http://www.phaseone.com/
ついに2スレ目。
探検
Capture One その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2013/05/16(木) 08:42:59.52ID:VzwYqApX02014/04/01(火) 08:33:40.43ID:5s151iTG0
やっと出たか。。
2014/04/01(火) 10:15:43.09ID:LE27B70G0
>>165
ID変わってないぞ。ほんとK-3ユーザーはノロマだな。
ID変わってないぞ。ほんとK-3ユーザーはノロマだな。
168名無CCDさん@画素いっぱい
2014/04/01(火) 13:22:40.55ID:8t9tXyTI0 ペンタ乞食は専用スレ建てて他でやれや。
スレが貧乏臭くなる。
スレが貧乏臭くなる。
2014/04/11(金) 19:33:45.26ID:pZKYc/MGI
1枚でWinとMacで4台は無理なのね。
2014/04/13(日) 17:43:00.11ID:i2gQ5Gn+0
今日まで50%オフやで
2014/04/13(日) 18:20:35.02ID:Z8VnIkoU0
どこでだよ
2014/04/13(日) 18:38:44.42ID:Z8VnIkoU0
アップグレード版のとこはそうなってるね
早速購入した
トンクス
早速購入した
トンクス
2014/04/14(月) 03:26:12.64ID:Wy5ZoRCr0
アップグレードだけか…
試用期限切れる前にセールきてくれないかな
試用期限切れる前にセールきてくれないかな
2014/04/20(日) 23:42:46.79ID:0Ss6eMLf0
Capture One PRO7のトライアル版で現像したら、白飛びした部分がピンク色になってしまいます。
どなたかこのピンク(警告色?)を出さずに現像する方法を教えてください。
どなたかこのピンク(警告色?)を出さずに現像する方法を教えてください。
2014/04/21(月) 03:44:08.00ID:ttiTlld70
白トビ警告なら右上の三角で消えるよ
もしそうでないならカラー環境を見直してみて
もしそうでないならカラー環境を見直してみて
2014/04/21(月) 07:58:46.96ID:3YPt7Liv0
2014/04/21(月) 17:53:11.29ID:iw9Z1lp70
それ画像どっかにアップできない?
できればRAW(PEF?)といっしょに。
できればRAW(PEF?)といっしょに。
2014/04/21(月) 18:13:53.16ID:8dC1Tv+S0
PENTAX機のRAWはCapture Oneだと毎回なんかしらバグがあって正式対応が遅かったような
2014/04/21(月) 18:36:16.52ID:aJG6as7d0
>>177
Twitterの画像で申し訳ありませんが、こんな感じになります
Twitterの画像で申し訳ありませんが、こんな感じになります
180179
2014/04/21(月) 18:37:02.23ID:aJG6as7d0 すみません、途中で送信しました
ttps://twitter.com/fukurou09/status/457924039449669632/photo/1/large
ttps://twitter.com/fukurou09/status/457924039449669632/photo/1/large
2014/04/21(月) 18:51:07.98ID:iw9Z1lp70
これは、予想していた事態をはるかに超えてるな。
すまんが理由は分からん。
RAWがあればなにか分かると思うが。
すまんが理由は分からん。
RAWがあればなにか分かると思うが。
183179
2014/04/21(月) 18:59:17.57ID:aJG6as7d0 RAWあげたら本名もバレバレになりますね
UPは控えさせてもらいます、すみません
UPは控えさせてもらいます、すみません
2014/04/21(月) 19:22:51.81ID:iw9Z1lp70
>RAWあげたら本名もバレバレになりますね
ん...? Exiftool かなんかで当該部分を削除すればよいと思うが、
まあ強くは勧めない。
確認だが、露出警告をoffにして現像しても同じなんだな?
ちなみに俺も K-3 だが、こんな現像結果は見たことない。
ん...? Exiftool かなんかで当該部分を削除すればよいと思うが、
まあ強くは勧めない。
確認だが、露出警告をoffにして現像しても同じなんだな?
ちなみに俺も K-3 だが、こんな現像結果は見たことない。
2014/04/21(月) 19:25:07.29ID:uaoHhQOV0
187179
2014/04/21(月) 20:30:58.39ID:aJG6as7d02014/04/21(月) 20:52:52.17ID:iw9Z1lp70
俺は PEF だが。
DNG か。。PEF 対応後は問題ないはずなんだが、
CaptureOne のカメラ出しDNGはいろいろとあるかも。
DNG か。。PEF 対応後は問題ないはずなんだが、
CaptureOne のカメラ出しDNGはいろいろとあるかも。
2014/04/21(月) 21:00:50.59ID:8dC1Tv+S0
ttp://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-k3/pentax-k3THMB.HTM
さっきここのK-3のDNG RAWを試しに現像してみたけど
露出警告オンでもオフでも現像されたJPGは正常だったよ
さっきここのK-3のDNG RAWを試しに現像してみたけど
露出警告オンでもオフでも現像されたJPGは正常だったよ
190179
2014/04/21(月) 21:09:50.69ID:aJG6as7d0 >>189
500枚以上撮影して異常が出たのは色情報がない(白飛び)した画像10枚でした
イベント撮影で納品しなくてはいけないのでLR3.6で現像しましたけど、CaptureOneの方が色もノイズ処理も私好みでした
4万円近いソフトだけど、レンズ買うよりもこれを買った方がと思うほどよく出来た現像ソフトですね
ライセンスが切れる前に製品版を買いたいと思います
500枚以上撮影して異常が出たのは色情報がない(白飛び)した画像10枚でした
イベント撮影で納品しなくてはいけないのでLR3.6で現像しましたけど、CaptureOneの方が色もノイズ処理も私好みでした
4万円近いソフトだけど、レンズ買うよりもこれを買った方がと思うほどよく出来た現像ソフトですね
ライセンスが切れる前に製品版を買いたいと思います
2014/04/21(月) 21:25:36.87ID:iw9Z1lp70
K-3 DNG の中で白飛び部を含むやつを何枚か現像してみたが、
露出警告on でも、問題はなかった。
そのトライアル版って、もしかしてPEF/nativeDNG未対応の
(v.7.2.1以前)バージョンって落ちはないだろうな。。
露出警告on でも、問題はなかった。
そのトライアル版って、もしかしてPEF/nativeDNG未対応の
(v.7.2.1以前)バージョンって落ちはないだろうな。。
193179
2014/04/22(火) 12:49:20.28ID:tuHkDiab0 みなさん、相談に乗っていただきありがとうございます
仕事が一段落したので時間があるときに再インストールをして再度確認してみます
仕事が一段落したので時間があるときに再インストールをして再度確認してみます
194名無CCDさん@画素いっぱい
2014/04/23(水) 17:34:20.85ID:asMHJRQ+0 ペンタ乞食が住み着いて他マウントユーザーが辟易して居なくなった貧乏臭いスレ。
2014/04/23(水) 18:59:57.73ID:IpsAgdk60
わざわざスレ上げてまで言うようなことなのか?
2014/04/23(水) 21:44:06.97ID:713EY6IM0
プロフェッショナル用撮影&現像ソフトを一般向けにも販売しているのだということを忘れてる人がいる。
マイナーでプロフェッショナル用途にも使われない機種への対応までAdobe並を求めてる人を見ると、何か違うなと思う。
COは高性能だからもっとユーザーがいてもいいとは思うけど、どういうものかは理解しておいて損は無い。
完璧を求めるあまり逆に対応を切られたりしたらむしろ損でしょうよ。
マイナーでプロフェッショナル用途にも使われない機種への対応までAdobe並を求めてる人を見ると、何か違うなと思う。
COは高性能だからもっとユーザーがいてもいいとは思うけど、どういうものかは理解しておいて損は無い。
完璧を求めるあまり逆に対応を切られたりしたらむしろ損でしょうよ。
2014/05/01(木) 23:53:08.96ID:NjZijz9P0
2014/05/01(木) 23:59:48.47ID:DrzLq1V20
ただのバグフィックスか
2014/05/02(金) 00:02:37.44ID:0JTpscj70
セール来たら起こしてくれ
2014/05/28(水) 03:00:56.30ID:B/TX3sm00
トライアルが切れそうなので買ってきた
4万近いだけあって箱が重いなw
4万近いだけあって箱が重いなw
2014/05/28(水) 20:29:21.13ID:ny1d1iHA0
ハードウェアアクセレーション利用にしてGPU使い切ってみようと思って色々やったがGPU利用率が高くならない。
一般人が想定できる最大負荷のα7R 3600万画素の現像で試してるのだが。
モアレ除去やシャープネス調整でも50パーセント行かない。
GTX750Ti程度でもオーバースペックだったか。
一般人が想定できる最大負荷のα7R 3600万画素の現像で試してるのだが。
モアレ除去やシャープネス調整でも50パーセント行かない。
GTX750Ti程度でもオーバースペックだったか。
2014/05/28(水) 20:40:58.12ID:PNOZfCKJ0
これGPU使ってるのて拡大、スクロールだけじゃなかったけ?
2014/05/28(水) 21:37:42.76ID:YHZnLOqV0
>>203
http://phaseone.seesaa.net/s/article/226190892.html
Open CLは最新のグラフィックカードに搭載された数千もの計算ユニットを活用することができるため、
Capture OneでOpen CLを有効にした場合、「現像」「LCC」「ブラック & ホワイト」「ウォーターマーク」「部分調整」「ゴミ除去」の適用、処理などパフォーマンスが向上します。
より快適にCapture Oneを使用したい方はOpen CLを有効にしてください。
最初の対応は画面描画のみだったけど、今は多くの処理にGPU利用できるのよ。
http://phaseone.seesaa.net/s/article/226190892.html
Open CLは最新のグラフィックカードに搭載された数千もの計算ユニットを活用することができるため、
Capture OneでOpen CLを有効にした場合、「現像」「LCC」「ブラック & ホワイト」「ウォーターマーク」「部分調整」「ゴミ除去」の適用、処理などパフォーマンスが向上します。
より快適にCapture Oneを使用したい方はOpen CLを有効にしてください。
最初の対応は画面描画のみだったけど、今は多くの処理にGPU利用できるのよ。
2014/05/29(木) 00:11:23.54ID:hUWtnZP40
半額来たアルヨ
2014/05/29(木) 01:15:21.41ID:qc9JtjL90
もうすぐ8が出るとかじゃないよね?
2014/06/01(日) 02:21:22.17ID:sXduWNky0
キーストーン調整でGTX750Tiのコア利用率80パーセント近く行った!
2014/06/23(月) 16:43:37.92ID:1UkGt2fs0
50% off ?
2014/06/23(月) 17:14:58.38ID:PnmbD5Gw0
50%off来た
あと半年我慢すれば8だね
あと半年我慢すれば8だね
2014/07/03(木) 07:57:28.67ID:Z2bs57Sq0
セール終了
2014/07/03(木) 07:59:11.51ID:rHNR0xuK0
8きそうだな
2014/07/03(木) 12:18:15.23ID:fINprxO20
もう一度セールして8くるぞー
2014/07/03(木) 13:03:21.36ID:oJBl4Sqg0
8 で 645Z サポートしてくれんかなあ 無理だろうなあ
2014/07/03(木) 13:21:05.39ID:s23z2H0Q0
セール終了はやすぎぃ
2014/07/03(木) 13:50:15.39ID:iogNSpoH0
おっぱい
2014/07/03(木) 20:59:22.99ID:9cAnfS450
オパーイ
2014/07/04(金) 02:05:03.28ID:sMWQ1lkZ0
8は来春とどっかのサイトにあったぞ
218名無CCDさん@画素いっぱい
2014/07/04(金) 02:12:31.50ID:dhyaGitW0 あれ、セール終了?
俺はラッキーだったのか。
俺はラッキーだったのか。
2014/07/08(火) 00:23:00.17ID:AYoebUYg0
とりあえず7.2.3が来たね
ダウンロード早くなったなー
ダウンロード早くなったなー
2014/07/12(土) 18:23:22.14ID:CxDWGs3/0
セール
2014/07/12(土) 20:47:34.04ID:2i5bjRSt0
メジャーアプデはいつなんだろね
222名無CCDさん@画素いっぱい
2014/07/22(火) 19:26:53.90ID:c9T0kn2ki またセールのお知らせきた。
2014/08/01(金) 23:12:07.58ID:19VBo1du0
とても過疎ってるのでむしろペンタックスの話題でもよしとする
2014/08/02(土) 01:59:05.07ID:hVqeXM3T0
いやダメでしょ
2014/08/04(月) 05:33:19.31ID:9H7n8KsY0
D800EのRAW現像に使ってみた。すんげー緑がかった謎絵になった。
おまけにFilm Curveが見つからねぇというエラーが山盛り出る。
とりあえず、基本特性ってところのカーブになんか選ぶのと
ホワイトバランスのモードをショットにするか、自前で変えるかしないとダメっぽいんだけど
これはCaptureOneでは普通?
なんか>>100あたりと同じっぽいので超既出の不具合で、みんな修正待ちという認識であってるかね?
おまけにFilm Curveが見つからねぇというエラーが山盛り出る。
とりあえず、基本特性ってところのカーブになんか選ぶのと
ホワイトバランスのモードをショットにするか、自前で変えるかしないとダメっぽいんだけど
これはCaptureOneでは普通?
なんか>>100あたりと同じっぽいので超既出の不具合で、みんな修正待ちという認識であってるかね?
2014/08/04(月) 05:41:54.20ID:cvzgjrfy0
ん、D800Eで駄目なのか?α7とα7Rでは問題無い。
2014/08/04(月) 06:27:11.31ID:H4qhbXX/0
2014/08/04(月) 09:12:44.70ID:DCkc8caj0
もうすぐCapture One 8 Pro
2014/08/04(月) 22:10:05.14ID:9H7n8KsY0
了解。まあWB指定とカーブ指定を地道じやればOKで最終出力物には影響しないっぽいので、気にしないことにしますわ。
2014/08/21(木) 02:36:39.07ID:OmpsD6Zz0
win用とmac用って、違うの?
macで作ったセッションのスマートアルバムのフィルタがwin7だとリセット(消える)される
不便
macで作ったセッションのスマートアルバムのフィルタがwin7だとリセット(消える)される
不便
231名無CCDさん@画素いっぱい
2014/08/24(日) 19:33:02.89ID:C8/Z2Tm60 な
2014/09/15(月) 08:46:00.73ID:6H4qDxMa0
2014/09/16(火) 20:05:00.54ID:zsDqy+Bj0
8来たね
2014/09/16(火) 20:28:08.85ID:gVM3Y0S/0
EOS M2がなかなか対応されないなと思っていたが
よく考えてみると、海外で発売されてなかったんだっけか……
よく考えてみると、海外で発売されてなかったんだっけか……
2014/09/16(火) 20:29:07.08ID:GU2IFX4g0
HP重すぎワロタ
2014/09/16(火) 21:56:19.71ID:seVchgfii
ほう・・・で、部分調整ツールでノイズリダクションを設定できるようになったのかね?
なってたらアップグレードしてしんぜよう。
なってたらアップグレードしてしんぜよう。
2014/09/16(火) 22:29:11.37ID:qyolZvE30
バウチャーコードって発行されてます?
2014/09/17(水) 01:23:00.08ID:6zwuBa8K0
アップグレード、1万か
早く半額セールやらないかな
早く半額セールやらないかな
2014/09/17(水) 10:43:30.85ID:NYc1LrJ30
半額ってやっぱり2ヶ月後なのかな
2014/09/17(水) 11:16:16.89ID:R8xSnJUW0
8こた
2014/09/17(水) 17:45:43.33ID:Gk7cWHh40
Capture one pro 7.2.3使ってるんだけど、立ち上げたら8.0の通知が出た。
「新しいアップデータは登録された製品で利用できます」と書かれてるけど、8.0は有償アップデートなんだよね?
試した人いる?
下手に上書きインストール(アップデート)して7.2.3までのライセンスが消えても嫌だし...
「新しいアップデータは登録された製品で利用できます」と書かれてるけど、8.0は有償アップデートなんだよね?
試した人いる?
下手に上書きインストール(アップデート)して7.2.3までのライセンスが消えても嫌だし...
2014/09/17(水) 18:05:41.24ID:Gk7cWHh40
>>241
事故解決
事故解決
2014/09/17(水) 18:26:04.31ID:1SGhchVe0
どう解決したんだよ。
2014/09/17(水) 18:36:31.00ID:1Ksj+E8U0
加えて、ソニー製デジタルカメラユーザー向けに「Capture One Express (Sony用)」を無償公開した。
2014/09/17(水) 19:08:11.26ID:mwqDI64M0
アップグレードって2ヶ月くらいたつと半額になる時あるの?
それなら、今不具合ないし、次に買うカメラも7Dだから待っていようかな。
それなら、今不具合ないし、次に買うカメラも7Dだから待っていようかな。
246名無CCDさん@画素いっぱい
2014/09/17(水) 22:26:47.88ID:Qlh2TPv60 >>241
60日間トライアル版ぢゃね?
60日間トライアル版ぢゃね?
2014/09/18(木) 01:33:33.68ID:rn3A/XyT0
ソニーえらいぞ!
良くぞAdobeに媚びずにこんなマイナーアプリを選んでくれた
Adobeはデファクトになった途端アコギな商売をし出すからな
それでこそ俺が選んだソニーだ
Xperiaしか持ってないけど
良くぞAdobeに媚びずにこんなマイナーアプリを選んでくれた
Adobeはデファクトになった途端アコギな商売をし出すからな
それでこそ俺が選んだソニーだ
Xperiaしか持ってないけど
2014/09/18(木) 01:49:59.53ID:FBU4ehzl0
COはそれほどマイナーでもないんだが
2014/09/18(木) 02:26:00.06ID:rO48H56N0
2014/09/18(木) 08:33:10.25ID:fwt9ovJN0
デジカメヲチに8月16日以降の Capture One Pro 7ユーザーは無償でアップグレードできる。 って書いてあるよ。
DL嫌でソフト欲しい場合は7買えってことだよね?
DL嫌でソフト欲しい場合は7買えってことだよね?
251名無CCDさん@画素いっぱい
2014/09/18(木) 09:36:45.56ID:wyxTdlUP02014/09/18(木) 14:39:07.31ID:vwIVgxcH0
D810サポートになったのでうpだて。
2014/09/18(木) 18:03:44.89ID:cPxmOMen0
C1P7発売の時にDNPフォトルシオで買ったのだけど、
アップグレードは直でしても大丈夫?
DNPフォトルシオでアップグレードした方がいいのかな?
アップグレードは直でしても大丈夫?
DNPフォトルシオでアップグレードした方がいいのかな?
254名無CCDさん@画素いっぱい
2014/09/18(木) 20:49:01.84ID:KFt3p9O/0 >>244
今入れてみたけど、60日間トライアル版って出るんだけど!
今入れてみたけど、60日間トライアル版って出るんだけど!
255名無CCDさん@画素いっぱい
2014/09/19(金) 13:42:45.92ID:Qyuud2U10 >>254
PROぢゃね?
PROぢゃね?
2014/09/19(金) 14:30:39.84ID:lMkPJOaz0
>>254
無償公開(60日間)
無償公開(60日間)
257名無CCDさん@画素いっぱい
2014/09/19(金) 16:55:38.43ID:8s9x7LaC02014/09/20(土) 13:45:22.87ID:ky4hTNUm0
ちょっと質問したいんだけど、プレビューファイルのディレクトリって変更できる?
Cドライブの容量がそんなに無いから変更したい。
一通り探してみたけど、プレビューファイルサイズの変更しか見つからなかった
Cドライブの容量がそんなに無いから変更したい。
一通り探してみたけど、プレビューファイルサイズの変更しか見つからなかった
2014/09/20(土) 16:48:39.50ID:K6alQx960
mac 10.9.5だと8は製造元が確認出来ないとかで立ち上がらないのは俺だけ?
2014/09/20(土) 23:37:19.73ID:K6alQx960
ゲートキーパーでした、自己解決。
2014/09/21(日) 00:14:25.18ID:VfjYPn2w0
for sony入れてみたけどtiffならメーカー気にせず読み込めるな
pro for sonyへのアプグレ23ユーロだし買おうかな
普段1000円フォトショCC&LRにプラグインとしてnikを使ってるんだけどproにする価値ある?
というかCO初心者なんでメリットデメリットを教えてくれると助かる
pro for sonyへのアプグレ23ユーロだし買おうかな
普段1000円フォトショCC&LRにプラグインとしてnikを使ってるんだけどproにする価値ある?
というかCO初心者なんでメリットデメリットを教えてくれると助かる
2014/09/21(日) 02:15:09.12ID:/KQcUY5V0
8にアップグレードしたったーいやっほう
2014/09/21(日) 06:25:26.32ID:VSdXe4V10
7.2.3に上げてからなんか動作が重くなったし、ワークスペースが保存されなくなったし、だがVer.を落とすとカメラが弾かれるし、8に上げたいと思うが、早晩セールで半額になると思うとなかなかボチる気にもなれない朝。
2014/09/21(日) 07:57:40.29ID:fFtHtMq30
>>259
アプリ本体を右クリックから開くで起動できると思うよ
アプリ本体を右クリックから開くで起動できると思うよ
2014/09/21(日) 16:21:13.78ID:Tg/MU4B30
645Zの対応はまだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【おべんとうのヒライ】のアジフライと鶏天
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]
- (ヽ´ん`)「ん?これどういうこと?」文字は読めるが文章が読めない”機能的非識字”が今世界中で話題に [476167917]