!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
立てるときは上記を三行にして記入すること
XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp
【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください
前スレ
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1699329392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
XP-PEN液晶ペンタブレット 13【Artist/Star/Deco】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0b-xVBv)
2024/07/09(火) 21:28:03.38ID:iq32j7zU0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e388-Vkzh)
2024/10/02(水) 13:08:14.53ID:tjYq1V+80 そりゃiPadProに比べたらたいがいの液タブは実感できるだけの遅延はあるよ
refeiaセンセのレビューだと最新のCintiqPro27は匹敵する性能らしいけど逆にそれはレアケースらしいからね
CintiqPro16なんかだとそれプラス更に20ms以上遅れてるし
refeiaセンセのレビューだと最新のCintiqPro27は匹敵する性能らしいけど逆にそれはレアケースらしいからね
CintiqPro16なんかだとそれプラス更に20ms以上遅れてるし
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e386-9JCP)
2024/10/02(水) 13:16:31.43ID:iUWGTH9/0 >>635
それはスキャン遅延+ディスプレイ遅延とアプリの描画遅延の違いをわかってない人がFHDと4Kの負荷テストをしただけの可能性もw
それはスキャン遅延+ディスプレイ遅延とアプリの描画遅延の違いをわかってない人がFHDと4Kの負荷テストをしただけの可能性もw
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5310-5b1W)
2024/10/02(水) 13:19:17.50ID:4n3YExv70 ワコムの新機種3つが10msで高速みたいだな
25msは標準ラインであって決して遅くはない
25msは標準ラインであって決して遅くはない
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fda-05qE)
2024/10/02(水) 13:45:09.72ID:jW8uZxu60 そういうのを言ったらワコムMovinkなんか0.2msというけど実際のところどうなんだかね
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435f-05qE)
2024/10/02(水) 14:14:52.90ID:IMWxjboY0 そういえばrefeiaセンセのMovinkのレビュー
反応速度については全く触れてないんだよな
普通0.2msなんて数値を出されたら真っ先に比較するような人なのに何故なんだろう
反応速度については全く触れてないんだよな
普通0.2msなんて数値を出されたら真っ先に比較するような人なのに何故なんだろう
0.2msはディスプレイの応答速度でしょ
ペンの遅延とはほぼほぼ関係ない数字
ペンの遅延とはほぼほぼ関係ない数字
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fda-05qE)
2024/10/02(水) 14:47:14.76ID:jW8uZxu60643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3da-KAEm)
2024/10/02(水) 14:54:22.59ID:1eCJ5khb0 ペン位置をドライバが認識するまでの遅延
OSがその位置にカーソルを描画するまでの遅延
アプリが実際にブラシとして画像データに描画するまでの遅延
アプリが画像データからキャンバス画像を生成するまでの遅延
キャンバス画像をOSに転送する遅延
OSが最終画面をディスプレイに送出するまでの遅延
ディスプレイが実際にパネルを駆動するまでの遅延
0.2msはこの更に後、パネルを駆動させてから画素が反応するまでの遅延でしょ
OSがその位置にカーソルを描画するまでの遅延
アプリが実際にブラシとして画像データに描画するまでの遅延
アプリが画像データからキャンバス画像を生成するまでの遅延
キャンバス画像をOSに転送する遅延
OSが最終画面をディスプレイに送出するまでの遅延
ディスプレイが実際にパネルを駆動するまでの遅延
0.2msはこの更に後、パネルを駆動させてから画素が反応するまでの遅延でしょ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534d-qSvw)
2024/10/02(水) 14:58:00.45ID:SX/GgRhg0 わざとでしょ
refeiaもわかってるから突っ込んでないんじゃね?
refeiaレビューはあえて書いてない事項を裏読みするのが大事
refeiaもわかってるから突っ込んでないんじゃね?
refeiaレビューはあえて書いてない事項を裏読みするのが大事
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fda-05qE)
2024/10/02(水) 15:08:12.12ID:jW8uZxu60 まあ忖度するのは仕方ないのな
メーカーどころか機種によっても基準がバラバラだし
Galaxytabのように純正アプリのメモだけスペック通りに動きますとか一番信用できない表記だもんな応答速度って
メーカーどころか機種によっても基準がバラバラだし
Galaxytabのように純正アプリのメモだけスペック通りに動きますとか一番信用できない表記だもんな応答速度って
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f50-v4Ln)
2024/10/02(水) 16:14:14.61ID:Nf5vO6F40 えっ
応答速度って1番信用出来ない表記なの?
メーカー違っても速い機種は表記通り早く感じるし
遅い機種は表記通り遅いと感じるけどなぁ
応答速度って1番信用出来ない表記なの?
