ここはPENTAX総合スレである。
PENTAXに関する話題なら内容を問わない。
さあ、みんなで盛り上げてくれ。
探検
【われらペンタ党】PENTAXで撮ろう、遊ぼう、語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2012/05/19(土) 09:32:07.93ID:OXf+V67m02021/01/04(月) 20:32:07.01ID:kvTq1vux0
KPの標準装備がSじゃなくMなら良かったと思う
小さめのレンズでもSグリップではストラップなしでは怖くて片手持ちできないよ
あとKー01は性能は知らんが黄色いやつにビスケットレンズつけた時のデザインは良いと思う
小さめのレンズでもSグリップではストラップなしでは怖くて片手持ちできないよ
あとKー01は性能は知らんが黄色いやつにビスケットレンズつけた時のデザインは良いと思う
2021/01/04(月) 20:35:52.94ID:kvTq1vux0
>>511
昔のIBMのノートPCみたいに機能美を追求すればあるいは......
使いやすさにこだわった製品はかっこいいと思う人が実は多いと思う。だから個人的にはペンタプリズムにこだわるのは間違いではない気がする
個人的な感想だけどPENTAXのファインダー覗くのは気持ちいい
昔のIBMのノートPCみたいに機能美を追求すればあるいは......
使いやすさにこだわった製品はかっこいいと思う人が実は多いと思う。だから個人的にはペンタプリズムにこだわるのは間違いではない気がする
個人的な感想だけどPENTAXのファインダー覗くのは気持ちいい
2021/01/04(月) 20:54:02.67ID:Y3ZMZd8E0
2021/01/04(月) 21:56:12.01ID:XtwMectj0
底面ネジ留め式でもいいからK-1用にバケペンみたいなグリップ欲しいな
上に超望遠レンズ用のドットサイトがつけばもっと最高
上に超望遠レンズ用のドットサイトがつけばもっと最高
525名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/04(月) 23:28:31.81ID:XfUQxn4l02021/01/05(火) 08:40:26.98ID:GKHqBfP70
今にして思えばKPを出した頃はまだ体力があったんだな
2021/01/05(火) 15:31:58.12ID:8QUnFUnM0
APSCで行くならミラーレスが小型化と高画質両立しやすくて早く移行するべきだった
ファインダーに拘るならフルサイズをさっさと作るべきだった
APSCに拘った上に小型化路線に行って迷宮入りしたよね
でもリミテッドレンズ好きだけどね
K-S1限定カラーの黒死病治してもらえないのがショックすぎる。限定カラーとはいえK-S1に8万出して買ったのに
KP limitedはデザイン好きだけど俺はエントリー機の操作性の方が好きなんだよなぁ
フジのミラーレス本体をOEM供給受けてフィルム時代のk-m+M40レンズとかのデザインで出して欲しいのう
ファインダーに拘るならフルサイズをさっさと作るべきだった
APSCに拘った上に小型化路線に行って迷宮入りしたよね
でもリミテッドレンズ好きだけどね
K-S1限定カラーの黒死病治してもらえないのがショックすぎる。限定カラーとはいえK-S1に8万出して買ったのに
KP limitedはデザイン好きだけど俺はエントリー機の操作性の方が好きなんだよなぁ
フジのミラーレス本体をOEM供給受けてフィルム時代のk-m+M40レンズとかのデザインで出して欲しいのう
528名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/05(火) 17:49:05.78ID:zuIR8i5A02021/01/05(火) 18:28:09.66ID:G0kpKhpJ0
>>527
黒死病は消磁器買ってその部品があるあたりにあてれば直せるとききました。安いのでも5000円ぐらいはするみたいだけど置物状態のままや修理出しするよりは安いかも
黒死病は消磁器買ってその部品があるあたりにあてれば直せるとききました。安いのでも5000円ぐらいはするみたいだけど置物状態のままや修理出しするよりは安いかも
2021/01/06(水) 14:51:57.28ID:9x+NI8v/0
数年休ませてた+istDSが黒死病になったんだが、さすがにこれはもう諦めだぁなぁ。
初めて買った一眼レフで思い入れはあるんだけど、キタムラのなんでも下取りの弾にしよう……。
初めて買った一眼レフで思い入れはあるんだけど、キタムラのなんでも下取りの弾にしよう……。
531名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/06(水) 16:29:42.53ID:X2xMrjsK02021/01/06(水) 17:34:50.14ID:bHFdNuiX0
フラッグシップならK-2にすればよかったのに
APSCの更なる上位機やフルサイズの廉価モデルなんて出ないでしょ
