探検
【画像生成AI】LoRA作成スレ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 19:20:31.34ID:QGTdBN9n 初めてのロラで、彼女の普段着から裸まで250枚で8000ステップで作ってみたけど毎回裸で似たようなポーズになるわなんでだ。
2025/05/27(火) 20:24:44.35ID:2MhAlcXm
裸のキャプションがワード少ないかつ服着てるのと共通のタグが多いとかかな?(n敗)
一番はそのloraの学習画像とキャプションうpることだけどさすがに難しいわな
一番はそのloraの学習画像とキャプションうpることだけどさすがに難しいわな
69名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 21:12:55.99ID:QGTdBN9n キャプションはなくてもとりあえずいいぞってGOTに言われたから何もつけてなかった。。
それが悪いのか。1枚1枚つけるんだよな?
画像はさすがに厳しいなw
それが悪いのか。1枚1枚つけるんだよな?
画像はさすがに厳しいなw
2025/05/27(火) 21:38:53.29ID:BIFuY6vI
実写はまだ奇形がでるからわからんな
2025/05/27(火) 22:26:33.44ID:oeX//qSe
72名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 03:41:17.01ID:AUyO+7Qa https://images2.imgbox.com/33/64/8ivwVMYE_o.png
ここや他の所で色々教えて貰えたからこういう物が作れた、ありがとう
ここや他の所で色々教えて貰えたからこういう物が作れた、ありがとう
2025/05/28(水) 04:09:10.57ID:NGSyUm2O
stable matrixが5000でkohya_ss対応
74名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 04:22:30.60ID:Ge34iQOt オンライン学習でおすすめのサービス教えて~ん
2025/05/28(水) 06:30:27.05ID:NGSyUm2O
実写系モデルでおすすめ教えて〜ん
real beauty使ったけどSDXLじゃないから画質が糞だった
real beauty使ったけどSDXLじゃないから画質が糞だった
2025/05/28(水) 07:08:04.28ID:NGSyUm2O
beautiful Realisticだった
2025/05/28(水) 13:13:30.01ID:NZjL89Zb
関連スレがbbspinkに立った
【StableDiffusion】LoRAメインのAIエロ画像情報交換
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1748403916/
【StableDiffusion】LoRAメインのAIエロ画像情報交換
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1748403916/
78名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 10:51:58.34ID:d26S03LD >>75
SDXLでは無いなら1.5ってこと?
SDXLでは無いなら1.5ってこと?
79名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 10:52:49.57ID:d26S03LD >>67
失敗、作り直そう
失敗、作り直そう
80名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 20:03:27.32ID:/Gxn9woI >>79
何を変えてやれば良い?
何を変えてやれば良い?
2025/05/30(金) 11:53:00.49ID:Rh5/l3G7
とりあえず2次元に関しては自給自足できるくらいになった
実写はまだまだわからない
実写はまだまだわからない
82名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 15:23:33.06ID:8T59rSp2 paperspaceでLoraを自作する場合、どのサイトをみて行えばいいか教えてください
83名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 22:05:50.87ID:V8jY8+vx ステップ:
教師画像で1回計算すると1ステップ
「教師画像のキャプション(タグ)を学習元モデルに流してみて、出てくる画像を教師画像と比較し、教師画像に近づくようにLoRAをわずかに変更する」のが1ステップ
学習率:
1ステップごとにどのくらい変化させるかを表す
大きな値を指定すると速く学習が進むが、変化しすぎてLoRAが壊れたり、最適な状態にまで至れない場合がある
小さい値を指定すると学習速度は遅くなり、また最適な状態にやはり至れない場合がある
・U-Net LR(unet_lr):全体的な画風などに影響
・text_encoder_lr:タグと画像を紐付ける部分の学習率。プロンプトの合致性に影響
・learning_late:U-Net LR、Text Encoder LRの指定がなければ、同一の学習率で上記2つが学習される。
補足 1. 5e-4という様な表記をされている事がある。意味は1. 5 × 10^-4[マイナス4乗] = 0.00015と同じ意味
バッチサイズ:
1ステップで何件の教師画像をまとめて計算するかを指定する値
大きくすれば学習速度は速くなりますが、GPUメモリを消費します、また一般的には精度も高くなるといわれています。(なんで高くなるんだろう?)
総ステップ数:
バッチサイズ×ステップ数 が学習に使われる総件数
LoRA学習における目安Step数は5000~8000くらい
補足 「バッチサイズ1で1600ステップ」と「バッチサイズ4で400ステップ」は同じ結果にはならない
同じ学習率の場合、一般的には後者のほうが学習不足になる。学習率を大きくするかステップ数を増やす必要がある
エポック(epoch):
教師画像が一周学習されると1エポック
参考にさせて頂いたサイト:
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/docs/train_README-ja.md
https://note.com/konapieces/n/n20d052a8e558
教師画像で1回計算すると1ステップ
「教師画像のキャプション(タグ)を学習元モデルに流してみて、出てくる画像を教師画像と比較し、教師画像に近づくようにLoRAをわずかに変更する」のが1ステップ
学習率:
1ステップごとにどのくらい変化させるかを表す
大きな値を指定すると速く学習が進むが、変化しすぎてLoRAが壊れたり、最適な状態にまで至れない場合がある
小さい値を指定すると学習速度は遅くなり、また最適な状態にやはり至れない場合がある
・U-Net LR(unet_lr):全体的な画風などに影響
・text_encoder_lr:タグと画像を紐付ける部分の学習率。プロンプトの合致性に影響
・learning_late:U-Net LR、Text Encoder LRの指定がなければ、同一の学習率で上記2つが学習される。
補足 1. 5e-4という様な表記をされている事がある。意味は1. 5 × 10^-4[マイナス4乗] = 0.00015と同じ意味
バッチサイズ:
1ステップで何件の教師画像をまとめて計算するかを指定する値
大きくすれば学習速度は速くなりますが、GPUメモリを消費します、また一般的には精度も高くなるといわれています。(なんで高くなるんだろう?)
総ステップ数:
バッチサイズ×ステップ数 が学習に使われる総件数
LoRA学習における目安Step数は5000~8000くらい
補足 「バッチサイズ1で1600ステップ」と「バッチサイズ4で400ステップ」は同じ結果にはならない
同じ学習率の場合、一般的には後者のほうが学習不足になる。学習率を大きくするかステップ数を増やす必要がある
エポック(epoch):
教師画像が一周学習されると1エポック
参考にさせて頂いたサイト:
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/docs/train_README-ja.md
https://note.com/konapieces/n/n20d052a8e558
84名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 22:06:54.38ID:V8jY8+vx あ、書き込み先間違いました、ごめんなさい
2025/05/31(土) 13:36:14.12ID:6Wy7aSq7
LoRA作りが日課となりつつあるこの頃
2025/06/03(火) 21:40:26.16ID:JjEzyL3x
LoRA作りより動画のほうが沼になりそうだな
2025/06/04(水) 12:24:05.43ID:99o5A/ko
セーラームーンのキャラとかの公式アニメ絵を学習させようとしてもうまくいかないな
90年代アニメ絵とか昔の絵柄は学習しづらい傾向しづらい傾向あるけどどうすればいいのやら
civitaiにLORAあるけど自分でやってみたかったので
90年代アニメ絵とか昔の絵柄は学習しづらい傾向しづらい傾向あるけどどうすればいいのやら
civitaiにLORAあるけど自分でやってみたかったので
2025/06/04(水) 14:03:16.11ID:Sss1/P1l
89名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 14:09:58.83ID:YPa8qMxr retro artstyleとか1990s(style)で普通にいけると思うで
これはアニメのスクショ素材のみで作った同世代のやつ
https://files.catbox.moe/qvo02q.png
これはアニメのスクショ素材のみで作った同世代のやつ
https://files.catbox.moe/qvo02q.png
90名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/04(水) 17:31:27.04ID:KBLQUyr12025/06/05(木) 08:58:02.92ID:D2bUXwGo
服に書いてある文字(ゼッケンやロゴ)を学習する良い方法あったら教えてください
文字化けみたいになってしまう・・・
文字化けみたいになってしまう・・・
2025/06/05(木) 09:34:34.04ID:zfaPj3uu
文字って難しいんじゃね 生成してもあんま指定どおりにならないし
ワンチャンあるとすればロゴの服だけを集中して学習させたLoRA作るとかかな
うまくいく保障はないけど
ワンチャンあるとすればロゴの服だけを集中して学習させたLoRA作るとかかな
うまくいく保障はないけど
2025/06/05(木) 10:35:46.22ID:D2bUXwGo
集中させるの盲点でした
家帰ったらやってみます!
家帰ったらやってみます!
2025/06/05(木) 12:46:54.82ID:zfaPj3uu
服とロゴを学習させるのとロゴだけ学習させるパターンがあるね
95名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/05(木) 13:45:27.23ID:yatoHzam 【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換61
>404
パンパンアンアンみたいな擬音を日本語にしたいんだけど英語交じるんだけどどうしたらいい?
LoRAとかある?
>405
ネガにEnglish入れても入るなら単純に擬音とかセリフのプロンプト強調しすぎると日本語貫通して多言語が出てくると思う
これ参考にならない?
>404
パンパンアンアンみたいな擬音を日本語にしたいんだけど英語交じるんだけどどうしたらいい?
LoRAとかある?
>405
ネガにEnglish入れても入るなら単純に擬音とかセリフのプロンプト強調しすぎると日本語貫通して多言語が出てくると思う
これ参考にならない?
2025/06/05(木) 14:20:18.76ID:D2bUXwGo
ほえー色んなやり方あるんですね
勉強になります!
勉強になります!
2025/06/05(木) 14:55:29.72ID:i+b6bA99
胸にパンパンアンアン♡って描かれたの着てるの想像してクソワラタ
2025/06/06(金) 04:18:20.86ID:oHpaRWlC
99名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/06(金) 07:15:48.29ID:fvzGosk9 レプ(DS)の地下施設に突撃や〜〜〜!!!!!!!
youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM
youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs
youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U
youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4
youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es
youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ
youtube.com/watch?v=mdaxXHciS3A
youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI
youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ
youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U
youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw
youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs
youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY
あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対し集団ストーカー等を行う痛い下等種族です。
youtube.com/watch?v=UzEhzJw69KM
youtube.com/watch?v=fsG76Mo5ZTs
youtube.com/watch?v=V1SXb3tIk8U
youtube.com/watch?v=fa8ZfKL7TZ4
youtube.com/watch?v=EuQWR0cl7es
youtube.com/watch?v=daApYtbhUbQ
youtube.com/watch?v=mdaxXHciS3A
youtube.com/watch?v=83ZMb2vK_dI
youtube.com/watch?v=DlIqow9MnxQ
youtube.com/watch?v=ETlSW0OiB5U
youtube.com/watch?v=HBL5oidtCpw
youtube.com/watch?v=xfW4ha_Bfrs
youtube.com/watch?v=R6FLwGhZ4xY
あなたの周りにも存在し、自分たちの種族に敵対的な存在に対し集団ストーカー等を行う痛い下等種族です。
2025/06/06(金) 10:54:56.91ID:fk+9HTBa
2025/06/06(金) 12:40:47.03ID:tCHy00z2
>>100
WAI-NSFW-illustrious-SDXL v14.0
animagine xl 4.0もしくは3.1
ですかね、出来栄えが微妙なのがパターンどころか
酷い時はキャラが溶けています(泣)
WAI-NSFW-illustrious-SDXL v14.0
animagine xl 4.0もしくは3.1
ですかね、出来栄えが微妙なのがパターンどころか
酷い時はキャラが溶けています(泣)
2025/06/06(金) 12:55:27.59ID:fk+9HTBa
2025/06/06(金) 13:00:52.45ID:fk+9HTBa
あとタグ付にsailor moonは使わないほうがいいかもね
呼び出すときに混ざっちゃうから
呼び出すときに混ざっちゃうから
2025/06/06(金) 16:45:24.55ID:fk+9HTBa
何も考えずに普通に総ステップ500回でできたね
https://tadaup.jp/16f6d8dfd.png
https://tadaup.jp/16f6d8dfd.png
2025/06/06(金) 16:47:48.93ID:fk+9HTBa
と思ったけどLoRAあんまり関係ないかもw
LoRAなしでも普通にでてくるw
LoRAなしでも普通にでてくるw
2025/06/06(金) 16:52:18.55ID:fk+9HTBa
というわけで試したいならそんな有名じゃないアニメおすすめします
LoRAも効いてるけどどこまでか判別しにくい
LoRAも効いてるけどどこまでか判別しにくい
2025/06/10(火) 12:26:00.84ID:oDwfYgOy
>>106
上で指摘があったように
プロンプト(タグが)原因でLORAとチェックポイントの学習キャラが干渉してたのが原因でした…ありがとうございます
とはいえ、上のチャチャ(マジカルプリンセス)みたいなアニメセルみたいな画像はできないです…
なんというか、自分の作った画像は綺麗すぎるというかレトロ感がないです
もちろんプロンプトにretroretro artstyleや1990(style)を入れてます
上で指摘があったように
プロンプト(タグが)原因でLORAとチェックポイントの学習キャラが干渉してたのが原因でした…ありがとうございます
とはいえ、上のチャチャ(マジカルプリンセス)みたいなアニメセルみたいな画像はできないです…
なんというか、自分の作った画像は綺麗すぎるというかレトロ感がないです
もちろんプロンプトにretroretro artstyleや1990(style)を入れてます
2025/06/10(火) 13:19:35.26ID:fPwCgYEr
>>107
なるべく古い画像を集めることですね
公式絵とかデジタルリマスターみたいなのは使わない
動画からのキャプチャが一番いいと思う
色調はプロンプトじゃどうにもならなかった
古い絵⇔新しい絵の変換はプロンプトもいろいろ試したけど無理ぽ
なるべく古い画像を集めることですね
公式絵とかデジタルリマスターみたいなのは使わない
動画からのキャプチャが一番いいと思う
色調はプロンプトじゃどうにもならなかった
古い絵⇔新しい絵の変換はプロンプトもいろいろ試したけど無理ぽ
2025/06/10(火) 20:47:32.58ID:Ptnm223f
https://tadaup.jp/102044431059028/
ちょっと汚すぎる画像まざってたので服の色が汚いが
ちょっと汚すぎる画像まざってたので服の色が汚いが
2025/06/12(木) 15:54:09.79ID:I2BUeFQZ
ロボット娘パーツ多すぎてムズすぎる・・・
2025/06/13(金) 15:23:02.85ID:rIzSKg0t
2025/06/13(金) 22:07:47.25ID:rIzSKg0t
なんか同じプロンプトのはずなのに本のクオリティ下がってしまうw
なぜだw
なぜだw
2025/06/13(金) 22:21:19.99ID:rIzSKg0t
114名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/13(金) 22:25:30.15ID:5a88iBU/ 96は多そうなので、ちょっと間引いてみます
ちなみに本の元ネタのアイコンはこれです
https://aow4.paradoxwikis.com/Category:Tome_icons
こうやって見ると結構形が歪んでる奴が多いからそれが悪さしてる気もするので、形が整ってる奴を20個位厳選してやってみます
ちなみに本の元ネタのアイコンはこれです
https://aow4.paradoxwikis.com/Category:Tome_icons
こうやって見ると結構形が歪んでる奴が多いからそれが悪さしてる気もするので、形が整ってる奴を20個位厳選してやってみます
115名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/13(金) 22:33:01.49ID:5a88iBU/ >>113
やっぱり綺麗に出力できてて凄いですね
自分がやるとなんか色がキツくてテカテカしてしまって、こんなダークな良い感じの雰囲気にならないんですよね…
still lifeとかlow brightnessとか入れてもあんまり効いてくれない感じで
もし良かったら、どんな呪文を使われてるのかとかコツを教えて頂けると有り難いです
やっぱり綺麗に出力できてて凄いですね
自分がやるとなんか色がキツくてテカテカしてしまって、こんなダークな良い感じの雰囲気にならないんですよね…
still lifeとかlow brightnessとか入れてもあんまり効いてくれない感じで
もし良かったら、どんな呪文を使われてるのかとかコツを教えて頂けると有り難いです
2025/06/13(金) 22:35:14.32ID:rIzSKg0t
<lora:魔法本:1> book, no humans, blue background, simple background, dark background, fantasy, black background, magic circle, grimoire, crack, still life
2025/06/13(金) 22:36:01.64ID:rIzSKg0t
全部自動タグ付けで出たまんま
2025/06/13(金) 22:39:40.90ID:rIzSKg0t
まずは本1つか2つで総ステップ200で試してみれば?