メーカー違っても速い機種は表記通り早く感じるし
遅い機種は表記通り遅いと感じるけどなぁ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fa-05qE)
2024/10/02(水) 17:12:33.16ID:ocG4C2GU0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8301-Vkzh)
2024/10/02(水) 17:14:03.63ID:dOkN5tMJ0 PCスペック+使用ソフト+ツール設定でなんぼでも変わるから完全に同条件じゃないとあんま当てにならんよな
どんな条件でも当てになるのはサイズと重さくらいじゃないかな
どんな条件でも当てになるのはサイズと重さくらいじゃないかな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5351-zwbY)
2024/10/02(水) 17:49:53.25ID:lpey6/6P0 iPadと液タブしかも、手ぶれ補正かけてるのを比較してもそらそうやろとしか言えない
せめて手ぶれ補正切るか、クリスタのブラシカーソルに手ぶれ補正を反映させる設定を外して確認してほしい
せめて手ぶれ補正切るか、クリスタのブラシカーソルに手ぶれ補正を反映させる設定を外して確認してほしい
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-v4Ln)
2024/10/02(水) 18:27:51.99ID:IaUO9Ilk0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5351-zwbY)
2024/10/02(水) 23:15:39.88ID:lpey6/6P0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-PAt9)
2024/10/11(金) 14:44:35.20ID:pqFiT69qd 6年くらい前に買ったArtist 15.6を未だに使ってるんだけど
そんな人間でもはっきり分かるくらいArtist pro 16とgen2って描き心地違うのか教えて欲しい
最近展示してたgen2だけ少し触ったら流石にArtist 15.6と全然違うのは分かったけど
Pro16とgen2の差が趣味でたまに使う程度の人間にはほぼ分からない程度なら安いPro16でもいいかなって思ってる
そんな人間でもはっきり分かるくらいArtist pro 16とgen2って描き心地違うのか教えて欲しい
最近展示してたgen2だけ少し触ったら流石にArtist 15.6と全然違うのは分かったけど
Pro16とgen2の差が趣味でたまに使う程度の人間にはほぼ分からない程度なら安いPro16でもいいかなって思ってる
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-b0Cw)
2024/10/11(金) 17:01:41.51ID:pgVHSLmt0 筆圧ゴリラな人だと違いが大きいかもだけど長年XPPen使ってた人ならそこは問題無いだろうしなあ
FHDで良いんならPro16は狙い目かもね
リングも有るし
FHDで良いんならPro16は狙い目かもね
リングも有るし
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-8Q08)
2024/10/11(金) 17:30:37.11ID:/am255Js0 Pro16買ったんだけどなんか今ひとつ自由自在にならない
huionの古機種でガシガシ書くことに慣れすぎてんのかなあ
huionの古機種でガシガシ書くことに慣れすぎてんのかなあ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4edd-gWHf)
2024/10/11(金) 18:19:15.52ID:ZKKIaa380 Pro16初代は中の配線が緩んで画面が乱れたり消えたりする持病があるから今かは買うのはやめとき
Type-C接続もできないし、Gen1買うならほぼ同等性能の16セカンドを買った方がいいと思う
あとPro16(Gen2)は解像度が高い、画面がアンチグレアガラス&指紋つきにくい
sRGBモードがある点も違う。描き心地だけじゃないよ
Type-C接続もできないし、Gen1買うならほぼ同等性能の16セカンドを買った方がいいと思う
あとPro16(Gen2)は解像度が高い、画面がアンチグレアガラス&指紋つきにくい
sRGBモードがある点も違う。描き心地だけじゃないよ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa98-H9mi)
2024/10/11(金) 21:56:43.46ID:As5Rjg6o0 旧機種で問題ないならそれでいいんじゃね。
gen2はqhd16対10で縦に作業スペース確保できた
くらいしかメリット感じなかった個人的には。
キャリブレむずかったんで自分はメルカリで売っぱらった。
gen2はqhd16対10で縦に作業スペース確保できた
くらいしかメリット感じなかった個人的には。
キャリブレむずかったんで自分はメルカリで売っぱらった。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b24-ruHb)
2024/10/12(土) 01:53:29.22ID:osNkJ2pU0 実用上の差は確かにあるけど価格差もあるわけだし
15.6(て、多分15.6Proだろうけど)からの乗り換えならPro16でも悪くは無いんじゃないかな
ただGen2買える予算があるならGen2にした方が良いとは思うけど
15.6(て、多分15.6Proだろうけど)からの乗り換えならPro16でも悪くは無いんじゃないかな
ただGen2買える予算があるならGen2にした方が良いとは思うけど
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a4d-z0AC)
2024/10/12(土) 02:41:17.79ID:BI06gHme0 海外液タブなんてここ5−10年でどんどん性能アップしてるんだから
まだ使えるうちに今持ってるの売り捌いて
そのお金を元手に新機種をセール時に買うのが賢いやり方よ
