【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart165
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/03(金) 15:11:45.97ID:/ya8kvLx0
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。
【必読】
次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレ立てる970は1行目に↓↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1728096878/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/03(金) 15:13:20.80ID:/ya8kvLx0
●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹☆介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/display_repair.pdf
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹☆介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/display_repair.pdf
2025/01/03(金) 15:49:27.73ID:IQKoVYzk0
たておつ
なんかAmazon初売りが7日までやってるな
Wacom Cintiq 22 FHD:130,240円(20%オフ、参考価格162,800円)
Wacom Cintiq 16 FHD:79,900円(20%オフ、参考価格99,880円)
Wacom One 12:47,300円(20%オフ、参考価格59,180円)
Wacom One 13 オリジナルカスタムブラシセット:73,700円(20%オフ、参考価格92,180円)
うんまあノーコメント
なんかAmazon初売りが7日までやってるな
Wacom Cintiq 22 FHD:130,240円(20%オフ、参考価格162,800円)
Wacom Cintiq 16 FHD:79,900円(20%オフ、参考価格99,880円)
Wacom One 12:47,300円(20%オフ、参考価格59,180円)
Wacom One 13 オリジナルカスタムブラシセット:73,700円(20%オフ、参考価格92,180円)
うんまあノーコメント
2025/01/03(金) 16:10:32.15ID:fkWbIdvaH
高っか
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30a-VeND)
2025/01/03(金) 16:35:25.91ID:DT6GH5nG0 スレ立ておつ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a04-f1r3)
2025/01/03(金) 18:40:52.46ID:RkRXSeL70 Movink触ったけど視差・発熱・発色・ベゼルの細さ全て過去1レベルで素晴らしいのに家電量販店とか買いやすい店で一切売ってないのが悔やまれる
ただ間違いなく数年後に焼き付き発生するから買い替えの時にほぼ価格つかないであろうとこが怖い
ただ間違いなく数年後に焼き付き発生するから買い替えの時にほぼ価格つかないであろうとこが怖い
2025/01/04(土) 01:06:01.07ID:HE5vAYCrM
焼き付いても板タブとして使用出来たら良いのだけれど
残念ながらどうやら現状のMovinkにその機能はないようだ
https://x.com/lunaticjoker/status/1866790756511518767?t=QE5SnfESpmlsxcd62KZ5ug&s=19
残念ながらどうやら現状のMovinkにその機能はないようだ
https://x.com/lunaticjoker/status/1866790756511518767?t=QE5SnfESpmlsxcd62KZ5ug&s=19
2025/01/04(土) 01:52:43.12ID:hh7ODQru0
>>3
oneってタッチ機能付いてるとはいえ、エントリーモデルでこんな値段なのかよ…
oneってタッチ機能付いてるとはいえ、エントリーモデルでこんな値段なのかよ…
2025/01/04(土) 06:11:56.70ID:+MQr0dX70
価格.comだとDTH134W4Dは他所の店で7万切ってるな
ポイント込みだとヨドが実質66000で一番お得かな?
pro13の廉価版がこの価格と考えればまぁまぁに思える
定価でこれくらいの価格だったらもっと良かったんだけどな
ポイント込みだとヨドが実質66000で一番お得かな?
pro13の廉価版がこの価格と考えればまぁまぁに思える
定価でこれくらいの価格だったらもっと良かったんだけどな
2025/01/04(土) 15:31:19.18ID:hh7ODQru0
そういや13HDが登場した時に10万切ったって騒がれたこと考えると、今の液タブって安いんだろうな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-umL5)
2025/01/04(土) 16:37:32.72ID:fbNlj9RA0 ワコムが文句なしにいい液タブ出してくれるなら多少たかくてもええよええよできるんやが
実際はそうでもないのがなぁ
実際はそうでもないのがなぁ
2025/01/04(土) 16:44:51.14ID:LE7rH2in0
傾き関連だけは特許とか特許外のノウハウとか色々あってまだ安泰
そこ気にしない人にはもう価格差を納得できる要素が無い
そこ気にする人にも納得できる価格差じゃ無いけど
そこ気にしない人にはもう価格差を納得できる要素が無い
そこ気にする人にも納得できる価格差じゃ無いけど
2025/01/04(土) 17:08:21.33ID:DmP0HPgN0
昔はワコムが性能も価格も基準でお金の無い人は安かろう悪かろうの中華って感じだったけど
今は中華の価格の方が基準でワコムは高いんだから良くて当たり前だろう、いやそれにしても高くね?って感じになってきてる
まあ日本人が貧乏になってるってのも大きいけどそれだけじゃない
今は中華の価格の方が基準でワコムは高いんだから良くて当たり前だろう、いやそれにしても高くね?って感じになってきてる
まあ日本人が貧乏になってるってのも大きいけどそれだけじゃない
2025/01/05(日) 06:52:36.66ID:n4zriROL0
DTK168は実売13万くらいでオナシャス
2025/01/05(日) 12:01:36.95ID:torK6LTM0
遠出したときはついでにハードオフに行くようにしています
たまに面白い品に出会うことがあるので
本題で、ハードオフのジャンクコーナーに
ワコムの板タブ売ってることがあります
500円とか1000円で
どの型番の板タブのペンなら、わたしのもってる液タブ
初代ワコムワンに使えるでしょうか?
書き味ガー とか 傾き検知ガー とか言いません
線らしきものが書ければよいです
具体的な型番で教えてください
たまに面白い品に出会うことがあるので
本題で、ハードオフのジャンクコーナーに
ワコムの板タブ売ってることがあります
500円とか1000円で
どの型番の板タブのペンなら、わたしのもってる液タブ
初代ワコムワンに使えるでしょうか?
書き味ガー とか 傾き検知ガー とか言いません
線らしきものが書ければよいです
具体的な型番で教えてください
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b10-ieKl)
2025/01/05(日) 15:02:24.86ID:QVs72U2x0 wacom、最近のアプデでマッピング関連がバグり散らしてない?定期的にサブモニタにマッピングされてかなりストレス
2025/01/05(日) 18:45:14.96ID:nXCGtSt00
タッチやら何やらで色々あって6.4.5-5から先に進めなくなった
2025/01/05(日) 18:59:25.30ID:nEp2RcLF0
>>15
無いです
無いです
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6b-MdM5)
2025/01/05(日) 22:54:13.76ID:5NO6sAAYM DPaltはUSBとかガジェットのこと頓珍漢な自分にとってはわかりにくすぎる
使えるケーブルかなり選ぶしそもそもUSB-AはDPaltが存在しないから無条件でアウトとか
てかデスクトップPCで使う人が圧倒的に多数なのにDPalt端子のあるデスクトップがほぼ存在してない現実をワコムはどう思ってるのだろうか
ユーザー全員MacBook使ってると思ってるのかな
使えるケーブルかなり選ぶしそもそもUSB-AはDPaltが存在しないから無条件でアウトとか
てかデスクトップPCで使う人が圧倒的に多数なのにDPalt端子のあるデスクトップがほぼ存在してない現実をワコムはどう思ってるのだろうか
ユーザー全員MacBook使ってると思ってるのかな
2025/01/05(日) 23:22:40.57ID:G7dPDkUD0
>てかデスクトップPCで使う人が圧倒的に多数
日本国内ではだいぶ前からノートPCが主流なんですけど
この比率がそっくりそのまま絵描きに当てはまるとも思わんが
デスクトップPCで使う人が圧倒的多数にはならないだろう
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2024/
DP-ALTというかUSBがわけわからん事になってるいのは同意
日本国内ではだいぶ前からノートPCが主流なんですけど
この比率がそっくりそのまま絵描きに当てはまるとも思わんが
デスクトップPCで使う人が圧倒的多数にはならないだろう
https://www.jeita.or.jp/japanese/stat/pc/2024/
DP-ALTというかUSBがわけわからん事になってるいのは同意
2025/01/05(日) 23:44:57.18ID:bLyw10uq0
10万以上する液タブなんて使っている人は当然グラボのついたPCを使ってるんだからDPノーマル端子で接続できるようにしろ、HDMIは時代遅れ
2025/01/06(月) 01:04:56.67ID:lvZmtII20
モバイルスタジオプロ13(dth-w1320)はメモリ増設不可?
動画やらみてm.2 ssdのスロットは確認したんだけどメモリスロットは見つけきらなかったわ
画面が浮いてるからバッテリー交換するしついでに増設できるならしたいけど誰か知ってる人います?
動画やらみてm.2 ssdのスロットは確認したんだけどメモリスロットは見つけきらなかったわ
画面が浮いてるからバッテリー交換するしついでに増設できるならしたいけど誰か知ってる人います?
2025/01/06(月) 01:56:43.48ID:4814bsqc0
W1320は増設・交換不可だった筈
W1321は最大16GBのメモリに交換は出来る(空きスロットは無いので増設は不可)
W1321は最大16GBのメモリに交換は出来る(空きスロットは無いので増設は不可)
2025/01/06(月) 02:19:42.95ID:lvZmtII20
ありがとう
増設不可は残念だわ
2016年だしメモリ8gbあれば十分って感じで交換の想定なかったんだろなぁ
増設不可は残念だわ
2016年だしメモリ8gbあれば十分って感じで交換の想定なかったんだろなぁ
2025/01/06(月) 08:32:12.47ID:urB/ehAn0
DP-ALTは電源も同時に供給できるから採用されてるんでしょ
もしHDMIやDPだったらもう一本別に電源ケーブルが必要になる
ケーブルの本数が増えるとオバキュウだのなんだのって愚痴が出るんでしょ
結局何やっても君たち不満タラタラで満足することなく
あれもくれこれもくれ~もっと安くしろ~と愚痴ばかりで文句しか言わない
餓鬼なんだよね
そんなのに付き合ってわけの分からない仕様になるくらいなら
最先端のデバイスを採用した高性能なPRO仕様端末をめざしたほうが
餓鬼ユーザーが消えてくれて清々すると思う
そういうクレクレユーザーはさ中華タブ選んでもらってプロペン1くらいの性能で満足してればいいと思うよ
もしHDMIやDPだったらもう一本別に電源ケーブルが必要になる
ケーブルの本数が増えるとオバキュウだのなんだのって愚痴が出るんでしょ
結局何やっても君たち不満タラタラで満足することなく
あれもくれこれもくれ~もっと安くしろ~と愚痴ばかりで文句しか言わない
餓鬼なんだよね
そんなのに付き合ってわけの分からない仕様になるくらいなら
最先端のデバイスを採用した高性能なPRO仕様端末をめざしたほうが
餓鬼ユーザーが消えてくれて清々すると思う
そういうクレクレユーザーはさ中華タブ選んでもらってプロペン1くらいの性能で満足してればいいと思うよ
2025/01/06(月) 08:45:38.28ID:gaFixPUaM
釣れますかね?
2025/01/06(月) 11:40:05.86ID:ZBjU94xd0
7d- はスルーしとけ
スルースキル無い奴は前スレを 7d- で検索して好きなだけ読んどけ
スルースキル無い奴は前スレを 7d- で検索して好きなだけ読んどけ
2025/01/06(月) 15:20:29.29ID:ss+QdQnH0
無印cintiqDTK1660を二台並べて
同時使用してる人、いないかな?
または無印cintiq16とワコムワンとか
同時使用してる人、いないかな?
または無印cintiq16とワコムワンとか
2025/01/06(月) 15:55:07.70ID:b8UJOaq00
イラストレーターの寺田克也先生は
ipadの2枚で作業してるらしいが液タブの2枚は聞かないな
ipadの2枚で作業してるらしいが液タブの2枚は聞かないな
2025/01/06(月) 15:57:27.47ID:tST7ZCeR0
なぜ2枚いるのか 凡人にはわからん
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-mKsU)
2025/01/06(月) 16:18:11.73ID:3DYy0eRu0 1枚は資料用とかでなくて?
もしかして2枚同時に作業するんか
もしかして2枚同時に作業するんか
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a6-MdM5)
2025/01/06(月) 17:06:45.79ID:NNAATtky0 少なくともminiDPの採用だけはやめて欲しい
DPaltにほぼ駆逐されかけた規格なのに未だにこの企業使いたがるよね
DPaltにほぼ駆逐されかけた規格なのに未だにこの企業使いたがるよね
2025/01/06(月) 21:32:42.84ID:wQhXWGGi0
寺田クラスだとラフだけだろ
2025/01/06(月) 22:13:51.22ID:LlMArSCn0
寺田のiPad2枚は大きい絵全体の確認とバックアップ用で
普段は片方で落語を流しながら、もう片方のみで作業してるとかだったはず
普段は片方で落語を流しながら、もう片方のみで作業してるとかだったはず
2025/01/07(火) 11:03:04.95ID:UeaWidh70
>>33
寺田克也は早々にiPadProに移行してて、高河ゆんと並んでエバンジェリスト的立場だね
寺田克也は早々にiPadProに移行してて、高河ゆんと並んでエバンジェリスト的立場だね
2025/01/07(火) 14:29:43.13ID:cBKRCheh0
>>31
そうそう、同時に使用するんです。
現在cintiq16だけ使用しているのですが
やはり狭いので、中古でもう一台買って
パレットやヒストリー、カラー、等を二台目のcintiqにうつして使用できないかなと
思ったのです
素直に大きな物を買えば良いのですが
予算とかスペースとか…
そうそう、同時に使用するんです。
現在cintiq16だけ使用しているのですが
やはり狭いので、中古でもう一台買って
パレットやヒストリー、カラー、等を二台目のcintiqにうつして使用できないかなと
思ったのです
素直に大きな物を買えば良いのですが
予算とかスペースとか…
2025/01/07(火) 15:36:23.00ID:JzKrcdHq0
普通に利用できるけどまぁ大きい液タブを買ったほうが結果コスパいいよねっていう
2025/01/07(火) 16:51:18.04ID:TEEEkIqJ0
その用途だと少なくともfeel機では無理だろう
プロペン2とfeel用ペンとの二刀流で作業しなきゃならん
プロペン2とfeel用ペンとの二刀流で作業しなきゃならん
2025/01/07(火) 17:22:46.19ID:k8LgdFSC0
サブディスプレイいじるときだけマウスに持ち替えるのだるいから一本のペンで複数タブ扱えんかなあ
みたいな需要はあると思うんだけどな
みたいな需要はあると思うんだけどな
40名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfd-5FCu)
2025/01/07(火) 17:55:14.70ID:My1jwgIHH HuionKamvas 16 (Gen 3)発売しました
7万円台
7万円台
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616b-ypiV)
2025/01/07(火) 18:09:09.06ID:E18B+cnG042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616b-ypiV)
2025/01/07(火) 18:22:13.77ID:E18B+cnG0 中華がまた16インチの液タブ出したんだな
cintiq16と比べて
視差(中華はフルラミ加工済み)
解像度
色カバー率
筆圧感知
中華の液タブはこれら全部ワコムの上位互換だな
唯一傾き検知のみはワコムの勝ちだが・・・
値段もcintiq16より安いと来たもんだ
いいかげんにしろよワコム
いつまで旧いガラクタを騙し売りするつもりだ?
さっさとdtk168を発表しろ
1月末の買い替えセール終了まで待ってとか甘えたこと抜かすなよ?
ユーザーバカにするのもいいかげんにしろ
cintiq16と比べて
視差(中華はフルラミ加工済み)
解像度
色カバー率
筆圧感知
中華の液タブはこれら全部ワコムの上位互換だな
唯一傾き検知のみはワコムの勝ちだが・・・
値段もcintiq16より安いと来たもんだ
いいかげんにしろよワコム
いつまで旧いガラクタを騙し売りするつもりだ?
さっさとdtk168を発表しろ
1月末の買い替えセール終了まで待ってとか甘えたこと抜かすなよ?
ユーザーバカにするのもいいかげんにしろ
2025/01/07(火) 18:24:44.61ID:SpVs08PX0
DTK!DTK!
2025/01/07(火) 18:40:07.54ID:53vvGhtA0
ミドルクラスモデル(20万)に震えろ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616b-ypiV)
2025/01/07(火) 18:40:19.49ID:E18B+cnG0 ワコムいいかげんにしろおおおおおおおお
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c912-mKsU)
2025/01/07(火) 18:49:54.98ID:YJCXurHm0 Amazonで1番売れてるワコムの液タブが未だに無印16なのどうなのこれ
2025/01/07(火) 21:38:58.46ID:bnnHv8zn0
自動車産業みたいにワコムも中華にやられて没落するのだ
2025/01/07(火) 21:41:26.08ID:k8LgdFSC0
日本人というか人類の指用に設計したプロペン4はよ
2025/01/08(水) 00:00:55.79ID:TjX3/AEd0
pro pen for mens muskle 極太4が必要
2025/01/08(水) 04:51:54.59ID:FgAuArui0
>>46を見て改めて見てみたAmazonで売れてる液タブTOP10
//あまぞん.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151974051/
Artist12セカンド
ArtistPro16(Gen2)
Cintiq16
Artist13.3Pro
Kamvas13
Artist22セカンド
Artist22Plus
Artist13.3ProV2
Kamvas12豪華版
WacomOne12
この後もほぼXPPen製品が続く
中華は古い奴もそのまま売ってるから卑怯!はCintiq16の古さがブーメランになるので禁止
WacomOne13touchはマジ見当たらない
//あまぞん.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151974051/
Artist12セカンド
ArtistPro16(Gen2)
Cintiq16
Artist13.3Pro
Kamvas13
Artist22セカンド
Artist22Plus
Artist13.3ProV2
Kamvas12豪華版
WacomOne12
この後もほぼXPPen製品が続く
中華は古い奴もそのまま売ってるから卑怯!はCintiq16の古さがブーメランになるので禁止
WacomOne13touchはマジ見当たらない
2025/01/08(水) 04:56:57.33ID:pXblIA6L0
FHDなのがなあと言われつつけっこう健闘してるのがArtist22Plus
あのサイズで実売6万円台なのは強い
あのサイズで実売6万円台なのは強い
2025/01/08(水) 05:12:33.29ID:F5cOfdun0
安いのを探すと型落ちを含めてまだまだ22インチFHDは出て来るからね
その中でフルラミ最新ペンであの値段は強い
Cintiq22君さぁ……
その中でフルラミ最新ペンであの値段は強い
Cintiq22君さぁ……
2025/01/08(水) 08:16:26.45ID:ta9fHMlk0
中華って消耗品周りは大丈夫なの
ペンとかペン先とか
ペンとかペン先とか
2025/01/08(水) 08:45:03.46ID:O7fMkFBp0
2025/01/08(水) 08:51:25.19ID:9x4Kj+ir0
もう10万円以下のラインナップは見切っちゃっていいんじゃないかな?と思うよ
全部PRO付きで20万以上からというように割り切ったほうがいい
そして買う顧客の数も毎回決まり切ってるから
予定数を生産して売りきったら終わりという感じで
単価を高くして生産台数を絞る感じで
10万円以下の製品はもうレッドオーシャンの世界になってるから
安い部品を仕入れて新機種出しても消耗戦に巻き込まれて赤字なるのがオチ
全部PRO付きで20万以上からというように割り切ったほうがいい
そして買う顧客の数も毎回決まり切ってるから
予定数を生産して売りきったら終わりという感じで
単価を高くして生産台数を絞る感じで
10万円以下の製品はもうレッドオーシャンの世界になってるから
安い部品を仕入れて新機種出しても消耗戦に巻き込まれて赤字なるのがオチ
2025/01/08(水) 08:53:39.95ID:/SaFEuBR0
そんな煽るような言い方せんでも良いと思うが😅
XPPENは公式で替え芯出してるしAmazonでも買えるから
けっこう売れてるというのは事実なんだろうね
プロペン3は替え芯でもぼったくってるからガチでシェア奪われていくかも
XPPENは公式で替え芯出してるしAmazonでも買えるから
けっこう売れてるというのは事実なんだろうね
プロペン3は替え芯でもぼったくってるからガチでシェア奪われていくかも
2025/01/08(水) 08:57:45.19ID:9x4Kj+ir0
煽るようないい方とか言ってるけど
ここワコムスレだよ?
なのにXPPENがどうとか他社は替え芯がどうのとか
煽ってるのはそっちだろ?
XPPENスレに行けよ二度と来るな
そしてワコム製以外の話をして煽り立てるのもやめてください
ここワコムスレだよ?
なのにXPPENがどうとか他社は替え芯がどうのとか
煽ってるのはそっちだろ?
XPPENスレに行けよ二度と来るな
そしてワコム製以外の話をして煽り立てるのもやめてください
2025/01/08(水) 09:03:26.99ID:9x4Kj+ir0
大体ワコムはプロ仕様の機材なんだよ?
性能だって他社とはくらべものにならないし
そんな低品質モデルがやすかどうか替え芯が安いかどうかなんて
低レベルな価格競争に巻き込まれるようなものとは違うよ
ワコム製品の性能の高さを分かってるからユーザーは高価な交換部品であっても納得して使用してんだよ
民生機とは違う扱いだからこそPROだろ?
自作PCの部品は安くても産業機器扱いのサーバー用の部品はなんでも高いだろ
なんてことない交換部品がプロ仕様の製品はとんでもなく高くなるけど
その性能の高さの為に納得して購入してるんだろうに
民生機とは違うんだから消耗品もパーツも高いしプロ仕様の産業用機器そうやすやすとセールもしませんよ
100均のお皿みたいな値段にしろって思ってる人は
中華タブスレに行ってくれよ
ほんと迷惑だよ
性能だって他社とはくらべものにならないし
そんな低品質モデルがやすかどうか替え芯が安いかどうかなんて
低レベルな価格競争に巻き込まれるようなものとは違うよ
ワコム製品の性能の高さを分かってるからユーザーは高価な交換部品であっても納得して使用してんだよ
民生機とは違う扱いだからこそPROだろ?
自作PCの部品は安くても産業機器扱いのサーバー用の部品はなんでも高いだろ
なんてことない交換部品がプロ仕様の製品はとんでもなく高くなるけど
その性能の高さの為に納得して購入してるんだろうに
民生機とは違うんだから消耗品もパーツも高いしプロ仕様の産業用機器そうやすやすとセールもしませんよ
100均のお皿みたいな値段にしろって思ってる人は
中華タブスレに行ってくれよ
ほんと迷惑だよ
2025/01/08(水) 09:32:13.12ID:I6a8jMFD0
2年前まではそれが言えたんだが今はかなり並ばれているどころか一部は追い抜かれていて結構ヤバい
ホビー用途は元より業務用でも大量購入だと入札時に値段が結構効く
ホビー用途は元より業務用でも大量購入だと入札時に値段が結構効く
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-mKsU)
2025/01/08(水) 10:09:59.27ID:vmRC1tf+0 わいCintiq16使ってて次もワコムかなと一昨年ぐらいまでは思ってたけど、ここ半年でもう中華でいいかなって思うようになったわ
16の廉価版20万ちかくになりそうだし…
16の廉価版20万ちかくになりそうだし…
2025/01/08(水) 10:57:03.80ID:blmS/V+fd
2025/01/08(水) 10:57:37.58ID:I6a8jMFD0
HuionのKamvas 16 (Gen3)はCintiq 16からの置き換えを狙ってるね
DTK-168のがもちろん良いんだろうが半額以下となるとKamvas Pro 19ショックの再来になるやも知れん
DTK-168のがもちろん良いんだろうが半額以下となるとKamvas Pro 19ショックの再来になるやも知れん
2025/01/08(水) 13:45:21.26ID:ta9fHMlk0
早くDTK 168出せや(´・ω・`)
2025/01/08(水) 22:40:01.04ID:kZkmP6Er0
色域がスマホ以下なのはやめとけ
2025/01/09(木) 02:50:24.88ID:kco0yXaz0
何だかんだ言って思ってるよりペンを傾かせて持ってる人って多くて
そのうちの何割かは傾き方があっちゃこっちゃころころ変わるから今の中華のでは位置ズレおこしちゃうって人もいるだろう
その中には持ち方を工夫したら中華でも大丈夫になる人もいるかもしれないし
どうせズレるからってペン先とカーソルをわざとズラしてる人は問題なく使えたりもする
でもどうしても気になる人は例え価格が倍でもやっぱワコム使うしか無い
それと、傾きでペン修飾を操作してる人は中華はまだまだ無理だと思う
そのうちの何割かは傾き方があっちゃこっちゃころころ変わるから今の中華のでは位置ズレおこしちゃうって人もいるだろう
その中には持ち方を工夫したら中華でも大丈夫になる人もいるかもしれないし
どうせズレるからってペン先とカーソルをわざとズラしてる人は問題なく使えたりもする
でもどうしても気になる人は例え価格が倍でもやっぱワコム使うしか無い
それと、傾きでペン修飾を操作してる人は中華はまだまだ無理だと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c971-bDSa)
2025/01/09(木) 03:31:15.57ID:e1zL1p/J0 久しぶりに来たけど30インチ以上出る空気あるかい…? 32出てからどんだけ経つんだ
2025/01/09(木) 03:38:46.07ID:U16kow8B0
体力あった頃のワコムならともかく
部門赤字続きの今となっては27がフラッグシップで打ち止めじゃないかな
部門赤字続きの今となっては27がフラッグシップで打ち止めじゃないかな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-U5lc)
2025/01/09(木) 04:19:04.25ID:2KUqIFvD0 Pro17 22 27が高すぎてセール時のPro16(実質15万)がなんか安く見えてきた
というかPro24が20万前半で踏ん張ってたのに値上げしすぎ
というかPro24が20万前半で踏ん張ってたのに値上げしすぎ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c971-bDSa)
2025/01/09(木) 04:31:04.40ID:e1zL1p/J0 クッソ割高になってるのに赤字なのかよ 中華液タブにパイ食われてるからか?
でもその割に中華も出さないとか… まああっちも不景気なんだろうが
でもその割に中華も出さないとか… まああっちも不景気なんだろうが
2025/01/09(木) 06:29:30.99ID:hmGOeXHT0
今32インチなんて出したら70万とかになるんじゃないの?
無理無理もう無理そんなの出したらWacom壊れちゃう
無理無理もう無理そんなの出したらWacom壊れちゃう
2025/01/09(木) 07:49:26.80ID:6ayvzoq+0
Pro16とかPro24とか、いつ発売した機種だと思ってるんだ?
今となっては欠点ばかり目立つぞ。
Wacomで買う価値があるのは最新機種(ProPen3対応)のものだけ。
今となっては欠点ばかり目立つぞ。
Wacomで買う価値があるのは最新機種(ProPen3対応)のものだけ。
2025/01/09(木) 09:02:29.39ID:hmGOeXHT0
pro16は星屑ないし色もまともだしお手頃価格だしでDTK168が実売で15万以上するなら普通にこっちのほうがいいと思うけどな
2025/01/09(木) 09:54:36.62ID:OfdvV7FR0
DTK 168出たら現行のpro16は終売になるんじゃない
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-mKsU)
2025/01/09(木) 10:54:30.92ID:JoThXorO0 流石に4Kは残すやろ
と思うけど何してくるか分からんのがワコムか
と思うけど何してくるか分からんのがワコムか
2025/01/09(木) 11:03:07.54ID:kco0yXaz0
DTK168の出る出ないにかかわらず
Pro17がある現在いつPro16が終売になっても不思議では無い
Pro17がある現在いつPro16が終売になっても不思議では無い
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933b-R3n8)
2025/01/09(木) 12:49:39.78ID:+gFTFSO90 ラストワコムのつもりで1年前のセールで新Pro16買ったが
ほんとオバQ配線とプロペンスリム終了以外の不満点がない
プロペンスリム終了だけは絶対許さん
ほんとオバQ配線とプロペンスリム終了以外の不満点がない
プロペンスリム終了だけは絶対許さん
2025/01/09(木) 13:30:00.34ID:F425NUZI0
まじかよ🙄
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9d4-bDSa)
2025/01/09(木) 14:37:15.65ID:e1zL1p/J0 pro24は今となっては圧倒的にコスパがいいし当時はプロペン3Dもあったからな
いいものは抹消し要らないものを追加してくるのがワコム
いいものは抹消し要らないものを追加してくるのがワコム
2025/01/09(木) 16:54:31.71ID:Ltrutyhp0
でも実際末期には購入相談があっても全力で止めてたやん
ワッチョイ的にちゃんと実ユーザーらしい人も全力で
ワッチョイ的にちゃんと実ユーザーらしい人も全力で
2025/01/09(木) 17:03:29.11ID:Z+uwQ7Xg0
止めはしなかったがガワの大きさとファン音の大きさは全力で主張させてもらった
2025/01/09(木) 17:18:24.32ID:VKgtL1Yr0
ハイエンド志向なくせに売れなくて爆速でディスコンするのがワコム
2025/01/09(木) 17:31:07.82ID:F425NUZI0
本体も高いしSTANDも高い
替芯も高い
もうあかんは😶🌫
替芯も高い
もうあかんは😶🌫
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-mKsU)
2025/01/09(木) 17:32:05.34ID:JoThXorO0 16無印と16Pro両方ディスコンしたらAmazon液タブ売上上位全部中華になりそうなくらい売れてなくね今のワコム
13がギリか
13がギリか
2025/01/09(木) 17:58:07.45ID:N8qInIke0
プロ向けと嘯いてもそのプロも買ってないからなproモデル
レビュー数の絶望的に少ないことよ
レビュー数の絶望的に少ないことよ
2025/01/10(金) 10:40:58.50ID:gfdaN8aA0
高いのは許容できても背面グリップと揺れるスタンドはダメだろう
最近のワコムは偉い人の「せや!」でダメになってる感じがする
兆候が出たのは24HDの頃からなんで最近でもないか
最近のワコムは偉い人の「せや!」でダメになってる感じがする
兆候が出たのは24HDの頃からなんで最近でもないか
2025/01/10(金) 10:52:57.12ID:t+fKFIl00
要素技術は優れていても工業製品としてみるとダメダメなんだよね
どこかちゃんとしたメーカーと組んでくれてたら良かったんだけど
どこかちゃんとしたメーカーと組んでくれてたら良かったんだけど
2025/01/10(金) 11:02:54.78ID:gfdaN8aA0
工業製品として見ると中華タブは教科書通り
Huionとかは自社工場を持ってて液タブみたいな大量生産品では強みになってる
ワコムはAppleになりたいんだろうが現実は部品屋よね
収益の大半はAESが出してる
Huionとかは自社工場を持ってて液タブみたいな大量生産品では強みになってる
ワコムはAppleになりたいんだろうが現実は部品屋よね
収益の大半はAESが出してる
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c951-bDSa)
2025/01/10(金) 15:08:12.91ID:udAzkol90 まあ27インチのHUION(30万)とWacom(47万)でこれだけの差があるとな
17万円分の付加価値があるかというと…
17万円分の付加価値があるかというと…
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b119-ypiV)
2025/01/10(金) 15:21:13.87ID:emCOk/KE0 一応60Hzと120Hzの違いはあるけどね
2025/01/10(金) 16:11:40.86ID:0mQnXh1N0
そんな事を言ってる間にXPPenから今度は22インチQHDで123800円なんてのが突然出てきました
AdobeRGB99%でデルタEが1未満だそうです
AdobeRGB99%でデルタEが1未満だそうです
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-mKsU)
2025/01/10(金) 16:13:34.48ID:Hh5+clYJ0 中華はいつも突然出してくるなw
2025/01/10(金) 16:22:02.39ID:Mcl1rb270
Artist Pro 22 (Gen2)なあ
ワコムで同程度のスペックで作るとしたら23万くらいになるんだろうな
ワコムで同程度のスペックで作るとしたら23万くらいになるんだろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6159-ypiV)
2025/01/10(金) 17:03:19.07ID:s4QhqM+f0 ワコムいいかげんにしろおおおおおおおお
2025/01/10(金) 17:03:53.36ID:lgk2P5sBd
298000円位じゃないかしら
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6159-ypiV)
2025/01/10(金) 20:52:52.91ID:s4QhqM+f0 ワコムいいかげんに
しろおおおおおおおおおおおおお
しろおおおおおおおおおおおおお
2025/01/10(金) 22:27:34.99ID:Fl3ErhV9H
movink16まだ?
流石に遅いぞ
流石に遅いぞ
2025/01/10(金) 23:34:28.85ID:mgdYc6T/0
液タブ界でNO1ブランドがワコムなのに
なんで中華タブと価格競争しないといけないの?
中華はイクラダッタカラ~とかそんな情報イラネーカラ
なんで中華タブと価格競争しないといけないの?
中華はイクラダッタカラ~とかそんな情報イラネーカラ
2025/01/10(金) 23:49:28.76ID:UoorC50r0
またアップルとソニーとシャオミの話をするか?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-mKsU)
2025/01/11(土) 00:21:57.56ID:U05bplJT0 だってそれ以外話すことがないし…
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b6-R3n8)
2025/01/11(土) 01:31:58.67ID:trYehuuu0 中華と比べなくてもCintiq Pro 16が16万円くらいだったのに
なんで17が37万円もするわけ? ってワコムだけで完結するわな
なんで17が37万円もするわけ? ってワコムだけで完結するわな
2025/01/11(土) 02:16:40.91ID:KlqNI1Fr0
Amazon売れ筋628位とかだからなpro17
まじでどの層からも選択肢に入れられてないんじゃない
まじでどの層からも選択肢に入れられてないんじゃない
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6159-ypiV)
2025/01/11(土) 02:50:02.97ID:ojYfHuIO0 4K120Hzだからな
モニターとかも4K120Hzはクソ高いだろ?
そういうことだ
モニターとかも4K120Hzはクソ高いだろ?
そういうことだ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b6-R3n8)
2025/01/11(土) 03:34:26.95ID:trYehuuu0 液タブ化して37万円になるほど高くはありませんが
2025/01/11(土) 04:25:46.63ID:hUo2b3kJ0
それだけの価値はある。
貧乏人は黙っとれい
貧乏人は黙っとれい
2025/01/11(土) 04:57:48.48ID:kgsszFTU0
中型はpro16をちょくちょく安売りしてくれてるしpro17はrefeiaセンセみたいなワコムエンスージアスト向けという扱いでいい
あとはDTK168がいくらになるのかとその後pro16がいつまで売られるかだな
この3機種はずっと併売で構わないと思うんだが
あとはDTK168がいくらになるのかとその後pro16がいつまで売られるかだな
この3機種はずっと併売で構わないと思うんだが
2025/01/11(土) 06:21:32.25ID:9fijVTB40
2025/01/11(土) 09:13:00.59ID:ocSJk4tH0
4k120Hzが三万で買える時代来てたのかあ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-mKsU)
2025/01/11(土) 10:26:54.45ID:U05bplJT0 >>104
今Pro向けワコム買ってる人ってみんなこういう思考なの?
今Pro向けワコム買ってる人ってみんなこういう思考なの?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b6-R3n8)
2025/01/11(土) 12:03:41.81ID:trYehuuu0 貧乏で買えないんじゃなくて価値を見出せないんだよなぁ
2025/01/11(土) 14:43:35.87ID:9fijVTB40
プロペン3に文句を言っている人は多いが
正直使いやすい
正直使いやすい
2025/01/11(土) 14:43:53.63ID:9fijVTB40
買えないから悔しいだけだ
2025/01/11(土) 14:43:58.00ID:nLQWKm6f0
プロ向けが高いのはまあ良いけど
廉価品が売れなくて赤字拡大してるのは社内でもわかってる上で
廉価品をあの仕様あの値段で良しとしてるとこがね…
廉価品が売れなくて赤字拡大してるのは社内でもわかってる上で
廉価品をあの仕様あの値段で良しとしてるとこがね…
2025/01/11(土) 14:53:40.02ID:P/56E5uT0
廉価版とか以前に中華の良いところはサイズや解像度の選択肢が多いことだね
筐体ぐらいは使い回して良いからワコムももう少しそういうフットワークの軽さを見習おうよ
筐体ぐらいは使い回して良いからワコムももう少しそういうフットワークの軽さを見習おうよ
2025/01/11(土) 15:33:52.33ID:rTaBGxN10
フェラーリがなんで1000万円なの
500万円くらいでしょ?みたいなはなしされても迷惑なんだよ
性能が世界で一番高くて
ブランド力があるから糞高いの
グッチとかルイビトンの財布はなんであんな高いの?3000円で作れよと延々と
スレに着て中華性は500円だったとか荒らすんじゃねーよ
買えないなら諦めて他すれ行け
500万円くらいでしょ?みたいなはなしされても迷惑なんだよ
性能が世界で一番高くて
ブランド力があるから糞高いの
グッチとかルイビトンの財布はなんであんな高いの?3000円で作れよと延々と
スレに着て中華性は500円だったとか荒らすんじゃねーよ
買えないなら諦めて他すれ行け
2025/01/11(土) 15:34:30.33ID:ADvRUrD1d
反射型液晶か電子ペーパーのペンディスプレイを出してくれ~っ
2025/01/11(土) 22:48:59.14ID:FUKlv5Hh0
ワコムにそんな価値はない
2025/01/12(日) 03:06:54.01ID:0joKfB1f0
フェラーリやヴィトンと比べるならもうちょいデザインに金をかけてくれてもいいよ💰
2025/01/12(日) 04:39:17.48ID:Z2qdmjcw0
>>46
無印16名機すぎるからな安いし普通に商業で使ってる漫画家もいた
無印16名機すぎるからな安いし普通に商業で使ってる漫画家もいた
2025/01/12(日) 08:11:40.16ID:pGa26yj80
クラシックカーみたいなもんだな
一部のマニアには永遠に大人気だ
一部のマニアには永遠に大人気だ
2025/01/12(日) 08:42:36.44ID:D0zHw8jM0
2025/01/12(日) 09:08:15.89ID:wnLTH8gO0
13touch今実売6万8000くらいでタッチ付きフルラミ13インチでこの価格なら本来のWacom基準なら許容範囲に思えるんだけど
無印16や旧oneが安すぎたからな
無印16や旧oneが安すぎたからな
2025/01/12(日) 12:09:35.56ID:M4XuIx9x0
7万近くもしてペンが中華以下なのはちょっと…
2025/01/12(日) 13:39:54.20ID:pGa26yj80
傾き補正はプロペン2のが上だけど知らない人には刺さらないだろうし
なんなら液タブなんてこんなもんかと気にせず使われてそう
なんなら液タブなんてこんなもんかと気にせず使われてそう
2025/01/12(日) 14:30:55.31ID:1x950ll70
ブランド物の財布の素材がビニールなのに10万円で中華以下なのはちょっと・・・
みたいな因縁つけて
僕が納得して買える値段にしろとこのスレに粘着して
延々と餓鬼とおなじような事言われても困るんだよ
スレ荒らしてるって自覚を持てよ
みたいな因縁つけて
僕が納得して買える値段にしろとこのスレに粘着して
延々と餓鬼とおなじような事言われても困るんだよ
スレ荒らしてるって自覚を持てよ
2025/01/12(日) 15:05:54.72ID:CHIN3Mlp0
以下いつものワコムの赤字の話と発狂7dおじさんの連投
2025/01/12(日) 15:17:46.28ID:cY4JtK8N0
前世代までは決定的な差があったんだが現行世代では遜色なく使えるレベル
特にKamvas Pro 19はWacom歴30年のベテランも唸るレベルだった
特にKamvas Pro 19はWacom歴30年のベテランも唸るレベルだった
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc6-k2A+)
2025/01/12(日) 17:19:10.32ID:gOTLx3Wu0 うおおおおおワコムいいかげんにしろおおおおおお
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a88-M68w)
2025/01/12(日) 18:00:57.82ID:55krdc6V0 看板の液タブ事業の赤字を板タブで補うとかもうちょっとやり方見直したほうがいいんじゃないの
2025/01/12(日) 20:19:10.71ID:1x950ll70
中華タブの話しにきて荒らしてるくせに
7Dがそれを指摘すると発狂!って
どの口が言ってるんだか
7Dがそれを指摘すると発狂!って
どの口が言ってるんだか
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc6-k2A+)
2025/01/12(日) 21:12:37.21ID:gOTLx3Wu0 ワ・コ・ム
いいかげんに
しろおおおおおおおおおと
いいかげんに
しろおおおおおおおおおと
2025/01/12(日) 23:24:28.16ID:zqAYcn5n0
賞賛しか書き込んじゃダメなん?
