標準ペンのラバーを外したプアマンズ スリムペンが流行る予感
慣れるとプラスチックの素材感が心地よくなる
ワコムペンの原点でもある
探検
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart163
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-swFF)
2024/07/24(水) 00:26:21.35ID:jITqn0bj0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b9-ov2A)
2024/07/24(水) 08:54:17.72ID:+t1zrktO0 Wacomは中華やiPadとちがって業務用って言ってる人居るけど
業務用だったらなおさらスリムペン生産中止は駄目だよなぁ…
業務用だったらなおさらスリムペン生産中止は駄目だよなぁ…
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-Tznf)
2024/07/24(水) 16:13:27.85ID:zpjwR3Mk0 ムービンクってペンのアタッチメントついてへんやん、なめとんのか😭
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-pnUW)
2024/07/24(水) 16:55:39.09ID:053sc3dw0 そこにお尻の穴があるじゃろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba9-T0Dw)
2024/07/24(水) 17:01:37.17ID:PdGgowZ+0 なめとんのか😭
132名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-k/aH)
2024/07/24(水) 17:17:39.29ID:3HQMORCLH プロペン3の替え芯めっちゃ高くない??
movink 13買って初めて替え芯の値段調べたけど、この高さならペーパーライクフィルム貼るの躊躇するんだが…みなさんどうしてるの?
movink 13買って初めて替え芯の値段調べたけど、この高さならペーパーライクフィルム貼るの躊躇するんだが…みなさんどうしてるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e6-Tznf)
2024/07/24(水) 19:19:53.10ID:h1r6soe00 ペーパーライクなんて貼ったことないで
アイパッジョと違って何も貼らなくても快適や😁
アイパッジョと違って何も貼らなくても快適や😁
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b988-s2Ct)
2024/07/24(水) 20:00:55.02ID:u5vWmbii0 13hd使ってた頃
最初の方はフィルム貼ってたけど面倒になってそのまま使うようにしたら
その状態が過去一描き味よかったーってことがあったな
最初の方はフィルム貼ってたけど面倒になってそのまま使うようにしたら
その状態が過去一描き味よかったーってことがあったな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba3-7CBx)
2024/07/24(水) 22:38:16.91ID:Tl9zUgNo0 Cintiq Pro16 と17の比較をしてる所少ないな…
使用感がどんなものか知りたい
使用感がどんなものか知りたい
136名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-k/aH)
2024/07/24(水) 23:09:15.85ID:3HQMORCLH ペーパーライク意外と貼ってない人もいるのね。ツルツル感が慣れないが…意外と慣れるものなのかしら
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-hb72)
2024/07/24(水) 23:10:05.45ID:jITqn0bj0 俺達のrefeiaさんが居るだろう
サンプルは少ないが俺の見える範囲だと旧Pro16ユーザーはPro22に行ってる印象
Proじゃない22ユーザーがKamvas Pro 19に行ってるのも見た
サンプルは少ないが俺の見える範囲だと旧Pro16ユーザーはPro22に行ってる印象
Proじゃない22ユーザーがKamvas Pro 19に行ってるのも見た
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba9-T0Dw)
2024/07/24(水) 23:22:43.20ID:PdGgowZ+0 つるつるしてると筆ペン使ったような感覚で力入れずに強弱すっごいつけて描けるからペーパーフィルムあえて使ってないな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fba3-7CBx)
2024/07/24(水) 23:56:02.63ID:Tl9zUgNo0 >>137
逆にそこしかレビューが無い…と思ったけど
改めてよく読んでみたら割と知りたかった部分の感覚が伝わってきたわ
今Pro16だけどまだ使い倒してないし保留かなぁ
それこそPro22って選択肢もあるけど何にせよ1年くらいは様子見る事にするよ
逆にそこしかレビューが無い…と思ったけど
改めてよく読んでみたら割と知りたかった部分の感覚が伝わってきたわ
今Pro16だけどまだ使い倒してないし保留かなぁ
それこそPro22って選択肢もあるけど何にせよ1年くらいは様子見る事にするよ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5d-PlpQ)
2024/07/25(木) 02:07:59.45ID:u8IfFwEZ0 昨年のブラックフライデーのセールでPro16買っちゃったけど
不満点がオバQとプロペンスリムのディスコン、あとはOSDなしくらいしかないんだよなあ
37万円という狂った金額出して17にする意味が見出せない
ただrefeia氏はKamvas Pro 19のレビューだっけ、今はPro17使ってるってしれっと言ってたな
不満点がオバQとプロペンスリムのディスコン、あとはOSDなしくらいしかないんだよなあ
37万円という狂った金額出して17にする意味が見出せない
ただrefeia氏はKamvas Pro 19のレビューだっけ、今はPro17使ってるってしれっと言ってたな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 492d-QK8q)
2024/07/25(木) 06:25:05.76ID:dVED77570 センセpro22くらいが自分にはちょうどいいとか言ってたのに結局小さいのにしたのか
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d168-8jaO)
2024/07/25(木) 09:50:23.38ID:IV0ORP520 どうせ解像度は同じだから、pro22じゃなくて17でも良かったかなと思う時もある
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8171-GWMy)
2024/07/25(木) 09:52:40.65ID:QCgjhR/v0 (解像度の意味が完全に間違ってますよ...)
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-pnUW)
2024/07/25(木) 10:24:26.79ID:5HElp7NX0 どっちも包茎じゃないの
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b79-raOw)
2024/07/25(木) 10:39:34.29ID:fIDFrc4l0 完全に間違ってますよさんはPPIのこと言いたいんじゃね?
だとしても解像度の理解として完全に間違ってるわけでもないし、間違ってるわけでもないから違うかもしれん
だとしても解像度の理解として完全に間違ってるわけでもないし、間違ってるわけでもないから違うかもしれん
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-pnUW)
2024/07/25(木) 10:40:42.99ID:5HElp7NX0 流し切りが完全に入ったのに……
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-hb72)
2024/07/25(木) 10:48:08.72ID:D4EE3sSMM 昔は画面サイズの幅が狭かったのもあって画素数と解像度に相関関係があったが、最近は画素数が4kで画面サイズが増えたんで解像度も比例して変わる
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8171-GWMy)
2024/07/25(木) 10:51:03.36ID:QCgjhR/v0 ちなみに >>143 はなおき風に書こうとしたんだが字数が全く合わなかった
今はマイクロビキニがトレンド
今はマイクロビキニがトレンド
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-Koto)
2024/07/25(木) 11:37:34.67ID:pZK7q7ZV0 >>147
昔はどうとかいまはどうとかって話じゃないよ
昔はどうとかいまはどうとかって話じゃないよ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-hb72)
2024/07/25(木) 11:59:49.81ID:wW1g+jM2M 解像度の誤用が始まったのは結構昔で経緯をダイジェストで書いてみた
Pro22とPro17で同じなのは画素数ね
Pro22とPro17で同じなのは画素数ね
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-Koto)
2024/07/25(木) 12:10:09.09ID:pZK7q7ZV0 >>136
えっ?アレでツルツル?
普段からタブレットにケント紙フィルムとか貼ってる人なのかな?
板タブだけどCTL6100はそのままでも
ザラザラで芯が凄い勢いで削れていく
iPadは流石にツルツル過ぎたので
ケント紙風フィルム貼ってたけど
描いているうちにフィルムがツルツルになってしまったけど
コツコツ感が軽減される&盤面保護のために今も貼りっぱなしている
えっ?アレでツルツル?
普段からタブレットにケント紙フィルムとか貼ってる人なのかな?
板タブだけどCTL6100はそのままでも
ザラザラで芯が凄い勢いで削れていく
iPadは流石にツルツル過ぎたので
ケント紙風フィルム貼ってたけど
描いているうちにフィルムがツルツルになってしまったけど
コツコツ感が軽減される&盤面保護のために今も貼りっぱなしている
152名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H73-k/aH)
2024/07/25(木) 13:27:13.77ID:xe1R/yY8H >>151
元コメ主だが、おっしゃる通り元々アナログ書きが好きなもんで、メインのcintiq pro 24にもケント紙タイプのフィルムを貼ってた。それでも摩擦が足りないなぁとも思ってはいるんだけども。
あと、moving 13は結構他のレビューワーも言ってるけどツルッとしてる印象。
元コメ主だが、おっしゃる通り元々アナログ書きが好きなもんで、メインのcintiq pro 24にもケント紙タイプのフィルムを貼ってた。それでも摩擦が足りないなぁとも思ってはいるんだけども。
あと、moving 13は結構他のレビューワーも言ってるけどツルッとしてる印象。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1371-PlpQ)
2024/07/25(木) 14:49:20.64ID:QDM8ceG40 WindowsもmacOSも設定画面上ではピクセル数指定に解像度って書いてあるし
英辞郎Webでresolutionで検索してみてたら例文がデジカメの画像サイズ640x480とかの話してるし、最早そういうもの
画素数という言葉から液晶の話は思い浮かばない
英辞郎Webでresolutionで検索してみてたら例文がデジカメの画像サイズ640x480とかの話してるし、最早そういうもの
画素数という言葉から液晶の話は思い浮かばない
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-Koto)
2024/07/25(木) 16:29:43.50ID:pZK7q7ZV0 今どきの解像度という言葉の使い方に
違和感を感じる人がいるのもまぁわからんでもない
Movink私も到着待ち
アマゾンなんとかスルーしたのに
ワコム通販に残っていて結局ポチってしまった
違和感を感じる人がいるのもまぁわからんでもない
Movink私も到着待ち
アマゾンなんとかスルーしたのに
ワコム通販に残っていて結局ポチってしまった
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-f1F6)
2024/07/25(木) 17:58:12.00ID:KKbFK3K70 https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z343616704
【訳あり、付属品あり】Wacom Pro Pen 2 プロペン2 KP-504E wacom いいね! 1 送料無料 3,000円
ワコムのプロペン2です! 2年ほど趣味のお絵描きに使いました。 カーソルは動くのですが、タッチ操作ができない時があります。 サイドボタンは反応しました! ただし、皆さまの使用されている本体でも同様に動くかは分かりません(^^;; 付属品は ・箱 ・専用ペンケース ・好きな色に付け替えられるリング ・説明書等
なので、このペンを購入するメリットとしては、
・安価でプロペンを体験できる
・修理すれば使える
・付属品を手に入れられる
・美人女子大生(私)の使い古したペンが手に入る
・私が新しく買うプロペン2の資金を恵んであげられる このような感じになります。 即購入OK!
何が美人女子大生だよ40過ぎのテニプリとかでブヒブヒ言ってる閉経秒読みBBAだろ
【訳あり、付属品あり】Wacom Pro Pen 2 プロペン2 KP-504E wacom いいね! 1 送料無料 3,000円
ワコムのプロペン2です! 2年ほど趣味のお絵描きに使いました。 カーソルは動くのですが、タッチ操作ができない時があります。 サイドボタンは反応しました! ただし、皆さまの使用されている本体でも同様に動くかは分かりません(^^;; 付属品は ・箱 ・専用ペンケース ・好きな色に付け替えられるリング ・説明書等
なので、このペンを購入するメリットとしては、
・安価でプロペンを体験できる
・修理すれば使える
・付属品を手に入れられる
・美人女子大生(私)の使い古したペンが手に入る
・私が新しく買うプロペン2の資金を恵んであげられる このような感じになります。 即購入OK!
何が美人女子大生だよ40過ぎのテニプリとかでブヒブヒ言ってる閉経秒読みBBAだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b939-s2Ct)
2024/07/25(木) 20:09:25.55ID:KWfUw1DC0 すこし前にフリマサイトで「JKの妹が使ってました」とか書くと売れるってのが話題になってたし
そういう部分で買うか判断する人がいるんだろうなー気持ち悪いね
そういう部分で買うか判断する人がいるんだろうなー気持ち悪いね
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4901-Tznf)
2024/07/25(木) 20:28:47.31ID:mDl4rgLY0 そりゃおっさんよりJKのがいいやろ😅😁
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-pnUW)
2024/07/25(木) 20:51:05.43ID:5HElp7NX0 ラーメンじゃなくて情報を食ってるんだ
159かえ (ワッチョイ b958-eiyI)
2024/07/25(木) 21:16:43.49ID:At8fhAKE0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17c-xUJG)
2024/07/25(木) 23:29:39.24ID:GHrWVw4j0 テニプリはまだ連載中なんだよなぁ…
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-vjOW)
2024/07/26(金) 09:49:40.30ID:MiYJA0/v0 モバイルスタジオ初期型を持ってて人にあげたんだけど、propen2の芯だけ余ってて(10袋以上)、これって何かに利用出来たりするんだろうか?propen3とかでは使えないよね?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Koto)
2024/07/26(金) 11:04:17.49ID:J7sy5GO7d163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695f-pnUW)
2024/07/26(金) 11:08:56.72ID:ji2Pa4yP0 耳かきにしたらええね
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1371-PlpQ)
2024/07/26(金) 12:02:17.27ID:RwoNWEO70 プロペン3機でプロペン2使うのに一応使えるけど
需要高いから売っちゃってもいい
需要高いから売っちゃってもいい
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81da-vjOW)
2024/07/26(金) 13:11:32.68ID:MiYJA0/v0 なるほど、ありがとう
売っちまうかな
でもメルカリとか使った事ないから、どう使うんやろなあれ。
売っちまうかな
でもメルカリとか使った事ないから、どう使うんやろなあれ。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-f1F6)
2024/07/27(土) 22:25:07.61ID:fo5W0ywL0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4168-HqPD)
2024/07/28(日) 10:21:43.64ID:mjzbBFHj0 ペヤペヤは1万円に値下げさせて、1万5千や2万で転売するつもりなんだろうなw
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5f5-qkrU)
2024/07/28(日) 12:52:28.63ID:LNJQZ9Fu0 1万2千円出品に対して即1万円要求とかなめくさっておるな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-4upo)
2024/07/28(日) 18:43:40.81ID:vyFSnOOp0 新しい方のワコムワン13なんであんな高いの?
良心は捨てたの?
良心は捨てたの?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13b-AvmM)
2024/07/28(日) 21:06:39.48ID:OJrF4++k0 Cintiq 13HDの中古相場が上がってるんだけど何でだろ?
古い機種なのに上がる要素ある?
古い機種なのに上がる要素ある?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd4c-qkrU)
2024/07/28(日) 21:24:45.40ID:LuAo7aPi0 >>169
円安の影響じゃない?
円安の影響じゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5521-nuT0)
2024/07/28(日) 21:36:46.95ID:fqpJR7k00 >>170
需要あるんだよ
13hdを長く使った人は13hdを愛してる人が多いんだよね
自分も今は別のやつ使ってるけど不満があって
13hdまた使いたくて中古チェックしてるよー
似たような人多いと思う
需要あるんだよ
13hdを長く使った人は13hdを愛してる人が多いんだよね
自分も今は別のやつ使ってるけど不満があって
13hdまた使いたくて中古チェックしてるよー
似たような人多いと思う
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-5oSK)
2024/07/28(日) 23:20:12.00ID:58wSz+t/0 >>169
movink買えって事だお
movink買えって事だお
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cf-VHWV)
2024/07/29(月) 00:45:15.91ID:LmUL52xZ0 ヤフーフリマで足が破損したcintiq pro 24が12万だったの買わなかったの未だに後悔してる
あんなダックスフンドみたいな備え付きのスタンドなんか使わないしVESAマウント使えばいいだけだしな
くそ
あんなダックスフンドみたいな備え付きのスタンドなんか使わないしVESAマウント使えばいいだけだしな
くそ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-4upo)
2024/07/29(月) 01:20:51.48ID:9D4/0Z170 13.3と11.6なんて2種類いらんだろうに
13だけ作ればいいじゃん
そしてせめて50,000で売ってくれ
13だけ作ればいいじゃん
そしてせめて50,000で売ってくれ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13b-AvmM)
2024/07/29(月) 04:03:16.12ID:6RniNwmC0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c117-INxa)
2024/07/29(月) 13:50:50.26ID:eRnN///k0 24は設計上の不備多いからなぁ…
足の耐久性もだけど
エンジン搭載の為に冷却性能削ったせいでファン音煩い
vesaつけるのに高額な鉄板必要
ベゼルは大きすぎて邪魔
サイズ的にはベストなので上記を改善してプロペン3のモデルチェンジ欲しいが…
22と27に挟まれてるし
中華に期待するしかないのかな
足の耐久性もだけど
エンジン搭載の為に冷却性能削ったせいでファン音煩い
vesaつけるのに高額な鉄板必要
ベゼルは大きすぎて邪魔
サイズ的にはベストなので上記を改善してプロペン3のモデルチェンジ欲しいが…
22と27に挟まれてるし
中華に期待するしかないのかな
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aad5-4YYU)
2024/07/29(月) 13:53:43.43ID:+WD894vz0 中華が選択肢に入る人ならむしろワコムにする意味あんまないよね
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-4upo)
2024/07/29(月) 13:59:56.01ID:9D4/0Z170 もうワコムじゃなくていいかな…
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd06-qkrU)
2024/07/29(月) 14:32:33.74ID:NHwxIayY0 何で24じゃなくて22にしたんだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-5oSK)
2024/07/29(月) 14:36:03.90ID:3+/PP01l0 にぃにぃ~
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db4-M6gB)
2024/07/29(月) 15:08:26.40ID:FCzka2h40 買い替えを促すためか22・24・27は今までローテするように新作を投入しているから24の新型もそのうち出ると勝手に思っている
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1966-Cd+B)
2024/07/29(月) 15:36:39.85ID:OndYResk0 ProPen4にご期待下さい
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-5oSK)
2024/07/29(月) 16:06:32.33ID:RBiHMiy/M 次は脳波コントロールにして
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a67d-qkrU)
2024/07/29(月) 18:42:30.99ID:BptcTK9A0 >>179
モニタの色を全く気にしない、細かいペン入れ作業を全然しないならワコムじゃなくていい
モニタの色を全く気にしない、細かいペン入れ作業を全然しないならワコムじゃなくていい
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f2-nuT0)
2024/07/29(月) 20:11:38.92ID:tUZzduhe0 今はワコム以外でも細かい作業できるし画面綺麗だよ
Wacomでもcintiq16FHDとか色黄色くてやばいじゃん
個人的にワコムが良いのは総合的に見てトラブルが少ない所だな
huionで初中華液タブ使ってるけどちょこちょこ変なこと起きる
Wacomでもcintiq16FHDとか色黄色くてやばいじゃん
個人的にワコムが良いのは総合的に見てトラブルが少ない所だな
huionで初中華液タブ使ってるけどちょこちょこ変なこと起きる
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195d-Mtlb)
2024/07/29(月) 20:24:44.83ID:OndYResk0 うちもだな
プライムセールでKamvas Pro 19買ったが2週間でクリスタが数回、液タブ本体が1回フリーズした
Cintiq Pro 22より良いとこもあるんだが信頼性はワコムに一日の長がある
プライムセールでKamvas Pro 19買ったが2週間でクリスタが数回、液タブ本体が1回フリーズした
Cintiq Pro 22より良いとこもあるんだが信頼性はワコムに一日の長がある
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa28-Hlgf)
2024/07/29(月) 20:30:38.51ID:rSG4TTXc0 >>186
画面は確かに綺麗だが色はいくら調整しても印刷したものに遠く及ばないんだけどどんな調整してる?
画面は確かに綺麗だが色はいくら調整しても印刷したものに遠く及ばないんだけどどんな調整してる?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM5e-Vby3)
2024/07/29(月) 20:44:42.46ID:Yrm2yeA9M https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z338060858
俺らの夢cintiq pro 32が23万、おまけに付属ペンが廃盤のスリム
誰か30日までに買ってくれ
30日の時点で売れ残ってたら買ってしまうと思う
俺らの夢cintiq pro 32が23万、おまけに付属ペンが廃盤のスリム
誰か30日までに買ってくれ
30日の時点で売れ残ってたら買ってしまうと思う
190かえ (ワッチョイ 551b-4RXz)
2024/07/29(月) 20:45:24.27ID:IU8LW3ck0 今って
これちょうどいいなっていう定番機種がないのよね
16は古過ぎるし中華は怖いし
だからiPadとかにユーザーが流れてる
個人的には16後継機が定番機になることを期待してる
これちょうどいいなっていう定番機種がないのよね
16は古過ぎるし中華は怖いし
だからiPadとかにユーザーが流れてる
個人的には16後継機が定番機になることを期待してる
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2a-nuT0)
2024/07/29(月) 21:10:29.45ID:kMprkI2a0 中華ドライバ使わずオープンソースのドライバ使え
俺なら絶対そうする
俺なら絶対そうする
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55f2-nuT0)
2024/07/29(月) 21:25:19.82ID:tUZzduhe0 >>188
kamvas162021なんだけど
ちょっと明るすぎる&ピンク強いかなと思ったから
メインモニタ見つつ丁度良くなるまで調整しただけだよ
huion良いけどちょこちょこイラつかせてくるからWacomの廉価モデルの一新待ってる
kamvas162021なんだけど
ちょっと明るすぎる&ピンク強いかなと思ったから
メインモニタ見つつ丁度良くなるまで調整しただけだよ
huion良いけどちょこちょこイラつかせてくるからWacomの廉価モデルの一新待ってる
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a593-yNUa)
2024/07/29(月) 22:08:12.23ID:6M1lcGJ+0 色こだわるんならキャリブレーションちゃんとしろよ
ワコムだって仕事で使うならキャリブレーションは大事だ
ワコムだって仕事で使うならキャリブレーションは大事だ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-d8uE)
2024/07/29(月) 22:31:50.93ID:17a0QymL0 そうは言ってもキャリブレーター高いからな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c11b-INxa)
2024/07/29(月) 23:12:26.47ID:eRnN///k0 キャリブレーター
前はもう少し安かったんだが
最近見たらかなり値上がりしてるな…
でも高くとも印刷物と色を合わせたいなら買うしかない
色に関してのWacomの利点は上位機種だとハードウェアキャリブレーションが効く事
ハードウェアキャリブレーションしないのであれば色もWacomじゃなくて良いと思う
前はもう少し安かったんだが
最近見たらかなり値上がりしてるな…
でも高くとも印刷物と色を合わせたいなら買うしかない
色に関してのWacomの利点は上位機種だとハードウェアキャリブレーションが効く事
ハードウェアキャリブレーションしないのであれば色もWacomじゃなくて良いと思う
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-WlWd)
2024/07/29(月) 23:20:42.34ID:YJRNqedk0 xpとかhuionの現行機種はsrgbプリセット搭載してるから別にwacomと目視レベルじゃそこまで差はないだろ
cintiq proもキャリブレーションしなきゃ赤被り気味だしね
それよりpro pen3がボタンの押しづらさとグリップ感が明らかに中華以下なのなんとかしろ
pro pen 3Dのスタイルで作り直せ
cintiq proもキャリブレーションしなきゃ赤被り気味だしね
それよりpro pen3がボタンの押しづらさとグリップ感が明らかに中華以下なのなんとかしろ
pro pen 3Dのスタイルで作り直せ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-WlWd)
2024/07/29(月) 23:27:29.55ID:YJRNqedk0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-jaoj)
2024/07/30(火) 00:06:13.44ID:aZJxLWgq0 HUIONのsRGBモードは「細かいことは気にするな」のレベルだけどな。
測定すると⊿E=5.0を超えてずれている部分がある。
同じキャリブレータでAsusのProArtを測定すると⊿E=0.5未満のズレしかない(製品スペック上は⊿E=2.0未満を保証しているが、かなりマージンがあるようだ)。
横に並べてみるとたまに違和感あるよ。
測定すると⊿E=5.0を超えてずれている部分がある。
同じキャリブレータでAsusのProArtを測定すると⊿E=0.5未満のズレしかない(製品スペック上は⊿E=2.0未満を保証しているが、かなりマージンがあるようだ)。
横に並べてみるとたまに違和感あるよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1987-WlWd)
2024/07/30(火) 00:22:19.87ID:yv7I1m0r0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195d-Mtlb)
2024/07/30(火) 02:50:27.36ID:GSVIHFw50 >>197
ワコムで2年間ド安定のPCなんで「状況的には」って感じ
レイヤー操作時に固まるのだが、装飾キーがロックされる現象も出ていて、その辺りが作用してるんじゃないかと睨んでる
ただデバイスがフリーズってのはワコムでは経験した記憶がない
ワコムで2年間ド安定のPCなんで「状況的には」って感じ
レイヤー操作時に固まるのだが、装飾キーがロックされる現象も出ていて、その辺りが作用してるんじゃないかと睨んでる
ただデバイスがフリーズってのはワコムでは経験した記憶がない
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17e-qkrU)
2024/07/30(火) 03:32:28.13ID:y9X44yrR0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7c-90Bp)
2024/07/30(火) 03:34:04.78ID:gJkx/feU0 ワコムのドライバ入れっぱなしとかじゃね
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195d-Mtlb)
2024/07/30(火) 03:43:03.95ID:GSVIHFw50 その辺は抜かりない
ファームウェアの新しいのが出てたんで一段落したら当ててみる予定
Kamvas Pro 19自体は気に入っていてCintiq Pro 22より稼働率高いのだが、19→22だと「やっぱり良いな」と感じたりもする
ファームウェアの新しいのが出てたんで一段落したら当ててみる予定
Kamvas Pro 19自体は気に入っていてCintiq Pro 22より稼働率高いのだが、19→22だと「やっぱり良いな」と感じたりもする
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4168-HqPD)
2024/07/30(火) 10:08:14.85ID:tLs9q9xN0 前はpropen2 slim使ってたので、
propen3にして芯が回らない、ボタンが3つある、より軽くなったので大歓迎だな。
propen3にして芯が回らない、ボタンが3つある、より軽くなったので大歓迎だな。
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a593-yNUa)
2024/07/30(火) 12:23:26.93ID:yJZ9oT920 自分で使ってたり仕事関係者の評判なんかあわせての感覚だけど
ドライバの不具合とか機械的故障とかも総じてやっぱワコムより中華タブの方が発生しやすい気はする
ただ中華タブでも全然問題なく使えてる人もいればワコムでも色々悩まさされてる人もいるから絶対ダメ、絶対大丈夫って話では無い
何かあった時に「やっぱ安物買いは銭失い」「高い金だしててこれならもうしゃーない、安いのはもっとダメだっただろう」って思える人はワコムを買った方がいい
逆に「高い金だしてコレはダメだろ」「安いんだからまあ仕方ないか」と思えるひとは中華で安く済ませればいい
中華がまるっきり使い物にならないという時代では無くなったと思う
ドライバの不具合とか機械的故障とかも総じてやっぱワコムより中華タブの方が発生しやすい気はする
ただ中華タブでも全然問題なく使えてる人もいればワコムでも色々悩まさされてる人もいるから絶対ダメ、絶対大丈夫って話では無い
何かあった時に「やっぱ安物買いは銭失い」「高い金だしててこれならもうしゃーない、安いのはもっとダメだっただろう」って思える人はワコムを買った方がいい
逆に「高い金だしてコレはダメだろ」「安いんだからまあ仕方ないか」と思えるひとは中華で安く済ませればいい
中華がまるっきり使い物にならないという時代では無くなったと思う
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17e-qkrU)
2024/07/30(火) 12:34:50.01ID:y9X44yrR0 中華でトラブルはゼロじゃないけど
結局ワコムにしてもトラブルゼロじゃないからな
結局ワコムにしてもトラブルゼロじゃないからな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5507-nuT0)
2024/07/30(火) 12:44:24.62ID:7h/yeGS00 中華だとワコムだとありえなかったちょっとした不具合が多いってかんじ
でも使えないわけではないからイライラしながら使ってるよ
でも使えないわけではないからイライラしながら使ってるよ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c145-INxa)
2024/07/30(火) 12:58:59.77ID:TnrtlfqU0 中華タブ使った事ないから比較は出来ないけど
Wacomのドライバの安定性も大昔からヤバイからなぁ…
不具合出る確率はなかなか高い
Wacomのドライバの安定性も大昔からヤバイからなぁ…
不具合出る確率はなかなか高い
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 195d-Mtlb)
2024/07/30(火) 13:11:19.26ID:GSVIHFw50 ワコムドライバは安定期と不安定期があって、現行の6.4.6-2はProPen3でホバー時のタッチ無効が効かないと言う地雷がある
なので一つ前の7.4.5-5に戻してるがこちらは安定してる
あとProPen3のタッチはiPadに寄せたせいか誤爆が多くてね
この辺りはKamvas Pro 19の方がよく調整されている
レスポンスも悪くなくて要はワコム頑張れ
なので一つ前の7.4.5-5に戻してるがこちらは安定してる
あとProPen3のタッチはiPadに寄せたせいか誤爆が多くてね
この辺りはKamvas Pro 19の方がよく調整されている
レスポンスも悪くなくて要はワコム頑張れ
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-d8uE)
2024/07/30(火) 13:58:29.84ID:AN+0S16YM iPad Pro&CTL-6100&13HD持ちで
基本的にiPad Proメインの私ですが
Movink買いました
ApplePencilみたいに
シャカシャカしたりペン傾けたりすると
線が途切れたり…
ちょっと調整と慣れが必要かも
基本的にiPad Proメインの私ですが
Movink買いました
ApplePencilみたいに
シャカシャカしたりペン傾けたりすると
線が途切れたり…
ちょっと調整と慣れが必要かも
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de3-aGdZ)
2024/07/30(火) 14:04:37.15ID:ZyqBSCJ80 だめなら許せるの上限額超えとるからなあ今のワコム
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5b-4YYU)
2024/07/30(火) 14:17:27.39ID:pnz1nuhQ0 どうせ価格で勝てないんだからクオリティはちゃんとしてくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0a-BT47)
2024/07/30(火) 18:20:30.11ID:o0XGO7RN0 ストアでone 13 touchとmovinkに絞って比べてみたけど描き味的にはどっちも良くてそんな変わらなかったけど若干Movinkのがキビキビ動く気がしたのとあとMovinkのあの軽さ薄さは魔性だなーMovinkにしようと決めちゃったよ
ただ気になるのがUSBC端子ないと使えないと言ってたのが…
どうなんでしょう諸兄
ただ気になるのがUSBC端子ないと使えないと言ってたのが…
どうなんでしょう諸兄
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc4-qkrU)
2024/07/30(火) 18:25:24.57ID:d58/+UNe0 公式
Wacom movink 13を利用するにはPower Deliveryに対応した「DisplayPort オルタネートモードモード」、もしくは「Thunderbolt 3」に対応している、USB Type-CポートのあるPCまたはスマートフォンが必要です。
Wacom movink 13を利用するにはPower Deliveryに対応した「DisplayPort オルタネートモードモード」、もしくは「Thunderbolt 3」に対応している、USB Type-CポートのあるPCまたはスマートフォンが必要です。
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a593-yNUa)
2024/07/30(火) 18:42:23.34ID:yJZ9oT920 こんなのPCに詳しく無い人からしたら「USB-Cでしか使えません」以上の意味は読み取れないだろうなあ
いっそUSB-Cって記述外してDPオルタネートモードだけ詠う方が親切かもと思ったり
いっそUSB-Cって記述外してDPオルタネートモードだけ詠う方が親切かもと思ったり
216名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-d8uE)
2024/07/30(火) 18:50:12.56ID:utmi1aJ3d 最近のノートPCなら標準装備だったりするの?>DP-ALT
スマホだと、廉価機は非対応だな
スマホだと、廉価機は非対応だな
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797d-pVLH)
2024/07/30(火) 19:01:01.08ID:VcQfBHwU0 > 最近のノートPCなら標準装備だったりするの?>DP-ALT
> スマホだと、廉価機は非対応だな
自作用のマザーの最上位のZ790でも20GbpsのタイプCとしか書かれてないから標準ではDP-ALTはないと思われ
サードパーティ製のチップを載せて拡張してるんじゃないかなと
> スマホだと、廉価機は非対応だな
自作用のマザーの最上位のZ790でも20GbpsのタイプCとしか書かれてないから標準ではDP-ALTはないと思われ
サードパーティ製のチップを載せて拡張してるんじゃないかなと
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa75-qkrU)
2024/07/30(火) 19:01:52.11ID:GLJWTTUY0 スマホはDP-Altついてるだけじゃダメで
サムスンやファーウェイにあるデスクトップ表示みたいなモードも必要
サムスンやファーウェイにあるデスクトップ表示みたいなモードも必要
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a593-yNUa)
2024/07/30(火) 19:15:17.91ID:yJZ9oT920 ノートPCは対応してるの多いよ
モニターのメーカーが対応表出してることもある↓例
https://www.iodata.jp/pio/io/lcd/typec.htm
あと、ミニPCの類もノートの中身を流用してるのが多いから意外と対応してるのもある
Macの人は最近の機種ならどれでも無問題
モニターのメーカーが対応表出してることもある↓例
https://www.iodata.jp/pio/io/lcd/typec.htm
あと、ミニPCの類もノートの中身を流用してるのが多いから意外と対応してるのもある
Macの人は最近の機種ならどれでも無問題
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-d8uE)
2024/07/30(火) 19:44:34.51ID:2r12JoKP0 ペンディスプレイ側にUSB VGAチップ載せてくれれば
DP-Altがどうとか考えないで済むのになぁ
DP-Altがどうとか考えないで済むのになぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-d8uE)
2024/07/30(火) 19:51:43.68ID:2r12JoKP0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-4upo)
2024/07/30(火) 20:28:48.36ID:tR6J6STU0 ワコム焦れ、胡座かいてないで値下げしろ
という意味を込めてXPPENに浮気してみる
13買うくらいなら16買う方がいいかな…
という意味を込めてXPPENに浮気してみる
13買うくらいなら16買う方がいいかな…
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-jaoj)
2024/07/31(水) 00:16:48.35ID:G18zn8NT0 >221
一時期その方向にいきかけたのはVRが理由だったのだが...。
むしろPCIeブリッジチップとThunderboltコントローラ載せてほしい。
GPUだけだとPCIe 4.0 x16の帯域は余りまくってる。
一時期その方向にいきかけたのはVRが理由だったのだが...。
むしろPCIeブリッジチップとThunderboltコントローラ載せてほしい。
GPUだけだとPCIe 4.0 x16の帯域は余りまくってる。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-d8uE)
2024/07/31(水) 00:49:15.71ID:foooNTBe0 iPad Pro12.9インチ第5世代モデルに
Movink繋いでみたよ
ペンもタッチも反応しないただの外部ディスプレイになった
なのでMovink画面で何かしたい時はマウスが必要
クリスタ起動してみたけどやはりペンは反応しない
まぁこんなもんだわな
Movink繋いでみたよ
ペンもタッチも反応しないただの外部ディスプレイになった
なのでMovink画面で何かしたい時はマウスが必要
クリスタ起動してみたけどやはりペンは反応しない
まぁこんなもんだわな
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faf1-PaDo)
2024/07/31(水) 01:43:09.33ID:oWytUJXC0 そらiPadならそうでしょ
タブレットに接続したいならGALAXY Tab、スマホならGalaxyぐらいしか対応機種ないでしょ
タブレットに接続したいならGALAXY Tab、スマホならGalaxyぐらいしか対応機種ないでしょ
226かえ (ワッチョイ 5532-4RXz)
2024/08/01(木) 16:11:33.43ID:Sn+ZuUQT0 早くcintiq16の後継機出してくれよ
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa2c-2NvF)
2024/08/01(木) 16:13:51.79ID:rrsDKh320228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d7-2SPh)
2024/08/01(木) 16:31:28.13ID:mDvszIhH0 名前だけ知ってる
Worvink16っていうやつね
Worvink16っていうやつね
229かえ (ワッチョイ 5532-4RXz)
2024/08/01(木) 16:37:52.78ID:Sn+ZuUQT0 >>228
マジ!?