まだ使えるうちに今持ってるの売り捌いて
そのお金を元手に新機種をセール時に買うのが賢いやり方よ
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-PAt9)
2024/10/12(土) 14:16:48.78ID:HIDJTAh20 確認したらProじゃなくてガチの無印Artist 15.6でもうAmazonの購入履歴から商品詳細辿れないレベルの化石だったわ
古の機種使ってる人間なら描き心地だけならPro16でも一応大丈夫だけど、今後を考えるならもうちょいお金出してgen2の方がいいって感じか
明確に予算は決めてなかったけど出来れば5万以下がいいとは思ってたから悩むなぁ
古の機種使ってる人間なら描き心地だけならPro16でも一応大丈夫だけど、今後を考えるならもうちょいお金出してgen2の方がいいって感じか
明確に予算は決めてなかったけど出来れば5万以下がいいとは思ってたから悩むなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3abd-QN0c)
2024/10/12(土) 18:00:20.80ID:fRLEK9TY0 無印からだとかなり世界変わりそう
無印とProでもかなり差があったから
無印とProでもかなり差があったから
661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sabb-hOPt)
2024/10/12(土) 19:46:03.06ID:5jaYLoUua Pro16 持ってるけどFHDだから画面狭く感じるよ
新しい機種出てるんだからお金貯めてgen2 買った方がいい
操作パネルで画面が埋まるの割とイラつくから解像度はデカい方がいい
新しい機種出てるんだからお金貯めてgen2 買った方がいい
操作パネルで画面が埋まるの割とイラつくから解像度はデカい方がいい
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef91-O3ss)
2024/10/13(日) 03:53:00.67ID:BCVuwz+y0 基本、画面の大きさは大きければ大きい程良い?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b73-LGdj)
2024/10/13(日) 06:57:17.08ID:rdPyAjuS0 人によるとしか
見開き実寸で描きたいとか資料を同時に表示したいとかで大きい画面が良い人もいるし
画面が広いとどうしても手を大きく動かすことになるので面倒とか疲れるとかで小さい方が良い人もいる
パレットとかインターフェースの大きさ、配置も人によって最適解が違う
結局板タブに戻ったり小さめ液タブ+大画面モニタに行きつく人がそこそこいるのはそういう流れ
見開き実寸で描きたいとか資料を同時に表示したいとかで大きい画面が良い人もいるし
画面が広いとどうしても手を大きく動かすことになるので面倒とか疲れるとかで小さい方が良い人もいる
パレットとかインターフェースの大きさ、配置も人によって最適解が違う
結局板タブに戻ったり小さめ液タブ+大画面モニタに行きつく人がそこそこいるのはそういう流れ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-3YQo)
2024/10/13(日) 10:22:35.31ID:Vx7uORAp0 デカすぎると視線移動やツールが遠かったり、手に持てないから使いづらいって人もいるからなー
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6f-wMW8)
2024/10/14(月) 00:32:48.88ID:3/RHWSSI0 スリムペンの芯公式ストアに追加来たね
でもフェルト芯はまだか……
でもフェルト芯はまだか……
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-QBmB)
2024/10/14(月) 16:53:59.54ID:UblEVRz50 ほんまなんで芯を別にしたんだろう
初代X3 Proのやつをそのまま細くするだけでよかったのに消しゴム無くしてデザインまで違うし
初代X3 Proのやつをそのまま細くするだけでよかったのに消しゴム無くしてデザインまで違うし
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf7-Xnbc)
2024/10/14(月) 22:50:56.19ID:dB3pdOxW0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf4-F6D9)
2024/10/15(火) 03:45:30.27ID:HUSAJRR60 16gen2セールあれば欲しいな〜
クリスマス前とか期待
クリスマス前とか期待
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-QBmB)
2024/10/15(火) 10:41:33.90ID:dKI6Gtie0 木曜日からのプライム感謝セールで何か来るんじゃないかは
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fde-zDB0)
2024/10/15(火) 14:01:28.96ID:gtslFOJE0 まさにそのプライムセールで思い切って海外かWacomの液タブを買おうかと悩んでる🥲
今持ってるのが数千年前のDTF 720って医療用のやつとマウス代わりにWacomのバンブーって凄く古い板タブも併用してるから
もし新しいものを買うならドライバの都合で板タブごと買い替えになっちゃうよね…
今持ってるのが数千年前のDTF 720って医療用のやつとマウス代わりにWacomのバンブーって凄く古い板タブも併用してるから
もし新しいものを買うならドライバの都合で板タブごと買い替えになっちゃうよね…
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-wMW8)
2024/10/15(火) 14:56:18.33ID:hJTHjbL30 artist 15.6 pro 5年以上使って画面中央がペン先の傷で見づらくなってるんだけど
16gen2はフィルム貼ったほうがいい感じですか?
