XP-PEN液晶ペンタブレット 13【Artist/Star/Deco】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0b-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 21:28:03.38ID:iq32j7zU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:

立てるときは上記を三行にして記入すること

XP-PENの液晶ペンタブレットArtistシリーズ+板タブレットStarシリーズとDecoシリーズを語るスレです
次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい

公式サイト
XP-PEN https://www.xp-pen.jp

【ご注意】
iPadやraytrektabなどのタブレットPCおよびワコム製品全般はスレ違いです
このスレには書かずそれぞれの適切なスレに書き込んでください

前スレ
XP-PEN液晶ペンタブレット 12【Artist/Star/Deco】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1699329392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/24(水) 18:15:27.57ID:YxGOqD7O0
>>78
このぐねっってなってるのサンダーバードのアイコンなんだ
なんか稲妻みたいなのやつの印象だった
2024/07/24(水) 21:05:58.88ID:Iz1TKAgt0
接続方法でなんかかわったりする?
2024/07/24(水) 21:09:05.22ID:dj4uFW6J0
サンダーボルトだから稲妻風マークなんだが…
2024/07/24(水) 21:54:44.01ID:EVjvjzHN0
サンダーボルトのマークじゃないぞ
ただの一本ケーブルマーク
2024/07/24(水) 21:58:22.04ID:col9LNEK0
なんかこの手のガジェット知識乏しいタイプの人間が安易に中華デバイスに手を出して
不具合助けて😭って言うの一周回って面白いな
2024/07/25(木) 01:28:37.09ID:64nsU24v0
まずマニュアルも読まなきゃ類例の検索もせず
公式関連のコミュも当たらないでここに聞きに来るっていうのが
順序が狂いすぎてて微笑ましい
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-PlpQ)
垢版 |
2024/07/25(木) 02:11:20.24ID:u8IfFwEZ0
ついに液タブキターってときにNO SIGNALって言われ使えなかったら精神ダメージ受けて焦る気持ちはわかるし
この手の質問は知恵袋に毎日のように来てるくらい頻発してる
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c8-IfB5)
垢版 |
2024/07/27(土) 01:22:51.20ID:hdjp6TLh0
今更なんで周回遅れのスモールサイズの板タブとか出してんだ..どこに需要があるん?
ugeeやhuionとスペック丸かぶりだし
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6a-PlpQ)
垢版 |
2024/07/27(土) 01:51:34.02ID:DE+Q4nFZ0
https://www.xp-pen.jp/product/deco-640.html
むしろugeeのロゴがついてても全くおかしくないな…
ペンもDeco Funやugeeの以前のやつのロゴ変えただけだし
2024/07/27(土) 02:37:33.88ID:X/Kq7I6y0
下位の板タブもX3ペンに換えが始まったのかと思えばP01A
2024/07/27(土) 04:08:56.12ID:tv04/wj00
板タブなのにペンで触らなきゃいけないショートカット意味わかんねぇ
2024/07/27(土) 15:43:19.03ID:QglvYHLK0
値上がりでX3ペン単体で今は5千円くらいだから5千円くらいの格安板にはつけられんからな
とは言えメモやゲーム用だとしてもそれでももっと何かあって欲しかった感じはある
2024/07/27(土) 18:45:47.06ID:LAdckO880
Sサイズエントリークラスになると
まずペン自体がそれなりの値段するということを忘れがちになる
2024/07/28(日) 04:35:17.39ID:omsyRavT0
https://i.imgur.com/MgXaRHw.jpeg
16インチ、X3対応の液タブありすぎ・・・
誰かそれぞれの違いと長所と短所教えてくれ
とりあえず一番値段高いのが解像度と筆圧レベル高いのは分かったけど
他3種の区別がつかない
2024/07/28(日) 05:51:39.17ID:38VYQUCd0
他は選択肢に入ることはないから気にしなくていい
2024/07/28(日) 06:36:52.30ID:omsyRavT0
一番高いのがx3pro(値段2倍)で
他は無印x3でどれ選んでも大体同じ、って感じかなぁ
あとは2番めがクルクルがついててペンに消しゴムがついてる、くらいしか差がわからない
2024/07/28(日) 11:10:00.27ID:5+1MI5970
>>93
1、Artist Pro 16(gen2)
x3proペン
Artist Pro 16の上位機種