APSCの更なる上位機やフルサイズの廉価モデルなんて出ないでしょ
533名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/06(水) 19:44:50.41ID:404reZcJ0 K2は2番目に高い山だからねぇ
2021/01/06(水) 20:59:53.60ID:aAUwy0BF0
K2はフイルムカメラがあるから、ダブるのを避けたんでしょ。
2021/01/06(水) 21:09:28.01ID:yC0JhVUE0
K2だとスキー板とも被るからなぁw
2021/01/06(水) 21:32:05.14ID:BByt9Fav0
JBLもK2あったよな。欲しかったけど買える値段では無かった。
537名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/07(木) 09:12:27.59ID:mycEu2+90 理化工業にもCOM-K2ってあってだな・・・リコーではないからな
2021/01/07(木) 10:08:07.63ID:2gtKFj+80
ビクターの音響技術にもK2って名称が・・・
2021/01/08(金) 15:24:23.56ID:1NTIsQ9R0
K2
勝俣と堀部だっけ。
勝俣と堀部だっけ。
2021/01/09(土) 19:01:25.47ID:E9xxnl2f0
堀部って元芸人だったか
忘れてた
忘れてた
2021/01/11(月) 11:08:35.86ID:duDvkwHb0
K1もすぐ思いつくものあるとしてk3は何があるんだろう
検索無しだとカワサキバイクとPENTAXカメラしか出てこない。検索したら海外の3人組音楽グループも出てきたが
検索無しだとカワサキバイクとPENTAXカメラしか出てこない。検索したら海外の3人組音楽グループも出てきたが
2021/01/11(月) 13:19:13.58ID:5Po0qd5q0
K2はバヨネットマウントに切替した時のフラッグシップだから、
K1を名乗っても良かったんだろうけどな。
あえてK2にしたのは、並行して開発していたLXをK1にするつもり
だったとか?
開発者インタビューで、たまたま時期が60周年に重なったからLX
という名前にしたというのを読んだ記憶がある。
K1を名乗っても良かったんだろうけどな。
あえてK2にしたのは、並行して開発していたLXをK1にするつもり
だったとか?
開発者インタビューで、たまたま時期が60周年に重なったからLX
という名前にしたというのを読んだ記憶がある。
543名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/11(月) 13:32:08.34ID:ow1CNNZf0 K2っていうのは山の名前
世界で2番目に高い山というよりは
世界最高ブッチギリで登るのが難しい山
知る人ぞ知るナンバーワン
知ってると名前の印象が全然違う
ペンタは昔からそういうスタンスだね
不思議な会社だ
世界で2番目に高い山というよりは
世界最高ブッチギリで登るのが難しい山
知る人ぞ知るナンバーワン
知ってると名前の印象が全然違う
ペンタは昔からそういうスタンスだね
不思議な会社だ
2021/01/11(月) 13:50:18.93ID:jPM//Fm70
2021/01/11(月) 17:59:32.53ID:AO05C4y20
546名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/18(月) 11:40:49.53ID:g4zmIOlY0 ソニーが手軽を売りにしてるだろ
光学性能を犠牲にして、小型にこだわるのは
「持ち運びしやすければカメラを買うのだ」という賭けに出たわけだろう
ということは、「ボディの着せ替えが出来る」も成り立つんだよ
「気軽に使えるオモチャ」的な扱いでも行けるわけだから
オモチャというには構造が複雑で、ノウハウの塊で、値段が高額だが
光学性能を犠牲にして、小型にこだわるのは
「持ち運びしやすければカメラを買うのだ」という賭けに出たわけだろう
ということは、「ボディの着せ替えが出来る」も成り立つんだよ
「気軽に使えるオモチャ」的な扱いでも行けるわけだから
オモチャというには構造が複雑で、ノウハウの塊で、値段が高額だが
2021/01/18(月) 12:31:01.25ID:8cosYIaA0
一眼レフはどうやってもミラーレスほど小型化はできないが、K-3みるともう少し小さければいいのにと思う
K-7のサイズは印象的だった
K-7のサイズは印象的だった
2021/01/18(月) 12:37:22.19ID:x2nZLk/E0
サイズ感はKPくらいで良いから、なんとか50〜100グラムくらい落とせないもんかな。
2021/01/18(月) 23:49:36.29ID:OqWvsc7e0
その昔PENTAXQと言うのがあってだな…
2021/01/19(火) 09:21:59.13ID:CdqIRvBz0
それセンサーはAPS-Cなの?