それともフィルムなしで傷がつきにくくなってるのかな
16gen2はフィルム貼ったほうがいい感じですか?
それともフィルムなしで傷がつきにくくなってるのかな
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7c-QBmB)
2024/10/15(火) 16:03:35.83ID:dKI6Gtie0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fae-wMW8)
2024/10/15(火) 16:10:09.23ID:hJTHjbL30674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba3-egE3)
2024/10/15(火) 16:55:28.64ID:r+Hqnn/M0 剥がしたら恐らく画面がグレア(テカテカしてるやつ)になるから代わりのフィルムは用意した方がいいかも
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-rOLi)
2024/10/16(水) 10:00:04.81ID:XfZK2awB0 いつも傾き検知でブラシ先端の角度を調整して描いてるんだけど、ペンを画面に対して水平にしてるときペン先が画面に近づくとブラシ先端が水平じゃなくなっちゃう(カクッと微妙に傾く)の俺だけ?
ちなみに垂直でも似たようなことが起こるけど水平ほど酷くはない、画面のどこでも起こる、使用ソフトも関係なく起こる、OSはWin10、機種はArtist24
誰か解決方法知ってる人がいたら教えてほしい
これさえ無くなったら個人的にはもうほとんど文句つけるところなくなるんだけどな
https://i.imgur.com/CajaUiy.jpeg
ちなみに垂直でも似たようなことが起こるけど水平ほど酷くはない、画面のどこでも起こる、使用ソフトも関係なく起こる、OSはWin10、機種はArtist24
誰か解決方法知ってる人がいたら教えてほしい
これさえ無くなったら個人的にはもうほとんど文句つけるところなくなるんだけどな
https://i.imgur.com/CajaUiy.jpeg
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-lgSo)
2024/10/16(水) 10:40:13.61ID:JnqH82fp0 Pro16gen2のペンがなんか合わないなあ
布とか巻き付けるといいんだろうか
布とか巻き付けるといいんだろうか
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-3YQo)
2024/10/16(水) 11:05:06.93ID:9WQNiUXV0 ぶっちゃけXPPENの傾き検知は精度悪い
そこは未だにワコムと大きく水をあけられてる所
そこは未だにワコムと大きく水をあけられてる所
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bae-LGdj)
2024/10/16(水) 11:13:42.39ID:Df/J/ir/0 >>675
このスレや他海外タブスレで傾き補正はともかく傾き検知の話題が滅多に出ないのは問題無いからじゃなく、使ってる人が少ないから
そして現状では諦めてとしか言い様が無いと思う
ほとんどの人には気にならない機能だけど特に傾き検知を作画機能として使ってる人にはまだワコム以外は勧められない
逆に言えば本当にもうそこ以外はXPPen(やHUION)でいいんだけどね
このスレや他海外タブスレで傾き補正はともかく傾き検知の話題が滅多に出ないのは問題無いからじゃなく、使ってる人が少ないから
そして現状では諦めてとしか言い様が無いと思う
ほとんどの人には気にならない機能だけど特に傾き検知を作画機能として使ってる人にはまだワコム以外は勧められない
逆に言えば本当にもうそこ以外はXPPen(やHUION)でいいんだけどね
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-QBmB)
2024/10/16(水) 16:59:12.93ID:wcP0I4vi0 いやこれ「どうせXPPenは精度が…」で片付ける話ではないやろ
Artist Pro 16(Gen2)とArtist 16セカンドで試したが
垂直でも水平でも問題なかった(ソフトはPainter 2023)
https://imgur.com/WIRvMfy.png
ただX3より前の世代のXPPenって、画面端周辺だけ傾き検知が一切効かなくて
X3以降で治ってるから、X3を区切りに傾き検知は別物になってると思う
https://www.parkablogs.com/content/review-xp-pen-artist-24-pro-1440p-usb-c-pen-display
これは24 Proのレビューだが確かに水平、垂直間際の傾き検知が怪しいね
あとサポートに問い合わせると向こうにある同じ機種で同じ現象になるか、
つまり「俺だけ」かどうか確認してもらえると思う
Artist Pro 16(Gen2)とArtist 16セカンドで試したが
垂直でも水平でも問題なかった(ソフトはPainter 2023)
https://imgur.com/WIRvMfy.png
ただX3より前の世代のXPPenって、画面端周辺だけ傾き検知が一切効かなくて
X3以降で治ってるから、X3を区切りに傾き検知は別物になってると思う
https://www.parkablogs.com/content/review-xp-pen-artist-24-pro-1440p-usb-c-pen-display
これは24 Proのレビューだが確かに水平、垂直間際の傾き検知が怪しいね
あとサポートに問い合わせると向こうにある同じ機種で同じ現象になるか、
つまり「俺だけ」かどうか確認してもらえると思う
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbad-KVDU)
2024/10/16(水) 21:18:44.12ID:7L1m2tuk0 俺はワコムで描く時も傾きに依存しない描き方をしてたから
今まで傾き検知を気にしたことすら無かったわ
今まで傾き検知を気にしたことすら無かったわ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffb-QBmB)
2024/10/16(水) 23:31:06.47ID:wcP0I4vi0 そもそも大半の人がクリスタで使ってると思うけど
傾きが反映されるブラシが鉛筆ぐらいしかないんだよな
傾きが反映されるブラシが鉛筆ぐらいしかないんだよな
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-3YQo)
2024/10/16(水) 23:45:43.84ID:9WQNiUXV0 三次元的な描き方になるから難易度も一気に上がるしな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-rOLi)
2024/10/16(水) 23:52:04.23ID:XfZK2awB0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6f-+sfS)
2024/10/17(木) 00:35:51.12ID:qYHKXcvS0 個人的には傾き機能が無くても困らないと言うよりかは傾き機能を諦めるだけでWacomより急激に安くなるから多少は仕方ないかなって妥協してる
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6c-0IMV)
2024/10/17(木) 15:17:35.96ID:8dneFcMa0 24インチの新型が韓国公式のストアに出てる
円換算
165hz 158000円
4k 192000円
このままの価格で来たらベゼルが気に入らないが買うかも
円換算
165hz 158000円
4k 192000円
このままの価格で来たらベゼルが気に入らないが買うかも
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b73-zx1n)
2024/10/17(木) 16:13:32.05ID:5qdeITFq0 165Hzがすごく良い値段できたな
687名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-Anoe)
2024/10/17(木) 18:52:46.89ID:bYYAb1lPH これって税込み?
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-rIU9)
2024/10/17(木) 21:08:25.47ID:ziBPYNgB0 日本ではアスク税が含まれるからな
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf5-wMW8)
2024/10/17(木) 22:20:38.70ID:OHHDuoKU0 この値段完璧だね
これは絶対買う
これは絶対買う
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b25-LGdj)
2024/10/17(木) 23:48:01.53ID:slad+Go40 韓国ストアの他機種の値段も見てみたけど、だいたい日本ストアと前後した値段になってるね
高くて19万8千、もしかするとワンチャンもうちょい安くいけるか
高くて19万8千、もしかするとワンチャンもうちょい安くいけるか
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b27-LGdj)
2024/10/18(金) 12:10:09.54ID:OEQp0qhe0 20万も出すならワコム買うわって人は尼のプライム先行セールでPro24(タッチ無し)が¥245,850-なので参考にどうぞ
あっちは多分ディスコン前の最後のセールじゃないかって言われてるけど
あっちは多分ディスコン前の最後のセールじゃないかって言われてるけど
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-3YQo)
2024/10/18(金) 15:22:08.09ID:5FcisB0L0 XPPENもなかなか良い値段するようになったな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-LGdj)
2024/10/18(金) 16:09:18.45ID:JBx2e+9m0 サイズ的にそんなに高くなってるか?大きさとスペックが昔の上がってるだけなきがするが、あと為替
旧型のWQHD24型に比べたらだいぶ高いけどあれらが異常に安くて、そして使いづらいからこのくらいの値段でストレスなく使えたら文句は無いな
旧型のWQHD24型に比べたらだいぶ高いけどあれらが異常に安くて、そして使いづらいからこのくらいの値段でストレスなく使えたら文句は無いな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbdb-0IMV)
2024/10/18(金) 17:01:44.66ID:9/RKan1O0 ベゼルが細かったらなー
でかい液タブだと低遅延じゃないとペンの遅延も目立つから
そこも含めてレビュー待ち
でかい液タブだと低遅延じゃないとペンの遅延も目立つから
そこも含めてレビュー待ち
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f40-QBmB)
2024/10/18(金) 18:15:25.28ID:avRgKOY60 とりあえず165Hzは>>606
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba3-egE3)
2024/10/18(金) 18:31:30.58ID:1BQC0f830697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbd-3YQo)