マジ!?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-nuT0)
2024/08/01(木) 17:30:19.82ID:OaHUnGYs0 movinkの系統で出すのか
検索してもとくに出ないけどどこ情報?
廉価モデル更新してほしいな
cintiq16FHDひどすぎるから
検索してもとくに出ないけどどこ情報?
廉価モデル更新してほしいな
cintiq16FHDひどすぎるから
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6d-aGdZ)
2024/08/01(木) 17:34:42.75ID:Poj58ljz0 movinkはamazonでモバイルモニタ検索したら出てくる1-2万ぐらいのやつ用のパネル使って組んでるだけだからそれの16級は出せん理由は特にないよな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017c-wwOn)
2024/08/01(木) 17:37:59.89ID:FNC2kj1c0 決算動画でMovinkを新しいシリーズ云々言ってたからまあ出すでしょう
もっと小さいの出してくるかもしれんが
もっと小さいの出してくるかもしれんが
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Mtlb)
2024/08/01(木) 17:42:32.04ID:Odgcw5GlM 嘘と願望の区別が付かないとワコムスレを使うのは難しい
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556e-nuT0)
2024/08/01(木) 17:54:44.03ID:OaHUnGYs0 あんま薄くなくていいしベゼルもそこそこあってほしいんだけど
新型はとにかく薄くベゼルも少なくの方向でちと悲しい
新型はとにかく薄くベゼルも少なくの方向でちと悲しい
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-d8uE)
2024/08/01(木) 18:34:11.77ID:W9H9GouKM ベゼルはともかくあんまり薄いと強度的に不安になる
実際iPadとか、画板の様に体重がかかる様な使い方をして曲がった報告を見た事ある
私もiPad持ってるけど、結構気を遣う
Movinkも買ってしまったけど以下同文
そう考えると、モバスタの一見無駄なように見えるゴツい筐体もきちんと意味があると思えてくる
要らんけど
実際iPadとか、画板の様に体重がかかる様な使い方をして曲がった報告を見た事ある
私もiPad持ってるけど、結構気を遣う
Movinkも買ってしまったけど以下同文
そう考えると、モバスタの一見無駄なように見えるゴツい筐体もきちんと意味があると思えてくる
要らんけど
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5d-ICSZ)
2024/08/01(木) 18:45:31.30ID:SIp1Ydue0 Cintiq Pro 17がアマでセール中の価格で330,000円ポイント3,300だとさ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a528-BT47)
2024/08/01(木) 18:47:15.02ID:DNBv0xJP0 高杉
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5d-ICSZ)
2024/08/01(木) 18:49:47.12ID:SIp1Ydue0 晋作
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa5d-ICSZ)
2024/08/01(木) 18:53:16.39ID:SIp1Ydue0 試しにカートに入れてみたらポイントキャンペーンもあるからクレカに付く分と併せて10000ポイント付与されるらしい
でも30万は切らないと高えな…
でも30万は切らないと高えな…
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Mtlb)
2024/08/01(木) 18:55:45.81ID:7XIG97sOM 37万円が33万円ならお買い得感あるな
モバスタ16(2nd)の最後の方がそんな値段だった気がする
ただ背面グリップが邪魔でモバイルは...
モバスタ16(2nd)の最後の方がそんな値段だった気がする
ただ背面グリップが邪魔でモバイルは...
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd4-4YYU)
2024/08/01(木) 20:44:33.22ID:s8jKfDZp0 富豪専用
242かえ (ワッチョイ 55cf-4RXz)
2024/08/01(木) 21:02:40.02ID:Sn+ZuUQT0 円高になれば30万切るんかな
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e97-LwAy)
2024/08/01(木) 21:15:48.94ID:8blvLkuJ0 cintiq16って不評なんです?
趣味でちょっと描く程度だけどこの間買ったからちょっとショック
趣味でちょっと描く程度だけどこの間買ったからちょっとショック
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017c-wwOn)
2024/08/01(木) 21:52:17.21ID:FNC2kj1c0 色と視差がクソなだけで熱くもならんしそんな悪くないよ
5年以上前の機種だから新しいのが期待されてるだけ
5年以上前の機種だから新しいのが期待されてるだけ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c162-3L1J)
2024/08/01(木) 22:27:44.99ID:72VBv/v60 24pro使ってるがインチあたり1万前後が限界
246かえ (ワッチョイ 55cf-4RXz)
2024/08/01(木) 23:09:12.67ID:Sn+ZuUQT0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1978-qkrU)
2024/08/01(木) 23:22:23.81ID:Ydufz46X0 Contiq 16は視差がある、画面表面がガラスじゃない、バスパワー非対応なのが劣る点で
発売からまだ年数が経ってなくて7万だった頃なら許容できたが、
年数が経って中華の性能が上がって値上げして、って現状だと今から買うのは躊躇するんよな
液タブそのものは腐ってもプロペン2で描きやすいしいいんじゃね
今尼でタイムセールやってるな
発売からまだ年数が経ってなくて7万だった頃なら許容できたが、
年数が経って中華の性能が上がって値上げして、って現状だと今から買うのは躊躇するんよな
液タブそのものは腐ってもプロペン2で描きやすいしいいんじゃね
今尼でタイムセールやってるな
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1978-qkrU)
2024/08/01(木) 23:27:36.25ID:Ydufz46X0 いや、Contiqってなんだ
Cintiq 16はWQXGAの機種見てしまうとなぁ…しかも今後ワコムからも出るし、ってのが個人的に影響大きい
ついでに、Cintiq Pro 16も30800円クーポンついてるね
Cintiq 16はWQXGAの機種見てしまうとなぁ…しかも今後ワコムからも出るし、ってのが個人的に影響大きい
ついでに、Cintiq Pro 16も30800円クーポンついてるね
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55aa-ghQY)
2024/08/02(金) 00:40:27.80ID:qBQwoX230 24 WQXGAはまだかね
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-d8uE)
2024/08/02(金) 10:06:45.51ID:SR8EEL740 Movinkですら15w必要なんだけど16インチって
一般的なノートPCやハイエンドスマホのバスパワーで
マトモに動くんですかね?
中華ペンディスプレイだとあるみたいだけど
輝度に制限があったりしない?
一般的なノートPCやハイエンドスマホのバスパワーで
マトモに動くんですかね?
中華ペンディスプレイだとあるみたいだけど
輝度に制限があったりしない?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1978-qkrU)
2024/08/02(金) 10:18:19.60ID:lG0WR7fZ0 ハイエンドスマホは基本無理、強そうなGalaxy S23 Ultraでも液タブの電源が落ちる
ChromeBookの安いタブレットならいけたけどバッテリーが超速で減る
ノートPCのバスパワーはType-Cなら知る限り問題ない(Windows、MacBook Air)
3in1でUSB-A 2ポートから取る時も多くの場合大丈夫だけど
Artist Pro 16(Gen2)で輝度80以上でPCか使うポート起因で液タブの電源落ちるのが1回あった気がする
なお普段使う輝度は40で80はまぶしいから使わない
ChromeBookの安いタブレットならいけたけどバッテリーが超速で減る
ノートPCのバスパワーはType-Cなら知る限り問題ない(Windows、MacBook Air)
3in1でUSB-A 2ポートから取る時も多くの場合大丈夫だけど
Artist Pro 16(Gen2)で輝度80以上でPCか使うポート起因で液タブの電源落ちるのが1回あった気がする
なお普段使う輝度は40で80はまぶしいから使わない
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-d8uE)
2024/08/02(金) 10:27:26.67ID:SR8EEL740253名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hee-AcR8)
2024/08/02(金) 15:50:49.89ID:4g9HH/PBH 株価が酷すぎる。。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e97-LwAy)
2024/08/03(土) 08:38:14.19ID:Z9gt8hm30255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-5oSK)
2024/08/03(土) 14:53:18.81ID:8AjvwAfc0 もう株は終わりだよ
利上げ円高で一気に奈落するから、金曜に逃げとけよ。もう遅いか
利上げ円高で一気に奈落するから、金曜に逃げとけよ。もう遅いか
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5588-25Ys)
2024/08/03(土) 15:13:35.06ID:kp+LWQlt0 ペンタブレット製品やディスプレイ製品は減収・赤字幅拡大とかマジ?
257かえ (ワッチョイ 5587-4RXz)
2024/08/03(土) 15:49:13.61ID:truaBBQM0 よく分かんねーけど
円高になるなら早く液タブ値下げしてよ
円高になるなら早く液タブ値下げしてよ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Mtlb)
2024/08/03(土) 15:56:38.41ID:NZn1cSrCM Pro22とPro17がもう10万円安かったら買い替え需要が喚起されていたと思う
背面グリップやめてれば10万円とは行かないまでも数万円は安くできたと思う
あれは操作性も最悪なんだ😑
背面グリップやめてれば10万円とは行かないまでも数万円は安くできたと思う
あれは操作性も最悪なんだ😑
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faab-j3B3)
2024/08/03(土) 16:09:17.55ID:nxTTcrRN0 ボタンは本当にいらない
邪魔でしかない
邪魔でしかない
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-5oSK)
2024/08/03(土) 16:14:19.69ID:8AjvwAfc0 あっ
ポチッと…
ポチッと…
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8d-qkrU)
2024/08/03(土) 17:25:04.49ID:OCOicP360 タッチ操作とボタン削ったらどれくらい安くできるんだろ
使ってる人いないでしょどっちも
使ってる人いないでしょどっちも
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1e7-INxa)
2024/08/03(土) 17:35:11.54ID:RkiIiR4m0 ボタンは使ってる人聞いたことないな
タッチは使ってる人居るけど
使わない人は全く必要ない機能ではある
俺もその分値下げして欲しいが…
タッチは使ってる人居るけど
使わない人は全く必要ない機能ではある
俺もその分値下げして欲しいが…
263かえ (ワッチョイ 555a-4RXz)
2024/08/03(土) 18:39:22.76ID:truaBBQM0 iPad Proと
cintiq proって
どっちの方がおすすめなの?
cintiq proって
どっちの方がおすすめなの?
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa11-aGdZ)
2024/08/03(土) 20:23:51.14ID:yQwBjFVJ0 お前には無理だよ
2024/08/03(土) 20:26:27.59
ようやく完成したぞ。
何時間お絵描きしても腰が全く痛くならない椅子。
腰痛になってから7年。
いろんな腰痛用の椅子や机買ったり、DIYで腰痛対策の椅子や机作ったりしたけど、どれもイマイチ効果無くて。
でもやっと完成したぞ。
押し入れにボール盤、丸ノコ、ジグソー、トリマーまであるわ。
工具だけでも5万以上かかったなあ・・・
それでもCintiqより全然安いっていう。
何時間お絵描きしても腰が全く痛くならない椅子。
腰痛になってから7年。
いろんな腰痛用の椅子や机買ったり、DIYで腰痛対策の椅子や机作ったりしたけど、どれもイマイチ効果無くて。
でもやっと完成したぞ。
押し入れにボール盤、丸ノコ、ジグソー、トリマーまであるわ。
工具だけでも5万以上かかったなあ・・・
それでもCintiqより全然安いっていう。
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dfa-BT47)
2024/08/03(土) 20:29:49.11ID:Eq+53Ke/0 iPad版クリスタでも本とか作れますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5f-5oSK)
2024/08/03(土) 20:42:41.70ID:8AjvwAfc0 そんな高繊細で色をふんだんに使った絵なんて描く人はそうはおらへんから、アイパでもええんちゃうか
雰囲気やろ
雰囲気やろ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-d8uE)
2024/08/03(土) 20:47:16.24ID:n1YDxgzbM >>263
バカだろお前
バカだろお前
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16fc-ZoD5)
2024/08/03(土) 21:33:08.81ID:KYD73bTk0 一方ワイは立って描いていた
270かえ (ワッチョイ 555a-4RXz)
2024/08/03(土) 22:54:48.52ID:truaBBQM0 cintiq pro欲しいからワコムさん値下げしてヨォ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b24-hThA)
2024/08/04(日) 03:12:49.34ID:JvmG0WIm0 >>265
みせて
みせて
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15f-3u/z)
2024/08/04(日) 04:27:08.81ID:+t67vbsO0 俺自身が椅子になる事だ…!
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95a-SfL+)
2024/08/04(日) 08:00:39.75ID:J96k0hqR0 どんな特殊形状の椅子でどんな体勢で描いてるんだろ
普通に考えれば専門企業がそれ相応の開発費掛けて作ってるワーキングチェアに敵う訳がなさそうだが…
腰に良いと言われてるLeapChairとかじゃ駄目だったんだろうか
普通に考えれば専門企業がそれ相応の開発費掛けて作ってるワーキングチェアに敵う訳がなさそうだが…
腰に良いと言われてるLeapChairとかじゃ駄目だったんだろうか
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 992d-K1UG)
2024/08/04(日) 08:15:42.01ID:zMNNAB3c0 近年で最も注目されている >>265
このままフェードアウトは許されざる行為
このままフェードアウトは許されざる行為
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32d-xNjE)
2024/08/04(日) 08:50:07.62ID:Ni1NaXkM0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a968-eG0L)
2024/08/04(日) 11:22:28.42ID:dgMxKVfS0 身長160の女性と180の男性の机の高さが同じわけないんだわ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb2-hThA)
2024/08/04(日) 13:59:51.81ID:leUri5o+0 高めの机を椅子の高さと足の高さ調整して使ってる
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9f7-SfL+)
2024/08/04(日) 14:36:30.80ID:J96k0hqR0 机が高いと感じた場合は
椅子の高さも上げて
フットレスト置いて調節するのが一般的やね
椅子の高さも上げて
フットレスト置いて調節するのが一般的やね
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5305-AHtZ)
2024/08/04(日) 15:10:08.87ID:ZDoojuNQ0 一時期、立って描いてた事あるけど
脚が太くなって靴履くのがキツくなって辞めた
脚が太くなって靴履くのがキツくなって辞めた
280かえ (ワッチョイ 315a-s/Az)
2024/08/04(日) 16:31:00.39ID:Guue2FmE0 椅子は普通にオカムラのシルフィー使ってる
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a92e-SfL+)
2024/08/04(日) 20:51:09.50ID:J96k0hqR0 スタンディングは一時期持て囃されてたけど
健康に良いのは頻繁に動く場合で
一箇所に動かず立ち続ける場合だと実は座ってるより遥かに健康に悪い
気分転換で短時間だけとかなら良いけど使用時間には注意が必要
下手すると足の血管ボロボロになる
親戚は手術が必要だった
健康に良いのは頻繁に動く場合で
一箇所に動かず立ち続ける場合だと実は座ってるより遥かに健康に悪い
気分転換で短時間だけとかなら良いけど使用時間には注意が必要
下手すると足の血管ボロボロになる
親戚は手術が必要だった
282名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-A7Eg)
2024/08/04(日) 21:12:18.13ID:FIDnKjrAd 一か所に動かず立ち続けるって自主的にやるにはかなり難しいぞ・・・?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcf-eg/E)
2024/08/04(日) 23:36:44.44ID:EUPUNeY10 そういえば今日横浜のヨドでワコムが初心者向けのお絵かき講座みたいなの開いてたけどモバスタ使われてたな
頼むからN100かArm系搭載してモバスタ3出しておくれよ
頼むからN100かArm系搭載してモバスタ3出しておくれよ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 297c-prmK)
2024/08/05(月) 00:04:13.07ID:mjJsrIQf0 N100はRaytrekとかの役目やろ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ad-MPQ2)
2024/08/05(月) 01:06:11.65ID:JQWt2H680 Arm版Windows搭載の新モバスタでいいじゃん
ワコムが出せばクリスタもすぐ対応するっしょ
ワコムが出せばクリスタもすぐ対応するっしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-xYoG)
2024/08/05(月) 01:10:43.71ID:yFCdVmFC0 Armバカは消えろよ
うざい
うざい
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a92e-SfL+)
2024/08/05(月) 01:57:33.45ID:/oEBakHE0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15f-3u/z)
2024/08/05(月) 03:03:32.85ID:+Q9ZEg2B0 ディルドー付きの乗馬マシンに乗りながら描くしかないな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e8-BvBM)
2024/08/05(月) 12:54:44.75ID:6hu3GZw80 昇降デスクは希望の高さに微調整して使うっていうつぶしがきくからまだましだけど
調整不可の立ちオンリーの買っちゃったやつはね
調整不可の立ちオンリーの買っちゃったやつはね
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f8-AHtZ)
2024/08/05(月) 13:34:15.92ID:TuD7C2H+0 昇降デスクだとネームは立って描いてペン入れは座って仕上げは立ってやるみたいな事出来るから4年使った今も買ってよかったなとなってる
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-xYoG)
2024/08/05(月) 16:29:15.97ID:mGx5QR17d ライブで後ろでお行儀よく立ってるより
最前列で押しくらまんじゅうしたほうが
疲れないのと一緒だな
最前列で押しくらまんじゅうしたほうが
疲れないのと一緒だな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3106-cdr7)
2024/08/05(月) 23:00:50.06ID:ttRQH7Bd0 ボタンめちゃくちゃ使うし、使う人多いよ
いらないの声が多すぎて削られたけどそのせいで他社行った
使わない人って何故か使う人いないって主張するよな…
いらないの声が多すぎて削られたけどそのせいで他社行った
使わない人って何故か使う人いないって主張するよな…
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c1-AHtZ)
2024/08/06(火) 01:41:02.81ID:9IaWecM70 このスレでいうボタンはCintiq Proの裏面にある謎ボタンのことじゃないかな
あれは確かに配置が悪すぎて使わない
あとワコムはデフォルトのボタン設定が謎すぎる
あの設定のままで使う人マジでおらんと思う
あれは確かに配置が悪すぎて使わない
あとワコムはデフォルトのボタン設定が謎すぎる
あの設定のままで使う人マジでおらんと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a92f-SfL+)
2024/08/06(火) 01:59:47.19ID:guZoCK1h0 あの背面ボタンは少しでも触ったら駄目だって気づくレベルだからなぁ…
そもそもライト機種はともかく
上位機種には付属のショートカットデバイス要らんよな
その層のユーザーのほぼ大半はボタンの数重視でキーボード使用か自前の使い慣れたデバイス持ってるし
そもそもライト機種はともかく
上位機種には付属のショートカットデバイス要らんよな
その層のユーザーのほぼ大半はボタンの数重視でキーボード使用か自前の使い慣れたデバイス持ってるし
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597d-qdyN)
2024/08/06(火) 07:00:18.49ID:78xY+eAV0 >>221
インテルの15世代のチップセットの情報動画見てたら
チップセットレベルでUSB4.0とサンダーボルト4をサポートするって話だから(あくまで噂だが)
もしそれが本当だとすると
ようやく皆がDP-Altの恩恵を得られるようになるかもしれんな
次はインテルのターンっぽい
インテルの15世代のチップセットの情報動画見てたら
チップセットレベルでUSB4.0とサンダーボルト4をサポートするって話だから(あくまで噂だが)
もしそれが本当だとすると
ようやく皆がDP-Altの恩恵を得られるようになるかもしれんな
次はインテルのターンっぽい
296名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-DUn1)
2024/08/06(火) 14:55:17.28ID:FPuO6w23r Armは周辺機器のドライバに互換性ないので論外ってことだけは言っておく。
N100やN300のモバスタはちょっとほしいかもしれんけど、多分Galaxy Book 360とかの方が快適だろうよ。
N100やN300のモバスタはちょっとほしいかもしれんけど、多分Galaxy Book 360とかの方が快適だろうよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-ojQN)
2024/08/06(火) 17:10:21.02ID:wig/SUzFM Galaxy BookでProPen使えるようにしてくれたらゲームエンド
30万円でも飛ぶように売れてしまう
30万円でも飛ぶように売れてしまう
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5131-eg/E)
2024/08/06(火) 20:01:37.13ID:kldJ1yWt0 立って描くようにしてから腰痛も息苦しさも消えたわ
むしろ腰や尻のクッション使ってた時の方が体調崩してた
むしろ腰や尻のクッション使ってた時の方が体調崩してた
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6163-xYoG)
2024/08/06(火) 20:31:08.72ID:k7PfzC1R0 Galaxy Bookに夢見すぎでは?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-A9Ks)
2024/08/07(水) 00:09:13.86ID:B48NYVfF0 飛ぶようには売れんだろうなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e104-DUn1)
2024/08/07(水) 00:41:32.75ID:M0maNZSU0 ProPenもいいけど個人的には三菱鉛筆やLAMY使える方がいいな。
hpのペンもそこそこ持ちやすい上に2ボタンあってよかった。
hpのペンもそこそこ持ちやすい上に2ボタンあってよかった。
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-xYoG)
2024/08/07(水) 10:12:20.04ID:XQz3lnrxM ワコム系のペンって基本的に全部軽いんだよなぁ
ApplePencilから持ち替えると重さや感触の差に戸惑う
ApplePencilを軽くは出来ないけど
MovinkのProPen3ならウェイト入れたり出来るので良さげ!
と思ったらMovinkはProPen3だけどウェイトとかグリップとか何にも付いてこなかった
また買い足さねばならんのか…
ApplePencilから持ち替えると重さや感触の差に戸惑う
ApplePencilを軽くは出来ないけど
MovinkのProPen3ならウェイト入れたり出来るので良さげ!
と思ったらMovinkはProPen3だけどウェイトとかグリップとか何にも付いてこなかった
また買い足さねばならんのか…
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-ojQN)
2024/08/07(水) 10:15:30.21ID:CXAO6QboM 細いのを太くしたり軽いのを重くしたりはDIYで何とかなるじゃろ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ce-KmK+)
2024/08/07(水) 14:31:54.73ID:HxhF2O9q0 後からあれこれ買わせるのほんとダルいんよ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-YMqU)
2024/08/07(水) 15:29:57.30ID:1OC4op4Z0 cintiq pro 22検討してるんだけどこの時期熱すぎるって口コミはマジ?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a968-eG0L)
2024/08/07(水) 15:52:19.83ID:8HY1E0/Q0 マジ。冷房ガンガン効かせられないなら、cintiq 22にしておけ。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-SfL+)
2024/08/07(水) 16:20:16.43ID:mFjlOpP10 cintiq pro 27より熱いの?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995d-ojQN)
2024/08/07(水) 16:49:53.63ID:cAe8Uc/L0 ウチのPro22は熱くならんな
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-hThA)
2024/08/07(水) 16:55:15.42ID:oUSgDFV40 もっと熱くなれよぉ!!!
310かえ (ワッチョイ 3182-s/Az)
2024/08/07(水) 17:00:22.36ID:0Tv9bALD0 今更cintiq買うのはオススメしない
proにしとけ
proにしとけ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ce-KmK+)
2024/08/07(水) 17:19:57.89ID:HxhF2O9q0 cintiqは今の16と22になってから結構経つからモデルチェンジ来そうだし
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139d-RsRS)
2024/08/07(水) 19:01:47.67ID:kUeXSVZx0 次はWQHDなら神なんだが、Proが売れなくなるから無いか
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-Zo+E)
2024/08/07(水) 19:07:26.59ID:3/8xSR0qM ほんといつになったら新16発表するんだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a960-SfL+)
2024/08/07(水) 20:35:52.23ID:i4On95yY0 ハイエンドじゃなければ
安価な中華タブでも良いからなぁ…
近年Wacomのビジネスモデル的に
ミドル機は方針変わらない限り出ない気がする
安価な中華タブでも良いからなぁ…
近年Wacomのビジネスモデル的に
ミドル機は方針変わらない限り出ない気がする
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-b1T9)
2024/08/08(木) 00:26:55.65ID:z66xh9IH0 ワコムの方針で出すっつってんだろ
ワコムの方針が変わったら出さないんだよ
ワコムの方針が変わったら出さないんだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31c7-z+mC)
2024/08/08(木) 02:34:06.69ID:KH+d9URx0 wqhd24 15万で出してくれよな・・
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 297c-u/JW)
2024/08/08(木) 06:13:40.42ID:s3noG7YJ0 というかこれがミドル機やろ?
https://device.report/wacom/dtk168
https://device.report/wacom/dtk168
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32c-xNjE)
2024/08/08(木) 13:45:00.58ID:vOoD5ES80319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a930-SfL+)
2024/08/08(木) 13:58:51.47ID:3lfRLsRe0 ミドルモデル出すのか
16Proと17Proと需要を食い合うが大丈夫なのかね
ミドル出すなら長年モデルチェンジも無い24のタッチ無し4kにしてほしいわ
16Proと17Proと需要を食い合うが大丈夫なのかね
ミドル出すなら長年モデルチェンジも無い24のタッチ無し4kにしてほしいわ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597d-qdyN)
2024/08/08(木) 17:24:20.57ID:tovyKMvV0 >>317
これで16がPROから外れてWQHDになるんじゃね?
4Kじゃなくてもいいなんて言ってる初心者は非PROモデルでいいだろうね
当然プロじゃない人のほうがおおいから
こういう入門用のモンキーモデルのほうが売れるんだろうね
これで16がPROから外れてWQHDになるんじゃね?
4Kじゃなくてもいいなんて言ってる初心者は非PROモデルでいいだろうね
当然プロじゃない人のほうがおおいから
こういう入門用のモンキーモデルのほうが売れるんだろうね
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c9-VIKn)
2024/08/08(木) 17:27:53.23ID:habGyyJf0 >>305
少なくとも、自分の使い方ならそこまで熱くはならないよ
環境にもよるだろうから書いておくけど、エアコン設定温度28度でデスクトップ1台稼働、他モニターは2枚
使用ソフトはBlenderとCLIP STUDIO PAINT
8時間くらい使ってると、じんわり暖かくなってくるね
自分は画面が暖かいと気が散るから、そのくらいで一旦落として休ませてる
それ以上続けて使うと熱くなるのかもしれないけど、参考までに
少なくとも、自分の使い方ならそこまで熱くはならないよ
環境にもよるだろうから書いておくけど、エアコン設定温度28度でデスクトップ1台稼働、他モニターは2枚
使用ソフトはBlenderとCLIP STUDIO PAINT
8時間くらい使ってると、じんわり暖かくなってくるね
自分は画面が暖かいと気が散るから、そのくらいで一旦落として休ませてる
それ以上続けて使うと熱くなるのかもしれないけど、参考までに
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 597d-qdyN)
2024/08/08(木) 17:29:20.52ID:tovyKMvV0 LEDで低温やけどって冗談にもほどがあるよね
常識的に考えてないわ
常識的に考えてないわ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a15f-rn3N)
2024/08/08(木) 17:41:48.82ID:k72AxfDo0 生焼け人肉ハンバーグよ!
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-xNjE)
2024/08/08(木) 18:22:28.44ID:19i6PAXM0 液タブにはウン十万かけて冷房は出し渋るのか…
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9300-KuaR)
2024/08/09(金) 13:27:04.54ID:e4OSi2ON0 movink販売されてないのもあるけど感想があんまりない
そんな変わり映えなかったのかな
そんな変わり映えなかったのかな
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f4-xXPH)
2024/08/09(金) 13:31:19.91ID:MLe+JxWx0 movink フィルム全然出ないな
サンプル機すらないのか
サンプル機すらないのか
327名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-A7Eg)
2024/08/10(土) 00:21:03.89ID:6gu5zEnfd ツイッターでmovink13で検索するといっぱい出るぞ・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 653f-B/EH)
2024/08/11(日) 14:46:47.96ID:LQVB3OQk0 店頭で触れたらもっと売上上がると思う。触ってみないとなかなか踏ん切りがつかないというか。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9e-KvUO)
2024/08/11(日) 15:09:34.08ID:bLymDI+G0 人柱上等の連中を中心に売らないと焼き付きクレームまみれになるからでそ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-B/EH)
2024/08/11(日) 18:31:48.44ID:ByEyDB+AM なるほど、そうかもしれん。
焼付きってどれくらいである程度の結論てみるんやろか?
2年ぐらい?
焼付きってどれくらいである程度の結論てみるんやろか?
2年ぐらい?
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6587-nIDn)
2024/08/11(日) 19:48:49.32ID:Xlm8NgiM0 Switchは3000時間
Steamのデバイスは600時間って記事があったな
液タブの場合は最大輝度で使う訳じゃないから6000位は保ちそうだけど
仕事で毎日使う様な人だと2年位かね
Steamのデバイスは600時間って記事があったな
液タブの場合は最大輝度で使う訳じゃないから6000位は保ちそうだけど
仕事で毎日使う様な人だと2年位かね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c221-hIEc)
2024/08/12(月) 16:04:16.77ID:y+jcQPU50 今、wacomストアにMovink 13あるね
買ったった。
買ったった。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-Xdjv)
2024/08/13(火) 07:31:13.70ID:T4VunrQB0 まーたペヤングが転売を画策してるな
https://jp.mercari.com/item/m71216222722
https://jp.mercari.com/item/m71216222722
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 655d-0hjQ)
2024/08/13(火) 07:38:07.65ID:f4HC6CD80 横から掻っ攫えばいいだ
早い者勝ちよ~
早い者勝ちよ~
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b1-XFPU)
2024/08/13(火) 16:52:49.12ID:3mQSbRlg0 夏の終わりか秋には16インチサイズの新型情報くるといいなー
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ed-d9gJ)
2024/08/13(火) 16:56:37.37ID:i0YuVUar0 WACOM製は基本FCC入りせんと
いつまで経っても絵に描いた餅だからな
いつまで経っても絵に描いた餅だからな
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b1-Xdjv)
2024/08/13(火) 17:47:33.63ID:ag06fhtN0 今の段階で新型の登録無いから年内は新しいのは出ないだろうね
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-Xdjv)
2024/08/14(水) 11:47:15.18ID:wuoKywgY0 DTH167ですら結構熱持つのにDTH1620だったらこの夏ホットプレートだったな
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b29d-hgB2)
2024/08/15(木) 12:42:22.03ID:1lfFAi4v0 cintiq pro 16の画面がアチアチなんで
エレコムの卓上扇風機 FAN-U177BKを買おうと思うが
これ使ってる人いる?
エレコムの卓上扇風機 FAN-U177BKを買おうと思うが
これ使ってる人いる?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4666-7IWs)
2024/08/15(木) 12:59:42.00ID:zat/m8OK0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3d-0Rq3)
2024/08/15(木) 14:06:46.65ID:pas7Nub+0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2de-ilkE)
2024/08/15(木) 17:16:58.92ID:gdU+AZAB0 movink販売不定期すぎて他の買っちゃったよ
でも多少の描き具合より
高解像度と大きさが正義だと思ったんで
スルーして正解だった
でも多少の描き具合より
高解像度と大きさが正義だと思ったんで
スルーして正解だった
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8200-CfFt)
2024/08/16(金) 13:12:29.85ID:7/NIjRfa0 movink数日公式でうってるね
流石に瞬殺はなくなったみたい
流石に瞬殺はなくなったみたい
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4963-rQIj)
2024/08/16(金) 13:46:13.50ID:aEwW5yHX0 13インチFullHDのペンディスプレイとしては高価だからなぁ
実際に見て持ってみて描いてみれば
これがとても良いものであるのはわかるのだが
実際に見て持ってみて描いてみれば
これがとても良いものであるのはわかるのだが
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e4-Dp+L)
2024/08/17(土) 00:49:27.00ID:HjROZWOY0 13インチ4kのも出してくれい
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-Jwqj)
2024/08/17(土) 02:19:04.66ID:yZRGo8o50 俺の18センチ包茎はどう?
感度良好だよ
感度良好だよ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e33-Kutm)
2024/08/17(土) 02:23:17.13ID:GpNXiEq60 18インチなら考える
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f0-Xnk6)
2024/08/17(土) 03:59:04.51ID:7OKG/dLY0 コスパ的にはプライムセールのKamvas Pro 19が最高だった
13インチはCintiq Pro 13とモバスタ13と初代WacomOneがあって、うんまぁいいかなと...
13インチはCintiq Pro 13とモバスタ13と初代WacomOneがあって、うんまぁいいかなと...
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8200-CfFt)
2024/08/17(土) 19:03:50.06ID:wZQU7SYu0 movink数日公式でうってるね
流石に瞬殺はなくなったみたい
流石に瞬殺はなくなったみたい
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-Jwqj)
2024/08/17(土) 19:22:48.46ID:yZRGo8o50 大事な事だからね
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b7-KvUO)
2024/08/17(土) 22:00:34.21ID:Exb4k3Yf0 事情を知らない人から見れば謎にバカ高い13インチでしかないからなムービンくん
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09d3-hgB2)
2024/08/17(土) 22:06:45.81ID:FopYKQtV0 その価値あんの?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-0hjQ)
2024/08/17(土) 22:22:04.54ID:wn3yZaaKM モバイラーには物凄く価値がある
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-oGYb)
2024/08/18(日) 01:08:06.60ID:1mzyjzsU0 焼付きさえなければな…
ライト層は焼きつくのに何年も掛かるから気にしなくても良いと思うけど
ライト層が買うにしては値段がお高い
実際に有効な使い方はプロが出先のモバイル用途で短時間作業みたいな感じかな
ライト層は焼きつくのに何年も掛かるから気にしなくても良いと思うけど
ライト層が買うにしては値段がお高い
実際に有効な使い方はプロが出先のモバイル用途で短時間作業みたいな感じかな
355名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-BBNY)
2024/08/18(日) 01:25:34.88ID:0tW6T6o9H 13インチでその用途はまあ超激戦区よね
性能なら高級タブレット、値段なら中華タブとライバルが多いな
性能なら高級タブレット、値段なら中華タブとライバルが多いな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-BBNY)
2024/08/18(日) 01:32:54.58ID:0tW6T6o9H けど今度Mac miniが大婆な小型化をするようだからMovinkとの組み合わせで、最小のデスクトップ環境を持ち運べたりするのかな
マニアックだなぁ
マニアックだなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f71-lbk+)
2024/08/18(日) 07:24:30.81ID:tQ/sJOiR0 〇〇との組み合わせならGALAXY Tab Sとの組み合わせがいい気もする
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-4/in)
2024/08/18(日) 20:07:25.55ID:g/1Sk21p0 ヤフショで買えば2.5万は安い
待とうぜ
待とうぜ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f18-CjR1)
2024/08/19(月) 10:29:39.80ID:4mZTqzYM0 Movink 13 キタ――(゚∀゚)――!!
