya_ss\presets\lora\user_presets をお勧めします。
「Configuration file」ってところ開いて一度save押すんだったかな・・
以降ずっと作られるので最初どうやったか忘れたw
自分はプリセットとかあんま考えないのでわかりやすいように勝手にLoraの場所にしてたんだった、ごめん
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c643-ZDOk)
2023/12/31(日) 00:22:02.71ID:p+C3sSUk0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e83-7PFe)
2023/12/31(日) 01:06:27.25ID:XLSJSA8j0 いや普通にGUIのkohya_ssをローカルでやってると思ってたよ・・
paperspaceとかcolabのCUIベースは知らないのでどこまで答えられるかわからないけど
--dataset_configで指定してる
dataset_config.tomlってのはちゃんと設定してる?としたら中身を貼ってみてください
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/docs/config_README-ja.md
の一番上のやつね
paperspaceとかcolabのCUIベースは知らないのでどこまで答えられるかわからないけど
--dataset_configで指定してる
dataset_config.tomlってのはちゃんと設定してる?としたら中身を貼ってみてください
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/docs/config_README-ja.md
の一番上のやつね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e83-7PFe)
2023/12/31(日) 01:07:57.54ID:XLSJSA8j0 paperspaceでって書いてたね・・マジでごめん
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67d-50NM)
2023/12/31(日) 01:13:59.40ID:fEXpyCr30 まともに分かりもしない読みもしないのに誘導してまで無理に答えようとするからだよ
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃねーの
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c643-ZDOk)
2023/12/31(日) 01:28:40.40ID:p+C3sSUk0 >>113
いえ、色々問題になりそうなところを指摘していただいただけでも
問題点を絞れるのでありがたいです
で、先ほどやり直したら無事にLoRAとして機能するものが出来ました
原因は参考にしたサイトの情報が古く、わざわざ古いバージョンの
torchやxformersをインストールし直していたことでした
試しにWebUIと同じ環境で実行してみたら出来ました
本当に助かりました。ありがとうございます
いえ、色々問題になりそうなところを指摘していただいただけでも
問題点を絞れるのでありがたいです
で、先ほどやり直したら無事にLoRAとして機能するものが出来ました
原因は参考にしたサイトの情報が古く、わざわざ古いバージョンの
torchやxformersをインストールし直していたことでした
試しにWebUIと同じ環境で実行してみたら出来ました
本当に助かりました。ありがとうございます
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e83-7PFe)
2023/12/31(日) 01:34:43.47ID:XLSJSA8j0 いえいえ、直接役に立てなくてすいません・・
結果オーライでよかったです・・はい
結果オーライでよかったです・・はい
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c279-ZDOk)
2023/12/31(日) 05:15:03.54ID:3vVxGXMn0 kimonoとか和装系のプロンプト入れると背景もアジア系になるの回避したいんだけどいい案ありますか?
ネガに(japanese, east_asian_architecture, shouji, tatami:1.5) とか入れまくったら多少回避できたけど安定感がいまいち
ネガに(japanese, east_asian_architecture, shouji, tatami:1.5) とか入れまくったら多少回避できたけど安定感がいまいち
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c6-7PFe)
2023/12/31(日) 13:07:57.48ID:IMmuBXoO0 >>117
negpipはどうかな?
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-negpip
https://i.imgur.com/lQcLFqA.jpg
1girl,kimono,(asian, shouji, tatami:-1),
あと使ったことないんだけどLECOってのもあるらしい
https://github.com/p1atdev/LECO
negpipはどうかな?
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-negpip
https://i.imgur.com/lQcLFqA.jpg
1girl,kimono,(asian, shouji, tatami:-1),
あと使ったことないんだけどLECOってのもあるらしい
https://github.com/p1atdev/LECO
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c279-ZDOk)
2023/12/31(日) 13:39:43.17ID:3vVxGXMn0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c277-uw+B)
2023/12/31(日) 17:55:52.29ID:szwU2XzV0 SDローカル環境で画像を100枚精製してその間に前に精製した100枚を確認を繰り返してるんだけど、再精製始めたら前の画像のseed値は確認できないよね?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466f-0P/e)
2023/12/31(日) 17:57:15.14ID:wMPA6Pda0 >>120
確認する前にとりあえず全部ログに保存したら?
確認する前にとりあえず全部ログに保存したら?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c6-7PFe)
2023/12/31(日) 18:16:39.99ID:IMmuBXoO0 >>120
「確認」の意味がいまいちわからないけど、デフォならファイル名にseedが入ってない?
> 00000-1098224275-1girl,black hair,blue eyes,.png
この1098224275がseed
(settingsで独自に変えてたら出ないけど)
あと画像内のchunkにも情報記憶されてるので、PNG Infoに画像突っ込んだら出てくるよ
あるいは前の100枚全部一覧で残して、同じこともう一度繰り返したいって意味?
「確認」の意味がいまいちわからないけど、デフォならファイル名にseedが入ってない?
> 00000-1098224275-1girl,black hair,blue eyes,.png
この1098224275がseed
(settingsで独自に変えてたら出ないけど)
あと画像内のchunkにも情報記憶されてるので、PNG Infoに画像突っ込んだら出てくるよ
あるいは前の100枚全部一覧で残して、同じこともう一度繰り返したいって意味?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5c6-7PFe)
2023/12/31(日) 18:23:20.64ID:IMmuBXoO0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703250505/174
>上着の指定,下の服の指定, と書いても、あるいは長文で「彼女はコートの下にピンクのブラウスを着ている」を英字でやっても、どちらでも上着が無視されやすい
>下の服をしたいしなければ上着は着るけど下がランダム(というかポイ服)になる
>なんか適切な文章の入れ方ありませんか?
こんな感じでいいの?
https://i.imgur.com/3sXLfzs.jpg
>上着の指定,下の服の指定, と書いても、あるいは長文で「彼女はコートの下にピンクのブラウスを着ている」を英字でやっても、どちらでも上着が無視されやすい
>下の服をしたいしなければ上着は着るけど下がランダム(というかポイ服)になる
>なんか適切な文章の入れ方ありませんか?
こんな感じでいいの?
https://i.imgur.com/3sXLfzs.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- ▶マリンの新MV
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]