2024/10/18(金) 20:47:47.36ID:5FcisB0L0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-wDvz)
2024/10/18(金) 20:51:44.01ID:ranxGc3f0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b01-LGdj)
2024/10/18(金) 22:23:01.23ID:JBx2e+9m0 >>697
まああの時の爆安感はないけど、10万くらいで後悔するのは辛いから倍近くだして大丈夫ならそれでいいかな、前まではその倍をワコムで解決出来てたんだけどね
まああの時の爆安感はないけど、10万くらいで後悔するのは辛いから倍近くだして大丈夫ならそれでいいかな、前まではその倍をワコムで解決出来てたんだけどね
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba3-egE3)
2024/10/18(金) 23:26:27.42ID:1BQC0f830 いうて24 proってガラスはダイレクトボンディングじゃない、アンチグレア加工もしてない、カラーマネジメントもしてない、遅延多い、ペンは何世代も前、とスペックで見たらかなり古いと言うか7万は正直値段相応だぞ
いつまでこのラインを放っておくんだと散々スレで文句言われてた記憶がある
いつまでこのラインを放っておくんだと散々スレで文句言われてた記憶がある
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b1d-ZV0a)
2024/10/18(金) 23:31:18.87ID:QF2ZZwQn0 最優先課題の視差は改善した?
ここが変わらないなら新しく情報見る意味無いな
ここが変わらないなら新しく情報見る意味無いな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-LGdj)
2024/10/18(金) 23:36:49.00ID:PeUZXAiQ0 24インチは興味ないからわからんけどGen2シリーズのArtist Pro16と19はマジで価格破壊製品に思える
今アマプラ特売セールでPro19が10%OFFの125,800!まじで破格、性能比として最安値機種ではない?
16ですらプロ使用に十分な性能であるのに、それが6万5千円で買える!
ワコム見てる?見ろ
今アマプラ特売セールでPro19が10%OFFの125,800!まじで破格、性能比として最安値機種ではない?
16ですらプロ使用に十分な性能であるのに、それが6万5千円で買える!
ワコム見てる?見ろ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b54-egE3)
2024/10/19(土) 01:14:16.41ID:Gd4t0Fac0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f59-QBmB)
2024/10/19(土) 01:18:24.01ID:9jJmLrRR0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b00-8XhU)
2024/10/19(土) 10:18:22.40ID:v39Z/dNx0 試用できるとこがはやいうちから出てくると良いんだけどな
XPだとツクモかビックあたりか
XPだとツクモかビックあたりか
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb10-Anoe)
2024/10/19(土) 22:55:56.10ID:M+jqoB500 165hzってぶっちゃけそんなに使わないし、コスパで売ってる中華でしかも安い方のオプションとして売ってるモデルだから、あんまり高くなるようだったらやりたくならないと思うんだけど、実際に実装してるってことは、60hzとそう変わらない値段で提供できるツテでもあったのかな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb10-Anoe)
2024/10/19(土) 22:59:23.34ID:M+jqoB500708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f9-vcRy)
2024/10/20(日) 05:02:41.15ID:2DHHqj7S0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f9-vcRy)
2024/10/20(日) 05:04:53.37ID:2DHHqj7S0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0298-eHRq)
2024/10/20(日) 14:43:13.55ID:kTs4Ioh40 Artist16pro gen2っていうの良いな欲しいなと思ってビッグに実機見に行ったら
16らしきもの置いてるけど文鎮で電源入ってなかったから実機実働見せてもらえます?ってお願いしたら
かなりモタモタしててなんとか映った映像以外なんも繋がらない(タッチが使えない)感じで
それ別に製品のせいではないですよね?💦って聞いたら
これは最近出たモデルで接続方法が限られていて…だから少し前のパソコンだと繋げないかも…
ってよくわかんないハッキリしない感じなんで申し訳なくなって
ありがとうーってお礼言って帰ってきた
16のどれだか分からないけど発色は綺麗だった…
16proってタイプCだけとかじゃないよね?
16らしきもの置いてるけど文鎮で電源入ってなかったから実機実働見せてもらえます?ってお願いしたら
かなりモタモタしててなんとか映った映像以外なんも繋がらない(タッチが使えない)感じで
それ別に製品のせいではないですよね?💦って聞いたら
これは最近出たモデルで接続方法が限られていて…だから少し前のパソコンだと繋げないかも…
ってよくわかんないハッキリしない感じなんで申し訳なくなって
ありがとうーってお礼言って帰ってきた
16のどれだか分からないけど発色は綺麗だった…
16proってタイプCだけとかじゃないよね?
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee8b-uk1A)
2024/10/20(日) 14:50:44.52ID:/rwVkxWc0 大型電気屋って店員は無条件に詳しいと思いがちだけど
お絵かき用途のソフトやタブレットなんて門外漢って割とあるあるだよな
お絵かき用途のソフトやタブレットなんて門外漢って割とあるあるだよな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-vcRy)
2024/10/20(日) 15:09:50.37ID:swJperA90 >>710
HDMIでもいけるよ
公式経由の新品なら大体付属してる(直販・アマゾン・楽天とか)あくまでオマケ扱いだから新品でも場所によっては別途買う必要あるかと思う
あと俺の古い方のパソコンだとHDMI端子あって接続してもペン反応しなかったから古すぎたらむりかもしれん
HDMIでもいけるよ
公式経由の新品なら大体付属してる(直販・アマゾン・楽天とか)あくまでオマケ扱いだから新品でも場所によっては別途買う必要あるかと思う
あと俺の古い方のパソコンだとHDMI端子あって接続してもペン反応しなかったから古すぎたらむりかもしれん
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d5-820d)
2024/10/20(日) 15:37:12.44ID:hck/EuHI0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8684-fs0/)
2024/10/20(日) 15:44:03.83ID:r9F9qI9m0 尼で買うと3in1ケーブルついてるけど、ビックにある分はついてないのかな?
ほんでType-Cケーブルしか店にないからHDMIで繋げないって言ってるかも
どこのビックかわからんけど、以前池袋カメラパソコン館に行った時はその関係かiMacに繋いであったな
実際のところ、Artist10〜16セカンドやPro16(Gen1)と3in1ケーブルが共通だから
それらの展示があったら、そのケーブルを引っこ抜いて差し替えるといける
ほんでType-Cケーブルしか店にないからHDMIで繋げないって言ってるかも
どこのビックかわからんけど、以前池袋カメラパソコン館に行った時はその関係かiMacに繋いであったな
実際のところ、Artist10〜16セカンドやPro16(Gen1)と3in1ケーブルが共通だから
それらの展示があったら、そのケーブルを引っこ抜いて差し替えるといける
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a5-xCVL)
2024/10/20(日) 15:47:35.22ID:dStbBalV0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a3-fjSf)
2024/10/20(日) 18:56:03.65ID:GD2INmpy0 HDMIとUSBと電源が必要で、3in1ケーブルは3つともが1本になってるやつ(PCに繋ぐ側は3つに別れてる)
HDMIで映像出力して、USBでペン入力を受け取って、あと電源
HDMIの規格で動かないとかはない
古すぎると解像度やリフレッシュレートが制限されるとかはある
HDMIで映像出力して、USBでペン入力を受け取って、あと電源
HDMIの規格で動かないとかはない
古すぎると解像度やリフレッシュレートが制限されるとかはある
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69d5-820d)
2024/10/20(日) 19:46:03.17ID:hck/EuHI0 Amazonみたいに3in1が付属する場合はgen2
の化粧箱と3in1の化粧箱を専用のプラ緩衝材と一緒に一回り大きいダンボールに詰めてくる
gen2自体には同梱してないから店頭で買った場合とかでgen2の化粧箱だけだった場合は別途で買わないとだめ
HDMI1.4はWQHDで75Hzだから若干解像度大きいけどgen2なら大丈夫な気がする
の化粧箱と3in1の化粧箱を専用のプラ緩衝材と一緒に一回り大きいダンボールに詰めてくる
gen2自体には同梱してないから店頭で買った場合とかでgen2の化粧箱だけだった場合は別途で買わないとだめ
HDMI1.4はWQHDで75Hzだから若干解像度大きいけどgen2なら大丈夫な気がする
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614c-9D8S)
2024/10/21(月) 02:33:56.64ID:jZWqYxqb0 そんなこんなでいよいよ24proGen2の発売週となったのである
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ce-9D8S)
2024/10/21(月) 14:19:59.72ID:jZWqYxqb0 XPPenが新作発表をつべライブ配信で22日13時予定か
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5186-gLm7)
2024/10/21(月) 14:43:10.27ID:+05X4r8W0 ワコムも新作発表時ライブ配信ぐらいすればいいのにメンタル違うなー
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d0-TZG6)
2024/10/21(月) 18:11:27.02ID:p5Q3hzaY0 新型買う人いるのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6111-UQgR)
2024/10/21(月) 21:36:58.93ID:DlttPDFH0 ap16 2年使って、次は19g2かなー、
と思ってたら。あらら24g2発表するんね。迷うやん、困ったな。
と思ってたら。あらら24g2発表するんね。迷うやん、困ったな。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e4b-DaMJ)
2024/10/22(火) 17:57:28.41ID:WZtV4iaG0 Deco Pro MW (Gen2)の評価ってどんな感じ?