119名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/13(金) 22:42:23.80ID:5a88iBU/ ありがとうございます!
本2冊で実験してみます
本2冊で実験してみます
2025/06/13(金) 22:46:16.33ID:rIzSKg0t
ちなみに設定は>>17
bf16にしてるけどそれ以外はいじってない
bf16にしてるけどそれ以外はいじってない
2025/06/13(金) 22:50:47.98ID:rIzSKg0t
2025/06/13(金) 23:18:37.11ID:rIzSKg0t
123名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/13(金) 23:30:36.60ID:5a88iBU/ あまり癖のない本4冊で200ステップで学習してみたらノイズはなくなりました
https://i.imgur.com/mQAJPSk.png
海外の方が、text2imgで本のデザインを決めた後、ゲームのアイコンの型に落とし込んでアイコンを制作してると言っていたので多分出来ると思うのですが、stablediffusion以外のサービスを使ってる可能性もあります
とりあえず動画の方を見て設定をもう少し詰めていきます、色々と教えていただきありがとうございました
https://i.imgur.com/mQAJPSk.png
海外の方が、text2imgで本のデザインを決めた後、ゲームのアイコンの型に落とし込んでアイコンを制作してると言っていたので多分出来ると思うのですが、stablediffusion以外のサービスを使ってる可能性もあります
とりあえず動画の方を見て設定をもう少し詰めていきます、色々と教えていただきありがとうございました
2025/06/13(金) 23:49:22.99ID:rIzSKg0t
https://imgur.com/a/ZOPbQXt
LoRA合体
LoRA合体
2025/06/14(土) 00:37:46.81ID:2iIZ5J5Y
126名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/14(土) 01:13:22.42ID:5sLoE9JK >>125
これは凄いですね
自分は最初に使ってた過学習のLoraを0.8位にして+Controlnetで形を整えるのが1番理想に近い感じでした
海外の方のdiscordを読んでたら、Bingの画像生成サービスでデザインを決めて、それをゲームのアイコンに落とし込んでると書いてありました
以下はその人の貼ってた画像で最後のがゲームアイコンです
画像編集や切り貼りもしてると書いてあったので、表紙を切り抜いてアイコンに貼り付けてimg2imgで再生成して馴染ませるとかそんな感じで作ってるのかもしれませんね
https://i.imgur.com/lPmSkzR.jpeg
https://i.imgur.com/rB3cmqo.jpeg
https://i.imgur.com/cJ017pz.jpeg
https://i.imgur.com/Mhh8Fi1.jpeg
これは凄いですね
自分は最初に使ってた過学習のLoraを0.8位にして+Controlnetで形を整えるのが1番理想に近い感じでした
海外の方のdiscordを読んでたら、Bingの画像生成サービスでデザインを決めて、それをゲームのアイコンに落とし込んでると書いてありました
以下はその人の貼ってた画像で最後のがゲームアイコンです
画像編集や切り貼りもしてると書いてあったので、表紙を切り抜いてアイコンに貼り付けてimg2imgで再生成して馴染ませるとかそんな感じで作ってるのかもしれませんね
https://i.imgur.com/lPmSkzR.jpeg
https://i.imgur.com/rB3cmqo.jpeg
https://i.imgur.com/cJ017pz.jpeg
https://i.imgur.com/Mhh8Fi1.jpeg
2025/06/14(土) 01:37:08.18ID:2iIZ5J5Y
これはクオリティが違いすぎるな
最後のアイコン化が技術いりそう
最後のアイコン化が技術いりそう
2025/06/14(土) 03:32:54.38ID:2iIZ5J5Y
https://imgur.com/a/TNlpArI
img2imgでいけそうだな
img2imgでいけそうだな
2025/06/16(月) 13:46:52.23ID:dy0W59fg
PixAiじゃ無理だった
130名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/17(火) 07:35:55.25ID:6Kzr8/Yi >>74
civitaiオススメ。50$の課金だけでLoRA100個文の通貨が貰えます。半年で私は50個制作できたので1年は遊べる。
civitaiオススメ。50$の課金だけでLoRA100個文の通貨が貰えます。半年で私は50個制作できたので1年は遊べる。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/17(火) 07:52:22.67ID:RdSsAsvv あ、今civitaiクレカ停止されてたわ
2025/06/17(火) 15:24:02.27ID:0avgvwS8
civitaiの生成クオリティ高そうだから考えちゃうなあ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/28(土) 12:10:15.99ID:l2UkRQfx civitaiの支払いPayPalしかないのか…
134名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/28(土) 12:11:58.83ID:niSqP3m0 マジか
loraなんてそんな沢山作らんし良いなそれは
loraなんてそんな沢山作らんし良いなそれは
1351
2025/06/28(土) 13:05:06.66ID:go9e9YfX もうLoRA作って100個近くになります
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/03(木) 22:04:19.65ID:oas3IW/D ただし作った9割はCNで済んだり、上位互換のLoRAがあって一生使わない模様
137名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 00:06:43.09ID:QkLZ6R5L ちびたいにあるrolaも使いにくいのいっぱいあるし
そんなもんや
そんなもんや
1381
2025/07/04(金) 00:30:26.15ID:2DevVq8O 良質なLoRAなんてそんなないぞ
civitaiのも微妙に違うの多いしそもそもなかったりするから自分で作るほうがいい
civitaiのも微妙に違うの多いしそもそもなかったりするから自分で作るほうがいい
2025/07/05(土) 09:55:05.33ID:x08oi7cR
ジブリloraで絵柄loraに興味もって作ろうと思ったけど大変だなこれ
一言でいうと「AIが構造を認識することを逃れる」
一言でいうと「AIが構造を認識することを逃れる」
2025/07/05(土) 11:43:19.67ID:9l9REeK+
作ったことないけどそんな難しくはなさそうな気がする
キャラLoRAも髪型とか特徴変えたらある種画風LoRAみたいなもんだし
違うのは絵の選定だけ
なるべくいろんなキャラを学習させればいいだけと思うけど
キャラLoRAも髪型とか特徴変えたらある種画風LoRAみたいなもんだし
違うのは絵の選定だけ
なるべくいろんなキャラを学習させればいいだけと思うけど
2025/07/05(土) 11:50:02.09ID:x08oi7cR
それだと単なるキャラloraになるよ
2025/07/05(土) 20:34:26.28ID:9l9REeK+
要は固定した顔や髪型がでないようにすればいいだけじゃね
固定キャラがでずにランダムな組み合わせがでれば画風再現できるかと
固定キャラがでずにランダムな組み合わせがでれば画風再現できるかと
2025/07/05(土) 22:56:29.89ID:9l9REeK+
とにかく画風LoRAを難しく考えすぎなだけかと
例えば女の子のLoRA作ってそのまま男を描いたらそれで画風LoRAのようになる
おじさんおばさん子どもを描いても画風を保ったまま描いてくれる
簡易的な画風LoRaになる
キャラLoRAとの違いは特定のキャラを学習させるかどうかだけ
例えば女の子のLoRA作ってそのまま男を描いたらそれで画風LoRAのようになる
おじさんおばさん子どもを描いても画風を保ったまま描いてくれる
簡易的な画風LoRaになる
キャラLoRAとの違いは特定のキャラを学習させるかどうかだけ
2025/07/07(月) 10:24:56.82ID:WmmhP4N6
アニメ塗りのイラストを学習させたのですが、出来上がったLoRA使ってみると美麗CGみたいな塗りになってしまいます
学習方法に問題あると思うんですが何が駄目なのかわからないです・・
学習方法に問題あると思うんですが何が駄目なのかわからないです・・
145名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/07(月) 11:35:42.32ID:bFg91T6Y2025/07/07(月) 11:43:40.14ID:WmmhP4N6
2025/07/07(月) 11:55:04.82ID:YCYyUhnL
それだけ書かれてもわからんな
148名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/08(火) 12:27:08.70ID:COuJxHdq 画風LoRA関連で気になっているのですが、2つの画風をtriggerを分けて1つのLoRAにまとめて学習って上手くできるのですかね?
ILやNAIモデルはタグ1つ変えるだけで全く違う絵柄を出せますがそれはファインチューニング(hyper-network)によるattention層への違うアプローチによる結果なのですかね?
ILやNAIモデルはタグ1つ変えるだけで全く違う絵柄を出せますがそれはファインチューニング(hyper-network)によるattention層への違うアプローチによる結果なのですかね?
2025/07/08(火) 17:54:47.09ID:BfUAt8i5
150名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/10(木) 22:39:54.42ID:4uMOTfdj ありがとう、
だとしたらILやNAIは滅茶苦茶非効率に時間をかけて過学習してたって事になるのか
だとしたらILやNAIは滅茶苦茶非効率に時間をかけて過学習してたって事になるのか
2025/07/11(金) 08:19:01.15ID:4KsGa8MK
loraはlow rankなんで全部塗りつぶしちゃうからね
regionalみたいなの使わんと複数同時使用できん+使って強度下げても微妙に混ざる
そういう意味で非効率ってのは違う、当たり前に大変って話
regionalみたいなの使わんと複数同時使用できん+使って強度下げても微妙に混ざる
そういう意味で非効率ってのは違う、当たり前に大変って話
2025/07/11(金) 18:43:05.03ID:V2Xq9xUC
その方法やるならDreamboothになるのかね
やったことないのでわからんが
やったことないのでわからんが
2025/07/11(金) 20:23:45.47ID:4KsGa8MK
たまにモデル作成者でちゃんとtrainedしてる人いるね
loraマージしてる人は基本落とさないかな・・
loraマージしてる人は基本落とさないかな・・
2025/07/11(金) 22:47:16.84ID:TXr4FNoW
LoraマージはLECO以外認められんわ
Rewardとか蒸留混ぜてる奴はほんまクソ
Rewardとか蒸留混ぜてる奴はほんまクソ
2025/07/12(土) 01:21:23.45ID:gkkauvuA
蒸留ってのもあるのか
試してみよう
試してみよう
156名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/02(土) 18:23:30.31ID:mmHl2+xW タグとかキャプションを作るツールが動かんかったから
結局、手動というかバッチ処理でコピーするはめになったわ
これで学習自体も動かなかったら当分おやすみ
動くまで寝とく
結局、手動というかバッチ処理でコピーするはめになったわ
これで学習自体も動かなかったら当分おやすみ
動くまで寝とく
2025/08/02(土) 19:11:26.54ID:3ClEl8g6
単体のやつは動かなかったからEasyreforgeの拡張機能のタグ付使ってるよ
https://github.com/toriato/stable-diffusion-webui-wd14-tagger
調べたらこれだな
これで十分使える
https://github.com/toriato/stable-diffusion-webui-wd14-tagger
調べたらこれだな
これで十分使える
2025/08/18(月) 20:21:06.85ID:BWVsMUej
もうLoRa作りも極めちゃったので書くことなくなった
159名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/18(月) 23:05:12.64ID:qI5YJ36b 画風LoraやキャラLoraは、クオリティはともかくだいぶ作れたんだけど、シチュエーションLoraがいまいちうまくいかない。
タグは、教師画像をtaggerにかけて自動生成したものに、先頭にキーワードを追加
画風やキャラをばらばらにして、そのシチュエーションを描いた画像100枚集めたんだけど、設定が悪いのかなあ
adafactorを使っているんだけど・・
なにかいいプリセットや、設定のこつみたいなのが有れば教えてください
タグは、教師画像をtaggerにかけて自動生成したものに、先頭にキーワードを追加
画風やキャラをばらばらにして、そのシチュエーションを描いた画像100枚集めたんだけど、設定が悪いのかなあ
adafactorを使っているんだけど・・
なにかいいプリセットや、設定のこつみたいなのが有れば教えてください
160名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/18(月) 23:09:05.02ID:/5carjWV いや、まだ環境導入できてないんだが、、、
暇ができたら聞きにくるわ
暇ができたら聞きにくるわ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/18(月) 23:12:20.21ID:qI5YJ36b そういえばpython 別バージョン導入するのが嫌で、3.10.6で動くkohya の古いバージョンをわざわざ探してインストールしたっけ
性能に違いがあるのかな
当時はpythonを複数バージョン同時にインストールしてもいいって知らなかったから
性能に違いがあるのかな
当時はpythonを複数バージョン同時にインストールしてもいいって知らなかったから
2025/08/19(火) 11:47:32.68ID:Tk5pvy6s
シチュエーションLoRAは一回しか作ったことないから出来の良し悪しの相場がわからんけど
たぶんそんなに枚数いらないと思う
キャラLoRAと同じやり方で作った
同じキャラで同じポーズ集めただけ
強度0.3くらいにしたら他のキャラLoRAにも適用できた
あと再現したい構図をtaggerにかけてそのプロンプト使ったら
LoRA作らずにわりと再現できることに気づいた
たぶんそんなに枚数いらないと思う
キャラLoRAと同じやり方で作った
同じキャラで同じポーズ集めただけ
強度0.3くらいにしたら他のキャラLoRAにも適用できた
あと再現したい構図をtaggerにかけてそのプロンプト使ったら
LoRA作らずにわりと再現できることに気づいた
163名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 12:53:10.31ID:YtjgCd1C seaartでlora作り手を出してみたけどこれは果てしないね
2025/08/19(火) 17:56:22.92ID:Tk5pvy6s
擬似的なシチュエーションLoRA
キャラLoRAの中で使いたい構図の絵があればそれを学習した時のプロンプトをそのまま使う
キャラLoRAの強度0.3くらい
これで割と思った通りの構図になる
キャラLoRAの中で使いたい構図の絵があればそれを学習した時のプロンプトをそのまま使う
キャラLoRAの強度0.3くらい
これで割と思った通りの構図になる
165名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 19:18:26.09ID:xS3qCpUQ シチュエーションってconceptの事?