2、Artist Pro 16
x3ペン(消しゴムあり)
本体にアルミ採用
HDMI接続のみ(Type-C接続非対応)
本体ボタン8個、デュアルホイール付き

3、Artist 16セカンド
x3ペン(消しゴムなし)
本体は樹脂製
HDMI接続とType-C接続に対応
本体ボタン10個、ホイール無し
Artist Pro 16のあとに出たカジュアル版的製品、品質はPro16とほぼ同じ
ペンもpro16と取り回しが効く

4、Artist 16セカンド
3と全く同じ製品
販路の色違い、タイアップキャンペーンなどでオマケに多少の違いがある程度の中身は同じもの
2024/07/28(日) 11:16:19.40ID:XU8q6Drx0
一番大事な解像度が抜けてないか
2024/07/28(日) 11:34:32.91ID:5+1MI5970
>>97
1のgen2は
ペン、解像度、筆圧レベル、画面比率、ワイヤレスショートカットリモコンと
2、3、4とはそもそも「別物」といっていい後継機種だからね

2、3、4は
ペン、解像度、筆圧レベル、画面比率などの仕様が全部同じ同世代兄弟機みたいなもの
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d2-qkrU)
垢版 |
2024/07/28(日) 12:49:29.37ID:BogE0ohm0
2は34に対してホイールがある、ペンが消しゴム付き(34はなし)でアルミ製だが
内部の配線が緩んで画面が乱れる持病持ちだから
予算4万くらいが限界なら34、7万以上なら1にすればよい
1は色々とレベチだから買えるのならそれがおすすめ

234はガラスの上にアンチグレアフィルムを貼り付けてあるが
1はガラス自体がアンチグレアになっているのも特徴
2024/07/28(日) 15:38:15.65ID:omsyRavT0
皆詳しくありがとう
16セカンドってのがいいのか
うまくすると中古が2万円代で出てるみたいだしそれ狙ってみる
gen2ってのは最新なんだろうけど中古でも6万超高すぎる🥺
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-nEXR)
垢版 |
2024/07/28(日) 16:45:46.88ID:O+k7L8uq0
こうして見るとまじで16ばかりだな
最新の20インチ以上(QHD以上)も出して欲しい
2024/07/29(月) 00:01:49.68ID:+WD894vz0
22インチくらいのQHDパネルとか製造してるメーカーあるんだろうか
2024/07/29(月) 01:15:24.53ID:6M1lcGJ+0
PC用モニタとかテレビとかでも22(21.5)はFHDばっかだからね
いっそ4Kの方がまだラインナップされてる
HUIONのRDS220はほんとかなりレアだしHUIONも数売りたいんかどうか分からんし
2024/07/29(月) 16:35:58.29ID:IAHiEpfQ0
もうそこまで求めるなら素直にワコムいったほうがいいのでは
2024/07/29(月) 17:07:46.44ID:/cv7Tvl50
ワコムでなくてもHUIONでいいんじゃね?
XPPenスレで言うのも何だけどもうXPPenに20以上の高解像度を望むのは諦めた
2024/07/29(月) 17:20:04.03ID:HWKhhk5+0
XPPenは同系列のセンスラボが地味に商品開発の枷になってる感ある
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1627-BT47)
垢版 |
2024/07/29(月) 22:16:53.32ID:LsA7EGqk0
24インチQHDとか、PCのモニターでいっぱいありそうなもんだけどそんなに希少なんかな
2024/07/30(火) 10:27:32.26ID:yJZ9oT920
24は沢山あるよ
22が無いって話
2024/07/30(火) 10:43:21.09ID:0r6NTvgA0
液タブだとhuionの19インチのやつ個人的にちょうど良くて今メインで使ってるから増えて欲しい
4Kはいらんから廉価版をXPpenで出してくれないかな
2024/07/30(火) 11:16:11.46ID:IpML1Rsi0
huionはオン荷重全然駄目じゃん
軽いのはワコムの中古買ったほうがいいくらい高いし
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17e-qkrU)
垢版 |
2024/07/30(火) 12:32:41.58ID:y9X44yrR0
HUIONの何のペンの話をしてるんだ
2024/07/30(火) 16:38:56.27ID:WlPZBTD6M
オン荷重ダメなやつ=517,550世代
軽いけど高いやつ=600世代
だと思われる、まあX3と比べるとそうやな
というか現状、互いに穴が開いてる商品ラインを補ってる状態だよね
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1692-BT47)
垢版 |
2024/07/30(火) 17:26:55.89ID:9zXde4PF0
>>108
いっぱいあるんだったら24インチでなんか出してくれればいいのにな…
2024/07/30(火) 18:52:23.40ID:yJZ9oT920
X3と比べるとそうだけどPAよりは517の方がオン荷重軽いから
全然ダメってことは無くて人によっては十分じゃないかとは思うけど
まあ今から買うなら最新ペンが欲しいのはわかる

