X



【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/01(日) 10:55:49.54ID:0KCEMd8T
Stable Diffusionをはじめとする画像生成AIに関する質問用のスレッドです。
次スレは>>970が立ててください。

質問する人はなるべく情報開示してください

・使っているアプリケーション(1111ならどこから/何を読んでインストールしたか)や使っている学習モデルを明記する
・状況の説明は具体的に。「以前と違う画像が出力される」「変になった」では回答しようがない。どう違うのか、どう変なのかを書く
・状況やエラーメッセージを示すキャプチャ画像や出力画像をアップロードする。出力画像はimgurではなく、catboxなどアップロード時に出力パラメータが残るサービスへ
・ローカルならマシンの構成(GPUの種類は必須、VRAM容量やメインメモリの容量、CPUの種類もなるべく)を書く

テンプレは https://rentry.co/aiimggenqa

※前スレ
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720502183/
2024/10/02(水) 11:30:21.01ID:49iJ7rnR
>>571
買ってから売った方がサーバー借りるよりも安い
2024/10/02(水) 11:30:50.52ID:49iJ7rnR
>>570
質問の内容がよくわからないんだけれど
それは画像先生以外と関係があるのか?
2024/10/02(水) 11:42:42.59ID:Pg2fPbg1
>>571
スレ間違ってない?

【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1720466528/
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 12:11:40.36ID:1itlL6RZ
WindowsクラウドをRDPで使うってのメインで使ってるけどエロ絵は自宅PCにRDPにしてるな
SDXLまでは問題なかったけどFLUXは生成中重いのかRDP切断される
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 12:25:12.17ID:cFbiDpEB
そういやオマエラOneDriveの共有切ってる?
2024/10/02(水) 13:28:50.54ID:Ogc5tRBG
うん
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 13:51:35.51ID:v1l3TVUw
つい最近になってからpony導入して、モデルはreal ponyでシコ絵を趣味で作り始めたんですが
いままでと比べると格段にエロ描写がリアルになって、それはとてもいいんですが
女の子の顔がいまいち可愛くない
JC,JK想定で描いているのに、顔は冷静な持田香織っぽい顔になる
なんか可愛い日本人少女っぽい顔になるLoraとか知りませんか?
2024/10/02(水) 14:41:08.25ID:LUHEL/IB
>>578
アジア系だとwai realがなかなか。
ロリ系は大体消される流れなので、なかなか見つからんと思う。
2024/10/02(水) 15:28:07.75ID:xCZW0h/v
FudukiMixとRealPonyCuteJPを7:3くらいでマージして使ってる
FudukiMix顔は良いんだけどもうちょいプロンプト理解してくれたらな
2024/10/02(水) 15:41:45.36ID:cL1K+9kg
画像をそこら辺で拾ってきて自作loraだな
2024/10/02(水) 16:02:33.96ID:xCZW0h/v
実写だと絵と違ってマシな表情選ぶの大変そうと思ったが画像という手があったか…
写真集とかだとそれこそ厳選されてるだろうから良さそうだな
2024/10/02(水) 16:20:14.96ID:OI+XF1Pj
>>581
comfyuiでloraを簡単に済ますならこれいいかも
ttps://github.com/LarryJane491/Lora-Training-in-Comfy
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 16:36:49.14ID:1itlL6RZ
何混ぜてるか見てないがRealMixponyあるな
2024/10/02(水) 16:47:01.85ID:I2GUYm0p
お気にのk−popアイドルの画像集めて
Flux用のLora作ったら、本人そのままの画像が出来てビビる!
巨乳ボディに乗っけて、あんなポーズやこんなポーズさせて大興奮なんだが、

本人の名誉のためと、まだ逮捕されたくないんで公開は100%ありえないが
これはマジすごい!
2024/10/02(水) 16:55:05.68ID:I2GUYm0p
Ponyの最大の欠点は、キャラが2.8Dで
しかも顔のバリエーション少ないから
誰が作っても同じように見えるとこだなぁ