薄くて軽いのは解っていたけど、今までCintiq 16使ってたからギャップがスゴイ
Surface Pro 9に繋げて使ってるけど、発色が良すぎてSurfaceやiPad(12.9インチ)(第4世代)がくすんで見える
OLEDでシームレスなせいか、FHDなのにピンボケ感もあまりない
ライトの映り込み反射もSurfaceやiPadと比べても異常に少ない
ペンは細いし画面がやたらツルツル滑るんで、絶対描き辛いだろうと思ってたけどと何故か描きやすい
画面が狭いからサブとして使おうと思ってたけど、不思議と大丈夫なんで暫くメインで使っていこうかと思う
薄くて軽いのは解っていたけど、今までCintiq 16使ってたからギャップがスゴイ
Surface Pro 9に繋げて使ってるけど、発色が良すぎてSurfaceやiPad(12.9インチ)(第4世代)がくすんで見える
OLEDでシームレスなせいか、FHDなのにピンボケ感もあまりない
ライトの映り込み反射もSurfaceやiPadと比べても異常に少ない
ペンは細いし画面がやたらツルツル滑るんで、絶対描き辛いだろうと思ってたけどと何故か描きやすい
画面が狭いからサブとして使おうと思ってたけど、不思議と大丈夫なんで暫くメインで使っていこうかと思う
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff5-xhLv)
2024/08/19(月) 10:35:23.55ID:X4SFis/k0 タッチどう?iPadから乗り換えたい
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-i1i6)
2024/08/19(月) 10:47:52.44ID:GbnziyC60 >>359
16から13になってサイズ感どうなの?
16から13になってサイズ感どうなの?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-GJYe)
2024/08/19(月) 12:46:31.66ID:NftZDLQa0 >>360
Winのクリスタでは何を繋いでも、タッチはガックガクですよ
今までiPadでクリスタ使ってたらタッチに関してはガッカリすると思う
ただまぁ慣れればどうということもない
それよりペンの挙動が違うのが私的にはキツいな
Winのクリスタでは何を繋いでも、タッチはガックガクですよ
今までiPadでクリスタ使ってたらタッチに関してはガッカリすると思う
ただまぁ慣れればどうということもない
それよりペンの挙動が違うのが私的にはキツいな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-CjR1)
2024/08/19(月) 13:01:19.28ID:4mZTqzYM0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-GJYe)
2024/08/19(月) 13:02:19.29ID:NftZDLQa0 Movink用の電池&PC内蔵ケースが欲しい
ノートPCのディスプレイ側にMovinkハメ込むみたいなのでもいい
中国の謎メーカー辺りが作って欲しい
ノートPCのディスプレイ側にMovinkハメ込むみたいなのでもいい
中国の謎メーカー辺りが作って欲しい
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-GJYe)
2024/08/19(月) 13:06:18.52ID:NftZDLQa0 >>363
貴方はMovinkが合ってる人なんだな、いいな
私結局Movinkのタッチは切ってるわ
ペンの感触も微妙に合わないし
折角買ったのに悲しい
コミティアでちょっと弄った時は
凄くいい感じだと思ったんだけどね…
貴方はMovinkが合ってる人なんだな、いいな
私結局Movinkのタッチは切ってるわ
ペンの感触も微妙に合わないし
折角買ったのに悲しい
コミティアでちょっと弄った時は
凄くいい感じだと思ったんだけどね…
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-CjR1)
2024/08/19(月) 13:08:48.76ID:4mZTqzYM0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-CjR1)
2024/08/19(月) 13:21:00.18ID:4mZTqzYM0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-76fG)
2024/08/19(月) 13:53:30.95ID:kqJlHgTc0 iPadがくすんで見えるってそれ過飽和してるだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-kZii)
2024/08/19(月) 14:25:52.38ID:mn4SnAQE0 液晶と有機ELの違いだろう
パッシブとアクティブは比べるとやっぱり違う
パッシブとアクティブは比べるとやっぱり違う
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f54-CjR1)
2024/08/19(月) 15:06:00.91ID:nkuPFdtv0 第4世代だとまだ普通の液晶でしょ
ミニLEDですらないころの
ミニLEDですらないころの
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-GJYe)
2024/08/19(月) 15:15:49.46ID:NftZDLQa0 キャリブレーター持ってないので良いも悪いも主観なんだけど
ウチのiPad Pro 12.9インチ第5世代モデルと発色を比べると
Movinkのほうがやや鮮やかかな、という程度
無調整ですんなり使えてる
他社の有機ELなスマホやタブ、GakaxyTabS8Ultraのデフォルトは
いかにも有機ELでござい、って感じで派手過ぎて調整必須だった
OPPO RENO 7aも派手だな
無印Galaxy Noteも嘘くさい位派手
有機ELの鮮やか演出も程々にせーやと
ウチのiPad Pro 12.9インチ第5世代モデルと発色を比べると
Movinkのほうがやや鮮やかかな、という程度
無調整ですんなり使えてる
他社の有機ELなスマホやタブ、GakaxyTabS8Ultraのデフォルトは
いかにも有機ELでござい、って感じで派手過ぎて調整必須だった
OPPO RENO 7aも派手だな
無印Galaxy Noteも嘘くさい位派手
有機ELの鮮やか演出も程々にせーやと
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff5-CjR1)
2024/08/19(月) 15:40:17.68ID:4mZTqzYM0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-KXAC)
2024/08/19(月) 16:15:33.63ID:En93L2M80 sRGBモードとかにしないのかな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-oGYb)
2024/08/19(月) 22:28:43.20ID:0Ecj2feu0 勘違いしてる人がちょくちょく居るけど
彩度は高い方が良いわけじゃないからね
使用したい色空間に合ってるかが大事
彩度は高い方が良いわけじゃないからね
使用したい色空間に合ってるかが大事
375名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb3-2xdE)
2024/08/20(火) 07:34:02.64ID:5+E275G4H 大事なのは正確な色を出せてるかどうかなのでキャリブレーションしましょう
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-L0SS)
2024/08/20(火) 08:46:44.80ID:clQcRCOP0 wacomは最初から色合わせてくれてるんでしょ
pantone認証がうんたらかんたらで
pantone認証がうんたらかんたらで
377名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb3-2xdE)
2024/08/20(火) 12:40:04.31ID:5+E275G4H378名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-GJYe)
2024/08/20(火) 12:50:37.46ID:gIXATuffd キャリブレーターなぁ
使用頻度と、キャリブレーターの価格+キャリブレーターの定期的な公正費用を考えると
なかなかハードルが高いな…
どっかでレンタルやってないかしら
あるいは、秋葉原製作所みたいなとこで
キャリブレーション済みモニターによる
画像確認と色調整をさせてくれる
サービスなんかでもいいな
使用頻度と、キャリブレーターの価格+キャリブレーターの定期的な公正費用を考えると
なかなかハードルが高いな…
どっかでレンタルやってないかしら
あるいは、秋葉原製作所みたいなとこで
キャリブレーション済みモニターによる
画像確認と色調整をさせてくれる
サービスなんかでもいいな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd3-KXAC)
2024/08/20(火) 13:11:44.47ID:E6gKQZCf0 キャリブレーターのレンタルはググるとすぐ出てくるよ
使ったことないけど
使ったことないけど
380名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-zlIV)
2024/08/20(火) 14:47:19.61ID:woSyX4c/d 印刷するのでもなければ金の無駄
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-oGYb)
2024/08/20(火) 15:10:30.35ID:CXfrSTlV0 >>380
そんな事ない
マルチディスプレイ環境でのモニタ毎の色統一や
画面の輝度自体を測ることも大事
友人なんて80や100程度がベストと言われてるのに
測ったら200位で使ってた
高輝度で長年使ってたら目が駄目になるから注意しないと駄目
そんな事ない
マルチディスプレイ環境でのモニタ毎の色統一や
画面の輝度自体を測ることも大事
友人なんて80や100程度がベストと言われてるのに
測ったら200位で使ってた
高輝度で長年使ってたら目が駄目になるから注意しないと駄目
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-SV13)
2024/08/21(水) 07:31:03.60ID:etOjAW7X0 月1くらいの頻度でするもんでしょ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-CjR1)
2024/08/21(水) 10:47:59.96ID:7JxYOGry0 PCやWEB媒体専用コンテンツでもキャリブレーションは大事
どうせ見る人の環境はバラバラっていってもその人はその環境がリファレンスなんだからその環境上で見る「他とはズレた色」はやっぱりおかしく見えるんだよ
どうせ見る人の環境はバラバラっていってもその人はその環境がリファレンスなんだからその環境上で見る「他とはズレた色」はやっぱりおかしく見えるんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-YRxq)
2024/08/21(水) 12:17:45.38ID:/8umxmSoM iOS端末に表示させて確認すればいいね
正しい色よりもそのコンテンツを見てそうな層の多くが使ってそうな端末のが大事さね
(macかiPadで描けよ、はナシで)
正しい色よりもそのコンテンツを見てそうな層の多くが使ってそうな端末のが大事さね
(macかiPadで描けよ、はナシで)
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-GJYe)
2024/08/21(水) 12:37:15.36ID:k0/dWW+pM iPadやiPhoneの色はニュートラルな印象
Android端末は大体派手
Windowsは青白い
測ってはいない
Android端末は大体派手
Windowsは青白い
測ってはいない
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6e-oGYb)
2024/08/21(水) 12:57:02.96ID:yTDF8mdJ0 ニュートラルはSRGBやで
iosも少し彩度が高いが使ってるユーザーが多いのでこちらに合わせる人も居る
Androidはメーカーや機種によって色々だったはず
ウインドウズもモニター次第
安いモニターだと初期設定で色温度高めに設定されてるから青白いかもだけど
そういう物なら設定で色温度を6500に設定を変えてやると良い
iosも少し彩度が高いが使ってるユーザーが多いのでこちらに合わせる人も居る
Androidはメーカーや機種によって色々だったはず
ウインドウズもモニター次第
安いモニターだと初期設定で色温度高めに設定されてるから青白いかもだけど
そういう物なら設定で色温度を6500に設定を変えてやると良い
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f8e-WJkH)
2024/08/21(水) 16:04:44.60ID:L2Z81JYK0 広色域のP3に合わせたって一般的なモニタだとくすんじゃうんだから結局まだWEB向けはsRGB準拠で塗るのが吉かと
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-DqA3)
2024/08/21(水) 16:18:51.80ID:PjGuNqBQ0 sRGB環境で塗っときゃP3で見てもちょっと鮮やかに見える程度で破綻はしないしな
P3はsRGBから見て色相方向にズレが少ないと思う
AdobeRGBは緑がsRGBから見るとちょっと青寄りなんよな
P3はsRGBから見て色相方向にズレが少ないと思う
AdobeRGBは緑がsRGBから見るとちょっと青寄りなんよな
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-SV13)
2024/08/21(水) 16:21:49.03ID:etOjAW7X0 ios端末で確認すればいいってキャリブレーションする意味すら分かってなさそう…
新品のiPhoneと1年使ったiPhoneが同じ色表示してるとでも思ってんのか?
新品のiPhoneと1年使ったiPhoneが同じ色表示してるとでも思ってんのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5f-YRxq)
2024/08/21(水) 16:29:46.59ID:6yKMI2ve0 ごめんなさい、許して
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-76fG)
2024/08/21(水) 17:14:03.39ID:W96skLKu0 わずかに暗くはなるだろうけど色は変わらんだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-GJYe)
2024/08/21(水) 18:52:27.36ID:1pMOpmEVd >>389
オススメのキャリブレーター教えてくれ
オススメのキャリブレーター教えてくれ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-oGYb)
2024/08/21(水) 20:06:56.79ID:yTDF8mdJ0 当たり前だが経年劣化で色は変わるぞ
1年位なら誤差だけど
3年使用した物とかだと結構ズレる
上記は液晶の場合だけど
有機elだと尚更色は変化すると思う
1年位なら誤差だけど
3年使用した物とかだと結構ズレる
上記は液晶の場合だけど
有機elだと尚更色は変化すると思う
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff10-FzYF)
2024/08/22(木) 00:33:35.99ID:Vc4y8Qaw0 ミドルモデル、いつ出すんやろ
てか16インチでWQHDとか相当安くないと中華タブに負けそう
てか16インチでWQHDとか相当安くないと中華タブに負けそう
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-kZii)
2024/08/22(木) 02:13:37.95ID:kfyd3zvu0 ペン性能で並ばれるどころか筆圧レベルとサンプリングレートでは追い越されてるからね
前世代はスペックが同等でも「中国製か...」だったんだが現行世代は「何言ってんだいドク」になってる
ワコム歴30年のコテコテユーザーが満足するレベル
前世代はスペックが同等でも「中国製か...」だったんだが現行世代は「何言ってんだいドク」になってる
ワコム歴30年のコテコテユーザーが満足するレベル
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-oGYb)
2024/08/22(木) 04:49:07.60ID:yHgd679+0 Wacomが技術で一歩先を行ってるのは
ペンを寝かせたときのカーソルズレ位かね
120Hzは中華も独自技術じゃないから中華もパネル差し替えるだけだろうし
ペンを寝かせたときのカーソルズレ位かね
120Hzは中華も独自技術じゃないから中華もパネル差し替えるだけだろうし
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-fw3s)
2024/08/22(木) 11:31:31.34ID:gEzwmC310 じゃあこんなところでくすぶってないで
黙って中華使えば良いじゃん
そっちのほうがカッコいいよ
黙って中華使えば良いじゃん
そっちのほうがカッコいいよ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-kZii)
2024/08/22(木) 12:25:23.81ID:kfyd3zvu0 既に両刀遣い
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-lbk+)
2024/08/22(木) 14:59:41.40ID:aRRiEDxy0 文句めっちゃ言われてるけどそれでもWacomのドライバーの安定感は中華よりもいい
ペンのサイドボタンの設定項目も多いし
ペンのサイドボタンの設定項目も多いし
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fda-DqA3)
2024/08/22(木) 16:34:29.86ID:ZwnhCczD0 んー、ドライバに関してはワコムもたいがいだと思うけどなあ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-kZii)
2024/08/22(木) 16:44:45.03ID:kfyd3zvu0 Huionを1ヶ月ほどガチで使ってるが、ドライバは1日に1回程度の頻度でおかしくなるのと本体が2回暴走したw
安定性に関してはワコムに部があるね
安定性に関してはワコムに部があるね
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-p6BN)
2024/08/22(木) 17:11:32.87ID:xi2saoCS0 プロペンスリムついに販売ページごと消しやがった
もう終わりだ
もう終わりだ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f50-91KK)
2024/08/22(木) 17:43:40.04ID:U3mT3UU60 これじゃ液晶じゃなくてちきしょうタブレットだな
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f55-F+B+)
2024/08/22(木) 18:55:03.04ID:0KVqbx1F0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-kZii)
2024/08/22(木) 20:14:35.20ID:i6TcSMxL0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-l5W+)
2024/08/22(木) 23:23:09.29ID:b7yGGoW70 cintiq 16に付いてるプロペンぶっ壊れちゃったんですけど同じ使用感なペンってグリップペンですか?プロペン2持ってるんですけど凄いすごい使いづらい
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff9-KXAC)
2024/08/23(金) 00:06:18.51ID:KWcTZVwq0 Cintiq 16についてるペンがプロペン2やぞ、何か間違えてないか
でもプロペン1とグリップペンは、2よりかは近いと思う
でもプロペン1とグリップペンは、2よりかは近いと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f45-L0SS)
2024/08/23(金) 00:29:27.96ID:vGsommao0 プロペン2?が使いにくい理由ってのはなんなの?
繊細すぎて使いにくいとかなら慣れだと思う
太すぎて使いにくいならグリップを外して使う手がある
繊細すぎて使いにくいとかなら慣れだと思う
太すぎて使いにくいならグリップを外して使う手がある
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-FzYF)
2024/08/23(金) 02:25:00.69ID:ViXxbNHr0 Cintiq16で使えるペンは
グリップペン
プロペン1
クラシックペン
アートペン
エアブラシペン
プロペン2
プロペン3D
プロペンスリム
だったハズ
この中でダントツでクラシックとスリムが使いやすい
グリップペン
プロペン1
クラシックペン
アートペン
エアブラシペン
プロペン2
プロペン3D
プロペンスリム
だったハズ
この中でダントツでクラシックとスリムが使いやすい
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-l5W+)
2024/08/23(金) 09:50:52.20ID:GAA39WI30 >>408
筆圧っていうか書き心地が違う感じがする…
筆圧っていうか書き心地が違う感じがする…
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2a-Ontf)
2024/08/23(金) 13:46:20.98ID:taw3qqbC0 確かプロペン2って出た当初擦り減った芯が回転して使いにくいとか言われてた
後プロペン2の純正芯自体も少し粘り気あって削れやすい
後プロペン2の純正芯自体も少し粘り気あって削れやすい
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff9-KXAC)
2024/08/23(金) 14:12:53.44ID:KWcTZVwq0 芯が回転する件は現在に至るまで言われてると思う
あと同等のはずのプロペンスリムに対してプロペン2は芯がぐらつくらしいとか
これのためにプロペンスリムを使ってたのにディスコンで困り果ててる人がいた
あと同等のはずのプロペンスリムに対してプロペン2は芯がぐらつくらしいとか
これのためにプロペンスリムを使ってたのにディスコンで困り果ててる人がいた
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-GJYe)
2024/08/23(金) 15:23:09.34ID:piji5A0F0 芯グラグラといえばMovink付属のプロペン3の芯グラグラなんだけどこんなモン?
どうにも慣れないのでとりあえず13HDに付いてきたやつ使ってる
どうにも慣れないのでとりあえず13HDに付いてきたやつ使ってる
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f66-yYI0)
2024/08/23(金) 17:08:06.53ID:Trj+s6Pw0 プロペン2は芯が微妙に沈む感じがする
まぁワコムのペンは以前から沈むから固くするために消しゴムの所をテープで固定する人が多かった
3Dペンとスリムペン2は芯が沈まないから描きやすい
まぁワコムのペンは以前から沈むから固くするために消しゴムの所をテープで固定する人が多かった
3Dペンとスリムペン2は芯が沈まないから描きやすい
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f94-FzYF)
2024/08/24(土) 00:42:37.08ID:nEyzgMkU0 プロペン1〜3コンプリートしてるけど2が一番好きだわ。沈んでも別にいい派だから。
3はサイドボタン押しにくくなって若干細くなった。筆圧読み取りは向上してると思うけど
>>413
芯が長くなったぶん横方向にも動くようになった感じがする
3はサイドボタン押しにくくなって若干細くなった。筆圧読み取りは向上してると思うけど
>>413
芯が長くなったぶん横方向にも動くようになった感じがする
416名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-9uk6)
2024/08/24(土) 01:34:27.86ID:w/oBa/2wM 3のサイドボタンはなんとかして欲しいなぁ
割と使う
割と使う
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-GJYe)
2024/08/24(土) 02:52:16.05ID:UGsQAmLB0 私はワコムのペンのボタンは使ってないな
盤面にペン近づけないとボタン押しても反応しないの昔から慣れない
まぁ左手デバイスもあるんで困ってないけど
ちなみにAppplePencilのペン軸ダブルタップや
SurfacePenのサイド/テールスイッチは
Bluetoothで繋がっていて盤面から離しても効く
電池いるので一長一短ではあるけど
盤面にペン近づけないとボタン押しても反応しないの昔から慣れない
まぁ左手デバイスもあるんで困ってないけど
ちなみにAppplePencilのペン軸ダブルタップや
SurfacePenのサイド/テールスイッチは
Bluetoothで繋がっていて盤面から離しても効く
電池いるので一長一短ではあるけど
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f10-qcfX)
2024/08/24(土) 10:55:52.80ID:tze5Gcse0 movinkスレがないからここに書き込むが
movinkはモノがいいのに
専用ケーブルが1mしかなかったり、専用保護フィルムが売ってなかったり
周辺パーツの少なさが残念すぎる(-.-)
movinkはモノがいいのに
専用ケーブルが1mしかなかったり、専用保護フィルムが売ってなかったり
周辺パーツの少なさが残念すぎる(-.-)
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-WJkH)
2024/08/24(土) 10:56:22.36ID:X1zCXw4E0 カスタマイズ性うたうならボタンの形状も変えられるようにしてくれ
今の押しづらすぎてかなわん、3ボタン全てにキー割り振ってよく使うからすっごいストレス
性能は一番なんだろうけどハード的には今のpro pen3は中華以下だわ
今の押しづらすぎてかなわん、3ボタン全てにキー割り振ってよく使うからすっごいストレス
性能は一番なんだろうけどハード的には今のpro pen3は中華以下だわ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f94-FzYF)
2024/08/24(土) 12:00:17.77ID:nEyzgMkU0 3はサイドボタン要らん派のために押せなくする形状カスタマイズが出来るんだから
サイドボタン多用派のために押しやすさはそのままであるべきだった
サイドボタン多用派のために押しやすさはそのままであるべきだった
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7b-iI92)
2024/08/24(土) 12:02:09.30ID:IFUE6iLR0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-BBNY)
2024/08/24(土) 12:28:07.50ID:DctmfRLD0 公開β機だからしゃあない
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f63-GJYe)
2024/08/24(土) 12:42:11.47ID:UGsQAmLB0 自分で好きな長さのUSB TYPE-Cケーブル買って使えばいいじゃん、と思ったけど
USB TYPE-Cケーブルがカオス過ぎて無理でした
USB TYPE-Cケーブルがカオス過ぎて無理でした
424名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-i7db)
2024/08/24(土) 15:45:33.48ID:srkMKHSvd USB4ケーブルの1.5mならいけるんじゃ・・・?
425あぼーん
NGNGあぼーん
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-hNhb)
2024/08/25(日) 04:59:50.63ID:uSb9Lx5q0 実験対象がHUIONの液タブで申し訳ないが、光ファイバーに変換しているケーブルなら5mぐらいの長さのものでも映ったぜ。
VR用として販売されていたやう。
VR用として販売されていたやう。
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4670-RCJX)
2024/08/25(日) 08:47:10.35ID:jEuYXR+g0 >>425
案内GJ
案内GJ
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-P7Xm)
2024/08/25(日) 16:29:41.77ID:lRlQ+MTd0 アキバのヨドで何十分もCintiqPro17とか22にかじりついてるおじさん邪魔だよ
他の人使えないでしょ、展示モードのやつは数分経ったらどーせ消えるんだから3分くらいでどっか行ってくれよ
他の人使えないでしょ、展示モードのやつは数分経ったらどーせ消えるんだから3分くらいでどっか行ってくれよ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-rRL+)
2024/08/25(日) 18:34:13.21ID:ou33dVI70 そう言われるとおじさん益々張り切っちゃう(^o^)
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-P7Xm)
2024/08/25(日) 19:18:51.08ID:FQAIP4dL0 DTK168、今年の10〜11月は無理そうだな、まだFCC通ってないし
来年の3月くらいになんのかな
来年の3月くらいになんのかな
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-7LGb)
2024/08/25(日) 23:59:17.30ID:0fiKfwrT0 >>426
光ファイバーじゃ電源送れないよ
USB TYPE-Cケーブル1本でスマートに繋ぎたいんだよう
(デスクトップで使用しているのは置いといて)
本当は何も繋ぎたくない
CPUとストレージとメモリーも内蔵してほしい
光ファイバーじゃ電源送れないよ
USB TYPE-Cケーブル1本でスマートに繋ぎたいんだよう
(デスクトップで使用しているのは置いといて)
本当は何も繋ぎたくない
CPUとストレージとメモリーも内蔵してほしい
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6101-hNhb)
2024/08/26(月) 00:20:54.93ID:gIpcuavp0 USB3に対応する信号線だけが光ファイバーで、残りのUSB2.0相当の信号線や電源線は普通に金属だよw
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe75-P7Xm)
2024/08/26(月) 07:43:46.17ID:xXeAAKeh0 Cintiq(非pro)の次期モデルは今年中に発売されるのかな?板タブから買い替えたいんだが、現行モデルが公式で在庫切れ。proシリーズ買うほどお金に余裕ない。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8233-wv70)
2024/08/26(月) 08:50:03.43ID:wHPlaAnY0 AmazonでMovink 13売ってるね
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8234-wv70)
2024/08/26(月) 17:32:05.54ID:Vf95UHbH0 あの薄さと軽さは革新的だけど、13インチFHDの時点で解散案件
プロペン3対応は「おっ」と思ったけど、リフレッシュレートは60hz止まり
値段が控えめならまだしも12万という料金、趣味タブスペックに12万... 付属品もなにもない
せめて16インチQHDで出せ、で実際に出したら25万はするのだろうね
そりゃ皆huionやxppenに流れる
プロペン3対応は「おっ」と思ったけど、リフレッシュレートは60hz止まり
値段が控えめならまだしも12万という料金、趣味タブスペックに12万... 付属品もなにもない
せめて16インチQHDで出せ、で実際に出したら25万はするのだろうね
そりゃ皆huionやxppenに流れる
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9bb-4eXV)
2024/08/26(月) 18:34:58.28ID:mvuU27L60 今のワコムなら16qhdでも30万超えるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-P7Xm)
2024/08/26(月) 23:43:05.74ID:2VhuFGe+0 >>433
cintiqシリーズは16インチの新作はそろそろ出そうだけど22インチは特にそういう話聞かないわ
cintiqシリーズは16インチの新作はそろそろ出そうだけど22インチは特にそういう話聞かないわ
438あぼーん
NGNGあぼーん
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 729b-+EcQ)
2024/08/27(火) 10:37:03.95ID:/C9fHTdH0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119f-RCJX)
2024/08/27(火) 10:46:56.09ID:LInXbWeN0 >>438
大手の体力はすげえな
大手の体力はすげえな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 222d-+EcQ)
2024/08/27(火) 11:43:23.38ID:B8Vk2sOv0 XPPEN19インチ出たぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-D2of)
2024/08/27(火) 12:28:57.84ID:Ku7fnsdOr cintiq proシリーズはtrue 10bitですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4200-4ABQ)
2024/08/27(火) 13:38:08.49ID:98uWIGnm0 13買う層は安さ求めてるだろうしガチの人は20以上の買うだろうし
movink16でペン軸普通なら買ったかもしれないなんで細軸
コード短すぎ
movink16でペン軸普通なら買ったかもしれないなんで細軸
コード短すぎ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-7LGb)
2024/08/27(火) 13:54:00.26ID:LjGf0vd6d >>443
お前の感想は要らない
お前の感想は要らない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8222-wv70)
2024/08/27(火) 17:27:29.58ID:pO0r87er0 >>439
むしろファンレス中華タブのほうが熱くならないのになにいってんだ?19年以前の製品とかだとしらんけど
近年のXPPENのArtist ProやHuionのKamvas Proとかは全然熱くなんかないわ
むしろファンレス中華タブのほうが熱くならないのになにいってんだ?19年以前の製品とかだとしらんけど
近年のXPPENのArtist ProやHuionのKamvas Proとかは全然熱くなんかないわ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8222-wv70)
2024/08/27(火) 17:36:17.83ID:pO0r87er0 ワコムなんて21年発売のCintiqPro16ですら上部アッチッチだろうが
価格も踏まえたらよっぽど論外
WACOM Cintiq 16(FHD/2019) \99,880
WACOM Cintiq 22(FHD/2019) \162,800
XPPEN Artist Pro 16 Gen2(2.5K/2023)¥76,980
XPPEN Artist Pro 19 Gen2(4K/2024) ¥139,800
HUION Kamvas Pro 19(4K/2024) \169,980
HUION Kamvas Pro 24(4K/2021) \174,999
もうこのぐらい違う 選択の主流はXPPENとHuionになりつつある
価格も踏まえたらよっぽど論外
WACOM Cintiq 16(FHD/2019) \99,880
WACOM Cintiq 22(FHD/2019) \162,800
XPPEN Artist Pro 16 Gen2(2.5K/2023)¥76,980
XPPEN Artist Pro 19 Gen2(4K/2024) ¥139,800
HUION Kamvas Pro 19(4K/2024) \169,980
HUION Kamvas Pro 24(4K/2021) \174,999
もうこのぐらい違う 選択の主流はXPPENとHuionになりつつある
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8222-wv70)
2024/08/27(火) 17:52:54.72ID:pO0r87er0 ワコムもセールとかならもっと安く買えるとか野暮なこと言うなよ?それは中華タブも同じだから
Artist Pro 16 Gen2なんてアマゾン一番安かった時で6万5千円で見たことある
新製品の16インチの2.5Kが6万5千円、もちろん新品、破格もいいとこ
ワコムはセールでも高い、10万切るのはFHDシンティック16だけ、古っ、誰が買うよ
もう全うにスペックと値段を見比べたらワコムは選択肢にならない
ワコムの殿様商売は終わり
Artist Pro 16 Gen2なんてアマゾン一番安かった時で6万5千円で見たことある
新製品の16インチの2.5Kが6万5千円、もちろん新品、破格もいいとこ
ワコムはセールでも高い、10万切るのはFHDシンティック16だけ、古っ、誰が買うよ
もう全うにスペックと値段を見比べたらワコムは選択肢にならない
ワコムの殿様商売は終わり
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118b-n4o5)
2024/08/27(火) 19:10:07.90ID:YQ2H4JzX0 台数出るものでもないし、価格高くしないと従業員養っていけないのも分かるけど、正直中国メーカーとのコスパの差が大きすぎるよなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c550-YJYK)
2024/08/27(火) 19:35:56.42ID:jqvsV3lf0 1年前まではどんだけ高くてもwacomじゃなきゃダメな部分あったけどxp penとhuionの最新ペンでマジで状況変わった感ある
450名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-xPWB)
2024/08/27(火) 19:55:39.83ID:mHX9U187d cintiq pro 22ってスタンドなしだとどれくらいの傾斜なの?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d1-gAeP)
2024/08/27(火) 21:07:05.20ID:q4P+yr2v0 中華がアッチッチってどこ情報なんだろ
確かに店頭で輝度100%でずっと稼働させてるようなやつは触ると熱を感じるけど
確かに店頭で輝度100%でずっと稼働させてるようなやつは触ると熱を感じるけど
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/27(火) 21:56:45.12ID:jqvsV3lf0 cintiq pro 27とkamvas pro 27使ってるけどkamvasは長時間使ってて上下部分がじんわり熱くなる程度だな
cintiqはファンがまあまあ回ってウザいからそこは全然kamvasが快適 てか20万も高いのにファン搭載とか冗談きつい
>>450
背面グリップボタンがあるからそもそもスタンド無しだと平置きできないよ
cintiqはファンがまあまあ回ってウザいからそこは全然kamvasが快適 てか20万も高いのにファン搭載とか冗談きつい
>>450
背面グリップボタンがあるからそもそもスタンド無しだと平置きできないよ
453かえ (ワッチョイ 9182-8TLY)
2024/08/27(火) 22:00:01.51ID:H5h877fG0 でも中華の液タブはペン傾けるとカーソルめっちゃズレるんだろ?
そこが嫌だからワコムの最新機待ってる
そこが嫌だからワコムの最新機待ってる
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/27(火) 22:46:50.06ID:jqvsV3lf0 >>453
xp penのは長時間触ってないからわからん
huionに関してはズレでるが意図的にめっちゃ傾けた時にズレるってレベル 普通に使う分にはまず問題ない
ペン寝かせて描く人とかはwacomがいいかもね
xp penのは長時間触ってないからわからん
huionに関してはズレでるが意図的にめっちゃ傾けた時にズレるってレベル 普通に使う分にはまず問題ない
ペン寝かせて描く人とかはwacomがいいかもね
455名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-rRL+)
2024/08/27(火) 23:00:42.13ID:y5ivYJrZd XP PEN よさげ
でもワコムとドライバー共存できないんだっけ?
でもワコムとドライバー共存できないんだっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-P7Xm)
2024/08/27(火) 23:09:41.24ID:KQDrlKzZ0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd41-gAeP)
2024/08/27(火) 23:13:43.01ID:xRWI2kaS0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd71-U3Q5)
2024/08/28(水) 00:20:36.08ID:WsSs6xQb0 huionやxppenって具体的にどれくらい傾けると何ミリ位ズレるん?
自前のWacomの24proだとペン先が画面に触れて描くことが出来る最大角度で1ミリちょい、ペン先が接地出来ない状態で水平近くまで寝かせると3~4ミリ位ズレるが
自前のWacomの24proだとペン先が画面に触れて描くことが出来る最大角度で1ミリちょい、ペン先が接地出来ない状態で水平近くまで寝かせると3~4ミリ位ズレるが
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/28(水) 00:48:07.72ID:mdUfOaBb0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-xPWB)
2024/08/28(水) 00:55:32.78ID:7ToO7RW50461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/28(水) 01:27:36.34ID:mdUfOaBb0 >>458
huionのkamvas pro 27だとペン角度45度くらいからズレ始めて描画限界角度で3mmほどズレる
huionのkamvas pro 27だとペン角度45度くらいからズレ始めて描画限界角度で3mmほどズレる
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd71-U3Q5)
2024/08/28(水) 02:48:33.74ID:WsSs6xQb0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-/Oic)
2024/08/28(水) 08:34:24.61ID:tBj7zq0F0 ドライバ更新の知らせがきたけどこないだの6.4.6-1のクソドライバー掴まされたトラウマで怖くて更新できない
せめて更新内容くらい表示しろってんだ
せめて更新内容くらい表示しろってんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e79-PBPb)
2024/08/28(水) 13:25:40.53ID:vPFp9Bh30 でもタッチ対応してるのはwacomだけじゃなかったっけ?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9e7-L7L8)
2024/08/28(水) 14:39:24.43ID:7yvQbk+g0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c599-ud39)
2024/08/28(水) 15:06:08.78ID:1Yv5bVCD0 ProPen3でホバー中のタッチ無効ができないバグは治ってるかな
正直アレでワコム愛が冷えたところがある
正直アレでワコム愛が冷えたところがある
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-RCJX)
2024/08/28(水) 15:36:07.49ID:s0KSr5Ql0 xp-penが左手デバイス込みで18.4型4kで14万
ワコムさん流石に次のDTK168は13万以下に抑えないとマズいですよ!!
ワコムさん流石に次のDTK168は13万以下に抑えないとマズいですよ!!
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4608-Dco0)
2024/08/28(水) 15:42:02.76ID:pTnus9Cv0 いくら釣り上げても売れるんだからボロいぜ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-cTQO)
2024/08/28(水) 15:44:40.56ID:y167Msc9M そこで異変が起きているんよ...
コテコテのワコムユーザーすら転び出してる
コテコテのワコムユーザーすら転び出してる
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9182-7Uxd)
2024/08/28(水) 15:54:19.77ID:a8TNOw7u0 もう振り切って高級志向でいくのかもしれんよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd41-gAeP)
2024/08/28(水) 16:38:03.00ID:KkuhvadT0 >>467
DTK168と同じサイズ、同じ解像度がすでに7万円半ば、セール過去最安値6万5千円でもう出てますやん
まあワコムはタッチ付いてたり、Movinkみたいにプロペン3とFeel両対応したりするかもしれんけど
DTK168と同じサイズ、同じ解像度がすでに7万円半ば、セール過去最安値6万5千円でもう出てますやん
まあワコムはタッチ付いてたり、Movinkみたいにプロペン3とFeel両対応したりするかもしれんけど
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7c-sKfT)
2024/08/28(水) 18:34:56.27ID:Dpxi/Bm80 決算絶好調だしな
貧乏人なんていらんのよ
貧乏人なんていらんのよ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f7-Aycy)
2024/08/28(水) 19:42:20.70ID:GH8t8QO20 高スペック金持ち路線は間違っちゃいないんじゃね?
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255e-7bZt)
2024/08/28(水) 20:58:03.86ID:5Qnjeywq0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd52-/Oic)
2024/08/28(水) 21:33:32.31ID:FqoKwuMv0 ワコムが作らなくなったら3ミリズレる液タブしかこの世になくなるんだろ?
想像するだけで恐ろしいわ…
悪貨が良貨を駆逐する液タブ暗黒時代の到来だよ
想像するだけで恐ろしいわ…
悪貨が良貨を駆逐する液タブ暗黒時代の到来だよ
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 823d-Aycy)
2024/08/28(水) 21:50:48.53ID:bFJ2NyM/0 3mmズレるもソースなしを信じる気になれない
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/28(水) 21:56:52.25ID:mdUfOaBb0 いや3mmズレるって描画可能限界までペンを傾けた時の話だぞ
画家みたいにペンのケツ持って寝かせて描くとかでもしない限り、普通に描く分には全く問題ねーよ
>>464
huionのハイエンドは既に対応してる
wacomよりパームリジェクション甘めでちょい敏感だけど全然普通に使える ファームアップ前の旧cintiq proより全然マシ
画家みたいにペンのケツ持って寝かせて描くとかでもしない限り、普通に描く分には全く問題ねーよ
>>464
huionのハイエンドは既に対応してる
wacomよりパームリジェクション甘めでちょい敏感だけど全然普通に使える ファームアップ前の旧cintiq proより全然マシ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2298-gAeP)
2024/08/28(水) 22:01:23.21ID:XZtOWbcc0 3mmってワコムでも1mm超ずれるくらいに極端に傾けた時の話だからね
あと45度に近づくほどずれて一律で3mmずれたりもしない
板タブだとIntuos無印やOne byは同様のズレがある模様、
板タブだから気にならないが定規を固定して傾けを変えるとわかる感じ
あと45度に近づくほどずれて一律で3mmずれたりもしない
板タブだとIntuos無印やOne byは同様のズレがある模様、
板タブだから気にならないが定規を固定して傾けを変えるとわかる感じ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55d-cTQO)
2024/08/28(水) 22:10:42.60ID:1Yv5bVCD0 ProPen2 vs PenTech3.0の時はどう贔屓目に見てもワコムの圧勝だったんだが、ProPen3 vs PenTech4.0だと同等どころか「逆転してるんじゃ?」と思うことさえある
普段は界隈のヒエラルキーに配慮して黙ってるがポロリと出ることも
普段は界隈のヒエラルキーに配慮して黙ってるがポロリと出ることも
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5e6-YJYK)
2024/08/28(水) 23:09:25.89ID:mdUfOaBb0 今のwacomが中華に勝ってるとこ
・120hzの画面とペンの追従性
・ペン傾けた時のカーソル精度
・pantone認証とかユニフォミティ補正とかいろいろすごい発色
負けてるとこ
・ファンつきでまあまあうるさい(pro 17は静か?)
・ペンボタンが押しづらい
・20万以上高い値段
うーん…
ペンボタン酷使勢の自分的にはpro pen 3Dが復刻されるまではkamvas proがメインになりそう
・120hzの画面とペンの追従性
・ペン傾けた時のカーソル精度
・pantone認証とかユニフォミティ補正とかいろいろすごい発色
負けてるとこ
・ファンつきでまあまあうるさい(pro 17は静か?)
・ペンボタンが押しづらい
・20万以上高い値段
うーん…
ペンボタン酷使勢の自分的にはpro pen 3Dが復刻されるまではkamvas proがメインになりそう
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-/Oic)
2024/08/28(水) 23:24:44.82ID:tBj7zq0F0 ともあれそろそろ3ミリズレる機種の話は3ミリズレる機種のメーカースレでやってよ
どっちのメーカーか知らんけど
どっちのメーカーか知らんけど
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ec-4eXV)
2024/08/29(木) 00:10:00.20ID:ySWQm1xE0 huionは空中筆圧のチンゲがひどい
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4678-KJOu)
2024/08/29(木) 02:24:26.07ID:pK063pGA0 ファンレスしか使ったことないからファンうるさいのがどれだけストレスなのか想像つかねー
ファンレスの120Hzって無理なのかな
ファンレスの120Hzって無理なのかな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-U3Q5)
2024/08/29(木) 02:59:30.83ID:BZxKlehH0 ファンレスは無理だとしても
Wacomは大口径ファンと大型ヒートシンクにしないの最高にバカだと思うわ
ファンの口径とヒートシンク次第ではほぼ無音に出来るだろうに
Wacomは大口径ファンと大型ヒートシンクにしないの最高にバカだと思うわ
ファンの口径とヒートシンク次第ではほぼ無音に出来るだろうに
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c599-ud39)
2024/08/29(木) 09:41:33.37ID:VFiUY91U0 >>482
筆圧調整で最低荷重を少し右にずらせば解決する
実はワコムも同じ問題があるのだが、ProPen2まではデフォで最低荷重が右にズレていて表面化していない
この辺は個体差らしく出ないペンを持ってたらラッキーと思おう
ちなみにProPen3は最初からフルレンジになってる
最初から加味してるのか品質監理が行き届いたかの改善をしたのだろう
筆圧調整で最低荷重を少し右にずらせば解決する
実はワコムも同じ問題があるのだが、ProPen2まではデフォで最低荷重が右にズレていて表面化していない
この辺は個体差らしく出ないペンを持ってたらラッキーと思おう
ちなみにProPen3は最初からフルレンジになってる
最初から加味してるのか品質監理が行き届いたかの改善をしたのだろう
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ecf-k9vx)
2024/08/29(木) 10:09:58.76ID:uCZt9VJ30 みんな大好きワコム転売ヤーのペヤング君が「パイナプル男」に転生
https://jp.mercari.com/user/profile/181229997
https://jp.mercari.com/user/profile/181229997
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dda-BBS7)
2024/08/29(木) 18:47:51.34ID:kKupx8jq0 いっそ液タブ部門はサムスンに売り渡してしまった方が筐体設計も良くなってかつ安くなるんじゃ無いのか?
ペンの根幹技術だけ手元に残した方が企業としての利益率も良くなるし
ペンの根幹技術だけ手元に残した方が企業としての利益率も良くなるし
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c599-ud39)
2024/08/29(木) 19:28:27.55ID:VFiUY91U0 ワコムが特許侵害訴訟を起こしたとか😃
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ec-/Oic)
2024/08/29(木) 20:03:58.71ID:3SGCl1/20 AESの話らしいからこのスレ的にはあんま面白くもない
普通にどっかの中華がAESペンパクって作ったのを訴えたってだけの話だろ?
普通にどっかの中華がAESペンパクって作ったのを訴えたってだけの話だろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-RCJX)
2024/08/29(木) 20:21:37.73ID:ERW6Gz3e0 cintiq proシリーズって17/22/27全部視差同じくらいなん?それともサイズが大きくなるほど視差も大きくなったりする?
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10a-wv70)
2024/08/29(木) 21:58:49.73ID:wuvaZGhj0 ダイレクトボンディングとは言えガラスの厚みぶんの視差はどうしても出る
そしてサイズが大きいほどガラスはどうしても厚くなる
つまりサイズと視差は相関関係にある
そしてサイズが大きいほどガラスはどうしても厚くなる
つまりサイズと視差は相関関係にある
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bb-RCJX)
2024/08/30(金) 00:34:25.93ID:vc8xBtur0 このスレで22,27両方持ってた人に検証お願いしたら差は無かったよ
17は知らん
17は知らん
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8292-dCt4)
2024/08/30(金) 11:21:34.91ID:Jl2GYyX80 ガラスの厚みもだけど、小さい画面だと頭の位置もあまり動かないから最初に視差も含めてキャリブレーションしてたらほとんど気にならないけど、大きい画面は意外と頭の位置が動くので視差が気になりやすいってのもあると思う
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10b-F+9Q)
2024/08/30(金) 16:58:09.33ID:TNbQExov0 画面の幅と目までの距離は比例はしないだろうしなあ
両目間の距離も画面の幅によらず固定だね
両目間の距離も画面の幅によらず固定だね
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-xPWB)
2024/08/31(土) 04:08:42.67ID:TnAIBoUN0 wacom流石にcintiqシリーズの新製品関連の情報出してくんねぇかな
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e10-xPWB)
2024/08/31(土) 04:17:00.73ID:TnAIBoUN0 てかまず新作出すペースをもうちょい早くしてくれや
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e43-VZIk)
2024/08/31(土) 05:49:26.71ID:mTEp06Eb0 中華みたいなペースは勘弁
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-9fh3)
2024/08/31(土) 07:08:58.99ID:pgZqGSeb0 5年に1回とかでいい
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a164-afOX)
2024/08/31(土) 07:10:32.85ID:A2zkEama0 四、五十万するものがスマホのように一年で型落ちになるとか笑える
けど中華も進歩が停滞すれば今ほど頻繁に新型は出なくなるんでないかの
けど中華も進歩が停滞すれば今ほど頻繁に新型は出なくなるんでないかの
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7219-+EcQ)
2024/08/31(土) 07:24:50.83ID:v+bOyNt50 iPhoneみたいに買取額が購入時の8割くらいなら
毎年出てもよい
毎年出てもよい
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11cc-VAad)
2024/08/31(土) 10:12:37.04ID:9n9fuZbI0 作業環境をそんな毎年毎年リプレイス出来ないしたくない
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2910-m3wl)
2024/08/31(土) 10:18:25.25ID:rJiVehys0 関係ないけどmovinkを電子書籍用に使ったら使いやすくて草だった
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae68-+EcQ)
2024/08/31(土) 10:40:17.86ID:MnyajvPU0 あの30kgくらいあるスタンドの再設置したくない…
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd60-U3Q5)
2024/08/31(土) 12:04:25.29ID:wmUFRKYH0 コレクターじゃないんだから
新製品の出るたびに買いなおさなくても良いだろ…
新製品の出るたびに買いなおさなくても良いだろ…
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-NXPF)
2024/08/31(土) 12:50:20.14ID:5vZWQ2Jf0 iPadProをPCに有線繋げれたから液タブになるかと思ったけど、筆圧感知無くなるし二本指で画面回転出来ないんだね...
やっぱワコム使うしかないか
やっぱワコム使うしかないか
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe94-6MyS)
2024/08/31(土) 12:54:02.87ID:+IdZwmgO0 easy canvas使えば出来るよ
ただ回転は対応したペイントソフトじゃないと無理だけど、クリスタとか
ただ回転は対応したペイントソフトじゃないと無理だけど、クリスタとか
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e941-4eXV)
2024/08/31(土) 12:55:55.64ID:5GnC8zLk0 ああいうのはipad単体使用や純液タブに比べたら遅延がどうしてもな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe02-NXPF)
2024/08/31(土) 13:09:30.52ID:5vZWQ2Jf0509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f64-RVCJ)
2024/09/01(日) 12:32:56.36ID:T2CK6gs50 その手の運用ならGALAXY Tab Sの方が良いのでは?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-aCEc)
2024/09/01(日) 14:19:23.12ID:L1ghbUlOd ギャラタブでもその使い方はおまけぐらいのもんよ
タブ本体とペンの性能が圧倒的なiPadProの方が良い
タブ本体とペンの性能が圧倒的なiPadProの方が良い
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-aPeC)
2024/09/01(日) 14:34:33.36ID:Pqs/Lk9l0 もば…モバ…ス
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875f-DIy9)
2024/09/01(日) 14:57:17.82ID:NQpmwl+i0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-gXPy)
2024/09/01(日) 16:29:42.26ID:CcHtCvDb0 Movink 4Kが出たら起こして
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275d-LpW+)
2024/09/01(日) 17:18:26.25ID:nzDTSxT/0 もう目覚めることはないでしょう
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875f-mCvU)
2024/09/01(日) 17:37:22.00ID:wGoq5FQM0 movink4枚繋げば解決じゃん
しかも26インチ
しかも26インチ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-+rLF)
2024/09/01(日) 20:12:57.48ID:iiBQTvqb0 cintiq pro 22買いたいんだけどなんか悪いところあったら教えてくれ
レビュー全然見つからなくてよくわかんねえんだ
レビュー全然見つからなくてよくわかんねえんだ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3b-vsRD)
2024/09/01(日) 21:28:23.32ID:Wh69pL9p0 pro27とサイズ以外違いが無いと思うしそっちのレビュー見ればいい気がする
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270a-w8SH)
2024/09/01(日) 21:28:47.26ID:eabk+xxJ0 pro22に限った話じゃないけどpro pen3のサイドボタンは硬いし小さいしでボタン多用派に死ぬほどストレスかける仕様になってるから注意したほうがいい
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c746-hW7w)
2024/09/01(日) 22:16:35.02ID:fyJybpF80 レビューの数とか見てると
ぶっちゃけMovink以外のProPen3採用機種って
ほとんど数出てねえんじゃねえのと思わないこともない
ぶっちゃけMovink以外のProPen3採用機種って
ほとんど数出てねえんじゃねえのと思わないこともない
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2799-uXgs)
2024/09/01(日) 22:25:06.51ID:nzDTSxT/0 ボタンの押し難さはDIYで何とかした
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7bd-6NJ+)
2024/09/01(日) 22:41:36.00ID:E38zJe200 ムービングも数出てるか謎
売り切れなのは単純に生産を絞ってる可能性高そうだし
売り切れなのは単純に生産を絞ってる可能性高そうだし
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb7-DIy9)
2024/09/01(日) 23:00:07.30ID:WvlSWkH80 結局、新型CintiqProとOneは不発だったからMovinkには期待したいけどね
16インチQHDで15万程度なら売れそうな気はする
16インチQHDで15万程度なら売れそうな気はする
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-+rLF)
2024/09/02(月) 00:59:41.54ID:wcWlEE240 pro22良さげだから買ったわ
フィルムは買った方がええんかな
フィルムは買った方がええんかな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-+rLF)
2024/09/02(月) 04:05:19.05ID:2qsgcHoo0 新型Cintiqpro17と22はそこそこ買う人おったでしょ
ただ新Oneはtwitter見てもまじで誰も買ってない
ただ新Oneはtwitter見てもまじで誰も買ってない
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-Tquj)
2024/09/02(月) 09:25:32.95ID:tnJ3sKeU0 Proはそれで金稼ぐ人用でしょ、逆に言うとプロならProくらい買えよって話。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-YgnX)
2024/09/02(月) 09:36:02.57ID:WswtmV550 メルカリでCintiq22漁ってたら2024年製のもあってまだアレ生産続いてるんだな
16FHDは後継がナンバー登録みたいなのされてたけど22FHDはあと1年半は出なさそう
16FHDは後継がナンバー登録みたいなのされてたけど22FHDはあと1年半は出なさそう
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270a-w8SH)
2024/09/02(月) 10:07:21.57ID:pbAE23u40 プロだからこそ機材への支出はシビアになるのでは
30万以下で買える中華の性能が並んできてるなら尚更
30万以下で買える中華の性能が並んできてるなら尚更
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8790-L4we)
2024/09/02(月) 12:25:47.85ID:lvXm7kQu0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb4-L4we)
2024/09/02(月) 12:41:31.47ID:tSNSmkEp0 どの機種か知らんけどキャリブレーションしてもダメなもんなん?
AdobeRGBとかだとだめなんか
AdobeRGBとかだとだめなんか
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74d-6NJ+)
2024/09/02(月) 13:35:49.49ID:dPT0uKlI0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270a-w8SH)
2024/09/02(月) 14:24:33.38ID:pbAE23u40 多分昔の中華の話でしょ
今はxp pen(xcencelabs)にしろhuionにしろまともだよ
xcencelabsはpantone認証取得してるし、huionはキャリブレーションレポート入ってる
sRGB、adobe RGBとかの再現性はもうどこもそう変わらない
映像系の色域になるとまだwacom強いけど
今はxp pen(xcencelabs)にしろhuionにしろまともだよ
xcencelabsはpantone認証取得してるし、huionはキャリブレーションレポート入ってる
sRGB、adobe RGBとかの再現性はもうどこもそう変わらない
映像系の色域になるとまだwacom強いけど
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-Tquj)
2024/09/02(月) 14:34:33.96ID:tnJ3sKeU0 >>530
仕事道具だからなにも最高のモノ使う必要はないのだな、昨日性能は足ればいいだけで一円でも安けりゃそれがいいって事だな
仕事道具だからなにも最高のモノ使う必要はないのだな、昨日性能は足ればいいだけで一円でも安けりゃそれがいいって事だな
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3c-YgnX)
2024/09/02(月) 15:07:45.24ID:JuNfofMH0 せっかくN100というM1並のブレイクスルーCPUが出たのにそのタイミングでモバスタ3かCintiqコンパ3を出さなかったアホ
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75a-vKF2)
2024/09/02(月) 16:03:02.29ID:6IheVM/s0 そもそも本当にキャリブレーションした?
たまにドライバやOSのRGB値弄ることがキャリブレーションだと思ってる人がいる
キャリブレーターの存在や色空間の概念をそもそも知らなかったり
たまにドライバやOSのRGB値弄ることがキャリブレーションだと思ってる人がいる
キャリブレーターの存在や色空間の概念をそもそも知らなかったり
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb4-L4we)
2024/09/02(月) 19:15:04.60ID:tSNSmkEp0 やっぱいまだに特定の機種を挙げずに中華タブと一括りにしてる発言は信用できんな
傾き補正みたいな特許抑えられてるものならともかく
傾き補正みたいな特許抑えられてるものならともかく
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e5-L4we)
2024/09/02(月) 19:18:42.07ID:iyepWoac0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e74d-6NJ+)
2024/09/02(月) 19:50:01.52ID:dPT0uKlI0 キャリブレーションしても駄目だたって興味深いな
どの様に駄目だったのか使用機種や詳細を聞きたい
色の仕事とは言っても色々とあるからなぁ
物によって必要な色域違うし
どの様に駄目だったのか使用機種や詳細を聞きたい
色の仕事とは言っても色々とあるからなぁ
物によって必要な色域違うし
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-iMc9)
2024/09/02(月) 20:33:58.89ID:p3JMrGFv0 板でモニタ見ながら描くと首と腰に優しいことわかった
下向いて液タブで長時間描くと首腰バキバキになる
液タブもモニタみたいに置いて描いてみたい
常に浮かして描くため手首が終わりそうだけどw
下向いて液タブで長時間描くと首腰バキバキになる
液タブもモニタみたいに置いて描いてみたい
常に浮かして描くため手首が終わりそうだけどw
539名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-aCEc)
2024/09/02(月) 21:39:15.21ID:fmNAoZuod 寝ながらテレビ見るメガネみたいなのかけてやればいいんじゃないか
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-iMc9)
2024/09/02(月) 23:04:25.09ID:p3JMrGFv0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8c-1IE3)
2024/09/03(火) 01:46:13.33ID:wesq0Jp90 プロでモニタみたいに置いて直接描いてるのTVで見たけどどうしても前傾になるから首腰つらいなら板しかないね
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e70e-6NJ+)
2024/09/03(火) 03:27:03.53ID:bX5n3xKP0 長時間作業する人は50~80度位に立てて描いてる人多いよ
70度を超えてくると手の重さで肩こるから肘置き必要だが
70度を超えてくると手の重さで肩こるから肘置き必要だが
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-iMc9)
2024/09/03(火) 08:51:41.97ID:fnRVGPvD0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75a-vKF2)
2024/09/03(火) 09:23:13.51ID:WnKpEGbK0 画家さんがイーゼルたててキャンバス置いてるのとか
設計事務所の製図台がかなり立て気味だったりとか
先人に見習うべきとこは色々あるな
設計事務所の製図台がかなり立て気味だったりとか
先人に見習うべきとこは色々あるな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-1Tsk)
2024/09/03(火) 15:19:41.18ID:agxIMNZp0 cintiq22今買うのってどう?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-w8SH)
2024/09/03(火) 15:30:46.17ID:TKnB8BNw0 どう贔屓目に見てもxp penのartist 22 plus買った方がいい ほぼ半額でほとんどのスペック上
ただ傾き検知補正がwacomだけだからペン寝かせたりして描くタイプなら諦めてcintiq 22買うしかない
ただ傾き検知補正がwacomだけだからペン寝かせたりして描くタイプなら諦めてcintiq 22買うしかない
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c771-hW7w)
2024/09/03(火) 16:36:24.81ID:S4QycvAh0 16万円/割引14万円程度で競合も含めて考えるとな
今の自身の環境でどうしてもワコム製が必要とか
中古の状態良で破格のものを検討してるとかでもない限り勧められるものでもないな
今の自身の環境でどうしてもワコム製が必要とか
中古の状態良で破格のものを検討してるとかでもない限り勧められるものでもないな
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f62-1Tsk)
2024/09/03(火) 16:45:02.38ID:agxIMNZp0 cintiq22今買うのどう?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb7-L4we)
2024/09/03(火) 16:47:52.62ID:UN9+KOJK0 Cintiq 22はカーソルはずれないだろうが視差がなぁ…
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-aPeC)
2024/09/03(火) 18:45:10.66ID:tNY3r/ip0 信頼性と実績重視ならあり…かな
枯れてるしね
金額と釣り合うかどうかはなんとも
枯れてるしね
金額と釣り合うかどうかはなんとも
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e9-eP4M)
2024/09/04(水) 02:30:24.00ID:/TqOFGA90 普段板タブ(Intuos pro Lサイズ)で、細かい作業をするためにcintiq16を買ったけど遅延すごいな……
画面サイズもパソコンのディスプレイより小さいから余計に遅延や荒さが気になる
Cintiq proの22を買えば良かったと思うけど、今滅茶苦茶高いのね……
画面サイズもパソコンのディスプレイより小さいから余計に遅延や荒さが気になる
Cintiq proの22を買えば良かったと思うけど、今滅茶苦茶高いのね……
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f69-UdSI)
2024/09/04(水) 09:50:33.11ID:NwtgRM1U0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71d-vKF2)
2024/09/04(水) 11:38:19.34ID:iVyE8Ycn0 板タブから移行すると例え120HzのPro27でも遅延して感じるよ
人によっては描画どころかペン先に対するカーソルの遅延がもう気になっちゃう
実際には板タブでももっと遅延してたんだけど、目に見えるのはカーソル以降だからね
人によっては描画どころかペン先に対するカーソルの遅延がもう気になっちゃう
実際には板タブでももっと遅延してたんだけど、目に見えるのはカーソル以降だからね
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07fb-L4we)
2024/09/04(水) 11:52:16.52ID:/PhnC4SY0 ペンとカーソルが同じ視界に重なって表示されるから
遅延が視認できるだけで、Intuosと比べて遅延があるわけではない
液タブはそういうものだから気にしたら負け問題
あとクリスタの手ぶれ補正(速度に応じた手ぶれ補正含む)をオンにしてるとか
遅延が視認できるだけで、Intuosと比べて遅延があるわけではない
液タブはそういうものだから気にしたら負け問題
あとクリスタの手ぶれ補正(速度に応じた手ぶれ補正含む)をオンにしてるとか
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875f-DIy9)
2024/09/04(水) 12:52:39.35ID:Oms3dMBL0 一番簡単に実感できるのは文字を書いてみることだよ
遅延の少ない液タブはスラスラ書けるし遅延が酷いとなんだこりゃっていう
遅延の少ない液タブはスラスラ書けるし遅延が酷いとなんだこりゃっていう
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875f-mCvU)
2024/09/04(水) 15:36:23.71ID:h5JcfvN10 sexsexsexsexsexsexsex
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-+rLF)
2024/09/05(木) 10:37:57.62ID:4CAHqlm/0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277d-D/hx)
2024/09/05(木) 11:51:20.62ID:Q2opI01O0 どうせ値下げっていってくるんだから若干高めに設定して売ればいいのに
22000円くらいでさ
22000円くらいでさ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2784-w8SH)
2024/09/07(土) 08:02:50.55ID:C/SZPKo40 wacomのペンボタンってもうpro pen3の形状がスタンダードでいくんかな?
まじでpro pen2以前に戻してほしんだが…
今のボタンで良いと思ってる人いるの?死ぬほど押しづらくてどんだけ描き心地よくてもペン握ってるだけでストレスすぎて最近はもう他社検討してるわ
50万もすんならボタンも付け替えさせろや それかpro pen3D復刻しろ
まじでpro pen2以前に戻してほしんだが…
今のボタンで良いと思ってる人いるの?死ぬほど押しづらくてどんだけ描き心地よくてもペン握ってるだけでストレスすぎて最近はもう他社検討してるわ
50万もすんならボタンも付け替えさせろや それかpro pen3D復刻しろ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-LpW+)
2024/09/07(土) 08:32:15.94ID:DNRa4xIrM DIYで何とかしる
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-L4we)
2024/09/07(土) 08:48:28.40ID:C24RSzPu0 >>559
押しにくいし壊れやすいから2までの2ボタンタイプも出せと要望は送った
押しにくいし壊れやすいから2までの2ボタンタイプも出せと要望は送った
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c783-YgnX)
2024/09/07(土) 09:19:06.99ID:8onwyNUp0 旧型ペンと互換性あるんだからプロペン2まだ売ってるうちに買って使えば良くね、って言ったら負け?
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-nBjO)
2024/09/07(土) 09:49:52.21ID:7AzGZYDL0 今すぐにということなら仕方なく使うけど
改善しないのは企業としてどーなのと思う
改善しないのは企業としてどーなのと思う
564名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-Lm8h)
2024/09/07(土) 09:55:04.98ID:/sh6ylbdM 2は2で芯がくるくる回るのがね
3Dは廃盤だし
3Dは廃盤だし
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2784-w8SH)
2024/09/07(土) 10:00:08.10ID:C/SZPKo40 >>562
3ボタンないと生きられない体でな…てかその互換性あるpro pen3Dディスコンにしたのはどういう了見?
終売にすんなら高くて良いから同じ使い心地のオプション用意しろやって思う
50万のハイエンド機でペンっていう液タブで一番大事な部分からストレス感じなきゃいけないのがほんと悲しい 年内に動きなきゃhuionの27型買うかも
3ボタンないと生きられない体でな…てかその互換性あるpro pen3Dディスコンにしたのはどういう了見?
終売にすんなら高くて良いから同じ使い心地のオプション用意しろやって思う
50万のハイエンド機でペンっていう液タブで一番大事な部分からストレス感じなきゃいけないのがほんと悲しい 年内に動きなきゃhuionの27型買うかも
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-gXPy)
2024/09/07(土) 10:24:08.19ID:nHNwHeNO0 グリップ盛って、太くしないと描けない人は大変だな。
スリムペンを使ってた流れで、propen3は最小構成で使ってるからボタンも押しやすい。
スリムペンを使ってた流れで、propen3は最小構成で使ってるからボタンも押しやすい。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-+rLF)
2024/09/07(土) 10:28:36.07ID:OyqQweYw0 pro pen 3の芯、ガチッってハマるまで押し込まないといけないのか
pro pen 2の感覚で芯入れ替えたらめっちゃ線がぶれるようになって壊れたかと思ったわ
pro pen 2の感覚で芯入れ替えたらめっちゃ線がぶれるようになって壊れたかと思ったわ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f37-iMc9)
2024/09/07(土) 11:08:25.69ID:pY7ikeXg0 クラシックペンが好きだが長時間書いてると指痛くなる
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c701-L4we)
2024/09/07(土) 14:12:39.08ID:M8TqSQVX0 プロペン3Dもスリムも終売したのはマジで理解に苦しむね
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f10-+rLF)
2024/09/07(土) 19:00:06.23ID:OyqQweYw0 slim終売したんだ。あの太さpro pen 3にはないから苦しいわ。pro pen 3のグリップでslimと同じ太さのやつだしてほしい
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-+rLF)
2024/09/07(土) 23:35:22.80ID:M/Fe0etj0 プロペンスリムは終売どころか販売ページごとご丁寧に削除したからゲリラで再販とかアウトレットって道すら潰れた
3Dはまだ泣く泣くプロペン2を我慢して使えるがスリム終売は酷いだろ
Pro16とか発売してから3年だぞ
3Dはまだ泣く泣くプロペン2を我慢して使えるがスリム終売は酷いだろ
Pro16とか発売してから3年だぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-L4we)
2024/09/07(土) 23:41:03.83ID:HIqso0Qq0 しかも中華メーカー主要全部スリムペン揃えてきたタイミングで終わらせるっていうね
573名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-aCEc)
2024/09/07(土) 23:44:04.10ID:m5L2j5rhd ゴム取ってテープでも巻けばスリムじゃん
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a3-LUTB)
2024/09/08(日) 00:06:53.19ID:b0dPAzRh0 最近の中華の細ペン太ペン同梱って方式はマジで正解だと思う
自由にカスタムなんていらんかったんや
自由にカスタムなんていらんかったんや
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7175-GqY9)
2024/09/09(月) 19:06:29.57ID:MSrB/kHo0 Pro 27買ったので今日からワコム信者になります
ついでにワコム株も1500株買いました
今後に期待しています
スタンドはhuionです
ついでにワコム株も1500株買いました
今後に期待しています
スタンドはhuionです
576名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-wVkC)
2024/09/09(月) 19:29:34.48ID:/3rG1ul4M HuionスタンドST100Aの強化型欲しい
27乗せると流石に右上左上が揺れて心許ない
27乗せると流石に右上左上が揺れて心許ない
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ee-aoFI)
2024/09/09(月) 20:19:33.17ID:zNXHYJ1C0 >>575
えらい
えらい
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b3-9JlE)
2024/09/09(月) 20:47:41.27ID:lNtEPWpb0 みんなDIYしてるあたりニーズを満たせてない
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-jK0n)
2024/09/09(月) 22:00:35.74ID:cA1JVeMT0 Movinkをデスクトップと繋げるケーブル公式からいつ出んだよ...
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65fc-IlaH)
2024/09/09(月) 22:02:13.11ID:Bp1XW2W50 出すとは言ったがいつどこでとは言っておらん…!
581名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Yv+R)
2024/09/09(月) 22:11:27.57ID:ZAht+R+td モビンク16に同梱します
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edbb-4Sy7)
2024/09/09(月) 22:53:35.15ID:4o+KVJca0 24 wqhdはまだか
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-2PHd)
2024/09/10(火) 01:53:48.32ID:CO+LSIWd0 cintiq pro 22、右下の丁度腕があたるくらいの部分がちょっと熱くなるな
やけどするレベルじゃないけどポカポカしてんな〜って感じではる
やけどするレベルじゃないけどポカポカしてんな〜って感じではる
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b635-Im0I)
2024/09/10(火) 16:37:09.47ID:kBNNfXR10 pro22とpro27の購入で悩んでます
買った人助言下さい
pro27デカすぎだから視野角とか考えたらpro22とサブモニターのほうが使い勝手良さそうだけとどっちがいいですかね?
値段はあまり気にしてません
漫画もイラストも描きます
買った人助言下さい
pro27デカすぎだから視野角とか考えたらpro22とサブモニターのほうが使い勝手良さそうだけとどっちがいいですかね?