学習枚数が多かったり学習したい要素がバラバラだと収束しないイメージ
How I train my Meme/Concept LoRA and Some of My Observationsの記事が参考になるかも
学習枚数が多かったり学習したい要素がバラバラだと収束しないイメージ
How I train my Meme/Concept LoRA and Some of My Observationsの記事が参考になるかも
166名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 21:33:34.74ID:Q7CO7e1w167名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/19(火) 23:21:25.46ID:5F/fmW8G pytorchとかいうやつのバージョンがread meとかネット情報と違うからなんかうまくいかんのね
マニュアルに書いてあるバージョンを探したほうがええんか
マニュアルに書いてあるバージョンを探したほうがええんか
2025/08/20(水) 08:21:21.22ID:BTnNwsU/
169名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 12:02:03.50ID:4ZLTAHZL 画像2、30枚でやってるけど多すぎてもダメなの?
気合い入れて1024x1024を300枚用意したんだけど無駄?
Fluxgym使う予定
気合い入れて1024x1024を300枚用意したんだけど無駄?
Fluxgym使う予定
170名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 12:16:36.33ID:JJlj/FT4 fluxgymはまだ使ってないからわからん
多いと効率だいぶ落ちるね
増やしても質が良くなる保証はない
柔軟性は上がるかなっていう印象
実写の場合は2次より多めに回数回さないとダメかな
ただ回数も枚数も多くしても必ずよくなるかっていうと微妙
多いと効率だいぶ落ちるね
増やしても質が良くなる保証はない
柔軟性は上がるかなっていう印象
実写の場合は2次より多めに回数回さないとダメかな
ただ回数も枚数も多くしても必ずよくなるかっていうと微妙
171名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 12:25:13.17ID:JJlj/FT4 なので都度追加学習で増やしていくのがおすすめかな
質の変化も確認しながらできるし
質の変化も確認しながらできるし
172名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 14:19:54.45ID:G0zNCHXH キャラLoraを作ったんだけど、人物が絵に占める割合がすごく大きい絵しか出ません
少し引いた絵も出したいのですが、full body shot とかでも画面いっぱいに陣取ろうとするため、複数人を登場させるような絵が出しにくい状態です
教師画像に、キャラが大きい絵(だいたいcowboy shot 以上)を選んだのですが、それが良くなかったでしょうか
少し引いた絵も出したいのですが、full body shot とかでも画面いっぱいに陣取ろうとするため、複数人を登場させるような絵が出しにくい状態です
教師画像に、キャラが大きい絵(だいたいcowboy shot 以上)を選んだのですが、それが良くなかったでしょうか
2025/08/20(水) 15:43:19.53ID:GXOMaeor
補完してくれるからそんな関係ないと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 17:27:36.59ID:G0zNCHXH175名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/20(水) 18:57:19.86ID:mY0O0AwA 版権系漁ってるけど女キャラはわりとLoraあるのに男キャラはそこそこ知名度あるキャラでもなかったりするのな
2025/08/20(水) 19:09:36.49ID:42e4wVDG
177名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/21(木) 10:53:01.71ID:5KO86k7w 昨夜初めてFluxgen動かしてみたけど朝になっても全く進んでない
GPUは100%に張り付いてるのに
1000stepでサンプル出す設定だけどそれも出ず
画像150枚で総ステップ6000にしたから時間はかかると思ってたけど7時間やって1000も終わってないのはおかしいよね
GPUは100%に張り付いてるのに
1000stepでサンプル出す設定だけどそれも出ず
画像150枚で総ステップ6000にしたから時間はかかると思ってたけど7時間やって1000も終わってないのはおかしいよね
2025/08/21(木) 12:46:50.02ID:7ZXSQ5Iv
イラストリアス用のキャラや概念のLoraを作りたいです、最近のLoraは絵柄に影響がかなり少ないものが多くなってる印象ですが、どのように作っている感じでしょうか?
1-2年前にkohyass使ってた時の知識で止まってます。
1-2年前にkohyass使ってた時の知識で止まってます。
179名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/21(木) 12:54:52.58ID:CzhtE7ui2025/08/22(金) 01:02:34.38ID:S50IhhlU
ボンヤリしすぎで何言ってるのかさっぱりわからん
「1-2年前」ってのは具体的に何で作ってたんだよ、ponyか?1.5か?
やってたんなら、とりあえず自分で普通に作ればいいだけじゃん
「1-2年前」ってのは具体的に何で作ってたんだよ、ponyか?1.5か?
やってたんなら、とりあえず自分で普通に作ればいいだけじゃん
181名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/22(金) 13:44:29.18ID:xats+cjP182名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/22(金) 13:47:38.01ID:4UD3qhQj へー記事なんてあるんだ
2025/08/22(金) 17:53:44.46ID:OdJE7QOv
>>181
ありがとう探してみる!
ありがとう探してみる!
2025/08/22(金) 23:41:31.13ID:OC70ZYWM
ありがとうう殺してみる!
2025/08/24(日) 06:59:06.37ID:oq6Px4Gb
シチュエーションLoRAの件はいろいろ試した結果作るよりも
ほしい絵を探して自動タグ付け機能でそのままプロンプトに使うほうが最強
構図固めたければcontrolnetのanytestを使う
ほしい絵を探して自動タグ付け機能でそのままプロンプトに使うほうが最強
構図固めたければcontrolnetのanytestを使う
2025/08/24(日) 16:24:06.36ID:oq6Px4Gb
フローチャート
欲しい絵を自分でお絵かき
自動タグに突っ込んでそのプロンプト生成
うまく反映されない場合はお絵描きした絵をcontrolnetに突っ込んでanytestで生成
希望に近い絵がでたらそれをまた自動タグに突っ込んで生成
必要に応じてcontrolnetを使う
欲しい絵を自分でお絵かき
自動タグに突っ込んでそのプロンプト生成
うまく反映されない場合はお絵描きした絵をcontrolnetに突っ込んでanytestで生成
希望に近い絵がでたらそれをまた自動タグに突っ込んで生成
必要に応じてcontrolnetを使う
187名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/24(日) 20:26:33.63ID:HDaZG+Kz civitaiに課金したいけどクレジット受け付けてないし仮想通貨はよく分からんし…
2025/08/24(日) 21:19:52.95ID:oq6Px4Gb
2025/08/24(日) 23:54:35.46ID:oq6Px4Gb
てわけでどうしても出にくい構図の絵があったのでLoRA作成してみた
手書き→AI生成→LoRA作成→AI生成→LoRA作成という3段構えで成功
なぜ2回作ったかというと最初の手書きからの変換では頭身大きくてコミカルになりすぎて
影響がでかすぎた
というわけでなるべく普通の絵になるようなのを選んでまたLoRA作成
これで絵柄の影響がほぼないLoRAが完成
プロンプトだけじゃ出にくいものについてはLoRA作成は結構いい
手書き→AI生成→LoRA作成→AI生成→LoRA作成という3段構えで成功
なぜ2回作ったかというと最初の手書きからの変換では頭身大きくてコミカルになりすぎて
影響がでかすぎた
というわけでなるべく普通の絵になるようなのを選んでまたLoRA作成
これで絵柄の影響がほぼないLoRAが完成
プロンプトだけじゃ出にくいものについてはLoRA作成は結構いい
2025/08/24(日) 23:57:26.76ID:oq6Px4Gb
あとどうこねくり回してもでない絵もあったのでそこは近い絵で妥協
2025/08/25(月) 00:07:18.75ID:DpDuvFLs
あとこれは予想だけどプロンプトで生成した絵を学習データにしたほうが絵柄の影響が出にくい
192名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 00:21:51.50ID:LxEFsOAn2025/08/25(月) 00:33:22.92ID:DpDuvFLs
>>192
タグ排除とは?
タグ排除とは?
194名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 03:05:34.12ID:RdhelkrM195名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 06:05:42.98ID:uQfOue/W2025/08/25(月) 06:30:54.15ID:omwdjcYr
>>195
なにか根本的なところが分かってなさそうな感じがする
なにか根本的なところが分かってなさそうな感じがする
197名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 12:16:09.39ID:NhIzA11O LORA制作って1年前の常識が全然間違ってたりするから検索しても間違った情報が出てくるし
そのおかげでチャッピーも間違えるし
根本的といわれても難しくね
そのおかげでチャッピーも間違えるし
根本的といわれても難しくね
2025/08/25(月) 12:32:57.86ID:FbEIHvOT
チャッピー課金してるけど、未だに「最新情報で」って念押さないと(まぁ押しても……)過去情報で平気で嘘付いてくるからな……
2025/08/25(月) 17:30:54.58ID:DpDuvFLs
一晩経って冷静に検証
シチュエーションLoRAはプロンプトのみでできることが多いのでほとんどの場合いらない
どうしてもでない構図はLoRA作っても出ない
絵柄への影響はLoRAだけじゃなくそもそもプロンプトだけでも出る
今回2つLoRA作ったけどそもそもプロンプトだけでも近い絵が出た
絵柄への影響はキャラLoRAとは相性がある
LoRA作ったほうが気持ち出やすいかな程度 あと構図を固めやすい
LoRAづくりより先にプロンプト解明のほうが大事かなと
シチュエーションLoRAはプロンプトのみでできることが多いのでほとんどの場合いらない
どうしてもでない構図はLoRA作っても出ない
絵柄への影響はLoRAだけじゃなくそもそもプロンプトだけでも出る
今回2つLoRA作ったけどそもそもプロンプトだけでも近い絵が出た
絵柄への影響はキャラLoRAとは相性がある
LoRA作ったほうが気持ち出やすいかな程度 あと構図を固めやすい
LoRAづくりより先にプロンプト解明のほうが大事かなと
2025/08/25(月) 17:33:30.57ID:DpDuvFLs
ちなモデルはwaiNSFWillustrious
たぶん最近のはモデルが優秀だからなんだろうと
たぶん最近のはモデルが優秀だからなんだろうと
201名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 18:40:42.45ID:uQfOue/W202名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/26(火) 17:04:38.91ID:VML/TfHq civitaiにkinguinのリンクがあってそこでbuzzのクレジット買ってコード送られたけど利用できないし、civbotからはkinguinで購入された場合はサポートしておりませんとメッセージがきた
2025/08/27(水) 03:13:40.85ID:Aa4AcTpl
またLoRA作った
定番の磔ポーズ これは上手く出来た
プロンプトだけじゃ定まらないけどLoRAで構図も固定できた
もう一種類も作ったけどLoRA自体がうまくできなかった
絵柄も影響でるし7回作り直したけど駄目だった
素だとそれなりに絵がでるけどキャラLoRAかませたら影響でまくり
やはりシンプルなやつのほうがやる意義があるのかな
定番の磔ポーズ これは上手く出来た
プロンプトだけじゃ定まらないけどLoRAで構図も固定できた
もう一種類も作ったけどLoRA自体がうまくできなかった
絵柄も影響でるし7回作り直したけど駄目だった
素だとそれなりに絵がでるけどキャラLoRAかませたら影響でまくり
やはりシンプルなやつのほうがやる意義があるのかな
204名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 17:47:13.98ID:yFzbpfdl danbooruタグがあるのに何故作る?t_poseと関連タグ、open poseとdepthでLoRA不要でしょ
あと上手く出来たじゃなくて元々danbooruタグ学習済のベースモデルだっただけじゃん
これでdim=32のLoRAだったらまじゴミ作るなカス
あと上手く出来たじゃなくて元々danbooruタグ学習済のベースモデルだっただけじゃん
これでdim=32のLoRAだったらまじゴミ作るなカス
205名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 19:02:29.86ID:1n6Hy0ck まー
lora外してもできるやん
むしろこっちのほうがええやん
みたいのはよくあるが
1枚絵ならともかく連続性を持たせようとするとlora作るしかないからな
lora外してもできるやん
むしろこっちのほうがええやん
みたいのはよくあるが
1枚絵ならともかく連続性を持たせようとするとlora作るしかないからな
2025/08/28(木) 06:21:14.48ID:tXIAqqVt
>>204
controlnet使えばできるの当たり前やろ
controlnet使えばできるの当たり前やろ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/28(木) 21:55:52.34ID:5/qiWyWe pytorchがちゃんとインスタントできねえな、、、と1ヶ月困ってたらPythonそのもののインストールが間違ってた
ていうかpythonが不思議ちゃんすぎる
1つのPCの中に複数のpythonちゃんがいるなんて思わんじゃん
ていうかpythonが不思議ちゃんすぎる
1つのPCの中に複数のpythonちゃんがいるなんて思わんじゃん
2025/08/28(木) 23:37:54.66ID:dzmYjrqD
それを人は仮想化と言うんだぜvenvenv!
209名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/29(金) 12:36:33.94ID:qpOOhwb5 としあきのところでColabつかったXLLORA解説どおりに作った
初めてにしてはわりかし満足している
初めてにしてはわりかし満足している
210名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/05(金) 04:14:53.13ID:xuUoGHaD 最近キャラlora作り始めてAIに聞きながら色々やってたけど
dim256で作った時の完成度高くて感動した
画像編集したりタグイジったりしてたけどそこだったか
hollowstrawberryのノートでやってたけど、ずっとdimの最大値を変えられる事に気付けなかったんだよね
あと背景は白じゃなくてちょっとグレーの方が良い事も早く知りたかった
dim256で作った時の完成度高くて感動した
画像編集したりタグイジったりしてたけどそこだったか
hollowstrawberryのノートでやってたけど、ずっとdimの最大値を変えられる事に気付けなかったんだよね
あと背景は白じゃなくてちょっとグレーの方が良い事も早く知りたかった
2025/09/05(金) 05:56:21.90ID:drP9xj/+
ずっと16固定でやってたわ
今度試してみる
今度試してみる
2025/09/05(金) 07:01:24.31ID:jJ5t38wH
213名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/05(金) 13:28:23.26ID:xuUoGHaD 1.5GBだった
設定に関して何が良いのかは知らんけど
A100でdim256Alpha128画像64枚で
バッチ16、リピート4、35エポック
lrはu-net1e-4、text5e-5でやった
15エポックくらいで十分だったかも
服装はかなりまとまると思う
設定に関して何が良いのかは知らんけど
A100でdim256Alpha128画像64枚で
バッチ16、リピート4、35エポック
lrはu-net1e-4、text5e-5でやった
15エポックくらいで十分だったかも
服装はかなりまとまると思う
2025/09/05(金) 23:42:53.10ID:XSfmBb86
>>213
LoRAの本質を理解していなそうだけど本人が良ければそれで良い
LoRAの本質を理解していなそうだけど本人が良ければそれで良い
215名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/06(土) 00:07:21.02ID:SVekeEuK >>214
教えてよ
教えてよ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/06(土) 00:08:36.81ID:cH3j5IW2 ぶすさん垢買うのは勝手だけどその垢でイキるのは痛すぎるからやめてなw
2025/09/06(土) 02:33:10.49ID:2tj0/bEb
dim256ってそんな生成パラメータじゃ中身埋まってないよ
下げてみたら全然変わってないのが分かる
下げてみたら全然変わってないのが分かる
2025/09/06(土) 02:38:17.61ID:GRaxsS5V
2025/09/06(土) 02:41:51.40ID:2tj0/bEb
nano bananaでイラスト1枚から増強したLoraと
nano bananaで固定ポーズのフィギュア写真からポーズを色々変えた写真で作成したLoraの実験が成功した
nano bananaで固定ポーズのフィギュア写真からポーズを色々変えた写真で作成したLoraの実験が成功した
220名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/06(土) 03:28:19.33ID:SVekeEuK >>217
ありがとう
ありがとう
221名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/06(土) 10:11:14.69ID:nMLlJwgH Dim=32は容量食うゴミ、256はもはや粗大ゴミ
Dimaとlpha変えると学習率も変わるから何かしら変化は出るはず
Dimaとlpha変えると学習率も変わるから何かしら変化は出るはず
2025/09/06(土) 10:55:30.97ID:eoEmMorv
2025/09/06(土) 17:50:18.21ID:E+dpGZbL
おぼっちゃまくんいるじゃん
ママから買ってもらったPCでLoRA作りしてるのね
ママから買ってもらったPCでLoRA作りしてるのね
224名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/06(土) 22:47:06.01ID:SVekeEuK 例えば角が生えていないのに生えていると学習されてしまう場合
学習画像のキャプションに(horn:0)で回避できる?
効いた気がするけど
学習画像のキャプションに(horn:0)で回避できる?
効いた気がするけど
2025/09/07(日) 05:58:29.59ID:U/CDqi9U
2025/09/07(日) 08:22:47.18ID:U/CDqi9U
そして権利問題になりそうだから著作権フィギュア使いたくない
だとしてフィギュアをどう用意したらいいかわからない。
詰みです。
だとしてフィギュアをどう用意したらいいかわからない。
詰みです。
2025/09/07(日) 09:35:48.53ID:hqnENp7q
実写でdim64にして試してみたけど奇形になって駄目だったな
設定は16のときと同じ
設定変えなきゃいけないならあんま意味なさそうに感じた
設定は16のときと同じ
設定変えなきゃいけないならあんま意味なさそうに感じた
2025/09/07(日) 17:08:35.93ID:U/CDqi9U
実写の品質はは学習に使用するベースモデルにもよるよ
2025/09/08(月) 01:49:09.97ID:Q4fz+KJY
すっとSDXLだから知らなかったけど
Fluxのエロ解禁版とか結構あるのね
今度作ってみるか何か
Fluxのエロ解禁版とか結構あるのね
今度作ってみるか何か
2025/09/08(月) 12:44:40.38ID:jc0EFOhg
Flux解禁版で以前何度も試したけどエロにした途端かなり質が下がって諦めた記憶、最近のは知らんけど
231名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 16:29:30.20ID:WgG4PBvs >>224
そういう重みづけができるとは聞いたことないけど
そもそも角が生えたないのに生えてしまうのは学習画像に問題があるか生成時のプロンプトに問題があるかだぞ(例えばトリガーワードが他のその手のキャラと被ってるとか
そういう重みづけができるとは聞いたことないけど
そもそも角が生えたないのに生えてしまうのは学習画像に問題があるか生成時のプロンプトに問題があるかだぞ(例えばトリガーワードが他のその手のキャラと被ってるとか
232名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 17:18:18.32ID:HXLFvDWS 最近XLのROLAに手を出し始めたんだけどタグ付け意味あるのか?解説サイトでは学習させたいタグを消せと書いてあるが試しに全く逆のタグ付けしても出来はほぼ同じだった
2025/09/08(月) 17:34:34.97ID:B4+jXIX5
解説サイトが本当の解説をしていないことに気付くことが新たなる一歩
234名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 17:52:05.76ID:WgG4PBvs タグ付けは意味あるけど、学習画像が少ない時に過学習気味に回すとトリガーワード(ぶっちゃけ1girlだけでもそうなる)しか意味ないなんてことはよくある
タグを消すやり方はいわゆるマルゼン式なんだけど、このやり方自体は1.5のテクニックでSDXLではもうあんま関係ない
あえてやるメリットが無くはないけどほぼ無いってのが現状
タグを消すやり方はいわゆるマルゼン式なんだけど、このやり方自体は1.5のテクニックでSDXLではもうあんま関係ない
あえてやるメリットが無くはないけどほぼ無いってのが現状
235名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 20:41:15.96ID:HXLFvDWS civiに上がってるキャラLORAみたいに顔+衣装の作り方がわかりゃん。JACKETを消すとJACKETなしのキャラが生成できるようにしたいんだけどそうするには俗に言うマルゼン式にしないと駄目だよね?
ここでタグ付けの意味が出てくるのかしら?
ここでタグ付けの意味が出てくるのかしら?
236名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 21:10:51.03ID:WgG4PBvs >>235
マルゼン式は衣装のON/OFFをやるなら向かないよ。大事なのは衣装AとB(jacketの違いだろうが何だろうが)タグがしっかり別れてることの方が大事
後当然のごとくJacketオフの画像がしっかりある事、簡単なjacketならなくても何とかなる時もあるが
マルゼン式は衣装のON/OFFをやるなら向かないよ。大事なのは衣装AとB(jacketの違いだろうが何だろうが)タグがしっかり別れてることの方が大事
後当然のごとくJacketオフの画像がしっかりある事、簡単なjacketならなくても何とかなる時もあるが
2025/09/08(月) 21:37:36.36ID:D5mp67dd
>>235
普通にすればできると思うんだけど
普通にすればできると思うんだけど
238名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 21:46:17.14ID:HXLFvDWS <lora>トリガーワード,jaket,shirts,skirts
みたいなキャラロラでJacket消すとJacketなしで生成、みたいなのを作りたいんだけどよく分からん!公式絵一枚しかないキャラでもLORAあるしどうやってんだ
みたいなキャラロラでJacket消すとJacketなしで生成、みたいなのを作りたいんだけどよく分からん!公式絵一枚しかないキャラでもLORAあるしどうやってんだ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 22:01:38.23ID:HXLFvDWS 今はトリガーワードのみでキャラと衣装が出ちゃうの…一般的なキャラLORAみたいにプロンプトの一部を消すとその部分が消える、みたいにならない
そもそもLORAの作り方がおかしいのかな?16枚でParamのテンプレ通りにやってるんだけど
そもそもLORAの作り方がおかしいのかな?16枚でParamのテンプレ通りにやってるんだけど
240名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 22:40:01.86ID:1loGUwS5 皆さんFORGEでTAGGER動く?
動かなくなっちゃったよ
動かなくなっちゃったよ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/08(月) 23:26:13.23ID:Ncm4pt4P >>231
画像生成してて効果無かった事が分かった
問題は学習画像にある
瞳孔にどうタグつけても付けなくてもヘビ目とかダイヤとかその他の要素を持ってしまう
今のところ何もしないでプロンプトで整えるのが最善
画像生成してて効果無かった事が分かった
問題は学習画像にある
瞳孔にどうタグつけても付けなくてもヘビ目とかダイヤとかその他の要素を持ってしまう
今のところ何もしないでプロンプトで整えるのが最善
2025/09/08(月) 23:39:36.04ID:RQ4EBaqq
>>240
特に問題ない
特に問題ない
243名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/09(火) 00:42:09.95ID:XBegTrw1 シースルーのスカートを学習させたら透明感がありすぎたんで不透明の場合のスカートの素材も作ろうとしたら
bananaもQwen image editもシースルーを不透明にすることが出来ないんだな
bananaもQwen image editもシースルーを不透明にすることが出来ないんだな
244名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/09(火) 01:09:01.44ID:Q0BjIeJN >>242 サンガツ
2025/09/09(火) 03:33:15.67ID:q+NfnIn2
>>239
過学習の結果だね
paramのテンプレってのは知らんが、動作としては正常だよ
学習画像以外に何かをしたい場合、画像生成時の方に工夫が必要で例えばLoraのウェイトを落とすとかあんま学習していない段階のLora使って生成するとかして素材を作ってさらに再度学習とかやらんと厳しい
1枚しかなくてもできてる場合は二次絵とか使ってるかあんま学習させてないかとかいろいろ
過学習の結果だね
paramのテンプレってのは知らんが、動作としては正常だよ
学習画像以外に何かをしたい場合、画像生成時の方に工夫が必要で例えばLoraのウェイトを落とすとかあんま学習していない段階のLora使って生成するとかして素材を作ってさらに再度学習とかやらんと厳しい
1枚しかなくてもできてる場合は二次絵とか使ってるかあんま学習させてないかとかいろいろ
2025/09/09(火) 06:25:08.27ID:KVS+H9k4
>>239
ちょっとよくわからんね 普通に衣装変えるくらいできると思うんだけど
ちょっとよくわからんね 普通に衣装変えるくらいできると思うんだけど
2025/09/09(火) 06:49:26.65ID:q+NfnIn2
1衣装で過学習させると変更するの難しくなるよ
衣装の細部まで拘るならよくあること
衣装の細部まで拘るならよくあること
2025/09/09(火) 06:58:31.13ID:q+NfnIn2
補足すると以下のような学習素材とタグを用意したとして
トリガータグ,1girl,solo,school unioform,jacket,shirt,skirt
このタグには学習素材の要素がすべて学習されるわけで、jacketを抜いたとしても
他のすべてのタグがjacketの形も覚えてるので過学習されているとでてきてしまう
トリガータグだけでも他の要素がすべてでてくるのは同じ理由。これを防止するにはjacketが無い画像も覚えさせるか
それがなければ過学習させないようにしたりなどしないといけない
元々モデルが覚えてるキャラや画風なら過学習しないまでも再現できるのでそこは何個か試さんとわからん
トリガータグ,1girl,solo,school unioform,jacket,shirt,skirt
このタグには学習素材の要素がすべて学習されるわけで、jacketを抜いたとしても
他のすべてのタグがjacketの形も覚えてるので過学習されているとでてきてしまう
トリガータグだけでも他の要素がすべてでてくるのは同じ理由。これを防止するにはjacketが無い画像も覚えさせるか
それがなければ過学習させないようにしたりなどしないといけない
元々モデルが覚えてるキャラや画風なら過学習しないまでも再現できるのでそこは何個か試さんとわからん
249名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/09(火) 07:02:31.89ID:9FsjRcFw なるほど過学習なのか。確かに素材ほぼまんまの絵が生成される。素材自体もvtuberの配信からキャプチャした物だからほぼ正面画像しかない。エポック数?減らして再チャレンジしてみるか。皆様有難う
2025/09/09(火) 08:11:48.30ID:KVS+H9k4
ほとんど1衣装でしか学習させてないけどなんの支障もないけどね
2025/09/09(火) 09:52:02.21ID:q+NfnIn2
>>250
衣装の難しさやどれだけ再現したいかは人によるので結果として過学習になりがち
例えば大幅な衣装チェンジ(例えば水着や巫女服など)は過学習気味のLoraでも問題ないけど、羽織ってる上着を脱ぐとかはそういう素材を学習していないと非常に難しい
あとモデルがもともと覚えてるキャラの場合はわりと過学習気味でもわりかしいけるのでそういうパターンもあるで
衣装の難しさやどれだけ再現したいかは人によるので結果として過学習になりがち
例えば大幅な衣装チェンジ(例えば水着や巫女服など)は過学習気味のLoraでも問題ないけど、羽織ってる上着を脱ぐとかはそういう素材を学習していないと非常に難しい
あとモデルがもともと覚えてるキャラの場合はわりと過学習気味でもわりかしいけるのでそういうパターンもあるで
2025/09/09(火) 21:56:25.09ID:aTDHN4TD
2025/09/09(火) 21:59:32.01ID:aTDHN4TD
キャラに複数の衣装がある場合、
ちゃんと学習枚数を合わせるか、
衣装に特別なタグつけて分けるかしないと
枚数が多いものの要素に持っていかれがちというのはある
ちゃんと学習枚数を合わせるか、
衣装に特別なタグつけて分けるかしないと
枚数が多いものの要素に持っていかれがちというのはある
254名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/10(水) 13:30:30.09ID:JCXFsVev 色々試してそれっぽいのが出来た!普通に衣装タグと顔の特徴タグほぼぶち込んで、生成時に消したい要素をプロンプトに書かなければある程度出なくなった。解説サイトにある必要なタグを消すとはなんだったのか。それと素材7枚で800stepとかでも普通にLORAできるんやね
2025/09/10(水) 14:01:32.56ID:tODBhU1v
必要なタグを消すは残ったタグに学習結果を集約させるテクニック(特にトリガーに集約させる)だから着せ替え目的で衣装のタグを消したら衣装のオンオフができなくなるのは当たり前
256名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/10(水) 14:18:21.19ID:JCXFsVev 冷静に考えればそうなんだけど、どこもとにかく特徴のタグは消せとしか書いてなくて…LORAの解説サイト少ない上に情報が古いっぽい?自分が馬鹿なだけか。でも調べてる途中でI2Vで素材水増しする方法があってこれめっちゃいいわ。1枚絵からかなりクオリティ高いLORA作れる
257名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/10(水) 16:29:17.40ID:YDxhTB4H タガーに放り込んでそのまま学習させればいいだけ
2025/09/10(水) 16:48:49.12ID:R7LQwvHq
ブレスレットやネックレスほか、アクセサリーのような小さな一部分のみの学習難しいな
どうしても過学習になりがち
あとどこも二次絵の学習資料ばかりで実写系の参考が少ない
どうしても過学習になりがち
あとどこも二次絵の学習資料ばかりで実写系の参考が少ない
2025/09/11(木) 09:53:01.79ID:JLiA8fSp
260名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/12(金) 10:49:58.92ID:gLIMJpeV ピクスエーアイとcivitaiを使い分けるのがコスパ良い気がする
261名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/13(土) 09:38:15.30ID:3Hdo91/8 ある作品でキャラAのローラだけを作る予定だったけど他のユーザーから「キャラBのローラも作ってください」みたいなコメントが来たらキャラBのローラも作る?
2025/09/13(土) 18:37:09.19ID:L26KRAL9
>>261
他のユーザって誰の話をしてるんだ?
他のユーザって誰の話をしてるんだ?
2025/09/13(土) 21:56:40.12ID:yKAR+/3h
2025/09/13(土) 22:00:40.05ID:L26KRAL9
あぁそういうことか
人を疲弊させるテイカーはスルーだわ
人を疲弊させるテイカーはスルーだわ
2025/09/13(土) 22:49:22.03ID:yKAR+/3h
都合の良いLoraジェネレーター扱いなんだよなそういうやつにとっては
マジでゴミ
マジでゴミ
2025/09/13(土) 22:53:22.29ID:yKAR+/3h
だから>>261さんも、Loraの出来をおだてられたのかもですけど、
利用されてるだけですからね
利用されてるだけですからね
267名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 07:58:42.18ID:gIYSdiJO >>261
無償で頼み事を1度でも引き受けるとこの人は自分の頼みを聞いてくれる人だと認識されて何度も頼んでくるからキリがないし261にとって良いこと無いよ。これはLoRA作成だけじゃなくて人生でも一緒
無償で頼み事を1度でも引き受けるとこの人は自分の頼みを聞いてくれる人だと認識されて何度も頼んでくるからキリがないし261にとって良いこと無いよ。これはLoRA作成だけじゃなくて人生でも一緒
268名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 13:33:06.37ID:uqB9NRWi civiだってpxiaiだってサービス内のポイントは使うんだろ?
Google colabの無料でもない限り他人になんか
自分で作れよ手順とパラメーターのプリセットはやるからで終わりだろ
キャプションや素材を加工する労力をタダにしろとか1度もやったこと無いやつだし
Google colabの無料でもない限り他人になんか
自分で作れよ手順とパラメーターのプリセットはやるからで終わりだろ
キャプションや素材を加工する労力をタダにしろとか1度もやったこと無いやつだし
2025/09/14(日) 18:01:48.08ID:+P0sl1Kx
自分も興味があって作るのに乗り気なら作るかな
知ってはいるけど全く興味無いキャラなら完全スルー
知ってはいるけど全く興味無いキャラなら完全スルー
270名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 18:52:16.07ID:gIYSdiJO シビタイで(ローラ名)is not enabled for generation. Please contact support@civitai.com if you believe this to be an error.って出てローラが使えない。問い合わせしても返答ないし
271名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/14(日) 19:01:01.72ID:4Hslk6vY 結局キャプションは学習させたい要素だけ書けばいいのか
それ+画像の情報を極力入れたほうがいいのかいまだにわからん
それ+画像の情報を極力入れたほうがいいのかいまだにわからん
2025/09/14(日) 20:41:43.85ID:hMiKO79p
LoRA作成は答えが無さすぎてトライ&エラーしか無いのが沼ね
トライが毎回時間掛かるから大変
トライが毎回時間掛かるから大変
2025/09/14(日) 21:09:17.01ID:8Ufca451
2025/09/15(月) 13:06:04.01ID:KFeCjy32
1枚の公式絵から素材を水増ししつつ最終的に学習させてるキャラLoraなんかは、その(トリガー名となる)キャラ名+特徴タグを羅列する仕様でいいんだろうが
画風は生成時のモデルで変えたいから、あまり公式絵の絵柄をそこまで強く学習してほしくないってニーズもあるからね
画風は生成時のモデルで変えたいから、あまり公式絵の絵柄をそこまで強く学習してほしくないってニーズもあるからね
2025/09/15(月) 13:17:23.03ID:jZ2bGG9j
>>271
>学習させたい要素だけ書けばいいのか
まず「大前提」として学習素材のすべてが学習対象、だから学習させたい要素だけ学習させるというのは無理
キャプションを記述してもしなくても、Loraを適用した時点で学習したLoraの影響が生成画像にでてくる
キャプションをいれて学習させると生成時に学習したタグに紐づいて出やすくなるというだけ
>学習させたい要素だけ書けばいいのか
まず「大前提」として学習素材のすべてが学習対象、だから学習させたい要素だけ学習させるというのは無理
キャプションを記述してもしなくても、Loraを適用した時点で学習したLoraの影響が生成画像にでてくる
キャプションをいれて学習させると生成時に学習したタグに紐づいて出やすくなるというだけ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 13:28:10.54ID:YYCY06h1 Seaartで初めてloraトレーニングやってみたけど髪の色すら煮なかった
コツコツ試行錯誤するしかないか
コツコツ試行錯誤するしかないか
277名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 18:06:28.24ID:jCqgItws キャラ 覚えさせたい要素を記述
シチュ 覚えさせたい要素を排除
黒髪はキャラの要素なので記述
SEXはスタイル要素なので排除
>>192
これを議論してたと思ってたが
答えはでずじまい、俺も試してない
シチュ 覚えさせたい要素を排除
黒髪はキャラの要素なので記述
SEXはスタイル要素なので排除
>>192
これを議論してたと思ってたが
答えはでずじまい、俺も試してない
278名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/15(月) 18:53:57.66ID:NP5zvhM8 大変そうだな⋯とりあえず職人には敬礼しながら使わせてもらうゆ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 12:50:05.53ID:eCy11K24 taggerは拾い辛いタグがあるから過信しない方が良いよ。text類やblurry類
まあNPで対応できるから困ることは無い
まあNPで対応できるから困ることは無い
2025/09/16(火) 19:38:42.95ID:XxrYTU/y
懐かしのマイナーゲーの女キャラLoraの制作に着手してるが
さすがに絵柄含めて造形も古すぎるので、素材絵の段階で少し現代チックにリメイクを施して学習させたいが
でもwaiシリーズのような最新のリアス系の人気モデルは優秀で、プロンプトでstyleやartistの指示を与えてやれば強引にその画風に変換してくれそうな気もするし
このへん意識しながら重点的に学習させてみるか…
さすがに絵柄含めて造形も古すぎるので、素材絵の段階で少し現代チックにリメイクを施して学習させたいが
でもwaiシリーズのような最新のリアス系の人気モデルは優秀で、プロンプトでstyleやartistの指示を与えてやれば強引にその画風に変換してくれそうな気もするし
このへん意識しながら重点的に学習させてみるか…
2025/09/16(火) 20:16:37.48ID:05QKyHrf
とりあえずそのまま作れば?
タグにretoro artstyleとか1990とかつくからそれ抜けば絵柄も変わる
2000sとか入れるとかLoRA強度を下げるとかでも対応できる
ただそれで理想通りになるかどうかは別だけどね
タグにretoro artstyleとか1990とかつくからそれ抜けば絵柄も変わる
2000sとか入れるとかLoRA強度を下げるとかでも対応できる
ただそれで理想通りになるかどうかは別だけどね
282名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 21:16:24.21ID:iKax3p7B 昔の絵柄で作っても今風に出力できるからそのまま作れば?
だだしその作品のキャラ2人分のloraを作って共演させたりすると
昔の画風が強くなりすぎる事があるけど
だだしその作品のキャラ2人分のloraを作って共演させたりすると
昔の画風が強くなりすぎる事があるけど
2025/09/16(火) 21:33:12.16ID:XxrYTU/y
ありがとう
スタイルタグも学習時に意識するってのは、このスレ見るまで気づかなかった盲点だった
絵柄や画風もそうだが、キャラ衣装の細かい装飾や模様が再現されることも理想としたいので注意してやってみる
スタイルタグも学習時に意識するってのは、このスレ見るまで気づかなかった盲点だった
絵柄や画風もそうだが、キャラ衣装の細かい装飾や模様が再現されることも理想としたいので注意してやってみる
284名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/18(木) 07:19:12.54ID:ZLBEUQ5N civitaiで日本語環境にするベストはあるかな
2025/09/19(金) 07:30:45.06ID:eESCQWsg
2025/09/19(金) 07:32:28.45ID:eESCQWsg
>>283
スタイルタグはあっても無くてもええで、Loraの煮込み具合でもここらへんは変わるしな
あんま煮込まないLoraならモデルの持ってる画風に相乗りした方が差分の学習が少なく済むこともある程度なので
スタイルタグはあっても無くてもええで、Loraの煮込み具合でもここらへんは変わるしな
あんま煮込まないLoraならモデルの持ってる画風に相乗りした方が差分の学習が少なく済むこともある程度なので
287名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 08:11:25.52ID:f7odv4ny 色情報のタグは消そうが残そうがある程度保持されると思うけど
そのキャラ必須のパーツや髪の長さとかのタグを残しちゃうと生成する時にいちいちタグを入れなきゃ再現されないから使い勝手悪いよな
だから結構消す派
そのキャラ必須のパーツや髪の長さとかのタグを残しちゃうと生成する時にいちいちタグを入れなきゃ再現されないから使い勝手悪いよな
だから結構消す派
288名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 08:14:40.78ID:/qK+lej1 最近はnano bananaでキャラの特徴残して絵柄変えれるんでしょ
それでバリエーション増やしてlora作ればいいんじゃね
それでバリエーション増やしてlora作ればいいんじゃね
289名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 08:28:10.44ID:Wh1HXOBd >>288
まぁその通りなんだけど確実に一発で採用するべき絵が出るわけではないので
何度かトライしてると2,30枚で打ち止めだから1日一つできればいいとこ2日で一つ作って
それを補強するための素材増やしにまた数日ってなってる
まぁその通りなんだけど確実に一発で採用するべき絵が出るわけではないので
何度かトライしてると2,30枚で打ち止めだから1日一つできればいいとこ2日で一つ作って
それを補強するための素材増やしにまた数日ってなってる
290名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 08:34:30.74ID:/qK+lej1 なるほど……
291名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 14:25:59.91ID:2OgIKkT32025/09/19(金) 15:23:17.83ID:EZRaTFEq
全部タガーまかせだな
あとは一番再現されやすいタグを生成しながら試してそれをテンプレにしてる
あとは一番再現されやすいタグを生成しながら試してそれをテンプレにしてる
2025/09/19(金) 15:55:56.06ID:Cf2S4qe3
>>288
それでもいいし、Midjourneyでターンテーブル動画から全身書き出してもいい
それでもいいし、Midjourneyでターンテーブル動画から全身書き出してもいい
2025/09/19(金) 15:58:24.93ID:Cf2S4qe3
髪型変える人も居るしワイもたまに気分転換で変えるから学習させるよ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 20:04:52.25ID:f7odv4ny >>291
前にメカクレキャラのLoRA作った時にhair over eyesを消し忘れちゃったから生成する時いちいちこのタグ入れないと目が出てくるようになったのよ
だからワイはそのキャラのアイデンティティとなるタグは消した方が良いと思ってる
前にメカクレキャラのLoRA作った時にhair over eyesを消し忘れちゃったから生成する時いちいちこのタグ入れないと目が出てくるようになったのよ
だからワイはそのキャラのアイデンティティとなるタグは消した方が良いと思ってる
2025/09/19(金) 20:33:29.36ID:FNcNaclW
まぁLoRA追加するときに一緒にタグも入力されるんでどっちでもいいかなと
2025/09/19(金) 21:34:40.32ID:eESCQWsg
298名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/19(金) 22:04:56.30ID:9tzBvhrQ299名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/20(土) 07:20:14.28ID:L/aAxgjU 白背景の素材14枚くらいで正則化画像なしでキャラLoRAを作ったらそのLoRA使うと背景がシンプルになるんだけど
背景有りの正則化画像って必要なのかな
背景有りの正則化画像って必要なのかな
2025/09/20(土) 07:53:08.09ID:td45oUpb
キャラの再現をそこまで気にしないなら学習したモデルとは別のモデル、特に背景が強いモデルで生成するとええで
違うモデルで生成することで差分を多きくすることでいい感じになる場合がある
それとは別に正則化画像いれるのもありだけど、適当に背景合成した画像で学習させるのもあり
違うモデルで生成することで差分を多きくすることでいい感じになる場合がある
それとは別に正則化画像いれるのもありだけど、適当に背景合成した画像で学習させるのもあり
2025/09/22(月) 03:36:07.08ID:3ge3hZGF
作る物ないからなんかお題はないかね
302名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 03:54:30.76ID:N4XmAaYh まぁ作ってる過程と適用した時のワクワクが楽しいのはわかる
303名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 17:13:53.84ID:YB3iJ256 シビタイで同シリーズ作品のメインキャラ達のローラアップしてたら、作る予定の無いライバルキャラ達のローラも作って下さいとメッセージくるわ
2025/09/22(月) 18:07:54.11ID:QeDVG8FQ
>>303
fckin noobとお返事返してさしあげろ
fckin noobとお返事返してさしあげろ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/22(月) 18:39:27.10ID:2kkxY7Zy そこでbuzz meしたらwinwinになるのがcivitaiやんか
306名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 00:48:27.16ID:ux2aeT2q Yシャツ脱ぎかけ(ボタンいじり以外)
スカートの脱ぎかけ(片足あげ)
パンティー脱ぎかけ(片足あげ)
ここらへんは世にないんじゃないかな
スカートの脱ぎかけ(片足あげ)
パンティー脱ぎかけ(片足あげ)
ここらへんは世にないんじゃないかな
307名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 04:51:02.73ID:n7FPkMPv optimizerをAdamWからCAMEに変えたら1.4-1.5it/sが3.7-3.9it/sくらいになったんだが原因わかる人いませんか?
308名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 05:48:49.64ID:PvpJFFYb いや、亀という名だけど速いから
309名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 08:40:46.74ID:B3nVMeE1 ピクスエーアイでめっちゃクオリティ高いLoRA作ってる人が居るけどコツを知りたい。自分が同じキャラ 同じモデル(イラストリアス)で作ってもクオリティにめっちゃ差があって驚く
2025/09/23(火) 08:44:47.97ID:A5cghDQU
何のシリーズで何というキャラ?
LoRAが無いと生成できないキャラ?
上手い人とあなたの絵を貼ってみ、メタあっても無くてもいいから
LoRAが無いと生成できないキャラ?
上手い人とあなたの絵を貼ってみ、メタあっても無くてもいいから
311名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/23(火) 09:40:03.68ID:B3nVMeE1 ラブライブ虹ヶ咲の近江彼方ってキャラなんだけど 左がクオリティ高いローラ作ってる人で右は俺が作ったローラでプロンプトと他に使用したローラやモデルを殆ど一緒にしてるけど左のイラストは原作の再現率がかなり高い
https://i.imgur.com/ydUjY3m.jpeg
https://i.imgur.com/dpBzh4L.jpeg
https://i.imgur.com/ydUjY3m.jpeg
https://i.imgur.com/dpBzh4L.jpeg
2025/09/23(火) 10:08:45.09ID:SBrSIO7m
2025/09/23(火) 10:28:28.11ID:A5cghDQU
>>311
スマホゲーとかやったことすらないけどラブライブと言う名前ぐらいは知ってる(キャラどれも同じに見える)
特有の目を持つこれってモデルの相性もあるだろうがLoRAで無いと再現できんよな
原作の再現率というのはゲーム画面なのか公式絵のことか、服のことなのかわからんけど
再現性が低いと思うならstep/epoch不足であることは否めないかと
たぶん名前からマイク持って歌ってステージで踊るんだろう解釈して生成
https://litter.catbox.moe/fqjxgr97thlgo30g.jpg
スマホゲーとかやったことすらないけどラブライブと言う名前ぐらいは知ってる(キャラどれも同じに見える)
特有の目を持つこれってモデルの相性もあるだろうがLoRAで無いと再現できんよな
原作の再現率というのはゲーム画面なのか公式絵のことか、服のことなのかわからんけど
再現性が低いと思うならstep/epoch不足であることは否めないかと
たぶん名前からマイク持って歌ってステージで踊るんだろう解釈して生成
https://litter.catbox.moe/fqjxgr97thlgo30g.jpg
2025/09/23(火) 11:10:06.24ID:AhBodJ6m
https://tadaup.jp/9cRXGxwD.png
作ってみた
作ってから気づいたけどLoRA作らずともモデルの中にもキャラが入ってるね
何も指定してないのにhappy birthdayとか出てきた
作ってみた
作ってから気づいたけどLoRA作らずともモデルの中にもキャラが入ってるね
何も指定してないのにhappy birthdayとか出てきた
315名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 09:36:15.09ID:4S8Ohpxd civitai でのLoRA作成について質問です
画像を最大で1000枚まで学習させる事が出来ますがこちらで用意出来る画像は20枚とします。この場合画像20枚を1000枚分コピーして学習させるのと、そのまま20枚だけ学習させるのではLoRAの質は変わると思いますか?
画像を最大で1000枚まで学習させる事が出来ますがこちらで用意出来る画像は20枚とします。この場合画像20枚を1000枚分コピーして学習させるのと、そのまま20枚だけ学習させるのではLoRAの質は変わると思いますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/24(水) 13:25:08.34ID:aS+QiEEy そんなくだらんことしてないで素材の繰り返し数を50にしろ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/26(金) 21:30:20.35ID:waA1AtJ9 服のLoRAってどうやって作るのでしょうか?
特にレイヤーを変えて、重ね着をしたいです
何でタンクトップの上にシャツを羽織れないんだ・・・
特にレイヤーを変えて、重ね着をしたいです
何でタンクトップの上にシャツを羽織れないんだ・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/27(土) 15:13:15.35ID:x0YvODxe 服関係はトリガーワードで悩んだりするな
2025/09/28(日) 00:08:40.96ID:MhP7wP5D
羽織った状態の画像と羽織ってない状態の画像を同時に学習させればええんやで
片方だけ学習させて反映させようとするのはモデルがそもそも覚えてなきゃ難しいで
片方だけ学習させて反映させようとするのはモデルがそもそも覚えてなきゃ難しいで
2025/09/28(日) 00:35:56.06ID:PdoE2Sod
LoRA作る前にまずタグだけで出してみれば
2025/09/29(月) 14:14:38.53ID:4DkkBmqz
衣装の小物類を覚えさせる方法
部分的に切り取って追加学習 以上
たぶんできるだろうなと思ってたけど実際やってみたらできた
部分的に切り取って追加学習 以上
たぶんできるだろうなと思ってたけど実際やってみたらできた
2025/09/29(月) 17:42:48.79ID:NAb8O1Gn
小物多い系の部位だけくり返し数を多くするのがええのか
全部ざっくり同じくり返し数にするのかどっちがええんやろか
全部ざっくり同じくり返し数にするのかどっちがええんやろか
2025/09/29(月) 18:15:13.56ID:4DkkBmqz
とりあえず部分だけ切り取ってればいい
多くするかどうかは学習精度によるんじゃないかな
必要なら追加で学習
なのでフォルダは分けといたほうがいい
あと服装って完全再現むずいからね
回数は許容範囲になるかどうかで決めれば
多くするかどうかは学習精度によるんじゃないかな
必要なら追加で学習
なのでフォルダは分けといたほうがいい
あと服装って完全再現むずいからね
回数は許容範囲になるかどうかで決めれば
2025/09/29(月) 19:00:19.90ID:NAb8O1Gn
2025/09/29(月) 19:42:25.38ID:dSdCAqA5
基本的に一般的な衣装に近ければタグを細かくするといろいろ動かせて便利になる"傾向"(ここ大事)はあるものの、
がっつり学習させたい場合は相当数回さんといかん、ただし学習させすぎるとそのポーズから動かすの難しくなるのでちょっとずつ素材を増やすが基本的に大正義やで
キャラの顔が変わってしまう問題もでるんで、衣装部分だけトリミングというのも一つの手だけどね
がっつり学習させたい場合は相当数回さんといかん、ただし学習させすぎるとそのポーズから動かすの難しくなるのでちょっとずつ素材を増やすが基本的に大正義やで
キャラの顔が変わってしまう問題もでるんで、衣装部分だけトリミングというのも一つの手だけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/04(土) 09:29:58.96ID:+NJvFIy8 キャラを学習させる素材画像は背景と他に写ってるキャラはみんな消してる?
2025/10/04(土) 17:20:25.37ID:L6EZZEQX
背景は消さない 人物は消せるときだけ消す
そのままでも割と大丈夫だけど悪さするときもある
字幕なんかも放置してるね
そのままでも割と大丈夫だけど悪さするときもある
字幕なんかも放置してるね
2025/10/04(土) 18:33:40.60ID:C+me5oG2
ワイも背景は残す派
ただし、背景の構図が同じだったりして過学習になりそうならトリミングして適当な背景と合成したり無地にした方が良いとは思うで
ただし、背景の構図が同じだったりして過学習になりそうならトリミングして適当な背景と合成したり無地にした方が良いとは思うで
2025/10/05(日) 05:09:45.37ID:vPTWgIIS
背景残したloraはプールや風呂などの壁が影響されて違和感あった
汎用で使う目的のloraは学習前に背景消してる
汎用で使う目的のloraは学習前に背景消してる
2025/10/05(日) 09:30:24.83ID:xIxt9+oL
とはいえ背景全部消すと今度は出力時の背景がカスにもなるんで(特に再現率あげたい場合は過学習気味になるから)塩梅は個人の好みでという感じだね
2025/10/05(日) 11:12:42.89ID:9fh5zJlj
simple backgroundも何気にやっかいだよね
結局何やっても欠点あるからそのままでええやんってなった
結局何やっても欠点あるからそのままでええやんってなった
332名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/06(月) 07:24:04.98ID:G8rFFjCA ロゴや字幕がある画像を学習させる場合
タグでロゴや字幕を指摘したほうが生成時にロゴが反映されにくいで合ってる?
タグでロゴや字幕を指摘したほうが生成時にロゴが反映されにくいで合ってる?
2025/10/06(月) 21:15:57.25ID:DeWHIh6l
過学習しすぎるとそれでも出てくることはあるが、textやwatermark,copylightなどつけて学習させた上でネガに放り込むが定石
2025/10/07(火) 05:34:08.05ID:I2HnsPD3
335名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/07(火) 15:34:47.43ID:mjoi/IA8 CivitaiがAIサイトでクオリティの高いローラを作りやすいと聞くけど俺のやり方だと結構な確率で目と手指が崩れてしまう
2025/10/07(火) 16:42:46.66ID:I2HnsPD3
素材次第
337名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/07(火) 22:35:00.33ID:x7eMfVwj やっぱり素材なんですね。学習させてる画像の中にノイズとなってる物を探してみます
338名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/08(水) 21:57:41.03ID:wpN/P4CX 漫画からキャラクターlora作ってる人かそういう記事でも良いんだけど どんな画像を何枚用意してるか教えて欲しい漫画家特有の表情を再現したいがギャグ顔とかは入れない方がいいのかな
2025/10/09(木) 05:09:58.02ID:ixzxljoh
340名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/09(木) 08:10:36.56ID:9MeSq2MK341名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/09(木) 09:32:41.66ID:HaeK9w7D アニメキャラを新しく学習させる時に素材とする画像はネットに上がってる画像だけを使う?
それともアニメ本編の映像を流しながら一時停止してスクショやキャプチャを取ったりする?
それともアニメ本編の映像を流しながら一時停止してスクショやキャプチャを取ったりする?
342名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/09(木) 09:49:35.34ID:i9h3iQAC >>338
「LoRA colab」でぐぐった5番目の検索結果みるといいよ
「LoRA colab」でぐぐった5番目の検索結果みるといいよ
2025/10/09(木) 17:55:49.51ID:zxSq1UMj
自分はギャグ顔とかはいれないな
あまりいろんな顔いれると質が落ちる
同じキャラでも顔の雰囲気違うのは作り分けてるね
あとマスピ顔から遠いと学習効率が悪いからちょっと多めに学習しないとだめだね
あまりいろんな顔いれると質が落ちる
同じキャラでも顔の雰囲気違うのは作り分けてるね
あとマスピ顔から遠いと学習効率が悪いからちょっと多めに学習しないとだめだね
344名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/09(木) 18:56:46.71ID:9MeSq2MK2025/10/10(金) 00:50:19.16ID:d2KuGUQu
346名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/10(金) 10:47:01.98ID:kdZy48Xj アニメ本編の作画は良くも悪くも安定しないから学習させるには向いてない気がするな。
本編の映像を流す→学習させたいキャラがメインで写ってる時に一時停止をする→キャラのスクショを取る このやり方で何個かLORA作ったことあるけど出来の良い奴は3割ぐらいしか無かった
本編の映像を流す→学習させたいキャラがメインで写ってる時に一時停止をする→キャラのスクショを取る このやり方で何個かLORA作ったことあるけど出来の良い奴は3割ぐらいしか無かった
2025/10/10(金) 13:21:14.91ID:d2KuGUQu
蒸留素材にするにはわるくないんだけどね、労力かかるのでどれだけそのキャラが好きかってのが問われる
2025/10/10(金) 13:33:12.86ID:KzA60X/n
最近はnano banana併用で画像増やしてる
349名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/11(土) 09:31:01.68ID:qFYJ/+2C 原神やスターレイルみたいな3DグラフィックのゲームキャラのLoRA作ってる人はゲームのグラフィックをキャプチャしてるのか公式が配布してる2Dイラストの壁紙を学習させてるのか、それとも両方なのか気になる
350名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/11(土) 11:59:19.30ID:IO3Vvy53 両方だ!
2025/10/11(土) 13:37:44.48ID:y08Eqqd1
3Dで学習しても生成時に3Dがネガられてたら2Dになるし
まぁ好き好きで
まぁ好き好きで
352名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/12(日) 11:48:48.64ID:/9d5kaIr 最近ほかの人のLoraを参考に、制作を始めたのですが、相手よりもステップ数が多いのにうまく再現できません。 自分の設定は AdamW +bf16 +dim/alpha = 32/16、学習率0.00012、14epoch(約3800step)です。 相手は Lion +fp16 +dim/alpha = 35/1、学習率0.00012、2epoch(約1000step)で、自分より少ないのにしっかり特徴が出ています。 この差はどんな要因が考えられそうでしょうか? 調整のコツなど教えてもらえたら嬉しいです。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/12(日) 12:24:23.86ID:6plBCJCe 学習率(LR)のUnet LRとText Encoder LRの2つと
学習のベースモデルとテストモデルも教えて
学習のベースモデルとテストモデルも教えて
354名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/12(日) 12:33:04.28ID:KAIgAWfk355名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/12(日) 14:57:24.61ID:/9d5kaIr >>353
返信ありがとうございます。
自分のベースモデルは stabilityai/stable-diffusion-xl-base-1.0 で、相手は anyillustriousXLFor_v11.safetensors でした。
生成時は novaAnimeXL を使用しています。
LRは UNet / Text Encoder ともに 1.2e-4(個別指定なし) です。
返信ありがとうございます。
自分のベースモデルは stabilityai/stable-diffusion-xl-base-1.0 で、相手は anyillustriousXLFor_v11.safetensors でした。
生成時は novaAnimeXL を使用しています。
LRは UNet / Text Encoder ともに 1.2e-4(個別指定なし) です。
2025/10/12(日) 19:06:34.79ID:zKF1m4Mo
>>355
横だけどILとSDXLのベースモデルは余りにも離れてるからIL系で汎用性持たせたいならILの0.1なり1.0なり1.1なり自分のよく使うモデルのベースになっているモデルを使う
使うモデルを限定していいなら使ってるモデルそのままか、ベースモデルと1:1とかでマージしたものをベースで使うべきかと
SDXLをベースに選ぶのを見るに、ここみろっていうほど知識無いけど新しめの情報に目を通したほうがいいと思う。
横だけどILとSDXLのベースモデルは余りにも離れてるからIL系で汎用性持たせたいならILの0.1なり1.0なり1.1なり自分のよく使うモデルのベースになっているモデルを使う
使うモデルを限定していいなら使ってるモデルそのままか、ベースモデルと1:1とかでマージしたものをベースで使うべきかと
SDXLをベースに選ぶのを見るに、ここみろっていうほど知識無いけど新しめの情報に目を通したほうがいいと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/13(月) 02:56:40.12ID:HcInm5nP >>356
ベースモデルをanyillustriousXLFor_200.safetensorsにしてみたところ、めちゃくちゃうまくいきました!!
標準モデルでも十分だと思っていましたが、ここまで差が出るとは思っていませんでした。
ありがとうございました!
ベースモデルをanyillustriousXLFor_200.safetensorsにしてみたところ、めちゃくちゃうまくいきました!!
標準モデルでも十分だと思っていましたが、ここまで差が出るとは思っていませんでした。
ありがとうございました!
2025/10/13(月) 16:01:39.47ID:+97cNu/I
学習も生成もwaiNSFW使ってる
359名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/13(月) 19:03:47.84ID:1JiSZrTK 学習はずっとillustrious0.1だわ
1.0とか2.0で使うにしてもなんか一番調子いいんだよな
1.0とか2.0で使うにしてもなんか一番調子いいんだよな
2025/10/13(月) 19:22:10.46ID:+97cNu/I
画像生成してた時からillustriousよりwaiのほうが破綻すくなかったから
学習もずっとwai使ってるな
学習もずっとwai使ってるな
2025/10/13(月) 21:31:01.74ID:ptuT6EFg
俺も本学習・生成もwaiでやってるな
基本的にキャラの再現度をあげたいなら学習元と生成先はなるべく一致させた方がええ
あえて違うモデルで生成して味変するのも楽しいが
基本的にキャラの再現度をあげたいなら学習元と生成先はなるべく一致させた方がええ
あえて違うモデルで生成して味変するのも楽しいが
2025/10/14(火) 07:20:54.77ID:Efkpqrx6
waIがイマイチ合わなくてnoobAI派生のモデルばかり使ってるんですがnoob向けのLORA作ってる人って何ベースにしてますかね…?
2025/10/14(火) 16:22:11.16ID:0jTYbMT8
fluxgym使ってみたんだけどこれ正則化画像の設定できないのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/14(火) 17:30:47.32ID:UwPvnoLL365名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/14(火) 17:35:04.65ID:UwPvnoLL366名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/14(火) 19:56:24.04ID:DOF158kA お、今日もAI窃盗犯らが絵描きからパクるのに精進してるな
2025/10/14(火) 20:09:05.34ID:KF09RdpY
パクる?違うよ、覚えているだけだわ
2025/10/14(火) 21:39:12.73ID:o7r3r8P3
flyux gymは動作確認だけして結局使ってないな
2025/10/14(火) 22:04:00.53ID:0jTYbMT8
2025/10/17(金) 00:27:58.76ID:v6Bva7K9
2025/10/19(日) 08:25:19.98ID:Q3hbmzTs
パステル調の絵のLoRA作ってその画像でまたLoRA作ったら強調されてちょっと変になる
どうも蒸留ってのは原作から離れるな
どうも蒸留ってのは原作から離れるな
2025/10/19(日) 14:40:45.27ID:1p7Ndy6j
ベースモデルにもよるのでは(Lora作成時のもの、画像生成時のもの)
373名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/31(金) 12:31:29.76ID:96lEH+3l エロゲのキャラのLORAを作ろうとして
吸い出した立ち絵を教師画像にしてLORAを作る
↓
そのLORAから色んなポーズをとらせて画像生成
↓
最初の立ち絵+色んなポーズとらせた生成画像を教師画像にしてLORAを作る
↓
生成した画像は元のキャラに微妙に似てない
これって、生成した画像を教師画像にしたら良くないんかね…
それとも、最初の立ち絵を使ったLORAを作る時は二度焼き、もしくは三度焼きして再現率を高めるべきなのか
吸い出した立ち絵を教師画像にしてLORAを作る
↓
そのLORAから色んなポーズをとらせて画像生成
↓
最初の立ち絵+色んなポーズとらせた生成画像を教師画像にしてLORAを作る
↓
生成した画像は元のキャラに微妙に似てない
これって、生成した画像を教師画像にしたら良くないんかね…
それとも、最初の立ち絵を使ったLORAを作る時は二度焼き、もしくは三度焼きして再現率を高めるべきなのか
2025/10/31(金) 15:32:59.29ID:e4aWbpWv
顔が似てないのならポーズ画像を首から上をカットしたのにして
角度が違う上半身画像と顔アップの画像を数枚用意したりAIで元画像を高画質化して学習するとかは
角度が違う上半身画像と顔アップの画像を数枚用意したりAIで元画像を高画質化して学習するとかは
375名無しさん@お腹いっぱい。
2025/10/31(金) 15:44:23.89ID:U2ooy9FE2025/10/31(金) 16:49:08.47ID:/rwg7j18
>>373
自分の経験上は良くない
特徴がより強調されて似なくなる
学習率とかいじってやれば工夫すればできるかもしれんが
自分はやったことない
そして言うならいろんなポーズを学習させる必要ないかな
全身の特徴さえ学習してればあとはベースモデルまかせでなんとかなる
自分の経験上は良くない
特徴がより強調されて似なくなる
学習率とかいじってやれば工夫すればできるかもしれんが
自分はやったことない
そして言うならいろんなポーズを学習させる必要ないかな
全身の特徴さえ学習してればあとはベースモデルまかせでなんとかなる
2025/10/31(金) 18:57:10.40ID:VfETMlz0
nano bananaでも使えばポーズ変更自由自在やん
2025/11/01(土) 15:27:56.57ID:3zUwKVpZ
最初はlora用画像の補完のためにnano bananaとかqwen image edit使ってたけど
qwenのnsfwのaioモデル使ってたらlora作る必要ないじゃんと思った。
qwenのnsfwのaioモデル使ってたらlora作る必要ないじゃんと思った。
2025/11/01(土) 16:15:06.43ID:goR2Xopo
nano bananaってそんな使える?
顔や衣装が一緒なだけでなんか違うっていうのができるんだが
nano banana風の味付けでしかないからそんな使ってない
顔や衣装が一緒なだけでなんか違うっていうのができるんだが
nano banana風の味付けでしかないからそんな使ってない
380名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/02(日) 13:07:57.06ID:TT45CeIb AIO使ってみたけど絵柄がショボすぎて素で使うのは無理だな。SD並にLORAが出たらまた違うんだろうけど
2025/11/02(日) 22:46:35.47ID:TWchZ3II
AIOはv7にしたら急に実写から3dっぽくなっちゃった。
v5はよかったんだけど、NSFWじゃなければオリジナルでいいのかな。
v5はよかったんだけど、NSFWじゃなければオリジナルでいいのかな。
2025/11/03(月) 21:43:02.73ID:iExnHh2x
ちょっとキャラクターLoRAについて相談
・学習セット50枚(バストアップ20+全身15+服装の拡大15)
・学習モデル:Illustrious-XLv1.0 生成モデル:WAI-NSFWv15
・パラメータ:AdamW8bit、BF16、dim64、conv32、学習率1e-4、batch4/gradient_accumulation4=実行バッチ16、step500(8000)
で学習しており、概ねキャラクターの再現はできているのですが服装の複雑な部分が再現できないです
(学習データセットの服装拡大はその複雑な部分)
他に何かやることってありますか?
・学習セット50枚(バストアップ20+全身15+服装の拡大15)
・学習モデル:Illustrious-XLv1.0 生成モデル:WAI-NSFWv15
・パラメータ:AdamW8bit、BF16、dim64、conv32、学習率1e-4、batch4/gradient_accumulation4=実行バッチ16、step500(8000)
で学習しており、概ねキャラクターの再現はできているのですが服装の複雑な部分が再現できないです
(学習データセットの服装拡大はその複雑な部分)
他に何かやることってありますか?
2025/11/03(月) 22:15:05.13ID:no5MTY08
2025/11/03(月) 23:53:12.53ID:Jz/aRejA
服の再現できてない部分だけを再学習かな
ただ服の完全再現はあまり期待できない
ガチャ要素多くなる
ただ服の完全再現はあまり期待できない
ガチャ要素多くなる
2025/11/04(火) 00:23:56.88ID:yWPOCwDt
2025/11/04(火) 02:18:25.22ID:ELRXS6jL
2025/11/04(火) 11:30:45.91ID:A/XcWC/T
2025/11/04(火) 12:14:38.27ID:yWPOCwDt
>>387
ちょっと今生成したやつ貼れないけどまさにこんな感じ(2本垂れ下がってる紐が真ん中1本、もしくは消える)になっちゃうんだよね
ちょっと今生成したやつ貼れないけどまさにこんな感じ(2本垂れ下がってる紐が真ん中1本、もしくは消える)になっちゃうんだよね
389名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/04(火) 12:44:28.09ID:l+XPJ2a7 >>382
細部を拡大して既に学習してるってこと?
袖のみならsleeves focus、腰周りならwiast clothes_focus, 下半身ならunder body focus, close-up等の適切なタグを添えて学習させると良い
因みにやったことは無い
細部を拡大して既に学習してるってこと?
袖のみならsleeves focus、腰周りならwiast clothes_focus, 下半身ならunder body focus, close-up等の適切なタグを添えて学習させると良い
因みにやったことは無い
2025/11/04(火) 13:03:31.21ID:A/XcWC/T
プロンプトで表現できないものの再現は難しいと思うよ
シンプルな衣装ですら確率は高くなるとは言えガチャ要素あるからね
一つ思いつく手としてはもっと細分化してオリジナルタグで学習させるとかかな
でもこういうタイプの試みは成功率低い
シンプルな衣装ですら確率は高くなるとは言えガチャ要素あるからね
一つ思いつく手としてはもっと細分化してオリジナルタグで学習させるとかかな
でもこういうタイプの試みは成功率低い
2025/11/04(火) 13:37:26.77ID:yWPOCwDt
SDXLの限界か…
392名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/04(火) 15:15:02.95ID:o+hhhXIF >>382
服装に関して独自の名前をつけたヘッドキャプションをつけて学習させる
服装に関して独自の名前をつけたヘッドキャプションをつけて学習させる
2025/11/04(火) 21:38:47.77ID:yWPOCwDt
>>382です、自己解決しました
・服装のクロップ部分のデータを3倍に増加(同じ画像を3枚に複製)して学習率1e-4で700step学習
・↑の状態でほぼ再現可能、ただし背景に余計な服が描写されるので5e-5で追加で200step、さらに3e-5で100step学習
で安定しました
・服装のクロップ部分のデータを3倍に増加(同じ画像を3枚に複製)して学習率1e-4で700step学習
・↑の状態でほぼ再現可能、ただし背景に余計な服が描写されるので5e-5で追加で200step、さらに3e-5で100step学習
で安定しました
2025/11/05(水) 01:18:19.69ID:vqs56iSi
3060(12G) -> 5060Ti(16G)にしようと思うのですが50番台ってkohya_ssとか問題なく動きますかね?
2025/11/05(水) 01:49:17.39ID:vqs56iSi
ちなみに以下を50番台のグラボで使えてる方いますか?
https://github.com/derrian-distro/LoRA_Easy_Training_Scripts
https://github.com/derrian-distro/LoRA_Easy_Training_Scripts
2025/11/05(水) 03:45:42.57ID:ojwF65N5
動きますよ
2025/11/06(木) 14:27:05.31ID:YWMfo97T
50番台は依存関係のせいでそのままじゃ動かないはず(動かなかった)
issueとかに動かす方法は書いてあるからそこを参考にすれば動く
issueとかに動かす方法は書いてあるからそこを参考にすれば動く
398名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/07(金) 12:56:07.26ID:bALrllnH 今の主要オプティナイザーってどれ?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/07(金) 13:24:46.75ID:waha5Ahe 5000番代でて結構経つのに対応苦慮しているな
2025/11/07(金) 16:59:47.50ID:VU+CnmyN
install_rtx50.batとか作ってそれ用にrequirements.txtコピーして1行修正するだけで文句ほぼ出なくなるだろうにあんまり対応聞かないの不思議
2025/11/07(金) 17:14:08.05ID:fOhrkXu0
対応して動かしている自身が他人に公開していない
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
402名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/07(金) 18:58:07.00ID:k3u5U9ju 普通に作者のページに50シリーズ対応法書いてあるがな。ちょっとは調べたら?
2025/11/07(金) 19:02:58.17ID:fOhrkXu0
つまりそういうことよな
「書いてる内容読んで判る人が使えたら問題無い」
ってこと
金貰ってサポートしてるわけじゃないしな
「書いてる内容読んで判る人が使えたら問題無い」
ってこと
金貰ってサポートしてるわけじゃないしな
2025/11/09(日) 10:09:10.61ID:q0O1UtKi
星100-200ぐらいのプロダクトなら足切りした方が間違いなくいいと思うけど万超えでその分野のトップクラスのプロダクトでもissueとか見ないと確実に躓くような罠が年単位であるのは何だかなぁとは思う。
まあTLDRクラスの内容読まない人にサポートはしたく無いんだけど…
まあTLDRクラスの内容読まない人にサポートはしたく無いんだけど…
2025/11/09(日) 19:05:07.11ID:CSrTOGFu
LoRA学習ってCPU関係ありますか?何かどっかで見た気がしたので・・・
GPUとVRAM容量みてればとりあえずOKですか?
GPUとVRAM容量みてればとりあえずOKですか?
2025/11/10(月) 07:02:38.00ID:qacootLE
ChatGPTに聞きながらやれば普通に動くし。
5070tiでcomfyとforge使ってるが。
5070tiでcomfyとforge使ってるが。
2025/11/11(火) 05:14:04.85ID:TFdgxNYB
昔:ググレカス
今:チャッピーに聞け
今:チャッピーに聞け
2025/11/11(火) 06:28:45.37ID:C7uEIqyA
ジェミーもあるよ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/12(水) 13:45:38.04ID:81z9pf2S 期間あけて作るからやり方全部忘れるわw
技術情報は古く参考にならないのばっかりで気苦労がしんどいな
みんな動画LORAに明け暮れてんのか?
技術情報は古く参考にならないのばっかりで気苦労がしんどいな
みんな動画LORAに明け暮れてんのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/12(水) 15:13:57.05ID:Bpj3gDi3 チンコだけを自分のものにしたいのだが、LoRAでできる?
気持ちそれっぽくはなるのだが俺のブツではないんです。
被写体の撮り方なのか、学習モデルが悪いのかわからない
やっている人いたら、オススメのモデルとか教えてほしい
気持ちそれっぽくはなるのだが俺のブツではないんです。
被写体の撮り方なのか、学習モデルが悪いのかわからない
やっている人いたら、オススメのモデルとか教えてほしい
411名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/12(水) 15:24:43.40ID:eGxRNq+9 ;(;゙゚'ω゚');
2025/11/12(水) 19:02:07.00ID:nfQtwcNz
久々にガチの池沼来たね、スルーで
2025/11/12(水) 19:44:34.70ID:1p5EexuG
まあローカル生成でLoRA作ってるやつなんて9割くらいエロ目的で生成やってそうな気はする
414名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/12(水) 23:59:33.39ID:bzP6ognP waiで学習する人やっぱり多いんだな
civitaiでも結構遭遇するけど他のモデルで使うと忠実度が微妙だったりする罠
civitaiでも結構遭遇するけど他のモデルで使うと忠実度が微妙だったりする罠
2025/11/13(木) 06:42:48.32ID:16LV9UzI
7000step以上回してもコスが安定しないな
間違いなく過学習になると予想してたんだが
間違いなく過学習になると予想してたんだが
416名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/13(木) 08:19:50.33ID:iDCKZozg 自分はLORAはWAIじゃなくてAnyの方が相性いいんだよな。生成にWAI使ってるんだけど学習元にWAI使うと素材まんまのLORAができてしまう
2025/11/13(木) 23:08:17.99ID:ZoyalliQ
RTX3060のクソ雑魚なんだがキャラLora1個作るのにどれくらい時間かかるんだろう
素材枚数とか作成設定やPCスペックによって違ってくるのは当然としてやっぱ1日がかりなんかなあ
素材枚数とか作成設定やPCスペックによって違ってくるのは当然としてやっぱ1日がかりなんかなあ
2025/11/14(金) 02:27:39.18ID:hK082IOe
時間以前にVRAM次第では少なすぎてそもそも回せない可能性
419名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 03:20:26.20ID:UowPZTa/ 3060でお試し的に触ってた時期あったけどProdigy使って2~4時間くらい回して作れてたよ
バッチサイズ1のほうがいいとかいう謎情報に惑わされてこれだからサイズ増やしてこれより多少早くなるはず
バッチサイズ1のほうがいいとかいう謎情報に惑わされてこれだからサイズ増やしてこれより多少早くなるはず
2025/11/14(金) 05:30:37.33ID:i8f9o8AL
ずっとバッチサイズ1でやってるわ
今度増やしてやってみるか 時短になるし
今度増やしてやってみるか 時短になるし
421名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 07:55:07.62ID:UxjOfAo7 3060でバッチ増やせるの?
試したことなかったわ
試したことなかったわ
2025/11/14(金) 07:59:32.44ID:5mLmamMe
バッチサイズってTrain batch sizeだよな
これ増やすと使用VRAM増えるから3070VRAM8Gで回してる自分は1固定だわ
ちなみに今も回してるけど6400stepで2時間20分くらいかな
これ増やすと使用VRAM増えるから3070VRAM8Gで回してる自分は1固定だわ
ちなみに今も回してるけど6400stepで2時間20分くらいかな
2025/11/14(金) 08:09:20.77ID:QGr0Gucn
>>421
別に増やすのは自由だぞ
別に増やすのは自由だぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 08:32:25.01ID:gNFxJoul 5070tiでXLのキャラLORAならRSF使って800step程度で20分かからんぐらい
425名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 09:18:02.36ID:7pKz6/iZ そんなに早く出来上がるのはすごいね
自分の4070の12Bでもいけるのかしら…
ちなみに自分はAdamW8bitの1800ステップで1時間ちょい
自分の4070の12Bでもいけるのかしら…
ちなみに自分はAdamW8bitの1800ステップで1時間ちょい
426名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/14(金) 12:25:31.75ID:gNFxJoul 1800stepで1時間ならあんま変わらなくね?一応オプティマイザにRSFやCAME使うと早いらしいけどRSFしか使ったことないから他がどんなもんかは分からん
427名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 01:12:47.76ID:wfSNYw9/2025/11/15(土) 06:49:59.86ID:E+1+dozf
どんなに学習しても教師画像に近づかないと思っていたら
これが局所最適解というやつか
これが局所最適解というやつか
2025/11/15(土) 07:04:25.30ID:ha7yLr5Q
ステップとかエポックとかガチの最初はいくつぐらいから始めたらええんや?
100ステップ10エポックでいってみっか
100ステップ10エポックでいってみっか
430名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/15(土) 23:43:57.55ID:HScm3zuS 4090でFluxが15時間くらいかかる環境
PRO6000をポチった
どれくらい早くなるか楽しみだぜ
PRO6000をポチった
どれくらい早くなるか楽しみだぜ
431名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 01:05:56.34ID:KXjwnTC0 時間かかるってことは、少なくとも「VRAM足りなくて回らない」って状態ではなさそうだよね
純粋に速度狙いなら、同じ Blackwell 世代の 5090 じゃなくて PRO6000 にした理由ちょっと気になる
純粋に速度狙いなら、同じ Blackwell 世代の 5090 じゃなくて PRO6000 にした理由ちょっと気になる
2025/11/16(日) 04:04:52.62ID:dv6iZ6qW
433名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/16(日) 08:56:14.68ID:sebmDk4g VRAM最低条件が48GBとかも有るからな
434名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 07:07:29.82ID:ZUYfmzwI 日本刀学習させるの難しい
435名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 12:22:17.14ID:/VMAy+wT 武器(小物系)ってそれ単体で学習させるから覚えやすそうなイメージだけど違うの?
436名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 12:38:54.35ID:wrttoVF2 皆のLORA学習の環境は何使ってるかきになる
自分の場合はPython3.10でstabilitymatrixのkohya ssはtorchiとの兼ね合いで動かなくなったので
kohya ssをスタンドアロンで動かして学習してる
Kohya_LoRA_param_GUIは動かそうとして簡易インストールで詰まってPython3.11にしたら環境壊れちゃった
自分の場合はPython3.10でstabilitymatrixのkohya ssはtorchiとの兼ね合いで動かなくなったので
kohya ssをスタンドアロンで動かして学習してる
Kohya_LoRA_param_GUIは動かそうとして簡易インストールで詰まってPython3.11にしたら環境壊れちゃった
437名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 14:15:34.77ID:UjuxHEKf ついこの前、マトリからこやGUI入れて使った
俺知識ではどうにもタガー動かないのが困ったわ
俺知識ではどうにもタガー動かないのが困ったわ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/17(月) 14:49:29.24ID:ZqrsZ6HV 自分はParam使ってる
同じく簡易インストールで詰まったけどチャッピーに聞いてなんとか入れた
もう一度やれと言われたら無理かも
同じく簡易インストールで詰まったけどチャッピーに聞いてなんとか入れた
もう一度やれと言われたら無理かも
439名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 13:18:21.78ID:8uIWq4AX 初めてLora作ろうと思うんやがcivitaiで配られてるLoRA学習用のcheckpointを使うのと普段自分が使ってるcheckpointを使うのではどちらがええんやろか
440名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 15:08:33.94ID:dZLXlXCi チェックポイントはモデルのことで
パラメーターの設定項目という意味ではjsonじゃないの?
civitaiの設定は一部カスタマイズされていてkohya ssにぶち込んでも使えない場合あるから
学習始まらなかったら自分で設定してもいいんじゃね
パラメーターの設定項目という意味ではjsonじゃないの?
civitaiの設定は一部カスタマイズされていてkohya ssにぶち込んでも使えない場合あるから
学習始まらなかったら自分で設定してもいいんじゃね
441名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/18(火) 16:56:19.58ID:PH7X76tP >>439
未蒸留モデル
未蒸留モデル
2025/11/18(火) 19:43:55.14ID:edxAECNe
ロースペ環境なのでcivitaiで作ってる
2025/11/18(火) 21:54:49.71ID:CUnlu/Ob
444名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/19(水) 03:31:16.89ID:6+UKfHWL wan用のLORAはまだまだ少ないので作りたいな
しかし2.2だと2つ作らないといけないのか
面倒くさそうだぬ
しかし2.2だと2つ作らないといけないのか
面倒くさそうだぬ
2025/11/19(水) 04:01:59.74ID:pGufZXTw
動画用のLoRAってどう作るのか知らん
てか動画でLoRA適用させる方法もよくわからん
てか動画でLoRA適用させる方法もよくわからん
446名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/19(水) 04:20:57.88ID:6+UKfHWL 使い方は静止画と同じ
作るのもkohya_ss
作るのもkohya_ss
447名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/19(水) 15:37:04.53ID:odkIXLRg 生成画像用のLORAと同じ様に教師画像とタグづけしたtxtを用意すれば動画用のLORAが出来るのかしら?
2025/11/19(水) 16:16:19.47ID:pRVwyoce
むちゃマシンパワーいりそうだな
チャレンジしようと思ったけどやめとこう
チャレンジしようと思ったけどやめとこう
2025/11/19(水) 17:50:01.89ID:oC/5Pe85
正直画像用意するよりも画像1つ1つにタグやキャプション付けてくのが一番怠いよな
2025/11/19(水) 19:11:41.49ID:T5K/1xB3
2025/11/24(月) 12:16:57.69ID:2NQPHVhF
kohya_ss GUIでFP8モデル読み込みでLora学習してたけど、
少し前に環境構築し直したらFP8モデル読み込みで↓のエラー出るようになって出来なくなった。
同じ操作なんだが何が違うんだろうな・・・
RuntimeError: "mul_cuda" not implemented for 'Float8_e4m3fn'
少し前に環境構築し直したらFP8モデル読み込みで↓のエラー出るようになって出来なくなった。
同じ操作なんだが何が違うんだろうな・・・
RuntimeError: "mul_cuda" not implemented for 'Float8_e4m3fn'
452名無しさん@お腹いっぱい。
2025/11/24(月) 15:01:42.51ID:vZ57tD3h kohya_ssってなんでこんなに学習遅いんや?同じ設定で学習してんのにkohya_lora_param_GUIの5倍くらい時間かかる感じがする
2025/11/24(月) 15:44:20.70ID:C/wZoPCg
2025/11/24(月) 18:15:10.52ID:C/wZoPCg
xformersがインストールされてなくて無理だった
5000番代でインストールするときに削除したっけな
うーん めんどくさい
5000番代でインストールするときに削除したっけな
うーん めんどくさい
2025/11/24(月) 19:22:32.76ID:NHrDKibv
これから
500枚の学習素材に
タグを付ける作業が
始まるんやなw
500枚の学習素材に
タグを付ける作業が
始まるんやなw
2025/11/24(月) 20:46:26.39ID:lD06Nler
2025/11/24(月) 21:46:47.01ID:C/wZoPCg
dream boothのミスは最初気づかずにやってまうな
dream booth方式も試したいんだけどVRAM不足でエラーでる
16Gじゃ足りないのか
dream booth方式も試したいんだけどVRAM不足でエラーでる
16Gじゃ足りないのか
レスを投稿する
ニュース
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 【時事解説】日米安保条約で「アメリカには日本防衛の義務がある」という誤解 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- フィフィ、工作員と疑う声を全否定し日本のために善意でやってると主張「どんだけ探ったところで、なんも出てこないよ」 [377482965]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ166
- 【高市悲報】157円再び [469534301]
- 高市早苗さん、インフレ税導入へ [175344491]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