実写系の画像と並べると、Ponyはイラストにしか見えない。背景はメッチャ綺麗だけど。
2024/10/02(水) 17:34:04.03ID:QNHphfmD
顔もだが肌の質感に不満
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 17:40:44.16ID:yy4AM5Ts
王が城のベランダ?から民衆に対して演説してるみたいな感じのイラストを作りたいんだけど、王をこっちに向けるとベランダの手すりと聴衆が背中側に描かれてしまって聴衆に背を向けたような感じになっちゃう
聴衆側からの視点にする(またはベランダの手すりをこっち向いてる王の手前に描かせる)プロンプトはないだろうか

castle,balcony,railing,king
であとはrailingをkingの手前に描いてくれればいいんだけど絶対後ろに描かれちゃう
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 18:55:00.81ID:UG7wg/Vw
>>585
令和のアイコラがてきるよな
2024/10/02(水) 20:59:07.74ID:OGSSeUhS
>>588
こういう感じ?

https://imgur.com/a/rG2kQrW
2024/10/02(水) 22:24:13.05ID:biLAQ4o6
顔LORA作って、体は別から出力して顔だけ顔LORAからくっつけるとかってできますか?
2024/10/02(水) 23:22:12.92ID:GznHBJic
from back でking書いてないの?
2024/10/03(木) 09:02:26.47ID:y9bvcb4a
forge で png info に siki からドラッグしたとき、forge の元絵を一度消しておかないと png info じゃなくてブラウザが画像開いちゃうのだけど、元々こういう仕様だっけ?
2024/10/03(木) 09:15:27.17ID:EybVd510
>>593
最近のForgeは×をクリックしなくてもよくなったはず…と思ったら、今update.batしたForgeではsikiから直接png infoにドラッグ&ドロップしても何も起きないな
最近のForgeで×が不要になったのは、エクスプローラからの画像ファイルのドラッグ&ドロップだった
2024/10/03(木) 09:28:30.99ID:y9bvcb4a
>>594
う、siki 側の仕様なのかな
2024/10/03(木) 11:15:20.03ID:280a0ATr
ブラウザの問題でね? 
2024/10/03(木) 11:20:46.16ID:EybVd510
>>595
こちらのsikiはVersion: 0.31.11 (x64)
sikiから直接Forgeにドラッグ&ドロップできないなら、ブラウザのウィンドウをもう一つ開いてsiki上の画像を「外部ブラウザで開く」にして、ブラウザに表示された画像をForgeにドラッグ&ドロップするとかかねえ
2024/10/03(木) 12:49:03.22ID:j0MrbKu+
sikiで使ってるelectron自体が自ウインドウ内のhtmlD&Dと外部ソフトへのOSネイティブD&Dが両立しにくい困った仕様だった気がする
599588
垢版 |
2024/10/03(木) 13:05:58.72ID:I4GB1EjM
>>590
あ、まさにこんな感じです
欲を言えば聴衆も手前ですがこれはいなくすることで対応できそうですね

>>592
from backだとkingがカメラに背中を向けちゃうんですよね…
from behindと違いはないのかな
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 13:15:20.05ID:l4fsnRE6
背中向けるのでいいのでは
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 13:36:28.44ID:5w5TZi59
群衆の背中側からの視点で王がバルコニーに立ってるのを見上げる構図って事かな?
from belowとかlow angleとかで行けそうな気がする
602588
垢版 |
2024/10/03(木) 14:14:41.50ID:BBlIOrAc
>>600-601
はい、カメラが聴衆側で
カメラ〜ベランダの柵〜カメラを向いてる王
にしたいんですが柵が王の後ろに描かれてしまって困っているところです。

王の背中側からの視点ならfrom behindでカメラ〜王の背中〜柵〜聴衆の並びになって問題なくできるんですが、前からのアングルにしたいなぁと…
2024/10/03(木) 18:50:38.29ID:eakb5ZkG
Flux AI画像生成プレイグラウンドは画像生成しても画像が出ないで終わっちゃうことが多いな
どうしたらきちんと出てくれるんだろう?
2024/10/03(木) 22:35:09.97ID:TUv/j2tQ
Dynamic Promptが特定のLoraを使った時だけエラー吐くのでいろいろ調べてみたらそのLoraのトリガーに「__」(アンダーバー2連続)が含まれてて、それがDynamic Promptの制御文字にかぶってたことがわかりました。
Dynamic Promptで制御文字のエスケープってどうやるんでしょうか?
2024/10/04(金) 01:25:40.76ID:lcIpJRuA
_\_
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 05:42:53.55ID:wEps2FCS
bestiality系のローラってcivitaiにこっそりあったりします?
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 06:08:55.32ID:wEps2FCS
普通にあったわ
2024/10/04(金) 08:50:16.47ID:GbuQJ+IH
初歩的な質問ですが、
テキストtoイメージでは
「高解像度補助」のチェックボックスにチェックを入れると
高解像度で画像を生成できるのですが
イメージtoイメージではこのチェックボックスがありません。
どのようにして高画質化するのでしょうか。