Wacomと比べて他も良くなってきたよって話は別に普通でしょ
ここが良くないとかって話も普通にするものだし何が荒らしなんだよ
Wacomと比べて他も良くなってきたよって話は別に普通でしょ
ここが良くないとかって話も普通にするものだし何が荒らしなんだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-FkwI)
2025/01/12(日) 23:57:48.39ID:OsujSDYd0 現状ワコムの動きがQHD16しかなくて
その裏で中華がバンバン新作出してるんだから話題がそっちに行くのはしゃーない
質問レスとかもほとんどないし
その裏で中華がバンバン新作出してるんだから話題がそっちに行くのはしゃーない
質問レスとかもほとんどないし
2025/01/13(月) 00:27:52.89ID:Gd+WCIc90
以前は>>1のテンプレにWacom以外の液タブやタブレットPCの話題は
別にスレが立ってるのでそこでしてくださいって一文が入ってたのに
いつの間にかそのへんの記述なくしたやつが居るんだよな
だいぶ初期の頃だがテンプレ作るのにも協力したんだけどな
無い方がいいって思ったやつが多くてそうなったのかどうかは知らんが
まあ禁止の話題が無いならWacomが苦境のときはこういう流れは止まらんし止められんだろ
別にスレが立ってるのでそこでしてくださいって一文が入ってたのに
いつの間にかそのへんの記述なくしたやつが居るんだよな
だいぶ初期の頃だがテンプレ作るのにも協力したんだけどな
無い方がいいって思ったやつが多くてそうなったのかどうかは知らんが
まあ禁止の話題が無いならWacomが苦境のときはこういう流れは止まらんし止められんだろ
2025/01/13(月) 00:38:38.92ID:GCsqI1cY0
ワコムが競合に比べてどうダメなのか、って話の流れだからな
良いところを語ろうにもネタが少なすぎる…
良いところを語ろうにもネタが少なすぎる…
2025/01/13(月) 00:41:07.44ID:toWAGgGx0
ユニクロで7000円のパーカー買ったんだけどペラペラで半分はブランド料金なきがするな、、
2025/01/13(月) 00:46:26.76ID:toWAGgGx0
必要な機能は揃っていていらない機能はいらないんだよ、後ろのスイッチとか誰が使うんだよ、プロで十分稼いでいて、Cintiq pro 27の半分がブランド料金(ポイント差し引き40万でも半分の20万!)でも払うぞガハハ、でもいいけど
プロはそんな背面スイッチで仕事しないだろ、左手デバイスなり何なり使うだろうに、現場の声を無視したラグジュアリーはいらねえんだよ、右手でペンを持って左手をモニターの裏に回り込ませながら仕事すんのか?どんな姿勢だ?
プロはそんな背面スイッチで仕事しないだろ、左手デバイスなり何なり使うだろうに、現場の声を無視したラグジュアリーはいらねえんだよ、右手でペンを持って左手をモニターの裏に回り込ませながら仕事すんのか?どんな姿勢だ?
2025/01/13(月) 05:34:44.23ID:mIuX+RQa0
あえて言うとペンのサイドスイッチにしか登録できないマッピング切り替えのような機能をサイドスイッチ以外から呼びだしたいとかの要望は昔からあった
今は狭ベゼルだから本体にスイッチ付けるとなると背面しかないだろうな
もちろんそのためだけの機能にしては無駄すぎる気はするが
今は狭ベゼルだから本体にスイッチ付けるとなると背面しかないだろうな
もちろんそのためだけの機能にしては無駄すぎる気はするが
2025/01/13(月) 09:55:27.31ID:5NGf+o/Z0
プロ向けだから高くて当たり前で言うなら比較対象はフェラーリじゃなくトラックや重機、農耕機だな
一般の人が知ったら多分びっくりするほど高額だけど、かわりに機能性信頼性整備性なんかのユーザー視線はものすごく厳しい
今のワコムのふざけた設計なんて通用する世界じゃ無い
一般の人が知ったら多分びっくりするほど高額だけど、かわりに機能性信頼性整備性なんかのユーザー視線はものすごく厳しい
今のワコムのふざけた設計なんて通用する世界じゃ無い
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d694-fuva)
2025/01/13(月) 11:27:47.06ID:EjIInu/60 何を言おうがブランド事業が赤字出してるのが一番の証明
長くお世話になってるからしっかり立て直してほしいよ
長くお世話になってるからしっかり立て直してほしいよ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d5c-147x)
2025/01/13(月) 14:30:22.63ID:+EJCFdb20 HUIONみたいにマッピング切り替えのホットキー設定できるようにするだけでいいのに
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a156-uTLw)
2025/01/13(月) 14:36:53.96ID:fMhPr7Z60 普通にペンにスイッチ増やしてくれればいい それなら皆が恩恵を受けられる
5~6ぐらいあってもいいよ
5~6ぐらいあってもいいよ
2025/01/13(月) 14:39:23.20ID:GHE/gi6R0
こういうの求めてたんだよさすがワコム見直したで!って
多ボタンペンに慣れた頃にディスコンされる光景が目に浮かぶな
多ボタンペンに慣れた頃にディスコンされる光景が目に浮かぶな
2025/01/13(月) 14:55:04.66ID:Gd+WCIc90
2025/01/13(月) 15:10:35.79ID:SRU1HzQT0
低価格競争に巻き込まれると
安くしろ中華はこうだったああだった
ペンを何本つけろスイッチは10個だとかって文句ばっかりで利益も出ないから
いい加減10万円以下のエントリーモデルは切り捨ててしまったほうがいいんじゃないかな
最終的には100均で買えるようにしろと思ってるユーザーしかいないから
相手にしても無駄なんだよね
安くしろ中華はこうだったああだった
ペンを何本つけろスイッチは10個だとかって文句ばっかりで利益も出ないから
いい加減10万円以下のエントリーモデルは切り捨ててしまったほうがいいんじゃないかな
最終的には100均で買えるようにしろと思ってるユーザーしかいないから
相手にしても無駄なんだよね
2025/01/13(月) 15:16:12.05ID:SRU1HzQT0
そして今の価格で売っても赤字になるんだから
ソニーの産業用カメラみたいな50万とか100万くらいの値段に設定しないと行けないってこと
100円にしろ!中華はもっと安かった!なんて話をまともに聞いて相手にして
じゃ少しでも安く20万で売ろう・・・とか半端な事やるから利益が出ないんだよ
PRO仕様なんだってことをもっとはっきりして
民生機ユーザーと決別するようなつもりの値段設定にしないと
17PROが40万で高い!とかいってるけど
アノ使い心地と性能だったら50万60万くらいしてもおかしくないよ
フラッグシップモデルは100万円くらいにしていいくらい
ソニーの産業用カメラみたいな50万とか100万くらいの値段に設定しないと行けないってこと
100円にしろ!中華はもっと安かった!なんて話をまともに聞いて相手にして
じゃ少しでも安く20万で売ろう・・・とか半端な事やるから利益が出ないんだよ
PRO仕様なんだってことをもっとはっきりして
民生機ユーザーと決別するようなつもりの値段設定にしないと
17PROが40万で高い!とかいってるけど
アノ使い心地と性能だったら50万60万くらいしてもおかしくないよ
フラッグシップモデルは100万円くらいにしていいくらい
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a156-uTLw)
2025/01/13(月) 15:22:11.40ID:fMhPr7Z60 付加価値戦略も失敗してるから言われてるんだぞ
価格競争を放棄して高級路線に行くのも自由だがそれだけの価値を見せないとただ高いだけの貧相な商品になってしまう
競合他社がいないならそれでも買う人はいるが今はいるからな
価格競争を放棄して高級路線に行くのも自由だがそれだけの価値を見せないとただ高いだけの貧相な商品になってしまう
競合他社がいないならそれでも買う人はいるが今はいるからな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-FkwI)
2025/01/13(月) 15:33:06.85ID:fdBEOAbM0 すげえ信者もいたもんだな
100万の実機でてもがんばって支えてやれよ
100万の実機でてもがんばって支えてやれよ
2025/01/13(月) 15:36:35.03ID:h101Dubj0
CintiqPro22とKamvasPro19を長期レポートを兼ねて使い比べてるが時代の流れをヒシヒシと感じる
2年前からすると隔世の感あり
2年前からすると隔世の感あり
2025/01/13(月) 15:36:49.90ID:as+lh64Y0
中華と同程度の性能でエントリーは三万以内
上位機で5~10万差程度でないと勝負にならない気はする
上位機で5~10万差程度でないと勝負にならない気はする
2025/01/13(月) 15:37:51.62ID:SRU1HzQT0
高付加価値は失敗だ!なんて言ってるけど
何度も言うけど半端な付加価値戦略やってるから利益が出ないの
ソニーの産業用カメラなんて50万100マンの世界だから
民生デジカメみたいに1万円で売れ!なんていうやつは皆無の世界なの
そういうレベルに突入させないで
20万とかそんな値段で売ってるから
中華はこうだった!とかいう輩がわいてくるわけ
何度も言うけど読解力なさすぎ
何度も言うけど半端な付加価値戦略やってるから利益が出ないの
ソニーの産業用カメラなんて50万100マンの世界だから
民生デジカメみたいに1万円で売れ!なんていうやつは皆無の世界なの
そういうレベルに突入させないで
20万とかそんな値段で売ってるから
中華はこうだった!とかいう輩がわいてくるわけ
何度も言うけど読解力なさすぎ
2025/01/13(月) 15:42:22.31ID:h101Dubj0
マジレスするとを100万円だとバルミューダになる
2025/01/13(月) 15:45:47.87ID:GHE/gi6R0
液タブなんてハッタリから極めて程遠い実用製品で高級戦略語ってんのウケるわ
2025/01/13(月) 15:53:26.79ID:h101Dubj0
今の価格帯は米ドル対しての円安に依るところも大きいんだが人民元は米ドル程は上がってないので相対的に価格競争力が上がった面もある
2025/01/13(月) 15:54:26.89ID:gOYuuW0VM
クルマやブランドバッグなら他人に見せびらかして優越感に浸るなんてのもできるだろうが
ペンディスプレイでそんなことやったらもれなく奇人扱いだからな
絵描きはじめ創作勢が優越感を得る手段なんて制作物が自他共に評価されることだし
それ以外の例えば自分はいい道具を持ってるなんてのは主張するほど虚しくなるだけ
ペンディスプレイでそんなことやったらもれなく奇人扱いだからな
絵描きはじめ創作勢が優越感を得る手段なんて制作物が自他共に評価されることだし
それ以外の例えば自分はいい道具を持ってるなんてのは主張するほど虚しくなるだけ
2025/01/13(月) 16:01:22.73ID:SRU1HzQT0
じゃ中華タブ買ってください
このスレに来ないでね
このスレに来ないでね
2025/01/13(月) 16:04:49.75ID:h101Dubj0
それは負け犬の捨て台詞だぞ
ソニーを出す辺り昔から居る奴だと思うがワコム製品を持っているのかね?
ソニーを出す辺り昔から居る奴だと思うがワコム製品を持っているのかね?
2025/01/13(月) 16:05:57.65ID:GHE/gi6R0
cintiq16proの不具合あたりからずーっと暴れてる疑惑あるからねこの人
2025/01/13(月) 16:06:43.52ID:PTfWeTht0
作家ごっこしたい7dくんなんて触んなよって言いたいところだけど、おちょくって遊ぶ以外書き込むこともあんま無いな
2025/01/13(月) 16:09:06.20ID:zjykB2kf0
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc6-k2A+)
2025/01/13(月) 16:09:27.36ID:qO33Z9mN0 ワコムううううううう
早くdtk168出してくれええええええ
いいかげんにしろおおおおおおお
早くdtk168出してくれええええええ
いいかげんにしろおおおおおおお
2025/01/13(月) 16:11:33.44ID:r732jS220
早く予告だけでも出してほしい
今使ってるやつの替え芯無くなるタイミングで買い替え予定だから
早く情報くれないと選択肢に入らない
今使ってるやつの替え芯無くなるタイミングで買い替え予定だから
早く情報くれないと選択肢に入らない
2025/01/13(月) 16:11:39.24ID:SRU1HzQT0
中華タブがいくらいいといったって
Windowsは液晶タブレットドライバを1つしか扱えなくて他社メーカーのドライバと共存できないんです
ドライバを入れ替える方法で使い分ける方法もありますが設定がもとに戻ったり使い勝手が悪すぎなんで
実用性もないです
ですから一度決めたタブレットメーカーで統一する必要があるんです
中華に乗り換えたら最後
今ワコムの使い勝手がどうなのか知ることが難しくなるわけです
つまりどのメーカーの液晶タブレットを信用するか?が大事なんです
そして常に他社よりも一歩先を性能と信頼のあるブランドがワコムなのですから
使っていて安心感が違います
中華タブを買っても「今ワコムはどうなのかな・・・」と常に頭に不安しか残らないわけです
だから7Dが暴れてるのよぉ!と因縁つけて
中華タブの話でワコムスレを荒らす行為が止められないわけです
Windowsは液晶タブレットドライバを1つしか扱えなくて他社メーカーのドライバと共存できないんです
ドライバを入れ替える方法で使い分ける方法もありますが設定がもとに戻ったり使い勝手が悪すぎなんで
実用性もないです
ですから一度決めたタブレットメーカーで統一する必要があるんです
中華に乗り換えたら最後
今ワコムの使い勝手がどうなのか知ることが難しくなるわけです
つまりどのメーカーの液晶タブレットを信用するか?が大事なんです
そして常に他社よりも一歩先を性能と信頼のあるブランドがワコムなのですから
使っていて安心感が違います
中華タブを買っても「今ワコムはどうなのかな・・・」と常に頭に不安しか残らないわけです
だから7Dが暴れてるのよぉ!と因縁つけて
中華タブの話でワコムスレを荒らす行為が止められないわけです
2025/01/13(月) 16:14:38.27ID:GHE/gi6R0
もしかして長文書いたら新製品出てワコムが黒字化すると言う呪術儀式をしてんのかなこの人
2025/01/13(月) 16:16:00.54ID:Gd+WCIc90
本来プロペンスリムより先に終売してて然るべき製品だからなDTH167って
2025/01/13(月) 16:16:02.11ID:SRU1HzQT0
ですから一旦は中華タブスレにに移籍したはいいけど
常にワコムは今どうなってるんだろう・・・と不安しかないわけですから
ことあるたびにワコムスレに覗きにくるわけです
新しい製品がでたのかな?描き心地が良くなったのかな?と嫉妬がとまらないわけですから
足を引っ張ってやらないときがすまないとばかりに
中華だったら替え芯沢山くれた!とかペンが安売りで3本だったとか
もっと安かった!とか因縁を吹っ掛けてくるわけです
悲しいですね・・・・
初めからワコムにしておけば良かったのに
ワコムユーザーは中華タブスレがどうなってるかなんて興味もありませんが
中華タブに移行してしまった人はワコムスレに粘着して生きるしかないんです
常にワコムは今どうなってるんだろう・・・と不安しかないわけですから
ことあるたびにワコムスレに覗きにくるわけです
新しい製品がでたのかな?描き心地が良くなったのかな?と嫉妬がとまらないわけですから
足を引っ張ってやらないときがすまないとばかりに
中華だったら替え芯沢山くれた!とかペンが安売りで3本だったとか
もっと安かった!とか因縁を吹っ掛けてくるわけです
悲しいですね・・・・
初めからワコムにしておけば良かったのに
ワコムユーザーは中華タブスレがどうなってるかなんて興味もありませんが
中華タブに移行してしまった人はワコムスレに粘着して生きるしかないんです
2025/01/13(月) 16:23:33.46ID:zjykB2kf0
こいつの中ではタブレットドライバーの入れ替えってどんだけ難易度高いんだよwwwww
設定だってバックアップ出来るのに何を言ってんだよ
設定だってバックアップ出来るのに何を言ってんだよ
2025/01/13(月) 16:32:47.78ID:r732jS220
スレの移籍ってなに?
この人は特定のスレに籍を置いていらっしゃるの?
この人は特定のスレに籍を置いていらっしゃるの?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc6-k2A+)
2025/01/13(月) 16:43:39.17ID:qO33Z9mN0 さすがに今のワコムは動きがなさすぎて
中華液タブに移行する人が出て来ても仕方ないと思う
ワコムいいかげんにしろおおおおおお
中華液タブに移行する人が出て来ても仕方ないと思う
ワコムいいかげんにしろおおおおおお
2025/01/13(月) 16:44:00.17ID:GHE/gi6R0
自分がバカなこと言って相応のレスポンス返ってきてるのを
企業とか製品が敵に攻撃されてることにすり替えて精神守ってる可哀想な人だから優しくしてさしあげろ
企業とか製品が敵に攻撃されてることにすり替えて精神守ってる可哀想な人だから優しくしてさしあげろ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc6-k2A+)
2025/01/13(月) 16:47:59.04ID:qO33Z9mN0 ワコム早くしねーと
iPadか中華液タブに移行しちまうぞ
dtk168発表しろ!!!!
iPadか中華液タブに移行しちまうぞ
dtk168発表しろ!!!!
2025/01/13(月) 16:48:10.28ID:SRU1HzQT0
難易度の問題じゃなくて使い勝手が悪すぎるんだよ
設定はバックアップしておいてもしょっちゅう消えてしまう事もあるし
そもそもどのメーカーも液晶タブレットのドライバは基本的に糞
共存して使おうとすると糞がさらに糞になるわけ
こんなの他社メーカーと一緒に使おうとした人間なら分かってること
だからワコム一社に信頼して統一することにしました
これから中華タブ買おうと思ってる人に忠告すると
共存はできないものだと考えてください
一度中華に乗り換えたら最後ワコムには戻れなくなって
何度もこのスレに覗きにきて
悔しい思いをするたびにスレ荒らしすることになります^^v
設定はバックアップしておいてもしょっちゅう消えてしまう事もあるし
そもそもどのメーカーも液晶タブレットのドライバは基本的に糞
共存して使おうとすると糞がさらに糞になるわけ
こんなの他社メーカーと一緒に使おうとした人間なら分かってること
だからワコム一社に信頼して統一することにしました
これから中華タブ買おうと思ってる人に忠告すると
共存はできないものだと考えてください
一度中華に乗り換えたら最後ワコムには戻れなくなって
何度もこのスレに覗きにきて
悔しい思いをするたびにスレ荒らしすることになります^^v
2025/01/13(月) 16:53:57.06ID:as+lh64Y0
取り敢えず新型の投入と旧型の整理を迅速に進めないと日産の二の舞かな
2025/01/13(月) 16:55:44.81ID:GHE/gi6R0
モバイルsocどんどん強くなってんだから令和最新版モバスタ行けると思うんやけどねえ
2025/01/13(月) 17:20:53.25ID:zjykB2kf0
設定のバックアップってバックアップデータがエクスプローラーやファインダーに出力されるんだぞ
それが消えるって何だよ❓
ファイルマネージャアプリから消えるならドライバーアプリのせいじゃなくてWindowsやMacの不具合か自分が勝手に消してるかのどっちかじゃん
Wacomに統一しました、とか言いながらバックアップデータの仕様分かってないとかエアプ乙としか言いようが無い
それが消えるって何だよ❓
ファイルマネージャアプリから消えるならドライバーアプリのせいじゃなくてWindowsやMacの不具合か自分が勝手に消してるかのどっちかじゃん
Wacomに統一しました、とか言いながらバックアップデータの仕様分かってないとかエアプ乙としか言いようが無い
2025/01/13(月) 18:13:19.29ID:SRU1HzQT0
消えるのはお前の大好きな中華タブの設定だよ
あんなゴミドライバなんで絶賛してるのか分からん
あんなゴミドライバなんで絶賛してるのか分からん
2025/01/13(月) 18:16:32.61ID:SRU1HzQT0
バックアップデータをいくら残していても
ドライバ上の設定が消えてもとに戻ってしまうんだから仕方ないだろ
そのたびにまた読み込み直して設定を戻すなんてやってられないよ
ドライバのせいかOSのせいか知らんけど
消えまくって困ったのは事実
それをエアプ認定したところで使いにくい事実は何も変わりません!
何度も言いますがウィンドウズ上では一つの液タブドライバしか存在できませんから!
使い勝手がいい!なんてことありません!
ドライバ上の設定が消えてもとに戻ってしまうんだから仕方ないだろ
そのたびにまた読み込み直して設定を戻すなんてやってられないよ
ドライバのせいかOSのせいか知らんけど
消えまくって困ったのは事実
それをエアプ認定したところで使いにくい事実は何も変わりません!
何度も言いますがウィンドウズ上では一つの液タブドライバしか存在できませんから!
使い勝手がいい!なんてことありません!
2025/01/13(月) 18:21:38.61ID:h101Dubj0
XencelabsはTabletPC APIなんでWacomと共存できると言う豆知識
2025/01/13(月) 18:23:09.47ID:SRU1HzQT0
TabletPC APIじゃ筆圧1024におちちゃうだろ
2025/01/13(月) 18:26:25.86ID:h101Dubj0
昔から粘着してるだけあって知識古いな
2025/01/13(月) 18:36:47.27ID:zjykB2kf0
ついにキレた
ふるーい知識と体験でよくこんなにイキりムーブ出来るな
勝手にドライバー絶賛してることになってるし認知歪みすぎでしょ
ふるーい知識と体験でよくこんなにイキりムーブ出来るな
勝手にドライバー絶賛してることになってるし認知歪みすぎでしょ
2025/01/13(月) 18:42:19.99ID:SRU1HzQT0
じゃワコム製品をTabletPC APIで使ってろよ
2025/01/13(月) 18:48:29.61ID:SRU1HzQT0
古い知識なんて言ってるけど
TabletPC APIはマイクロソフトが提供してるものだから
ワコム社製の性能を生かしきることはできません
残念ですが知識が古い新しいの問題じゃないです!
TabletPC APIはマイクロソフトが提供してるものだから
ワコム社製の性能を生かしきることはできません
残念ですが知識が古い新しいの問題じゃないです!
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-k2A+)
2025/01/13(月) 18:54:23.68ID:qO33Z9mN0 cintiq16の描きにくさがヤバい
早く液タブ乗り換えたいから
dtk168発表してくれええ
早く液タブ乗り換えたいから
dtk168発表してくれええ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-k2A+)
2025/01/13(月) 18:56:27.58ID:qO33Z9mN0 cintiq16の視差と応答速度の遅さが不愉快
描いててテンション落ちる
もう早く違う液タブに乗り換えたい
中華タブでもiPadでもいいから描き味良い液タブが欲しい
描いててテンション落ちる
もう早く違う液タブに乗り換えたい
中華タブでもiPadでもいいから描き味良い液タブが欲しい
2025/01/13(月) 19:13:22.11ID:qRUnXXMF0
refeiaセンセはcintiq16の遅延は7フレームで速い方だと言ってたぞ
ちなみに旧pro16が9フレームでpro16が8フレームらしい
ちなみに旧pro16が9フレームでpro16が8フレームらしい
2025/01/13(月) 19:15:48.78ID:h101Dubj0
Cintiq16は視差と解像度以外は傑作機だと思う
この2個も出た当時は値段を考えればまぁOKだった
この2個も出た当時は値段を考えればまぁOKだった
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-k2A+)
2025/01/13(月) 19:18:27.74ID:qO33Z9mN0 マジか
じゃあ液タブってあんなに遅延あるもんなの?!
この前店先に展示されてたiPad airとアップルペンシルで
何の気なしに試し書きしてみたんだけど
そしたらアップルペンシルの描き味があまりにも良過ぎて
それがどうしても忘れられなくて
家のcintiq16で絵を描くのが楽しく無くなってしまったんだよね
ワコムさん!
dtk168ではiPad並みの描き味を実現してください!!
お願いします🙇🙇🙇
じゃあ液タブってあんなに遅延あるもんなの?!
この前店先に展示されてたiPad airとアップルペンシルで
何の気なしに試し書きしてみたんだけど
そしたらアップルペンシルの描き味があまりにも良過ぎて
それがどうしても忘れられなくて
家のcintiq16で絵を描くのが楽しく無くなってしまったんだよね
ワコムさん!
dtk168ではiPad並みの描き味を実現してください!!
お願いします🙇🙇🙇
2025/01/13(月) 19:21:10.66ID:Onux5rrT0
cintiq16で描けないんじゃどんな液タブ買ってもクソみたいな絵しかかけんでしょ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-k2A+)
2025/01/13(月) 19:23:46.99ID:qO33Z9mN02025/01/13(月) 20:11:19.42ID:Onux5rrT0
じゃあipad pro買うか新型のpro買えよ遅延もないし視差もほぼねえぞ金がなくて買えないんだったらバイトでも何でもして買えや
2025/01/13(月) 20:24:07.78ID:+rVRtLwo0
遅延でそんなに楽しさ変わるかね
と遅延速度最遅と言われる旧pro16ユーザーは言ってみる
と遅延速度最遅と言われる旧pro16ユーザーは言ってみる
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-k2A+)
2025/01/13(月) 20:42:08.61ID:qO33Z9mN0 >>190
さすがに30万越えは無理だあああああ
さすがに30万越えは無理だあああああ
2025/01/13(月) 21:02:22.88ID:BsUeflvQ0
店で触った!凄かった!ウチのxxが霞んで見えた、
みたいなのはほぼ全て作り話だな
買って暫く使って久しぶりに昔のxx使ったら
めちゃキツいっ、とかってのなら信用出来るが
みたいなのはほぼ全て作り話だな
買って暫く使って久しぶりに昔のxx使ったら
めちゃキツいっ、とかってのなら信用出来るが
2025/01/13(月) 22:43:17.56ID:oFaswKwq0
Movinkなら遅延も視差のなさも過去最高クラスだぞ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad0-147x)
2025/01/13(月) 22:46:17.05ID:H+I8uo1002025/01/13(月) 23:27:42.99ID:Onux5rrT0
>>192
漫画かイラストか何描いてるか興味ないけど30万も出せないならその程度の熱意何だろいいじゃん遅延ありで何だったららくがき帳にでも描いてればいいじゃん遅延も視差もゼロだぞ
漫画かイラストか何描いてるか興味ないけど30万も出せないならその程度の熱意何だろいいじゃん遅延ありで何だったららくがき帳にでも描いてればいいじゃん遅延も視差もゼロだぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-k2A+)
2025/01/13(月) 23:38:12.84ID:qO33Z9mN0 >>196
お前は何の液タブ使ってるのよ
お前は何の液タブ使ってるのよ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a156-uTLw)
2025/01/14(火) 00:00:12.57ID:+/kFdifN0 プロや同人作家ならともかく趣味で30万ポンと出すのは普通にキツイだろ
2025/01/14(火) 00:52:16.81ID:Uya6+TzB0
趣味ならAirでいいんじゃね
安いし60Hzなんて大半の液タブと変わらん
安いし60Hzなんて大半の液タブと変わらん
2025/01/14(火) 01:12:03.25ID:KLy5x1Ud0
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d01-k2A+)
2025/01/14(火) 01:50:41.31ID:zOlGfbWI0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a156-uTLw)
2025/01/14(火) 02:03:30.19ID:+/kFdifN0 まあむしろここはプロとか兼業とか経済力ある人多いと思うけどな
きっと椅子とかもアーロンとかリープだろう
きっと椅子とかもアーロンとかリープだろう
2025/01/14(火) 07:24:46.39ID:8DBtg1YYd
プロじゃなくても30万ぐらいskebで30回かけば元とれる時代ですから・・・
2025/01/14(火) 07:40:12.58ID:H2Xpo+Gy0
趣味勢の方が良い機材を使ってると言う話もある
本業が他にあって絵は趣味と割り切れば採算度外視でOKだしね
それにワコムが高いと言っても車やバイクや楽器などに比べれば圧倒的に安い
本業が他にあって絵は趣味と割り切れば採算度外視でOKだしね
それにワコムが高いと言っても車やバイクや楽器などに比べれば圧倒的に安い
2025/01/14(火) 10:03:02.83ID:BgBEbqNYd
>>199
8GBじゃ嫌だよう
8GBじゃ嫌だよう
2025/01/14(火) 10:25:37.26ID:5EABGDdo0
ならM2 1Tの中古を買うとか15~18万ぐらいじゃないかな
2025/01/14(火) 15:18:04.93ID:3SPtS9oI0
iPadはずっとpro買ってたけどネームと作業中の動画垂れ流しにしか使ってないことに気づいてから売って無印と第一世代ペンで十分使えてるわ
サブでiPad買ってる絵描きの7割が俺と同じ状態だと思う
サブでiPad買ってる絵描きの7割が俺と同じ状態だと思う
2025/01/14(火) 15:32:09.06ID:5EABGDdo0
>>191
描く速度が速いと務まらないアニメーターからの支持が iPadに多いことを鑑みるに速度は重要だと思うよ
描く速度が速いと務まらないアニメーターからの支持が iPadに多いことを鑑みるに速度は重要だと思うよ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-FkwI)
2025/01/14(火) 15:34:17.55ID:WSf8vHHk0 ラフ描くだけならほんま便利よなiPad
2025/01/14(火) 15:35:15.51ID:3SPtS9oI0
いうて吉成曜は60hzのiPad mini使ってるんですけどね
2025/01/14(火) 15:43:06.06ID:5EABGDdo0
スレ違いだろうからこれで最後にするけど60Hzでも速度に不満はないかな
2025/01/14(火) 16:41:32.83ID:go2r52EQ0
描く速度が速いと務まらないなら遅いpro16で十分だ
落ち着いてゆっくり描け
落ち着いてゆっくり描け
2025/01/14(火) 17:10:05.16ID:BgBEbqNYd
Movink16まだぁ?
2025/01/14(火) 19:29:38.77ID:yKIWIQk+0
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a195-uTLw)
2025/01/14(火) 21:47:22.03ID:+/kFdifN0 お前らは遅延遅延言うけど遅くても0.1秒も違い出たりしないだろ?
2025/01/14(火) 22:52:09.02ID:oGDzGHFx0
無印16とか旧pro16は25~30msくらい遅延あるから0.1秒は割とある
2025/01/14(火) 22:52:52.57ID:/q/AYR7hH
なんか伸びてると思ったらガイが暴れてるだけだった
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a195-uTLw)
2025/01/14(火) 23:31:50.52ID:+/kFdifN0 ほんとに0.1秒くらいなのか 普通の人間じゃ0.3~0.4くらいじゃないとわからんよ
効き遅延コンテスト開いたらお前ら間違えまくるぞ お前らがプロゲーマーとかじゃない限り
効き遅延コンテスト開いたらお前ら間違えまくるぞ お前らがプロゲーマーとかじゃない限り
2025/01/15(水) 00:34:26.71ID:CyQcqy7Wd
クソすぐ規制食らう
肺炎食らって脳バグってるわ、0.1秒差も全然ないわ
ただ0.3~4じゃないと遅延わからんもありえん
あと適当に口突っ込んだけど>>185が話の発端なら120hz測定中の7Fって言わないと勘違い出るぞ
肺炎食らって脳バグってるわ、0.1秒差も全然ないわ
ただ0.3~4じゃないと遅延わからんもありえん
あと適当に口突っ込んだけど>>185が話の発端なら120hz測定中の7Fって言わないと勘違い出るぞ
2025/01/15(水) 07:19:32.96ID:HlOtTy4G0
なるほど60フレームに換算すると7フレームの遅延っていうのは3.5フレームの遅延ってことか
3.5/60秒は0.058秒で4.5/60秒で0.075秒か
3.5/60秒は0.058秒で4.5/60秒で0.075秒か
2025/01/15(水) 12:02:43.03ID:5MGsD6pU0
movinkも低遅延って話がちらほら出てるけどホントにそうか?
0.2msってのは画素の反応速度の話でシステムの遅延の話じゃないんだけどそこを混同してる人が多すぎ、というかワコムはわざと狙ってやってるだろと思ってる
それとrefeiaセンセのレビューであれだけ普段はうるさい人が遅延測定してないこと
あの人、忖度が必要なときは書かない自由を発揮するからね
0.2msってのは画素の反応速度の話でシステムの遅延の話じゃないんだけどそこを混同してる人が多すぎ、というかワコムはわざと狙ってやってるだろと思ってる
それとrefeiaセンセのレビューであれだけ普段はうるさい人が遅延測定してないこと
あの人、忖度が必要なときは書かない自由を発揮するからね
2025/01/15(水) 13:16:14.14ID:LwwsIS500
Wacom Movink 13の応答速度は、標準値で0.2msです。
応答速度とは、ペンを走らせた直後に線が描画されるかどうかの指標です。数値が小さいほど性能が高く、遅延を感じません。
応答速度とは、ペンを走らせた直後に線が描画されるかどうかの指標です。数値が小さいほど性能が高く、遅延を感じません。
2025/01/15(水) 13:25:48.48ID:LwwsIS500
応答速度は応答速度だろ
アンタだけがずっと勘違いしてるだけじゃね
アンタだけがずっと勘違いしてるだけじゃね
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-RgUB)
2025/01/15(水) 15:19:07.09ID:S1CkKScAM 応答速度とかよりも必須級の周辺機器をしれっとストアから消すほうが問題
プロペンスリムは本当に許さない
中古市場も狩られてマジで欲しくても買えない
プロペンスリムは本当に許さない
中古市場も狩られてマジで欲しくても買えない
2025/01/15(水) 15:37:06.99ID:EGjI48JM0
ラバーを外せ
プアマンズ スリムペン慣れるとイイぞ
プアマンズ スリムペン慣れるとイイぞ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea0-8zFl)
2025/01/15(水) 16:18:55.18ID:Po+Dj8XC0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d694-fuva)
2025/01/15(水) 18:35:57.34ID:aDGcQcnC0 Movinkって有機ELだから液晶のProよりも応答速度は速いよ
応答速度って画面の色が変わるまでの速さだから映像が動いた時の残像が少なくなる感じなんだが
応答速度って画面の色が変わるまでの速さだから映像が動いた時の残像が少なくなる感じなんだが
2025/01/15(水) 18:49:51.10ID:oJiRcH16M
>>225
えっ?私Movinkなのでわざわざフレアグリップ買い足したのに
えっ?私Movinkなのでわざわざフレアグリップ買い足したのに
2025/01/16(木) 05:27:33.60ID:4YcHKVQs0
実際のとこmovink ユーザーから見て遅延は小さいの?
2025/01/16(木) 07:01:40.71ID:6yWphZbI0
有機ELは確かに低遅延だけどそれはパソコンからの信号を受け取ってから画面に反映されるまでのスピードであって
リフレッシュレートが低ければ信号を受け取る回数が少なくなるから全体では遅延は大きくなる
有機EL60Hzが120HzのIPS液晶より低遅延なんてことはありえない
リフレッシュレートが低ければ信号を受け取る回数が少なくなるから全体では遅延は大きくなる
有機EL60Hzが120HzのIPS液晶より低遅延なんてことはありえない
2025/01/16(木) 08:08:28.73ID:gQnfp/wF0
体験会で触っただけだけど他の60Hz機に比べて特に速いとも遅いとも思わなかった
横に並べて比べたらどうかは知らんけど
ま、5フレームとか7フレーム遅延するって話をしてる時に
movingは0.2msだから最速って言い出す奴さえ現れなければそれでいいよ
横に並べて比べたらどうかは知らんけど
ま、5フレームとか7フレーム遅延するって話をしてる時に
movingは0.2msだから最速って言い出す奴さえ現れなければそれでいいよ
2025/01/16(木) 09:52:00.69ID:GXYhn7RB0
でもその応答速度分速くなるのだとしたらWacomOneの応答速度が18msだそうだから一般の液晶が大体そのくらいとして
仮にmovinkの遅延が速い方とされる58msの遅延と同等だったとするとそこから18ms引いた40msの遅延ということになるのか?
仮にmovinkの遅延が速い方とされる58msの遅延と同等だったとするとそこから18ms引いた40msの遅延ということになるのか?
2025/01/16(木) 10:51:45.12ID:YDoTU/bWd
>>232
そういうことになる
そういうことになる
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a32-FkwI)
2025/01/16(木) 11:07:38.44ID:MzfLL+lr0 で、新作発表はまだなのワコムさん
2025/01/16(木) 11:28:08.82ID:gQnfp/wF0
>>232
応答速度ってそういう単純なはなしでも無いけど(詳しくはググッて)
状況によってはそう体感することはあるかもね
ちなみにワコム公式資料で
Pro17 8ms
Pro22 12ms
Pro27 10ms
最近のゲーミングモニターだとIPS液晶でも1ms~5msが普通で
TN液晶だと0.5msなんてのもある
応答速度ってそういう単純なはなしでも無いけど(詳しくはググッて)
状況によってはそう体感することはあるかもね
ちなみにワコム公式資料で
Pro17 8ms
Pro22 12ms
Pro27 10ms
最近のゲーミングモニターだとIPS液晶でも1ms~5msが普通で
TN液晶だと0.5msなんてのもある
2025/01/16(木) 12:34:03.55ID:nsdzZZ3eM
Galaxy tabで液晶とOLED機種使ってた事あるが
体感できるほど大きな差は無かった
モニタよりソフト面がネックになってるわな
Android版のメディバンやアイビスはクソ遅いし
体感できるほど大きな差は無かった
モニタよりソフト面がネックになってるわな
Android版のメディバンやアイビスはクソ遅いし
2025/01/16(木) 14:37:38.70ID:HFKEXirx0
>>221
refelaセンセはワコムとそれ以外では明らかに温度差のある人だから黙ってる時点でお察しして差し上げよう
業界での明確な規定がないから自分に都合のいい数字を適当に出してるんだろう
0.2msもワコム自身さほど強調してないし説明も液晶の部分にさりげなく書いてたりと
なんか突っ込まれても有耶無耶にしたそうな雰囲気なんね
refelaセンセはワコムとそれ以外では明らかに温度差のある人だから黙ってる時点でお察しして差し上げよう
業界での明確な規定がないから自分に都合のいい数字を適当に出してるんだろう
0.2msもワコム自身さほど強調してないし説明も液晶の部分にさりげなく書いてたりと
なんか突っ込まれても有耶無耶にしたそうな雰囲気なんね
2025/01/16(木) 16:37:22.83ID:YDoTU/bWd
クリスタで手ブレ補正増やすとレスポンス落ちるしね
2025/01/17(金) 02:25:34.76ID:HxxZ4X8LH
ギャラタブS8ultraとcintiq pro16比べたらギャラの方が遅延なかったけどなぁ
pro16はファンうるさいし画面あったかくなると色味ちょっと変化するし、どうも馴染めんかった
pro16はファンうるさいし画面あったかくなると色味ちょっと変化するし、どうも馴染めんかった
2025/01/17(金) 03:17:04.21ID:gOZbfyZE0
そのPro16が2017年モデルのことなら、refeiaセンセいわくCintiq Proの中でおそらく最も遅いモデルらしいぞ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2210/12/news068_4.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2210/12/news068_4.html
2025/01/17(金) 03:24:38.86ID:AP43kYBk0
でもセンセはそのPro16をずっと使っててPro16(2021)が出た時はスキップしてPro17でやっと買い替えたんだろ
煩くて遅くても別に実用上問題無いと判断してたわけだ
煩くて遅くても別に実用上問題無いと判断してたわけだ
2025/01/17(金) 04:02:57.32ID:gOZbfyZE0
これ、動検さんは無印22で
https://x.com/Studio_Asatte/status/1879731551723769882
原画さんはPro24かな
https://x.com/Studio_Asatte/status/1877196598389674235
https://x.com/Studio_Asatte/status/1879731551723769882
原画さんはPro24かな
https://x.com/Studio_Asatte/status/1877196598389674235
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55fe-tUaK)
2025/01/17(金) 15:10:36.43ID:ylMIKR7N0 Cintiq Pro24売ろうとしたら内部からカラカラ音がして買い取り不可言われた
ググったら他にも異音がする報告結構上がってて笑った
何なんだこの機種、、、
ググったら他にも異音がする報告結構上がってて笑った
何なんだこの機種、、、
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ beb0-147x)
2025/01/17(金) 15:54:12.34ID:IcZDdbao0 Cintiq Pro 24 fan noize
で検索したら本体バラして異音ファン撤去する動画が一番上に出てくるくらいの機種
で検索したら本体バラして異音ファン撤去する動画が一番上に出てくるくらいの機種
2025/01/17(金) 19:33:05.79ID:yHlabz7aM
24proのスタンドは設計ミスじゃねーかと思う
スタンド使ってて半年で片方、そのうちもう片方も壊れた
腕の力なんてほとんどかけない扱い方だったんだが
スタンド使ってて半年で片方、そのうちもう片方も壊れた
腕の力なんてほとんどかけない扱い方だったんだが
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d694-fuva)
2025/01/17(金) 20:02:31.53ID:6dtGPzz50 うちのPro24もスタンド両方壊れて修理出したけど、直してからは問題無くなった。
使ってた部品に問題あったんじゃないかな。
使ってた部品に問題あったんじゃないかな。
2025/01/17(金) 21:05:11.83ID:oHNNE2vsM
カラカラでもエルゴスタンド付けたら売れた
2025/01/17(金) 23:58:56.45ID:T8x719iNM
24proの内臓スタンドは修理に出したときに強化対応を提案された
どう変わったかは分からないけど
どう変わったかは分からないけど
2025/01/18(土) 09:28:02.24ID:UBi3F9d+0
てことはWacomも材質なり構造なりに問題があったって認識してるってことだな
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d330-FMGu)
2025/01/20(月) 02:52:41.15ID:x3Q6gjUt0 俺の24proは無理矢理立てかけてるから荷重がスタンドの水平方向から掛かってるけどまだ折れてないな
まあ個体差はあるかもしれないがこの図体をあんな細いスタンドで支えようという設計は最初からおかしいと思う
まあ個体差はあるかもしれないがこの図体をあんな細いスタンドで支えようという設計は最初からおかしいと思う
2025/01/20(月) 04:58:26.20ID:HX8JEcC/0
※外付けスタンドの購入をオヌヌメすます
2025/01/21(火) 05:53:55.17ID:8py505gC0
cintiq pro 32欲しいけど、未だにほとんど値下がりしないな
2025/01/21(火) 08:09:05.19ID:iBCSNH830
待ってても値下がりしないやろ、インフレなんだし
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4343-T0cr)
2025/01/21(火) 14:07:53.96ID:GStaC2KG0 過疎すぎる・・・
2025/01/21(火) 15:44:34.66ID:qUNvbGJt0
このスレだけの問題じゃなくて
5ch全体がかっそかそだよ
どんぐりでエラー吐かれても懲りずに書き込みしてる俺らがむしろ異端
5ch全体がかっそかそだよ
どんぐりでエラー吐かれても懲りずに書き込みしてる俺らがむしろ異端
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdb-igNV)
2025/01/21(火) 19:04:51.33ID:3HIrsXrc0 大抵どんぐりとBBx規制で書き込み弾かれるようになってからほぼ書き込まなくなったな
もう5chは見る専
もう5chは見る専
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3cd-T0cr)
2025/01/21(火) 19:36:03.59ID:c6ozW1Qv0 そうか
そんな中でお前らかきこんでくれてありがとう
このスレは俺たちで細々と守っていこう
そんな中でお前らかきこんでくれてありがとう
このスレは俺たちで細々と守っていこう
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38c-EAKf)
2025/01/21(火) 21:57:09.49ID:opId4ASx0 ここはまだまし。中華タブスレだと1週間くらい書き込みなくて利用者死に絶えたのかと思うとこある
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-qLiL)
2025/01/21(火) 22:34:21.93ID:3VtWt+2o0 ここだけじゃなく中華タブもピタッと止まってるな
新商品でたのに
新商品でたのに
2025/01/22(水) 04:35:13.07ID:LLfO+ZS/0
国内では現実的にHUIONとXPPenしか無いのにそれぞれにスレがありつつ海外タブスレも別途あるから分散しがちってのはある
ちなみにセンスラボとXPPenはUgee傘下でGAOMONとARTISULがHUION傘下と大手が二つに集約されてしまったから日本では他ブランドの展開はなさそうだけど
ちなみにセンスラボとXPPenはUgee傘下でGAOMONとARTISULがHUION傘下と大手が二つに集約されてしまったから日本では他ブランドの展開はなさそうだけど
2025/01/22(水) 09:41:14.62ID:QZgbprra0
どの板でもアイテム毎にどこかひとつのスレに集まって雑談で繋ぎつつ新製品発表なりなんなりのネタを待つ流れになってる気がする
メーカー別スレではもう雑談すら成り立たないほど人がいない
メーカー別スレではもう雑談すら成り立たないほど人がいない
2025/01/22(水) 10:04:29.48ID:WKdpoQ3z0
ここでしか情報交換できないほどアングラな話でもないからなペンディスプレイのことなんて
この板で伸びてるスレの上位って今じゃもう生成AI関連だろ
この板で伸びてるスレの上位って今じゃもう生成AI関連だろ
2025/01/22(水) 11:35:36.89ID:5anFMy1p0
こういう液タブ欲しい
* 画面サイズは13インチ以上
* 120Hzのリフレッシュレート対応
* 画質はフルHDで十分
* フルラミネーション加工あり
* EMR方式のスタイラスペン付属
* ペン先が摩耗しにくい(数年は持つ)
* USB-C接続のみで動作可能
* 筆圧と傾き感知対応
* 価格は15万以下
* 画面サイズは13インチ以上
* 120Hzのリフレッシュレート対応
* 画質はフルHDで十分
* フルラミネーション加工あり
* EMR方式のスタイラスペン付属
* ペン先が摩耗しにくい(数年は持つ)
* USB-C接続のみで動作可能
* 筆圧と傾き感知対応
* 価格は15万以下
2025/01/22(水) 11:55:25.31ID:d4SkMwIgM
俺も夢を語るか
* 画面サイズはA4縦以上
* 600dpiグレースケール&1200dpi白黒二値
* 反射型液晶か電子ペーパー
* フルラミネーション加工あり
* EMR方式のスタイラスペン付属
* ペン先が摩耗しにくい(数年は持つ)
* USB-C接続のみで動作可能
* 筆圧と傾き感知対応
* 価格は30万以下
* 画面サイズはA4縦以上
* 600dpiグレースケール&1200dpi白黒二値
* 反射型液晶か電子ペーパー
* フルラミネーション加工あり
* EMR方式のスタイラスペン付属
* ペン先が摩耗しにくい(数年は持つ)
* USB-C接続のみで動作可能
* 筆圧と傾き感知対応
* 価格は30万以下
2025/01/22(水) 12:09:19.06ID:4TA872D90
クアデルノとかのWacomEMR使える電子ペーパーは絵描き用としては使えるの?