Huion Rds220使ってたけど腰が痛くて使い慣れた板タブに戻ろうと新しく買う機種で悩んでる
展示機を試してきたけどクリスタ入って無くてWacomと比較できなかった
使ってる奴いたら感想聞かせてくれ
Huion Rds220使ってたけど腰が痛くて使い慣れた板タブに戻ろうと新しく買う機種で悩んでる
展示機を試してきたけどクリスタ入って無くてWacomと比較できなかった
使ってる奴いたら感想聞かせてくれ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9d7-DaMJ)
2024/10/22(火) 19:34:02.97ID:mWk4feZ30 サイズ違いだけど先日LWが届いて慣らし中
今のところなんの不満もない
無印良品のらくがき帳(藁半紙みたいな紙)を貼ってフェルトペン先で描くと天国の描き心地
今のところなんの不満もない
無印良品のらくがき帳(藁半紙みたいな紙)を貼ってフェルトペン先で描くと天国の描き心地
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e4b-DaMJ)
2024/10/22(火) 20:08:39.37ID:WZtV4iaG0 早速レスありがと
M、L、XLって3サイズあるけどよかったらLにした理由教えてくれ
M、L、XLって3サイズあるけどよかったらLにした理由教えてくれ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-vcRy)
2024/10/22(火) 20:44:35.90ID:LrmiCZUx0 ♯724と違うが俺はL買った 理由はノートパソコンの液晶(16インチ)とほぼ等倍だから書きやすいから
スペース気にしないなら等倍に近い物買った方が自然と描きやすいかと思う。
まあ範囲設定したら無理矢理等倍に出来るけどね
スペース気にしないなら等倍に近い物買った方が自然と描きやすいかと思う。
まあ範囲設定したら無理矢理等倍に出来るけどね
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618d-9D8S)
2024/10/22(火) 22:19:58.74ID:hj5ubKz90 Artist Pro 24 Gen2
公式ストアに二機種の価格が出たな
QHD165Hzが169,800円で4Kが199,800円か
公式ストアに二機種の価格が出たな
QHD165Hzが169,800円で4Kが199,800円か
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05da-dCrr)
2024/10/22(火) 22:22:58.14ID:8XlxUuBu0 artist pro 24(gen2)きたね
165hz版が169,800円
4k版が199,800円
165hz版が169,800円
4k版が199,800円
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ee-DaMJ)
2024/10/22(火) 22:24:52.86ID:tKBllWej0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8202-zrSU)
2024/10/22(火) 22:32:35.35ID:6XaQjPDb0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d0-TZG6)
2024/10/22(火) 22:59:27.14ID:DALeBbTj0 新型の24インチアメリカだとアーリーセールで15%引きなのに日本だと替芯20本なのか
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-vcRy)
2024/10/22(火) 23:28:20.23ID:53FJCnMD0 まあ急ぎじゃ無い人はセール待てばいいんじゃない?
15%オフは言ってる間にやると思うよ
15%オフは言ってる間にやると思うよ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f5-6Oo2)
2024/10/23(水) 00:27:00.11ID:IvqnMdjH0 安いな!
特にWQHD版はコスパ最高でしょ、こっちもきちんとカラーマネジメントソフト付いてるし
特にWQHD版はコスパ最高でしょ、こっちもきちんとカラーマネジメントソフト付いてるし
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-vcRy)
2024/10/23(水) 00:29:24.14ID:9wERyTk30 そう言えばセンスラボと筐体使いまわし疑惑もあったけど
出てみればセンスラボより更に縦横各2cm大きかったと言うw
XPPen ArtistPro24(Gen2) 638 x 408 x 44mm
Xencelabs PenDisplay24 618.5 x 388 × 34.7mm
出てみればセンスラボより更に縦横各2cm大きかったと言うw
XPPen ArtistPro24(Gen2) 638 x 408 x 44mm
Xencelabs PenDisplay24 618.5 x 388 × 34.7mm
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-Dzk9)
2024/10/23(水) 01:19:03.55ID:bO1S5kK50 カラマネソフト付いててもキャリブレータが要るよ
正直キャリブレーションについてはArgyllCMSとDisplayCalって最強フリーウェアがあるからなぁ…
正直キャリブレーションについてはArgyllCMSとDisplayCalって最強フリーウェアがあるからなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