テキストtoイメージで生成した画像に比べて
イメージtoイメージのSDXL版は
出来上がったイメージの画質が粗くて鑑賞に堪えないです。

SD1版のイメージtoイメージでは
ディティールツィーカーを使えたのでそれなりに細緻化できたのですが、
PonyではそのようなLoRAが無いようなので。
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 12:58:12.84ID:Q9vJz1Yf
LORAってプロンプトにそれらしい言葉ワンポチで放り込む為の機能と思ってたんだけど
何枚も学習してる分、自分で手入力する以上に反映されやすい効果もあるって事ですか?
2024/10/04(金) 14:46:42.05ID:gWiUfHZy
>>593
最新版はそうだけだ、バージョン0.17?あたりだと上書きでいける
これもあってバージョン上げる気にならない
バージョン上げるとDynamicプロンプターが使えなくなるのはもう解消されたのかな? 上げる気ないからいいけど
2024/10/04(金) 18:22:05.59ID:am/4wtVE
ローカル環境について質問なのですが現在seaartやpixaiなどを利用していて無料で使えるSDXLモデルで遊べるくらいの環境を構築するにはどのくらいのスペックがあれば可能でしょうか?
たとえ今4060の16GBでPC組めば同等程度のモデルで遊べますか?もしこれ以上のスペックがいるなら新型でるまでサブスクにするか悩み中です
2024/10/04(金) 18:23:09.87ID:ngbGs4eW
こういうカウボーイ風の衣装パーツを再現したいんだけど
最適なプロンプトってないのかな

https://www.modalina.jp/modapedia/w/img/quezquemitl.jpg


画像自体を抽出すると
「poncho(ポンチョ)」
「shawl(ショール)」
「capelet(ケープレット)」とか出るけど

それらを使っても何故か胸は被わずに
マントみたいに背中の方へ伸びてしまう
2024/10/04(金) 19:36:09.24ID:fNnzlGyw
>>611
sdxlなら4060で充分遊べる
それ以上やりたかったらのちのちGPUだけ売って買い換えれば良し
2024/10/04(金) 20:54:38.03ID:j3EnKphA
>>609
プロンプトのオススメセットをワンポチはTIの役割
LoRAはプロンプトの利き具合を調整するんじゃなく学習データ自体を上乗せしてるから
トリガーワードを含まない同一プロンプトでも影響が出て出力結果が変わる場合もある
絵柄の雰囲気とかの明確にタグ化できない要素は特にお漏らししやすい
2024/10/04(金) 22:27:03.95ID:am/4wtVE
>>613
実際に作成している方達にアドバイス貰えるのが1番なので本当にありがとうございました
早速BTOショップみてきます
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 22:37:25.75ID:GeUMYVUu
1080の16GBでSDXLもFLUX(dev)もOpenFLUXもやってるけど多少時間かかる程度で別に不満はなく動いてる
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 23:11:58.73ID:OHhP96LK
VRAM足りて礼節を知る
2024/10/04(金) 23:17:29.41ID:qQEVTFic
良いこと言った
>>617がいま良いこと言った( ・∀・)!!
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 23:27:39.13ID:wmbxrqb1
一つ不満あったな
FLUXのLoRA作るの20〜30時間かかる
2024/10/04(金) 23:30:43.42ID:gmIO7HGj
自分の環境はRTX4070 SUPER 12GBで1024x1536を200枚(バッチ回数100xバッチサイズ2)生成に3~4時間、って感じ。
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 02:38:28.40ID:uA1P/3A7
よくエロ漫画にあるような太ももにくくっているコントローラからコードがのびている
バイブレーターをマンコに挿入したままの姿で露出プレイする
そんな画像を生成しようとしても
どうしてもバイブを口にくわえた絵ができてしまう
ネガティブプロンプトに口にバイブは入れないとか記述してもダメ
なんでこんなことになるんでしょうか?
2024/10/05(土) 07:11:24.63ID:4qMrpm1f
細かい部分を描かせようと悩むくらいなら自力で描き足した方がいいかも
2024/10/05(土) 09:25:22.19ID:Ovi86MM2
そういうloraあったよ
2024/10/05(土) 09:37:06.56ID:Yuy7PRyL
loraとか難しすぎて諦めてたけど、生成aiに聞いたら細かく教えてくれるから少しずつ進めれるわ
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 09:41:58.70ID:yTstcYYO
>>614
なるほど
絵柄とかこのキャラの特徴みたいな言葉にしにくいのはLORA使えば作りやすくなるって事ですね
今まで言葉に出来るLORAしか使った事無くてあんま変わらんよなと思ってました
626初心者
垢版 |
2024/10/05(土) 11:53:53.56ID:g7fjUdaX
質問です。
これからAI画像生成を駆使して成人向け漫画を書きたいと思っている者です。