ああいうのが良いってことだよね?
ああいうのが良いってことだよね?
2025/01/22(水) 12:17:23.23ID:4gPgzeHbM
うーん、クリスタ動かんと…
反射型液晶か電子ペーパーのペンディスプレイが欲しいです
なんならただのディスプレイでもいいので欲しい
自発光デバイスは目に優しくないです
反射型液晶か電子ペーパーのペンディスプレイが欲しいです
なんならただのディスプレイでもいいので欲しい
自発光デバイスは目に優しくないです
2025/01/22(水) 12:41:09.00ID:LLfO+ZS/0
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc4-ynjb)
2025/01/22(水) 14:26:47.04ID:Nv6AIrfM0 8Kってまだ当分出そうにないな
出ても買えない値段だろうけど
出ても買えない値段だろうけど
2025/01/22(水) 14:37:26.59ID:4TA872D90
調べてみたら16インチ8kで587ppi 7インチ8kで1259ppiだって
2025/01/22(水) 19:32:43.64ID:BTWjxz8D0
モバスタ後継ってノートパソコンにmovink繋げろってことなの?
2025/01/22(水) 19:35:07.67ID:aaj5bP/e0
そうなる訳だがロマンがないよね
2025/01/22(水) 20:36:37.14ID:4TA872D90
バッテリー付きで持ち運べるサイズのDPAlt対応のMiniPCをワコムが作れば売れるのでは
これはビジネスチャンスですよ
これはビジネスチャンスですよ
2025/01/22(水) 22:02:19.27ID:KeI4iJie0
試しにとkamvas13買ったんたが
傾き補正はWacomに全く及ばず
曲線描くと終点がおかしくズレてる
ここで一度浮かすと正しい位置に直る
どうも描きながらペンの方位が変わることが苦手なようだ
自称Wacom歴30年のベテラン()が絶賛してたんだが
これじゃまだWacomから乗り換えられん
傾き補正はWacomに全く及ばず
曲線描くと終点がおかしくズレてる
ここで一度浮かすと正しい位置に直る
どうも描きながらペンの方位が変わることが苦手なようだ
自称Wacom歴30年のベテラン()が絶賛してたんだが
これじゃまだWacomから乗り換えられん
2025/01/22(水) 22:10:47.00ID:jBTud/yJM
>>272
Movink合体出来るPCが欲しい
Movink合体出来るPCが欲しい
2025/01/22(水) 22:18:19.40ID:aaj5bP/e0
初代ArtPadが1994年なんでワコム歴30年なのは事実😤
複製モードで板タブ的に使ってるのでそんなに精度がなくても良いと言う事情もある
ちなみに液タブ歴は2001年の初代CintiQ(当時はQが大文字だった)からなんで24年の計算
発売日に予約したが台湾からの船便が台風で出港できなくて一週間待たされた
複製モードで板タブ的に使ってるのでそんなに精度がなくても良いと言う事情もある
ちなみに液タブ歴は2001年の初代CintiQ(当時はQが大文字だった)からなんで24年の計算
発売日に予約したが台湾からの船便が台風で出港できなくて一週間待たされた
2025/01/22(水) 22:26:42.34ID:gfJCtGxTH
movink13はipadやギャラタブと競合してるから微妙すぎる
黙ってmovink16出してもろて
黙ってmovink16出してもろて
2025/01/22(水) 22:40:12.14ID:kRDLPn1s0
iPad ProとMovink持ってるが
正直iPad Proの足元にも及ばない
正直iPad Proの足元にも及ばない
2025/01/22(水) 22:48:29.01ID:JTbvvf5Q0
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff5-7VEa)
2025/01/22(水) 22:57:38.79ID:6zc6yp7C02025/01/22(水) 22:59:51.48ID:CLs43BrO0
Huionスレの住人の間でも傾き補正の弱さは指摘されてるようだが
2025/01/22(水) 23:07:06.22ID:JTbvvf5Q0
2025/01/22(水) 23:15:31.65ID:nNNfn8IV0
ワコムの良いトコを再認識出来てよかったじゃないかw
実際問題、描き方のクセで傾きの方向が変わる人は影響大きいと思うよ
ペンをかなり寝かせてかつ手首で描く人だと例えば画面右上から左下に向けて線ひいたら傾き方向が90度近く変わっちゃうし
実際問題、描き方のクセで傾きの方向が変わる人は影響大きいと思うよ
ペンをかなり寝かせてかつ手首で描く人だと例えば画面右上から左下に向けて線ひいたら傾き方向が90度近く変わっちゃうし
2025/01/22(水) 23:17:24.65ID:aaj5bP/e0
>>274
Movink Engineがあると良いかもね
Cintiq Pro Engineは誰も求めてなかったがこっちは出たら衝動買いする自信がある
先日出張にモバスタ16(1st)を持って行ったが、最高パフォーマンスでどうにかと言うレベル
Movink Engineがあると良いかもね
Cintiq Pro Engineは誰も求めてなかったがこっちは出たら衝動買いする自信がある
先日出張にモバスタ16(1st)を持って行ったが、最高パフォーマンスでどうにかと言うレベル
2025/01/23(木) 00:59:53.34ID:3cvMbLaq0
旧プロペンだと傾き補正もまだそれなりだったし
非ダイレクトボンディングだとどうせ視差でズレるし
俺はペン先よりカーソル見るクセがついてたからちょっとぐらいズレる事自体は全然気にならないんよな
まあ周辺でズレすぎて隅っこがポインティングできないとかは流石にダメだけど
それより筆圧の安定性だけが問題だったから次買い換える時はもう中華でいいやって思ってる
非ダイレクトボンディングだとどうせ視差でズレるし
俺はペン先よりカーソル見るクセがついてたからちょっとぐらいズレる事自体は全然気にならないんよな
まあ周辺でズレすぎて隅っこがポインティングできないとかは流石にダメだけど
それより筆圧の安定性だけが問題だったから次買い換える時はもう中華でいいやって思ってる
2025/01/23(木) 07:29:18.43ID:RwBojHrb0
600dpiかそれ以上の1200で白黒二値が夢!って
600バカの再来か?
600もいらない!なんて大発狂してたやつ
全員今頃どうしてんだろうな
大笑い
600バカの再来か?
600もいらない!なんて大発狂してたやつ
全員今頃どうしてんだろうな
大笑い
2025/01/23(木) 11:19:04.49ID:Mfrqs9b10
デジタルに移行して最初の頃は削り具合がわからんかったから1200dpiのレーザープリンタで確認してたなあ
今でこそ慣れたからこれくらいの拡大率でこう見えたら印刷はだいたいこんな感じって判るけど
今でこそ慣れたからこれくらいの拡大率でこう見えたら印刷はだいたいこんな感じって判るけど
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5388-T0cr)
2025/01/23(木) 11:22:05.98ID:aYfDt02E0 ばあさんや
ところでdtk168はまだかの?
ところでdtk168はまだかの?
2025/01/23(木) 11:53:42.50ID:3cvMbLaq0
FCCが12月だとしたら早くて2月、遅くて6月頃じゃね?
たしかmovinkが12月登録の5月発売
Pro17が6月登録の10月発売だったような
たしかmovinkが12月登録の5月発売
Pro17が6月登録の10月発売だったような
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5388-T0cr)
2025/01/23(木) 12:42:04.35ID:aYfDt02E0 まだまだ先っぽいですね・・・
返信ありがとうございます
返信ありがとうございます
2025/01/23(木) 13:37:28.55ID:SyaBugUb0
寒くて手コキするとき手が冷たくてやる気が出ないからエロ漫画デビューは5月頃にしてやるか
2025/01/23(木) 15:09:23.59ID:Le8NFnqx0
乗り換えキャンペーンやってる1月中には発表しないだろうね
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb5-7VEa)
2025/01/23(木) 20:52:36.88ID:3USdAfN50 クレジットカードの自筆サインが3月で原則廃止とのこと
地味に普及してたワコムのあの端末が終わってしまうのか
地味に普及してたワコムのあの端末が終わってしまうのか
2025/01/24(金) 08:12:09.40ID:3gMdO/a10
自筆サイン用のワコム機器撤去へ
2025/01/24(金) 12:21:34.65ID:iV2bD9no0
ちなみに電子サインタブレットはブランド製品事業(このスレでよく言われるいわゆる液タブ部門)の中なので
事業部門別に見た時の赤字は増々増えることになるかも
事業部門別に見た時の赤字は増々増えることになるかも
2025/01/24(金) 15:52:40.22ID:nq7OIQwy0
それでもDTK168なら…
DTK168ならきっとなんとかしてくれる…
DTK168ならきっとなんとかしてくれる…
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf32-qLiL)
2025/01/24(金) 15:58:29.49ID:MZg9qlZw0 最後に残った道しるべ
2025/01/24(金) 16:06:06.99ID:YQKT+aJf0
DTK-168は狭ベゼル+USB-C1本接続で手堅く作れば行けると思うんよね
Pro17が折角のサイズメリットを台無しにして来たんで期待感は尚のこと高い
Pro17が折角のサイズメリットを台無しにして来たんで期待感は尚のこと高い
2025/01/24(金) 17:23:50.61ID:xF7vjL7lM
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-21aq)
2025/01/24(金) 18:46:42.33ID:p+RvUglH0 フルHD 15.6インチで99800円とか改めて見てもクレイジーだな
セール前提とはいえすごい会社だ
セール前提とはいえすごい会社だ
2025/01/24(金) 20:43:26.61ID:GkbASvQI0
ひっしになって600バカを否定しておいて
600dpiが夢ってほんと草
なのに意味不明!意味不明!日本語でどうぞ!って
wwwwwww
600dpiが夢ってほんと草
なのに意味不明!意味不明!日本語でどうぞ!って
wwwwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a6-7VEa)
2025/01/24(金) 21:22:55.16ID:Qki6NTug02025/01/24(金) 21:47:06.31ID:iV2bD9no0
無印Cintiq16と22は値上げがホントに意味不明
普通は値下げするタイミング
原材料だの為替だのを勘案しても据え置きがギリ許せる範囲
値上げしたいならせめて液晶パネルをダイレクトボンディングに
色域もせめて普通にsRGBカバーできる程度に広げて
普通は値下げするタイミング
原材料だの為替だのを勘案しても据え置きがギリ許せる範囲
値上げしたいならせめて液晶パネルをダイレクトボンディングに
色域もせめて普通にsRGBカバーできる程度に広げて
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-T0cr)
2025/01/24(金) 21:47:25.71ID:vBsiLbxN0 たった6年
されど6年
歳はとりたくないもんじゃわい
されど6年
歳はとりたくないもんじゃわい
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-EAKf)
2025/01/24(金) 22:50:13.28ID:YX7yC3ZD0 >>296
もう何も怖くない
もう何も怖くない
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-T0cr)
2025/01/24(金) 23:06:19.43ID:vBsiLbxN0 ワコムさん動き遅すぎる
その点は中華を見習ってほしい
その点は中華を見習ってほしい
2025/01/25(土) 00:02:11.43ID:MWW7eOrv0
中華のやってることってアキレスの亀みたいなもんだからな
ポンポン新型は出すけど何年も前に出たワコムに未だに追いつけない
ポンポン新型は出すけど何年も前に出たワコムに未だに追いつけない
2025/01/25(土) 01:29:16.36ID:7WTBQhdE0
こんなの絶対おかしいよ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d33e-FMGu)
2025/01/25(土) 03:48:04.78ID:jtT+zyCS0 pro13 8.6万 pro16 21.8万 pro17 36.8万 pro24 29.8万 pro22 44.5万 pro27 49.8万
今ってこんな高くなってんだな 思ったがこれでPro22買う人いるのか…?
いやまあ小ベゼルとかプロペン3とか120Hzとか違いはあるんだろうが…いっそ27にしちゃえばって思う
今ってこんな高くなってんだな 思ったがこれでPro22買う人いるのか…?
いやまあ小ベゼルとかプロペン3とか120Hzとか違いはあるんだろうが…いっそ27にしちゃえばって思う
2025/01/25(土) 04:32:35.38ID:ZzJh4gM40
16と24はもはやデメリットばかり目立つ機種だから比較に入れるものではない。
22は27だとでかすぎて置けないって人が買うんじゃないか?
でかければいいってものではないし。
22は27だとでかすぎて置けないって人が買うんじゃないか?
でかければいいってものではないし。
2025/01/25(土) 04:35:34.07ID:uXwB2WKaM
あとはppi?すぐ慣れるけども
個人的には4K24型がベストなので新型出して
個人的には4K24型がベストなので新型出して
2025/01/25(土) 05:36:06.21ID:ZzJh4gM40
22があるので当分22と27の間は出ないよ。
現行世代では出ない可能性が高いと思うよ。
現行世代では出ない可能性が高いと思うよ。
2025/01/25(土) 05:49:07.23ID:bC5WeU830
プロペン3ってサイドボタン3個あるのマジ?
高くてスペック調べてすら無かったから知らんかったわ
プロペン2の不満点がボタンが足りないことだったが3になれば解決するのか…
でもそのためだけに液タブ買い替えるのは流石に無駄金だしなぁ
プロペン2に3ボタンモデル出して欲しいわ
高くてスペック調べてすら無かったから知らんかったわ
プロペン2の不満点がボタンが足りないことだったが3になれば解決するのか…
でもそのためだけに液タブ買い替えるのは流石に無駄金だしなぁ
プロペン2に3ボタンモデル出して欲しいわ
2025/01/25(土) 06:29:30.18ID:bC5WeU830
調べたらPro Pen 3Dってのが3個ボタンで存在したのか
もう新品無いやん…
中古は高すぎて買う気しないし再販してくれないかな
もう新品無いやん…
中古は高すぎて買う気しないし再販してくれないかな
2025/01/25(土) 13:03:24.98ID:qZM+nMdR0
プロペン3マッスルfor mens 極太と新型16同時発表はまだか?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-T0cr)
2025/01/25(土) 14:13:12.08ID:rGoj3tUN0 2月になったら発表してくれると信じたい
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3a9-FMGu)
2025/01/25(土) 17:02:31.30ID:jtT+zyCS0 pro24(25.8万)かpro32(39.7万)にプロペン3D(1万)の頃が一番よかったな
ワコムの癖に延期もしなかったし在庫不足以外は健常だったわ 微妙とはいえリモコンまでついてたしな
ワコムの癖に延期もしなかったし在庫不足以外は健常だったわ 微妙とはいえリモコンまでついてたしな
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63aa-X2Am)
2025/01/25(土) 18:32:02.64ID:rAlsS9JM0 Movinkをヨドバシとかビックで売らない時点で明らかにやる気ないよ
舐めプしすぎ
舐めプしすぎ
2025/01/25(土) 19:53:42.59ID:sdZQxCP50
明るい店内だと輝度上げ上げで展示しないといけない
そこにお絵描きツール常時起動、つまりテレビ売り場みたいにぐりぐり動くデモ画像じゃない
どう考えても速攻で焼きつくから展示なんて無理だろ
そこにお絵描きツール常時起動、つまりテレビ売り場みたいにぐりぐり動くデモ画像じゃない
どう考えても速攻で焼きつくから展示なんて無理だろ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-Trbs)
2025/01/25(土) 21:26:04.87ID:QlI2N39L0 >>306
ワコムが特別なのはCintiqProの最上位(17.22.27)だけで、それ以外はHUIONもXPPENも遜色ないどころか既に抜かれてる
そもそもワコムを褒める理由ってエゴサしても「書き味が良い」「国産だから」主にこの二点ばっかだし
書き味はそれぞれの好み、国産ってのもカタログスペックと関係ないただの先入観
サポート体制でいうならHUIONもXPPENもそれなりにしっかりしてるしな
ワコムが特別なのはCintiqProの最上位(17.22.27)だけで、それ以外はHUIONもXPPENも遜色ないどころか既に抜かれてる
そもそもワコムを褒める理由ってエゴサしても「書き味が良い」「国産だから」主にこの二点ばっかだし
書き味はそれぞれの好み、国産ってのもカタログスペックと関係ないただの先入観
サポート体制でいうならHUIONもXPPENもそれなりにしっかりしてるしな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-Trbs)
2025/01/25(土) 21:27:29.51ID:QlI2N39L0 法外な価格設定、何のアクセサリーも付属しない、未だに筆圧感知8192レベル、機種のラインアップも貧弱
CintiqPro16ですら1ポート接続できず上部コードを二本三本接続しなきゃいけない時代遅れぶり
ワコムのマイナス点も多々あるわけで
CintiqPro16ですら1ポート接続できず上部コードを二本三本接続しなきゃいけない時代遅れぶり
ワコムのマイナス点も多々あるわけで
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d351-Trbs)
2025/01/25(土) 21:29:40.37ID:QlI2N39L0 漫画書く自分からしたらCintiqPro16でも小さく、それよりデカい機種だと30万を超えて選択肢が無くなる
他を見てもFHDのエントリー向け機種ばかり
その点XPPENだと19インチ24インチの4Kや2.5Kなど豊富、値段も手に届く範囲、スペック面も全く不足無し
ぶっちゃけ、「国産」じゃなかったら誰もワコムに見向きもしてないだろ
他を見てもFHDのエントリー向け機種ばかり
その点XPPENだと19インチ24インチの4Kや2.5Kなど豊富、値段も手に届く範囲、スペック面も全く不足無し
ぶっちゃけ、「国産」じゃなかったら誰もワコムに見向きもしてないだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe7-7VEa)
2025/01/25(土) 23:01:00.35ID:X58iejKJ0 XPPen、HUION両方持ってる俺から言わせていただくと
筆圧感知16384は流石に飾りである
筆圧感知16384は流石に飾りである
2025/01/25(土) 23:42:21.98ID:kguDQJ7h0
誰も言わないけど中華は芯で稼いでくるからコスパ悪い
2025/01/26(日) 00:05:58.84ID:6tYwEvKJ0
X3(EliteからProまで使える)用 20本入り 1500円
プロペン3用 5本入り 1848円
プロペン3用 5本入り 1848円
2025/01/26(日) 02:21:17.86ID:GFGixdXp0
5本で1848円か…
ざらざらした荒めのフィルム使ってたらあっという間かも
ざらざらした荒めのフィルム使ってたらあっという間かも
2025/01/26(日) 02:43:24.45ID:HDTTcz1e0
Wacom信者は適当な嘘いって中華を下げることばかり言ってる
ネトウヨと思考が同じでやばい
ネトウヨと思考が同じでやばい
2025/01/26(日) 03:45:02.11ID:YEQr2EX/0
中華ホイホイでNGが捗る
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee7-J48q)
2025/01/26(日) 04:09:17.87ID:5JN+ppB/0 XPPenの芯は1年半くらい前まで1500円で50本入りだった。買ったけど到底使いきれない
HUIONユーザーがHUION用に買ってるレビューがつくほど
HUIONユーザーがHUION用に買ってるレビューがつくほど
2025/01/26(日) 05:20:27.06ID:Inc740g7M
そういえばWACOM用の中華互換芯ってあんまり聞かないね
中華が互換芯出すほどの市場規模じゃないって事かしら?
WACOM純正芯が高価なのは仕方ない
先が尖ってるだけのタダのプラ棒でも
在庫管理したり流通に乗せたりすればあの位の値段になるんだろう
中華が互換芯出すほどの市場規模じゃないって事かしら?
WACOM純正芯が高価なのは仕方ない
先が尖ってるだけのタダのプラ棒でも
在庫管理したり流通に乗せたりすればあの位の値段になるんだろう
2025/01/26(日) 08:25:00.89ID:BBDdkzkwM
アマゾン検索したらwacom用中華芯普通に出てきたスマソ
2025/01/26(日) 09:35:25.49ID:iYC5DqXd0
中華中華ってうるせーな中華スレから出てくるなよ
2025/01/26(日) 11:39:08.31ID:z0TEa15M0
純正ぼったくり価格なんてどこでも当たり前なんだからいちいち気にするなよ
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-J48q)
2025/01/26(日) 11:40:39.88ID:f+EbuSKw0 >>323みたいな嘘書いてくる奴に言ってくれ
2025/01/26(日) 13:38:21.80ID:HDTTcz1e0
ただの機材に信者になって拗らせてる自分がおかしいと気づけないとか相当頭が弱いらしい
このスレ異様に信者多いよね
絵描いてる奴は頭弱い人多いのかね
他の商品や機材のスレなら他メーカーだろうが中華だろうが情報交換の為に普通に書き込むけどここだと発狂する人や中華のネガキャンする人が出てくるよね
普通の人は情報収集したいだけだからマジ迷惑なんだけどな
このスレ異様に信者多いよね
絵描いてる奴は頭弱い人多いのかね
他の商品や機材のスレなら他メーカーだろうが中華だろうが情報交換の為に普通に書き込むけどここだと発狂する人や中華のネガキャンする人が出てくるよね
普通の人は情報収集したいだけだからマジ迷惑なんだけどな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3369-4z3l)
2025/01/26(日) 14:31:54.00ID:wkvMxdWB0 カーソルのズレさえなければ中華選ぶんだけどね・・
2025/01/26(日) 16:28:14.97ID:q7dnrLV60
中華のカーソルズレは前世代で解決してて現世代は筆圧もまずまずになった
あちらはダイレクトボンディングがデフォなんでCintiq16が見劣りするようになったのが現状
そしてDTK-168で勝利する未来
あちらはダイレクトボンディングがデフォなんでCintiq16が見劣りするようになったのが現状
そしてDTK-168で勝利する未来
2025/01/26(日) 18:07:26.00ID:iYC5DqXd0
ワコムスレに頭おかしいって荒らしに来るなよ
二度と発言するな
帰れ
二度と発言するな
帰れ
2025/01/26(日) 18:08:42.15ID:iYC5DqXd0
中華のカーソルズレがどうのとかそんな報告いらないし
興味もないからC国スレにお帰りください
興味もないからC国スレにお帰りください
2025/01/26(日) 20:10:55.91ID:Zl6LKQSS0
中華はペングリップ太くできないところ以外は追いついているよ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f57-N+ua)
2025/01/26(日) 20:12:51.03ID:O0zsftB60 中華は32出して欲しいね
2025/01/26(日) 21:01:38.61ID:GFGixdXp0
Wacomスレ貼りついてWacomアゲ以外書かれるといつもイライラしてるのかと思うと可哀想
2025/01/26(日) 21:49:08.21ID:QNY04qt10
21UXってまだ使ってる人いる?
2025/01/26(日) 23:20:14.55ID:n+rSs0MC0
XPPEN買うつもりが、ふいに触ったCintiq22Proがやばすぎて、WACOMユーザーになったよろしくな・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33b0-4z3l)
2025/01/26(日) 23:50:02.98ID:wkvMxdWB02025/01/26(日) 23:54:14.40ID:jmG31pOn0
2025/01/27(月) 06:09:24.83ID:QnBnOgsH0
流石はワコム製頑丈だ
何年くらい使ってるんです?
何年くらい使ってるんです?
2025/01/27(月) 06:18:05.35ID:Rg4oerh80
2025/01/27(月) 09:30:02.94ID:DmswCaK30
Wacomスレ貼りついて中華タブスレ違い発言で荒らすのが生きがいで年中ワコムに対してイライラしてると思うと可哀そう^^
二度と来るなよ
二度と来るなよ
2025/01/27(月) 09:31:57.45ID:DmswCaK30
> 中華はペングリップ太くできないところ以外は追いついているよ
そう思うなら二度とワコムスレを覗きにくるなよ^^
もう発言しないでいいから二度と戻ってくるな
そう思うなら二度とワコムスレを覗きにくるなよ^^
もう発言しないでいいから二度と戻ってくるな
2025/01/27(月) 10:10:17.30ID:0MHk3Qc+a
ここはワコムのスレではあるけどファンスレでは無いので
ワコムの悪いところがあれば当然指摘するし
他社製品との比較もする
勿論良いところはちゃんと良いと言う
ただし良否どちらにしても捏造はダメだ
ワコムの悪いところがあれば当然指摘するし
他社製品との比較もする
勿論良いところはちゃんと良いと言う
ただし良否どちらにしても捏造はダメだ
2025/01/27(月) 10:21:35.78ID:6T4Zx4Xi0
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-4z3l)
2025/01/27(月) 10:25:08.94ID:93uWWV5j0 ワコム液タブと
iPadProと
中華液タブって
どれが一番描き味が良いんですか?
iPadProと
中華液タブって
どれが一番描き味が良いんですか?
2025/01/27(月) 10:48:45.42ID:sGSwBixk0
人それぞれ
電化製品店とかで試し描きして判断しろとしか
電化製品店とかで試し描きして判断しろとしか
2025/01/27(月) 10:48:52.55ID:reni9R+T0
そもそも描き味って何?
2025/01/27(月) 11:58:04.55ID:DmswCaK30
ワコムスレをほめろなんて誰も行ってません
妄想がひどいなら病院へどうぞ
中華の話題をここでするなら中華スレに戻ってください
にどと来るな
妄想がひどいなら病院へどうぞ
中華の話題をここでするなら中華スレに戻ってください
にどと来るな
2025/01/27(月) 12:00:40.08ID:DmswCaK30
誉めろともいってないしけなせとも言ってないです
勝手に中華の話題をしにワコムスレに着て
中華こうだったよ~とかそういうのは中華スレでやれって言ってるんです
あと比較とか言ってるけど
常にワコムが一番って分かってるんでいちいち報告しにこないでください
中華の性能がどうなろうが知ったこっちゃないんです
だから二度と来ないでね^^
勝手に中華の話題をしにワコムスレに着て
中華こうだったよ~とかそういうのは中華スレでやれって言ってるんです
あと比較とか言ってるけど
常にワコムが一番って分かってるんでいちいち報告しにこないでください
中華の性能がどうなろうが知ったこっちゃないんです
だから二度と来ないでね^^
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-4z3l)
2025/01/27(月) 12:15:28.55ID:93uWWV5j0 結局描き味は好みなんですね
参考になりました
ありがとうございます
参考になりました
ありがとうございます
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-XkWu)
2025/01/27(月) 12:42:51.86ID:plqZsfse0 都合の悪い時だけ飛んできて二度とくんなとか酷いやつだな
なら普段からスレが盛り上がる書き込みしてくれよ
なら普段からスレが盛り上がる書き込みしてくれよ
2025/01/27(月) 12:50:52.44ID:DmswCaK30
> 都合の悪い時だけ飛んできて二度とくんなとか酷いやつだな
> なら普段からスレが盛り上がる書き込みしてくれよ
特に発言が無いなら煽ってあらすんじゃねーよ
> なら普段からスレが盛り上がる書き込みしてくれよ
特に発言が無いなら煽ってあらすんじゃねーよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-4z3l)
2025/01/27(月) 15:28:04.03ID:93uWWV5j0 dtk168が・・・
dtk168さえ来ればワコム復活してスレも賑やかになるんだ
だからみんな!それまで耐えるんだ!!!
dtk168さえ来ればワコム復活してスレも賑やかになるんだ
だからみんな!それまで耐えるんだ!!!
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-J48q)
2025/01/27(月) 15:29:22.24ID:IPBTISQ60 DTK168昨年後半にはくると思ってたのにほんま来ないな
2025/01/27(月) 15:58:12.51ID:reni9R+T0
QHD、ダイレクトボンディング、プロペン3は確定情報として
値段が幾ら以下ならお祭りになるかな?
逆に解散解散言われるのは幾ら以上かな?
値段以外に解散風が吹くとしたらどんな失敗設計があるかな?
値段が幾ら以下ならお祭りになるかな?
逆に解散解散言われるのは幾ら以上かな?
値段以外に解散風が吹くとしたらどんな失敗設計があるかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-4z3l)
2025/01/27(月) 16:08:30.14ID:93uWWV5j02025/01/27(月) 16:19:34.44ID:y3USKd6y0
無印16より安くなるとは思えんから、10万割ってたらそりゃお祭りだろうな
Pro16が実勢17万だから、定価で18万超えてたら解散
設計的な失敗はもうあり得無いだろ
背面ボタンだったとしてももう諦めてるから今更解散にはならん
Pro16が実勢17万だから、定価で18万超えてたら解散
設計的な失敗はもうあり得無いだろ
背面ボタンだったとしてももう諦めてるから今更解散にはならん
2025/01/27(月) 16:22:44.19ID:DmswCaK30
16PROとなるだろうからそんな大安売りするわけないよ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-N+ua)
2025/01/27(月) 16:35:37.70ID:l/PSuRvs0 DTK168ぐらいじゃ沸かないよ どうせ盛りに盛った価格だろうしな
高価格路線変更したら祭りだが
高価格路線変更したら祭りだが
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-XkWu)
2025/01/27(月) 16:41:11.72ID:plqZsfse0 なぜかpro16が値上がりして新機は16万とかで売ってきそう
2025/01/27(月) 18:54:26.61ID:o8S4qm6o0
2025/01/27(月) 20:07:09.56ID:S7r7/dqvH
ミドルエンドはいらん
20万以上のハイエンド機と5万以下のローエンドでいい
20万以上のハイエンド機と5万以下のローエンドでいい
2025/01/27(月) 20:22:39.12ID:9hLZkvnhM
価格はWacomOne touchが下支えしてて全く期待できない
ファンレスで薄型で狭ベゼルでタッチ付きで20万円ってとこだろう
ファンレスで薄型で狭ベゼルでタッチ付きで20万円ってとこだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a59-S0Cs)
2025/01/27(月) 21:19:29.27ID:UByOvRxa0 ヨドバシの店員曰く中華タブは基本的に修理やってないから1年保証切れたら買い替えるしかないとのこと
ほんとぉ?
ほんとぉ?
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4c-J48q)
2025/01/27(月) 22:19:59.31ID:IPBTISQ60 嘘です
XPPenは都内に事務所があってそっち経由で修理や交換とかの対応をしてくれる
HUIONは実店舗とサービスセンターを作ったからそこ経由で修理対応してくれる
XPPenは都内に事務所があってそっち経由で修理や交換とかの対応をしてくれる
HUIONは実店舗とサービスセンターを作ったからそこ経由で修理対応してくれる
2025/01/27(月) 23:56:40.43ID:FNDy3YSw0
知識がアップデートできてないんだろうな
このスレにもそういう手合いは居るけど
このスレにもそういう手合いは居るけど
2025/01/28(火) 09:04:31.17ID:ubisWHZw0
4K60Hzなら20万円未満ならワコムにしてはがんばった方だろう。
買わないけど。
4K120Hzなら30万円未満なら頑張ったほう。
ぶっちゃけ中華かAsusのfeel itのやつ買えって結論にしかならんだろう。
買わないけど。
4K120Hzなら30万円未満なら頑張ったほう。
ぶっちゃけ中華かAsusのfeel itのやつ買えって結論にしかならんだろう。
2025/01/28(火) 09:36:10.26ID:ZPuqtMr60
asusの今最安値16万か
pro16以下の価格なら選択肢には入ってくるな
モバイル用途とかケーブル一本接続したいなら良いかもね
pro16以下の価格なら選択肢には入ってくるな
モバイル用途とかケーブル一本接続したいなら良いかもね
2025/01/28(火) 09:45:43.11ID:bXSFMijY0
Feelの時点で選択肢入らん
(以下再放送をお楽しみ下さい)
(以下再放送をお楽しみ下さい)
2025/01/28(火) 11:57:46.33ID:V9JLeydwd
Movinkもプロペン3&Wacom feel IT technologies準拠ペン対応だが凄くエエで
Wacom feel IT technologies準拠ペン使った時と挙動は知らんけど
Wacom feel IT technologies準拠ペン使った時と挙動は知らんけど
2025/01/28(火) 12:21:38.81ID:brHehstwM
最初はプロペン2もfeel itもあんま変わらなくね?と思ってたが
今はfeel itはもういいってなった
緑アイコン専用仕様のLAMYペンはリニア特性で最強ペンらしいがw
今はfeel itはもういいってなった
緑アイコン専用仕様のLAMYペンはリニア特性で最強ペンらしいがw
2025/01/28(火) 13:11:11.30ID:ZPuqtMr60
描き味の問題もあるけどサイドスイッチとかラジアルメニューが使えなくなるのが地味に痛い
2025/01/28(火) 16:52:11.29ID:2k3WtfHDM
ミドルエンドって何だよwww
最上級のハイエンド
最下級のローエンド
ど真ん中のどこにもエンドは無いぞwww
ミドルを細分化すると
中上位 アッパーミドル
ど真ん中 ミドル
中下位 ロウアーミドル
となりこれらをまとめてミドルレンジだ
Cintiq proはハイエンド
Movinkはアッパーミドル
無印Cintiqはミドル
WacomOneはロウアーミドルってところか
その位置づけで今のワコムはミドルレンジ以下のレパートリーが弱いんでないの
最上級のハイエンド
最下級のローエンド
ど真ん中のどこにもエンドは無いぞwww
ミドルを細分化すると
中上位 アッパーミドル
ど真ん中 ミドル
中下位 ロウアーミドル
となりこれらをまとめてミドルレンジだ
Cintiq proはハイエンド
Movinkはアッパーミドル
無印Cintiqはミドル
WacomOneはロウアーミドルってところか
その位置づけで今のワコムはミドルレンジ以下のレパートリーが弱いんでないの
2025/01/28(火) 17:15:12.63ID:TM9gZRNm0
ミドルエンドがおかしいってのはもう5年も10年も前に通った道だ
今更そこを気にするのは「今月もうギガ使い切ったよ」みたいな言い回しを気にするのと同じぐらいに正しいけど無意味な行いだ
今更そこを気にするのは「今月もうギガ使い切ったよ」みたいな言い回しを気にするのと同じぐらいに正しいけど無意味な行いだ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331b-4z3l)
2025/01/28(火) 17:28:25.11ID:6rgTNRn/0 dtk168のリフレッシュレートってまだ不明なんですよね?