値段はあまり気にしてません
漫画もイラストも描きます
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-DMCq)
2024/09/10(火) 17:12:48.21ID:UgKkRtQYM Pro22と27インチディスプレイを複製モードで使うと液タブと板タブのいいとこ取りが出来て一つの正解だなと言う境地に個人的には至った
もう一つの正解がPro19とで以下同文
もう一つの正解がPro19とで以下同文
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a568-IlaH)
2024/09/10(火) 17:52:23.41ID:9AvZgJ6D0 iPad Proも併用しているからか、Pro22だけの作業環境でもやりくり出来るようになってきた
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f9-LUTB)
2024/09/10(火) 18:04:39.17ID:xoUfoRwh0 27がデカいのはそうだけど、22は数字以上に小さいということも言っておきたい 特にcintiq pro24とかからの移行なら
最悪16インチでも作業できるってタイプなら22でおk
本当は24インチくらいはほしいなあでも2インチなら誤差だし22でもいいか…?と思ってるなら27の方が後悔しづらいと思う
最悪16インチでも作業できるってタイプなら22でおk
本当は24インチくらいはほしいなあでも2インチなら誤差だし22でもいいか…?と思ってるなら27の方が後悔しづらいと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dac-YsXy)
2024/09/10(火) 18:23:41.68ID:YOoOOMuZ0 インチが大きくなるほどガラスの厚みが出て視差が大きくなりやすいんじゃないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f9-LUTB)
2024/09/10(火) 18:43:27.60ID:xoUfoRwh0 ここで22と27の視差比較してくれた人いたけど全然違いなかったよ
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3c-doB3)
2024/09/10(火) 18:52:56.39ID:Iu9iKULq0 スペック的にはドットピッチも悪くなるけどそれより広さが正義なら買っとけばいんんじゃねっていう
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3c-doB3)
2024/09/10(火) 18:55:24.15ID:Iu9iKULq0 けどまぁ個人的には多少画面が小さくなっても目の位置が近くなるだけで別に大差なかったなという所感
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a668-ptB3)
2024/09/10(火) 18:59:32.13ID:zSiWxvP40 >>579
Movinkてデスクトップとは繋げない前提だったんか…
Movinkてデスクトップとは繋げない前提だったんか…
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ae3-ySSn)
2024/09/10(火) 19:10:42.50ID:10WcIgh30 プロペン3スリムと3Dが出ることを祈るよ
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ee-aoFI)
2024/09/10(火) 20:28:48.36ID:aeUzMCcz0 公式見たらmovinkのコンバーターは出てたけどそれだけで13200円もするのに
加えてUSBやHDMIケーブルACアダプタなんかは全部別売りで揃えないといけないというとんでもない代物だな
加えてUSBやHDMIケーブルACアダプタなんかは全部別売りで揃えないといけないというとんでもない代物だな
595名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-wVkC)
2024/09/10(火) 21:21:39.32ID:cQtGPqHmM 組み換えギミック無くしてサイドスイッチ押しやすくしたプロペン3とプロペン3スリム出して欲しい
ガンプラじゃないんだから長時間使うのものに組み換えギミックなんて操作性損なうし故障率高くなるしいらないのよ
ガンプラじゃないんだから長時間使うのものに組み換えギミックなんて操作性損なうし故障率高くなるしいらないのよ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f9-LUTB)
2024/09/10(火) 22:44:08.33ID:xoUfoRwh0 ペン1本をカスタマイズしてねなんてケチくさいことせずに太軸プロペン3とプロペン3スリム2本つけろって話だよな
中華はもうそれがスタンダードなってるのに
中華はもうそれがスタンダードなってるのに
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b602-jK0n)
2024/09/10(火) 23:01:08.15ID:jNFMzL0f0 >>594
まーでもワコムが特別高いわけでもなくて、スマートグラスとかもデスクトップと繋げるにはその値段のコンバーター使用せんといかんからねぇ
まーでもワコムが特別高いわけでもなくて、スマートグラスとかもデスクトップと繋げるにはその値段のコンバーター使用せんといかんからねぇ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-2PHd)
2024/09/10(火) 23:02:30.11ID:CO+LSIWd0 スリム仕様のグリップを発売してほしいわ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-2PHd)
2024/09/11(水) 07:37:15.06ID:+fbEZgCz0 まさかプロペンスリムが1か月前のゲリラ再販で最後とは思わなかった
1本と言わずに3本買えばよかったとマジで後悔
もうマトモな値段で新品買えなくなってしまった
1本と言わずに3本買えばよかったとマジで後悔
もうマトモな値段で新品買えなくなってしまった
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a668-IlaH)
2024/09/11(水) 10:21:36.19ID:Bjk8FdJN0 propen3って元がスリムじゃないの?
ネイルや模型用の筆みたいに、さらに細いのを求めてるの?
ネイルや模型用の筆みたいに、さらに細いのを求めてるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3581-bFxa)
2024/09/11(水) 10:58:39.69ID:Q7NZu84t0 プロペンスリムはプロペン2やで
プロペン3モデル買う金がないんやで
プロペン3モデル買う金がないんやで
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9af-DQ/g)
2024/09/11(水) 11:16:37.17ID:V1BCVNz00 去年のプライムデーでPro16買っちゃったからねぇ
せっかくワコムの液タブデビューしたのにこの仕打ち
せっかくワコムの液タブデビューしたのにこの仕打ち
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea22-cec5)
2024/09/11(水) 11:21:56.71ID:Gm2P9ZFR0 モバスタがっつり修理したからまだしばらくスリムと離れられん…
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c3-aoFI)
2024/09/11(水) 11:50:01.16ID:7uQdQ37f0 グリップ外した簡易スリムペンで代用しよう
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-2PHd)
2024/09/12(木) 00:29:21.02ID:mTHqOOg50 グリップ無しとグリップ有りの中間くらいの太さのグリップが欲しい
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e50-bFxa)
2024/09/12(木) 11:34:27.73ID:aeZuKOwC0 好みの太さになるようガムテープ巻きつけよ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c3-aoFI)
2024/09/12(木) 11:55:29.13ID:0vDiSt150 refeiaセンセは確かマスキングテープグルグル巻きにして形整えて熱収縮チューブかぶせて仕上げるとかやってた
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a39-2PHd)
2024/09/12(木) 12:35:46.26ID:ZzjQsDIQ0 セリアの自己融着テープで持つ所ぐるぐる巻きするのいいよ。
サイドボタンは押せないが厚みはお好みで自由自在。
サイドボタンは押せないが厚みはお好みで自由自在。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdca-x2r9)
2024/09/12(木) 14:01:56.57ID:Dn9s8hnJ0 サイドボタン捨てる覚悟さえあれば色々とやり様はあるよね
どうせ左手デバイスなりキーボードなり併用してるなら無問題
どうせ左手デバイスなりキーボードなり併用してるなら無問題
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd84-42jK)
2024/09/12(木) 14:31:08.58ID:w0SgF8ej0 他社の倍の価格する業界ハイエンドなのに機能犠牲にDIYしないと及ばない部分があるって笑っちゃうんすよね
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6935-IlaH)
2024/09/12(木) 14:37:48.97ID:lCpurDkB0 他社だとペンの太さ三種類以上用意してたりすんの?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af1-O41e)
2024/09/12(木) 14:53:02.20ID:YVK3/RX90 直販セール始まったみたいだけど本体以外の付属品全部抜かれてて草。詐欺もいいとこ。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b62c-YsXy)
2024/09/12(木) 15:14:46.89ID:Tkow5AMC0 そのうち技術も中国メーカーに抜かれそう。服飾でいうシャネルとかティファニーみたいに、ブランド力だけの高級路線で行くのかな。
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6610-2PHd)
2024/09/12(木) 17:48:27.59ID:mTHqOOg50 サイドボタン使ってないしマスキングテープグルグル巻きやってみるか...
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39da-zh7D)
2024/09/12(木) 18:27:15.95ID:w5KvCX030 いつ液タブ事業をサムスンに売り渡しても驚かないぞ
てか売り渡した方が製品としてはまともなのが出てくるかもしれんと思ってる
てか売り渡した方が製品としてはまともなのが出てくるかもしれんと思ってる
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a39-2PHd)
2024/09/12(木) 19:38:38.93ID:ZzjQsDIQ0 プロペン3よりも、旧プロペンを目標にして作られた海外メーカーのペンの方が手に馴染む悲しい事実
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f982-KZFU)
2024/09/12(木) 20:42:41.62ID:fmEi4ku10 電子機器だと服飾ブランドみたいな売り方は無理よ
大半のユーザーは価格と性能で選ぶ
液タブ事業の採算取れてないらしいしサムスンに売り渡しは起こり得るかもね
大半のユーザーは価格と性能で選ぶ
液タブ事業の採算取れてないらしいしサムスンに売り渡しは起こり得るかもね
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5a-voeu)
2024/09/12(木) 21:49:51.56ID:Zy81lia10619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d01-/fNq)
2024/09/13(金) 00:11:11.93ID:WcYeVa1s0 ペンが一番自由に選べるのはWacom Feel It系列だ。
液タブとしてはAsusのProArt 169CVが最高峰、意図的に性能を落としたWacomOneもある。
一体型PCとしてはSamsungのGalaxy Book Flex、Galaxy Book Pro 360あたりをeBayで買えば10万円未満で快適に使える環境が手に入る。
これらはスキャンレートも高く、実はCintiqより描きやすい。
書き心地はHUIONのPW517やXPPenのPA05よりは確実に上だが、両社の最新のペンは使ったことがないのでわからない。
液タブとしてはAsusのProArt 169CVが最高峰、意図的に性能を落としたWacomOneもある。
一体型PCとしてはSamsungのGalaxy Book Flex、Galaxy Book Pro 360あたりをeBayで買えば10万円未満で快適に使える環境が手に入る。
これらはスキャンレートも高く、実はCintiqより描きやすい。
書き心地はHUIONのPW517やXPPenのPA05よりは確実に上だが、両社の最新のペンは使ったことがないのでわからない。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b67c-nFJB)
2024/09/13(金) 00:49:48.31ID:mi8OEWRt0 >>617
韓国とはお仲間だしなぁ
韓国とはお仲間だしなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b6-KZFU)
2024/09/13(金) 01:31:09.44ID:rBc/CuEj0 中華の次製品投入時に性能抜かれてもおかしくない位には性能も並んで来てるからなぁ
高リフレッシュレートなんかモニターを載せ替えるだけで簡単に出来そうだし
高リフレッシュレートなんかモニターを載せ替えるだけで簡単に出来そうだし
622名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-doB3)
2024/09/13(金) 03:17:07.98ID:4Zc2X4G3H そのサムスンも怪しくなって最終的に中国メーカーに買収されても驚かないよ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-5hQr)
2024/09/13(金) 03:27:48.44ID:fb6p4tqV0 その前に日本のインフラが買い占められてそう
624名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-doB3)
2024/09/13(金) 05:06:57.47ID:4Zc2X4G3H 庇を借りて母屋を乗っ取るのが目的だろうから最終的にそこを目指すんじゃないの
センスラボに元ワコム社員が携わった辺りから技術格差が一気に埋まったし
今となってはチャイナリスクという感想しかない
センスラボに元ワコム社員が携わった辺りから技術格差が一気に埋まったし
今となってはチャイナリスクという感想しかない
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ace-ySSn)
2024/09/13(金) 08:48:34.77ID:XDieRMFy0 AMDとintelみたいに切磋琢磨しあってくれ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed60-voeu)
2024/09/13(金) 09:45:42.93ID:tiZEAYsf0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-IFMZ)
2024/09/13(金) 10:03:18.93ID:Tqr9CcW90 クリスタは画面の更新60Hzらしいから正直120Hzとかあっても宝の持ち腐れなんだよな
それともアプデとかでクリスタのリフレシュレート向上したりした?
それともアプデとかでクリスタのリフレシュレート向上したりした?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9115-LUTB)
2024/09/13(金) 11:00:16.20ID:qiu05DPH0 >>612
これどこソース?本体以外抜かれてるとか流石にそんなことなくね?
これどこソース?本体以外抜かれてるとか流石にそんなことなくね?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-2PHd)
2024/09/13(金) 11:05:01.83ID:KZB8No4f0 中華は太ペンと細ペンを同梱するだけに飽き足らずどっかの会社のEXkeyRemoteとかいう使い物にならないゴミとは違ってマトモに使えるACK05を同梱して半額以下の値段で出してきているというのに
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c3-aoFI)
2024/09/13(金) 11:11:58.31ID:wLChyhHz0 モニタだけなのはWacomoneだな
pro16のアウトレットとか16万ちょいでまぁまぁじゃん
pro16のアウトレットとか16万ちょいでまぁまぁじゃん
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9115-LUTB)
2024/09/13(金) 11:23:34.41ID:qiu05DPH0 pro pen2は中華にほぼ性能並ばれた上19インチ4kが14万、タッチ付きで16万で売られちゃってるからなあ
デザインも古いpro16が今更選択肢に上がるかというと…
デザインも古いpro16が今更選択肢に上がるかというと…
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ac-ptB3)
2024/09/13(金) 11:26:51.91ID:K1HOX+AR0 oneはスマホ用のEMRペンとか使えるしusbc一本でつなげるから把握できてれば悪くはない
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c3-aoFI)
2024/09/13(金) 11:30:27.41ID:wLChyhHz0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ace-ySSn)
2024/09/13(金) 11:34:24.73ID:XDieRMFy0 天狗になって胡座かくなら中華に完全に抜かされてほしい
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35c3-aoFI)
2024/09/13(金) 11:42:53.59ID:wLChyhHz0 早く新型無印16を出してこの不毛な戦いに終止符を打とう
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f8-42jK)
2024/09/13(金) 11:47:59.93ID:qiu05DPH0 傾き補正の甘さと120hzパネル以外はほぼ同性能だから次で完全に抜かされてもおかしくない
今ですらファンレスとペンのハード的な部分では負けてるし
今ですらファンレスとペンのハード的な部分では負けてるし
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd65-iA/a)
2024/09/13(金) 12:00:20.43ID:WUQmTtIt0 DTK168ってあれ信者を繋ぎ止めるために
検索に引っかかるように置いてる絵に描いた餅なんじゃない
検索に引っかかるように置いてる絵に描いた餅なんじゃない
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9190-FKqc)
2024/09/13(金) 12:14:50.09ID:gFrImfpK0 「そのDTK168を屏風から出して下さい」みたいなイメージか
「出す...!出すが...今回まだその時と場所の指定まではしていない」だと思う
「出す...!出すが...今回まだその時と場所の指定まではしていない」だと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66cf-2PHd)
2024/09/13(金) 20:04:51.89ID:KZB8No4f0 ワコムさんへ
15.6と17.1で4kは明らかに過剰ですので1440pくらいで結構です
あと液タブに直付けのグリップ型ボタンもいらないです
15.6と17.1で4kは明らかに過剰ですので1440pくらいで結構です
あと液タブに直付けのグリップ型ボタンもいらないです
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9114-Ff0v)
2024/09/13(金) 21:55:06.01ID:JRKsYrU+0 使いにくい背面ボタン、使いにくい専用スタンド、使いにくいプロペン3のカスタマイズ機構
最近のワコムの商品企画って無能な働き者の典型だと思うわ
最近のワコムの商品企画って無能な働き者の典型だと思うわ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9190-FKqc)
2024/09/13(金) 22:20:41.88ID:gFrImfpK0 Cintiq Pro Engine...
21UXまでは順当進化だったのに24HDのスタンド辺りから迷走し始めたイメージ
21UXまでは順当進化だったのに24HDのスタンド辺りから迷走し始めたイメージ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-bFxa)
2024/09/14(土) 00:02:10.59ID:j36wSmVH0 プロペン3のカスタマイズはべつに使いづらくないで
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-bFxa)
2024/09/14(土) 00:02:36.81ID:j36wSmVH0 背面ボタンはいらない子だし
専用スタンドのうんこさは同意
専用スタンドのうんこさは同意
644名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-doB3)
2024/09/14(土) 00:20:42.06ID:XuRIAHcZH645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bddd-XICj)
2024/09/14(土) 22:29:46.39ID:Mh30bALj0 Cintiq16出てからもう5年半経つんだな
最近不具合出て買い換えようと思ってるけど今買うならArtistPROgen2かな…
買い換えるまでにモデルチェンジ発表して
最近不具合出て買い換えようと思ってるけど今買うならArtistPROgen2かな…
買い換えるまでにモデルチェンジ発表して
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17eb-HHkv)
2024/09/15(日) 00:45:19.67ID:q6+Qf+AM0 早く24wqhdを出せ、運送屋からエロ漫画家に転職する俺の人生計画が進まないだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f65-5rHx)
2024/09/15(日) 00:57:36.07ID:ADwFx47n0 pro16からの買い替えなら
センスラボのPD16もいいよ
ケーブル1本ファンレス熱レスで軽い
焼付き問題も画面消えてる間に修復する
謎機能つけてきてるし
エッセンシャルなら15万円台
価格重視ならgen2やね
センスラボのPD16もいいよ
ケーブル1本ファンレス熱レスで軽い
焼付き問題も画面消えてる間に修復する
謎機能つけてきてるし
エッセンシャルなら15万円台
価格重視ならgen2やね
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-YUnf)
2024/09/15(日) 01:08:16.62ID:ZkTBYLPy0 またいつか買うならワコムだねって時代がくる日もあるかもしれないが
少なくとも今買いたい/買わなきゃならないって人には他社製を勧めるかなあ
いまやサムスンべったりな企業に対して国粋みたいな感情もないし
少なくとも今買いたい/買わなきゃならないって人には他社製を勧めるかなあ
いまやサムスンべったりな企業に対して国粋みたいな感情もないし
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a2-6BTQ)
2024/09/15(日) 04:05:07.48ID:P3NugR0S0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f65-5rHx)
2024/09/15(日) 08:14:23.52ID:ADwFx47n0 120Hzを体感したいだけなら
WACOM感覚で描けるGalaxyタブもある
60にも変えられるから試すと
案外どうでもいいなと思えるよ
WACOM感覚で描けるGalaxyタブもある
60にも変えられるから試すと
案外どうでもいいなと思えるよ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff1-upFj)
2024/09/15(日) 10:11:04.58ID:vtGYuCbb0 新型だすか…んほ~この背面ボタンたまんねぇ~
652名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-R/GH)
2024/09/15(日) 10:15:40.35ID:7R3RT5VMH 工作が酷すぎるな、ギャラタブは13インチだしpro16買換えならmovink16待つべきだろう
せいぜいmovink13実機触ってみて駄目そうなら他社製品買えばいいってくらい
せいぜいmovink13実機触ってみて駄目そうなら他社製品買えばいいってくらい
653かえ (ワッチョイ 17a0-pinp)
2024/09/15(日) 11:54:01.31ID:WD8K5hDc0 でも中国の液タブはペン傾けるとカーソルズレますやん
そこ直してから出直して来い
そこ直してから出直して来い
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e3-huO2)
2024/09/15(日) 12:43:50.67ID:kYzeaZgK0 倍の値段なのに大半の人が実用上問題ない部分でしかもう優位取れないのがね…
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-OnpT)
2024/09/15(日) 13:17:22.21ID:abCKLwYP0 Wacomの次を待ってる間に中華慣れてそのまま落ち着いてちゃいそうだから早く次出してくれ
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970e-fMvz)
2024/09/15(日) 13:52:09.49ID:ptT6flc+0 筆圧煽りは効かなくなってきたから傾きは最後の砦だな
補正は実際どうでもいいけど、傾き検知というか傾き角度で効果の変わるブラシ使うとさすがにワコムと中華の差を感じる
でもホントにもうそこだけ
補正は実際どうでもいいけど、傾き検知というか傾き角度で効果の変わるブラシ使うとさすがにワコムと中華の差を感じる
でもホントにもうそこだけ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f22-Db2g)
2024/09/15(日) 13:55:48.03ID:nA4osPRx0 某開発終了ソフトのスレでセンスラボ公式に
対応してません仕様ですって突っぱねられた報告見て
新興品には気軽には手を出せねえなと…
有名どころの中華で使えない報告は見ないから稀な例だろうけど
対応してません仕様ですって突っぱねられた報告見て
新興品には気軽には手を出せねえなと…
有名どころの中華で使えない報告は見ないから稀な例だろうけど
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78c-GD0I)
2024/09/15(日) 14:17:12.70ID:djDpANMO0 傾きの話ってカーソル位置の話とブラシに入力される角度値の話と
そもそも傾けたらカーソルは延長線上か垂直面どっちにあるべきかでグダグタやねんな
そもそも傾けたらカーソルは延長線上か垂直面どっちにあるべきかでグダグタやねんな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9742-YUnf)
2024/09/15(日) 14:37:03.51ID:ZkTBYLPy0 on荷重がとかペンの沈みこみがとか描き味がとかひとつひとつクリアされ
傾きに言及しないといけないレベルまで追い込まれてるってことだからなあ
旧いアプリとの互換性ってのはハマる時があるから分かる
手持ちの道具との兼ね合いで考える必要はあるよな
傾きに言及しないといけないレベルまで追い込まれてるってことだからなあ
旧いアプリとの互換性ってのはハマる時があるから分かる
手持ちの道具との兼ね合いで考える必要はあるよな
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc9-eiTC)
2024/09/15(日) 14:41:54.36ID:glHfXcTq0 筆圧もただソフト弄って倍の16384にすればいいわけではないけどな
限りなくベースの鉛筆、ワコムが何がベースが知らないが仮に三菱鉛筆とする
これに限りなく近づけるかが問題だし
ワコムは元々4096から優秀だったからプロでも8192になって大して違わないほど優秀
芯が固定センサーでゴリラパワーによって1~16384段階の線が出るとかは論外
限りなくベースの鉛筆、ワコムが何がベースが知らないが仮に三菱鉛筆とする
これに限りなく近づけるかが問題だし
ワコムは元々4096から優秀だったからプロでも8192になって大して違わないほど優秀
芯が固定センサーでゴリラパワーによって1~16384段階の線が出るとかは論外
661名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-v9wH)
2024/09/15(日) 15:00:03.22ID:uKcA06nGd >>647
センスラボから16インチ出てたのか、センスラボスレ無いから知らんかった
センスラボから16インチ出てたのか、センスラボスレ無いから知らんかった
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/15(日) 15:04:28.63ID:qodhM8iq0 コテコテのワコムソムリエでもXencelabsと最新Huionはニッコリするレベル
XP-Penは触る機会がないだけで触ったらニッコリかも知れない
XP-Penは触る機会がないだけで触ったらニッコリかも知れない
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f55-upFj)
2024/09/15(日) 15:26:43.41ID:vtGYuCbb0 huisonはredditのcintiq の話でもよく比較対象に挙げられてるから気にはなる
気にはなるけど実機が都心ぐらいしかないからなー
気にはなるけど実機が都心ぐらいしかないからなー
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e3-huO2)
2024/09/15(日) 15:30:34.13ID:kYzeaZgK0 中華なんて20型↑以上の4k機種でもファンレス当たり前なのになんでwacomってファンついてんの
プロペン2と60hzでいいから旧16proと24proをファンレス省ベゼルにして20万30万で売るだけでまだ当分中華にシェア取られなさそうなのになんでできないの
13FHDを令和6年に11万で売るのは流石に何考えてんのとしか…
プロペン2と60hzでいいから旧16proと24proをファンレス省ベゼルにして20万30万で売るだけでまだ当分中華にシェア取られなさそうなのになんでできないの
13FHDを令和6年に11万で売るのは流石に何考えてんのとしか…
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf92-XHgM)
2024/09/15(日) 15:47:45.32ID:5SQGLKQf0 ベゼルが太い
外箱が製品の二周り分ぐらいデカい
この辺の野暮ったさが日本企業だよなあ
外箱が製品の二周り分ぐらいデカい
この辺の野暮ったさが日本企業だよなあ
666かえ (ワッチョイ 17a0-pinp)
2024/09/15(日) 16:24:40.04ID:WD8K5hDc0 ワコムは何でもいいから早く新型出せよ
このあたりのフットワークが中華と違いすぎる
このあたりのフットワークが中華と違いすぎる
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-6BTQ)
2024/09/15(日) 16:32:10.91ID:P3NugR0S0 >>665
不要な機能付けるも追加で
背面ボタンとか誰が使うんだ?
前バージョンは取外し可能なリモコン型だったのに何故か退化してるんだよな
前バージョンのリモコンも要らんかったけど
外せるだけマシだった
不要な機能付けるも追加で
背面ボタンとか誰が使うんだ?
前バージョンは取外し可能なリモコン型だったのに何故か退化してるんだよな
前バージョンのリモコンも要らんかったけど
外せるだけマシだった
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/15(日) 16:35:47.76ID:qodhM8iq0 あとタッチのON/OFFスイッチを裏面の奥の方にしたのも...
Huionは右上のスライドスイッチで扱いやすい
Huionは右上のスライドスイッチで扱いやすい
ケーブル取り回しも平気で改悪するのも追加で
無闇に更新するペンスタンド
しょうもないおしゃれ気取った過剰包装
無駄に豪華なペンケース
コスト削減意識が乏しいのが表れてる
USB-DPやワコムリンク周りの迷走はずっと忘れない
無闇に更新するペンスタンド
しょうもないおしゃれ気取った過剰包装
無駄に豪華なペンケース
コスト削減意識が乏しいのが表れてる
USB-DPやワコムリンク周りの迷走はずっと忘れない
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773b-NJSa)
2024/09/15(日) 17:58:08.49ID:rqW1cxvo0 >>642
不具合ってどんなのが出たの?
不具合ってどんなのが出たの?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf92-lmmT)
2024/09/15(日) 17:59:58.82ID:ndUn1jR80 傾きはワコムの特許の最後の砦な感じがする
もうバッテリーフリースタイラスの特許が切れた時点でかなり詰められてるけど
もうバッテリーフリースタイラスの特許が切れた時点でかなり詰められてるけど
672名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-ClLZ)
2024/09/15(日) 18:17:50.97ID:HFYeSTSfM 今27pro使っているけど個人的にベストサイズである24型の新型が今後出るとして
その出来次第ではワコムとは暫しお別れかと思っている
その出来次第ではワコムとは暫しお別れかと思っている
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-A3WK)
2024/09/15(日) 18:49:30.52ID:ZtfnH96l0 結構長く使うからしばしお別れって発想がないわな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a2-6BTQ)
2024/09/15(日) 19:03:01.93ID:P3NugR0S0 俺もそうだけど24がベストサイズな人多いよな
Wacomストアで試したけど27は大きすぎ、22は小さ過ぎた
しかし24proの新型は果たして出るのかね?
27と22があるからなぁ…
Wacomストアで試したけど27は大きすぎ、22は小さ過ぎた
しかし24proの新型は果たして出るのかね?
27と22があるからなぁ…
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf78-5xHI)
2024/09/15(日) 19:10:51.44ID:LZcCB/Am0 >>674
公式サイトで22の旧機種に24が当てはめられてるからねぇ
公式サイトで22の旧機種に24が当てはめられてるからねぇ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c3-Ek01)
2024/09/15(日) 19:15:02.87ID:P+PlalKN0 5年10年使ってるって人いるけど、液タブといえどモニタなんだから長く使うって発想がないわ
使ってたpro24も3年ちょっとで周囲変色してきたし現行proもいくら色性能良くても数年で劣化していく消耗品にあの値段はなあ
使ってたpro24も3年ちょっとで周囲変色してきたし現行proもいくら色性能良くても数年で劣化していく消耗品にあの値段はなあ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-WvtT)
2024/09/15(日) 20:07:09.43ID:w22synWvM 16QHDことDTK168がワコムの希望の星だ
ドル円も140割そうだし
15.6 1440p プロペン3で12万なら旧oneが出た時みたいに「お、いいじゃん」ってなれる
ドル円も140割そうだし
15.6 1440p プロペン3で12万なら旧oneが出た時みたいに「お、いいじゃん」ってなれる
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c3-1R4h)
2024/09/15(日) 20:13:53.34ID:sZy+RFYp0 13HDみたいな定番商品になる可能性あると思うんだよなDTK168
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e3-huO2)
2024/09/15(日) 20:22:33.56ID:kYzeaZgK0 cintiq16が10万movink13が約12万なのに16QHDが12万な訳がない
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-d3M7)
2024/09/15(日) 20:29:03.95ID:RtqEFQqM0 20いきそうで怖いな
movinkが12万って高いのか?
ワコムにしちゃ妥当なところだと思ったけど
ワコムにしちゃ妥当なところだと思ったけど
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/15(日) 20:39:08.08ID:qodhM8iq0 CintiqPro13と同じくらいだから為替レートを考えれば破格値
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-/Qzg)
2024/09/15(日) 21:49:54.12ID:0NloTzll0 持ち運ぶなら液タブでなく単体PCでGalaxy Book Pro 360の15.6インチなんかいいと思う。
eBayとかで結構安く変える。
普通にメインのお絵かき環境にできないこともない。
eBayとかで結構安く変える。
普通にメインのお絵かき環境にできないこともない。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-R/GH)
2024/09/16(月) 08:01:55.99ID:BlukhZmd0 Galaxy Book Pro 360は15.6インチ有機ELだけどFHDだし日本で売れなさすぎて人柱感しかない
解像度に関してはcintiq pro16使ってた時思ったけど2Kが妥当だと思う
解像度に関してはcintiq pro16使ってた時思ったけど2Kが妥当だと思う
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/16(月) 11:01:15.89ID:78+aGZZy0 最新のGalaxyBookは16:10のWQHD+
ただペンがWacomOne相当なので筆圧ガーになる
ただペンがWacomOne相当なので筆圧ガーになる
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77c-KJN4)
2024/09/16(月) 11:08:57.35ID:xB3/hZ5p0 GalaxyBookは前使ってたけどアチアチなるのが嫌だったわ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/16(月) 11:19:21.29ID:78+aGZZy0 画面は熱くはならないんだけど本体からの熱排気が手前なんでアチチチになる地獄
そんなこんなで色々巡ってモバスタに落ち着いた
そんなこんなで色々巡ってモバスタに落ち着いた
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6f-OnpT)
2024/09/16(月) 11:58:16.92ID:Fcqo6hRX0 XP-PENのMagic Drawing Padが何故かワコムのプロペン2で描ける。
筆圧も効くしサイドボタンは下一個だけだけど好きなのに設定可能でペンキャリブレートも可。
軽くて薄くて熱くならなくて静かで充電のハードルが低いけどスペックはショボくてAndroidOSなモバスタ、みたいに使える。
350dpiの一枚イラストならいけそうだけど漫画原稿描くのはかなり厳しそうなスペック。
なんか興味をそそられたので新宿ヨドバシというXP-PEN、HUION、Wacomの3社製品置いてあるお店にMagic Drawing Padを持ち込んで色んな液タブに付いてるペンを試したが、プロペン2だけが使えた。XP-PENの展示試作機用ペンでも描けなかったのにプロペン2で描けた。
筆圧も効くしサイドボタンは下一個だけだけど好きなのに設定可能でペンキャリブレートも可。
軽くて薄くて熱くならなくて静かで充電のハードルが低いけどスペックはショボくてAndroidOSなモバスタ、みたいに使える。
350dpiの一枚イラストならいけそうだけど漫画原稿描くのはかなり厳しそうなスペック。
なんか興味をそそられたので新宿ヨドバシというXP-PEN、HUION、Wacomの3社製品置いてあるお店にMagic Drawing Padを持ち込んで色んな液タブに付いてるペンを試したが、プロペン2だけが使えた。XP-PENの展示試作機用ペンでも描けなかったのにプロペン2で描けた。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/16(月) 12:06:35.33ID:78+aGZZy0 実はXencelabsもProPen2使える
しかもスキャンデートは本家より高い
ただペンボタンの挙動は怪しかった
しかもスキャンデートは本家より高い
ただペンボタンの挙動は怪しかった
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ec-zN5V)
2024/09/16(月) 12:57:15.32ID:u1gOKuMB0 つまりプロペン2がこっそりパクられてるって事?
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977b-lmmT)
2024/09/16(月) 13:06:20.50ID:RZbdOw8k0 へー同じX3のArtist Pro 16(Gen2)はプロペン2全く反応しないんだけどな
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ac-jZLq)
2024/09/16(月) 13:32:35.25ID:NP0Gpp310 EMR使用って書いてあるな、ワコムから借りてるのか
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c7-KhIc)
2024/09/16(月) 13:47:24.57ID:NcHxVYLv0 特許が切れてるだけじゃないの
センスラボの元ワコム社員もスカウトされただけで技術漏洩とかではないだろうし
センスラボの元ワコム社員もスカウトされただけで技術漏洩とかではないだろうし
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6f-OnpT)
2024/09/16(月) 15:01:02.67ID:Fcqo6hRX0 >>691
それはやや不思議だけど、もしかしたらと思う事はあって
以前Magic Drawing Padの本体アプデで付属ペンが使えなくなる結構やばいバグが起きて
個別対応します。みたいななかなかアレなやらかしがあったんだよね。
で、推測だけど同一のペンで中身のverが違うのが世の中に出回ってて、そこら辺の何かしらの差のせいかもしれない。
これに似てるのが昔ワコムスタイラスペンでもあって、まったく同一の商品にしか見えないのにサイレントアプデによりSurface pro7で使えるペンと使えないペンが存在するという、ユーザーが少ないおかげで大ごとにはならなかったがややこしい事があった。(見分ける方法が本体箱記載の最後の数字のみで通販は完全にガチャ)
それはやや不思議だけど、もしかしたらと思う事はあって
以前Magic Drawing Padの本体アプデで付属ペンが使えなくなる結構やばいバグが起きて
個別対応します。みたいななかなかアレなやらかしがあったんだよね。
で、推測だけど同一のペンで中身のverが違うのが世の中に出回ってて、そこら辺の何かしらの差のせいかもしれない。
これに似てるのが昔ワコムスタイラスペンでもあって、まったく同一の商品にしか見えないのにサイレントアプデによりSurface pro7で使えるペンと使えないペンが存在するという、ユーザーが少ないおかげで大ごとにはならなかったがややこしい事があった。(見分ける方法が本体箱記載の最後の数字のみで通販は完全にガチャ)
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf78-5xHI)
2024/09/16(月) 15:31:20.31ID:jTyWKyML0 ギャラタブでプロペン2反応した!
シャカシャカ動かすと一瞬画面が消えるだけだがw
シャカシャカ動かすと一瞬画面が消えるだけだがw
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b751-fMvz)
2024/09/17(火) 08:49:16.56ID:V2i3k4Ev0 ワコムは中間モデルにあたる液タブを出さないのが問題
古臭いFHDのCintiqなんてとっくにエントリーモデルだし、一方のCintiqProシリーズはほぼ30万円超えで手が出ない
唯一性能と価格面でミドルモデルに近いと思えるのCintiqPro16(2021)だが、応答速度30msとかいう論外遅筆ぶり
Movinkなんて13インチFHDの時点で論外その時点でエントリーレベル、ただの趣味タブに10万円も出すのがあほらしい
15, 6万円で16インチの2.5Kとか出しゃいいのに、Movinkもはよそのスペックで出せと
そうすりゃフイオンやXPPENにも対抗できる
ワコム最大の欠点は価格なのは周知の事実だが、本質的には10万円台のプロ使用に足りうる中間モデルにあたる液タブがないのが欠点とみてる
だから皆フイオンXPPENとかにいく、一般にもなんとか手が出しやすいかつプロ使用に足りうるスペックの液タブを出せというのがワコムに一番提言したいこと
古臭いFHDのCintiqなんてとっくにエントリーモデルだし、一方のCintiqProシリーズはほぼ30万円超えで手が出ない
唯一性能と価格面でミドルモデルに近いと思えるのCintiqPro16(2021)だが、応答速度30msとかいう論外遅筆ぶり
Movinkなんて13インチFHDの時点で論外その時点でエントリーレベル、ただの趣味タブに10万円も出すのがあほらしい
15, 6万円で16インチの2.5Kとか出しゃいいのに、Movinkもはよそのスペックで出せと
そうすりゃフイオンやXPPENにも対抗できる
ワコム最大の欠点は価格なのは周知の事実だが、本質的には10万円台のプロ使用に足りうる中間モデルにあたる液タブがないのが欠点とみてる
だから皆フイオンXPPENとかにいく、一般にもなんとか手が出しやすいかつプロ使用に足りうるスペックの液タブを出せというのがワコムに一番提言したいこと
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-26b5)
2024/09/17(火) 08:52:10.08ID:ujklV5pVM 乞食が荒ぶってるな
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c3-1R4h)
2024/09/17(火) 09:08:30.44ID:v7BhEEss0 だから新16出すって言ってるだろ…
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b751-fMvz)
2024/09/17(火) 10:46:13.09ID:V2i3k4Ev0 フイオンのKamvasPro19やXPPENのGen2 16&19なんて、値段もスペックももろ一般使用者のニーズに答えたような製品
これをワコムに求めたいのに、30万円以上もする高価液タブや「薄い!軽い!有機!」で誤魔化した13インチFHDを12万円もの価格で売りつけてる
我々はそんなの望んでいない
これをワコムに求めたいのに、30万円以上もする高価液タブや「薄い!軽い!有機!」で誤魔化した13インチFHDを12万円もの価格で売りつけてる
我々はそんなの望んでいない
700名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdbf-v9wH)
2024/09/17(火) 11:01:36.82ID:nqucgVxqd ニーズに答えてるならそのKamvasPro19やGen16&19を買えばいいんじゃ・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78c-GD0I)
2024/09/17(火) 11:21:38.43ID:sypafG6x0 だからみんなまず中華に手を出して
そいつらは中華タブの描き味が当たり前だから
ワコム感覚で線引くとヒゲが出まくるなんてワコムユーザー目線のデメリットなんか知らんし
値段何十万の差額払ってワコム買わんわけよ
そいつらは中華タブの描き味が当たり前だから
ワコム感覚で線引くとヒゲが出まくるなんてワコムユーザー目線のデメリットなんか知らんし
値段何十万の差額払ってワコム買わんわけよ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7fc-Ek01)
2024/09/17(火) 12:11:49.52ID:47x4ud1Q0 一世代前だとヒゲでまくるけどもうそれも克服されてるからな
書き味だけ取ったらまじでXPもHUIONもワコムと変わらん
ワコムの優位は傾き補正&検知とブランド感
書き味だけ取ったらまじでXPもHUIONもワコムと変わらん
ワコムの優位は傾き補正&検知とブランド感
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b77d-SKTh)
2024/09/17(火) 12:26:13.19ID:YFsdE0YZ0 プロペン1で俺は十分!ってやつが
ワコムと変わらん!と言われても
俺基準で世界の価値観が全部決まってると思われても迷惑なんだよ
繊細なタッチが違うから芸術家は道具に高額なお金を払うんだろ
楽器にしたってそうだよ
ギターやバイオリンが1万円のもので中華で十分!とか誇らしげに言われても
はぁ?なんだけど
それと同じなの
マジで迷惑
ワコムと変わらん!と言われても
俺基準で世界の価値観が全部決まってると思われても迷惑なんだよ
繊細なタッチが違うから芸術家は道具に高額なお金を払うんだろ
楽器にしたってそうだよ
ギターやバイオリンが1万円のもので中華で十分!とか誇らしげに言われても
はぁ?なんだけど
それと同じなの
マジで迷惑
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57c3-1R4h)
2024/09/17(火) 12:31:03.70ID:v7BhEEss0 中華ユーザーって不満があるときは一言も言わずに黙ってて
不満が解消されるやいなや俺実は前機種には不満があったんだ俺も俺も俺最初からそう思ってたぜみたいなこと言いだすから今褒められてても信用できない
不満が解消されるやいなや俺実は前機種には不満があったんだ俺も俺も俺最初からそう思ってたぜみたいなこと言いだすから今褒められてても信用できない
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97cd-zJrB)
2024/09/17(火) 12:31:33.76ID:ZeJakxhx0 めちゃくちゃ早口で言ってそう
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7c-Cj6y)
2024/09/17(火) 12:32:02.33ID:019k2vYW0 今日も信者イライラで草
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d78c-GD0I)
2024/09/17(火) 13:05:34.93ID:sypafG6x0 cintiq16pro初期型の時に
ワコリンの欠陥認めず一日でスレ埋めるレベルで発狂して暴れまわってたのには負けるだろ…
ワコリンの欠陥認めず一日でスレ埋めるレベルで発狂して暴れまわってたのには負けるだろ…
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/17(火) 13:06:36.45ID:Tnj17RmQ0 ヒゲ問題はペンの個体差もあってHuionでも出ないのは出ないしProPen2でも出るのは出る
この辺りのカラクリはデフォの筆圧カーブにあって、ProPen2以前は筆圧カーブの下の方が削られてる
つまりハード的なヒゲ問題をフェザー領域を削ることで出ないようにしてる
これをフルレンジにすると手持ちProPen2では10本中数本でヒゲが出て😯となった
Huionドライバにはこのような小細工がないので、この辺りの勘所がないとヒゲ問題に悩まされる
ProPen3は品質管理に自信があるのか最初からフルレンジ
refeia先生の表現で言えばエクストリームフェザータッチ
手持ちのHuionだとPenTech3.0ではヒゲが出ていて筆圧カーブで抑えてたんだが、PenTech4.0は出ない個体でラッキーだった
KamvasPro19はガチでいい
この辺りのカラクリはデフォの筆圧カーブにあって、ProPen2以前は筆圧カーブの下の方が削られてる
つまりハード的なヒゲ問題をフェザー領域を削ることで出ないようにしてる
これをフルレンジにすると手持ちProPen2では10本中数本でヒゲが出て😯となった
Huionドライバにはこのような小細工がないので、この辺りの勘所がないとヒゲ問題に悩まされる
ProPen3は品質管理に自信があるのか最初からフルレンジ
refeia先生の表現で言えばエクストリームフェザータッチ
手持ちのHuionだとPenTech3.0ではヒゲが出ていて筆圧カーブで抑えてたんだが、PenTech4.0は出ない個体でラッキーだった
KamvasPro19はガチでいい
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ac-jZLq)
2024/09/17(火) 13:42:03.03ID:3cCdqOa90 5chがいろいろありすぎてあのころと比べると単純に過疎ったな
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-DDdl)
2024/09/17(火) 15:39:44.87ID:e0sX+EVK0 cintiqpro27デカすぎだからpro22に買い替えようかと思ったがもうkamvas pro 19でいい気がしてきた
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-WvtT)
2024/09/17(火) 16:28:26.64ID:KCOGAqC/M https://jp.mercari.com/user/profile/181229997?utm_source=ios&utm_medium=share
このスレで前触れられてたペヤングことパイナプル男とかいう転売ヤーがちできもいな
直近のプロパンスリムとクラシックペン全部こいつが買い漁ってる
評価辿ると格安のCintiq22みたいな大型製品も複数買い込んでて明らかにムーブが転売ヤー
こっちはスリムの予備なくて困ってんのに○んでくれ〜
このスレで前触れられてたペヤングことパイナプル男とかいう転売ヤーがちできもいな
直近のプロパンスリムとクラシックペン全部こいつが買い漁ってる
評価辿ると格安のCintiq22みたいな大型製品も複数買い込んでて明らかにムーブが転売ヤー
こっちはスリムの予備なくて困ってんのに○んでくれ〜
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9725-YUnf)
2024/09/17(火) 16:56:50.62ID:sD9T7Nxj0 >>708
プロペン1の頃にどっかのマンガ家だかイラスト描きだかが
「ワコムペンはその性能をフルに活かしきれていない!」
みたいなこと言い出して一時期筆圧カーブ0からにするのが流行ったんだよね
それで問題発覚したんだけどしばらくすると話題にもならなくなって
最近になってHUION機なんかで後追いで言われるようになったってのがここまでの流れだね
プロペン1の頃にどっかのマンガ家だかイラスト描きだかが
「ワコムペンはその性能をフルに活かしきれていない!」
みたいなこと言い出して一時期筆圧カーブ0からにするのが流行ったんだよね
それで問題発覚したんだけどしばらくすると話題にもならなくなって
最近になってHUION機なんかで後追いで言われるようになったってのがここまでの流れだね
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-hRBo)
2024/09/17(火) 19:36:50.12ID:3IdOvm4v0 中華も傾き補正の問題あるし
あと2世代待ったほうがいいよ
世代交代アホみたいに早いし
あと2世代待ったほうがいいよ
世代交代アホみたいに早いし
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b6-fMvz)
2024/09/17(火) 20:27:08.44ID:t4JFIxCj0 今必要な人は今売ってる中から買わないといけないんよな
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/17(火) 20:44:22.94ID:Tnj17RmQ0 Huionで言うとPenTech3.0が2021年で4.0が2024年だから言うほど頻繁でもない
途中で3.0+と言うマイナーチェンジが出たが違いは正直分からなかった
途中で3.0+と言うマイナーチェンジが出たが違いは正直分からなかった
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-DDdl)
2024/09/17(火) 20:48:09.03ID:e0sX+EVK0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-HHkv)
2024/09/17(火) 21:29:35.38ID:TW41k4i70 24 uwqhdまだか?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-lmmT)
2024/09/17(火) 21:30:50.67ID:1VOQ8eet0 >>716
ワコムがペンの傾きに対する座標補正の特許を持っているから極端な傾け時、ワコム以外はワコムよりはズレる
キャリブレーションが適正ならあまり気にならないことが多いからあまり問題にはならんけど
人によっては気になる場合があるから話題には上がる
最近聞いた話だとHUIONのPW600は別の方法で何かしら補正されててマシになってる?
この特許いつまでなんだろう
ワコムがペンの傾きに対する座標補正の特許を持っているから極端な傾け時、ワコム以外はワコムよりはズレる
キャリブレーションが適正ならあまり気にならないことが多いからあまり問題にはならんけど
人によっては気になる場合があるから話題には上がる
最近聞いた話だとHUIONのPW600は別の方法で何かしら補正されててマシになってる?
この特許いつまでなんだろう
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-i9xh)
2024/09/17(火) 23:44:30.46ID:vd/i9jEr0 村上東の遺産でいつまで胡坐かいてるのこの企業
その村上東も追い出したし
その村上東も追い出したし
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f5-6BTQ)
2024/09/18(水) 04:04:07.84ID:s5exugKz0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-hEnY)
2024/09/18(水) 08:58:55.20ID:UII2Hv7n0 ペンを複数本用意して、ペンごとに設定を変える、って使い方はできるものですか?
スリムペンを買って普通のペンと持ち替えながら描いたら、ボタンで切り替えるより捗る気がしてます
スリムペンを買って普通のペンと持ち替えながら描いたら、ボタンで切り替えるより捗る気がしてます
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9f-CHML)
2024/09/18(水) 10:09:54.11ID:SmYx0Isn0 >>721
ボタンで何を切りかえてたのか分からないけれどペンごとに設定変更はできる
ボタンで何を切りかえてたのか分からないけれどペンごとに設定変更はできる
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-DDdl)
2024/09/18(水) 12:50:22.09ID:haWj/Er70 pro22買おうと思ってたが
xppenが24インチの4kと2.5k qhd 165hzの2つのモデルの液タブ出すらしい
公開は10月中旬だってさ
スペックはもう中華で十分だから値段次第でこっち行くわ
xppenが24インチの4kと2.5k qhd 165hzの2つのモデルの液タブ出すらしい
公開は10月中旬だってさ
スペックはもう中華で十分だから値段次第でこっち行くわ
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/18(水) 13:11:47.66ID:cwyBv/TD0 マジか最近のXP-PEN攻めてるなー
流石に19と22でお腹いっぱいなんで静観だが触る機会があったら触ってみよう
狭ベゼルの24インチも需要はあると思う
流石に19と22でお腹いっぱいなんで静観だが触る機会があったら触ってみよう
狭ベゼルの24インチも需要はあると思う
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb9-huO2)
2024/09/18(水) 13:16:25.34ID:aJLVxl/h0 xpが出すってことはhuionもタッチ付きで後追ってきそうだし間違いなくワコムよりは安くなるだろうし、24インチ4kは難民多そうなだけにごっそりユーザー持っていかれそう
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-hEnY)
2024/09/18(水) 13:21:07.27ID:UII2Hv7n0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-DDdl)
2024/09/18(水) 13:53:15.04ID:haWj/Er70 24インチと165hzは魅力的だけど
22万ぐらいならxppen買ってもいいけど30万ぐらいならWacomいくかな
中華に30万はハードル高い
記事はXで ( Artist Pro 24 Gen 2 )ぐぐってくれ
22万ぐらいならxppen買ってもいいけど30万ぐらいならWacomいくかな
中華に30万はハードル高い
記事はXで ( Artist Pro 24 Gen 2 )ぐぐってくれ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffba-Yo5p)
2024/09/18(水) 14:05:53.58ID:GbpSU3wT0 xppenのペンタブはペン傾けたときのタッチ部のズレが気になって結局手が出なかったんだけど
あれ設定次第で治ったりすんのかな
あれ設定次第で治ったりすんのかな
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-DDdl)
2024/09/18(水) 14:20:20.50ID:haWj/Er70730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fae-Ek01)
2024/09/18(水) 15:36:01.25ID:PLFVTZFa0 huionのタッチ付き27が30いかないくらいだからxpの24は高くても23-5くらいじゃないか
タッチは付かないだろうし
タッチは付かないだろうし
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc6-REC7)
2024/09/18(水) 15:45:09.29ID:/698Yq6Y0 iPadはそりゃ設定したら問題無くなるだろ…
中華液タブと同列にするもんじゃないわ
中華液タブと同列にするもんじゃないわ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7b-lmmT)
2024/09/18(水) 15:55:30.24ID:QzxWkoj/0 そもそもiPadにキャリブレーションなんてないと思うが設定ってなんのことだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-18DD)
2024/09/18(水) 16:09:15.23ID:FfZCmrDq0 俺も知らなかったけど、AIに聞いたらこんな感じ
多くの描画アプリでは、Apple Pencilの傾きに応じた設定を提供しています。例えば、ProcreateやAdobe Frescoなどのアプリでは、ブラシ設定で傾き感度を調整できます
多くの描画アプリでは、Apple Pencilの傾きに応じた設定を提供しています。例えば、ProcreateやAdobe Frescoなどのアプリでは、ブラシ設定で傾き感度を調整できます
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-DDdl)
2024/09/18(水) 16:18:25.42ID:haWj/Er70 ipad版クリスタならタッチ位置調整ってのがあるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d734-bfMr)
2024/09/18(水) 17:58:05.84ID:SusJq85g0 >>731
iPad設定できないで中華タブ以下だよ
iPad設定できないで中華タブ以下だよ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9748-f8nH)
2024/09/18(水) 20:10:25.39ID:rrw7XW8l0 >>728
xp-penの質問ならxp-penのスレでしたほうが良くね?
xp-penの質問ならxp-penのスレでしたほうが良くね?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9752-fMvz)
2024/09/18(水) 22:22:29.47ID:raZ/9MWJ0 最近はXで液タブ買った報告があるとXPPenが一番多い気がする
勿論企業で一括購入とかはまだまだワコムだから日本国内のシェアとしては相変わらずワコム一強なんだろうとは思う
ただ中国のゲームスタジオやアニメスタジオなんかだと事情は違うだろうし、ワールドワイドでのシェアってどうなってるんだろうな
勿論企業で一括購入とかはまだまだワコムだから日本国内のシェアとしては相変わらずワコム一強なんだろうとは思う
ただ中国のゲームスタジオやアニメスタジオなんかだと事情は違うだろうし、ワールドワイドでのシェアってどうなってるんだろうな
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f7-huO2)
2024/09/18(水) 23:17:37.93ID:Uub84vkR0 去年くらいはまだ中華(笑)って感じだったのが、いつの間にかほぼペン性能追いつかせた上に、こっちじゃ50万するハイエンドをファンレス化した挙句20万以下の額で出したり、19インチ4kとか需要あったけど出てなかったサイズ埋めたり、165hzとか極端なの出してワクワクさせてくれたり
で、ワコムくんは値段以外の何で驚かせてくれるんですか
で、ワコムくんは値段以外の何で驚かせてくれるんですか
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-6BTQ)
2024/09/19(木) 01:23:14.86ID:OGwPeCvB0 背面ボタンの使いづらさと
スリムペン廃盤は驚いたぞ
スリムペン廃盤は驚いたぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75f-8frA)
2024/09/19(木) 01:30:39.68ID:SRki93cF0 もう日本は中国の属国になるしかない
統一で韓国の言いなりになるよりマシだよ
まず手始めにワコムを朝貢しよう
統一で韓国の言いなりになるよりマシだよ
まず手始めにワコムを朝貢しよう
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffd-zN5V)
2024/09/19(木) 02:03:27.19ID:M3v+rB/F0 まあ、まだ殿様商売だけとそろそろ重い腰を上げて本気出してくれるやろ
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f78e-6BTQ)
2024/09/19(木) 02:44:54.87ID:OGwPeCvB0 前々から殿様商売だったけど
中華との競合を避けたくて真逆のブランディング化してさらなる高価格路線に舵を切ったのよな…
この手の製品で上手く行くわけないのに
中華との競合を避けたくて真逆のブランディング化してさらなる高価格路線に舵を切ったのよな…
この手の製品で上手く行くわけないのに
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d716-GD0I)
2024/09/19(木) 03:00:55.91ID:rWzE2i1O0 アニメスタジオは原画動画はipadばっかや
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-f8nH)
2024/09/19(木) 03:35:21.12ID:jlG7Chtf0 >>739
草
草
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb7-KhIc)
2024/09/19(木) 06:47:18.01ID:908NOGwl0 東映動画なんかiPadのイメージよな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-087q)
2024/09/19(木) 07:35:19.67ID:spnKs+MjM ギャオオオオオン!!!!
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d7-v9wH)
2024/09/19(木) 07:50:38.13ID:k6lSOg4C0 絵を描いてる時に液タブやペンが爆発したら嫌だな、
というボケは置いといて、huionよりXPの方が人気なんだね
というボケは置いといて、huionよりXPの方が人気なんだね
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ce-087q)
2024/09/19(木) 08:12:11.58ID:HbGGl8xh0 HuionのPro22/27はタッチあるのが大きい
ワコムはタッチがデフォになりつつあるが中華ではまだ珍しい
ワコムはタッチがデフォになりつつあるが中華ではまだ珍しい
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176f-+hDx)
2024/09/19(木) 12:31:45.37ID:YuZaZQdm0 クリスタで4K120hz出せるPCのスペックってどれくらいなんだろ
レイヤーいっぱい使ってもゲームよりは重くなんないのかな
クリスタスレでも聞いてみたけど向こうAIで喧嘩ばっかしてるみたいなのでこっちでも聞いてみる
レイヤーいっぱい使ってもゲームよりは重くなんないのかな
クリスタスレでも聞いてみたけど向こうAIで喧嘩ばっかしてるみたいなのでこっちでも聞いてみる
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7da-kgSC)
2024/09/19(木) 14:08:29.66ID:ZUwdhHbb0 日本だとHUIONはなんか中華っぽい名前だけどXPPenはそんな感じしないとか米国メーカーだと思ってる人がいるとかでXPPenの方が馴染みやすいのかもな
中国の企業はワコム買うよりはHUIONやGAOMONやUGEE買っちゃうとして、欧米はどうなんだろう?
まだワコム買ってくれてるのかな?
中国の企業はワコム買うよりはHUIONやGAOMONやUGEE買っちゃうとして、欧米はどうなんだろう?
まだワコム買ってくれてるのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174a-KhIc)
2024/09/19(木) 14:21:39.57ID:o9bgxfTz0 https://youtu.be/ixbmh59fvUc?si=sAZNjLUX4RSlG_fa
最新Galaxy Tab S10のスペックが出たけどS9とはSoCと値段以外は間違い探しレベルな気がする
最新Galaxy Tab S10のスペックが出たけどS9とはSoCと値段以外は間違い探しレベルな気がする
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174b-bfMr)
2024/09/19(木) 16:38:37.32ID:qVZC8V+s0 Samsungももうタブレットはやる気ないな
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-et9c)
2024/09/19(木) 17:36:42.42ID:xzN5Aua2M 昔のワコムは同じ製品でもユーザー側で選べた部分が結構あってよかったんだよな...
旧Intuosの取り外し可能な無線とバッテリーモジュールだったりタッチありなしモデルだったり
今は使いもしないタッチ機能が標準で勝手についててバッテリーの類は取り外し不可
旧Intuosの取り外し可能な無線とバッテリーモジュールだったりタッチありなしモデルだったり
今は使いもしないタッチ機能が標準で勝手についててバッテリーの類は取り外し不可
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-55Wf)
2024/09/19(木) 19:01:31.52ID:GiBiDfTb0 業界のリーダーとは思えないくらい展開がけちくさいんだよね
それでいて品切れも多い
それでいて品切れも多い
755名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-26b5)
2024/09/19(木) 19:51:39.55ID:5o1Y7v12d リーダーと言っても隙間産業だしなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-i9xh)
2024/09/19(木) 23:58:15.73ID:v9SK0mP30 >>0749
映像出力がDisplayPort 1.4かHDMI2.1に対応してるグラフィックカードかノートPCとかなら4K120hzは出る。二次元の絵を描くだけなら全然重くはならないかと。
クリスタの3Dは処理の問題でハイエンドのグラボでも重い(自分はRX6800使ってるが)
レイヤー増やして重くなるかどうかはグラフィック能力よりメインメモリの容量の問題だね。
映像出力がDisplayPort 1.4かHDMI2.1に対応してるグラフィックカードかノートPCとかなら4K120hzは出る。二次元の絵を描くだけなら全然重くはならないかと。
クリスタの3Dは処理の問題でハイエンドのグラボでも重い(自分はRX6800使ってるが)
レイヤー増やして重くなるかどうかはグラフィック能力よりメインメモリの容量の問題だね。
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f65-5rHx)
2024/09/20(金) 08:12:50.25ID:joxbLIlV0 クリスタはグラボの差で性能が変わらないのずっと謎
cpuのシングルとメモリの量と速さ優先よな
だからタブレットでも操作感一緒
メモリ不足になりやすいのは痛いけど
cpuのシングルとメモリの量と速さ優先よな
だからタブレットでも操作感一緒
メモリ不足になりやすいのは痛いけど
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-u/Pz)
2024/09/20(金) 09:56:58.34ID:mmbCEJSb0 本当重たい
メモリ増やしても処理速度そんなに変わんないのに負荷だけすごいって感じ
メモリ増やしても処理速度そんなに変わんないのに負荷だけすごいって感じ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf65-lmmT)
2024/09/20(金) 11:24:29.41ID:l+Z3y1dq0 >>750
HUIONは絵王の中国語読みそのものだからな
一方でXPPenは台湾の会社が日本法人作って
日本向けに展開したブランドがルーツらしい
セルシスは今でこそワコムとズブズブだが
XPPenのペンタブを売ってた時代もあった
https://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/ct_plan
HUIONは絵王の中国語読みそのものだからな
一方でXPPenは台湾の会社が日本法人作って
日本向けに展開したブランドがルーツらしい
セルシスは今でこそワコムとズブズブだが
XPPenのペンタブを売ってた時代もあった
https://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/ct_plan
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f1-3oJL)
2024/09/20(金) 15:39:09.29ID:zaSlGwRC0 馬鹿みたいにメモリ積んでもクソ高いグラボ載せても拡大縮小に時間かかるクソソフトクリスタ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1b-Shxi)
2024/09/20(金) 19:00:10.81ID:yFk3FPQM0 クリスタは基本的CPU依存と聞く
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a8-zN5V)
2024/09/20(金) 19:10:18.99ID:u7jqhmg40 インテルに最適化されてるんだっけ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-i9xh)
2024/09/20(金) 19:10:48.93ID:PoTtH2Kv0 何気に一番あるのはCPUはそこそこイイの積んでるのにwindowsの電源モードで「省電力」の設定になってるパターン
あれONにするとクソアホみたいに性能に制約かかってクリスタですら遅延が発生する
あれONにするとクソアホみたいに性能に制約かかってクリスタですら遅延が発生する
764名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-R/GH)
2024/09/20(金) 20:16:22.38ID:81R/uBehH >>695
スレチで申し訳ないがデマっぽいので指摘
galaxy tab s8 ultra持ってるがプロペン2もスリムペンも一切反応しない
反応するのはwacom oneペンとか三菱hi-uniペンのみ
スレチで申し訳ないがデマっぽいので指摘
galaxy tab s8 ultra持ってるがプロペン2もスリムペンも一切反応しない
反応するのはwacom oneペンとか三菱hi-uniペンのみ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6b-upFj)
2024/09/20(金) 21:06:05.56ID:SL4vpQk70 良いcpuだとやっぱクリスタヌルサクなのかな
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-CHML)
2024/09/20(金) 21:18:11.14ID:IohipEbv0 設定アプリの電源モードとコンパネにある電源プランが連動していないのは罠すぎるんだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a4-zJrB)
2024/09/21(土) 04:54:26.99ID:QDFOsIlA0 高いCPUっかってもシングルコアで動いてるから重いブラシや3Dは 劇重い
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-i9xh)
2024/09/21(土) 16:24:02.58ID:UQiGPi3W0 悲報:ついにPro24&生産終了&終売
https://www.biccamera.com/bc/item/4751830/
公式サイトと一部の販売店で今のトコ在庫限りであるけどプロペン2の製品ラインはもう切る予定なんだろうね
https://www.biccamera.com/bc/item/4751830/
公式サイトと一部の販売店で今のトコ在庫限りであるけどプロペン2の製品ラインはもう切る予定なんだろうね
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-i9xh)
2024/09/21(土) 16:34:06.26ID:UQiGPi3W0 Pro24非タッチがセール時価格で26万
Pro22がエポス優待使っても40万&VESA必要
その差15万、こんなのを後継とか言われても困る
Pro22がエポス優待使っても40万&VESA必要
その差15万、こんなのを後継とか言われても困る
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e6-DkAF)
2024/09/21(土) 17:03:50.04ID:wAIyo52z0 xp penが24インチ4k投入控えてるし20万前後で実用に耐える液タブ探してる層は中華に大移動しそう
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f762-6BTQ)
2024/09/21(土) 17:32:31.19ID:LL8BhFDe0 自前の24プロのベゼル邪魔なのと熱と音問題
経年劣化でので色ムラが出てるから
xpペンの4k24が評判良かったら買い替え検討しようかな
液晶なんてどうしても5年位で色ムラ酷くなってくるし
消耗品に40~50万も出せないよ…
経年劣化でので色ムラが出てるから
xpペンの4k24が評判良かったら買い替え検討しようかな
液晶なんてどうしても5年位で色ムラ酷くなってくるし
消耗品に40~50万も出せないよ…
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-jZLq)
2024/09/21(土) 17:49:08.03ID:swQoVyUM0 Movink24来ちゃう
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e5-huO2)
2024/09/21(土) 18:31:59.57ID:ZjevGtGy0 どんだけ性能盛ろうが液晶である以上数年で劣化するからね うちのpro24も3年ちょいで周辺部が変色してきた
そんなものに40-50万出して無理くり5年10年型落ちして品質劣化しても使い続けるくらいなら半額の中華をコンスタントに買い替えていくという考えもある
そんなものに40-50万出して無理くり5年10年型落ちして品質劣化しても使い続けるくらいなら半額の中華をコンスタントに買い替えていくという考えもある
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-+hDx)
2024/09/21(土) 18:33:35.12ID:+XgjTy3N0 有機ELだと寿命長いんかな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e5-huO2)
2024/09/21(土) 18:45:10.97ID:ZjevGtGy0 なんかいよいよワコムがEIZO化してきたなって感じだわ
一昔前は絵描くならモニタは頑張ってEIZO(ナナオ)買えって感じだったのが今は完全に他社と実用上の差が埋められて"国産・とにかく性能盛り盛り"って部分しか強味なくなった結果買うのは機材オタクかこだわりある一部プロだけ、ほとんどの層はDELLやらのコスパいい機種で十分ってなっちゃってる感じ
一昔前は絵描くならモニタは頑張ってEIZO(ナナオ)買えって感じだったのが今は完全に他社と実用上の差が埋められて"国産・とにかく性能盛り盛り"って部分しか強味なくなった結果買うのは機材オタクかこだわりある一部プロだけ、ほとんどの層はDELLやらのコスパいい機種で十分ってなっちゃってる感じ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff94-zN5V)
2024/09/21(土) 18:53:46.54ID:fBhYppd30 ナナオのディスプレイ使ってない人は失明しますよ
仕事では目に大変な負荷がかかっていますからね
仕事では目に大変な負荷がかかっていますからね
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f762-6BTQ)
2024/09/21(土) 19:16:22.49ID:LL8BhFDe0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773b-NJSa)
2024/09/21(土) 19:38:11.58ID:mQyBpeDi0 ナナオって何だっけ?
EIZOの事?
EIZOの事?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-hRBo)
2024/09/21(土) 22:40:38.35ID:eY0/824Q0 ワコムはもともとワコム価格じゃん
ナナオは安いのもあるからなぁ
ナナオは安いのもあるからなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1c-+hDx)
2024/09/21(土) 23:48:45.71ID:+XgjTy3N0 >>777
なんと…
なんと…
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3710-t2ZJ)
2024/09/22(日) 11:11:12.50ID:KGWbU62g0 デカいmovinkはよ
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-8xic)
2024/09/22(日) 11:53:00.79ID:/TsZomXi0 れラナや またやっぱ20インチ有機ELとかだと相当コストかかるのですかね
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a4-Tu9O)
2024/09/22(日) 12:48:40.31ID:wWBrF8g80 note.com/siouni/n/n92f3c7855d67
赤松議員にブチギレ!? 反AI派の主張が迷走中
反AIは追い詰められて元から頭がおかしかったがますます狂気に走ってるな
赤松議員にブチギレ!? 反AI派の主張が迷走中
反AIは追い詰められて元から頭がおかしかったがますます狂気に走ってるな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2b-AlKD)
2024/09/22(日) 12:56:26.99ID:/1Kxm+Hl0 大型TVの有機ELって実際には有機ELをバックライトにして液晶のRGBパネルで色を出してるのが主流でしょ
純粋に有機ELがRGB発光してるパネルで量産されてるのって何インチまであるのかな
16インチクラスはノートPC用にあるからmovink16は商品企画としては無理は無さげだけど
24インチクラスの有機ELモニターはどっちの仕組みなんだろ?
純粋に有機ELがRGB発光してるパネルで量産されてるのって何インチまであるのかな
16インチクラスはノートPC用にあるからmovink16は商品企画としては無理は無さげだけど
24インチクラスの有機ELモニターはどっちの仕組みなんだろ?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8d-qba2)
2024/09/22(日) 13:03:09.09ID:34lfaZbz0 Samsungなら新設している最新ラインが稼働すれば有機ELパネルの大型化とコストダウンが進むはず
何かの記事では30インチまで対応可だとか
何かの記事では30インチまで対応可だとか
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6e-Nk4J)
2024/09/22(日) 19:14:19.86ID:upKRrII0M プロペンスリムどーーーしても欲しくて空いた時間にメルカリラクマヤフマヤフオク張ってるけど全部速攻取られてまうわ
出品者さんの評価見ると落札したのが評価4ケタの明らかに転売ヤー臭いアカばっか...
せどり連中の商材扱いでもされてんのかな
てかマジで画材の方にまで来るなよスニーカーとかプレステの方にいけや
出品者さんの評価見ると落札したのが評価4ケタの明らかに転売ヤー臭いアカばっか...
せどり連中の商材扱いでもされてんのかな
てかマジで画材の方にまで来るなよスニーカーとかプレステの方にいけや
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-HiUY)
2024/09/22(日) 19:23:06.74ID:pjeFmEYH0 えっ24終売!?
22と27の中間が欲しいんですけど
芯もなくなって強制的に3にしなきゃならなくなる感じか…ハアー
22と27の中間が欲しいんですけど
芯もなくなって強制的に3にしなきゃならなくなる感じか…ハアー
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-4vSm)
2024/09/22(日) 21:59:11.58ID:QN1OBNil0 Pro24 通常価格 327800
Pro24非タッチ セール時 262,240
Pro17 エポス優待 334,620
Pro22(VESA必須) エポス優待 403,920
Pro27(VESA必須) エポス優待 473,220
アホですか?ちなみにPro24は値上げ前ヨドバシポイント込で23万で買えた
Pro24非タッチ セール時 262,240
Pro17 エポス優待 334,620
Pro22(VESA必須) エポス優待 403,920
Pro27(VESA必須) エポス優待 473,220
アホですか?ちなみにPro24は値上げ前ヨドバシポイント込で23万で買えた
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-8xic)
2024/09/22(日) 22:23:43.45ID:/TsZomXi0 おれは値上げ前の27アウトレットで385000でかった😁
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77cb-zLmf)
2024/09/23(月) 00:55:32.36ID:JfzMTJlg0 殿様企業ワコムしね!
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-Ypi4)
2024/09/23(月) 01:11:13.58ID:bgwx7GKV0 間のラインに1個欲しいけどどうなんだろ?
次の16から実質改善されるのかな?
まず簡易版のcintiqにmovink
間に液晶で線画専門のが欲しいわ。色はモニター使えばいいし。16のsRGB96%の1600万色レベルで良い、60Hzでも良い
その機能のcintiq pro 22を約半額の25万ぐらいで出せそうなんだがどうなん?
これを新型22として欲しい
で1つで全部やりたい、カラーを扱うプロやイラストレーター向きのpro
10億7000万色のプロ用液晶はいいけどここがやっぱ一番高いわ
cintiq pro 22の定価45万はここが一番の問題でしょう
次の16から実質改善されるのかな?
まず簡易版のcintiqにmovink
間に液晶で線画専門のが欲しいわ。色はモニター使えばいいし。16のsRGB96%の1600万色レベルで良い、60Hzでも良い
その機能のcintiq pro 22を約半額の25万ぐらいで出せそうなんだがどうなん?
これを新型22として欲しい
で1つで全部やりたい、カラーを扱うプロやイラストレーター向きのpro
10億7000万色のプロ用液晶はいいけどここがやっぱ一番高いわ
cintiq pro 22の定価45万はここが一番の問題でしょう
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2a-sWah)
2024/09/23(月) 01:28:32.20ID:FxruPqz00 ワコムが去った24インチのラインには
来月XPPenが4KとWQHD165Hzの2機種出すって記事が出てるね
来月XPPenが4KとWQHD165Hzの2機種出すって記事が出てるね
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ef-5eDV)
2024/09/23(月) 01:38:13.80ID:RveEUxmw0 とにかく17の価格がふざけておる。あれで定価37万はいまだに意味わからん
これでPro16も終売したら一般人にとってCintiq Proは永遠にさようなら
これでPro16も終売したら一般人にとってCintiq Proは永遠にさようなら
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f2-WW8x)
2024/09/23(月) 01:45:30.48ID:xfpiwUjX0 >>791
25万で線専門だと液タブを使う多々ある職種の中でも
カラーに拘りのない一部の漫画家位しか買う人居なくな?
アニメーターとかはもっとロースペックで十分だろうし
需要が限定されすぎていて売れんと思う
25万で線専門だと液タブを使う多々ある職種の中でも
カラーに拘りのない一部の漫画家位しか買う人居なくな?
アニメーターとかはもっとロースペックで十分だろうし
需要が限定されすぎていて売れんと思う
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-2lW/)
2024/09/23(月) 03:21:30.55ID:sAkNj04a0 もうWacom純正は予算的に無理だわ。
120Hzは魅力的だが、サイズや解像度から想像する価格の1.5倍~2倍だ。
AsusのProArtシリーズで15.6インチ4Kが出ていてWacomのfeel it technologyを使っているので、その上のサイズも出してくれることを願うかなー。
HUIONの27インチと19インチがまともな色で傾き補正なんかもついたから、そっちでいい気もしている。次世代では120Hzも来るか?
120Hzは魅力的だが、サイズや解像度から想像する価格の1.5倍~2倍だ。
AsusのProArtシリーズで15.6インチ4Kが出ていてWacomのfeel it technologyを使っているので、その上のサイズも出してくれることを願うかなー。
HUIONの27インチと19インチがまともな色で傾き補正なんかもついたから、そっちでいい気もしている。次世代では120Hzも来るか?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e91-mBNt)
2024/09/23(月) 05:57:11.78ID:+7egcBRE0 そもそも40インチ以下ってFHDと4Kの違いわかるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-2lW/)
2024/09/23(月) 06:18:18.89ID:sAkNj04a0 わかるよ。13インチぐらいだとフルHDでも十分細かいけど、19インチぐらいだともうフルHDはドットの荒さがよくわかるでしょ。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c6-qba2)
2024/09/23(月) 06:26:49.11ID:cFCU894y0 Movink
製品のギモンを解決!
YouTube LIVE で生配
9月26日(木)12:00~
製品のギモンを解決!
YouTube LIVE で生配
9月26日(木)12:00~
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-dFxZ)
2024/09/23(月) 11:20:02.74ID:QsM+qIR10 横浜のヨドで24Pro なくなったなーと思ったら終売だったのか
なんでこの会社スリムペンの時もhi−uniの時もアナウンス一切せえへんの
なんでこの会社スリムペンの時もhi−uniの時もアナウンス一切せえへんの
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-QP0j)
2024/09/23(月) 11:29:06.49ID:GXv46iWB0 逆にアナウンスないのになぜ終売だとわかったんだ?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-dFxZ)
2024/09/23(月) 11:33:58.83ID:QsM+qIR10 展示機のラインナップが変わって発売からそこそこ経った奴がしれっと消えてたら大抵終売
あとPro24はヨドバシとかビッカメみたいな大手家電の販売ページでド派手に「生産完了」と書かれてる
あとPro24はヨドバシとかビッカメみたいな大手家電の販売ページでド派手に「生産完了」と書かれてる
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-QP0j)
2024/09/23(月) 11:49:40.05ID:GXv46iWB0 >>801
なるほど…
なるほど…
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbc-5eDV)
2024/09/23(月) 11:52:41.02ID:7qKa4HIe0 Pro16はDTK168と入れ替わりで生産終了するのかな
型番的に明らかに続きだし
型番的に明らかに続きだし
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-QP0j)
2024/09/23(月) 12:10:34.55ID:GXv46iWB0 終売するならそっちじゃなく無印16だろ?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efbc-5eDV)
2024/09/23(月) 13:49:25.33ID:7qKa4HIe0 ああせやな、無印16も同時に終わりそう
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775c-bMON)
2024/09/23(月) 15:54:16.39ID:XpWQom750 cintiqは何する物なのかわからん名前だしもう止めて今後はコンセプトがわかり易いmoveinkブランドに集約させていくんじゃないかな
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62fb-Ypi4)
2024/09/23(月) 18:38:09.56ID:qH8wTQSy0 >>794
そうかなあ。アニメーターももう少し大きいの使いたい人もいるかなと思ったわ
スマホと実際のpcモニターに近い22~27液タブのが直感的な大きさとかもわかる
タブレットなど13インチだとこんな感じかとかも簡単にわかる
後は一番数多いのが同人や一般マンガ、cintiq16レベルで十分なイラスト書いたり練習してる層だと思ってたわ
まあこの層が少数派ならこの層が我慢してproシリーズ買えばいいだけだからまあ我慢しろて話か
そうかなあ。アニメーターももう少し大きいの使いたい人もいるかなと思ったわ
スマホと実際のpcモニターに近い22~27液タブのが直感的な大きさとかもわかる
タブレットなど13インチだとこんな感じかとかも簡単にわかる
後は一番数多いのが同人や一般マンガ、cintiq16レベルで十分なイラスト書いたり練習してる層だと思ってたわ
まあこの層が少数派ならこの層が我慢してproシリーズ買えばいいだけだからまあ我慢しろて話か
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-sUBN)
2024/09/23(月) 19:00:49.55ID:XMQffWKC0 とっくの昔に日本主導の製品開発はもうしてないんじゃないか
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-4vSm)
2024/09/23(月) 19:05:41.04ID:QsM+qIR10 ヤフーフリマでもうとっくに生産終了したクラシックペンとかプロペン3Dとかワコリンとかチマチマ出品してる人いるけどどっから仕入れてるんだろう
そこそこデカいアニメスタジオでも潰れたのかな
そこそこデカいアニメスタジオでも潰れたのかな
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f1-WW8x)
2024/09/23(月) 20:00:45.38ID:xfpiwUjX0 >>807
デザインとか映像関係とか3dだとか液タブ使う職種は多岐にわたるからね
同人漫画家や商業漫画家なんてなんて極々一部よ
更にその中ででも25万出せない人とカラーに拘りたい人除くと欲しい人は相当限られるんでないかな
デザインとか映像関係とか3dだとか液タブ使う職種は多岐にわたるからね
同人漫画家や商業漫画家なんてなんて極々一部よ
更にその中ででも25万出せない人とカラーに拘りたい人除くと欲しい人は相当限られるんでないかな
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c5-xeRy)
2024/09/23(月) 21:45:45.55ID:7Uw/sMEc0 そもそも普及価格帯でなんか出そうって気がもうないんじゃないか?
中華製に勝てるわけないし
xp penが今度24出すみたいだし間違いなく25万は下回るだろうからそれ買えばいいじゃん
中華製に勝てるわけないし
xp penが今度24出すみたいだし間違いなく25万は下回るだろうからそれ買えばいいじゃん
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-2lW/)
2024/09/24(火) 00:38:33.31ID:ltgvvaQy0 Wacom Link Plusとか終売はきついよね。
壊れたらどうするんだ...とか、デスクトップとノート両方にほしいとかありそうだし。
まぁ、ノートはType-Cでいけるものが増えているし、デスクトップもようやく対応するマザーボードが増えそうだけど。
AMDのX670でUSB4対応のマザーボードいくつもあるし、X870では標準搭載になるので。
壊れたらどうするんだ...とか、デスクトップとノート両方にほしいとかありそうだし。
まぁ、ノートはType-Cでいけるものが増えているし、デスクトップもようやく対応するマザーボードが増えそうだけど。
AMDのX670でUSB4対応のマザーボードいくつもあるし、X870では標準搭載になるので。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-2lW/)
2024/09/24(火) 00:46:28.27ID:ltgvvaQy0 Wacomはハイエンドに注力でもいいとは思う。
Cintiqは稼ぎ頭ではなくフラグシップ、技術デモのようなもんでしょ。
メインはノートやタブレットへの組み込み向けAESだから。
Samsung製品の2in1PCやAsusの4K液タブPA169CDVみたいなEMRのfeel it technologyももっと展開してほしいところだ。
その系統はペンも鉛筆形状やLamyなど選択肢が多いし、Samsung製品はスキャンレート360HzなどCintiqを上回る部分がある。
据え置き液タブはHUIONが色再現性にこだわって傾き補正やフェザータッチも追いついてきたので、120Hz対応機種以外は選択肢から外していいと思う。
形状や冷却構造などCintiq Proの欠点も多くて、「Cintiq Proを買えば価格以外の不満はなし」って状況じゃない。
Cintiqは稼ぎ頭ではなくフラグシップ、技術デモのようなもんでしょ。
メインはノートやタブレットへの組み込み向けAESだから。
Samsung製品の2in1PCやAsusの4K液タブPA169CDVみたいなEMRのfeel it technologyももっと展開してほしいところだ。
その系統はペンも鉛筆形状やLamyなど選択肢が多いし、Samsung製品はスキャンレート360HzなどCintiqを上回る部分がある。
据え置き液タブはHUIONが色再現性にこだわって傾き補正やフェザータッチも追いついてきたので、120Hz対応機種以外は選択肢から外していいと思う。
形状や冷却構造などCintiq Proの欠点も多くて、「Cintiq Proを買えば価格以外の不満はなし」って状況じゃない。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7716-R8Zv)
2024/09/24(火) 00:52:06.44ID:pJddJQnq0 モバスタ作れや
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-2lW/)
2024/09/24(火) 00:58:39.17ID:ltgvvaQy0 モバスタはもう出ないんじゃないかな。Galaxy Book Pro 360√がその役目を担うんじゃないかと思ってる。
第11~12世代Core搭載の13.3インチや15.6インチがeBayで10万円未満で買えることが結構あるので、チェックしてみると良いよ。
第11~12世代Core搭載の13.3インチや15.6インチがeBayで10万円未満で買えることが結構あるので、チェックしてみると良いよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c5-xeRy)
2024/09/24(火) 01:38:36.07ID:sDQOWntK0 >>791
そういう製品(漫画・絵描きには過剰な機能削ぎ落とした廉価版)をまさにxp penやhuionが作ってて、ネックだったペン性能もほぼ並んだ上ファンレス等wacom製より優位な部分すらあるのにwacomにそれを求める意味ってあるの?
中華製は宗教的に無理だからとかなら知らんけど
そういう製品(漫画・絵描きには過剰な機能削ぎ落とした廉価版)をまさにxp penやhuionが作ってて、ネックだったペン性能もほぼ並んだ上ファンレス等wacom製より優位な部分すらあるのにwacomにそれを求める意味ってあるの?
中華製は宗教的に無理だからとかなら知らんけど
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcb-QP0j)
2024/09/24(火) 06:53:26.32ID:qYkg5qoA0 huionスレ過疎ってんぞ
向こうで好きなだけやってろよ
向こうで好きなだけやってろよ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-fUoR)
2024/09/24(火) 08:21:37.41ID:LguEKDuvM >>815
日本語版を国内販売してくれたらね…
日本語版を国内販売してくれたらね…
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbce-YBjZ)
2024/09/24(火) 08:30:28.90ID:O0tUslr50 GalaxyはProPen使えるようになったらね
筆圧ゴリラだった頃は良かったんだがフェザータッチ覚えたらFeel系はすっかりダメになった
筆圧ゴリラだった頃は良かったんだがフェザータッチ覚えたらFeel系はすっかりダメになった
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62a8-w5sm)
2024/09/24(火) 17:43:20.32ID:r3bG8BgB0 Galaxyやipadのペンで満足できてるならワコムに要望も文句も無いからね
821名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/24(火) 18:43:39.21ID:wJKKE2fpd ワコム使ってる俺カッコイイ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbce-YBjZ)
2024/09/24(火) 19:47:46.89ID:O0tUslr50 ワコムはカッコイイより無骨って感じだな
製品としては中華の方がクールな印象(ファンレスだし)
製品としては中華の方がクールな印象(ファンレスだし)
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d688-QP0j)
2024/09/24(火) 20:28:24.79ID:H9F2mWq50 今はむしろ中華ユーザーのほうが情強の俺カッコいいってワコムユーザーを馬鹿にする風潮
このスレ見ててもそう
このスレ見ててもそう
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67c-c2fx)
2024/09/24(火) 20:42:33.00ID:btOUsxeG0 わざわざここに書き込みに来るからな~
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62a8-w5sm)
2024/09/24(火) 21:10:03.31ID:r3bG8BgB0 一番重要な描き味が全然違うのにカッコいいとか何言ってんだって感じだけどね。
Galaxy,ipad,surfaceのタブレット用ペンが苦手ってでだけで、プロペンに似せようとしたHUION、XPPENのペンはもう十分良いの作ってくれてると思うし
Galaxy,ipad,surfaceのタブレット用ペンが苦手ってでだけで、プロペンに似せようとしたHUION、XPPENのペンはもう十分良いの作ってくれてると思うし
826名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/24(火) 21:11:57.41ID:wJKKE2fpd Movink付属プロペン3細すぎ軽すぎで馴染めなかったのだが
フレアグリップ着けたらだいぶ持ちやすくなった
フレアグリップ着けたらだいぶ持ちやすくなった
827名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/24(火) 21:15:01.67ID:wJKKE2fpd828名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/24(火) 21:20:04.14ID:wJKKE2fpd って、825=820か
ハイハイカッコイイカッコイイ
ハイハイカッコイイカッコイイ
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf8-5lA+)
2024/09/24(火) 21:33:02.90ID:12KIn+/f0 去年だかに2023-24年にかけて製品ラインナップを刷新するって言ってたのはどうなりましたかね
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ac-9qQ7)
2024/09/24(火) 23:03:17.68ID:xWqQAw8z0 一応無印cintiqとintuos pro以外は更新してるんだよな
まあ早く新製品くれって層はこの辺が多そうだが
まあ早く新製品くれって層はこの辺が多そうだが
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb1-w5sm)
2024/09/24(火) 23:42:12.83ID:Kn6nApyL0 決算の結果で路線変更したのかねぇ
WacomBridgeの案内だけで、新製品がMovink以降なんの音沙汰も無いね
少なくともFCCの登録が来てないから年内はもう新製品出そうにないけど
WacomBridgeの案内だけで、新製品がMovink以降なんの音沙汰も無いね
少なくともFCCの登録が来てないから年内はもう新製品出そうにないけど
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff55-sUBN)
2024/09/25(水) 01:38:36.94ID:pe5eOTQC0 日本人の45万の感覚は海外では30万ぐらいの感覚なんだろうなあ
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-w5sm)
2024/09/25(水) 05:37:13.48ID:1D7I1B0W0 最近の狂った価格のせいでPro24がマジで良コスパに見える不思議
セール時とは言えワコムの大型ハイエンド品で26万とかもう買えないと思う
なのに終売
セール時とは言えワコムの大型ハイエンド品で26万とかもう買えないと思う
なのに終売
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-2lW/)
2024/09/25(水) 06:22:19.28ID:PA8BbHVI0 でもPro24はうるさくて排気熱風もつらいから、使って数日でうんざりする人も多いと思うぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6ba-qba2)
2024/09/25(水) 09:00:28.22ID:t1jDb2iA0 型落ちペン共々廃盤の大型廃熱機が26万円か
…Xピーペンでいいじゃん
…Xピーペンでいいじゃん
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-AlKD)
2024/09/25(水) 10:40:31.43ID:h09Tl4fi0 Pro24終売が新型が出るからみたいな発展的理由だったらいいんだけど
やっぱ普通に考えたら、製造コスト的に値上げ不可避だけどこれ以上値上げすると売れない
それでも買う人ならもう素直にPro27買ってくれるだろう・・・みたいな方向かなと
やっぱ普通に考えたら、製造コスト的に値上げ不可避だけどこれ以上値上げすると売れない
それでも買う人ならもう素直にPro27買ってくれるだろう・・・みたいな方向かなと
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf8-5lA+)
2024/09/25(水) 11:49:09.80ID:FFCGpKb+0 pro24は今でこそ発熱ひどいファン爆音でかベゼルと欠点ばかりいわれるけど、まだワコムしかまともな選択肢ない時代にポイントやセールで実質23-4万とかで買えた初の4k大型機ってコスパの化け物だったんだよ
プロは一括償却できるし消耗品として数年で買い替えるにもそこまで苦しくない値段、趣味勢も背伸びすれば買える値段
中華勢意識してか無印16、22も手頃な価格で投入してくるしこの頃のワコムはほんとやる気あった
最近の見てるともうこういう実用品は中華にまかせてコスパ度外視技術お披露目用品しかつくらん方針に思えるわ movinkだって超軽量有機ELって部分が目を引くけどよく考えりゃ令和6年に13FHDを11万で出してるあたおか製品やし
プロは一括償却できるし消耗品として数年で買い替えるにもそこまで苦しくない値段、趣味勢も背伸びすれば買える値段
中華勢意識してか無印16、22も手頃な価格で投入してくるしこの頃のワコムはほんとやる気あった
最近の見てるともうこういう実用品は中華にまかせてコスパ度外視技術お披露目用品しかつくらん方針に思えるわ movinkだって超軽量有機ELって部分が目を引くけどよく考えりゃ令和6年に13FHDを11万で出してるあたおか製品やし
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-HiUY)
2024/09/25(水) 11:58:28.23ID:2tqxYiR80 ほんとな…どこ向いてるのかよくわからん
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/25(水) 12:56:22.92ID:HT4X0l2ed 貧乏人は黙ってろとしか
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8c-jYWT)
2024/09/25(水) 13:30:55.87ID:WMT+rfUv0 redditにpro24のファン五月蝿くて4つのうち3つ取り外したらほぼ無音になったから低輝度にしてファン1つで運用してるって人いた。1年経っても特に不具合出てないそうだ。もう保証切れたし自分も魔改造しちゃおうかな
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f19-aNY4)
2024/09/25(水) 14:15:57.70ID:dnMUDj+h0 数年で買い替える消耗品に4-50万出せないのが貧乏人なら日本人の9割は貧乏人だろ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-8xic)
2024/09/25(水) 14:28:55.68ID:s50y2Afz0 さすがにもうちょっと使うぞ
キミらほんとに数年で買い替えてるの?😟
キミらほんとに数年で買い替えてるの?😟
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f19-aNY4)
2024/09/25(水) 14:37:33.69ID:dnMUDj+h0 24HDの頃からだいたい4-5年で変えてるが
てか3-4年もしたら周辺部が変色してくるし、色もおかしくなってくるだろ
物持ちいい人は表示ガバガバな状態で10年とか使うんか?そんだけしたらバックライトも死んでくると思うが
てか3-4年もしたら周辺部が変色してくるし、色もおかしくなってくるだろ
物持ちいい人は表示ガバガバな状態で10年とか使うんか?そんだけしたらバックライトも死んでくると思うが
844名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM73-umzO)
2024/09/25(水) 15:00:21.87ID:L/OdYfyAM 毎日がっつり使うからだいたい5年くらいかな
耐用年数通り
耐用年数通り
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f68-zLmf)
2024/09/25(水) 15:17:03.05ID:+u51Wcch0 液晶も有機ELも所詮消耗品なんだよね。
もっと長持ちする技術が開発されないかなぁ
もっと長持ちする技術が開発されないかなぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23da-d8AP)
2024/09/25(水) 15:53:13.25ID:HhYSbZyw0 まあ5年も使ってれば代替わりして新機種出てるでしょ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-w5sm)
2024/09/25(水) 16:22:24.16ID:ULzh9X+x0 てか旧Pro16とかPro24に同梱されてたUSB A to Aケーブルって規格違反の危ないモノだったんだね・・・
「両端が電源プラグみたいなもん」「現場猫案件」とまで言われる始末
https://togetter.com/li/2242128
「両端が電源プラグみたいなもん」「現場猫案件」とまで言われる始末
https://togetter.com/li/2242128
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6350-WW8x)
2024/09/25(水) 16:56:29.38ID:koRieYpE0 仕事で毎日使用すると5年も経てばかなり変色してるからね
普通は買い替えの時期だよ
色ムラだからキャリブレーションしても無理だし
eizoの上位機種とかは違うんだろうけど
その他メーカーの液晶なんて消耗品よ
普通は買い替えの時期だよ
色ムラだからキャリブレーションしても無理だし
eizoの上位機種とかは違うんだろうけど
その他メーカーの液晶なんて消耗品よ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f55-sWah)
2024/09/25(水) 17:25:48.08ID:QZpOhW5q0 Pro24は今年で6年めなんだよね
それがこの状況で乗り換え先も用意されてないわけだけど
以後はPro22使ってねってことなのかね
それがこの状況で乗り換え先も用意されてないわけだけど
以後はPro22使ってねってことなのかね
850名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM73-umzO)
2024/09/25(水) 17:39:23.24ID:J7C1EuBnM >>849
似たような状況で去年の値上げ前に27へ乗り換えた
漫画用途なのと寝かせ気味で腕で線を引くタイプだから面積変えたくなかった
拡張テーブルは表面がゴムだから摩擦高くてベゼル代わりにはならなかった
ppiが落ちるのはすぐ慣れる
似たような状況で去年の値上げ前に27へ乗り換えた
漫画用途なのと寝かせ気味で腕で線を引くタイプだから面積変えたくなかった
拡張テーブルは表面がゴムだから摩擦高くてベゼル代わりにはならなかった
ppiが落ちるのはすぐ慣れる
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6350-WW8x)
2024/09/25(水) 18:09:58.46ID:koRieYpE0 22や27は為替考慮しても価格が高過ぎて24の後継機種とは言えないと思う
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6e-Nk4J)
2024/09/25(水) 19:07:29.08ID:YUNbVKiXM 何気に怖いのがCintiqPro24/32用のVESAの終売ね
あれないとPro24マトモに使えない(デフォルトの骨粗鬆症でスカスカになった骨みたいなスタンド使ったら首が死ぬ)
今のうちに仕入れとかないとスリムペンみたいにプレミア化しそう
あれないとPro24マトモに使えない(デフォルトの骨粗鬆症でスカスカになった骨みたいなスタンド使ったら首が死ぬ)
今のうちに仕入れとかないとスリムペンみたいにプレミア化しそう
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-YBjZ)
2024/09/25(水) 19:13:23.03ID:fe4HPq35M Pro24はエルゴスタンド付きで譲ったが本体足がカラカラ言ってて申し訳ない気持ちになった
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbce-YBjZ)
2024/09/25(水) 19:13:23.26ID:vs+vg/VZ0 Pro24はエルゴスタンド付きで譲ったが本体足がカラカラ言ってて申し訳ない気持ちになった
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6e-Nk4J)
2024/09/25(水) 19:18:06.75ID:YUNbVKiXM あんな切り抜いた鉄板に穴開けただけで9000円とか最高の商売だな
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-w5sm)
2024/09/25(水) 20:58:58.52ID:ULzh9X+x0 直近で生産完了したもの
Cintiq Pro 24
プロペンスリム
Intuos無印ベーシックS&M
ミドル以下は畳むつもりなのかな?
Cintiq Pro 24
プロペンスリム
Intuos無印ベーシックS&M
ミドル以下は畳むつもりなのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92dd-5eDV)
2024/09/25(水) 22:39:41.61ID:kS4NLXuS0 Intuosベーシック終了も地味に酷い
あんなワイヤレスいらんのに
あんなワイヤレスいらんのに
858名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hde-i443)
2024/09/26(木) 00:02:12.07ID:X776UyRFH movink16飛ばして24か?30万ならボーナスで買うわ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a762-QP0j)
2024/09/26(木) 00:47:49.13ID:Sp/S3x4C0 24インチmovinkってコンセプト的にどうなんだ
24インチ持ち歩こうって奴いないだろ
24インチ持ち歩こうって奴いないだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 770b-R8Zv)
2024/09/26(木) 00:52:13.71ID:ea33JxXE0 まあmovink自体が純液タブなのに持ち運びアピしてる誇大広告的な製品やし…
861名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd32-kcSD)
2024/09/26(木) 07:04:12.19ID:5aFi85LTd そもそも人間が軽い液タブ持ったぐらいでフワフワ浮くわけないしな・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-fUoR)
2024/09/26(木) 08:31:19.77ID:5CVSS9iBM863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a7-N9KZ)
2024/09/26(木) 08:51:33.69ID:LAgTpVyx0 プロ用途でも27proは過剰なんよエンスー向けというか
24proで丁度良かったのに(価格とファンは除く)
24proで丁度良かったのに(価格とファンは除く)
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-vOpz)
2024/09/26(木) 08:51:49.78ID:vn6BybLX0 >>860
スマホでも使えるからね
スマホでも使えるからね
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/26(木) 09:52:36.80ID:Hor0SlCHd >>864
スマホと繋いでケーププラプラさせながら、
しかもスマホの電池もあっという間に無くなるので
さらにモバイルバッテリー繋いで…と
iPad民からすると、非現実的過ぎて、
何かの冗談としか思えない製品コンセプト
モバスタやSurface他ペン対応タブ/2in1ノートPCで描いてる人も
同じ感想じゃないかしら?
スマホと繋いでケーププラプラさせながら、
しかもスマホの電池もあっという間に無くなるので
さらにモバイルバッテリー繋いで…と
iPad民からすると、非現実的過ぎて、
何かの冗談としか思えない製品コンセプト
モバスタやSurface他ペン対応タブ/2in1ノートPCで描いてる人も
同じ感想じゃないかしら?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/26(木) 09:54:23.32ID:Hor0SlCHd ということでMovinkと合体出来る電池内蔵PCユニット希望
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9265-wsHn)
2024/09/26(木) 10:12:59.09ID:8VQmCqtx0 据え置きでも薄い軽いは最高なんでいいけど
小さい上に解像度FHDは許せん
流行りの19インチ4kで20万以下来たら最高
小さい上に解像度FHDは許せん
流行りの19インチ4kで20万以下来たら最高
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6b-qba2)
2024/09/26(木) 11:01:10.05ID:T7mwuZMA0 17と22の間ぐらいで40万円ぐらいだな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2368-zLmf)
2024/09/26(木) 11:11:30.77ID:eDARBdvh0 ワコムだと、Movink24 FHDとかやりそうで不安
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb1-w5sm)
2024/09/26(木) 12:23:26.13ID:4zQ5VEXR0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6a4-qba2)
2024/09/26(木) 12:41:48.32ID:bepqucC30 ¥13,200 (税込)
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbce-YBjZ)
2024/09/26(木) 12:47:02.99ID:rGQebvcP0 ワコムはブランドだから...
873名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/26(木) 12:49:04.79ID:Hor0SlCHd 意外とゴツいな
変換ケーブルみたいなのを想定していたのだが
デスクトップPC用と考えたら別にこれでも困らんか
しかし結構なお値段で…
変換ケーブルみたいなのを想定していたのだが
デスクトップPC用と考えたら別にこれでも困らんか
しかし結構なお値段で…
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-Nk4J)
2024/09/26(木) 12:54:22.39ID:H31uknzf0 コレ普通にワコリンプラス2024verやんけ
あれ終売時8000円+家電量販店でポイント1割還元だったぞ
あれ終売時8000円+家電量販店でポイント1割還元だったぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6334-QP0j)
2024/09/26(木) 12:54:45.40ID:+1VszvKr0 ACアダプター別売り(5500円)
HDMIケーブル別売り(4400円)
USBケーブル別売り(3300円、4180円)
計17380円
ワコムワンの3股買うほうが4倍マシ
HDMIケーブル別売り(4400円)
USBケーブル別売り(3300円、4180円)
計17380円
ワコムワンの3股買うほうが4倍マシ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-Nk4J)
2024/09/26(木) 13:01:11.50ID:H31uknzf0 ワコムさんせめてコレDPalt対応のケーブルは付属しなきゃダメよ
絶対に「市販のケーブルで接続したのに画面出力無しになる!不良品だ!」
ってDPalt非対応のケーブルでやる奴出てくる
絶対に「市販のケーブルで接続したのに画面出力無しになる!不良品だ!」
ってDPalt非対応のケーブルでやる奴出てくる
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c696-bMON)
2024/09/26(木) 13:32:52.81ID:OrhrdAu50 そんなもんつけたら2万円近くなりそう
878名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/26(木) 13:39:31.46ID:Hor0SlCHd Movink⇔コンバーター間はMovink付属のUSBケーブル使えばいい
多分そうしろってコンバーターの取説にも書いてある
多分そうしろってコンバーターの取説にも書いてある
879名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/26(木) 13:41:06.43ID:Hor0SlCHd このコンバーター噛ませばPC側のUSB 2.0とかでも使えちゃうのかしら?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3a-qba2)
2024/09/26(木) 14:04:00.54ID:vdrrWN/v0 こういうのはmovinkと同時に出すべきだと思うけど毎回後出しになるのは何か理由でもあるのかな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6228-Ypi4)
2024/09/26(木) 15:08:58.30ID:uwlAAe/d0 DisplayPort Altモード対応USB Type-Cがない底辺いるのわからんかったんやろね
で底辺だからコンバーター高く感じると
で底辺だからコンバーター高く感じると
882名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/26(木) 15:43:20.64ID:Hor0SlCHd 糞みたいな煽りだな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e05-afBl)
2024/09/26(木) 15:49:08.80ID:Dud1D87n0 ボク板タブ民完全に液タブ買い時を見失う😢
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d625-codC)
2024/09/26(木) 16:16:21.49ID:iJ9fKqu/0 いま持ってる液タブ壊れたらなに買おうかな
家の中でも場所変えて描くこと多くなったしMovinkの20インチ位の出ればいいな
板もいいよね
板と液両方使ってる
家の中でも場所変えて描くこと多くなったしMovinkの20インチ位の出ればいいな
板もいいよね
板と液両方使ってる
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-w5sm)
2024/09/26(木) 16:17:19.23ID:H31uknzf0 売れ筋のPro24 プロペンスリム Intuosベーシック終売させて代わりに投入したのがお値段1.5xのワコリンプラスwww
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef54-8xic)
2024/09/26(木) 16:38:20.24ID:jokUk9MF0 わいは24はちょっと小さい32はデカすぎって思ってたから27はちょうどよい
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-w5sm)
2024/09/26(木) 16:39:55.03ID:H31uknzf0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef14-5eDV)
2024/09/26(木) 19:50:29.00ID:bnAEdCoG0 Movinkなかなかいいとこ突いて評判良かったのにワコリンを無駄に引っ張った挙句に突然泥を塗り始めるとは
これ買わせたいから新One用の3in1に対応してると言わないのか
これ買わせたいから新One用の3in1に対応してると言わないのか
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6349-WW8x)
2024/09/26(木) 20:10:36.58ID:Q/O6WjsG0 ムービングの評価は焼付きが判明する2年後よ
短時間しか使わないライトユーザーには良いと思うけど13インチ12万はライト向けの価格じゃない
短時間しか使わないライトユーザーには良いと思うけど13インチ12万はライト向けの価格じゃない
890名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-2lW/)
2024/09/26(木) 20:16:19.49ID:ytqwEXPVr WacomLinkPlusは他社の液タブやモバイルディスプレイにも対応できて便利ではあるんだがな。
プレミア価格付いてるし、再販してほしいとは思っていた。
5000円ぐらいで...
プレミア価格付いてるし、再販してほしいとは思っていた。
5000円ぐらいで...
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16cf-w5sm)
2024/09/26(木) 20:45:17.47ID:H31uknzf0 ただDTH-1320や1620民にとっては朗報、ワコリンないとほとんどの環境で使えなかったところに登場してくれたおかげでアホみたいなプレミアのついたワコリンを買わずに済んだ
恐らくこれPro13とか旧Pro16でも使えるだろうし
恐らくこれPro13とか旧Pro16でも使えるだろうし
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbce-YBjZ)
2024/09/26(木) 21:43:17.17ID:rGQebvcP0 ワコリンは4個持っててせがまれて2個放出したがもう大丈夫だね
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-2lW/)
2024/09/27(金) 01:28:20.83ID:9oGU35QS0 最近12000円ぐらいでWacomLinkPlusの中古を見つけて飛びついたばかり。
需要はある。
常時据え置きの24インチクラスの大型液タブなら普通にDPとUSBつなげばいいが、16インチぐらいまでのもので使うときにさっとつなごうと思うとType-Cは便利。
PC側はWacomLinkPlus繋ぎっぱなしで、液タブ側を抜き差しすればいいのは楽だわ。
需要はある。
常時据え置きの24インチクラスの大型液タブなら普通にDPとUSBつなげばいいが、16インチぐらいまでのもので使うときにさっとつなごうと思うとType-Cは便利。
PC側はWacomLinkPlus繋ぎっぱなしで、液タブ側を抜き差しすればいいのは楽だわ。
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe7-qba2)
2024/09/27(金) 05:13:28.43ID:h18O5jeC0 https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2409/27/news111.html
ハイスペック防水Androidタブレット「Galaxy Tab S10シリーズ」が10月3日に日本上陸 Galaxy AIとGeminiに対応して約19万円から
ハイスペック防水Androidタブレット「Galaxy Tab S10シリーズ」が10月3日に日本上陸 Galaxy AIとGeminiに対応して約19万円から
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9267-EZde)
2024/09/27(金) 19:42:47.21ID:BfC6v6u30 Galaxy Tab sもめっちゃ高くなったな
8は10万円でカバーキーボードも付いてきたのに⋯
8は10万円でカバーキーボードも付いてきたのに⋯
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-8xic)
2024/09/27(金) 21:41:32.18ID:ODyZi5Fy0 7 plusを8万で買えたのが懐かしい
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62c5-zLmf)
2024/09/28(土) 07:40:01.39ID:sWQva+cI0 ふつうにiPad Proでいいな
898名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/28(土) 08:30:50.33ID:15HVN8Did ワコムスレでそれ言うか~
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e10-bMON)
2024/09/28(土) 08:36:03.19ID:ZBku9BwF0 spenはそろそろプロペン2相当になった?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-ZCia)
2024/09/28(土) 09:50:38.32ID:9LVFbGbo0 PS VR2のPCアダプターでワコリン代用できるんじゃね
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e68-2YFL)
2024/09/28(土) 13:39:34.61ID:IAFJKZh+0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-v2Yj)
2024/09/28(土) 20:33:38.51ID:jcnH/qQ60 Movinkの良さは液タブとして屈指の薄さと軽さ(携帯性、取り回しの良さ)だけだな
有機ELは正直どうでもいいし創作になんら関係ない、色彩カバー率や色彩表現の方がよっぽど重要
そしてこの価格で13型FHDなんて論外、有機にしなければ10万切れただろうに
そこらへんのユーザー需要・金銭感覚がわかってない
有機無しで16型2.5Kを15万円で出せ、そこらへんの価格帯の選択肢が無いのがワコムの謎
FHDのエントリー向けか、馬鹿げた値段のタブしか選択肢がない、何故?
有機ELは正直どうでもいいし創作になんら関係ない、色彩カバー率や色彩表現の方がよっぽど重要
そしてこの価格で13型FHDなんて論外、有機にしなければ10万切れただろうに
そこらへんのユーザー需要・金銭感覚がわかってない
有機無しで16型2.5Kを15万円で出せ、そこらへんの価格帯の選択肢が無いのがワコムの謎
FHDのエントリー向けか、馬鹿げた値段のタブしか選択肢がない、何故?
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-6SAz)
2024/09/28(土) 20:50:36.36ID:nnuK2TVc0 >>902
いや有機ELだから薄さと軽さを達成できてるんでしょ
いや有機ELだから薄さと軽さを達成できてるんでしょ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-fUoR)
2024/09/28(土) 21:46:27.67ID:15HVN8Did >>902
君は中華製品でも買ってな
君は中華製品でも買ってな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb23-5lA+)
2024/09/28(土) 22:16:49.01ID:Dw9ZcP4w0 実際movinkレベルの薄さや軽さ必要だった奴いる?
すげーとはなったけどそれだけだよね 焼きつきや線が滲むデメリットもちゃんとあるし
薄さも軽さもipadレベルで十分だから液晶で値段下げてくれって人が大多数ちゃうか
すげーとはなったけどそれだけだよね 焼きつきや線が滲むデメリットもちゃんとあるし
薄さも軽さもipadレベルで十分だから液晶で値段下げてくれって人が大多数ちゃうか
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a739-QP0j)
2024/09/28(土) 22:38:48.67ID:v0fJWMC30 13インチならワコムワンタッチが実売で7万くらいだから安いの欲しいならそっち買ってねってなるんだろう
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d9-udWA)
2024/09/28(土) 23:24:44.90ID:f4pElio80 cintiq pro27 in で描いた絵がiPhone3 で見ると 粗が目立つ
液タブ側で見るといい感じにグラデーションや空気遠近できてぼかせて色情報も多いはずが、iPhoneで見たらまるで2値ペンかバケツで塗ったようだし画面の調整差を考えたとしてもコントラストがグッと強い(iPhone側)
おかげで何時間もかけて出した雰囲気がバケツ塗りとブラシ跡のオンパレードに。
液タブを信じて描いた商業絵がものすごく雑に見えて参るよ
実力の問題なのだろうか、、何が問題なのだろう、、
解像度が高い方がぼんやりと粗が見えづらくなるってことなのだろうか
液タブ側で見るといい感じにグラデーションや空気遠近できてぼかせて色情報も多いはずが、iPhoneで見たらまるで2値ペンかバケツで塗ったようだし画面の調整差を考えたとしてもコントラストがグッと強い(iPhone側)
おかげで何時間もかけて出した雰囲気がバケツ塗りとブラシ跡のオンパレードに。
液タブを信じて描いた商業絵がものすごく雑に見えて参るよ
実力の問題なのだろうか、、何が問題なのだろう、、
解像度が高い方がぼんやりと粗が見えづらくなるってことなのだろうか
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e12-EZde)
2024/09/28(土) 23:28:39.22ID:Jbn2ozs/0 >>907
書き出しの設定おかしいんじゃない?
書き出しの設定おかしいんじゃない?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d27c-v30h)
2024/09/28(土) 23:29:40.28ID:5yeBDSlD0 iPhone3???
iPhone3Gのこと???
物持ちいいってレベルじゃねーな
iPhone3Gのこと???
物持ちいいってレベルじゃねーな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e12-EZde)
2024/09/28(土) 23:33:01.59ID:Jbn2ozs/0 ってiPhone3ってそんな化石使ってるからでしょ
解像度HDもないんじゃなかったかアレ?
解像度HDもないんじゃなかったかアレ?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ac-9qQ7)
2024/09/28(土) 23:38:32.43ID:Lg4iwUwV0 iphone13の打ち間違えじゃなければiphoneが悪いと言わざるを得ない
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-codC)
2024/09/28(土) 23:43:52.94ID:rSfHMiRR0 iPhone3使ってる商業()絵描きって特定できそうだな
まあWacom液タブ下げしたいいつもの奴だと思うが
GPU5090買って金ないんやろな()
まあWacom液タブ下げしたいいつもの奴だと思うが
GPU5090買って金ないんやろな()
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c6-P1uv)
2024/09/28(土) 23:45:19.18ID:EKknwEeZ0 ネタでしょ
まずブラウザセキュリティ更新できないからほぼ文鎮化する
まずブラウザセキュリティ更新できないからほぼ文鎮化する
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8b-wdwF)
2024/09/28(土) 23:46:05.35ID:8dhHwE5q0 読解力無いやつ多すぎ
3て言ったらSE3しかねえだろ
3て言ったらSE3しかねえだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d2-ZhCt)
2024/09/28(土) 23:52:45.25ID:f4pElio80 うおみんなありがとう
se3で合ってるよ
Wacom下げすんならこんな高い金払って買ってないぞ
書き出しの問題も勿論ありそうなんだがそもそも作業画面で気づけないのが苦痛で
みんなは別画面でもチェックしてるのか
se3で合ってるよ
Wacom下げすんならこんな高い金払って買ってないぞ
書き出しの問題も勿論ありそうなんだがそもそも作業画面で気づけないのが苦痛で
みんなは別画面でもチェックしてるのか
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d2-ZhCt)
2024/09/28(土) 23:53:41.14ID:f4pElio80 seと書かなかったばかりにすまないぜ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d633-codC)
2024/09/28(土) 23:59:12.69ID:rSfHMiRR0 面白い
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6d2-ZhCt)
2024/09/28(土) 23:59:48.21ID:f4pElio80 連続ですまないがiPad11inchで見たときも見え方同じだ。
iPadの方が絵が前に出て見えるのと、なんだかタッチの手数が少なくなったように見える
画像ソフト内外限らず液タブ上の見え方はなんというか、滑らかな感じ
iPadの方が絵が前に出て見えるのと、なんだかタッチの手数が少なくなったように見える
画像ソフト内外限らず液タブ上の見え方はなんというか、滑らかな感じ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd2-TLem)
2024/09/29(日) 00:05:40.31ID:NlHehnP+0 カンバスサイズは4000px四方程度の大きさでsai2を使用していて
書き出しは100パーセントpng
作業中に見えてる画面と書き出し後に画像ファイルを開いた時の画像の見え方は液タブ上では同じだからソフトや書き出しは関係なさそう
書き出しは100パーセントpng
作業中に見えてる画面と書き出し後に画像ファイルを開いた時の画像の見え方は液タブ上では同じだからソフトや書き出しは関係なさそう
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf33-BwRN)
2024/09/29(日) 00:11:34.24ID:S4d1qiNy0 iPhone se3とpro27とiPad写真に撮ってアップして
商業絵も添えて
見てみたい
商業絵も添えて
見てみたい
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd2-TLem)
2024/09/29(日) 00:16:01.88ID:NlHehnP+0 >>920
本当に申し訳ない
直ぐには出来ないけどちょっと近日中撮ってみる
こんな悩んでるのバレるのも恥ずかしいので
誰だかは分からない記号とグラデーションとかでやってみるよ
同じ人いないのか。本当に
誰が見ても、なんとなく違うな、とは感じる程度の違和感があると思うんだ
液タブの方が絵が綺麗にぼけて見えるんだよ
長いこと描いてるうちにこれでいいなと思えてくるんだが、完成した後、
iPhoneやiPadで見直した瞬間、ベタっとコントラストというかタッチが急に出て見えるし雑に見える
解像度の違いでも納得はするけど液タブ側の画質がよすぎるからなら
画質落としたいくらいだ
本当に申し訳ない
直ぐには出来ないけどちょっと近日中撮ってみる
こんな悩んでるのバレるのも恥ずかしいので
誰だかは分からない記号とグラデーションとかでやってみるよ
同じ人いないのか。本当に
誰が見ても、なんとなく違うな、とは感じる程度の違和感があると思うんだ
液タブの方が絵が綺麗にぼけて見えるんだよ
長いこと描いてるうちにこれでいいなと思えてくるんだが、完成した後、
iPhoneやiPadで見直した瞬間、ベタっとコントラストというかタッチが急に出て見えるし雑に見える
解像度の違いでも納得はするけど液タブ側の画質がよすぎるからなら
画質落としたいくらいだ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-yEwS)
2024/09/29(日) 01:20:41.40ID:PZDfxs4+0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-yEwS)
2024/09/29(日) 01:40:37.13ID:PZDfxs4+0 あと液タブだと多少なりボヤけてしまうが
このボヤけが昔のゲームはドットがはっきりしたダイレクト表示より
ブラウン管再現表示のほうがいい感じに馴染んでキレイに見えるような事を引き起こしてるのかも
このボヤけが昔のゲームはドットがはっきりしたダイレクト表示より
ブラウン管再現表示のほうがいい感じに馴染んでキレイに見えるような事を引き起こしてるのかも
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d3-Vkzh)
2024/09/29(日) 01:44:36.56ID:75nb5MS90 言っちゃ何だがCintiqPro27の画質は「良すぎる」ほどの物じゃないぞ
というかむしろ逆に何処かの調整をマズってコントラスト低すぎに設定されてるんじゃないのか?
それで液タブ上では気にならなかった塗りがiPhoneとかでパッキリ見えるとか
というかむしろ逆に何処かの調整をマズってコントラスト低すぎに設定されてるんじゃないのか?
それで液タブ上では気にならなかった塗りがiPhoneとかでパッキリ見えるとか
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fcf-6ki8)
2024/09/29(日) 01:53:26.86ID:lr3iZOqu0 色空間の設定がおかしいとか…?
よくわかんねえな
よくわかんねえな
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ac-y0vR)
2024/09/29(日) 03:11:54.99ID:tUmVdMSy0 >>914
あほだったわスマン
あほだったわスマン
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b309-+O8v)
2024/09/29(日) 06:42:43.00ID:x5nL1Alc0 単純にグレアとアンチグレアガラスの違いじゃね?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd2-TLem)
2024/09/29(日) 08:25:21.54ID:NlHehnP+0 みんなありがとうございます
フィルムの問題も感じる!それだ!
それから27pro 画質良すぎるってわけじゃない、も同意。おそらくse3でも、画面が小さい分見た目の解像度は高く見えるのかもとは考えてる。
設定もすごい悩んでるな。色空間はワコムのカラーキャリブレーターを使って設定してるんだが
画面はすごく暗くなるので画面の明るさだけをキャリブレーション後にかなり変えてはいる
色々みんなの意見を見るにこれくらいの差はあるものなのかとは感じつつ
もうすこしマシにできないかやってみるよ
フィルムの問題も感じる!それだ!
それから27pro 画質良すぎるってわけじゃない、も同意。おそらくse3でも、画面が小さい分見た目の解像度は高く見えるのかもとは考えてる。
設定もすごい悩んでるな。色空間はワコムのカラーキャリブレーターを使って設定してるんだが
画面はすごく暗くなるので画面の明るさだけをキャリブレーション後にかなり変えてはいる
色々みんなの意見を見るにこれくらいの差はあるものなのかとは感じつつ
もうすこしマシにできないかやってみるよ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd2-TLem)
2024/09/29(日) 08:40:07.41ID:NlHehnP+0 NVIDIAのコントロールパネルからガンマ値とかを手動でiPadやスマホに近くしてみたら
かなりよくなった!
これが果たして仕事的にいいのかは正直不安だがApple製品で見てる人が多いことを考えて(印刷はこちらで調整できるし)
コントラストは大丈夫そうだ
調整について言及してくれた方ありがとうございます
かなりよくなった!
これが果たして仕事的にいいのかは正直不安だがApple製品で見てる人が多いことを考えて(印刷はこちらで調整できるし)
コントラストは大丈夫そうだ
調整について言及してくれた方ありがとうございます
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b38f-BwRN)
2024/09/29(日) 09:31:38.20ID:n4ruSRg40 みんなありがとう!
ほなお人形さん片付けましょか
アフィ株AIニキいつも見てるで見守ってるで
どこに居ても虚言吐きながら自作自演してて面白い奴やな
ほなお人形さん片付けましょか
アフィ株AIニキいつも見てるで見守ってるで
どこに居ても虚言吐きながら自作自演してて面白い奴やな
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa5-BwRN)
2024/09/29(日) 10:29:04.51ID:2Wc52xBh0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd2-TLem)
2024/09/29(日) 10:42:32.42ID:NlHehnP+0 >>931
自分でも知らない衝撃の事実俺は韓国人だったのか
日本人ならこのぼやけがましに見えたというのか
いやそんな訳あるか
あとはエッジが、もう少しだけぱきとっしてくれたらな
次の液タブ発売まで貯金しとくから頼みますよWacomさん
自分でも知らない衝撃の事実俺は韓国人だったのか
日本人ならこのぼやけがましに見えたというのか
いやそんな訳あるか
あとはエッジが、もう少しだけぱきとっしてくれたらな
次の液タブ発売まで貯金しとくから頼みますよWacomさん
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-eLKd)
2024/09/29(日) 11:01:17.45ID:QBUFUAM+0 そろそろ終売しそうなやつ
CintiqPro24/32用のVESA鉄板
IntuosProオーバーレイシート
旧One用ケーブル
グリップペン
CintiqPro24/32用のVESA鉄板
IntuosProオーバーレイシート
旧One用ケーブル
グリップペン
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-zwbY)
2024/09/29(日) 12:47:45.40ID:zcjBt1dA0 旧One用ケーブルやグリップペンはまだ廃盤にしちゃいかんやろ
むしろプロペン2機種がなくなったらプロペン2をサクッと廃盤にしそうで怖い
グリップペンがあるから使えなくなることはないですよ^^
ってノリであっさり廃盤にしたのがプロペン1だからなぁ
むしろプロペン2機種がなくなったらプロペン2をサクッと廃盤にしそうで怖い
グリップペンがあるから使えなくなることはないですよ^^
ってノリであっさり廃盤にしたのがプロペン1だからなぁ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-yEwS)
2024/09/29(日) 14:29:38.65ID:PZDfxs4+0 pro17買ったんだが前に使ってたpro16と比べ
手の側面でのタッチ誤爆がほぼ無いな
機種かドライバかどっちのおかげが知らんが
そのかわりペンを完全に離したのに
長いと3秒位タッチ無反応になる時がある
手の側面でのタッチ誤爆がほぼ無いな
機種かドライバかどっちのおかげが知らんが
そのかわりペンを完全に離したのに
長いと3秒位タッチ無反応になる時がある
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8339-CNu4)
2024/09/29(日) 14:31:01.90ID:dFh58JKt0 プロペン2機を無くすというのはインテュオスプロを無くことになるぞ
新型出す気ないのに無くせるかな
新型出す気ないのに無くせるかな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc6-l7b6)
2024/09/29(日) 19:06:02.77ID:ZsneOT4I0 グリップペンは先日買っておいた
22FHDでも使えるし買い替えの足かせになってるから
ワコムなら終売やりかねん
22FHDでも使えるし買い替えの足かせになってるから
ワコムなら終売やりかねん
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b6-6vAH)
2024/09/29(日) 21:18:21.00ID:MIc6c7ZZ0 21年からcintiq16無印使ってん貧乏人やけど、本体の寿命ってどのくらいなん
ペンは今年初にぶっ壊れたから買い替えたで
今のワコム製品は貧乏人には手が出んわなぁ、今のを買う時でも大出費やったのに
ペンは今年初にぶっ壊れたから買い替えたで
今のワコム製品は貧乏人には手が出んわなぁ、今のを買う時でも大出費やったのに
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-yEwS)
2024/09/29(日) 21:55:42.54ID:PZDfxs4+0 Amazonの中華モバイルモニター13.3インチ4kOLEDでMPP2.0で5万円以下
やっぱWacomたけーなあ
やっぱWacomたけーなあ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TSdV)
2024/09/29(日) 22:10:32.98ID:JPHmUd7UM MPP、うーん
SurfaceBook3持ってるけど
他にMovinkもiPad Proもあるので
あえてSurfaceで描きたいとは思わないな
描けなくもないけど、苦行
SurfaceBook3持ってるけど
他にMovinkもiPad Proもあるので
あえてSurfaceで描きたいとは思わないな
描けなくもないけど、苦行
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-TSdV)
2024/09/29(日) 22:13:31.33ID:JPHmUd7UM SurfaceにMovink繋ぐとペン持ち替えのストレスでキーッ!ってなる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-eLKd)
2024/09/30(月) 02:14:44.29ID:j+tnfqHp0 Cintiq13HD←ワコムしか選択肢がなかった時代で液タブは20万以上がザラって時代に10万で颯爽と現れてペン性能も上位機種と同等、色がアレだけどモノクロ作家ならほぼ関係なかった
Cintiq16無印←まだまだ中華が使い物にならない時代にヨドバシやビックのポイント込みで6.7万でFHD15.6+上位機種と同等のペンは衝撃的過ぎた、こちらも色が💩だがモノクロに絞れば関係ナシ
旧One13←あのワコムが実売3.8万で液タブとか衝撃的過ぎた、ペンが他社製のも含めて自由に使えたのもよかった
ワンバイワコム板←バッテリーとかファンクションキーとか極太ベゼルとか余計なものを一切排して実売5000円チョイ、壊れにくいからトレー代わりにも使える
17~20年のワコムはほんと輝いてた、最近のはOneとか名前付いてるくせに9万とか上位だと37万からとかメチャクチャ過ぎる
Cintiq16無印←まだまだ中華が使い物にならない時代にヨドバシやビックのポイント込みで6.7万でFHD15.6+上位機種と同等のペンは衝撃的過ぎた、こちらも色が💩だがモノクロに絞れば関係ナシ
旧One13←あのワコムが実売3.8万で液タブとか衝撃的過ぎた、ペンが他社製のも含めて自由に使えたのもよかった
ワンバイワコム板←バッテリーとかファンクションキーとか極太ベゼルとか余計なものを一切排して実売5000円チョイ、壊れにくいからトレー代わりにも使える
17~20年のワコムはほんと輝いてた、最近のはOneとか名前付いてるくせに9万とか上位だと37万からとかメチャクチャ過ぎる
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f6d-l11F)
2024/09/30(月) 02:19:52.88ID:dX8+mlXp0 Appleと中華に挟まれておかしくなったんちゃうかw
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e4-vR3w)
2024/09/30(月) 06:30:22.78ID:3lAhCy5U0 >>942
旧one13のペンの項目を読んでXP-penとかXencelabsの他社EMRが使えるのかと思ってしまった
feel itは文房具好きにはコラボが充実しているのは良かった
モンブランの万年筆コラボとかCROSSのボールペンコラボも復活すれば良かったのに
旧one13のペンの項目を読んでXP-penとかXencelabsの他社EMRが使えるのかと思ってしまった
feel itは文房具好きにはコラボが充実しているのは良かった
モンブランの万年筆コラボとかCROSSのボールペンコラボも復活すれば良かったのに
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-h3I1)
2024/09/30(月) 14:49:07.17ID:o1t6IZj90 60HzのMPPと120HzのMPPはさすがに違うけどね
Apple Pencilも60Hzで使うとキツイし、汎用タブレット系はリフレッシュレートの高さが描き心地に直結するね
Apple Pencilも60Hzで使うとキツイし、汎用タブレット系はリフレッシュレートの高さが描き心地に直結するね
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe3-TLem)
2024/09/30(月) 23:18:46.42ID:MwKr31VK0 ドライバアプデしたと思ったらまたタッチの誤爆がめちゃめちゃ増えた気が
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e390-Vkzh)
2024/10/01(火) 02:01:07.16ID:lasdAWRk0 こないだまでのは誤爆少ないけど反応鈍すぎだったし
多分ユーザーの意見を聴きすぎて右往左往してるのかと思うんだけど
タッチの感度というか、どこまでをノイズとするかみたいなのをドライバー画面でユーザーに開放することは出来ないんかな?筆圧カーブみたいな感じで
多分ユーザーの意見を聴きすぎて右往左往してるのかと思うんだけど
タッチの感度というか、どこまでをノイズとするかみたいなのをドライバー画面でユーザーに開放することは出来ないんかな?筆圧カーブみたいな感じで
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf68-Kyt2)
2024/10/01(火) 10:37:13.26ID:OMA95kdn0 馬鹿なユーザーは我々開発者が啓蒙してやらねば、って思ってそう
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37b-52J6)
2024/10/01(火) 10:45:23.04ID:z6nN0oF50 タッチは改悪が続いてもうね
ProPen3でホバー中にタッチ無効できない問題は致命的だった
ProPen2では切れたのでバグじゃないかと思ってるのだが...
ともあれドライバは6.4.5-5残留でアップデートの通知も切った
ProPen3でホバー中にタッチ無効できない問題は致命的だった
ProPen2では切れたのでバグじゃないかと思ってるのだが...
ともあれドライバは6.4.5-5残留でアップデートの通知も切った
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-eLKd)
2024/10/01(火) 12:06:18.51ID:HnT/s4S20 頼む、上位モデルでもPro24みたいにタッチ無し出してくれ
それで3万くらい浮くだろ、ツアボあればマジで使わないんだ
それで3万くらい浮くだろ、ツアボあればマジで使わないんだ
951安倍晋三🏺 (JP 0H7f-F/l5)
2024/10/01(火) 12:16:11.96ID:wAh7zC+lH クリスマスまでに新型movinkきてほしい
20インチ台でいいから
20インチ台でいいから
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2335-l7vJ)
2024/10/01(火) 12:33:03.49ID:+JUUYF4o0 20インチ有機ELフルHD
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37b-52J6)
2024/10/01(火) 12:38:54.02ID:z6nN0oF50 19インチなら持ち運べないことも無いとマジレス
Intuos Pro Lもサイズ的にはそのくらい
Intuos Pro Lもサイズ的にはそのくらい
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e362-+CR2)
2024/10/01(火) 14:49:06.43ID:TMggQZs60 タッチ有無でモデル分けしたらタッチなしが安くなると思ってるやついるの笑える
モデル分けによって発生するコストもあるんだから現実はタッチなしほぼ据え置きでタッチありが値上がりするだけだぞ
モデル分けによって発生するコストもあるんだから現実はタッチなしほぼ据え置きでタッチありが値上がりするだけだぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e362-+CR2)
2024/10/01(火) 14:52:01.41ID:TMggQZs60 タッチ有無でモデル分けしたらタッチなしが安くなると思ってるやついるの笑える
モデル分けによって発生するコストもあるんだから現実はタッチなしほぼ据え置きでタッチありが値上がりするだけだぞ
モデル分けによって発生するコストもあるんだから現実はタッチなしほぼ据え置きでタッチありが値上がりするだけだぞ
956名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-TSdV)
2024/10/01(火) 15:17:29.38ID:OoOCGeIsd そんな言い方せんでも
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fec-TLem)
2024/10/01(火) 15:52:00.68ID:e2b+LXjb0 手袋してても反応するのだけはなんとかしてほしいっ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc7-05qE)
2024/10/01(火) 15:55:45.03ID:qsPy9cPU0 無印はタッチなしProはタッチありでいいじゃん
One?touch?そんなものはない
One?touch?そんなものはない
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-TSdV)
2024/10/01(火) 16:03:54.61ID:OoOCGeIsd 結局タッチ切っちゃうんだよなぁ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b386-+O8v)
2024/10/01(火) 17:48:18.46ID:ALRiPLyI0 タッチは使わない人には不要な機能だからなぁ
周りだとタッチ搭載の物を使ってても半数以上は切ってるし
意見割れるのはしゃーない
まぁ、背面ボタンよりはマシ
まともに描いてる人でコレを使ってる人を聞いたことがない
周りだとタッチ搭載の物を使ってても半数以上は切ってるし
意見割れるのはしゃーない
まぁ、背面ボタンよりはマシ
まともに描いてる人でコレを使ってる人を聞いたことがない
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37b-52J6)
2024/10/01(火) 18:39:48.69ID:z6nN0oF50 タッチスイッチが背面の奥ってのも嫌がらせに近い
切る時は切るが使うことも多い
切る時は切るが使うことも多い
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-JwPR)
2024/10/01(火) 19:49:09.13ID:3ap4JtbmM あの誰も使わないであろう背面ボタンつけるくらいなら呪物と言われたらExkeyRemoteつけてくれた方が100倍マシだった
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34e-Kyt2)
2024/10/01(火) 21:45:35.00ID:jc9dEzK70 iPadから早くPC移りたいから早く出してくれ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e379-VxbT)
2024/10/01(火) 23:10:21.53ID:qEWQ1bFl0 iPadからcintiq16に乗り換えたいけど発売時期空きすぎるのと値上げのせいで買いにくいな…
発売したの5年前らしいしそろそろモデルチェンジ発表してくれ
同じ悩み持ってる人多いと思う
発売したの5年前らしいしそろそろモデルチェンジ発表してくれ
同じ悩み持ってる人多いと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37b-52J6)
2024/10/01(火) 23:36:55.77ID:z6nN0oF50 リークはしているが発表はしていない
どうかそのことを...
どうかそのことを...
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-eLKd)
2024/10/01(火) 23:45:01.72ID:HnT/s4S20967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ef-qSvw)
2024/10/02(水) 00:33:14.91ID:8HLbqpfc0 でもどうせ出てもアホみたいな値段だろうからな
待ってる人も少なくなってんじゃね?
言ってる間にとっとと中華液タブ買って創作活動に勤しむ方が建設的
待ってる人も少なくなってんじゃね?
言ってる間にとっとと中華液タブ買って創作活動に勤しむ方が建設的
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b381-+O8v)
2024/10/02(水) 04:48:27.53ID:AVV+OuGs0 もう120hlzシリーズ買わないいのであれば中華タブで良いんでないって感じだからなぁ
ムービングは焼付き覚悟の人柱だから現状は全くオススメ出来ないし
ムービングは焼付き覚悟の人柱だから現状は全くオススメ出来ないし
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2368-Kyt2)
2024/10/02(水) 10:19:43.23ID:CELncsa+0 夏暑いからiPad Proメインにしてたけど、久々に使うとやっぱCintiq pro22の方が描きやすいんだよなぁ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saff-F/l5)
2024/10/02(水) 21:49:42.46ID:AWFKMPoOa cintiq16と22って、ガラス面の素材違う?
なんか22は表面すごい硬いけど16は柔らかく?感じる
なんか22は表面すごい硬いけど16は柔らかく?感じる
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-eLKd)
2024/10/03(木) 17:21:41.18ID:E6g/W+Ft0 DTK168でコケたら一般ユーザー向けのラインナップはガチで縮小しそう
ゆえに失敗は許されない
16インチ 2560 x 1600 あとは値段を10万あたりにしろ
ゆえに失敗は許されない
16インチ 2560 x 1600 あとは値段を10万あたりにしろ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33b-qO0/)
2024/10/03(木) 17:47:00.40ID:OrIUlsmU0 現実は16インチ2.5kタッチあり20万ってとこだな
973かえ (ワッチョイ 23d4-Rcug)
2024/10/03(木) 17:57:19.67ID:Hv5JelZ50 実際は15万ぐらいだろうな
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-3j5b)
2024/10/03(木) 18:22:56.84ID:5kOtxxwK0 実際は28万くらいだな
975名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-F/l5)
2024/10/04(金) 12:05:47.31ID:7stLxkhrH 16インチ出すならcintiq pro16廃版にするでしょ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-JwPR)
2024/10/04(金) 14:29:22.68ID:1Uz6vs8LM Cintiq Pro 17
Cintiq Pro 16
DTK168(Cintiq 16QHD?)
の3ラインナップは流石にくどいからPro16終売は余裕でありそう
2021年出たモデルとは言えDTH-1620のマイチェンだからね
Cintiq Pro 16
DTK168(Cintiq 16QHD?)
の3ラインナップは流石にくどいからPro16終売は余裕でありそう
2021年出たモデルとは言えDTH-1620のマイチェンだからね
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b9-l7vJ)
2024/10/04(金) 14:30:57.85ID:bncNoDF70 17を16マソに値下げしてください
978名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-TSdV)
2024/10/04(金) 14:47:23.42ID:KojSi/7Qd Movinkのパネルとデジタイザそのまま使った2IN1ノートPC
どっかに作って貰え~
どっかに作って貰え~
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7c-3j5b)
2024/10/04(金) 15:51:30.44ID:R2+4G8Pd0 激安で20万後半くらい?
まあ普通に40万超えそう
まあ普通に40万超えそう
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c1-Vkzh)
2024/10/04(金) 16:01:52.14ID:iYKDXmK90 いやPro16出たとこなのに・・・て書こうと思ったらもう3年前のモデルなのか
確かにどうせならPro17買うわな
そしてちょっと値段安いQHDモデル出たらますます売れないわな
確かにどうせならPro17買うわな
そしてちょっと値段安いQHDモデル出たらますます売れないわな
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d8-CNu4)
2024/10/04(金) 16:16:19.28ID:g9iDGl4Q0 pro16は4k広色域タッチありでDTK168は2.5kSRGBタッチなしとそれなり以上のスペック差はあるぞ
これででちょっと安いとかだったら売れないのはDTK168のほうじゃないか
というか大幅に安くできないならなんのために作ったのか理解できない
これででちょっと安いとかだったら売れないのはDTK168のほうじゃないか
というか大幅に安くできないならなんのために作ったのか理解できない
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37c-UqmV)
2024/10/04(金) 16:24:17.54ID:WzwIHrZ80983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b6-qO0/)
2024/10/04(金) 16:29:24.81ID:JYWLB6aW0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37b-52J6)
2024/10/04(金) 17:30:56.66ID:uh5v27Kr0 今やタッチがワコムのアドバンテージだからな
Huionも上位製品にはタッチが付いたが普及モデルはタッチない
Huionも上位製品にはタッチが付いたが普及モデルはタッチない
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36b-l7vJ)
2024/10/04(金) 17:46:18.77ID:R0f7y+SE0 プロペン3つけたら差別化できるから強気のお値段じゃないかなぁ…
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-JwPR)
2024/10/04(金) 17:56:55.05ID:1Uz6vs8LM どーーーしてもプロペンスリム欲しいのにメルカリで出てる奴全部速攻誰かに取られる(ラクマやヤフマはそもそも品物が少ない)
出品者さんの評価見るとおんなじ奴の名前が...(パイナ プル男、とかいうゴミ)
同じ作家さんとか画家さんに買われるならまだしも転売ヤーに買われるのがこの上なくはらわたが煮え繰り返る
なんでデジタル画材に転売ヤー沸くのか謎、転売ヤーの本懐はスニーカーとかゲーム機だろ、消えてくれ
出品者さんの評価見るとおんなじ奴の名前が...(パイナ プル男、とかいうゴミ)
同じ作家さんとか画家さんに買われるならまだしも転売ヤーに買われるのがこの上なくはらわたが煮え繰り返る
なんでデジタル画材に転売ヤー沸くのか謎、転売ヤーの本懐はスニーカーとかゲーム機だろ、消えてくれ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff22-bAjQ)
2024/10/04(金) 18:32:50.65ID:K43YQTXk0 スリムみたいなオプション品って有償修理やってないんだっけ?
988かえ (ワッチョイ 2386-Rcug)
2024/10/04(金) 19:11:16.06ID:uNR2LNgG0 わかったから早く16QHD出してよ
買ってあげるから
買ってあげるから
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ee-g/5b)
2024/10/04(金) 19:23:58.35ID:usQgowzS0 DTK168のスペックだと競合が実売7万円切ってるからなあ
まあPro17が35万円のワコムに言ったところでいまさらだが
まあPro17が35万円のワコムに言ったところでいまさらだが
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff0-qSvw)
2024/10/04(金) 19:52:34.46ID:2i6SlNoc0 なんでPro16よりちよっと安くなると思ってるんだ?
先にPro16を終売にしといてその値段で出してくるに決まってるじゃないか
性能差?プロペン3がついてるだろ
Pro17より安いんだから文句言うな
先にPro16を終売にしといてその値段で出してくるに決まってるじゃないか
性能差?プロペン3がついてるだろ
Pro17より安いんだから文句言うな
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc6-l7b6)
2024/10/04(金) 19:57:37.32ID:eBAzcjVH0 デジタイザももう進化の限界だと思うなぁ
グリップペン使ってもソフトウェアで補正できるから違いが分からん
グリップペン使ってもソフトウェアで補正できるから違いが分からん
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537d-KiE/)
2024/10/04(金) 23:12:54.51ID:s3waa43Q0 1万円のギターで違いが分からん!って言ってるのと同じだと思います
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-6rnl)
2024/10/04(金) 23:37:37.16ID:OYfGrCqj0 アポーペンがバレルロール載せてきたんだからワコムも復活させないとダメだろ!
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2302-05qE)
2024/10/05(土) 00:39:30.66ID:yLgifwNH0 >>991
終わりやね
終わりやね
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-YzHM)
2024/10/05(土) 04:42:30.93ID:g/hznj890 Pro16を検討するぐらいならAsusのProArt PA169CVの方がおすすめできる。
Lamyや三菱鉛筆、ステッドラーのペンと組み合わせるとすごく書きやすい。
電源含めてPCとType-C1本接続もできる(alt-mode対応かWacom Link Plusが必要)。
ファンレスで4K解像度で色も正確で、視差もほとんどない。
Lamyや三菱鉛筆、ステッドラーのペンと組み合わせるとすごく書きやすい。
電源含めてPCとType-C1本接続もできる(alt-mode対応かWacom Link Plusが必要)。
ファンレスで4K解像度で色も正確で、視差もほとんどない。
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83d8-CNu4)
2024/10/05(土) 06:39:18.83ID:g1pIcMLK0 ステッドラーとかはサイドボタンなしでしょ
サイドボタンでオンスクリーンショートカット多用するからその時点で大きくマイナスなんだよな
安いなら良いけど価格差そんなにないし
feelペン好きならいいよね
サイドボタンでオンスクリーンショートカット多用するからその時点で大きくマイナスなんだよな
安いなら良いけど価格差そんなにないし
feelペン好きならいいよね
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d380-8nFw)
2024/10/05(土) 07:49:32.73ID:IAyrVchx0 Feelは筆圧の突出感がね
気にならない人なら良いのだけどその辺を気にするならXencelabsやXP-PENになるかな(タッチはないけど)
気にならない人なら良いのだけどその辺を気にするならXencelabsやXP-PENになるかな(タッチはないけど)
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f08-qSvw)
2024/10/05(土) 11:26:27.95ID:HzkfxapV0 悪いけどfeelで良いって言ってる人の話は聞くつもりは無い
求めてる物が違う
求めてる物が違う
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8b-yEwS)
2024/10/05(土) 11:47:38.19ID:Yk0/jQym0 スレ立てるぞ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f8b-yEwS)
2024/10/05(土) 11:55:31.36ID:Yk0/jQym0 【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1728096878/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1728096878/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 13時間 16分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 13時間 16分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- 【統一】日本滅ぼす計画、ただの破壊じゃない。「成長しきったタイミングで滅ぼす」計画、あとは乗っ取りで一石二鳥 [677076729]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★3 [197015205]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2
- 【大阪万博】「3000円ぐらいがいいのでは」 吉村知事が価格引き下げを提案 [147827849]
- 【悲報】永野芽郁さん、さすがにかわいそう・・・ 数億数十億と言われている違約金は誰が払うんだよ😫😫 [862423712]
- 京都人気付く「外国人観光客の方がジャップよりマナーと金払いが良い、完全上位互換」 [817260143]