作業PCを購入するところからとなり、推奨スペックなどは一通り調べたのですが、自分でマシンを構築する技術がないので、既存の販売されている商品の購入を検討しています。

実際にどのPCを購入すれば良いかよく分からず、このあたりを買っておけば良いのではないかといった、具体的な商品のアドバイスを頂けますでしょうか。

StableDiffusionで1000枚程度生成し、クリスタで加工するような使い方を想定しています。

自分が使える手元に10年前くらいのパソコンしかなく
2024/10/05(土) 12:07:43.88ID:PROtBmk1
調べた推奨スペックのパソコンを好きなショップで買えばいいのでは?
下手に親切心出してリンク貼ったりすると社員乙!だのアフィカス○ね!とか煽られちゃうw
2024/10/05(土) 12:12:14.25ID:tElZIvcn
収入見込めるんならどーんといこうや
2024/10/05(土) 12:13:00.77ID:y2ulyBw3
簡単な話ブイラムは最低16GB から
それ以下は話にもならん
2024/10/05(土) 12:17:05.61ID:zGF43lJg
>>626
電機屋で聞いた方が早い
2024/10/05(土) 12:19:58.76ID:LyFJyNlL
キミには無理だからNovelAI使ったほうがいい
2024/10/05(土) 12:20:13.97ID:LANjHkjK
具体的に答えづらい質問だしなぁ
価格.comとかでVRAM容量指定して、好きなモデル選んで予算に合わせて適当なオプション盛れとかしか言えん
2024/10/05(土) 12:22:58.71ID:P/q4v7GA
予算内で一番高いのを選んどけば
100点にはならずとも80点ぐらいのは買えるだろ
Radeonだったとか初歩的な躓きなら知らん
2024/10/05(土) 12:24:44.69ID:QZJvtFQk
>>626
一応専用スレがある
【StableDiffusion】AIパソコンスレ 質問・雑談2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1698406162/

今なんか変な流れになってるけど、過去レス見たらいいかも
806あたりからとか
2024/10/05(土) 12:33:30.07ID:+gpTT9r2
>>626 の人の現状の漫画制作技術のレベル感が分からないのが不安要素高すぎる(想定する具体的な生成方法によって最低限欲しいVRAM量が変わってくる)けど、
特に漫画の場合は解像度がかなり重要になってくるので、可能な限りVRAM24GB、最低でも16GB必要と思った方が良い
間違っても12GBのグラボは絶対に買ってはいけない
2024/10/05(土) 12:41:59.33ID:QZJvtFQk
とりあえずpixaiで短期間やってみてどうなるか確認するのもいいんじゃね?
自分はやったことないけどほぼSDでcivitaiのlora流用できたりするらしいので
ここより賑わってるスレもある

