ここはPENTAX総合スレである。
PENTAXに関する話題なら内容を問わない。
さあ、みんなで盛り上げてくれ。
【われらペンタ党】PENTAXで撮ろう、遊ぼう、語ろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/19(土) 09:32:07.93ID:OXf+V67m02名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/19(土) 09:47:14.70ID:OXf+V67m0 http://www.ps5.net/up/download/1326833740.jpg
Optio H90はもっとカラバリ展開して欲しかった。
後継機で劣化してしまって残念。
ナノブロックのやつは面白かったけど。
Optio H90はもっとカラバリ展開して欲しかった。
後継機で劣化してしまって残念。
ナノブロックのやつは面白かったけど。
3 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
2012/05/19(土) 09:49:43.72ID:cFZAd4Xl0 青と黄色のカラーリングの一眼、格安で売ってたよ。
やりすぎw
やりすぎw
4名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/19(土) 09:53:32.78ID:OXf+V67m0 青&黄、悪くないと思う。
そう言えば今年の花見で大学生ぽいアンちゃんがその色のK-r持ってるの見掛けた。
そう言えば今年の花見で大学生ぽいアンちゃんがその色のK-r持ってるの見掛けた。
5名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/19(土) 10:29:55.85ID:JNND0Cb50 青と黄は補色だから、映えるよね。
6名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/19(土) 13:22:06.75ID:OXf+V67m0 白×青グリップのK-xはちょっと欲しかったな。
K-rではゴム面積が増えたせいでその組み合わせは微妙だったけど。
K-rではゴム面積が増えたせいでその組み合わせは微妙だったけど。
2012/05/19(土) 23:28:28.72ID:TwfTA/K60
>>5
スウェーデン人乙
スウェーデン人乙
8名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/24(木) 14:51:27.21ID:bdm3iABm09名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/24(木) 14:56:42.49ID:bdm3iABm0 こんなによく写るのでもっと使ってあげようと思います
まる
まる
10名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/24(木) 15:04:30.00ID:bdm3iABm0 この機種の写りを「GRDに匹敵する」と価格コムに書いてた人がいます。
本当かどうか知りません。
本当かどうか知りません。
2012/05/24(木) 23:40:39.16ID:g9zjo8MG0
どの機種のことですか?
2012/05/25(金) 00:25:20.96ID:ipw1PpPL0
2012/05/25(金) 06:25:56.27ID:m/9Yg0nc0
H90はズームしちゃうと…
背面液晶の黒点病も持ってるからなぁ
デザインは秀逸でオレンジ欲しかったけどなんとか踏み留まった
しかしながらRZ10がツボにはまって黒と白の2台持ち
背面液晶の黒点病も持ってるからなぁ
デザインは秀逸でオレンジ欲しかったけどなんとか踏み留まった
しかしながらRZ10がツボにはまって黒と白の2台持ち
2012/05/25(金) 10:00:11.30ID:ipw1PpPL0
> H90はズームしちゃうと…
> 背面液晶の黒点病も持ってるからなぁ
何で持ってないのにそんな事知ってるのか。そりゃちょっと情報に振り回され過ぎじゃないのか。
言うまでもなく不具合ない人はわざわざそれを書かない。マイナスな内容の書き込みが目立つだけ。
また、鞄の中で液晶部に圧力かかる様な入れ方とかするのは本人の落ち度。
個人的に手持ち2台のコンデジ共フニャフニャした液晶表面が露出してるタイプだが問題ない。
5万も10万もする様な商品なら慎重にならざるを得ないが1万のコンデジぐらい気軽に買えば良い。
デジカメなんて何台もあってもしゃあないが(マニアじゃないので)IXY 3は一寸欲しいと思っている。
無論H90が手放される事はない。
デザインに惹かれない物は購入対象にもならない。
RZ10がツボにはまったとの事でお気に入りのカメラに出会えて良かったね。
> 背面液晶の黒点病も持ってるからなぁ
何で持ってないのにそんな事知ってるのか。そりゃちょっと情報に振り回され過ぎじゃないのか。
言うまでもなく不具合ない人はわざわざそれを書かない。マイナスな内容の書き込みが目立つだけ。
また、鞄の中で液晶部に圧力かかる様な入れ方とかするのは本人の落ち度。
個人的に手持ち2台のコンデジ共フニャフニャした液晶表面が露出してるタイプだが問題ない。
5万も10万もする様な商品なら慎重にならざるを得ないが1万のコンデジぐらい気軽に買えば良い。
デジカメなんて何台もあってもしゃあないが(マニアじゃないので)IXY 3は一寸欲しいと思っている。
無論H90が手放される事はない。
デザインに惹かれない物は購入対象にもならない。
RZ10がツボにはまったとの事でお気に入りのカメラに出会えて良かったね。
2012/05/25(金) 10:06:17.38ID:ipw1PpPL0
液晶の不具合が物理的理由ではなく自然に起きるものならば、延長保証付けておけばOK。
2012/05/25(金) 11:16:53.21ID:m/9Yg0nc0
>>14
確かに買わなかったが作例見ればレンズが酷いのはわかる
I-10シルバー持ってるがレンズは同じくひどいしな
液晶のトラブルならヤフオク見れば一目瞭然
黒点のジャンクが沢山出てるじゃないか
そんなに神経質なカメラなんて持ち歩けないし外で使えないよ
ちなみにRZ18も持ってるしデジ一はK100DSのペンタ好きだが
購入を考える機種の事はある程度はリサーチする
で、駄目な物はいくらペンタでも買わない
盲目的に買うのは金の無駄だし
何よりPENTAXにこんなもんでユーザーが満足してると思われるのが一番困る
確かに買わなかったが作例見ればレンズが酷いのはわかる
I-10シルバー持ってるがレンズは同じくひどいしな
液晶のトラブルならヤフオク見れば一目瞭然
黒点のジャンクが沢山出てるじゃないか
そんなに神経質なカメラなんて持ち歩けないし外で使えないよ
ちなみにRZ18も持ってるしデジ一はK100DSのペンタ好きだが
購入を考える機種の事はある程度はリサーチする
で、駄目な物はいくらペンタでも買わない
盲目的に買うのは金の無駄だし
何よりPENTAXにこんなもんでユーザーが満足してると思われるのが一番困る
2012/05/25(金) 11:40:59.32ID:ipw1PpPL0
>>16
持ってるカメラをオクでなんて見ないよw
キャノンIXYの黒点(と言うか黒丸)なら知っとるぞい。こういうやつな!
http://www.ps5.net/up/download/1337913316.jpg
これは生でも見た事がある。て言うか生で見たのが先。俺の前でIXYで撮ってた人の液晶がこんな状態で
何なんだろうと思った。そしたら珍しくない症状の様で(販売数からしたら稀だろう)。
俺のH90は買って2年になるけど健康体っす^v^
リサーチした上でI-10は買ったのかw
持ってるカメラをオクでなんて見ないよw
キャノンIXYの黒点(と言うか黒丸)なら知っとるぞい。こういうやつな!
http://www.ps5.net/up/download/1337913316.jpg
これは生でも見た事がある。て言うか生で見たのが先。俺の前でIXYで撮ってた人の液晶がこんな状態で
何なんだろうと思った。そしたら珍しくない症状の様で(販売数からしたら稀だろう)。
俺のH90は買って2年になるけど健康体っす^v^
リサーチした上でI-10は買ったのかw
2012/05/25(金) 11:45:31.53ID:ipw1PpPL0
不思議に思うのは何でH90はスルーしてRZ10は買えたのか。
同じ液晶使ってるかもとは考えなかったの?
黒点病とやらの報告を見掛けなかったから安心して買えたのか。
それは結局情報に振り回されてるという事だ。
同じ液晶使ってるかもとは考えなかったの?
黒点病とやらの報告を見掛けなかったから安心して買えたのか。
それは結局情報に振り回されてるという事だ。
2012/05/25(金) 14:14:13.66ID:m/9Yg0nc0
>>17
>持ってるカメラをオクでなんて見ないよw
何がおかしいのかさっぱりわからんのだが
こっちは買おうと思ったヤフオクで落札相場を見たわけで
そしたら外観は綺麗だけど液晶にトラブルのある固体が何個もあったから
丁寧に扱ってもトラブルになりやすい機種だなと判断したわけ
今だと出品されてるなかでは一台だけど
自分が見た時は10台中3台がそうだったんだよ
その後しばらくはウォッチしてたけど
トラブルのある機種の出品が続いたからH90は諦めたんだよ
てか情報に踊らされてるんじゃなくて
そんなに液晶の割れたH90の出品みたら普通に買えんわ
それこそ情弱乙だろ
>持ってるカメラをオクでなんて見ないよw
何がおかしいのかさっぱりわからんのだが
こっちは買おうと思ったヤフオクで落札相場を見たわけで
そしたら外観は綺麗だけど液晶にトラブルのある固体が何個もあったから
丁寧に扱ってもトラブルになりやすい機種だなと判断したわけ
今だと出品されてるなかでは一台だけど
自分が見た時は10台中3台がそうだったんだよ
その後しばらくはウォッチしてたけど
トラブルのある機種の出品が続いたからH90は諦めたんだよ
てか情報に踊らされてるんじゃなくて
そんなに液晶の割れたH90の出品みたら普通に買えんわ
それこそ情弱乙だろ
2012/05/25(金) 14:47:24.27ID:ipw1PpPL0
>>19
そこはどうでもいい。リサーチした上でI-10シルバー買った心境を聞きたいw
そこはどうでもいい。リサーチした上でI-10シルバー買った心境を聞きたいw
2012/05/26(土) 07:49:31.46ID:bkEM+/o50
>13
今日望遠端画像撮ってきてやんぜw
朝から自分ちから試し撮りしてみたが上々。
普段望遠側なんて使わんから俺自身楽しみだわw
今日望遠端画像撮ってきてやんぜw
朝から自分ちから試し撮りしてみたが上々。
普段望遠側なんて使わんから俺自身楽しみだわw
2012/05/26(土) 07:54:46.16ID:bkEM+/o50
ペンタデジイチ持っててもOptio持ってる人は多くないだろうから
儂がOptioクオリティーを啓蒙しちゃる!
儂がOptioクオリティーを啓蒙しちゃる!
2012/05/27(日) 12:33:49.53ID:DZqkZy+e0
H90作例
http://www.ps5.net/up/download/1338089317.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1338089389.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1338089463.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1338089530.jpg
4枚目はレタッチソフトで陰を起こしました。H90使いこなせてなくてすんません(^Д^)
http://www.ps5.net/up/download/1338089317.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1338089389.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1338089463.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1338089530.jpg
4枚目はレタッチソフトで陰を起こしました。H90使いこなせてなくてすんません(^Д^)
2012/05/27(日) 16:19:05.87ID:DZqkZy+e0
D-Range設定も試してみないとな。ハイライト補正すると感度160からになっちゃうのか。
じゃあシャドー補正だけだな。
俺の設定は感度80、Pモード、シャープネス弱、彩度、コントラスト普通、手ブレ補正OFFっす。
じゃあシャドー補正だけだな。
俺の設定は感度80、Pモード、シャープネス弱、彩度、コントラスト普通、手ブレ補正OFFっす。
2012/05/27(日) 17:28:25.32ID:DZqkZy+e0
4枚目見てると雲が動き出しそう。リアルだでかんわ。凄いぜペンタックス。
26名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/28(月) 03:38:14.12ID:p/uBdzaG0 K-rスレ
>>996
> 結局NもCも追従したけどな
> ミラーレスはどこもカラバリ用意してるし
追従ってお前、それコンデジからの流れですからm9(^Д^)
K-x〜K-rのカラバリが業界に影響を与えた!とでも思ってるの?w
>>996
> 結局NもCも追従したけどな
> ミラーレスはどこもカラバリ用意してるし
追従ってお前、それコンデジからの流れですからm9(^Д^)
K-x〜K-rのカラバリが業界に影響を与えた!とでも思ってるの?w
2012/05/28(月) 20:36:14.16ID:wnXt14+20
デアゴスティーニのコピーみたいだな
28名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/03(日) 06:30:08.21ID:OA2hQoel0 良スレage
2012/06/03(日) 07:27:59.22ID:xhfkPa9c0
てか,だれかK-rの新スレ立てないの?
ちなみに,オレは立てんが。
ちなみに,オレは立てんが。
2012/06/03(日) 09:05:19.76ID:P+mWaF2V0
ディスコン機だから、統合でいいでしょ
2012/06/03(日) 11:20:25.66ID:XvFpaYBr0
PENTAX K-m/K-x/K-r 統合スレ Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338250813/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338250813/
2012/06/03(日) 18:18:24.69ID:xhfkPa9c0
33名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/03(日) 19:54:35.09ID:qA2cK3up0 kー05買ってきた。
仲間に入れろ。
仲間に入れろ。
2012/06/03(日) 20:02:05.88ID:xhfkPa9c0
K-05ってなんだよw
K-5なのかK-01なのかどっちだ?w
K-5なのかK-01なのかどっちだ?w
35名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/03(日) 20:12:24.32ID:qA2cK3up0 5
2012/06/03(日) 20:14:32.25ID:xhfkPa9c0
2012/06/03(日) 20:17:00.18ID:N1WUAUbxO
K-5スレでは未来人だぞw。
2012/06/03(日) 20:23:04.78ID:xhfkPa9c0
同じかとオレも思ったが,ID違うから別のやつじゃね?
39名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/04(月) 00:04:13.78ID:fv3iIVJn0 http://yaplog.jp/poko_9/
価格コムの秀吉(改名)
犬女にされぬよう注意!!
価格コムに現れては スレ主をけなし 画像を盗んでいく奴
反論には即刻削除で応酬 画像は盗んで自分のブログで公開
京都か大津の教員か用務員という説が出てるが だれか知ってる人います?
価格コムの秀吉(改名)
犬女にされぬよう注意!!
価格コムに現れては スレ主をけなし 画像を盗んでいく奴
反論には即刻削除で応酬 画像は盗んで自分のブログで公開
京都か大津の教員か用務員という説が出てるが だれか知ってる人います?
2012/06/04(月) 17:28:47.68ID:e8kfj5Cq0
2012/06/05(火) 20:45:36.51ID:uEM+cRu20
かっこわるいスレタイなんとかならんか
42名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/06(水) 03:13:37.88ID:UdaX9tMf02012/06/06(水) 06:20:25.93ID:UdaX9tMf0
ナノブロック、なんてのもあったなw ちょっと欲しかった。
H90と共通バッテリーなら買ったのに、残念。
H90と共通バッテリーなら買ったのに、残念。
2012/06/06(水) 11:16:18.46ID:O9CbvnL/0
いつもの ID: UdaX9tMf0(スレ主)
http://hissi.org/read.php/dcamera/20120606/VWRhWDl0TWYw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20120606/VWRhWDl0TWYw.html
2012/06/06(水) 15:49:36.46ID:UdaX9tMf0
2012/06/06(水) 19:28:23.02ID:oItSuo9A0
2012/06/06(水) 22:43:25.35ID:x7PP7MOy0
>>46
たしかにタイトルとして無難ではあるが,やっぱり遊び心は欠かせない。
たしかにタイトルとして無難ではあるが,やっぱり遊び心は欠かせない。
48名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/06(水) 23:04:18.80ID:oItSuo9A0 だから、遊びすぎだろ
まともに書き込みしづらいよ
このスレタイじゃ
まともに書き込みしづらいよ
このスレタイじゃ
2012/06/06(水) 23:08:44.85ID:O9CbvnL/0
2012/06/07(木) 00:00:04.61ID:wLbNv8I+0
(;ω; )
2012/06/07(木) 01:49:19.06ID:/UG+1Vh30
きめえスレ
ペンタックスとかゴミ
ペンタックスとかゴミ
2012/06/07(木) 02:52:04.62ID:wLbNv8I+0
( `Д´)
2012/06/07(木) 11:16:31.27ID:QA5+Be9V0
なんというジジイ世代センスのスレタイ
54名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/07(木) 18:13:48.41ID:wLbNv8I+0 Optio作例 広角端 露出+1.0
http://www.ps5.net/up/download/1339060232.jpg
質感と立体感がよく出ている。四隅の描写も良好。色は忠実そのもの。素晴らしい。
http://www.ps5.net/up/download/1339060232.jpg
質感と立体感がよく出ている。四隅の描写も良好。色は忠実そのもの。素晴らしい。
55名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/07(木) 18:56:35.93ID:jZSXT88KP56名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/07(木) 23:12:29.22ID:aa7NXX9p0 PENTAXブランドいらね〜マーケッティングめちゃくちゃ
2012/06/07(木) 23:23:51.12ID:Vw24edqa0
ちゃんとカメラとしての機能がある中にも遊び心は大切
58名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/08(金) 00:16:42.72ID:sE/BA/ex0 >我らペンタ党
じゃあ次から旭光学愛好会にでもするか?w
じゃあ次から旭光学愛好会にでもするか?w
2012/06/08(金) 07:19:30.28ID:bTwE6Z3+0
>>58
学を抜いて「旭光愛好会」とすると、民族派みたくなるな
学を抜いて「旭光愛好会」とすると、民族派みたくなるな
2012/06/08(金) 07:40:56.95ID:Sml884pr0
時々、分かった様な奴が「ピントがずれてる」とか言うんだが
ピント精度はどうやって検証すべきか。どう調整すべきか。
役立つ記事を拾ってきてやったぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
ピント精度はどうやって検証すべきか。どう調整すべきか。
役立つ記事を拾ってきてやったぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
2012/06/08(金) 11:25:42.12ID:Sml884pr0
62名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/10(日) 02:47:25.60ID:Xd5MeN6z0 "YAMAHA SR400".
"PAS magazine".
NITF.とらのあな。
"PAS magazine".
NITF.とらのあな。
63名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/12(火) 17:23:09.15ID:X98HRt4m0 H90テレ端(5倍)作例
http://www.ps5.net/up/download/1339489078.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1339489144.jpg 等倍(部分)
そんなにボヤボヤっすかね?>>13
被写体が地味過ぎたので、今度はもっと鮮やかな風景撮ってこようと思う(キリッ!)
http://www.ps5.net/up/download/1339489078.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1339489144.jpg 等倍(部分)
そんなにボヤボヤっすかね?>>13
被写体が地味過ぎたので、今度はもっと鮮やかな風景撮ってこようと思う(キリッ!)
2012/06/12(火) 17:46:47.95ID:X98HRt4m0
H90テレ端モヤモヤ伝説は崩れた!m9(^o^) ビシッ!
65名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/21(木) 14:08:27.94ID:NSOaIesM0 ペンタックス、「K-30」のイメージキャラクターに向井理さんを起用 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120621_541569.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120621_541569.html
2012/06/21(木) 14:33:58.02ID:3K8RHBdC0
67名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/21(木) 16:06:33.29ID:QV8E4TC70 価格コムの 秀吉(改名)撮影なんかしちゃいねー コピーばかり
価格コムの 秀吉(改名)下手くそ写真 仏像写真
価格コムの 秀吉(改名)教員から用務員に格下げになったバカ
安物レンズで撮った、へたくそ写真見ておくれ 書き込み希望
http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
価格コムの 秀吉(改名)下手くそ写真 仏像写真
価格コムの 秀吉(改名)教員から用務員に格下げになったバカ
安物レンズで撮った、へたくそ写真見ておくれ 書き込み希望
http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
68名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/21(木) 17:22:09.22ID:NSOaIesM0 ペンタックス645D後継機のティーザー広告が掲載? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/06/645d-6.html
http://digicame-info.com/2012/06/645d-6.html
2012/06/21(木) 18:29:10.97ID:broERv4V0
2012/06/21(木) 18:46:26.92ID:MI95zFyl0
>68
実はセンサーは35mm判でマウントは645という…
実はセンサーは35mm判でマウントは645という…
2012/06/22(金) 23:38:59.17ID:ZMXPxU+p0
>>70
なんで劣化しないといけないの?
なんで劣化しないといけないの?
72名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/24(日) 07:50:03.26ID:tTjAAQL80 >>70
フルならボディは流用してもKのままでいいだろ。
FAですらレンズ少ないのに645なんて更に少ないんだから。
マウントを645にするメリットなんてないでしょ。
それにKマウントのフルを期待してる人を裏切る事になるよ。
フルならボディは流用してもKのままでいいだろ。
FAですらレンズ少ないのに645なんて更に少ないんだから。
マウントを645にするメリットなんてないでしょ。
それにKマウントのフルを期待してる人を裏切る事になるよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい
2012/06/24(日) 14:00:10.31ID:uDAYYG00I 良スレ
2012/06/24(日) 16:26:20.03ID:u1JCzIhG0
K-5の後継機は何時出ますか?
2012/06/24(日) 16:57:32.39ID:fVNboEKp0
秋
2012/07/07(土) 22:06:10.07ID:Upq7HwjD0
今日アキバのヨドバシいったら、いつものPENTAXのコーナーじゃない感じになってた。
まず、人が多いw
女性、カップルがk-30を次々に触っていた。
今まででは考えられん。
まず、人が多いw
女性、カップルがk-30を次々に触っていた。
今まででは考えられん。
77名無CCDさん@画素いっぱい
2012/07/09(月) 21:31:13.63ID:zOCV3V5i0 >>76
CM効果かな?
CM効果かな?
2012/07/09(月) 21:46:17.14ID:eRHh7noW0
やっぱCMの影響ってでかいんだな。特にミーハーな連中には効果大!
79CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!
2012/07/10(火) 11:29:45.40ID:byIhVK7q0ペンタックスで巨乳美女を撮影 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMERA/CAMEmap/juku/iciba.html
80名無CCDさん@画素いっぱい
2012/07/12(木) 08:24:41.73ID:/goMf8yk0 レンズ交換式カメラを構える時、右手は上か下か!?その解が。
http://arrow-camera.weblogs.jp/blog/2009/06/post-fc32.html
http://arrow-camera.weblogs.jp/photos/uncategorized/2009/06/09/20096she.jpg
笑った。取り説にヤンキーかよ!
(ペンタックスじゃないけど)
http://arrow-camera.weblogs.jp/blog/2009/06/post-fc32.html
http://arrow-camera.weblogs.jp/photos/uncategorized/2009/06/09/20096she.jpg
笑った。取り説にヤンキーかよ!
(ペンタックスじゃないけど)
81名無CCDさん@画素いっぱい
2012/07/12(木) 15:26:10.30ID:i0euvQUC0 遊び心と言えばWG2です。
登山用として購入しました。
ハッキリ言って形だけで買いました。
登山用として購入しました。
ハッキリ言って形だけで買いました。
2012/07/17(火) 15:25:11.29ID:HmH1bu080
>81
そのノリでK30も検討してみたら?
WG2と同じデザイナーらしい。
そのノリでK30も検討してみたら?
WG2と同じデザイナーらしい。
2012/08/01(水) 11:50:50.75ID:BCeFBfYz0
>>80
それ、ヤンキーじゃなくて、その時代の普通の人です。
それ、ヤンキーじゃなくて、その時代の普通の人です。
84名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/07(火) 20:48:52.66ID:3osjM6Jx0 浪速のk-r使いによる撮影術
http://eichan0825.blog.fc2.com/blog-category-82.html
<写真@> 左、ローアングルのカメラマン。この人ね、終わっても股間に超接近してました。
恐らく、かなり猥褻に近い画像が撮れているはずです。こう言う輩がいてるんで、
カメラマンは厳しい規制をしいられるのです。困ったもんです。
↓↓↓↓↓↓↓
当の本人の撮影
http://eichan0825.blog.fc2.com/blog-entry-399.html
http://blog-imgs-42.fc2.com/e/i/c/eichan0825/20120321134436f80.jpg
http://eichan0825.blog.fc2.com/blog-entry-393.html
http://blog-imgs-42.fc2.com/e/i/c/eichan0825/20120320225218f8d.jpg
http://eichan0825.blog.fc2.com/blog-category-82.html
<写真@> 左、ローアングルのカメラマン。この人ね、終わっても股間に超接近してました。
恐らく、かなり猥褻に近い画像が撮れているはずです。こう言う輩がいてるんで、
カメラマンは厳しい規制をしいられるのです。困ったもんです。
↓↓↓↓↓↓↓
当の本人の撮影
http://eichan0825.blog.fc2.com/blog-entry-399.html
http://blog-imgs-42.fc2.com/e/i/c/eichan0825/20120321134436f80.jpg
http://eichan0825.blog.fc2.com/blog-entry-393.html
http://blog-imgs-42.fc2.com/e/i/c/eichan0825/20120320225218f8d.jpg
85名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/07(火) 20:49:41.87ID:3osjM6Jx0 浪速のk-r使い
現在のブログ
http://blog.goo.ne.jp/kasabonpapa/e/93d9fa5537f33ed17b5e9613207f2bd3
発射台付近まで川沿いの草むらを歩いて行き。本来なら有料の席なのに、こっそり入る事が出来ました。超ラッキーでした。
なんと、そこには何時も御世話になってる先輩御夫婦が居てらっしゃり、おにぎりを頂いたり、ビールを頂いたり、楽しい撮影をする事になりました。
※なにわ淀川花火大会の有料席:¥7000〜8000
以前のブログ
花見にて
http://eichan0825.blog.fc2.com/blog-entry-441.html
<写真A> 派手なレッグウォーマ履いた叔母さん。面白かったので背後から撮ってやりました。(笑)
ピンクのダウンに黒のカバンの、アンバランス!(爆)帽子も笑える!
現在のブログ
http://blog.goo.ne.jp/kasabonpapa/e/93d9fa5537f33ed17b5e9613207f2bd3
発射台付近まで川沿いの草むらを歩いて行き。本来なら有料の席なのに、こっそり入る事が出来ました。超ラッキーでした。
なんと、そこには何時も御世話になってる先輩御夫婦が居てらっしゃり、おにぎりを頂いたり、ビールを頂いたり、楽しい撮影をする事になりました。
※なにわ淀川花火大会の有料席:¥7000〜8000
以前のブログ
花見にて
http://eichan0825.blog.fc2.com/blog-entry-441.html
<写真A> 派手なレッグウォーマ履いた叔母さん。面白かったので背後から撮ってやりました。(笑)
ピンクのダウンに黒のカバンの、アンバランス!(爆)帽子も笑える!
86名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/26(日) 02:39:32.68ID:SeRXeF/L0 スレ違いならごめんなさい
今までK-20、K-5を使用したことがあるのですが
今買うとしたらどれがお勧めですか??
高感度に強いことが前提で
動体がメインの被写体なので連続シャッターや
AFの性能なども考慮してもらえると助かります
今までK-20、K-5を使用したことがあるのですが
今買うとしたらどれがお勧めですか??
高感度に強いことが前提で
動体がメインの被写体なので連続シャッターや
AFの性能なども考慮してもらえると助かります
2012/08/26(日) 03:54:04.61ID:6rIIJNX20
今日、明日の話なら、K-30しかないよ
2012/08/26(日) 08:57:57.56ID:tnHqpPDJ0
動体ならペンタなんぞ投げ捨てて、キャノニコに移籍した方が幸せになれます。
2012/08/26(日) 09:10:54.14ID:2DR4tQG+0
ペンタ販売員はK-5の後継はD300sとか7Dにも対抗しうるとか言ってたぜ
90名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/26(日) 10:03:39.59ID:14XHSAE202012/08/26(日) 10:16:13.05ID:6rIIJNX20
動体イコールキヤノニコとかいう短絡したこという人多いけど、
キヤノニコのエントリー機だとたいして早くない
キヤノニコのエントリー機だとたいして早くない
92名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/26(日) 11:28:46.07ID:tnHqpPDJ0 いずれにせよ、ペンタなんかやめた方がいいってのが正解だけどな。
わざわざゆーざーがマイノリティの不利益を被る必要はない。
わざわざゆーざーがマイノリティの不利益を被る必要はない。
93名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/26(日) 11:34:22.62ID:gPIK8fZp02012/08/26(日) 12:41:34.54ID:oMpNngdP0
防塵防滴を安く使いたいならペンタ
limitedレンズを使いたいならペンタ
子どもの運動会くらいならそれなりに撮れるし
limitedレンズを使いたいならペンタ
子どもの運動会くらいならそれなりに撮れるし
2012/08/26(日) 21:06:51.72ID:PqipBNJP0
>>89
7DにはK-5でも勝ってると思う。AF速度以外では。
7DにはK-5でも勝ってると思う。AF速度以外では。
2012/08/26(日) 21:25:55.43ID:2DR4tQG+0
97名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/26(日) 22:19:37.05ID:14XHSAE20 ペンタよりはキャノンニコンのほうがレンズは選べそうだけど、
ペンタの画作りがとっても魅力。
D7000とK-30で迷ってるんですけど、決定的なものがなくてとっても困ってます
ペンタの画作りがとっても魅力。
D7000とK-30で迷ってるんですけど、決定的なものがなくてとっても困ってます
98名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/26(日) 23:01:10.34ID:h0XeDZsR0 >>97
周りなんかにペンタ持ってる人いるなら試しにCTE+雅なんかで
撮ってみる事を勧める。
この組み合わせかなり好きで常用はリスキーだとわかりつつも
常用してる。これがあるからサブは他メーカーだけど
メインは他に行けないな。
周りなんかにペンタ持ってる人いるなら試しにCTE+雅なんかで
撮ってみる事を勧める。
この組み合わせかなり好きで常用はリスキーだとわかりつつも
常用してる。これがあるからサブは他メーカーだけど
メインは他に行けないな。
99名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/27(月) 01:13:05.72ID:cMG0pp2Y0 >>97
D7000が相手ならK-30でも十分だな
D7000が相手ならK-30でも十分だな
100名無CCDさん@画素いっぱい
2012/08/28(火) 16:44:46.13ID:iZ45e7ug0 キューちゃん、カワユイ、好き好き!
101名無CCDさん@画素いっぱい
2012/09/03(月) 10:40:30.21ID:u7G/U+Zl0 K-30はグリップでか過ぎる…
D7000は全体的に厚みがあり過ぎる…
ミラーレスなのに分厚いK-01は論外。
D7000は全体的に厚みがあり過ぎる…
ミラーレスなのに分厚いK-01は論外。
2012/09/03(月) 17:27:05.65ID:D9Macjg/0
K-5いいよ!
もう売ってないけど…
もう売ってないけど…
2012/09/03(月) 23:38:53.92ID:41OZfTsEP
K-rとK-5使ってて全く不満はないのだがけど
最近フルサイズ機に興味が出てきてて困る。
そこはどうしてもニコン、キヤノンに客持っていかれてしまうので
PENTAXのフルサイズ機がないのはもったいないと思うんだけど。
まあどっち道俺はフルサイズで使えるPENTAXのレンズ持ってないから
他社のフルサイズ買っても大して変わらないが。
最近フルサイズ機に興味が出てきてて困る。
そこはどうしてもニコン、キヤノンに客持っていかれてしまうので
PENTAXのフルサイズ機がないのはもったいないと思うんだけど。
まあどっち道俺はフルサイズで使えるPENTAXのレンズ持ってないから
他社のフルサイズ買っても大して変わらないが。
2012/09/04(火) 21:54:45.71ID:jVs4UM4s0
>>102
ディスコンにはなったがまだ買えるだろ
ディスコンにはなったがまだ買えるだろ
2012/09/04(火) 23:38:44.74ID:EJ8AVwf+0
買えるけど高いじゃん
2012/09/05(水) 04:45:41.32ID:gcX0OKA2P
>>103
ゆー 645D にしちゃいなよ!
ゆー 645D にしちゃいなよ!
107名無CCDさん@画素いっぱい
2012/09/08(土) 07:59:29.64ID:9iaj3hoZ0 ペンタックスK-5 II と K-5 IIs の画像と発売日・価格に関する情報 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/09/k-5-ii-k-5-iis.html
http://digicame-info.com/2012/09/k-5-ii-k-5-iis.html
2012/09/08(土) 08:18:49.10ID:8SUS9THn0
フン。芸が無いな。これだからマイナーメーカーは。
109名無CCDさん@画素いっぱい
2012/09/08(土) 12:05:55.61ID:9iaj3hoZ0 ペンタックス15-45mm F2.8(Q用)、DFA645 MACRO 90mm F2.8、DA18-270mm F3.5-6.3 SDMの画像と価格に関する情報 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/09/15-45mm-f28fa645-macro-90mm-f2.html
http://digicame-info.com/2012/09/15-45mm-f28fa645-macro-90mm-f2.html
110名無CCDさん@画素いっぱい
2012/09/08(土) 12:07:14.68ID:9iaj3hoZ0 ペンタックス 9製品K-5N、K-300、K-3などのリリースを予測する(RiceHigh’s Pentax Blog) | YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
http://www.dmaniax.com/2012/09/06/pentax-9-products/
http://www.dmaniax.com/2012/09/06/pentax-9-products/
111名無CCDさん@画素いっぱい
2012/09/08(土) 12:08:12.13ID:9iaj3hoZ0112名無CCDさん@画素いっぱい
2012/09/09(日) 19:27:40.24ID:YwS27xuY02012/09/09(日) 20:39:35.15ID:bCNVON6R0
もう何も信じられない
2012/09/10(月) 18:36:56.61ID:nbrOhrKI0
K-30ででマイクがステレオで液晶がバリアンで
換算18-55くらいの防防レンズが付いてれば
何も言うこと無いんだがの
換算18-55くらいの防防レンズが付いてれば
何も言うこと無いんだがの
115名無CCDさん@画素いっぱい
2012/09/10(月) 18:47:40.39ID:T6VNs6Qc0116名無CCDさん@画素いっぱい
2012/09/10(月) 23:22:37.67ID:T6VNs6Qc02012/09/11(火) 08:54:20.03ID:pPsqFh240
2012/09/11(火) 08:55:40.43ID:pPsqFh240
カラバリの次は悪趣味で世間に名を轟かせるのかペンタックス。
119名無CCDさん@画素いっぱい
2012/09/11(火) 09:01:05.64ID:p4X3Rkm/0 Pentax Announces 8 New Products and Lens Coating - Pentax Camera News & Rumors - PentaxForums.com
https://www.pentaxforums.com/news/pentax-k-5-ii-q10-hd-coating-560mm-announcements.html
https://www.pentaxforums.com/news/pentax-k-5-ii-q10-hd-coating-560mm-announcements.html
2012/10/12(金) 10:35:45.64ID:ozmuLj2h0
荒らしくんスレ放置かよww
121名無CCDさん@画素いっぱい
2012/12/06(木) 15:22:27.27ID:3Ed5ldws0 今調べてみた。
ペンタックス純正Kマウント用レンズ30本。
マイクロフォーサーズ用レンズ50本。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=34/
ポッと出のミラーレスに負けてるペンタックスって……。これはいかん。
ペンタックス純正Kマウント用レンズ30本。
マイクロフォーサーズ用レンズ50本。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=34/
ポッと出のミラーレスに負けてるペンタックスって……。これはいかん。
2012/12/06(木) 19:30:36.49ID:pbDtcdGQ0
何で純正のみとそうでないのを比べてんだよw
てか、よほどの馬鹿じゃない限り
ペンタってレンズ少ないんだな、他にしよーっと
ってな感じにはさすがに騙されないと思うぞ
てか、よほどの馬鹿じゃない限り
ペンタってレンズ少ないんだな、他にしよーっと
ってな感じにはさすがに騙されないと思うぞ
2012/12/06(木) 20:38:45.91ID:sc7NP9wO0
2012/12/06(木) 22:36:41.78ID:WXug4ypP0
>>123
純正って書いてある
純正って書いてある
2012/12/06(木) 22:56:38.18ID:ZaK0QOqQ0
2012/12/06(木) 23:17:21.77ID:3Io2mRAx0
まあ、ここはN爺がたてたオナニースレだからどうでもいい
2013/01/08(火) 17:52:16.60ID:o5Z75Q0w0
あけおめ
sigma30mmf1.4pentax用が安くなってるよ
27k弱
sigma30mmf1.4pentax用が安くなってるよ
27k弱
2013/01/08(火) 19:37:31.14ID:nGoKSB02P
酔ってるのか?
2013/01/09(水) 15:32:32.76ID:mGnluMz00
Eテレ3でPENTAXを連呼してる
2013/01/09(水) 18:10:50.20ID:Uh+aEwJw0
ヨドバシさん、ペンタの特設ページも作ってください
CNはわかるけどソニーやΣまであるのに><
CNはわかるけどソニーやΣまであるのに><
131名無CCDさん@画素いっぱい
2013/01/22(火) 06:40:27.60ID:AVFA2NR10132名無CCDさん@画素いっぱい
2013/02/05(火) 21:30:40.43ID:CW15IdZD0 QとK-5ユーザですが、ペンタックスのRaw現像ソフトはなんで2種類あるんですか?
カメラの画像処理エンジンの違いなんでしょうか?
市販の現像ソフトも各種あるようですが、ペンタ純正の現像ソフトの方がいいんですよね?
カメラの画像処理エンジンの違いなんでしょうか?
市販の現像ソフトも各種あるようですが、ペンタ純正の現像ソフトの方がいいんですよね?
1332月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!
2013/02/06(水) 08:49:17.32ID:gBgMIShx02013/02/06(水) 09:30:11.67ID:uJD4vSh50
>>132
ボディ内の画像処理エンジンに似せた現像も出来るが、品質は足下にも及ばない
そもそも付属の現像ソフトは「純正」でもないし…
ペンタックス独自の画像仕上げで現像したいときは
Rawデータをカメラに戻してボディ内現像したものが一番クオリティが高いよ
そういうこだわりがなければ使い慣れたソフトを使えばいい
ボディ内の画像処理エンジンに似せた現像も出来るが、品質は足下にも及ばない
そもそも付属の現像ソフトは「純正」でもないし…
ペンタックス独自の画像仕上げで現像したいときは
Rawデータをカメラに戻してボディ内現像したものが一番クオリティが高いよ
そういうこだわりがなければ使い慣れたソフトを使えばいい
2013/05/19(日) 01:29:19.81ID:ev1cvYQ50
ペンタもx7みたいなサイズださんかなー
136名無CCDさん@画素いっぱい
2013/06/07(金) 14:20:30.59ID:fFzE4Lk10 Campany File 10 ペンタックスリコーイメージング
国産中判デジタルカメラの雄、PENTAX 645Dの3年間と次期モデル
http://procameraman.jp/Interview/201305_int10_pentax_page01.html
http://procameraman.jp/Interview/201305_int10_pentax_page02.html
国産中判デジタルカメラの雄、PENTAX 645Dの3年間と次期モデル
http://procameraman.jp/Interview/201305_int10_pentax_page01.html
http://procameraman.jp/Interview/201305_int10_pentax_page02.html
137名無CCDさん@画素いっぱい
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:hohhcDlw0 >>132
ソフトでやる場合ある意味市販のソフトと同じ。
バンドルも市販ソフトがベース。
ただしバンドル(PDCU)だとカスタムイメージがあるので
その辺をどう考えるかだろうな。
LRとかでもそっくりさんには出来るけど探す必要があるからね。
これを嫌ってPDCUでやる人もいるにはいる。
ソフトでやる場合ある意味市販のソフトと同じ。
バンドルも市販ソフトがベース。
ただしバンドル(PDCU)だとカスタムイメージがあるので
その辺をどう考えるかだろうな。
LRとかでもそっくりさんには出来るけど探す必要があるからね。
これを嫌ってPDCUでやる人もいるにはいる。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:CovVtOW50
LS465って安いけど発色が良いな
びっくりした
びっくりした
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:kpZVy7Ox0
>>138
CCD機の発色は今でも捨てがたいよね
CCD機の発色は今でも捨てがたいよね
140名無CCDさん@画素いっぱい
2013/09/13(金) 14:12:35.84ID:UZTjPQsy0 PENTAXが選ばれる5つの理由
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/whypentax/index.html
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/whypentax/index.html
141名無CCDさん@画素いっぱい
2013/09/13(金) 15:00:48.46ID:UZTjPQsy0 もう1つのオートホワイトバランス「CTE」を使う
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130913_615272.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130913_615272.html
2013/09/21(土) 23:28:33.50ID:sZv11N3sP
オクでもう少しでK30のWレンズセット4万前後で手に入れられそうだったのに
終了時間直前で出品者が出品自体を削除しやがったぉ…
終了時間直前で出品者が出品自体を削除しやがったぉ…
2013/09/22(日) 07:10:34.74ID:0uolWuVZ0
2013/09/22(日) 08:38:09.81ID:vWdSCY0zP
2013/09/22(日) 09:32:16.94ID:cj8BA/Ii0
罰金じゃなくてマイナス評価にすればいいのにね
2013/09/22(日) 09:40:51.32ID:vWdSCY0zP
再度確認したら自分が落札した値段より2万程値を釣り上げて同じ商品を出品していたよ。
困ったのはそういう行為をしたという事実が記録に残らない事だ。
落札までこちらも時間を割いて逐一チェックしながら競売レースに参加してた訳で。
競馬で大穴が来そうだからといって途中でレース自体中止するか??
困ったのはそういう行為をしたという事実が記録に残らない事だ。
落札までこちらも時間を割いて逐一チェックしながら競売レースに参加してた訳で。
競馬で大穴が来そうだからといって途中でレース自体中止するか??
2013/09/22(日) 14:01:08.37ID:ICgbudEmi
2013/09/22(日) 14:17:29.63ID:vWdSCY0zP
2013/09/23(月) 10:37:31.28ID:Tqe0NBVz0
2013/09/23(月) 13:14:20.73ID:/lJdrlVbP
>>149
コイツ>[as341262]
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b149103998
別IDで商品説明のデザインや文体がそっくりなのが幾つもあるので
複数使いまわしてるぽいよ?
再度出品してるが後一日残した所で未だ6Kしか値が付いてないw
また削除するぞ確実にww
俺は終了時間まで一分切ってからやられた。
コイツ>[as341262]
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b149103998
別IDで商品説明のデザインや文体がそっくりなのが幾つもあるので
複数使いまわしてるぽいよ?
再度出品してるが後一日残した所で未だ6Kしか値が付いてないw
また削除するぞ確実にww
俺は終了時間まで一分切ってからやられた。
2013/09/24(火) 10:13:59.26ID:fUCfdpIe0
貧乏人 現行品を 中古買い
2013/09/24(火) 11:41:08.43ID:rKQqsthii
MX-1が換算28ミリ位の単焦点なら買うのだが。
153名無CCDさん@画素いっぱい
2013/09/25(水) 20:13:43.33ID:IEktCQAm0 Qは発売前から、リコーを救う製品だと思っていた、その理由は
http://ascii.jp/elem/000/000/825/825916/
> 「カメラ事業は、面白い事業になってきた」と三浦社長は語る。
http://ascii.jp/elem/000/000/825/825916/
> 「カメラ事業は、面白い事業になってきた」と三浦社長は語る。
154名無CCDさん@画素いっぱい
2013/09/27(金) 06:35:55.56ID:b0NGSqHo0 >>153
某YA とは違うねえ
某YA とは違うねえ
155名無CCDさん@画素いっぱい
2013/11/03(日) 13:26:07.93ID:lQCB4fMa0 スレ違いかもしれませんが教えてください。
以前Z−1Pにコシナの55ミリf1.2とFAスター85ミリf1.4を使ってポートレート写真や風景写真を
MFで撮っていました。
たまに手入れをしつつ放置していたのですが、最近また写真を撮ってみたくなりました。
中古で2万以内でデジタル一眼レフだとどの機種がいいのでしょうか?
条件としてはMFできて露出計も付いていてちゃんと作動するのが理想です。
以前Z−1Pにコシナの55ミリf1.2とFAスター85ミリf1.4を使ってポートレート写真や風景写真を
MFで撮っていました。
たまに手入れをしつつ放置していたのですが、最近また写真を撮ってみたくなりました。
中古で2万以内でデジタル一眼レフだとどの機種がいいのでしょうか?
条件としてはMFできて露出計も付いていてちゃんと作動するのが理想です。
2013/11/03(日) 13:35:46.85ID:lQCB4fMa0
書き忘れましたが上記2つのレンズがそのまま使えるカメラ本体が希望です。
157名無CCDさん@画素いっぱい
2013/11/03(日) 14:14:19.59ID:fFpJRfF+0 Kマウントだから気にいったのでいいかと
K−30とかm、r
K−30とかm、r
2013/11/11(月) 09:36:06.86ID:fDQB/2XW0
>>155
高感度がダメで良ければK200Dがおすすめ。
エントリー機のくせに防塵防滴。CCD機。単三電池機(エネループ可)。
高感度もそれなりに使えるのがよければK-X。
ただし合焦時にピピっと言わない。
その他K-X以降の機種ならなんでも良いんじゃない?
K-r、K-30が安く買えるならそれでいいし。
ミラーレス機K-01もファインダーの有無にこだわらなければおすすめ。
マップカメラで新品が22600円だよ。(早いもの勝ち)
http://www.mapcamera.com/item/2996100072666
高感度がダメで良ければK200Dがおすすめ。
エントリー機のくせに防塵防滴。CCD機。単三電池機(エネループ可)。
高感度もそれなりに使えるのがよければK-X。
ただし合焦時にピピっと言わない。
その他K-X以降の機種ならなんでも良いんじゃない?
K-r、K-30が安く買えるならそれでいいし。
ミラーレス機K-01もファインダーの有無にこだわらなければおすすめ。
マップカメラで新品が22600円だよ。(早いもの勝ち)
http://www.mapcamera.com/item/2996100072666
159名無CCDさん@画素いっぱい
2013/12/24(火) 19:20:36.42ID:rgF+6HFNO デジタル一眼デビューしました
質問すまぬ。
シェイクリダクションって機能なんだけど、35ミリ判のレンズ装着して、焦点距離を手動入力する場合は、もともとの焦点距離でいいの?それとも1・5倍したのを入力するのかな…
説明書見ても書いてない
質問すまぬ。
シェイクリダクションって機能なんだけど、35ミリ判のレンズ装着して、焦点距離を手動入力する場合は、もともとの焦点距離でいいの?それとも1・5倍したのを入力するのかな…
説明書見ても書いてない
2013/12/24(火) 19:52:31.26ID:R8gwPmoA0
2013/12/25(水) 01:30:10.33ID:+s4YMjlMO
>>160
ありがとう。聞いて良かった。助かりましたw
ついでと言っては何ですが…ズームレンズを同様に装着する場合、設定値はワイド側なのか、テレ側なのか、はたまた中間値が望ましいのか…
スレッド的に固まった見解などがあれば是非
ありがとう。聞いて良かった。助かりましたw
ついでと言っては何ですが…ズームレンズを同様に装着する場合、設定値はワイド側なのか、テレ側なのか、はたまた中間値が望ましいのか…
スレッド的に固まった見解などがあれば是非
2013/12/25(水) 01:34:17.75ID:IM8eXj9Z0
そりゃあ、使用する焦点距離を入力するのさ。
てか、別に必ず使わねばならぬ機能でもないんだぜ?手振れ補正。
てか、別に必ず使わねばならぬ機能でもないんだぜ?手振れ補正。
2014/01/06(月) 12:27:47.52ID:vbrz2bXN0
確か説明書には、ズームのときはワイド端ってかいてなかったけ
実際に使う焦点距離を入れるのが一番いいとは思うんだけどね
実際に使う焦点距離を入れるのが一番いいとは思うんだけどね
164名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/16(日) 18:49:16.82ID:ReN6qLwP0 エロ漫画家の三条友美がペンタ党だとさ。ソースは本人のツイッター。
165名無CCDさん@画素いっぱい
2014/04/01(火) 10:16:28.85ID:1vdIHtiL0 >>133 そのヌードいいね?乳房の張り、バランスいいよ
166名無CCDさん@画素いっぱい
2014/04/02(水) 22:50:29.71ID:M77hSyT/0 スレタイからセンスが微塵も感じられねぇな
2014/04/03(木) 15:17:56.69ID:nTC0WG/p0
○| ̄|_
2014/04/03(木) 18:56:23.85ID:KDHKBhrw0
小生Nikon使いだが親の中古のOptio33LF貰ったぞ
フレキシブル液晶モニターマンセー
フレキシブル液晶モニターマンセー
169名無CCDさん@画素いっぱい
2014/04/03(木) 19:32:21.93ID:c7TBbxXn0170名無CCDさん@画素いっぱい
2014/04/19(土) 09:05:39.62ID:EsRHO10d0 >>133 素晴らしい
171名無CCDさん@画素いっぱい
2014/04/21(月) 11:36:52.96ID:DNeK1k7f0 確かにペンタックスはM42のレンズを簡単に使えるからだ、ペンタコン30mmはAPS-C
にぴったし、安いし
にぴったし、安いし
2014/04/27(日) 17:50:14.91ID:sycEUn/q0
K-01が2万台とM42レンズで遊ぶのは良いけど、K-03の性能でミラーレスまだー?
あと、デュアルスロットをミラーレスも付けてくれー
あと、デュアルスロットをミラーレスも付けてくれー
2014/04/28(月) 09:14:29.25ID:3+p7Gv9R0
フラグシップ機と同じ性能のミラーレスなんて出るわきゃねーと思うが
同じ性能ってセンサーだけを言ってるのか?
同じ性能ってセンサーだけを言ってるのか?
174名無CCDさん@画素いっぱい
2014/04/29(火) 16:12:15.06ID:GmIMhC0H0 PENTAXだけマトモなミラーレスがないけど、、今後大丈夫なのか?
2014/04/29(火) 17:50:43.93ID:gcvbobqj0
あるじゃん
中途半端なヤツが無いだけ
中途半端なヤツが無いだけ
2014/05/15(木) 15:23:12.41ID:Ye6f9DA20
Qシリーズは立派なミラーレスだよ
一眼レフメーカのミラーレス機としてはNikon1同様コンセプトがしっかりしていて良い
Nikon1がコンデジ撮影の手軽さをレンズ交換式にも導入したのとは真逆に
Qではレンズ交換式の撮影の楽しみ方をコンデジサイズに詰め込むことに成功している
単に「ミラーレスが流行ってるからはじめました」とか「一眼レフへのステップアップ用に作りました」っていうのじゃなく
どちらも新規にやるからには新しい良さを提示するっていうのが現れていて凄く良い
一眼レフメーカのミラーレス機としてはNikon1同様コンセプトがしっかりしていて良い
Nikon1がコンデジ撮影の手軽さをレンズ交換式にも導入したのとは真逆に
Qではレンズ交換式の撮影の楽しみ方をコンデジサイズに詰め込むことに成功している
単に「ミラーレスが流行ってるからはじめました」とか「一眼レフへのステップアップ用に作りました」っていうのじゃなく
どちらも新規にやるからには新しい良さを提示するっていうのが現れていて凄く良い
2014/05/17(土) 02:23:08.17ID:3HPJa8lh0
ニコ1のコンセプトがしっかりしてる?微妙だろう。
高速連射に活路を見出そうとしているようだが。
これといって方向性が定まっているようでもなく
小型センサでやれること片っ端からやってみてるというか。
高速連射に活路を見出そうとしているようだが。
これといって方向性が定まっているようでもなく
小型センサでやれること片っ端からやってみてるというか。
178名無CCDさん@画素いっぱい
2014/07/17(木) 21:07:36.18ID:WbqTg4Q00 ペンタのストロボスレってどこいった?
誰か作ってー!
誰か作ってー!
179名無CCDさん@画素いっぱい
2014/07/22(火) 17:46:30.40ID:a39afxt70 おい!誰か↑作ってくれよ!!
180名無CCDさん@画素いっぱい
2014/07/30(水) 20:37:44.51ID:TjNDmqaF0 誰もいないのか…。
181名無CCDさん@画素いっぱい
2014/08/05(火) 00:09:48.18ID:DAcwoy0a0 ストロボスレ入らないのか…。
182名無CCDさん@画素いっぱい
2014/08/14(木) 09:05:51.64ID:NKixHSXW0 誰かストロボスレ作ってくれよ!!
183名無CCDさん@画素いっぱい
2014/08/15(金) 10:35:08.73ID:GBbnZKxH0 >>182
他力本願は良くない。君がつくるんだ!
他力本願は良くない。君がつくるんだ!
184名無CCDさん@画素いっぱい
2014/08/24(日) 01:35:56.69ID:drqEJwJZ0 それが規制なんだよ。
2014/08/24(日) 15:38:48.79ID:wvt3FYDj0
しらばっくれてここ使っちゃえばいいのに
2年3カ月で200レス↓なんて明らかに過疎スレ
2年3カ月で200レス↓なんて明らかに過疎スレ
1861
2014/08/24(日) 19:14:56.09ID:H3uXNYBr0 何でも語っちゃいなよ!
187名無CCDさん@画素いっぱい
2014/08/25(月) 15:18:19.02ID:9Yq07PiX0 今はk5と540fgz使ってるけど、白飛びが結構多い。
これがk3になると改善されたと聞いたことありますが、
これって本当ですか?
これがk3になると改善されたと聞いたことありますが、
これって本当ですか?
188名無CCDさん@画素いっぱい
2014/08/31(日) 17:47:53.48ID:0ozFzKDc0 age
2014/09/14(日) 15:16:44.73ID:r43L8rPh0
>>187
AEはかなり安定すると思うよ
AEはかなり安定すると思うよ
190広島カメラの日進堂は買い取り価格が高いから嫌い
2014/09/15(月) 13:33:49.66ID:RCoW+ZyR0191カメラのキタムラ高知堺町はフィルムカメラ用レンズを高く買うな
2014/10/14(火) 13:15:54.46ID:i7+jYZBl0192名無CCDさん@画素いっぱい
2015/01/01(木) 11:53:34.17ID:qcFLqOnD0 あかげ
2015/01/18(日) 16:14:44.01ID:qAvGdF1r0
194名無CCDさん@画素いっぱい
2015/01/18(日) 17:32:02.56ID:omCEzLwy0 何これ。コンデジシェア的な?
195名無CCDさん@画素いっぱい
2015/01/18(日) 20:10:08.11ID:cLFGmeo80 アップルってカメラ作ってるのか
2015/01/26(月) 13:04:44.74ID:vqs7yqGz0
>>193
使われてるかどうかだけなら写ルンですが最強だろ
使われてるかどうかだけなら写ルンですが最強だろ
2015/01/26(月) 19:31:56.10ID:Svph53OF0
一般向けのデジカメを最初に出したのはアップル社だろ
2015/02/05(木) 21:17:28.28ID:cvQrb+7t0
199名無CCDさん@画素いっぱい
2015/02/08(日) 14:54:15.51ID:9Cf40itz0 あ
2015/03/01(日) 02:47:11.05ID:pEaOVMiR0
子供が生まれるのを機に一眼デビューを目論んでいるのですが、素人にペンタは敷居が高いでしょうか?
2015/03/01(日) 09:14:09.36ID:u7yLVc1E0
生まれたばかりの赤ん坊には標準マクロ単焦点レンズHDDA35が最高にいい
ボディはバリアン付き&スマホ対応のこれなんかがいろんなスタイルで使えるので良さそう
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2790
例えば赤ちゃんとの2ショット自撮りも楽にこなせそうな一眼レフはこれしかないと思う
http://jkaden.net/blog/2015/02/27/ks2
http://jkaden.net/wp-content/uploads/2015/02/Web-01426.jpg
ボディはバリアン付き&スマホ対応のこれなんかがいろんなスタイルで使えるので良さそう
http://ganref.jp/items/camera/pentax/2790
例えば赤ちゃんとの2ショット自撮りも楽にこなせそうな一眼レフはこれしかないと思う
http://jkaden.net/blog/2015/02/27/ks2
http://jkaden.net/wp-content/uploads/2015/02/Web-01426.jpg
202199
2015/03/07(土) 11:14:16.65ID:N+SrdOW30 >>201
少し遅くなってしまいましたがご報告
値段的に差がなかったので利便性より絶対的な性能を考えてk-3にしてしまいました。
レンズはご提示いただいたレンズで検討していたところ、思いがけず前型のDA35
limitedが特価となっていたので入門用だしとこちらを購入してみました。
少し遅くなってしまいましたがご報告
値段的に差がなかったので利便性より絶対的な性能を考えてk-3にしてしまいました。
レンズはご提示いただいたレンズで検討していたところ、思いがけず前型のDA35
limitedが特価となっていたので入門用だしとこちらを購入してみました。
2015/03/09(月) 10:01:39.43ID:XbmKPYzj0
オメ、K-3ならスペック的に長く現役で使えていい選択だと思う
そして子供が小学校に上がる頃には、きっとフルサイズだな
そして子供が小学校に上がる頃には、きっとフルサイズだな
204名無CCDさん@画素いっぱい
2015/03/09(月) 16:59:02.60ID:5CZ9sHdv0 64 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2015/02/20(金) 02:32:00.81 ID:I/rKZ9On0
>>57
産後4ヶ月目、子供撮りたくて、先日NEX-5T買った一眼初心者がお邪魔します。
産後は夫婦共に忙しすぎてカメラ操作を勉強する暇ありません。(夫も家事育児手伝う前提)
EVFのα6000か自撮りのα5100かで悩み、結局、必要ならEVF後付けできる+チルト稼働範囲でNEXを選択。
赤ちゃんとの外出は何かと荷物が多いから、カメラは軽いのがオススメです。
うちは自分ばかりカメラ撮るので、子供だけか、夫と子供が一緒の写真ばかりで寂しくて自撮り機種にしました。。
布団に親子三人寝そべって、上から自撮りした写真はお気に入りです。
親子三人での写真が残せるって嬉しいですよ(^^)
長文失礼しました。
>>57
産後4ヶ月目、子供撮りたくて、先日NEX-5T買った一眼初心者がお邪魔します。
産後は夫婦共に忙しすぎてカメラ操作を勉強する暇ありません。(夫も家事育児手伝う前提)
EVFのα6000か自撮りのα5100かで悩み、結局、必要ならEVF後付けできる+チルト稼働範囲でNEXを選択。
赤ちゃんとの外出は何かと荷物が多いから、カメラは軽いのがオススメです。
うちは自分ばかりカメラ撮るので、子供だけか、夫と子供が一緒の写真ばかりで寂しくて自撮り機種にしました。。
布団に親子三人寝そべって、上から自撮りした写真はお気に入りです。
親子三人での写真が残せるって嬉しいですよ(^^)
長文失礼しました。
205名無CCDさん@画素いっぱい
2015/06/14(日) 01:39:31.20ID:ZXActFbA0 新・標準ズーム、沈胴式でかっこいいんだけど重い。
プラ化して軽くしてほしい。
プラ化して軽くしてほしい。
2015/06/14(日) 15:29:37.26ID:WjrXnusl0
あれで重いって感じるならもうコンデジにした方が良いと思う
割とマジで
無理して一眼レフ使わなくても
割とマジで
無理して一眼レフ使わなくても
207寂静寺
2015/07/04(土) 14:53:51.04ID:zDWgzxFa0 バスの中で見た時に光がきらーん。
小田切譲に似てるね。
次長、課長に似てるの次長に似てる。
2千円札
それがなんだーお前何そん時そのおやじだわ。
空手のエロDVD
あの家に置いてある穴のあいた靴下いらんで捨てて新しいのに変ーえる。
名鉄大樹寺駅から東岡崎までのバスに乗る。
def tech
イトーヨーカドー
考想化声 今教えたのは誰だ?柿添雅敏さんです。
こうなったらさーあれやるかー?
普通にしただけで藤井さんっていう事にしようとしたり山田塾の所とか辺に変えてこんかやー?
小田切譲に似てるね。
次長、課長に似てるの次長に似てる。
2千円札
それがなんだーお前何そん時そのおやじだわ。
空手のエロDVD
あの家に置いてある穴のあいた靴下いらんで捨てて新しいのに変ーえる。
名鉄大樹寺駅から東岡崎までのバスに乗る。
def tech
イトーヨーカドー
考想化声 今教えたのは誰だ?柿添雅敏さんです。
こうなったらさーあれやるかー?
普通にしただけで藤井さんっていう事にしようとしたり山田塾の所とか辺に変えてこんかやー?
645レンズのリニューアルと同時に電子接点付き645→Kマウントアダプターを作ってください
お願いします
お願いします
209名無CCDさん@画素いっぱい
2015/11/03(火) 11:16:51.34ID:lIwYp5o+02015/11/26(木) 14:20:01.14ID:4ZqpWRsj0
リコーイメージング株式会社 本社移転のお知らせ
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2015/20151126_009957.html
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2015/20151126_009957.html
2015/11/26(木) 22:30:24.42ID:27t1WI9s0
タムシグといい光学関係は大田区や川崎近辺にみんな集まろうってのか?
2016/03/18(金) 08:19:30.05ID:oUjwrk910
ペンタックス好きだけど
もういっそ雰囲気変えるために名前変えたらどうかな
PEXかPAX
もういっそ雰囲気変えるために名前変えたらどうかな
PEXかPAX
213名無CCDさん@画素いっぱい
2016/03/18(金) 09:34:02.98ID:GDmZUnBI0 RICOHにすればかなりイメージよくなるわな。
2016/03/18(金) 12:29:16.53ID:FJOyS6r70
PAXは大和光機
欽ちゃんのお父さんらしい
欽ちゃんのお父さんらしい
2016/03/26(土) 18:08:29.00ID:X6VTtBPy0
PENPAX
216名無CCDさん@画素いっぱい
2016/03/29(火) 06:36:16.83ID:v/M8X0hZ0 レンズの赤帯も真似てんだからCANOMにすればいいのでは。
217名無CCDさん@画素いっぱい
2016/03/30(水) 15:58:06.40ID:MG2K4EMw0 PECOH とか RICONTAX とか
218名無CCDさん@画素いっぱい
2016/03/31(木) 01:29:39.64ID:S6wtAFll0 k-xで撮った室内での子供の記念写真がブレててガッカリです。
exif情報を見ると、
isoは200〜800のオートにした結果、200になっていて、
露出モードはプログラムオート、
焦点距離48mm、
シャッター速度1/30、絞りf4.5(48mmの時は4.5が目一杯のズーム)、
ストロボは強制発光(ワイアレスモード)、
なぜこんなにブレやすそうな
iso、シャッター速度、絞りの組み合わせが設定されてしまうのでしょう?
もしかしてこのカメラは故障してるのでしょうか?
exif情報を見ると、
isoは200〜800のオートにした結果、200になっていて、
露出モードはプログラムオート、
焦点距離48mm、
シャッター速度1/30、絞りf4.5(48mmの時は4.5が目一杯のズーム)、
ストロボは強制発光(ワイアレスモード)、
なぜこんなにブレやすそうな
iso、シャッター速度、絞りの組み合わせが設定されてしまうのでしょう?
もしかしてこのカメラは故障してるのでしょうか?
2016/03/31(木) 11:54:47.92ID:ZUBhgpAt0
>>218
それでブレるならおまいの腕が故障している。
それでブレるならおまいの腕が故障している。
2016/03/31(木) 18:53:02.48ID:64b66HpS0
手ブレ補正切ってるんじゃなければ、腕の問題でしかないよなw
221名無CCDさん@画素いっぱい
2016/03/31(木) 20:35:56.50ID:umhmOTau0 >>218
オートで撮ってるのが悪い
オートで撮ってるのが悪い
2016/03/31(木) 23:05:56.10ID:ik4TbRzu0
手振れじゃなくて被写体ぶれだろ
使った事ないからシランケドスポーツモードにしたらいいんでね?
使った事ないからシランケドスポーツモードにしたらいいんでね?
223名無CCDさん@画素いっぱい
2016/04/01(金) 10:24:05.03ID:lR7neAIM0 コンタックス専門店の極楽堂がとうとうペンタックス専門店みたいだよ、ペンタックスの昔の
カメラ、レンズを壊れててもカビが生えても高く買い始めやがった、ペンタックス専門店の極楽堂
アローカメラも高く買うから嫌い。博多ゴゴー商会は九州一円で出張買い取り、まとめて処分も受け付けやがる
横浜は大貫カメラが高く買うから嫌い、かわうそ商店はまだフィルムを売ってるから嫌い、かわうそ商店
カメラ、レンズを壊れててもカビが生えても高く買い始めやがった、ペンタックス専門店の極楽堂
アローカメラも高く買うから嫌い。博多ゴゴー商会は九州一円で出張買い取り、まとめて処分も受け付けやがる
横浜は大貫カメラが高く買うから嫌い、かわうそ商店はまだフィルムを売ってるから嫌い、かわうそ商店
2016/04/03(日) 18:19:00.70ID:bQ38Mobj0
>>218
何でペンタックスのカメラで動体撮ろうと思ったの?
何でペンタックスのカメラで動体撮ろうと思ったの?
2016/04/05(火) 02:32:29.58ID:gm8R3ycL0
>>224
記念写真としか書いてないけど動体なの?
記念写真としか書いてないけど動体なの?
2016/04/07(木) 18:53:26.80ID:VwsBGR4v0
落ち着きがないんじゃないか
2016/05/07(土) 08:40:50.47ID:/nAVTD2e0
カメラバッグになんだか黒い粒がポロポロ溜まるなあと思ったらK~xの純正ストラップの内側から次々とれていた。
ストラップってこういうもんなの?また同じことになると思うと買いづらい。
ストラップってこういうもんなの?また同じことになると思うと買いづらい。
2016/05/14(土) 11:53:48.43ID:nQdsz85FO
ストラップは淀で
気に入った物を探して
使ってる
幅広で柔らかく
肌触りの良い物が好き
気に入った物を探して
使ってる
幅広で柔らかく
肌触りの良い物が好き
2016/05/15(日) 01:06:55.08ID:1x7FKkXZ0
http://digicame-info.com/2016/05/20173.html
>熊本地震でセンサーや半導体を供給する企業が被害を受け、生産に影響が出るためだ。
>「生産が本格的に復旧するのは7月ごろになる」(伊藤副社長)といい、
ペンタにも影響出そうだな…
>熊本地震でセンサーや半導体を供給する企業が被害を受け、生産に影響が出るためだ。
>「生産が本格的に復旧するのは7月ごろになる」(伊藤副社長)といい、
ペンタにも影響出そうだな…
230名無CCDさん@画素いっぱい
2016/05/16(月) 11:16:27.82ID:rjMM/tV+0 広島オーロラカメラ
2016/06/26(日) 23:08:18.73ID:U+9QUWhk0
実際のところFAリミシリーズは値段なりの写りするん?
雑誌には新品で買えるオールドビンテージとか書いてあるけど、タクマーで十分オールドビンテージな写りだし。
雑誌には新品で買えるオールドビンテージとか書いてあるけど、タクマーで十分オールドビンテージな写りだし。
2016/06/27(月) 06:24:52.46ID:8Pwrj8v70
>>231
君の好みと合うかは知らない
古いから良いって話ではない
好みの合う人から見ると
収差の出方やトーンが大変に気持ち良い
そんなレンズ
http://juggler.jp/d_pink/o/3/3062.jpg
拙いけど、レンズの味が出てると思う一枚
逆光ぎみのハイライトのふんわりした収差
中間調ー暗部のしっとりしたトーン
でも解像するとこはちゃんとしてる
fa31,トリミングあり
君の好みと合うかは知らない
古いから良いって話ではない
好みの合う人から見ると
収差の出方やトーンが大変に気持ち良い
そんなレンズ
http://juggler.jp/d_pink/o/3/3062.jpg
拙いけど、レンズの味が出てると思う一枚
逆光ぎみのハイライトのふんわりした収差
中間調ー暗部のしっとりしたトーン
でも解像するとこはちゃんとしてる
fa31,トリミングあり
2016/07/04(月) 10:08:30.00ID:ILyU74QO0
確かにレンズの味は出てるが、
被写体がキモいw
被写体がキモいw
234名無CCDさん@画素いっぱい
2016/08/03(水) 08:05:01.94ID:QEiRlyNg0 ペンタぇ・・・・・・ (´・ω・`)ショボーン
http://www.gizmodo.jp/images/2016/07/1607-Image199.jpg
http://www.gizmodo.jp/images/2016/07/1607-Image199.jpg
2016/08/03(水) 13:33:06.46ID:fUvXFnxl0
>>234
むしろ多数に迎合しないから良いのだ。
むしろ多数に迎合しないから良いのだ。
2016/10/14(金) 21:02:37.05ID:hYzyihOo0
タイのラーマ9世=プミポン国王崩御。
写真がご趣味とのことで、ずいぶん以前PENTAXのカメラを使っていた記憶があったが、
ここ最近はcanonをお使いだったようだ。
ご冥福をお祈りいたします
写真がご趣味とのことで、ずいぶん以前PENTAXのカメラを使っていた記憶があったが、
ここ最近はcanonをお使いだったようだ。
ご冥福をお祈りいたします
2016/12/27(火) 20:16:51.91ID:4B1Tp4gS0
>>234
買った人はみんな楽しんでるんだし、そんなにしょんぼりしなくても大丈夫(^◇^)
買った人はみんな楽しんでるんだし、そんなにしょんぼりしなくても大丈夫(^◇^)
2017/02/09(木) 08:49:25.19ID:DAZK3AHw0
SDクアトロのKマウント版が有ればいいのにな。
PENTAXにはミラーレス機が出来るしsigmaも数が稼げてお互い良さそう。
PENTAXにはミラーレス機が出来るしsigmaも数が稼げてお互い良さそう。
2017/02/12(日) 08:08:01.83ID:xRQNhUtL0
それいいかもな、ペンタックスも早いとこミラーレスを作らないといけないし。
2017/04/12(水) 08:43:58.50ID:Yg8JWVCx0
2017/04/12(水) 15:51:54.30ID:Yg8JWVCx0
こっちにも
リコー、「個人向けカメラ撤退を検討」報道を否定 「事実ではない」
(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1704/12/news063.html
リコー、「個人向けカメラ撤退を検討」報道を否定 「事実ではない」
(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1704/12/news063.html
2017/04/12(水) 18:35:23.72ID:yge2VlB/0
縮小は否定しないんだな
THETAみたいなわけわからんのは切ってもらっても構わないけど
THETAみたいなわけわからんのは切ってもらっても構わないけど
2017/04/25(火) 05:42:18.30ID:fj+NONKT0
ニュー速にRICOHのスレが
2017/06/01(木) 18:31:39.33ID:0oYuN1jd0
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ
2017/06/01(木) 20:08:34.67ID:Nef93vnv0
>>243
日々精進の心をわすれない
ケーピーマンは、デビュー時こそ
いろいろ批判も浴びたものの
オリジナリティあふれる
てっていしたオレ様ぶりに
ツウのあいだで話題もちきり。
きっとあなたも虜になりますよ。
日々精進の心をわすれない
ケーピーマンは、デビュー時こそ
いろいろ批判も浴びたものの
オリジナリティあふれる
てっていしたオレ様ぶりに
ツウのあいだで話題もちきり。
きっとあなたも虜になりますよ。
2017/06/02(金) 19:10:17.87ID:06oB5k/J0
今日はマグカップとTシャツが届きました
かわいいです!!
かわいいです!!
2017/09/29(金) 09:08:19.34ID:mwn+m6mY0
レンズだけペンタックスは有りですか?
2017/09/30(土) 21:07:21.98ID:wlQCQ9vn0
頑張れ我らのPENTAX!!
2017/10/13(金) 22:27:15.39ID:Smjy7D1m0
おれ、レンズだけチノンだよ
250名無CCDさん@画素いっぱい
2018/01/06(土) 00:37:48.27ID:rVXWaBJI0 デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
A17FM
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
A17FM
251名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/01(木) 22:38:27.28ID:swk2Y/bJ0 K-1スレにも書いたけれど、CP+ネタで埋もれてしまうので改めて。
アニメ「りゅうおうのおしごと!」第8局に出てくるカメラが全てPONTAX K-1。
報道陣やサブキャラもカメラには「K-1」と明記してある。
レスによると作品中のスポンサーにRICOHがついているかららしい
ちなみに作品は大阪が舞台の、幼女多めのハーレムモノ+将棋という感じで
笑いも多数あるけれど、やや見る人を選ぶ感じ。
さらにもう一つ見つけた。2014年のアニメで「デンキ街の本屋さん」
秋葉原にある本屋さん「うまのほね」を舞台にしたラブコメディー、
#バンダイチャンネル有料会員なら2日前から全話無料になってます。
K-1では無いけれど、
*ist-D ぽいカメラを持った主要キャラがいて、オープニングや本編に出てくる。
しかも2話目後半で、
「あれは幻のカールツヨイス共同開発レンズ SMC TENTAX 18mm F3.5!! 」
が出てくるなど、作者はかなりマニアック!
ニコニコやバンダイチャンネルのリンクを貼ろうとすると拒否されてしまうので、
各自検索してね。
アニメ「りゅうおうのおしごと!」第8局に出てくるカメラが全てPONTAX K-1。
報道陣やサブキャラもカメラには「K-1」と明記してある。
レスによると作品中のスポンサーにRICOHがついているかららしい
ちなみに作品は大阪が舞台の、幼女多めのハーレムモノ+将棋という感じで
笑いも多数あるけれど、やや見る人を選ぶ感じ。
さらにもう一つ見つけた。2014年のアニメで「デンキ街の本屋さん」
秋葉原にある本屋さん「うまのほね」を舞台にしたラブコメディー、
#バンダイチャンネル有料会員なら2日前から全話無料になってます。
K-1では無いけれど、
*ist-D ぽいカメラを持った主要キャラがいて、オープニングや本編に出てくる。
しかも2話目後半で、
「あれは幻のカールツヨイス共同開発レンズ SMC TENTAX 18mm F3.5!! 」
が出てくるなど、作者はかなりマニアック!
ニコニコやバンダイチャンネルのリンクを貼ろうとすると拒否されてしまうので、
各自検索してね。
2018/03/02(金) 00:17:21.79ID:Qxw+QMkq0
253名無CCDさん@画素いっぱい
2018/03/02(金) 13:30:06.99ID:lcBzfTqy0 現実にはペンタックスなんて使ってる報道はいないけどな。
妄想おつw
妄想おつw
2018/03/02(金) 18:18:27.02ID:WYO4ICfD0
>>253
以前、白大砲レンズの中で古い銀小銃を構えたPENTAX使いが目立っていたが、ブラジルから来た日系人だった。
なぜCanonを使わないのか尋ねたら、使える金が限られているのにCanonは本体もレンズも10年持たずに壊れるし修理してくれない、PENTAXは頑丈で壊れないし古くても修理してくれるからだと言ってた。
貧乏な人.国には向いているって事だな。
以前、白大砲レンズの中で古い銀小銃を構えたPENTAX使いが目立っていたが、ブラジルから来た日系人だった。
なぜCanonを使わないのか尋ねたら、使える金が限られているのにCanonは本体もレンズも10年持たずに壊れるし修理してくれない、PENTAXは頑丈で壊れないし古くても修理してくれるからだと言ってた。
貧乏な人.国には向いているって事だな。
2018/03/02(金) 20:14:04.62ID:b9N4YxRS0
俺のMEなんか40年なるけどいまだに現役や。
256251
2018/03/02(金) 22:29:46.07ID:YQjp6DrN0 >>252
そしてカメラを持ったキャラに肩入れしたくなりますね。
「りゅうおうのおしごと!」は、竜王=将棋の竜王戦王者って事なんですよね。
序盤は結構、熱血将棋アニメって感じだったんですけれどね・・・
年齢はともかく主人公が小学生と婚約するだけでも大概なのに、
さらに幼女と結婚の約束をする辺りがなんとも・・・
4年前のアニメで*ist-D系としか分かりませんが、
「デンキ街の本屋さん」の方が普通に気楽に笑って楽しめます。
そしてカメラを持ったキャラに肩入れしたくなりますね。
「りゅうおうのおしごと!」は、竜王=将棋の竜王戦王者って事なんですよね。
序盤は結構、熱血将棋アニメって感じだったんですけれどね・・・
年齢はともかく主人公が小学生と婚約するだけでも大概なのに、
さらに幼女と結婚の約束をする辺りがなんとも・・・
4年前のアニメで*ist-D系としか分かりませんが、
「デンキ街の本屋さん」の方が普通に気楽に笑って楽しめます。
2018/03/04(日) 23:52:36.61ID:x4ckrHOd0
私のME-Superも長く使えたな。
同時期に買った友人のCanon A-1が修理不能になっても、その後のEOS650が修理不能になっても
レンズのEF50mm/F1.4までも使えなくなって、どんどん買い換えていっても、
ME-SuperはEOSが沈黙する極寒地でも止まらず。約20年間動き続けた。
10年くらい前に露出計が狂いだし、これはマニュアル露出でしのげたが、
数年前に巻き上げが逝ってしまいシャッターチャージができなくなり引退。
Mレンズも使おうと思えば今でも使えるし十分過ぎるほど元は取れたな。
いいカメラだった。ME-Super。
同時期に買った友人のCanon A-1が修理不能になっても、その後のEOS650が修理不能になっても
レンズのEF50mm/F1.4までも使えなくなって、どんどん買い換えていっても、
ME-SuperはEOSが沈黙する極寒地でも止まらず。約20年間動き続けた。
10年くらい前に露出計が狂いだし、これはマニュアル露出でしのげたが、
数年前に巻き上げが逝ってしまいシャッターチャージができなくなり引退。
Mレンズも使おうと思えば今でも使えるし十分過ぎるほど元は取れたな。
いいカメラだった。ME-Super。
2018/03/05(月) 01:52:38.19ID:ttddlJaR0
>>257 拍手…素晴らしい 日本のモノづくりの基本、お手本の様なお話です。
2018/03/05(月) 12:15:48.09ID:sdLp6pjG0
日本は またやりました。
2018/03/09(金) 08:50:29.01ID:+VaJKor80
>>251
リコーが日本将棋連盟のスポンサーになってる関係から
アニメのスポンサーにもなったんだろうね
棋戦(大会)の中継で「K-3で撮影しました」って書いてある
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/5games_07_05/
K-30だかK-50だかのオレンジ色のやつで撮影してた時期もあって
プレスがニコン・キヤノンの黒カメラばかりの中かなり目立ってた
リコーが日本将棋連盟のスポンサーになってる関係から
アニメのスポンサーにもなったんだろうね
棋戦(大会)の中継で「K-3で撮影しました」って書いてある
http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/5games_07_05/
K-30だかK-50だかのオレンジ色のやつで撮影してた時期もあって
プレスがニコン・キヤノンの黒カメラばかりの中かなり目立ってた
2018/04/16(月) 22:26:36.80ID:lp3+RiTp0
ペンタックスファミリークラブみてたら支部みつけたんだけど
神奈川湘南支部だけ参加費用ガッチリとってて、プロの写真教室みたいになっててそっ閉じ
神奈川湘南支部だけ参加費用ガッチリとってて、プロの写真教室みたいになっててそっ閉じ
2018/04/17(火) 13:44:08.87ID:1ZzS9S+m0
支部という名のくいつめたプロの写真教室
イベント参加のパスポート一括払いor都度払いって・・・もう商業団体だろ
それで会計非開示なんだからおいしいよね、メーカーの看板使えるしな
イベント参加のパスポート一括払いor都度払いって・・・もう商業団体だろ
それで会計非開示なんだからおいしいよね、メーカーの看板使えるしな
2018/05/02(水) 18:37:25.60ID:As+H86jo0
安くて頑丈なためか、警察が結構ペンタックスを使ってる。
事故られたときに警察がK-50で写真撮ってて驚いた。
事故られたときに警察がK-50で写真撮ってて驚いた。
2018/05/02(水) 20:01:12.07ID:jat100OG0
婦警さんがリコーの防水コンデジ使ってたな
2018/05/02(水) 20:09:26.82ID:8skCbQmuO
官公庁御用達だよペンタックス。
SP辺りでモードラ等のバリエーション有るのはそっちニーズだし、K2DMDは電電公社がお得意様だったりとか。
SP辺りでモードラ等のバリエーション有るのはそっちニーズだし、K2DMDは電電公社がお得意様だったりとか。
2018/05/02(水) 20:31:24.90ID:EhvlgEbg0
警察で使われてるのは改ざん防止SDカード (Sandisk SD WORM) に対応したカスタマイズ版のペンタックス機だよ
2018/05/02(水) 20:34:03.87ID:EhvlgEbg0
http://meijisoft.com/sd-worm-order/form.html
カスタマイズ版K-50P
カスタマイズ版K-50P
2018/05/02(水) 20:35:55.01ID:EhvlgEbg0
2018/05/02(水) 22:18:19.56ID:J7Eves4J0
官公庁というか主に博物館向けに赤外線撮影用の645もあるよね
背面モニターのライブビューで赤外光でのピント合わせができるやつ
個人にも売ってくれないかなあ、売らない理由は重々承知してるけれども
背面モニターのライブビューで赤外光でのピント合わせができるやつ
個人にも売ってくれないかなあ、売らない理由は重々承知してるけれども
2018/05/04(金) 15:25:22.02ID:0xWDPCgf0
事故や事件だと雨天だから撮影しないってわけには行かないし、防滴仕様ってのも警察にはありがたいだろうしな
ストロボ含めて低価格でもちゃんと防滴仕様にしてるのは素晴らしい
ストロボ含めて低価格でもちゃんと防滴仕様にしてるのは素晴らしい
2018/05/04(金) 15:39:37.94ID:FuhE8deo0
各社ともWORM対応のカメラは作ってるが、防滴でセンサー大きめなのはペンタだけだ
ペンタ機が複数世代使われてるのは、やはり防滴含めた使い勝手の良さが評価されてるのだろう
ペンタ機が複数世代使われてるのは、やはり防滴含めた使い勝手の良さが評価されてるのだろう
2018/06/20(水) 18:07:27.18ID:6shOoK9U0
>>233
同意(´_`)
同意(´_`)
273名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/21(土) 17:19:24.89ID:86WALhI10 k100dsレンズキットをを8888円でゲトした。
274名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/21(土) 17:22:19.04ID:vOLKTuwL0 ゴミに金払うなんて奇特な人だねw
275名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/21(土) 17:31:42.20ID:86WALhI10 いいんだよ。
スナップ撮りや景色撮りならヘタなコンデジよりキレイに写ることは分かっているし。
スナップ撮りや景色撮りならヘタなコンデジよりキレイに写ることは分かっているし。
2018/07/22(日) 01:30:54.35ID:UQTz2tFoO
おめ! いい色買ったな!
俺もK10D保存してある
俺もK10D保存してある
277名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/24(火) 04:37:58.47ID:lBQi63TI0 すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』
X6R
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』
X6R
278名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/25(火) 21:30:44.06ID:p0xr4OMU0 投げ捨てても惜しくないクソだから雨の日でも使えるし海水に浸けて熱帯魚も撮れるよね!
2018/09/26(水) 08:21:27.75ID:sJ7MccJL0
単三使えるのがいい
2018/11/08(木) 18:40:40.24ID:Gxgt6IC90
フィルムの*istを見つけたんで買ってみたらAF合わねぇ…。
幸か不幸か意外とピン山は見やすいのでMF専用機にするか…。
MZ-M? 持ってるよ?
幸か不幸か意外とピン山は見やすいのでMF専用機にするか…。
MZ-M? 持ってるよ?
2018/11/08(木) 18:41:20.92ID:Gxgt6IC90
すまんデジカメ板だったな、ここ。
282名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/30(金) 19:42:11.91ID:3JUPtbnY0 こんなクソスレ要るの?
283名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/01(土) 06:43:43.69ID:fGpH4Yvy0 投げたり蹴ったりして遊ぶ分にはいいかもねw
284名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/02(日) 05:32:27.87ID:bCJ9Jp1l0 ペンタ党ってなに?
バカなの?
バカなの?
285名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/03(月) 08:40:17.25ID:liHlnC1n0 Qは楽しいお!
2018/12/03(月) 14:34:23.44ID:St7EYcTc0
コンデジだけどMX-1もいいお!
2018/12/03(月) 19:39:37.13ID:60XAuQMS0
288名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/03(月) 21:45:34.01ID:RdxWvnGG0 コンペイ党
289名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/04(火) 07:23:10.31ID:4UeNtWZ50 まだ気持ち悪いTシャツ売ってんの?
2018/12/08(土) 00:41:52.08ID:i0przi+R0
ggrks
291名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/09(日) 18:33:19.94ID:VPdj0Lx/0 Qだと写真を撮っている気になれるお!
292名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/11(火) 10:19:35.55ID:GOyqkmiR0 オマエラ 変多党
2019/01/08(火) 19:09:48.25ID:5LR9G+bX0
294名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/18(金) 12:29:38.61ID:Zxq5HhuO0 CP+のペンタックスに期待!
2019/01/19(土) 01:57:37.51ID:VgZFw+fV0
D FA70-200とD FA★85のモックとお触り可能なDA★11-18かな。
APS-Cの新機種のモックも出ればいいなぁ。
APS-Cの新機種のモックも出ればいいなぁ。
2019/03/12(火) 23:23:21.28ID:M0dQ7OuiO
不具合量産カメラメーカーのスレだと聞いてやって来ました
297名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/15(土) 21:42:51.46ID:xHWneA200 PENTAXと言えば、90年式のNSR250R SPだよな。
298名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/20(木) 06:31:38.35ID:DOjIHMT80 ペンタックスなんて書いてあるバイクなんて壊れそうで嫌だ
2019/06/20(木) 09:08:15.09ID:I90y8bME0
CONTAXやPETRIだと修理すらできないイメージ
300名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/21(金) 05:53:53.79ID:GC8iW7re0 しばらく乗らないと1速しか使えなくなりそうなイメージ
301名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/23(日) 19:14:43.45ID:bDSp3XNM0 ペンタックス=ホンダMVX
2019/09/01(日) 19:43:12.51ID:11euvQQw0
相談をひとつ。
ペンタックスのRAW形式PEFファイルのEXIFで位置情報を削除したい。
良い方法ありますか?
ペンタックスのRAW形式PEFファイルのEXIFで位置情報を削除したい。
良い方法ありますか?
2019/09/03(火) 00:07:39.61ID:qhTNr5//0
DCUをインストールしたWindowsならファイルのプロパティの詳細タブにある
「プロパティや個人情報を削除」で消せるみたいだけど。
「プロパティや個人情報を削除」で消せるみたいだけど。
304302
2019/09/03(火) 19:26:18.20ID:xu2YFoF302019/09/22(日) 03:23:03.62ID:H4JKspb/0
なんか始まったぞ
https://pentaxofficial.com
https://pentaxofficial.com
2019/09/24(火) 22:18:31.19ID:iwjDJAX00
2019/12/07(土) 12:22:57.67ID:Mvv/s0fd0
亡くなった中村哲医師、ペンタックスのユーザーだった
NHKのニュースで写真を撮る映像が使われてた
NHKのニュースで写真を撮る映像が使われてた
2020/02/12(水) 22:59:50.21ID:Vv3CApwi0
ttps://www.youtube.com/watch?v=He30u6lOn5g
K1000ってそんなに有名だったの?
SPの後はK10dだわ
K1000ってそんなに有名だったの?
SPの後はK10dだわ
2020/02/13(木) 03:59:46.22ID:6Cwsn9lV0
有名かどうかって、写真好きならともかく
フィルムカメラ好きで、あれだけのロングセラー機を知らない人がいたら不思議。
フィルムカメラ好きで、あれだけのロングセラー機を知らない人がいたら不思議。
310名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/28(金) 14:47:51.53ID:74pAkhyY0 一体、新機種の情報はいつ出て来るんだ
CP+で出す予定だった情報があるはずだ
今すぐに出せ
CanonはR5の情報出してるし、オリもフジもカメラ出したし、
PENTAXはこのタイミングで情報出さないと忘れられちゃう&消費者は無限に金を持ってるわけじゃないからお金も使われちゃうぞ
CP+で出す予定だった情報があるはずだ
今すぐに出せ
CanonはR5の情報出してるし、オリもフジもカメラ出したし、
PENTAXはこのタイミングで情報出さないと忘れられちゃう&消費者は無限に金を持ってるわけじゃないからお金も使われちゃうぞ
2020/02/28(金) 17:53:08.04ID:r5yML2Ou0
4月にやるファン感謝デーじゃないのかね
2020/02/29(土) 20:13:04.23ID:Pw8L82Tb0
さようなら銀座
313名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/29(土) 21:46:23.84ID:tZ8NBW0A0 PENTAX
PENTAX
新機種はもうフィールドテストしてるんだろ?
PENTAX
新機種はもうフィールドテストしてるんだろ?
2020/02/29(土) 22:09:15.25ID:jGQMbcQ70
次はマイナス30度以下でも使えるようにしてほしい
2020/03/01(日) 22:58:19.64ID:Q0yzq06a0
なんか、繋ぎで気の抜けた軽い機種が欲しい。
K-01のマークニューソン抜きタッチスクリーン版とか出してw
K-01のマークニューソン抜きタッチスクリーン版とか出してw
316名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/02(月) 05:57:52.37ID:Sl8V7HPw02020/03/02(月) 09:26:45.16ID:jxdDMJLS0
>>316 おそらくソレやるとまたk-3の時みたいに不買する人が出てくるでしょうね。
私自身RICOHロゴがデカデカと刷られてる物を買う気は起きないし、周りに野次られる物を買う筋合いは無い。
(イチイチ「それ何?」って言われて面倒)
リコーのメンツにカネを掛けたい人はおらず、ロゴを刷り込むカネは収益性を低く保ちファンを離す物だとリコー自体も理解しているはず。
何のためにブランドを買ったのか、自社の何が収益に繋がらなかったのかは既に議論されているでしょうから、ペンタプリズムの有る無しだけで判断してはならないと理解しているのでは?と。
私自身RICOHロゴがデカデカと刷られてる物を買う気は起きないし、周りに野次られる物を買う筋合いは無い。
(イチイチ「それ何?」って言われて面倒)
リコーのメンツにカネを掛けたい人はおらず、ロゴを刷り込むカネは収益性を低く保ちファンを離す物だとリコー自体も理解しているはず。
何のためにブランドを買ったのか、自社の何が収益に繋がらなかったのかは既に議論されているでしょうから、ペンタプリズムの有る無しだけで判断してはならないと理解しているのでは?と。
2020/03/02(月) 18:10:22.38ID:QXGhBq5Z0
それ何?て言われるのは"PENTAXのカメラ持ってる事"自体にだろ。リコーのロゴなんて気にするのはマニアな本人以外には居ないわ。
2020/03/02(月) 20:20:13.36ID:1+ENHu9c0
デコにRICOHと入っているなら躊躇するが背面液晶の枠に入ってるくらいなら俺は気にせんけどな。
2020/03/02(月) 22:08:33.47ID:z9gOKlXk0
AOCOマーク復活してくれないかな
2020/03/03(火) 17:40:27.78ID:g6uhDs5e0
AOCOはゴテゴテしてて好きじゃ無いから要らんな。ME Superにはもう付いてなかったし。
2020/03/03(火) 19:46:51.21ID:ibch5p100
AOCOじゃないのに付けられるわけないだろ
2020/03/03(火) 20:00:36.65ID:rKX3vSOC0
たまにはサイクロプスマークも思い出してあげて
2020/03/05(木) 00:17:18.89ID:jGw33na+0
サイクロプスマークはケースには付いてたけど、ボディにはついてないんじゃ?
2020/03/05(木) 13:25:49.73ID:OQlRL7Mr0
>>324
細けえことはいいんだよグリーンダヨ
細けえことはいいんだよグリーンダヨ
2020/03/05(木) 14:48:49.08ID:X7+psBVUO
AOCOマークの上にサイクロプスマークを書き足すと…何か「ムー」っぽい(´・ω・`)
2020/03/05(木) 22:05:11.57ID:jGw33na+0
ラ・ムー
2020/03/06(金) 00:49:33.45ID:ToAqu4PM0
AOCoマークの中に目を入れると秘密結社っぽい
2020/03/07(土) 07:55:27.51ID:px8RhIkW0
KPにはHD FA35mmf2.0が似合うよなー35安じゃダメだよなー・・・買い足すか(沼まっただ中w)
2020/03/07(土) 13:21:58.08ID:Vt1tYhuC0
>>322
KP J limitedにはAOCOマークついてますよ
KP J limitedにはAOCOマークついてますよ
331名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/05(金) 22:09:09.72ID:rbMRnCqB0 Pentaxと書いてあるレリーズコードがあるのだが
3.5mmジャックじゃなくて、3ピンのメス端子なんだけど
これなに??
Pentaxは、フィルム時代からリモコンとレリーズコード同じだよな
こんなの初めて見たのだが
3.5mmジャックじゃなくて、3ピンのメス端子なんだけど
これなに??
Pentaxは、フィルム時代からリモコンとレリーズコード同じだよな
こんなの初めて見たのだが
332名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/05(金) 22:11:02.16ID:rbMRnCqB0 こんなの

333名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/05(金) 22:33:38.84ID:6n3Pkmu40 >>332
SF-X、Z-1等のケーブルスイッチですな。
MZ-Sはちがってました。
3.5mmジャックはKPやK-70用。 K-1UやK-3は2.5mmジャックの
CS-205で、キャノンのRS-60E3と互換性があり、キヤノンの方がだいぶ安い。
SF-X、Z-1等のケーブルスイッチですな。
MZ-Sはちがってました。
3.5mmジャックはKPやK-70用。 K-1UやK-3は2.5mmジャックの
CS-205で、キャノンのRS-60E3と互換性があり、キヤノンの方がだいぶ安い。
334名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/05(金) 22:40:34.42ID:rbMRnCqB0 うちにはちょうどSFXがあって、
取り付ける場所がどこにもないなあと思っていたら
マウントの左側にカバーがあってピッタリやった
なるほど
ありがとう
取り付ける場所がどこにもないなあと思っていたら
マウントの左側にカバーがあってピッタリやった
なるほど
ありがとう
2020/06/27(土) 12:36:12.32
Optio500番系や700番系は名機だったのになぁ
もうあのジャンル(ハイエンドコンパクト)は出してくれんだろうなぁ
もうあのジャンル(ハイエンドコンパクト)は出してくれんだろうなぁ
336名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/29(月) 07:53:03.25ID:Sx+Hp6pP0 K-xってピント合ったときの赤マークって
ファインダーに出ないの
K100DとK-S1は出るのに
ファインダーに出ないの
K100DとK-S1は出るのに
337名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/29(月) 11:55:47.00ID:2K4RAhQB0 よしオリンパスを買いとろう
課題だったミラーレス進出がレンズラインナップ完成付きで
いきなり達成できる
課題だったミラーレス進出がレンズラインナップ完成付きで
いきなり達成できる
2020/06/29(月) 16:09:13.01ID:B3bIRI/e0
>>337
それ良い
それ良い
2020/06/30(火) 00:30:27.63ID:TsLKBqC20
>>336
ファインダー下部に緑の六角形が点灯するからそれで確認して。
ファインダー下部に緑の六角形が点灯するからそれで確認して。
340名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/01(水) 02:17:58.98ID:HoEc+TR00 スーパーインポーズがないと
どこにピントが合ったのか全然わからんな
11点測が逆に足枷になってしまう
どこにピントが合ったのか全然わからんな
11点測が逆に足枷になってしまう
2020/07/01(水) 13:51:59.68ID:SCbx8vVx0
昔K-mでポトレ撮ってた時は結構な割合でピント外してたなぁ
2020/07/01(水) 20:28:40.01ID:FxgRPo7x0
ファインダー像を見て何処にピントが合ってるか確認するんだ。
プリズム機に移行したときにMFの鬼になれるぞ。
プリズム機に移行したときにMFの鬼になれるぞ。
2020/07/02(木) 18:35:32.26ID:FNiABAvg0
今はK-1で撮ってるよ
視野もそうだが、レンズの挙動で僅かに外してるのもなんとなく分かるようになった
視野もそうだが、レンズの挙動で僅かに外してるのもなんとなく分かるようになった
2020/07/04(土) 09:31:15.46ID:DtytiU+50
この前2000円でK-rのボディを入手したよ
撮影に影響がないジャンクポイントだった。
K-r用の単三電池フォルダはまだ売っているのかな?
撮影に影響がないジャンクポイントだった。
K-r用の単三電池フォルダはまだ売っているのかな?
2020/07/05(日) 08:52:33.94ID:NTdvx+mb0
フジの色がいいとかいうけど実際使ってみたら最終的にペンタの方が好みだった。
すぐ黒を沈めたがるんだよなフジのエンジン。
すぐ黒を沈めたがるんだよなフジのエンジン。
2020/07/05(日) 13:39:45.61ID:fxwHg54e0
単三電池のあれはまだ純正品、社外品ともに新品が売られてる
2020/07/16(木) 19:24:58.68ID:cEvMatxxO
348344
2020/07/19(日) 08:16:10.97ID:m5UlCuMk0 入手したK-rに以前K-mで使っていた DA 18-55mm とDA 55-300mm をつけてみた。
写りもよくって、気にいったよ。
しばらくはサブ機として使っていたEOS Kiss X7の出番がないな。
写りもよくって、気にいったよ。
しばらくはサブ機として使っていたEOS Kiss X7の出番がないな。
349名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/23(木) 06:41:38.79ID:mO7wmV4d0 ペンタックスを見限ってミラーレスに移行して6年、リコーに移ってやっとペンタックスも「いい撮影道具」を作るという当たり前のことに気づいたようだね
aps-cでファインダー倍率頑張ったのは偉い
もっとも光学的に厳しくなるから、見かけ上同視野のフルサイズより確実に見にくいと予想してるけど
あとは操作系にしっかりとした手ごたえがあるかだな
以前のペンタックスはダイヤルが軽々と回ってしまってダメだった
それとちゃんとピントが合うかどうか
これもダメだった
6年前に本気出してくれてたら、ひょっとすると今でもペンタックスを一眼レフを使ってたかもしれなかったのに…
aps-cでファインダー倍率頑張ったのは偉い
もっとも光学的に厳しくなるから、見かけ上同視野のフルサイズより確実に見にくいと予想してるけど
あとは操作系にしっかりとした手ごたえがあるかだな
以前のペンタックスはダイヤルが軽々と回ってしまってダメだった
それとちゃんとピントが合うかどうか
これもダメだった
6年前に本気出してくれてたら、ひょっとすると今でもペンタックスを一眼レフを使ってたかもしれなかったのに…
350名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/23(木) 07:12:44.74ID:mO7wmV4d0 キヤノン・ニコンが一眼レフを完全にやめてしまってもペンタックスだけは作り続けるということで生き残る算段なんだろうけど、
レンズはすべて自前で揃えないといけないからなかなか大変だよな
いくらボディを頑張ってもレンズがダメなら誰も買わないだろう
レンズはすべて自前で揃えないといけないからなかなか大変だよな
いくらボディを頑張ってもレンズがダメなら誰も買わないだろう
2020/07/23(木) 09:04:40.12ID:0RyyrfPt0
キヤノニコが一眼レフやめてもペンタだけが作り続ければ一眼レフ愛好家は皆ペンタに移ってきてきてくれるはずだ!
というのが小学生並みの発想すぎる
殆どの一眼レフ愛好家はペンタのクソAF使うくらいならこだわりを捨ててミラーレス使うでしょ
というのが小学生並みの発想すぎる
殆どの一眼レフ愛好家はペンタのクソAF使うくらいならこだわりを捨ててミラーレス使うでしょ
352名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/23(木) 10:28:26.53ID:kBimdwGX0 ていうかK-3路線は潰えてるしKPはディスコンらしいし残るはユーザーから訴えられている欠陥K-70だけとか
もう撤退してるようなもん
もう撤退してるようなもん
2020/07/23(木) 15:18:36.74ID:Uepp4BzA0
もうすぐAPS-Cフラッグシップ発売なんすけど、なにいってんすか?
354名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/27(月) 14:23:25.65ID:40DKcmTa02020/07/30(木) 22:00:23.22ID:KyoIGDtO0
ペンタックスって真っ先に撤退と思ってたけど、存外しぶといな。
2020/07/30(木) 22:19:41.07ID:XITmPnko0
忠誠度の高いユーザーが多いんだろう。
AF化でマウント変更しなかったのが効いたのかもな。
AF化でマウント変更しなかったのが効いたのかもな。
2020/07/30(木) 22:29:18.48ID:C7Z4VgDZ0
魅力的なレンズが多いしね
で、KPとか地味だけどカメラとしては使ってみると悪くないよ
で、KPとか地味だけどカメラとしては使ってみると悪くないよ
358名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/28(金) 00:21:52.41ID:eDeS+on70 リコイメってAOCoの商標買ったのか?
KP Jリミから始まってTシャツやら帽子にAOCoロゴを公式に使ってるけど
KP Jリミから始まってTシャツやら帽子にAOCoロゴを公式に使ってるけど
359名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/28(金) 00:44:29.19ID:R0+QF0/s0 あれ?昔、Kマウントのままミラーレスやってなかったっけ?
360名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/28(金) 02:11:28.58ID:OlzXvJUw0 PENTAXは履歴書に書けるから有利だよな
2020/08/28(金) 12:37:51.97ID:uo5G2qWx0
2020/08/28(金) 12:39:24.68ID:8jLUbkYJ0
さかのぼれば旭光学はリコーが最初なわけで。
2020/08/28(金) 13:42:02.23ID:2+PmVouN0
>>361
K-1 2台持ちだけど1台処分してこれ買うわ。
K-1 2台持ちだけど1台処分してこれ買うわ。
2020/08/28(金) 13:51:48.65ID:2+PmVouN0
お前らちゃんとブランドブックをゲットした?
365名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/28(金) 18:38:14.80ID:JUqnZ3uH0 プラスチックマウントレンズのデカイ接点って
あれ何??
ただのアース?
今までは金属マウントだったから、そこがアースだったのに
プラスチックになってアース取れないからあそこに接点付けたんかな
あれ何??
ただのアース?
今までは金属マウントだったから、そこがアースだったのに
プラスチックになってアース取れないからあそこに接点付けたんかな
2020/08/28(金) 19:42:03.96ID:OlzXvJUw0
K-MUSASHI MIYMOTO
2020/08/28(金) 20:20:57.05ID:LuVnDauK0
2020/08/28(金) 21:06:49.24ID:LcaMOqt60
2020/08/31(月) 23:03:35.97ID:xA3mf+q50
>>368
信仰心が足りない
信仰心が足りない
370名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/04(日) 23:58:57.07ID:/fo0jIRA0 レフ機最後の砦ペンタさんにお世話になりたいのですが、AFは現在どれくらいのものなのでしょうか。
どうもペンタは風景メインで、AF速度は期待できないイメージがありました。
キャノンやニコンがミラーレスに舵を切った今、ペンタにいい位相差センサーが供給されて、90Dや80Dと張り合えるくらいになってるといいなと思うのですが。
どうもペンタは風景メインで、AF速度は期待できないイメージがありました。
キャノンやニコンがミラーレスに舵を切った今、ペンタにいい位相差センサーが供給されて、90Dや80Dと張り合えるくらいになってるといいなと思うのですが。
2020/10/05(月) 00:14:48.22ID:iU8ED6iF0
年内にAPS-Cセンサーの新型上位機が出るはずだから、それを待ってみては?
ジョイスティック付くから、AF周りは色々変えてくるはずだし。
ジョイスティック付くから、AF周りは色々変えてくるはずだし。
372名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/08(木) 10:40:45.63ID:SnoX15Bo0 K100D Superでまだ遊んでるよ〜、液晶が黄色くなった以外は絶好調〜♪
2020/10/13(火) 10:57:01.58ID:uT+8uGda0
>>371
価格どれくらいなんだろ・・・
価格どれくらいなんだろ・・・
2020/10/13(火) 12:29:55.85ID:/QEWAb7F0
価格については、今のところ全く情報が無い。
2020/10/13(火) 12:43:30.75ID:kYsTwFbC0
ボディのみで15は切らないだろう
2020/10/13(火) 15:52:26.41ID:tYse93080
キシアン貧乏すぎw
2020/10/13(火) 17:15:37.53ID:/QEWAb7F0
2020/10/13(火) 18:09:57.03ID:i48iTaZ10
ほんと貧乏なんだけど
趣味のカメラに30万も40万のカメラ買えないよ。
それで飯食ってる訳じゃないのに
よく買えるのね
趣味のカメラに30万も40万のカメラ買えないよ。
それで飯食ってる訳じゃないのに
よく買えるのね
2020/10/13(火) 23:13:29.05ID:kcF7JW7E0
他に趣味があるとかじゃなければ余裕でしょ
普通の会社で普通に働いていればね
車とか趣味にするより全然楽
普通の会社で普通に働いていればね
車とか趣味にするより全然楽
2020/10/15(木) 01:48:55.46ID:/kb3382z0
人にはそれぞれ事情があるのだよ
381名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 05:45:36.11ID:oaGMv7QV0 そうそう
2020/10/15(木) 08:59:19.56ID:yajAm6GP0
ペンタが終わった理由の一つだな
ユーザーの貧乏度ってさ
ユーザーの貧乏度ってさ
2020/10/15(木) 09:34:17.02ID:A//if2np0
>>382
否定できない
否定できない
2020/10/15(木) 09:36:42.45ID:ygmwPtpQ0
この8年で日本人が総貧乏になってるのに、何言ってんだか。お花畑やね、頭が。
385名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/15(木) 10:26:09.12ID:Xbd6Gom/0 貧乏の中の貧乏が集まってるって話だろう。
総貧乏とか関係ない。
総貧乏とか関係ない。
2020/10/15(木) 14:32:53.30ID:A//if2np0
思いきって公式に中古ユーザー向けビジネス始めちゃえば
2020/10/15(木) 15:01:55.71ID:jtA6jFrK0
2020/10/15(木) 15:02:56.16ID:jqN1/Bpd0
この8年とか書いてるあたりでパヨなことがわかる
2020/10/15(木) 15:22:27.77ID:VayAekAA0
2020/10/15(木) 16:42:29.22ID:jqN1/Bpd0
キシアン(笑)
2020/10/15(木) 22:10:08.45ID:sPtS12Vq0
フルサイズの参入が遅かったからな。金使いたいヤツはとっとと他メーカーに変えただろう。
392名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/16(金) 15:04:01.72ID:QFoM0BTe0 >>391
MFの時代からペンタとミノルタはCNより少し安かったから、貧乏というか、安い方を選ぶユーザーが多いんだろう。
MFの時代からペンタとミノルタはCNより少し安かったから、貧乏というか、安い方を選ぶユーザーが多いんだろう。
2020/10/20(火) 14:28:11.92ID:t2l+BzSv0
>>392
フィルム時代の一眼レフだったらキヤノンとミノルタは同レベルだったろう?ニコンが少し高くてコンタックスが高かった。ライカは更に・・・
ペンタックスは少し安くて、コニカ、フジカ、リコーはもっと安かったと思ったけど?
フィルム時代の一眼レフだったらキヤノンとミノルタは同レベルだったろう?ニコンが少し高くてコンタックスが高かった。ライカは更に・・・
ペンタックスは少し安くて、コニカ、フジカ、リコーはもっと安かったと思ったけど?
394名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/20(火) 21:16:05.88ID:+38UAKVG0 >>393
MF時代、Xシリーズの頃はミノルタはボディもレンズもペンタと同等だよ。キャノンはニコンと同等。ミノルタとペンタのレンズはチョッぴり暗くてチョッぴり安い。
MF時代、Xシリーズの頃はミノルタはボディもレンズもペンタと同等だよ。キャノンはニコンと同等。ミノルタとペンタのレンズはチョッぴり暗くてチョッぴり安い。
2020/10/20(火) 21:43:06.34ID:zYlLGiMm0
ミノルタX-1ってキヤノンF-1と同等じゃなかったっけ?
2020/10/21(水) 01:07:47.49ID:JKvOV81J0
皆の持つ印象はそれぞれなんだろうな。
俺はMF時代のミノルタレンズにあまりいい印象は持ってないわ。
大昔にMF時代のレンズを分解してみたときに、
PENTAXは、どんな安物レンズでもレンズのコバ面の段差処理やら
鏡胴やら内面反射にものすごく気を使った造りで
あの時代から逆光など有害光に気を使っていたのが分かった。
同時期のミノルタはちょっと高い目くらいのレンズでも、単に組んだだけというか
内部にメッキパーツが露出したり、内部反射防止的な造りが雑と言うより皆無で
量産性というか採算重視の造りとしか思えなかったし。
当時のキヤノンにも言えることだけど。
俺はMF時代のミノルタレンズにあまりいい印象は持ってないわ。
大昔にMF時代のレンズを分解してみたときに、
PENTAXは、どんな安物レンズでもレンズのコバ面の段差処理やら
鏡胴やら内面反射にものすごく気を使った造りで
あの時代から逆光など有害光に気を使っていたのが分かった。
同時期のミノルタはちょっと高い目くらいのレンズでも、単に組んだだけというか
内部にメッキパーツが露出したり、内部反射防止的な造りが雑と言うより皆無で
量産性というか採算重視の造りとしか思えなかったし。
当時のキヤノンにも言えることだけど。
2020/10/21(水) 15:11:12.03ID:D/4k6y+o0
それらが無くても問題ないって知見でも得てたんじゃないの?
PENTAXはルーチンワークで続けてたってだけで。
PENTAXはルーチンワークで続けてたってだけで。
2020/10/21(水) 18:57:39.37ID:urWcOVVC0
昭和の昔の話だが・・・
キヤノンレンズはコントラストが高くシャープ、シャッター速度優先AEを前面に出していて人工物、動体向き。全てのキヤノンレンズの色調がFD50 f1.4sscに統一されてた。
そのFD50 f1.4sscの写りは当時の標準レンズのベンチマーク的存在だった。
ニコンレンズの写りは青みを帯びてて渋く、当時のコダクロームと相性が良かった。色調は欧米人好み。
山岳写真といったらニコン。
ミノルタ、ロッコールは全般的にソフトで暖かい色調、特に85oはポートレートレンズとして銘レンズ。
コニカ(サクラ)クロームと非常に相性が良く人物撮影には最高の組み合わせだった。
当時のペンタックスレンズは残念ながら上の3社と比べるとレンズとしての写りの評価はそんな高くなかった.。安いのがメリット。
ペンタックスと言ったらフォトコンの常連ではあったが。
そして現在・・・
ペンタックスレンズはシャープさをも持ったロッコールって感じで人物撮影には向いてるね。
特にFA77は良い。今はすっかりキシアンになって愛用してる。
DFA85も買わんとなー
キヤノンレンズはコントラストが高くシャープ、シャッター速度優先AEを前面に出していて人工物、動体向き。全てのキヤノンレンズの色調がFD50 f1.4sscに統一されてた。
そのFD50 f1.4sscの写りは当時の標準レンズのベンチマーク的存在だった。
ニコンレンズの写りは青みを帯びてて渋く、当時のコダクロームと相性が良かった。色調は欧米人好み。
山岳写真といったらニコン。
ミノルタ、ロッコールは全般的にソフトで暖かい色調、特に85oはポートレートレンズとして銘レンズ。
コニカ(サクラ)クロームと非常に相性が良く人物撮影には最高の組み合わせだった。
当時のペンタックスレンズは残念ながら上の3社と比べるとレンズとしての写りの評価はそんな高くなかった.。安いのがメリット。
ペンタックスと言ったらフォトコンの常連ではあったが。
そして現在・・・
ペンタックスレンズはシャープさをも持ったロッコールって感じで人物撮影には向いてるね。
特にFA77は良い。今はすっかりキシアンになって愛用してる。
DFA85も買わんとなー
2020/10/21(水) 19:21:16.48ID:FF3MlLeN0
>>398
なんだか勉強になります。
なんだか勉強になります。
2020/10/21(水) 22:52:21.07ID:m2KdF3GP0
何年前の話?半世紀は前?
2020/10/22(木) 00:50:37.86ID:HSBKfmdn0
宮崎美子がピカピカに光る少し前の話だな
2020/10/22(木) 04:04:46.36ID:Fq1cWAuN0
フィルム時代、時代は下って平成の話だけど、
なにかの雑誌で、各社の85mmレンズで撮り比べたレポがあって
日中、雪が積もっている中で、赤くなっているモデルの頬の色を写せたのは
CONTAXとPENTAXの2社しかなかったのを憶えてる。
また、その赤いほっぺがとても魅力的で、
ポートレートならこの2社しかあり得ないなって思ったな。
なにかの雑誌で、各社の85mmレンズで撮り比べたレポがあって
日中、雪が積もっている中で、赤くなっているモデルの頬の色を写せたのは
CONTAXとPENTAXの2社しかなかったのを憶えてる。
また、その赤いほっぺがとても魅力的で、
ポートレートならこの2社しかあり得ないなって思ったな。
2020/10/22(木) 05:13:43.13ID:KUvAFNza0
FA77が現在って何年時が止まってるんですかおじいちゃん
2020/10/22(木) 06:30:07.00ID:LO6lN1aW0
えーと、未だ新品で買えるのだが。おかしかないだろがよ。おんどれアホか?
2020/10/23(金) 15:23:56.81ID:zHLL3S3B0
新しい奴の情報でないね。年内無理かな。
2020/10/23(金) 18:19:58.21ID:cFEeOTGI0
出したところでたいして売れないからしかたない
407!ninja
2020/10/29(木) 21:33:52.35ID:rbptCft10 年内無理だったな。
408名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/30(金) 20:55:03.21ID:klOStgSu0 どのスレも新型高い高いの大合唱で貧乏臭いったらありゃしない。
409名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/30(金) 21:12:00.35ID:nhA6f3120 ↑そのレスが貧乏臭いw
2020/10/30(金) 23:25:44.90ID:basUoRT80
ここ最近出たレンズとかもキシアンはスゲースゲーって大騒ぎするだけで買ってなさそう、、、、
411名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/01(日) 00:32:32.99ID:FxR8Jp9t02020/11/03(火) 07:17:11.30ID:spSwanl20
ミノルタがカメラ部門をソニーに売った時も
ミノルタユーザーはこんなのが出たら買うのにと言っても
いざ出たら中古が安くなったらと言うヤツばかりだって
ミノルタユーザーはこんなのが出たら買うのにと言っても
いざ出たら中古が安くなったらと言うヤツばかりだって
2020/11/03(火) 09:09:13.88ID:spSwanl20
キヤノンなんか50万もするR5が数か月待ちだというのに
414名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 11:06:59.04ID:W3s6Fx6C0 >>413
ユーザー数が多いからね。金持ちの比率が同じだったとしても、買える人数が増える。
ユーザー数が多いからね。金持ちの比率が同じだったとしても、買える人数が増える。
2020/11/03(火) 11:27:40.44ID:JeRIOWfb0
実際製造数絞ってたりしてな(笑)
御手洗ならしそうな話だ。
御手洗ならしそうな話だ。
416!ninja
2020/11/03(火) 11:43:05.94ID:XCyAEIjS02020/11/03(火) 12:24:36.32ID:hR0fE7tc0
キヤノンて一人屋台組立ラインとか、むかし効率化の最終形態みたいにテレビでやってたけど、
あれでカメラ組み立てもやっているのかな?
あれでカメラ組み立てもやっているのかな?
418名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/03(火) 15:16:22.02ID:Bghz/fkh0 セル生産ね。
カメラもあれだよ。
昔テレビでやってた。
カメラもあれだよ。
昔テレビでやってた。
2020/11/04(水) 09:32:47.89ID:rijQghHP0
2016〜2020
K-70、KP、K-1Uとそれぞれそのクラスで異彩を放つモデルが存在しててペンタックスとしては良い時代だったな
K-70、KP、K-1Uとそれぞれそのクラスで異彩を放つモデルが存在しててペンタックスとしては良い時代だったな
2020/11/07(土) 17:06:01.76ID:lZt/CSOO0
2020/11/08(日) 11:05:47.00ID:gn/DVUFu0
K-XにK-rそしてQ 黄金時代だな
2020/11/08(日) 13:35:19.97ID:BOGNvPLI0
423名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/10(火) 06:25:24.37ID:wKDe5Aze0 しかし、K-3Vともう一つ隠し玉があるんだろ?動画強化した1眼レフ
やっぱりK-3Vとの差別化するならK-70の後継かなぁ?動画ならバリアングル液晶だし
K-二桁機はK-一桁機と下位機種として共に歩んできたし、KPはそもそも立ち位置がK-3に近過ぎて微妙だったからなぁ
でもこっちも15万くらいしそう
やっぱりK-3Vとの差別化するならK-70の後継かなぁ?動画ならバリアングル液晶だし
K-二桁機はK-一桁機と下位機種として共に歩んできたし、KPはそもそも立ち位置がK-3に近過ぎて微妙だったからなぁ
でもこっちも15万くらいしそう
2020/11/13(金) 13:53:36.27ID:/YD37t/U0
425名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/13(金) 20:24:52.44ID:uZwMdq6g02020/11/14(土) 00:55:03.68ID:qK3xl03h0
ここで聞いていいか分からんけど。
ESPIO 115Mって何で中古であんなに高いの?
写りが良いの?
ESPIO 115Mって何で中古であんなに高いの?
写りが良いの?
2020/11/14(土) 01:38:40.25ID:ntgKupfR0
それはここじゃなくカメラ板の人の方が詳しいと思うわ。
2020/11/17(火) 23:13:43.02ID:oMo/C4iP0
>>426
デザインじゃね?スッキリしてるし。
でもそんなに高くないよ、オクなら2.3千円もしないんじゃない?
コンパクトオートがブームだから、エスピオシリーズも多少高くなってるね。
エスピオミニが1番人気で、これは万超え。
デザインじゃね?スッキリしてるし。
でもそんなに高くないよ、オクなら2.3千円もしないんじゃない?
コンパクトオートがブームだから、エスピオシリーズも多少高くなってるね。
エスピオミニが1番人気で、これは万超え。
429名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/01(火) 13:12:31.64ID:X5zmL5gy0 KPは開発側もユーザー側もかなり良い機種だと思っているような気がする。そうじゃないとJリミテッドみたいな特別版をこんなに長く売り続けないと思う
2020/12/01(火) 13:21:10.52ID:fmMDEP7m0
長く売り続けなければならない事情もあるな…
2020/12/01(火) 18:36:57.60ID:JO57L3cX0
売り切れないからしかたない
ペンタのカメラってそんなのばっかり
Qとかさ
ペンタのカメラってそんなのばっかり
Qとかさ
2020/12/01(火) 19:54:31.24ID:Z/xQdbQI0
>>431
K-3II、欲しくても買えないぞ。売り切れで中古でしか手に入らないぞ。K-1もね。
K-3II、欲しくても買えないぞ。売り切れで中古でしか手に入らないぞ。K-1もね。
2020/12/01(火) 20:47:09.21ID:wYRuj3UT0
KPはアホみたく連写したり動画命じゃなきゃ良いカメラだもんな
画質はレンズにもよるが、それこそフルサイズと肩を並べるだけのものを持ってるし
画質はレンズにもよるが、それこそフルサイズと肩を並べるだけのものを持ってるし
2020/12/01(火) 23:07:40.85ID:TxEF2gUJ0
2020/12/01(火) 23:25:42.42ID:Z/xQdbQI0
2020/12/01(火) 23:59:08.94ID:wYRuj3UT0
>>436
KPについて語ってるのだが
KPについて語ってるのだが
2020/12/02(水) 02:20:25.47ID:Y4JCOOxK0
カメラに変な被せ物とかマジでいらないんだよね
438名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/02(水) 08:32:37.74ID:Gt2ZH1Pn0 外せば良いじゃん。
刻印は消せないからアオコーが気に入らないとキビシイけど。
刻印は消せないからアオコーが気に入らないとキビシイけど。
2020/12/02(水) 10:03:20.53ID:fYRE9QZi0
俺はトップカバーはあった方がいいな。使う状況によっては便利だし
2020/12/02(水) 21:25:11.50ID:p+JSM3oG0
K-1のJリミプロトは外側のカバーが真鍮削り出しだそうだけど、量産型も真鍮なのかね。
2020/12/18(金) 10:09:19.90ID:pm5VHQaf0
ここの人って撮ってもEGとかいうカメラ知っていますか? 今から20年近く昔に販売されていたらしいけど作例すら見た事なくて謎なんです
ペンタックスが関係しているそうなんですが
ペンタックスが関係しているそうなんですが
2020/12/18(金) 10:53:26.58ID:MDRn5f7M0
ぐぐったら一発で欲しい情報出るぞ。
2020/12/18(金) 14:22:58.57ID:pm5VHQaf0
2020/12/24(木) 22:36:55.13ID:u6H8lQCB0
K-5時代が一番楽しかった。シグタムもいたしね。
K-3IIIはどれだけ本体が高性能でも、それを生かす高性能レンズは年に1本くらいしかでないだろうし
結局過去の遺産(FAリミ)頼みになるのが目に見えてるんだよね。
K-3IIIはどれだけ本体が高性能でも、それを生かす高性能レンズは年に1本くらいしかでないだろうし
結局過去の遺産(FAリミ)頼みになるのが目に見えてるんだよね。
2020/12/24(木) 22:58:06.52ID:mEyoDHyy0
K-20Dで不評だったサムスン製センサーをK-7でも使ったのが終わりの始まりだった
2020/12/25(金) 07:09:30.62ID:/dnOUtqr0
K20DとK-7と、どっちもサムスンセンサーだったけど、
後から出してきたK-7のやつの方が、はっきり出来悪かったよな。
ISO400、DA★50-135でポトレ撮っても髪の毛すら解像しなくて愕然とした記憶がある。
K20Dの方って、そんなに不評だったっけ?
出来が悪かったという記憶は無いのだが。
後から出してきたK-7のやつの方が、はっきり出来悪かったよな。
ISO400、DA★50-135でポトレ撮っても髪の毛すら解像しなくて愕然とした記憶がある。
K20Dの方って、そんなに不評だったっけ?
出来が悪かったという記憶は無いのだが。
2020/12/25(金) 09:20:37.41ID:OoPhtQf30
K20Dのセンサーが不評ってのは俺も初耳だな。
K-7を最後にサムスンを切ったから生き残れたのかもしれん。
HOYAでもリコーでもなく、サムスンに売られる可能性だって
決して皆無ではなかったはずなんだし。
K-7を最後にサムスンを切ったから生き残れたのかもしれん。
HOYAでもリコーでもなく、サムスンに売られる可能性だって
決して皆無ではなかったはずなんだし。
448名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/25(金) 10:12:14.89ID:b+E4yiPe0 サムスンはリコーじゃなくソニーが欲しかったんだろ
実際、ソニーとくっついたけど、そしてソニーの血を吸って用が無くなったら捨てた
血を吸われて捨てられたソニーはソニーじゃなかったら今頃消えてただろう
実際、ソニーとくっついたけど、そしてソニーの血を吸って用が無くなったら捨てた
血を吸われて捨てられたソニーはソニーじゃなかったら今頃消えてただろう
449名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/25(金) 12:58:44.33ID:3qGZsKXq02020/12/25(金) 13:07:07.83ID:6b8zOE3V0
伏せた……??
2020/12/25(金) 13:52:03.38ID:xlmhhGaS0
K-7当時のレビュー記事とか読むとサムスンセンサーだとはっきり書かれてるな
社外の記事に書かれてるくらいだから伏せた気配は無いようだが?
社外の記事に書かれてるくらいだから伏せた気配は無いようだが?
2020/12/25(金) 20:13:30.04ID:W6AN8oi+0
俺的名器k20d。今思えばAFは最悪だったが。
k-7は作例見る限り好みでは無かった。
k-7は作例見る限り好みでは無かった。
2020/12/25(金) 20:35:50.54ID:DUZEnOWb0
サムスンのセンサーは高感度がよくないと言われてなかった?
2020/12/25(金) 20:43:26.23ID:/dnOUtqr0
2020/12/25(金) 21:49:48.88ID:1+aLAlfQ0
ケンカンブーム真っ只中だったからな
2020/12/25(金) 22:10:33.60ID:iTrYIjIa0
韓国嫌いは個人の問題だし別に止めようとは思わないが
他人を巻き込まずに一人でやっててほしいわ
他人を巻き込まずに一人でやっててほしいわ
457名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/27(日) 22:27:57.57ID:3xwOihPf02020/12/27(日) 22:54:21.58ID:+y+ON1as0
ニコンが撤退するかもしれないから、そうなればあとはキヤノンだけ
キヤノンが一眼レフを止めれば一眼レフではペンタの天下
ライカのようなブランドにはならないだろうが、唯一無二の存在として細々と続けられるかもしれん
キヤノンが一眼レフを止めれば一眼レフではペンタの天下
ライカのようなブランドにはならないだろうが、唯一無二の存在として細々と続けられるかもしれん
2020/12/28(月) 00:29:05.44ID:GKa9xlwY0
は?
2020/12/29(火) 11:51:45.52ID:f7GcpHFO0
何が何でも意地でも一眼レフしか使わないとかいう人は0ではないだろうが極少数だろう
結局一眼レフしか使わんぞと言ってたのに今じゃミラーレス最高と手のひら返してる人が大多数だしな
結局一眼レフしか使わんぞと言ってたのに今じゃミラーレス最高と手のひら返してる人が大多数だしな
2020/12/29(火) 12:25:28.14ID:FbWEdTLC0
ミラーレスはレンズが新しいことも有利でね
もうリミリミ言ってる時代じゃないんだよ
もうリミリミ言ってる時代じゃないんだよ
2020/12/29(火) 13:14:59.75ID:fQFO8W3d0
唯一のミラーレスだったQをもう少しつづけてくれれば・・・
2020/12/29(火) 17:30:09.56ID:Y3rtJ2Wu0
K-01 「 」
2020/12/29(火) 17:40:58.63ID:McxRH71b0
K20Dはバルブの長時間露光でノイズリダクションを切れねえのがね
2020/12/29(火) 18:10:16.66ID:1IgyvQEQ0
インタビューでミラーレスは作れるけどあえて作ってないだけだよとか言ってるけどさ
実際問題もう一から開発する体力がないだけだよね
だいたいただ性能の低いミラーレスを作るだけなら中華メーカーでもできるわけで
もし出すならAF性能やらが他社に見劣りしないミラーレスを出さないといけないわけだが一眼レフでもAFがとろいペンタには無理ゲーすぎる
実際問題もう一から開発する体力がないだけだよね
だいたいただ性能の低いミラーレスを作るだけなら中華メーカーでもできるわけで
もし出すならAF性能やらが他社に見劣りしないミラーレスを出さないといけないわけだが一眼レフでもAFがとろいペンタには無理ゲーすぎる
2020/12/29(火) 18:35:59.44ID:k4TT1PU10
K-3スレとか笑えるところではQのスレとかさ
ペンタキシアンってマジでキツい
ペンタキシアンってマジでキツい
2020/12/29(火) 21:00:02.15ID:95Rh7Aa/0
年の瀬にこんな「忘れ去られた」スレに集まってコソコソとするしか脳がないのか、哀れだな。そんな事より己の写真技術でも磨いたらどうかな?哀れなアンチさん達。
2020/12/29(火) 21:50:04.05ID:8lGoA3d80
一眼レフ版ライカを目指すならAFとLVはむしろ邪魔だが、既存ユーザーの猛反発間違いなし
2020/12/29(火) 22:56:07.87ID:0CsC2mXO0
>>465
株主向けの発言だよね
株主向けの発言だよね
470名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/30(水) 11:05:25.22ID:LFkHBmHz0 来年もスマホがどんどん新しいのが出て「撮るだけ」のミラーレスは更に追い込まれる
趣味に走ったペンタックス、フジレンジファインダーシリーズ、本国ライカは安泰
趣味に走ったペンタックス、フジレンジファインダーシリーズ、本国ライカは安泰
471名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/30(水) 11:10:08.53ID:xLGiDw/R0 ペンタックス単体で見ればどう考えてもニコンの100倍死に体なはずなのに
ニコンほど危機感を感じないのはなぜだろう。
リコーに飼われてる強みか?
だったらついでにニコンも吸収してリコーペンタニコンになってくれ
ニコンほど危機感を感じないのはなぜだろう。
リコーに飼われてる強みか?
だったらついでにニコンも吸収してリコーペンタニコンになってくれ
2020/12/30(水) 11:17:19.16ID:LFkHBmHz0
>>471
リコーペンタコンとか?
リコーペンタコンとか?
2020/12/30(水) 12:30:57.67ID:5N7yx1RP0
>>461
ペンタのいいところは自動水平補正ぐらいだね。これは便利。
あとは全部時代遅れ。
5年くらい前まではまあまあ行けてたんだが、FAリミに甘えて何もやってこなかった。
今更30万円のAPSレフ機出したところでノドンがテポドンになったみたいなもんで
それで戦えると思ってるのは将軍様と信者だけ。
ペンタのいいところは自動水平補正ぐらいだね。これは便利。
あとは全部時代遅れ。
5年くらい前まではまあまあ行けてたんだが、FAリミに甘えて何もやってこなかった。
今更30万円のAPSレフ機出したところでノドンがテポドンになったみたいなもんで
それで戦えると思ってるのは将軍様と信者だけ。
2020/12/30(水) 13:02:14.13ID:LFkHBmHz0
>>473
時代を先取りしたいんなら最新スマホでしょ
AFにしても絵作りにしてもAIのレベルが違い過ぎる。スマホからみたら最新ミラーレスも時代遅れの化石
そうなるとコンデジ同様に超望遠に逃げるしかなくなるが、その領域もスマホに忍び寄られてる
結局はカメラも腕時計やオーディオと同じ運命を辿る
時代を先取りしたいんなら最新スマホでしょ
AFにしても絵作りにしてもAIのレベルが違い過ぎる。スマホからみたら最新ミラーレスも時代遅れの化石
そうなるとコンデジ同様に超望遠に逃げるしかなくなるが、その領域もスマホに忍び寄られてる
結局はカメラも腕時計やオーディオと同じ運命を辿る
2020/12/30(水) 14:18:29.85ID:6YHAdEOS0
476名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/30(水) 15:03:13.36ID:beWMBpx/0 入門機K-70には黒死病がないとメーカーがアナウンス出来ないのがなぁ・・・
残念!
残念!
2020/12/31(木) 17:13:16.04ID:TATF7z2e0
>>476
それな。K-70自体はKPより安く画質も劣らず使い勝手がいいのだが
黒死病のせいでSNSでもおすすめと書けない。
中古で買うにも地雷だしな。
中古で地雷といえばSDMレンズも地雷だからおすすめできない。
それな。K-70自体はKPより安く画質も劣らず使い勝手がいいのだが
黒死病のせいでSNSでもおすすめと書けない。
中古で買うにも地雷だしな。
中古で地雷といえばSDMレンズも地雷だからおすすめできない。
2020/12/31(木) 19:00:45.79ID:MEENJffl0
俺もK-70はポンと買いたい機種なのだが・・・
2020/12/31(木) 19:17:41.09ID:j3nzNHYn0
持病さえなければ頑丈だし、ファインダーはペンタプリズムだから明るくて綺麗にみえるし、安いし、良い機種なのにな。PENTAXで検索かけたらほぼくっついてくるからこれが原因でPENTAX全体の売り上げが数%は落ちている気がする
2020/12/31(木) 19:31:26.28ID:TlV5OUwO0
K-70は使わないでいると黒死病が発生する可能性があるみたい。回避する為にはちょくちょく撮影する事
KPとK-70、両方持っていたがエンジンが違うせいか絵作りは若干違うかも、同じ設定にしてもKPの方が発色が地味な感じ?
気のせいかも知れんが
KPとK-70、両方持っていたがエンジンが違うせいか絵作りは若干違うかも、同じ設定にしてもKPの方が発色が地味な感じ?
気のせいかも知れんが
2020/12/31(木) 21:41:38.61ID:ADvB8MUt0
K-70はバリアンだから登山のときとか
液晶ひっくり返して防御できるのがよかった。
液晶ひっくり返して防御できるのがよかった。
2021/01/01(金) 07:47:03.91ID:pDvIhhh10
黒死病は消磁器というのを使えば分解しなくても直るらしいからそれでセルフ修理するのが1番無難で速そうだな
安いのでも5000円ぐらいはするみたいだけど、送料含めた修理代よりは安いかな
安いのでも5000円ぐらいはするみたいだけど、送料含めた修理代よりは安いかな
2021/01/01(金) 07:51:46.49ID:pDvIhhh10
>>474
最新ミラーレスに追いついているスマホは流石にないと思うけど......
ただ今のスマホで充分な人はかなり多いでしょうね。4Kですら800万画素ぐらいらしいし、スマホやデジカメはしょぼいのでも1600万画素ぐらいはあるからモニターの方がなかなか追いつかない。A4以上のプリントなんてする人なんか超少数だし
でも自分はカメラ(専用機)で撮る方が楽しい
最新ミラーレスに追いついているスマホは流石にないと思うけど......
ただ今のスマホで充分な人はかなり多いでしょうね。4Kですら800万画素ぐらいらしいし、スマホやデジカメはしょぼいのでも1600万画素ぐらいはあるからモニターの方がなかなか追いつかない。A4以上のプリントなんてする人なんか超少数だし
でも自分はカメラ(専用機)で撮る方が楽しい
2021/01/01(金) 09:37:40.74ID:jaaz/Th60
>>483
残念ながら数値的な画質は補正前提のミラーレスに並んてきてるし、AFはスマホの方がAIの差でソニーαと比べてもよっぽど早くて正確。あんなタラタラしてない
そうなるとカメラも感性の領域で生き残るしかなくなる。ピュアオーディオとか機械式腕時計とかみたいに
そう言った意味でメカがあって、アナログなOVFがあって、オールドレンズが揃ってるペンタックスはいいかも知れない
残念ながら数値的な画質は補正前提のミラーレスに並んてきてるし、AFはスマホの方がAIの差でソニーαと比べてもよっぽど早くて正確。あんなタラタラしてない
そうなるとカメラも感性の領域で生き残るしかなくなる。ピュアオーディオとか機械式腕時計とかみたいに
そう言った意味でメカがあって、アナログなOVFがあって、オールドレンズが揃ってるペンタックスはいいかも知れない
2021/01/01(金) 09:58:37.07ID:EwtF4CeM0
SoCの性能の良いスマホの方がいわゆるAFとかの機能で言うと優秀でしょう。ポートレートモードとかいう
ボケもAI演算で出来るし。勝てないのはセンサーサイズくらいなんじゃない?
しかしそのセンサーが小さいことを逆手に利用して
f値の小さいレンズも作りやすいし。
ボケもAI演算で出来るし。勝てないのはセンサーサイズくらいなんじゃない?
しかしそのセンサーが小さいことを逆手に利用して
f値の小さいレンズも作りやすいし。
2021/01/01(金) 10:35:56.27ID:4zidEdB10
スマホもいろいろ弄れるようになったけどiPhoneのポートレートモードをみてボケ表現は当分デジカメだな、って思った。合成写真すぎる、、
スマホで子ども二人写るようにとると顔歪んじゃうし。それでデジカメ使いだしたらハマってしまった。
スマホカメラに絞りを調整する機能ついたら使いでありそうだけどないだろうね。
スマホで子ども二人写るようにとると顔歪んじゃうし。それでデジカメ使いだしたらハマってしまった。
スマホカメラに絞りを調整する機能ついたら使いでありそうだけどないだろうね。
2021/01/01(金) 10:49:10.82ID:W5BbphQa0
オールドレンズ揃ってるってなんだよ
現行で古いレンズが残ってるってことか?
タクマーだなんだってなら他社ミラーレスの方が使いたい放題だぞ
現行で古いレンズが残ってるってことか?
タクマーだなんだってなら他社ミラーレスの方が使いたい放題だぞ
2021/01/01(金) 11:30:30.11ID:gVAxGI6B0
技術は日進月歩とか言うとスマホとミラーレスではミラーレスが分が悪いよ。
てなこと考えるとミラーレスって過渡期に現れた車で言うとハイブリッド車のような存在なのかもね。
性能を追求すりゃスマホの方が伸び代あるし、
かといってニッチかというとそうじゃないし。
中途半端な立ち位置なのもねー
てなこと考えるとミラーレスって過渡期に現れた車で言うとハイブリッド車のような存在なのかもね。
性能を追求すりゃスマホの方が伸び代あるし、
かといってニッチかというとそうじゃないし。
中途半端な立ち位置なのもねー
2021/01/01(金) 11:53:00.15ID:V41NmNn+0
ペンタックはいわばケータハムのセブン
性能ではなく、写真を撮る悦びを追求したカメラだよ
それが分からない無粋者はスマホや他社カメラを使うんだな
性能ではなく、写真を撮る悦びを追求したカメラだよ
それが分からない無粋者はスマホや他社カメラを使うんだな
2021/01/01(金) 12:58:49.22ID:jaaz/Th60
2021/01/01(金) 14:00:05.83ID:4zidEdB10
ペンタはロマン兵器的なものを感じる、ISO160万とか、、
2021/01/01(金) 14:53:19.33ID:LMER8nIp0
ペンタのレンズは数値では割り切れない、感性に訴えかけるレンズが多数あるからな
たぶんFAリミなんかはMTF曲線で見れば、今時のレンズと比べたら大した事ないのであろう
でも実際撮ってみて今時のレンズじゃ味わえない感動があるってのは、作り手が敢えて手を加えた特別な思いがあるからだと思う
それは時として数値を越えるからな。受け取る側も機械じゃなく人間だし
ペンタックスがポエムが好きなの、解る気がする
たぶんFAリミなんかはMTF曲線で見れば、今時のレンズと比べたら大した事ないのであろう
でも実際撮ってみて今時のレンズじゃ味わえない感動があるってのは、作り手が敢えて手を加えた特別な思いがあるからだと思う
それは時として数値を越えるからな。受け取る側も機械じゃなく人間だし
ペンタックスがポエムが好きなの、解る気がする
2021/01/01(金) 21:07:12.70ID:vKUDglwP0
スマホが勝ってようがデジカメが負けてようがどっちも使うからどうでもいい。
いちいち車に例えるな
いちいち車に例えるな
2021/01/01(金) 23:47:29.46ID:jaaz/Th60
なんかクルマに例えると発狂しちゃうヤツがいるみたいだねーw
趣味の例えとしてはわかり易い例えだと思うんだけどw
趣味の例えとしてはわかり易い例えだと思うんだけどw
2021/01/01(金) 23:55:38.44ID:h82Sm4LO0
マツダロードスターw
2021/01/02(土) 09:41:55.69ID:fScxdKft0
車に例えるのが駄目ならバイクにしよう
ロイヤルエンフィールド辺りか
新作のパラツインいい感じだぜ
ロイヤルエンフィールド辺りか
新作のパラツインいい感じだぜ
2021/01/02(土) 09:51:59.23ID:vdwnMg530
2021/01/02(土) 13:10:54.61ID:RuxXe7zP0
2021/01/02(土) 19:29:03.24ID:zK2LDwXd0
PENTAXステレオアダプターなるものをつい最近知って調べていたら50年ほど昔から作られているアイテムなのね。凄いなぁ
2021/01/03(日) 15:28:02.05ID:7s+Tn1so0
実売15000ぐらいでペンタックスOptio RS1000と似たようなカメラ再度作ってくれないかな。全面が透明アクリルで紙挟んでデザインの着せ替えできるやつ
性能はともかく操作系シンプルでコンパクトにしてくれれば良い
Canonのクラファンカメラが売れていれば、オタ向けに痛カメラベースとして売れるし、オシャンティさんも自分でデザインできるし、子供向けにも好きなキャラとかデザインできるから良いカメラだと思うんだがな
クラファンでも今の状況だと無理かな?
性能はともかく操作系シンプルでコンパクトにしてくれれば良い
Canonのクラファンカメラが売れていれば、オタ向けに痛カメラベースとして売れるし、オシャンティさんも自分でデザインできるし、子供向けにも好きなキャラとかデザインできるから良いカメラだと思うんだがな
クラファンでも今の状況だと無理かな?
2021/01/03(日) 15:29:11.63ID:7s+Tn1so0
>>499
今年はリミテッド20-40買うのが目標です
今年はリミテッド20-40買うのが目標です
2021/01/03(日) 17:25:05.29ID:5jhOQKZ50
カメラってアクセサリーじゃないから。
そういう商売始めるのは、作り手的にはとても残念。
分野は違うけど、製造業の技術者として
そんな感情を持ってしまうわ。。。
それなりに、買う人は居るんだろうけどもさ。
そういう商売始めるのは、作り手的にはとても残念。
分野は違うけど、製造業の技術者として
そんな感情を持ってしまうわ。。。
それなりに、買う人は居るんだろうけどもさ。
2021/01/03(日) 17:49:15.57ID:Y4Xsbzx90
そこがペンタユーザーの痛々しいところだね
2021/01/03(日) 18:01:47.91ID:LPmWCmHc0
ただ稼がないと商売にならない...
カラーリングの多さやっていたのと同じ路線だよ
カラーリングの多さやっていたのと同じ路線だよ
2021/01/03(日) 18:31:02.77ID:6/iz9r+u0
新製品出してもそのままの値段だと買う奴少ないんだもん
すぐ中古でとか言い出すし
K-3スレでも発売される前からから廉価版はどうだのこうだのいう奴いるし
すぐ中古でとか言い出すし
K-3スレでも発売される前からから廉価版はどうだのこうだのいう奴いるし
2021/01/03(日) 18:33:03.27ID:aIO1UkTi0
既存ユーザー相手に細々と商売する今の路線でいい
先細りだがそれはカメラ業界全てに言えることだし、冒険の結果ペンタの終焉を早めることになったら元も子もない
先細りだがそれはカメラ業界全てに言えることだし、冒険の結果ペンタの終焉を早めることになったら元も子もない
2021/01/03(日) 20:09:23.64ID:LPmWCmHc0
>>507
たしかに無くなられるのが1番つらいな。今のカメラ市場規模だと雲をつかむような話だけど、アサヒペンタックスSPぐらいのヒット出ないかな
たしかに無くなられるのが1番つらいな。今のカメラ市場規模だと雲をつかむような話だけど、アサヒペンタックスSPぐらいのヒット出ないかな
2021/01/04(月) 08:51:00.18ID:bS+UlmTX0
小型軽量のマニュアルフォーカスカメラ出せってことかw
510名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/04(月) 16:09:26.00ID:XfUQxn4l02021/01/04(月) 17:18:25.92ID:5cO3hls00
工業製品のデザイン性と基本機能の比率は
たしかに永遠のテーマだから、この議論の答えは
すぐには出ないだろうな。
とはいえ、見てくれのためだけに
性能と関係ない金型投資や、撮影機材としての性能低下
あるいは、今後の機器汎用性を犠牲にし出すとなると
途端にチープな企画に見えてしまうかなぁ。
分かるっしょ?
たしかに永遠のテーマだから、この議論の答えは
すぐには出ないだろうな。
とはいえ、見てくれのためだけに
性能と関係ない金型投資や、撮影機材としての性能低下
あるいは、今後の機器汎用性を犠牲にし出すとなると
途端にチープな企画に見えてしまうかなぁ。
分かるっしょ?
2021/01/04(月) 17:19:03.93ID:5cO3hls00
基本機能というか、
機械としての性能、コスト性
って言うべきか。
機械としての性能、コスト性
って言うべきか。
2021/01/04(月) 17:52:30.86ID:vYx8sXyw0
なんとかリミテッドとかで子供騙しお茶濁すペンタは決して真のおしゃれじゃないな
2021/01/04(月) 18:35:14.34ID:5cO3hls00
リミテッド持っててそれ言うなら
写真やめた方がいい
写真やめた方がいい
2021/01/04(月) 18:39:21.07ID:gX9ZUPjT0
グリップがヘンテコりんだったり変な被せ物させてるあれか?w
2021/01/04(月) 18:59:32.88ID:5cO3hls00
リミテッドて、本体の方か
リミテッドレンズのこと言ってると思ったよ。
ごめん
リミテッドレンズのこと言ってると思ったよ。
ごめん
517名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/04(月) 19:08:31.07ID:XfUQxn4l0 >>515
ものすごく持ちやすいんだぜ、あのグリップ。
ものすごく持ちやすいんだぜ、あのグリップ。
2021/01/04(月) 19:13:59.54ID:bS+UlmTX0
K-3IIIの兄弟機としてDfみたいなの出してLimitedレンズとアピールすれば、少しは新規ユーザー獲得できんかな
木製グリップととんがりカバーが精一杯だとすると厳しいか
木製グリップととんがりカバーが精一杯だとすると厳しいか
519名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/04(月) 19:19:55.24ID:XfUQxn4l0 >>518
CNが一眼レフをやめてしまったら、最近銀塩に飛び付いてるナウなヤングが買ってくれるかも知れんがなぁ。
CNが一眼レフをやめてしまったら、最近銀塩に飛び付いてるナウなヤングが買ってくれるかも知れんがなぁ。
2021/01/04(月) 19:44:34.12ID:Np8t5W+I0
>>517
持ちやすいというなら色はともかく最初からつけて出すべき
持ちやすいというなら色はともかく最初からつけて出すべき
2021/01/04(月) 20:32:07.01ID:kvTq1vux0
KPの標準装備がSじゃなくMなら良かったと思う
小さめのレンズでもSグリップではストラップなしでは怖くて片手持ちできないよ
あとKー01は性能は知らんが黄色いやつにビスケットレンズつけた時のデザインは良いと思う
小さめのレンズでもSグリップではストラップなしでは怖くて片手持ちできないよ
あとKー01は性能は知らんが黄色いやつにビスケットレンズつけた時のデザインは良いと思う
2021/01/04(月) 20:35:52.94ID:kvTq1vux0
>>511
昔のIBMのノートPCみたいに機能美を追求すればあるいは......
使いやすさにこだわった製品はかっこいいと思う人が実は多いと思う。だから個人的にはペンタプリズムにこだわるのは間違いではない気がする
個人的な感想だけどPENTAXのファインダー覗くのは気持ちいい
昔のIBMのノートPCみたいに機能美を追求すればあるいは......
使いやすさにこだわった製品はかっこいいと思う人が実は多いと思う。だから個人的にはペンタプリズムにこだわるのは間違いではない気がする
個人的な感想だけどPENTAXのファインダー覗くのは気持ちいい
2021/01/04(月) 20:54:02.67ID:Y3ZMZd8E0
2021/01/04(月) 21:56:12.01ID:XtwMectj0
底面ネジ留め式でもいいからK-1用にバケペンみたいなグリップ欲しいな
上に超望遠レンズ用のドットサイトがつけばもっと最高
上に超望遠レンズ用のドットサイトがつけばもっと最高
525名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/04(月) 23:28:31.81ID:XfUQxn4l02021/01/05(火) 08:40:26.98ID:GKHqBfP70
今にして思えばKPを出した頃はまだ体力があったんだな
2021/01/05(火) 15:31:58.12ID:8QUnFUnM0
APSCで行くならミラーレスが小型化と高画質両立しやすくて早く移行するべきだった
ファインダーに拘るならフルサイズをさっさと作るべきだった
APSCに拘った上に小型化路線に行って迷宮入りしたよね
でもリミテッドレンズ好きだけどね
K-S1限定カラーの黒死病治してもらえないのがショックすぎる。限定カラーとはいえK-S1に8万出して買ったのに
KP limitedはデザイン好きだけど俺はエントリー機の操作性の方が好きなんだよなぁ
フジのミラーレス本体をOEM供給受けてフィルム時代のk-m+M40レンズとかのデザインで出して欲しいのう
ファインダーに拘るならフルサイズをさっさと作るべきだった
APSCに拘った上に小型化路線に行って迷宮入りしたよね
でもリミテッドレンズ好きだけどね
K-S1限定カラーの黒死病治してもらえないのがショックすぎる。限定カラーとはいえK-S1に8万出して買ったのに
KP limitedはデザイン好きだけど俺はエントリー機の操作性の方が好きなんだよなぁ
フジのミラーレス本体をOEM供給受けてフィルム時代のk-m+M40レンズとかのデザインで出して欲しいのう
528名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/05(火) 17:49:05.78ID:zuIR8i5A02021/01/05(火) 18:28:09.66ID:G0kpKhpJ0
>>527
黒死病は消磁器買ってその部品があるあたりにあてれば直せるとききました。安いのでも5000円ぐらいはするみたいだけど置物状態のままや修理出しするよりは安いかも
黒死病は消磁器買ってその部品があるあたりにあてれば直せるとききました。安いのでも5000円ぐらいはするみたいだけど置物状態のままや修理出しするよりは安いかも
2021/01/06(水) 14:51:57.28ID:9x+NI8v/0
数年休ませてた+istDSが黒死病になったんだが、さすがにこれはもう諦めだぁなぁ。
初めて買った一眼レフで思い入れはあるんだけど、キタムラのなんでも下取りの弾にしよう……。
初めて買った一眼レフで思い入れはあるんだけど、キタムラのなんでも下取りの弾にしよう……。
531名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/06(水) 16:29:42.53ID:X2xMrjsK02021/01/06(水) 17:34:50.14ID:bHFdNuiX0
フラッグシップならK-2にすればよかったのに
APSCの更なる上位機やフルサイズの廉価モデルなんて出ないでしょ
APSCの更なる上位機やフルサイズの廉価モデルなんて出ないでしょ
533名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/06(水) 19:44:50.41ID:404reZcJ0 K2は2番目に高い山だからねぇ
2021/01/06(水) 20:59:53.60ID:aAUwy0BF0
K2はフイルムカメラがあるから、ダブるのを避けたんでしょ。
2021/01/06(水) 21:09:28.01ID:yC0JhVUE0
K2だとスキー板とも被るからなぁw
2021/01/06(水) 21:32:05.14ID:BByt9Fav0
JBLもK2あったよな。欲しかったけど買える値段では無かった。
537名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/07(木) 09:12:27.59ID:mycEu2+90 理化工業にもCOM-K2ってあってだな・・・リコーではないからな
2021/01/07(木) 10:08:07.63ID:2gtKFj+80
ビクターの音響技術にもK2って名称が・・・
2021/01/08(金) 15:24:23.56ID:1NTIsQ9R0
K2
勝俣と堀部だっけ。
勝俣と堀部だっけ。
2021/01/09(土) 19:01:25.47ID:E9xxnl2f0
堀部って元芸人だったか
忘れてた
忘れてた
2021/01/11(月) 11:08:35.86ID:duDvkwHb0
K1もすぐ思いつくものあるとしてk3は何があるんだろう
検索無しだとカワサキバイクとPENTAXカメラしか出てこない。検索したら海外の3人組音楽グループも出てきたが
検索無しだとカワサキバイクとPENTAXカメラしか出てこない。検索したら海外の3人組音楽グループも出てきたが
2021/01/11(月) 13:19:13.58ID:5Po0qd5q0
K2はバヨネットマウントに切替した時のフラッグシップだから、
K1を名乗っても良かったんだろうけどな。
あえてK2にしたのは、並行して開発していたLXをK1にするつもり
だったとか?
開発者インタビューで、たまたま時期が60周年に重なったからLX
という名前にしたというのを読んだ記憶がある。
K1を名乗っても良かったんだろうけどな。
あえてK2にしたのは、並行して開発していたLXをK1にするつもり
だったとか?
開発者インタビューで、たまたま時期が60周年に重なったからLX
という名前にしたというのを読んだ記憶がある。
543名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/11(月) 13:32:08.34ID:ow1CNNZf0 K2っていうのは山の名前
世界で2番目に高い山というよりは
世界最高ブッチギリで登るのが難しい山
知る人ぞ知るナンバーワン
知ってると名前の印象が全然違う
ペンタは昔からそういうスタンスだね
不思議な会社だ
世界で2番目に高い山というよりは
世界最高ブッチギリで登るのが難しい山
知る人ぞ知るナンバーワン
知ってると名前の印象が全然違う
ペンタは昔からそういうスタンスだね
不思議な会社だ
2021/01/11(月) 13:50:18.93ID:jPM//Fm70
2021/01/11(月) 17:59:32.53ID:AO05C4y20
546名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/18(月) 11:40:49.53ID:g4zmIOlY0 ソニーが手軽を売りにしてるだろ
光学性能を犠牲にして、小型にこだわるのは
「持ち運びしやすければカメラを買うのだ」という賭けに出たわけだろう
ということは、「ボディの着せ替えが出来る」も成り立つんだよ
「気軽に使えるオモチャ」的な扱いでも行けるわけだから
オモチャというには構造が複雑で、ノウハウの塊で、値段が高額だが
光学性能を犠牲にして、小型にこだわるのは
「持ち運びしやすければカメラを買うのだ」という賭けに出たわけだろう
ということは、「ボディの着せ替えが出来る」も成り立つんだよ
「気軽に使えるオモチャ」的な扱いでも行けるわけだから
オモチャというには構造が複雑で、ノウハウの塊で、値段が高額だが
2021/01/18(月) 12:31:01.25ID:8cosYIaA0
一眼レフはどうやってもミラーレスほど小型化はできないが、K-3みるともう少し小さければいいのにと思う
K-7のサイズは印象的だった
K-7のサイズは印象的だった
2021/01/18(月) 12:37:22.19ID:x2nZLk/E0
サイズ感はKPくらいで良いから、なんとか50〜100グラムくらい落とせないもんかな。
2021/01/18(月) 23:49:36.29ID:OqWvsc7e0
その昔PENTAXQと言うのがあってだな…
2021/01/19(火) 09:21:59.13ID:CdqIRvBz0
それセンサーはAPS-Cなの?
2021/01/19(火) 16:35:03.83ID:oNMWYy+N0
俺はデカ重でいい
552名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/19(火) 17:22:11.98ID:I/IVRsJN0 我らペンタ党! ∠(`・ω・´) ビシッ! 今でもこれを使っちょります!
たまーにw
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210119143510_596c39715234425335674f6952757757.JPG
たまーにw
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210119143510_596c39715234425335674f6952757757.JPG
2021/01/19(火) 20:28:25.45ID:xCUj4l8v0
カードとバッテリー込みでK-7が750g、K-3IIが785gでKPが703g
KPの軽さが際立つがK-3IIIは800g超えそう
KPの軽さが際立つがK-3IIIは800g超えそう
2021/01/19(火) 21:06:11.99ID:8RXrB/cX0
>>553
バッテリー、カード込で820g、本体のみ735gって発表されてるよ。
バッテリー、カード込で820g、本体のみ735gって発表されてるよ。
2021/01/20(水) 23:42:59.56ID:l9b/Lj1Q0
重量が様々なレンズの抜き重量を発表するのはわかるが、
バッテリーやカードの重量なんて同じなのになんで抜きの重量を発表するんだ?
バッテリーやカードの重量なんて同じなのになんで抜きの重量を発表するんだ?
2021/01/21(木) 15:52:19.63ID:SkzNPAZd0
予備に持つバッテリーの重さを知りたい人向けとか?
2021/01/21(木) 18:24:32.41ID:Y3w8i/5w0
車やバイクの乾燥重量と装備重量みたいなもんだろ
2021/02/05(金) 13:13:47.50ID:Z3bb3Z7V0
お金に余裕無いから俺はペンタは買えないなぁ
メインに出来るマウントじゃないしね
メインに出来るマウントじゃないしね
2021/02/06(土) 01:29:31.11ID:ZiSe8eMU0
>>541
ジムニーのコンプリートカー
ジムニーのコンプリートカー
2021/02/06(土) 18:58:28.76ID:JyS+B8G40
レンズ沼に落ちないRX100M6やTX2買った方が良いかもね
2021/02/06(土) 22:08:23.98ID:JyS+B8G40
Kー3-3の次に出る機種はPENTAX LXMark2(しかもフィルムカメラ)
バブルの頃ならあったかな
バブルの頃ならあったかな
2021/02/06(土) 23:49:17.22ID:AjqguZrC0
フルサイズの普及機が投入されるのはまだですかの…?
2021/02/07(日) 09:37:58.56ID:AlBWgDfl0
一回だけ高性能ミラーレス出してみてうちも作れるんだけどって言ってみて
564名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/07(日) 12:14:31.78ID:t7Yf+Ie80 工業製品の新規量産
しかも既存と別の設計構想のものを作るのって
信じられないぐらい大変なんやで。
巻き込む人の数も、工場や下請けまで考えたら数千人に影響する可能性もあるし。
そう簡単に、思いついて出来るものではないよ…
しかも既存と別の設計構想のものを作るのって
信じられないぐらい大変なんやで。
巻き込む人の数も、工場や下請けまで考えたら数千人に影響する可能性もあるし。
そう簡単に、思いついて出来るものではないよ…
2021/02/07(日) 12:15:50.98ID:t7Yf+Ie80
それは、技術が新しい古い ではなく
現状走らせてない構造のものだからって意味でさ。
やってないこと始めるのは
相当やばい
現状走らせてない構造のものだからって意味でさ。
やってないこと始めるのは
相当やばい
2021/02/07(日) 15:32:42.63ID:AlBWgDfl0
同じ人間なんだからできない訳がない
2021/02/07(日) 16:24:58.12ID:t7Yf+Ie80
あ、製造業の事ご存じない方なんですね
じゃあ分からなくていいです。
じゃあ分からなくていいです。
2021/02/08(月) 21:41:07.35ID:Q+y22OxM0
つK-01
2021/02/09(火) 23:26:38.10ID:KGTDgXrz0
久々にk-rを引っ張りだしてみたら
壊れていた
電源ONでシャッターレンズを切る。これの繰り返し
う〜む 単三電池が使えるから一生モノのカメラだと思ったのだが
修理するか、中古買うか
ホワイトボディと言うのは中々ないから、外装色にも惚れたんだよなぁ
壊れていた
電源ONでシャッターレンズを切る。これの繰り返し
う〜む 単三電池が使えるから一生モノのカメラだと思ったのだが
修理するか、中古買うか
ホワイトボディと言うのは中々ないから、外装色にも惚れたんだよなぁ
2021/02/10(水) 09:47:23.83ID:hSi6d/qi0
窓から投げ捨てる案件
2021/02/10(水) 23:31:21.86ID:LcqQeiJD0
2021/02/11(木) 19:47:08.25ID:GCbunvd+0
2021/02/11(木) 22:39:10.21ID:S/M5o8Bw0
574名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/11(木) 23:57:17.02ID:xJF/b2tz0 根拠のない予想だけど、今年の夏から秋ぐらいにレンズメーカーやボディまでは読めないが軽量でコンパクトな薄型レンズ流行りそうな気がするので、HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited か smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XS のどちらか1つぐらいは所有しておいた方が良いと思う
2021/02/12(金) 00:55:11.12ID:3rFxQouI0
コロナで気合を入れて撮影をするという感じではなく、
買い物ついでに撮影するという流れにはなっているので
昨年がミラーレス元年だった。
しかしミラーレスでも広角のレンズはコンパクトに作るが
中望遠レンズはそれなりに大きいので70mmは価値があると思う。
多くの人にとってスマホのカメラで十分だったりするが。
買い物ついでに撮影するという流れにはなっているので
昨年がミラーレス元年だった。
しかしミラーレスでも広角のレンズはコンパクトに作るが
中望遠レンズはそれなりに大きいので70mmは価値があると思う。
多くの人にとってスマホのカメラで十分だったりするが。
2021/02/12(金) 09:22:15.67ID:t4KeltVJ0
何この支離滅裂な流れは…
2021/02/13(土) 00:05:19.88ID:le+2ir/i0
コロナが流行れば桶屋が儲かる的な
578名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/13(土) 17:58:45.44ID:6PvprSRW0 PENTAXグローブいいねぇ〜2-3フィンガータイプ買ったけど
手の平や指腹のラバーの貼り方が絶妙でラバー自体も薄くて柔らかのでカメラが手の平に吸い付く感じ
指先が出てるからボタン操作もしやすい。後は気になるのは耐久性だけど作り自体は悪くない
写真で見るよりも実物はカッコイイし、コレ、買って正解だったわ
手の平や指腹のラバーの貼り方が絶妙でラバー自体も薄くて柔らかのでカメラが手の平に吸い付く感じ
指先が出てるからボタン操作もしやすい。後は気になるのは耐久性だけど作り自体は悪くない
写真で見るよりも実物はカッコイイし、コレ、買って正解だったわ
2021/02/14(日) 00:16:04.38ID:CBkMSaBj0
>>578
実物でサイズを確認したいんだけど、コロナ禍で新宿まで行きづらいんだよな。
実物でサイズを確認したいんだけど、コロナ禍で新宿まで行きづらいんだよな。
2021/02/14(日) 00:52:48.13ID:SKmBKARk0
2021/02/15(月) 20:35:00.28ID:X5a3GkrL0
2021/02/22(月) 14:15:52.99ID:vEO1tn/J0
女性が多いんだな
2021/02/26(金) 19:43:41.71ID:YI8HTLEv0
896 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-2eeW)[sage] 2021/02/26(金) 19:39:50.78 ID:ic49bui1a
>>895
コロナの中でも新製品発表しているしペンタの開発力は衰えていないみたいだよな
ww
>>895
コロナの中でも新製品発表しているしペンタの開発力は衰えていないみたいだよな
ww
2021/02/27(土) 04:04:27.54ID:dI7LiyRG0
906 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa55-VrZz)[sage] 2021/02/27(土) 01:15:40.18 ID:M5Vyv7a10
ちょっと浮気して有名他社の一眼レフ買ってみたけど
K-70の完成度は高い
これ自身持って言える
www
ちょっと浮気して有名他社の一眼レフ買ってみたけど
K-70の完成度は高い
これ自身持って言える
www
2021/02/27(土) 07:09:32.01ID:M5Vyv7a10
2021/03/01(月) 04:22:47.13ID:y3VfcRPU0
862 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-TGUi)[sage] 2021/02/28(日) 23:23:38.59 ID:e97gRHq1d
高感度の圧倒的な画質、フィーリングのよさ、
他社はマネできないファインダークオリティの高さ
もうこれは買うしかないでしょ
ww
高感度の圧倒的な画質、フィーリングのよさ、
他社はマネできないファインダークオリティの高さ
もうこれは買うしかないでしょ
ww
2021/03/02(火) 21:54:56.75ID:jwhbZajQ0
938 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-VrZz)[sage] 2021/03/02(火) 20:23:13.80 ID:0z0m2MZa0
>>935
R5レベルの鳥の瞳認識が良いなぁ
良いなぁ
無理無理w
>>935
R5レベルの鳥の瞳認識が良いなぁ
良いなぁ
無理無理w
2021/03/02(火) 21:57:55.92ID:jwhbZajQ0
943 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-VrZz)[sage] 2021/03/02(火) 21:33:31.09 ID:0z0m2MZa0
ペンタックスのAFの何が悪いのかわからない
他社の一眼レフ中級機買ったけど何も変わらない
むしろK-70と55-300PLMの組み合わせの方がよほど歩留まりが良い
www
ペンタックスのAFの何が悪いのかわからない
他社の一眼レフ中級機買ったけど何も変わらない
むしろK-70と55-300PLMの組み合わせの方がよほど歩留まりが良い
www
2021/03/02(火) 22:05:05.60ID:SWA2FHl40
お前キショイのー
2021/03/02(火) 22:15:51.39ID:0z0m2MZa0
ストーカーかよ気持ち悪い
2021/03/03(水) 21:09:40.31ID:LwCM2+pC0
他人のレスをコピペして草生やすだけって・・・病んでる?
事件起こす前に病院か施設に逝け
事件起こす前に病院か施設に逝け
2021/03/04(木) 18:08:08.31ID:Ld55g1o90
K-S1のスレいつの間にか落ちたんだな。
2021/03/05(金) 16:35:19.29ID:uWmu8Iiu0
116 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-xAVv)[sage] 2021/03/05(金) 15:04:26.11 ID:+N53Y39ta
ペンタックスに撤退してもらわないと食われると思ってる大手がいるみたいだな
たしかに弱小だがモノはたしかだから脅威だろう
(^^)
ペンタックスに撤退してもらわないと食われると思ってる大手がいるみたいだな
たしかに弱小だがモノはたしかだから脅威だろう
(^^)
2021/03/05(金) 17:32:51.45ID:Nf3RvwgA0
595名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/05(金) 18:19:03.53ID:oOYwOtqG0 南禅寺こんなところに来てたのか
2021/03/07(日) 06:24:54.48ID:yyS39eo80
2021/03/07(日) 21:06:59.38ID:jneIXNmf0
グローバル化はパワーイズジャスティスな世界になるから弱い事業は相当うまくやらないと本体にも相当ダメージを与える
リコー社長の今回の発言自体は正しい気がするよ
リコー社長の今回の発言自体は正しい気がするよ
2021/03/11(木) 21:07:17.71ID:ksCWgoVT0
瀬尾さんのビデオ見てるんだが、説明聞いても設定が複雑すぎて真似できそうにない。
2021/03/17(水) 11:42:10.60ID:F9Z8HW7+0
756 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027f-3REm)[sage] 2021/03/17(水) 10:39:27.71 ID:glmonm2j0
ニコンなんて今時誰も買わないでしょ
いやいやいやw
ペンタ買う奴の方がいないからwww
ニコンなんて今時誰も買わないでしょ
いやいやいやw
ペンタ買う奴の方がいないからwww
2021/03/17(水) 11:44:11.48ID:F9Z8HW7+0
757 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-lVpv)[] 2021/03/17(水) 11:36:29.07 ID:ofQDN++T0
>>746
でもニコンのAPS-C一眼レフはボディ手ぶれ補正にはならないだろうから、
ペンタのAPS-C一眼レフとは競合しないのでは・・・
手ぶれ補正なし単焦点レンズ使いにとってはペンタAPS-Cボディは神様だ!
wwwwww
>>746
でもニコンのAPS-C一眼レフはボディ手ぶれ補正にはならないだろうから、
ペンタのAPS-C一眼レフとは競合しないのでは・・・
手ぶれ補正なし単焦点レンズ使いにとってはペンタAPS-Cボディは神様だ!
wwwwww
2021/03/17(水) 12:00:42.78ID:ben7akVh0
そもそも近所のヤマダ電機にPENTAX売ってないんだよな
カメラ本体もレンズもない
カメラ本体もレンズもない
2021/03/17(水) 12:36:55.77ID:THe49cHU0
売れない物を置く場所なんか無いからね
2021/03/17(水) 12:40:10.37ID:ANyEKx9f0
2021/03/18(木) 22:41:16.77ID:n24yXbQX0
近所のケーズではバッテリーだけ売ってる
しかもグレーに赤文字ペンタックスのパッケージの古いやつ
しかもグレーに赤文字ペンタックスのパッケージの古いやつ
2021/03/19(金) 06:28:12.05ID:YdIqwqnO0
近所のヤマダはデジイチ自体置いてないな。
米は売ってるのに。
米は売ってるのに。
2021/03/20(土) 11:49:41.87ID:2dTVTsJP0
882 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-Ld+5)[] 2021/03/20(土) 09:39:07.22 ID:RyL+A02/M
何でもかんでもボカす事が写真と思っている素人がAF AF騒いでいるのさ
男なら黙ってMF、男なら黙ってパンフォーカス、男なら指テクで三姉妹に潮を吹かせるくらいで無いとPENTAXは使えない
(^^)
何でもかんでもボカす事が写真と思っている素人がAF AF騒いでいるのさ
男なら黙ってMF、男なら黙ってパンフォーカス、男なら指テクで三姉妹に潮を吹かせるくらいで無いとPENTAXは使えない
(^^)
607名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/21(日) 18:54:06.12ID:BpnZWQ3i0 K-01のAFが調子が悪くなったので、修理持ち込みの出来るリコーイメージングスクエア大阪に行ったら、店員に時短営業を知らせるPOPを指差して入店を断られた。
このご時世時短営業は仕方ないと思うけど、そうゆう事は店の看板より、HPに記載しておけよと思ってしまう。店員もアホそうな対応もちょっとなぁ
ネガティブな事言ってスマン
このご時世時短営業は仕方ないと思うけど、そうゆう事は店の看板より、HPに記載しておけよと思ってしまう。店員もアホそうな対応もちょっとなぁ
ネガティブな事言ってスマン
2021/03/21(日) 19:50:14.72ID:ntCKZLCE0
普通確認してから行くでしょ。
こんな時勢だからさ。
普通は確認してから行くよ。
こんな時勢だからさ。
普通は確認してから行くよ。
2021/03/21(日) 20:32:32.48ID:xjcwFoZY0
>>607
SNSとかでも告知してたぞ
SNSとかでも告知してたぞ
2021/03/21(日) 20:45:11.87ID:s5pzcg3r0
修理は症状チェックしたり他のお客さんの対応とかで時間がかかったりするから余裕を持って行くのが吉
出来たら事前に電話かけて症状を伝えて予約が可能かとかいつ位に行くのか他に必要なものはないか
話しておくとベター
でもSNSやコミニュティでは告知してサポートからその告知への動線がないのは同情する
出来たら事前に電話かけて症状を伝えて予約が可能かとかいつ位に行くのか他に必要なものはないか
話しておくとベター
でもSNSやコミニュティでは告知してサポートからその告知への動線がないのは同情する
611名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/21(日) 21:45:33.34ID:3JafveDY0 >>608
HPは確認したんだが…
HPは確認したんだが…
612名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/21(日) 22:02:02.60ID:3JafveDY0 >>609
期間限定のイベント告知はSNSで十分だと思うが、新しい情報が更新されると埋もれてしまうから、営業時間はHP上で更新してもらう方が良いと思う。
期間限定のイベント告知はSNSで十分だと思うが、新しい情報が更新されると埋もれてしまうから、営業時間はHP上で更新してもらう方が良いと思う。
613名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/21(日) 22:11:18.61ID:3JafveDY0 >>610
ありがとう。
今度はそうする。
K-01みたいなカメラはもう販売されないだろうから、可能なら修理してもらって今後も使っていきたいと思います。
PENTAXはレンズも結構買ったし(売ったのもあるけど…)、K-01以外も長く使っていきたいので
お目汚しすいません
ありがとう。
今度はそうする。
K-01みたいなカメラはもう販売されないだろうから、可能なら修理してもらって今後も使っていきたいと思います。
PENTAXはレンズも結構買ったし(売ったのもあるけど…)、K-01以外も長く使っていきたいので
お目汚しすいません
2021/03/21(日) 23:28:13.07ID:twDqUCL+0
945 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Lpdl)[sage] 2021/03/21(日) 12:36:06.79 ID:Rg70x8Gv0
だが俺はあえて苦行を選ぶからPENTAXを使ってるのだ。
もはや鈍器にしか見えないDFA70-200と150-450で現場に入る行為はさながら戦国時代の抱え大筒を構える武士の様である。
)^o^(
だが俺はあえて苦行を選ぶからPENTAXを使ってるのだ。
もはや鈍器にしか見えないDFA70-200と150-450で現場に入る行為はさながら戦国時代の抱え大筒を構える武士の様である。
)^o^(
615名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/22(月) 09:15:18.00ID:dy2hd7C00 k-7使いのワイ、仙人の境地に至る (´・ω・`)
2021/03/26(金) 19:27:52.33ID:NCzn0LDM0
ペンタのツイ垢は割と突然消える人が多い
D850とK-1Uや色んなカメラを持っていた反安倍の人やペンタックスを盛り上げようと色々努力し、俺などの弱小垢もフォローしてくれた某九州の人など
しれっと戻ってくればいいのに
D850とK-1Uや色んなカメラを持っていた反安倍の人やペンタックスを盛り上げようと色々努力し、俺などの弱小垢もフォローしてくれた某九州の人など
しれっと戻ってくればいいのに
2021/03/27(土) 18:56:02.32ID:RE8LNTZu0
そろそろK-3の後継機種が出るね
まさかオリンピックに間に合うとはw
まさかオリンピックに間に合うとはw
618名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/27(土) 19:31:33.26ID:VxCM2Uvy0 オリンピックがペンタックスに合わせてくれたんだろw
2021/03/27(土) 19:34:02.77ID:7LbEbvrY0
誰がオリンピックで使うのそれ?
2021/03/27(土) 19:37:40.64ID:rObfjhUx0
オリンピックってやるのか?
621名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/27(土) 20:27:08.47ID:eFaqWxAk0 ギリギリやれそうな状況になってきたらしい
2021/03/27(土) 21:11:19.46ID:BAtup8xc0
政府がやるって言ってるんだからやれちゃうだろうけどほんとに外人何万人も入れて何も起こらないのか
623名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/28(日) 04:56:34.47ID:EWM8fAy00 無観客は決定したんじゃなかったっけ
2021/03/28(日) 09:05:39.24ID:Qg1V399f0
外国人客を入れないという話が決まっただけかと。
625名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/28(日) 09:52:01.56ID:VBGsc0ni0 おっと
youtuber用カメラでも出したらええんちゃうの
画質がいいというか、低ノイズと、暗所に強いのと
バリアングル液晶はまず必須
あとはカメラに触れず、ジェスチャーでズームイン・アウトや
これはモーター三脚の仕事だろうがパン・チルトができるとか
あまりセンシティブにやられるとガクガク動いて逆にダメだが
自動で顔を追ってくれるとか
youtuber用カメラでも出したらええんちゃうの
画質がいいというか、低ノイズと、暗所に強いのと
バリアングル液晶はまず必須
あとはカメラに触れず、ジェスチャーでズームイン・アウトや
これはモーター三脚の仕事だろうがパン・チルトができるとか
あまりセンシティブにやられるとガクガク動いて逆にダメだが
自動で顔を追ってくれるとか
2021/03/28(日) 18:21:08.57ID:a3yFkbK00
>>623
一般外人客は入れないというだけで選手役員招待客で10万近く入国するらしい
一般外人客は入れないというだけで選手役員招待客で10万近く入国するらしい
627名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 23:15:54.96ID:a8M6EAZB0 今更CCDのデジカメやフィルムカメラの新型出しても儲け出ないかな
628名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 23:26:39.93ID:D29ivYP60 >>627
CCDは高くつきそうたから、儲け出すにはひっくり返るような値段になるのでは。
CCDは高くつきそうたから、儲け出すにはひっくり返るような値段になるのでは。
629名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/18(日) 23:53:53.37ID:Htz1UDZn0 キヤノンIXY210ってCCDじゃなかったっけ?
2021/04/20(火) 21:31:48.32ID:vNmCwSBh0
リサイクルショップで筒状のペンタックスと書いてあるケースを発見して中古レンズかとテンション上がり持ってみて軽いので下がる
マグネットのボタンを開くと筒の中は四つの小部屋に分かれていた
二カ所の革バンドも付いていたあの筒は一体何だったのだろうか
夜桜見つつ瓶にいれたシーバスの水割りを飲んでいたら思い出したので書き込み
マグネットのボタンを開くと筒の中は四つの小部屋に分かれていた
二カ所の革バンドも付いていたあの筒は一体何だったのだろうか
夜桜見つつ瓶にいれたシーバスの水割りを飲んでいたら思い出したので書き込み
2021/04/21(水) 11:05:37.27ID:tERDYgMR0
2021/04/21(水) 19:12:42.19ID:cJZLLy+f0
2021/04/21(水) 21:03:45.51ID:VVySHk450
>>632
茶色だとこれか?
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2013/06/pentax-q-o-cc1332.html&ved=2ahUKEwjJkruTpY_wAhWFP3AKHT_LCogQFjAIegQIHxAC&usg=AOvVaw2pg_KAth0P1XtO9scvbL9W
茶色だとこれか?
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2013/06/pentax-q-o-cc1332.html&ved=2ahUKEwjJkruTpY_wAhWFP3AKHT_LCogQFjAIegQIHxAC&usg=AOvVaw2pg_KAth0P1XtO9scvbL9W
634名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/21(水) 21:12:50.58ID:fFlyawOI0 Qちゃんですやん
2021/04/22(木) 01:38:50.09ID:+BjMwVtr0
2021/04/22(木) 17:24:08.57ID:GQo71kx20
道場の新納師範の指摘が細かい
2021/04/23(金) 08:01:03.91ID:OCH026lY0
>>636
六三郎さんの話題?
六三郎さんの話題?
638名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/30(金) 13:15:02.17ID:Uv+RScGw02021/05/01(土) 21:21:01.26ID:sKjk3vD/O
2021/05/02(日) 12:44:45.69ID:ihqFJ9t/0
ファームアップで全機種UHS-U対応して欲しいよな
2021/05/02(日) 23:07:50.99ID:BDHd4MIU0
>>639
K-3V出たばっかりなんですけど
K-3V出たばっかりなんですけど
2021/05/02(日) 23:14:52.88ID:1QWmRGfR0
その辺はファームウェアで対応して欲しいよな
マイナーチェンジでもいちいち買い換えろはキツい
マイナーチェンジでもいちいち買い換えろはキツい
2021/05/02(日) 23:31:43.05ID:elhMyCup0
2021/05/03(月) 01:07:58.88ID:jd9nHBJg0
>>643
PLMレンズを使えばついに過不足なく動体を撮れるようになったよ
PLMレンズを使えばついに過不足なく動体を撮れるようになったよ
645名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/03(月) 06:35:58.22ID:WIo4OnR70 auto110ユーザ、いる?
2021/05/03(月) 06:40:58.28ID:ez+pO4tj0
いるよ
647名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/03(月) 07:07:02.76ID:WIo4OnR70 >>646
どう?使える?
どう?使える?
2021/05/03(月) 09:32:29.93ID:7AgfYNJ90
>>642
ピンの数が増えてるのでファームアップでは無理。
ピンの数が増えてるのでファームアップでは無理。
2021/05/03(月) 11:23:09.59ID:ZkzzA9/30
2021/05/14(金) 23:43:22.00ID:gW9NfEDZ0
新納師匠、今回も細かいな。
でも、あの緑被りはレタッチのせいなのか?
リコーになってから、ああいう緑の中で撮影するとナチュラルでもかなり被るんだけど。
でも、あの緑被りはレタッチのせいなのか?
リコーになってから、ああいう緑の中で撮影するとナチュラルでもかなり被るんだけど。
651名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/22(土) 19:46:58.79ID:UKQvsTN80 雨天に強いPENTAXが本領を発揮する季節になって、雨が降るとワクワクするけどレインウェアで悩んでる
みんなはポンチョ派?レインスーツ派?それとも撥水ウィンドブレーカー派?
おススメのってある?
みんなはポンチョ派?レインスーツ派?それとも撥水ウィンドブレーカー派?
おススメのってある?
2021/05/22(土) 22:09:41.48ID:qWMRJhWV0
雨の日は撮影しましぇーん!
傘差し撮影
傘差し撮影
2021/05/23(日) 09:18:15.29ID:5O7kwgJe0
>>651
登山用が値段高いけど透湿性も高くてお勧め
登山用が値段高いけど透湿性も高くてお勧め
2021/05/23(日) 10:16:58.76ID:TIxdQgmS0
2021/05/23(日) 12:45:17.19ID:1JJYwJxe0
街撮りでレインウェアは気合入りすぎなので、
三脚にアンブレラホルダーをつける。
身なりを気にしなくていいなら、
バッグの上からレインポンチョ
これでカメラを取り出すときに
バッグに雨が侵入することを防げる。
三脚にアンブレラホルダーをつける。
身なりを気にしなくていいなら、
バッグの上からレインポンチョ
これでカメラを取り出すときに
バッグに雨が侵入することを防げる。
656名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/23(日) 17:00:04.17ID:0YIExECN0 ワークマンで適当に安いの買って使ってるが、俺の用途では十分だね
2021/05/24(月) 18:11:57.61ID:wOBWc7R60
ケシュアのジャケットなら比較的安いゾ
2021/05/25(火) 03:15:53.65ID:rHRY5fMw0
>>652
個人的に雨の日は人が少ないから写真を撮りやすいので好きだ。リミテッドレンズ改良していくのなら単焦点もWR化して欲しい
個人的に雨の日は人が少ないから写真を撮りやすいので好きだ。リミテッドレンズ改良していくのなら単焦点もWR化して欲しい
659名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/26(水) 07:06:12.95ID:YqCgU4/r0 今のところ快晴@岩手
皆既月食撮るぞ〜
皆既月食撮るぞ〜
2021/05/27(木) 20:19:22.21ID:opZZu/5s0
新納師匠、5月も厳しい。
しかし、あのアドバイスが無料かと思うと羨ましくて仕方ない。
しかし、あのアドバイスが無料かと思うと羨ましくて仕方ない。
661名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/28(金) 10:55:53.26ID:A/xxKR870 レタッチ例まで出してくれて勉強になるわ
662名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/28(金) 11:41:55.05ID:IXF3PRpD0 O-GPS2が出るようだけど何が変わる?追加されるのだろう
663名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/28(金) 11:55:16.36ID:Ak/WnX1m02021/05/28(金) 18:23:22.44ID:Xwuju9tI0
2021/06/02(水) 00:06:32.41ID:d/DRq5E70
いま安くなった前モデルのFA limited 77mmF1.8を買うのってあり?
2021/06/02(水) 07:00:23.38ID:LeeaACFF0
2021/06/02(水) 10:53:31.52ID:XB26TxSH0
77以外のFAリミテッドならHDにしとけ!だが、77に限っては香りが薄れスッキリ味になったのをどう捉えるかだな
2021/06/03(木) 00:31:06.87ID:k8Iku0Pb0
>>665
俺は買った。一昨日届いた。
77はコーティングで収差をコントロールしてるってスペシャルサイトにあって
コーティング変更で別物になってしまうのかなと、思ったんで。
最終的にはケータとハニワのリミ対談が決定打になった。
俺は買った。一昨日届いた。
77はコーティングで収差をコントロールしてるってスペシャルサイトにあって
コーティング変更で別物になってしまうのかなと、思ったんで。
最終的にはケータとハニワのリミ対談が決定打になった。
2021/06/25(金) 22:26:11.64ID:lqFAiqoO0
アウトレットの商品が激減してんだけど、K-3Vのおかげでレンズ売れたのかな。
2021/06/26(土) 15:54:45.05ID:VSxbjFcU0
単純に生産数減ってるんじゃないの
2021/06/26(土) 16:24:48.59ID:TKF5G57g0
アウトレットじゃなくて普通に買えよ
2021/06/26(土) 22:56:28.36ID:5dNyo7+b0
デジカメwatchのペンタックスの単眼鏡いいね
スマホに便利なアイテムをようやく出してきたか
スマホに便利なアイテムをようやく出してきたか
2021/06/27(日) 00:00:36.97ID:oIFpm9d10
2021/06/27(日) 12:51:13.46ID:iXyvuL+w0
ペンタックスもようやくスマホ連携の発想出てきたな
2021/06/27(日) 16:33:36.92ID:z8BsF2mA0
2021/06/27(日) 16:50:10.84ID:uj6A0uNT0
スナブリで便利に飛ばせた末路がアレですよ
2021/06/27(日) 21:07:32.12ID:6tSmhniS0
ペンタックスももっとスマホ連携に力を注いでいればなあ
2021/06/29(火) 22:24:08.76ID:DGR/xyjK0
>>675
売れるのが当たり前なら誰も苦労はせんがな。
売れるのが当たり前なら誰も苦労はせんがな。
2021/07/02(金) 17:41:54.86ID:UbmhYD8H0
八百富の宣伝か
680名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/04(土) 22:41:25.15ID:HyzMH1dZ0 PENTAXでやったことがない、使ったことがないもの
・レンズ内にモーター持ってるレンズでのAF
・KAF4のレンズ
要はKAF3とKAF4がないんだな!
・レンズ内にモーター持ってるレンズでのAF
・KAF4のレンズ
要はKAF3とKAF4がないんだな!
681名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/06(月) 22:36:06.21ID:K5Mu/v6a0 オート110のデジタルバック出さねーかな〜
2021/09/08(水) 17:17:20.35ID:7+IePWIy0
相変わらず新納師匠厳しいな。ゴリゴリのレタッチ派だから余計にムズい。
2021/09/09(木) 19:34:06.36ID:O1rqiVLk0
ℹ︎-10の中古品を狙って買うかね?
でも中身は暗さに弱い当時の激安コンデジと変わらないんだよね
でも中身は暗さに弱い当時の激安コンデジと変わらないんだよね
2021/09/09(木) 19:34:40.36ID:O1rqiVLk0
文字化けしてるなi-10ね
2021/09/10(金) 21:05:22.76ID:B0gEgtJo0
カメラメーカーは初心者対策はしないの?
売って終わり?
オートでしか撮れない人を独り立ちさせて欲しい
そしたらレンズ買うのに
売って終わり?
オートでしか撮れない人を独り立ちさせて欲しい
そしたらレンズ買うのに
2021/09/10(金) 22:25:35.97ID:2CRgo+ws0
>>685
PENTAX道場
https://pentaxofficial.com/doujou/
←PENTAXは、コレ以外にもwebのコンテンツが充実している。
HPの中をいろいろ探してね。
webのコンテンツ以外に、どこのメーカーもセミナーをやっている
PENTAX道場
https://pentaxofficial.com/doujou/
←PENTAXは、コレ以外にもwebのコンテンツが充実している。
HPの中をいろいろ探してね。
webのコンテンツ以外に、どこのメーカーもセミナーをやっている
2021/09/11(土) 05:51:14.80ID:BJhOlBcb0
こういうもう独り立ちした人用ではなく電源とシャッターボタンしか押さない人向けのコンテンツが欲しい
2021/09/11(土) 06:45:45.66ID:FkAuqgmH0
689名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/11(土) 06:55:33.23ID:lUVsANkC0 まず、何にしても取説くらいは流し読みしましょうよ。
次にYouTubeで「カメラ 操作 初心者」とかで検索すれば、腐るほど動画が出てくるよ。
デジタル一眼レフカメラ初心者入門講座
https://diji1.ehoh.net/index.html
←基本。誰もが一度は見るレベルの解説サイト。
メーカーごとに初心者向けの解説ページがある。
足りなければ、メーカー主催のセミナーを尋ねるといいし、リコーイメージングスクエアにいって聞けばいい。
Panasonic
デジタルカメラ講座
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/index.html
Nikon
フォトテクニック
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/
フォトライフ
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/
Canon
カメラ初心者教室
https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/
富士フイルム
撮影の基礎知識
https://sp-jp.fujifilm.com/photography-tips/knowledge/
次にYouTubeで「カメラ 操作 初心者」とかで検索すれば、腐るほど動画が出てくるよ。
デジタル一眼レフカメラ初心者入門講座
https://diji1.ehoh.net/index.html
←基本。誰もが一度は見るレベルの解説サイト。
メーカーごとに初心者向けの解説ページがある。
足りなければ、メーカー主催のセミナーを尋ねるといいし、リコーイメージングスクエアにいって聞けばいい。
Panasonic
デジタルカメラ講座
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/index.html
Nikon
フォトテクニック
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/
フォトライフ
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/
Canon
カメラ初心者教室
https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/
富士フイルム
撮影の基礎知識
https://sp-jp.fujifilm.com/photography-tips/knowledge/
2021/09/11(土) 09:49:54.06ID:BJhOlBcb0
取説を読んで理解して実践できる人は初心者といえるのか?
取説は読んでカメラの本も5冊ほど読んだ。
読んでる時点では理解できるのだけど、シャッター押す場面では何も分からなくなる。で、結局オートモード。
子供の写真を撮りたいだけなんだがスマホの方が上手く撮れる始末。
こんな人って多いんじゃないかなあ。
取説は読んでカメラの本も5冊ほど読んだ。
読んでる時点では理解できるのだけど、シャッター押す場面では何も分からなくなる。で、結局オートモード。
子供の写真を撮りたいだけなんだがスマホの方が上手く撮れる始末。
こんな人って多いんじゃないかなあ。
691名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/11(土) 10:31:44.63ID:LgqVy1Hb0 オートってプロのカメラマンが監修してる場合もあるらしいよ
だいぶ前に見た自衛隊公認カメラマンが動画でいってた
オートで子供写真がキレイに撮れる機種を探せば?
だいぶ前に見た自衛隊公認カメラマンが動画でいってた
オートで子供写真がキレイに撮れる機種を探せば?
692名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/11(土) 11:13:22.34ID:lUVsANkC0 >>690
まず、静物写真から始めましょう。
感覚は数をこなさないと掴めません。
感覚を掴めて、初めて露出のコントロールもイメージできるようになっていきます。
Mモード、ISOはオート(上限なし)、F8、SS 300以上、AFモードは色々と試す。
取り敢えずコレで試しましょう。
手振れと被写体ブレを見極めましょう。
被写体ブレにはSSをとことん上げましょう。
絞りは、静物写真ならF3.5から、動体でイメージ出来ないならF8固定。
当分の間はボケについては考えず、明るくなった暗くなったで判断しましょう。
当分、ノイズはあきらめましょう。
では、外に出て花を撮りましょう。
1日に100枚撮りましょう。
ココからがスタートです。
まず、静物写真から始めましょう。
感覚は数をこなさないと掴めません。
感覚を掴めて、初めて露出のコントロールもイメージできるようになっていきます。
Mモード、ISOはオート(上限なし)、F8、SS 300以上、AFモードは色々と試す。
取り敢えずコレで試しましょう。
手振れと被写体ブレを見極めましょう。
被写体ブレにはSSをとことん上げましょう。
絞りは、静物写真ならF3.5から、動体でイメージ出来ないならF8固定。
当分の間はボケについては考えず、明るくなった暗くなったで判断しましょう。
当分、ノイズはあきらめましょう。
では、外に出て花を撮りましょう。
1日に100枚撮りましょう。
ココからがスタートです。
2021/09/11(土) 17:31:37.49ID:aiFPgF3E0
完全にカメラ任せのAUTOなら人を撮る時は人物撮影モード選択されると思うけどね
スマフォの方がいいって感じるのはスマフォの液晶が段違いに高性能だってのが大きい
あとスマフォは撮影素子小さい関係でめっちゃ絞った写真になるからピントくっきりっぽく見える
そんで画像の自動補正が強烈にかかってるからパッと見がいい
一眼レフで同じような絞った写真撮ろうとするとブレとの戦いになっちまう。
絞りをそこそこにするとピント合ってる部分以外はどうしたってボケる
でもそれを活かせればスマフォよりずーっと表現の幅が広がる
スマフォの方がいいって感じるのはスマフォの液晶が段違いに高性能だってのが大きい
あとスマフォは撮影素子小さい関係でめっちゃ絞った写真になるからピントくっきりっぽく見える
そんで画像の自動補正が強烈にかかってるからパッと見がいい
一眼レフで同じような絞った写真撮ろうとするとブレとの戦いになっちまう。
絞りをそこそこにするとピント合ってる部分以外はどうしたってボケる
でもそれを活かせればスマフォよりずーっと表現の幅が広がる
2021/09/12(日) 07:04:46.60ID:yrUlY88b0
2021/09/12(日) 07:27:07.89ID:H5oSwzED0
>>694
「PENTAX 子供」で検索すれば、たくさん子供の写真が出てくる
写真のところに撮影時の設定を載せてくれている人がたくさんいる
何にしても、基本は静物写真で身につけることです
止まっている物をよく観察して、露出を自分でコントロールしましょう
カメラの操作をとことん頭に叩き込み、頭と手に馴染ませましょう
植物も風が吹けば揺れるので動体になります
ピントは面です。その事をよく考えて絞りましょう。
動くものは、連写と流し撮りで工夫もしましょう
コレらがわかっていれば、置きピンも多用できるはずです
「PENTAX 子供」で検索すれば、たくさん子供の写真が出てくる
写真のところに撮影時の設定を載せてくれている人がたくさんいる
何にしても、基本は静物写真で身につけることです
止まっている物をよく観察して、露出を自分でコントロールしましょう
カメラの操作をとことん頭に叩き込み、頭と手に馴染ませましょう
植物も風が吹けば揺れるので動体になります
ピントは面です。その事をよく考えて絞りましょう。
動くものは、連写と流し撮りで工夫もしましょう
コレらがわかっていれば、置きピンも多用できるはずです
2021/09/12(日) 12:14:32.54ID:yrUlY88b0
ちょっと自分の課題が分かりました。
被写体が動いているから、
ブレる。
ピントが合わせられない。
シャッタータイミングがとれない。
構図がとれない。
慣れるまでF値は10くらいに上げたほうがピント外れは少なくなりますかね?
少なくともピントが合っていれば写真への不満は減りそう。
被写体が動いているから、
ブレる。
ピントが合わせられない。
シャッタータイミングがとれない。
構図がとれない。
慣れるまでF値は10くらいに上げたほうがピント外れは少なくなりますかね?
少なくともピントが合っていれば写真への不満は減りそう。
697名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/14(火) 05:50:51.09ID:Vh6Arwcn0 花に興味が無くても撮っているうちにだんだん面白くなってくる。
花壇や大きめの公園で片っ端から撮ってみるとどんどん楽しく
なるよ。
花壇や大きめの公園で片っ端から撮ってみるとどんどん楽しく
なるよ。
2021/09/14(火) 11:54:10.37ID:2BvA4Yjk0
>>696
なんとなく手ブレと被写体ブレとピンボケが混じってる気がする…
16mmとかでやるなら50cmちょいから無限遠とかになるはずなんで、それで良いならそれも手だと思う。
あとファインダー覗いたまま子供追いかけたりしとらん?
なんとなく手ブレと被写体ブレとピンボケが混じってる気がする…
16mmとかでやるなら50cmちょいから無限遠とかになるはずなんで、それで良いならそれも手だと思う。
あとファインダー覗いたまま子供追いかけたりしとらん?
2021/09/14(火) 14:36:42.22ID:V4c1Uapw0
700名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/15(水) 04:17:58.07ID:UUi05SH20 自分の場合だと殆ど取説なんで読んだ事ないw
撮りたいジャンルがあればその作例の設定を参考にするとか
そういうのが多いかな。
野球とか撮るけどこれなんて殆どこれでブレたりとかないから多分いいとは
思うが合ってる自信もない。
撮りたいジャンルがあればその作例の設定を参考にするとか
そういうのが多いかな。
野球とか撮るけどこれなんて殆どこれでブレたりとかないから多分いいとは
思うが合ってる自信もない。
2021/09/23(木) 18:49:47.49ID:y7jvH5+E0
PENTAX道場なんだけど10月以降のお題も師範も公開されていないけど続くの?
あれ毎回すごく楽しみにしているんだけど、さらに小規模で参加賞ももっとしょぼくなっても良いからどうにか続かないかな
あれ毎回すごく楽しみにしているんだけど、さらに小規模で参加賞ももっとしょぼくなっても良いからどうにか続かないかな
2021/09/23(木) 18:56:59.57ID:acy6/IHa0
小林師範のネイチャーだけでも続けてほしいね。
2021/09/23(木) 19:39:48.92ID:y7jvH5+E0
コロナとかの影響で存続を見送るのかも知れないけど、不定期企画に変更や特定の時期に絞るとかの縮小、コロナの目処がつくまでの休止や廃止を検討しているのならせめてしばらくお休みしますなどの発表をして欲しいね。
一縷の望みだけ見せたままほっとかれるのが一番負荷溜まっていくんだ......
一縷の望みだけ見せたままほっとかれるのが一番負荷溜まっていくんだ......
2021/10/01(金) 23:34:36.89ID:ZGJXHx/90
とりあえず後半年は続く。
705名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/05(火) 12:23:25.11ID:B4/ZICBK0 ★16-50plmと悩んだ挙句、これとほぼ同価格の電動アシストチャリ買ってしまったが、これが正解だった。
電チャリ、近距離ならクルマよりも断然使えるし、クルマに積み込んで遠距離にも運べる。
いわゆるポタリングにハマってる訳だが、このポタリングにKPと18-135の組み合わせがこれまたベストマッチ。
ピークデザインの袈裟懸けストラップでここと思った所で停めてサっと撮れるし、この組み合わせなら大きさも重さも苦にならない。
カメラもレンズも防滴でカメラは炎天下に有利なシルバー、レンズはボディがキズだらけになっても惜しくない万能18-135。
電チャリ買ってKPの楽しさが倍増したわ。
電チャリ、近距離ならクルマよりも断然使えるし、クルマに積み込んで遠距離にも運べる。
いわゆるポタリングにハマってる訳だが、このポタリングにKPと18-135の組み合わせがこれまたベストマッチ。
ピークデザインの袈裟懸けストラップでここと思った所で停めてサっと撮れるし、この組み合わせなら大きさも重さも苦にならない。
カメラもレンズも防滴でカメラは炎天下に有利なシルバー、レンズはボディがキズだらけになっても惜しくない万能18-135。
電チャリ買ってKPの楽しさが倍増したわ。
2021/10/05(火) 14:42:39.80ID:p7LPQI4y0
>>705
正しい
正しい
2021/10/05(火) 15:13:27.09ID:NvzcLk0t0
>>705
ペンタの楽しい使い方の良い例だな
ペンタの楽しい使い方の良い例だな
708名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/14(木) 22:37:00.22ID:3NV4JZDo0 リモコンの「E」ってなにこれ
カタログに乗ってないんだけど
無くしやすい「F」と、防水のオレンジは載ってる
ズームボタンがあるとかいうのでパワーズーム時代のものかね
カタログに乗ってないんだけど
無くしやすい「F」と、防水のオレンジは載ってる
ズームボタンがあるとかいうのでパワーズーム時代のものかね
2021/10/15(金) 22:24:18.96ID:mYNX2JVC0
あの小さいリモコン、ストラップ穴ぐらいつければよかったのに
2021/10/16(土) 21:25:34.27ID:vJtymj180
ハードオフでFA★50-135だったかな?
そんなレンズが27000円くらいであった
ちょっと欲しいな
そんなレンズが27000円くらいであった
ちょっと欲しいな
2021/10/17(日) 17:19:21.48ID:Z+AfwsmH0
2021/10/18(月) 00:03:56.76ID:DIrbf8bi0
MX-1は安い中古を見かけるたびにちょっと欲しくはなる
713名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/18(月) 11:39:50.29ID:Qz5dQbCj0 ソニーのリモコンを見習え
まるでテレビのリモコンみたいにでかいんだぞ
十字ボタンとかあって
いや
あんなでかいのはちょっと(冷静になった)
まるでテレビのリモコンみたいにでかいんだぞ
十字ボタンとかあって
いや
あんなでかいのはちょっと(冷静になった)
714名無CCDさん@画素いっぱい
2021/10/19(火) 21:59:05.15ID:pk+tXU0f0 OMマウント -> Kマウントボディのアダプターねえのかな
OMのフランジバックは46mm
Kマウントは45.5mmだから十分いけるだろ
M42マウントは45.5mmだったのにアダプターがあるのだから
OMのフランジバックは46mm
Kマウントは45.5mmだから十分いけるだろ
M42マウントは45.5mmだったのにアダプターがあるのだから
2021/10/20(水) 02:53:59.54ID:thNEKHOI0
無限遠出せること前提でいうなら、バヨネットtoバヨネットは変にフランジバック近いとボディ側内爪と干渉しちゃうんじゃないかな
2021/10/22(金) 07:12:54.60ID:azISe6LY0
レンズ側のバヨネット交換とかなら行けそうな気もするが…
ジャンクレンズから引っ剥がして穴開けてとかは…流石にめんどいしセンター出し難しいか
ジャンクレンズから引っ剥がして穴開けてとかは…流石にめんどいしセンター出し難しいか
2021/11/10(水) 17:15:48.10ID:vrSy8j5n0
キレイなKX + K55/1.8を2.2kで手に入れたんだがスローが怪しい。
とりあえずガバナーに注油したら少しマシになった。
馴染んで上手く動くといいけど、どんなもんかね。
https://i.imgur.com/kbi9x8l.jpg
とりあえずガバナーに注油したら少しマシになった。
馴染んで上手く動くといいけど、どんなもんかね。
https://i.imgur.com/kbi9x8l.jpg
2021/11/11(木) 01:13:26.93ID:oOSptB7n0
>>714
ニコンFマウントのレンズならKマウントボディに無理やり嵌めて使える
ニコンFマウントのレンズならKマウントボディに無理やり嵌めて使える
2021/11/11(木) 02:25:06.94ID:RL4HgYJ/0
シグマSAマウントのレンズも無限遠出ないけどKマウントボディに無理やり嵌めて使えるんだっけ?
やってみて壊れても俺は知らんが
やってみて壊れても俺は知らんが
720名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/02(木) 10:35:48.84ID:k87M3E6b0 あげ
721名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/03(金) 11:48:57.86ID:UsagxAYi0 レンズスレに書き込むには憚られるので・・・
ペンタのレンズばっか使ってるとたまにKマウントのタムロンやシグマを使ってみたくなるのは俺だけ?
今も20-40、55-300plmを予備にシグマ10-20/3.5をメインで都内を攻めてみようかと準備中。
たまにシグマの写りが恋しくなるんだよなーペンタレンズとはまた違った新鮮味がある。
ペンタのレンズばっか使ってるとたまにKマウントのタムロンやシグマを使ってみたくなるのは俺だけ?
今も20-40、55-300plmを予備にシグマ10-20/3.5をメインで都内を攻めてみようかと準備中。
たまにシグマの写りが恋しくなるんだよなーペンタレンズとはまた違った新鮮味がある。
2021/12/03(金) 11:53:55.02ID:guQI9CqC0
>>714
ペンタ純正M42アダプタ使ってたことあるけど、
マウント内部に落とし込むような特殊な作りだったぞ。
フランジバックはKマウントのマウント面で合わせて、スクリュー部分だけマウンタが咬み込む。
元々Kマウントがそういう前提の設計なんだろうけど。
ペンタ純正M42アダプタ使ってたことあるけど、
マウント内部に落とし込むような特殊な作りだったぞ。
フランジバックはKマウントのマウント面で合わせて、スクリュー部分だけマウンタが咬み込む。
元々Kマウントがそういう前提の設計なんだろうけど。
2021/12/03(金) 12:53:38.64ID:kEu+pcjk0
ZEN時代のシグマで懲りたのでサードのレンズ使いたいとは思わなくなっちゃった。
2021/12/03(金) 13:40:53.20ID:kgB0mfLg0
SIGMAのアッサリスッキリ感はペンタにはない味だよね
2021/12/03(金) 15:05:49.98ID:I14SMrKc0
>>714
口径がほぼ同じ(Kが45mm、OMが44.8mm)だから難しいな
口径がほぼ同じ(Kが45mm、OMが44.8mm)だから難しいな
2021/12/27(月) 21:50:37.20ID:bOr0j+OS0
里びかあ
良さそうだな
貧乏だから搭載モデルやファームアップ対応モデルはとても買えそうにない
えらく高価格メーカーになっちゃったなあ
良さそうだな
貧乏だから搭載モデルやファームアップ対応モデルはとても買えそうにない
えらく高価格メーカーになっちゃったなあ
2021/12/28(火) 13:37:41.00ID:QyN2lxaX0
里美
2021/12/28(火) 16:09:59.24ID:7C9BqkIz0
>>726
DCUで我慢
DCUで我慢
2021/12/29(水) 00:32:41.65ID:Bo/HM5vi0
市場の供給が回復したらペンタから他社へ行って当たり前だね
2021/12/29(水) 00:52:53.80ID:M0aS15Ka0
>>729
うん、そう思うならサヨウナラ
うん、そう思うならサヨウナラ
2022/01/04(火) 19:15:17.18ID:jRmnKjaH0
年末に買ったDFA*70-200/2.8を試してきた。
1枚目ちとピンと甘いか。
https://i.imgur.com/Cx6n8AU.jpg
https://i.imgur.com/92Axypv.jpg
https://i.imgur.com/ThJWh7g.jpg
https://i.imgur.com/pthkZUz.jpg
https://i.imgur.com/DTyAOe2.jpg
1枚目ちとピンと甘いか。
https://i.imgur.com/Cx6n8AU.jpg
https://i.imgur.com/92Axypv.jpg
https://i.imgur.com/ThJWh7g.jpg
https://i.imgur.com/pthkZUz.jpg
https://i.imgur.com/DTyAOe2.jpg
2022/01/22(土) 18:23:50.71ID:aMiM9AMV0
2枚目良いな
2022/02/09(水) 22:29:14.59ID:YSPLB3OV0
先週から、リコーイメージングニュースとリコーイメージングストアのメールマガジンが
これまでと発信元が不一致みたいなので不安だわ
これまでと発信元が不一致みたいなので不安だわ
2022/02/11(金) 21:40:35.46ID:nrvF5mMm0
うちに来てるのは同じだぞ。
2022/02/11(金) 22:47:00.43ID:kAr2aLHd0
ごめん、発信元のメールソフトが不一致だった
今回のメール:Mailchimp Mailer - **CID4fa4f8b884213aabdddb**
以前のメール:MailChimp Mailer - **CIDc1da93afe3213aabdddb**
バージョン上げたのかな?
ウチのメーラーが警告出したので心配した
今回のメール:Mailchimp Mailer - **CID4fa4f8b884213aabdddb**
以前のメール:MailChimp Mailer - **CIDc1da93afe3213aabdddb**
バージョン上げたのかな?
ウチのメーラーが警告出したので心配した
736名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/16(水) 22:22:21.44ID:otnjKVG+0 K-r使用半年の初心者です。
お気に入りK-rですが、そろそろもう一台欲しいと思ってます
ペンタでK-rの後継にあたる機種ってなんでしょうか?
お気に入りK-rですが、そろそろもう一台欲しいと思ってます
ペンタでK-rの後継にあたる機種ってなんでしょうか?
2022/02/16(水) 22:39:49.63ID:+TeJiSWd0
2022/02/16(水) 22:52:25.22ID:otnjKVG+0
レスどうもです。
検索してみたら2013の高級機ですね
K-rの他になぜもう一台かというと、カメラのメンテ対応って10年で切れるとか聞いたのと
K-rのレンズを流用したいので「発売新しめで同じグレード」と思ったのですが
検索してみたら2013の高級機ですね
K-rの他になぜもう一台かというと、カメラのメンテ対応って10年で切れるとか聞いたのと
K-rのレンズを流用したいので「発売新しめで同じグレード」と思ったのですが
2022/02/16(水) 23:01:19.70ID:otnjKVG+0
すんません、あとひとつK-rちゃん用に単焦点レンズ追加したいんですが、
おすすめメーカー型番教えてください
おすすめメーカー型番教えてください
2022/02/16(水) 23:05:06.78ID:otnjKVG+0
ごめんなさいレンズ smc PENTAX-DA 35mm F2.4 ALだけですね
とんちんかんな質問しちゃいました
とんちんかんな質問しちゃいました
2022/02/16(水) 23:42:12.13ID:+TeJiSWd0
広角ならペンタDA15/4
標準ならシグマ30/1.4
望遠ならペンタDA70/2.4
標準ならシグマ30/1.4
望遠ならペンタDA70/2.4
2022/02/17(木) 00:00:40.48ID:7aeSLTn00
接近して大きく撮ることが多いならマクロレンズも楽しい
DA35Limitedだと手持ちと焦点距離かぶるから
50か100の方が使い分けしやすくていいかも
DA35Limitedだと手持ちと焦点距離かぶるから
50か100の方が使い分けしやすくていいかも
743739
2022/02/17(木) 11:21:05.71ID:lZ/AbjuY02022/02/17(木) 11:33:52.64ID:VSqOA7hE0
マクロなら純正もいいけどタムロン90mm f2.8もいいぞ
Kマウント用は生産終了しちゃってるけどね
Kマウント用は生産終了しちゃってるけどね
2022/02/17(木) 21:53:53.95ID:0SuOW3Lr0
悲しいね
ペンタックス
ペンタックス
2022/02/17(木) 23:20:34.99ID:DL/E8vx40
smcのほうのFA77.も4.5万くらいで行けるなあ
2022/02/19(土) 00:15:04.23ID:QovjGb960
K70って黒死病騒がれてるけど現在生産されてるのも改善してるってことはないの?
全然改善してないなら次のモデル待ちになっちゃう
ペンのエントリー機は長年馴染んでるから欲しいんだけど
全然改善してないなら次のモデル待ちになっちゃう
ペンのエントリー機は長年馴染んでるから欲しいんだけど
2022/02/19(土) 00:42:21.59ID:dOEdZv7e0
K-70スレで話題に上ることがほぼ無いとこ見ると解決されてる予感
2022/03/01(火) 22:41:41.70ID:+B4AZ9Dw0
新規ECサイトは国内サーバーに戻して欲しいな。
現在の鯖はアクセスが怪しくていまいち踏み切れない
現在の鯖はアクセスが怪しくていまいち踏み切れない
2022/03/05(土) 01:35:46.01ID:PBVuS4cJ0
2022/03/11(金) 15:21:02.27ID:52qXr6Dk0
解決されてるなら問題のパーツは同じ形状のもの使ってんだから旧機種の修理もしっかりやってほしいわ
752名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 18:11:55.16ID:0j3tHFVH0 オンラインミーティング見逃した
新製品情報は有ったの?
新製品情報は有ったの?
753名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 18:40:36.94ID:bYvZkQYe0 >>752
無かった
無かった
754名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 18:45:48.86ID:yvKqTLgr0 >>753
そうなのか、ありがとう
そうなのか、ありがとう
2022/03/13(日) 19:38:01.03ID:+xbEi/nR0
出す気はあるみたいなフインキ
2022/03/13(日) 21:14:47.61ID:50k3y4g40
オンラインミーティングで最後、話題になってたスプリットイメージ、出ないかなぁ
K-1mark3に搭載して出してくれい!
K-1mark3に搭載して出してくれい!
757名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 21:32:40.84ID:o5qjdBqt0 >>756
見逃したからよく分からないんだけど、スプリットフォーカシングスクリーン?
見逃したからよく分からないんだけど、スプリットフォーカシングスクリーン?
2022/03/13(日) 21:52:44.29ID:50k3y4g40
>>757
そう、赤城氏や新納氏が強く熱望してたから、ひょっとするとひょっとするかもよ
そう、赤城氏や新納氏が強く熱望してたから、ひょっとするとひょっとするかもよ
759名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/13(日) 22:12:55.90ID:aUxaZ3po0 >>758
K-3IIまではフォーカシングスクリーンが交換できて、社外品のスプリットスクリーンも売ってたりしたんだけどな
K-3IIまではフォーカシングスクリーンが交換できて、社外品のスプリットスクリーンも売ってたりしたんだけどな
2022/03/13(日) 23:28:48.46ID:wibGLdIg0
新納師範が欲しがってるのは645用だけどね。
761名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/19(土) 23:11:44.88ID:olUiSQ4j0 これ見ても、どんだけPENTAXがリコーイメージングならぬリコーに大切にされてるブランドかよく分るよな
リコーの息がある内はPENTAXは安泰だな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000043114.html
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Z1bQ6qD52Fc
リコーの息がある内はPENTAXは安泰だな
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000043114.html
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=Z1bQ6qD52Fc
2022/03/20(日) 16:43:04.61ID:C8HLaqDQ0
平川純(株式会社清原光学)って本物なのかな
2022/03/21(月) 22:21:45.94ID:i5XDm3wJ0
未だに初めて買ったK7を手放せない。何というか、造りがいいんだよねぇ。
あのノイズを逆に生かして作品が作れないか思案中。
あのノイズを逆に生かして作品が作れないか思案中。
2022/03/24(木) 03:24:33.18ID:LVX0rvgW0
2022/03/24(木) 03:47:12.60ID:NQXWOxxS0
また色変えを売ろうとしてる
クラファンしてまで
なんかキツいな、ペンタックス
クラファンしてまで
なんかキツいな、ペンタックス
2022/03/24(木) 06:03:47.39ID:o3KjX4YR0
クラファンはイベントのための資金集めでカメラは御礼の品という立て付けだから、直接利益を上げるというより宣伝メインだな。
2022/03/24(木) 20:51:42.68ID:VOK7P1d10
目をつぶっても操作できる筋金入りのペンタキアン専用カメラだなw
2022/03/24(木) 21:10:53.24ID:E84QuPWu0
液晶まで真っ黒だったら草
2022/03/24(木) 23:53:34.26ID:HkFdOJzX0
無刻印キーボードと違って、ちゃんと印字はされてるから。
視力の弱ったお爺ちゃんでなければ無問題。
視力の弱ったお爺ちゃんでなければ無問題。
2022/03/25(金) 19:08:11.15ID:UIVV2hkD0
ハンドストラップは半分行ったな
2022/03/25(金) 23:16:50.93ID:SAwM4GGd0
まあ事業を続けてくれるだけ感謝しないとな
リコーにすれば儲けになんかならないだろうに
リコーにすれば儲けになんかならないだろうに
2022/03/26(土) 09:21:51.62ID:VlBkpUll0
>>766
リコーイメージング関係者の誰かがそのようなことを言っていたのですか?
リコーイメージング関係者の誰かがそのようなことを言っていたのですか?
2022/03/26(土) 11:05:54.92ID:SBIdcyQg0
>>772
クラファンのサイトに書いてあるよ。
クラファンのサイトに書いてあるよ。
2022/03/31(木) 22:34:33.20ID:oiAC2acW0
キヤノン > 失敗したくない人向け
ソニー > 新し物好き向け
ニコン > 昔ながらのカメラ爺向け
オリンパス > おしゃれさん向け
フジ >アート寄りの人向け
ライカ >金持ち向け
シグマ >マニア向け
リコーGR >クールなモノクロ派向け
ペンタックス > ペンタキシアン向け
であってる?
ソニー > 新し物好き向け
ニコン > 昔ながらのカメラ爺向け
オリンパス > おしゃれさん向け
フジ >アート寄りの人向け
ライカ >金持ち向け
シグマ >マニア向け
リコーGR >クールなモノクロ派向け
ペンタックス > ペンタキシアン向け
であってる?
2022/03/31(木) 22:46:03.80ID:Cb625Rs20
パナソニックは?
776名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/01(金) 00:17:08.18ID:+zGL3PMv0 >>775
女流一眼
女流一眼
777名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/01(金) 05:01:49.96ID:IFwqoypt0 ローライは?
フォクトレンダーは?
コンタックスは?
あ、ここデジカメ板か。。。(´・ω・`)
フォクトレンダーは?
コンタックスは?
あ、ここデジカメ板か。。。(´・ω・`)
2022/04/01(金) 15:47:06.11ID:n0Nni2/z0
PENTAXはPENTAXがやれるギリギリのところまではいつもやってくれているような信頼感はある。腕っこきの老齢の職人みたいなイメージ
2022/04/01(金) 18:08:14.97ID:Qdcn3C4h0
ミラーレスを出せない会社に未来は無いねw
2022/04/01(金) 20:32:49.05ID:akOYrf1q0
出せないのではなく、出さないのさ。
その証拠に、ミラーレスは5機種出してる。
まあフルサイズではないけどな。
その証拠に、ミラーレスは5機種出してる。
まあフルサイズではないけどな。
2022/04/01(金) 21:14:16.74ID:fp5USQMo0
出しても他メーカーの二週遅れみたいな感じで全く売れないから…
2022/04/01(金) 22:12:39.79ID:DkFoBWBk0
まぁLVで撮影できる時点でミラーレスの技術はあるわけだし
それがK-01
それがK-01
2022/04/02(土) 02:08:08.07ID:fpEQydxO0
個人的にPENTAXは超絶カッコいいと思っているので、それがまだレンズ交換式カメラを持っていない家庭にも伝染るんです。してくれれば......
2022/04/02(土) 07:17:37.59ID:a/NXTW5n0
アンチって無知だよね
2022/04/02(土) 12:52:03.49ID:ylkH5ZFY0
>>783
新しくカメラ買おうって人がこの先ペンタを買うわけない
新しくカメラ買おうって人がこの先ペンタを買うわけない
2022/04/02(土) 13:56:47.07ID:5MFIQTXP0
>>785
最近入門した俺はその絶滅種だった訳か
最近入門した俺はその絶滅種だった訳か
2022/04/02(土) 18:18:46.18ID:6Emlvvdu0
店頭に置かない店が増えてきたからなー
そもそもカメラを買う目的が写真を撮るということなら今からPENTAXを選ぶのってどうなのかってね
そもそもカメラを買う目的が写真を撮るということなら今からPENTAXを選ぶのってどうなのかってね
2022/04/02(土) 19:24:07.45ID:w6xtyPuk0
リコー自体がオンライン販売へシフト中
2022/04/02(土) 19:27:28.44ID:mavWEMIz0
楽天で検索しても公式がはじめの方に全然出てこないの悲しいし不便
2022/04/02(土) 20:59:52.36ID:8nzKJCmp0
入門にペンタ買った友人が付き合いきれないってキヤノンに行ってしまった
2022/04/03(日) 06:25:13.64ID:jRZGtWeh0
ペンタックスはそんなにお金かけなくても
中古探せば大抵のレンズが揃うし
smcコーティング時代のレンズなら新品でもやすいし
中古探せば大抵のレンズが揃うし
smcコーティング時代のレンズなら新品でもやすいし
2022/04/03(日) 06:26:56.14ID:jRZGtWeh0
初心者はキヤノン行った方が幸せだね
お金ちょっとかかるけど
それから 上位機種津レンズのあまりのコ高額っぷりに呆れてカメラ止める人と そのままレンズ沼に突入する人がごくわずか
お金ちょっとかかるけど
それから 上位機種津レンズのあまりのコ高額っぷりに呆れてカメラ止める人と そのままレンズ沼に突入する人がごくわずか
2022/04/03(日) 06:31:16.91ID:88bMtrGY0
>>792
おちけつ
おちけつ
2022/04/03(日) 06:48:01.62ID:jRZGtWeh0
ある日、他のメーカーもあると気付いて ペンタックスって変わっていると思って買い換える
クセがあるけどいいじゃんと乗り換える人が このスレにやってくる
クセがあるけどいいじゃんと乗り換える人が このスレにやってくる
2022/04/03(日) 06:49:24.33ID:jRZGtWeh0
>>793
ありがと
ありがと
2022/04/03(日) 09:51:36.97ID:viqokJnW0
小型軽量のフルサイズMFカメラを作って一眼レフ版ライカを目指したら?
2022/04/03(日) 18:35:20.83ID:/QSaWHfX0
ペンタをメインで使えるのが素人の特権だから。
2022/04/04(月) 20:34:37.28ID:sD8dlfN00
どうしても光学ファインダー1番かっこいいんだ病にかかっているので、ミラーじゃないファインダーが安価に手に入るのはPENTAXぐらいだったのでPENTAXを買った
少しづつだけどレンズ買い足している。ちょっとだけでもリターンしたいので新品で買うようにしている.....
少しづつだけどレンズ買い足している。ちょっとだけでもリターンしたいので新品で買うようにしている.....
2022/04/04(月) 22:03:11.31ID:OqUhWtHj0
www
800ぼ
2022/04/04(月) 22:19:14.01ID:FQqMVG5B0 マウント変えようか、追加しようかとても悩んでる。
地方ヨドバシ撤去が私の心にボディブローのように効いてきてる。ファミリークラブのプレミアメンバーだけど。写真年鑑も会報も廃止するようだし。なんか辛くなってきた。
地方ヨドバシ撤去が私の心にボディブローのように効いてきてる。ファミリークラブのプレミアメンバーだけど。写真年鑑も会報も廃止するようだし。なんか辛くなってきた。
2022/04/05(火) 05:39:22.34ID:d1P1bb6J0
802名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/05(火) 08:38:48.16ID:Oz7/x9Md0 人生初ペンタQゲット!
2022/04/05(火) 10:37:56.13ID:52gi5xFo0
>>802
オメ!!いい色買ったな!!
オメ!!いい色買ったな!!
2022/04/05(火) 12:29:06.19ID:fVECqDq70
>>803
まだそんなつまんないこと言ってるの?
まだそんなつまんないこと言ってるの?
2022/04/05(火) 13:16:53.77ID:52gi5xFo0
>>804
せやで、んで何?
せやで、んで何?
2022/04/05(火) 13:47:08.07ID:SOam/Kzg0
ペンタキシャンw
2022/04/05(火) 18:09:06.00ID:AtRuO1BO0
今更だけど最後の一眼レフとしてK-1mkUを買おうと決意したんだけど、地方なんで実機が触れない。東京の大きな家電量販店ならまだ置いてあるのでしょうか?
808名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/05(火) 19:54:43.29ID:Oz7/x9Md0 >>803
よくわかったな! 白を探してたんだ!(^◇^)
よくわかったな! 白を探してたんだ!(^◇^)
809名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/05(火) 20:18:21.23ID:F4lJXKqP02022/04/05(火) 20:29:05.64ID:52gi5xFo0
>>808
ふふふ、俺も先日Q10黒を買おうとしたのに気づいたらKPJリミ(ブルマより濃紺)を買ってしまったからね!!
ふふふ、俺も先日Q10黒を買おうとしたのに気づいたらKPJリミ(ブルマより濃紺)を買ってしまったからね!!
2022/04/05(火) 23:25:19.21ID:uoxbRG4h0
>>807
ヨドバシなら秋葉原と新宿にあったはずだけど、
行く前に確認した方が良いね
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001003826871/
ヨドバシなら秋葉原と新宿にあったはずだけど、
行く前に確認した方が良いね
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001003826871/
2022/04/05(火) 23:42:25.66ID:Z3OGzjUU0
>>807
とりあえず、重い…
質量でペットボトルの重さと比べてはいかん。
とりあえず、でかい
スカスカのカメラと比べてはいかん。
決意したなら見ないで、決断?
交通費の無駄になってはいかん??
あと店によっては展示と在庫は違うかもよ
///お取り寄せ///
とりあえず、重い…
質量でペットボトルの重さと比べてはいかん。
とりあえず、でかい
スカスカのカメラと比べてはいかん。
決意したなら見ないで、決断?
交通費の無駄になってはいかん??
あと店によっては展示と在庫は違うかもよ
///お取り寄せ///
2022/04/06(水) 00:37:30.96ID:CAZ7oSEQ0
何言ってんだコイツ
2022/04/06(水) 09:42:36.13ID:fxg6IdiY0
>>807
中古屋で品定めするフリして見せてもらうとか…
中古屋で品定めするフリして見せてもらうとか…
2022/04/06(水) 17:29:23.79ID:Z0n2+2CK0
あなたが選ぶベストカメラ賞2022にエントリされてるリコイメのカメラが5機種で、一番多いのが笑える。
2022/04/06(水) 18:22:51.15ID:R6MQmXwn0
声だけは大きいからな
ペンタキシアンの人々は
ペンタキシアンの人々は
2022/04/06(水) 19:12:14.59ID:dewzhkxz0
ペンタキシンとかいう蔑称
いつから使われてるんだ?
いつから使われてるんだ?
2022/04/06(水) 21:29:43.27ID:ADOiWWbg0
蔑称ではないのでは?
2022/04/06(水) 21:31:59.59ID:jnAAiEAl0
キシアン関係ないがな。
去年出したモデル数が一番多かったのが実はリコイメだったっていう…
Jリミ込みだけど。
去年出したモデル数が一番多かったのが実はリコイメだったっていう…
Jリミ込みだけど。
2022/04/06(水) 23:47:21.87ID:D+rVwTj70
とんがると大衆はだいたい付いてけなくなって
数減るのはどんなブームにもありがち
数減るのはどんなブームにもありがち
2022/04/06(水) 23:56:59.74ID:scF7Y7iv0
ペンタキシアンはニコ爺やソニーGKと違ってメーカー公認だからな
2022/04/07(木) 00:03:51.62ID:DctIveE/0
2022/04/07(木) 00:06:16.47ID:DctIveE/0
>>818
どちらかというとGR持っていたら最高利口者って言われる方が..
どちらかというとGR持っていたら最高利口者って言われる方が..
2022/04/07(木) 02:15:58.13ID:zZFUc+Ve0
Θはセーフ?
2022/04/07(木) 03:00:28.96ID:kAYG9dre0
貧乏人向けメーカーPENTAX
新しい物は開発できず先細りの最後の方
新しい物は開発できず先細りの最後の方
2022/04/07(木) 09:28:16.91ID:J60huQeC0
逆RICOHで
プアマンズ○○目指したら?
プアマンズ○○目指したら?
2022/04/07(木) 09:46:04.87ID:paJBclhN0
まぁPENTAXは元々プアマンズNikon的な側面があったからなぁ
2022/04/07(木) 21:51:02.87ID:I0VbaES80
なんでもerつけてPENTAXerでいいんじゃね
2022/04/07(木) 22:12:31.95ID:TuY0qjVH0
ペンタくさーって言わせたいわけですね?
2022/04/07(木) 22:54:08.86ID:IO53MngE0
最高のOVFの他は何もいらない
AFも要らない
その方がレンズもボティも小さくできるし価格も抑えられる
ああ、でも老眼には辛いか・・・
AFも要らない
その方がレンズもボティも小さくできるし価格も抑えられる
ああ、でも老眼には辛いか・・・
2022/04/08(金) 00:14:55.48ID:xzL/H75W0
>>830
フォーカスポイント見辛いから同じこと
フォーカスポイント見辛いから同じこと
2022/04/08(金) 00:36:41.34ID:9LJRByeG0
と、持ってもいない奴がネットの情報拾い読みしたので煽っても虚しいだけ
2022/04/08(金) 07:04:06.94ID:3IrvZPA60
>>831
AF無いのにフォーカスポイントがあんの?
AF無いのにフォーカスポイントがあんの?
2022/04/08(金) 11:14:02.18ID:oHvZv2hm0
2022/04/08(金) 11:51:55.65ID:sssI7Aip0
2022/04/08(金) 21:18:01.58ID:EJ/qKxBn0
カメラ趣味とバイク趣味は似ているね
ファンの意見の傾向がそっくりだと思う
メーカーの新製品の出し方までも......
ショップの人も新製品よりも20-40年以上前の製品愛用している人多いのも似ている
ファンの意見の傾向がそっくりだと思う
メーカーの新製品の出し方までも......
ショップの人も新製品よりも20-40年以上前の製品愛用している人多いのも似ている
2022/04/08(金) 23:07:08.58ID:/RNJLEC60
2022/04/09(土) 06:30:10.25ID:j6odp0+k0
タクミッチーのtweetが気になる。
Jリミ関係者の誰かが切られたのだろうか。
Jリミ関係者の誰かが切られたのだろうか。
2022/04/09(土) 17:24:10.75ID:ahvZL+Ga0
HOYAは絶妙のタイミングでペンタをリコーに売ったと思う
あと少し遅ければリコーは買わず、HOYAの手でペンタは引導を渡されただろう
HOYAにもリコーにも感謝
あと少し遅ければリコーは買わず、HOYAの手でペンタは引導を渡されただろう
HOYAにもリコーにも感謝
2022/04/09(土) 19:25:39.73ID:/YJ1IgHo0
>>837
クラファンでたまにイメージ図見るけどあれ裏蓋外さないといけないからホコリ怖いしスマホ取り付け治具まで取り付けているのは正直カッコよくないと思った。ハッセルブラッドのデジバックまで到達したら一体感あるけど
正直ニコンのZfcみたいにデザインだけ昔のカメラみたいなの出した方がいいと思ったよ。Dfは結構良い企画だと思ったがロクに売れなかった...ので俺の意見は信用しない方が良い
クラファンでたまにイメージ図見るけどあれ裏蓋外さないといけないからホコリ怖いしスマホ取り付け治具まで取り付けているのは正直カッコよくないと思った。ハッセルブラッドのデジバックまで到達したら一体感あるけど
正直ニコンのZfcみたいにデザインだけ昔のカメラみたいなの出した方がいいと思ったよ。Dfは結構良い企画だと思ったがロクに売れなかった...ので俺の意見は信用しない方が良い
2022/04/09(土) 23:00:47.82ID:gqdOvANN0
出せば売れるとか言っちゃう連中の頭の中には八丁味噌でも詰まってんのかね。
2022/04/10(日) 06:15:25.22ID:2W/fderk0
>>841
そんな甘々な考えの人メーカーどころかユーザー方にももういないだろ。社交辞令やお世辞をまに受けるんじゃないよ。PENTAXやリコー社員、取引先の人にきいてその人たちが本当に欲しい物を探り当てるんだよ。全員が正直にいったり欲しいものを明確にいえるかどうかはわからないからその真偽判定と決断が難しいのだがその判断は裁量権ある人が最終決断すべきだよ。普通にきくと小型で軽くて全部盛りで安くてバッテリー持ちよくて頑丈で長く使えるになっちゃうからな
そんな甘々な考えの人メーカーどころかユーザー方にももういないだろ。社交辞令やお世辞をまに受けるんじゃないよ。PENTAXやリコー社員、取引先の人にきいてその人たちが本当に欲しい物を探り当てるんだよ。全員が正直にいったり欲しいものを明確にいえるかどうかはわからないからその真偽判定と決断が難しいのだがその判断は裁量権ある人が最終決断すべきだよ。普通にきくと小型で軽くて全部盛りで安くてバッテリー持ちよくて頑丈で長く使えるになっちゃうからな
2022/04/10(日) 06:29:10.51ID:Q94ORFgv0
他社ミラーレス以下のAF
止めちまえゴミ
止めちまえゴミ
2022/04/10(日) 07:02:20.84ID:pJ9qFHOk0
春だなぁ
2022/04/10(日) 08:12:54.91ID:dpCaKi+o0
2022/04/10(日) 08:55:18.87ID:2W/fderk0
>>845
そもそもフィルムまだなんとか買える値段なのに壊すの前提で使うのはもったいないと思う。というかそれ以前にフィルムカメラ改造してデジカメとして使う、そんな無駄な事するぐらいなら初めからデジタル買って撮影した方が良いと思うよ
死語だろうけどエモい写り作っていたのってほぼレンズの力だろ? 何かベースにミラーレスカメラ買ってマウントアダプターつけた方が安いし写りも綺麗やん。なんでスマホ使うんだと不思議に思うよ
そもそもフィルムまだなんとか買える値段なのに壊すの前提で使うのはもったいないと思う。というかそれ以前にフィルムカメラ改造してデジカメとして使う、そんな無駄な事するぐらいなら初めからデジタル買って撮影した方が良いと思うよ
死語だろうけどエモい写り作っていたのってほぼレンズの力だろ? 何かベースにミラーレスカメラ買ってマウントアダプターつけた方が安いし写りも綺麗やん。なんでスマホ使うんだと不思議に思うよ
2022/04/10(日) 13:44:18.81ID:j2yz3q410
フルモデルチェンジはK-3 Mark IIIが最後かな
発売後4年が経過したK-1 Mark IIは果たして
発売後4年が経過したK-1 Mark IIは果たして
2022/04/10(日) 14:15:11.64ID:LVe3laL80
モノクロ専用とかアホか
2022/04/10(日) 14:19:57.97ID:RstWJ18z0
>>846
そりゃあ目的が直ぐに上げる事だからでしょ
デジカメのスマホ連携が望ましい物になっていなくて面倒臭い、待っても待っても進化しないことでコンデジは見限られたことをも省みないで何言うのさ
今こそペンタックスがスマホ連携に思い切りコストをかけて他社を追い抜く時だ
他社がやらない事スマホ連携の充実をやる姿勢以外に道はない
そりゃあ目的が直ぐに上げる事だからでしょ
デジカメのスマホ連携が望ましい物になっていなくて面倒臭い、待っても待っても進化しないことでコンデジは見限られたことをも省みないで何言うのさ
今こそペンタックスがスマホ連携に思い切りコストをかけて他社を追い抜く時だ
他社がやらない事スマホ連携の充実をやる姿勢以外に道はない
2022/04/10(日) 14:24:36.38ID:Ahxb562k0
コンデジは連携できなくて売れなかったんではなく、スマホカメラと用途が被ったからだと思うが
2022/04/10(日) 17:45:38.82ID:2nxyI9c30
>>842
K一桁スレの頭湧いてる人たちの話なんだけど、何いってんだアンタ。
K一桁スレの頭湧いてる人たちの話なんだけど、何いってんだアンタ。
2022/04/10(日) 19:29:45.42ID:bjo6jgZi0
>>848
カッチョいいんだけど、それリアレゾと同じような結果になるってことだとすると過去の自社の技術をもうちょっと評価しても良いのではと思う、、
カッチョいいんだけど、それリアレゾと同じような結果になるってことだとすると過去の自社の技術をもうちょっと評価しても良いのではと思う、、
2022/04/11(月) 00:02:35.39ID:rrBGIyJl0
2022/04/11(月) 15:50:20.97ID:rOwHvBIt0
やっぱり終わってるよねPENTAX
広報的に強がってるだけで
広報的に強がってるだけで
2022/04/11(月) 21:02:42.92ID:d9KMeTKy0
それよりみんなでペンタックスのLINE公式アカウントを盛り上げようぜ
2022/04/11(月) 22:45:58.22ID:gZZJZV4k0
情報セキュリティ上LINEは使えないのでお任せよ
2022/04/12(火) 08:55:18.37ID:Hr7/Gekc0
>>855
一応ライン登録したけど情報的にオールドタイプだからメルマガと公式サイトでいいかなと思い始めた。LINEの方はニュータイプの人に任せる
一応ライン登録したけど情報的にオールドタイプだからメルマガと公式サイトでいいかなと思い始めた。LINEの方はニュータイプの人に任せる
2022/04/12(火) 08:57:25.97ID:Hr7/Gekc0
>>857
補足ラインは追加機能が増えすぎて設定が面倒なのでオールドタイプの自分には向いていないなということです。メールやメッセージはテキストファイルのみの方が安心できる..
補足ラインは追加機能が増えすぎて設定が面倒なのでオールドタイプの自分には向いていないなということです。メールやメッセージはテキストファイルのみの方が安心できる..
859名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/13(水) 10:13:54.65ID:BgmXlDV30 LINEは端末の情報が勝手に某国に流れるので一切使わない。
2022/04/13(水) 10:24:58.40ID:PWRH98tD0
ぼっちには必要ないしな
2022/04/13(水) 10:49:23.34ID:jgzV/f970
>>859
それな
それな
2022/04/13(水) 19:12:12.94ID:4FJbM6Jk0
>>860
確かに
確かに
2022/04/14(木) 04:01:48.04ID:dYshKpb20
LINEうっとおしいしな。
Facebookくらいの緩さがイイ。
LINEは纏わりつく感じでキミが悪い。
クラファンの「うぶごえ」もそうだけど、手数料少ない安いサービス集めてきて回そうってのも分からなくはないけど、Kickstarterで世界に発信とかプロモーションをまじめにやって行った方が良いと思うんだ。
ソーシャルに関してはFacebook辺りの世代がメインユーザーなのだからその辺にアプローチした方が良いのでは?と。
ちなみ、PENTAXユーザーなのか、潜在的なユーザーでLINE使ってPENTAXと繋がりたいとアクションする層ってそもそも今いるのかな。
Facebookくらいの緩さがイイ。
LINEは纏わりつく感じでキミが悪い。
クラファンの「うぶごえ」もそうだけど、手数料少ない安いサービス集めてきて回そうってのも分からなくはないけど、Kickstarterで世界に発信とかプロモーションをまじめにやって行った方が良いと思うんだ。
ソーシャルに関してはFacebook辺りの世代がメインユーザーなのだからその辺にアプローチした方が良いのでは?と。
ちなみ、PENTAXユーザーなのか、潜在的なユーザーでLINE使ってPENTAXと繋がりたいとアクションする層ってそもそも今いるのかな。
2022/04/14(木) 12:30:42.58ID:uKwjgidT0
>>863
Facebookのどこが緩いんだよ(笑)あの実名制ネットの入り口位でもう鬱陶しいわ
Facebookのどこが緩いんだよ(笑)あの実名制ネットの入り口位でもう鬱陶しいわ
2022/04/14(木) 13:15:02.10ID:zNIBk1SY0
現行ユーザーは公式サイト+TwitterかInstagramぐらいで充分と思う人が多いだろうね
新しい人を少しでも入れたいからLINE導入したんだろう。メッセージ+とかどれぐらいの規模なのか良くわからないし、日本に限ればFacebookはこれからも流行る見込みは薄いだろう
新しい人を少しでも入れたいからLINE導入したんだろう。メッセージ+とかどれぐらいの規模なのか良くわからないし、日本に限ればFacebookはこれからも流行る見込みは薄いだろう
2022/04/14(木) 13:18:32.01ID:zNIBk1SY0
そういやリコペンはマスコットキャラいないね。いたら売上が上がるとは思わないがいたらいたで柔らかい感じにはなるだろうな。元オリンパスの今はOMDのペンちゃんは自画像の頬がこけてきたように見える
2022/04/14(木) 14:18:55.61ID:MFIfUvsh0
>>866
KPやんがいたやん
KPやんがいたやん
2022/04/14(木) 20:43:43.99ID:51PCXJiB0
869名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/14(木) 21:04:43.91ID:4uTa4Ipn0 ビゾ?
870名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/15(金) 08:02:07.73ID:UnqbFDxf0 >>867
KPやん検索してもどういうキャラなのかわからない......。PENTAX KPでもカメラのボディしか出てこないぞ
KPやん検索してもどういうキャラなのかわからない......。PENTAX KPでもカメラのボディしか出てこないぞ
2022/04/15(金) 08:28:15.35ID:jZ5/ZKBY0
2022/04/15(金) 08:47:21.39ID:AyMW3ISP0
ニコンちゃんやオリペンみたいに温厚なキャラじゃないのか......。そりゃダメだわ。着ぐるみ化した時、子供が記念撮影頼みにくるの目指さないとな
2022/04/15(金) 19:28:57.37ID:1GuwtT070
しろ先生に描いてもらえばええやん
2022/04/16(土) 13:16:21.99ID:I9UhAL4x0
875名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/16(土) 13:20:28.73ID:7xpKCl6u02022/04/16(土) 22:11:43.55ID:fSs6KdKs0
k-3Vは初動は良かったが後が続かない。もうAPS-Cで本格的な一眼デフを欲しがる人はいない。
少しクラシックな雰囲気のカメラが欲しければ半分の値段でニコンzfcやフジxシリーズが買えてしまう
レフ機はフルサイズにしぼりAPSCはGRをしっかりやっていけばいい。GRもまだ直すところは結構あるはず
少しクラシックな雰囲気のカメラが欲しければ半分の値段でニコンzfcやフジxシリーズが買えてしまう
レフ機はフルサイズにしぼりAPSCはGRをしっかりやっていけばいい。GRもまだ直すところは結構あるはず
877名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/16(土) 23:27:26.86ID:NfZOkwpD02022/04/16(土) 23:55:23.79ID:nzgEInmR0
K-3IIIのガワ替えでKP2作れ
あとSRマークはダサいから外せ
あとSRマークはダサいから外せ
879名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/17(日) 01:22:23.49ID:J1jxMtEW0 >>877
デフとかいうやつ相手にするなよ...
予測変換で誤入力したと言い訳するんだろうけどカメラ板でデフとか普段から入力しているようなしょっぱい奴だからレンズ交換式のカメラ買った事もない様な奴だろうよ
デフとかいうやつ相手にするなよ...
予測変換で誤入力したと言い訳するんだろうけどカメラ板でデフとか普段から入力しているようなしょっぱい奴だからレンズ交換式のカメラ買った事もない様な奴だろうよ
2022/04/17(日) 01:59:50.12ID:13E8/JEp0
>>876
ZfcやフジX云々言うならK-3IIIじゃなくKPだろう
ZfcやフジX云々言うならK-3IIIじゃなくKPだろう
2022/04/17(日) 11:32:07.28ID:207CDcC00
ユニクロのTシャツがもっとカッコ良ければなあ
ああいう時にペンタックスが一般にも広まるようなファッショナブルなデザインで前に出ればいいのに
ああいう時にペンタックスが一般にも広まるようなファッショナブルなデザインで前に出ればいいのに
2022/04/17(日) 12:21:07.12ID:/1Ps0pbw0
Z fcとフジXのデザインには大差ないのに前者がバカ売れとは、やっぱFUJIFILMのロゴがよくないのだろうか
883名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/17(日) 12:25:43.96ID:3AM6/7kZ0 zfc見て、あーニコンもオリンパの偽一眼レフ市場を取りに来たなと思ったわ
コンセプトがOMDと一緒で色違いを出して女性penユーザーを取り込もうとするところもあざとい
各メーカーが縮小しつつある狭いパイを必死に取り合っててワロタわ(´・ω・`)
コンセプトがOMDと一緒で色違いを出して女性penユーザーを取り込もうとするところもあざとい
各メーカーが縮小しつつある狭いパイを必死に取り合っててワロタわ(´・ω・`)
2022/04/17(日) 18:21:18.72ID:Wfas4eXN0
Df知らない人がここにも一人
哀 れ
哀 れ
2022/04/17(日) 19:09:40.25ID:syaMc66x0
>>881
昔のロゴとストライプだけでよかったのにね。
昔のロゴとストライプだけでよかったのにね。
2022/04/17(日) 20:06:12.05ID:N4wbeRKS0
AP目玉ロゴのTシャツなら公式で売ってたような
2022/04/17(日) 23:18:13.54ID:EB9ROznZ0
Dfもfcも微妙にでかいんだよな
pen、OMDは微妙に小さくて、小指が余る人が出てくる
pen、OMDは微妙に小さくて、小指が余る人が出てくる
2022/04/17(日) 23:56:11.83ID:tTID3KDz0
Dfはデカすぎ
昔のカメラはデジタル一眼レフより小さかったからな
昔のカメラはデジタル一眼レフより小さかったからな
2022/04/18(月) 02:59:11.21ID:LWDvqBUH0
そこでk-3Vの意味ですよ。ぶっちゃけフルミラーレス入門機より大きく重い高価なAPSCカメラ
他の存在を見なけりゃ良いカメラなんでしょうが
他の存在を見なけりゃ良いカメラなんでしょうが
2022/04/18(月) 19:11:50.19ID:r7KkA7Hh0
KPは世に出るのが少し早かった
ただ今リコーがKP後継機を出すのはちょっと厳しそう
ただ今リコーがKP後継機を出すのはちょっと厳しそう
891名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/19(火) 15:37:53.19ID:gk+T7kT80 今年もPENTAXがぶっちぎりで優勝
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/669220/vote_result/#votewidget
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/669220/vote_result/#votewidget
2022/04/19(火) 17:03:42.04ID:psSR06Kg0
声だけ大きい恥ずかしいユーザーたち
2022/04/19(火) 17:14:32.62ID:o4Zly2Js0
>>892
ニコ爺、キャノ爺、フジ爺にケンカ売ってるの?
ニコ爺、キャノ爺、フジ爺にケンカ売ってるの?
2022/04/19(火) 17:16:20.52ID:gk+T7kT80
早速、デジカメ板のクズが反応してるw
2022/04/19(火) 17:58:01.54ID:zpICP7Sd0
>>891
ならどうしてシェアがゴミクズなの?w
ならどうしてシェアがゴミクズなの?w
2022/04/19(火) 18:09:48.87ID:gk+T7kT80
2022/04/19(火) 18:18:54.17ID:n/PFK0iQ0
さようならペンタックス
2022/04/19(火) 19:20:55.64ID:o4Zly2Js0
2022/04/19(火) 23:50:23.38ID:MSt1HUlI0
ユーザーではあるが好きではない。新しいことに奥手過ぎて取り返しがつかなくなっている。ボディの色はあの手この手で変えているが
2022/04/20(水) 00:28:42.75ID:1FJqXgDd0
>>899
じゃ、どこのメーカーが好きなんだい?
アンチの常套句「PENTAX以外」・・・かな?w
今やってる商的改革はデジカメメーカー他社と比べても十分新しい事と思えるがね
もう大規模小売店の時代じゃないよ
じゃ、どこのメーカーが好きなんだい?
アンチの常套句「PENTAX以外」・・・かな?w
今やってる商的改革はデジカメメーカー他社と比べても十分新しい事と思えるがね
もう大規模小売店の時代じゃないよ
2022/04/20(水) 06:57:27.86ID:YbW2Abfd0
なんか凄いね
2022/04/20(水) 12:13:01.42ID:+lG83Rhs0
>>891
これはちょっと・・・
これはちょっと・・・
2022/04/20(水) 12:52:08.70ID:Drr4UTiw0
人気あったらもっと売れてるよw
安いんだからw
安いんだからw
2022/04/20(水) 14:53:17.30ID:1FJqXgDd0
人気ってよりも思い入れの強いコアなファンが多いんでしょう、ユーザー数の割合的に。
キヤノン、ソニーのユーザーの方が圧倒的に数は多いが、メーカーに対する思い入れは弱いんだろうね
キヤノン、ソニーのユーザーの方が圧倒的に数は多いが、メーカーに対する思い入れは弱いんだろうね
2022/04/20(水) 15:51:25.44ID:I1ADUSB10
コメント見るとそんな感じだね
思い入れが強いから人気投票と聞いたらよっしゃ!と投票するけど
そうでもなきゃこんなアンケート知ってもわざわざ投票にこないんだろ
思い入れが強いから人気投票と聞いたらよっしゃ!と投票するけど
そうでもなきゃこんなアンケート知ってもわざわざ投票にこないんだろ
2022/04/20(水) 16:43:42.19ID:3GLMxD+J0
オリンパスとニコンを併用してて関連サイトや関連スレよく読むが
ファンの熱量については圧倒的にペンタックスが強いな
ファンの熱量については圧倒的にペンタックスが強いな
2022/04/21(木) 23:18:26.83ID:Pi34jfcq0
熱心なファンがいるからこそペンタは存続できている
2022/04/22(金) 00:22:33.55ID:EEEIgUrt0
すそ野が広いともいう
2022/04/22(金) 09:11:39.97ID:o9BI8ST40
いや、広くないだろう。
広かったらこんなことになってない。
広かったらこんなことになってない。
2022/04/22(金) 09:54:08.99ID:RsVDOlGJ0
裾野とかペンタックスが一番遠い言葉じゃん
2022/04/22(金) 11:03:17.43ID:8H/dayTm0
カメラ趣味のコミュニティがあったとして、初心者メンバーが「初カメラ買おうと思います。ペンタックスの…」って言ったら、CN使いの諸先輩方に全力で止められそうではある
2022/04/22(金) 11:54:13.25ID:P5I2U9KT0
2022/04/22(金) 12:00:48.23ID:01l24ab60
むしろCNを散々使いまわして、ポッと興味本位だけでPENTAXを手にしたばかりに引きずり込まれたってのが結構いるんじゃね?
かく言う俺もCからPENTAに引きずり込まれたクチだし、会社の先輩も前職が式場カメラマンで散々N使った挙句に今はPENTA沼にハマってる
かく言う俺もCからPENTAに引きずり込まれたクチだし、会社の先輩も前職が式場カメラマンで散々N使った挙句に今はPENTA沼にハマってる
2022/04/22(金) 21:23:05.96ID:Qjp8/y+h0
売上でいえばキヤノンが富士山ならペンタは富士塚ってレベルだろう
2022/04/23(土) 06:37:53.40ID:x3Q7uVea0
>>912
(〃ω〃)
(〃ω〃)
2022/04/23(土) 19:08:51.34ID:JUxj9HKN0
>>911
ペンタのやばさって要するにAFのやばさで使ったことないとどういう風にここ1番の大切なショット外すか伝えられない
俺なら絞り開放でAFピントなんてまず来ないから最後はQFSやMFで撮る覚悟ができているなら他はそう問題ないとアドバイスする
ペンタのやばさって要するにAFのやばさで使ったことないとどういう風にここ1番の大切なショット外すか伝えられない
俺なら絞り開放でAFピントなんてまず来ないから最後はQFSやMFで撮る覚悟ができているなら他はそう問題ないとアドバイスする
2022/04/23(土) 20:17:05.42ID:4qAQgMeM0
だからMFカメラとして売ればいいんだよ
せっかく極上のOVFがあるのだから
せっかく極上のOVFがあるのだから
2022/04/23(土) 21:22:41.60ID:3Gr9e74+0
2022/04/23(土) 22:27:18.31ID:yb5ijUT80
>>918
スクリューマウントの時代はサラリーマンがペンタならなんとか買えるって感じだったからじゃないかな。うちの親父が新婚旅行のために買ったのがSV。
だからニコンやキヤノンがリーズナブルなモデルを出し始めた時点で、ミノルタとペンタの将来は決まったようなもんなんだと思うよ。
AF化やデジタル化の紆余曲折で少し伸びた感じ。
スクリューマウントの時代はサラリーマンがペンタならなんとか買えるって感じだったからじゃないかな。うちの親父が新婚旅行のために買ったのがSV。
だからニコンやキヤノンがリーズナブルなモデルを出し始めた時点で、ミノルタとペンタの将来は決まったようなもんなんだと思うよ。
AF化やデジタル化の紆余曲折で少し伸びた感じ。
2022/04/24(日) 09:28:15.64ID:mM9Qr/WX0
その時代からダブルズームキットが人気になって
運動会に大砲が並ぶようになって白黒大会、
デジカメになって
一眼デジカメになって
スマホでいいやになって今かな
知らんけど
また標準ズーム程度のライトが増えてるかもしれない
運動会に大砲が並ぶようになって白黒大会、
デジカメになって
一眼デジカメになって
スマホでいいやになって今かな
知らんけど
また標準ズーム程度のライトが増えてるかもしれない
2022/04/24(日) 10:39:13.98ID:dxXmbtxr0
AwとWR、実際の違いって実験するわけにもいかんので
安心保険なんだろな
さっとタオルで拭きたくなるし
安心保険なんだろな
さっとタオルで拭きたくなるし
2022/04/24(日) 11:39:44.04ID:gXX8oe2J0
ミラーレスで補正に慣れてからOVF使うと
その極上のOVFに感涙するのだが
露出のずれにがっかりするのである
EVF <か≦ 実際の画像
極上のOVF > 実際の画像orz
その極上のOVFに感涙するのだが
露出のずれにがっかりするのである
EVF <か≦ 実際の画像
極上のOVF > 実際の画像orz
2022/04/24(日) 12:12:27.09ID:wet5D2m20
>>920
ライト層はキヤノンの総取りになってしまったな。
ライト層はキヤノンの総取りになってしまったな。
2022/04/24(日) 12:41:24.51ID:dTcAqa5I0
>>923
ペンタックスもカラバリでライト層を一度は掴んだんだよなあ
カラバリで稼いだ時間ですかさずAFを進化させて他社に追いつくべきだったのに
束の間の勝利に有頂天になって改良を怠った事で、見た夢を実にする事が出来なかったのは何とも苦い思い出
ペンタックスもカラバリでライト層を一度は掴んだんだよなあ
カラバリで稼いだ時間ですかさずAFを進化させて他社に追いつくべきだったのに
束の間の勝利に有頂天になって改良を怠った事で、見た夢を実にする事が出来なかったのは何とも苦い思い出
2022/04/24(日) 13:58:18.10ID:RrElWC4o0
うむカラバリやJリミで新しい層にアピールするのはいいがそうして掴んだ客がずっとペンタに居残ってくれないのは友人、家族の記念写真さえ結構ピンぼけになるからだと思うよ
2022/04/24(日) 14:47:53.23ID:d/G1fjDl0
>>924
AFは特許がクリアできなければどうにもならんし、AFが良ければ売れるなんてこともないから。
AFは特許がクリアできなければどうにもならんし、AFが良ければ売れるなんてこともないから。
2022/04/24(日) 14:48:32.10ID:d/G1fjDl0
>>925
いや、普通に合うし。
いや、普通に合うし。
2022/04/24(日) 16:49:32.29ID:Fj/d6t+N0
記念撮影までピンボケしているという人は手ブレの勘違い。しかし華族の記念撮影を今の手ブレ補正能力でブレ写真になるとはどれだけ震えているんだよw
2022/04/24(日) 16:54:20.15ID:Fj/d6t+N0
>>923
フジがXE4やXf10で、ニコンもZfcがある程度成果納めたような気がします。昔はSONYのアルファ5000か6000系、オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズのレンズによってはコンデジと大して大きさ変わらないミラーレス機もそれなりに見かけた気がします
フジがXE4やXf10で、ニコンもZfcがある程度成果納めたような気がします。昔はSONYのアルファ5000か6000系、オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズのレンズによってはコンデジと大して大きさ変わらないミラーレス機もそれなりに見かけた気がします
2022/04/24(日) 23:38:36.28ID:kRIWuFnW0
Dfって8年以上前のモデルなんだな
KPはマニュアル的な操作系をアピールしたモデルじゃなく、今Df的モデルを出してどれくらい新たなユーザーを獲得できるだろうか
KPはマニュアル的な操作系をアピールしたモデルじゃなく、今Df的モデルを出してどれくらい新たなユーザーを獲得できるだろうか
2022/04/25(月) 00:06:25.42ID:NoMmQ8440
ツァィスがクラシックラインも残しながらミルバスを出したようにニコンはZとオールドライン(DFやzfc)の2本柱にしたらいいんだよな
カメラに対する考え方は色々で良いわけで、一本道の発展段階説みたいな考えをとっていたらどこのメーカーだろうが退場が速くなるだけ
zfcは手ぶれ補正が入ってブラックモデルが出たら普通に買うわ
カメラに対する考え方は色々で良いわけで、一本道の発展段階説みたいな考えをとっていたらどこのメーカーだろうが退場が速くなるだけ
zfcは手ぶれ補正が入ってブラックモデルが出たら普通に買うわ
2022/04/25(月) 00:54:17.98ID:5VnhXiri0
Zってマウント口径の大きさが売りなんだろうけど、不格好なんだよな。
7とか9のナンバー機なら新しいカタチとして受け入れられるけど、Zfcみたいにコンパクト&クラシカルな機体だと大口開けてどうした?って言いたくなるわ。
まぁニコン買わないからいいんだけど。
7とか9のナンバー機なら新しいカタチとして受け入れられるけど、Zfcみたいにコンパクト&クラシカルな機体だと大口開けてどうした?って言いたくなるわ。
まぁニコン買わないからいいんだけど。
2022/04/25(月) 01:08:36.74ID:oyOvjhZz0
934名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/25(月) 07:00:07.67ID:o2Q7w94402022/04/25(月) 09:27:58.64ID:HEUG3y6J0
まぁレトロ路線だとKP、Df、Zfc、X-PRO、ライカM・・・ってとこか
K-3VとOM-1、OM-D EM5はグリップ、シャッターボタン等の位置からネオクラシックって感じかな?
まぁどれも一定の人気があるね
K-3VとOM-1、OM-D EM5はグリップ、シャッターボタン等の位置からネオクラシックって感じかな?
まぁどれも一定の人気があるね
2022/04/25(月) 19:20:10.78ID:QntW6ewF0
ミラーレスのレトロ路線はあくまでも雰囲気レトロ
ガチレトロはライカMだけだな
ガチレトロはライカMだけだな
2022/04/25(月) 21:30:13.51ID:BUgWwavY0
フジみたいに本当は存在していなかったレトロを見てもハイハイご苦労さんとしか思わないがzfcはサブ機にちょうどいいと思ったよ
軽い集まりや街中、店内ではあの位でいい。といって手ブレ補正がないから本当はそう使い易いカメラではないと思う
軽い集まりや街中、店内ではあの位でいい。といって手ブレ補正がないから本当はそう使い易いカメラではないと思う
2022/04/26(火) 18:21:00.13ID:Xdn7YVNS0
若い人が銀塩の一眼レフを持っているのを見るけど、それに比べデジタル一眼レフのハードルはずっと低く、
アナログ的な操作を楽しめる(デジタルだけど)
キヤノンニコンは全力でミラーレスにシフトしているから、あと数年頑張ればペンタの存在感が高くなるかも
アナログ的な操作を楽しめる(デジタルだけど)
キヤノンニコンは全力でミラーレスにシフトしているから、あと数年頑張ればペンタの存在感が高くなるかも
2022/04/26(火) 20:45:53.96ID:e80t8xNL0
KAF4まで引きずってるレガシィが、その若い人に意味ないんじゃね
2022/04/26(火) 21:03:36.61ID:hGHPYxOE0
若い人がフィルム機提げてんのはほとんどファッションだと思ってる。
勿論ちゃんと使ってる人もいるけど。
カメラ女子もっとフィルム使ってよ…需要支えてくれ…。
勿論ちゃんと使ってる人もいるけど。
カメラ女子もっとフィルム使ってよ…需要支えてくれ…。
941名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/27(水) 01:14:24.15ID:Q7T3LRK20 若い子はお金がないんだよー。
2022/04/27(水) 01:50:35.16ID:2tTXvsRV0
>>896
ペンタが生き残るには一眼レフ版のライカになるしかないな
ボディもレンズも100万円くらいにしてマニア好みの感性に訴えかける操作性や質感や外観のボディとレンズ
もういっそAFは捨ててMFオンリーのシステムにしたほうが価値が高まるかもしれない
とにかくOVFには金かけて拘りまくってミラーレスでは味わえないという存在価値を高めるんだ
ペンタが生き残るには一眼レフ版のライカになるしかないな
ボディもレンズも100万円くらいにしてマニア好みの感性に訴えかける操作性や質感や外観のボディとレンズ
もういっそAFは捨ててMFオンリーのシステムにしたほうが価値が高まるかもしれない
とにかくOVFには金かけて拘りまくってミラーレスでは味わえないという存在価値を高めるんだ
2022/04/27(水) 03:22:38.45ID:qZqCLR3H0
一眼レフ版のライカになるなら、LXを再生産すべきだけど
今からあれ再生産していくらで売るの、中古LXの相場は?というと陰鬱した気持ちになる
今からあれ再生産していくらで売るの、中古LXの相場は?というと陰鬱した気持ちになる
2022/04/27(水) 08:00:11.91ID:2tTXvsRV0
2022/04/27(水) 08:34:02.31ID:6+bY1K+10
こだわりのK-3V売るのに四苦八苦してるようだが、あれはまだAF付きだったり初値25万と安過ぎたり徹底しきれてないから?
合わせて20万足らずのニコンzfcとコシナNOKTON D35mm F1.2がつくる世界…結局、開発力や底力の違いか
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/748-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%99%E6%84%89%E3%81%97%E3%81%95%E3%82%92%E3%80%8Evoigtlander-nokton-d35mm-f1-2%E3%80%8F/
合わせて20万足らずのニコンzfcとコシナNOKTON D35mm F1.2がつくる世界…結局、開発力や底力の違いか
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/748-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%99%E6%84%89%E3%81%97%E3%81%95%E3%82%92%E3%80%8Evoigtlander-nokton-d35mm-f1-2%E3%80%8F/
2022/04/27(水) 10:42:49.92ID:VRX8AhZW0
ペンタに限らずデジタルのレフ機が分厚くなるのは背面液晶のせいなのかな
いっそのことX-Pro3ばりに背面なしならLXのサイズ感で作れそう
いっそのことX-Pro3ばりに背面なしならLXのサイズ感で作れそう
2022/04/27(水) 18:43:44.44ID:Nuo96Ar60
>>946
残念だがそれだけじゃ不十分だ
なぜなら撮像センサー+基板の厚さがフィルムより些か分厚いから
しかしそこで「じゃあミラーレスにしてフランジバック短縮しないと銀塩並みの薄いボディは無理だよね」と思い込んでいる他メーカーは脳みそがない
ミラーレス化しないで銀塩同等の薄いボディにする方法は実はあるのだ
それはフォーカシングスクリーン位置に撮像センサーを置けばいい
こうすればフランジバックを変えずに薄くすることが可能
さらにこのレイアウトで像面位相差センサーを使うことで、従来の一眼レフと違って像面位相差を常時活用可!
AF精度も向上、被写体認識系の機能もフルに搭載できるし、ミラーを非透過にできて画質も向上、まさにいいことずくめ
これならミラーレスを超えることが可能
残念だがそれだけじゃ不十分だ
なぜなら撮像センサー+基板の厚さがフィルムより些か分厚いから
しかしそこで「じゃあミラーレスにしてフランジバック短縮しないと銀塩並みの薄いボディは無理だよね」と思い込んでいる他メーカーは脳みそがない
ミラーレス化しないで銀塩同等の薄いボディにする方法は実はあるのだ
それはフォーカシングスクリーン位置に撮像センサーを置けばいい
こうすればフランジバックを変えずに薄くすることが可能
さらにこのレイアウトで像面位相差センサーを使うことで、従来の一眼レフと違って像面位相差を常時活用可!
AF精度も向上、被写体認識系の機能もフルに搭載できるし、ミラーを非透過にできて画質も向上、まさにいいことずくめ
これならミラーレスを超えることが可能
2022/04/27(水) 19:15:13.17ID:2iXHAMCF0
2022/04/27(水) 19:17:42.78ID:2iXHAMCF0
AF捨てるのは有りかもね
開発コストは大幅に削減できて、ボディ(質感)とOVFに全集中
開発コストは大幅に削減できて、ボディ(質感)とOVFに全集中
2022/04/27(水) 20:21:18.90ID:v5yaEMR/0
2022/04/27(水) 20:39:52.96ID:2tTXvsRV0
2022/04/27(水) 21:59:33.73ID:iO68M26H0
とにかくAFをどうにかせんとペンタがカメラ出し続ける意味もないわ。考えに考えた結果、AF廃止も立派な解答である
少なくともAFに撮影の足を引っ張られるペンタ地獄はそこで終わるのだから
少なくともAFに撮影の足を引っ張られるペンタ地獄はそこで終わるのだから
2022/04/27(水) 22:36:14.76ID:jXINeOJv0
シームレスMFがあれば事足りる
2022/04/27(水) 22:36:59.05ID:31IVDXZz0
2022/04/27(水) 22:54:18.61ID:jXINeOJv0
ダメ社員のプレゼンに付き合わされてる気分w
「あー、早く終わらねえかな」
「あー、早く終わらねえかな」
2022/04/28(木) 03:42:35.54ID:kTFc8Ql50
K-3Vとかさ、たいして売れてもないのに中古市場にはたくさんあるんだよ
ろくに使われても無さそうな綺麗なやつがたくさん
みんなほかのマウントに乗り換えてるんだよね
終わりですよもう
ろくに使われても無さそうな綺麗なやつがたくさん
みんなほかのマウントに乗り換えてるんだよね
終わりですよもう
2022/04/28(木) 09:04:00.84ID:GDBy7Fbo0
なんかAFに親でも殺されたんか?
2022/04/28(木) 09:10:00.48ID:vMjgUQ6z0
ペンタ凋落の原因はAFだから。ほかはむしろ勝っている
メーカーが東西ショールームまで閉めるほど売れていない
メーカーが東西ショールームまで閉めるほど売れていない
959名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/28(木) 09:23:30.82ID:02jiCQ7V0 EVFやAFに電気とられるのがいや。超省電力モードが欲しい。
2022/04/28(木) 09:34:25.70ID:rV2J06nu0
2022/04/28(木) 12:15:48.05ID:lZo6RWw20
キヤノンやニコンでさえ一眼レフに見切りをつけているのに、AFを改良した所で焼け石に水にしかならんよ
今更AFが不満で他社に移る人もいないだろう
相対的にみればペンタのAFはショボいのだろうが、昔の人はもっとショボいAFで写真撮っていたんだぞ
今更AFが不満で他社に移る人もいないだろう
相対的にみればペンタのAFはショボいのだろうが、昔の人はもっとショボいAFで写真撮っていたんだぞ
2022/04/28(木) 12:26:00.67ID:rV2J06nu0
2022/04/28(木) 19:26:26.22ID:yaRrX+9E0
964名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/28(木) 23:31:28.46ID:lM0aTGru0 このまま細々と2030年くらいまでなんとか凌いで終焉かなペンタ
GRは好評だからGR名でLマウントに相乗りしてミラーレスやればいいね
GRは好評だからGR名でLマウントに相乗りしてミラーレスやればいいね
2022/04/28(木) 23:50:28.59ID:Zb+0F43E0
それまで好評を保っていれば中国メーカーがGRのブランドだけ買ってくれるんじゃないかな
2022/04/29(金) 00:25:55.26ID:TI4hA6Sd0
AFは捨てるとしてデジタルのMFカメラにプリズムファインダーもいらん。F1.4開放を今のK-1なり3Ⅲで合わせられている奴どれだけいる?
MFカメラこそ画面を拡大できたり分割できたりの背面液晶がふさわしい。コピー屋ならそれは可能だろう
MFカメラこそ画面を拡大できたり分割できたりの背面液晶がふさわしい。コピー屋ならそれは可能だろう
2022/04/29(金) 00:27:15.12ID:R/57kNrB0
背面液所とか年寄りには見えんのよ…
2022/04/29(金) 07:18:11.08ID:TAJI6WBI0
AFいらないとかたまに書いてる奴いるけどさ
この時代ではありえないと思うんだよ
他社にまるで太刀打ちできないから強がって言うんだろうけど
この時代ではありえないと思うんだよ
他社にまるで太刀打ちできないから強がって言うんだろうけど
2022/04/29(金) 07:18:27.73ID:FcS0jx620
>>966
ピントゲージが欲しい
ピントゲージが欲しい
2022/04/29(金) 09:04:19.82ID:VsTmBowQ0
>>968
ペンタのAFならいらないってことさ。どうせ出来ない、やる気もないんだから潔くやめろって話
同時にペンタプリズムファインダーもいらない。OVFで精密なピント合わせができる奴なんかそうは居ない。せっかくAF捨てるならもう一つの厄介者OVFもやめましょうと
ペンタは無理すんな箱だけ作れ、箱に好きな色塗ってツノ付けて10万で売れと
ペンタのAFならいらないってことさ。どうせ出来ない、やる気もないんだから潔くやめろって話
同時にペンタプリズムファインダーもいらない。OVFで精密なピント合わせができる奴なんかそうは居ない。せっかくAF捨てるならもう一つの厄介者OVFもやめましょうと
ペンタは無理すんな箱だけ作れ、箱に好きな色塗ってツノ付けて10万で売れと
2022/04/29(金) 09:38:45.74ID:R/57kNrB0
>>970
他社のミラーレス使えばいいじゃん…
他社のミラーレス使えばいいじゃん…
2022/04/29(金) 09:45:29.77ID:9lpTGl1L0
>>970
それ実質大爆死したK-01じゃん
それ実質大爆死したK-01じゃん
973名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 14:02:34.90ID:m7SCIO5b0 なんだか知らんが
974名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 14:03:33.76ID:m7SCIO5b0 俺のもとに、optio i-10の神が降りて来たようだ
975名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 14:05:56.38ID:m7SCIO5b0 今週、ジャンクコーナーでi-10のホワイト用本体白ケースを500円で買った
976名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 14:08:15.37ID:m7SCIO5b0 すると
夜勤明けのさっき、ホワイトパールボディの
optio i-10キレイの個体がオフハウスで売ってた。
夜勤明けのさっき、ホワイトパールボディの
optio i-10キレイの個体がオフハウスで売ってた。
977名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/29(金) 15:28:52.84ID:6VHVDObt0 AFは要らんがOVFは要る
2022/04/29(金) 16:23:05.55ID:hJ4efdT10
AFは解答がある
ラインセンサーを辞めて、CMOSイメージセンサーをバチーンと載せる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1261599.html
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/image/feature-aeaf-afsensor.jpg
デジタル一眼レフ最後の進化だな
ラインセンサーを辞めて、CMOSイメージセンサーをバチーンと載せる
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1261599.html
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dxmk3/image/feature-aeaf-afsensor.jpg
デジタル一眼レフ最後の進化だな
2022/04/29(金) 16:42:59.90ID:q4kh4u3d0
一眼レフにはラインセンサーの方がチューニングしやすいんだろうな
OM-1みたいに認識自動ピント合わせ見ちゃうとそう言うのが欲しくなるけど
せっかく一眼レフ使っているのだから中心ピント合わせ重視で使ってみてはどうか
OM-1みたいに認識自動ピント合わせ見ちゃうとそう言うのが欲しくなるけど
せっかく一眼レフ使っているのだから中心ピント合わせ重視で使ってみてはどうか
2022/04/29(金) 17:30:08.25ID:GWcVKTF+0
ペンタのAFの弱さって動体予測でしょ。センサーだけどうこうしてもしょうがないと思うんだよな。
何かレンズから貰わなきゃならない情報が欠けてるんじゃないかって気がする。
何かレンズから貰わなきゃならない情報が欠けてるんじゃないかって気がする。
2022/04/29(金) 20:34:51.17ID:9iIleQOo0
おそらく各社の過去の技術が特許切れをする頃だから20年前の最新技術をてんこ盛りするとイイと思うんだ。
どうだろ?
どうだろ?
2022/04/29(金) 21:45:27.61ID:TO6bcA0O0
PENTAXは世界最速クラスで新しい技術やアイデアを搭載していたメーカーなのに......辛いな
2022/04/29(金) 23:06:01.31ID:Book8+qK0
キヤノンやニコンと互角に戦う道もあったのか、それともデジタルでは元より勝ち目がなかったのか、どっちだろ
2022/04/29(金) 23:30:52.11ID:6NFDXwhv0
PENTAXは出だしからマニアック路線だったと思う。
フィルム時代からニコン、キヤノン、ミノルタ、オリンパス、ペンタックスの五大メーカーで
宣伝、スペックが一番地味で5大メーカー末席が定位置だった。
フィルム時代からニコン、キヤノン、ミノルタ、オリンパス、ペンタックスの五大メーカーで
宣伝、スペックが一番地味で5大メーカー末席が定位置だった。
2022/04/29(金) 23:48:25.18ID:aa3thISD0
実感としてはフィルム時代のMZシリーズの頃からかな。ペンタックス
の凋落が始まったのは。
多機能になるにつれ、ボディが肥大化する傾向になりつつある時代に
思いきってシンプルに、コンパクトに、というMZのコンセプトは最初
は良かった。しかし、その時にMZのフラグシップを、というユーザー
の声があったにも関わらず、試作機止まりで製品化出来なかった
あたりだと思う。
の凋落が始まったのは。
多機能になるにつれ、ボディが肥大化する傾向になりつつある時代に
思いきってシンプルに、コンパクトに、というMZのコンセプトは最初
は良かった。しかし、その時にMZのフラグシップを、というユーザー
の声があったにも関わらず、試作機止まりで製品化出来なかった
あたりだと思う。
2022/04/30(土) 00:12:21.22ID:xy8ubUl90
そうかなぁ
なんとかエンジンに各社のっかってった頃に
イメージ(画像)のイメージ(期待像)を作れなかったんじゃないかね
世代で自身を否定してくのもどうかと思うが
なんとかエンジンに各社のっかってった頃に
イメージ(画像)のイメージ(期待像)を作れなかったんじゃないかね
世代で自身を否定してくのもどうかと思うが
987名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/30(土) 01:34:01.78ID:FH20o2vg0 うちのMZ-3は今でも現役
2022/04/30(土) 01:34:23.17ID:Rs5WCh+x0
2022/04/30(土) 11:37:05.83ID:dRsz8z0G0
ミノルタの訴訟見てビビったんだろ。
2022/04/30(土) 14:00:06.25ID:UZ6d/EXB0
そんなに酷い AFかなぁ・・・・・・
2022/04/30(土) 22:29:11.56ID:r4p2YNrY0
リコーのGXRペンタのQどちらも失敗
どちらかでも大型センサー・新マウントのミラーレスを作っていればフジXみたいにやれていただろう
でもそうなればとっくの昔にKマウントは切られていたわけで・・・
どちらかでも大型センサー・新マウントのミラーレスを作っていればフジXみたいにやれていただろう
でもそうなればとっくの昔にKマウントは切られていたわけで・・・
2022/05/01(日) 06:13:57.86ID:BgaYcZn30
645マウントが一番想定外だったと思う
官公庁や学術研究用、ハイアマ向けにもう少し需要はあって細々とでも生き残る分野だと思っていた
他社に完全に負けたとかじゃなくて市場的に中判に移行する層がこんなに少ないとは想像もしていなかったよ
コロナとかなければペンタックスやフジ以外に他の日本の会社も中判用のマウント出す噂出ていたんだろうか。おじいさんとかも物価フィルム代上がったからもうカメラ趣味続けられないって機材手放す人出てきたみたいだし...
官公庁や学術研究用、ハイアマ向けにもう少し需要はあって細々とでも生き残る分野だと思っていた
他社に完全に負けたとかじゃなくて市場的に中判に移行する層がこんなに少ないとは想像もしていなかったよ
コロナとかなければペンタックスやフジ以外に他の日本の会社も中判用のマウント出す噂出ていたんだろうか。おじいさんとかも物価フィルム代上がったからもうカメラ趣味続けられないって機材手放す人出てきたみたいだし...
2022/05/01(日) 16:52:36.77ID:nZuqqqyT0
そんなに酷いんか>645マウント
悲しいなぁ
悲しいなぁ
2022/05/01(日) 18:37:18.65ID:saFnKngN0
中判はボディーは何とか買えてもレンズで挫折する。GFXもアマチュアで使っている人はミラーレスをいいことに35ミリの古レンズをとっかえひっかえしているような人が多い
2022/05/01(日) 21:17:22.83ID:KXM5aSPb0
2022/05/01(日) 21:20:31.85ID:nZuqqqyT0
おいらはあんまりイメージャーのサイズは気にならないけどね
むしろ機動性や使った感じが合うかどうか レンズがデカいのは嫌なタイプだな
むしろ機動性や使った感じが合うかどうか レンズがデカいのは嫌なタイプだな
2022/05/02(月) 00:35:37.86ID:Dr7+3IDX0
>1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/05/19(土) 09:32:07.93 ID:OXf+V67m0 [1/4]
10年も続いたのか、、、
10年も続いたのか、、、
2022/05/02(月) 06:23:37.59ID:KJ7vTeok0
十年前何を話しているのかと思えば、
今ならウクライナカラーで大人気だな。
今ならウクライナカラーで大人気だな。
2022/05/03(火) 02:41:53.79ID:sS4wbBu30
内容は初期も今も大差ないな
645レンズ......
645レンズ......
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2022/05/03(火) 03:04:42.86ID:fBB/d0x40 まだペンタとか使ってるの?w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3635日 17時間 32分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3635日 17時間 32分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【芸能】元NMB48の人気メンバー 巨人・田中将大&里田まいと焼き肉満喫3ショット「パワーもらった」 田中「おいしすぎ神でした」 [冬月記者★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]
- バイク「うわぁババアが飛び出してきた!ぶつかるぅぅぅぅ」ババア殺して自分も死んだ模様 [856698234]
- 東京駅に設置されたグランドピアノ、弾きたい日本人が多すぎて2時間待ちwwwwwwwwwwwwwもっとそこら中に設置すれば良くね? [271912485]
- 【速報】開示された森友文書 政治家との面会記録部分など74件欠落 [382895459]
- ラーメン豚山(ぶたさん)、ある張り紙ひとつで二郎インスパイアの覇者になってしまう [757440137]
- 国民全員が投資家になって配当金生活始めたらどうなるの? [448599747]