ハードウェア的にぎりぎり姉妹機と言えるα55とα33のスレです。
●公式サイト
Sony α Sony α
ttp://www.sony.jp/ichigan/index-a.html
Sony アクセサリー互換情報
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.php
交換レンズ互換情報 コニカミノルタ 製品 ケンコーHPより
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/
ソニー「α33」、「α55」をご使用のお客様へ | 株式会社シグマ
ttp://www.sigma-photo.co.jp/news/info_100910.htm
●前スレ
【α】 SONY α55/α33 part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1361350290/
探検
【α】 SONY α55/α33 part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/04(火) 15:50:03.02ID:qteJTW2702014/02/08(土) 19:17:25.51ID:EiwAk1vT0
正規のバッテリー?
バッテリーを疑え
バッテリーを疑え
5名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/08(土) 19:30:41.75ID:MdoBKXd90 正規
2014/02/08(土) 22:11:37.87ID:wNi4sXhm0
>>3
俺のα55もそうだが、先日故障を機に調べてもらったが、バッテリーの劣化で新しいものにした方がいいという結果でした。3年使った正規品です。
俺のα55もそうだが、先日故障を機に調べてもらったが、バッテリーの劣化で新しいものにした方がいいという結果でした。3年使った正規品です。
7名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/08(土) 22:27:38.09ID:MdoBKXd908名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/11(火) 13:05:57.78ID:1Ee+ZpO70 二万円くらいで新しいレンズ買おうと思うんだけどオススメある?
2014/02/11(火) 14:33:21.50ID:DBoS2gUO0
せめてどんなレンズ持ってるかくらい書いてくれ
2014/02/11(火) 17:45:39.36ID:9cYi2Lby0
2chでおすすめ聞かんと買えんような人が何買っても同じ
11名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/11(火) 20:15:39.33ID:ApZvrntf0 前スレ使いきらないの?
2014/02/13(木) 15:00:55.37ID:T/PTDW4b0
互換バッテリー使ってますか?
やっぱり ROWA が無難? 今売り切れだけど.
やっぱり ROWA が無難? 今売り切れだけど.
2014/02/13(木) 17:52:19.97ID:pg0hJz5F0
ROWAじゃなくてもおk。
最近発売のカメラより相性はかなり緩いよ。
最近発売のカメラより相性はかなり緩いよ。
2014/02/13(木) 23:59:21.36ID:XLsawJWy0
いやー、55手放せなくなってきた。最近5ナンバーばかり買ってるな。さすがに58はないけど。
2014/02/14(金) 11:42:08.96ID:U/BFkZE00
58か・・・もうお腹一杯でち!
2014/02/14(金) 12:11:39.84ID:OMrx4lT+0
>>6
そういうことってあるんだ。しらんかった。
そういうことってあるんだ。しらんかった。
2014/02/14(金) 16:31:08.11ID:phiAsFer0
55、57、58・・・もうあとがないなw
2014/02/17(月) 04:51:00.94ID:4jwU38jo0
α7の廉価版で、フルサイズ1600万画素なα5とか出してくれたら、
マウントアダプター使ってEマウントに替えてしまいそうだ。
マウントアダプター使ってEマウントに替えてしまいそうだ。
2014/02/17(月) 05:55:37.17ID:O6vNT90k0
それは全く55の後継機じゃないね。
57や58よりも遠い存在。
57や58よりも遠い存在。
2014/02/17(月) 10:07:29.36ID:VQ6yavXR0
>17
56,59がまだ有る
56,59がまだ有る
2014/02/17(月) 10:17:44.30ID:MRwsCoaZ0
真の55の後継機への期待って、大きいのだな
22名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/17(月) 12:34:12.12ID:nvMdT8Z+0 SONYってもう、Aマウントで一眼出す気無いでしょ?
あげ
あげ
23名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/17(月) 17:34:30.72ID:Zb/IOMMU0 アダプターなんかに金出してられん
24名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/17(月) 18:31:33.44ID:L37/p9lqO 買えよ。
2014/02/20(木) 10:36:43.08ID:liemcEe80
>19
でも55の後継で期待することって
小型で一通りの一眼ユーザの要望に
応えられるレベルの機能性を持つ機種って感じでしょ
Aマウントであることよりは
とすると「α7の廉価版」みたいな位置づけのがあれば
おいらにとっては後継機相当だなー
55がでたときは位相差フォーカスってのが決定的な
違いだったけど位相差フォーカスを撮像素子に載せた時点で
本質的な違いはなくなったはず
でも55の後継で期待することって
小型で一通りの一眼ユーザの要望に
応えられるレベルの機能性を持つ機種って感じでしょ
Aマウントであることよりは
とすると「α7の廉価版」みたいな位置づけのがあれば
おいらにとっては後継機相当だなー
55がでたときは位相差フォーカスってのが決定的な
違いだったけど位相差フォーカスを撮像素子に載せた時点で
本質的な違いはなくなったはず
2014/02/20(木) 10:38:35.08ID:m6y5e81Q0
正直、55の後継はEマウントになったと思う
2014/02/20(木) 11:51:08.60ID:c8QjDaBb0
2014/02/20(木) 12:14:57.31ID:m6y5e81Q0
そいつにGPSがあれば飛びついたのだけど・・・・・
2014/02/20(木) 16:59:13.57ID:ch3g0XJc0
何言ってんだ?
Aマウントが最優先で使えないと55の後継機じゃないだろが。
Eマウントで補助的にAマウントレンズが使えても、それは違う。55とは別物だ。
Aマウントが最優先で使えないと55の後継機じゃないだろが。
Eマウントで補助的にAマウントレンズが使えても、それは違う。55とは別物だ。
2014/02/20(木) 17:45:16.13ID:c8QjDaBb0
31名無CCDさん@画素いっぱい
2014/02/20(木) 18:00:43.98ID:D826d36T0 修理から戻ってきた祝いあげ
2014/02/20(木) 23:49:19.36ID:l5djYwaH0
α55は面白くて豊富なAマウントレンズがフルに使えて小型軽量ってのが良かった。
NEXは確かに小型軽量なんだけど、Eマウントレンズはまだそこまで魅力がない。
Aマウントだと初めてレンズに、100mmマクロ、1680ZAとか1650f2.8、70300Gなんか揃えれば大体なんとかなる。
お金があるならもっと上のレンズを選ぶこともできる。
割と安上がりで遊べるのがAマウントだと思う。
NEXは確かに小型軽量なんだけど、Eマウントレンズはまだそこまで魅力がない。
Aマウントだと初めてレンズに、100mmマクロ、1680ZAとか1650f2.8、70300Gなんか揃えれば大体なんとかなる。
お金があるならもっと上のレンズを選ぶこともできる。
割と安上がりで遊べるのがAマウントだと思う。
2014/02/21(金) 15:37:47.37ID:cTB4qPaH0
>32
それだけ揃える覚悟がある人は初心者・初めて系だとしても
アダプタを買うのも含めて選択しになるってことじゃ
それだけ揃える覚悟がある人は初心者・初めて系だとしても
アダプタを買うのも含めて選択しになるってことじゃ
2014/02/21(金) 17:54:59.99ID:TVYyozS40
なんとも言えないな、実際に発売されて見てみないと。
Eマウント(Aマウント完全互換、マウントアダプタ標準付属)、小型、速写、GPS搭載。
明日にでも発売されて不思議ではない機種ではある。
Eマウント(Aマウント完全互換、マウントアダプタ標準付属)、小型、速写、GPS搭載。
明日にでも発売されて不思議ではない機種ではある。
2014/02/23(日) 13:00:14.27ID:B6+5QmBF0
>>34
測位機能が、GPSだけでGLONASSに対応してなかったら、ちょっと泣きだよね。
測位機能が、GPSだけでGLONASSに対応してなかったら、ちょっと泣きだよね。
2014/03/02(日) 17:08:51.59ID:aH7CpVFA0
55発売直後から使ってるが、
バッテリが純正もROWAもやばくなってきた
早く後継機をお願いします
バッテリが純正もROWAもやばくなってきた
早く後継機をお願いします
2014/03/03(月) 09:31:42.78ID:17QNVtrT0
EマウントとAマウントではホットシューの形状が違うな。
今までのフラッシュが使えん。
今までのフラッシュが使えん。
2014/03/03(月) 09:39:23.39ID:7GALm6xl0
アダプタ出てるやん
2014/03/03(月) 09:40:51.59ID:l/5V67vm0
>>37
Aマウントの99とかも新式のフラッシュ接点だな
Aマウントの99とかも新式のフラッシュ接点だな
2014/03/03(月) 09:52:05.62ID:eZoiCF6J0
2014/03/03(月) 11:09:37.64ID:BqP3ADw20
2014/03/03(月) 21:52:02.06ID:6CJwtRVT0
>>41
今更55用のバッテリ買い足すわけ無いだろ
今更55用のバッテリ買い足すわけ無いだろ
2014/03/03(月) 22:22:13.67ID:G+h/Oc+J0
2014/03/03(月) 22:43:15.06ID:OjrEp/6j0
55のバッテリーってEマウント現行機で採用されてないか?
2014/03/03(月) 22:57:37.63ID:6CJwtRVT0
仮にα6000に乗り換える場合、また1個バッテリ増えるじゃん
今のが全部予備になるわけだからこれ以上いらないよ
Aマウントのロードマップが不明なことで
ユーザとして次の選択が手詰まりになってる状況で
バッテリ買えとか意味不明
できれば今のレンズ活かしたいので
α77IIには期待してます
今のが全部予備になるわけだからこれ以上いらないよ
Aマウントのロードマップが不明なことで
ユーザとして次の選択が手詰まりになってる状況で
バッテリ買えとか意味不明
できれば今のレンズ活かしたいので
α77IIには期待してます
46名無CCDさん@画素いっぱい
2014/03/03(月) 22:58:17.65ID:WMpBayMS0 55は55
それ以外は無い!
それ以外は無い!
2014/03/03(月) 23:19:59.40ID:7GALm6xl0
同意
77Uなんて出てもどうせ大して変わらんよ
55最強
77Uなんて出てもどうせ大して変わらんよ
55最強
48名無CCDさん@画素いっぱい
2014/03/04(火) 06:25:14.57ID:QZSPcUDb0 熱暴走、最強だよね・・・
2014/03/04(火) 09:20:12.17ID:Ml/HpajZ0
50名無CCDさん@画素いっぱい
2014/03/04(火) 10:30:31.72ID:Mk/ofHam0 でかいのは駄目だって書いてるだろ
モニター解像度も欲しいって書いてるだろ
バリアングルでないと使い勝手が悪いと書いてるだろう
つまり現状では33/55しかないってことだ
つーかキヤノンが出してる33/55みたいな7番・・・型番忘れた
あれ売れてるの?
ネガユーザーに言わせれば「売れない仕様」が33/55と同じじゃね
特にボディーの小ささが良くないと断じてたと思ったが
男にウケないんだっけ?海外のでかい連中にウケないんだっけ?
モニター解像度も欲しいって書いてるだろ
バリアングルでないと使い勝手が悪いと書いてるだろう
つまり現状では33/55しかないってことだ
つーかキヤノンが出してる33/55みたいな7番・・・型番忘れた
あれ売れてるの?
ネガユーザーに言わせれば「売れない仕様」が33/55と同じじゃね
特にボディーの小ささが良くないと断じてたと思ったが
男にウケないんだっけ?海外のでかい連中にウケないんだっけ?
51名無CCDさん@画素いっぱい
2014/03/04(火) 10:58:40.45ID:f1lMiYDU0 ID: Mk/ofHam0 って、ウザい・・・
2014/03/04(火) 11:27:16.10ID:n4q4DGr80
2014/03/04(火) 13:38:06.41ID:8PdEf0a40
交換用バッテリ買ったら NEX 型本体とレンズがついてきた!
2014/03/04(火) 17:17:56.80ID:ja+olNOu0
小さいのは売れないから小型機はNEXにしましたって言うのも変な話だよな。
後付理由にしか思えないし、55みたいな方が売れると思う。
試してみたのだが、長いレンズ付けたときはNEXより55の方が確実に使いやすい。
後付理由にしか思えないし、55みたいな方が売れると思う。
試してみたのだが、長いレンズ付けたときはNEXより55の方が確実に使いやすい。
2014/03/04(火) 17:56:35.34ID:xIiOvhJh0
>>54
じゃあ、一人で100台は買ってやれよ、ここの連中全員がさ
55/33は実際に売れなかったのに、売れると思うって意味わからんぞ
NEXもどっかの地域では不人気で低迷しているそうだ
小さければ売れるのは、日本の特種事情だよ
じゃあ、一人で100台は買ってやれよ、ここの連中全員がさ
55/33は実際に売れなかったのに、売れると思うって意味わからんぞ
NEXもどっかの地域では不人気で低迷しているそうだ
小さければ売れるのは、日本の特種事情だよ
2014/03/04(火) 22:27:15.36ID:CNnKT1fu0
実際問題、33/55はレンズのろくに揃っていない初代NEX-3/5とガチンコ勝負して負けたわけだしなあ。
2014/03/05(水) 00:53:53.84ID:VXTuVwmG0
TLMの初号機って事もあるんじゃね?
今よりも、EVFに対して風当たりきつかったしネ
今よりも、EVFに対して風当たりきつかったしネ
2014/03/05(水) 01:11:16.32ID:GJcY4GD90
タイの洪水で出荷が一時止まって書き入れ時を逃したのも大きいな
2014/03/05(水) 04:40:01.59ID:QWKXzrsu0
>>58
一時停止どころかそのまま生産終了じゃなかったっけ?
一時停止どころかそのまま生産終了じゃなかったっけ?
2014/03/05(水) 06:52:18.87ID:5biDshUI0
55は結構売れただろ
2014/03/05(水) 07:34:50.68ID:otISPXDQ0
売れた売れた
俺なんか55に感動してキヤノンから乗り換えたぐらいだ
レンズもだいぶ増えたし今でもメイン機
俺なんか55に感動してキヤノンから乗り換えたぐらいだ
レンズもだいぶ増えたし今でもメイン機
2014/03/05(水) 08:44:58.84ID:oImYrplD0
55いいよね。レスポンス良いし、小さくて機動性も良い。デザインも好み。
77も持っているけどこっちの方が出番が多い。
77も持っているけどこっちの方が出番が多い。
2014/03/05(水) 11:31:27.73ID:hGJIHrvX0
55は名機だと思うよ、ホント
2014/03/10(月) 00:50:57.98ID:ZZSoUZvd0
55は、現役バリバリです。
2014/03/10(月) 01:05:50.30ID:Z8rrdFTB0
CP+のソニーブースでソニーの人に、
「55買ってから1眼にハマったんですよ〜」って言ったら、
「やっぱり55ですかー!」って言われた。
55は銘機と言う認識はあるらしいので今後に期待している。
それまで壊れなきゃいいんだけど…。
「55買ってから1眼にハマったんですよ〜」って言ったら、
「やっぱり55ですかー!」って言われた。
55は銘機と言う認識はあるらしいので今後に期待している。
それまで壊れなきゃいいんだけど…。
2014/03/13(木) 02:40:58.79ID:YokCsiFt0
当時は、この本スレが使用不能になるくらいアンチの荒らしが凄まじかったからなー
そのちょっと前はα900の不振で、もうソニーのカメラ事業無理じゃね?って雰囲気だったけど、
α55とNEX-5で一気に風向き変わったよね。
そのちょっと前はα900の不振で、もうソニーのカメラ事業無理じゃね?って雰囲気だったけど、
α55とNEX-5で一気に風向き変わったよね。
2014/03/13(木) 09:45:01.93ID:GqoX/Wkf0
あの頃は、EOS1Dなんかと、良く比較されたものだわ
2014/03/13(木) 22:37:43.24ID:+tUA/pZ80
α55は作り手の意気込みを強く感じた。
「偽」後継機は売り手の思惑を強く感じる。
「偽」後継機は売り手の思惑を強く感じる。
2014/03/13(木) 23:06:06.92ID:LwtIMAzW0
55絶賛だな。
まあその通りだから特に何も言うことはない。
まあその通りだから特に何も言うことはない。
70名無CCDさん@画素いっぱい
2014/03/13(木) 23:08:24.79ID:U4f5XI8502014/03/14(金) 01:23:35.52ID:upCrV8ds0
俺はアンチよりこのスレの狂信者の方が痛いと思ったな
真夏の熱停止の事を言ったら、そんな現象は起きないとかフルボッコされたw
真夏の熱停止の事を言ったら、そんな現象は起きないとかフルボッコされたw
2014/03/14(金) 13:39:31.28ID:6A3ivtoa0
2014/03/15(土) 07:27:11.52ID:DmyBuOOP0
>>71,72
うん。
自分自身、α55はサブとして手放せないわけですが(メインは任せられない)。
α55は面白いカメラだけど傑作機として絶賛するようなものではなかろ、と。
練り上げが不十分なプロトタイプをそのまま市場に出しちゃったようなもの。
そういうトンガリ方が好きな人が絶賛してるんだろうけど
やっぱり手放しで絶賛しちゃう一部の人が気持ち悪い。
うん。
自分自身、α55はサブとして手放せないわけですが(メインは任せられない)。
α55は面白いカメラだけど傑作機として絶賛するようなものではなかろ、と。
練り上げが不十分なプロトタイプをそのまま市場に出しちゃったようなもの。
そういうトンガリ方が好きな人が絶賛してるんだろうけど
やっぱり手放しで絶賛しちゃう一部の人が気持ち悪い。
74名無CCDさん@画素いっぱい
2014/03/15(土) 10:52:01.95ID:jjFuB+/e02014/03/15(土) 12:50:23.28ID:DmyBuOOP0
小さいのがいいならNEX使えって10年前に死んだばあちゃんが言ってた
76名無CCDさん@画素いっぱい
2014/03/15(土) 12:53:53.89ID:jjFuB+/e0 バリアンが無い
レンズがAではない
却下
レンズがAではない
却下
2014/03/15(土) 13:05:55.74ID:Xcy1xgC70
出るまでずっと待ち続ければよし
2014/03/15(土) 16:04:50.33ID:HK/OkAw+0
55処分したらスッキリしたわ
2014/03/19(水) 12:37:04.22ID:BQzSKWgM0
>>74
いくら55がコンパクトとはいえレンズ含めるとそれなりの大きさだからね
一眼持ち出すとなるとそれなりに気合入れた時ぐらいだから77サイズでも個人的にはかまわんかな
この辺は人それぞれだと思うけど
むしろ電池の持ちやら、諸々の設定項目の少なさ等やっぱエントリー機だな、と感じさせられることが多いよ55は
いくら55がコンパクトとはいえレンズ含めるとそれなりの大きさだからね
一眼持ち出すとなるとそれなりに気合入れた時ぐらいだから77サイズでも個人的にはかまわんかな
この辺は人それぞれだと思うけど
むしろ電池の持ちやら、諸々の設定項目の少なさ等やっぱエントリー機だな、と感じさせられることが多いよ55は
2014/03/19(水) 18:07:49.50ID:Zl02VjEZ0
熱問題もだが、電子先幕やレンズ補正がないのは辛いな
2014/03/20(木) 09:25:34.01ID:EQgz9GAK0
電子先幕やレンズ補正なんて、77/99でもoffだわ
2014/03/20(木) 17:34:06.86ID:o21LERjH0
初心者か・・・
2014/03/21(金) 11:15:31.05ID:dw9ZrxRL0
ミノレンズ使うならoffにしないと露出が安定しないからな
2014/03/26(水) 23:25:15.34ID:rilJlh/30
麻布で外人さんが首からぶら下げてるのを見たけど、あの人らからすると本当にちっこいのな
日本の若者がミラーレスぶら下げてるようなサイズ感だった
日本の若者がミラーレスぶら下げてるようなサイズ感だった
2014/03/27(木) 07:25:49.85ID:m1ODEsZl0
>>84
知人が言ってたな。
向こうから白人が歩いてくるのが見えた、首には一眼レフ。
近づいてくるのを見てるとあれれ、でっかい白人さんだな。
・・・え、ホントにでかいぞ?
・・・をい、首に下げてる一眼レフって35mm判じゃなくてペンタ67やん!
知人が言ってたな。
向こうから白人が歩いてくるのが見えた、首には一眼レフ。
近づいてくるのを見てるとあれれ、でっかい白人さんだな。
・・・え、ホントにでかいぞ?
・・・をい、首に下げてる一眼レフって35mm判じゃなくてペンタ67やん!
2014/03/27(木) 10:16:14.86ID:ckDqw9RL0
>>79
α55はどう見てもエントリー機だろう
α55はどう見てもエントリー機だろう
87名無CCDさん@画素いっぱい
2014/03/27(木) 11:51:40.57ID:gh2LpLyw0 連写速度がミドルクラスというだけで
物は普及機扱いだったはず
物は普及機扱いだったはず
2014/03/27(木) 16:50:13.89ID:ALDa15W60
エントリークラスなのにやたらと機能を詰め込むのが
ミノルタ時代からの伝統みたいになってるからな
ミノルタ時代からの伝統みたいになってるからな
2014/03/28(金) 08:22:05.10ID:xrph70qf0
実際の者の話じゃなくて
やたらと「中級機じゃない」といって
落としたがるやつが今田にいるのが不思議
まあ中級機なんだと有り難がりたい向きもいるのもたしかだが
やたらと「中級機じゃない」といって
落としたがるやつが今田にいるのが不思議
まあ中級機なんだと有り難がりたい向きもいるのもたしかだが
2014/04/13(日) 08:29:20.09ID:BGRnSt480
α55持ちで、Eマウント行った人どのくらいいるのかね?
2014/04/13(日) 08:50:06.24ID:sl5yuTwy0
77II見て決めるよ
2014/04/13(日) 12:55:18.27ID:D64asGII0
自分は逆にNEX-5からα55に乗り換えた。
その後フィルムへ…
その後フィルムへ…
2014/04/15(火) 09:09:02.47ID:GFn1CWWt0
2014/04/15(火) 09:15:28.08ID:sTpP7TVF0
α7Sすげーな。デモ動画はAマウント撮影になってるけど
発売時はEマウントなんだろうな。アダプタ噛ませばとかいう人も居るだろうけど残念。
http://www.youtube.com/watch?v=XgbUgNiHfXM
発売時はEマウントなんだろうな。アダプタ噛ませばとかいう人も居るだろうけど残念。
http://www.youtube.com/watch?v=XgbUgNiHfXM
2014/04/15(火) 10:34:44.04ID:aP1KMuAT0
Aマウントにもこのセンサー乗せてくるでしょ
2014/04/15(火) 11:11:30.36ID:Ei3vHe290
Aマウント出すかねぇ?全然売れてないだろ。
2014/04/18(金) 23:04:16.55ID:jVPbGlNn0
アイピースカップ買おうと注文したら1200円(税別)になっていたよう
98名無CCDさん@画素いっぱい
2014/04/18(金) 23:09:45.13ID:/r8KPCnn0 前に使ってた33も
昨年末買った55も
外れたところでもう二度と使わずPCモニター周りのどこかにある
むしろゴムで眼鏡が汚れなくなっていい
昨年末買った55も
外れたところでもう二度と使わずPCモニター周りのどこかにある
むしろゴムで眼鏡が汚れなくなっていい
2014/04/26(土) 17:24:38.15ID:lmqqf/yU0
>>97
まだ買えるの?半年位前に買おうとしたけど、メーカー生産終了って言われて買えなかった。
まだ買えるの?半年位前に買おうとしたけど、メーカー生産終了って言われて買えなかった。
2014/04/26(土) 17:34:35.49ID:lmqqf/yU0
GPSアシストデータ更新できなくなった。
メモリーカードも消去したけど、ダウンロードデータが破損してるって表示される。。。
メモリーカードも消去したけど、ダウンロードデータが破損してるって表示される。。。
2014/04/26(土) 19:41:55.65ID:GYNF1AUw0
2014/04/27(日) 00:38:55.84ID:oWkk3USr0
2014/04/27(日) 00:56:37.99ID:T9Zkyxkm0
>>100
同じく。あと最近GPSの掴みが悪いような気もする。
同じく。あと最近GPSの掴みが悪いような気もする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【福岡】「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」 中年男性に殴る蹴るの暴行 28歳男逮捕 男性はその後死亡 [シャチ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★3 [首都圏の虎★]
- 🇧🇩バングラデシュ暫定政権、前与党の活動を全面禁止 [377482965]
- セブンイレブン、焼き立てピザ1200円を発売… [667744927]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 明日も特に予定がない人たちの🏡
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 新型コロナ初期「ダイヤモンドプリンセス号」「不潔ルート」「罹ったら死にます」これ絶望感あったよな [677076729]