!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
立てるときは上記を三行にして記入すること
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp
【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください
前スレ
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1699329392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
XP-PEN液晶ペンタブレット 13【Artist/Star/Deco】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0b-xVBv)
2024/07/09(火) 21:28:03.38ID:iq32j7zU0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4624-RCJX)
2024/08/31(土) 17:35:44.50ID:N/TNy10L0 8000円ぐらいでミニPC買ってつなげた方が幸せになれるぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-SrM5)
2024/08/31(土) 19:03:10.86ID:hKd55Yvi0 >>307
世代的にTYPEC 1本では無理な世代のPCなんかな。
ap16g2っていろんなケーブルが付属してるんな。3in-1使うなら
USB黒→(2)
USB赤→(3)(電源専用だから間に合ってるなら無理に挿さなくても構わない)
hdmi→(4)
で試してみたら?
https://i.imgur.com/bnQkw6R.png
世代的にTYPEC 1本では無理な世代のPCなんかな。
ap16g2っていろんなケーブルが付属してるんな。3in-1使うなら
USB黒→(2)
USB赤→(3)(電源専用だから間に合ってるなら無理に挿さなくても構わない)
hdmi→(4)
で試してみたら?
https://i.imgur.com/bnQkw6R.png
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 922d-d18E)
2024/08/31(土) 19:04:42.06ID:nN8Sik1Q0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cda0-Qxma)
2024/08/31(土) 19:19:46.67ID:h+oQdeMp0 このパソコンで〜と質問した者です。
皆様優しく詳しくありがとうございます。
これで安心して買えそうです。
ありがとうございました!
皆様優しく詳しくありがとうございます。
これで安心して買えそうです。
ありがとうございました!
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-4aWY)
2024/09/01(日) 02:53:26.40ID:Jj3Jwtq50 淀かビックの新宿店にサンプル機置いてあるかな
ワコム機はどこ行ってもあるが
ワコム機はどこ行ってもあるが
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-NFJX)
2024/09/01(日) 03:24:35.83ID:ipHCJbIu0 公式サイトの取扱店ページで製品確認できるよ
xppenならビックカメラ池袋カメラ・パソコン館が最強最高です
xppenならビックカメラ池袋カメラ・パソコン館が最強最高です
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-gp2j)
2024/09/02(月) 04:52:22.01ID:R6mkBHqU0 池袋が良いのね、ありがとう
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb4-L4we)
2024/09/02(月) 12:39:52.09ID:tSNSmkEp0 池袋カメラ・パソコン館はツクモにない機種もいっぱい置いてあって良いよな
22Plusとかはここでしか触れないかも
22Plusとかはここでしか触れないかも
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-+rLF)
2024/09/03(火) 05:02:31.22ID:ZaRQ5gkZ0 pro16 gen2でもペン先のズレが旧pro16よりはるかに酷いのに19インチ4kになったらどれほどズレるんだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-5zWi)
2024/09/03(火) 09:28:18.68ID:e0VWeOIQ0 gen2が旧よりズレるとか聞いたことが無いぞ
ちゃんとキャリブレーションしたか?