60Hzと120Hzどっちも出してほしいなぁ
60Hzと120Hzどっちも出してほしいなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3eaa-OmDs)
2025/01/29(水) 16:11:58.97ID:aadlJ7q+0 今更1440p 60hzをミドル帯で出すとか周回遅れがすぎる
2025/01/29(水) 17:11:50.73ID:ZSIysMLQ0
ペン性能が突出してた頃は良かったんだけどね
ProPen3は性能は良いんだけど物理的には色々失敗してる
ProPen3は性能は良いんだけど物理的には色々失敗してる
2025/01/29(水) 18:10:37.21ID:pbL+w8eS0
16や17で4Kはいらん
22でも4Kはちょっと小さい
GUIや文字を拡大スケーリングはソフトによって不具合もあるし拡大処理が入り余計な性能を使う
wqhdが最適解だ
22でも4Kはちょっと小さい
GUIや文字を拡大スケーリングはソフトによって不具合もあるし拡大処理が入り余計な性能を使う
wqhdが最適解だ
2025/01/29(水) 18:58:42.21ID:PLxJAYSg0
そんなもん人によるとしか……
16インチでドットが見える運用がしたいならQHD
ドットが見えない(Appleが言うところのラティーナ)運用がしたいなら4K
22のQHDなんて16のFHDと同じ荒さだぞ
16インチでドットが見える運用がしたいならQHD
ドットが見えない(Appleが言うところのラティーナ)運用がしたいなら4K
22のQHDなんて16のFHDと同じ荒さだぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f4-4z3l)
2025/01/29(水) 18:59:09.97ID:DbIqlG+p0 WQHDで120Hzだったら最高だ😀
2025/01/29(水) 19:21:13.17ID:YD7uW+J4d
視力にもよるし、どんだけ目を近づけて見るかにもよるし
カラーかグレースケールか白黒二値かによっても違うからねぇ
いろんな用途があるので細かいに越したことないんじゃないかしら
処理が重ければ解像度下げて使えばいいし
お値段次第だけど
カラーかグレースケールか白黒二値かによっても違うからねぇ
いろんな用途があるので細かいに越したことないんじゃないかしら
処理が重ければ解像度下げて使えばいいし
お値段次第だけど
2025/01/30(木) 10:50:03.32ID:rwvWBZ3A0
アナログ作画はそもそも拡大なんてしないし
拡大して描くことによって無用な書き込みが多くなるんだよ
だからアナログ作画と同じような解像度まで上げて
そのまま紙と同等して描けばいいだろ
それが600dpiではまだ不十分でさらにその上の1200dpiの発想なわけだし
さらに2400dpiなんて世界になったら
拡大して描き込みなんてしてたら週刊連載間に合わないわ
だからRetinaディスプレイ運用で正解なんだよ
拡大して描くことによって無用な書き込みが多くなるんだよ
だからアナログ作画と同じような解像度まで上げて
そのまま紙と同等して描けばいいだろ
それが600dpiではまだ不十分でさらにその上の1200dpiの発想なわけだし
さらに2400dpiなんて世界になったら
拡大して描き込みなんてしてたら週刊連載間に合わないわ
だからRetinaディスプレイ運用で正解なんだよ
2025/01/30(木) 11:01:58.34ID:rwvWBZ3A0
でも君たちがやりたいことは
PC上で綺麗に見えるイラストなもんだから精々200から350dpiもあれば十分で
ドットが見えるような解像度だからゴミ取りが必須なんだろ
だから拡大してどっと一粒一粒修正したいから
WQHDとかFHDのドットピッチ糞デカ解像度のほうがいいってわけだ
でも漫画をウェブカラーイラスト漫画みたいに描くわけにはいかねーんだよ
鳥山先生がデジタル作画になったとたん線画タッチがプロペン1みたいになっちゃうんだよ
大先生がそうなっちゃうんだから素人ならもっとひどいことになるだろ
だから解像度を上げまくってRetinaディスプレイ運用して
拡大しないで済む紙と同等品質まで上げて
かつそれに見合う性能のプロペン4や5と性能を上げる必要があるわけ
PC上で綺麗に見えるイラストなもんだから精々200から350dpiもあれば十分で
ドットが見えるような解像度だからゴミ取りが必須なんだろ
だから拡大してどっと一粒一粒修正したいから
WQHDとかFHDのドットピッチ糞デカ解像度のほうがいいってわけだ
でも漫画をウェブカラーイラスト漫画みたいに描くわけにはいかねーんだよ
鳥山先生がデジタル作画になったとたん線画タッチがプロペン1みたいになっちゃうんだよ
大先生がそうなっちゃうんだから素人ならもっとひどいことになるだろ
だから解像度を上げまくってRetinaディスプレイ運用して
拡大しないで済む紙と同等品質まで上げて
かつそれに見合う性能のプロペン4や5と性能を上げる必要があるわけ
2025/01/30(木) 11:08:35.44ID:rwvWBZ3A0
もしWQHDとかFHDなんて解像度で1200dpiで描こうとしたらどうなるかというと
モニタのドットピッチが糞デカウンコ性能なおかげで
まるで拡大鏡をつかってドット一個をつぶして作画するみたいなアホな作業が必要になるわけ
しかも敏底眼鏡で原稿に目こすりつけながら作画してるようなものだから
全体像がどうなってるか把握しにくいわけ
だからちょっと描いては別モニタで全体を確認なんてあっちゃこっちゃあっちゃこっちゃ視点映して
右往左往しながら作画しないといけなくなるわけ
そういうアホみたいな作業をしても
「うん!俺これで十分!」なんて言っちゃうド素人が
ワコムもっと値下げするべき!10万円以下!替え芯50本つけろ!とか言っちゃうわけ
プロなら50万でも出すからもっと解像度上げまくったプロ仕様紙品質液晶タブレットを作ってほしいと願うわけ
なのにアホみたいに
アニメーターの雑なら下書きならそこまで解像度いらない!なんて連呼してんだよ
モニタのドットピッチが糞デカウンコ性能なおかげで
まるで拡大鏡をつかってドット一個をつぶして作画するみたいなアホな作業が必要になるわけ
しかも敏底眼鏡で原稿に目こすりつけながら作画してるようなものだから
全体像がどうなってるか把握しにくいわけ
だからちょっと描いては別モニタで全体を確認なんてあっちゃこっちゃあっちゃこっちゃ視点映して
右往左往しながら作画しないといけなくなるわけ
そういうアホみたいな作業をしても
「うん!俺これで十分!」なんて言っちゃうド素人が
ワコムもっと値下げするべき!10万円以下!替え芯50本つけろ!とか言っちゃうわけ
プロなら50万でも出すからもっと解像度上げまくったプロ仕様紙品質液晶タブレットを作ってほしいと願うわけ
なのにアホみたいに
アニメーターの雑なら下書きならそこまで解像度いらない!なんて連呼してんだよ
2025/01/30(木) 11:15:26.84ID:rwvWBZ3A0
たしかにアニメは144から200dpiもあれば十分かもしれない
それはテレビの解像度がたかだかFHDくらいまでだからな
それに動画をスキャンして取り込むにしても鉛筆の線の解像度が低いから
精々350 dpiもあれば十分ってことになってしまうだろうが
だってそもそも動画用紙がA4なわけでそれより大きな紙だと指ぺらしにくいもんな
だからアニメは解像度が上げられないだからFHDでも十分だ!という意見もあるかもしれない
でもアニメはデジタル作画になってから線画の品質は極端に落ちたよ
アナログ作画時代のほうが線がもっと精密だった
つまり今のデジタル作画ではアナログ作画の品質を取りこぼしてるんだよ
だからもっともっと紙に近づけた解像度で描く必要があるって事
そうじゃないと細かいニュアンスが溶けて棒みたいな線画になってしまうってわけ
それはテレビの解像度がたかだかFHDくらいまでだからな
それに動画をスキャンして取り込むにしても鉛筆の線の解像度が低いから
精々350 dpiもあれば十分ってことになってしまうだろうが
だってそもそも動画用紙がA4なわけでそれより大きな紙だと指ぺらしにくいもんな
だからアニメは解像度が上げられないだからFHDでも十分だ!という意見もあるかもしれない
でもアニメはデジタル作画になってから線画の品質は極端に落ちたよ
アナログ作画時代のほうが線がもっと精密だった
つまり今のデジタル作画ではアナログ作画の品質を取りこぼしてるんだよ
だからもっともっと紙に近づけた解像度で描く必要があるって事
そうじゃないと細かいニュアンスが溶けて棒みたいな線画になってしまうってわけ
2025/01/30(木) 11:20:43.03ID:rwvWBZ3A0
ここまで話が長くなるのはここまで丁寧に説明しないと理解できない人がいるからだよ
プロならここはこうでしょと言えばすぐ理解出来る事でも
理解力の極端に低い人はクドクド説明しないと分からない
しかも説明の仕方が悪いとかもっと短く簡潔にしろぉ!とか発狂する
じゃ短く説明すると今度は意味が分からない!
説明の仕方!と相手が悪いと罵るあり様だよ
じゃ一生FHD使ってろって話になるわけだが
プロはほんの微妙な違いや差がわかるわけだからその違いのために50万出してもいいと思うわけなの
1万円のギターと50万円のギターと何が違うんだ?と思うかもしれないけど
こだわりが強くなればなるほど全然違う50万円だしても100万円だしてもいい!ってことになるわけ
じゃワコムが進むべき道は1万円のFHD替え芯1000本付!タブレットですか?
それとも100万円の超高性能タブレットですか?
こんなもん論じるまでもないだろ
プロならここはこうでしょと言えばすぐ理解出来る事でも
理解力の極端に低い人はクドクド説明しないと分からない
しかも説明の仕方が悪いとかもっと短く簡潔にしろぉ!とか発狂する
じゃ短く説明すると今度は意味が分からない!
説明の仕方!と相手が悪いと罵るあり様だよ
じゃ一生FHD使ってろって話になるわけだが
プロはほんの微妙な違いや差がわかるわけだからその違いのために50万出してもいいと思うわけなの
1万円のギターと50万円のギターと何が違うんだ?と思うかもしれないけど
こだわりが強くなればなるほど全然違う50万円だしても100万円だしてもいい!ってことになるわけ
じゃワコムが進むべき道は1万円のFHD替え芯1000本付!タブレットですか?
それとも100万円の超高性能タブレットですか?
こんなもん論じるまでもないだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 11:21:33.53ID:IYGE6OSo0 つまり、、、、どういうことだってばよ
じゃあ結局現状で一番最適解の液タブはなんなの?
じゃあ結局現状で一番最適解の液タブはなんなの?
2025/01/30(木) 11:22:25.60ID:rwvWBZ3A0
100均をつくりたいのかプロショップを作りたいのかどっちですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 11:25:13.00ID:IYGE6OSo0 cintiq17やiPadproのドットピッチのままで
もっと画面でかくなれば良いってこと?
もっと画面でかくなれば良いってこと?
2025/01/30(木) 11:28:17.88ID:rwvWBZ3A0
大は小を兼ねるといっても50万円のプロ仕様が最適解のタブレット!とは限らない
人によってはオーバースペックになるわけだし
自分は200dpiくらいのイラストしか描かないしって人だったらFHDの安いやつでも十分だし
プロペン2くらいの性能があればもう俺には十分!
だから一番安いやつでいいですとなるけど
それがすべての人に当てはまるとは限らない
自分は100万でもだすから一番性能のいい奴ください!って人もいる
問題なのはそういうプロを取りこぼす事でしょ
10万円くらいのクダサイって思う人は多いだろうけど
そのくらいの価格帯のタブレットはもう参戦するだけ無駄
消耗戦に巻き込まれて赤字連発して最後はC国に買収されて終わりでしょきっと
人によってはオーバースペックになるわけだし
自分は200dpiくらいのイラストしか描かないしって人だったらFHDの安いやつでも十分だし
プロペン2くらいの性能があればもう俺には十分!
だから一番安いやつでいいですとなるけど
それがすべての人に当てはまるとは限らない
自分は100万でもだすから一番性能のいい奴ください!って人もいる
問題なのはそういうプロを取りこぼす事でしょ
10万円くらいのクダサイって思う人は多いだろうけど
そのくらいの価格帯のタブレットはもう参戦するだけ無駄
消耗戦に巻き込まれて赤字連発して最後はC国に買収されて終わりでしょきっと
2025/01/30(木) 11:38:57.99ID:rwvWBZ3A0
> cintiq17やiPadproのドットピッチのままで
> もっと画面でかくなれば良いってこと?
いや画面をでかくしてドウスル
もっとドットピッチを上げまくるんだよ
しまいにはドットを気にして1ドット削りとか無駄な事をしないで済むような
紙で作画するのと同じ品質まで上げるって事拡大は不要なの
といっても解像度上げまくってもPCの性能が追いつかないから
現状では無駄かもしれないね
今のPCの性能を考えると1200dpiでも荷が重い
その辺を念頭に置きながら次のプロペン4とか5ができたら
なんだこの繊細な書き味はぁ!と驚嘆する人が出てきて
こういうのを待ってたんだ!って人が50万持って売ってくれ!と来るようになると思うが
現状を考えると17インチ4Kくらいが最適解かもしれないね
> もっと画面でかくなれば良いってこと?
いや画面をでかくしてドウスル
もっとドットピッチを上げまくるんだよ
しまいにはドットを気にして1ドット削りとか無駄な事をしないで済むような
紙で作画するのと同じ品質まで上げるって事拡大は不要なの
といっても解像度上げまくってもPCの性能が追いつかないから
現状では無駄かもしれないね
今のPCの性能を考えると1200dpiでも荷が重い
その辺を念頭に置きながら次のプロペン4とか5ができたら
なんだこの繊細な書き味はぁ!と驚嘆する人が出てきて
こういうのを待ってたんだ!って人が50万持って売ってくれ!と来るようになると思うが
現状を考えると17インチ4Kくらいが最適解かもしれないね
2025/01/30(木) 11:47:51.25ID:rwvWBZ3A0
でも一番需要のあるウェブ用のカラーイラストを描く人が一番おおいから
300dpiもありゃ十分だよ!となってそりゃ当然ですよね
そういう人からすればPCモニタで観てどうかがすべてなのに
600dpiイラストなんてばっかじゃないの!と思う人が多くてそれも当然
だからって
そういう需要に合わせて開発をあきらめて
ひたすら低コスト低品質にしてしまっていいのだろうか?って事
まあ絵はタブの性能できまるものじゃない!
上手い人が描けば200dpiで作ったアニメ動画のほうがすごいんだぞ!
お前にマネできるか!
だから性能は二の次でいいんだ!弘法は筆を選ばずだぞぉ
10万でも高い5万円にしろ!
解像度が低くてもワンピースみたいな漫画描ける人がいるんだからなぁ!とかそんな調子になって
最終的にはただで配れ!というような乞食しか出てこなくなる
レッドオーシャンというかただの地獄みたいな感じになって終わるのかもしれないね
いっそ無料体験とかいって無料で配ったらどうだろう液タブ
300dpiもありゃ十分だよ!となってそりゃ当然ですよね
そういう人からすればPCモニタで観てどうかがすべてなのに
600dpiイラストなんてばっかじゃないの!と思う人が多くてそれも当然
だからって
そういう需要に合わせて開発をあきらめて
ひたすら低コスト低品質にしてしまっていいのだろうか?って事
まあ絵はタブの性能できまるものじゃない!
上手い人が描けば200dpiで作ったアニメ動画のほうがすごいんだぞ!
お前にマネできるか!
だから性能は二の次でいいんだ!弘法は筆を選ばずだぞぉ
10万でも高い5万円にしろ!
解像度が低くてもワンピースみたいな漫画描ける人がいるんだからなぁ!とかそんな調子になって
最終的にはただで配れ!というような乞食しか出てこなくなる
レッドオーシャンというかただの地獄みたいな感じになって終わるのかもしれないね
いっそ無料体験とかいって無料で配ったらどうだろう液タブ
2025/01/30(木) 11:50:11.36ID:BY8rYcE20
どんどんカルトスレになっていく辺り衰退の兆候だな
2025/01/30(木) 11:58:31.56ID:rwvWBZ3A0
でも紙媒体なんて今もう誰も見てないし
殆ど9割人はPCモニタや小さい画面のスマホでどう見えるか?を重視してるわけだから
300dpiどころか200dpiでもいいくらいの画質しか必要とされてないもんな
そんな状況でいくらプロ様用なんだぞ!といって8K液晶タブレットなんて作っても
粒度が細かすぎてドット修正できねぇよ!
こんなんだったらFHDの安いほうがつかいやすい!とか連呼されて売れなくて終わるかもな
PCモニタで滲んだボケボケの絵で十分!って世界に
何を投入してもオーバースペックすぎる高すぎる!ってなるもの仕方ないね
殆ど9割人はPCモニタや小さい画面のスマホでどう見えるか?を重視してるわけだから
300dpiどころか200dpiでもいいくらいの画質しか必要とされてないもんな
そんな状況でいくらプロ様用なんだぞ!といって8K液晶タブレットなんて作っても
粒度が細かすぎてドット修正できねぇよ!
こんなんだったらFHDの安いほうがつかいやすい!とか連呼されて売れなくて終わるかもな
PCモニタで滲んだボケボケの絵で十分!って世界に
何を投入してもオーバースペックすぎる高すぎる!ってなるもの仕方ないね
2025/01/30(木) 12:07:26.68ID:rwvWBZ3A0
でもこう考えればいいんじゃないかな
パソコンのローエンドがスマホに全部需要食われて
最近の自作用PCパーツはローエンドはCPUにしてもグラボにしても売らなくなってしまった
かつてはデュロンとかセレロンやローエンドグラボなんてのがあったけどな
いまじゃどうだ?
CPUもGPUもハイエンドの話題しかしてこない
ミドルクラスのものも一応そろえておきましたがハイエンドを買ってくださいっていうような感じだ
でも一般人にそもそもハイエンドPCなんて必要か?
やれゲーマーになれなんて煽ってハイエンドPCの必要性を訴えてるけど
あんな高くて電気ばかり食うモンスターPCとかいらん
ミドルクラスのお買い得くらいのコスパの優れたPCが売れ筋なんだろう
だからタブレットもローエンドはもう切り捨てで
ハイエンドとミドルだけ売る感じじゃないの
パソコンのローエンドがスマホに全部需要食われて
最近の自作用PCパーツはローエンドはCPUにしてもグラボにしても売らなくなってしまった
かつてはデュロンとかセレロンやローエンドグラボなんてのがあったけどな
いまじゃどうだ?
CPUもGPUもハイエンドの話題しかしてこない
ミドルクラスのものも一応そろえておきましたがハイエンドを買ってくださいっていうような感じだ
でも一般人にそもそもハイエンドPCなんて必要か?
やれゲーマーになれなんて煽ってハイエンドPCの必要性を訴えてるけど
あんな高くて電気ばかり食うモンスターPCとかいらん
ミドルクラスのお買い得くらいのコスパの優れたPCが売れ筋なんだろう
だからタブレットもローエンドはもう切り捨てで
ハイエンドとミドルだけ売る感じじゃないの
2025/01/30(木) 12:12:04.73ID:rwvWBZ3A0
でも将来は8Kや16Kモニタが一般的になってくると思うから
その時の為にハイエンド液晶タブレットは必要になるだろうね
まあその時まで生き残ってるかどうか怪しいけどね
16K液晶タブレットを使うときはアンテッコリーだのシャオミンミンとかわけの分からないメーカーの激安タブレットがアマゾンで売られてて
かってすぐ壊れましたとか★1とか付けられてる世界だと思うけど
その時まで生き残れたら凄いよね
その時の為にハイエンド液晶タブレットは必要になるだろうね
まあその時まで生き残ってるかどうか怪しいけどね
16K液晶タブレットを使うときはアンテッコリーだのシャオミンミンとかわけの分からないメーカーの激安タブレットがアマゾンで売られてて
かってすぐ壊れましたとか★1とか付けられてる世界だと思うけど
その時まで生き残れたら凄いよね
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 12:15:06.27ID:IYGE6OSo0 話長いけど
タメになりました
タメになりました
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 12:20:12.69ID:IYGE6OSo0 cintiq pro17とかiPad proみたいな
めっちゃドット細かいタブレットって
どれくらい描きやすいんですか?
やっぱり紙みたいな描きごこちなんですか?
cintiq16とかと比べたら天と地の差なんですかね
田舎住みなんでどこにも試し書きできる所なくて困ってるんですよね
めっちゃドット細かいタブレットって
どれくらい描きやすいんですか?
やっぱり紙みたいな描きごこちなんですか?
cintiq16とかと比べたら天と地の差なんですかね
田舎住みなんでどこにも試し書きできる所なくて困ってるんですよね
2025/01/30(木) 12:29:55.49ID:rwvWBZ3A0
解像度が高いほうが全体を見ながらバランスよく描けるってだけで
別に描き心地に天と地の差があるようなそんな差は無いよ
それより描いた時の見た目だよね
解像度が低いと常に拡大されて表示されてるからドットのギザギザした絵をみてることになるよね
かといって全体表示にするとドットピッチが大きいから当然ぼやけて見える
でも解像度が高いモニタだと全体表示にしてもそれなりの粒度で線画が見えるから
仕上がりの粒度に近くてイメージしやすいよね
なおかつそれほど拡大しなくてもそのまま描けるわけで書き味が繊細に感じるけど
じゃその差がどれほどあるのか?といったら微々たる差しかないと思うよ
1万円のギターと50万円のギターなら
比べたらなんとか違いは分かるかもしれんが
10万円のギターと50万円のギター比べても差なんてわからなんだろ
そんな感じ
でも10万円じゃ物足りないから50万円のものが欲しい!という繊細な違いが判る人がいる
そういう人が買ってる
じゃそうとうな高尚な作品つくってるんでしょうね!みたいに煽って茶化してるのがこのスレの人達
別に描き心地に天と地の差があるようなそんな差は無いよ
それより描いた時の見た目だよね
解像度が低いと常に拡大されて表示されてるからドットのギザギザした絵をみてることになるよね
かといって全体表示にするとドットピッチが大きいから当然ぼやけて見える
でも解像度が高いモニタだと全体表示にしてもそれなりの粒度で線画が見えるから
仕上がりの粒度に近くてイメージしやすいよね
なおかつそれほど拡大しなくてもそのまま描けるわけで書き味が繊細に感じるけど
じゃその差がどれほどあるのか?といったら微々たる差しかないと思うよ
1万円のギターと50万円のギターなら
比べたらなんとか違いは分かるかもしれんが
10万円のギターと50万円のギター比べても差なんてわからなんだろ
そんな感じ
でも10万円じゃ物足りないから50万円のものが欲しい!という繊細な違いが判る人がいる
そういう人が買ってる
じゃそうとうな高尚な作品つくってるんでしょうね!みたいに煽って茶化してるのがこのスレの人達
2025/01/30(木) 12:35:02.55ID:rwvWBZ3A0
無印の16って10万円くらいだっけ?
それから38万円の17PROにしたら書き味が段違いなのかな!?と思ったら
うむむ・・・確かに違うけどそれほど変わらんような・・・
イラストの仕上がりもたいして変わらん・・・
自分の腕が悪いせいか機材が良くても腕までは上がらんかった・・・
でもなんか17プロののほうが描きやすいかも!慣れたら快感!
ああもう16無印なんて戻れない
プロペン3も最初は繊細過ぎると思ったけど
手になじむ性能!これいい!
気がつけば知らず知らずのうちに性能向上の恩恵を受けていたのね!
これならもっとウマくなれるわっ!
ああ、もう無印には戻れない・・・
値段は高いけどこの違いは本物!
というような徐々にこみあげてくる喜びの違いくらいはあります
それから38万円の17PROにしたら書き味が段違いなのかな!?と思ったら
うむむ・・・確かに違うけどそれほど変わらんような・・・
イラストの仕上がりもたいして変わらん・・・
自分の腕が悪いせいか機材が良くても腕までは上がらんかった・・・
でもなんか17プロののほうが描きやすいかも!慣れたら快感!
ああもう16無印なんて戻れない
プロペン3も最初は繊細過ぎると思ったけど
手になじむ性能!これいい!
気がつけば知らず知らずのうちに性能向上の恩恵を受けていたのね!
これならもっとウマくなれるわっ!
ああ、もう無印には戻れない・・・
値段は高いけどこの違いは本物!
というような徐々にこみあげてくる喜びの違いくらいはあります
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 12:35:55.26ID:IYGE6OSo0 解像度で描きごこちにそこまで影響はないんですね
じゃあ僕ぐらいのただのアマチュアならWQHDのdtk168でやはり十分なんですかね?
お金もあんまりないし
20万円ぐらいが液タブにお金出せる限界ですね
じゃあ僕ぐらいのただのアマチュアならWQHDのdtk168でやはり十分なんですかね?
お金もあんまりないし
20万円ぐらいが液タブにお金出せる限界ですね
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 12:41:29.37ID:IYGE6OSo0 >>407
そんなもんなんですね・・・
cintiq proシリーズは
紙みたいな描きごこちで無印cintiqよりも圧倒的に描きやすいと想像してたんですが
やはり僕みたいなアマチュアには値段程の価値はない感じですか?
それとももっとお金貯めて奮発して買うべきですか?
そんなもんなんですね・・・
cintiq proシリーズは
紙みたいな描きごこちで無印cintiqよりも圧倒的に描きやすいと想像してたんですが
やはり僕みたいなアマチュアには値段程の価値はない感じですか?
それとももっとお金貯めて奮発して買うべきですか?
2025/01/30(木) 12:42:31.32ID:rwvWBZ3A0
うーんFHDとWQHDにそれほど差無いし
WQHDのほうが作業エリアが拡大して描きやすくなるとは思うが
それよりプロペン2から3になったほうがおおきいかもな
1から2になったときはすぐに違いが分かったけど
2から3の時は正直??だった
しかし使いだしてしばらくしてからその違いが知らず知らずのうちにあったこと段々実感していく
始めは繊細過ぎる違いの戸惑ったが
なんというか手に吸い付く違い?
気がつくとあれ?これデジタルペンか・・・とアナログ鉛筆と錯覚するような感覚に陥る
4KとWQHDの差がどれほどあるかは知らんが
久しぶりにプロペン2使ってみたら
筆圧が棒すぎて乱暴すぎて思わず笑ってしまった
もうプロペン3をつかったら2に戻れない
これだけはガチ
WQHDのほうが作業エリアが拡大して描きやすくなるとは思うが
それよりプロペン2から3になったほうがおおきいかもな
1から2になったときはすぐに違いが分かったけど
2から3の時は正直??だった
しかし使いだしてしばらくしてからその違いが知らず知らずのうちにあったこと段々実感していく
始めは繊細過ぎる違いの戸惑ったが
なんというか手に吸い付く違い?
気がつくとあれ?これデジタルペンか・・・とアナログ鉛筆と錯覚するような感覚に陥る
4KとWQHDの差がどれほどあるかは知らんが
久しぶりにプロペン2使ってみたら
筆圧が棒すぎて乱暴すぎて思わず笑ってしまった
もうプロペン3をつかったら2に戻れない
これだけはガチ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 12:51:22.52ID:IYGE6OSo02025/01/30(木) 12:51:39.52ID:rwvWBZ3A0
元々16PROを使っていたんだが数年使い込んであの狭苦しさにだいぶ慣れてきた感じはあった
17が出たとき4Kで性能に大差なさそうでだいぶ落ち込んだし
ここからさらに38万円近く出費して買い替える価値があるのか?とだいぶ悩んだ
しかし人生一度切りだし毎日使う趣味の道具にケチってどうする!と発起して購入
始めは無駄使いしてしまったか・・・と一瞬悔やんだが
使いだすと16とたった1インチの差がこれほどでかいとは操作性に愕然とした
それとプロペン3も使い込み始めるとこれがまたいい
120Hzディスプレイもスムーズで視認性と操作性が段違い
あらゆる面で使いやすさが向上していて
久しぶりに16インチに戻ったら違いがありすぎて今からこれを使うのは苦行かなにかか?というレベル
前モデルの欠点をすべて取り払ったのが17プロであり
これはたしかに38万の価値はあったな・・・さすがワコム・・・とおもいました
17が出たとき4Kで性能に大差なさそうでだいぶ落ち込んだし
ここからさらに38万円近く出費して買い替える価値があるのか?とだいぶ悩んだ
しかし人生一度切りだし毎日使う趣味の道具にケチってどうする!と発起して購入
始めは無駄使いしてしまったか・・・と一瞬悔やんだが
使いだすと16とたった1インチの差がこれほどでかいとは操作性に愕然とした
それとプロペン3も使い込み始めるとこれがまたいい
120Hzディスプレイもスムーズで視認性と操作性が段違い
あらゆる面で使いやすさが向上していて
久しぶりに16インチに戻ったら違いがありすぎて今からこれを使うのは苦行かなにかか?というレベル
前モデルの欠点をすべて取り払ったのが17プロであり
これはたしかに38万の価値はあったな・・・さすがワコム・・・とおもいました
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 12:55:31.84ID:IYGE6OSo0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 12:59:44.55ID:IYGE6OSo0 まぁまだ発表すらされてない製品を買うか迷うなんてバカですよね
Wacomさん早く新製品発表してくれー
Wacomさん早く新製品発表してくれー
2025/01/30(木) 13:22:55.98ID:OKtzE3plH
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-XkWu)
2025/01/30(木) 13:40:29.43ID:XUccyvBw0 何かとおもったらまた100万おじがきてんの…
詐欺セミナーみたいになってて草
詐欺セミナーみたいになってて草
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 14:05:39.46ID:IYGE6OSo02025/01/30(木) 14:14:18.86ID:ahf1/p0e0
言っても趣味の投資としてはそんなにだしな、学生ならともかく
2025/01/30(木) 15:05:10.74ID:PS7lypTU0
ぶっちゃけ4K大画面ファンレスの信者用高級ぼったくり機と、ペン機能に差をつけず解像度や画面サイズで劣る廉価版を戦略価格でお安く売ればいいんじゃね?としか思わんけどな
無印16と22、プロ16と24の時代が一番バランスが良かったのにどこで道を間違えたのやら
本当はセルシスみたいにライバルを淘汰するまで安売りを続ければ中華でも駆逐できたかもしれないが今となっては手遅れか
無印16と22、プロ16と24の時代が一番バランスが良かったのにどこで道を間違えたのやら
本当はセルシスみたいにライバルを淘汰するまで安売りを続ければ中華でも駆逐できたかもしれないが今となっては手遅れか
2025/01/30(木) 15:08:58.79ID:EBO1ULHt0
伸びてるから新型発表されたのかと思っただろうが😡
2025/01/30(木) 15:13:57.31ID:P+KPoyGl0
どこでって言うと無印16と22をモデルチェンジもせずに値上げしたあの時が一番酷かった
値下げか、あるいは液晶パネルをせめてダイレクトボンディングにして価格据え置き
ワコムワンのモデルチェンジも失敗だけどな
タッチつき13なんて要らんから
値下げか、あるいは液晶パネルをせめてダイレクトボンディングにして価格据え置き
ワコムワンのモデルチェンジも失敗だけどな
タッチつき13なんて要らんから
2025/01/30(木) 15:26:26.94ID:j7ef2InQM
やあ久しぶり
なんか新作出た?
なんか新作出た?
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-N+ua)
2025/01/30(木) 15:52:29.93ID:0OCgKSd10 伸びてると思ったらスクリプトか誰かが暴れてるだけだったっていうのはあるあるだな
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-4z3l)
2025/01/30(木) 16:01:58.85ID:IYGE6OSo02025/01/30(木) 16:11:33.35ID:OKtzE3plH
>>417
全然違うよ
液タブも板タブも手元で描くかモニターみながら描くかの差しか無く慣れてしまえば全てのメリットで液タブを抜く
まあプロでもないアマチュアが高級液タブかっても画力なんか変わらんけど金持ちならどーぞってかんじ😀
全然違うよ
液タブも板タブも手元で描くかモニターみながら描くかの差しか無く慣れてしまえば全てのメリットで液タブを抜く
まあプロでもないアマチュアが高級液タブかっても画力なんか変わらんけど金持ちならどーぞってかんじ😀
2025/01/30(木) 16:42:14.67ID:sWsdt7iD0
ここはまるで荒らしのデパートだな…
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f603-J48q)
2025/01/30(木) 17:40:08.44ID:Vq3nCmHA0 伸びてるから来たけど開く寸前の予想通り虚無だった
2025/01/30(木) 18:10:06.44ID:eWYsaUR10
巨乳かと思って脱がせたらパッド入りだったみたいな残念感(´・ω・`)
2025/01/30(木) 20:39:45.61ID:2uPxyZgq0
わからないな、どれだけモニター側の改造ドアを上げてもペンの分解能が、紙の繊維とインクの分子ほど細かくなることはない、デジタルとアナログにはその壁があるし、デジタル作画とアナログ作画は別物
17で4Kは無駄だよ
17で4Kは無駄だよ
2025/01/31(金) 02:41:41.65ID:fCOi2ZS50
7dくんみてーなてきとーな雑理論に引っかかる奴が現れる可能性が無い分スクリプトの方が100倍マシなんだよなぁ
2025/01/31(金) 06:05:39.13ID:DV0+0BT00
いつものプロ機なの!ブランドなの!100万円なの!って知識ひけらかしたい奴か
2025/01/31(金) 10:10:25.37ID:PcTyfWaj0
本当の事なんだから
くやしがって部屋の中で跳んだり跳ねたりして相手煽ったって
事実は何も変わらんだろ
本当なんだから
くやしがって部屋の中で跳んだり跳ねたりして相手煽ったって
事実は何も変わらんだろ
本当なんだから
2025/01/31(金) 10:46:13.32ID:a7H2fTfw0
かつてn豚と呼ばれた男
2025/01/31(金) 10:49:58.00ID:9871eYOnM
転がったり震えたりな
デブは飛んだり跳ねたりできんぞ
デブは飛んだり跳ねたりできんぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-4z3l)
2025/01/31(金) 11:20:02.25ID:MOd4cQ8F0 dtk168早く発表して欲しい
dtk168は生きる希望
dtk168は生きる希望
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-XkWu)
2025/01/31(金) 11:27:16.76ID:MMjDeAsh0 168のお値段がクソ仕様だったら安心して中華に寝返れるからさっさと発表して
2025/01/31(金) 11:30:32.73ID:9871eYOnM
2025/01/31(金) 11:30:43.62ID:DV0+0BT00
いつなんだろうな168
2025/01/31(金) 11:47:02.06ID:lJYEwbvw0
発表されてから発売まではすぐだよな
買い控えを避けたいのかな
買い控えを避けたいのかな
2025/01/31(金) 11:53:04.10ID:3+nQLkLq0
40万は買えないよ、エロ漫画家として成功し買うつもりで金をためてヨドバシに書きに行ったが、買えなかった
40万あればPCX160が買えてしまう、俺の知り合いに300万のBMWのバイクを持っているやつがいるんだが、そいつは10万のHuionだし
バイクでも低排気量のスクーターでもある価格以上は売れなくなる、俺のギアになるマシンを早く出してくれ
40万あればPCX160が買えてしまう、俺の知り合いに300万のBMWのバイクを持っているやつがいるんだが、そいつは10万のHuionだし
バイクでも低排気量のスクーターでもある価格以上は売れなくなる、俺のギアになるマシンを早く出してくれ
2025/01/31(金) 14:43:36.08ID:PcTyfWaj0
公道で300万のBMWは不必要だと思えるほど高価なのに
40万円のPCXでは物足りなくて7倍強も高い300万で買ったんだろ?
タブレットって同じだ
安いモデルが10万で買えるとしても性能のいいハイエンド機種が50万円でも欲しい!と思う
違いの分かる人がいるってことだよ
いいものなら7倍値段が違っても買えるんだから70万くらいで売るのが適正って事
PCXスクーターみたいなのがイイって人はどうぞご勝手に
40万円のPCXでは物足りなくて7倍強も高い300万で買ったんだろ?
タブレットって同じだ
安いモデルが10万で買えるとしても性能のいいハイエンド機種が50万円でも欲しい!と思う
違いの分かる人がいるってことだよ
いいものなら7倍値段が違っても買えるんだから70万くらいで売るのが適正って事
PCXスクーターみたいなのがイイって人はどうぞご勝手に
2025/01/31(金) 14:47:36.81ID:elqFgWIu0
新製品の開発が遅いうえ魅力的な製品も出せず危機的状況に陥った日産を彷彿とさせる状況だんな
救世主を望む南無
救世主を望む南無
2025/01/31(金) 14:49:34.35ID:PcTyfWaj0
特にバイクだの車なんてのは
ブランド価値が高まると1000万円だろうが1億出しても欲しいって人がいるんだから
自家用車として考えたら10万円の軽で十分だろ
なのにその100倍1000倍の値段が出せるんだよ
車とタブレットをそのまま比べるのはどうかと思うが
タブレットだって10万のタブでいいと思っても
性能が良かったら5倍いや10倍まで出そうって人がいるってこと
GPUだって昔は2万だすのがギリ!なんて思ってたのに
いまじゃ30マン40万するような4090や5090を欲しがって行列作る有様だよ
本当はそれくらいの勝ちがあるのに
2万なんて値段で売ってたからグラボに3万も出せるかぁ!なんて言い出すわけだろ
そんなちまちました値段で商売してたら
たとえ今赤字だとしてももっと赤字になって終わってただろうよ
ブランド価値が高まると1000万円だろうが1億出しても欲しいって人がいるんだから
自家用車として考えたら10万円の軽で十分だろ
なのにその100倍1000倍の値段が出せるんだよ
車とタブレットをそのまま比べるのはどうかと思うが
タブレットだって10万のタブでいいと思っても
性能が良かったら5倍いや10倍まで出そうって人がいるってこと
GPUだって昔は2万だすのがギリ!なんて思ってたのに
いまじゃ30マン40万するような4090や5090を欲しがって行列作る有様だよ
本当はそれくらいの勝ちがあるのに
2万なんて値段で売ってたからグラボに3万も出せるかぁ!なんて言い出すわけだろ
そんなちまちました値段で商売してたら
たとえ今赤字だとしてももっと赤字になって終わってただろうよ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f79-N+ua)
2025/01/31(金) 16:46:28.50ID:83MGRKvI0 pro24・32が出た頃はいずれ液タブにマイク機能がついて
クリスタと連携して音声認識で文字入れとかトーン張りとかできる未来を夢見てたわ
リモコンもいずれ新型出るだろと思ってたのに背面ボタンとかわけわからん方向行くし逆張り企業過ぎんだろ
クリスタと連携して音声認識で文字入れとかトーン張りとかできる未来を夢見てたわ
リモコンもいずれ新型出るだろと思ってたのに背面ボタンとかわけわからん方向行くし逆張り企業過ぎんだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a70-J48q)
2025/01/31(金) 17:13:36.11ID:Lfe4kwac0 Pro 16だけどいつも背面ボタンの存在を忘れてまうわ
平置きできる構造だから17/22/27のように邪魔にはならんのだが
ワコムのボタンは板タブもそうだけど初期設定のボタンアサインがおかしいから
いつの間にか自然に使うようになってたような流れにならん
平置きできる構造だから17/22/27のように邪魔にはならんのだが
ワコムのボタンは板タブもそうだけど初期設定のボタンアサインがおかしいから
いつの間にか自然に使うようになってたような流れにならん
2025/01/31(金) 17:23:16.64ID:ZmLa+UwOM
予定としては次何が出るの?
調べたらproモデルは172227とひと通りラインナップ揃ったじゃん
モバスタ君は既に墓石の下で
無印はワコム君的にはproモデル買う人からの搾取終わらないと一新しない希ガス
oneモデルはペンがウンコだから刷新して欲しいが無理かな
調べたらproモデルは172227とひと通りラインナップ揃ったじゃん
モバスタ君は既に墓石の下で
無印はワコム君的にはproモデル買う人からの搾取終わらないと一新しない希ガス
oneモデルはペンがウンコだから刷新して欲しいが無理かな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a70-J48q)
2025/01/31(金) 17:26:03.89ID:Lfe4kwac0 Feelはなぜかワコム製品との組み合わせだけON荷重がめちゃくちゃになるのを解決するのと
プロペンのようなちゃんとした形状のペンを出してほしいね
そうしないといつまでもうんこのまま
プロペンのようなちゃんとした形状のペンを出してほしいね
そうしないといつまでもうんこのまま
2025/01/31(金) 17:51:15.47ID:B2f6fDR10
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-OmDs)
2025/01/31(金) 20:25:31.83ID:Z3k6AzR30 新型無印16(DTK168)は
16インチ
2560x1600
タッチ無し
プロペン3
ほぼPro16の廉価版で値段は15万あたりが濃厚
競合他社の同モデルの2倍の値段になることは確定かと
16インチ
2560x1600
タッチ無し
プロペン3
ほぼPro16の廉価版で値段は15万あたりが濃厚
競合他社の同モデルの2倍の値段になることは確定かと
2025/01/31(金) 20:51:19.06ID:eiNRxcPH0
なんかこのスレだとタッチ有りってずっと言われてるんだよね
確かにデバイスレポートのサイトだとそういう記述もあるんだけど
//device.report/energystar/3398286
でもDTKってタッチ無しの型番なんだよね
確かにデバイスレポートのサイトだとそういう記述もあるんだけど
//device.report/energystar/3398286
でもDTKってタッチ無しの型番なんだよね
2025/01/31(金) 20:57:04.78ID:ZmLa+UwOM
2025/01/31(金) 21:24:55.18ID:lJYEwbvw0
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f3-4z3l)
2025/01/31(金) 21:58:02.16ID:ilrV19dK0 あと可変リフレッシュレート対応で
最大何Hzまで出るかはまだ分かんないんですよね?
最大何Hzまで出るかはまだ分かんないんですよね?