HUIONがタッチ無しQHDの安いの出すのが先か、XPPenがQHD以上を出してくるのが先か
2024/07/31(水) 12:21:31.50ID:68IdLBVC0
22インチは4kのほうが作られてるなら来年あたりそのサイズの4k液タブが各社出してきそう
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9932-VHWV)
垢版 |
2024/08/01(木) 09:25:16.92ID:35uG8QxL0
Pro16gen2に薄いキーボードくっつけたいんだけどなんかいい方法ないか
2024/08/01(木) 17:31:24.63ID:lHLCPF070
24インチQHDは粗いからいらね
2024/08/02(金) 14:15:14.87ID:vLHNX/MJ0
せめて16FHD並みのドットピッチにしようとすると24だと2880x1620が要るのか
画面大きいぶん目とモニター遠めでってことにもならないしなあ
2024/08/02(金) 20:59:20.05ID:LyK+NWo90
ペンの長さを5倍に
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd77-VHWV)
垢版 |
2024/08/03(土) 02:39:22.12ID:0s/gy/V30
pro 16 gen2に乗り換えてからいきなりクリスタで筆圧感知しなくなったり左下にいくほど座標が大幅にズレるようになったりでイライラさせられる不具合が多いわ
PC再起動したりドライバ入れ直すと一時的に治るけどまたすぐ再発する
ガワのスペックよくてもソフトゴミだと意味ないな
2024/08/03(土) 04:16:21.42ID:mUUb5ild0
それは残念
どれか使ってるアプリなりドライバなりと干渉してオマカンしてるんだな
今までワコム使ってたならワコムに戻した方が良いよ
ワコムなら安心
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ad9-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 10:28:07.18ID:j+V3LpM/0
おかしくなったら右下のタスクトレイのXPPenアイコンを右クリックして終了、(しなくてもたぶん強制終了してなくなってる)→Pentabletを起動でドライバーだけ再起動できる。
そこからクリスタの、ファイル→環境設定→タブレット→使用するタブレットサービスをTabletPCにしてOK→WinTabにしてOKをするとPC再起動やドライバー入れ直ししなくても戻せるんじゃないかと。

まず、ドライバーのバージョンを変える。自分は3.4.13使ってて特に不具合なし。
接続してるUSBポートを変える、USBハブ使ってる場合一旦やめてみる、Defender以外のアンチウイルスソフトを使ってる場合は一旦止めてみる。