ちゃんとキャリブレーションしたか?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8766-gXPy)
2024/09/03(火) 11:00:29.41ID:s/2uMARE0 つべで見たレビューだとキャリブレーション時に+の中心ではなく、
+の横棒の右側の真ん中を押すと描く時のズレが抑えられるらしい
+の横棒の右側の真ん中を押すと描く時のズレが抑えられるらしい
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-WS2K)
2024/09/03(火) 12:01:45.51ID:GndTtM6Z0 横線の真ん中よりちょい右ってことであってる?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c722-vKF2)
2024/09/03(火) 12:15:29.37ID:WnKpEGbK0 いや一律に全部同じってことでは無くて
最初に十字の真ん中で合わせて、それでズレてたらズレと反対方向に合わせる
最初に十字の真ん中で合わせて、それでズレてたらズレと反対方向に合わせる
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8766-gXPy)
2024/09/03(火) 13:19:32.99ID:s/2uMARE0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d0-72aY)
2024/09/03(火) 14:54:42.28ID:3JEaH74M0 てかソフト側で微調整できないの大分無能だよな
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a1-+rLF)
2024/09/03(火) 17:04:12.88ID:ZaRQ5gkZ0 >>317
このスレの過去ログだけでも何度か話題に上がってるが
このスレの過去ログだけでも何度か話題に上がってるが
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-L4we)
2024/09/03(火) 19:57:30.48ID:UN9+KOJK0 旧からGen2に変えたけど旧よりズレるとは微塵も感じてないよ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a1-gXPy)
2024/09/03(火) 20:38:06.84ID:29QDUh/b0 無印からの乗り換えだけどめちゃくちゃズレが気になるようになったぞ
2.5kになったからなのか液晶が若干大きくなった影響かわからんが四方のズレは無印より酷くて端のボタンの誤タップがめちゃくちゃ増えた
キャリブレーションをズラしたりして何とか妥協点探って使ってる状況
それでも結局ペンの持ち方次第で気持ち悪いズレ方する(センサーとペン先の傾きを誤魔化してるだけだからペンを立てて持つと中央に近いところでもズレる)からもう諦めてる
セール時狙ってワコムのcontiq pro17あたりに乗り換える予定
2.5kになったからなのか液晶が若干大きくなった影響かわからんが四方のズレは無印より酷くて端のボタンの誤タップがめちゃくちゃ増えた
キャリブレーションをズラしたりして何とか妥協点探って使ってる状況
それでも結局ペンの持ち方次第で気持ち悪いズレ方する(センサーとペン先の傾きを誤魔化してるだけだからペンを立てて持つと中央に近いところでもズレる)からもう諦めてる
セール時狙ってワコムのcontiq pro17あたりに乗り換える予定
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-+rLF)
2024/09/03(火) 21:02:06.13ID:5pl2J/4k0 長文でワコム社員は草
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ad-Zrlp)
2024/09/03(火) 22:19:09.85ID:ctIrS//p0 これでワコム社員認定はさすがにアルミホイル巻いた方が良いだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c786-DIy9)
2024/09/03(火) 22:44:03.73ID:88EUWJoD0 惨めよのう
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c771-hW7w)
2024/09/04(水) 01:59:47.69ID:hKxB807d0 長文でXPPen製をdisってるように見せかけて
最後にcontiqで落とすネタだろ
最後にcontiqで落とすネタだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-Z2/Z)
2024/09/04(水) 02:23:50.54ID:vjzlyxNH0 スリムペンいいなあと思ってたけど、最近ローラーペンもいいなと思い始めた
ローラー転がすだけでクリスタのサブツールぐるぐる切り替えられるようにしたい
ローラー転がすだけでクリスタのサブツールぐるぐる切り替えられるようにしたい
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-vKF2)
2024/09/04(水) 04:14:07.10ID:5oV3ZVq20 >>330
ツアーボックス買いたての時それやって、なんかかっこよく見えるけど液タブなら普通に画面ポチった方が楽やでw
ツアーボックス買いたての時それやって、なんかかっこよく見えるけど液タブなら普通に画面ポチった方が楽やでw
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fb-L4we)
2024/09/04(水) 11:48:56.52ID:/PhnC4SY0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-vKF2)
2024/09/04(水) 13:12:36.48ID:iVyE8Ycn0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ba-pGa4)
2024/09/04(水) 13:31:55.70ID:LafaV0AN0 100%にするとUIが小さすぎてそれはそれで誤タップしそう
2.5kくらいなら大丈夫か
それともキャリブレーション終わったら拡大率戻していいのかな?
2.5kくらいなら大丈夫か
それともキャリブレーション終わったら拡大率戻していいのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2713-L4we)
2024/09/04(水) 15:06:37.78ID:k2msquqG0 スケーリングや16:10でそういうのもあると聞く
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-YuIx)
2024/09/04(水) 17:48:52.90ID:Tdl4Zkup0 4K100%だとUIめちゃくちゃ豆粒になって辛そう
337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sadb-hbJw)
2024/09/05(木) 04:21:59.90ID:fdaBFfkua 24インチ4K出るまで待つべき?
フイオンに対抗してるならそのうち出そうで悩ましい
フイオンに対抗してるならそのうち出そうで悩ましい
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479b-dS7x)
2024/09/05(木) 09:40:12.01ID:60OB5D+n0 >>337
買いたいものを変えとしか
買いたいものを変えとしか
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-vKF2)
2024/09/05(木) 09:46:59.00ID:8AbOGtSC0 Kamvas Pro 24(4K)って2021年だからな
対抗して出るならもうとっくに出てるだろ
絶対出ないとは言わんが、それよりHUIONが24(4K)のPW600版を出す方が多分早いと思ってる
対抗して出るならもうとっくに出てるだろ
絶対出ないとは言わんが、それよりHUIONが24(4K)のPW600版を出す方が多分早いと思ってる
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-gXPy)
2024/09/05(木) 10:43:59.19ID:Cbofh6e70 19インチもhuionの後追いだったしやっぱhuionの方が早いんかな
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e9-MQVy)
2024/09/05(木) 10:49:15.33ID:0hm9q+kZ0 筆圧16kペンのリリースはxppenが先でhuionが追従する形だったのでいい感じに競争してるんじゃないかな
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-L4we)
2024/09/05(木) 12:53:40.10ID:YRfaxR+N0 19はXPPenの後追いにしては出すの早かったから
19インチの4kパネルがモバイルモニター用途で
アツくなってたからどちらも採用したんだと思ってる
19インチの4kパネルがモバイルモニター用途で
アツくなってたからどちらも採用したんだと思ってる
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-gXPy)
2024/09/05(木) 13:22:30.64ID:IT+tNsnE0 4Kだと27インチのほうが安く作れそう
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-YuIx)
2024/09/05(木) 13:26:12.20ID:Hl0bKYhG0 契約の関係か技術的問題かは解らないけど、大型になるほどフルラミが難しいのかもしれない
大きいと視差あるモデルばかりな気がする
大きいと視差あるモデルばかりな気がする
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c765-DIy9)
2024/09/05(木) 14:43:42.61ID:XiXSM/S20 画面が大きくなると強度確保のためガラスが厚くなるからね
けどOLEDが普及すれば液晶にあるような加圧表示変化
強く押すと滲むということがないから、その分ガラスは薄くなるみたい
ワコムやセンスラボのような有機EL化の流れがそのうち来るんじゃないですかね
けどOLEDが普及すれば液晶にあるような加圧表示変化
強く押すと滲むということがないから、その分ガラスは薄くなるみたい
ワコムやセンスラボのような有機EL化の流れがそのうち来るんじゃないですかね
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078a-MQVy)
2024/09/05(木) 14:57:56.75ID:0hm9q+kZ0 ワコムのmovinkが激軽仕様に出来たのはそういう特性からか
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6e-+rLF)
2024/09/05(木) 16:05:45.65ID:nV4gQwiZ0 隙あらばワコムw
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-YuIx)
2024/09/05(木) 16:53:19.82ID:Hl0bKYhG0 画面常につけっぱが多い身としてはOLED嫌だな…
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b3-RKh0)
2024/09/05(木) 16:56:56.81ID:my32mwud0 ついでにフリッカーバチバチで疲労度も高いぞOLED
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7c6-vKF2)
2024/09/05(木) 17:12:27.20ID:8AbOGtSC0 ガラス厚の話はフルラミにした上での話で、>>344が言ってるのは大型機がフルラミじゃ無い話とはまた別じゃないかな
思うにXPPenは調達まで含めて企画が下手じゃんじゃないかと
22RProや24Proが出た頃は他社ではフルラミ(ワコムではダイレクトボンディング)がもう出始めてたんだよね
あと22インチで低価格が売りになったArtist22が出た時もHUIONはすぐKamvas22とKamvas22Plusと二機種出してきて、Kamvas22は価格も含めてArtist22対抗、22Plusは広色域フルラミで一万円高って戦略を出してきた
思うにXPPenは調達まで含めて企画が下手じゃんじゃないかと
22RProや24Proが出た頃は他社ではフルラミ(ワコムではダイレクトボンディング)がもう出始めてたんだよね
あと22インチで低価格が売りになったArtist22が出た時もHUIONはすぐKamvas22とKamvas22Plusと二機種出してきて、Kamvas22は価格も含めてArtist22対抗、22Plusは広色域フルラミで一万円高って戦略を出してきた
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-L4we)