2025/02/01(土) 05:25:20.10ID:4Bz2vo7+0
Movinkや新型Oneでさえタッチ対応なんだから普通にタッチありなんじゃね新型16も
2025/02/01(土) 11:33:19.00ID:KjKZC0Xk0
MovinkはDTH135、One13touchはDTH134でちゃんとDTH型番なんだよね
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-XkWu)
2025/02/01(土) 12:50:03.05ID:89pi4OSI0 しかしタッチなしで値段が15万くらいだともう4Kの方買えば良くねてなりそうなんだが
今のところ憶測でしか語れないけど
今のところ憶測でしか語れないけど
2025/02/01(土) 12:55:38.62ID:bVpU2oBl0
中華のWQXGA16インチ辺りが仮想敵ならタッチやOLED等のコストアップ要因は外してなるべく安くするのかな
旧態然とした無印16がアマで今だに月二百台売ってるから、スペック的に見劣りしなければ定価12~3万円ぐらいセールで10万円強とかなら爆売れも狙えるな
旧態然とした無印16がアマで今だに月二百台売ってるから、スペック的に見劣りしなければ定価12~3万円ぐらいセールで10万円強とかなら爆売れも狙えるな
2025/02/01(土) 13:38:01.24ID:JV4hpMPZ0
そこまで行けば中華でも太刀打ちできないくらいの売れ線になれると思うが流石に10万はないだろう
俺的にはセールで13万くらいという希望的観測
俺的にはセールで13万くらいという希望的観測
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f3-4z3l)
2025/02/01(土) 13:53:07.39ID:CWDcxcLk0 ファミリーモデルにdtk168Eがある?って書いてあるんですが
2モデル売るんですかね?
2モデル売るんですかね?
2025/02/01(土) 16:12:25.42ID:VR65XVemM
new cintiq 16e だな
2025/02/01(土) 17:03:15.90ID:VR65XVemM
無印を解像度上げてガラス液晶にしてプロペン3にしてoneのON荷重を直せば
エントリーもミドルもカバーできて中華駆逐できるのになんでしないの?
教えてハカセ!
エントリーもミドルもカバーできて中華駆逐できるのになんでしないの?
教えてハカセ!
2025/02/01(土) 17:31:42.80ID:Tl6DB46g0
新WacomOneは価格設定で強く出過ぎたよな
6~7万円位なら良かった
6~7万円位なら良かった
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba8-J48q)
2025/02/01(土) 18:26:52.60ID:PveOyG3s0 無印16はDTK1660
Pro 16はDTH167
DTK168は3桁だから無印とPro16を統合する機種としてだすと踏んでる
Pro 16はDTH167
DTK168は3桁だから無印とPro16を統合する機種としてだすと踏んでる
2025/02/01(土) 19:23:54.91ID:subFPRNp0
Pro13はDTH1320、旧Pro16はDTH1620だったから当時としては4桁は普通
2025/02/01(土) 19:24:38.62ID:JV4hpMPZ0
3桁になったのは2020年のwacom one DTC133以降のようだからそれ以降のモデルの型番ルールが変わったと言うだけなのでは?
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332c-4z3l)
2025/02/01(土) 20:09:30.30ID:CWDcxcLk0 ワコムの買い替えセールも昨日終わったので
もういつ新型が発表されてもおかしくないですね
もういつ新型が発表されてもおかしくないですね
2025/02/01(土) 21:16:23.62ID:s6AybKsu0
27や17proの性能を10万円以下の値段で売っても利益が薄いし
そもそも競合メーカーが低価格商品を乱発して消耗戦になるだけだから
フェラーリを100万円で売って日本市場独占しても意味ないだろ
それと一緒
そもそも競合メーカーが低価格商品を乱発して消耗戦になるだけだから
フェラーリを100万円で売って日本市場独占しても意味ないだろ
それと一緒
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba8-J48q)
2025/02/01(土) 21:23:25.44ID:PveOyG3s0 >>464-465
そうだったのかーごめん
そうだったのかーごめん
2025/02/01(土) 22:15:26.96ID:IqouAt7iH
フェラーリやランボルギーニなんて一見高級車専門に見えてもフィアットやVWグループ傘下の一部門に過ぎないんだけどな
品質の良いものを高値で売るだけで商売になるならとっくにやってるよ
高性能を低価格で、と言う幻想が一般に対して必要なだけで、大事なのは適正な価格かどうかだけと思うけどな
品質の良いものを高値で売るだけで商売になるならとっくにやってるよ
高性能を低価格で、と言う幻想が一般に対して必要なだけで、大事なのは適正な価格かどうかだけと思うけどな
2025/02/01(土) 23:36:25.56ID:OPmfEqcC0
ランボルギーニでタクシードライバーや荷物の配送なんてやりたくないだろ、ゲームならともかく
2025/02/02(日) 00:20:51.14ID:QWNRe5b80
どこの業界もやばくなると高利益のハイエンド帯を売るようになりロー・ミドル帯からは撤退する
液タブは技術が成熟してるしAIによって衰退産業になってる疑惑もあるからワコムとしては他の道に活路を見い出さないと将来的には危ない、と投資家は予想するだろう
その一つの道が法人向けの組み込み式ペンであり、この分野の売上がワコムの半分以上を占めてるどころか成長分野になっている
コンシューマ向けはできるだけシェアを減らさない忍耐モードなのだから新型をあえて出す必要がない
よって次にワコムが手を出すべきは別の道であり、その一つが絵師達のvtuber事務所を作ることである
液タブは技術が成熟してるしAIによって衰退産業になってる疑惑もあるからワコムとしては他の道に活路を見い出さないと将来的には危ない、と投資家は予想するだろう
その一つの道が法人向けの組み込み式ペンであり、この分野の売上がワコムの半分以上を占めてるどころか成長分野になっている
コンシューマ向けはできるだけシェアを減らさない忍耐モードなのだから新型をあえて出す必要がない
よって次にワコムが手を出すべきは別の道であり、その一つが絵師達のvtuber事務所を作ることである
2025/02/02(日) 01:18:06.48ID:C22FIzX90
液タブ部門はもう売れる間に売り払った方が会社の為になると思う
どこも買ってくれないとしたら、それはつまり未来のないジリ貧部門ってこと
どこも買ってくれないとしたら、それはつまり未来のないジリ貧部門ってこと
2025/02/02(日) 02:09:56.88ID:bvnM/lysH
SamsungやUageに身売りして高級液タブの一部門に成り下がるとかは流石に悲観的すぎるでしょ
ワコムさんは昔のような1強は無理でも地道に良いものを適正な価値で上から下までラインナップを揃えて売ることに集中するべきなんじゃね
イノベーションがなければ中華は勝手に自滅する気がする根拠はないけどね
ワコムさんは昔のような1強は無理でも地道に良いものを適正な価値で上から下までラインナップを揃えて売ることに集中するべきなんじゃね
イノベーションがなければ中華は勝手に自滅する気がする根拠はないけどね
2025/02/02(日) 02:12:27.54ID:5t9KGWDd0
ロー向け薄利多売に切り替えて元々の客層と合わずに倒産とか普通によく聞きますが
2025/02/02(日) 02:36:30.50ID:w7x52h590
じゃなに?フェラーリを適正価格の100万円で売るのが大事なの?
そんな会社すぐ大赤字で終わりだよ笑
そんな会社すぐ大赤字で終わりだよ笑
2025/02/02(日) 02:42:16.58ID:bvnM/lysH
100万円を適正価格と感じるか決めるのはユーザーだろう
個人的には50万円で失敗してるのに100万円とかイカれてんなとしか
個人的には50万円で失敗してるのに100万円とかイカれてんなとしか
2025/02/02(日) 02:42:53.64ID:w7x52h590
プロペン3の技術はみんなほしがってんだから
売ろうとしたら売れるに決まってんでしょ
つまりじり貧じゃないって事
いままで中華の低価格競争に合わせて消耗戦に真っ向から挑んでしまった
プロ16なんて20万くらいで売ってたろ?
荒れは間違いだよPROは30万を下回っちゃダメ
ハイエンドを50万円と設定するなら17PROが38万で正解
今インフレだしプロペン3に追従できる競合機種も不在なんだから
次は17を50万27を65万くらいにしたらどうだろうと思う
そんなの買わないよ!という層はそもそも相手にしてないわけで
それでも売ってください!って人だけ相手にする
1億で売れるフェラーリを100万円で売るのが適正だと思います!なんて商売してたら
そりゃじり貧になる大爆笑
ローエンドなんて相手にしてたら赤字を上塗りするだけなんで早めに撤退して正解
売ろうとしたら売れるに決まってんでしょ
つまりじり貧じゃないって事
いままで中華の低価格競争に合わせて消耗戦に真っ向から挑んでしまった
プロ16なんて20万くらいで売ってたろ?
荒れは間違いだよPROは30万を下回っちゃダメ
ハイエンドを50万円と設定するなら17PROが38万で正解
今インフレだしプロペン3に追従できる競合機種も不在なんだから
次は17を50万27を65万くらいにしたらどうだろうと思う
そんなの買わないよ!という層はそもそも相手にしてないわけで
それでも売ってください!って人だけ相手にする
1億で売れるフェラーリを100万円で売るのが適正だと思います!なんて商売してたら
そりゃじり貧になる大爆笑
ローエンドなんて相手にしてたら赤字を上塗りするだけなんで早めに撤退して正解
2025/02/02(日) 02:47:42.12ID:w7x52h590
アイパッドなんて初めて売り出したときは10万くらいで高級な端末ってことで
アップルのブランド価値も相まって高く売れてたけど
今じゃアマゾンで1万円台でそこそこのCPUが付いた激安パッドが売ってる
もし適正価格だぁ!なんていってそんなレッドオーシャンに今から飛び込んで
うちは1万円で売ります!なんてやってたら値下げ値下げの応酬で利益なんて出るけが無い
今じゃスマホも高性能なんだしそんなローエンド端末に攻勢しかけたって
相次ぐ消耗で疲弊して誰も勝者が居なかった電卓戦争みたいになるわけ
アップルのブランド価値も相まって高く売れてたけど
今じゃアマゾンで1万円台でそこそこのCPUが付いた激安パッドが売ってる
もし適正価格だぁ!なんていってそんなレッドオーシャンに今から飛び込んで
うちは1万円で売ります!なんてやってたら値下げ値下げの応酬で利益なんて出るけが無い
今じゃスマホも高性能なんだしそんなローエンド端末に攻勢しかけたって
相次ぐ消耗で疲弊して誰も勝者が居なかった電卓戦争みたいになるわけ
2025/02/02(日) 02:57:47.97ID:w7x52h590
だからローエンドは切り捨ててPROブランドを守るって事
むやみにセールしない事一流の顧客からフィードバックされた調整の書き味とブランドイメージを守るわけ
フェラーリもランボルギーニーもフィアットやVWの参加なんて言ったところで
誰もがあこがれるブランドイメージだけは残るわけ
だから1億出しても欲しいという人が続出するし売る前に本当に資格があるか信用調査もされるわけ
ブランドイメージを下げるような乗り方をする顧客には売らない
そういうのを徹底するわけだから車が高く売れるんですよ
もし適正価格だ!なんていってインドで660CCのエンジン付けて
あの憧れのフェラーリが100万円で販売!なんてやったらブランドイメージどうなりますか?
だからそういうローエンドな顧客を相手にしちゃだめって事
むやみにセールしない事一流の顧客からフィードバックされた調整の書き味とブランドイメージを守るわけ
フェラーリもランボルギーニーもフィアットやVWの参加なんて言ったところで
誰もがあこがれるブランドイメージだけは残るわけ
だから1億出しても欲しいという人が続出するし売る前に本当に資格があるか信用調査もされるわけ
ブランドイメージを下げるような乗り方をする顧客には売らない
そういうのを徹底するわけだから車が高く売れるんですよ
もし適正価格だ!なんていってインドで660CCのエンジン付けて
あの憧れのフェラーリが100万円で販売!なんてやったらブランドイメージどうなりますか?
だからそういうローエンドな顧客を相手にしちゃだめって事
2025/02/02(日) 03:06:36.17ID:w7x52h590
液晶タブレットは薄利多売が効くようなものじゃないですよ
世界のトヨタを目指して
どこの家庭にもトヨタの車が必要です!というならわかりますよ?
でもどこの家庭にもお絵描き液晶タブレットは必要ですか?
スーパーで大根買うように毎日必要なんです!なんて品物とは違うんですよ
趣味性が高くて滅多に買う人なんていないんです
でも性能が高くてスーパーカーみたいなものが欲しい!と思ってるくせに10万で売るのが適正価格ぅ!!なんて発狂してる人達に合わせる必要がどこにあるんですか?
グラボが昔は2万しか出せない!なんて人が今取りつかれたように20万する4080とか買ってますよね?
元々そのくらい高く売れてたんですよ
だから液タブだって安く売っちゃだめですよ
性能が良ければ50万でも買う人がいるってわかったでしょ?
趣味性の高い機材ってのはそういうものなんですよ100マンでも買う人いると思いますよ
世界のトヨタを目指して
どこの家庭にもトヨタの車が必要です!というならわかりますよ?
でもどこの家庭にもお絵描き液晶タブレットは必要ですか?
スーパーで大根買うように毎日必要なんです!なんて品物とは違うんですよ
趣味性が高くて滅多に買う人なんていないんです
でも性能が高くてスーパーカーみたいなものが欲しい!と思ってるくせに10万で売るのが適正価格ぅ!!なんて発狂してる人達に合わせる必要がどこにあるんですか?
グラボが昔は2万しか出せない!なんて人が今取りつかれたように20万する4080とか買ってますよね?
元々そのくらい高く売れてたんですよ
だから液タブだって安く売っちゃだめですよ
性能が良ければ50万でも買う人がいるってわかったでしょ?
趣味性の高い機材ってのはそういうものなんですよ100マンでも買う人いると思いますよ
2025/02/02(日) 03:11:31.83ID:w7x52h590
じゃ仮に明日からプロペン3機種が最低50万円ハイエンド機種は100万円ですとなったら
中華タブ買うからいいよ!といったところで
プロペン3の性能の代わりになるタブレットはありますか?
これで十分だからぁ!といったところで
常にワコムのプロペン3の書き味どうなんだろうな・・・と思いながら心ここにあらずという感じで乗り換えて使い続けないといけないんですよ
自分はどうしてもあのプロペン3じゃないとダメだ!!もう我慢ならん!という人が必ずいますから
38万出せる人は50万
50万出せる人は100万は出しますよ
買う人は必ず買いますから
だってプロペン3作れるの地球上でこのメーカーしかないんですから
逆立ちしたって代わりになるものなんてないですよ
だから高く売れるんですよ
中華タブ買うからいいよ!といったところで
プロペン3の性能の代わりになるタブレットはありますか?
これで十分だからぁ!といったところで
常にワコムのプロペン3の書き味どうなんだろうな・・・と思いながら心ここにあらずという感じで乗り換えて使い続けないといけないんですよ
自分はどうしてもあのプロペン3じゃないとダメだ!!もう我慢ならん!という人が必ずいますから
38万出せる人は50万
50万出せる人は100万は出しますよ
買う人は必ず買いますから
だってプロペン3作れるの地球上でこのメーカーしかないんですから
逆立ちしたって代わりになるものなんてないですよ
だから高く売れるんですよ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f50-awfr)
2025/02/02(日) 03:20:55.43ID:6Q3784yu0 何喚めき散らかしてもいいが次から3行で連投は1回までな
2025/02/02(日) 03:59:21.98ID:PYsxy3Lm0
まだまだ暴れるんかよコイツ
2025/02/02(日) 04:29:52.76ID:P50Z4Uca0
昔から癇癪持ちだった
この界隈では青アイコンと双璧(つか同一人物?)
この界隈では青アイコンと双璧(つか同一人物?)
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-xaAw)
2025/02/02(日) 05:38:30.89ID:hPkZw0Wc0 有機LE大画面はよ
2025/02/02(日) 08:08:14.33ID:QWNRe5b80
>>477
プロペン3の技術をみんな欲しがっていてジリ貧じゃないと認識するのは君だけ
ワコムの事業内容や決算などをちゃんと見てくるべきだよ
一般人には中華で十分だから中華が侵略しつつあるし
プロでさえもそういう人はいる
軽く見すぎたよ
コンシューマ事業は君が思ってるほどプロペン3だけで安泰するものじゃない
プロペン3の技術をみんな欲しがっていてジリ貧じゃないと認識するのは君だけ
ワコムの事業内容や決算などをちゃんと見てくるべきだよ
一般人には中華で十分だから中華が侵略しつつあるし
プロでさえもそういう人はいる
軽く見すぎたよ
コンシューマ事業は君が思ってるほどプロペン3だけで安泰するものじゃない
2025/02/02(日) 08:16:52.67ID:QWNRe5b80
2025/02/02(日) 08:21:54.86ID:kX+wgGYK0
ワコムさーん!あなたのプロペン3なんてすぐ中華が追いつきますよ!
ハイエンド帯ばかり売ってたら客も離れますよ!
早くプロペン2の値段を下げてoneに対応させてください!
古い無印シリーズを放置してゴミoneを売ってるのは明らかにワコム自身のせいですよ!
早くしないと春に出てくるApple pencil 2対応の無印iPad第11世代にまた客ばかり奪われますよ!
ハイエンド帯ばかり売ってたら客も離れますよ!
早くプロペン2の値段を下げてoneに対応させてください!
古い無印シリーズを放置してゴミoneを売ってるのは明らかにワコム自身のせいですよ!
早くしないと春に出てくるApple pencil 2対応の無印iPad第11世代にまた客ばかり奪われますよ!
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0e-QSQC)
2025/02/02(日) 11:13:44.95ID:4szUuc230 ワコムスレで急にスレが伸びてたらIDの色確認しながら適宜読み飛ばさなければならん
2025/02/02(日) 12:19:43.29ID:w7x52h590
プロペン3は特許で保護されてるから追いつくわけないよ
特許が切れる頃にはプロペン4や5になるんだし
永遠においつくことなんてないよ
そんなに中華が性能いいっていうなら
独自技術でプロペン3を超えるペンを開発してみなよ
まあできないからいまだに
特許切れのプロペン技術のカスタム品で数字でごまかしてるんでしょうけどね
特許が切れる頃にはプロペン4や5になるんだし
永遠においつくことなんてないよ
そんなに中華が性能いいっていうなら
独自技術でプロペン3を超えるペンを開発してみなよ
まあできないからいまだに
特許切れのプロペン技術のカスタム品で数字でごまかしてるんでしょうけどね
2025/02/02(日) 12:22:52.42ID:w7x52h590
それにAIでユーザーが消えてるからなんでプロペン3搭載機を安売りしないといけないの
意味が分からないんですけど笑
プロペン3で安泰だから38万や50万で売れるんでしょ
ユーザーが認めてその値段で買ってんだから安泰ですよ
むしろ50万100マンにして赤字解消を目指すべきで
ソニーの産業用カメラみたいな値段にしないと元が取れないんですよ
なのに10万で薄利多売で利益をだすぅ?
ありえないありえない
意味が分からないんですけど笑
プロペン3で安泰だから38万や50万で売れるんでしょ
ユーザーが認めてその値段で買ってんだから安泰ですよ
むしろ50万100マンにして赤字解消を目指すべきで
ソニーの産業用カメラみたいな値段にしないと元が取れないんですよ
なのに10万で薄利多売で利益をだすぅ?
ありえないありえない
2025/02/02(日) 12:26:30.40ID:9NXTxzhL0
逆張りにもほどがあるやろこいつ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-ty8Q)
2025/02/02(日) 12:28:12.82ID:Uv+ObbNl0 dtk168早く来てくれえええええええ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-55re)
2025/02/02(日) 12:44:47.96ID:QWNRe5b80 プロペン3付属するmovink買えない貧乏人が叫んでて草
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-55re)
2025/02/02(日) 12:44:52.04ID:QWNRe5b80 プロペン3付属するmovink買えない貧乏人が叫んでて草
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-ty8Q)
2025/02/02(日) 12:49:08.72ID:Uv+ObbNl0 dtk168が楽しみすぎて夜も眠れない!!
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-ONl4)
2025/02/02(日) 12:51:00.79ID:nWJsFapy0 movinkて今買うにはなんか中途半端すぎるんだよ
まだ試作段階だろうし、アレがさらに進化したらどこでもお手軽液タブとして重宝してくれそうなんだが
まだ試作段階だろうし、アレがさらに進化したらどこでもお手軽液タブとして重宝してくれそうなんだが
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-ty8Q)
2025/02/02(日) 12:54:33.87ID:Uv+ObbNl0 モビンクは13インチフルHDなのがちょっと
16インチWQHDなら買ってた
16インチWQHDなら買ってた
2025/02/02(日) 13:05:36.40ID:/e0YLyJG0
伸びてる時は長文連投要点ゼロおじが発狂してるからか
2025/02/02(日) 14:36:14.35ID:dN2OWt0F0
2/1にエナジースター認定とか更新されてるからもう直ぐ出るんだろうDTK168
発狂オジが主張するようなプレミアムタブじゃなさそうだから安心しる
発狂オジが主張するようなプレミアムタブじゃなさそうだから安心しる
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-ty8Q)
2025/02/02(日) 14:48:46.17ID:Uv+ObbNl02025/02/02(日) 14:54:52.36ID:1TFJdFUR0
ワクワクするなぁ!
2025/02/02(日) 14:57:11.36ID:dRHcZmc20
投稿前にAIに推敲してもらえよ
2025/02/02(日) 16:59:58.16ID:Ja8FWfA40
性能はたいしたことないのにお値段だけはプレミアムなのを恐れてるんですが
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f68-xaAw)
2025/02/02(日) 20:02:13.82ID:hPkZw0Wc0 movink24は40万円以下にして
2025/02/02(日) 21:10:36.01ID:2tWJYNvG0
cintiq pro 13はそれなりに使ってる人多かったし
それの後継と見るならmovinkそんな悪いもんじゃないでしょ
それの後継と見るならmovinkそんな悪いもんじゃないでしょ
2025/02/02(日) 23:23:34.13ID:w7x52h590
プロペン3がついて12万ってスペシャル大解放価格なのに
それでも高い!といって買わないんだから
そういう連中を相手にして商売しても赤字が拡大するだけに決まってんだろ
5090なんて希少すぎて転売されて100万だよ
グラボには2万しか出さん!みたいな人達を相手にしてもダメって事がよくわかる事例だろ
欲しいやつはそのくらい出すよ
それでも高い!といって買わないんだから
そういう連中を相手にして商売しても赤字が拡大するだけに決まってんだろ
5090なんて希少すぎて転売されて100万だよ
グラボには2万しか出さん!みたいな人達を相手にしてもダメって事がよくわかる事例だろ
欲しいやつはそのくらい出すよ
2025/02/02(日) 23:58:11.85ID:isscci6J0
プロペン3べつに要らんしなあ
プロペン2で必要十分なんだよなあ
プロペン2で必要十分なんだよなあ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f0e-QSQC)
2025/02/03(月) 00:22:00.41ID:CWaRIL9E0 13インチ12万は正直割高感半端ないわ
プロペン3までのペンとFeel全対応してるから
Wacom One 13touchと違って12万出して買う価値はギリ見出されてるが
スペシャル大開放価格とは到底思えん
プロペン3までのペンとFeel全対応してるから
Wacom One 13touchと違って12万出して買う価値はギリ見出されてるが
スペシャル大開放価格とは到底思えん
2025/02/03(月) 00:48:15.40ID:ds174DaZ0
Oneという廉価版も一応あるしモバイル部分を進化させたCintiq13Proの後継と思えばこんなもんかなとも思う
今度出そうな16インチはOLEDなしでタッチもなかいとしたら実質Proに近いMovinkより下位の無印的なモデルになるんだろうな
今度出そうな16インチはOLEDなしでタッチもなかいとしたら実質Proに近いMovinkより下位の無印的なモデルになるんだろうな
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-ty8Q)
2025/02/03(月) 01:05:26.54ID:qVBZse690 dtk168はタッチありますよ
2025/02/03(月) 01:12:29.27ID:ds174DaZ0
2025/02/03(月) 01:53:03.21ID:J7Jf/dYc0
いいからプロペン3太くしろ
2025/02/03(月) 02:39:05.42ID:BQCn7if70
木製グリップお願いします
ProPen2では2個買うほど気に入ってました
と言うか今でも使ってます
ProPen2では2個買うほど気に入ってました
と言うか今でも使ってます
2025/02/03(月) 03:09:45.56ID:uoaOMyJi0
プロペン3がいらずに2で十分って思ってる人がなんでこのスレに居るのか謎なんだけど
だったら二度とワコムスレに来るなよ?
プロペン2で十分やってユーザーは10万円でも高いといって買わないし5万にしろ3万にしろ
と際限なくクレクレを繰り返すわけ
だからそういう人を相手に商売してると貧乏しちゃうわけ
何度も言うけど9割のユーザーは素人なんだから
ソニーの産業用カメラみたいな性能のカメラなんてそもそも欲しいなんて思ってない
なんでプロペン3はこんな高いんだろう?
なんでみんな100万円でも買うんだろう?と違いがわからないんですよ
そういう人がユーザーの9割なんです
相手にする人は1割の違いの分かる100万円でも買ってくれる人
そういうひとを大事にしないとダメって事
だったら二度とワコムスレに来るなよ?
プロペン2で十分やってユーザーは10万円でも高いといって買わないし5万にしろ3万にしろ
と際限なくクレクレを繰り返すわけ
だからそういう人を相手に商売してると貧乏しちゃうわけ
何度も言うけど9割のユーザーは素人なんだから
ソニーの産業用カメラみたいな性能のカメラなんてそもそも欲しいなんて思ってない
なんでプロペン3はこんな高いんだろう?
なんでみんな100万円でも買うんだろう?と違いがわからないんですよ
そういう人がユーザーの9割なんです
相手にする人は1割の違いの分かる100万円でも買ってくれる人
そういうひとを大事にしないとダメって事
2025/02/03(月) 03:13:44.54ID:uoaOMyJi0
一番やってはいけないのはプロペン1だから3万円でうるかプロペン2だから8万でうるかという
そういう薄利多売な考え方ですよ
いいですか?お絵かき用液晶タブレットを欲しいと思う人がどれほどいますか?
日用品のキャベツやダイコンのように徹底的にセールして客を呼ぶなんて売り方してたら
100万で買う人だって300円しか出さなくなりますよ
それじゃ利益が出ないってことくらいわかりますよね
もう12万でプロペン3の入門機を売ってるんですから
これで文句が出て買わない人はなにをしてやっても無駄ですよ
隣のスーパーでは大根が98円でしたぁ!!!!!
とか年中そんな調子ですから
そういう商売をしたらもう終わりって事
これからは50万100万だせるぷろをしてにしてください
そういう薄利多売な考え方ですよ
いいですか?お絵かき用液晶タブレットを欲しいと思う人がどれほどいますか?
日用品のキャベツやダイコンのように徹底的にセールして客を呼ぶなんて売り方してたら
100万で買う人だって300円しか出さなくなりますよ
それじゃ利益が出ないってことくらいわかりますよね
もう12万でプロペン3の入門機を売ってるんですから
これで文句が出て買わない人はなにをしてやっても無駄ですよ
隣のスーパーでは大根が98円でしたぁ!!!!!
とか年中そんな調子ですから
そういう商売をしたらもう終わりって事
これからは50万100万だせるぷろをしてにしてください
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f44-awfr)
2025/02/03(月) 04:09:49.81ID:NxM1akYX0 多くが望んでるのはプロペン3Dだろ 安いし程よい太さで重心が安定しててボタンも3つついてるペンの完成系
プロペン3Dの後に性能が一緒なのに高くて不安定なプロペン3出したのが悪い 実質プロペン2.5(笑)ぐらいだろ
プロペン3Dの後に性能が一緒なのに高くて不安定なプロペン3出したのが悪い 実質プロペン2.5(笑)ぐらいだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-zA+S)
2025/02/03(月) 05:22:37.75ID:RGsqcdCa0 その熱意でWacomに面接行って来いw
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-n/bO)
2025/02/03(月) 08:21:52.27ID:Fy75eU6oM MobileStudioがたまにスリープして充電してたら、勝手に電源が切れてることがあります
何か原因などわかる方いませんか?
何か原因などわかる方いませんか?
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f7f-ty8Q)
2025/02/03(月) 09:13:36.48ID:XZ3P3hk50 えーいdtk168はまだか!?
間に合わなくなっても知らんぞー!!
間に合わなくなっても知らんぞー!!
2025/02/03(月) 09:30:31.91ID:NMZlnZzK0
DTK168を実売13万とかで売ってイラストレーター志望のハイアマチュアや専門学生御用達モデルみたいになったら良いな
13HDみたいな息の長い製品になって欲しい
13HDみたいな息の長い製品になって欲しい
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-ONl4)
2025/02/03(月) 10:37:11.96ID:cqx7KoZx0 15万あたりだと最近の中華にもってかれる
10万とはいわんが12万あたりがセーフライかな
10万とはいわんが12万あたりがセーフライかな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-ONl4)
2025/02/03(月) 10:37:30.11ID:cqx7KoZx0 セーフライン
2025/02/03(月) 10:44:53.08ID:BQCn7if70
新WacomOne「俺達を倒してからだな」
2025/02/03(月) 12:07:18.62ID:j28XRKOKM
ワコム信者はソニーのスマホXperia信者みたい
「製品の信頼感ガー」
「国産ガー」「日本の雇用ガー」
「中華製品にはリスクガー」
一方、ほとんどの消費者は 高額なくせに時代遅れな性能を見切り、 誰も買わない
いまやXperiaという時点で問題外、見送り
新製品が出ても誰も追ってない
「製品の信頼感ガー」
「国産ガー」「日本の雇用ガー」
「中華製品にはリスクガー」
一方、ほとんどの消費者は 高額なくせに時代遅れな性能を見切り、 誰も買わない
いまやXperiaという時点で問題外、見送り
新製品が出ても誰も追ってない
2025/02/03(月) 12:10:02.54ID:I6vVEu8K0
最近cintiq pro17を買ってみたんだが使い心地はcintiq pro16と全く変わらんな
120hzと60hzの違いすらわからなかったわ。
pro17専用スタンドは使いやすくていい感じだったけど高すぎるわ!!
120hzと60hzの違いすらわからなかったわ。
pro17専用スタンドは使いやすくていい感じだったけど高すぎるわ!!
2025/02/03(月) 12:28:40.13ID:42kp+VBF0
映像出力設定120fpsにしたりHDR設定したりしてる?
2025/02/03(月) 14:50:39.45ID:vmi2MzOS0
60と120ってそれと分かるテストをしたら確かに差が出るけど
お絵描きツール使う分にはそんなに変わらないと思う
WEBブラウザのスクロールとかの方が差が出るね
ゲームでも敵の反応がどうこうって良く言われるけど実際わかりやすいのはカメラ振り回した時の視認性だったりするし
お絵描きツール使う分にはそんなに変わらないと思う
WEBブラウザのスクロールとかの方が差が出るね
ゲームでも敵の反応がどうこうって良く言われるけど実際わかりやすいのはカメラ振り回した時の視認性だったりするし
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9c-QSQC)
2025/02/03(月) 15:39:13.10ID:bsnUNBKV0 ちゃんと120Hzだとクリスタのブラシの遅延はかなり少なくなる、iPadに近づく
ただ、メインモニターが60Hzで液タブをサブモニターにしてると120Hzでも
メインモニターの低い数値に引っ張られて、画面の更新が60Hzになるから注意
ただ、メインモニターが60Hzで液タブをサブモニターにしてると120Hzでも
メインモニターの低い数値に引っ張られて、画面の更新が60Hzになるから注意
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-ONl4)
2025/02/03(月) 15:41:24.16ID:cqx7KoZx0 結局本体のスペックと設定が大事ってことね
2025/02/03(月) 16:41:54.30ID:motr9AAA0
半端にレートの違うモニター混ぜたら本体スペックかかわらず動作不良になりやすいって感じだと思う
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-fK0e)
2025/02/03(月) 17:07:36.12ID:G5KWEe5z0 プロペン2、木製グリップにしようと思ってるんだけど誰か使ってる人います?
おススメの素材とかあります?
神代欅、屋久杉、ウォルナットが候補です
おススメの素材とかあります?
神代欅、屋久杉、ウォルナットが候補です
2025/02/03(月) 17:16:18.22ID:H5SKkj6d0
120fpsと60fpsのスロー再生の動画はテンプレ入れててもいいと思う
2025/02/03(月) 17:37:52.88ID:BQCn7if70
>>532
ワコムストアの木製グリップ(Drawing Soul)を使ってる
ProPen2用の木製グリップは他にもあるがProPen3用は何故か見当たらない
「カスタム性が売りじゃなかったんかい!!」と思いながらDIYした
ワコムストアの木製グリップ(Drawing Soul)を使ってる
ProPen2用の木製グリップは他にもあるがProPen3用は何故か見当たらない
「カスタム性が売りじゃなかったんかい!!」と思いながらDIYした
2025/02/03(月) 17:42:33.70ID:BQCn7if70
...と思ったら葉車堂にProPen3用の木製グリップあったわ😃
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-fK0e)
2025/02/03(月) 17:58:00.19ID:G5KWEe5z0 俺は葉車堂かCreema(クリーマ)のmicchi-氏での購入を考えてる
神代欅は葉車堂しか売ってないけど届くまで2ヶ月近く時間かかりそうなんだよな~
木製とか実際手にしてみないと感触わからないのにそこまで高価な木材選ぶ必要あるのか迷う
神代欅は葉車堂しか売ってないけど届くまで2ヶ月近く時間かかりそうなんだよな~
木製とか実際手にしてみないと感触わからないのにそこまで高価な木材選ぶ必要あるのか迷う
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-ty8Q)
2025/02/04(火) 10:25:28.90ID:DX/s3njV0 cintiq16を使ってるんですが
メインディスプレイを液タブに設定したら
レスポンスが良くなって描きやすくなったような気がするんですが
プラシーボですかね?
メインディスプレイを液タブに設定したら
レスポンスが良くなって描きやすくなったような気がするんですが
プラシーボですかね?
2025/02/04(火) 10:44:14.83ID:mBND9H6R0
知らんけどそう思っといたほうが良いじゃん?
プラシーボだろうがなんだろうが良くなったと思えたんなら儲けもんでしょ
プラシーボだろうがなんだろうが良くなったと思えたんなら儲けもんでしょ
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-ty8Q)
2025/02/04(火) 11:22:02.60ID:DX/s3njV0 たしアンドカニ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-ty8Q)
2025/02/04(火) 11:24:20.67ID:DX/s3njV0 dtk168まだかなー
2025/02/04(火) 11:31:46.02ID:tjDQZAOB0
かなり昔にlack先生が呟いてたな
//x.com/lalalalack/status/1102157647652937728
//x.com/lalalalack/status/1102157647652937728
2025/02/04(火) 11:44:20.11ID:7jv5zME30
Cintiq 27のProもうちょい安くなってくれー
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f79-ty8Q)
2025/02/04(火) 12:15:37.63ID:DX/s3njV02025/02/04(火) 12:32:44.58ID:uzcR1tjb0
劇的に変わるのとプラシーボだと少々話が違って聞こえるが大なり小なり影響はありそうだということか
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb5-awfr)
2025/02/04(火) 17:43:56.83ID:qU9BRRzd0 安くなるどころか上げに来ると思う ワコムだからな
2025/02/05(水) 03:55:28.54ID:Xu4zbATx0
高いとか文句つけてるやつはとっとと中華タブに行けばいいのに
愛用者からしてみれば値段下げてブランドの価値を下げて欲しくな2chMate 0.8.10.191/Google/Pixel 7 Pro/15/LRいんだわ
愛用者からしてみれば値段下げてブランドの価値を下げて欲しくな2chMate 0.8.10.191/Google/Pixel 7 Pro/15/LRいんだわ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb5-awfr)
2025/02/05(水) 05:52:35.22ID:ifNxOIRg0 現ワコムユーザーならいてもいいだろ
長年の愛用者達が健常だった頃のワコムに戻って欲しいと嘆くのは当然だ
そして値下げしなかったらブランドは保たれると思うのは大間違いで値上げでもブランドが下がることはある
価値があるかどうかは市場によって決まるからだ
長年の愛用者達が健常だった頃のワコムに戻って欲しいと嘆くのは当然だ
そして値下げしなかったらブランドは保たれると思うのは大間違いで値上げでもブランドが下がることはある
価値があるかどうかは市場によって決まるからだ
2025/02/05(水) 06:52:37.85ID:zuFWL8om0
中華ユーザーにやっぱワコムユーザーは性能じゃなくブランドで液タブ選んでたのか…って思われちゃうね
2025/02/05(水) 08:41:43.43ID:Vkp+JQaB0
レイアウトの関係でKamvasPro19メイン + CintiqPro22サブで使ってるが、Pro19→Pro22だと「やっぱりワコムはいいな」となる
Pro19も名機だが筆圧特性とドライバはワコムに分がある
Pro19も名機だが筆圧特性とドライバはワコムに分がある
2025/02/05(水) 09:07:15.98ID:UrctdGEz0
>>546
使用機種は?
使用機種は?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f32-ONl4)
2025/02/05(水) 10:11:12.95ID:KM8j/epB0 外持ってくカバンとか服とかなら値段価値云々言うの分けるけど、家でしか使わない液タブにブランドの値段が大事とかいう奴いるんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f84-ty8Q)
2025/02/05(水) 10:19:12.35ID:GlnM7qiS0 dtk168早く欲しいよぉ😭😭😭
2025/02/05(水) 12:52:03.60ID:z/vQ2+gU0
フェラーリとかは話が違うよね
例えるならむしろ建機とか農機
お値段マジでびっくりするほど高い
けど機能性信頼性メンテ性に関してユーザーの目は物凄く厳しい
例えるならむしろ建機とか農機
お値段マジでびっくりするほど高い
けど機能性信頼性メンテ性に関してユーザーの目は物凄く厳しい
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-zA+S)
2025/02/05(水) 14:52:36.49ID:OK09rHfx0 身内で液タブの話がでたときにマウントとれたりsnsでドヤアップできる時代だからその辺は関係ないんじゃね?
理解はできんけどなw
理解はできんけどなw
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f84-ty8Q)
2025/02/05(水) 15:30:29.68ID:GlnM7qiS0 まだかな~🥺😢😢
dtk168まだかな~🥺🥺🥺
dtk168まだかな~🥺🥺🥺
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f84-ty8Q)
2025/02/05(水) 15:35:47.15ID:GlnM7qiS0 みなさんはdtk168発表されたらすぐ予約しますか?🥺🥺
2025/02/05(水) 15:38:41.78ID:VyfuwTQy0
ぶっちゃけどうていどの性能で差額が許容範囲内なら中華より実績のあるワコムを選びたいという層は一定数いるんだろう
ブランドというのは継続実績信頼だけど中華にそういうのはまだないから
ブランドというのは継続実績信頼だけど中華にそういうのはまだないから
2025/02/05(水) 22:20:48.40ID:rF0Ba0eQ0
中華でも10万超えるのザラだからな
よくわからんものに10万15万出して博打するより
高くてもワコムかなってのわかる
よくわからんものに10万15万出して博打するより
高くてもワコムかなってのわかる
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-ty8Q)
2025/02/05(水) 22:55:15.10ID:rB3PvP5r0 別に中華でも良いと思ってたけど
このスレで中華はカーソルズレるって聞いてから
やっぱりワコム以外ダメやんってなった
このスレで中華はカーソルズレるって聞いてから
やっぱりワコム以外ダメやんってなった
2025/02/06(木) 12:07:38.35ID:ca8/Y8HI0
Cintiq22から大きいサイズに買い替えたい
32サイズとかもう出ないよね
32サイズとかもう出ないよね
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-wp08)
2025/02/07(金) 22:32:37.79ID:n3Z2reFl0 32そろそろ中古で10万切らないかな
とか思ってたけど甘かったな
とか思ってたけど甘かったな
2025/02/08(土) 15:37:32.19ID:YuP11QHw0
今もワコムで進んでる君らは勇者
俺は付いてけなかった(´・ω・`)
俺は付いてけなかった(´・ω・`)
2025/02/08(土) 16:01:06.33ID:br/fIq+Q0
Windows11だけど、Expresskey Remoteの充電の警告ウインドウを非表示にする方法ってある?
あのウインドウが出ると高確率でボタンのアサインがバグるんだが
あのウインドウが出ると高確率でボタンのアサインがバグるんだが
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f10-fdBc)
2025/02/08(土) 19:34:42.44ID:dzSKGDK60 通知切ればいいだけだろw
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab38-raOt)
2025/02/10(月) 11:21:28.77ID:b+3aEokA0 dtk168そろそろ来る?
2025/02/10(月) 11:40:09.20ID:8dsN8aV50
>>564
充電の警告は消せないぞ
充電の警告は消せないぞ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a04-kH5e)
2025/02/11(火) 07:28:44.84ID:Q7iBFJie0 液タブは側弯症製造機
健康寿命が惜しかったら板タブ使うべき、文字入れの時だけ液タブ
健康寿命が惜しかったら板タブ使うべき、文字入れの時だけ液タブ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbca-raOt)
2025/02/11(火) 13:23:59.22ID:iPKVrWmk0 >>567
線画の時だけ液タブ使うぐらいなら大丈夫ですか?
線画の時だけ液タブ使うぐらいなら大丈夫ですか?
2025/02/11(火) 13:43:43.48ID:eUzb+2MO0
何々の時だけ、ってのは結局普段から使っちまうよ
素直にもっと立てて置く工夫するか諦めるかの二択
諦めるってのも健康なんて無視するか板タブに行くかの二択だけど
素直にもっと立てて置く工夫するか諦めるかの二択
諦めるってのも健康なんて無視するか板タブに行くかの二択だけど
2025/02/11(火) 13:48:38.69ID:JL8DK4tX0
板タブと液タブはスペクトラムで複製モードで使うと言う運用に落ち着いた
気分や体調でも板タブか液タブか違うし、線一本でも描き始めは液タブで残りは板タブとかある
気分や体調でも板タブか液タブか違うし、線一本でも描き始めは液タブで残りは板タブとかある
2025/02/11(火) 13:50:54.15ID:KJF6BT+kM
私はうつ伏せで描いてるよ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbca-raOt)
2025/02/11(火) 14:01:55.51ID:iPKVrWmk0 上手い人って板タブ意外と多いですよね
やっぱり板タブ主流時代から描いてるベテランさんだからかな
やっぱり板タブ主流時代から描いてるベテランさんだからかな
2025/02/11(火) 16:59:40.89ID:eUzb+2MO0
ここ見てると今や液タブ時代と思うかもしれないけど
世間ではまだまだ板タブだからね
//あまぞん/gp/bestsellers/computers/2151974051
世間ではまだまだ板タブだからね
//あまぞん/gp/bestsellers/computers/2151974051
2025/02/11(火) 17:08:51.82ID:Enm+q7710
板タブの頃はペン入れまではアナログでスキャナで取り込んで色塗りなりトーン貼りなりしてたんだけど
今ってスキャナ単体ってほとんど売ってないんだね
かと言ってスキャプリも昔ほど普及してないし若い人はどうしてるんだろうと思ったら、スマホで写して取り込む文化があるらしい
オッサン共でいうラップスキャンやFaxモデムに相当するかな
俺はFaxモデム取り込みしてFaxは縦横比1:1じゃないことを知った派だけど
今ってスキャナ単体ってほとんど売ってないんだね
かと言ってスキャプリも昔ほど普及してないし若い人はどうしてるんだろうと思ったら、スマホで写して取り込む文化があるらしい
オッサン共でいうラップスキャンやFaxモデムに相当するかな
俺はFaxモデム取り込みしてFaxは縦横比1:1じゃないことを知った派だけど
2025/02/11(火) 18:29:15.28ID:U39XK2w8M
私も板タブ使ってた頃は下描きは紙でやってた
スキャナー壊れてからは暫くスマホで下描き取り込んでた
スキャナー壊れてからは暫くスマホで下描き取り込んでた
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a04-kH5e)
2025/02/12(水) 05:24:51.90ID:Nq/uHABr0 板タブが人気というより安いから販売数稼げてるんだよ
いきなり3万とかは敷居が高いって人も多いから
板なら6000円から形だけでも入れる
いきなり3万とかは敷居が高いって人も多いから
板なら6000円から形だけでも入れる
2025/02/12(水) 08:57:57.27ID:voWI2J/Sd
スマホで絶対座標のポインティングに慣れた世代に板は辛いと思うなぁ
板は慣れるまである程度訓練が必要だし
買ったはいいけど結局放置している人も結構いるんじゃないかしら?
板は慣れるまである程度訓練が必要だし
買ったはいいけど結局放置している人も結構いるんじゃないかしら?
2025/02/12(水) 10:10:48.73ID:z6hYUTVt0
売れてる板タブのレビュー見てると絵を描くためだけじゃなくスマホで使うとか子供に買い与えたとか署名に使うとか音ゲーの操作に使うとか
絵を描く以外の用途とか本格的には描かないユーザーもかなり多い感じ
絵を描く以外の用途とか本格的には描かないユーザーもかなり多い感じ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-PMeP)
2025/02/12(水) 11:20:12.48ID:ID38nMvN0 マウスコロコロしてるよりペンの方が操作しやすいもんな
自分もノーパソ用にちっこいの買おうかなって思ってる
自分もノーパソ用にちっこいの買おうかなって思ってる
2025/02/12(水) 11:23:24.70ID:voWI2J/Sd
ノートPCのタッチパッドに板タブ機能付けて欲しい
2025/02/12(水) 12:33:22.99ID:UIxdSN/XM
会社で画像加工したりする用にIntuosProSを用意したがあまり使ってないなー
2025/02/12(水) 14:49:18.78ID:RwQHt/lA0
板タブの新型が来たね、16はまだか
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8efd-zUpz)
2025/02/12(水) 14:55:43.37ID:ofUwXkLS0 Intuos Proたけぇなー
DTK168はいったいなんぼになるのやら
あとタッチついてるか心配になってきた
DTK168はいったいなんぼになるのやら
あとタッチついてるか心配になってきた
2025/02/12(水) 14:56:59.72ID:Dk+9GKqG0
Intuos Pro(2025)
Small 4万1580円
Midium 62480円
Large 82280円
タッチ機能はつかなくなったのな
Small 4万1580円
Midium 62480円
Large 82280円
タッチ機能はつかなくなったのな
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-PMeP)
2025/02/12(水) 15:00:24.53ID:ID38nMvN0 あーこれは168も結構なお値段できますね
2025/02/12(水) 15:24:48.92ID:z6hYUTVt0
PTKでタッチ無しと従来の型番通りだしDTKもタッチ無しでしょ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e00-raOt)
2025/02/12(水) 15:32:42.92ID:HR+Svpai0 うおおおおおお
dtk168きたあああああああ
あれ?
dtk168きたあああああああ
あれ?
2025/02/12(水) 15:55:31.36ID:T6YBrIv30
価格もだけど
無駄に縦に大きいのはどうなん?
無駄に縦に大きいのはどうなん?
2025/02/12(水) 16:00:12.03ID:inuqVyPd0
ワコムワンがモデルチェンジした時と同じ様に
旧モデルの在庫処分だけが売れて新モデルは泣かず飛ばすになる未来が見える
旧モデルの在庫処分だけが売れて新モデルは泣かず飛ばすになる未来が見える
2025/02/12(水) 16:24:03.72ID:z6hYUTVt0
高いっても6万とか8万だし値引きもあるだろうから欲しい人なら買うんじゃないの?
2025/02/12(水) 18:32:54.56ID:T3+jHYSv0
板タブこそXPPenでいいんだよな
ペンはX3Proになってるしサイズ展開もあるし
ペンはX3Proになってるしサイズ展開もあるし
2025/02/12(水) 18:49:35.54ID:MaPhfBxqM
発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新intuosを溶かせば新cintiqができる!
新intuosを溶かせば新cintiqができる!
2025/02/12(水) 18:53:22.90ID:MaPhfBxqM
有機ELパネルを使った極薄のintuos pro slimお願いします!
2025/02/12(水) 18:54:20.25ID:z6hYUTVt0
xppenサイズ違いでも価格そんなに変わらんのな
考えてみるとペンタブデカくしたからってこんなに価格変わるもんかって思えてきた
やっぱボリすぎだな
考えてみるとペンタブデカくしたからってこんなに価格変わるもんかって思えてきた
やっぱボリすぎだな
2025/02/12(水) 18:55:28.97ID:rr9+OhSo0
インティオスの値段アホやろ
上部のボタンも大多数の人にとっては邪魔なだけだし
せめて中華液タブや24proみたいに別パーツにしておいてくれれば良いのに
120Hz製品の超使いづらい背面ボタンといい
設計思想が中華製より遅れてる
上部のボタンも大多数の人にとっては邪魔なだけだし
せめて中華液タブや24proみたいに別パーツにしておいてくれれば良いのに
120Hz製品の超使いづらい背面ボタンといい
設計思想が中華製より遅れてる
2025/02/12(水) 19:23:57.07ID:MaPhfBxqM
軽く薄くすればするほどバッテリーが妊娠し……
2025/02/12(水) 20:09:13.62ID:cvOfLWd30
直球のものでいいんだけどあえてしないのか
2025/02/12(水) 20:12:17.45ID:vfdD6oJa0
DTK168が直球ストライクになる筈きっと
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb69-raOt)
2025/02/12(水) 20:27:15.45ID:TD8gmoH00 dtk168もそろそろ来る?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-PMeP)
2025/02/12(水) 20:54:50.25ID:ID38nMvN0 なんで上にボタンダイヤルつけたってツッコミはなかったんですかね
2025/02/12(水) 20:56:39.20ID:clnVjslJM
なお傾斜があるため上下逆にはできない模様
2025/02/12(水) 20:58:10.36ID:clnVjslJM
とにかくダサい
見た目が良くない
クリエイター向けなんだからベゼル付けて周りに花柄か龍を描いとけよ
見た目が良くない
クリエイター向けなんだからベゼル付けて周りに花柄か龍を描いとけよ
2025/02/12(水) 22:03:51.82ID:RwQHt/lA0
薄すぎると曲がるのが不安だね、HとかNみたいな形のスタンドに置いて荷重をかけると曲がるよ?
ちょっと落としただけで死ぬのも怖い
ちょっと落としただけで死ぬのも怖い
2025/02/12(水) 22:59:53.51ID:RwQHt/lA0
机において固定で使うなら薄さは関係ない、持ち運ぶにしろバッグを電車の壁にぶつけたりスクーターの中で揺さぶられたりカバンから出すときにポロンして落としたりするから耐久性が大事
ワコムさんには仕事で使う道具として耐久性を重視してもらわないと
ラグジュアリー価格でもいいけどそれに見合った品質テスト
スマホのように
3000回の圧縮テスト、300回のローラー耐久テスト、5000回のヘッドホンジャックテスト、21万回の電源テスト、1万回のUSBポートテスト、28000回のマイクロドロップ小落下テスト
をしてもらわないと
事実!私はダイソー 折りたたみ式PC・タブレットスタンド
にセンスラボの板タブを乗せて使って軽い湾曲が発生した
ワコムさんには仕事で使う道具として耐久性を重視してもらわないと
ラグジュアリー価格でもいいけどそれに見合った品質テスト
スマホのように
3000回の圧縮テスト、300回のローラー耐久テスト、5000回のヘッドホンジャックテスト、21万回の電源テスト、1万回のUSBポートテスト、28000回のマイクロドロップ小落下テスト
をしてもらわないと
事実!私はダイソー 折りたたみ式PC・タブレットスタンド
にセンスラボの板タブを乗せて使って軽い湾曲が発生した
2025/02/12(水) 23:24:45.32ID:RwQHt/lA0
兵士が戦場で殺し合いをしている間の休息に、タブレットに使ってお絵描きでき心の安寧を保てる、そんなミリタリーグレードの耐久性の道具を作って欲しいですね、爆弾を食らっても動いたゲームボーイのような
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a04-kH5e)
2025/02/13(木) 03:25:58.71ID:ryXGM+Dd0 IntuosPro新型ほんと酷い
旧型も併売してもらわないと困る
旧型も併売してもらわないと困る
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a9c-u07z)
2025/02/13(木) 05:55:56.36ID:opZ+mQNR0 新型板タブのsmallが4万って
流石に中華の液タブ買うよこれはw
流石に中華の液タブ買うよこれはw
2025/02/13(木) 06:46:06.17ID:k5fgBkgx0
プロペン3が14000円だからなあ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a04-kH5e)
2025/02/13(木) 08:11:36.78ID:ryXGM+Dd0 プロペンスリムを黙って終売にするような企業に良心があるわけない
それにしても4万/6万/8万
笑う
それにしても4万/6万/8万
笑う
2025/02/13(木) 08:53:08.50ID:wo5349op0
proって言うんだからxpress key付属じゃだめだったん?毎回キーのデザイン変えられても困る
2025/02/13(木) 09:12:21.05ID:2AUiMNnq0
ExpressKeyは他の左手デバイスと比較すると大概の駄作だけど
それでも取外し出来るだけマシだからなぁ
とりあえず今回のデザインは最悪だと思う
見た目的にもスペース的にもに使い心地的にもに
それでも取外し出来るだけマシだからなぁ
とりあえず今回のデザインは最悪だと思う
見た目的にもスペース的にもに使い心地的にもに
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef2-Xgcn)
2025/02/13(木) 09:16:57.76ID:sgIz0hIX0 ショートカットキー上についてるの滅茶苦茶笑ったw
誰も何も上に対して言えない環境なんだろうな
誰も何も上に対して言えない環境なんだろうな
2025/02/13(木) 09:32:36.35ID:VHjW/TMC0
利き手側は邪魔だし反対だと遠いから横配置は使わないけど
上なら物理的に近いし補助的に使ってもいいと思うけどな
板なら上は特別邪魔になることもないだろ
上なら物理的に近いし補助的に使ってもいいと思うけどな
板なら上は特別邪魔になることもないだろ
2025/02/13(木) 09:37:24.09ID:v8AkW2E8M
あの手の入力補助は外付けが一番いいよね
使わない人は付けない
使う人も配置場所を好みの位置に配置出来る
使い倒す人は壊れても本体丸ごとではなく入力デバイスのみの買い換えで済む
使わない人は付けない
使う人も配置場所を好みの位置に配置出来る
使い倒す人は壊れても本体丸ごとではなく入力デバイスのみの買い換えで済む
2025/02/13(木) 09:57:30.52ID:nVHCGLzI0
吉田誠治がnoteでベタ褒めしてる
こっちの記事は頼まれて書いてるわけじゃないとは言ってるがはてさて
こっちの記事は頼まれて書いてるわけじゃないとは言ってるがはてさて
2025/02/13(木) 10:20:23.32ID:LBosOlqw0
8年ぶりの新作だからな
次出るのは2033年じゃ・・・わし生きてるかな
次出るのは2033年じゃ・・・わし生きてるかな
2025/02/13(木) 11:53:51.16ID:qPcfe2UM0
ワコムの次回作に期待ください
2025/02/13(木) 12:00:44.12ID:+88UOLge0
なんかWacomの方からお前らもうみんな出ていけって言われてる感じ
2025/02/13(木) 12:22:32.27ID:UA7OEcaT0
残ってる人は一体…?
2025/02/13(木) 12:43:23.29ID:pE3LZhUL0
それでもDTK168なら…DTK168なら…
2025/02/13(木) 12:51:43.09ID:qPcfe2UM0
168も安くて15万円くらいかな…
2025/02/13(木) 13:02:12.92ID:xfDhCg0e0
20万円前後と予想
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-PMeP)
2025/02/13(木) 13:03:55.12ID:F/7jgsBw0 >>619
ワコムのいうプロフェッショナルな方々
ワコムのいうプロフェッショナルな方々
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded7-raOt)
2025/02/13(木) 14:10:07.28ID:PllBh8tE0 どうも
プロフェッショナルな方々です
ウソです
プロフェッショナルな方々です
ウソです
2025/02/13(木) 14:16:51.91ID:RPhbT5IaM
626名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3f-uER1)
2025/02/13(木) 14:22:37.83ID:Jzoc17wSM Intuos馬っ鹿っカ!
ヒジリキ ホッキョッキョ!
ヒジリキ ホッキョッキョ!
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab9-zUpz)
2025/02/13(木) 15:04:27.72ID:3Cu4OfL20 DTK168はタッチあり15万円と予想してたけど
この調子だと型番通りのタッチなしでこの価格をやりかねん可能性もある
だとしたら流石にバイバイワコムだわ
この調子だと型番通りのタッチなしでこの価格をやりかねん可能性もある
だとしたら流石にバイバイワコムだわ
2025/02/13(木) 15:16:45.58ID:RPhbT5IaM
タッチあり16インチが15万円で済むわけがない
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-PMeP)
2025/02/13(木) 15:36:40.98ID:F/7jgsBw0 流石に4Kタイプのお値段超えてくることはないとみんな思いたいから15万くらいで希望出してるんだろうけど
嫌な予感がする
嫌な予感がする
2025/02/13(木) 15:46:21.65ID:dkzFyldW0
プロモデルなのにプロの意見を聞かない
2025/02/13(木) 15:52:20.26ID:RPhbT5IaM
プロなのにプロ以外のモデル買ってるやつはワコムから垢バンな
2025/02/13(木) 15:52:49.34ID:/ayVCwM70
どっかのプロが嬉ション漏らすレベルで大興奮しながら新型intuos絶対買うって言ってたゾ
2025/02/13(木) 16:04:51.12ID:xfDhCg0e0
なおき先生の悪口はよせ
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef2-Xgcn)
2025/02/13(木) 19:31:00.00ID:sgIz0hIX0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef2-Xgcn)
2025/02/13(木) 19:32:18.34ID:sgIz0hIX0 >>618
一番使いやすいであろう形を一旦予測してからじゃあこっからどう使いにくくしようかって議論しないとこうはならない
一番使いやすいであろう形を一旦予測してからじゃあこっからどう使いにくくしようかって議論しないとこうはならない
2025/02/13(木) 19:37:59.26ID:VHjW/TMC0
>>634
どこの作家でどう邪魔になるんだよ文盲
どこの作家でどう邪魔になるんだよ文盲
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-PMeP)
2025/02/13(木) 20:01:34.72ID:F/7jgsBw0 プロじゃない我々には分からない何かがあるんやろ🙄
2025/02/13(木) 22:16:16.86ID:ykgmx3ly0
わいはSwitchのリモコンみたいに左右選べるようにはめれたらよかったのになって思った
いくらなんでも真ん中すぎる
一応3ボタンくらいはマッピング切り替えマウスとしてとか切り分けて使ってたから
いくらなんでも真ん中すぎる
一応3ボタンくらいはマッピング切り替えマウスとしてとか切り分けて使ってたから
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef2-Xgcn)
2025/02/13(木) 22:16:43.33ID:sgIz0hIX0 >>636
吉田誠治な
吉田誠治な
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef2-Xgcn)
2025/02/13(木) 22:18:33.12ID:sgIz0hIX02025/02/13(木) 22:41:26.32ID:FcO48qoP0
吉田誠治自身は中央寄りでも気にならなかったしむしろサイドにあったときは無効化してたのをこの配置になって便利に使えたとも言ってるじゃん
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef2-Xgcn)
2025/02/13(木) 22:58:41.96ID:sgIz0hIX0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef2-Xgcn)
2025/02/13(木) 23:02:21.33ID:sgIz0hIX0 "難を言えば、キー類の位置が中央寄りなので左手でキーを触っていると右手のペン操作の邪魔になる場面があるかもしれません。僕は普段からキーボードを多用する関係から画面の中央寄りで作画する癖がついているのでほとんど気になりませんでしたが、念のため。"
これな
ていうかこんなん触らなくても分かるだろ、自分の頭の中で想像してやってみろよ
百歩譲って上だとしても右上か左上なのよ
これな
ていうかこんなん触らなくても分かるだろ、自分の頭の中で想像してやってみろよ
百歩譲って上だとしても右上か左上なのよ
2025/02/13(木) 23:32:01.44ID:xKs9fF8w0
21UXの左右に同じボタン類配置は使いやすかったよ
と言っても基本的に使ってたのは背面にあるトラックパッド
回転に割り当ててスーっと撫でてキャンバスを回転
と言っても基本的に使ってたのは背面にあるトラックパッド
回転に割り当ててスーっと撫でてキャンバスを回転
2025/02/13(木) 23:53:31.37ID:Qr5bANw30
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab9-zUpz)
2025/02/13(木) 23:54:15.12ID:3Cu4OfL20 そもそもワコムのエクスプレスキーは初期アサインが謎すぎて
何に使って欲しいのかよくわからん
なんでただでさえ中途半端な数のボタンに設定内容表示やワコムプロパティを割り当てるのか…
何に使って欲しいのかよくわからん
なんでただでさえ中途半端な数のボタンに設定内容表示やワコムプロパティを割り当てるのか…
2025/02/14(金) 06:12:59.77ID:rysN3rDp0
間違いなく普段からペンタブ使ってる人が使いやすい配置やデザインでは無いわな
全く使った事無いレベルの初心者が考えたような配置してる
そもそもまともに使ってる人はキーボードや自前の左手デバイス使ってるから
キーの本体据え付けは嫌がられるのに
全く使った事無いレベルの初心者が考えたような配置してる
そもそもまともに使ってる人はキーボードや自前の左手デバイス使ってるから
キーの本体据え付けは嫌がられるのに
2025/02/14(金) 11:35:34.46ID:KXopuT+o0
配置の問題とかで左側にあると邪魔な人は一定数居るとは思うんだよ
そしてそういう人がアンケとかでワコムに左は邪魔と伝える
左側が邪魔にならない人はいちいち言わない
上にあると邪魔になる人も勿論言ってない
ワコムには左にあると邪魔という意見だけが寄せられる
そしてそういう人がアンケとかでワコムに左は邪魔と伝える
左側が邪魔にならない人はいちいち言わない
上にあると邪魔になる人も勿論言ってない
ワコムには左にあると邪魔という意見だけが寄せられる
2025/02/14(金) 11:39:28.09ID:lrJxfqBU0
板タブはワイヤレスでも使えるから
片手デバイスを分離する方向には
難しかったのだろうと思う
そうなると左右よる上のほうが
少なくとも使わない人間でも
邪魔にならない場所だったのでは
片手デバイスを分離する方向には
難しかったのだろうと思う
そうなると左右よる上のほうが
少なくとも使わない人間でも
邪魔にならない場所だったのでは
2025/02/14(金) 11:40:06.39ID:7LdPiPLa0
intuos3も左右に同じボタンやトラックパッドがあった使いやすかった
2025/02/14(金) 11:40:16.82ID:DtNxgoq90
上にすれば左利きでも右利きでも邪魔にならないのでヨシ!
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa32-PMeP)
2025/02/14(金) 11:44:12.78ID:wud+X9IW0 スイッチみたいに取り外しできるタイプはあかんかったんか
まあその分お値段上がりそうだけど
まあその分お値段上がりそうだけど
2025/02/14(金) 12:05:55.22ID:VG1zAaUOM
上にキーを付けられると奥行が長くなってしまうのよね
板タブはモニタの前に配置するのが基本だし机も横長の物が大半で奥行より幅に余裕がある作業環境のほうが多そうなんだけど…
板タブはモニタの前に配置するのが基本だし机も横長の物が大半で奥行より幅に余裕がある作業環境のほうが多そうなんだけど…
2025/02/14(金) 12:45:43.29ID:7ELNVYFX0
それは狭すぎる机の方に問題があると言わざるを得ない
2025/02/14(金) 15:05:01.48ID:n/99QIYM0
ここは基本的にワコムの新型ならどんなもんでも擁護するやつが常駐してるけど
流石に板の上ボタン擁護は厳しいのがよくわかる
流石に板の上ボタン擁護は厳しいのがよくわかる
2025/02/14(金) 15:23:23.10ID:3Q2GN94p0
そんな擁護勢におすすめの反論メソッドは
「板タブの話はスレ違いだから他所でやれ」
よろしければ使ってくださいね
「板タブの話はスレ違いだから他所でやれ」
よろしければ使ってくださいね
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-kfgR)
2025/02/14(金) 15:40:06.51ID:maq2jbPHM ???「高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。」
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a31-raOt)
2025/02/14(金) 16:12:55.64ID:Gm0qzAg30 dtk168はまだですか?😭😭😭😭😭
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM96-kfgR)
2025/02/14(金) 17:50:41.95ID:maq2jbPHM 両側のショートカットキー器用に使いこなせる奴いるわけねーのにIntuos3よりも部分的に退化してどーするの
2025/02/14(金) 18:14:29.32ID:fcdYZRXi0
普通に上が使いやすいと思うんだけどな
2025/02/14(金) 18:49:10.25ID:zPPg7kCy0
普通にUSBで別デバイスで出せよ、デスクに固定で使うから可搬性なんて知らねーよ、色々機能をつけないと値段を上げられない?
2025/02/14(金) 18:50:28.23ID:dM00LZwT0
左手デバイス使ってる前提で補助的にSC使うなら上が扱いやすい
タブの上ベゼルに一列キーボード貼ってる人とか昔からいるしSC追加するなら上が一番利にかなってる
タブの上ベゼルに一列キーボード貼ってる人とか昔からいるしSC追加するなら上が一番利にかなってる
2025/02/14(金) 18:52:27.31ID:y9fI6S310
尼レビュー見てもファンクションキー便利派と誤爆して邪魔だから全オフ派で別れてるように見えるな
2025/02/14(金) 19:47:13.91ID:EfLKt31q0
位置なんて人それぞれだろ
満場一致でカスの配置なんてcintiq proの背面に付いてるボタンくらいだわ
満場一致でカスの配置なんてcintiq proの背面に付いてるボタンくらいだわ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef2-Xgcn)
2025/02/14(金) 20:40:22.47ID:PZfOmc0m0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-kfgR)
2025/02/14(金) 21:12:02.02ID:JRzF+ehb0 Intuos Pro 2025のドル価格は250/380/500
日本にだけふざけた値段で売ってる訳じゃなくガチであの値段で勝負してきてんのが笑える
Mサイズ板に380ドルって流石にユーザー離れるぞ
日本にだけふざけた値段で売ってる訳じゃなくガチであの値段で勝負してきてんのが笑える
Mサイズ板に380ドルって流石にユーザー離れるぞ
2025/02/14(金) 21:46:34.51ID:rysN3rDp0
据え付けキーなんて使うの初心者位しか居ないし
別付けが理想なのに24や32の頃と比べても劣化してるのは何故だろう
別付けが理想なのに24や32の頃と比べても劣化してるのは何故だろう
2025/02/14(金) 22:02:41.11ID:zPPg7kCy0
ミディアムがドル円80円なら3万程度、日本人が弱くなっただけだよ
2025/02/14(金) 22:05:41.55ID:zPPg7kCy0
日本の製品なのに世界基準プライス、この国はどうなってしまうのでしょうか?
オタクが漫画だアニメだ腑抜けて子作りをしないから国力が弱るんです、それに加担しているワコムも同罪だよ、移民を受け入れてやられ放題
エロ漫画家として成功し移民と性交し子ども10人作るぞ俺は
オタクが漫画だアニメだ腑抜けて子作りをしないから国力が弱るんです、それに加担しているワコムも同罪だよ、移民を受け入れてやられ放題
エロ漫画家として成功し移民と性交し子ども10人作るぞ俺は
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ef2-Xgcn)
2025/02/14(金) 22:35:01.25ID:PZfOmc0m0 同意で性行為しても後からムリヤリされましたと言われたら最悪捕まる世の中で何十個も飛び越えてオタクが悪いんですは無理がありすぎるだろ
ところ天の助かよ
ところ天の助かよ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af3-u07z)
2025/02/15(土) 06:49:31.05ID:9AjafiaN0 なんかDTK168も普通に30万近くになりそうだな
このまま16 Proを壊れるまで使い続けてワコム卒業な予感
このまま16 Proを壊れるまで使い続けてワコム卒業な予感
2025/02/15(土) 07:00:37.05ID:jcmSQXS/0
円の下げ幅は大きい物の何処の通貨でも米ドル高だから
世界規模で見ても値上
常にドルガーって言ってる信者が居るけどWacom製品はメイドインUSAだとでも思っているのかね
世界規模で見ても値上
常にドルガーって言ってる信者が居るけどWacom製品はメイドインUSAだとでも思っているのかね
2025/02/15(土) 08:10:16.61ID:Cix48/xl0
movinkも有機ELプロペン3でpro13の上位版と言っていい機種だが価格は発売当初のpro13と同じくらい
DTK168はペン以外はpro16の下位と言っていいスペックだしそんな高くはならないだろう
俺はお前を信じるぞワコム
DTK168はペン以外はpro16の下位と言っていいスペックだしそんな高くはならないだろう
俺はお前を信じるぞワコム
2025/02/15(土) 10:29:21.19ID:vHWCo/HC0
割と本気でMovinkの価格設定は謎
ここ最近のワコムの値段見てたら20万とかふっかけてきてたとしても何も驚かないのに
何でこれだけ常識的な値段なんだろ
ここ最近のワコムの値段見てたら20万とかふっかけてきてたとしても何も驚かないのに
何でこれだけ常識的な値段なんだろ
2025/02/15(土) 11:41:48.43ID:luOyNszW0
円安の影響で…とかで値上げしそうでしてないもんな
2025/02/15(土) 11:46:50.72ID:y02wkICZd
乱立していたペンの互換もあるし・・・?
2025/02/15(土) 12:39:33.27ID:ziKW3110d
2025/02/15(土) 12:50:15.54ID:fMEiW/eO0
>>674
有機ELと言ってもFHDだしな
あと今回のIntuosで思ったんだけど、原材料費のうちパネル調達費自体は実はそんなに大きな割合じゃなくてデジタイザと筐体の方がコストかかってんだろうな
パネルは汎用品調達で済むけどデジタイザや筐体は独自製品なわけだし
有機ELと言ってもFHDだしな
あと今回のIntuosで思ったんだけど、原材料費のうちパネル調達費自体は実はそんなに大きな割合じゃなくてデジタイザと筐体の方がコストかかってんだろうな
パネルは汎用品調達で済むけどデジタイザや筐体は独自製品なわけだし
2025/02/15(土) 13:12:20.07ID:0bgbojlm0
>>677-678
pro13だってFHDだったしそれ以外のスペックは13の完全上位互換なわけで
なのに13と変わらない値段で出してきたからワコムどうしたって思ったのよ
13が高いと思ったことはないし今のMovinkも高いとは思わないな
pro13だってFHDだったしそれ以外のスペックは13の完全上位互換なわけで
なのに13と変わらない値段で出してきたからワコムどうしたって思ったのよ
13が高いと思ったことはないし今のMovinkも高いとは思わないな
2025/02/15(土) 16:21:40.07ID:4UXbIAsU0
液タブと板タブの比率は、液タブが板タブよりも約8対2の割合で多く使用されている。
AIに聞いてみたらこう出たから少数派に売って利益を出すための値上げなのかもね
AIに聞いてみたらこう出たから少数派に売って利益を出すための値上げなのかもね
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8748-zUpz)
2025/02/15(土) 17:59:11.02ID:8n1Uk70o0 それほんまかな? 実際には統計取られてないと思うんだが
2025/02/15(土) 18:15:39.45ID:UCzAoR9G0
嘘くさいな、液タブと板タブの販売数はちゃんとした数字がどこかにありそうなもんだけれど
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbc2-raOt)
2025/02/15(土) 18:36:25.02ID:B4ltjUTa0 板タブ液タブiPadで
全部均等に分け合ってるぐらいの割合なんじゃないの?
いや知らないけれどー
全部均等に分け合ってるぐらいの割合なんじゃないの?
いや知らないけれどー
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d301-EiNe)
2025/02/15(土) 19:10:35.03ID:4Ii016+i0 アマゾンの売れ筋ランキング見ると逆に8;2で板のほうが多そう、だからその結果は液タブの数にスマホも入れられてそう
板タブモードに出来ない液タブでもマルチモニターにしたら板タブ化できるしこの高さだと液晶が熱いから嫌って層以外は買わなさそう…(もちろん値段無視できるなんちゃってプロじゃなければ買うだろうが)
板タブモードに出来ない液タブでもマルチモニターにしたら板タブ化できるしこの高さだと液晶が熱いから嫌って層以外は買わなさそう…(もちろん値段無視できるなんちゃってプロじゃなければ買うだろうが)
2025/02/15(土) 19:12:02.59ID:fMEiW/eO0
売上額の比率とかならそういう数字も出る可能性はあるのか?
単純に販売数で言うと調べられるどこのサイトでも板タブの方が上位だと思うけど
単純に販売数で言うと調べられるどこのサイトでも板タブの方が上位だと思うけど
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8748-zUpz)
2025/02/15(土) 19:31:34.73ID:8n1Uk70o0 GPT-4o、Gemini 1.5/2.0 Flashに聞いてみたけど少しだけ検索して
そういう統計データは見つかりませんでしたって言ったから
液8割/板2割は普通にハルシネーションによるガセだと思う
というか知識の検索代わりに言語AIを使うのは間違い
そういう統計データは見つかりませんでしたって言ったから
液8割/板2割は普通にハルシネーションによるガセだと思う
というか知識の検索代わりに言語AIを使うのは間違い
2025/02/16(日) 02:23:44.97ID:M69lDrCd0
比率が8:2と言及してる記事というかサイトを一つだけあった
http://illustlabo.com/lcd-tablet/
ただ何の出典も根拠もなく文中で突然多かったですと言ってるだけ
サイト全体も極短期間しか更新されてない
情報商材屋のダミーサイトか、情報商材屋に騙された情弱の夢の跡かどっちかじゃないかな
http://illustlabo.com/lcd-tablet/
ただ何の出典も根拠もなく文中で突然多かったですと言ってるだけ
サイト全体も極短期間しか更新されてない
情報商材屋のダミーサイトか、情報商材屋に騙された情弱の夢の跡かどっちかじゃないかな
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd48-JFGK)
2025/02/16(日) 02:51:22.14ID:kTTN5UHm0 あー検索でそのサイト拾って回答したのかな
文中に黄色いアンダーラインひいてるブログはろくなのない印象
文中に黄色いアンダーラインひいてるブログはろくなのない印象
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b95-lveW)
2025/02/16(日) 20:31:57.32ID:PgrMDg8o0 aiって昔からある自動学習を経済回すために言い直してるだけだからね
aiスマホpc活用してる人いないでしょ?謎に値段が高くなっただけで
何がいいたいかってaiがこう言ってたのはまるで当てにならないという話
専門的になればなるほど
aiスマホpc活用してる人いないでしょ?謎に値段が高くなっただけで
何がいいたいかってaiがこう言ってたのはまるで当てにならないという話
専門的になればなるほど
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0332-NrKT)
2025/02/16(日) 20:39:55.01ID:NDMNB+6n0 将来的には分からんけど今の段階で専門知識をAIに頼るのは情報不足がすぎるわな
庶民が調べられるAIくんはあくまでネットで集められる情報しか知らないんだし
庶民が調べられるAIくんはあくまでネットで集められる情報しか知らないんだし
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6f-JFGK)
2025/02/16(日) 23:58:21.38ID:vqrMRwGp0 大規模言語モデルのAIの知識って考察などするための基礎知識みたいな側面がある
たとえばワコムはペンタブの会社、Cintiqは液タブのブランドと教えなくてもそれについての話ができる
しかしダイレクトに答えが一つしかないような知識、ウィキペやデータベース的な情報を聞いてしまうと高確率で適当な嘘を言い出す
知恵袋とかAIが回答するようになったけど特にClaudeは95%くらいガセ回答だし
液タブの仕様とかソフトの操作方法とか、店舗情報とか平然と捏造して実害をもたらすから悪質
たとえばワコムはペンタブの会社、Cintiqは液タブのブランドと教えなくてもそれについての話ができる
しかしダイレクトに答えが一つしかないような知識、ウィキペやデータベース的な情報を聞いてしまうと高確率で適当な嘘を言い出す
知恵袋とかAIが回答するようになったけど特にClaudeは95%くらいガセ回答だし
液タブの仕様とかソフトの操作方法とか、店舗情報とか平然と捏造して実害をもたらすから悪質
2025/02/17(月) 08:40:50.85ID:Po4vengb0
新ラバー芯出るやん! 待ってたでー
2025/02/17(月) 09:31:15.26ID:6sadJNmQ0
なんだラバー芯って
プロペン2で互換芯山程買ってる僕には1ミリも関係もない代物ですがどんなもんだかは気になりますな
プロペン2で互換芯山程買ってる僕には1ミリも関係もない代物ですがどんなもんだかは気になりますな
2025/02/17(月) 09:40:24.85ID:6sadJNmQ0
なんかgigazinのレビュー見たらお絵描き用ではなく入力操作とかに特化したようなものなんだとか?
2025/02/17(月) 09:41:13.60ID:oxN+FakE0
フフン
ラバー芯をつけるとスグに立ちやがるぜ
ラバー芯をつけるとスグに立ちやがるぜ
2025/02/17(月) 14:08:07.02ID:ApvMdPsFM
新型のintuos proから付属してんだねラバー芯
2025/02/17(月) 16:15:33.77ID:BALne1590
どういう描き味求めてるときに使うんだラバー芯って
2025/02/17(月) 17:07:38.78ID:5dn3dEVt0
もちもちした描き心地
2025/02/17(月) 17:44:24.21ID:jLBChgZR0
筆圧がどうこうじゃなくてポインティングデバイスとしての安定性に振った芯なんじゃ無いの?
2025/02/17(月) 19:13:31.93ID:6sadJNmQ0
3DモデリングとかCADとかそっち系の人向けとか?
よく知らんけどあんま筆圧関係なさそうな
よく知らんけどあんま筆圧関係なさそうな
2025/02/18(火) 13:57:14.27ID:nv+vqKDJ0
マッスルプロペン3 For mens と新型16はまだか
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9b-lveW)
2025/02/18(火) 20:31:38.97ID:VRsJaXAb0 gigazineの食べることしか脳がないくせにプライドクソ高いの嫌い
アピールしてるわけじゃないのにそれが記事から伝わってくるのも嫌い
アピールしてるわけじゃないのにそれが記事から伝わってくるのも嫌い
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7c-/0cO)
2025/02/18(火) 21:38:20.45ID:icp64gcY0 これ程までに嬉しくない新製品発表も珍しい
既存のIntuos Proを併売したままにして欲しいとすら思う
このまま無印Intuosまでふざけた価格の新製品に置き換えられて逃げ場がなくなるのか
既存のIntuos Proを併売したままにして欲しいとすら思う
このまま無印Intuosまでふざけた価格の新製品に置き換えられて逃げ場がなくなるのか
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a304-/0cO)
2025/02/20(木) 12:47:44.12ID:zlbIEYNc0 プロペンスリムがヨドバシ価格で9000円で買えた時代に戻して
初液タブだったからWacomがこんな早く周辺機器切るとは思わなかったよ酷い
初液タブだったからWacomがこんな早く周辺機器切るとは思わなかったよ酷い
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed60-JFGK)
2025/02/20(木) 12:56:51.34ID:kmdFBRUt0 プロペンスリムの件はほんま酷い
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d68-v+F2)
2025/02/20(木) 14:50:54.75ID:kVuqKjB+0 Wacom Centerのアプリケーションでバンドルソフトウェアってとこからクリップスタジオを取得しようとしたら
言語の選択で日本語がないんだけどどうすればいいの?
言語の選択で日本語がないんだけどどうすればいいの?
2025/02/21(金) 19:03:04.03ID:WLYVgwx80
>>705
プロペンスリムなんか問題あったん?
プロペンスリムなんか問題あったん?
