X



Nikon COOLPIX P300/P310/P330/P340 Part16 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/07/22(水) 00:03:23.97ID:KII42LOg0
■公式
COOLPIX P300 製品情報
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/
COOLPIX P310 製品情報
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p310/
COOLPIX P310 スペシャルコンテンツ
http://www.nikon-image.com/sp/p310/
COOLPIX P330 製品情報
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p330/
COOLPIX P340 製品情報
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p340/

■主な仕様
P300
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/spec.html
P310
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p310/spec.html
P330
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p330/spec.html
P340
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p340/spec.html

■前スレ
Nikon COOLPIX P300/P310/P330/P340 Part15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1405001728/
2015/07/22(水) 00:04:22.61ID:KII42LOg0
●関連製品
付属品
・Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL12 \5,000
・本体充電ACアダプター EH-69P \4,500(P300/P310/P330用※)
・本体充電ACアダプター EH-71P \4,500(P340用※)
・オーディオビデオケーブル EG-CP16 \1,200(P300/P310/P330用※)
・USBケーブル UC-E6 \2,500(P300/P310/P330用※)
・USBケーブル UC-E21 \2,500(P340用※)
・ストラップ AN-CP19 \700
別売りアクセサリー
・バッテリーチャージャー MH-65P \4,500
・ACアダプター EH-62F \5,000
・LEDライト LD-1000 \10,000(P330用※)
・ワイヤレスモバイルアダプター WU-1a \5,000(P330用※)
・レザーケース CS-NH40 オープンプライス(P300用※)
・カメラケース CS-NH41 オープンプライス(P300専用)
・カメラケース CS-NH41A オープンプライス(P300/P310用)
・カメラケース CS-NH51 オープンプライス(P330専用)
・カメラケース CS-CP4-7 オープンプライス(P340専用)
※シリーズ外では他機も対応

COOLPIX P300
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/other.htm
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p300/accessory.htm
COOLPIX P310
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p310/other.htm
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p310/accessory.htm
COOLPIX P330
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p330/other.htm
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p330/accessory.htm
COOLPIX P340
http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p340/accessory.html
2015/07/22(水) 00:05:26.95ID:KII42LOg0
●価格.com
COOLPIX P300
http://kakaku.com/item/K0000227476/
COOLPIX P310
http://kakaku.com/item/J0000000161/
COOLPIX P330
http://kakaku.com/item/J0000006290/
COOLPIX P340
http://kakaku.com/item/J0000011802/

●紹介記事(デジカメWatch)
広角端24mmでF1.8「COOLPIX P300」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110209_425813.html
【新製品レビュー】ニコンCOOLPIX P300
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110309_431939.html

広角側F1.8のマニュアルコンパクト「COOLPIX P310」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510212.html
【新製品レビュー】ニコンCOOLPIX P310
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120601_536539.html

1/1.7型CMOSセンサーになった「COOLPIX P330」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130305_590400.html
写真で見る ニコンCOOLPIX P330
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20130311_590870.html
【新製品レビュー】ニコンCOOLPIX P330
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130422_596652.html

ニコン、Wi-Fi内蔵になった1/1.7型センサー機「COOLPIX P340」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140207_634325.html
2015/07/22(水) 00:52:51.27ID:H9umuaDR0
シリーズは終わりそうだがスレは続くのだな
2015/07/22(水) 12:43:33.50ID:e5Exlka+0
センサーサイズの大きさは結構こだわってたんだけどな。
2.3と1.7じゃ大違いだと思うけど
2015/07/22(水) 13:54:03.51ID:iwfSJ6JH0
P350はよ
7名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/07/22(水) 14:36:07.98ID:QGY3cCRK0
1.7型センサーだって・・・画質はどうかな?
http://casio.jp/dc/products/ex_zr3000/
2015/07/25(土) 21:14:04.29ID:fxhPCuTc0
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の彼氏が撮影した無修正猥褻画像が流出しているようです。
中国共産党の幹部、長老の性的ペットでもある彼女の画像を撮影流出させた彼氏は現在行方不明…。