2024/09/05(木) 17:56:18.84ID:YRfaxR+N0 XPPenがそういうところ下手というのもあると思うけど、とにかくHUIONの開発力がすごい
XPPenは商品企画はHUIONより下手っぽいけど、
なんやかんや12セカンドやDeco 01 v2、ACK05で廉価帯の覇権取ってるし
Pro(Gen2)みたいに出すのが遅くても後出しによる有利を詰め込んだようなもの出してくるし商売は上手いかもしれない
XPPenは商品企画はHUIONより下手っぽいけど、
なんやかんや12セカンドやDeco 01 v2、ACK05で廉価帯の覇権取ってるし
Pro(Gen2)みたいに出すのが遅くても後出しによる有利を詰め込んだようなもの出してくるし商売は上手いかもしれない
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-YuIx)
2024/09/05(木) 17:59:32.77ID:Hl0bKYhG0 正直XPPENの強みは性能に対する価格の安さや廉価って点だから、高くなったら造りも良いHuion行ってしまうな
XPPENは赤ホイール出たときがピークだった
それ以降はなんか似たようなモデル連発したり迷走してる…
XPPENは赤ホイール出たときがピークだった
それ以降はなんか似たようなモデル連発したり迷走してる…
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e799-L4we)
2024/09/05(木) 18:53:06.12ID:hMTg7ll+0 そうかなー、大型のラインナップが弱いだけで、PW517機種だとXPPenのX3だとこちらの方が良い点も多いと思う
PW600の世代は相当良いけどX3 Proとの棲み分けは現状できてる感じがする
PW600の世代は相当良いけどX3 Proとの棲み分けは現状できてる感じがする
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-gXPy)
2024/09/05(木) 18:59:25.77ID:Cbofh6e70 20インチ以上、フルラミネーション、QHD以上全部揃ってるのってxppenとhuionからまだ出とらんよね
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f2-hW7w)
2024/09/05(木) 19:04:36.37ID:9VWX/hLy0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fad-gXPy)
2024/09/05(木) 19:58:20.79ID:Cbofh6e70 19と同時期に出てんのか
xppenだったら27インチも安く作れるかな
xppenだったら27インチも安く作れるかな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273b-L4we)
2024/09/05(木) 21:10:41.22ID:5lwhDTby0 ケーブル一本接続感動
サブのsurface proに繋いで寝転がって描ける
サブのsurface proに繋いで寝転がって描ける
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 273b-L4we)
2024/09/05(木) 21:19:20.34ID:5lwhDTby0 首が痛い
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-DIy9)
2024/09/05(木) 21:19:44.96ID:X6fBT6x90 >>349
実際Movinkの動画を見てるとフリッカー出まくってるもんな
実際Movinkの動画を見てるとフリッカー出まくってるもんな
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ba-pGa4)
2024/09/05(木) 21:53:09.28ID:PE5tLP8Q0 Deco Pro Gen2のペン検知高さが低くて違和感すごいんだけど慣れるかな?
板だから特に不便だなぁと
板だから特に不便だなぁと
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-gXPy)
2024/09/06(金) 17:42:22.76ID:tVWpRf5t0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f51-gXPy)
2024/09/06(金) 18:04:09.73ID:nLdP2efL0 電気屋とかで有機ELのテレビすごい綺麗な画面に見えるけど、有機ELにしたら綺麗に映るんかな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-D/hx)
2024/09/06(金) 18:25:25.21ID:7qdpZ+wS0 有機ELとか焼付きリスクが高いのに同じような画面を表示し続けるお絵かき用途には向かないだろ
確実にツールバーやパレット類が焼き付くぞ
確実にツールバーやパレット類が焼き付くぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-TYUN)
2024/09/06(金) 18:54:23.67ID:OWZU12kc0 pcモニタはmini LEDの方向へ進化してるけど、有機elの画質には遠く及ばないな
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0701-4YXt)
2024/09/06(金) 19:39:59.48ID:MbDAg7gq0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-0zGf)
2024/09/06(金) 23:52:33.52ID:D7O8wpDe0 液タブのぼやけやチラつきは一番上のガラス面が影響デカいから有機ELでもそこまで変わらないと思うわ