2021/01/19(火) 16:35:03.83ID:oNMWYy+N0
俺はデカ重でいい
552名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/19(火) 17:22:11.98ID:I/IVRsJN0 我らペンタ党! ∠(`・ω・´) ビシッ! 今でもこれを使っちょります!
たまーにw
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210119143510_596c39715234425335674f6952757757.JPG
たまーにw
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210119143510_596c39715234425335674f6952757757.JPG
2021/01/19(火) 20:28:25.45ID:xCUj4l8v0
カードとバッテリー込みでK-7が750g、K-3IIが785gでKPが703g
KPの軽さが際立つがK-3IIIは800g超えそう
KPの軽さが際立つがK-3IIIは800g超えそう
2021/01/19(火) 21:06:11.99ID:8RXrB/cX0
>>553
バッテリー、カード込で820g、本体のみ735gって発表されてるよ。
バッテリー、カード込で820g、本体のみ735gって発表されてるよ。
2021/01/20(水) 23:42:59.56ID:l9b/Lj1Q0
重量が様々なレンズの抜き重量を発表するのはわかるが、
バッテリーやカードの重量なんて同じなのになんで抜きの重量を発表するんだ?
バッテリーやカードの重量なんて同じなのになんで抜きの重量を発表するんだ?
2021/01/21(木) 15:52:19.63ID:SkzNPAZd0
予備に持つバッテリーの重さを知りたい人向けとか?
2021/01/21(木) 18:24:32.41ID:Y3w8i/5w0
車やバイクの乾燥重量と装備重量みたいなもんだろ
2021/02/05(金) 13:13:47.50ID:Z3bb3Z7V0
お金に余裕無いから俺はペンタは買えないなぁ
メインに出来るマウントじゃないしね
メインに出来るマウントじゃないしね
2021/02/06(土) 01:29:31.11ID:ZiSe8eMU0
>>541
ジムニーのコンプリートカー
ジムニーのコンプリートカー
2021/02/06(土) 18:58:28.76ID:JyS+B8G40
レンズ沼に落ちないRX100M6やTX2買った方が良いかもね
2021/02/06(土) 22:08:23.98ID:JyS+B8G40
Kー3-3の次に出る機種はPENTAX LXMark2(しかもフィルムカメラ)
バブルの頃ならあったかな
バブルの頃ならあったかな
2021/02/06(土) 23:49:17.22ID:AjqguZrC0
フルサイズの普及機が投入されるのはまだですかの…?