【全流出画像】
http://www.newsinfo.gq/leechina.html
【全流出動画】
http://www.newsinfo.gq/leevideo.html
2015/07/27(月) 23:30:02.71ID:iBHKqfbN0
後継は出ないのかねぇ。
P310愛用者だけど、外装が大分くたびれてきたす。
2015/08/03(月) 18:42:12.77ID:IjmkxTq00
まだだ
まだ終わらんよ
2015/08/04(火) 14:10:03.63ID:rj8sjWw60
P330使ってるんだけどさ、このカメラ逆光気味の時に弱くないかい?
大体のシチュエーションには問題なくこなしているのにな。
2015/08/05(水) 12:46:13.08ID:LruBBRxr0
確かに光が散らばって全体的に白っぽくなっちゃうね
2015/08/06(木) 08:24:26.51ID:vbrkDJfM0
340だとそこは解消されてるの?
2015/08/06(木) 09:33:22.72ID:3QvjXzRH0
されてないね。
てかウチのは新品の時からコーティングがまだらだ。最初に気が付いた時はレンズが汚れてると思ったわ。みんなこんなもんなのか?。
2015/08/06(木) 13:39:10.06ID:gdklRS960
投げ売り前提の機種で耐逆光コーティングなんかするわけねーだろ・・・。
2015/08/06(木) 20:07:41.47ID:6SlcXBy00
>>14
俺は即交換してもらったぞ
写りには影響ないそうだけど精神衛生上良くないからね
2015/08/06(木) 20:58:45.69ID:EjiM718K0
>>16
あー、俺のだけじゃなかったんだねえ。
買ってから時間経ってるから交換は無理だべなあ、はよ気付けば良かった、失敗した。
2015/08/06(木) 21:00:36.89ID:hngKQIy10
私も交換してもらったよ。
精神衛生上悪いもんな。
2015/08/06(木) 21:01:21.65ID:jExwHPXW0
交換しても何も変わらんよ。
2015/08/06(木) 21:40:30.03ID:Qn7jnLXS0
やっぱこれ逆光に弱いよなあ
今日、渓谷で木漏れ日の入ってるシーン撮ろうとしたら全体的に白っぽくなってどうにもうまく撮れなかった
NDかけたらどうにかまともな感じになったけど、これって露出がおかしいんかなあ?
2015/08/06(木) 22:10:30.27ID:BpE7qHSe0
安カメラに多くを求めるな。
逆光に強くなりないなら金を出せ。
金の分だけ逆光に強くなる。
2015/08/06(木) 22:12:34.26ID:6SlcXBy00
>>20
330/340は-7EV辺りがデフォ
というかこのシリーズは暗部をやたら持ち上げるチューニングが伝統みたいだからね
NRWで撮って現像すれば見違えるけどなんせ保存が激遅なのが泣き所・・・
2015/08/06(木) 22:19:22.48ID:Qn7jnLXS0
>>22
もともとオーバー気味だよね
調光補正で-0.7にして丁度くらいかな
D80もD800も2/3段マイナスにしてて丁度いいし、ニコン自体がそういう感じなのかなあ
2015/08/07(金) 13:13:25.27ID:FIR6dtrz0
その代わり薄暗い夕方や夜明けの撮影には強い
ホントにきれいに撮れる
2015/08/14(金) 16:03:29.29ID:B7YG3ss/0
P340・・・一眼みたいな本体グレー色が欲しいな
26名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/08/27(木) 18:51:43.70ID:7vtt9S400
購入記念age
2015/08/27(木) 19:33:11.50ID:xc951q/o0
>>26
購入オメ♪
さぁ、ファーストライトを晒すのだ(´Д`)
2015/09/01(火) 19:12:54.67ID:HZT2PwPm0
330と340って全然違う?
中古良品で探すと340の方が4000円くらい高い。
2015/09/02(水) 19:47:51.51ID:/7Mf6XGo0
>>28
330>GPS
340>WIFI

この差かな?
2015/09/02(水) 21:10:07.14ID:8uGIWAUX0
>>29

ありがとう

どっちも要らないから自分には330で十分そうです
2015/09/02(水) 21:39:23.59ID:7GaXsnBd0
充電が330→専用ケーブル、340→microUSBじゃなかったっけ?
32名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/02(水) 22:04:09.72ID:/7Mf6XGo0
ケースはこれが一番
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/dp/B002J4UIPM/ref=sr_1_4?ie=UTF8&;qid=1441198886&sr=8-4&keywords=GR+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
2015/09/03(木) 21:38:02.39ID:soTQ2zPu0
>>31
おれは専用ケーブル持ち歩くのが億劫になって330から340に買い換えたよ
2015/09/03(木) 23:13:04.16ID:SWOBAHMf0
330から340に買い替えたいけど、皇族機種出るのが怖くて買い換えられない。
2015/09/04(金) 00:50:30.10ID:6j1HOXcw0
なにそれ菊の御紋でもあしらわれてる限定モデルなの?
2015/09/04(金) 00:52:04.96ID:LKCyNdJz0
畏れ多いな
37名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/04(金) 15:21:38.42ID:JNaVd/jc0
USBが携帯と同じマイクロUSBになったのは大きい
2015/09/04(金) 19:06:33.07ID:s5DUVnt90
マイクロUSB使わない段階で、
設計者とハンコ捺したやつの脳の疾患を疑う。
39名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/04(金) 20:23:42.87ID:JNaVd/jc0
>>38
少なくとも自分で旅行に持っていったりしたことはないんだろうな
2015/09/04(金) 20:53:34.09ID:s5DUVnt90
カメラ本体は気に入ってるんだけどね。

変態コネクタ採用って、なんだったのかなあ?
2015/09/05(土) 02:39:59.92ID:kJ8xGb620
ニコワンですら持ち歩くのがダルい俺にはポケットの中の340は最高だ。
2015/09/05(土) 06:44:14.95ID:J+9Yfvj60
340のwifiって、eyefiと比べてどう?
使い勝手とか、バッテリーの保ちとか。
今330プラスeyefiなんだけどgpsも一緒に使うとバッテリー速攻でなくなるし両方使えるメリットないもんなあ。
2015/09/05(土) 07:16:14.14ID:SxWlwFAG0
僕はWi-Fi使ってる。
複数選択して取り込むとサイズが小さくなるようだがメールに付けたりするのには都合が良い。
送る際に位置情報も後付出来るし。
バッテリーも食わないようだよ。
アプリの出来は微妙だが困ってはいない。
2015/09/06(日) 15:17:26.12ID:6x+A3+ID0
>>38
デジカメ用USBケーブルのコネクタといったら、8ピンのこれだったね。
意外と、他社も同じコネクタだったりしたので、サンワの安いケーブル使いまわしてた。
45名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/13(日) 11:36:37.68ID:4eIHe0/E0
マイクロUSBとどっちがつぶしがきくかと言ったら言わずもがな
設計側がニーズを把握していない証拠
まあ、GPSつけたり迷走している移転でコンセプトはないに等しい
2015/09/13(日) 15:19:28.71ID:fIktthx70
偉そうな割に移転w
2015/09/14(月) 00:37:44.02ID:YYsWbM560
310、
同クラスよりも設定の自由度は高かったが、
いまとなっては、RAWが撮れればなあと思う。
48名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/14(月) 21:32:39.21ID:LNKIWF2E0
P350まだか
2015/09/16(水) 22:08:48.87ID:4mbvllMz0
310にRX100を買い増してみたけど、気軽に撮るには向いてないねこれ。
近距離だとちゃんとピント合わせないとピンボケ量産してしまう。
310と違って、ちょっとでも暗くなるとすぐに絞り開放になるのも一因。
てか、なんで開放使わせたがらないのか疑問。340もそうなのか?
2015/09/17(木) 03:47:43.42ID:EAwOZI1M0
使わせたがらない???
2015/09/17(木) 22:07:51.53ID:4IkquWF80
>>49
意味不明
52名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/10/18(日) 11:42:40.89ID:2OIfNdC40
>>49
メガネか
2015/10/20(火) 12:41:17.03ID:mFUqW0RX0
P310はオートだとF2.8制限がかかるから
その事を言ってるのだろう

