X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 18:06:15.75ID:SbpwTwJc
そのまんま答え書いてあるじゃろ…設定画面くらい見なさいよ
2024/06/13(木) 18:09:55.69ID:vP7hsTPb
>>758
英語はグーグルだよりでして…設定画面の味方がいまいち不自由なんですよ。お手数かけてすいません。
2024/06/13(木) 18:13:33.47ID:ocw5WAjW
Adetailer関連の質問。
例えば兄魔人モデルを使用していて、きちんと兄魔人対応Loraを使用しているのに、Adetailerを使用すると顔面が乱れるのはどうして?
Adetailerを使用しないと顔面は乱れない。中には乱れないLoraもある。
Denoising Strengthは色々いじくったけどどうも関係ないみたい。どなたかわかる方教えて下さい。m_ _m
2024/06/13(木) 18:17:07.44ID:vP7hsTPb
>>758
やっとわかった。自力解決しました。お騒がせしました。
2024/06/13(木) 18:21:27.94ID:ky3E3WB6
>>760
LoRAとMODELで効きが違う
だから原因はかけ過ぎまたはかけなさ過ぎ
1から引いたり足したりしてみ
-1にするのもあり
2024/06/13(木) 18:35:14.63ID:ocw5WAjW
>>762
ご返信ありがとうございます。
Impaintingのところですよね。違ったら失礼します。
とりあえずデフォルト設定で使っていたので、もう少し調べたり試行錯誤して見ようかと思います。感謝いたします。
2024/06/13(木) 18:41:07.70ID:SbpwTwJc
>>760
Adetailerのプロンプトかネガプロに余計なこと書いてるとか
まず空欄(つまり生成時と同じ)だとどうなる?
2024/06/13(木) 18:57:03.82ID:ocw5WAjW
>>764
本当にありがとうございます!
試しに掠れていた画像をPNG infoで取り込んでみたところ、Adetailerのポジプロに書かれていましたね、ブランクにしているつもりでしたが・・・
原因特定できたので大変助かりました。本当にありがとうございます!
Dynamic Promptで複数キャラで出力してるのでもしかしたらそれが原因かもしれないですね・・・
2024/06/13(木) 19:13:12.97ID:2boVGTY0
いままでsdはハードウェア要求レベルが高いので放置してたけど
sd3 mediumリリースってニュースみた。
ローカル環境で無修正エロ作れるの?
できるならやってみたい
2024/06/13(木) 19:21:59.31ID:SbpwTwJc
>>765
良かったね
ちなみに[PROMPT]と書いても元のプロンプトと同じだけど、[PROMPT], smileのように元のプロンプトに書き足すことができるのでAdetailer使うなら覚えておくといいかと思う
これと[SEP](Adetailerの検出順に別のプロンプトを割り当てる)も組み合わせて複数キャラの表情を指定ってこともできる([PROMPT], smile[SEP][PROMPT], ungly)
https://github.com/Bing-su/adetailer/wiki/Advanced
2024/06/13(木) 19:24:04.31ID:3eptghwT
あれこれプロンプトいじりに疲れたときは
マスピだけ入れて回したランダム画像に癒されている
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/13(木) 19:37:58.08ID:vM1shKJf
本当に初歩的な質問なんですけど
例えば新しいパソコンを買ってきたとします。
そこでpinokioというAIツールをインストールしたら
Stable Diffusionもインストールされたことになるんでしょうか?
それともStable Diffusionをインストールしてからpinokioというツールを
インストールしなきゃいけないんでしょうか?
何言ってんだこいつってレベルの質問ですがご容赦ください
2024/06/13(木) 20:21:50.15ID:gtRrMDz9
それでok
2024/06/13(木) 20:52:53.96ID:cNHl4kWO
>>768
タグまで丸投げ出来るRuined Fooocusも面白いよ
2024/06/13(木) 21:01:35.16ID:3eptghwT
>>771
確認したらフロントエンドなのね
2024/06/13(木) 21:17:49.14ID:cNHl4kWO
Stability Matrixで色々入れて遊んでます
Pinokio知らなかったけど画像生成以外のツールも入れられるんだな
楽しそうだけど英語か〜
2024/06/13(木) 21:54:42.76ID:ocw5WAjW
>>762
亀ですいません。Denoising Strengthをデフォルトの0.4から0.1に調整したら、
キャラ名だけでいけるキャラはもちろん、Lora要るキャラも(特に後者)ワイルドカードにいれて顔面崩れないようになりました。ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
その代わり、まつげブーストがそこまでなくなったので、"hyper detailed eyelashes"ってプロを入れたら、
Denoising Strength 0.4のまつげに限りなく近くなりました。(Ultra, extremely, superあたりは試行錯誤)
恐らく修正度合いが少なくなったせいか、出力も早くなっていいことづくめです。お礼がてら他の方に情報共有。(Animagine V3.1)
2024/06/14(金) 03:25:51.75ID:Wu5dEK0S
手持ちのPCがSurface Pro9しかなくて外付けのGPD考えてるんだけどこれ付けとけばAIの画像生成は問題なくいける?
https://imgur.com/rNsJ7X5.png
2024/06/14(金) 03:34:17.82ID:WwDnot/d
お金をドブに捨てるのやめろ
2024/06/14(金) 03:48:28.04ID:kEJGX8ZM
素直にAM4環境で3060-12GBで組め
2024/06/14(金) 03:57:23.10ID:Wu5dEK0S
AI生成できるかできないかが知りたい
出費は気にしないけど今あるsurfaceはできれば活かしたい
2024/06/14(金) 04:14:22.08ID:WwDnot/d
できる(かかる時間を無視すれば)
グラボもそうだけどメインメモリも足りないから省エネで生成できる環境を自分で整えないといけない

それならオンラインの生成サービスに課金した方がマシ 
いつ飽きてやめるかもわからんのにいきなり大金ぶっこんだらアカン
2024/06/14(金) 04:24:43.96ID:l+qnYshy
あーやっぱスペック足りてないのか・・・
ちょっと考え直すわ、教えてくれてありがとう
2024/06/14(金) 05:27:36.56ID:3+c8sR0Z
>>780
メインメモリ16GBは足りないな
64GBは欲しいね