2021/02/07(日) 09:37:58.56ID:AlBWgDfl0
一回だけ高性能ミラーレス出してみてうちも作れるんだけどって言ってみて
564名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/07(日) 12:14:31.78ID:t7Yf+Ie80 工業製品の新規量産
しかも既存と別の設計構想のものを作るのって
信じられないぐらい大変なんやで。
巻き込む人の数も、工場や下請けまで考えたら数千人に影響する可能性もあるし。
そう簡単に、思いついて出来るものではないよ…
しかも既存と別の設計構想のものを作るのって
信じられないぐらい大変なんやで。
巻き込む人の数も、工場や下請けまで考えたら数千人に影響する可能性もあるし。
そう簡単に、思いついて出来るものではないよ…
2021/02/07(日) 12:15:50.98ID:t7Yf+Ie80
それは、技術が新しい古い ではなく
現状走らせてない構造のものだからって意味でさ。
やってないこと始めるのは
相当やばい
現状走らせてない構造のものだからって意味でさ。
やってないこと始めるのは
相当やばい
2021/02/07(日) 15:32:42.63ID:AlBWgDfl0
同じ人間なんだからできない訳がない
2021/02/07(日) 16:24:58.12ID:t7Yf+Ie80
あ、製造業の事ご存じない方なんですね
じゃあ分からなくていいです。
じゃあ分からなくていいです。
2021/02/08(月) 21:41:07.35ID:Q+y22OxM0
つK-01
2021/02/09(火) 23:26:38.10ID:KGTDgXrz0
久々にk-rを引っ張りだしてみたら
壊れていた
電源ONでシャッターレンズを切る。これの繰り返し
う〜む 単三電池が使えるから一生モノのカメラだと思ったのだが
修理するか、中古買うか
ホワイトボディと言うのは中々ないから、外装色にも惚れたんだよなぁ
壊れていた
電源ONでシャッターレンズを切る。これの繰り返し
う〜む 単三電池が使えるから一生モノのカメラだと思ったのだが
修理するか、中古買うか
ホワイトボディと言うのは中々ないから、外装色にも惚れたんだよなぁ
2021/02/10(水) 09:47:23.83ID:hSi6d/qi0
窓から投げ捨てる案件
2021/02/10(水) 23:31:21.86ID:LcqQeiJD0
2021/02/11(木) 19:47:08.25ID:GCbunvd+0
2021/02/11(木) 22:39:10.21ID:S/M5o8Bw0
574名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/11(木) 23:57:17.02ID:xJF/b2tz0 根拠のない予想だけど、今年の夏から秋ぐらいにレンズメーカーやボディまでは読めないが軽量でコンパクトな薄型レンズ流行りそうな気がするので、HD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limited か smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XS のどちらか1つぐらいは所有しておいた方が良いと思う
2021/02/12(金) 00:55:11.12ID:3rFxQouI0
コロナで気合を入れて撮影をするという感じではなく、
買い物ついでに撮影するという流れにはなっているので
昨年がミラーレス元年だった。
しかしミラーレスでも広角のレンズはコンパクトに作るが
中望遠レンズはそれなりに大きいので70mmは価値があると思う。
多くの人にとってスマホのカメラで十分だったりするが。
買い物ついでに撮影するという流れにはなっているので
昨年がミラーレス元年だった。
しかしミラーレスでも広角のレンズはコンパクトに作るが
中望遠レンズはそれなりに大きいので70mmは価値があると思う。
多くの人にとってスマホのカメラで十分だったりするが。
2021/02/12(金) 09:22:15.67ID:t4KeltVJ0
何この支離滅裂な流れは…
2021/02/13(土) 00:05:19.88ID:le+2ir/i0
コロナが流行れば桶屋が儲かる的な
578名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/13(土) 17:58:45.44ID:6PvprSRW0 PENTAXグローブいいねぇ〜2-3フィンガータイプ買ったけど
手の平や指腹のラバーの貼り方が絶妙でラバー自体も薄くて柔らかのでカメラが手の平に吸い付く感じ
指先が出てるからボタン操作もしやすい。後は気になるのは耐久性だけど作り自体は悪くない
写真で見るよりも実物はカッコイイし、コレ、買って正解だったわ
手の平や指腹のラバーの貼り方が絶妙でラバー自体も薄くて柔らかのでカメラが手の平に吸い付く感じ
指先が出てるからボタン操作もしやすい。後は気になるのは耐久性だけど作り自体は悪くない
写真で見るよりも実物はカッコイイし、コレ、買って正解だったわ
2021/02/14(日) 00:16:04.38ID:CBkMSaBj0
>>578
実物でサイズを確認したいんだけど、コロナ禍で新宿まで行きづらいんだよな。
実物でサイズを確認したいんだけど、コロナ禍で新宿まで行きづらいんだよな。
2021/02/14(日) 00:52:48.13ID:SKmBKARk0
2021/02/15(月) 20:35:00.28ID:X5a3GkrL0
2021/02/22(月) 14:15:52.99ID:vEO1tn/J0
女性が多いんだな
2021/02/26(金) 19:43:41.71ID:YI8HTLEv0
896 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-2eeW)[sage] 2021/02/26(金) 19:39:50.78 ID:ic49bui1a
>>895