それでもだめならやったことをXPPenのサポートに言って、なお解決しないなら残念だが返品を申し出る
返品は普通に通ると思うよ
2024/08/03(土) 18:30:25.53ID:LWAp6lDn0
前からxppen使ってたけどこの筆圧関知効かなくなる時はクリスタ設定の切り替えして座標ズレ、動かなかったらドライバー再起動は普通にドライバーがゴミだと思う
アプデ入ったと思ったらほぼ見た目変わったくらいだしちゃんと仕事して欲しいわ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa51-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 19:05:46.96ID:1JCWO6WO0
まぁ古いバージョンを公開し続けたり変更点のリリースノートを書いたりはちゃんとして欲しいね
変更点を一切書かないままバージョンだけ上げてるのはいただけない
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1da-nuT0)
垢版 |
2024/08/03(土) 22:47:09.38ID:LbCgmCzd0
pro 16 gen2 使っててクリスタで線が描けなくなったり座標がズレるときがあるんだが
xppenのドライバのエリアの設定の作業エリアをデフォルトにして治してるわ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa51-qkrU)
垢版 |
2024/08/03(土) 23:43:10.40ID:1JCWO6WO0
クリスタだけズレるんなら、環境設定のタブレットで
「タブレット操作エリアをアプリケーションで設定する」
「全画面を操作する」
「タブレット全体で操作する」
の3つにチェックしておけばずれなくなるよ
ワコムでもこの設定しないとずれるときある
2024/08/04(日) 11:21:43.54ID:r9S1FlgG0
gen2熱いな2Aから3Aに変わるとここまで熱くなるか
2024/08/04(日) 13:57:38.53ID:leUri5o+0
あったかくてさらさらしてて人肌みたいできもちいい
2024/08/04(日) 21:21:25.73ID:PNScRpv50
広島巨人はボーナスタイムでええな(´・ω・`)
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0165-eg/E)
垢版 |
2024/08/06(火) 17:54:18.37ID:JLSOCpht0
pro16 gen2、電源切った状態でフォトショやクリスタを立ち上げた後電源入れるとペンが一切検知されなくなるな
一旦ソフトを終了させて再度立ち上げると治るが鬱陶しい
おま環かと思ってゲーム開発用のほとんど工場出荷時状態のテスト機(Win11)でもやってみたけど同じ症状が出る
2024/08/06(火) 18:24:19.35ID:d426kKY80
XPPENはドライバの細かな不具合っつーか違和感のある動作がちらほら見かける
ここで聞いても散々おま環おま環言われ建設的な解決策が見つからず結局機種変した
HUIONに変えてからはそういうの一切なくなったし
やっぱりこの会社はドライバの作りが甘いんだな、と
2024/08/06(火) 18:27:46.55ID:A/HGnIpU0
かわいそう
2024/08/06(火) 18:31:08.19ID:hJxG3lih0
いや、電源切ったらUSBも切断されるんだからそりゃそうだろ
せめて電源入れて認識させてからソフトを立ち上げろよ
2024/08/06(火) 18:47:06.93ID:9VXdyHDl0
電源切ったらウィンドの配置が変わるって人もそうだけど
単に液タブの電源入れてからアプリ立ち上げる、アプリ終了してから液タブの電源切るって順番に手癖つけるだけで解決する事も多いのになーって思う

まあ俺の場合はPC起きてる時は液タブも立ち上げっぱなしだけど
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c1-AHtZ)
垢版 |
2024/08/06(火) 18:53:48.58ID:9IaWecM70
ドライバーVer.3.4.13だが同じことやって普通にペンも筆圧も検知されたよ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0165-eg/E)
垢版 |
2024/08/06(火) 18:59:21.40ID:JLSOCpht0
pro 16無印では電源ボタン押しても単に画面を消灯させるだけだったからほとんど問題は起こらなかった
pro16 gen2で起こるイライラ事象の半数ぐらいが画面消すたびにいちいち接続を切断することに起因する
なぜ後発機種で余計な改悪をしたのか
2024/08/06(火) 20:56:46.14ID:2MBaYH3f0
チンゲのhuion
ドライバ途絶のxp
ドライバ爆散と暴利のワコム
みんな違ってみんないい
2024/08/06(火) 21:19:23.67ID:A/HGnIpU0
いいわけないだろハゲ
無駄なところで独自性出さんでちゃんと競争しろ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3191-AHtZ)
垢版 |
2024/08/06(火) 22:11:01.03ID:sTbjel4Z0
さっさとドライバーのバージョン変えて試せばいいのに
2024/08/07(水) 00:11:42.18ID:B48NYVfF0
huionのPro19持ってるがドライバーが良いなんてことはない
筆圧の感知が何かの拍子にめちゃくちゃ柔らかくなったり固くなったりしてる
なんだかんだで自分の環境(Pro24)だとWacomが安定してた
2024/08/07(水) 07:00:29.50ID:+beql9xc0
最初から貼ってあるフィルム滑って描きづらいから変えたいんだけど、尼で売ってるやつの滑り具合がわからん。
上にもある通りベルモンドとかのwacom用のやつを貼ってサイズ合わせるのがいいのかな。
2024/08/08(木) 15:37:14.46ID:z3vDsdmu0
視差が気になる
 
長年使っても視差が気になる

マジで直せ
2024/08/09(金) 06:47:49.86ID:RwW1QhC+0
視差ってフルラミで?
サイズが大きいほどガラスの厚み分はどうしても出るけど、それはワコム含め他社と変わらんぞ

位置ズレじゃなくて?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Mey+)
垢版 |
2024/08/09(金) 17:36:16.23ID:+3AhecC4M
紙とペンっていう視差ゼロの入力デバイスがあってだな
2024/08/09(金) 17:56:44.65ID:hgkvUh440
そもそもXPPenはフルラミの機種が少ないから…
2024/08/09(金) 20:34:55.45ID:SKgJplg30
角度を調整しても?
2024/08/09(金) 21:30:19.50ID:4XeD/1D60
pro gen2シリーズの大型来るみたいな話あったから24あたりを予想してたらこうきたか(中国公式)
https://www.xp-pen.com.cn/product/artist-pro-19-2nd.html
2024/08/09(金) 21:32:45.80ID:SKgJplg30
画面との目が近すぎるんじゃ?かなり視力やられそう
2024/08/09(金) 21:57:35.09ID:8W6mSq1R0
>>147
商品名Artist Pro 19(Gen2)なのか
Artist Proの19インチが今までなかったのにいきなりGen2なんだなw

4Kで来た以上画面比はさすがに16:9か
2024/08/09(金) 22:09:58.81ID:SfWjVO5D0
kamvas pro 19が17万円だっけ…どうなるやら(・・;
2024/08/09(金) 22:25:40.66ID:4XeD/1D60
今の元円レートのままにはならないだろうけど
元4999みたいだからhuionよりだいぶ安そう
ただしタッチの記述はないっぽいからそこらへんで差異が生まれるか
2024/08/09(金) 22:48:36.31ID:3CgnCvUj0
>>147
いやhuion意識しすぎでしょwww
16インチの2.5kん時も思ったが
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-xNjE)
垢版 |
2024/08/09(金) 23:23:35.86ID:Jb6EZCr20
19インチも素晴らしいけどやっぱ22インチ以上でなんか出してほしい
ただ16インチよりも大きいサイズで出す気があることが分かったのはよかった
2024/08/09(金) 23:26:42.43ID:3CgnCvUj0
筆圧16kはxppenが先でhuionが追従する形だったからお互い意識してるんだね
出来れば違いが出てないサイズを補完する形で足して欲しいなという一ユーザーの意見
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01a5-eg/E)
垢版 |
2024/08/09(金) 23:29:39.94ID:UDpHpXAF0
10万切る可能性もあるのか
2024/08/09(金) 23:34:53.89ID:zU018GBbd
細いペン出るのか
2024/08/10(土) 00:00:35.25ID:htjOUNXk0
>>154
✕違い
◯互い

