X

JPEGの後継画像フォーマットについて議論するスレ 3

2025/03/06(木) 11:52:18.49ID:Q/Czvol4
静止画フォーマットの将来について語るスレです。

前スレ
JPEGの後継画像フォーマットについて議論するスレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1668339156/
2025/03/06(木) 12:31:46.33ID:rXP240UU
JPE乙 XL
2025/03/06(木) 14:54:58.59ID:DOuYL1S6
>>1
おつ
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/06(木) 21:48:43.52ID:7h0TRP0s
JPEG XL
https://jpegxl.info/

caniuse
https://caniuse.com/jpegxl

ISO
Part1 edition2
https://www.iso.org/standard/85066.html
Part2 edition2
https://www.iso.org/standard/85253.html
Part3
https://www.iso.org/standard/80618.html
Part4
https://www.iso.org/standard/80619.html
2025/03/06(木) 21:54:39.15ID:4m7Tg8JI
ブラウザとか使わず自前で運用するだけならjpeg xlが完全無欠過ぎて困る
分かりやすい欠点がない
2025/03/07(金) 08:29:02.07ID:n+WVai7z
しかしwebp2は残って欲しかったなぁ…
webで使う場合avif多用は古い端末のデコード負荷の心配もあるし、ハードウェアチップ無しでも軽くて画質そこそこ(10-50KB辺り?)ならavifやjpegxlよりも縮む(らしい)とかいいとこしかない
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/07(金) 18:34:24.25ID:X+yNGLgr
使い所が狭すぎるだろ
2025/03/08(土) 10:56:10.52ID:Aqm4PrX/
webpは帯域削減目的の運用特化で多方面に劣化を許容してるから保存形式としては候補にすら上がらん
無圧縮でなければJPEGだけで充分すぎて
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/09(日) 18:43:40.74ID:qGzptzmh
現実的にavifやxlは脱落して
ウェブで生き残ってるのがwebpなんだから次世代jpegに最も近い
2025/03/11(火) 19:53:11.76ID:vR4FlOvG
現状だとavifがデファクトスタンダード候補ちゃうのん?
Appleのheifとheicは無理やろうし
2025/03/11(火) 21:19:13.79ID:iGotTxGu
>>7-8
端末に保存する量より圧倒的にネットで表示する(もっというとサーバから配信する)画像の方が多くて、その殆どが破綻していない程度の画質であれば問題ないものだからこの需要は極めて高い。

例えばTwitterなんかが最もたる例の1つで大量に配信される画像は基本的にjpgで画質的には一般的なエンコーダでq80程度で420だけど誰も文句言わんでしょ
2025/03/11(火) 21:27:28.97ID:ntaz4hMZ
結局用途次第なのになぜか自分のフィールドでだけ語りたがるアレ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/11(火) 23:02:57.08ID:mJ4tnWfQ
>>11
基本的にjpgで文句言われてない時点で別にそこまで更新求められてない分野なんじゃないの
2025/03/11(火) 23:27:14.19ID:29A96HAg
HEIFはAppleが特許持ってる各社に働きかけて静止画利用は無償に持って行ってくれるならいいんだけど、そういう動きが無いという事はAppleも普及を諦めてるんだろうな…
2025/03/12(水) 03:24:30.83ID:eoRSZMmz
avif嫌いなやつは普及してないと思いたいから>>9みたいな事を言いがち
2025/03/12(水) 07:31:58.69ID:Di8JgdBv
XLが覇権を取ったら全て解決するのに…
2025/03/12(水) 09:02:34.39ID:3CK+n898
webpはYouTubeのサムネにも使われてるがavifなんて所詮オナニーフォーマットだからな
2025/03/12(水) 09:12:31.08ID:K3K1msMQ
エンコがアホみたいに遅くてデコードが速くて縮むbrotliがGoogleのパワープレイでブラウザ標準になったんだし、似たような境遇のavifもハードウェアチップが完全に一般的になれば少なくともGoogle謹製サービスでは多用されると思う。
2025/03/12(水) 13:11:19.95ID:ek7l4wpI
Youtubeのサムネってトップページにだらだらと表示されている静止画のことでいいのか?
今確認してみたらavifだったが
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/12(水) 14:13:24.78ID:iyZpsP+i
>>14
そのAppleもjpeg xl使い始めたしね…heifは引退だろな
2025/03/12(水) 14:17:26.95ID:5M58Iuyb
阿部寛のホームページが採用したフォーマットが優勝
2025/03/12(水) 14:19:10.22ID:2mDgH/CI
>>19
帯域減らすために勝手に作ったwebpを勝手に採用してたのと同じで
ブラウザが対応したら勝手に使うわな