2025/02/21(金) 19:40:10.67ID:X0NTfDS7M
ベッド用に新kamvas13買ったんだが
中古cintiq pro13の方が良かったかもと思ってる
いくらポインタを見て描いてるとは言え
ズレは少ない方が楽だわ
中古cintiq pro13の方が良かったかもと思ってる
いくらポインタを見て描いてるとは言え
ズレは少ない方が楽だわ
2025/02/21(金) 20:10:05.66ID:TQnjmplK0
やっぱ最大3ミリズレる?
huion公式で最大3ミリまでのズレは液タブ業界では標準仕様とされていますって説明されてて驚いたんだけど
huion公式で最大3ミリまでのズレは液タブ業界では標準仕様とされていますって説明されてて驚いたんだけど
2025/02/22(土) 23:19:43.02ID:wTcGnIdl0
合うまでキャリブレーションしろよ
あとそれhuionスレにもってったほうがいいと思う
あとそれhuionスレにもってったほうがいいと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b84-JFGK)
2025/02/22(土) 23:31:46.35ID:1Tv5E2wX0 ほぼ同じペンのKamvas Pro 19持ってるけど斜め方向でめいっぱい倒すとズレるけど3mmもない気がする
まぁこの数字は余裕持たせてる感じがある
まぁこの数字は余裕持たせてる感じがある
2025/02/23(日) 02:29:38.12ID:TyHdyFeV0
21UXが発売されてそろそろ20年経つけど、当時としては大型の液タブだったんだな
https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/spv/0503/10/news006.html
https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/spv/0503/10/news006.html
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-6+yu)
2025/02/23(日) 11:06:01.77ID:IBcxNeAa0 漫画家さんの線画について特集してる雑誌に映像研の人のインタビーが乗ってたんだけど、使ってるワコム22FHDは解像度悪くて線の揺らぎも見えないみたいな話と
高解像度のPro系に変えたら絵も変わるかもしれない的な話をしてて
求められてる絵柄持ってる人ほどハイスペ買えばいいじゃんて一概に言えないもんだなと思った
高解像度のPro系に変えたら絵も変わるかもしれない的な話をしてて
求められてる絵柄持ってる人ほどハイスペ買えばいいじゃんて一概に言えないもんだなと思った
2025/02/23(日) 11:28:58.09ID:GoBVk/zV0
2025/02/23(日) 13:00:38.12ID:dZcvizPv0
物理的な21UXの有効描画領域 縦の長さ32.4cm
解像度や画素密度はともかくとして実寸の縦幅を今実現させようとするとワイド画面では27インチあたりになるのか
※参考
・22インチでは縦幅 26.8cm
・24インチ 29.4cm
・27インチで33.5cm
解像度や画素密度はともかくとして実寸の縦幅を今実現させようとするとワイド画面では27インチあたりになるのか
※参考
・22インチでは縦幅 26.8cm
・24インチ 29.4cm
・27インチで33.5cm
2025/02/23(日) 13:04:57.70ID:QxK4IYIr0
CintiqPro22を3:2アスペクト比で使い始めたんだが、正にCintiq21UXだなと思ってた
横幅がCintiqPro16と同じくらいになって個人的にはベストサイズ
横幅がCintiqPro16と同じくらいになって個人的にはベストサイズ
2025/02/23(日) 16:08:37.07ID:QxK4IYIr0
間違えたわ
Cintiq21UXが43cm x 32cmで、3:2のCintiqPro22は44cmx27cmとなって横幅は同じくらい
横幅がCintiqPro16と同じになるのは3:2のKamvasPro19で個人的にはシックリ来た
ただHuionはドライバで色々あって普及価格帯のCintiq19が出たら買っても良いかも知れない
Cintiq21UXが43cm x 32cmで、3:2のCintiqPro22は44cmx27cmとなって横幅は同じくらい
横幅がCintiqPro16と同じになるのは3:2のKamvasPro19で個人的にはシックリ来た
ただHuionはドライバで色々あって普及価格帯のCintiq19が出たら買っても良いかも知れない
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a04-8jxH)
2025/02/24(月) 01:39:09.21ID:1kzGaFPL0 iPad Proの13インチ(2,752 x 2,064)とCintiq 16(1,920 x 1,080)だとキャンバスサイズがあんまし変わらん(フルHDだとツールバーとかウィンドウに結構もってかれる)
iPadからcintiq16に乗り換えようとしてる人結構見かけるから後悔しないで欲しい
iPadからcintiq16に乗り換えようとしてる人結構見かけるから後悔しないで欲しい
2025/02/24(月) 08:46:19.73ID:clcm4NCd0
私はiPad Pro12.9インチモデルを縦位置で使う事が多かったので
22インチのCintiqを…と思ったけどMovink買いました
22インチのCintiqを…と思ったけどMovink買いました
2025/02/24(月) 12:58:17.30ID:Z37ELCjw0
そうそう
12.9iPadは状況次第で縦持ちもアリだから
据え置き液タブに移行しようとすると22以上ってなっちゃうけど、うっかり無印22とか買わない様に気を付けないと
12.9iPadは状況次第で縦持ちもアリだから
据え置き液タブに移行しようとすると22以上ってなっちゃうけど、うっかり無印22とか買わない様に気を付けないと
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-L1Iq)
2025/02/24(月) 20:09:26.54ID:V7F4XoFlM 新16が少なくとも13万なのは確定したな
現行16を1万ぐらい値引きして併売した方がええんちゃうの
現行16を1万ぐらい値引きして併売した方がええんちゃうの
2025/02/24(月) 20:16:09.10ID:z4I2/VE50
なんで13万?
13万ならむしろ驚きの安さだけど13万なの?
13万ならむしろ驚きの安さだけど13万なの?
2025/02/24(月) 20:26:00.59ID:BhT9kCWW0
WacomOne「そうは行かんざき」
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a04-8jxH)
2025/02/25(火) 00:11:24.58ID:Jc7bukk00 プロペンスリムがマジで手に入らなさ過ぎてもう笑えて来た
中古ショップはもちろんメルカリでも全く見ない
中古ショップはもちろんメルカリでも全く見ない
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-6+yu)
2025/02/25(火) 02:22:51.19ID:OrmSIEtc0 13万で出してくれるならマジでありがたいけど
ワコムさんはそんな優しくないだろうな
ワコムさんはそんな優しくないだろうな
2025/02/25(火) 03:05:56.87ID:x2hjEslg0
1300ドルならありそう
2025/02/25(火) 08:57:18.28ID:fT9ulbCY0
2025/02/25(火) 13:51:15.97ID:OiciVnKz0
私はグリップあった方が持ちやすいな
私のはMovink付属のプロペン3なので
フレアグリップわざわざ買い足しました
重心も下がって描きやすくなった
私のはMovink付属のプロペン3なので
フレアグリップわざわざ買い足しました
重心も下がって描きやすくなった
2025/02/25(火) 14:12:54.13ID:RW3ca9ir0
ストック癖があるからプロペンスリム30本位持ってるわイラネーから処分してえんだよな
2025/02/25(火) 16:42:29.90ID:+uZjUHUr0
ただのあほ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfa-/OIl)
2025/02/25(火) 19:11:43.74ID:OmGmC8lCM 終売で全国から引き上げた展示機のPro24をアウトレットか何かで12万で売って欲しい
2025/02/25(火) 19:52:00.70ID:dQ1dUhbl0
24はあんま良くないんじゃなかったのか
2025/02/25(火) 20:04:04.47ID:VsDqV4or0
終売になったら名器扱いよ
旧24に比べて新27は気持ちぼやけてね?
旧24に比べて新27は気持ちぼやけてね?
2025/02/25(火) 21:23:09.59ID:lL1F1nRE0
まあ>>731氏も12万の価値しか認めてないわけで…
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8a-D2xv)
2025/02/26(水) 13:13:35.28ID:JXMJ27z50 >>718
ひとつ前のドライバからMacとの相性わるいのか
スリープ復帰後によく落ちるようになってしまったので
iPad Proをサイドカーにして使い出したが遅延まったく気にならず
ぶっちゃけ120Hzリフレッシュ効果でこっちの方が描きやすい
今後も30万円以上が当たり前になるWACOM液タブよりも
画面の大きさがネックにならなければアリかなと思うようになった
ひとつ前のドライバからMacとの相性わるいのか
スリープ復帰後によく落ちるようになってしまったので
iPad Proをサイドカーにして使い出したが遅延まったく気にならず
ぶっちゃけ120Hzリフレッシュ効果でこっちの方が描きやすい
今後も30万円以上が当たり前になるWACOM液タブよりも
画面の大きさがネックにならなければアリかなと思うようになった
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a04-8jxH)
2025/03/01(土) 01:18:12.45ID:4sKLMFA80 友達が22無印を16万で買おうとしてるのマジで止めたいけど他人の金だしあまり口出しできない
アレに16万は流石にまずい
アレに16万は流石にまずい
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d88-O5ZF)
2025/03/01(土) 01:41:56.39ID:X0LBFrnM0 22無印を今更買おうとしてるのは口出しできないかもしれんが
わざわざ定価16万で買おうとしてるのはなんでや
ワコムストア公式で買おうとしてるのか
各家電量販店でも146520円の10%還元だし、尼もセールで13万なのに
とりあえずヨドバシの価格を見せたらいいんでないか
わざわざ定価16万で買おうとしてるのはなんでや
ワコムストア公式で買おうとしてるのか
各家電量販店でも146520円の10%還元だし、尼もセールで13万なのに
とりあえずヨドバシの価格を見せたらいいんでないか
2025/03/01(土) 02:38:58.97ID:e3dcNgLw0
止めたとして、その先どうするん?
Pro勧めるのか中華勧めるのか
止めるからには代替案は必要やで
Pro勧めるのか中華勧めるのか
止めるからには代替案は必要やで
2025/03/01(土) 05:16:39.08ID:naO1kvah0
32って新型出ないけど、27で十分って人が多いのか?
2025/03/01(土) 05:28:16.15ID:iiXyRjiX0
新品が量販店で割引価格で売ってるのに
定価より高い値付けのヤフオクで中古を買う人はいるよ
私には頭の悪い行為としか思えないけど
定価より高い値付けのヤフオクで中古を買う人はいるよ
私には頭の悪い行為としか思えないけど
2025/03/01(土) 09:05:36.09ID:AQjFthfR0
>>739
27でプロ/投稿用原稿用紙の断ち切り線まで原寸で表示できるからね
まあデジタルになると等倍で描いてる人の方が多いだろうから24でも良い
確認用だけなら22でもウインド枠消したフル画面表示でなら等倍いける
それに32の4Kって16のFHDとドット密度同じなんだよね
普通のPCモニタ距離なら十分かも知れんがペンで描き込む対象としては荒すぎる
27でプロ/投稿用原稿用紙の断ち切り線まで原寸で表示できるからね
まあデジタルになると等倍で描いてる人の方が多いだろうから24でも良い
確認用だけなら22でもウインド枠消したフル画面表示でなら等倍いける
それに32の4Kって16のFHDとドット密度同じなんだよね
普通のPCモニタ距離なら十分かも知れんがペンで描き込む対象としては荒すぎる
2025/03/01(土) 18:21:55.52ID:ab3SxMou0
ワコムの人に聞いたけど32はマジで売れんかったらしい
失敗だったみたいなニュアンスだった
そもそも27ですらデカすぎて人選ぶからね
各種デバイスやモニターとの干渉
縁の方は人の目の視野角から外れる
大きすぎると4kでも荒くなるし
現状だと多くの人にとって適切サイズは24か22辺りだと思うわ
失敗だったみたいなニュアンスだった
そもそも27ですらデカすぎて人選ぶからね
各種デバイスやモニターとの干渉
縁の方は人の目の視野角から外れる
大きすぎると4kでも荒くなるし
現状だと多くの人にとって適切サイズは24か22辺りだと思うわ
2025/03/01(土) 20:06:25.17ID:dBo9UIsa0
32とかプロペン3とワコムはテナガザル向けの商品を作りたがる
2025/03/01(土) 20:10:26.10ID:Y3Tqw1Vx0
ズームパンチ!
2025/03/01(土) 20:35:46.07ID:N2tpu7JA0
逆になんで32欲しがるのかの理由が聞きたいな
体がデカいとか?
体がデカいとか?
2025/03/01(土) 20:58:17.23ID:yNVrs2QX0
27使ってるけど大体右下1/4のスペースでしか描いてないことに気づいた
22でも十分っちゃ十分
22でも十分っちゃ十分
2025/03/02(日) 11:00:02.93ID:0EwthwOv0
用途によるよね、自分はサブモニタ介したくないから27が丁度いい
やっぱり資料とかブラウザとかキャンバスのミラー等は真横にフラットに置きたいもんよ
やっぱり資料とかブラウザとかキャンバスのミラー等は真横にフラットに置きたいもんよ
2025/03/02(日) 14:21:06.71ID:0qZXrd0R0
32は8kにでもならない限り売れなさそ
2025/03/02(日) 15:44:03.65ID:eKVwEz0n0
ぬこー様ちゃん先生が32だった記憶
2025/03/02(日) 16:09:19.03ID:UbR4b8Or0
人間の腕の長さなんてたかが知れてるから当然目と画面との距離も限界があるわけで
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1189-FJAZ)
2025/03/03(月) 14:16:33.14ID:rH6P3+M40 proシリーズ買う人はやっぱプロやプロ志望が多いの?
120hz大画面は魅力的なんだけど37万はちょっとさすがに躊躇する
120hz大画面は魅力的なんだけど37万はちょっとさすがに躊躇する
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9304-pxiB)
2025/03/03(月) 14:31:38.77ID:RCdtjLcu0 https://item.fril.jp/9cdb870574a056b085cc3cd59ed523a1
Cintiq Pro 17が20万ポッキリ
Cintiq Pro 17が20万ポッキリ
2025/03/03(月) 14:51:14.85ID:hpJd5kkJ0
結局はマルチディスプレイやキーボードとマウス置く場所が必要だからでかすぎると使い辛いのよね
27proと同等サイズの24pro使ってるけどメインモニター隠れるし
マウスやキーボードを使うにも手を伸ばさないとダメなんで使い辛い
24のスリムベゼルが理想なんだけど22と27に挟まれてるから期待薄だなぁ…
27proと同等サイズの24pro使ってるけどメインモニター隠れるし
マウスやキーボードを使うにも手を伸ばさないとダメなんで使い辛い
24のスリムベゼルが理想なんだけど22と27に挟まれてるから期待薄だなぁ…
2025/03/03(月) 17:43:56.34ID:XdQr0KEn0
まんがやイラスト全体のバランスを俯瞰できる実寸に近いサイズで描ければなあ
生産済みの流用横長モニタじゃなく3:2や4:3あたりで上下サイズが十二分にある専用モニタでワコムにしか出来ない液タブ作って
ワコム数十万な高価格帯に舵を切ったんならアジア勢な新興メーカーとも明確に差別化できるのではなかろうか
生産済みの流用横長モニタじゃなく3:2や4:3あたりで上下サイズが十二分にある専用モニタでワコムにしか出来ない液タブ作って
ワコム数十万な高価格帯に舵を切ったんならアジア勢な新興メーカーとも明確に差別化できるのではなかろうか
2025/03/03(月) 18:14:07.34ID:m0WDt//V0
ますます液タブ部門の赤字が増えるだけだと思う
2025/03/03(月) 19:17:44.70ID:xU8VAkWc0
A4の600dpiでグレースケール専用とか
同じくA4の1200dpiで白黒二値専用とか欲しいよね
50万円位しそうだけど
いや、100万円位するかも
同じくA4の1200dpiで白黒二値専用とか欲しいよね
50万円位しそうだけど
いや、100万円位するかも
2025/03/03(月) 20:38:38.42ID:fdwLRpeB0
しぬほど金あったらpro17を縦にしてpropen3対応の何かを横に並べてツール関係は全部そっちに置いて~って妄想したりしてる
2025/03/03(月) 21:19:17.49ID:9zYh8Icj0
Wacom Cintiq Pro Expansion Display待ったナシ!
2025/03/03(月) 21:25:02.27ID:iMQrAgZV0
pro27とpro17で17を板タブとして使うとか妄想してると面白そうね
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1189-FJAZ)
2025/03/03(月) 23:52:07.64ID:rH6P3+M40 現状クリスタを120hzで使えるのはcintiqproだけ?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695b-qwdi)
2025/03/04(火) 00:16:54.44ID:bqxY5bu50 液タブクソ滑るんだがいい滑り止めしってるやつおらんか?
2025/03/04(火) 00:31:21.21ID:Jv3TA01t0
100円でタンスの滑り止め買ってこい
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f3-WH2/)
2025/03/04(火) 01:25:18.78ID:Bw8/OG430 >>760
XPPenにArtistPro24(Gen2)165Hzてのがある
まあ24インチのQHDという荒さに問題が無いならと言う条件付きだけどな
4KのArtistPro24(Gen2)4Kは普通に60Hz
XPPenにArtistPro24(Gen2)165Hzてのがある
まあ24インチのQHDという荒さに問題が無いならと言う条件付きだけどな
4KのArtistPro24(Gen2)4Kは普通に60Hz
2025/03/04(火) 10:22:49.32ID:jgHpnTKWM
液タブ製品のデジタイザの分解能って実施どのくらいなんだろう?
液晶パネルの解像度があれば足りるわけではあるが
液晶パネルの解像度があれば足りるわけではあるが
2025/03/04(火) 14:19:52.37ID:PB9An8n70
CintiqPro17、22、27の製品ガイドには最高0.005mm(5080lpi)と書いてある
https://tablet.wacom.co.jp/download/Wacom_CintiqPro17_22_27_Factsheet_web.pdf
https://tablet.wacom.co.jp/download/Wacom_CintiqPro17_22_27_Factsheet_web.pdf
2025/03/04(火) 15:34:51.65ID:9wsYNgS4M
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1189-FJAZ)
2025/03/04(火) 17:50:30.47ID:7snljnEA0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79da-gAGA)
2025/03/04(火) 19:43:30.34ID:OE/ztjBA0 dtk168はいつになったら発表されるんだ
もう待ちくたびれたよ
もう待ちくたびれたよ
2025/03/04(火) 22:22:24.19ID:qv/repll0
3月はアウトレットセールやるだろうからそれ終わった後じゃね
2025/03/05(水) 01:42:20.29ID:sp73s5Mt0
120と165はシビアなゲームでもしない限り差を感じることはほぼ無いだろうけど60と120はスクロールするだけで差を感じる
4K、120Hz、タッチパネルを全部揃えられているのはWacomだけ
huion、XPPENは3つの要素のうちどれか1つは欠ける
あとはディスプレイの加工が3社とも違うけど合うor合わないは人それぞれ
4K、120Hz、タッチパネルを全部揃えられているのはWacomだけ
huion、XPPENは3つの要素のうちどれか1つは欠ける
あとはディスプレイの加工が3社とも違うけど合うor合わないは人それぞれ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9304-pxiB)
2025/03/05(水) 03:33:49.70ID:wvdsu2Jk0 板タブが4万/6万/8万って時点でやる気ないんだな、ってのがよくわかったよ
ありがとうワコム
ありがとうワコム
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-fNkc)
2025/03/05(水) 07:33:15.81ID:+fkFTPj90 movink16でることを期待してるけど無理そうだな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b10-fNkc)
2025/03/05(水) 07:33:17.45ID:+fkFTPj90 movink16でることを期待してるけど無理そうだな
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-EP5M)
2025/03/05(水) 09:42:26.26ID:CoWbDWRM0 ワコムはもう金出せるプロしか見てないんや…
お絵描きエンジョイ勢は中華へどうぞってこと
お絵描きエンジョイ勢は中華へどうぞってこと
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0945-Y5YW)
2025/03/05(水) 10:00:48.17ID:beyGU+q+0 たまたままとまった金入ったから奮発してcintiq pro 27買ったけど次から付いていけるかわかんない
2025/03/05(水) 11:10:06.15ID:QgYvCFYq0
でもプロって言っても最初は貧乏だし何ならほとんどはいつまでたっても貧乏だし
むしろ普通に他業種に就職してるエンジョイ勢がメイン顧客になるんじゃね
そして貧乏なプロ志望者もアマチュアも最初に中華から入るとその後も中華で問題無しになるから売れても中華しか買ってくれんぞ
むしろ普通に他業種に就職してるエンジョイ勢がメイン顧客になるんじゃね
そして貧乏なプロ志望者もアマチュアも最初に中華から入るとその後も中華で問題無しになるから売れても中華しか買ってくれんぞ
2025/03/05(水) 12:45:07.04ID:VQFgdoWC0
DTK168が高校生でも手が出せる価格でアマチュアからセミプロまでお勧めできる機種になるはずだ!
2025/03/05(水) 13:04:31.29ID:tT70nGP00
高校生「これ買ったらPCとモニタも付属で付けてくださいワコムさん」
2025/03/05(水) 13:07:39.22ID:q0D/G48x0
高校生には中古のCintiqPro13を勧めてた
今ではすっかり人気絵師ですよ(嫉妬)
今ではすっかり人気絵師ですよ(嫉妬)
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7a-gAGA)
2025/03/05(水) 13:52:26.34ID:khcrzVgw0 自分もdtk168買ったら
もっと絵描くのが楽しくなって
絵も上手くなって
そしてプロになって
げへへ・・・
もっと絵描くのが楽しくなって
絵も上手くなって
そしてプロになって
げへへ・・・
2025/03/05(水) 14:51:26.09ID:q0D/G48x0
まぁ今時の高校生はiPadだね
新品は高いが中古とかで上手くやってる
新品は高いが中古とかで上手くやってる
2025/03/05(水) 14:57:48.97ID:ACT/edUb0
M1iPadはプロでもエアでもコスパいいもんな
2025/03/05(水) 18:33:23.10ID:XRIN4t51M
iPad10無印買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2025/03/05(水) 19:04:01.82ID:85EuJKl70
M1のiPadProでまだまだ良いレベルでしょ
2025/03/05(水) 19:13:38.66ID:hwpI44wgd
おじさんですがiPadです
Movinkも持ってるので許してクレメンス
Movinkも持ってるので許してクレメンス
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7984-gAGA)
2025/03/05(水) 19:36:17.95ID:iBxWOlwT02025/03/05(水) 20:02:40.18ID:hwpI44wgd
ApplePencilとワコムのペンって
重心も重量も感触も違いすぎて
どっちかに慣れてると持ち替えて使うの難しくない?
私はiPadメインなのでMovinkが
バカ高いただのPC用サブディスプレイ
になってるけど
このスレだと逆に、外で描く用に買ったiPadが
マンガ読む用タブになってる人とか多いんじゃない?
重心も重量も感触も違いすぎて
どっちかに慣れてると持ち替えて使うの難しくない?
私はiPadメインなのでMovinkが
バカ高いただのPC用サブディスプレイ
になってるけど
このスレだと逆に、外で描く用に買ったiPadが
マンガ読む用タブになってる人とか多いんじゃない?
2025/03/05(水) 20:25:19.18ID:gBaGbDYbM
>>786
そう思ったんですがポッキリ4万円ですよ4万円
実は昨日までfire10買おうとしてたんですがfireタブって解像度低いしアプリが全然使えないじゃないですか
だから踏ん切り持てなかったんです
最初は新型ipad11のカブトガニペン仕様変更なしにがっかりしてました
だから買う予定なかったんです
でもニュースでアップル整備品が激安って話を聞いたら急二買いたくなってきて
まあペンは使うか分かりません
とりまお試しで使います
一度は味わってみたいんですよスマホとお絵かきツールが合体したガジェットを
液タブはお絵かき専用になるしスマホは遊びしかしない
この2つを一度合わせてみたかったんです!
そう思ったんですがポッキリ4万円ですよ4万円
実は昨日までfire10買おうとしてたんですがfireタブって解像度低いしアプリが全然使えないじゃないですか
だから踏ん切り持てなかったんです
最初は新型ipad11のカブトガニペン仕様変更なしにがっかりしてました
だから買う予定なかったんです
でもニュースでアップル整備品が激安って話を聞いたら急二買いたくなってきて
まあペンは使うか分かりません
とりまお試しで使います
一度は味わってみたいんですよスマホとお絵かきツールが合体したガジェットを
液タブはお絵かき専用になるしスマホは遊びしかしない
この2つを一度合わせてみたかったんです!
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7984-gAGA)
2025/03/05(水) 21:01:52.53ID:iBxWOlwT02025/03/05(水) 21:26:43.96ID:2iv8BMOuM
なんか不安になってきた…
届いたら開封せずリンゴマークシールだけ貰って返品しようかな…
届いたら開封せずリンゴマークシールだけ貰って返品しようかな…
2025/03/05(水) 21:37:46.31ID:85EuJKl70
最近の製品に林檎シールあったっけ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9304-qwdi)
2025/03/06(木) 04:46:37.03ID:nYo6DqZu0 iPad第10世代の整備済製品はあれだけ在庫あったのにTwitterでインプ欲しいだけのクソバカが拡散したせいで速攻在庫狩られた
2025/03/06(木) 08:45:25.09ID:Wfl23ufK0
>>791
無くなったはず
無くなったはず
2025/03/06(木) 09:33:19.15ID:jPIgwuFh0
第1世代ペン思ったより高いし接続面倒だから返品しようかな…
でも6万円は出したくないし…しばらくはチラシ裏の生活か…
でも6万円は出したくないし…しばらくはチラシ裏の生活か…
2025/03/06(木) 11:04:22.78ID:Amg3YLaS0
付属品抜き取って返品できんの?w
2025/03/06(木) 14:02:46.40ID:dtIYa3m+M
ハドフ巡りしたけど第一世代ペンはほとんどありませんでした
逆に第2世代ペンの未開封品が何故か山のようにありました
iPadってめんどくさいですね
逆に第2世代ペンの未開封品が何故か山のようにありました
iPadってめんどくさいですね
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fc-ZVKi)
2025/03/06(木) 17:03:45.69ID:6cUHynCr0 なんとなくXPPEN公式サイトで液タブ眺めてて価格が高い順にソートしたら
一番高いのでも18万9千8円(Artist Pro24 Gen2/4K)と知って衝撃
一方のワコムさんは4年前の16インチCintiqProを21万7千円で売りつけるのであった
ハァッ
一番高いのでも18万9千8円(Artist Pro24 Gen2/4K)と知って衝撃
一方のワコムさんは4年前の16インチCintiqProを21万7千円で売りつけるのであった
ハァッ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13fc-ZVKi)
2025/03/06(木) 17:10:23.13ID:6cUHynCr0 ワコムさんさぁ、せめて付属品は充実させようぜ、手袋すら付属しないのは終わってるよ
お・も・て・な・しは日本人の心だろ?
中華は手袋とか左手デバイスとかスリムペンなど込みこみでこの価格だよ、24Gen2は傾斜自由のスタンドまで付いてるよ
もうありえない差だよ
お・も・て・な・しは日本人の心だろ?
中華は手袋とか左手デバイスとかスリムペンなど込みこみでこの価格だよ、24Gen2は傾斜自由のスタンドまで付いてるよ
もうありえない差だよ
2025/03/06(木) 19:12:15.39ID:hCrghBaW0
huionはしょっちゅうTourbox Eliteもセットにしてるしね
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7f-H/LY)
2025/03/06(木) 19:49:15.56ID:l0vkFM4i0 XPPenはここ1年でX3 Proの大型機揃えるまでは10万円超の機種はほぼなかったくらい
2025/03/06(木) 20:05:28.26ID:IRWmSXCG0
huionさんのスレでは10万で買った液タブが3年持たずにイカれたって嘆いてる人いたな
中華で10万超えとなるとワコムと比べて安いと言っても買うのは怖いね
中華で10万超えとなるとワコムと比べて安いと言っても買うのは怖いね
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-qwdi)
2025/03/06(木) 20:38:00.24ID:Mg/L0cUq0 DTK168がFCCリストに入ったね
何?・・・・DTK246だと?
何?・・・・DTK246だと?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ff-qwdi)
2025/03/06(木) 20:39:43.86ID:Mg/L0cUq0 DTH246だったw
24インチなのか?
24インチなのか?
2025/03/06(木) 20:58:07.90ID:IRWmSXCG0
ラベルにcintiq24touchって書いてあるな
2025/03/06(木) 21:26:33.13ID:m17ZaUU80
FCC入りの日付からだいたい4~5ヶ月でリリースだから
DTK168は4月見込みかな
DTH246もラインナップに入ったみたいだけど22と27の間に入るなら45万くらいか
DTK168は4月見込みかな
DTH246もラインナップに入ったみたいだけど22と27の間に入るなら45万くらいか
2025/03/06(木) 21:36:25.71ID:T+4sCRyu0
早く出してくれないとエロ漫画家に転職できないじゃないの、もうシンセティック27が3台買えるほど金が溜まっているとぃうのに
2025/03/06(木) 21:48:17.65ID:jMWOeoEf0
2025/03/06(木) 21:57:54.76ID:IRWmSXCG0
DTK168がQHDなんだからさすがにそれ以上だろ
2025/03/06(木) 21:58:21.23ID:4l1AMy5V0
proをもう一つ増やすとは思えんしpropen3対応60hzでWQHDとかじゃねえのかなぁ
2025/03/06(木) 21:59:48.75ID:T+4sCRyu0
pro なしの24なのか?QWHDか、俺が出せ出せ言い続けてきた会があったな、次はプロペンマッスルFor Mens極太だ
2025/03/06(木) 22:01:57.38ID:s5k3RRI50
pro17、22と同枠ならCreative Pen Display枠で登録するだろうからdtk168と同じで無印後継のミドルモデルだろうね
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b332-EP5M)
2025/03/06(木) 22:35:05.77ID:T4cHQd3k0 さておいくら万円になるんだろう
2025/03/07(金) 01:32:41.19ID:KTePckoR0
21みたいなスタンド復活せえよ
結局あれが一番使いやすかった
結局あれが一番使いやすかった
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a0-gAGA)
2025/03/07(金) 02:11:03.98ID:q8iPaY5z0 dtkとdthの二つFCC入りしてるけど
2025/03/07(金) 02:22:55.70ID:Jm30jKDk0
ホントだ
さっき見た時はDTHだけだったのに
って3/5、3/6と連日で登録されたんだな
てことは旧Pro24みたいにタッチ有無両方でるのか
さっき見た時はDTHだけだったのに
って3/5、3/6と連日で登録されたんだな
てことは旧Pro24みたいにタッチ有無両方でるのか
2025/03/07(金) 08:18:59.03ID:7bVNbtDk0
24インチの野郎…いつもあいつばっかり特別扱いされやがって…
2025/03/07(金) 08:22:28.39ID:f9KZkAsO0
大型液タブではタッチ使わなくなった
左手デバイスを使わない時は便利だが左手デバイスを使える状況では左手デバイスのが便利
左手デバイスを使わない時は便利だが左手デバイスを使える状況では左手デバイスのが便利
2025/03/07(金) 10:29:18.30ID:Ta8J3UUrd
スイッチや設定で入れたり切ったり出来るならどっちでもいいや
タッチの有無で値段変わるなら要らんけど
Windowsのタッチ操作ってガクガクで全く使う気にならないな
Surfsceのディスプレイ直接タッチしてもMovink付けてもガクガク
MacOSだとどうなんだろう?
タッチの有無で値段変わるなら要らんけど
Windowsのタッチ操作ってガクガクで全く使う気にならないな
Surfsceのディスプレイ直接タッチしてもMovink付けてもガクガク
MacOSだとどうなんだろう?
2025/03/07(金) 11:06:30.22ID:JTOc61h9M
物理スイッチでOFF にしても時折復活するタッチ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1189-FJAZ)
2025/03/07(金) 13:04:18.25ID:UJ3d0cjX0 画面がデカくなるとピンチインアウトが大変そう
まあサイドボタンに右クリック割り当てるけど
まあサイドボタンに右クリック割り当てるけど
2025/03/07(金) 14:19:16.24ID:qPP415d50
>>818
Windowsでガクガク感じるレベルならMacのタッチ使った日には泡吹いて倒れるレベル
そもそもMacOSってタッチサポートしてないからトラックパッドのジェスチャーとして認識させて誤魔化してるだけだし
Windowsでガクガク感じるレベルならMacのタッチ使った日には泡吹いて倒れるレベル
そもそもMacOSってタッチサポートしてないからトラックパッドのジェスチャーとして認識させて誤魔化してるだけだし
2025/03/07(金) 14:29:09.67ID:WEBFhQk70
どちらもiPadほどスムーズなタッチは実現できないのだからタッチなしを買うのが正解か
2025/03/07(金) 15:11:55.89ID:mm++K4UG0
Winでのタッチはドライバのバージョンによって感度がコロコロ変わっちゃうんだよね
まあでも使ってる人は居なくはない
Macはアキラメロ
たまにiPadと同じ使い心地がある筈と思い込んで買っちゃう人がいるんだよね
まあでも使ってる人は居なくはない
Macはアキラメロ
たまにiPadと同じ使い心地がある筈と思い込んで買っちゃう人がいるんだよね
2025/03/07(金) 15:53:29.53ID:Ta8J3UUrd
>>821-823
どうもです
当方iPad Pro民のクリスタガチ勢なのですが
近年のiPadの値上がりっぷりを見て
次はPCなりMACなりのクリスタに移行せねばと思って聞いてみました
SurfaceやMovink買ったのもこの為だったのですが…
どうもです
当方iPad Pro民のクリスタガチ勢なのですが
近年のiPadの値上がりっぷりを見て
次はPCなりMACなりのクリスタに移行せねばと思って聞いてみました
SurfaceやMovink買ったのもこの為だったのですが…
2025/03/07(金) 16:19:38.46ID:WEBFhQk70
ぶっちゃけワコムが節約の手段になるのかは疑問だけどね
Airを買うなり中華を買うなり手段は他にもあると思うけど、iPadの使い心地はiPadのみだしワコムもまた然り
使ってみれば分かるけど使い心地なんてどれも同じにはならないから慣れるしかないんだよな
Airを買うなり中華を買うなり手段は他にもあると思うけど、iPadの使い心地はiPadのみだしワコムもまた然り
使ってみれば分かるけど使い心地なんてどれも同じにはならないから慣れるしかないんだよな
2025/03/07(金) 16:32:00.04ID:mm++K4UG0
まあもう買っちゃったもんは仕方ないからそれで快適な環境を構築するしかないね
左手デバイスを色々調べて自分に合うのを探そう
左手デバイスを色々調べて自分に合うのを探そう
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c7-VeWP)
2025/03/07(金) 16:58:45.41ID:w7bLs3xO0 ArtistPro24Gen2との性能差次第やな
2025/03/07(金) 17:44:50.84ID:siKwggwQM
ワコムのブランドストア新宿2025/03/21終了だって
Movinkをいつでも触れる店はここくらいしか無いのに…😢
CintiqPro27の大きさ確認しに行ってついでに触ってみたらすっかり欲しくなって半年悩んだ末、先日Movinkも買ってしまった
Movinkをいつでも触れる店はここくらいしか無いのに…😢
CintiqPro27の大きさ確認しに行ってついでに触ってみたらすっかり欲しくなって半年悩んだ末、先日Movinkも買ってしまった
2025/03/07(金) 17:46:15.45ID:siKwggwQM
Movinkはメインのペンディスプレイとして使うのはもちろん、Cintiqの補助として板タブとしても使うことも出来るし、横に並べて資料表示などサブ画面としても使える
さらに面白いと感じたのは古くなったXperia1iiに繋いで開発者モード弄ってみたらGalaxyスマホのDeXモードみたいにフルHD画面のデスクトップモードでクリスタのアプリも動いた
これなら外でも活用することが出来そう
思っていた以上にMovinkには使い道がありそう
これは面白いおもちゃだ
さらに面白いと感じたのは古くなったXperia1iiに繋いで開発者モード弄ってみたらGalaxyスマホのDeXモードみたいにフルHD画面のデスクトップモードでクリスタのアプリも動いた
これなら外でも活用することが出来そう
思っていた以上にMovinkには使い道がありそう
これは面白いおもちゃだ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7936-H/LY)
2025/03/07(金) 19:00:36.76ID:8OtHJQQK0 ブランドストア閉店て
HUIONですら直営店あるのに…ってなってまうで
HUIONですら直営店あるのに…ってなってまうで
2025/03/07(金) 19:16:10.87ID:gerS0BSX0
俺はMacでpro27だけど
タッチ結構便利だけどな
誤爆するから切ったけど
誤爆対策で純正グローブ買ったけど誤爆治らないやんけ
他のメーカーで誤爆防止グローブ良いのないかね
タッチ結構便利だけどな
誤爆するから切ったけど
誤爆対策で純正グローブ買ったけど誤爆治らないやんけ
他のメーカーで誤爆防止グローブ良いのないかね
2025/03/07(金) 20:47:30.65ID:hH18NTQO0
24インチのベゼル細いやつHUIONの1世代前のやつしかないからWacomから出るなら欲しい…
けどWacomだと50万とかになるんだろうか
120Hzだといいな
けどWacomだと50万とかになるんだろうか
120Hzだといいな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9304-pxiB)
2025/03/07(金) 22:13:18.58ID:XmPAYkEf0 【お知らせ】
常設体験型ストア「 #ワコムブランドストア新宿 」は、2025年3月21日(金)をもって閉店する運びとなりました。
2018年のオープン以来、約9万名のお客様にご利用いただきました🙌
これまでご来店いただいたすべてのお客様に心より感謝申し上げます😌
Movinkテストできる場所なくなるやん
常設体験型ストア「 #ワコムブランドストア新宿 」は、2025年3月21日(金)をもって閉店する運びとなりました。
2018年のオープン以来、約9万名のお客様にご利用いただきました🙌
これまでご来店いただいたすべてのお客様に心より感謝申し上げます😌
Movinkテストできる場所なくなるやん
2025/03/07(金) 22:49:07.20ID:KTePckoR0
ipadとペンシルの操作に慣れ親しんだやつのワンモアステップを当のアップルすら用意してくれないのは割と酷い
サイドカーはまじで操作できるだけレベルやし
サイドカーはまじで操作できるだけレベルやし
2025/03/07(金) 22:54:53.17ID:fs370oOG0
ワンモアセッ!
2025/03/07(金) 23:56:29.76ID:DTojRXjU0
>>833
コ、コミティアの会場で…
コ、コミティアの会場で…
2025/03/08(土) 00:16:56.96ID:gIx9wBpk0
逆にこれからは量販店でも並ぶようになるのかもしれない
2025/03/08(土) 00:25:51.72ID:NMWR0UMM0
試用することしか出来ないブランドストアから購入も修理依頼も出来る直営店にクラスチェンジする可能性があるかもしれない
2025/03/08(土) 08:53:48.84ID:qc7Uxswe0
クリスタでタッチ機能使ってるけどゴム張りの薄手の手袋を切ってグローブ自作+クリスタの設定でシングルスワイプを無効化したらすごい快適になった
ちなシングルスワイプ無効化は無効なサブツールを作って割り当てる方式
スレ違いだけどというかこういう設定はクリスタで用意しておいてほしい
ちなシングルスワイプ無効化は無効なサブツールを作って割り当てる方式
スレ違いだけどというかこういう設定はクリスタで用意しておいてほしい
2025/03/08(土) 10:40:01.62ID:5XlUaqRK0
2025/03/08(土) 11:21:26.69ID:Zt/0p8hV0
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9168-bDya)
2025/03/08(土) 11:25:28.93ID:XaZ0uBss0 Movink大画面は来ないの?
2025/03/08(土) 11:45:46.08ID:xVpzdVMC0
movinkのコンセプト的に大画面出すかね?
2025/03/08(土) 12:43:21.70ID:XeNKd33C0
16インチ位までならアリだと思う
iPadに対するアドバンテージにもなる
iPadに対するアドバンテージにもなる
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 734b-sJ/j)
2025/03/08(土) 14:06:40.21ID:ITl2PYvU0 色々見てたらでかいタブレット欲しくなってきた
2025/03/08(土) 20:25:01.02ID:1VgnhTBa0
16インチOLEDはノート用やモバイルモニタ用で流通も安定してパネル価格落ち着いてきてるからワンチャンあるかもな
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 091e-qwdi)
2025/03/08(土) 21:59:03.26ID:1ZJLfFf70 22か24でお願いします
2025/03/08(土) 22:06:07.04ID:XeNKd33C0
それは普通にCintiqだな
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6900-qwdi)
2025/03/08(土) 22:45:20.47ID:z7XIJ8Y+0 情弱過ぎて、マルチディスプレイで液タブの画面表示ができない
マウスみたいにPCにぶっさせば動くようにしてくれ
マウスみたいにPCにぶっさせば動くようにしてくれ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ba-GMJ+)
2025/03/08(土) 23:56:38.34ID:Xy/EHdV90 ドライバ入れてないとかそんなことないよな?