多分開放だとAFが遅くなるのが理由
2015/10/20(火) 22:38:08.16ID:TooIV2zW0
RX100は大センサー+F1.8
P3?0は小センサー+F2.8
Pモードで使うとPシリーズはボケ難いね。
2015/10/27(火) 06:08:29.38ID:jy/EBz4u0
俺も今更ながらRX100を買って数日前から使ってみてるが、Pシリーズに慣れきった身体では使いにくい事この上ない。やっぱり家電屋のカメラにはなかなか馴染めない。
RXを使い初めて改めてP340を見直した。モッサイけどいいカメラだよ。
2015/10/30(金) 16:33:46.77ID:qSV8nOC10
>>55
もし先にRX100を持っていたら・・・どうかなw
2015/11/09(月) 09:13:24.37ID:GJns2lrF0
>>55
P340で初めてニコン製を買ったけど取り敢えず写真が撮れる以外は全くダメでしょ
縦横検知は特定のモードに限られてるし、誤作動も多い上にカメラがフリーズするなんて初めて経験した
もっさり感も半端じゃないから撮りたい時に撮れない

カメラメーカーのカメラがこれじゃ笑えないだろ
2015/11/09(月) 22:07:12.52ID:G2DeDcpR0
P310が一番レスポンスが良かったかな
2015/11/09(月) 23:56:44.81ID:TVKwEKE30
自分もP310だけ残して、他は下取りに出した。
2015/11/10(火) 15:39:58.18ID:D6F4gDEZ0
1インチの後継機が楽しみ
2015/11/11(水) 15:29:53.00ID:c2LSNs160
ttp://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20151102_728399.html

ニコンさん対抗機種を24mmはじまりで出してください。
2015/11/20(金) 07:03:08.13ID:xjXOlR7j0
もうニコンはこのクラスヤル気無いでしょ
P300シリーズも完全にオワコン
2015/12/05(土) 17:29:44.57ID:Xhp3mEy40
テスト
2015/12/05(土) 22:30:13.04ID:zvX9ec1/0
望遠側短くしてもいいから今と同じサイズで1インチセンサーにならんかな。広角側f1.8はもちろんそのまま。24-70相当くらいで
2015/12/06(日) 08:20:45.30ID:5Ri2JIaB0
Nikon1が邪魔して1型センサー機に参戦できないんじゃないかな
2015/12/06(日) 12:30:29.73ID:W4XbSQOj0
でもそこを打破出来ないとこのクラスの先は無いよね
正直キヤノンが羨ましい
いま使ってるのが壊れたら何を買えば良いのかと思う
2015/12/06(日) 16:23:30.60ID:cEon0V4r0
nikon1がnikon1.5とかになれば…
2015/12/06(日) 16:24:29.49ID:pZO0p/5m0
ニコンつNikon1 J5

一眼にレベルアップするチャンスですよ。
2015/12/07(月) 06:26:24.16ID:zS1zedsn0
一眼はレンズ出っ張りすぎでうぜー
せめてP3x0程度にしろや
と言ってもマウント内部にまで沈胴できない以上無理だろうがな
2015/12/17(木) 14:21:07.93ID:Gdv78PBE0
来るか?
http://digicame-info.com/2015/12/2016-4.html
2015/12/17(木) 21:09:07.12ID:jDOjcXEy0
24mm始まりなら購入対象
72名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/21(月) 00:51:16.37ID:AMC+Jfi00
来る〜!
http://digicame-info.com/2015/12/31.html
2015/12/21(月) 12:45:22.05ID:EI1EfZ2s0
みんなカメラ好きとは限らないんだから、「普通の1台」をなんで作らないんだろう
24-200ぐらいの明るいレンズの機種があればP7700をリプレースするのに
コンデジなんて何台も買わないよ