PixAiについて語るスレ 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1726922299/

いい加減PC新調したい+ゲームもやる「ついで」とかならいいの買えばいいと思うけど
2024/10/05(土) 12:43:20.78ID:GGKwTLOo
てめぇの金で買う訳じゃねぇんだ
何買おうが大きなお世話だ
2024/10/05(土) 12:45:36.63ID:+gpTT9r2
>>637
てめぇに言ってないから安心しろ
2024/10/05(土) 13:10:43.55ID:uG7pI9ID
知識が無いなら一回買ってみて、知識を得るしかないですね。VRAM12GB20万程度を買ったらいいんじゃないですか? ツルシは2倍くらい無駄に高くなりますが仕方ないです
2024/10/05(土) 13:17:32.15ID:PROtBmk1
もし連載抱えてる先生なら出版社の担当者に全部お任せすればいい
2024/10/05(土) 13:26:20.78ID:yvUMrAdS
stable diffusionしたいんですけどとか、正直聞くの恥ずかしいよな
エロ画像作るんですかとか絶対思われるよな
おれも一応ショップで話聞いたけどそこはかなりぼかした。ばれてる気がするけど

個人的には4070TIスーパーを買ったことに微塵の後悔もない 十分快適に生成できてると思う
合計30万ぐらいしたけど これでもCPU低めの安めの出来合い品だけど
642初心者
垢版 |
2024/10/05(土) 13:32:46.66ID:g7fjUdaX
案内されたスレッドを覗いてきました。
調べた時もVRAM24GBが推奨されていたので、16GBと迷っていましたが24GBをベースに考えてみます。

漫画制作経験はゼロです。500〜1000枚くらい生成して1コマ作るくらいの使い方を想定しています。

自分のスキルセットは、
手書きであんまり上手くない絵は描いてました。デッサン力は普通レベル。
中堅どころのゲーム会社でレベルデザインを20年やっています。(これらが活きるかは不明)

今見ているAI生成おすすめサイトだと32GBを紹介しているのですが、予算(20〜30)的に厳しそうです。

取り敢えず、今のパソコンが10年前くらいので、普通にネット使うのもカクカクしており使い物にならず、買い替えは確定しているので、頂いた情報を基に調べてみます。

グラボも罠があるみたいなので、気をつける事があれば教えて頂けましたら幸いです。
643初心者
垢版 |
2024/10/05(土) 13:36:56.02ID:g7fjUdaX
RADEONがヤバいの把握。
2024/10/05(土) 13:37:07.91ID:QCLYNPA3
24GBのVRAMのマシンを20~30万で買えるっけ?
グラボ単体の予算かな。
2024/10/05(土) 13:38:16.27ID:PROtBmk1
> 漫画制作経験はゼロです。
って・・・順番が逆なのでは?🤔
まずは先に3年ぐらいは漫画制作経験を積むべきwww
646初心者
垢版 |
2024/10/05(土) 13:44:40.94ID:g7fjUdaX
GeForce RTX 4090
ってのが最新のグラボ?っぽいのですが、ここからどの程度まで落としても大丈夫そうでしょうか。

24GBだと30万に収まりませんでした。16GBで我慢するか考え中。
2024/10/05(土) 13:48:29.50ID:QCLYNPA3
4090なんか使ってゴリゴリやってる人なんてごく一部じゃないかね。
その予算なら16GBでも結構キツそうだから、場合によっては12GBになるんじゃない?
2024/10/05(土) 13:51:05.88ID:+gpTT9r2
>>642
なんか32GBとか書かれると、VRAM(グラボのメモリ)とRAM(PCのメモリ)を勘違いしてそうな気がするけど、流石にその経歴ならPC知識は最低限以上あるだろうし大丈夫よね?
グラボの話で32GBとか言われるとQuadroとか想定してそうで不安……
パソコンのメモリは32GB無いとキツすぎ
32GBは前提で考えた方が良い

あと、漫画って言ってもその生成の仕方を想定してるなら、オリジナルじゃなくて版権LoRA使って版権エロで荒稼ぎしようって感じかな?
版権キャラのLoRAを使う場合はキャラ整合性の難易度は一気に下がるので、まぁそこそこ出来そうには思える
あと、その使用法想定してるならRefiner(生成途中で使用モデル切り替える機能)使う可能性高いから、可能ならパソコンのメモリは64GBあった方が良いかも
まぁ足りなかったら後で足しても良いけどね



って、長文打ってる内に>>646 見た感じ大丈夫そうか
ぶっちゃけ予算の問題があるならVRAM16GBが限界だろうから、その枠内でがんばるしかないと思う
16GBで頑張ってる人は多いし
ただ自分は生成にはvRAM許す限り使って効率化してるので24GBでもちょいちょい溢れる

因みに自分の場合はオリキャラ漫画で同じ利用法を想定し始めてからVRAM12GB、RAM32GBでは作業効率悪すぎたので、VRAM24GB、RAM64GBに変えた
2024/10/05(土) 13:51:45.40ID:2Q2g2vsg
>>646
4060でいいからさっさと買ってはじめなさい
マンガ描きたいのにペンをどれ買おうかなって言ってるのと一緒
マンガの絵を単発生成なんてそこまでいいグラボはいらんし、もしも必要ならヤフオクで売って買い換えればいい
2024/10/05(土) 13:54:02.53ID:+gpTT9r2
>>649
絵描きならそうだけど、画像生成のVRAMはそうならんよ
12GB(4060)と16GB(4060ti 16GB)じゃあ、動作可能な手法が変わってくる
2024/10/05(土) 13:56:02.62ID:QCLYNPA3
例えば4070Ti SUPERだと20万台後半からあるから吊るしなら予算内か。
RAMとかSSDとか増やすと超えるかもしれんけど。
俺はRAM 64GB/VRAM 6GBのノートでやってるから次買うならVRAM 16GB欲しいな。
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 13:56:23.37ID:g7fjUdaX
アザス。
取り敢えず探して見るので。
コレどうっすかと言うの見つけたらまた来ます。

ありがとございました。
2024/10/05(土) 13:57:00.66ID:yvUMrAdS
うちが16Gの安めで25万程度だからなあ
24Gとか無理だと思う

16Gで1280✕1280の大きさのちゃんとした画質の画像を6時間で800枚程度生成できるぐらいだよ
コマを作るためならもっと小さくていいだろうけど、普通に使う分には十分に感じてるけどな
2024/10/05(土) 14:03:42.49ID:+gpTT9r2
あとは妥協できるクオリティ次第で要求スペック変わってくるのもあるか
この辺の基準は個人差どうしても出るので、使ってみないことにはどうにもならん……

とはいえ、明らかにスペック足りないと感じたときに上位に買い換える選択肢が無いなら無難にVRAM16GBは欲しい
16GBで足りなかったとしても流石にその先は敷居が一気に上がるので諦めが付くと思う
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 14:06:13.05ID:g7fjUdaX
16Gで1280✕1280で6時間800枚。ってこれで足りないって、皆さん思ってるわけですよね。マジかぁ。
まぁ6時間は確かに長い。

VRAM24GB、RAM64GB
だと、生成どのくらいかかるのでしょうか。
2024/10/05(土) 14:13:05.08ID:y2ulyBw3
何はなくても vrom 16GB
金がないんだったらその他のところを削っていけ
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 14:16:58.76ID:WMhDaYhg
1080の16GBって言ったもんだが寝る前に仕込んだ
XLの1024x768で30fpsの5秒の動画(150枚)で6時間半かかった
2024/10/05(土) 14:17:54.76ID:+gpTT9r2
>>655
まず連続でそこまで出すこと無いけど、自分の場合3090ti(24GB,PL70%)の1枚で10秒(多分上位スペック勢からしたら遅い方)
そのサイズ感で高速生成するなら4070tis(16GB)の方が断然速いと思う

ただ自分の場合の作業手法だといきなり1920x1280とか出力する事も多いので、VRAM20GB近く使う事が多々ある

あと、基本の生成速度はRAM64でも32でも変わらんよ
RAM重要なのは最初とか途中でのモデル切り替えの時だし
2024/10/05(土) 14:19:30.59ID:yvUMrAdS
>>655
今の壁紙サイズって1920✕1080とか、これの1.5倍2倍とかだからねえ

ていうか、16Gは今の十分量って意見が主流では? それで足りないと思ってる人はよほど極まった人かと
24Gは少し未来を見ての意見だと思うよ
24G環境が多数派になるのなんて結構遠めの未来の話だろうし
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 14:21:20.72ID:g7fjUdaX
41万。バチクソ高いですね(笑)
Core i7-14700KF

Windows 11 Pro
Core i7-14700KF
GeForce RTX 4070 Ti SUPER 16GB
32GBメモリ DDR5
1TB Gen4 SSD
2024/10/05(土) 14:22:27.08ID:+gpTT9r2
今の聞いてる感じだと16GBの4060tiが現実的かな
1280x1280だとA1111でも設定次第ではVRAM溢れると思うし、ちょっと画像精度上げたいときに12GBだと立ち回りが面倒になる(というか過去になったので買い換えた)
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 14:25:40.20ID:WMhDaYhg
うちの環境だとA1111で1000x1000超えるとエラー落ちしたりするけど
comfyUIなら1024x1024のアップスケールx4でもいけてる
2024/10/05(土) 14:30:39.01ID:+gpTT9r2
>>660
その構成で41万行ってしまうのか、やっぱ完成品の構成高いな……

既存販売製品だとグラボ上げるとCPUまで上位積んで価格余計に上がるしな
予算ケチるなら12500とか12400とかそのレベルでも十分だ
14700KF積んでるのはゲーマースペック寄りだし、DDR5は今でも高いし

予算極限までケチるなら、DDR4構成(将来的にDDR5マザボに変えたくはなるが……)でやっぱ自作かねぇ……


ちょっとPC寄りの話になり過ぎたけど、目的と手法聞いた限りだと
「VRAM16GB、RAM32GB(足りないと感じたら64に上げる)」を軸に予算許す構成が無難だな
あとは実際に使ってみないことにはその人の不満点出てこない
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 14:35:02.71ID:WMhDaYhg
漫画だとPOSEくらいの気かまするんだけどそこまで必要?
2024/10/05(土) 14:39:04.26ID:RCKtVQby
>>660
安く買いたいんだったら自作するしかねえよ
2024/10/05(土) 14:39:10.61ID:2Q2g2vsg
>>660
ssdは1TBじゃ圧倒的に足りないと言っておく
安く組みたきゃ自作しろば?
667初心者
垢版 |
2024/10/05(土) 14:43:58.91ID:g7fjUdaX
このスレッドで環境の質問するべきでは、なかったのですが、
どんぐりレベルが足りず(;´Д`)スミマセン

しかし、皆様のおかげで、段々と自分が買うべき物でや、作業イメージが形がみえてきました。
大変感謝です。m(_ _)m


話は戻り、
価格.com見てるんですが、グラボ何処まで落として良いでしょうか。

GeForce RTX™ 4070Ti
GeForce RTX 4060 Ti
GeForce RTX 4080 SUPER

4060tiまで行っちゃっていい?
ちょっと頑張って4080とか4070tiにしたほうがいいですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 14:46:57.64ID:WMhDaYhg
5年後に買い替える気があるか無いか
2024/10/05(土) 14:47:36.02ID:QCLYNPA3
それはもうどこまで予算が許すかじゃないかな。
実際に使わないと何が足りないのか見えてこないし。
自分ならぽんぽん買い替えるつもりはないからDDR5に4070Ti SUPERかなぁ。
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 14:50:53.57ID:g7fjUdaX
5年後は、ちゃんと成果が出せたら買い替えるとお思います。

コレとかどうでしょうか?
特価 199,800 円(税抜)
219,780円(税込)

■インテル® Core™i5-14400F プロセッサ
■GeForce RTX™ 4060Ti
■32GB メモリ DDR4-3200
■ミドルタワー Corsair 4000D Airflow TG
■1TB SSD NVMe Gen.4対応 WD製
■DVDスーパーマルチドライブ
■有線LAN 2.5ギガビットLAN
■無線LAN Wi-Fi 6E / Bluetooth 5
2024/10/05(土) 14:54:50.15ID:+gpTT9r2
>>670
完成品で考えたらその辺が無難かな(SSDは後で最低1TBは増設必要にはなるけど)
ただ4060tiが8GBじゃないかだけは確認した方が良い
完成品PCの4060tiは8GB版採用していることが大変多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています