マイクロフォーサーズの総合スレです。
マイクロフォーサーズ規格は、4/3型の撮像素子を使うことでの小型化と
画質の最適バランスを前提に、今後高まるであろう撮影機器の更なる
小型軽量化ニーズやLive View撮影や動画撮影ニーズへの対応などを織り
込むことを目的にフランジバック長の短縮化、レンズ側との信号伝達を
高速・安定化させる信号接点の増設、小型化を容易にするマウント外径の
小型化を行ったフォーサーズシステムと互換性を持つ拡張規格である。
前スレ
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【32】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348744502/
探検
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【33】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/10/24(金) 17:35:00.59ID:o12hCth90
2014/11/27(木) 20:32:34.09ID:7lESsuNh0
>>41
センサーが違うのならちょっとだけ興味がある
センサーが違うのならちょっとだけ興味がある
43名無CCDさん@画素いっぱい
2014/12/17(水) 16:43:28.24ID:UIPoLx410 http://opc.olympus-imaging.com/
何か良くわからないが、m4/3でgo proが作れるのか
何か良くわからないが、m4/3でgo proが作れるのか
2014/12/17(水) 19:27:21.10ID:fmyqY1n+0
>>43
オリジナルアクセサリー噴いた
オリジナルアクセサリー噴いた
45名無CCDさん@画素いっぱい
2015/01/01(木) 11:56:34.82ID:8Wp8Gy+40 今年の予定
オリ OMDとPENの新型、7-14/f2.8、300/f4
パナ GF?の新型と30マクロ
コーワ 12と25発売
オリ OMDとPENの新型、7-14/f2.8、300/f4
パナ GF?の新型と30マクロ
コーワ 12と25発売
2015/01/20(火) 17:55:09.69ID:W6h+K4bh0
パナソニックGF7W発売
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/01/jn150120-6/jn150120-6.html
GM1に自分撮り可の液晶を付けた、ダブルズームレンズキット
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/01/jn150120-6/jn150120-6.html
GM1に自分撮り可の液晶を付けた、ダブルズームレンズキット
47名無CCDさん@画素いっぱい
2015/02/05(木) 19:00:42.16ID:aTSE0L4c0 オリンパスからいっぱい発表きた
「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」発売
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205em5mk2j.jsp
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205zuikoedj.jsp
「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」の開発について
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205zuikoj.jsp
「OLYMPUS OM-D E-M1」ファームウェアver.3.0アップデート
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205em1j.jsp
「OLYMPUS AIR(エアー)A01」を発売
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205opcj.jsp
「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II」発売
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205em5mk2j.jsp
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205zuikoedj.jsp
「M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO」の開発について
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205zuikoj.jsp
「OLYMPUS OM-D E-M1」ファームウェアver.3.0アップデート
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205em1j.jsp
「OLYMPUS AIR(エアー)A01」を発売
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150205opcj.jsp
48名無CCDさん@画素いっぱい
2015/02/06(金) 00:07:25.53ID:RVcW9QF+0 ソニーの子会社でアイワって電機メーカーがあったじゃない?
ウォークマンをまねたカセットボーイとか出してた。
もう清算して消滅したんだけど。
AIRをみてて、オリンパスとアイワがダブって見えた。
ウォークマンをまねたカセットボーイとか出してた。
もう清算して消滅したんだけど。
AIRをみてて、オリンパスとアイワがダブって見えた。
2015/02/06(金) 14:06:03.27ID:eLp0OrL30
>>48
バブルが弾ける前のアイワをしらねぇな。
カセットボーイも磁気ヘッドは歩く男よりも金かけてたし,
12万円のドルビー(R)S乗せたバブルデッキは伝説の名器だそ。
ソニーの子会社になる直前に修理に出したら,
代替部品使ってまで無料で直してくれた。
中の人の意地を見させて貰った。
ま,消滅してしまったから社としては負けなんだけどね。
バブルが弾ける前のアイワをしらねぇな。
カセットボーイも磁気ヘッドは歩く男よりも金かけてたし,
12万円のドルビー(R)S乗せたバブルデッキは伝説の名器だそ。
ソニーの子会社になる直前に修理に出したら,
代替部品使ってまで無料で直してくれた。
中の人の意地を見させて貰った。
ま,消滅してしまったから社としては負けなんだけどね。
2015/02/06(金) 17:16:32.21ID:azM4O4VP0
AIRのいいところはオープンアーキテクチャーになっているところ
そこは何でも囲い込みたがるSONYと違うので期待したい
そこは何でも囲い込みたがるSONYと違うので期待したい
2015/02/06(金) 22:55:32.42ID:Kcv2z2AR0
オリンパのは使わないと自己放電する(E-500,E-520,E-410,E-420)
パナはL10しか持ってないけど、電池満充電状態だった
パナはL10しか持ってないけど、電池満充電状態だった
2015/02/07(土) 01:22:24.82ID:adnoSpbG0
オリンパスはAIRなんかやる気無いだろ
オープンアーキテクチャだったら、コアになるカメラモジュールを市場に充填しなきゃならないのに
オリンパス通販限定とかあり得ない
オープンアーキテクチャだったら、コアになるカメラモジュールを市場に充填しなきゃならないのに
オリンパス通販限定とかあり得ない
2015/02/07(土) 01:39:22.42ID:q0pMVKxI0
すでにAIRでハッカソンとかやっているんだからやる気はあるだろ
2015/02/07(土) 01:43:39.14ID:adnoSpbG0
やる気があるんだったら、
何でWEB限定にしてわざと入手しづらくしてるのよ
何でWEB限定にしてわざと入手しづらくしてるのよ
2015/02/07(土) 08:13:28.57ID:7Y3ztLK40
営業の問題じゃない
まだどうやって量販店で売るか見えてないとか
まだどうやって量販店で売るか見えてないとか
56名無CCDさん@画素いっぱい
2015/02/08(日) 07:01:10.43ID:X6MyNo0v0 ソニーのQXもだけど、AIRの使い道が想像できないや。
小型三脚に付けて自分撮りや、大型タブレットで大画面でピント合わせぐらいしか
WiFiがスマホと瞬時に繋がるなら、普段使いできるだろうけど。
小型三脚に付けて自分撮りや、大型タブレットで大画面でピント合わせぐらいしか
WiFiがスマホと瞬時に繋がるなら、普段使いできるだろうけど。
2015/02/08(日) 09:01:50.61ID:GPF2B0Z+0
>>56
レンズのリアキャップとして付けておくんだww
レンズのリアキャップとして付けておくんだww
2015/02/08(日) 09:59:42.76ID:kxSImJuM0
ボディ忘れても安心だねw
59名無CCDさん@画素いっぱい
2015/02/08(日) 12:38:44.88ID:MEruil2b02015/02/10(火) 20:00:51.83ID:NQIYGLEQ0
「マイクロフォーサーズシステム規格」に国内外の3社が新たに賛同を表明
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150210mfourthirdsj.jsp
好意的に、裾野が広がるのは良しとしましょう。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2015a/nr150210mfourthirdsj.jsp
好意的に、裾野が広がるのは良しとしましょう。
61名無CCDさん@画素いっぱい
2015/02/12(木) 14:33:27.01ID:NzvxEhEQ0 泥船に呉越同舟
2015/03/03(火) 18:14:52.61ID:Uy6ZprQg0
12-35の良好な画質に感動しているんだが、
35-100も同じクオリティを保っていると考えてよいでしょーか?
40-150持ちだけど、ここまで大きなレンズを持ち出したくないときに
35-100はちょうどいい長さだと思います。45-175を持ってたけど、やはりもうワンランク上の
中望遠がほしくって。ユーザーの人、背中押して
35-100も同じクオリティを保っていると考えてよいでしょーか?
40-150持ちだけど、ここまで大きなレンズを持ち出したくないときに
35-100はちょうどいい長さだと思います。45-175を持ってたけど、やはりもうワンランク上の
中望遠がほしくって。ユーザーの人、背中押して
2015/03/03(火) 18:42:48.40ID:YtvCD+ee0
2015/03/03(火) 19:41:42.37ID:iHPamW5j0
2015/03/04(水) 02:24:41.90ID:onjM0RSg0
35-100mmはマイクロジッターが酷いって聞くけど
実際使ってて気にならないものなの?
実際使ってて気にならないものなの?
66名無CCDさん@画素いっぱい
2015/03/04(水) 06:08:17.06ID:1+76XGEN0 age
マイクロジッターは、4k動画でユラユラでいいの?
マイクロジッターは、4k動画でユラユラでいいの?
2015/03/04(水) 07:32:28.86ID:vsVs56Je0
4k動画でユラユラ
誰か意味分かる?通訳してくれ
誰か意味分かる?通訳してくれ
2015/03/04(水) 10:40:58.67ID:nikLJcqL0
>>62
画質より、焦点距離とワイコンつけられるか、重さの
使い勝手で判断したほうがいいよ。
40-150のワイド端はあまり使わないが、開放でも十分。
周辺までピンを合わせる被写体だと若干甘くなるだけだけど
望遠用途で周辺あまり入れないしな。
画質より、焦点距離とワイコンつけられるか、重さの
使い勝手で判断したほうがいいよ。
40-150のワイド端はあまり使わないが、開放でも十分。
周辺までピンを合わせる被写体だと若干甘くなるだけだけど
望遠用途で周辺あまり入れないしな。
2015/03/04(水) 11:18:31.69ID:V3lV4RNf0
ズームレンズにワイコン使うの?
2015/03/04(水) 17:39:47.30ID:nikLJcqL0
>>69
テレコンだったw
テレコンだったw
2015/03/04(水) 18:42:00.12ID:1+76XGEN0
>>62
40-150持ってたら悩ましいね。35-100と写りはほぼ同等で、サイズの違いだけだし。
45-175に比べたら35-100も重いので、ヨドバシとか大きなショップに行って
実機で判断したほうがいいと思う。
40-150持ってたら悩ましいね。35-100と写りはほぼ同等で、サイズの違いだけだし。
45-175に比べたら35-100も重いので、ヨドバシとか大きなショップに行って
実機で判断したほうがいいと思う。
2015/03/04(水) 19:00:34.61ID:V3lV4RNf0
ワイコンテレコンの類はコンデジにしか付けないよな
2015/03/04(水) 19:36:51.24ID:nikLJcqL0
>>72
テレコンは100万もする400mmF2.8や600mmF4につけてる望遠命爺がいっぱいいるだろ。
テレコンは100万もする400mmF2.8や600mmF4につけてる望遠命爺がいっぱいいるだろ。
2015/03/04(水) 21:37:42.40ID:2j/RxpuF0
75名無CCDさん@画素いっぱい
2015/03/08(日) 22:02:37.80ID:Y3WMQIMm0 テレコン内蔵ってのもある
2015/03/19(木) 19:53:16.36ID:i3sCEbV80
35-100の新型の噂ってもう鎮火したのかなあ
このレンズって代わりの無いレンズだよね
このレンズって代わりの無いレンズだよね
2015/03/20(金) 20:36:00.12ID:gAaDFLhw0
35-100(小)の新型はGMスレで好評です。
2015/04/06(月) 19:14:40.34ID:d9bhDxAE0
パナソニックが海外発表済みレンズを国内発表
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/04/jn150406-2/jn150406-2.html
LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/04/jn150406-1/jn150406-1.html
LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/04/jn150406-2/jn150406-2.html
LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/04/jn150406-1/jn150406-1.html
2015/04/06(月) 19:36:30.23ID:d9bhDxAE0
パナ42.5/1.2 大口径
パナ45/2.8 マクロ
オリ45/1.8 撒餌
この焦点域は特徴の有る玉が多いのに、今度の42.5/1.7は狙い所がわからん
パナ45/2.8 マクロ
オリ45/1.8 撒餌
この焦点域は特徴の有る玉が多いのに、今度の42.5/1.7は狙い所がわからん
2015/04/06(月) 20:47:08.15ID:WhxjSwfu0
>>79
GM/GF7向けのちっちゃい交換レンズ
GM/GF7向けのちっちゃい交換レンズ
2015/04/07(火) 06:20:28.47ID:+yW1X/Dj0
パナボディ向けの屋内猫撮りレンズ
2015/04/08(水) 18:39:40.16ID:UD1gxYL+0
アマゾンの42517ポチろうとしたら遅かったorz
主力がオリ1240とパナ35100なので、お気に入りのオリ45も最近は稼働率低かったから
まあ無駄遣いしなくて良かったと慰めてる。
主力がオリ1240とパナ35100なので、お気に入りのオリ45も最近は稼働率低かったから
まあ無駄遣いしなくて良かったと慰めてる。
2015/04/09(木) 10:09:30.70ID:blU5BHKo0
アマゾンの予約価格が定価5万より高くなっててわろたw
2015/04/09(木) 10:34:05.33ID:Ft3JEWRz0
お前はなにを言っているんだと突っ込もうとおもったらマジだった
59800円ってアホだろ
59800円ってアホだろ
2015/04/09(木) 21:33:08.52ID:tT2UL3yT0
業者アフォ杉藁田www
こんなの買うならOMマウントアダプターに50mmF1.2か42.5mmF0.95かちょっと無理して42.5mmF1.2買うわwww
こんなの買うならOMマウントアダプターに50mmF1.2か42.5mmF0.95かちょっと無理して42.5mmF1.2買うわwww
2015/04/10(金) 06:42:14.71ID:LSIZxwKE0
>>85
ぜひ買ってくれ
ぜひ買ってくれ
2015/04/10(金) 08:54:42.43ID:gbWlw/Sj0
2015/04/10(金) 16:23:50.46ID:WZTgRizg0
amazonは極端に安い値付けでプチ祭りのあと、暴上げしたりする
ノクチロンも安く売ってくれないかな
ノクチロンも安く売ってくれないかな
2015/04/15(水) 15:08:35.87ID:wBf6TCE+0
2015/04/15(水) 16:26:38.63ID:Kx+rM1eB0
>>89
これ書いてあることが本当なら買いたい
これ書いてあることが本当なら買いたい
2015/04/15(水) 16:35:34.07ID:usLwwgHW0
92名無CCDさん@画素いっぱい
2015/04/19(日) 18:21:29.99ID:5K6XZ0pa0 あげますね
2015/04/21(火) 00:47:52.27ID:uGbfhqVm0
Panasonic マイクロフォーサーズ用 45-175mm F4.0-5.6が21500円って安いの?
2015/04/21(火) 00:59:30.86ID:uGbfhqVm0
あ、白箱って書いてあった
だから安いのか
だから安いのか
2015/04/21(火) 05:54:02.79ID:Lm981mQh0
>>94
それでも中古より安いね
それでも中古より安いね
2015/04/21(火) 19:45:50.64ID:oDzyQiDN0
白箱ってなに?
9793
2015/04/21(火) 20:31:54.24ID:uGbfhqVm0 >>外箱は「限定セット用レンズ」H-PS45175M-Sパナソニック株式会社日本製と記載されている白箱になります
って書いてある
セットをバラして売ってるみたい
とりあえず注文した
って書いてある
セットをバラして売ってるみたい
とりあえず注文した
2015/04/21(火) 23:19:21.38ID:UzIDfJtF0
2015/04/22(水) 20:24:02.21ID:fRn4axG70
パナボディだとステップズームが使えるんだよな。
ズームレンズだとワイ端とテレ端ばかりになってしまうことがよくあるけど、
このステップズームが面白くて、まるでレンズを交換しているように焦点距離を変えられる。
どこのメーカーもズームレンズにはこの機能を搭載してほしいくらいだ。
ズームレンズだとワイ端とテレ端ばかりになってしまうことがよくあるけど、
このステップズームが面白くて、まるでレンズを交換しているように焦点距離を変えられる。
どこのメーカーもズームレンズにはこの機能を搭載してほしいくらいだ。
2015/04/23(木) 18:15:59.04ID:8flPJPiM0
14-42pzのステップズームはレバー操作で、何か違和感があったけど
45-175のズームリングでの操作は気持ちよかった。
>>99
エンコーダタイプのズームにはステップズーム機能を搭載して欲しいよね
45-175のズームリングでの操作は気持ちよかった。
>>99
エンコーダタイプのズームにはステップズーム機能を搭載して欲しいよね
2015/04/24(金) 18:37:01.39ID:u3qTZUiX0
オリ45持ちで、GM1用にパナ42517に入れ替えるか迷ってるのでメモ
・パナ42517は開放から解像度が良い。
・f2.8以上絞れば差は無い。
・オリボディでは開放でパーフリが有る(パナボディは不明)
・パナ42517は開放の光芒は今市
・パナ42517は開放から解像度が良い。
・f2.8以上絞れば差は無い。
・オリボディでは開放でパーフリが有る(パナボディは不明)
・パナ42517は開放の光芒は今市
102名無CCDさん@画素いっぱい
2015/04/24(金) 23:43:53.27ID:2gMUNI4a0 パナ45-175のシルバーが黒と比べて微妙にダサくて迷ってる
これだけ価格差があると流石に安いほうを買うべきかな……
カメラはE-M10のシルバーだからそこまで違和感は無いだろうけど
これだけ価格差があると流石に安いほうを買うべきかな……
カメラはE-M10のシルバーだからそこまで違和感は無いだろうけど
2015/04/24(金) 23:47:34.56ID:we5xdJgi0
2015/04/25(土) 00:11:49.75ID:tBzvjnDZ0
まだ山ほどあるわ
105名無CCDさん@画素いっぱい
2015/04/25(土) 01:09:41.25ID:+FiFjYLM0 オクで未開封白箱45175を19800送料込みで買いますた
2015/05/09(土) 06:44:33.28ID:cCKGz5/v0
中一光学|ZHONG YI OPTICS FREEWALKER 42.5mm F1.2 - マイクロフォーサーズ ミラーレス一眼レンズ 販売開始
http://stkb.co.jp/info/?p=1650
リンク先の焦点距離 : 42.5mm(35mm判換算)は85mm相当
http://stkb.co.jp/info/?p=1650
リンク先の焦点距離 : 42.5mm(35mm判換算)は85mm相当
2015/05/09(土) 12:44:23.21ID:tTEcqnc+0
>>106
どこの馬の骨メーカーかもわからないのに五万円も出せる?
どこの馬の骨メーカーかもわからないのに五万円も出せる?
2015/05/09(土) 14:13:25.70ID:VfMLhfuq0
いやいや、
昔は、コシナなども、三流クソメーカーと言われてましたから、
技術が蓄積されている今日では、良いレンズがでてくる可能性はおおありかと。
昔は、コシナなども、三流クソメーカーと言われてましたから、
技術が蓄積されている今日では、良いレンズがでてくる可能性はおおありかと。
2015/05/09(土) 21:07:42.94ID:RFqHaeNH0
2015/05/09(土) 22:13:18.83ID:VJ78Nkp70
2015/05/09(土) 22:17:11.03ID:e/txh8hA0
中一は個体差が激しすぎる
マウントアダプターはいいの出してるのだけどね
マウントアダプターはいいの出してるのだけどね
2015/05/10(日) 01:23:20.97ID:t70wuPLp0
43rumors見たら24mm F1.7も出すみたいだな
2015/05/10(日) 07:12:15.73ID:GY4G45aY0
2015/05/12(火) 16:37:49.50ID:bVkO6lUE0
https://www.youtube.com/watch?v=jIFwXztcOzA&feature=youtu.be
Canonの位相差用レンズをコントラストAFしかないm43のGX7につけてこの高速AFw
像面位相差ついてる純正のEOS M3より圧倒的に高速AFとかクソワラタwww
Canonの位相差用レンズをコントラストAFしかないm43のGX7につけてこの高速AFw
像面位相差ついてる純正のEOS M3より圧倒的に高速AFとかクソワラタwww
2015/05/12(火) 17:58:25.56ID:NTMK5BZ10
オリンパス7-14mm/F2.8と8mm/F1.8を正式発表
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/7-14_28pro/index.html
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/8_18pro/index.html
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/7-14_28pro/index.html
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/8_18pro/index.html
2015/05/17(日) 14:34:33.08ID:S0nYnm8r0
パナ7-14のキャップを落として失くしそうになった。
予備品購入しようしたら、どこも品切れなんだな。
ハーゲンダッツの蓋みないな代用品があればいいけど。
予備品購入しようしたら、どこも品切れなんだな。
ハーゲンダッツの蓋みないな代用品があればいいけど。
2015/05/18(月) 15:10:40.89ID:VzAZ6jwF0
俺はヨドバシで取り寄せてもらったよ
118116
2015/05/18(月) 18:08:35.36ID:StrDxxDY02015/05/20(水) 18:10:58.56ID:1AwvcCli0
コシナは、マイクロフォーサーズ用の交換レンズ「フォクトレンダー NOKTON 10.5mm F0.95」を
6月に発売する。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/micro-ft/mft10.5mm.html
6月に発売する。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/micro-ft/mft10.5mm.html
2015/05/20(水) 22:44:34.44ID:d5nLMDPp0
>>119
これは!
これは!
2015/05/26(火) 00:37:33.65ID:vXRrXQF/0
300mm F4 PRO 11月15日目標という噂だが
いくらになるのか
いくらになるのか
2015/05/26(火) 20:16:29.66ID:c4pPSBO60
キャノニコの300F4が10〜20万だから
需要と質量の関係で、同じぐらいになるかと
需要と質量の関係で、同じぐらいになるかと
2015/05/26(火) 20:35:07.41ID:ttoMWItN0
そんなん買うより
ドローンで目の前まで接近してパシャッてしたらええやんけ
ドローンで目の前まで接近してパシャッてしたらええやんけ
2015/05/27(水) 01:18:38.46ID:XhCUtY8O0
2015/05/30(土) 06:23:48.38ID:20C2zQRe0
鳥撮りしたいが100-300では短い
フロントテレコンを付けた人いる?
フロントテレコンを付けた人いる?
2015/06/07(日) 15:18:58.26ID:hi6+XafR0
OM-D E-M5 mk2 と、DMC-G7、どっちがオススメ?
2015/06/07(日) 16:59:33.82ID:QAu3gbyy0
何をメインに撮りたいのかくらい書けやハゲ。
2015/06/07(日) 17:24:43.80ID:UKCyrz9b0
>>126
両方買うのが正解
両方買うのが正解
2015/06/07(日) 20:05:07.24ID:dCvjRplJ0
2015/06/07(日) 23:00:01.85ID:lkzElJFE0
>>125
鳥さんならボーグじゃね?
鳥さんならボーグじゃね?
2015/06/07(日) 23:11:59.25ID:hLlAMhB20
2015/06/18(木) 00:09:28.96ID:cbbtWNm10
m4/3マウント→NEX Eマウントってアダプターは見るんですが、NEX Eマウント→m4/3マウントのアダプターって無いですか?
2015/06/18(木) 02:09:56.79ID:/vOBCNtv0
>>132
NEXの方がちょっとだけフランジバック短いから無いね
NEXの方がちょっとだけフランジバック短いから無いね
2015/07/16(木) 15:42:46.36ID:QAJ+t2hU0
LUMIX DMC-GX8 を8月20日より発売します。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/
マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4-6.3」
及び「LUMIX G 25mm/F1.7」の開発について
http://news.panasonic.com/jp/topics/2015/43983.html
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/
マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4-6.3」
及び「LUMIX G 25mm/F1.7」の開発について
http://news.panasonic.com/jp/topics/2015/43983.html
2015/07/16(木) 21:52:30.26ID:zdI4Hz6f0
>>134
100−400は気になるな
100−400は気になるな
2015/07/17(金) 06:19:55.02ID:HDH7V00J0
100-400の三脚座は取り外せるのかな
3m先の雀を手持ちで撮ってみたい
3m先の雀を手持ちで撮ってみたい
2015/07/17(金) 13:23:45.37ID:1RrfIcX00
OLYMPUSのサンヨン+テレコンを考えるとF6.3をF5.6にして欲しかった
両者の実際の重さや写りが気になるね
両者の実際の重さや写りが気になるね
138名無CCDさん@画素いっぱい
2015/07/17(金) 16:39:50.74ID:8+lkHtmk0 0.5段だけどちょっと暗いよね。
300〜450mmのズーム域だけでよければ、オリの方が良さそう。
実写や使い勝手は実機が出るまでわからないけど。
300〜450mmのズーム域だけでよければ、オリの方が良さそう。
実写や使い勝手は実機が出るまでわからないけど。
2015/07/17(金) 17:36:12.30ID:GiMsfyxu0
オレにとっては実用ではなく気分の問題だなw
F5.7でも気持ち悪いし、F5.5だってむしろ0.1暗くしてもらったほうがいいw
F5.7でも気持ち悪いし、F5.5だってむしろ0.1暗くしてもらったほうがいいw
2015/07/17(金) 21:51:15.32ID:IqzujomN0
2015/07/17(金) 21:52:59.28ID:IqzujomN0
>>137
1段未満でも、ただでさえでかくて高いのに輪を掛けるんじゃない。
1段未満でも、ただでさえでかくて高いのに輪を掛けるんじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★9 [ぐれ★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 【悲報】暇空さん、最高裁までやらずに敗訴が確定してしまう [158478931]
- なんか高市とネトウヨたちが戦争する気まんまんなんだけどこいつらはなんで国民の意見も聞かずに突き進もうとしてんの? [268718286]