液タブをグレアパネルにするメリット皆無だからどこもやらない
そんなことしたら皆フィルム貼るだろうし
液タブをグレアパネルにするメリット皆無だからどこもやらない
そんなことしたら皆フィルム貼るだろうし
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f37-QaqT)
2024/09/07(土) 00:53:43.45ID:RrF1jmsa0 今回出るスリムペンの芯ってどうなるんだろ
artist pro 19のページに載ってる感じ的には普通のやつ(X3 Pro)とは多分違うよね
フェルト芯が対応してるのかどうかわからないし調べても不明で買えずにいる
artist pro 19のページに載ってる感じ的には普通のやつ(X3 Pro)とは多分違うよね
フェルト芯が対応してるのかどうかわからないし調べても不明で買えずにいる
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff0-Rg4b)
2024/09/07(土) 01:38:23.27ID:qofDaSFI0 Artist 22 plus って重量わからないんだけどHPにも載ってない
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-YuIx)
2024/09/07(土) 02:13:59.48ID:fnmoX0Ii0 VESA使えるモデルは多少重い方が良いな
アームのバネに負けてしまう
アームのバネに負けてしまう
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-gXPy)
2024/09/07(土) 08:20:54.71ID:P/fqchFW0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-YuIx)
2024/09/07(土) 09:47:55.49ID:fnmoX0Ii0 家電店は店内明るすぎて、かなり白浮きして見える
単に輝度落としすぎって可能性もあるけど
ただ普通のモニターのような鮮明さは、例えOLEDだろうとアンチグレア貼ってる限りは無理
単に輝度落としすぎって可能性もあるけど
ただ普通のモニターのような鮮明さは、例えOLEDだろうとアンチグレア貼ってる限りは無理
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-52ql)
2024/09/07(土) 10:16:12.63ID:cXZRnSyX0 画面色ボケは輝度を上げて改善するなら一度画面電源切ってみたらいい。アンチグレアやペーパーフィルムそのものか、ペンの引っかき傷や汚れで曇ってたりする。
個人部屋は店舗より暗いのが普通なんであんま気にならんよにもおもふ。
輝度で変化なくて、マルチ画面でクローンしてるならドットbyドットになってなくて妙な圧縮/ストレッチ/ブラーがかかってたり?
個人部屋は店舗より暗いのが普通なんであんま気にならんよにもおもふ。
輝度で変化なくて、マルチ画面でクローンしてるならドットbyドットになってなくて妙な圧縮/ストレッチ/ブラーがかかってたり?
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2764-L4we)
2024/09/07(土) 10:21:24.42ID:ADdoos6P0 窓際で描くならアンチグレアは鬼門かもな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-gXPy)
2024/09/07(土) 11:41:07.88ID:P/fqchFW0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-YuIx)
2024/09/07(土) 11:54:30.22ID:fnmoX0Ii0 光源に対しての角度もあるね
白ボケは十中八九フィルムのもので、抑えるほどツルツルに、白ボケするほどペーパーライクになるから困る
貼り替えるにしても書き味を取るか見やすさを取るか
白ボケは十中八九フィルムのもので、抑えるほどツルツルに、白ボケするほどペーパーライクになるから困る
貼り替えるにしても書き味を取るか見やすさを取るか
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2e-NFJX)
2024/09/07(土) 12:59:33.67ID:Z+guzjCU0377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-M0eB)
2024/09/07(土) 15:21:42.79ID:FqxxVF4G0 自分自身はさっぱりで色々と自分なりに調べたんだけど分からなかったから教えて欲しい
娘が自分で金貯めてartist13セカンドというのを買ったんだ
家はPCなくてGalaxys10に繋げてOKの機種らしいんだが、筆圧感知が全然いかないそうで何故そうなのか対策あれば頼みます
ちなみにアイビスというのを使ってるらしい
娘が自分で金貯めてartist13セカンドというのを買ったんだ
家はPCなくてGalaxys10に繋げてOKの機種らしいんだが、筆圧感知が全然いかないそうで何故そうなのか対策あれば頼みます
ちなみにアイビスというのを使ってるらしい
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-L4we)
2024/09/07(土) 16:38:05.55ID:M8TqSQVX0 アイビスペイントの設定で筆圧検知がオンになっているか確認
ただXPPenのAndroidは対応が不完全で一部のアプリで筆圧が効かない
クリスタがダメなんだが、しかしアイビスペイントはOKだったはず
液タブの本来の性能を活かしたいなら2万円前後のミニPCでもいいからPC買った方がいいと思う
ただXPPenのAndroidは対応が不完全で一部のアプリで筆圧が効かない
クリスタがダメなんだが、しかしアイビスペイントはOKだったはず
液タブの本来の性能を活かしたいなら2万円前後のミニPCでもいいからPC買った方がいいと思う
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-gXPy)
2024/09/07(土) 16:44:21.41ID:P/fqchFW0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df45-WS2K)
2024/09/07(土) 17:02:33.40ID:5i1TSrhl0 iPadみたいな一体型ならともかく
スマホOSに液タブってのはあんまこなれてないよね
利用者数が伸びてないからノウハウも蓄積されてこないし
スマホOSに液タブってのはあんまこなれてないよね
利用者数が伸びてないからノウハウも蓄積されてこないし
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-YuIx)
2024/09/07(土) 17:50:12.75ID:fnmoX0Ii0 むしろ泥スマホに繋げて使えるの初めて知った
不便この上ないのは想像に容易いから、せっかくなら教育兼ねて安いPCでも買ってセットで使わせてあげても良いかもしれない
不便この上ないのは想像に容易いから、せっかくなら教育兼ねて安いPCでも買ってセットで使わせてあげても良いかもしれない
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-M0eB)
2024/09/07(土) 19:10:30.18ID:FqxxVF4G0 >>378
どうもありがとう
筆圧感知の部分がそもそも選べない様になってるようで、何ともならなくて
まぁこれも経験という事で
娘はまた金貯めて自分で安いPC買うそうです
娘からもありがとうございますとの事
どうもありがとう
筆圧感知の部分がそもそも選べない様になってるようで、何ともならなくて
まぁこれも経験という事で
娘はまた金貯めて自分で安いPC買うそうです
娘からもありがとうございますとの事
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-L4we)
2024/09/07(土) 23:34:53.21ID:HIqso0Qq0 ん? 筆圧検知のオンオフのスイッチがあって俺がオフになってるんじゃないかな…
HUIONの液タブをGalaxyにつないだことあるけどアイビスで普通に筆圧検知できたし
HUIONの問い合わせでも公式で筆圧検知できると回答得てる
HUIONの液タブをGalaxyにつないだことあるけどアイビスで普通に筆圧検知できたし
HUIONの問い合わせでも公式で筆圧検知できると回答得てる
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-L4we)
2024/09/07(土) 23:36:45.25ID:HIqso0Qq0 ごめんHUIONじゃねぇXPPenだった、こっちもアイビスペイントは筆圧聞くと公式見解あり
XPPenのサポートに問い合わせてみてもいいかも
XPPenのサポートに問い合わせてみてもいいかも
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfad-aCEc)
2024/09/07(土) 23:56:20.11ID:/V+VrjLa0 huionでは普通にアイビスとGalaxyで描けてたけどね
Dexモード起動してないとかじゃないよね
Dexモード起動してないとかじゃないよね
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a14-zuaA)
2024/09/08(日) 06:26:54.25ID:saghgiGB0 Dexにしてないだけな気がするな⋯
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-DQ/g)
2024/09/08(日) 10:14:39.30ID:NRNzVCGJ0 以前試した時はDeXオフでも筆圧は機能してたんだよな
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 967d-kFL9)
2024/09/08(日) 11:23:27.15ID:gbCR3Z760389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7190-DQ/g)
2024/09/09(月) 11:19:38.31ID:N6oLr49g0 16TP→118000から19gen2→139800
セールだと11万くらいか安いな4kはいらないけど
セールだと11万くらいか安いな4kはいらないけど
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae3-AT8t)
2024/09/09(月) 18:07:05.75ID:trPpIv4e0 リストに載ってないけど22 plusはスリムペンが対応してないっぽい? x3pro全部で使えるわけじゃないのか
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65da-IlaH)
2024/09/11(水) 09:04:12.26ID:3zB4Ju4H0 19gen2のレビュー動画がつべに上がってきてるね
Michael Claridaって人のが長尺
Michael Claridaって人のが長尺
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b631-YsXy)
2024/09/11(水) 15:07:08.07ID:5T3bA2Lo0 Artist 22 plus買ったわ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd0a-XICj)
2024/09/11(水) 18:19:31.85ID:8OnG1Wso0 ずっとiPadで描いてたけどWindows連携ダルすぎてArtist12セカンドかWacomone買うかずっと迷ってる
iPadからArtistに移ったもしくは両方使ってる猛者おる?