GPU 4090 24GB
PC Mem 128GB
これだと非常に快適です😉
2024/06/14(金) 05:56:22.85ID:zP0P7JEt
ワイは48GBでなんとかやってる
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 10:19:15.41ID:0mV5joNs
メモリは最低32で64とか積めばなお良し
GPUは最低3060 12GB
sd用にSSDを最低でも512GB、出力用に適当なHDDとか
これで安く専用機を組んだほうがsurfaceで下手にお金を出してどうのこうのより快適だと思う
2024/06/14(金) 12:12:51.58ID:0gp6n7zg
出来るだけでいいならGTX960でも出来たよ
2024/06/14(金) 13:09:03.68ID:iAjcf32H
SD1.5ならメインメモリ16GBでも余裕だけどSDXLだとかつかつ
Windowsでやるならグラボはnvidia一択
2024/06/14(金) 13:51:55.10ID:TzssTHcV
マネタイズじゃないなら安いので十分だよ
実写がゴミだから飽きるだろ
2024/06/14(金) 15:24:40.52ID:OP6CfPpe
SDでの限界が分かってきたから飽きるのはあるな
面白そうなLora出たら使うくらいか
2024/06/14(金) 16:13:16.45ID:sG+FZ9LI
そもそも自分でLora作らないなら
糞スペックでいいだろ
2024/06/14(金) 16:34:24.54ID:LMvAGmds
今月電気代が上がるんで
AIイラストのみで先月15000としたら
今月は22000円近くなるのか
関西電力
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/14(金) 19:39:11.56ID:F9lU+Dhl
でも営業利益爆増
なら電気代下げろやボケ
2024/06/14(金) 19:52:37.13ID:LXTQsWrN
>>787
職場でAIに詳しいの俺しか居ないから

「AIでこんなことできる?」

って気軽に挑戦をさせられてるけど
やっぱ個人用エロ画像作ってるのとはわけが違う要求を満たすので、勉強になる
2024/06/14(金) 19:58:18.25ID:mEhHd8/c
すべて岸田自民党のせい
2024/06/14(金) 20:02:34.78ID:tYMyi+Xa
>>791
元ネタが無いと無理なんすよなんでも出来る訳じゃないんすよジジイって言えよ
2024/06/14(金) 20:23:52.10ID:LXTQsWrN
>>793
言ったらタスクが終わるなら苦労しないんだよ坊や
2024/06/14(金) 21:37:26.95ID:h/oAOn9V
なんでもデータがあれば機械学習やらAIで何か出来ると勘違いしている人はいる
ゴミを入れてもゴミしか出てきませんよ、データのフォーマットくらいは揃えましょうよと言った事はある
2024/06/15(土) 11:34:26.06ID:+QeGxTRt
ForgeでしかXL生成できなかった環境だったけど最新1111ならXL生成できるようになったのありがたい
2024/06/15(土) 11:37:12.98ID:o1w7EfKF
>>794
じゃあ愚痴書いてないで馬車馬のように働け社畜
2024/06/15(土) 12:37:37.51ID:PiuULLnh
AIイラスト職場で使うんか
何に使うんだ
そんなもん他の奴にも教えりゃいいだけだろ
馬鹿でも出来るんだし
2024/06/15(土) 12:53:03.42ID:0ZtvBnOm
>>796
ん?A1111のVRAM効率forge並みに良くなったの?そんな感じしないけど…
2024/06/15(土) 12:56:53.64ID:hBpReowH
dev 版とかのはなしなんじゃね?
2024/06/15(土) 13:54:03.64ID:jYSQo+Yv
Forge作者の投稿見る限りは本家WebUIのdevブランチに性能に関わる更新の多くを取り込んだ
でもメモリ管理周りはコスト掛かりすぎるんで無理っす宣言してたけど
真実は如何に?

本当なら朗報なんだけどね
2024/06/15(土) 15:14:06.91ID:bolVgOhg
実際にforge利用続けるって人が多いのが真実だよ

ただ今後の開発で必須になるような拡張やらがa1111にでたら
また乗り換えるしかないだろうね
いまでもリージョナルプロンプト使う場面ならa1111
2024/06/15(土) 15:36:35.71ID:4sfBibz6
ForgeはSD3に対応しない一方、1111は1週間くらいでSD3に対応する予定とも聞くから、SD3でいいモデルが出てきたら1111を使う人が増えるかもね
2024/06/15(土) 15:42:46.65ID:GIwHMog8
元々A1111でもTiledVAEとKohya HRFix使えばXLの生成はVRAM8GBでも出来てた
ただ遅かったのとそれでもForgeに比べればVRAM消費多くて、遅いのは今dev版で改善されたという状態
あとfp8だとnegpipでエラーが出る
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 20:47:32.72ID:Mr3YINII
もしやIntelでもいい感じ?

【第54回】お手軽に画像生成するならこれ!Intel Arc A580の侮れない実力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubuntu/1600150.html
2024/06/15(土) 21:11:17.20ID:ccgcLWo0
>>805
>同条件ではないものの
というのが怪しいかもしれん
ぼくのGeForce RTX 4060 Ti 16GBだと1枚平均4秒かからないし
2024/06/15(土) 22:43:17.91ID:R/p3uUA6
pixiv巡回してると、ここ半年くらいでAIエロのクオリティが爆上がりしているんですが、技術的に何かブレイクスルーってあったんですか?
2024/06/15(土) 22:53:21.95ID:JuQGpoR5
pony使っとるんやろ
XL使えねえなってところからこいつでほぼ全て終わるエロモデルが出た
2024/06/15(土) 23:14:35.38ID:R/p3uUA6
>>808
知らぬ間にこんなの出てたんかー
ありがとうございます!
2024/06/15(土) 23:35:18.72ID:Y29KLTKF
短期で刑務所入ってたらあるあるだよな
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 23:42:14.29ID:swQV1gdq
エバラがマジで使えるからな
2024/06/15(土) 23:45:56.83ID:crSrT88S
時代はハッサク
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 00:20:24.65ID:Y+omhohv
civitai にあるパラメータってまったく同じのを入力してるつもりなのに違う絵になるのはなぜなのでしょうか?例えばですが
https://civitai.com/images/15844350
とまったく同じ絵を再現したいのですが実際は
https://ibb.co/m4XzSzS
こうなってしまいます。
画像サイズはいちおう元絵のサイズを調べて同じのにしました。
他はなにを調整すべきなのでしょうか?
2024/06/16(日) 00:25:11.14ID:DwceyXOM
まあ似た感じになってるんじゃない?
このサンプル出した人とPC環境同じにしたり
このデータに書かれていないような所まで一緒の環境にできたらさらに近づけると思う
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 00:26:02.29ID:swyJnZcc
単純にすべてのパラメーターを公開してるかわからないだけ
control netとかipadapterとか使ってたらわからんし
もしかするとLoraを使っているけど載せていないかもしれない

要するにアテにならない
2024/06/16(日) 00:28:41.74ID:Y+omhohv
なるほどー・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 01:15:09.83ID:ZTg6Ivim
A1111のXLでEXTRASでバッチ処理で複数ファイルを処理していたが、ここ数日、ファイルドロップ欄に複数ファイルを入れても無視される事象が起きている。
1つや2つだと正常に動く。
どうも4つ以上のファイルが貼り付けられると無視するようだが、何が原因だろうか?
2024/06/16(日) 04:58:00.09ID:xfWwryJF
>>799
GPU:4070Ti(VRAM:12GB)
version: v1.9.4
python: 3.10.11
torch: 2.1.2+cu121
xformers: 0.0.23.post1