2025/03/09(日) 06:19:06.90ID:DYKtNdmH0
>833
今度の新機種が売れなかったらヤバす
今度の新機種が売れなかったらヤバす
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ba-p0td)
2025/03/09(日) 07:19:26.20ID:GgR2HLTk0 >>833
いつになったら方向性が間違ってることに気づくのか
別に皆wacom憎しでいってるわけじゃなくて真っ当な指摘してるだけなのに
これが日本だけならまだしも海外からのほうがボロクソに言われてるんだから
どこかで方向転換してほしい…経営者変わらないと無理か…
いつになったら方向性が間違ってることに気づくのか
別に皆wacom憎しでいってるわけじゃなくて真っ当な指摘してるだけなのに
これが日本だけならまだしも海外からのほうがボロクソに言われてるんだから
どこかで方向転換してほしい…経営者変わらないと無理か…
2025/03/09(日) 07:53:01.95ID:r7dZQfQu0
もう液タブと板タブ事業を辞めて
サムスンに身売りするんじゃないかと思う
そうでもなければ高価格に跳ね上げた上でストアを閉じるようなアホな方針取らないだろうし
サムスンに身売りするんじゃないかと思う
そうでもなければ高価格に跳ね上げた上でストアを閉じるようなアホな方針取らないだろうし
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba04-8JAk)
2025/03/09(日) 08:26:02.28ID:h2RTEcde0 Movink13すら家電量販店に意地でも展示しないワコム様が16インチ作るとは到底思えない
2025/03/09(日) 09:58:14.31ID:G+LJ9D2uM
デモ機を家電量販店に置いたらデモ機のスマホみたいに画面焼き付きまくって印象悪くなりそうだからな
スマホみたいに毎年新機種出るものならそれでも良いけど、Movinkじゃ数年は展示し続けることになるから置かないのも仕方がない気もする
ワコムにとってもまだ有機ELディスプレイ商品の初号機だし
だからこそブランドストア閉店は理解できないな
スマホみたいに毎年新機種出るものならそれでも良いけど、Movinkじゃ数年は展示し続けることになるから置かないのも仕方がない気もする
ワコムにとってもまだ有機ELディスプレイ商品の初号機だし
だからこそブランドストア閉店は理解できないな
2025/03/09(日) 09:58:51.75ID:G+LJ9D2uM
Movinkのデモ機を
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25ba-GUFg)
2025/03/09(日) 13:06:15.87ID:s6jQF35j0 >>849
Type-Cから映像出力できるPCだったらCintiq 16/22以外はケーブル1本で繋がるよ
Type-Cから映像出力できるPCだったらCintiq 16/22以外はケーブル1本で繋がるよ
2025/03/09(日) 13:46:30.90ID:G+LJ9D2uM
Movink13ならDisplay Port Alt-modeに対応したUSB-CのあるPC(USB4など)やMac(Thunderboltポート)とケーブル1本接続して使えまっせ
Androidスマホと繋いで使うなら外部電源が必要で電力供給用にもう1本USB-Cケーブル必要になるけど
Androidスマホと繋いで使うなら外部電源が必要で電力供給用にもう1本USB-Cケーブル必要になるけど
2025/03/09(日) 14:47:15.85ID:hqCCq2Q60
アプデでワンボタンで消灯して板タブになるようにしろ!おりゃ
2025/03/09(日) 18:18:07.22ID:uD+JyRG20
まずそのDPAlt対応USBCがハードル高いんでは…
2025/03/09(日) 18:37:28.23ID:i4mMb6Yh0
そこでMac mini
2025/03/09(日) 18:44:34.08ID:JRuupAw40
新しめのノートPCやMINI PC、あとハイエンドスマホなら大体付いてるけど
デスクトップPCは基本的に非対応ですな
デスクトップPCは基本的に非対応ですな
2025/03/09(日) 21:27:47.69ID:G+LJ9D2uM
デスクトップPCでも今時のマザーボードってThunderbolt4やWi-Fi7にも対応しはじめているんですね
一昨年MiniPC買っちゃったけど次はそこそこのグラボ積めるデスクトップPC欲しいな
一昨年MiniPC買っちゃったけど次はそこそこのグラボ積めるデスクトップPC欲しいな
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba04-8JAk)
2025/03/09(日) 21:48:55.59ID:h2RTEcde0 Cintiq Pro 17転売
https://item.fril.jp/9cdb870574a056b085cc3cd59ed523a1
↑で19万買ったものを
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z416641038
↑で27.8万で転売
楽な仕事ですね
https://item.fril.jp/9cdb870574a056b085cc3cd59ed523a1
↑で19万買ったものを
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z416641038
↑で27.8万で転売
楽な仕事ですね
2025/03/09(日) 22:20:51.50ID:cAMuddCb0
転売クソ乞食からは絶対買わないように
2025/03/09(日) 23:31:27.25ID:unmRwu6p0
新型16が16万で出るのに売れんだろ、高値掴みだ
2025/03/10(月) 02:34:36.78ID:3T42FNqK0
最新世代の上位のマザーボードならIntelでもAMDでもAlt-modeいけるぞ。
X870かZ790ならできない方が稀。
B650でもUSB4対応のマザーボードあるし。
スレチだが内蔵GPUとグラボを併用してLosslessScalingで超解像とフレーム生成なんて使い方をする人もいて、内蔵GPUからの出力でもいい感じに使えるようになってきているし。
X870かZ790ならできない方が稀。
B650でもUSB4対応のマザーボードあるし。
スレチだが内蔵GPUとグラボを併用してLosslessScalingで超解像とフレーム生成なんて使い方をする人もいて、内蔵GPUからの出力でもいい感じに使えるようになってきているし。
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6b-sqvL)
2025/03/10(月) 11:23:17.72ID:QlExtGws0 dtk168
はよう発表してくれや
はよう発表してくれや
2025/03/10(月) 17:29:18.36ID:nnVG0LZL0
最新世代の上位のマザボって時点でやっぱハードル高いやんw
まあノート使ってる人がそれなりに多いから実際は一本でOKな人の率は意外と高いかもとは思うけどね
Macユーザーなら機種問わずにいけるし
まあノート使ってる人がそれなりに多いから実際は一本でOKな人の率は意外と高いかもとは思うけどね
Macユーザーなら機種問わずにいけるし
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dea-BMrj)
2025/03/10(月) 18:57:44.99ID:azehdESr0 次の24インチは4kじゃないのか
2025/03/10(月) 19:07:25.53ID:Tqf0UYeX0
FCC登録の資料からProでは無さそう、ならQHDなんじゃね?っていう推測なんじゃ無いかな
解像度情報って出てたっけ?
4Kでも60Hz止まりにしとけば一応Proとの差別化は出来るかなとは思うんだけど
解像度情報って出てたっけ?
4Kでも60Hz止まりにしとけば一応Proとの差別化は出来るかなとは思うんだけど
2025/03/10(月) 19:14:12.65ID:coFQNJQ30
4Kで価格30万ぐらいの実質pro24のプロペン3対応版みたいになればそれはそれで需要はありそうだが
2025/03/10(月) 19:33:46.34ID:FlqbdlVh0
まずはギミック満載なのに壊れやすいプロペン3を改良するか従来のデザインのやつを出してくれませんかね……
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d0f-BMrj)
2025/03/10(月) 20:01:17.37ID:azehdESr0 >>872
安すぎん?
安すぎん?
2025/03/10(月) 20:30:56.87ID:kWZRAxWu0
4k24で60Hzプロペン3スリムベゼルを
タッチ無し、背面ボタン無しで出来る限り値段抑えて作って欲しい
タッチ無し、背面ボタン無しで出来る限り値段抑えて作って欲しい
2025/03/10(月) 20:36:29.19ID:MFRCw+NJ0
それは傑作機になる予感しかしない
ファンレスになるかは解らないがPro24の悲劇が繰り返さないならOK
ファンレスになるかは解らないがPro24の悲劇が繰り返さないならOK
2025/03/10(月) 20:46:27.93ID:Tqf0UYeX0
あんまり好き勝手言ってると
Pro24の筐体と液晶のままペンだけプロペン3対応になったのが出てきたりして…
Pro24の筐体と液晶のままペンだけプロペン3対応になったのが出てきたりして…
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d0f-BMrj)
2025/03/10(月) 21:02:32.12ID:azehdESr0 エントリーモデルなのに4kで来るん?
2025/03/10(月) 22:03:28.30ID:coFQNJQ30
皆で与太話してるだけだぞ
2025/03/11(火) 01:44:06.67ID:YPOVpcAA0
FCCから読める確定情報は
・DTH246とDTK246が連日で登録されたのでタッチ有りとタッチ無しの2種類の24インチがある
・どちらも分類が「Pen Display」であり、Pro機の「Creative Pen Display」では無い
の2点だけ
後者はもしかしたら記述漏れや表記揺れの可能性も無くはないとは思ってるけど
・DTH246とDTK246が連日で登録されたのでタッチ有りとタッチ無しの2種類の24インチがある
・どちらも分類が「Pen Display」であり、Pro機の「Creative Pen Display」では無い
の2点だけ
後者はもしかしたら記述漏れや表記揺れの可能性も無くはないとは思ってるけど
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa04-0Gwy)
2025/03/11(火) 02:33:58.08ID:ZoETcp4l0 iPadって微妙?
2025/03/11(火) 05:05:25.94ID:+MUkYe6Ca
何が聞きたいか知らんが何にしても基本的な答えは「人による」だ
iPadでは足りなくて液タブに移行する人もいれば
逆にiPadに全面移行した人もいる
iPadでは足りなくて液タブに移行する人もいれば
逆にiPadに全面移行した人もいる
2025/03/11(火) 06:52:35.00ID:7/g3hQ+j0
>>880
ラベルにもcintiq24とcintiq24touchと書いてあるのでproじゃないのはほぼ確定だろう
ラベルにもcintiq24とcintiq24touchと書いてあるのでproじゃないのはほぼ確定だろう
2025/03/11(火) 11:57:30.43ID:Nq0FXWVk0
xppenの24が4Kで約19万円だからこれまでの流れだとタッチなしで30万円ぐらいになるのかな新型
2025/03/11(火) 12:31:01.44ID:4/eeCrmhM
無印24がpro24発売当時より高くなるかもか
2025/03/11(火) 12:34:21.08ID:3EPnuSpP0
中華の性能もかなり追いついたからな、価格抑えないと厳しそう
2025/03/11(火) 12:53:13.98ID:7k6zjdPM0
proじゃないのか…うーん
2025/03/11(火) 18:08:48.29ID:AaM4QytX0
4k24だったとして
近年の中華が出してきている性能考えるとタッチ無しで25位じゃないと厳しそうだが果たしてどうなるか
xppenは出したばっかりだけど
HUIONは高性能化したモデルチェンジ版出てきてもおかしくない頃合いだし
近年の中華が出してきている性能考えるとタッチ無しで25位じゃないと厳しそうだが果たしてどうなるか
xppenは出したばっかりだけど
HUIONは高性能化したモデルチェンジ版出てきてもおかしくない頃合いだし
2025/03/11(火) 18:37:33.68ID:YPOVpcAA0
話題に出始めてかなりになるDTK168がいまだに出てないんだから
246が出て来るのなんていつになるやら
246が出て来るのなんていつになるやら
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d70-BMrj)
2025/03/11(火) 19:04:26.59ID:rJ8GiiS60 じゃあ今年は出ないのか…
2025/03/11(火) 21:17:56.03ID:pyFuhzCB0
たぶん168が5月、246が8月
図表登録日の仮設定日がそれぞれ6月と9月になってて、過去機種はだいたい発売日の1ヶ月後に設定されてるから
図表登録日の仮設定日がそれぞれ6月と9月になってて、過去機種はだいたい発売日の1ヶ月後に設定されてるから
2025/03/11(火) 21:56:39.92ID:m9mbLW7o0
movinkと168の最初の登録は2ヶ月しか違わないのになぜこんなに差が出たのか
2025/03/11(火) 22:30:08.33ID:zpIs4vjp0
もう液タブは諦めて板タブでエロ漫画週刊連載するかな?
2025/03/11(火) 22:32:13.24ID:aossgEIf0
無産の妄想か
2025/03/12(水) 00:52:17.41ID:iZdRq8s+M
エロ漫画云々言っている奴
お前コテハン持ちで主に漫画板で暴れてヲチスレでは自分の妄想日記付けていなかったか?
お前コテハン持ちで主に漫画板で暴れてヲチスレでは自分の妄想日記付けていなかったか?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba04-BMrj)
2025/03/12(水) 06:17:04.93ID:8kjm+9rY0 昔からここの会社は売り方がおかしい
ワンバイワコムのMをオンライン専用で売ったりMovinkに関しては展示の機会も場所もない
ワンバイワコムのMをオンライン専用で売ったりMovinkに関しては展示の機会も場所もない
2025/03/12(水) 08:33:27.01ID:Os3vVi+L0
定期的に展示会や体験会みたいなのやれば良いかもね
ヨドとかでやんないかな
ヨドとかでやんないかな
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa94-GUFg)
2025/03/12(水) 14:35:40.82ID:3YfFe73c0 ワンバイワコムのMは元からヨドバシなどで普通に売ってね?
尼だけ中華対抗価格なのか最安だったけど
尼だけ中華対抗価格なのか最安だったけど
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba04-BMrj)
2025/03/12(水) 14:44:59.55ID:8kjm+9rY0 本社「あ、ペン技術の供与とか特許関連で稼いでるんで✋🐮ペンタブ事業は小銭稼ぎですので心配しなくて結構です」
2025/03/12(水) 17:29:36.96ID:k7ZyDA8N0
その部門は小銭稼ぎどころか赤字が数年単位で続いてるですが・・・
ブランド力維持の為のいわば宣伝費と割り切ってるのかね
ブランド力維持の為のいわば宣伝費と割り切ってるのかね
2025/03/12(水) 18:05:14.59ID:l1pb0p530
企業価値が残っているうちに大手に身売りしてしまうのが一番現実的なのかもしれないのう
2025/03/12(水) 23:09:15.38ID:+S0Utc7C0
大手家電屋なりIT機器屋なりが作ったらまるっきり同じ物でも価格かなり下げられるんじゃ無いかな
生産管理(資材調達や製造、在庫管理、出荷輸送に至るまで)がたぶん段違いだと思われる
生産管理(資材調達や製造、在庫管理、出荷輸送に至るまで)がたぶん段違いだと思われる
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d541-GUFg)
2025/03/12(水) 23:44:11.42ID:5tP592E90 必要なのは国内メーカー同士での競争だったと思う
一眼レフカメラでいうところのキヤノンとニコン的な
ずっと一社が寡占してきたって周辺機器では異常な存在のカテゴリだったわ
一眼レフカメラでいうところのキヤノンとニコン的な
ずっと一社が寡占してきたって周辺機器では異常な存在のカテゴリだったわ
2025/03/13(木) 05:52:01.65ID:Dz+9GLGJ0
それだけニッチなんだろうかな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d8c-BMrj)
2025/03/13(木) 07:06:55.80ID:5STergdQ0 液晶タブレットって言ったら普通周辺機器とは思わないもん?
2025/03/13(木) 07:51:47.70ID:HMb6B61P0
iPadが出るまではペンディスプレイこそが液晶タブレットだったのよ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d8c-BMrj)
2025/03/13(木) 08:02:18.97ID:5STergdQ0 >>906
タブレットPCってそれまで無かったの?
タブレットPCってそれまで無かったの?
2025/03/13(木) 08:09:24.98ID:HMb6B61P0
それは本当にタブレットPCというジャンルになるね
HPのTC1100のようにキーボードと分離した型はピュアタブなんて呼ばれていた
ノートPCのような型で画面を回転させて折り畳むのが主流(Lenovoや東芝)だったから今の感覚とは程遠いかと
HPのTC1100のようにキーボードと分離した型はピュアタブなんて呼ばれていた
ノートPCのような型で画面を回転させて折り畳むのが主流(Lenovoや東芝)だったから今の感覚とは程遠いかと
2025/03/13(木) 15:54:48.75ID:lQ7F9r9qM
素人質問で恐縮なんですが今のwacom oneってもしかして平らだから縦置きも可能なんですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d5f-Fv/V)
2025/03/13(木) 15:58:49.80ID:/iQvz3t90 縦向き横向きは可能かもしれんが、縦置きは倒れるかも
2025/03/13(木) 17:58:27.09ID:FmEm8v2T0
DTK168待望民結構いるけどアウトレットのpro16(2021)じゃいかんのか
15万で2年保証付きだぞ
15万で2年保証付きだぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a32-sW8J)
2025/03/13(木) 18:07:02.21ID:QQSQDKRS0 もう4年前のだし今から買って数年使い倒すこと考えたら最新のが欲しいやん
168が20万だったり4Kどうしてもってならそっちで良いけど
168が20万だったり4Kどうしてもってならそっちで良いけど
2025/03/13(木) 18:15:01.05ID:vvc8Wwp10
DTK168はもっと早く出ると思ってたから待っててそのままズルズルなだけじゃ無いかな
ここまで待ったらやっぱ値段出てくるまで待つ気分でもあるかも
あと俺は15万とは知らなかったから比較対象になってなかったわ
15万ならそれで良いかもなあ
ここまで待ったらやっぱ値段出てくるまで待つ気分でもあるかも
あと俺は15万とは知らなかったから比較対象になってなかったわ
15万ならそれで良いかもなあ
2025/03/13(木) 19:09:55.38ID:YIR6WvGt0
4年前のアウトレットに15万ならとりあえず新型16インチがどんなものか見てから決めるだろうね
ペンもスリムペンと3Dペンが共に廃盤だし
ペンもスリムペンと3Dペンが共に廃盤だし
2025/03/13(木) 19:11:19.55ID:9Yc1RR9D0
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d50b-sqvL)
2025/03/13(木) 20:23:17.77ID:lxYnrwPh0 自分もdtk168待ってたら気づいたら1年ぐらいたってた
2025/03/13(木) 22:16:58.03ID:u4RXGAEK0
dtk168は16proのモデルチェンジかとも思うんだけど前のモデルチェンジから日が浅いんだよなWacomにしてはだけど
16proが15万位ならwqhdだと10万そこそこじゃないと売れなさそうだがどうなんだろうね
16proが15万位ならwqhdだと10万そこそこじゃないと売れなさそうだがどうなんだろうね
2025/03/13(木) 22:26:38.70ID:nDl8fDZ/0
どうもこうもなく198,000円くらいにしてくるんじゃない
いまのWacomは斜め上の角度がつきすぎてる
いまのWacomは斜め上の角度がつきすぎてる
2025/03/13(木) 22:53:48.73ID:u4RXGAEK0
かもね…
Wacomストアも閉鎖したし
最後に情弱からとことん絞りとってやろうという感じもしなくはない
Wacomストアも閉鎖したし
最後に情弱からとことん絞りとってやろうという感じもしなくはない
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a32-sW8J)
2025/03/14(金) 02:50:30.03ID:hj7cZQp+0 その値段で出してきたらマジで見限って中華行くわ
あとはプロの皆さんよろしくやで
あとはプロの皆さんよろしくやで
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea0-GUFg)
2025/03/14(金) 04:42:43.38ID:g/elk/Yy0 中華は安い代わりに耐久性はどうなん…? みたいな疑問をあげる人もいるけど
ワコムが特に堅牢な印象もなく、むしろ中華は安いから今のワコムの値段で予備買えるだろうし
予備買わなくてももし仮に壊れても尼でポチったらすぐ届くっていう
ワコムが堅牢ではないってのがでかいな
ワコムが特に堅牢な印象もなく、むしろ中華は安いから今のワコムの値段で予備買えるだろうし
予備買わなくてももし仮に壊れても尼でポチったらすぐ届くっていう
ワコムが堅牢ではないってのがでかいな
2025/03/14(金) 05:49:39.66ID:kmvbEcD30
お前がそう思うんならそうなんだろう
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d1c-3WDN)
2025/03/14(金) 06:07:17.93ID:PZjVegoL0 実際どうか知らんが本体の耐久性には盤石な安心感がある
ペンをなんとかして
ペンをなんとかして
2025/03/14(金) 06:25:18.69ID:x8YR7+pm0
旧プロの脚のもろさどうにかしてって思ったらスタンド必須になってペンの方が脆くなった
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa4b-QNNI)
2025/03/14(金) 10:04:48.86ID:sX19E8F/02025/03/14(金) 13:02:46.90ID:xhrlZyLO0
>>921
今度のワコムの新型もFCCの画像に思い切りMade in Chinaて書いてあるから特に変わらんよな
今度のワコムの新型もFCCの画像に思い切りMade in Chinaて書いてあるから特に変わらんよな
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-l8yy)
2025/03/14(金) 17:13:18.06ID:ihcnJsDe0 FCCにシンプロ24インチと無印シンティック16、24インチっぽいのが登録されてるけど、話題になってない?
もうみんなワコムに興味なくなっちゃたのかな?
もうみんなワコムに興味なくなっちゃたのかな?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d1-sqvL)
2025/03/14(金) 17:15:43.72ID:PuwDWu/W0 もうそれについては
みんな散々話して待ちくたびれて離散していった後ですよ
みんな散々話して待ちくたびれて離散していった後ですよ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-l8yy)
2025/03/14(金) 17:17:27.02ID:ihcnJsDe0 すいません。画面更新できてませんでした!
無視してくださいませー。気をつけます!
無視してくださいませー。気をつけます!
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5d1-sqvL)
2025/03/14(金) 17:50:29.17ID:PuwDWu/W0 おう
気にすんな
気にすんな
2025/03/14(金) 21:13:58.80ID:9zh9Wbx/0
今年出る24インチはどんなの?
2025/03/14(金) 21:27:49.23ID:RNc8cmb60
4kで狭ベゼルで静音なら素晴らしい
2025/03/14(金) 22:59:48.35ID:IbsOZHT60
無印だから4K120Hzにはならんだろう
プロペン3、スリム化くらいじゃね
プロペン3、スリム化くらいじゃね
2025/03/15(土) 03:40:06.91ID:dpMUMn8e0
悪くてQHD、良くて4K60Hzじゃないかと
無印だと思えばQHDでも22FHDよりは画素密度上がるし
無印だと思えばQHDでも22FHDよりは画素密度上がるし
2025/03/15(土) 04:17:06.88ID:IkIdtNJm0
WacomはCintiqブランドは傾き補正の精度と4K120Hzでハイエンドを戦場にするのが良いと思う。
一時期出ていたCintiq無印は中途半端。あれなら最近の中華でいい。
WacomOneにいたってはもっと高性能にできるのにあえて性能を落としているので擁護のしようがない。
GalaxyやProArtで同じfeel itテクノロジーを採用しているのに、そっちよりON荷重も遅延もスキャンレートも大きく劣るとか意味わからないわ。
Cintiq無印と競合させたくないならCintiq無印をディスコンにした方がましじゃないかな。
てかそれらの機種がCintiqProを上回る部分があるってまじでなんなんだろうね?
一時期出ていたCintiq無印は中途半端。あれなら最近の中華でいい。
WacomOneにいたってはもっと高性能にできるのにあえて性能を落としているので擁護のしようがない。
GalaxyやProArtで同じfeel itテクノロジーを採用しているのに、そっちよりON荷重も遅延もスキャンレートも大きく劣るとか意味わからないわ。
Cintiq無印と競合させたくないならCintiq無印をディスコンにした方がましじゃないかな。
てかそれらの機種がCintiqProを上回る部分があるってまじでなんなんだろうね?
2025/03/15(土) 06:12:24.28ID:QXM4b4Ul0
refeiaレビューではproartのペン性能はあんまり良くなくて絵を描く用途ではお勧めできないとまで言われてたがその後ドライバが改良でもされたのかな
2025/03/15(土) 06:42:49.55ID:IkIdtNJm0
むしろrefeiaレビューが個体不良だったんじゃないかとすら思える。
うちにある個体ではオン荷重はPropen2と差を感じないし、スキャンレートは360Hzと現状トップクラスに高い。
使えるペンがLamyALやステッドラーなど色々あって、私はほぼLamyALでしか使っていないけど、付属ペンの方が薄い塗りは力が抜きづらく感じたな。
refeiaレビューはその影響かもしれんが、付属ペンでもそこまでひどいとは思えない。
WacomLinkからType-Cの1本で映像、信号、電源供給できているのもポイント高いわ。モバイルディスプレイとしても優秀なので。
うちにある個体ではオン荷重はPropen2と差を感じないし、スキャンレートは360Hzと現状トップクラスに高い。
使えるペンがLamyALやステッドラーなど色々あって、私はほぼLamyALでしか使っていないけど、付属ペンの方が薄い塗りは力が抜きづらく感じたな。
refeiaレビューはその影響かもしれんが、付属ペンでもそこまでひどいとは思えない。
WacomLinkからType-Cの1本で映像、信号、電源供給できているのもポイント高いわ。モバイルディスプレイとしても優秀なので。
2025/03/15(土) 06:50:41.39ID:dpMUMn8e0
refeiaセンセが忖度して言わない自由を発揮せずにちゃんと悪いとことして言ってる珍しい記事だったから覚えてるわ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2406/28/news025_4.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2406/28/news025_4.html
2025/03/15(土) 06:51:46.34ID:IkIdtNJm0
比較対象はモバスタ16(初代)、hp Zbook x2 G4(14インチ4K EMR)、Huion Kanvas Pro24(4K)、XP-Pen Artiat Pro 22、Samsung Notebook 9 Pen、Samsung Galaxybook 360、Toshiba RZ82。
私の使用感ではProArt 169CVはGalaxyBook 360と並んでトップレベルと評価している。
これの24インチクラスが理想。
家ではProArt、外出時はGalaxybook 360という使い分け。
Galaxybook 360は色がやや派手に誇張されているのはネックだが描き味は文句ない。
Propen3対応機は持ってないのでわからない。
私の使用感ではProArt 169CVはGalaxyBook 360と並んでトップレベルと評価している。
これの24インチクラスが理想。
家ではProArt、外出時はGalaxybook 360という使い分け。
Galaxybook 360は色がやや派手に誇張されているのはネックだが描き味は文句ない。
Propen3対応機は持ってないのでわからない。
2025/03/15(土) 06:54:51.65ID:IkIdtNJm0
そのrefeiaセンセの記事には私も驚いたよ。
何かの不具合か個体不良なんじゃないかと思う。
feel itテクノロジーの最新版をWacomOneみたいなスペックダウンなしで搭載している機種なのにこの結果は不思議だ。
何かの不具合か個体不良なんじゃないかと思う。
feel itテクノロジーの最新版をWacomOneみたいなスペックダウンなしで搭載している機種なのにこの結果は不思議だ。
2025/03/15(土) 06:59:01.34ID:dpMUMn8e0
そういえばXPPenのでもX3Pro機種でフェザータッチが効かない記事だしてたな
あれも実ユーザーからはそんなこと無いって言われてた
記事にする都合で量産機じゃなく試作機レビューだったりして個体差が大きいとかって事もありえるのかな
あれも実ユーザーからはそんなこと無いって言われてた
記事にする都合で量産機じゃなく試作機レビューだったりして個体差が大きいとかって事もありえるのかな
2025/03/15(土) 07:16:23.97ID:0qaFkJpx0
ググったらセンセ以外にもユーザーレビューしてる人がいたけど概ねセンセと同じような感想のようだ
その人もペンによる個体差が大きいのかもとも言ってたので実際そうなのかもな
その人もペンによる個体差が大きいのかもとも言ってたので実際そうなのかもな
2025/03/15(土) 12:01:26.55ID:hAgbEZ+er
互換性のあるペンはいくつも持っているけど、結構変わってくる印象はある。そのせいかもな。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91fe-HYGE)
2025/03/17(月) 07:40:08.65ID:RWB/iw4H0 プロペン3の芯クルクル回転するんやが回転しないってのはデマ?俺のがおかしいんやろか
2025/03/18(火) 03:08:38.41ID:1HYkAZPm0
そもそも回転して何が困るの?
芯が削れてるならさっさと芯替えろよと思うんだけど
芯が削れてるならさっさと芯替えろよと思うんだけど
2025/03/18(火) 05:11:14.14ID:OaSHYS5n0
えー3も回るんか
新型芯固定とファンが静かなら即決するかもしれんな
pro24が聞いたことない音し出したわ
新型芯固定とファンが静かなら即決するかもしれんな
pro24が聞いたことない音し出したわ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-vAW/)
2025/03/18(火) 13:31:21.70ID:F7Y8MPPM0 movink13持ってる人、ペンを画面に近づけて目を凝らして見ると縞模様の横線が出てペン 離すと消えるんだけど同じ症状の方いる?仕様かもしれないからワコムに出すか迷ってる。
2025/03/18(火) 17:25:02.75ID:trWeA8KJ0
それ仕様じゃないか?
旧pro16にもあったのと同じ症状だと思う その時は仕様扱いだった
旧pro16にもあったのと同じ症状だと思う その時は仕様扱いだった
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ee-vAW/)
2025/03/18(火) 17:41:36.07ID:F7Y8MPPM0 948
情報thx
情報thx
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d996-eM9o)
2025/03/18(火) 19:39:34.74ID:+Sr1dqV/0 Wacom One 13 DTC-133使っているものです。買ってから一年と二か月ほどなのですが、最近、唐突に液晶ペンタブレットの電源が切れるようになりました。
同じような症状の方はいませんか?対処法とかわかる方はいらっしゃいませんか?
同じような症状の方はいませんか?対処法とかわかる方はいらっしゃいませんか?
2025/03/19(水) 17:35:16.44ID:BcgRSfK5M
>>950
長年サブで使ってるけどそんな症状ないよ
あるとしたらケーブルと本体の接触がおかしくなってるかケーブルがどっかで曲がってるか
ワコムワンは殴っても蹴っても落としても大丈夫なぐらい頑丈なので
大抵の問題は接続部分になる
長年サブで使ってるけどそんな症状ないよ
あるとしたらケーブルと本体の接触がおかしくなってるかケーブルがどっかで曲がってるか
ワコムワンは殴っても蹴っても落としても大丈夫なぐらい頑丈なので
大抵の問題は接続部分になる
2025/03/19(水) 17:36:11.23ID:BcgRSfK5M
お絵描き中によく使うツールを、片手で素早く操作!Apple Pencil用 ショートカットグリップを「draw´」シリーズより新発売
https://www.elecom.co.jp/news/new/20250318-04/
ワコム君敗北www
https://www.elecom.co.jp/news/new/20250318-04/
ワコム君敗北www
2025/03/19(水) 18:09:07.03ID:AljyaKYz0
アポ~ペンシルにワコムのプロペン3相当のサイドスイッチ機能を追加できてお値段たったの6980円!
や、安い!!!!!
や、安い!!!!!
2025/03/19(水) 18:12:29.99ID:Tpcem9x10
電動歯ブラシやん
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b69-b++t)
2025/03/19(水) 20:00:50.08ID:hmPxb44V0 クリエイターがこんなクソダサいペン使うか?
2025/03/19(水) 20:05:25.60ID:AljyaKYz0
特に林檎ユーザーはスタイリッシュさにこだわりがありそうだしなぁ
2025/03/19(水) 21:13:18.74ID:ySQ6peea0
つけたまま充電できる太グリップ探してる人はそれなりにいるから
もしかしたら更に付加機能としてアリな人もいなくは無いんでは
もしかしたら更に付加機能としてアリな人もいなくは無いんでは
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-avMV)
2025/03/19(水) 22:45:45.62ID:0zsLZJZm0 >>951
ちょっと思うところあってですね、テーブルタップを新品に交換してみたのですよ。
ケーブルは交換したばかりなのでね、本体が頑丈で壊れないとすると、それ以外のところが原因かもと思いましてですね。
少し様子を見てみます。
https://x.com/Saboikku/status/1875241142218105241
ちょっと思うところあってですね、テーブルタップを新品に交換してみたのですよ。
ケーブルは交換したばかりなのでね、本体が頑丈で壊れないとすると、それ以外のところが原因かもと思いましてですね。
少し様子を見てみます。
https://x.com/Saboikku/status/1875241142218105241
2025/03/20(木) 02:21:47.07ID:MSUU7/ht0
>>955
ただの買い専のお前には関係ない
ただの買い専のお前には関係ない
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb10-HYGE)
2025/03/20(木) 02:39:10.74ID:V8wLXOAX0 dtha116とかいうやつのFCC IDきてるぞ
https://device.report/wacom/dtha116
https://device.report/wacom/dtha116
2025/03/20(木) 03:24:46.00ID:IezX4UUX0
そういえばいつもFCC認証で新製品が発覚するけど
あれって意図的に電波を発してる機器に必要な認証なんだよね
だからXPPenやHUIONなんかは無線付き板タブとかAndroidタブの情報しか出てこない
なんでワコムは普通の液タブでも毎回FCC認証とってるんだろ
あれって意図的に電波を発してる機器に必要な認証なんだよね
だからXPPenやHUIONなんかは無線付き板タブとかAndroidタブの情報しか出てこない
なんでワコムは普通の液タブでも毎回FCC認証とってるんだろ
2025/03/20(木) 03:55:11.11ID:H+k+gPl90
Wacomの特許由来によるものとか、スタジオや教育現場や公的機関に大量発注してもらう際の業務用機としての信頼性確保のためじゃないの?
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdb-avMV)
2025/03/20(木) 05:17:42.32ID:MIZBibuN0 ずっと使ってたプロペン3Dがいきなり芯が奥に入り込むようなったんだが...これってよくある故障…?
タブレット上でも描画には反応はしてるが出てる芯が1mm未満なので物理的にペンを傾けて描けない
タブレット上でも描画には反応はしてるが出てる芯が1mm未満なので物理的にペンを傾けて描けない
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebdb-avMV)
2025/03/20(木) 06:09:45.32ID:MIZBibuN0 ごめん自己解決した 一応備忘録として残すと
分解できないかイジってたら上部(wacomの印字があるプラスチック部分)が外れて嵌め直したら直りました
分解できないかイジってたら上部(wacomの印字があるプラスチック部分)が外れて嵌め直したら直りました
2025/03/20(木) 06:29:48.92ID:KzUaWcmQ0
2025/03/20(木) 08:20:44.30ID:ptU1CBTj0
むっちゃ失敗しそう
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-EGOr)
2025/03/20(木) 08:41:13.85ID:Fnz1QbSy0 プラス点を挙げるとしたらどっかに転がってなくす心配がなくなりそうてくらいかな
2025/03/20(木) 12:38:22.78ID:fICfcHUTM
wacom oneと同じペンが使えてしかもON荷重問題がないgalaxy tabくん「…………」
2025/03/20(木) 12:41:25.76ID:fICfcHUTM
>>963
いじるのはちんこだけにしとけ
いじるのはちんこだけにしとけ
2025/03/20(木) 12:42:26.63ID:LwTpFNkY0
ギャラタブにwin入れたいわ
2025/03/20(木) 12:42:53.29ID:LwTpFNkY0
970踏んだか、立ててくるか
2025/03/20(木) 12:45:54.62ID:LwTpFNkY0
すまん規制だわ975あたり頼む
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。
【必読】
次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレ立てる970は1行目に↓↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1735884705/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。
【必読】
次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレ立てる970は1行目に↓↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1735884705/
2025/03/20(木) 13:09:18.76ID:fICfcHUTM
XPPenがAndroidタブレット「Magic Note Pad」発売 3つのカラーモードに対応、16K筆圧スタイラスペンが付属
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2503/19/news199.html
ワコム君が右往左往してる間にXPPenはまた泥タブ発売
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2503/19/news199.html
ワコム君が右往左往してる間にXPPenはまた泥タブ発売
2025/03/20(木) 15:36:40.67ID:QmlSxnKRM
2025/03/20(木) 17:17:53.09ID:4VeVWLDU0
wacomもアホだけどclipstudioが目先の金に走りすぎて描画技術的でProcreateに負けまくってないか
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-EGOr)
2025/03/20(木) 20:37:14.45ID:Fnz1QbSy0 クリスタはアナログからデジタル行った民からすると
それいる?って機能ばっか追加されてなんかなだわ
イラスト動かせたり3Dに直でお絵描きできるのはそりゃすごいけどさ
それいる?って機能ばっか追加されてなんかなだわ
イラスト動かせたり3Dに直でお絵描きできるのはそりゃすごいけどさ
2025/03/20(木) 20:39:04.18ID:kX3Iey+zH
スマホOSと同じで、年に1回は新ネタを披露しないと株主に叩かれる
2025/03/20(木) 20:51:54.37ID:vEkHUKFT0
2025/03/20(木) 21:11:39.63ID:qsnb8Pfr0
Procreate以外にもメディバンにも性能で煽られてるよ
そのうちGimpにも抜かされるんじゃないか
Show All機能とかクリスタには無い発想があるし
そのうちGimpにも抜かされるんじゃないか
Show All機能とかクリスタには無い発想があるし
2025/03/20(木) 21:23:49.69ID:4VeVWLDU0
ペン描画自体のクオリティが全然進化しないのは、ギブアップ状態なのかね
2025/03/20(木) 21:23:50.63ID:wjRzCoCH0
いちから設計見直す時期はとっくに来てて久しいと思う
PhotoshopにせよPainterにせよそういうのは何度かくぐり抜けて来てて
必要な手間なんだけどな
PhotoshopにせよPainterにせよそういうのは何度かくぐり抜けて来てて
必要な手間なんだけどな
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31e-sGnO)
2025/03/20(木) 23:39:08.75ID:yKC0CreQ02025/03/21(金) 08:15:17.28ID:R3wRlrI60
コミスタ→クリスタで一部層を切り捨ててまで刷新したのも今では懐かしい
2025/03/21(金) 11:27:59.42ID:CAGhxtfJ0
>>976
お絵かきの基本的な機能は何十年も前に開発しつくされたから
今はアプリの触手を増やしてる段階
コミスタやイラスタの頃と違ってクリスタはオールラウンダーを目指してるから
そのうち動画編集と音声編集と3Dフィギュア作成機能とYouTube生配信機能と絵チャット機能が付いてもおかしくない
お絵かきの基本的な機能は何十年も前に開発しつくされたから
今はアプリの触手を増やしてる段階
コミスタやイラスタの頃と違ってクリスタはオールラウンダーを目指してるから
そのうち動画編集と音声編集と3Dフィギュア作成機能とYouTube生配信機能と絵チャット機能が付いてもおかしくない
2025/03/21(金) 12:37:02.56ID:M0VIvaju0
Procreateの描画シュミレーターは余裕で進化していってるように見えるがなあ
クリスタのパース定規みたいな図面設計機能との食い合わせが悪いのかね
クリスタのパース定規みたいな図面設計機能との食い合わせが悪いのかね
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-avMV)
2025/03/21(金) 15:09:14.94ID:ts3czOZp0 AI描画を搭載するとか言いながら土壇場で中止にしたこともあったような記憶があるんだが、あれ、どうなった?
2025/03/21(金) 15:58:01.22ID:3+a+M4mS0
あの時点のSD乗っけても自動彩色(先行プレビュー)になってただろうから結果オーライ
モデルやLoRAやCNやHires fixやDetailerとかないと実用には厳しい
モデルやLoRAやCNやHires fixやDetailerとかないと実用には厳しい
2025/03/21(金) 19:30:34.50ID:S1DBEFK/M
ワコムの特許技術EMRとActive ESに両対応した初めてのタブレット【aiwa tab AE10】が本日3月21日より販売開始!74800円!
https://newscast.jp/news/6093753
aiwaから2種類のワコムペンに対応する変態タブレット
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://newscast.jp/news/6093753
aiwaから2種類のワコムペンに対応する変態タブレット
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/03/21(金) 19:33:39.60ID:S1DBEFK/M
しかもAndroidタブ!右手にEMRペン、左手にAESペンを持って二刀流でお絵かきできる!しかも安心安全商売繁盛のaiwa製品!お前ら急げっ!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
2025/03/21(金) 19:59:55.33ID:3pD20O7g0
2025/03/21(金) 20:21:11.74ID:m/xZAJUi0
ワコムペン2つも使えてaiwaなら買いだろ
2025/03/21(金) 20:23:05.69ID:ILSMEFmz0
あのaiwaなら間違いないな
2025/03/21(金) 20:24:59.07ID:3+a+M4mS0
オムロンとアイワが二強だった時代を知る者は年配である
2025/03/21(金) 21:48:27.75ID:Rzmeng2S0
文教向けなんだろうけど、文教向けでも売れさそう
2025/03/21(金) 22:02:50.92ID:OjGy1if+0
特徴の最上位に置いたのが学習ツールやビジネスでの活躍だからな
CG板の連中がざわつくようなもんじゃない
CG板の連中がざわつくようなもんじゃない
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-EGOr)
2025/03/21(金) 22:37:20.60ID:t2VOjorn0 まあがっつりお絵描きというより学習とか仕事にどうぞって感じだな
2025/03/21(金) 22:44:28.97ID:3pD20O7g0
お絵かき用でないならワコムのペン対応ではなく筆圧無しの格安ペンで十分
いまいちピントがずれてる印象しかない
いまいちピントがずれてる印象しかない
2025/03/22(土) 00:18:51.55ID:KFpjDAnY0
ラバー芯良いって言ってる人がいてちょっと楽しみになってきた
2025/03/22(土) 01:05:15.12ID:qL96LRKU0
今どき役所にもCintiq置いてるのにピントずれてるは草
筆圧云々じゃなくて保守含めて信用のあるメーカー選ぶって官公庁や文教ならごく一般的なんだけどな
筆圧云々じゃなくて保守含めて信用のあるメーカー選ぶって官公庁や文教ならごく一般的なんだけどな
2025/03/22(土) 06:08:52.11ID:FoXPQFBU0
教育委員会「ワコムとあのアイワがコラボ!?これは子供たちのために採用しなくては!」
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 14時間 57分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 14時間 57分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★2 [ぐれ★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【文春】田中圭と永野芽郁やりとりに「スクショはないの?」「信憑性が…」証拠となるはずのLINE画像が公開されない理由とは [muffin★]
- 【陰謀論】「ファクトチェック後進国」日本に変化の兆し 兵庫県知事選きっかけに全国の新聞社が始めた試み [ぐれ★]
- 【速報】週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定 [606757419]
- 【速報!!!】トランプ大統領、近く「地球を揺るがす」重大発表を予告 [483862913]
- なんでこんな難しいんや人生って
- ジークアクス、初めてロボに乗ったJKが一年戦争の猛者をぶっ殺す
- 1日12時間寝るのってやばい?
- 【動画】チンピラ、吉野家のバイトを脅して泣かせる・・! [357929982]