iPadからArtistに移ったもしくは両方使ってる猛者おる?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9af-DQ/g)
2024/09/11(水) 18:48:01.91ID:V1BCVNz00 iPadと12セカンド両方持ってるが何が知りたいんや
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39da-zh7D)
2024/09/11(水) 18:49:12.89ID:1R//iEp10 そのiPadが10.5や11ならともかくもし12.9だったら12〜13インチクラスの液タブは狭くて使い辛いと思う
iPadの4:3画面と液タブの16:9は短辺の感覚が全然違う
実感として横置きしたiPadPro12.9と16インチ液タブで縦が同じくらい、横にだけ伸ばした感じ
iPadの4:3画面と液タブの16:9は短辺の感覚が全然違う
実感として横置きしたiPadPro12.9と16インチ液タブで縦が同じくらい、横にだけ伸ばした感じ
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71af-DQ/g)
2024/09/11(水) 21:25:56.67ID:/CTIu0IH0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd48-iA/a)
2024/09/11(水) 23:00:01.91ID:PutB9WWQ0 要ケーブルなのとそれに伴う設置制限があることで使い勝手がだいぶん違うからな
XPPenのを買うにせよ他社製選ぶにせよ今持ってるiPadと同サイズのは薦めないかな
XPPenのを買うにせよ他社製選ぶにせよ今持ってるiPadと同サイズのは薦めないかな
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71af-DQ/g)
2024/09/11(水) 23:16:16.68ID:/CTIu0IH0 よほどスペースに制約があるのじゃなければ16買った方がいいよね
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-gd2P)
2024/09/11(水) 23:55:23.44ID:RLL5ZZQB0 液タブはまずいろいろUI並べたくなるから余計に
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1efb-JPqn)
2024/09/12(木) 01:14:31.73ID:tW7P4rY00 iPadと縦幅あんま変わらんと、液タブ買っても損した気分になるよな
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-IlaH)
2024/09/12(木) 10:02:58.07ID:zF6xmZ9r0 Grant Abittって人の19gen2レビュー動画で画面の暗さに言及してるね
問題にならない程度だとはしてるけど
別の人が16gen2の画面の明るさを測って171ニトって言ってたけど同じくらいなのかな
問題にならない程度だとはしてるけど
別の人が16gen2の画面の明るさを測って171ニトって言ってたけど同じくらいなのかな
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdca-x2r9)
2024/09/12(木) 11:12:28.55ID:Dn9s8hnJ0 最近の液晶が明るすぎる気はしてるけどね
sRGB規定なんて80cd/m^2でしょたしか
うちは液タブもモニタも輝度かなり絞って使ってる
まあ部屋の明るさとか照明位置によってかなり変わる話だけど
sRGB規定なんて80cd/m^2でしょたしか
うちは液タブもモニタも輝度かなり絞って使ってる
まあ部屋の明るさとか照明位置によってかなり変わる話だけど
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-gd2P)
2024/09/12(木) 11:30:08.94ID:Qb9hnT+g0 うちはキャリブレータで160cdに統一してるから170あれば十分かな
最近のモニターまじで明るすぎて、標準で使ってる人は視力落ちてそう
色温度も一昔前よりマシだけど青いの多いしね
最近のモニターまじで明るすぎて、標準で使ってる人は視力落ちてそう
色温度も一昔前よりマシだけど青いの多いしね
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae3-DQ/g)
2024/09/12(木) 15:20:38.41ID:5St00Zb+0 そういや16gen2の端っこ若干暗い
個体差っぽいけど
個体差っぽいけど
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-2pUb)
2024/09/13(金) 07:44:02.48ID:dpDNcct60 ここで教えてもらった池袋ビック行って見てきた
24が動いてなかったのは残念だったが21、22だったかは試せた
今使ってるのはCintiq21なので7万足らずでこの性能は買って損はないな
ちなみに初見の大型のやつがあるなと思ったら値札見てビックリXenselabのやつだたよ
24が動いてなかったのは残念だったが21、22だったかは試せた
今使ってるのはCintiq21なので7万足らずでこの性能は買って損はないな
ちなみに初見の大型のやつがあるなと思ったら値札見てビックリXenselabのやつだたよ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a71-O41e)
2024/09/13(金) 08:51:36.40ID:Qn+KcMd70 >>361
横浜ヨドバシからX-PEN完全に消えたね。取り扱い辞めたのかも。
横浜ヨドバシからX-PEN完全に消えたね。取り扱い辞めたのかも。
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f936-Im0I)
2024/09/13(金) 13:01:28.20ID:0+gL1jFv0 artist16gen2使っててアンチグレア加工嫌いだから試しに100均のipad用のフィルム貼ってみたけどいい感じに貼れなかった
液タブ用のならいけるんかな
液タブ用のならいけるんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
- 橋下徹「口だけ番長の日本が中国に喧嘩負け。なんとカッコ悪い日本か!」高市にバチーン!✴ [153490809]
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
- 🏡
- 今猛烈に食べたいもの挙げてけwwwwwwww