この環境でSDXLのponyで生成できてるよ
2024/06/16(日) 05:34:12.43ID:3mj+wE4G
>>818
同じく4070Tiだけどマジ?
それならa1111に移行しようかな
12GBグラボはマジでforgeのありがたみヤバかった
2024/06/16(日) 05:42:29.59ID:BM9Z/wb7
>>813
settingのstable diffusionのRandom number generator source.
をNV(NVIDIA)にしとけばNVIDIAのグラボならみんな同じなるとかなんとか、真偽不明
相手さんがデフォのGPUのままだと、GPU種で変わっちゃうとか聞いた

>>817
特に報告もなさげなんで、おま環(ブラウザ側の何か)臭いけど・・
D&Dじゃなくクリックして選択アップロードで4つ以上だとどうなるかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 06:06:55.16ID:n3hxcY1+
VRAM12Gあれば少し前からXL出力可能なのに何をいまさら…
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 08:23:36.01ID:QE2GNKfw
VRAM12Gあれば少し前からXL学習可能なのに何をいまさら…
2024/06/16(日) 08:50:12.41ID:EEx8nWEF
VRAM12Gあれば少し前からXL学習可能なのに何をいまさら…
2024/06/16(日) 10:41:18.99ID:L6BII+1/
VRMA12Gあばれ少し前らかXL出可力能なにの何いをさらま…
2024/06/16(日) 10:51:17.97ID:fxcGoYLy
マサラ族きてんね
2024/06/16(日) 11:03:48.06ID:8huDiVmf
移行っていうか併用するものだと思うが
2024/06/16(日) 11:16:02.21ID:soai8fpA
4090を99円祭り発送来たわ
2024/06/16(日) 11:41:08.65ID:vD/SE0um
>>827
なにそれ?また僕のろまったの?
2024/06/16(日) 11:59:48.88ID:3SW9nm3B
temuに個人情報を捧げたか・・・
2024/06/16(日) 12:03:36.91ID:8NxzsWro
紹介してないとこの値段にならないから、普通に行っても無駄
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 12:07:07.08ID:vy+m3pml
以下の画像を見てほしいです。※エロです
https://i.imgur.com/XkETQYm.jpeg
https://i.imgur.com/YWRxW5i.jpeg

こういうのってどうやって作っているんでしょうか?
自分は全くこんなレベルに到達できていません
こういう2人が絡み合う複雑なポーズがそもそも作れないですし、体も、指、性器も奇形になるものばかりです

上記の絵はもちろん、どうやって作ったかは作った人でないと分からないとは思うのですが、皆さんの推測で教えてほしいです

まず、これはStable Diffusionで作ってるんでしょうか
そうだとして、そこからどうしてるんでしょうか?loraで作っているんでしょうか
自分は色々既存のloraを使い、loraの強度も変えて試してるんですが、思い通りのがでないか、画質が劣化するかで、だいたいうまくいきません。
2024/06/16(日) 12:08:35.91ID:9wUHMMYM
>>828
何時間かクーポンやら駆使してiPhoneやらグラボやら色々格安になってた
2024/06/16(日) 12:18:57.92ID:I0mte29Y
4060届いた奴
https://pbs.twimg.com/media/GQHQCWeacAAVpCj.jpg
2024/06/16(日) 12:40:11.46ID:BM9Z/wb7
>>831
pony系だとこのくらいloraなしで普通に出せるかなぁ
上はAIで出した後に手を加えてる感じがするけど正確にはわからない

>>833
これはいいmicrosoft 基本ディスプレイアダプターですね・・
2024/06/16(日) 13:02:29.33ID:wQLOVDJL
>>831
pony派生のモデルならLoRAいらんレベルだと思うしYouがどんな環境とモデルで作ってるか分からん
1枚目なら体位とhug、kiss、side view調整するだけで普通に出るだろうし2枚目も同様
まあmotion lineやdrool、モンスなんかのデティールは指定してるだろうけど
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 13:08:12.98ID:vy+m3pml
>>834
>>835
なんと、まず、ponyというのがなにか分からなかったのですが、もう、Stable Diffusionの後継?のXLというのが出ているのですが。そのXLというのにしてpony系のモデルを入れればよいのですね。
やってみます。
知らない間にStable Diffusionも色々進化しているのですね。
ありがとうございます!
837817
垢版 |
2024/06/16(日) 13:34:41.20ID:ZTg6Ivim
>>820
Edgeの履歴クリアと設定をいじったら直ったっぽい。
しばらく様子見るわ。
3X。
2024/06/16(日) 13:38:47.23ID:xfWwryJF
>>819
1.6.0から生成自体は出来てたけど時間かかったからForge使ってた
1.9.4で生成速度がかなり改善されたからForgeから卒業できた
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 14:06:58.27ID:Zv1rf84l
>>831
奇形ばかりの中から選抜された画像かもしれんぞ
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 14:10:16.23ID:cwShrQQJ
XLの実行自体はGPUメモリ8GBでも出来る。
問題はメインメモリと合わせた共有GPUメモリ。これが足りないと最後の出力部分でこける。
2024/06/16(日) 14:54:55.59ID:evCIUswU
XLで最近Loraを作り始めたのだけど出力されるファイル容量が指定値の大体八倍になっちゃう
1.5系ならRank32と指定したらそのままのファイル容量なのだけど、XLはこういう仕様なの?
落ちてるXL用Lora見る限りなんとなく何かの設定間違えた気がして
2024/06/16(日) 15:30:55.62ID:oAdQP+6r
>>831
二枚目のはonArmorのLoRAで作りやすいと思う
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 15:43:16.82ID:vy+m3pml
>>839
その可能性もあるんですが、高クオリティなのを大量生産してる人なので、根本が違うのかな、と
>>842
え、そのローラ使ってみます
ありがとうございます。
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:10:09.39ID:vy+m3pml
さっそくSDXLというのを導入してみました。
しかし、全くうまくいきません
生成時間は今までの3倍くらいかかるのに、クオリティは低いのです
いろんなモデルを入れて、設定も色々変えたのですが、きれいな仕上がりがひとつもないです

例えば試しにと、AAM XL (Anime Mix)というモデルでやってみたのですが、以下のような低クオリティの画像しかできません
https://i.imgur.com/mahIEq6.jpeg

他のモデルだとこんなのが出たり
https://i.imgur.com/Td3ohCB.png

なぜなのでしょうか


設定は以下です
Steps: 13,
Sampler: DPM2 Karras,
CFG scale: 7,
Size: 1024x1024,
Model: aamXLAnimeMix_v10,
VAE: sdxl_vae.safetensors,
Clip skip: 2,
Refiner: sd_xl_refiner_1.0 [7440042bbd],
Refiner switch at: 0.8,

version: v1.8.0
python: 3.10.10
torch: 2.1.2+cu121
xformers: 0.0.23.post1
gradio: 3.41.2

グラボのメモリは12G 本体メモリ32G
2024/06/16(日) 16:22:48.01ID:f2o8+Dtv
>>844
ステップ数低い
リファイナーいらない
VAEも変えたほうがいい

モデルもできれば安定した画像が生成しやすいpony系(ebaraとか)で試したほうがいい
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:41:30.16ID:vO6llWis
低クオリティというかもはやグロじゃないか
ビビったぞw
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 16:55:59.13ID:swyJnZcc
>>844
2枚目はvaeがあってない
sdxlはsdxlのvaeじゃないとダメだよ
2024/06/16(日) 16:57:30.14ID:pg71bu4B
指定のvaeか内蔵の場合があるのでちゃんと読んでステップも上げれ
2024/06/16(日) 17:14:20.37ID:oAdQP+6r
>>845
最近hassakuばかり使ってるわ
2024/06/16(日) 17:17:43.60ID:oAdQP+6r
>>844
起動オプションでmedvramいれてる?
12Gなら入ってるかな
2024/06/16(日) 17:42:58.38ID:2TFDLGJg
ebara2.1の塗りとか絵柄がだめなんだけど、そうなってくるとモデルを変えるべき?
抜きゲーみたいな塗りが欲しい
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/16(日) 17:56:34.54ID:vy+m3pml
皆様、ありがとうございます。非常に助かります。
アドバイスいただき色々分かってきました。
リファイナーを外し、ステップを上げ、vaeも変えました。

pony系(ebaraとか)というのは多分これのことでしょうか

https://civitai.com/models/466637/ebaramfcgponymix

プロンプトも何だか見慣れないのがたくさん出てくるのですね。
ちょっと頑張ってみます。
2024/06/16(日) 18:07:07.57ID:rgCMJ0GK
ママに買って貰ったゲーミングキッズ来てるね
2024/06/16(日) 18:31:06.58ID:cvqROxVs
>>833にドライバ入れた
https://pbs.twimg.com/media/GQHbjedaYAAjxyB.jpg
これが99円ならいいわな

>>831
こんなレベルって程のもんじゃ無いだろw
2024/06/16(日) 19:32:14.81ID:sYCe9uyq
>>851
ハッサクオススメ
2024/06/16(日) 19:46:27.46ID:vx+YXFl/
八朔の布教活動よくみる気がする
2024/06/16(日) 20:15:59.70ID:LEWYNM83
nai使ってるんだけどリアルフィギュア系の画像出すときにいつも髪だけ絵の塗りっぽくなるんだよなぁ
プラスチックの良い感じの質感出すパワーワード無いものか
2024/06/16(日) 20:22:15.57ID:rgCMJ0GK
プラスチックといっても艶やかなものもつや消しもあるからなぁ
glossy hairとかどう?知らんけど
2024/06/16(日) 20:30:29.64ID:LEWYNM83
どっちかと言うとつや消し系かな
matte hair試してもずっとツヤツヤして絵の質感になってるんだよなぁ
立体系のワードで攻めたらフィギュアの髪質になるかな
2024/06/16(日) 20:36:58.87ID:LEWYNM83
黒髪以外は結構良い感じの質感になるんよ
黒髪だけが絵のままだわ
2024/06/16(日) 21:43:56.95ID:7axjpe+T
ハッサクは独自の絵が強すぎてLoRA乗らん事がある
2024/06/16(日) 23:01:56.75ID:3mj+wE4G
a1111今や12GBでいいぞって今朝聞いたから改めて導入したけどvaeで止まるじゃん…
2024/06/17(月) 02:33:33.60ID:hLYxpwrZ
SD3がNew Branchで来てるのにまだそんなこといってんのか
2024/06/17(月) 02:53:29.76ID:53U6J/sk
>>862
止まらんやろ
2024/06/17(月) 03:20:47.58ID:FyBaLQ4d
>>864
自分の環境だとno-half-vae入れないと真っ黒になることが多いので入れてるけどvae処理でかなり遅くなるね
止まりはしないけど
2024/06/17(月) 04:05:39.96ID:PeXlLuob
tiled vae使わないと糞遅いぞ
no-half-vaeの場合はdecoder tile sizeさらに半分位にする必要あり
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 08:10:22.70ID:+XIV8Q2H
現状1111の精度と手間が悪いからNovelAIv3に移行した人爆増したんだろうけど、1111は精度の上方は暫く起こらないと見ていいのかな?
SD3はもう来てるけど、どこまで変わるか分からない&諸々の機能の対応に時間かかるんだよね

良くある話Novelだと理想の絵柄に離れるよね
AOMモデルの絵柄が好きなんだけどNovelだとどうしても再現できそうに無いね…。いいとこ取りはまだ先かなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 08:15:29.37ID:afqW3Uv+
XLのvaeには一番普及してるバージョンにバグが有るとか最近見かけたね
2024/06/17(月) 08:32:20.54ID:Rr82GPZ7
さすがにどこでも修正版ダウンロード推奨してる気がするが…
https://huggingface.co/madebyollin/sdxl-vae-fp16-fix
2024/06/17(月) 09:45:16.35ID:/7wmOxz+
>>867
最近のpony系は知ってる?あれ以降はNAI3の絵でスゲーって思ったことないなぁ
今時AOMなんかの話してる時点で生成から相当離れてない?

そもそもNAIは自分でlora作れないからマイナーキャラは出せないし
まぁdalle3には完敗、でもあれはエロほぼ出せんしね

なお1.5限定のスペックならすまん
2024/06/17(月) 11:10:20.05ID:1MITn3S+
pixivでも大抵凄いのはNAIだけどな
SDのLoraなんてろくなの無いじゃん
再現度が段違い
マイナーキャラは確かに弱いがそのLoraも大したもん無いしな
2024/06/17(月) 11:16:27.17ID:XwUPugTC
はいはいNAI3すごいNAI3すごい
2024/06/17(月) 11:25:56.06ID:3JDaX/D2
>>862だけど激遅になるって意味で流石に止まりはしなかったが>>869のvae入れるだけで解決したわありがとう
-xformers -medvram使ってまぁforgeと同等だが一枚当たり1秒以上違うからforgeはまだ消せそうにないな
2024/06/17(月) 11:27:43.33ID:BWvS63Cs
pony信者ってよく湧くけど扱い切れてなくてAnimagineでやった方がましってのが多い
2024/06/17(月) 11:36:51.04ID:IfA+IpXk
ponyってキャラもんは向いてないだろ
エロ用モデル
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 16:17:12.73ID:aKrG3mlY
キャラもの強いモデルはポーズにパターン少ない感じがしてponyて好みを練ってる
2024/06/17(月) 17:09:29.10ID:/7wmOxz+
>>875
んなこたーないw
適切に作ればちゃんと出るよ

ただpony派生モデルでも顔つきが体が勝手に低年齢に寄っちゃうのはあるので
原作通りにしたいなら選択は慎重に
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 17:22:22.40ID:LiC/RWVB
arms up behind以外で「手を後ろに」回して手が動かせないように見えるシチュエーションに使えそうなプロンプトはありますか?
restrainedとshacklesのセット、shibari、手枷などは拘束されてるけど不安定な手の位置や手の自由が残ってるときがあって使いにくいというか
arms behind backが効果ないのが解せない
2024/06/17(月) 18:11:45.46ID:m7ieHfm9
>>877
例えばなんのキャラが忠実に出せるの?
見せて欲しい
2024/06/17(月) 18:26:42.99ID:/7wmOxz+
>>878
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換43
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1718256907/
プロンプトの内容はこっちがいいかも
こっちでもいいけど盛んなんで、自分もいるがw

>>879
とりあえずワッチョイの方で語ろうか
2024/06/17(月) 18:30:56.67ID:ChhGencv
ま た お ま え か
2024/06/17(月) 18:39:45.00ID:eJcMdl20
>>880
こいつ客引きくんだったのかw
2024/06/17(月) 18:40:22.82ID:4LRgR4jM
自分の絵柄Loraで一次創作しかしない俺高みの見物
2024/06/17(月) 18:52:17.95ID:TPkBKndN
そりゃStable Diffusionはローカル内だけでの情報のみなんで膨大なサーバー通して処理するのとは全然違うよ
GPTで数GBのローカルで使えるアプリとサーバー通すのとでは訳が違うように
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/17(月) 22:10:12.94ID:LiC/RWVB
>>880
そっちで聞いてみます
ありがとう
2024/06/17(月) 22:51:31.16ID:z66QN1c8
1つのモデルやLoraくらいじゃ表現広げるには足らんって事?
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 00:01:05.12ID:L6SJykN2
同一キャラのLoRA重ねとかも場合によっては
2024/06/18(火) 01:03:08.90ID:ovLlJJeI
A1111 1.9.4で起動時に毎回以下のメッセージが出ます

D:\stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages\huggingface_hub\file_download.py:1132: FutureWarning: `resume_download` is deprecated and will be removed in version 1.0.0. Downloads always resume when possible. If you want to force a new download, use `force_download=True`.
warnings.warn(

Issue見てもいまいち解決方法がわからなかったんですが、解決方法わかる方いらっしゃいますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 02:00:15.57ID:qy+FTGal
>>888
近い将来に起こる問題だから無視していい
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 02:16:06.46ID:XubX38M8
和訳すれば分ける内容だなw
将来的にresume_downloadがversion1.0.0で削除され、常に可能ならレジュームが効くようになる
どうしても新しくダウンロードしたい場合はforce_download=Trueとしろと
2024/06/18(火) 07:56:54.02ID:9Oghvtad
日本語訳でトンチンカンになってる気もするが
まずそのメッセージそのものは警告だから今すぐ動作に不具合なければ無視していい
※ログにはただのメッセージ、警告、エラー、致命などのレベルがあって警告は動くけど(将来含め)不具合の原因かもという情報だから普段は無視していい

以下は興味あれば
警告の内容はそのうち削除する予定の関数使ってるから早めに直してねというもの
さらに補足として何かをダウンロードするためのresume_download関数にしかなかったレジューム機能はdownloadのデフォルト機能として統合されたから不用になったのと、もしレジューム機能使いたくなかったらそれもできるよと書いてあるだけ
2024/06/18(火) 11:01:48.69ID:ovLlJJeI
>>890‐891
メッセージに出ているファイルの内容を書き換えましたがメッセージは出続けます
どのファイルを修正すればいいのでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 11:42:32.82ID:cVChypQR
憧れのあの子を卒アル写真からエロ化出来るレベルに草w
https://d.5chan.jp/ajsQmjpadL
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 11:43:02.71ID:FHe4LM7V
>>892
コードにそれほど詳しくない一般ピーポーであるならば修正は諦めてください。
A1111の開発者が修正するのを待ってください。

↑で言われてる通りただの警告であってエラーではないので無視して大丈夫です。


こういうメッセージは大抵の言語で以下のようになってて、error以外は一応動く。
error (動かない)
warning (警告)
notice (お知らせ)
debug (デバッグメッセージ)
2024/06/18(火) 12:26:29.60ID:ovLlJJeI
>>894
詳しそうなので質問させてください
メッセージに出てくるバージョン1.0.0というのはどのモジュール(機能?)のバージョンでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 12:28:26.86ID:qy+FTGal
ここにいる人たちはGUIで操作する範囲のことしかわからないから、そんな高度なこと聞いちゃ駄目だよ
2024/06/18(火) 12:39:40.83ID:utMSuoOn
これは今バージョンではこういうことですよって開発からのメッセージだから
修正したら消えるってもんじゃないだろう

それでも消したいとなるとプログラム弄るような話になりそうだし
この板じゃなくてもっと専門的なことがわかる人がいるところに行かんとキツイと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 12:44:24.20ID:HwGqX+MQ
その労力を掛けて消す意味があるのかどうか
そんな潔癖だとハゲるぞ
2024/06/18(火) 12:46:08.58ID:OQHiaW9L
警告とエラーは違うから
2024/06/18(火) 13:28:53.97ID:hAkUuj7n
何故消す必要のないものを無理に消そうとするのか
2024/06/18(火) 14:09:13.35ID:Fp3IASON
Copilot +PCが発売されたようだけど、搭載してるNPUでStableDiffusionがそこそこ動くなら欲しいな
2024/06/18(火) 15:58:42.39ID:MtL3HHsu
>>895
> メッセージに出ているファイルの内容を書き換えましたがメッセージは出続けます
> どのファイルを修正すればいいのでしょうか?

なら「メッセージに出てないファイルを修正すればいい」と考るべきでは?
なお具体的にどのファイルなのか知らんから俺に質問しないでよね!
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 16:49:35.95ID:FHe4LM7V
>>895
(前提として私はpythonに詳しいわけではない)
ちょっとそのメッセージからだけだと分からんな。
file_download.pyの1132行目でこのresume_downloadなる機能を使ってるから出ている警告で「ver1.0.0で resume_dowonlad削除するよ」って意味だから、おそらくダウンロード関連のpythonライブラリなんじゃないかな。
このメッセージはA1111の開発者からのメッセージではなく、python側からのメッセージ。
このメッセージを出ないようにする人はA1111の開発者であって、あなたや私たちユーザではない。
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/18(火) 17:06:52.13ID:FHe4LM7V
↑書いてからちょっと調べてみた。
>>895
https://github.com/huggingface/huggingface_hub/blob/main/src/huggingface_hub/file_download.py#L685-L691
バージョン違いがあるから、行数はちょっと変わる。
python本体じゃなくて、huggingface_hubってパッケージが出してるメッセージでした。
A1111はこのパッケージを使用してるようで、その中でresume_dowonload機能(オプション?)を使った際にhuggingface_hub側が「このオプション将来的に(ver1.0.0になったら)消すからね」ってメッセージを出しているものです。

重ねて言うけど、ユーザ側は何もしなくていい。
2024/06/18(火) 17:12:26.69ID:q7JFR0T3
もしメッセージ出なくなっても「ネガティブで強調しても何故しつこく出てくるの?」とか言い始めるとエスパー
2024/06/18(火) 18:00:28.33ID:57ABqu3J
>>901
Lunar LakeはStable Diffusionで画像を生成するというAIタスクでSnapdragon X Eliteの1.4倍の性能を示した
コア性能もSnapdragon X EliteやRyzen 7 8840Uと比べて高速
2024/06/18(火) 20:06:02.98ID:Xo9pE8gN
https://togetter.com/li/2382168

まじ?
2024/06/18(火) 20:07:43.03ID:utMSuoOn
まじだけどもう終わった話
2024/06/18(火) 20:13:01.98ID:ovLlJJeI
>>904
こういったものに初めて遭遇したので興味がわいて、折角なので少しでも知識が蓄えれればと思って聞いてみました
ありがとうございました
2024/06/18(火) 22:02:29.84ID:ZROUnANA
webui-tagcompleteがtaggerとdatabase tag editerで効かないんだが、何かチェックする方法ある?
設定でサードパーティの拡張で使用するってとこにはチェックが入ってるんだが。
Forge では効いてたんだけど、A1111で使おうとしたら効かなくて不便してる。
2024/06/19(水) 11:15:13.86ID:PCuxGuio
もう半年くらい離れてて最近の情報知らないんだけど、VRAMは少なくても大丈夫になったの?
一応A2000 12GB使ってるんだけど、グラボも新製品が出てるようだし、予備PCにRTX3050 6GB載せようかなと思案中
2024/06/19(水) 11:43:51.43ID:zvGZRy6c
グラボ買わんでもCore Ultra2で出来るよ
2024/06/19(水) 11:44:00.72ID:2I/zdClC
>>911
省VRAMはForgeが道を開いた。6GBでもSDXLで画像生成できるはずだけど、Forgeは今後実験的な開発に向かうそうなので未来はない
SD3 mediumはa1111では今のところ最低16GB必要みたい(まだ正式リリースはされていない)。ComfyUIなら12GBでも大丈夫、6GBではさすがに無理じゃなかったかな
ただしSD3 mediumは人体の表現が苦手なほか、ライセンスが不明瞭という理由でCivitaiが扱いを一時停止したりして将来性に不安がある
2024/06/19(水) 13:08:15.52ID:T7xu24vF
無理だと思ってたが4070TiとA1111でSDXLが吐き出せるようになってびっくりした(1.9.4)
いいか起動オプションにno-halfは使うな(黒画面対策に入れてたがこれが原因で遅かった)
2024/06/19(水) 13:10:50.05ID:qF67sAz7
3060でもとっくに出来るよ
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 13:29:58.61ID:zbHPj27N
速度に目を瞑ればGPUメモリが6GBだろうとSDXLは行ける。メインメモリとGPUメモリ間での転送処理が遅いだけで、メインメモリをたくさん積めば動くことは動く。
最終出力がFullHDとかなら64GBくらいあれば行けるよ。多分。
2024/06/19(水) 13:35:35.76ID:9VPfEJwV
1070TiでもComfyでSDXL出るんだから、30以降なら余裕じゃね?
2024/06/19(水) 13:40:17.49ID:Pipu7P7O
5090 11月中旬発売か
2024/06/19(水) 15:10:26.14ID:a2AY2HfI
革ジャン氏 遂に時価総額世界一の企業のボスになったよ
2024/06/19(水) 16:55:21.98ID:uMA+mEha
人それぞれ「できる」のラインが違うんだよな
設定にもよるけど4070Tiではやっぱまだforgeが強い
大体のことがvramで足りてるけどA1111はramどころかストレージまで使い始める時ある
2024/06/19(水) 18:02:05.78ID:7ZBbHu2r
5090出たら荒れそうだなここ
2024/06/19(水) 18:44:23.47ID:EZWGnRzY
マウント取る奴と4090で十分って奴が争うのか
2024/06/19(水) 18:47:34.37ID:qX0KVllY
4090買うような連中はほとんどの奴が買い替えるだろうし、言うほど争いは起きない気がする
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 18:57:39.50ID:4FgZUFyZ
3060から低みの見物
2024/06/19(水) 19:15:55.47ID:9Gq0YpbK
SDXD揃えたんだけど魔神さんの身体の描写、アップだとすげえと感動したのに引くと
胸板薄くね?足、ほそっ!となってしまった
単にアイマスか直近のキャラ造形にになってるようだ
もう少し現実的に肩幅もあり足もしっかりひたようなプロンプト、モデルはない?
SFWなんだけど
サンプルがアップの画像ばっかで比較しようもなくて困ってる
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 20:05:19.29ID:nvr5M8NA
XLで生成した画像をping infoに持っていってその情報を確認しようとしたら、waitingがけっこう長くて(20秒くらい?)、情報の表示までに時間がかかります。
1.5系統の画像ではこんなことなかったんですが、なぜでしょうか?
2024/06/19(水) 20:37:11.60ID:p5LYoSUU
>>923
殆どは言い過ぎ
この円安続くと5090は40万超えるだろう
4090は24~26万で買った奴多いだろ
2024/06/19(水) 21:09:42.06ID:dRMDXhg8
今なら25万で売れて手数料で228000
販売前とか殺到したら値崩れする前に売っとけ
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/19(水) 21:44:23.87ID:SVVWdV/6
ちゃんと対応した技術で必要性が確立されてから購入は検討するよ
出る前に皮算用してもしょうがないし、4090発火みたいな問題がないとも限らんし
一番高い時に人柱は多いほどいいから
2024/06/19(水) 22:00:55.16ID:2Zk4mbU/
こういう言い訳するのもやはりいるからみんな買い換えとか無いよ
値段で躊躇する
25万ならまだな
2024/06/19(水) 22:52:33.66ID:EGI9+mKr
買い替えというよりも追加だろう
2024/06/19(水) 23:21:15.67ID:2wBs/yS7
買う奴は出たら速攻買うよな
売る事もしない
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 00:04:45.25ID:o9GIMtbV
まぁ、冬は暖房がわりになるし一石二鳥
2024/06/20(木) 00:33:34.76ID:Rfu2Au6a
5090なんて値段は上がってそれでも激戦で手に入らないに決まってるから、
4090を使い続ける。
2024/06/20(木) 00:44:57.83ID:EXS2suEK
1000Wだろ
電気代も考えないと
2024/06/20(木) 00:47:16.53ID:EXS2suEK
600Wか
2024/06/20(木) 09:39:16.35ID:EMGVHQrt
一番の心配はPCケースに収まるかどうかではなかろうか
2024/06/20(木) 10:41:29.32ID:VaWFBYpG
他に競合できるメーカーがないから、革ジャンぼったくるんだろうなぁ
円安も拍車をかけるだろうから余計に手が出ない
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 11:03:47.66ID:6K1/WQbc
AMD・Intelはもっと頑張って欲しいよな
アーキテクチャやチップの性能もあるだろうが、コードの最適化も課題だと思うんだよね。
AMD・Intel側が積極的に今のAI関連のソフトに自社のGPU最適化コードとか広めていかないとNvidiaには勝てんだろうな。
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 11:12:44.57ID:Es8uIuxM
seaart関連が見当たらなかったのでこちらで失礼します
seaartの月間プランを解除する方法をご存知の方いらっしゃれば教えていただきたいです
「購読管理」から解除できるらしいのですが、それを押しても「カスタマーサポートに」と出て進みません…
どなたかご教授いただけないでしょうか。
2024/06/20(木) 11:38:07.89ID:M4wjrPu0
automatic1111をv1.9.4に更新したら
Loraとかcheckpointsが全部表示されてフォルダ分けしたソートが効かない感じなんですが
おま環ですかね?
2024/06/20(木) 11:44:11.39ID:lkIa/W6h
Forgeが使えないとなると少なめのVRAMでも快適な生成をしたかったらComfyUI使うしかないのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 12:46:49.62ID:bONAUnet
RTX 4070SP 12GじゃRTX3060とあんまり変わらんですか?
2024/06/20(木) 12:50:21.64ID:yC5UmcMa
>>943
全然違うけど、そもそもVRAM溢れたら4070spの性能が無駄になって目糞鼻くそになる可能性がある
12GBで収まる処理なら断然早い
2024/06/20(木) 13:04:52.78ID:PSx/JQAE
>>940
全然知らんのだけど

https://tinypc.jp/seaart-v1-3-5/
> SeaArt – V1.3.5 アップデート
> 2023年12月4日 20:04:30
> システムの更新により、VIPサブスクリプションは有効期限満了時に自動更新されなくなりました。
> サブスクリプションを更新するには、手動で再アクティブ化してください。

元々買い切りなんで、払い戻しはないんだよね
更新されないんだから解除も何もないってことじゃないのかな?
放置しとけば引き落としもなくなって使えなくなって終わるだけでは
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 13:30:54.13ID:mnGtjpVC
ことAIに関しちゃチップというかcudaなんだよなあ
2024/06/20(木) 13:35:40.58ID:aaL8zrQL
PC新しくして半年
飽きてきた
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/20(木) 15:09:01.36ID:bONAUnet
>>944
ありがとうございます
2024/06/20(木) 15:38:18.64ID:lkIa/W6h
ん?

ComfyUI の開発に SwarmUI の開発が合流したって事!?
2024/06/20(木) 16:37:22.62ID:H88AjexS
3060ドライバアップデートで速くなった
2024/06/20(木) 19:23:28.23ID:tQ/AFkLZ
Nforumで見て更新したらマジだった
SDXLでも速い
2024/06/20(木) 19:35:06.02ID:TGYWWPnU
>>937
今より薄く小さくなる予定みたい
2024/06/20(木) 19:38:54.80ID:ld/JaL6E
更に4090より省エネって情報もある
2024/06/20(木) 19:49:03.39ID:HjGk/JG5
大きくなって消費電力増えて「処理性能が上がりました!」じゃ
進歩とは言えんし
2024/06/20(木) 19:52:47.20ID:TGYWWPnU
>>950
4070Tiでも5〜8秒速くなった
PhyXシステムなんちゃらのアップデートが効いてるのかな
2024/06/21(金) 00:11:52.36ID:Gcmrp5wE
今使ってるCPUが3600なんだけどこれにRTX4090組み合わせたらCPUがボトルネックになる?
4090ってAM4環境とAM5環境で生成の時間変わるんだろうか?
長い目で見ればAM5にしていくほうがいいんだろうけどAM4でも十分なら価格落ち着くまではそれで頑張りたいんだけどそのあたり知ってる人いたら教えてください
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 00:14:07.38ID:7ngrXLGs
多分ストレージが1番のボトルネックになる。
SSDでもSATAだとアップスケールかけてる時にここでつっかかってるなって実感する
2024/06/21(金) 00:54:54.04ID:EcDamXoU
>>957
なんでNVMe使わないの?
2024/06/21(金) 01:34:01.29ID:4xDOac0V
何で読んだ文章を理解できないのに、
見当違いの質問したがるの?
2024/06/21(金) 01:43:52.43ID:EcDamXoU
今どきSATAなんて10年前の話してるなあって思ったから
2024/06/21(金) 01:51:27.55ID:1uN5Vyht
話の流れも見ないで直近1レスに脊髄反射してるからそうなる
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 01:54:14.32ID:n2cyPIno
ストレージにSATA使うアホなんかそもそも居ない
2024/06/21(金) 01:57:42.93ID:dQH9xf/T
CPUボトルネックになったとしても下位グレードのグラボの性能まで落ちるわけじゃないんだから買えるなら買えばいいのよ

アプスケ時にストレージアクセスするってメモリあふれてるんじゃ?
2024/06/21(金) 02:03:33.07ID:i+ryXppa
AIやるならボトルネックは常にGPU側だろ
Aシリーズx2積んだAIワークステーションでもふつうにインテル14世代で売ってるし一般人レベルがボトルネックでCPUの事考える方がおかしい
2024/06/21(金) 02:12:09.15ID:rEPJ9j4J
いきなり話し変えてすみませんが
PonyやAnimagine以外でSDXLでLora学習におすすめなチェックポイントはありますか
やっぱりAnyLoraあたりですかね
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 06:26:14.59ID:lvq1psnc
生成中もストレージ関係あるんだ…知らんかった
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 07:09:48.02ID:7s52miW5
ストレージが影響してるのは、メモリ溢れてるんだろうな
ワイの場合仮想メモリ少ないからメインメモリ溢れた時点でエラー起こすけど
SATAのSSDの利点は圧倒的な低消費電力、設置場所がある程度自由。そんだけ。
2024/06/21(金) 07:15:21.81ID:r/ICxjMF
>>965
無いよ今流行ってるのは全部どっちかの派生
口悪いかもだけど今どきブルーペンシルとか勧めてもどうせ満足出来なくて他に~って言い出すだけだから素直に参考例の多い皆と同じもの使っときなよ
2024/06/21(金) 07:19:48.46ID:r/ICxjMF
すまんよく読んでなかったけどlora作成でも同じ
作成したモデル系統じゃなきゃ満足に効かないから元モデルで作るのが知見も多いから手っ取り早い
魔神あたりはSDbaseやらで作っても効いたりするけどそれで良くなる訳じゃないしな
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 10:33:20.07ID:+2wt1IBM
次スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1718933546/
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 10:35:28.56ID:+2wt1IBM
ストレージが効いてくるのはcheckpointの読み込み時くらいかと
2024/06/21(金) 10:57:31.50ID:VQI1TsX+
なんのことかと辿ったら>>957か、まぁかなりトンチンカンだな・・
VRAM溢れをメインメモリで受ける設定→めちゃくちゃメモリ少ない→仮想メモリに足突っ込んでる
くらいか、こんな環境だとそもそも普段まともに生成できてないはず
2024/06/21(金) 11:11:57.76ID:0Ouqa7KN
5090 48万ってマジかよ
2024/06/21(金) 11:19:07.64ID:cSCxpLcc
>>973
質問でなくグラボ談義がしたいなら↓のスレへどうぞ

【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 12:32:18.07ID:n2cyPIno
4090持ちなのにWindowsで生成してるアタオカな人ばっかりだし
2024/06/21(金) 12:38:18.30ID:VQI1TsX+
その理屈だと3060だろうが4070だろうがwindowsで生成してる奴はみんなアタオカになるが
2024/06/21(金) 12:58:16.13ID:bhJMY3Kg
>>973
160円なりそうだしそれ以上かもな
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 14:01:42.80ID:C7MP+MEh
wsl上のほうが速かったりするのかな
2024/06/21(金) 15:30:13.34ID:V6+F0zPK
ストレージでってA100でも使ってんのかよ
2024/06/21(金) 15:53:56.21ID:ggbOuhPG
>>978
2割速いよ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 17:23:48.52ID:YttB2mv8
Stable Diffusionのだいぶ前のバージョンだと、生成の途中でinterruptボタンで中断すると、とりあえずその段階まででできている画像を出力してくれてた
最近それがなくなって、画像が生成されないんですが、前みたいに途中でもいいから画像を出す方法ってないでしょうか
2024/06/21(金) 17:58:27.03ID:RUWp4YP3
普通に途中出力してくれるけど、もしかしてワイのver古いんかな…
2024/06/21(金) 18:05:17.25ID:VQI1TsX+
>>970

忘れてた

>>981
forgeは
> Save incomplete images
> (save images that has been interrupted in mid-generation; even if not saved, they will still show up in webui output.)
のチェックがデフォで外れてるのでsaveされない
1111にもあったっけ?
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 18:24:55.33ID:YttB2mv8
>>983
ありがとうございます。
その項目が1111にもありました、そして、チェックが外れていました。
Stable Diffusionのバージョンが上がって新しくこういう選択肢ができて、かつデフォでは外れる仕様になったのかもしれません。
助かりました
ありがとうございました!
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/21(金) 19:51:42.53ID:WArw0DA6
>>980
マジで!?
WSLのUbuntuで1111のサーバーを動かしてWindowsのブラウザからアクセスしに行く感じ?
出力ディレクトリがWSL内になるんか
2024/06/21(金) 20:00:25.06ID:noS+QQ+v
使うオプションが変更されないように
uiのjsonは保存しとくといい
そうでないとupdateで初期値になるはずだ
2024/06/21(金) 20:52:24.45ID:VQI1TsX+
>>985
WSL2ではそんな早くならんよ
ぶっちゃけ誤差レベルなんで意味ない
2024/06/21(金) 21:11:08.77ID:h7a3kx62
ハッサクのXL版があると聞いて、大喜びで落としてみました
しかし、絵柄が全然ハッサクじゃないんですけど、自分なんか間違ってますでしょうか?
それとも設定値にコツとかあるんですか?

1.5の時は↓のハッサクを使ってて
hassakuHentaiModel_v13

XLでは↓を使っています
hassakuXLHentai_v13
2024/06/21(金) 21:14:30.18ID:ChKpp0Hm
生成は1〜2割ぐらいだけど学習が2倍速いという話があったね
2024/06/21(金) 21:16:29.81ID:fpDjH+6R
そらそうよ
作者が同じってだけでベースから全く異なるモデルだもの
絵柄すら全く同じに寄せるように作りましたなんてどこにも書いてないと思うし
2024/06/21(金) 21:35:54.05ID:h7a3kx62
>>990
そういうことですか!
勝手に思い込んでましたが元のハッサク要素は入ってないのですね、残念です
ハッサクの絵柄に近いXLがあればなあ

ありがとうございました
2024/06/21(金) 22:01:31.69ID:r9TPeOsU
>>989
それたまに言ってる人みるけど、ちゃんとしたソースあるんかね
データとして
2024/06/21(金) 22:04:01.41ID:i+ryXppa
生成AIではないけどディープラーニングの学習でWinとWSL2で比較したことある
そのときは速度まったく同じだった
処理によって違いはでるとは思う
2024/06/21(金) 22:10:19.10ID:RWHdOo0t
WSL2ってオーバーヘッドが無いかのような速さで時代は変わったよな
元がLinux向けでWindowsに最適化出来てないと逆転する事すらあるからな
昔はvmwareだったのに……
2024/06/21(金) 22:26:03.22ID:Gcmrp5wE
ponyで使える書き込み増やすflat的なloraって何があるか教えてください
2024/06/21(金) 22:47:12.47ID:r9TPeOsU
civitaiをponyでフィルタして、detailとかsliderで検索するんだ・・
2024/06/22(土) 01:52:59.09ID:CY4+It8R
デュアルブートでUbuntuでA1111環境構築してみたら生成速度10秒ぐらい速くなったけどナニコレ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 01:57:14.90ID:THgzmDGo
「10秒早くなった」

1000秒かかるのが10秒早くなって990秒になった=誤差
11秒かかるのが10秒早くなって1秒になった=めっちゃすごいね

数字ってすごいだろ?
2024/06/22(土) 01:59:29.64ID:2Kc5pCv0
桁が違うだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/22(土) 02:02:57.85ID:TacFulOk
>>998
0.01秒かかるところが10倍速くなって0.001秒で描画できるようになった=誤差
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 13時間 45分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況