huionのpro19持ってるけどタッチは性能悪くて速攻設定切ったから
タッチ無しで安いのがあればそっち選んでたかもな
2024/08/10(土) 01:28:23.31ID:4w+1j8gl0
ラウンドさせるなら下側より側面をラウンドさせてほしい
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b07-AHtZ)
垢版 |
2024/08/10(土) 02:37:17.80ID:uMwIVxAp0
値段抑え気味なら売れそうだな
でもそこは22以上狙いにいって欲しかった
2024/08/10(土) 06:58:44.43ID:WtC9gjlF0
スリムペンはうれしい
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-xNjE)
垢版 |
2024/08/10(土) 08:22:19.79ID:fgo+ZLn00
https://www.xp-pen.com.cn/product/898.html
すごい
10グラムで作れるんだな
最高じゃん
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d2-AHtZ)
垢版 |
2024/08/10(土) 12:03:58.82ID:5YwF/zcd0
タッチつけて欲しかったな
かわりにHUIONの19より安いのならばええんやけど
スリムペンが出るのはうれしい
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-Mey+)
垢版 |
2024/08/10(土) 12:23:45.10ID:+azCHUfNM
4Kってだけで14万とか値付けしてきそうな気がしなくもない
VESA穴付けたことは評価する
2024/08/10(土) 14:11:07.85ID:HOrZnJJv0
4999元を単純に今の円レートにすると約103000円だな
ただHuionのときもこのパターンでかなり高めになったからなあ…
2024/08/10(土) 14:51:23.89ID:N9I8KiE/0
最近、円高の方向にだいぶ動いたけどそれが定価に反映されてるかというと微妙だしな
一番円安が酷かった時期の元円レートをベースに値付けしてる可能性も
2024/08/10(土) 14:53:01.55ID:5Yu6wZWF0
つい最近の為替変動で値段決まるわけない
2024/08/10(土) 14:55:35.01ID:N9I8KiE/0
だよね
だから今の元円レート通りにはならんよね
2024/08/11(日) 10:24:35.34ID:pgIBrzPS0
>>141
定番であろうミヤビの光沢はめっちゃすべる
2024/08/11(日) 14:43:34.88ID:pgIBrzPS0
海外から取り寄せという手もあるが送料がクソ高くてマイナスしますしなぁ
16gen2用にと思って米アマから日本未発売の2560x1600のDELLモニター取り寄せたんだけど送料15000円くらいきたw
2024/08/11(日) 22:31:41.13ID:w0aDBF1Q0
まだ日本語版サイトになんの情報も出ないけどいつ出るんだ
2024/08/12(月) 08:50:29.33ID:ngni6YKK0
Magic drawing padって初めてのOS内蔵タブとしてあり?
素直にiPadにしといた方がいい?
2024/08/12(月) 13:55:43.91ID:tGYrF70G0
なし
あれに8万も出すならGALAXY Tab S9 FEとかでいいと思う
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d9d-gw8m)
垢版 |
2024/08/12(月) 16:38:10.67ID:GagviGVn0
メモリ8GB、ストレージ256GBなのはいいんだけど
クリスタ使用時のSoC力不足はともかく、
Androidが12でそこからアップデートの確約がないのがキツい
アイビスペイントと心中するつもりの人向けって感じ
S9FEはこの前の尼セール以降5万円台で買えるようになったし、メモリは6GBだがこっちの方が良いだろうな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-Xdjv)
垢版 |
2024/08/12(月) 22:59:43.11ID:yQGscbGx0
S9FEは画面の大きさがねー。やっぱり12インチは欲しい。
2024/08/13(火) 15:40:44.54ID:9qZQNjE40
Magic drawing pad昨日買ったけど、
ベタ褒めはできないものの別に悪くはないしipadで感じてたストレスがまぁまぁ解消された。
【ipadと違う点で個人的に良かった所】
・ブラシ等カーソルの見え方扱い方がPCのと同じ。
・筆圧のかかり方がPC液タブの感じに近い。
・ペンのサイドボタンがカスタマイズ可。PCでよくあるようなスポイトに設定できた。
・ペンをどんだけ放置しても過放電で亡くなるとかがない。(アップルペン逝った経験あり)
・タッチを切ってペンだけの感知にできる。ツールバーを指で触る誤爆がなくなる。
 (が、知らん間にクリスタ側がツールバーのタッチを感知しない設定にできてた)
【ipadと違って良くなかった所】
・android版クリスタのせいだけどファイルを直接グーグルドライブなどオンラインストレージに置けない。PCとの同期はクリスタアプリ間でするか、ストレージに書き出す必要がある。
・色を確認するほどまで使ってないけど色の正確さはあまり信用できないらしい。
2024/08/13(火) 15:47:28.99ID:9qZQNjE40
訂正
ツールバーを指で触る誤爆がなくなる。→ツールパレットを〜

あとなんでか分からんしこの情報ネットのどこにも書いてない気がするけど
ワコムのプロペン2で普通に描けてサイドボタンも効くミラクル(二つあるボタンの下一個だけ)
2024/08/15(木) 17:43:56.38ID:PCjEbdSA0
DecoPro(Gen2) LWとかXLW使ってる人、モニター何インチですか?
当方32インチでLWとXLWどっちにするか迷ってまして……
2024/08/16(金) 06:27:47.46ID:wgb6kDH70
板タブは置けるスペースがあるなら、そして予算が許すならできるだけ大きいのを買った方がいいと思ってます
使ってるうちにもっと小さい範囲でも良かったと思ったらマッピングで調整すればいいし
逆に小さいの買ってやっぱりもうちょっと大きい方が良かったと思ったら買いなおすしか無いわけで

私自身は物凄く小さくて良いんですけど、これはもう昔から小さいので慣れちゃってるから
マウスもハイセンシ派だし
2024/08/17(土) 00:48:21.94ID:HjROZWOY0
27インチXLWでちょうどいいくらい
2024/08/17(土) 03:46:02.22ID:nJ/1F0mg0
XPPen公式が19周年記念イベントを告知してるね
今日から記念セール開始で
26日にArtist Pro 19 (Gen 2)が新規リリース
はー…19周年ってことで19インチだったんすね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況