コロナの中でも新製品発表しているしペンタの開発力は衰えていないみたいだよな
ww
>>895
コロナの中でも新製品発表しているしペンタの開発力は衰えていないみたいだよな
ww
2021/02/27(土) 04:04:27.54ID:dI7LiyRG0
906 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa55-VrZz)[sage] 2021/02/27(土) 01:15:40.18 ID:M5Vyv7a10
ちょっと浮気して有名他社の一眼レフ買ってみたけど
K-70の完成度は高い
これ自身持って言える
www
ちょっと浮気して有名他社の一眼レフ買ってみたけど
K-70の完成度は高い
これ自身持って言える
www
2021/02/27(土) 07:09:32.01ID:M5Vyv7a10
2021/03/01(月) 04:22:47.13ID:y3VfcRPU0
862 名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-TGUi)[sage] 2021/02/28(日) 23:23:38.59 ID:e97gRHq1d
高感度の圧倒的な画質、フィーリングのよさ、
他社はマネできないファインダークオリティの高さ
もうこれは買うしかないでしょ
ww
高感度の圧倒的な画質、フィーリングのよさ、
他社はマネできないファインダークオリティの高さ
もうこれは買うしかないでしょ
ww
2021/03/02(火) 21:54:56.75ID:jwhbZajQ0
938 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-VrZz)[sage] 2021/03/02(火) 20:23:13.80 ID:0z0m2MZa0
>>935
R5レベルの鳥の瞳認識が良いなぁ
良いなぁ
無理無理w
>>935
R5レベルの鳥の瞳認識が良いなぁ
良いなぁ
無理無理w
2021/03/02(火) 21:57:55.92ID:jwhbZajQ0
943 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c602-VrZz)[sage] 2021/03/02(火) 21:33:31.09 ID:0z0m2MZa0
ペンタックスのAFの何が悪いのかわからない
他社の一眼レフ中級機買ったけど何も変わらない
むしろK-70と55-300PLMの組み合わせの方がよほど歩留まりが良い
www
ペンタックスのAFの何が悪いのかわからない
他社の一眼レフ中級機買ったけど何も変わらない
むしろK-70と55-300PLMの組み合わせの方がよほど歩留まりが良い
www
2021/03/02(火) 22:05:05.60ID:SWA2FHl40
お前キショイのー
2021/03/02(火) 22:15:51.39ID:0z0m2MZa0
ストーカーかよ気持ち悪い
2021/03/03(水) 21:09:40.31ID:LwCM2+pC0
他人のレスをコピペして草生やすだけって・・・病んでる?
事件起こす前に病院か施設に逝け
事件起こす前に病院か施設に逝け
2021/03/04(木) 18:08:08.31ID:Ld55g1o90
K-S1のスレいつの間にか落ちたんだな。
2021/03/05(金) 16:35:19.29ID:uWmu8Iiu0
116 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-xAVv)[sage] 2021/03/05(金) 15:04:26.11 ID:+N53Y39ta
ペンタックスに撤退してもらわないと食われると思ってる大手がいるみたいだな
たしかに弱小だがモノはたしかだから脅威だろう
(^^)
ペンタックスに撤退してもらわないと食われると思ってる大手がいるみたいだな
たしかに弱小だがモノはたしかだから脅威だろう
(^^)
2021/03/05(金) 17:32:51.45ID:Nf3RvwgA0
595名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/05(金) 18:19:03.53ID:oOYwOtqG0 南禅寺こんなところに来てたのか
2021/03/07(日) 06:24:54.48ID:yyS39eo80
2021/03/07(日) 21:06:59.38ID:jneIXNmf0
グローバル化はパワーイズジャスティスな世界になるから弱い事業は相当うまくやらないと本体にも相当ダメージを与える
リコー社長の今回の発言自体は正しい気がするよ
リコー社長の今回の発言自体は正しい気がするよ
2021/03/11(木) 21:07:17.71ID:ksCWgoVT0
瀬尾さんのビデオ見てるんだが、説明聞いても設定が複雑すぎて真似できそうにない。
2021/03/17(水) 11:42:10.60ID:F9Z8HW7+0
756 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027f-3REm)[sage] 2021/03/17(水) 10:39:27.71 ID:glmonm2j0
ニコンなんて今時誰も買わないでしょ
いやいやいやw
ペンタ買う奴の方がいないからwww
ニコンなんて今時誰も買わないでしょ
いやいやいやw
ペンタ買う奴の方がいないからwww
2021/03/17(水) 11:44:11.48ID:F9Z8HW7+0
757 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-lVpv)[] 2021/03/17(水) 11:36:29.07 ID:ofQDN++T0
>>746
でもニコンのAPS-C一眼レフはボディ手ぶれ補正にはならないだろうから、
ペンタのAPS-C一眼レフとは競合しないのでは・・・
手ぶれ補正なし単焦点レンズ使いにとってはペンタAPS-Cボディは神様だ!
wwwwww
>>746
でもニコンのAPS-C一眼レフはボディ手ぶれ補正にはならないだろうから、
ペンタのAPS-C一眼レフとは競合しないのでは・・・
手ぶれ補正なし単焦点レンズ使いにとってはペンタAPS-Cボディは神様だ!
wwwwww
2021/03/17(水) 12:00:42.78ID:ben7akVh0
そもそも近所のヤマダ電機にPENTAX売ってないんだよな
カメラ本体もレンズもない
カメラ本体もレンズもない
2021/03/17(水) 12:36:55.77ID:THe49cHU0
売れない物を置く場所なんか無いからね
2021/03/17(水) 12:40:10.37ID:ANyEKx9f0
2021/03/18(木) 22:41:16.77ID:n24yXbQX0
近所のケーズではバッテリーだけ売ってる
しかもグレーに赤文字ペンタックスのパッケージの古いやつ
しかもグレーに赤文字ペンタックスのパッケージの古いやつ
2021/03/19(金) 06:28:12.05ID:YdIqwqnO0
近所のヤマダはデジイチ自体置いてないな。
米は売ってるのに。
米は売ってるのに。
2021/03/20(土) 11:49:41.87ID:2dTVTsJP0
882 名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-Ld+5)[] 2021/03/20(土) 09:39:07.22 ID:RyL+A02/M
何でもかんでもボカす事が写真と思っている素人がAF AF騒いでいるのさ
男なら黙ってMF、男なら黙ってパンフォーカス、男なら指テクで三姉妹に潮を吹かせるくらいで無いとPENTAXは使えない
(^^)
何でもかんでもボカす事が写真と思っている素人がAF AF騒いでいるのさ
男なら黙ってMF、男なら黙ってパンフォーカス、男なら指テクで三姉妹に潮を吹かせるくらいで無いとPENTAXは使えない
(^^)
607名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/21(日) 18:54:06.12ID:BpnZWQ3i0 K-01のAFが調子が悪くなったので、修理持ち込みの出来るリコーイメージングスクエア大阪に行ったら、店員に時短営業を知らせるPOPを指差して入店を断られた。
このご時世時短営業は仕方ないと思うけど、そうゆう事は店の看板より、HPに記載しておけよと思ってしまう。店員もアホそうな対応もちょっとなぁ
ネガティブな事言ってスマン
このご時世時短営業は仕方ないと思うけど、そうゆう事は店の看板より、HPに記載しておけよと思ってしまう。店員もアホそうな対応もちょっとなぁ
ネガティブな事言ってスマン
2021/03/21(日) 19:50:14.72ID:ntCKZLCE0
普通確認してから行くでしょ。
こんな時勢だからさ。
普通は確認してから行くよ。
こんな時勢だからさ。
普通は確認してから行くよ。
2021/03/21(日) 20:32:32.48ID:xjcwFoZY0
>>607
SNSとかでも告知してたぞ
SNSとかでも告知してたぞ
2021/03/21(日) 20:45:11.87ID:s5pzcg3r0
修理は症状チェックしたり他のお客さんの対応とかで時間がかかったりするから余裕を持って行くのが吉
出来たら事前に電話かけて症状を伝えて予約が可能かとかいつ位に行くのか他に必要なものはないか
話しておくとベター
でもSNSやコミニュティでは告知してサポートからその告知への動線がないのは同情する
出来たら事前に電話かけて症状を伝えて予約が可能かとかいつ位に行くのか他に必要なものはないか
話しておくとベター
でもSNSやコミニュティでは告知してサポートからその告知への動線がないのは同情する
611名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/21(日) 21:45:33.34ID:3JafveDY0 >>608
HPは確認したんだが…
HPは確認したんだが…
612名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/21(日) 22:02:02.60ID:3JafveDY0 >>609
期間限定のイベント告知はSNSで十分だと思うが、新しい情報が更新されると埋もれてしまうから、営業時間はHP上で更新してもらう方が良いと思う。
期間限定のイベント告知はSNSで十分だと思うが、新しい情報が更新されると埋もれてしまうから、営業時間はHP上で更新してもらう方が良いと思う。
613名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/21(日) 22:11:18.61ID:3JafveDY0 >>610
ありがとう。
今度はそうする。
K-01みたいなカメラはもう販売されないだろうから、可能なら修理してもらって今後も使っていきたいと思います。
PENTAXはレンズも結構買ったし(売ったのもあるけど…)、K-01以外も長く使っていきたいので
お目汚しすいません
ありがとう。
今度はそうする。
K-01みたいなカメラはもう販売されないだろうから、可能なら修理してもらって今後も使っていきたいと思います。
PENTAXはレンズも結構買ったし(売ったのもあるけど…)、K-01以外も長く使っていきたいので
お目汚しすいません
2021/03/21(日) 23:28:13.07ID:twDqUCL+0
945 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4901-Lpdl)[sage] 2021/03/21(日) 12:36:06.79 ID:Rg70x8Gv0
だが俺はあえて苦行を選ぶからPENTAXを使ってるのだ。
もはや鈍器にしか見えないDFA70-200と150-450で現場に入る行為はさながら戦国時代の抱え大筒を構える武士の様である。
)^o^(
だが俺はあえて苦行を選ぶからPENTAXを使ってるのだ。
もはや鈍器にしか見えないDFA70-200と150-450で現場に入る行為はさながら戦国時代の抱え大筒を構える武士の様である。
)^o^(
615名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/22(月) 09:15:18.00ID:dy2hd7C00 k-7使いのワイ、仙人の境地に至る (´・ω・`)
2021/03/26(金) 19:27:52.33ID:NCzn0LDM0
ペンタのツイ垢は割と突然消える人が多い
D850とK-1Uや色んなカメラを持っていた反安倍の人やペンタックスを盛り上げようと色々努力し、俺などの弱小垢もフォローしてくれた某九州の人など
しれっと戻ってくればいいのに
D850とK-1Uや色んなカメラを持っていた反安倍の人やペンタックスを盛り上げようと色々努力し、俺などの弱小垢もフォローしてくれた某九州の人など
しれっと戻ってくればいいのに
2021/03/27(土) 18:56:02.32ID:RE8LNTZu0
そろそろK-3の後継機種が出るね
まさかオリンピックに間に合うとはw
まさかオリンピックに間に合うとはw
618名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/27(土) 19:31:33.26ID:VxCM2Uvy0 オリンピックがペンタックスに合わせてくれたんだろw
2021/03/27(土) 19:34:02.77ID:7LbEbvrY0
誰がオリンピックで使うのそれ?
2021/03/27(土) 19:37:40.64ID:rObfjhUx0
オリンピックってやるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 広島 福山の高校で複数生徒けが 刃物でけがさせた女子生徒逮捕 [少考さん★]
- 復興相「東北でよかった」五輪相「復興より大事」副大臣「忖度しました」 閣僚の失言あとを絶たず [459590647]
- 【悲報】大阪万博のリングを残せという声が9割に昇ることが判明 [616817505]
- 石破「コメ高騰 徹底的に議論していく😡」 [399259198]
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww