>>40
解決済み。
UPSなしで、いきなり停電してもデータ不整合は起きないよ。
起動に数時間かかることになるけど。
41の手順が動いたときは起動がそれより速くなる。
実際復旧作業は「入力しかけのデータ入れ直し」だけで、あとはひたすら待つだけだった。
最近Oracleで同じ事があったとき、DB破損、oracle再導入&データバックアップから
復旧ってのには驚いた。
【オンメモリ%メモリデータベース【インメモリ】
2006/03/25(土) 15:43:27ID:???
46NAME IS NULL
2006/03/26(日) 03:32:33ID:MhkmzOJV2006/03/27(月) 19:32:06ID:???
というか止まるの前提で運用設計するよな。
2006/03/28(火) 10:09:59ID:???
するよな
と
するなよ
で180度違うなw
と
するなよ
で180度違うなw
2006/04/02(日) 23:01:24ID:???
最近メモリアクセスは急激に高速化されたけど、一般的なDBは
相変わらずログを書き終わらないとコミットを返せないというのが
インメモリタイプに注目が集まってる主因かな?
相変わらずログを書き終わらないとコミットを返せないというのが
インメモリタイプに注目が集まってる主因かな?
2006/04/02(日) 23:11:27ID:???
>相変わらずログを書き終わらないとコミットを返せないというのが
返しちゃマズいものは返さねーよ
返しちゃマズいものは返さねーよ
2006/04/04(火) 01:02:05ID:???
50に激しく同意
ログどころかファイル操作が終わる前に
応答を返すメモリ型DB(げふんげふん
ログどころかファイル操作が終わる前に
応答を返すメモリ型DB(げふんげふん
2006/04/10(月) 00:44:27ID:???
オンメモDB用に仮想記憶を捨てようって方向はどうかな?
そもそも幸っているのはCPU or BUS?
そもそも幸っているのはCPU or BUS?
2006/04/10(月) 21:43:33ID:???
↑の書き込みを見て唐突に略称を思いついてしまった。
オンモDB
オンモでぶー
オンモDB
オンモでぶー
2006/04/10(月) 22:39:32ID:???
唐突に私も思いついた。
楽波の志賀の辛崎幸くあれど大宮人の船待ちかねつ
唐崎でなく辛崎であることに注意。
楽波の志賀の辛崎幸くあれど大宮人の船待ちかねつ
唐崎でなく辛崎であることに注意。
2006/04/10(月) 22:41:07ID:???
楽波 -> 楽浪 だな
2006/05/11(木) 08:00:17ID:???
Times-Tenって導入してるところどれくらいあるんだろう?
2006/05/17(水) 23:35:31ID:???
日本じゃ売れてないと思われる
2006/06/06(火) 21:33:03ID:???
最近オンメオリデータベースの話をさっぱり聞かなくなったが
ブームは終わったのでしょうか?
ブームは終わったのでしょうか?
2006/06/28(水) 00:19:06ID:???
明日(今日)から開催されるDWH&CRMexpo
富士ソフトABC&高速屋 VS 富士通BSC&ターボデータのオンメモリDB対決が
みれるよ
富士ソフトABC&高速屋 VS 富士通BSC&ターボデータのオンメモリDB対決が
みれるよ
2006/06/30(金) 00:51:56ID:???
不治痛のティンポもオンメモリ化可能だYO
2006/06/30(金) 21:40:54ID:???
>>60
ティンポウエアにそんな機能あったっけ?
ティンポウエアにそんな機能あったっけ?
2006/07/03(月) 01:09:24ID:???
オンメモリ可能とオンメモリに最適化されてるのは違うお
2006/07/07(金) 01:45:30ID:???
MySQL cluster どうよ?
2006/07/07(金) 23:30:47ID:???
>>61
できるな。メモリがジャブジャブあればパフォーマンスは上がる
できるな。メモリがジャブジャブあればパフォーマンスは上がる
65保守派
2006/07/30(日) 23:41:43ID:DQLyOkNQ メモリ(DB)空間活用のポイントは、
・超高速化による、バッチ処理(中間処理)概念の排除、と
・それによる、中間処理結果ファイルの排除(保管量が小さくて済む)
→(ほとんど)全データをメモリ上に押し込む設計力が必要
この利点を上手く生かせる技術者がどれだけ居るのだろうか?
もちろん、Oracle技術を捨てられない技術者には使いこなせない。
日本の技術者は保守的、日本のIT業界では育たない。
(と思う)。
・超高速化による、バッチ処理(中間処理)概念の排除、と
・それによる、中間処理結果ファイルの排除(保管量が小さくて済む)
→(ほとんど)全データをメモリ上に押し込む設計力が必要
この利点を上手く生かせる技術者がどれだけ居るのだろうか?
もちろん、Oracle技術を捨てられない技術者には使いこなせない。
日本の技術者は保守的、日本のIT業界では育たない。
(と思う)。
66NAME IS NULL
2006/08/06(日) 22:09:25ID:thNQFNU7 Times TenってOracleに吸収されちったのか。
シリコンバレーにいたころ東京エレクトロンの営業さんからえらくプッシュされたのが懐かしい。
こっちは一介の研修生みたいなもんだったし帰国後転職したから忘れてた。
シリコンバレーにいたころ東京エレクトロンの営業さんからえらくプッシュされたのが懐かしい。
こっちは一介の研修生みたいなもんだったし帰国後転職したから忘れてた。
2006/10/19(木) 21:08:19ID:???
68NAME IS NULL
2006/11/20(月) 12:00:08ID:k8bnU92e TimesTen売れているのですか?
Kairosはどうよ?
Kairosはどうよ?
69NAME IS NULL
2006/11/22(水) 11:39:01ID:9rSlwKYx2006/11/23(木) 01:29:02ID:???
71NAME IS NULL
2006/11/23(木) 17:34:35ID:XTAxfEIb72NULL is VALID under ODB
2006/12/01(金) 10:17:51ID:6ZcICrQn >>68
TimesTenはミッションクリティカルな金融系のアプリケーションでは、しっかりシェアを持ってると
お友達の米国人(Stanfordの博士様)が言っておりました。
とても良い製品だけどバカッ高いと。
SQLではないけれど、ODBの生き残りのObjectStoreは、オンメモリーDBです。
実メモリーが沢山あれば、どんどんデータをメモリーにマッピングして、トランザクションも
オンメモリーで行い、その後でトランザクションログファイルに書き込み、そこからさらに
アイドルタイムにDBファイルに転送するという手順で動くため、非常に高速です。
DBサイズの限界は、OSの仮想メモリー空間のサイズにのみ制約されるので、64bitシステムでは
実際上の制限は無いと考えてよいです。
実メモリーサイズを越えるような大きなDBにフルアクセスした場合は、データがページメモリー
にマッピングされていくため、データアクセスでスワップが発生し、スピードが落ちますが
使えなくなる事はありません。
実際に使っていて、最大の特徴はマルチユーザアクセスでのUpdateトランザクションが
非常に高速なところです(当然Readも高速!)。
ロックやトランザクション管理もちゃんとやっていて良いんですけど、問題はSQL無いし
プログラムを全部C++で書かないと駄目なところ。敷居が高すぎて開発者が寄り付かない。
TimesTenはミッションクリティカルな金融系のアプリケーションでは、しっかりシェアを持ってると
お友達の米国人(Stanfordの博士様)が言っておりました。
とても良い製品だけどバカッ高いと。
SQLではないけれど、ODBの生き残りのObjectStoreは、オンメモリーDBです。
実メモリーが沢山あれば、どんどんデータをメモリーにマッピングして、トランザクションも
オンメモリーで行い、その後でトランザクションログファイルに書き込み、そこからさらに
アイドルタイムにDBファイルに転送するという手順で動くため、非常に高速です。
DBサイズの限界は、OSの仮想メモリー空間のサイズにのみ制約されるので、64bitシステムでは
実際上の制限は無いと考えてよいです。
実メモリーサイズを越えるような大きなDBにフルアクセスした場合は、データがページメモリー
にマッピングされていくため、データアクセスでスワップが発生し、スピードが落ちますが
使えなくなる事はありません。
実際に使っていて、最大の特徴はマルチユーザアクセスでのUpdateトランザクションが
非常に高速なところです(当然Readも高速!)。
ロックやトランザクション管理もちゃんとやっていて良いんですけど、問題はSQL無いし
プログラムを全部C++で書かないと駄目なところ。敷居が高すぎて開発者が寄り付かない。
2006/12/01(金) 15:15:47ID:???
>>72
> 実際に使っていて、最大の特徴はマルチユーザアクセスでのUpdateトランザクションが
> 非常に高速なところです(当然Readも高速!)。
随分前に使ったことあるけど、マルチユーザで共有しているページを
更新するととんでもなく遅かったぞ。
理由は該当ページを共有してる全ユーザ(MVCC除く)がキャッシュを
破棄するのを待たなきゃいけなかったから。
今は改善されたのか? あのアーキテクチャで改善は無理だと思ったが…
後、トランザクションログのサイズが大きくなると劇的にパフォーマンスが
低下したのも閉口したな。
> 実際に使っていて、最大の特徴はマルチユーザアクセスでのUpdateトランザクションが
> 非常に高速なところです(当然Readも高速!)。
随分前に使ったことあるけど、マルチユーザで共有しているページを
更新するととんでもなく遅かったぞ。
理由は該当ページを共有してる全ユーザ(MVCC除く)がキャッシュを
破棄するのを待たなきゃいけなかったから。
今は改善されたのか? あのアーキテクチャで改善は無理だと思ったが…
後、トランザクションログのサイズが大きくなると劇的にパフォーマンスが
低下したのも閉口したな。
74NULL is VALID under ODB
2006/12/01(金) 21:53:31ID:6ZcICrQn >>73
> 随分前に使ったことあるけど、マルチユーザで共有しているページを更新するととんでもなく遅かったぞ。
> 理由は該当ページを共有してる全ユーザ(MVCC除く)がキャッシュを
> 破棄するのを待たなきゃいけなかったから。
> 今は改善されたのか? あのアーキテクチャで改善は無理だと思ったが…
> 後、トランザクションログのサイズが大きくなると劇的にパフォーマンスが
> 低下したのも閉口したな。
それって、プロセス沢山作ってません?
キャッシュはクライアントプロセス毎のリソースなので、マルチスレッドで動かしてやらないと
あちらこちらでキャッシュブレークが発生するのでおそうなりますわな。
後、キャッシュサイズも上手く設定する必要あり。
トランザクションログのサイズは、プロパゲーションのタイミングの調整
で制御できると思います。
今のところ最新バージョンはR6.3で、来年あたりR7が出る予定。
R6の前はR5.1で、R6になるときに大きく変わり、R6.0.4で64bit対応になってます。
R6.0.3以前は、32bitだったので、アドレス空間サイズ4GBの壁があり、キャッシュ
サイズも大きく取れなかったので、キャッシュサイズを超えて、ブレークして
遅くなったりしてた。
> 随分前に使ったことあるけど、マルチユーザで共有しているページを更新するととんでもなく遅かったぞ。
> 理由は該当ページを共有してる全ユーザ(MVCC除く)がキャッシュを
> 破棄するのを待たなきゃいけなかったから。
> 今は改善されたのか? あのアーキテクチャで改善は無理だと思ったが…
> 後、トランザクションログのサイズが大きくなると劇的にパフォーマンスが
> 低下したのも閉口したな。
それって、プロセス沢山作ってません?
キャッシュはクライアントプロセス毎のリソースなので、マルチスレッドで動かしてやらないと
あちらこちらでキャッシュブレークが発生するのでおそうなりますわな。
後、キャッシュサイズも上手く設定する必要あり。
トランザクションログのサイズは、プロパゲーションのタイミングの調整
で制御できると思います。
今のところ最新バージョンはR6.3で、来年あたりR7が出る予定。
R6の前はR5.1で、R6になるときに大きく変わり、R6.0.4で64bit対応になってます。
R6.0.3以前は、32bitだったので、アドレス空間サイズ4GBの壁があり、キャッシュ
サイズも大きく取れなかったので、キャッシュサイズを超えて、ブレークして
遅くなったりしてた。
2006/12/01(金) 22:57:44ID:???
>>74
> それって、プロセス沢山作ってません?
もちろん沢山作ってたよ。サーバが沢山あったからね。
> キャッシュはクライアントプロセス毎のリソースなので、マルチスレッドで動かしてやらないと
> あちらこちらでキャッシュブレークが発生するのでおそうなりますわな。
ってことは基本的なところはたいして変わってないんだな。
> 今のところ最新バージョンはR6.3で、来年あたりR7が出る予定。
> R6の前はR5.1で、R6になるときに大きく変わり、R6.0.4で64bit対応になってます。
俺が使ったのはR4の頃。途中でR5が出たけどバージョンはあげなかったな。
> それって、プロセス沢山作ってません?
もちろん沢山作ってたよ。サーバが沢山あったからね。
> キャッシュはクライアントプロセス毎のリソースなので、マルチスレッドで動かしてやらないと
> あちらこちらでキャッシュブレークが発生するのでおそうなりますわな。
ってことは基本的なところはたいして変わってないんだな。
> 今のところ最新バージョンはR6.3で、来年あたりR7が出る予定。
> R6の前はR5.1で、R6になるときに大きく変わり、R6.0.4で64bit対応になってます。
俺が使ったのはR4の頃。途中でR5が出たけどバージョンはあげなかったな。
2006/12/02(土) 01:01:02ID:???
オンメモリDBを社内LAN全体のMutex代わりに使うのってイケてる?
イケてない場合、皆はどんな方法がベストプラクティスと思ってる?
イケてない場合、皆はどんな方法がベストプラクティスと思ってる?
2006/12/02(土) 10:34:15ID:???
そもそも何の排他に使いたいの?
2006/12/02(土) 10:54:21ID:???
LANを排他するにはvlan tagを設定するのが簡単だと思う。
79NULL is VALID under ODB
2006/12/05(火) 19:26:29ID:jsW8WxkP >>75
> 俺が使ったのはR4の頃。途中でR5が出たけどバージョンはあげなかったな。
そうでしたか。R6.0でスレッドごとにトランザクションを処理することが出来るように
なって、SolarisのマルチCPU環境では、スレッド使ってキャッシュをシェアする
トランザクションをパラレルに処理できるようになった。
これで、かなり高速化できてます。
昨日、R6.3が届いたので、これから色々試すところ。
> 俺が使ったのはR4の頃。途中でR5が出たけどバージョンはあげなかったな。
そうでしたか。R6.0でスレッドごとにトランザクションを処理することが出来るように
なって、SolarisのマルチCPU環境では、スレッド使ってキャッシュをシェアする
トランザクションをパラレルに処理できるようになった。
これで、かなり高速化できてます。
昨日、R6.3が届いたので、これから色々試すところ。
2006/12/20(水) 03:56:50ID:???
>>70
FastDB
えーと、マニュアルをちまちま日本語に翻訳したのを
公開してるから探してみて。
ある案件で採用しようと目論んで調べてたんだが
いまいち調べ切れなかった。あと、類似のオンメモリDBとか
オブジェクトDBとか仕事で使ったことないので
比較はよくわかりません。ごめんね。
で、FastDBは
C++でクラスを定義して、マクロをちょっと書き足すと
それがテーブル定義っつーかスキーマになる。なので
データを使う側(プログラム)とスキーマが食い違いにくい。
クラスオブジェクト同士のリンク(1:1、1:N、N:M)
を格納できる仕組みが整ってる。
データ操作はSQLの簡易版みたいなクエリ文を使う。
クエリは事前解釈&パラメータ埋めるだけにもできるポ。
selectの結果は行の集合ではなくオブジェクトの集合。
ロックの範囲が広い。データベース全体をロックのみ。
ロックのオーバヘッドを減らすから、細かくロックする
(なるべく短時間で離す)ように使ってホスィ、とのこと。
あと、1DBに対して複数プロセスがアクセスするとして
1 Writer-N Reader の使い方には強いが、
複数のプロセスが交互に書き込むのは苦手。
レプリケーション(レプリカ造る)のようなモデル
(マイクロソフト風に言うとパブリケーション?)
にはいい。
1プロセスが複数DBを使うのはもちろんOK。
なので、2 Writerにしたいならむしろ2DBで
双方向のレプリケーションにしたほうがいいかもと思った。
マルチスレッドは、posixスレッドかWin32スレッドが使えるが、
作者が作ったラッパー経由でないとだめ。
こんな情報で役に立ったかな?
結構使い方に工夫が要る。まぁでも、オンメモリのDBを使おうと
してる開発ターゲットなら、何を使うにしても工夫は必要だわ。
オンメモリDBを採用しながら
メモリを効率的に使うなどの地道な努力を怠って
スワップメモリまで食うようなプロジェクトでは、
結局のろまなソフトしかつくれないでしょ。
いま隣のプロジェクトがそういう火事になってるよ。
FastDB
えーと、マニュアルをちまちま日本語に翻訳したのを
公開してるから探してみて。
ある案件で採用しようと目論んで調べてたんだが
いまいち調べ切れなかった。あと、類似のオンメモリDBとか
オブジェクトDBとか仕事で使ったことないので
比較はよくわかりません。ごめんね。
で、FastDBは
C++でクラスを定義して、マクロをちょっと書き足すと
それがテーブル定義っつーかスキーマになる。なので
データを使う側(プログラム)とスキーマが食い違いにくい。
クラスオブジェクト同士のリンク(1:1、1:N、N:M)
を格納できる仕組みが整ってる。
データ操作はSQLの簡易版みたいなクエリ文を使う。
クエリは事前解釈&パラメータ埋めるだけにもできるポ。
selectの結果は行の集合ではなくオブジェクトの集合。
ロックの範囲が広い。データベース全体をロックのみ。
ロックのオーバヘッドを減らすから、細かくロックする
(なるべく短時間で離す)ように使ってホスィ、とのこと。
あと、1DBに対して複数プロセスがアクセスするとして
1 Writer-N Reader の使い方には強いが、
複数のプロセスが交互に書き込むのは苦手。
レプリケーション(レプリカ造る)のようなモデル
(マイクロソフト風に言うとパブリケーション?)
にはいい。
1プロセスが複数DBを使うのはもちろんOK。
なので、2 Writerにしたいならむしろ2DBで
双方向のレプリケーションにしたほうがいいかもと思った。
マルチスレッドは、posixスレッドかWin32スレッドが使えるが、
作者が作ったラッパー経由でないとだめ。
こんな情報で役に立ったかな?
結構使い方に工夫が要る。まぁでも、オンメモリのDBを使おうと
してる開発ターゲットなら、何を使うにしても工夫は必要だわ。
オンメモリDBを採用しながら
メモリを効率的に使うなどの地道な努力を怠って
スワップメモリまで食うようなプロジェクトでは、
結局のろまなソフトしかつくれないでしょ。
いま隣のプロジェクトがそういう火事になってるよ。
81NAME IS NULL
2006/12/20(水) 18:03:42ID:Oja6dSJu2006/12/20(水) 22:14:56ID:???
傍から聞くとO/Rマッピングの組み込みに失敗しましたって読めるのが怖いw
83NAME IS NULL
2006/12/28(木) 15:47:03ID:4jkDTU80 オンメモリーDB、、、なんていらないんじゃない。
オラクルだって、十分速い。
メモリーも安くなったし、、、、
オラクルだって、十分速い。
メモリーも安くなったし、、、、
2006/12/29(金) 02:54:00ID:???
>>81
聞く前に自分でやってみたの?
聞く前に自分でやってみたの?
2007/01/01(月) 19:32:00ID:???
オンメモリDBってExcelのこと?
86NAME IS NULL
2007/01/04(木) 14:25:41ID:n6JlK0cq 販売してたから良く知っている。
87NAME IS NULL
2007/04/30(月) 05:52:09ID:RhP0kg8N kairosって?
2007/06/23(土) 18:49:01ID:???
FSSQLがひっそりと終了したみたいです。
ttp://www.fsi.co.jp/project/k/index.html
ttp://www.fsi.co.jp/project/k/index.html
2007/07/05(木) 13:03:21ID:???
windows でテンポラリファイルを作って、クローズ時に残さない設定にすると
メモリーのみで存在する「ファイル」になる。
.NETのDatasetはデータのメモリ内キャッシュ。
他のソフトとの共有もできるのかどうかは知らないが、目的いかんではオンメモリ
データベースとして使えるのではないか?
90NAME IS NULL
2007/07/20(金) 11:43:35ID:PNDcSzwM 高価という印象が強いのですが、価格は小さい順に
並べるとどうなりますか。
並べるとどうなりますか。
2007/07/21(土) 15:56:31ID:???
92NAME IS NULL
2007/07/25(水) 08:41:24ID:MkilfMU2 みて
93NAME IS NULL
2007/08/03(金) 16:57:15ID:ZzZcc6rh >◆ ターボデータの問題点
>第五には、製品品質の問題が挙げられます。
>ターボデータの商品は、
>Student Codingと言われるほど製品品質が悪いようです。
↑
T●Lさんは、Cで作成したエンジンメーカ(ライブラリ)
なので、エンジン以外の周辺Prg、製品は
すべて評価プログラム(サンプル)の位置づけのよう。
使い方が難しいので、
提携組込ベンダー使い方を示すために
メーカ側が仕方なく用意したものを
ついでに製品販売しているだけでしょう。
本来OracleにおけるSQLPlusのように
ユーザさんに買って使ってもらいたいなら
お金をかけてメンテすべきと思うが
「タダのものにはできるだけお金をかけてメンテしたくない」
日本のベンチャーにはありがちな発想が
品質の悪さに拍車をかけてしまっているのだと思われる。
(見せ方が下手で、500倍の処理とか言われている性能も
ちゃちくみえる)
>第五には、製品品質の問題が挙げられます。
>ターボデータの商品は、
>Student Codingと言われるほど製品品質が悪いようです。
↑
T●Lさんは、Cで作成したエンジンメーカ(ライブラリ)
なので、エンジン以外の周辺Prg、製品は
すべて評価プログラム(サンプル)の位置づけのよう。
使い方が難しいので、
提携組込ベンダー使い方を示すために
メーカ側が仕方なく用意したものを
ついでに製品販売しているだけでしょう。
本来OracleにおけるSQLPlusのように
ユーザさんに買って使ってもらいたいなら
お金をかけてメンテすべきと思うが
「タダのものにはできるだけお金をかけてメンテしたくない」
日本のベンチャーにはありがちな発想が
品質の悪さに拍車をかけてしまっているのだと思われる。
(見せ方が下手で、500倍の処理とか言われている性能も
ちゃちくみえる)
94NAME IS NULL
2007/08/03(金) 22:08:40ID:uWHo1/78 現在生き残っているIMDBのリスト作ってくれ
95NAME IS NULL
2007/08/07(火) 23:32:26ID:ZwyG+Nqx >>94
1であげたの全部まだ生きて居るんじゃない?
ターボさん今こんな事遣っているよう
http://www.nextq.jp/com/document.htm
http://www.nextq.jp/com/070609/090609_6-3-1.pdf
http://www.nextq.jp/com/070609/090609_6-3-2.pdf
あそこ直販してないみたいだから
新機能試せる体験版、何時落とせるんだろうね〜
<あそこのHPのパンフも全然変わってないから
まだまだ製品化は先なのかも。(苦笑
1であげたの全部まだ生きて居るんじゃない?
ターボさん今こんな事遣っているよう
http://www.nextq.jp/com/document.htm
http://www.nextq.jp/com/070609/090609_6-3-1.pdf
http://www.nextq.jp/com/070609/090609_6-3-2.pdf
あそこ直販してないみたいだから
新機能試せる体験版、何時落とせるんだろうね〜
<あそこのHPのパンフも全然変わってないから
まだまだ製品化は先なのかも。(苦笑
2007/08/19(日) 15:47:33ID:???
Kairos死亡。。。
97NAME IS NULL
2007/09/09(日) 02:37:33ID:D1uHORzc98NAME IS NULL
2007/09/09(日) 02:41:44ID:D1uHORzc おっ、altibaseはトライアル版ダウンロードできるよ。
使ってみるか。
使ってみるか。
99ターボWatcher
2007/09/28(金) 14:25:14ID:8U91Kcjl100NAME IS NULL
2007/10/26(金) 14:00:47ID:ZvLmh+ll >>20
ターボデータって
セック社 とか
いろいろと出資しているところがあるから無理かと思う。
ところでターボデータって儲かっているの?(ココ上場していない?)
セック社の決算報告書だと
研究援助投資という名目で
評価損の原因になっているようだが・・・。
ターボデータって
セック社 とか
いろいろと出資しているところがあるから無理かと思う。
ところでターボデータって儲かっているの?(ココ上場していない?)
セック社の決算報告書だと
研究援助投資という名目で
評価損の原因になっているようだが・・・。
101NAME IS NULL
2007/11/11(日) 15:46:56ID:AF+VLCrg >>99
AktblitzU32の体験版プログラム
http://www.turbo-data.co.jp/j/download/download.html
この商品価格次第だと思うが
いまいち使えるかどうかは微妙
(つい最近 富士通のOpa1/3も
サーバータイプを
3000万=>200-300万に
値下げ発表してたぐらいだし)
AktblitzU32の体験版プログラム
http://www.turbo-data.co.jp/j/download/download.html
この商品価格次第だと思うが
いまいち使えるかどうかは微妙
(つい最近 富士通のOpa1/3も
サーバータイプを
3000万=>200-300万に
値下げ発表してたぐらいだし)
2007/11/12(月) 11:50:19ID:???
2sm6Ey <a href="http://pwjbdfortvsz.com/">pwjbdfortvsz</a>, [url=http://ogpgvyailina.com/]ogpgvyailina[/url], [link=http://nvhizmubmjir.com/]nvhizmubmjir[/link], http://ozajdbvlouvn.com/
103NAME IS NULL
2007/11/15(木) 01:53:26ID:dQ0T1toi そういえば昨日
どのワードかは言わないけど
Wikiにメーカ要望書いた
奇特な方の記載が速攻消されてた。
(書くだけ無駄なのに・・・藁)
メーカの人間は、まず普通見ないだろうし
見たとしても
自分のとこの製品のいいコメント以外は
消すのがまあ普通だろうしね。
(Wiki自体ステルスマーケティングの温床だから)
どのワードかは言わないけど
Wikiにメーカ要望書いた
奇特な方の記載が速攻消されてた。
(書くだけ無駄なのに・・・藁)
メーカの人間は、まず普通見ないだろうし
見たとしても
自分のとこの製品のいいコメント以外は
消すのがまあ普通だろうしね。
(Wiki自体ステルスマーケティングの温床だから)
104NAME IS NULL
2007/11/15(木) 05:30:00ID:??? Wikipediaの事をWikiと呼称する
インターねっつ初心者さんでしか?
インターねっつ初心者さんでしか?
105ターボWatcher
2007/11/15(木) 11:05:07ID:dQ7ce8wx106NAME IS NULL
2007/12/19(水) 19:19:39ID:???107NAME IS NULL
2008/01/04(金) 11:14:51ID:??? 第五、何時2/4(XMLDB?)できるんでしか?
シャーチョサンの本には理論は昔から載ってますデスネ
シャーチョサンの本には理論は昔から載ってますデスネ
108NAME IS NULL
2008/01/04(金) 16:04:11ID:??? 今時Spring+Hibanate全盛期に
SQLやHQLをサポートしてへんDBなんか使いづらいだけでしょうに。
>>106
この記述が確かなら
第五は特にサポートしてくれへんのやろ。
「dll、so以外は全部フリーや!!」
(サポートせーへんで? とあえて言うてるのかいな)
と連呼している時点で押して図れるのかもしれへんけど
SQLやHQLをサポートしてへんDBなんか使いづらいだけでしょうに。
>>106
この記述が確かなら
第五は特にサポートしてくれへんのやろ。
「dll、so以外は全部フリーや!!」
(サポートせーへんで? とあえて言うてるのかいな)
と連呼している時点で押して図れるのかもしれへんけど
109NAME IS NULL
2008/01/05(土) 20:47:05ID:Ible2iRH110NAME IS NULL
2008/02/17(日) 12:47:49ID:1zXaHUn/ TimesTen。東証で採用されたらしく、金融系での引き合いが増えているみたい。
111NAME IS NULL
2008/02/17(日) 20:43:40ID:ctYisn1c112NAME IS NULL
2008/02/17(日) 21:01:14ID:1zXaHUn/ TimesTenがトラブったの?
113NAME IS NULL
2008/02/23(土) 03:33:56ID:??? なんでMySQL Clusterがほとんど語られてないん?
まだ実用の段階じゃないって事?
マイナーなDB出されても使う気もおきん。
まだ実用の段階じゃないって事?
マイナーなDB出されても使う気もおきん。
114NAME IS NULL
2008/02/23(土) 04:25:51ID:??? >>113
そんな貧乏くさいの興味ない
そんな貧乏くさいの興味ない
115NAME IS NULL
2008/02/23(土) 21:50:55ID:???116NAME IS NULL
2008/02/24(日) 20:58:12ID:??? なんでMySQLスレ行かないの?追い出されたの?
117NAME IS NULL
2008/03/12(水) 20:27:21ID:???118NAME IS NULL
2008/03/15(土) 18:42:14ID:???119NAME IS NULL
2008/03/17(月) 01:04:00ID:??? 5.1からですよ。
120NAME IS NULL
2008/03/17(月) 01:32:53ID:??? MySQL CLUSTERの話はMySQLスレ逝け
121NAME IS NULL
2008/03/17(月) 12:56:34ID:1gwwvqfb MySQL Clusterは事例がない+エンタープライズ用途
だからoracleとか使うんだろ。MySQLのセミナー行くのが一番いいね
だからoracleとか使うんだろ。MySQLのセミナー行くのが一番いいね
122NAME IS NULL
2008/06/18(水) 12:56:33ID:??? IBMのsolid 情報ないですかね?
去年の12月位にsolid社の買収のニュースが流れてて
ついこの前、IBMがIMDBだすよ〜て発表があったって
程度しか持ちネタがない。
去年の12月位にsolid社の買収のニュースが流れてて
ついこの前、IBMがIMDBだすよ〜て発表があったって
程度しか持ちネタがない。
123NAME IS NULL
2008/07/01(火) 22:42:43ID:HCW0y2RX 高速機関5をCRMEXPOでみたよ。ターボーさん発表会行ってきた。 solid 出たよ。 http://www-06.ibm.com/jp/press/2008/06/2401.html ネタなし。
124NAME IS NULL
2008/07/08(火) 02:09:45ID:5Up34TE4 正直ね。SSD32ギガで8発RAID10組んで、
16ギガくらいメモリ積めばオンメモリDBって
要らないと思うんだけど、
この構成で何か問題ある?
16ギガくらいメモリ積めばオンメモリDBって
要らないと思うんだけど、
この構成で何か問題ある?
125NAME IS NULL
2008/07/08(火) 05:38:21ID:??? 本気でやろうとしてるならまだしも、単なる妄想で言われてもねぇ
126NAME IS NULL
2008/07/08(火) 09:37:59ID:??? 今のIMDBって、高速なレスポンスを安定して得る事が重要な
証券システムとか、ちょっと特殊な用途にしか割に合わないと
思うんだけど、どうでしょう?
もう少しIMDB本体の価格が安ければ、
安っいサーバーにメモリを大量にのせて
数倍程度だけど安定して速くなりますよ〜
スケールアウトも安くすみますよ〜
って使い方が考えられるんだけどなぁ
HWアプライアンス系の高価なDBとの住み分けという観点から
IMDBは、まずはキャッシュ的な扱いとし
容易に安価に大量導入できるといった
路線を目指して欲しいと思うなぁ。
証券システムとか、ちょっと特殊な用途にしか割に合わないと
思うんだけど、どうでしょう?
もう少しIMDB本体の価格が安ければ、
安っいサーバーにメモリを大量にのせて
数倍程度だけど安定して速くなりますよ〜
スケールアウトも安くすみますよ〜
って使い方が考えられるんだけどなぁ
HWアプライアンス系の高価なDBとの住み分けという観点から
IMDBは、まずはキャッシュ的な扱いとし
容易に安価に大量導入できるといった
路線を目指して欲しいと思うなぁ。
127NAME IS NULL
2008/07/08(火) 10:46:09ID:??? そういうので置き換えられるのもあると思うけど、
普通のSSDだとSATA,SASで繋ぐんだろうから、直接アクセスできるメモリと比べたら、
帯域もレイテンシも比べものにならないでしょう
普通のSSDだとSATA,SASで繋ぐんだろうから、直接アクセスできるメモリと比べたら、
帯域もレイテンシも比べものにならないでしょう
128NAME IS NULL
2008/09/22(月) 23:54:59ID:jbi5WNVT こういうのの草分け的な案件ってどういう雰囲気なんだろうな
東証のニュースとか若干心が躍ったぜ、正直な話
まさにシステム開発界のF1
東証のニュースとか若干心が躍ったぜ、正直な話
まさにシステム開発界のF1
129NAME IS NULL
2008/11/23(日) 01:52:57ID:??? いや、既にコンビニの店舗売上データ集計バッチとかで使われてるから…
130NAME IS NULL
2009/08/02(日) 08:28:54ID:??? オンメモリでも最終的にはコミットした分をディスクに残せないと困りますよね?
その辺どうなってんの?
別のマシンにネットで飛ばすとか?
その辺どうなってんの?
別のマシンにネットで飛ばすとか?
131NAME IS NULL
2009/08/02(日) 13:52:36ID:???132NAME IS NULL
2009/08/03(月) 21:31:53ID:??? なるほど、巨大なキャッシュがあって、write throughになってると思えばいいんでしょうか。
ということは、書き込みの多い場合にはそれほどパフォーマンスの向上はないんでしょうか?
上でも東証に使われてるという話がありますが、writeはかなり頻繁に起こりますよね?
比率の問題なのかな。
ということは、書き込みの多い場合にはそれほどパフォーマンスの向上はないんでしょうか?
上でも東証に使われてるという話がありますが、writeはかなり頻繁に起こりますよね?
比率の問題なのかな。
133NAME IS NULL
2009/08/03(月) 22:54:30ID:??? >>132
ライトスルーだけじゃなくライトバックも選べる
ライトスルーだけじゃなくライトバックも選べる
134NAME IS NULL
2009/08/07(金) 08:01:07ID:???135NAME IS NULL
2009/08/07(金) 08:03:21ID:??? >>132
キャッシュとしてじゃなくて、まんまDBとして運用出来るよ。
キャッシュとしてじゃなくて、まんまDBとして運用出来るよ。
136NAME IS NULL
2009/08/07(金) 09:04:46ID:??? できるけどしないだろ、この値段出す案件では
137NAME IS NULL
2009/08/07(金) 09:59:10ID:??? 132です。
色々ありがとうございます。
一番不思議に思っているのが、
証券取引のように大量かつ高いリアルタイム性が求められる環境で
オンメモリデータベースはどうやっていわゆるACIDというんでしょうか、
一貫性とか永続性を確保しているんだろうと不思議なんです。
オンメモリデータベースの最大のウリ(ですよね?)である速度パフォーマンスを
維持したまま。
ロストできないものはディスクにコミットしないと応答できないとすれば
結局同じじゃないのかなと。
株取引で、リアルタイムで返した結果をあとで取消なんてできないですよね。
色々ありがとうございます。
一番不思議に思っているのが、
証券取引のように大量かつ高いリアルタイム性が求められる環境で
オンメモリデータベースはどうやっていわゆるACIDというんでしょうか、
一貫性とか永続性を確保しているんだろうと不思議なんです。
オンメモリデータベースの最大のウリ(ですよね?)である速度パフォーマンスを
維持したまま。
ロストできないものはディスクにコミットしないと応答できないとすれば
結局同じじゃないのかなと。
株取引で、リアルタイムで返した結果をあとで取消なんてできないですよね。
138NAME IS NULL
2009/08/07(金) 10:14:43ID:??? >>137
複数の選択肢があって当然トレードオフがある
スタンドアロンで使う場合はディスクにトランザクションログを保存したり
キャッシュとして使う場合はバックエンドのDBとの間で実質
2フェーズコミットしたり(バックエンドのDBは2PCだとは知らないが)
複数の選択肢があって当然トレードオフがある
スタンドアロンで使う場合はディスクにトランザクションログを保存したり
キャッシュとして使う場合はバックエンドのDBとの間で実質
2フェーズコミットしたり(バックエンドのDBは2PCだとは知らないが)
139NAME IS NULL
2009/08/07(金) 10:29:16ID:??? >>137
> 株取引で、リアルタイムで返した結果をあとで取消なんてできないですよね。
株で応答速度が要求されるのは時価を扱うところだがそういうところは
ぶっちゃけオンメモリだけで済むことが多い
プログラミングトレードなんかが典型だが入ってくる時価を
トランザクションログを用いて更新する必要はない
オンメモリだけで保持しておk
発注する情報は信頼性の高いDBに保存するがそこは
そこまでの応答速度は要求されない
(注文を市場に出すまでの速度は重要だが)
まぁこの領域はIMDBよりCEP(DSMS)だな
> 株取引で、リアルタイムで返した結果をあとで取消なんてできないですよね。
株で応答速度が要求されるのは時価を扱うところだがそういうところは
ぶっちゃけオンメモリだけで済むことが多い
プログラミングトレードなんかが典型だが入ってくる時価を
トランザクションログを用いて更新する必要はない
オンメモリだけで保持しておk
発注する情報は信頼性の高いDBに保存するがそこは
そこまでの応答速度は要求されない
(注文を市場に出すまでの速度は重要だが)
まぁこの領域はIMDBよりCEP(DSMS)だな
140NAME IS NULL
2009/08/07(金) 22:29:29ID:???141NAME IS NULL
2010/02/13(土) 21:46:09ID:??? 誰か聞いてくれよ
今開発している案件のDBが、MySQL-inodbからMySQL Cluster-ndbclusterにストレージエンジンが変更になったんだよ。
俺の構想では、MySQL-inodbをレプリケーションしてスレーブ作って、負荷分散させようと考えてたんだよ。
そしたら1次請の会社のSEが、MySQL Clusterを使うって方針に決まったから、MySQL Clusterについて調べろっていうんだよ。
自社でテスト環境作ってたら、データノードのプロセスが突然落ちる>そしてデータノードのプロセスが起動しなくなってDBをcreateしなおして、レストアしないといけないのよ。
後は、configのパラメータの中身が意味不明。開発者向けのスイッチかと思われるほどの無残さ。
joinが遅いとか、configを帰ると3時間ものローリングリスタート。時々落ちるおまけつき。
deleteで消した行の領域は、リスタートしないと開放されないとか…。
俺の感想だと糞DB。バグだらけ
これほんとに運用されているシステムで使われているのか?
誰か使ってるやついたらなんか教えてくれ?
今開発している案件のDBが、MySQL-inodbからMySQL Cluster-ndbclusterにストレージエンジンが変更になったんだよ。
俺の構想では、MySQL-inodbをレプリケーションしてスレーブ作って、負荷分散させようと考えてたんだよ。
そしたら1次請の会社のSEが、MySQL Clusterを使うって方針に決まったから、MySQL Clusterについて調べろっていうんだよ。
自社でテスト環境作ってたら、データノードのプロセスが突然落ちる>そしてデータノードのプロセスが起動しなくなってDBをcreateしなおして、レストアしないといけないのよ。
後は、configのパラメータの中身が意味不明。開発者向けのスイッチかと思われるほどの無残さ。
joinが遅いとか、configを帰ると3時間ものローリングリスタート。時々落ちるおまけつき。
deleteで消した行の領域は、リスタートしないと開放されないとか…。
俺の感想だと糞DB。バグだらけ
これほんとに運用されているシステムで使われているのか?
誰か使ってるやついたらなんか教えてくれ?
142NAME IS NULL
2010/06/02(水) 21:32:04ID:???143NAME IS NULL
2010/06/07(月) 06:09:01ID:??? オープンソースの分散インメモリデータベース「VoltDB」が登場しました。
VoltDB community
http://community.voltdb.com/
「NoSQL」を上回る性能を目指す次世代型高速SQLデータベース「VoltDB」登場
http://sourceforge.jp/magazine/10/05/27/033236
VoltDB登場 ? RDBMSのようでRDBMSではない新システム
http://www.nonsensecorner.com/wp25/?p=4297
NoSQLを超えるSQLデータベース「VoltDB」。Cassandraとベンチマーク対決!
http://www.publickey1.jp/blog/10/nosqlsqlvoltdbcassnadra.html
VoltDB は何故早いのかは問題ではない。何をするためのシステムなのかが問題だ
http://www.nonsensecorner.com/wp25/?p=4299
NoSQLを上回る性能のVoltDB、そのアーキテクチャとは
http://www.publickey1.jp/blog/10/nosqlvoltdb.html
VoltDB community
http://community.voltdb.com/
「NoSQL」を上回る性能を目指す次世代型高速SQLデータベース「VoltDB」登場
http://sourceforge.jp/magazine/10/05/27/033236
VoltDB登場 ? RDBMSのようでRDBMSではない新システム
http://www.nonsensecorner.com/wp25/?p=4297
NoSQLを超えるSQLデータベース「VoltDB」。Cassandraとベンチマーク対決!
http://www.publickey1.jp/blog/10/nosqlsqlvoltdbcassnadra.html
VoltDB は何故早いのかは問題ではない。何をするためのシステムなのかが問題だ
http://www.nonsensecorner.com/wp25/?p=4299
NoSQLを上回る性能のVoltDB、そのアーキテクチャとは
http://www.publickey1.jp/blog/10/nosqlvoltdb.html
144NAME IS NULL
2010/12/23(木) 00:50:48ID:??? インメモリDBって今市販の2ソケの鯖だと
何QPSぐらい出るの?
何QPSぐらい出るの?
145NAME IS NULL
2011/07/28(木) 15:19:11.85ID:??? インメモリDBって単なるツリーとハッシュだろ?
SQLじゃなくてAPIで操作したい
SQLじゃなくてAPIで操作したい
146NAME IS NULL
2012/02/09(木) 18:33:34.26ID:NhmTBiMl147NAME IS NULL
2012/02/12(日) 12:41:17.28ID:??? インメモリってそもそもソフトウェアの構成がメモリにデータがある事を基準に最適化されてるから、
SSDに普通のRDBMS乗っけるより1000倍速いって話じゃなかったっけ?
SSDに普通のRDBMS乗っけるより1000倍速いって話じゃなかったっけ?
148NAME IS NULL
2012/02/12(日) 13:06:54.43ID:??? I/Oなんて間に入れたら遅くてしょうがないだろ
1000倍は知らないが。
1000倍は知らないが。
149NAME IS NULL
2012/02/15(水) 18:10:42.79ID:???150NAME IS NULL
2012/02/15(水) 18:43:14.04ID:???151NAME IS NULL
2012/02/16(木) 13:14:42.30ID:???152NAME IS NULL
2012/02/16(木) 19:23:42.93ID:???153NAME IS NULL
2012/03/20(火) 15:41:16.63ID:??? RDBって何の略?
155NAME IS NULL
2015/06/27(土) 23:41:56.19ID:???156NAME IS NULL
2015/08/17(月) 21:43:36.19ID:ER0jAhFA 準決勝と決勝は 西日本の大学卒の公平な審判だけで運営してください
早稲パイアは要りません
早稲パイアは要りません
157NAME IS NULL
2015/09/10(木) 16:32:05.28ID:??? CQLについて調べてるんだけどここでいいのかな?
158NAME IS NULL
2015/11/16(月) 12:31:20.58ID:xLOuBCtw 【重大】
放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464
先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960
【警告】
死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!
川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助 疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
放射能テロ虐殺犯の安倍が、核兵器を密造か!?
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464
先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960
【警告】
死亡者数、戦時なみの勢いで増加中!!
川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助 疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。
159NAME IS NULL
2015/11/16(月) 21:05:33.00ID:???160NAME IS NULL
2016/07/31(日) 21:46:54.69ID:JIvzk+Y7 >>1
バッファキャッシュが大きいとあまり差はないけどな。
バッファキャッシュが大きいとあまり差はないけどな。
161NAME IS NULL
2017/02/02(木) 09:02:42.27ID:??? Prologで十分。
162NAME IS NULL
2017/12/29(金) 12:03:07.15ID:dtNZwIie 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
JWZ1ULE8TV
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
JWZ1ULE8TV
163NAME IS NULL
2018/02/15(木) 00:39:00.38ID:??? ☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
164NAME IS NULL
2023/09/27(水) 15:22:43.99ID:??? おおきに、やめて
165NAME IS NULL
2024/04/14(日) 02:06:58.92ID:XiqEs8L8 メモリ上だと速いだろうというよくわかっていない人間が騙されているだけ
レスを投稿する