拡張子はJPEGだけど中身は高圧縮したavifに入れ替わってる (以前はwebpだったけど)
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/13(木) 17:01:09.88ID:2PCnFiJG
https://pbs.twimg.com/media/FcXZi8bXEAIASny.jpg

品質とエンコ速度の比較
https://sneyers.info/trade-offs.html
2025/03/13(木) 18:24:45.78ID:aeU28POA
avifってエンコ速度遅いんだ

あとデコード速度比較も知りたいな
2025/03/13(木) 18:32:47.37ID:8n1ps6/E
エンコード速度(負荷)が重要視されるユースケースはほとんどない
カメラでの超高画質の連続撮影などのシーンに限られる
2025/03/13(木) 19:21:31.00ID:95i9KXLy
XnConvertのavifロスレス設定の修正きてた
エンコードかなり遅いのにwebpロスレスより縮まないのホント意味わからんな
2025/03/13(木) 19:29:25.20ID:7jfAwvBE
avifってデコードも遅いんだろ
ビューアで連続で表示するのに地味に負荷かかるんなら結局後継にはならないね
2025/03/13(木) 19:33:36.21ID:aeU28POA
そういやavifのロスレスは縮む!とかアホ面晒してた奴いたなあ、懐かしい
2025/03/13(木) 19:54:48.50ID:XW1DLDFn
svt-av1とaomでエンコ速度が数倍違う
まあ4:2:0しかサポートしてないとか制限あるんだけど
2025/03/13(木) 22:36:07.25ID:peQVqQW0
グラボの動画デコード支援が使えるから表示の方はCPU使わず爆速なんやで
2025/03/13(木) 23:27:19.42ID:88bxfiEg
avifってHWデコード使ってる例あるのかな
webpはブラウザだと対応させるほどのメリットがないとかでSWデコードだけだって見たから気になってる
2025/03/14(金) 00:02:32.56ID:9PZX2cFa
ffmpegはhwaccel指定すればどれでもアクセラレーションされるし
WindowsプログラミングならDirectX経由で画像叩けば勝手にGPU使う
ブラウザは当然に使ってる。メジャーなビューワアプリもffmpeg経由なら自動で
2025/03/14(金) 00:38:20.74ID:MfNxocB2
>>27
https://codeparrot.ai/blogs/avif-file-format-the-evolution-in-web-image-compression
avifのデコード速度は遅くないよ
むしろJPEGより速い
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 10:28:18.60ID:EmXVBUwv
https://pbs.twimg.com/media/GIsYwycWsAAtPQw.jpg
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/15(土) 01:30:36.28ID:o8dqiNuP
>>34
jxlエンコデコード以外の数字そんな変わらんしe3一択すぎないか
2025/03/25(火) 21:42:28.67ID:cU7hXSfJ
Windows 11のInsider版で、フォトアプリがJPEG XLのサポートを追加したよ

https://blogs.windows.com/windows-insider/2025/03/24/march-2025-microsoft-photos-update-now-rolling-out-to-windows-insiders/

> Other fixes and improvements
> Due to popular requests, the Photos app now supports JXL files.
多くのご要望にお応えして、フォトアプリがJXLファイルをサポートするようになりました。
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/26(水) 15:11:51.41ID:Bvtk0Ggq
AppleもじわじわサポートしてるしあとはGoogleか
2025/03/26(水) 19:44:48.88ID:q/hltjv2
フォトアプリが対応するのか?
それともWIC経由の他のアプリも対応すのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/27(木) 10:38:32.01ID:FptDZBh0
jpegよりデコード軽くてファイルサイズが縮むのって結局webpだけ?
2025/03/27(木) 14:40:13.42ID:q+AC7a/S
そうそう
webp最強はい君にこのスレは不要
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況