forgeのone click packageを使用して導入しているのですが、
機能拡張機能のアップデートを行ってからjax,jaxlibのバージョン不一致が発生して起動出来なくなりました。
バージョンアップを行いたいのですが、venvファイルがどこにあるか分かりません
無印版A1111使ってた時はホームディレクトリにあったと思うのですが、venvはどこに作成されていますでしょうか
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/31(金) 19:43:07.69ID:N8kbcRGP
2024/05/31(金) 19:54:18.92ID:9A/Gc0Fw
ADetailerに要する時間が画像本体を生成する時間と同等なんですがこんなもんなんでしょうか?
faceのみなんですが
設定を変更すれば時間短縮できるとかないですかね
faceのみなんですが
設定を変更すれば時間短縮できるとかないですかね
2024/05/31(金) 20:42:57.32ID:6fkbNkj7
ADに使ってる使用モデルや
自分の余力メモリにもよる
自分の余力メモリにもよる
2024/05/31(金) 21:27:10.62ID:BzzsuKH9
>>541
venvはpythonの仮想環境だからforgeは多分wevuiとは別にあるsystemてフォルダにあるpythonフォルダかと
venvはpythonの仮想環境だからforgeは多分wevuiとは別にあるsystemてフォルダにあるpythonフォルダかと
2024/05/31(金) 22:08:20.33ID:u3lgj5lA
>>541
forgeで全く同じことになったけど、>>354読んでeverythingでjax探したら、
D:\webui_forge_cu121_torch21\system\python\Lib\site-packages
にjaxとjaxlibがあったので、真似してとりあえずjaxフォルダだけ消してforge起動してみたら
なにやらDLしだして一発で動いた
で、jaxはそこからは消えちゃって
C:\Users\***\AppData\Local\Programs\Python\Python310\Lib\site-packages
の中のが新しく更新されたみたい?jaxlibもかな?
ここら挙動が全く分からんけど、動いたからなんかヨシw
forgeで全く同じことになったけど、>>354読んでeverythingでjax探したら、
D:\webui_forge_cu121_torch21\system\python\Lib\site-packages
にjaxとjaxlibがあったので、真似してとりあえずjaxフォルダだけ消してforge起動してみたら
なにやらDLしだして一発で動いた
で、jaxはそこからは消えちゃって
C:\Users\***\AppData\Local\Programs\Python\Python310\Lib\site-packages
の中のが新しく更新されたみたい?jaxlibもかな?
ここら挙動が全く分からんけど、動いたからなんかヨシw
2024/05/31(金) 22:19:18.63ID:N8kbcRGP
2024/06/01(土) 02:43:31.88ID:iBy/VDd6
SDで連続生成開始してしばらくすると
有線ネットワークが繋がってませんと出るようになったが
流石におまかんか
Pv再起動したら治るんだけど
有線ネットワークが繋がってませんと出るようになったが
流石におまかんか
Pv再起動したら治るんだけど
2024/06/01(土) 08:03:32.47ID:boQEezC7
forgeだけど同じく連続生成してると途中から画像が変わらなくなって焼き付くみたいになるんだけどならないようにする方法ないですかね
2024/06/01(土) 08:13:59.26ID:YLbuB87o
Forge+XLなんだけど
black eyesがADetailer通すと色指定が無効になって色々な色が出るんだけど何か良い方法無い?
Adetailerのプロンプトにblack eyesを入れると目が少し崩れて誰?みたいになるし、Adetailerは使わないとそれなりになるし悩む
black eyesがADetailer通すと色指定が無効になって色々な色が出るんだけど何か良い方法無い?
Adetailerのプロンプトにblack eyesを入れると目が少し崩れて誰?みたいになるし、Adetailerは使わないとそれなりになるし悩む
2024/06/01(土) 10:05:01.38ID:mvg5C22k
>>547
聞いたこともない症状
ネットワーク切れてからPC再起動しなかったらそのままずっと切れたままなの?
その状態で他のPC用途は普通に使えるの?
少な目メモリ+forgeあたりのメモリリークがガッチャンしてPC不安定になってるとか?
断線しかけのLANケーブル踏んでない?
>>548
変な拡張入れてない?
その手の質問の9割はKohakuBlueleafってやつのいい加減消せって糞拡張
lycoris使おうとした人が1年以上前の解説サイト見て入れて対応済みのデフォとバッティングしてぶっ壊れる
ちょうどワッチョイスレの質問者(491)がまんまこれ
>>549
なったことないなぁ
adetailer側に黒目だけいれたらそれだけで部分生成しようとするのでそりゃそうなる
基本何も入れないか、ネガ含めて全部入れてちょっとだけ変えるのが筋
聞いたこともない症状
ネットワーク切れてからPC再起動しなかったらそのままずっと切れたままなの?
その状態で他のPC用途は普通に使えるの?
少な目メモリ+forgeあたりのメモリリークがガッチャンしてPC不安定になってるとか?
断線しかけのLANケーブル踏んでない?
>>548
変な拡張入れてない?
その手の質問の9割はKohakuBlueleafってやつのいい加減消せって糞拡張
lycoris使おうとした人が1年以上前の解説サイト見て入れて対応済みのデフォとバッティングしてぶっ壊れる
ちょうどワッチョイスレの質問者(491)がまんまこれ
>>549
なったことないなぁ
adetailer側に黒目だけいれたらそれだけで部分生成しようとするのでそりゃそうなる
基本何も入れないか、ネガ含めて全部入れてちょっとだけ変えるのが筋
2024/06/01(土) 11:17:36.54ID:boQEezC7
2024/06/01(土) 12:10:35.09ID:v8OyegUc
ローカル版です
いろいろ調べてインストールが終わり、1度目は起動成功したのですが、2回目から起動しようとしてwebui-usea.batを叩くと以下のエラーが出て起動できなくなりました。
対策等知ってる方いたら教えていただきたい
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute '_id'
いろいろ調べてインストールが終わり、1度目は起動成功したのですが、2回目から起動しようとしてwebui-usea.batを叩くと以下のエラーが出て起動できなくなりました。
対策等知ってる方いたら教えていただきたい
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute '_id'
2024/06/01(土) 14:17:40.42ID:mvg5C22k
2024/06/01(土) 14:58:25.64ID:tC0x8u07
>>553
おっしゃるとおりこのあとは何かキーを押してくださいで終わりです
設定は変えてないけど、強いて言うなら画像を食わせようとしてた→そういえばコマンドプロンプト開きっぱなしだなー閉じていいのかなー→☓押したら落ちちゃったー
からの2回目起動失敗ですね
画像貼れないのですが
いめーじゃー
の
X0jZO5G
です
おっしゃるとおりこのあとは何かキーを押してくださいで終わりです
設定は変えてないけど、強いて言うなら画像を食わせようとしてた→そういえばコマンドプロンプト開きっぱなしだなー閉じていいのかなー→☓押したら落ちちゃったー
からの2回目起動失敗ですね
画像貼れないのですが
いめーじゃー
の
X0jZO5G
です
2024/06/01(土) 15:47:08.16ID:boQEezC7
>>553
とりあえずはやってみますが…
AnimateDiffを有効にして生成しても前の1枚絵から変わらないですがそこから何か分かったりします?生成時間はしっかりとAnimateDiffの時間取られてます
とりあえずはやってみますが…
AnimateDiffを有効にして生成しても前の1枚絵から変わらないですがそこから何か分かったりします?生成時間はしっかりとAnimateDiffの時間取られてます
2024/06/01(土) 16:35:50.45ID:mvg5C22k
>>554
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet/issues/2136
・ui-config.jsonとconfig.jsonを一旦消して起動してみる
・全く別のフォルダに新規にもう一度入れなおす
くらいかな、controlnetとかsettingsのタブあたりは触ってないだろうし
>>555
animatediffの話か・・触ったことないのでわからないw
そこらさすがにちゃんと書かないと
> forgeだけど同じく連続生成してると途中から画像が変わらなくなって焼き付くみたいになるんだけど
普通のt2iのバッチ生成の話かと
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet/issues/2136
・ui-config.jsonとconfig.jsonを一旦消して起動してみる
・全く別のフォルダに新規にもう一度入れなおす
くらいかな、controlnetとかsettingsのタブあたりは触ってないだろうし
>>555
animatediffの話か・・触ったことないのでわからないw
そこらさすがにちゃんと書かないと
> forgeだけど同じく連続生成してると途中から画像が変わらなくなって焼き付くみたいになるんだけど
普通のt2iのバッチ生成の話かと
2024/06/01(土) 19:05:02.61ID:YLbuB87o
2024/06/01(土) 20:57:53.70ID:YLbuB87o
x/y/zを使うと思うけど
例えばなら、smilingプロンプトがあると無いを出したい場合どうしたら良い?
置き換えならS/Rなんだろうけど、有る無しってやり方わからんです
例えばなら、smilingプロンプトがあると無いを出したい場合どうしたら良い?
置き換えならS/Rなんだろうけど、有る無しってやり方わからんです
2024/06/01(土) 21:25:10.93ID:qtaRWJSI
smiling, ,
でいけたと思うけど
でいけたと思うけど
2024/06/01(土) 23:26:56.48ID:tC0x8u07
2024/06/02(日) 02:13:53.25ID:ygCIf4SS
2024/06/02(日) 09:33:39.46ID:UiRHwxmv
斉藤由貴ちゃんそっくりの実写系cgは作れますか?
2024/06/02(日) 11:34:39.80ID:BAQB0Lt4
>>547
今のマザボNICの制御はメインCPU使ってるからじゃね
今のマザボNICの制御はメインCPU使ってるからじゃね
2024/06/02(日) 12:14:37.04ID:yJl040a5
>>563
いい学習素材を用意できればLoRAを作れると思いますよ
いい学習素材を用意できればLoRAを作れると思いますよ
2024/06/02(日) 12:42:23.98ID:wy34qY32
>>563
civitaiに丁度良いのがあるからsaitoで検索してみな
civitaiに丁度良いのがあるからsaitoで検索してみな
2024/06/03(月) 11:21:58.76ID:hM5xr1HR
同クラの女で学習した奴いる?
2024/06/03(月) 16:12:37.20ID:G7NcBxf5
好きな女子の写真撮りまくってとかやんのか今の奴は
2024/06/03(月) 16:36:37.93ID:dRFI9hsi
スマホで盗撮しまくりだろ今の若い奴らは
2024/06/03(月) 16:46:12.23ID:Zh+D+PnO
ワイの時代は同級生のアイコラなんて作れたら神だから今の子はオナ猿神と化すやろ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 17:15:13.90ID:byV9f9BU2024/06/03(月) 17:44:10.73ID:MyFuXGAy
2024/06/03(月) 19:34:45.69ID:EA12MYrQ
謎のマウントおじさん
何に対してマウント取ってるのかすらよく分からん
何に対してマウント取ってるのかすらよく分からん
2024/06/03(月) 19:37:08.94ID:CweYDFct
2024/06/03(月) 20:02:21.82ID:fRoW6rYS
笑った
ケーブルじゃなくLANボードの口が熱の跳ね返りで高温になってデバイス自体がハングするとかだろうか
ハングなので冷えても再起動しないと戻らない
ケーブルじゃなくLANボードの口が熱の跳ね返りで高温になってデバイス自体がハングするとかだろうか
ハングなので冷えても再起動しないと戻らない
2024/06/03(月) 21:35:04.81ID:bgGMinKW
これらはAI出力との事なんですが、このような絵柄のモデル、loraやプロンプトが何か分かりますか
https://i.imgur.com/LJPi8DG.jpeg
https://i.imgur.com/vNPsF6j.jpeg
https://i.imgur.com/W5KRzYf.jpeg
https://i.imgur.com/LJPi8DG.jpeg
https://i.imgur.com/vNPsF6j.jpeg
https://i.imgur.com/W5KRzYf.jpeg
2024/06/03(月) 21:38:35.84ID:1doL2nsD
Q このイラストのモデルわかりますか?
A わかりません、本人が本当のことを教えてくれるか画像にメタデータが残っている場合だけわかります
これテンプレに置きたいレベル
A わかりません、本人が本当のことを教えてくれるか画像にメタデータが残っている場合だけわかります
これテンプレに置きたいレベル
2024/06/03(月) 21:40:33.74ID:bgGMinKW
2024/06/03(月) 21:56:15.11ID:fRoW6rYS
上手い人は基本隠すと思っていい、見せた時点で誰でも作れちゃうようになるので努力が水泡
下手はほいほいバラす
下手はほいほいバラす
2024/06/03(月) 22:11:29.09ID:MtqOYjtQ
タガーで分析するのじゃ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/03(月) 23:03:42.44ID:byV9f9BU2024/06/04(火) 00:13:34.97ID:/kfEK//d
たまにキャラ名だけ入れると似たような顔で似たような色合いの画像出てくることあるから
それに耳だとか尻尾生やすと結構再現できる場合もあるよね。
モデルに入ってる場合は名前だけで固有の特徴やアクセサリーも完備した
キャラそのものが出てくるけど
それに耳だとか尻尾生やすと結構再現できる場合もあるよね。
モデルに入ってる場合は名前だけで固有の特徴やアクセサリーも完備した
キャラそのものが出てくるけど
2024/06/04(火) 12:10:16.64ID:fqhaZI+H
ウマ娘がどこかいそう
584名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/04(火) 12:16:48.28ID:RiM1ZP9B >>581
隠し味でLoRA混ぜたりするしね
隠し味でLoRA混ぜたりするしね
2024/06/04(火) 14:31:36.71ID:SZ+skx6C
俺も秘伝LoRAは混ぜてるしな
586名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/05(水) 20:12:51.06ID:ArhaihT6 調味料LoRAかw
2024/06/05(水) 20:51:34.60ID:EzEDgODG
Animagineぽいけれどね
VTuberキャラは中身がいる以上、変な画像やLoRAは公開しづらい
プロンプトのキャラ名指定で出せるモデルを使ったと考えるのが妥当
VTuberキャラは中身がいる以上、変な画像やLoRAは公開しづらい
プロンプトのキャラ名指定で出せるモデルを使ったと考えるのが妥当
588名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 01:28:23.31ID:tJ0c5ICe 有名キャラクターだとLoRA無くても再現度高いね
2024/06/06(木) 06:21:43.05ID:F6pP/fmq
本人にしか見えない顔が(Adetailer使用ではあるが)安定して出力される有名人Lora作りの名人みたいなのがcivitaiに居るけど
何が違うんだろうなぁ
俺の自作有名人Loraは何度も生成してやっと1枚似てるかな?ぐらいなのが出るようなのしか作れない
名人にどっかで講座みたいなの開いてほしい
何が違うんだろうなぁ
俺の自作有名人Loraは何度も生成してやっと1枚似てるかな?ぐらいなのが出るようなのしか作れない
名人にどっかで講座みたいなの開いてほしい
2024/06/06(木) 06:27:02.62ID:1bINSuBA
似通った構図5枚くらいでadamw使って過学習
汎用性はなくなるけどね
汎用性はなくなるけどね
2024/06/06(木) 10:47:56.98ID:ddT9stKE
汎用性があって似ているLoRAは凄いよな
学習画像が厳選されているのか枚数勝負なのか…
学習画像が厳選されているのか枚数勝負なのか…
2024/06/06(木) 11:49:03.23ID:snNzKnUZ
4080水冷にしたくなってきた
2024/06/06(木) 11:53:41.52ID:bpO0FrBw
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9088f0425e4ecca9adf7f7f85c37a43053d283b3
こういう生徒は平気で好きな子盗撮してるだろうな
こういう生徒は平気で好きな子盗撮してるだろうな
2024/06/06(木) 12:23:57.64ID:B16iwI4D
知らんがな
595名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 22:57:21.49ID:awKNn7ZP グラボ水冷って効果あるの?
596名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/06(木) 23:20:52.35ID:LqHdF88Z あるも何も効果が無いなら製品として詐欺だろ
2024/06/06(木) 23:30:12.01ID:/HP1cSBw
前使ってたグラボは排熱がイマイチだったんで水冷化したんだけど最近のはちゃんと冷えるしね
ケースの排熱に難があるなら効果はあるかも
ケースの排熱に難があるなら効果はあるかも
2024/06/07(金) 10:32:44.88ID:JArQ7n8C
>>596
音響沼「…」
音響沼「…」
2024/06/07(金) 15:00:20.13ID:CCj2HfTc
プラシーボ効果があれば大丈夫やで
2024/06/07(金) 17:28:33.68ID:BoYw2P2P
何万円もするスピーカーケーブルと鉄ハンガーで
音に違いがわからなかったとかあるもんな
音に違いがわからなかったとかあるもんな
2024/06/07(金) 17:52:31.36ID:DFS0EGtC
発電所も関係あると言ってた人がいた
602名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/07(金) 21:08:35.54ID:Xjcj3HYC スパシーバ、スパシーバ
2024/06/07(金) 21:11:42.76ID:69p4bSoo
やっぱり高圧受電でH100だと繊細さと力強さを兼ね備えたいい絵が出てくる
2024/06/07(金) 21:16:01.96ID:BoYw2P2P
やっぱ家の前に電柱とバケツ(柱上変圧器)用意して
ダイレクトに引き込むと良い絵が出るんやろうなぁ
もちろんコンセントやタップはホスピタルグレードなのは鉄板
ダイレクトに引き込むと良い絵が出るんやろうなぁ
もちろんコンセントやタップはホスピタルグレードなのは鉄板
605名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/07(金) 22:52:15.98ID:vINCXeOm でもPCの消費電力が増えると200Vは必要になるかもね
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/07(金) 23:36:00.27ID:ldOQUh0+2024/06/08(土) 02:36:20.66ID:DeWMy7by
ベースモデル探求してるけど
ebaraのエロに対する応答性能に誰も勝てない
ebaraのエロに対する応答性能に誰も勝てない
2024/06/08(土) 06:37:23.80ID:/fXqTt/7
そっち系はponyハッサク(変態)で落ち着いたな
609名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 08:10:30.70ID:wOb8eBog SDXLでturbo loraとかlightning loraとかの低ステップ系loraを使うと1girlにしても大量の人間が生成されるんだけど
私以外にもこういう症状の人いますか?
こういうもの?
私以外にもこういう症状の人いますか?
こういうもの?
2024/06/08(土) 08:53:32.42ID:W3N5DfqN
そういうものではないからプロンプトの問題じゃないかな
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 09:01:11.22ID:NFhrQy8b だからなんでサンプルを出さないんだよおかしなプロンプトがあるとか
解像度がやたらでかいとか見れば一発な原因かもしれないだろ
解像度がやたらでかいとか見れば一発な原因かもしれないだろ
2024/06/08(土) 09:33:57.60ID:ml+myHTh
ちょっと触ってみたいんだけどryzen 7 8845Hsじゃやっぱり無理かねぇ。VRAMの最低値をクリア出来てない希ガス
613名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 09:45:17.00ID:wOb8eBog 画像もあげずに質問してすまんかった
でも自己解決したありがとう
pony系のクオリティータグ(score_9とか)に含まれてる数字が人間の数として認識されてるみたいだ
CFGスケール下げないといけない弊害っぽい
でも自己解決したありがとう
pony系のクオリティータグ(score_9とか)に含まれてる数字が人間の数として認識されてるみたいだ
CFGスケール下げないといけない弊害っぽい
2024/06/08(土) 11:57:25.03ID:0QwF4444
んなわけない、プロンプトルール守ってないだけ
2024/06/08(土) 13:00:33.45ID:IF8rBPdX
>>612
ちょっと触るくらいならfastsdcpuっていうのがあるけど
ちょっと触るくらいならfastsdcpuっていうのがあるけど
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 13:23:03.78ID:9Fsgzg4M 金がなければとりあえず3060 12GB
2024/06/08(土) 13:43:19.54ID:ml+myHTh
2024/06/08(土) 14:06:19.60ID:rofi+Klt
pony系のスコアって説明にあるアンダーバーの_要らないよね
…要らないよね?
…要らないよね?
2024/06/08(土) 14:40:01.09ID:IF8rBPdX
620名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 15:23:40.19ID:cUxkMV5D さすがにもう3060 12GBを買取りに出して新しいのを買ったほうが良い?
最近のGPU事情がよく分からん
最近のGPU事情がよく分からん
2024/06/08(土) 15:25:24.38ID:cP38PQuh
好きにしたら?
2024/06/08(土) 18:48:59.90ID:6cRVqMV7
2024/06/08(土) 20:59:38.60ID:f8hCTyi+
624名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 21:18:10.09ID:KQPjUFsM novelaiで写実的な画風って再現できますか?
2024/06/08(土) 21:23:06.77ID:iqrqpxny
やってから聞いてね
2024/06/08(土) 21:50:31.27ID:GUSQS/Jn
スペック不足でエラー出て動ないはあっても
PC壊れるは流石に無いやろ
やってみなはれ
PC壊れるは流石に無いやろ
やってみなはれ
2024/06/08(土) 22:09:09.62ID:ZeJxl5Y0
628名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 22:09:52.89ID:Fd89ROxI ponyでキャラ学習しても上手いことキャラが学習されないんやけど設定どんな感じがええんやろか?
2024/06/08(土) 22:37:57.99ID:ml+myHTh
VRAM勘違い野郎です。
皆さんありがとうございました。そろそろ場違いなので離れます。次は挑戦できるスペックのパソコンを手に入れたら質問に来ます、お世話になりましたノシ
皆さんありがとうございました。そろそろ場違いなので離れます。次は挑戦できるスペックのパソコンを手に入れたら質問に来ます、お世話になりましたノシ
2024/06/08(土) 22:39:13.81ID:ZeJxl5Y0
2024/06/08(土) 22:50:54.66ID:QnogW4aF
632名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/08(土) 23:18:57.68ID:Fd89ROxI >>630
1.5では出来てたけどponyだと全く再現出来ない感じ
1.5では出来てたけどponyだと全く再現出来ない感じ
2024/06/08(土) 23:18:59.06ID:W3N5DfqN
今日はふわっとした内容のage質問が多いなあ
2024/06/08(土) 23:25:41.23ID:ZeJxl5Y0
>>632
ponyとはいってもstart this oneはピーキーなんでやめた方がいい
有名なebara、chacoleあたりがいいかと、score_とかsource_furryとかは理解してる?
あとは、optimizerとかの設定になるけど、1.5とXLでは細かいチェックとかが全然違うので
civitaiにそのまま貼られてるの利用してみる、prodigyって爆速の自動系ならこれが有名
https://civitai.com/models/351583/sdxl-pony-fast-training-guide
show moreにある、
kohya_ss preset(zunko_pony_prodigy_v1.json)をDLしてそのままkohya_ssに読み込んで使ってみる
あとは自分に合わせてカスタマイズ
非ponyのanimagineも使って原因切り分けてみるのもいいかも
ponyとはいってもstart this oneはピーキーなんでやめた方がいい
有名なebara、chacoleあたりがいいかと、score_とかsource_furryとかは理解してる?
あとは、optimizerとかの設定になるけど、1.5とXLでは細かいチェックとかが全然違うので
civitaiにそのまま貼られてるの利用してみる、prodigyって爆速の自動系ならこれが有名
https://civitai.com/models/351583/sdxl-pony-fast-training-guide
show moreにある、
kohya_ss preset(zunko_pony_prodigy_v1.json)をDLしてそのままkohya_ssに読み込んで使ってみる
あとは自分に合わせてカスタマイズ
非ponyのanimagineも使って原因切り分けてみるのもいいかも
2024/06/09(日) 00:28:41.52ID:B9FMVDPX
お金がないなら RTX 4090
お金があるなら H100
お金があるなら H100
2024/06/09(日) 00:39:51.30ID:o3QQ6pOo
>>627>>631
うーむ、マージモデルによっては_がメタデータに入れられてないように見えなくも無いし無くても普通にいいの出る気がするんだけどまあ入れた方がいいか
うーむ、マージモデルによっては_がメタデータに入れられてないように見えなくも無いし無くても普通にいいの出る気がするんだけどまあ入れた方がいいか
2024/06/09(日) 00:52:54.99ID:ThAYlcdr
ebaraはebaraでなんかクセがあるので
eponaMIXをRefier0.8で入れて
さらに
全身ADerailerかけてクリンナップしてるな
eponaMIXをRefier0.8で入れて
さらに
全身ADerailerかけてクリンナップしてるな
638名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 03:15:34.67ID:7XYEjut0 本日ADetailerを導入したのですが、
今まで問題なく生成できていたキャラの顔がADetailerをオフにしても妙に崩れた感じになってしまいました。
PNGinfoからtxt2imgで適応しても同じ顔にならなくなってしまいました。
エクステンションからADetailerを無効にしても直りません。
チェックポイントを変更しても顔だけ直りません。
色々試したのですが、原因が分からず困っています。
今まで問題なく生成できていたキャラの顔がADetailerをオフにしても妙に崩れた感じになってしまいました。
PNGinfoからtxt2imgで適応しても同じ顔にならなくなってしまいました。
エクステンションからADetailerを無効にしても直りません。
チェックポイントを変更しても顔だけ直りません。
色々試したのですが、原因が分からず困っています。
2024/06/09(日) 03:22:51.25ID:Dv5vx11A
>>636
マージモデルならscoreの影響減って当然
マージモデルならscoreの影響減って当然
640名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 03:24:25.37ID:7XYEjut0 途中で送ってしまいました。
環境はSD WEBUI Forge
バージョンは f0.0.17v1.8.0rc-latest-276-g29be1da7となってます。
ローカル環境でRTX3080、RAM32G、RYZAN5800X
顔だけ変になってしまったのですが、
具体的には以前より顔だけ明らかに掠れている。
顔以外はADetailerを導入する前と変わらない。
色々試したのですが、
キャラを片目だけ閉じさせると問題ないですが、両眼を開けると顔が掠れてしまうようです。
環境はSD WEBUI Forge
バージョンは f0.0.17v1.8.0rc-latest-276-g29be1da7となってます。
ローカル環境でRTX3080、RAM32G、RYZAN5800X
顔だけ変になってしまったのですが、
具体的には以前より顔だけ明らかに掠れている。
顔以外はADetailerを導入する前と変わらない。
色々試したのですが、
キャラを片目だけ閉じさせると問題ないですが、両眼を開けると顔が掠れてしまうようです。
2024/06/09(日) 03:58:48.47ID:WkvwXEUZ
>>640
(forgeフォルダ)\webui\extensionsのAdetailerフォルダを削除して起動してどうなるか
これでも掠れるというのなら勘違いで、別に原因がある可能性が高い
(お化けじゃないんだから存在しない物が動くわけがない)
(forgeフォルダ)\webui\extensionsのAdetailerフォルダを削除して起動してどうなるか
これでも掠れるというのなら勘違いで、別に原因がある可能性が高い
(お化けじゃないんだから存在しない物が動くわけがない)
2024/06/09(日) 06:47:51.54ID:Mxj/BCnQ
>>612
8600Gで、xlはしんどいけど1.5なら遅いけどいけたからいけそう。
8600Gで、xlはしんどいけど1.5なら遅いけどいけたからいけそう。
2024/06/09(日) 07:44:18.10ID:DI7WfTwy
forge開発終わりだって
ここから先は完全な実験になるから間違ってもアプデするなよ
ここから先は完全な実験になるから間違ってもアプデするなよ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 10:32:10.22ID:7XYEjut0 >>641
ありがとうございます。
上記フォルダを削除して見ましたが状況は変わりませんでした。
https://i.imgur.com/LBJL51i.png
掠れてるのは勘違いではないです。(左:掠れ・右:掠れる前)
catboxに上げておきました。
掠れた状態
https://files.catbox.moe/007a7l.png
正常な状態
https://files.catbox.moe/0lhw67.png
ありがとうございます。
上記フォルダを削除して見ましたが状況は変わりませんでした。
https://i.imgur.com/LBJL51i.png
掠れてるのは勘違いではないです。(左:掠れ・右:掠れる前)
catboxに上げておきました。
掠れた状態
https://files.catbox.moe/007a7l.png
正常な状態
https://files.catbox.moe/0lhw67.png
2024/06/09(日) 10:48:44.21ID:DU/UgM3D
646名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 10:59:52.68ID:yiIUMZOR ライセンスRun on services that generate images for moneyがいまいちよくわからない
意味調べてもサイトによって解釈ちがったり深く解説してないから困る
どうしても自力で再現できない構図のLoRAがこれ系しかなくて悩んでるんだけどSDをローカルでやる分には気にしなくていいやつ?
意味調べてもサイトによって解釈ちがったり深く解説してないから困る
どうしても自力で再現できない構図のLoRAがこれ系しかなくて悩んでるんだけどSDをローカルでやる分には気にしなくていいやつ?
2024/06/09(日) 11:14:02.53ID:YeU04mLP
>>646
Google翻訳「お金を払って画像を生成するサービスを実行する」
ぐぐって上位5個の説明を見た限りでは、
1) 有料画像生成サービスに使用できるか
2) 生成した画像を有料サービスに使用できるか
※有料は広告による収入を含む。
に分かれていそうだけど、2)なら「generated images」になりそうだし、
1)じゃないかね? それであればローカル生成なら問題ないかと。
※法律の専門家でない者の意見です。
Google翻訳「お金を払って画像を生成するサービスを実行する」
ぐぐって上位5個の説明を見た限りでは、
1) 有料画像生成サービスに使用できるか
2) 生成した画像を有料サービスに使用できるか
※有料は広告による収入を含む。
に分かれていそうだけど、2)なら「generated images」になりそうだし、
1)じゃないかね? それであればローカル生成なら問題ないかと。
※法律の専門家でない者の意見です。
648名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 11:17:22.38ID:7XYEjut0 >>645
ありがとうございます。
settingのFace restorationのチェックを外したら正常に顔が生成されました。
まだ数枚しか試してないですが解決した感じです。
何回か試してみて様子を見ておきます。
皆さんありがとうございました。
ありがとうございます。
settingのFace restorationのチェックを外したら正常に顔が生成されました。
まだ数枚しか試してないですが解決した感じです。
何回か試してみて様子を見ておきます。
皆さんありがとうございました。
2024/06/09(日) 11:19:46.55ID:KIPQJIic
>>646
商用利用がNG
商用利用がNG
650名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 11:38:10.04ID:yiIUMZOR2024/06/09(日) 12:00:39.95ID:cpkL6opi
ちゃんと全文書くかURL貼るかしろ無能
2024/06/09(日) 12:08:32.47ID:KIPQJIic
>>650
そっちは生成した画像を売ることがNG
Run on services that generate images for moneyは該当ファイル使っての商用利用がNG
生成云々に関わらず該当ファイル使った商材利用等で金銭を得る行為がNG
そっちは生成した画像を売ることがNG
Run on services that generate images for moneyは該当ファイル使っての商用利用がNG
生成云々に関わらず該当ファイル使った商材利用等で金銭を得る行為がNG
653名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 12:30:12.69ID:yiIUMZOR2024/06/09(日) 12:55:51.06ID:9p5Og0jr
そも何に使いたかったのさ
655名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 13:20:36.92ID:yiIUMZOR >>654
現状は個人的な利用だけど将来的には商用も視野に入れてるからなるべく商用不可なものは取り入れないよう厳選してる
現状は個人的な利用だけど将来的には商用も視野に入れてるからなるべく商用不可なものは取り入れないよう厳選してる
2024/06/09(日) 14:11:12.99ID:l4T1Dnh3
最初からマネタイズ目的って書けば早く結論えられると思うよ
2024/06/09(日) 14:16:51.04ID:/qybDClW
Run on services that generate images for money
画像を生成するサービス上で利用して収益を得ること
だからpixaiとかmageみたいな、有料プランがある画像生成サービスで利用していいかの話であって、
個人での利用は「Sell image they generate」とか別の話だと思うんだけどどうなの?
画像を生成するサービス上で利用して収益を得ること
だからpixaiとかmageみたいな、有料プランがある画像生成サービスで利用していいかの話であって、
個人での利用は「Sell image they generate」とか別の話だと思うんだけどどうなの?
2024/06/09(日) 15:04:29.55ID:jwa96HqH
NovelAIのWEBサイトが3周年更新から異常に重くなった気がするのは俺だけ?
不具合情報とか見ても特段言及されていないのだが…
不具合情報とか見ても特段言及されていないのだが…
2024/06/09(日) 15:28:39.13ID:jwa96HqH
誤爆
NovelAIスレで聞きなおします
NovelAIスレで聞きなおします
2024/06/09(日) 15:55:00.73ID:WkvwXEUZ
別にここでもいいかと
> Stable Diffusionをはじめとする
NAI使ってないけど、3周年のなんか+日曜でみんなが覗いて鯖が耐えられなくなってる感じかな
こういう時はX検索するとだいたいわかる
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=NovelAI
> Stable Diffusionをはじめとする
NAI使ってないけど、3周年のなんか+日曜でみんなが覗いて鯖が耐えられなくなってる感じかな
こういう時はX検索するとだいたいわかる
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=NovelAI
2024/06/09(日) 16:05:33.55ID:jwa96HqH
2024/06/09(日) 16:19:01.47ID:6rwQAhLs
RTX4070 12GBでWEBUIで13GBのSDXLモデルを使ってみたんですが
別の6GBモデル使用中からの該当の13GBモデル読み込みは正常に可能、生成も普通にできるのですが
一旦終了して再起動すると、WEBUIブラウザ立ち上がりからのモデル読み込みに26GB要求されてメモリエラーが起こるんですが
起動時に読み込まれるってモデルは容量が2倍要求されるものなんですか?
別の6GBモデル使用中からの該当の13GBモデル読み込みは正常に可能、生成も普通にできるのですが
一旦終了して再起動すると、WEBUIブラウザ立ち上がりからのモデル読み込みに26GB要求されてメモリエラーが起こるんですが
起動時に読み込まれるってモデルは容量が2倍要求されるものなんですか?
2024/06/09(日) 17:01:00.17ID:WkvwXEUZ
settingsのstable diffusionの
> Maximum number of checkpoints loaded at the same time 1
> Only keep one model on device
> (will keep models other than the currently used one in RAM rather than VRAM)
> Checkpoints to cache in RAM (obsolete; set to 0 and use the two settings above instead) 0
あたりを変な設定にしてない?
> Maximum number of checkpoints loaded at the same time 1
> Only keep one model on device
> (will keep models other than the currently used one in RAM rather than VRAM)
> Checkpoints to cache in RAM (obsolete; set to 0 and use the two settings above instead) 0
あたりを変な設定にしてない?
2024/06/09(日) 17:13:43.50ID:6rwQAhLs
レスありです
モデルをいくつGPUに保持するかって設定ですよね
Maximum number of checkpoints loaded at the same timeは1
Only keep one model on deviceは〆済み
にしてあるので1つしか読み込まないはずなんですよね
終了するとき別の6GBモデルに切り替えておけば平気なんですけど
今までこんなこと無かったんだけどなー我慢するしかないか
モデルをいくつGPUに保持するかって設定ですよね
Maximum number of checkpoints loaded at the same timeは1
Only keep one model on deviceは〆済み
にしてあるので1つしか読み込まないはずなんですよね
終了するとき別の6GBモデルに切り替えておけば平気なんですけど
今までこんなこと無かったんだけどなー我慢するしかないか
2024/06/09(日) 19:05:10.19ID:WkvwXEUZ
>>664
13GBってあんま見たことないけど、SDXL Turboの大きい奴?
https://huggingface.co/stabilityai/sdxl-turbo/tree/main
(そうなら小さい方でよくね?)
エラーメッセージも(少し前まで含めて)貼ってもらえるとなんかわかるかも
13GBってあんま見たことないけど、SDXL Turboの大きい奴?
https://huggingface.co/stabilityai/sdxl-turbo/tree/main
(そうなら小さい方でよくね?)
エラーメッセージも(少し前まで含めて)貼ってもらえるとなんかわかるかも
666名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 19:35:06.37ID:7XYEjut0 ADetailerを使ってる時に、2ndタブにhand_yolov8nを設定すると稀に手ではなく胸をhandと検出してしまうことがあるのですが、
なにか解決策をご存じの方おりませんか?
なにか解決策をご存じの方おりませんか?
2024/06/09(日) 19:38:32.46ID:6rwQAhLs
>>665
ちょっとごちゃっとしてしまいますが
File "C:\stable-diffusion-webui\venv\Lib\site-packages\torch\nn\modules\module.py", line 1527, in _call_impl
return forward_call(*args, **kwargs)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
File "C:\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\networks.py", line 503, in network_Linear_forward
return originals.Linear_forward(self, input)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
File "C:\stable-diffusion-webui\venv\Lib\site-packages\torch\nn\modules\linear.py", line 114, in forward
return F.linear(input, self.weight, self.bias)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
RuntimeError: CUDA error: CUBLAS_STATUS_ALLOC_FAILED when calling `cublasCreate(handle)`
と出てきたあとに、最終的に
torch.cuda.OutOfMemoryError: CUDA out of memory.
Tried to allocate 26.00 MiB. GPU 0 has a total capacty of 11.99 GiB of which 0 bytes is free.
Of the allocated memory 10.84 GiB is allocated by PyTorch, and 365.11 MiB is reserved by PyTorch but unallocated.
If reserved but unallocated memory is large try setting max_split_size_mb to avoid fragmentation.
というのがcmdに出てきてブラウザは立ち上がりはするものの、生成等が機能しなくなってる、って感じですね。
使ってるモデルは、Civitaiで拾った、Combina8XL 12.75GBの新しいやつで、COmbinaXL10 12.92GBです。
copilotに丸投げして聞いてみたんですが、メモリ不足で割り当てに失敗してる的な事しかわからなくて。
まあどうしてもこのモデルじゃなきゃ出来ない!って訳でもないので我慢します。
終了前に別モデルに切り替えておけば正常に起動できるので。
ちょっとごちゃっとしてしまいますが
File "C:\stable-diffusion-webui\venv\Lib\site-packages\torch\nn\modules\module.py", line 1527, in _call_impl
return forward_call(*args, **kwargs)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
File "C:\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\networks.py", line 503, in network_Linear_forward
return originals.Linear_forward(self, input)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
File "C:\stable-diffusion-webui\venv\Lib\site-packages\torch\nn\modules\linear.py", line 114, in forward
return F.linear(input, self.weight, self.bias)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
RuntimeError: CUDA error: CUBLAS_STATUS_ALLOC_FAILED when calling `cublasCreate(handle)`
と出てきたあとに、最終的に
torch.cuda.OutOfMemoryError: CUDA out of memory.
Tried to allocate 26.00 MiB. GPU 0 has a total capacty of 11.99 GiB of which 0 bytes is free.
Of the allocated memory 10.84 GiB is allocated by PyTorch, and 365.11 MiB is reserved by PyTorch but unallocated.
If reserved but unallocated memory is large try setting max_split_size_mb to avoid fragmentation.
というのがcmdに出てきてブラウザは立ち上がりはするものの、生成等が機能しなくなってる、って感じですね。
使ってるモデルは、Civitaiで拾った、Combina8XL 12.75GBの新しいやつで、COmbinaXL10 12.92GBです。
copilotに丸投げして聞いてみたんですが、メモリ不足で割り当てに失敗してる的な事しかわからなくて。
まあどうしてもこのモデルじゃなきゃ出来ない!って訳でもないので我慢します。
終了前に別モデルに切り替えておけば正常に起動できるので。
2024/06/09(日) 19:53:25.74ID:/qybDClW
>>666
Detectionのthresholdを上げて出し直せばいいと思う
Detectionのthresholdを上げて出し直せばいいと思う
2024/06/09(日) 19:54:57.92ID:ERkqkufr
マジか
そしたらうちのチンコを手と誤認識するのも治るかな
そしたらうちのチンコを手と誤認識するのも治るかな
2024/06/09(日) 20:12:36.79ID:23CDPWLg
ADetailerについて質問があります
ベースのcheckpointをmajicmix、顔のみrealisticなど異なるmodelを使用するといちいちロードし直すため生成時間が伸びるんですが何かいい方法はないでしょうか?
ベースのcheckpointをmajicmix、顔のみrealisticなど異なるmodelを使用するといちいちロードし直すため生成時間が伸びるんですが何かいい方法はないでしょうか?
2024/06/09(日) 20:23:11.43ID:1L5AKGHy
>>620
3060 12GBだったけど、そのレス見てポチった4070に今交換したわ
めちゃ早くなったわ、forge+SDXL 毎回35秒ぐらいかかってたものが15秒ぐらい
2.5倍ぐらい高速化した感じ、ありがとサンクスやで
https://i.imgur.com/H6ypks7.png
3060 12GBだったけど、そのレス見てポチった4070に今交換したわ
めちゃ早くなったわ、forge+SDXL 毎回35秒ぐらいかかってたものが15秒ぐらい
2.5倍ぐらい高速化した感じ、ありがとサンクスやで
https://i.imgur.com/H6ypks7.png
672名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/09(日) 21:08:13.61ID:RJYITwdg 行動が早いなw
2024/06/09(日) 21:31:56.08ID:84RLM2hY
3060 12GB はとにかく安価にSD環境を構築したいユーザー向けだから
ある程度の予算を捻出できるのであれば
最初から 4070(S) できれば 4070TiS が望ましい
ある程度の予算を捻出できるのであれば
最初から 4070(S) できれば 4070TiS が望ましい
2024/06/09(日) 21:49:00.39ID:o3QQ6pOo
低予算4060ti16gb、中予算4070(S)、高寄り4070Tis、超ハイエンド4090、モンスター(噂)5090
2024/06/10(月) 00:57:16.04ID:RHCnMQ2+
4070Tis(128,000)
4080S(164,000)
差額36,000円
4080S(164,000)
4090(280,000)
差額116,000円
この差額を見ると4090の差額はキツイなーって見えるんだけど
ちゃんと差額分の性能上がってる感じなのかな?
4080S(164,000)
差額36,000円
4080S(164,000)
4090(280,000)
差額116,000円
この差額を見ると4090の差額はキツイなーって見えるんだけど
ちゃんと差額分の性能上がってる感じなのかな?
2024/06/10(月) 01:11:48.70ID:xFEJW1Qc
2024/06/10(月) 04:28:37.22ID:Z39EODwb
新しいCopilot +PCというNPUのパソコンは、既存GPUのどの程度の性能なんだろうな?
NPUはAI専用らしいけど、それならAI画像生成はでいるんだろうか?
NPUはAI専用らしいけど、それならAI画像生成はでいるんだろうか?
2024/06/10(月) 04:32:44.57ID:C7Fsw8NB
679名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 08:06:14.09ID:EEkbF0Cz そもそもケースに入らないので値段と考慮すると自然に絞れる
2024/06/10(月) 08:40:03.60ID:zQWPCa2Q
>>666
handは基本contorlmet
handは基本contorlmet
681名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 09:58:20.54ID:ezHjMrwW >>679
そして兼用でなくsd専用でケースも新しくしたほうがいいのか?と悩み始める
そして兼用でなくsd専用でケースも新しくしたほうがいいのか?と悩み始める
2024/06/10(月) 11:10:15.69ID:hAYy4qLF
5090 11月か
もっと早く出てくれよ
もっと早く出てくれよ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 16:49:01.17ID:Uwd8uVWV >>681
排熱でエアコンが効かなくなるからもうワンランク上のエアコンが欲しくなるかも
排熱でエアコンが効かなくなるからもうワンランク上のエアコンが欲しくなるかも
2024/06/10(月) 17:20:16.20ID:Tfdqiqno
家の排熱も考えろ
2024/06/10(月) 17:55:10.87ID:IIxmiOBn
4090を25.5万で売ったわ
売った秋葉の店でも夏には5090発売日決まるだろうからそれ以降落ちるかもしれんって
5090が39万前後って言われてるから差額十数万なら欲しいし
売った秋葉の店でも夏には5090発売日決まるだろうからそれ以降落ちるかもしれんって
5090が39万前後って言われてるから差額十数万なら欲しいし
2024/06/10(月) 19:34:34.26ID:QmPF71lQ
ゲーム目的で高いグラボ買った人がついでに生成AIも触ってみるか!からのどハマりしてる人そこそこいるだろうけどグラボ選ぶ基準がもう生成AIよりになっちゃうよな
2024/06/10(月) 19:40:53.48ID:39eZT/Bh
高くはない方だけどまさしく生成AI触ってなかったら4070で良かったと思う
触ってたから60ti16GBの方選んでしまったが後悔はしてない
触ってたから60ti16GBの方選んでしまったが後悔はしてない
2024/06/10(月) 19:43:24.24ID:Ay5pos8f
>>675
以前調べたときは4090未満は価格と性能が比例してる感じだけど4090だけはプレミアが乗ってる感じだった
以前調べたときは4090未満は価格と性能が比例してる感じだけど4090だけはプレミアが乗ってる感じだった
2024/06/10(月) 20:42:53.36ID:1T+C2qT+
今の身の丈に合うものを買えばいい
nvidiaは金持ち相手にぶんどる商売だから割高なのは知ってるはず
一般人が背伸びして手に入れるものじゃない
夏になったらエアコンの電気代も購入後のコストアップになることを忘れてはならない
nvidiaは金持ち相手にぶんどる商売だから割高なのは知ってるはず
一般人が背伸びして手に入れるものじゃない
夏になったらエアコンの電気代も購入後のコストアップになることを忘れてはならない
2024/06/10(月) 20:43:47.12ID:1T+C2qT+
ハイスペックPCはエアコンをガンガンを効かせておかないとすぐに80度を超える
そして毎月の電気代8000円前後アップを払い続ける収入があるのかもポイントの一つ
年間で96,000円は毎年ミドルクラスのグラボを買い換えるのに等しい
そして毎月の電気代8000円前後アップを払い続ける収入があるのかもポイントの一つ
年間で96,000円は毎年ミドルクラスのグラボを買い換えるのに等しい
2024/06/10(月) 20:44:30.89ID:1T+C2qT+
もちろんパワーセーブして使うことも可能だがF1マシンを買って制限速度60キロの道路を走り続けるのは賢い選択なのか?
答えは国産カーで十分である
そういう人はスポーツカーを買って自分は古アパートに住んで雨ざらしの駐車場でマシンを痛める人だ
答えは国産カーで十分である
そういう人はスポーツカーを買って自分は古アパートに住んで雨ざらしの駐車場でマシンを痛める人だ
2024/06/10(月) 20:48:39.01ID:1T+C2qT+
タバコのヤニまみれ
掃除しないホコリまみれ
家の電気ブレーカーが低アンペア契約で瞬停を繰り返し精密機器の寿命が縮む
よく聞く話だ
掃除しないホコリまみれ
家の電気ブレーカーが低アンペア契約で瞬停を繰り返し精密機器の寿命が縮む
よく聞く話だ
693名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 21:06:44.85ID:90Gu3doK プロンプトオールインワンを使っていて、お気に入りリストの単語を消すにはどうしたらいい?
694名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/10(月) 21:15:35.64ID:KI6CXXNh2024/06/10(月) 21:49:05.74ID:NZ/zYpj5
Hires2 1024×1536 5t
RTX-4090
27.9s
RTX-5090
8.4s
これは買うしかないわ
RTX-4090
27.9s
RTX-5090
8.4s
これは買うしかないわ
2024/06/10(月) 23:41:33.60ID:NXX6PiHc
4090は23万の時があったんだよね・・中国需要で変なことに
2024/06/10(月) 23:46:56.10ID:NXX6PiHc
価格comの一番安い奴だけど
https://i.imgur.com/EgLmDbK.png
7月〜10月のわりと長い期間、24万で買えた
というかこの頃はこの価格が続くんだろうってみんな思ってたという
https://i.imgur.com/EgLmDbK.png
7月〜10月のわりと長い期間、24万で買えた
というかこの頃はこの価格が続くんだろうってみんな思ってたという
2024/06/11(火) 00:57:40.50ID:AtoQq/Ik
3倍以上はやくなるんか
こりゃ争奪戦で血の雨が降るぞ
こりゃ争奪戦で血の雨が降るぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 01:35:11.63ID:lC2pLWFQ ソースどこや
2024/06/11(火) 01:43:27.09ID:QFrNZw39
RTX 5090が RTX 4090の2倍のスピードだったとしても
2倍の値段だったら安い
2倍の値段だったら安い
2024/06/11(火) 03:46:31.14ID:MhDKrU5M
既出の質問だったらすまない
Forgeの件でA1111に戻ってみたんだが
省メモリ化はうまくいったんだけどTiled VAEの最後の「Executing Decoder Task Queue」という処理でメモリが11GBまで膨れ上がって激重なんだけど、これは回避しようがないですか
Forgeの件でA1111に戻ってみたんだが
省メモリ化はうまくいったんだけどTiled VAEの最後の「Executing Decoder Task Queue」という処理でメモリが11GBまで膨れ上がって激重なんだけど、これは回避しようがないですか
2024/06/11(火) 06:24:01.93ID:QIbBJot9
forgeの方もメモリ見てると同じような処理してて画像が出る時にメモリ使用量上がるけど実際のところ何が違うんだろうね
2024/06/11(火) 11:17:23.24ID:sNKd2EW4
>>697
23万で買えた時ここに書いた事があるな
23万で買えた時ここに書いた事があるな
2024/06/11(火) 12:18:06.46ID:2kP4ZUpy
>>701
--no-half-vae付けてたりしない?
--no-half-vae付けてたりしない?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 13:46:26.10ID:d5WBjYAu これは成功なのか・・・?
https://d.5chan.jp/ajsQmjpadL
https://d.5chan.jp/ajsQmjpadL
2024/06/11(火) 13:51:47.40ID:TYhePvp9
>>705
グロ
グロ
707名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 15:15:10.46ID:d5WBjYAu >>705
女はどんなに頭良くても美人でも
おっぱいデカいだけで
ただの巨乳扱いになる
うちの学校にも居たわ
頭良くて部活スポーツもやってるのに巨乳症わずらってた女
京大医学部に進学して医者になったみたいだけど
女はどんなに頭良くても美人でも
おっぱいデカいだけで
ただの巨乳扱いになる
うちの学校にも居たわ
頭良くて部活スポーツもやってるのに巨乳症わずらってた女
京大医学部に進学して医者になったみたいだけど
708あぼーん
NGNGあぼーん
2024/06/11(火) 17:47:30.46ID:KsXhzPwn
>>708
プチ稼ぎだけど、やる気が出てきた
プチ稼ぎだけど、やる気が出てきた
2024/06/11(火) 17:57:55.19ID:ICBvpDV6
まじかよ
ttps://gigazine.net/news/20240611-comfyui-llmvision-malware/
ttps://gigazine.net/news/20240611-comfyui-llmvision-malware/
2024/06/11(火) 18:17:41.92ID:+pK21iAA
それbbspinkの方で一昨日話題になってたな
2024/06/11(火) 18:26:24.05ID:ICBvpDV6
検索しても無かったw
良かった
c.txt chromeのクレカ情報やログインパスワード
f.txt firefoxのクレカ情報やログインパスワード
良かった
c.txt chromeのクレカ情報やログインパスワード
f.txt firefoxのクレカ情報やログインパスワード
2024/06/11(火) 19:11:27.95ID:+pK21iAA
それc.txtはいっぱいあるので一瞬ビビる
あらゆるやつの\gradio\test_data\flagged_no_log内に、abcが3つある
あらゆるやつの\gradio\test_data\flagged_no_log内に、abcが3つある
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 19:23:03.71ID:XrAP6R3R ブラウザにクレジットカード情報保管するもんじゃないな
2024/06/11(火) 21:06:49.46ID:MhDKrU5M
716名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 22:02:27.11ID:CVUDldsk kohya_ssの学習 モデルはpony系
画像枚数20枚
Train batch size 3
Epoch 30
繰り返し回数10
これで中々キャラの学習上手くいかないんだけどキャラ学習する場合STEP数どれくらい目安にしたらいいかな?
Learning Rateも色々試してるけどどれくらいが最適か分からん
画像枚数20枚
Train batch size 3
Epoch 30
繰り返し回数10
これで中々キャラの学習上手くいかないんだけどキャラ学習する場合STEP数どれくらい目安にしたらいいかな?
Learning Rateも色々試してるけどどれくらいが最適か分からん
717名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 22:11:55.40ID:q/9kJ3Gx >>716
学習素材とかOptimizerとかその他諸々で変わるので試行錯誤して自分なりの設定煮詰めるしかないと思うけど
自分は細かい設定するのが面倒なのでMax train stepsで1000~2000位でやってるかな
PONY系はCaptionの付け方で結構変わるイメージなので
色々試してみるしかないと思うけど
因みにその設定で学習どれ位時間かかってるの?上の設定では30分~1時間位で終わる感じにしてるけど
学習素材とかOptimizerとかその他諸々で変わるので試行錯誤して自分なりの設定煮詰めるしかないと思うけど
自分は細かい設定するのが面倒なのでMax train stepsで1000~2000位でやってるかな
PONY系はCaptionの付け方で結構変わるイメージなので
色々試してみるしかないと思うけど
因みにその設定で学習どれ位時間かかってるの?上の設定では30分~1時間位で終わる感じにしてるけど
718名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 22:14:07.93ID:CVUDldsk719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 22:22:17.22ID:q/9kJ3Gx >>718
時間的にはそんなもんで済んでるなら環境なら数こなすしか
上手くいかないってのがどのレベルかにも依るしな
元絵に忠実な絵が出なきゃ失敗レベルだとかなり詰めなきゃいけないだろうし
ぱっと見そのキャラに見えるレベルならそれ位の学習でも問題ないとは思うけど
時間的にはそんなもんで済んでるなら環境なら数こなすしか
上手くいかないってのがどのレベルかにも依るしな
元絵に忠実な絵が出なきゃ失敗レベルだとかなり詰めなきゃいけないだろうし
ぱっと見そのキャラに見えるレベルならそれ位の学習でも問題ないとは思うけど
2024/06/11(火) 23:24:08.42ID:+pK21iAA
出来をどこまで追及するかも人それぞれだしね・・
1.5の頃、全く似てないのを山ほどcivitaiに上げてランキングあげてドヤ顔してる外人とかいたし
自分はAdamWでSTEP数は1.5の頃の4倍目安にやってる
XLでこれだとグラボによっては時間がとんでもないことになると思う
なおprodigyは合わないのでやめた
学習画像によって破綻することが多々あって、それを試行錯誤する時間がむしろ無駄すぎるので
1.5の頃、全く似てないのを山ほどcivitaiに上げてランキングあげてドヤ顔してる外人とかいたし
自分はAdamWでSTEP数は1.5の頃の4倍目安にやってる
XLでこれだとグラボによっては時間がとんでもないことになると思う
なおprodigyは合わないのでやめた
学習画像によって破綻することが多々あって、それを試行錯誤する時間がむしろ無駄すぎるので
2024/06/11(火) 23:29:32.84ID:2kP4ZUpy
>>715
Decoder Tile Sizeを64か48あたりまで下げてみたら?
Decoder Tile Sizeを64か48あたりまで下げてみたら?
2024/06/12(水) 08:06:41.37ID:+vXrfazG
stable diffusionを最新版に更新したらi2iで通知音(notification.mp3)が鳴らなくなっちゃったんですが……解決法ってありますか?(t2iは鳴る)
723名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 11:04:56.40ID:frqDW/8U ForgeはA1111より画像生成が早くて使いやすいけど、逆にA1111が優れてる点はありますか?
Forgeが開発終了したらしいですが、正直生成早いからこれからもForgeを使いたいけど・・・・
Forgeが開発終了したらしいですが、正直生成早いからこれからもForgeを使いたいけど・・・・
2024/06/12(水) 11:25:41.77ID:0Dw4eKkB
拡張機能はどんどん最新になる分A1111優勢
2024/06/12(水) 11:47:14.99ID:cezOWxiX
少なくともForgeは今日公開されるSD3に対応しないよね
2024/06/12(水) 13:38:55.99ID:UF1whpog
2024/06/12(水) 18:25:49.29ID:u12Sz+eQ
forge はこれからゴリゴリ機能追加入れるからプラグインも壊れるし、ライトユーザーは出てってくれということかと。
2024/06/12(水) 18:36:10.30ID:fJA/yIJ/
4080も結構電力使うね。750W電源で粘ってたけど画像生成回すと落ちるんよね。10年前のANTECの電源やが1000Wぐらい積んだ方がええんかね。
2024/06/12(水) 19:26:26.21ID:z7qtgu1Q
2024/06/12(水) 21:33:27.81ID:fss5fgVc
2024/06/12(水) 22:00:17.21ID:cezOWxiX
>>730
SD3のことならまだモデルが公開されていないから…
SD3のことならまだモデルが公開されていないから…
2024/06/12(水) 22:06:45.09ID:eVopGnWc
SD3まだ有料テスター専用じゃなかったか
2024/06/12(水) 22:10:22.00ID:J3SHCDPO
もうされとるで
2024/06/12(水) 22:29:46.94ID:cezOWxiX
2024/06/12(水) 22:42:16.73ID:zAOxMoxy
SD3移行するかどうかはドスケバモデル次第やな
736名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 22:45:16.20ID:v82FwhxJ2024/06/13(木) 01:35:18.30ID:TcbCfJi3
SD3の必要スペックどんくらい?
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 02:19:15.21ID:CCEKQ1+l Automatic1111はまだ未対応か
なんか複数ファイル必要っぽいな
なんか複数ファイル必要っぽいな
739名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 08:55:17.46ID:0fWSQh6B 全然追いついて行けず1.5のまま
3 は互換性どうなってるの?
3 は互換性どうなってるの?
2024/06/13(木) 09:26:19.68ID:lm9U4BB1
アニメ調は1.5がいいと聞くけど3はどうなんだろ?
2024/06/13(木) 09:46:24.96ID:U2hJbthQ
kohya_ssの質問はここで良い?
2024/06/13(木) 09:52:34.55ID:cH/aTDAC
ここは本スレではないので本スレのほうでお願いします。
現にこっちは過疎ってるでしょ。
現にこっちは過疎ってるでしょ。
2024/06/13(木) 10:11:58.08ID:WVp/iAce
2024/06/13(木) 10:26:54.26ID:U2hJbthQ
該当スレで質問し直します
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 11:26:22.10ID:sptDuskf スレ番1つ少ないスレが本スレだってw
2024/06/13(木) 11:28:46.19ID:3HsXtRZ3
限定的でも良いから後方互換性はほしいよね……
バッサリ切り捨てていかないと新しいことはできないのかもしれないけど
バッサリ切り捨てていかないと新しいことはできないのかもしれないけど
2024/06/13(木) 11:35:28.29ID:l6U69FRd
まだ客引きしてんのか
2024/06/13(木) 12:20:51.20ID:4fLLJcRe
WEBUI1.9.4でADetailer24.5.1の状態で使っているのですが
img2img inpaintで人物の顔の一部を修正をしようとすると
以前まではマスク範囲内、例えば目だけなら目だけを描きなおしてくれていたものが
何故か今では、顔の検出された範囲全体を描きかえるようになってしまって
突然顎の下からペニスが生えたり眼球の隅にペニスが生えたりして困っています。
瞳が割れてしまっている場合などに瞳だけ塗りつぶせば修正できていたのでとても不便です。
自分で何か変な事をしたかもしれないという可能性に関しては
先月拡張機能更新を行った結果、jaxとjaxlibのバージョンに互換性がない
という内容のエラーが出て起動しなくなっため、そのバージョン合わせを
pipコマンドで実行、protobuf 3.20.3とprotobuf 4.25.3のバージョンに互換性が無いと言われ
バージョンを合わせたり戻したりしたくらいです。
そのせいか、起動時にcmdに
Installing collected packages: protobuf
Attempting uninstall: protobuf
Found existing installation: protobuf 3.20.3
Uninstalling protobuf-3.20.3:
Successfully uninstalled protobuf-3.20.3
Successfully installed protobuf-4.25.3
などと長々と出てくる状態になっています。
大変不便なんですが、設定でどうにか以前のような仕様に戻せないでしょうか
inpaintでマスクした範囲内だけを再描画できるようにしたいです。
使用モデルはポニーマージのリアル系のXL、
ADetailerの修正モデルはface_yolov8n.ptまたはface_yolov8s.ptを選択しています。
Eyes.ptは非常に精度が悪く、眼球に人物やペニスが生えるので使っていません。
img2img inpaintで人物の顔の一部を修正をしようとすると
以前まではマスク範囲内、例えば目だけなら目だけを描きなおしてくれていたものが
何故か今では、顔の検出された範囲全体を描きかえるようになってしまって
突然顎の下からペニスが生えたり眼球の隅にペニスが生えたりして困っています。
瞳が割れてしまっている場合などに瞳だけ塗りつぶせば修正できていたのでとても不便です。
自分で何か変な事をしたかもしれないという可能性に関しては
先月拡張機能更新を行った結果、jaxとjaxlibのバージョンに互換性がない
という内容のエラーが出て起動しなくなっため、そのバージョン合わせを
pipコマンドで実行、protobuf 3.20.3とprotobuf 4.25.3のバージョンに互換性が無いと言われ
バージョンを合わせたり戻したりしたくらいです。
そのせいか、起動時にcmdに
Installing collected packages: protobuf
Attempting uninstall: protobuf
Found existing installation: protobuf 3.20.3
Uninstalling protobuf-3.20.3:
Successfully uninstalled protobuf-3.20.3
Successfully installed protobuf-4.25.3
などと長々と出てくる状態になっています。
大変不便なんですが、設定でどうにか以前のような仕様に戻せないでしょうか
inpaintでマスクした範囲内だけを再描画できるようにしたいです。
使用モデルはポニーマージのリアル系のXL、
ADetailerの修正モデルはface_yolov8n.ptまたはface_yolov8s.ptを選択しています。
Eyes.ptは非常に精度が悪く、眼球に人物やペニスが生えるので使っていません。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 12:48:23.62ID:CeapmcIC paperspaceを使ってる人に聞きたいんですが、左ペインのFilesでファイルを削除しても
ストレージ使用量が全然減らないんですがなぜなんでしょうか
ストレージ使用量が全然減らないんですがなぜなんでしょうか
750名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 15:40:30.05ID:ugJU1Y5f やり過ぎ感が半端ないw
https://d.5chan.jp/ajsQmjpadL
https://d.5chan.jp/ajsQmjpadL
2024/06/13(木) 16:41:13.27ID:gtRrMDz9
客引きすると何かいいことあんの?
お金もらえるの?
お金もらえるの?
2024/06/13(木) 16:48:12.17ID:vGVi1ysf
このスレ
2024/06/05(水) 2
2024/06/06(木) 10
2024/06/07(金) 9
2024/06/08(土) 28
2024/06/09(日) 40
2024/06/10(月) 23
2024/06/11(火) 24
2024/06/12(水) 15
2024/06/13(木) 15
客引きスレ
2024/06/05(水) 8
2024/06/06(木) 7
2024/06/07(金) 4
2024/06/08(土) 3
2024/06/09(日) 3
2024/06/10(月) 2
2024/06/11(火) 13
2024/06/12(水) 35
2024/06/13(木) 16
土日過疎で自演分かりやすい
2024/06/05(水) 2
2024/06/06(木) 10
2024/06/07(金) 9
2024/06/08(土) 28
2024/06/09(日) 40
2024/06/10(月) 23
2024/06/11(火) 24
2024/06/12(水) 15
2024/06/13(木) 15
客引きスレ
2024/06/05(水) 8
2024/06/06(木) 7
2024/06/07(金) 4
2024/06/08(土) 3
2024/06/09(日) 3
2024/06/10(月) 2
2024/06/11(火) 13
2024/06/12(水) 35
2024/06/13(木) 16
土日過疎で自演分かりやすい
>>746
パソコン一つとっても消えた規格なんていくらでもあるんだしこういう新しい技術の出初めはお祭り気分で何でものっかればええんよ
パソコン一つとっても消えた規格なんていくらでもあるんだしこういう新しい技術の出初めはお祭り気分で何でものっかればええんよ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 17:43:39.27ID:vP7hsTPb civitaiの使い方の質問は、このスレでいいですか?スレ違い?
2024/06/13(木) 17:47:50.55ID:lMTkjsgp
>>754
よろしいですYO😊
よろしいですYO😊
756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 17:59:05.75ID:vP7hsTPb Lora上げてる者なんですが、なんかへんな所さわっちゃったらしく、Hidden by your tag preferences:FEMALE SWIMWEAR OR UNDERWEAR って表示が出て、幾つかの画像が表示されなくなったんです。もとに戻したいんですが、どうすりゃいいのか教えて下さい。
2024/06/13(木) 18:01:07.48ID:vP7hsTPb
ありゃSAGEてない。久方ぶりに書き込んだんで失礼しました。
758名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 18:06:15.75ID:SbpwTwJc そのまんま答え書いてあるじゃろ…設定画面くらい見なさいよ
2024/06/13(木) 18:09:55.69ID:vP7hsTPb
>>758
英語はグーグルだよりでして…設定画面の味方がいまいち不自由なんですよ。お手数かけてすいません。
英語はグーグルだよりでして…設定画面の味方がいまいち不自由なんですよ。お手数かけてすいません。
2024/06/13(木) 18:13:33.47ID:ocw5WAjW
Adetailer関連の質問。
例えば兄魔人モデルを使用していて、きちんと兄魔人対応Loraを使用しているのに、Adetailerを使用すると顔面が乱れるのはどうして?
Adetailerを使用しないと顔面は乱れない。中には乱れないLoraもある。
Denoising Strengthは色々いじくったけどどうも関係ないみたい。どなたかわかる方教えて下さい。m_ _m
例えば兄魔人モデルを使用していて、きちんと兄魔人対応Loraを使用しているのに、Adetailerを使用すると顔面が乱れるのはどうして?
Adetailerを使用しないと顔面は乱れない。中には乱れないLoraもある。
Denoising Strengthは色々いじくったけどどうも関係ないみたい。どなたかわかる方教えて下さい。m_ _m
2024/06/13(木) 18:17:07.44ID:vP7hsTPb
>>758
やっとわかった。自力解決しました。お騒がせしました。
やっとわかった。自力解決しました。お騒がせしました。
2024/06/13(木) 18:21:27.94ID:ky3E3WB6
2024/06/13(木) 18:35:14.63ID:ocw5WAjW
>>762
ご返信ありがとうございます。
Impaintingのところですよね。違ったら失礼します。
とりあえずデフォルト設定で使っていたので、もう少し調べたり試行錯誤して見ようかと思います。感謝いたします。
ご返信ありがとうございます。
Impaintingのところですよね。違ったら失礼します。
とりあえずデフォルト設定で使っていたので、もう少し調べたり試行錯誤して見ようかと思います。感謝いたします。
2024/06/13(木) 18:41:07.70ID:SbpwTwJc
2024/06/13(木) 18:57:03.82ID:ocw5WAjW
>>764
本当にありがとうございます!
試しに掠れていた画像をPNG infoで取り込んでみたところ、Adetailerのポジプロに書かれていましたね、ブランクにしているつもりでしたが・・・
原因特定できたので大変助かりました。本当にありがとうございます!
Dynamic Promptで複数キャラで出力してるのでもしかしたらそれが原因かもしれないですね・・・
本当にありがとうございます!
試しに掠れていた画像をPNG infoで取り込んでみたところ、Adetailerのポジプロに書かれていましたね、ブランクにしているつもりでしたが・・・
原因特定できたので大変助かりました。本当にありがとうございます!
Dynamic Promptで複数キャラで出力してるのでもしかしたらそれが原因かもしれないですね・・・
いままでsdはハードウェア要求レベルが高いので放置してたけど
sd3 mediumリリースってニュースみた。
ローカル環境で無修正エロ作れるの?
できるならやってみたい
sd3 mediumリリースってニュースみた。
ローカル環境で無修正エロ作れるの?
できるならやってみたい
2024/06/13(木) 19:21:59.31ID:SbpwTwJc
>>765
良かったね
ちなみに[PROMPT]と書いても元のプロンプトと同じだけど、[PROMPT], smileのように元のプロンプトに書き足すことができるのでAdetailer使うなら覚えておくといいかと思う
これと[SEP](Adetailerの検出順に別のプロンプトを割り当てる)も組み合わせて複数キャラの表情を指定ってこともできる([PROMPT], smile[SEP][PROMPT], ungly)
https://github.com/Bing-su/adetailer/wiki/Advanced
良かったね
ちなみに[PROMPT]と書いても元のプロンプトと同じだけど、[PROMPT], smileのように元のプロンプトに書き足すことができるのでAdetailer使うなら覚えておくといいかと思う
これと[SEP](Adetailerの検出順に別のプロンプトを割り当てる)も組み合わせて複数キャラの表情を指定ってこともできる([PROMPT], smile[SEP][PROMPT], ungly)
https://github.com/Bing-su/adetailer/wiki/Advanced
2024/06/13(木) 19:24:04.31ID:3eptghwT
あれこれプロンプトいじりに疲れたときは
マスピだけ入れて回したランダム画像に癒されている
マスピだけ入れて回したランダム画像に癒されている
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 19:37:58.08ID:vM1shKJf 本当に初歩的な質問なんですけど
例えば新しいパソコンを買ってきたとします。
そこでpinokioというAIツールをインストールしたら
Stable Diffusionもインストールされたことになるんでしょうか?
それともStable Diffusionをインストールしてからpinokioというツールを
インストールしなきゃいけないんでしょうか?
何言ってんだこいつってレベルの質問ですがご容赦ください
例えば新しいパソコンを買ってきたとします。
そこでpinokioというAIツールをインストールしたら
Stable Diffusionもインストールされたことになるんでしょうか?
それともStable Diffusionをインストールしてからpinokioというツールを
インストールしなきゃいけないんでしょうか?
何言ってんだこいつってレベルの質問ですがご容赦ください
2024/06/13(木) 20:21:50.15ID:gtRrMDz9
それでok
2024/06/13(木) 20:52:53.96ID:cNHl4kWO
>>768
タグまで丸投げ出来るRuined Fooocusも面白いよ
タグまで丸投げ出来るRuined Fooocusも面白いよ
2024/06/13(木) 21:01:35.16ID:3eptghwT
>>771
確認したらフロントエンドなのね
確認したらフロントエンドなのね
2024/06/13(木) 21:17:49.14ID:cNHl4kWO
Stability Matrixで色々入れて遊んでます
Pinokio知らなかったけど画像生成以外のツールも入れられるんだな
楽しそうだけど英語か〜
Pinokio知らなかったけど画像生成以外のツールも入れられるんだな
楽しそうだけど英語か〜
2024/06/13(木) 21:54:42.76ID:ocw5WAjW
>>762
亀ですいません。Denoising Strengthをデフォルトの0.4から0.1に調整したら、
キャラ名だけでいけるキャラはもちろん、Lora要るキャラも(特に後者)ワイルドカードにいれて顔面崩れないようになりました。ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
その代わり、まつげブーストがそこまでなくなったので、"hyper detailed eyelashes"ってプロを入れたら、
Denoising Strength 0.4のまつげに限りなく近くなりました。(Ultra, extremely, superあたりは試行錯誤)
恐らく修正度合いが少なくなったせいか、出力も早くなっていいことづくめです。お礼がてら他の方に情報共有。(Animagine V3.1)
亀ですいません。Denoising Strengthをデフォルトの0.4から0.1に調整したら、
キャラ名だけでいけるキャラはもちろん、Lora要るキャラも(特に後者)ワイルドカードにいれて顔面崩れないようになりました。ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
その代わり、まつげブーストがそこまでなくなったので、"hyper detailed eyelashes"ってプロを入れたら、
Denoising Strength 0.4のまつげに限りなく近くなりました。(Ultra, extremely, superあたりは試行錯誤)
恐らく修正度合いが少なくなったせいか、出力も早くなっていいことづくめです。お礼がてら他の方に情報共有。(Animagine V3.1)
2024/06/14(金) 03:25:51.75ID:Wu5dEK0S
手持ちのPCがSurface Pro9しかなくて外付けのGPD考えてるんだけどこれ付けとけばAIの画像生成は問題なくいける?
https://imgur.com/rNsJ7X5.png
https://imgur.com/rNsJ7X5.png
2024/06/14(金) 03:34:17.82ID:WwDnot/d
お金をドブに捨てるのやめろ
2024/06/14(金) 03:48:28.04ID:kEJGX8ZM
素直にAM4環境で3060-12GBで組め
2024/06/14(金) 03:57:23.10ID:Wu5dEK0S
AI生成できるかできないかが知りたい
出費は気にしないけど今あるsurfaceはできれば活かしたい
出費は気にしないけど今あるsurfaceはできれば活かしたい
2024/06/14(金) 04:14:22.08ID:WwDnot/d
できる(かかる時間を無視すれば)
グラボもそうだけどメインメモリも足りないから省エネで生成できる環境を自分で整えないといけない
それならオンラインの生成サービスに課金した方がマシ
いつ飽きてやめるかもわからんのにいきなり大金ぶっこんだらアカン
グラボもそうだけどメインメモリも足りないから省エネで生成できる環境を自分で整えないといけない
それならオンラインの生成サービスに課金した方がマシ
いつ飽きてやめるかもわからんのにいきなり大金ぶっこんだらアカン
2024/06/14(金) 04:24:43.96ID:l+qnYshy
あーやっぱスペック足りてないのか・・・
ちょっと考え直すわ、教えてくれてありがとう
ちょっと考え直すわ、教えてくれてありがとう
2024/06/14(金) 05:27:36.56ID:3+c8sR0Z
2024/06/14(金) 05:56:22.85ID:zP0P7JEt
ワイは48GBでなんとかやってる
783名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/14(金) 10:19:15.41ID:0mV5joNs メモリは最低32で64とか積めばなお良し
GPUは最低3060 12GB
sd用にSSDを最低でも512GB、出力用に適当なHDDとか
これで安く専用機を組んだほうがsurfaceで下手にお金を出してどうのこうのより快適だと思う
GPUは最低3060 12GB
sd用にSSDを最低でも512GB、出力用に適当なHDDとか
これで安く専用機を組んだほうがsurfaceで下手にお金を出してどうのこうのより快適だと思う
2024/06/14(金) 12:12:51.58ID:0gp6n7zg
出来るだけでいいならGTX960でも出来たよ
2024/06/14(金) 13:09:03.68ID:iAjcf32H
SD1.5ならメインメモリ16GBでも余裕だけどSDXLだとかつかつ
Windowsでやるならグラボはnvidia一択
Windowsでやるならグラボはnvidia一択
2024/06/14(金) 13:51:55.10ID:TzssTHcV
マネタイズじゃないなら安いので十分だよ
実写がゴミだから飽きるだろ
実写がゴミだから飽きるだろ
2024/06/14(金) 15:24:40.52ID:OP6CfPpe
SDでの限界が分かってきたから飽きるのはあるな
面白そうなLora出たら使うくらいか
面白そうなLora出たら使うくらいか
2024/06/14(金) 16:13:16.45ID:sG+FZ9LI
そもそも自分でLora作らないなら
糞スペックでいいだろ
糞スペックでいいだろ
2024/06/14(金) 16:34:24.54ID:LMvAGmds
今月電気代が上がるんで
AIイラストのみで先月15000としたら
今月は22000円近くなるのか
関西電力
AIイラストのみで先月15000としたら
今月は22000円近くなるのか
関西電力
790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/14(金) 19:39:11.56ID:F9lU+Dhl でも営業利益爆増
なら電気代下げろやボケ
なら電気代下げろやボケ
2024/06/14(金) 19:52:37.13ID:LXTQsWrN
2024/06/14(金) 19:58:18.25ID:mEhHd8/c
すべて岸田自民党のせい
2024/06/14(金) 20:02:34.78ID:tYMyi+Xa
>>791
元ネタが無いと無理なんすよなんでも出来る訳じゃないんすよジジイって言えよ
元ネタが無いと無理なんすよなんでも出来る訳じゃないんすよジジイって言えよ
2024/06/14(金) 20:23:52.10ID:LXTQsWrN
>>793
言ったらタスクが終わるなら苦労しないんだよ坊や
言ったらタスクが終わるなら苦労しないんだよ坊や
2024/06/14(金) 21:37:26.95ID:h/oAOn9V
なんでもデータがあれば機械学習やらAIで何か出来ると勘違いしている人はいる
ゴミを入れてもゴミしか出てきませんよ、データのフォーマットくらいは揃えましょうよと言った事はある
ゴミを入れてもゴミしか出てきませんよ、データのフォーマットくらいは揃えましょうよと言った事はある
2024/06/15(土) 11:34:26.06ID:+QeGxTRt
ForgeでしかXL生成できなかった環境だったけど最新1111ならXL生成できるようになったのありがたい
2024/06/15(土) 11:37:12.98ID:o1w7EfKF
>>794
じゃあ愚痴書いてないで馬車馬のように働け社畜
じゃあ愚痴書いてないで馬車馬のように働け社畜
2024/06/15(土) 12:37:37.51ID:PiuULLnh
AIイラスト職場で使うんか
何に使うんだ
そんなもん他の奴にも教えりゃいいだけだろ
馬鹿でも出来るんだし
何に使うんだ
そんなもん他の奴にも教えりゃいいだけだろ
馬鹿でも出来るんだし
2024/06/15(土) 12:53:03.42ID:0ZtvBnOm
>>796
ん?A1111のVRAM効率forge並みに良くなったの?そんな感じしないけど…
ん?A1111のVRAM効率forge並みに良くなったの?そんな感じしないけど…
2024/06/15(土) 12:56:53.64ID:hBpReowH
dev 版とかのはなしなんじゃね?
2024/06/15(土) 13:54:03.64ID:jYSQo+Yv
Forge作者の投稿見る限りは本家WebUIのdevブランチに性能に関わる更新の多くを取り込んだ
でもメモリ管理周りはコスト掛かりすぎるんで無理っす宣言してたけど
真実は如何に?
本当なら朗報なんだけどね
でもメモリ管理周りはコスト掛かりすぎるんで無理っす宣言してたけど
真実は如何に?
本当なら朗報なんだけどね
2024/06/15(土) 15:14:06.91ID:bolVgOhg
実際にforge利用続けるって人が多いのが真実だよ
ただ今後の開発で必須になるような拡張やらがa1111にでたら
また乗り換えるしかないだろうね
いまでもリージョナルプロンプト使う場面ならa1111
ただ今後の開発で必須になるような拡張やらがa1111にでたら
また乗り換えるしかないだろうね
いまでもリージョナルプロンプト使う場面ならa1111
2024/06/15(土) 15:36:35.71ID:4sfBibz6
ForgeはSD3に対応しない一方、1111は1週間くらいでSD3に対応する予定とも聞くから、SD3でいいモデルが出てきたら1111を使う人が増えるかもね
2024/06/15(土) 15:42:46.65ID:GIwHMog8
元々A1111でもTiledVAEとKohya HRFix使えばXLの生成はVRAM8GBでも出来てた
ただ遅かったのとそれでもForgeに比べればVRAM消費多くて、遅いのは今dev版で改善されたという状態
あとfp8だとnegpipでエラーが出る
ただ遅かったのとそれでもForgeに比べればVRAM消費多くて、遅いのは今dev版で改善されたという状態
あとfp8だとnegpipでエラーが出る
805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 20:47:32.72ID:Mr3YINII もしやIntelでもいい感じ?
【第54回】お手軽に画像生成するならこれ!Intel Arc A580の侮れない実力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubuntu/1600150.html
【第54回】お手軽に画像生成するならこれ!Intel Arc A580の侮れない実力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubuntu/1600150.html
2024/06/15(土) 21:11:17.20ID:ccgcLWo0
2024/06/15(土) 22:43:17.91ID:R/p3uUA6
pixiv巡回してると、ここ半年くらいでAIエロのクオリティが爆上がりしているんですが、技術的に何かブレイクスルーってあったんですか?
2024/06/15(土) 22:53:21.95ID:JuQGpoR5
pony使っとるんやろ
XL使えねえなってところからこいつでほぼ全て終わるエロモデルが出た
XL使えねえなってところからこいつでほぼ全て終わるエロモデルが出た
2024/06/15(土) 23:14:35.38ID:R/p3uUA6
2024/06/15(土) 23:35:18.72ID:Y29KLTKF
短期で刑務所入ってたらあるあるだよな
811名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 23:42:14.29ID:swQV1gdq エバラがマジで使えるからな
2024/06/15(土) 23:45:56.83ID:crSrT88S
時代はハッサク
813名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 00:20:24.65ID:Y+omhohv civitai にあるパラメータってまったく同じのを入力してるつもりなのに違う絵になるのはなぜなのでしょうか?例えばですが
https://civitai.com/images/15844350
とまったく同じ絵を再現したいのですが実際は
https://ibb.co/m4XzSzS
こうなってしまいます。
画像サイズはいちおう元絵のサイズを調べて同じのにしました。
他はなにを調整すべきなのでしょうか?
https://civitai.com/images/15844350
とまったく同じ絵を再現したいのですが実際は
https://ibb.co/m4XzSzS
こうなってしまいます。
画像サイズはいちおう元絵のサイズを調べて同じのにしました。
他はなにを調整すべきなのでしょうか?
2024/06/16(日) 00:25:11.14ID:DwceyXOM
まあ似た感じになってるんじゃない?
このサンプル出した人とPC環境同じにしたり
このデータに書かれていないような所まで一緒の環境にできたらさらに近づけると思う
このサンプル出した人とPC環境同じにしたり
このデータに書かれていないような所まで一緒の環境にできたらさらに近づけると思う
815名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 00:26:02.29ID:swyJnZcc 単純にすべてのパラメーターを公開してるかわからないだけ
control netとかipadapterとか使ってたらわからんし
もしかするとLoraを使っているけど載せていないかもしれない
要するにアテにならない
control netとかipadapterとか使ってたらわからんし
もしかするとLoraを使っているけど載せていないかもしれない
要するにアテにならない
2024/06/16(日) 00:28:41.74ID:Y+omhohv
なるほどー・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 01:15:09.83ID:ZTg6Ivim A1111のXLでEXTRASでバッチ処理で複数ファイルを処理していたが、ここ数日、ファイルドロップ欄に複数ファイルを入れても無視される事象が起きている。
1つや2つだと正常に動く。
どうも4つ以上のファイルが貼り付けられると無視するようだが、何が原因だろうか?
1つや2つだと正常に動く。
どうも4つ以上のファイルが貼り付けられると無視するようだが、何が原因だろうか?
2024/06/16(日) 04:58:00.09ID:xfWwryJF
>>799
GPU:4070Ti(VRAM:12GB)
version: v1.9.4
python: 3.10.11
torch: 2.1.2+cu121
xformers: 0.0.23.post1
この環境でSDXLのponyで生成できてるよ
GPU:4070Ti(VRAM:12GB)
version: v1.9.4
python: 3.10.11
torch: 2.1.2+cu121
xformers: 0.0.23.post1
この環境でSDXLのponyで生成できてるよ
2024/06/16(日) 05:34:12.43ID:3mj+wE4G
2024/06/16(日) 05:42:29.59ID:BM9Z/wb7
821名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 06:06:55.16ID:n3hxcY1+ VRAM12Gあれば少し前からXL出力可能なのに何をいまさら…
822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 08:23:36.01ID:QE2GNKfw VRAM12Gあれば少し前からXL学習可能なのに何をいまさら…
2024/06/16(日) 08:50:12.41ID:EEx8nWEF
VRAM12Gあれば少し前からXL学習可能なのに何をいまさら…
2024/06/16(日) 10:41:18.99ID:L6BII+1/
VRMA12Gあばれ少し前らかXL出可力能なにの何いをさらま…
2024/06/16(日) 10:51:17.97ID:fxcGoYLy
マサラ族きてんね
2024/06/16(日) 11:16:02.21ID:soai8fpA
4090を99円祭り発送来たわ
2024/06/16(日) 11:41:08.65ID:vD/SE0um
>>827
なにそれ?また僕のろまったの?
なにそれ?また僕のろまったの?
2024/06/16(日) 11:59:48.88ID:3SW9nm3B
temuに個人情報を捧げたか・・・
2024/06/16(日) 12:03:36.91ID:8NxzsWro
紹介してないとこの値段にならないから、普通に行っても無駄
831名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 12:07:07.08ID:vy+m3pml 以下の画像を見てほしいです。※エロです
https://i.imgur.com/XkETQYm.jpeg
https://i.imgur.com/YWRxW5i.jpeg
こういうのってどうやって作っているんでしょうか?
自分は全くこんなレベルに到達できていません
こういう2人が絡み合う複雑なポーズがそもそも作れないですし、体も、指、性器も奇形になるものばかりです
上記の絵はもちろん、どうやって作ったかは作った人でないと分からないとは思うのですが、皆さんの推測で教えてほしいです
まず、これはStable Diffusionで作ってるんでしょうか
そうだとして、そこからどうしてるんでしょうか?loraで作っているんでしょうか
自分は色々既存のloraを使い、loraの強度も変えて試してるんですが、思い通りのがでないか、画質が劣化するかで、だいたいうまくいきません。
https://i.imgur.com/XkETQYm.jpeg
https://i.imgur.com/YWRxW5i.jpeg
こういうのってどうやって作っているんでしょうか?
自分は全くこんなレベルに到達できていません
こういう2人が絡み合う複雑なポーズがそもそも作れないですし、体も、指、性器も奇形になるものばかりです
上記の絵はもちろん、どうやって作ったかは作った人でないと分からないとは思うのですが、皆さんの推測で教えてほしいです
まず、これはStable Diffusionで作ってるんでしょうか
そうだとして、そこからどうしてるんでしょうか?loraで作っているんでしょうか
自分は色々既存のloraを使い、loraの強度も変えて試してるんですが、思い通りのがでないか、画質が劣化するかで、だいたいうまくいきません。
2024/06/16(日) 12:08:35.91ID:9wUHMMYM
>>828
何時間かクーポンやら駆使してiPhoneやらグラボやら色々格安になってた
何時間かクーポンやら駆使してiPhoneやらグラボやら色々格安になってた
2024/06/16(日) 12:18:57.92ID:I0mte29Y
2024/06/16(日) 12:40:11.46ID:BM9Z/wb7
2024/06/16(日) 13:02:29.33ID:wQLOVDJL
>>831
pony派生のモデルならLoRAいらんレベルだと思うしYouがどんな環境とモデルで作ってるか分からん
1枚目なら体位とhug、kiss、side view調整するだけで普通に出るだろうし2枚目も同様
まあmotion lineやdrool、モンスなんかのデティールは指定してるだろうけど
pony派生のモデルならLoRAいらんレベルだと思うしYouがどんな環境とモデルで作ってるか分からん
1枚目なら体位とhug、kiss、side view調整するだけで普通に出るだろうし2枚目も同様
まあmotion lineやdrool、モンスなんかのデティールは指定してるだろうけど
836名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 13:08:12.98ID:vy+m3pml837817
2024/06/16(日) 13:34:41.20ID:ZTg6Ivim2024/06/16(日) 13:38:47.23ID:xfWwryJF
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 14:06:58.27ID:Zv1rf84l >>831
奇形ばかりの中から選抜された画像かもしれんぞ
奇形ばかりの中から選抜された画像かもしれんぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 14:10:16.23ID:cwShrQQJ XLの実行自体はGPUメモリ8GBでも出来る。
問題はメインメモリと合わせた共有GPUメモリ。これが足りないと最後の出力部分でこける。
問題はメインメモリと合わせた共有GPUメモリ。これが足りないと最後の出力部分でこける。
2024/06/16(日) 14:54:55.59ID:evCIUswU
XLで最近Loraを作り始めたのだけど出力されるファイル容量が指定値の大体八倍になっちゃう
1.5系ならRank32と指定したらそのままのファイル容量なのだけど、XLはこういう仕様なの?
落ちてるXL用Lora見る限りなんとなく何かの設定間違えた気がして
1.5系ならRank32と指定したらそのままのファイル容量なのだけど、XLはこういう仕様なの?
落ちてるXL用Lora見る限りなんとなく何かの設定間違えた気がして
2024/06/16(日) 15:30:55.62ID:oAdQP+6r
>>831
二枚目のはonArmorのLoRAで作りやすいと思う
二枚目のはonArmorのLoRAで作りやすいと思う
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 15:43:16.82ID:vy+m3pml844名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 16:10:09.39ID:vy+m3pml さっそくSDXLというのを導入してみました。
しかし、全くうまくいきません
生成時間は今までの3倍くらいかかるのに、クオリティは低いのです
いろんなモデルを入れて、設定も色々変えたのですが、きれいな仕上がりがひとつもないです
例えば試しにと、AAM XL (Anime Mix)というモデルでやってみたのですが、以下のような低クオリティの画像しかできません
https://i.imgur.com/mahIEq6.jpeg
他のモデルだとこんなのが出たり
https://i.imgur.com/Td3ohCB.png
なぜなのでしょうか
設定は以下です
Steps: 13,
Sampler: DPM2 Karras,
CFG scale: 7,
Size: 1024x1024,
Model: aamXLAnimeMix_v10,
VAE: sdxl_vae.safetensors,
Clip skip: 2,
Refiner: sd_xl_refiner_1.0 [7440042bbd],
Refiner switch at: 0.8,
version: v1.8.0
python: 3.10.10
torch: 2.1.2+cu121
xformers: 0.0.23.post1
gradio: 3.41.2
グラボのメモリは12G 本体メモリ32G
しかし、全くうまくいきません
生成時間は今までの3倍くらいかかるのに、クオリティは低いのです
いろんなモデルを入れて、設定も色々変えたのですが、きれいな仕上がりがひとつもないです
例えば試しにと、AAM XL (Anime Mix)というモデルでやってみたのですが、以下のような低クオリティの画像しかできません
https://i.imgur.com/mahIEq6.jpeg
他のモデルだとこんなのが出たり
https://i.imgur.com/Td3ohCB.png
なぜなのでしょうか
設定は以下です
Steps: 13,
Sampler: DPM2 Karras,
CFG scale: 7,
Size: 1024x1024,
Model: aamXLAnimeMix_v10,
VAE: sdxl_vae.safetensors,
Clip skip: 2,
Refiner: sd_xl_refiner_1.0 [7440042bbd],
Refiner switch at: 0.8,
version: v1.8.0
python: 3.10.10
torch: 2.1.2+cu121
xformers: 0.0.23.post1
gradio: 3.41.2
グラボのメモリは12G 本体メモリ32G
2024/06/16(日) 16:22:48.01ID:f2o8+Dtv
846名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 16:41:30.16ID:vO6llWis 低クオリティというかもはやグロじゃないか
ビビったぞw
ビビったぞw
847名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 16:55:59.13ID:swyJnZcc2024/06/16(日) 16:57:30.14ID:pg71bu4B
指定のvaeか内蔵の場合があるのでちゃんと読んでステップも上げれ
2024/06/16(日) 17:14:20.37ID:oAdQP+6r
>>845
最近hassakuばかり使ってるわ
最近hassakuばかり使ってるわ
2024/06/16(日) 17:17:43.60ID:oAdQP+6r
2024/06/16(日) 17:42:58.38ID:2TFDLGJg
ebara2.1の塗りとか絵柄がだめなんだけど、そうなってくるとモデルを変えるべき?
抜きゲーみたいな塗りが欲しい
抜きゲーみたいな塗りが欲しい
852名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 17:56:34.54ID:vy+m3pml 皆様、ありがとうございます。非常に助かります。
アドバイスいただき色々分かってきました。
リファイナーを外し、ステップを上げ、vaeも変えました。
pony系(ebaraとか)というのは多分これのことでしょうか
https://civitai.com/models/466637/ebaramfcgponymix
プロンプトも何だか見慣れないのがたくさん出てくるのですね。
ちょっと頑張ってみます。
アドバイスいただき色々分かってきました。
リファイナーを外し、ステップを上げ、vaeも変えました。
pony系(ebaraとか)というのは多分これのことでしょうか
https://civitai.com/models/466637/ebaramfcgponymix
プロンプトも何だか見慣れないのがたくさん出てくるのですね。
ちょっと頑張ってみます。
2024/06/16(日) 18:07:07.57ID:rgCMJ0GK
ママに買って貰ったゲーミングキッズ来てるね
2024/06/16(日) 18:31:06.58ID:cvqROxVs
>>833にドライバ入れた
https://pbs.twimg.com/media/GQHbjedaYAAjxyB.jpg
これが99円ならいいわな
>>831
こんなレベルって程のもんじゃ無いだろw
https://pbs.twimg.com/media/GQHbjedaYAAjxyB.jpg
これが99円ならいいわな
>>831
こんなレベルって程のもんじゃ無いだろw
2024/06/16(日) 19:32:14.81ID:sYCe9uyq
>>851
ハッサクオススメ
ハッサクオススメ
2024/06/16(日) 19:46:27.46ID:vx+YXFl/
八朔の布教活動よくみる気がする
2024/06/16(日) 20:15:59.70ID:LEWYNM83
nai使ってるんだけどリアルフィギュア系の画像出すときにいつも髪だけ絵の塗りっぽくなるんだよなぁ
プラスチックの良い感じの質感出すパワーワード無いものか
プラスチックの良い感じの質感出すパワーワード無いものか
2024/06/16(日) 20:22:15.57ID:rgCMJ0GK
プラスチックといっても艶やかなものもつや消しもあるからなぁ
glossy hairとかどう?知らんけど
glossy hairとかどう?知らんけど
2024/06/16(日) 20:30:29.64ID:LEWYNM83
どっちかと言うとつや消し系かな
matte hair試してもずっとツヤツヤして絵の質感になってるんだよなぁ
立体系のワードで攻めたらフィギュアの髪質になるかな
matte hair試してもずっとツヤツヤして絵の質感になってるんだよなぁ
立体系のワードで攻めたらフィギュアの髪質になるかな
2024/06/16(日) 20:36:58.87ID:LEWYNM83
黒髪以外は結構良い感じの質感になるんよ
黒髪だけが絵のままだわ
黒髪だけが絵のままだわ
2024/06/16(日) 21:43:56.95ID:7axjpe+T
ハッサクは独自の絵が強すぎてLoRA乗らん事がある
2024/06/16(日) 23:01:56.75ID:3mj+wE4G
a1111今や12GBでいいぞって今朝聞いたから改めて導入したけどvaeで止まるじゃん…
2024/06/17(月) 02:33:33.60ID:hLYxpwrZ
SD3がNew Branchで来てるのにまだそんなこといってんのか
2024/06/17(月) 02:53:29.76ID:53U6J/sk
>>862
止まらんやろ
止まらんやろ
2024/06/17(月) 03:20:47.58ID:FyBaLQ4d
2024/06/17(月) 04:05:39.96ID:PeXlLuob
tiled vae使わないと糞遅いぞ
no-half-vaeの場合はdecoder tile sizeさらに半分位にする必要あり
no-half-vaeの場合はdecoder tile sizeさらに半分位にする必要あり
867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 08:10:22.70ID:+XIV8Q2H 現状1111の精度と手間が悪いからNovelAIv3に移行した人爆増したんだろうけど、1111は精度の上方は暫く起こらないと見ていいのかな?
SD3はもう来てるけど、どこまで変わるか分からない&諸々の機能の対応に時間かかるんだよね
良くある話Novelだと理想の絵柄に離れるよね
AOMモデルの絵柄が好きなんだけどNovelだとどうしても再現できそうに無いね…。いいとこ取りはまだ先かなぁ
SD3はもう来てるけど、どこまで変わるか分からない&諸々の機能の対応に時間かかるんだよね
良くある話Novelだと理想の絵柄に離れるよね
AOMモデルの絵柄が好きなんだけどNovelだとどうしても再現できそうに無いね…。いいとこ取りはまだ先かなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 08:15:29.37ID:afqW3Uv+ XLのvaeには一番普及してるバージョンにバグが有るとか最近見かけたね
2024/06/17(月) 08:32:20.54ID:Rr82GPZ7
さすがにどこでも修正版ダウンロード推奨してる気がするが…
https://huggingface.co/madebyollin/sdxl-vae-fp16-fix
https://huggingface.co/madebyollin/sdxl-vae-fp16-fix
2024/06/17(月) 09:45:16.35ID:/7wmOxz+
>>867
最近のpony系は知ってる?あれ以降はNAI3の絵でスゲーって思ったことないなぁ
今時AOMなんかの話してる時点で生成から相当離れてない?
そもそもNAIは自分でlora作れないからマイナーキャラは出せないし
まぁdalle3には完敗、でもあれはエロほぼ出せんしね
なお1.5限定のスペックならすまん
最近のpony系は知ってる?あれ以降はNAI3の絵でスゲーって思ったことないなぁ
今時AOMなんかの話してる時点で生成から相当離れてない?
そもそもNAIは自分でlora作れないからマイナーキャラは出せないし
まぁdalle3には完敗、でもあれはエロほぼ出せんしね
なお1.5限定のスペックならすまん
2024/06/17(月) 11:10:20.05ID:1MITn3S+
pixivでも大抵凄いのはNAIだけどな
SDのLoraなんてろくなの無いじゃん
再現度が段違い
マイナーキャラは確かに弱いがそのLoraも大したもん無いしな
SDのLoraなんてろくなの無いじゃん
再現度が段違い
マイナーキャラは確かに弱いがそのLoraも大したもん無いしな
2024/06/17(月) 11:16:27.17ID:XwUPugTC
はいはいNAI3すごいNAI3すごい
2024/06/17(月) 11:25:56.06ID:3JDaX/D2
2024/06/17(月) 11:27:43.33ID:BWvS63Cs
pony信者ってよく湧くけど扱い切れてなくてAnimagineでやった方がましってのが多い
2024/06/17(月) 11:36:51.04ID:IfA+IpXk
ponyってキャラもんは向いてないだろ
エロ用モデル
エロ用モデル
876名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 16:17:12.73ID:aKrG3mlY キャラもの強いモデルはポーズにパターン少ない感じがしてponyて好みを練ってる
2024/06/17(月) 17:09:29.10ID:/7wmOxz+
878名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 17:22:22.40ID:LiC/RWVB arms up behind以外で「手を後ろに」回して手が動かせないように見えるシチュエーションに使えそうなプロンプトはありますか?
restrainedとshacklesのセット、shibari、手枷などは拘束されてるけど不安定な手の位置や手の自由が残ってるときがあって使いにくいというか
arms behind backが効果ないのが解せない
restrainedとshacklesのセット、shibari、手枷などは拘束されてるけど不安定な手の位置や手の自由が残ってるときがあって使いにくいというか
arms behind backが効果ないのが解せない
2024/06/17(月) 18:11:45.46ID:m7ieHfm9
2024/06/17(月) 18:26:42.99ID:/7wmOxz+
>>878
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換43
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1718256907/
プロンプトの内容はこっちがいいかも
こっちでもいいけど盛んなんで、自分もいるがw
>>879
とりあえずワッチョイの方で語ろうか
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換43
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1718256907/
プロンプトの内容はこっちがいいかも
こっちでもいいけど盛んなんで、自分もいるがw
>>879
とりあえずワッチョイの方で語ろうか
2024/06/17(月) 18:30:56.67ID:ChhGencv
ま た お ま え か
2024/06/17(月) 18:39:45.00ID:eJcMdl20
>>880
こいつ客引きくんだったのかw
こいつ客引きくんだったのかw
2024/06/17(月) 18:40:22.82ID:4LRgR4jM
自分の絵柄Loraで一次創作しかしない俺高みの見物
2024/06/17(月) 18:52:17.95ID:TPkBKndN
そりゃStable Diffusionはローカル内だけでの情報のみなんで膨大なサーバー通して処理するのとは全然違うよ
GPTで数GBのローカルで使えるアプリとサーバー通すのとでは訳が違うように
GPTで数GBのローカルで使えるアプリとサーバー通すのとでは訳が違うように
885名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 22:10:12.94ID:LiC/RWVB2024/06/17(月) 22:51:31.16ID:z66QN1c8
1つのモデルやLoraくらいじゃ表現広げるには足らんって事?
887名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 00:01:05.12ID:L6SJykN2 同一キャラのLoRA重ねとかも場合によっては
2024/06/18(火) 01:03:08.90ID:ovLlJJeI
A1111 1.9.4で起動時に毎回以下のメッセージが出ます
D:\stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages\huggingface_hub\file_download.py:1132: FutureWarning: `resume_download` is deprecated and will be removed in version 1.0.0. Downloads always resume when possible. If you want to force a new download, use `force_download=True`.
warnings.warn(
Issue見てもいまいち解決方法がわからなかったんですが、解決方法わかる方いらっしゃいますか?
D:\stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages\huggingface_hub\file_download.py:1132: FutureWarning: `resume_download` is deprecated and will be removed in version 1.0.0. Downloads always resume when possible. If you want to force a new download, use `force_download=True`.
warnings.warn(
Issue見てもいまいち解決方法がわからなかったんですが、解決方法わかる方いらっしゃいますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 02:00:15.57ID:qy+FTGal >>888
近い将来に起こる問題だから無視していい
近い将来に起こる問題だから無視していい
890名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 02:16:06.46ID:XubX38M8 和訳すれば分ける内容だなw
将来的にresume_downloadがversion1.0.0で削除され、常に可能ならレジュームが効くようになる
どうしても新しくダウンロードしたい場合はforce_download=Trueとしろと
将来的にresume_downloadがversion1.0.0で削除され、常に可能ならレジュームが効くようになる
どうしても新しくダウンロードしたい場合はforce_download=Trueとしろと
2024/06/18(火) 07:56:54.02ID:9Oghvtad
日本語訳でトンチンカンになってる気もするが
まずそのメッセージそのものは警告だから今すぐ動作に不具合なければ無視していい
※ログにはただのメッセージ、警告、エラー、致命などのレベルがあって警告は動くけど(将来含め)不具合の原因かもという情報だから普段は無視していい
以下は興味あれば
警告の内容はそのうち削除する予定の関数使ってるから早めに直してねというもの
さらに補足として何かをダウンロードするためのresume_download関数にしかなかったレジューム機能はdownloadのデフォルト機能として統合されたから不用になったのと、もしレジューム機能使いたくなかったらそれもできるよと書いてあるだけ
まずそのメッセージそのものは警告だから今すぐ動作に不具合なければ無視していい
※ログにはただのメッセージ、警告、エラー、致命などのレベルがあって警告は動くけど(将来含め)不具合の原因かもという情報だから普段は無視していい
以下は興味あれば
警告の内容はそのうち削除する予定の関数使ってるから早めに直してねというもの
さらに補足として何かをダウンロードするためのresume_download関数にしかなかったレジューム機能はdownloadのデフォルト機能として統合されたから不用になったのと、もしレジューム機能使いたくなかったらそれもできるよと書いてあるだけ
2024/06/18(火) 11:01:48.69ID:ovLlJJeI
893名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 11:42:32.82ID:cVChypQR 憧れのあの子を卒アル写真からエロ化出来るレベルに草w
https://d.5chan.jp/ajsQmjpadL
https://d.5chan.jp/ajsQmjpadL
894名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 11:43:02.71ID:FHe4LM7V >>892
コードにそれほど詳しくない一般ピーポーであるならば修正は諦めてください。
A1111の開発者が修正するのを待ってください。
↑で言われてる通りただの警告であってエラーではないので無視して大丈夫です。
こういうメッセージは大抵の言語で以下のようになってて、error以外は一応動く。
error (動かない)
warning (警告)
notice (お知らせ)
debug (デバッグメッセージ)
コードにそれほど詳しくない一般ピーポーであるならば修正は諦めてください。
A1111の開発者が修正するのを待ってください。
↑で言われてる通りただの警告であってエラーではないので無視して大丈夫です。
こういうメッセージは大抵の言語で以下のようになってて、error以外は一応動く。
error (動かない)
warning (警告)
notice (お知らせ)
debug (デバッグメッセージ)
2024/06/18(火) 12:26:29.60ID:ovLlJJeI
896名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 12:28:26.86ID:qy+FTGal ここにいる人たちはGUIで操作する範囲のことしかわからないから、そんな高度なこと聞いちゃ駄目だよ
2024/06/18(火) 12:39:40.83ID:utMSuoOn
これは今バージョンではこういうことですよって開発からのメッセージだから
修正したら消えるってもんじゃないだろう
それでも消したいとなるとプログラム弄るような話になりそうだし
この板じゃなくてもっと専門的なことがわかる人がいるところに行かんとキツイと思う
修正したら消えるってもんじゃないだろう
それでも消したいとなるとプログラム弄るような話になりそうだし
この板じゃなくてもっと専門的なことがわかる人がいるところに行かんとキツイと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 12:44:24.20ID:HwGqX+MQ その労力を掛けて消す意味があるのかどうか
そんな潔癖だとハゲるぞ
そんな潔癖だとハゲるぞ
2024/06/18(火) 12:46:08.58ID:OQHiaW9L
警告とエラーは違うから
2024/06/18(火) 13:28:53.97ID:hAkUuj7n
何故消す必要のないものを無理に消そうとするのか
2024/06/18(火) 14:09:13.35ID:Fp3IASON
Copilot +PCが発売されたようだけど、搭載してるNPUでStableDiffusionがそこそこ動くなら欲しいな
2024/06/18(火) 15:58:42.39ID:MtL3HHsu
>>895
> メッセージに出ているファイルの内容を書き換えましたがメッセージは出続けます
> どのファイルを修正すればいいのでしょうか?
なら「メッセージに出てないファイルを修正すればいい」と考るべきでは?
なお具体的にどのファイルなのか知らんから俺に質問しないでよね!
> メッセージに出ているファイルの内容を書き換えましたがメッセージは出続けます
> どのファイルを修正すればいいのでしょうか?
なら「メッセージに出てないファイルを修正すればいい」と考るべきでは?
なお具体的にどのファイルなのか知らんから俺に質問しないでよね!
903名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 16:49:35.95ID:FHe4LM7V >>895
(前提として私はpythonに詳しいわけではない)
ちょっとそのメッセージからだけだと分からんな。
file_download.pyの1132行目でこのresume_downloadなる機能を使ってるから出ている警告で「ver1.0.0で resume_dowonlad削除するよ」って意味だから、おそらくダウンロード関連のpythonライブラリなんじゃないかな。
このメッセージはA1111の開発者からのメッセージではなく、python側からのメッセージ。
このメッセージを出ないようにする人はA1111の開発者であって、あなたや私たちユーザではない。
(前提として私はpythonに詳しいわけではない)
ちょっとそのメッセージからだけだと分からんな。
file_download.pyの1132行目でこのresume_downloadなる機能を使ってるから出ている警告で「ver1.0.0で resume_dowonlad削除するよ」って意味だから、おそらくダウンロード関連のpythonライブラリなんじゃないかな。
このメッセージはA1111の開発者からのメッセージではなく、python側からのメッセージ。
このメッセージを出ないようにする人はA1111の開発者であって、あなたや私たちユーザではない。
904名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 17:06:52.13ID:FHe4LM7V ↑書いてからちょっと調べてみた。
>>895
https://github.com/huggingface/huggingface_hub/blob/main/src/huggingface_hub/file_download.py#L685-L691
バージョン違いがあるから、行数はちょっと変わる。
python本体じゃなくて、huggingface_hubってパッケージが出してるメッセージでした。
A1111はこのパッケージを使用してるようで、その中でresume_dowonload機能(オプション?)を使った際にhuggingface_hub側が「このオプション将来的に(ver1.0.0になったら)消すからね」ってメッセージを出しているものです。
重ねて言うけど、ユーザ側は何もしなくていい。
>>895
https://github.com/huggingface/huggingface_hub/blob/main/src/huggingface_hub/file_download.py#L685-L691
バージョン違いがあるから、行数はちょっと変わる。
python本体じゃなくて、huggingface_hubってパッケージが出してるメッセージでした。
A1111はこのパッケージを使用してるようで、その中でresume_dowonload機能(オプション?)を使った際にhuggingface_hub側が「このオプション将来的に(ver1.0.0になったら)消すからね」ってメッセージを出しているものです。
重ねて言うけど、ユーザ側は何もしなくていい。
2024/06/18(火) 17:12:26.69ID:q7JFR0T3
もしメッセージ出なくなっても「ネガティブで強調しても何故しつこく出てくるの?」とか言い始めるとエスパー
2024/06/18(火) 18:00:28.33ID:57ABqu3J
>>901
Lunar LakeはStable Diffusionで画像を生成するというAIタスクでSnapdragon X Eliteの1.4倍の性能を示した
コア性能もSnapdragon X EliteやRyzen 7 8840Uと比べて高速
Lunar LakeはStable Diffusionで画像を生成するというAIタスクでSnapdragon X Eliteの1.4倍の性能を示した
コア性能もSnapdragon X EliteやRyzen 7 8840Uと比べて高速
2024/06/18(火) 20:06:02.98ID:Xo9pE8gN
2024/06/18(火) 20:07:43.03ID:utMSuoOn
まじだけどもう終わった話
2024/06/18(火) 20:13:01.98ID:ovLlJJeI
2024/06/18(火) 22:02:29.84ID:ZROUnANA
webui-tagcompleteがtaggerとdatabase tag editerで効かないんだが、何かチェックする方法ある?
設定でサードパーティの拡張で使用するってとこにはチェックが入ってるんだが。
Forge では効いてたんだけど、A1111で使おうとしたら効かなくて不便してる。
設定でサードパーティの拡張で使用するってとこにはチェックが入ってるんだが。
Forge では効いてたんだけど、A1111で使おうとしたら効かなくて不便してる。
2024/06/19(水) 11:15:13.86ID:PCuxGuio
もう半年くらい離れてて最近の情報知らないんだけど、VRAMは少なくても大丈夫になったの?
一応A2000 12GB使ってるんだけど、グラボも新製品が出てるようだし、予備PCにRTX3050 6GB載せようかなと思案中
一応A2000 12GB使ってるんだけど、グラボも新製品が出てるようだし、予備PCにRTX3050 6GB載せようかなと思案中
2024/06/19(水) 11:43:51.43ID:zvGZRy6c
グラボ買わんでもCore Ultra2で出来るよ
2024/06/19(水) 11:44:00.72ID:2I/zdClC
>>911
省VRAMはForgeが道を開いた。6GBでもSDXLで画像生成できるはずだけど、Forgeは今後実験的な開発に向かうそうなので未来はない
SD3 mediumはa1111では今のところ最低16GB必要みたい(まだ正式リリースはされていない)。ComfyUIなら12GBでも大丈夫、6GBではさすがに無理じゃなかったかな
ただしSD3 mediumは人体の表現が苦手なほか、ライセンスが不明瞭という理由でCivitaiが扱いを一時停止したりして将来性に不安がある
省VRAMはForgeが道を開いた。6GBでもSDXLで画像生成できるはずだけど、Forgeは今後実験的な開発に向かうそうなので未来はない
SD3 mediumはa1111では今のところ最低16GB必要みたい(まだ正式リリースはされていない)。ComfyUIなら12GBでも大丈夫、6GBではさすがに無理じゃなかったかな
ただしSD3 mediumは人体の表現が苦手なほか、ライセンスが不明瞭という理由でCivitaiが扱いを一時停止したりして将来性に不安がある
2024/06/19(水) 13:08:15.52ID:T7xu24vF
無理だと思ってたが4070TiとA1111でSDXLが吐き出せるようになってびっくりした(1.9.4)
いいか起動オプションにno-halfは使うな(黒画面対策に入れてたがこれが原因で遅かった)
いいか起動オプションにno-halfは使うな(黒画面対策に入れてたがこれが原因で遅かった)
2024/06/19(水) 13:10:50.05ID:qF67sAz7
3060でもとっくに出来るよ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 13:29:58.61ID:zbHPj27N 速度に目を瞑ればGPUメモリが6GBだろうとSDXLは行ける。メインメモリとGPUメモリ間での転送処理が遅いだけで、メインメモリをたくさん積めば動くことは動く。
最終出力がFullHDとかなら64GBくらいあれば行けるよ。多分。
最終出力がFullHDとかなら64GBくらいあれば行けるよ。多分。
2024/06/19(水) 13:35:35.76ID:9VPfEJwV
1070TiでもComfyでSDXL出るんだから、30以降なら余裕じゃね?
2024/06/19(水) 13:40:17.49ID:Pipu7P7O
5090 11月中旬発売か
2024/06/19(水) 15:10:26.14ID:a2AY2HfI
革ジャン氏 遂に時価総額世界一の企業のボスになったよ
2024/06/19(水) 16:55:21.98ID:uMA+mEha
人それぞれ「できる」のラインが違うんだよな
設定にもよるけど4070Tiではやっぱまだforgeが強い
大体のことがvramで足りてるけどA1111はramどころかストレージまで使い始める時ある
設定にもよるけど4070Tiではやっぱまだforgeが強い
大体のことがvramで足りてるけどA1111はramどころかストレージまで使い始める時ある
2024/06/19(水) 18:02:05.78ID:7ZBbHu2r
5090出たら荒れそうだなここ
2024/06/19(水) 18:44:23.47ID:EZWGnRzY
マウント取る奴と4090で十分って奴が争うのか
2024/06/19(水) 18:47:34.37ID:qX0KVllY
4090買うような連中はほとんどの奴が買い替えるだろうし、言うほど争いは起きない気がする
924名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 18:57:39.50ID:4FgZUFyZ 3060から低みの見物
2024/06/19(水) 19:15:55.47ID:9Gq0YpbK
SDXD揃えたんだけど魔神さんの身体の描写、アップだとすげえと感動したのに引くと
胸板薄くね?足、ほそっ!となってしまった
単にアイマスか直近のキャラ造形にになってるようだ
もう少し現実的に肩幅もあり足もしっかりひたようなプロンプト、モデルはない?
SFWなんだけど
サンプルがアップの画像ばっかで比較しようもなくて困ってる
胸板薄くね?足、ほそっ!となってしまった
単にアイマスか直近のキャラ造形にになってるようだ
もう少し現実的に肩幅もあり足もしっかりひたようなプロンプト、モデルはない?
SFWなんだけど
サンプルがアップの画像ばっかで比較しようもなくて困ってる
926名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 20:05:19.29ID:nvr5M8NA XLで生成した画像をping infoに持っていってその情報を確認しようとしたら、waitingがけっこう長くて(20秒くらい?)、情報の表示までに時間がかかります。
1.5系統の画像ではこんなことなかったんですが、なぜでしょうか?
1.5系統の画像ではこんなことなかったんですが、なぜでしょうか?
2024/06/19(水) 20:37:11.60ID:p5LYoSUU
2024/06/19(水) 21:09:42.06ID:dRMDXhg8
今なら25万で売れて手数料で228000
販売前とか殺到したら値崩れする前に売っとけ
販売前とか殺到したら値崩れする前に売っとけ
929名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 21:44:23.87ID:SVVWdV/6 ちゃんと対応した技術で必要性が確立されてから購入は検討するよ
出る前に皮算用してもしょうがないし、4090発火みたいな問題がないとも限らんし
一番高い時に人柱は多いほどいいから
出る前に皮算用してもしょうがないし、4090発火みたいな問題がないとも限らんし
一番高い時に人柱は多いほどいいから
2024/06/19(水) 22:00:55.16ID:2Zk4mbU/
こういう言い訳するのもやはりいるからみんな買い換えとか無いよ
値段で躊躇する
25万ならまだな
値段で躊躇する
25万ならまだな
2024/06/19(水) 22:52:33.66ID:EGI9+mKr
買い替えというよりも追加だろう
2024/06/19(水) 23:21:15.67ID:2wBs/yS7
買う奴は出たら速攻買うよな
売る事もしない
売る事もしない
933名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 00:04:45.25ID:o9GIMtbV まぁ、冬は暖房がわりになるし一石二鳥
2024/06/20(木) 00:33:34.76ID:Rfu2Au6a
5090なんて値段は上がってそれでも激戦で手に入らないに決まってるから、
4090を使い続ける。
4090を使い続ける。
2024/06/20(木) 00:44:57.83ID:EXS2suEK
1000Wだろ
電気代も考えないと
電気代も考えないと
2024/06/20(木) 00:47:16.53ID:EXS2suEK
600Wか
2024/06/20(木) 09:39:16.35ID:EMGVHQrt
一番の心配はPCケースに収まるかどうかではなかろうか
2024/06/20(木) 10:41:29.32ID:VaWFBYpG
他に競合できるメーカーがないから、革ジャンぼったくるんだろうなぁ
円安も拍車をかけるだろうから余計に手が出ない
円安も拍車をかけるだろうから余計に手が出ない
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 11:03:47.66ID:6K1/WQbc AMD・Intelはもっと頑張って欲しいよな
アーキテクチャやチップの性能もあるだろうが、コードの最適化も課題だと思うんだよね。
AMD・Intel側が積極的に今のAI関連のソフトに自社のGPU最適化コードとか広めていかないとNvidiaには勝てんだろうな。
アーキテクチャやチップの性能もあるだろうが、コードの最適化も課題だと思うんだよね。
AMD・Intel側が積極的に今のAI関連のソフトに自社のGPU最適化コードとか広めていかないとNvidiaには勝てんだろうな。
940名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 11:12:44.57ID:Es8uIuxM seaart関連が見当たらなかったのでこちらで失礼します
seaartの月間プランを解除する方法をご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです
「購読管理」から解除できるらしいのですが、それを押しても「カスタマーサポートに」と出て進みません…
どなたかご教授いただけないでしょうか。
seaartの月間プランを解除する方法をご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです
「購読管理」から解除できるらしいのですが、それを押しても「カスタマーサポートに」と出て進みません…
どなたかご教授いただけないでしょうか。
2024/06/20(木) 11:38:07.89ID:M4wjrPu0
automatic1111をv1.9.4に更新したら
Loraとかcheckpointsが全部表示されてフォルダ分けしたソートが効かない感じなんですが
おま環ですかね?
Loraとかcheckpointsが全部表示されてフォルダ分けしたソートが効かない感じなんですが
おま環ですかね?
2024/06/20(木) 11:44:11.39ID:lkIa/W6h
Forgeが使えないとなると少なめのVRAMでも快適な生成をしたかったらComfyUI使うしかないのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 12:46:49.62ID:bONAUnet RTX 4070SP 12GじゃRTX3060とあんまり変わらんですか?
2024/06/20(木) 12:50:21.64ID:yC5UmcMa
2024/06/20(木) 13:04:52.78ID:PSx/JQAE
>>940
全然知らんのだけど
https://tinypc.jp/seaart-v1-3-5/
> SeaArt – V1.3.5 アップデート
> 2023年12月4日 20:04:30
> システムの更新により、VIPサブスクリプションは有効期限満了時に自動更新されなくなりました。
> サブスクリプションを更新するには、手動で再アクティブ化してください。
元々買い切りなんで、払い戻しはないんだよね
更新されないんだから解除も何もないってことじゃないのかな?
放置しとけば引き落としもなくなって使えなくなって終わるだけでは
全然知らんのだけど
https://tinypc.jp/seaart-v1-3-5/
> SeaArt – V1.3.5 アップデート
> 2023年12月4日 20:04:30
> システムの更新により、VIPサブスクリプションは有効期限満了時に自動更新されなくなりました。
> サブスクリプションを更新するには、手動で再アクティブ化してください。
元々買い切りなんで、払い戻しはないんだよね
更新されないんだから解除も何もないってことじゃないのかな?
放置しとけば引き落としもなくなって使えなくなって終わるだけでは
946名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 13:30:54.13ID:mnGtjpVC ことAIに関しちゃチップというかcudaなんだよなあ
2024/06/20(木) 13:35:40.58ID:aaL8zrQL
PC新しくして半年
飽きてきた
飽きてきた
948名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 15:09:01.36ID:bONAUnet >>944
ありがとうございます
ありがとうございます
2024/06/20(木) 15:38:18.64ID:lkIa/W6h
ん?
ComfyUI の開発に SwarmUI の開発が合流したって事!?
ComfyUI の開発に SwarmUI の開発が合流したって事!?
2024/06/20(木) 16:37:22.62ID:H88AjexS
3060ドライバアップデートで速くなった
2024/06/20(木) 19:23:28.23ID:tQ/AFkLZ
Nforumで見て更新したらマジだった
SDXLでも速い
SDXLでも速い
2024/06/20(木) 19:35:06.02ID:TGYWWPnU
>>937
今より薄く小さくなる予定みたい
今より薄く小さくなる予定みたい
2024/06/20(木) 19:38:54.80ID:ld/JaL6E
更に4090より省エネって情報もある
2024/06/20(木) 19:49:03.39ID:HjGk/JG5
大きくなって消費電力増えて「処理性能が上がりました!」じゃ
進歩とは言えんし
進歩とは言えんし
2024/06/20(木) 19:52:47.20ID:TGYWWPnU
2024/06/21(金) 00:11:52.36ID:Gcmrp5wE
今使ってるCPUが3600なんだけどこれにRTX4090組み合わせたらCPUがボトルネックになる?
4090ってAM4環境とAM5環境で生成の時間変わるんだろうか?
長い目で見ればAM5にしていくほうがいいんだろうけどAM4でも十分なら価格落ち着くまではそれで頑張りたいんだけどそのあたり知ってる人いたら教えてください
4090ってAM4環境とAM5環境で生成の時間変わるんだろうか?
長い目で見ればAM5にしていくほうがいいんだろうけどAM4でも十分なら価格落ち着くまではそれで頑張りたいんだけどそのあたり知ってる人いたら教えてください
957名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 00:14:07.38ID:7ngrXLGs 多分ストレージが1番のボトルネックになる。
SSDでもSATAだとアップスケールかけてる時にここでつっかかってるなって実感する
SSDでもSATAだとアップスケールかけてる時にここでつっかかってるなって実感する
2024/06/21(金) 00:54:54.04ID:EcDamXoU
>>957
なんでNVMe使わないの?
なんでNVMe使わないの?
2024/06/21(金) 01:34:01.29ID:4xDOac0V
何で読んだ文章を理解できないのに、
見当違いの質問したがるの?
見当違いの質問したがるの?
2024/06/21(金) 01:43:52.43ID:EcDamXoU
今どきSATAなんて10年前の話してるなあって思ったから
2024/06/21(金) 01:51:27.55ID:1uN5Vyht
話の流れも見ないで直近1レスに脊髄反射してるからそうなる
962名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 01:54:14.32ID:n2cyPIno ストレージにSATA使うアホなんかそもそも居ない
2024/06/21(金) 01:57:42.93ID:dQH9xf/T
CPUボトルネックになったとしても下位グレードのグラボの性能まで落ちるわけじゃないんだから買えるなら買えばいいのよ
アプスケ時にストレージアクセスするってメモリあふれてるんじゃ?
アプスケ時にストレージアクセスするってメモリあふれてるんじゃ?
2024/06/21(金) 02:03:33.07ID:i+ryXppa
AIやるならボトルネックは常にGPU側だろ
Aシリーズx2積んだAIワークステーションでもふつうにインテル14世代で売ってるし一般人レベルがボトルネックでCPUの事考える方がおかしい
Aシリーズx2積んだAIワークステーションでもふつうにインテル14世代で売ってるし一般人レベルがボトルネックでCPUの事考える方がおかしい
2024/06/21(金) 02:12:09.15ID:rEPJ9j4J
いきなり話し変えてすみませんが
PonyやAnimagine以外でSDXLでLora学習におすすめなチェックポイントはありますか
やっぱりAnyLoraあたりですかね
PonyやAnimagine以外でSDXLでLora学習におすすめなチェックポイントはありますか
やっぱりAnyLoraあたりですかね
966名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 06:26:14.59ID:lvq1psnc 生成中もストレージ関係あるんだ…知らんかった
967名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 07:09:48.02ID:7s52miW5 ストレージが影響してるのは、メモリ溢れてるんだろうな
ワイの場合仮想メモリ少ないからメインメモリ溢れた時点でエラー起こすけど
SATAのSSDの利点は圧倒的な低消費電力、設置場所がある程度自由。そんだけ。
ワイの場合仮想メモリ少ないからメインメモリ溢れた時点でエラー起こすけど
SATAのSSDの利点は圧倒的な低消費電力、設置場所がある程度自由。そんだけ。
2024/06/21(金) 07:15:21.81ID:r/ICxjMF
2024/06/21(金) 07:19:48.46ID:r/ICxjMF
すまんよく読んでなかったけどlora作成でも同じ
作成したモデル系統じゃなきゃ満足に効かないから元モデルで作るのが知見も多いから手っ取り早い
魔神あたりはSDbaseやらで作っても効いたりするけどそれで良くなる訳じゃないしな
作成したモデル系統じゃなきゃ満足に効かないから元モデルで作るのが知見も多いから手っ取り早い
魔神あたりはSDbaseやらで作っても効いたりするけどそれで良くなる訳じゃないしな
970名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 10:33:20.07ID:+2wt1IBM971名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 10:35:28.56ID:+2wt1IBM ストレージが効いてくるのはcheckpointの読み込み時くらいかと
2024/06/21(金) 10:57:31.50ID:VQI1TsX+
なんのことかと辿ったら>>957か、まぁかなりトンチンカンだな・・
VRAM溢れをメインメモリで受ける設定→めちゃくちゃメモリ少ない→仮想メモリに足突っ込んでる
くらいか、こんな環境だとそもそも普段まともに生成できてないはず
VRAM溢れをメインメモリで受ける設定→めちゃくちゃメモリ少ない→仮想メモリに足突っ込んでる
くらいか、こんな環境だとそもそも普段まともに生成できてないはず
2024/06/21(金) 11:11:57.76ID:0Ouqa7KN
5090 48万ってマジかよ
2024/06/21(金) 11:19:07.64ID:cSCxpLcc
>>973
質問でなくグラボ談義がしたいなら↓のスレへどうぞ
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/
質問でなくグラボ談義がしたいなら↓のスレへどうぞ
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/
975名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 12:32:18.07ID:n2cyPIno 4090持ちなのにWindowsで生成してるアタオカな人ばっかりだし
2024/06/21(金) 12:38:18.30ID:VQI1TsX+
その理屈だと3060だろうが4070だろうがwindowsで生成してる奴はみんなアタオカになるが
2024/06/21(金) 12:58:16.13ID:bhJMY3Kg
>>973
160円なりそうだしそれ以上かもな
160円なりそうだしそれ以上かもな
978名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 14:01:42.80ID:C7MP+MEh wsl上のほうが速かったりするのかな
2024/06/21(金) 15:30:13.34ID:V6+F0zPK
ストレージでってA100でも使ってんのかよ
2024/06/21(金) 15:53:56.21ID:ggbOuhPG
>>978
2割速いよ
2割速いよ
981名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 17:23:48.52ID:YttB2mv8 Stable Diffusionのだいぶ前のバージョンだと、生成の途中でinterruptボタンで中断すると、とりあえずその段階まででできている画像を出力してくれてた
最近それがなくなって、画像が生成されないんですが、前みたいに途中でもいいから画像を出す方法ってないでしょうか
最近それがなくなって、画像が生成されないんですが、前みたいに途中でもいいから画像を出す方法ってないでしょうか
2024/06/21(金) 17:58:27.03ID:RUWp4YP3
普通に途中出力してくれるけど、もしかしてワイのver古いんかな…
2024/06/21(金) 18:05:17.25ID:VQI1TsX+
984名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 18:24:55.33ID:YttB2mv8 >>983
ありがとうございます。
その項目が1111にもありました、そして、チェックが外れていました。
Stable Diffusionのバージョンが上がって新しくこういう選択肢ができて、かつデフォでは外れる仕様になったのかもしれません。
助かりました
ありがとうございました!
ありがとうございます。
その項目が1111にもありました、そして、チェックが外れていました。
Stable Diffusionのバージョンが上がって新しくこういう選択肢ができて、かつデフォでは外れる仕様になったのかもしれません。
助かりました
ありがとうございました!
985名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/21(金) 19:51:42.53ID:WArw0DA62024/06/21(金) 20:00:25.06ID:noS+QQ+v
使うオプションが変更されないように
uiのjsonは保存しとくといい
そうでないとupdateで初期値になるはずだ
uiのjsonは保存しとくといい
そうでないとupdateで初期値になるはずだ
2024/06/21(金) 20:52:24.45ID:VQI1TsX+
2024/06/21(金) 21:11:08.77ID:h7a3kx62
ハッサクのXL版があると聞いて、大喜びで落としてみました
しかし、絵柄が全然ハッサクじゃないんですけど、自分なんか間違ってますでしょうか?
それとも設定値にコツとかあるんですか?
1.5の時は↓のハッサクを使ってて
hassakuHentaiModel_v13
XLでは↓を使っています
hassakuXLHentai_v13
しかし、絵柄が全然ハッサクじゃないんですけど、自分なんか間違ってますでしょうか?
それとも設定値にコツとかあるんですか?
1.5の時は↓のハッサクを使ってて
hassakuHentaiModel_v13
XLでは↓を使っています
hassakuXLHentai_v13
2024/06/21(金) 21:16:29.81ID:fpDjH+6R
そらそうよ
作者が同じってだけでベースから全く異なるモデルだもの
絵柄すら全く同じに寄せるように作りましたなんてどこにも書いてないと思うし
作者が同じってだけでベースから全く異なるモデルだもの
絵柄すら全く同じに寄せるように作りましたなんてどこにも書いてないと思うし
2024/06/21(金) 21:35:54.05ID:h7a3kx62
2024/06/21(金) 22:01:31.69ID:r9TPeOsU
2024/06/21(金) 22:04:01.41ID:i+ryXppa
生成AIではないけどディープラーニングの学習でWinとWSL2で比較したことある
そのときは速度まったく同じだった
処理によって違いはでるとは思う
そのときは速度まったく同じだった
処理によって違いはでるとは思う
2024/06/21(金) 22:10:19.10ID:RWHdOo0t
WSL2ってオーバーヘッドが無いかのような速さで時代は変わったよな
元がLinux向けでWindowsに最適化出来てないと逆転する事すらあるからな
昔はvmwareだったのに……
元がLinux向けでWindowsに最適化出来てないと逆転する事すらあるからな
昔はvmwareだったのに……
2024/06/21(金) 22:26:03.22ID:Gcmrp5wE
ponyで使える書き込み増やすflat的なloraって何があるか教えてください
2024/06/21(金) 22:47:12.47ID:r9TPeOsU
civitaiをponyでフィルタして、detailとかsliderで検索するんだ・・
2024/06/22(土) 01:52:59.09ID:CY4+It8R
デュアルブートでUbuntuでA1111環境構築してみたら生成速度10秒ぐらい速くなったけどナニコレ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/22(土) 01:57:14.90ID:THgzmDGo 「10秒早くなった」
1000秒かかるのが10秒早くなって990秒になった=誤差
11秒かかるのが10秒早くなって1秒になった=めっちゃすごいね
数字ってすごいだろ?
1000秒かかるのが10秒早くなって990秒になった=誤差
11秒かかるのが10秒早くなって1秒になった=めっちゃすごいね
数字ってすごいだろ?
2024/06/22(土) 01:59:29.64ID:2Kc5pCv0
桁が違うだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/22(土) 02:02:57.85ID:TacFulOk >>998
0.01秒かかるところが10倍速くなって0.001秒で描画できるようになった=誤差
0.01秒かかるところが10倍速くなって0.001秒で描画できるようになった=誤差
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 13時間 45分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 13時間 45分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。