確実に売れる物を作らないとホントに潰れるよ?
2015/12/21(月) 15:54:12.21ID:dwMZru1l0
>>73
その普通の1台が人によって違うから。
P7700後継なんてそれこそ普通の人は買わない。
2015/12/21(月) 19:02:09.20ID:wcZpc9k80
200mmまでにしたらサイズがデカくなって通勤鞄に入らん
76名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/24(木) 00:23:58.41ID:w4M2sWu70
いまだにP300を使ってるのですがダイナミックレンジが弱いのか白飛びがひどい気がします
これを抑える方法ってありますか?
2015/12/24(木) 06:23:07.71ID:SIMp1hKw0
買い換える
2015/12/24(木) 07:24:01.92ID:8XblLWUq0
このクラスはいま何を買えばいいのだ?
2015/12/24(木) 09:22:53.52ID:V0NGV7ge0
つニコ1の好きな奴
2015/12/24(木) 09:55:53.90ID:P+eHNtXJ0
>>76
確かに白飛びはヒドイね
それが嫌で一度手放したけど、その他の色味が好きで中古で買い直したけど
白飛びしそうなロケが予想される場合、他のカメラを持ち出しています
81名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/12/26(土) 16:12:28.40ID:zYZ1/c5O0
最近、P310のズームが、すっごく反応悪くなった。
えいっ、と押してもなかなかズームが動かない。
使ってから3年6カ月、
中国製だからしょうがないのか。
インドネシア製のP5000はいまだに問題なく動く。
買って8年以上なのに。
2016/01/12(火) 01:28:50.20ID:HnLM5z4j0
今さら買う気しないけどP5000以降のP4桁シリーズは
型式古くても買い取り数千円出るからコスパ最高だった
調べたら今でも5100が3500円で売れるのな
2016/01/12(火) 17:25:20.70ID:rVKI5zG/0
7100は張りぼてみたいにデカいけど写りは素晴らしい
2016/02/11(木) 16:28:15.47ID:VSCu81c50
CP+の1インチを待て
2016/02/21(日) 22:18:26.53ID:CrE87pGF0
良さげなの出るかね?広角24mmは譲れん
2016/02/23(火) 16:32:14.71ID:aYAfap1q0
来た
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160223_744946.html
2016/02/23(火) 18:47:26.67ID:/JxqtYiz0
きてねーよ。
2016/02/23(火) 19:03:16.62ID:kLC2H0C90
A900はS9900の後継機でP300系じゃあないなぁ
1/2.3型でf/3.4-6.9だからP300系と比べると画質が・・

B700とB500はP900とP610のそれぞれ下位

DLはレンズ交換しない人用のミラーレス機ってところかね
2016/02/23(火) 19:26:31.71ID:vFeLh0RA0
DL高いよ!
2016/02/23(火) 20:25:17.54ID:jtFHMcNk0
amazon
DL18-50 f/1.8-2.8 94,700円
DL18-50 f/1.8-2.8 + EVF 112,752円
180度チルト液晶

DL24-85 f/1.8-2.8 72,414円
DL24-85 f/1.8-2.8 + EVF 90,396円
180度チルト液晶

DL24-500 f/2.8-5.6 107,892円
EVF,フラッシュ内蔵
バリアングル液晶

DL18-50,DL24-85用 EVF DF-E1 31,968円
2016/02/24(水) 22:37:17.77ID:TxLoFwFS0
今年も後継機無しかな
P340の塗装が剥げすぎたから
買い換えたかったんだが
2016/02/25(木) 04:11:17.95ID:GOthKvWm0
>>91
うちの340も結構塗装がはげてきてるわ。
まあ外見は気にしないタイプなので買い替え考えていないけど。
2016/02/25(木) 15:47:25.34ID:IQPkHsMU0
後継機だしてほしいよね
DLなんとかは違う・・・・
2016/02/28(日) 16:23:21.40ID:ZY2Y8SQo0
ね、値段が
2016/02/29(月) 18:27:58.83ID:0RvrkKkY0
五枚以上の絞り羽根は欲しいな
2016/03/03(木) 12:52:00.80ID:CM8fvVhY0
これ使ってる人いる?
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/kogen4712010140435
2016/03/03(木) 17:39:24.43ID:t96TUdu10
P300には付かないのね
2016/03/03(木) 21:47:27.54ID:F8/jlDsQ0
貼り革使ってるからグリップはいらん
2016/03/03(木) 22:13:09.89ID:1BBCyD3H0
モッサリしてるけど、やっぱいいよなP340
2016/03/10(木) 08:35:36.01ID:6MuhR6/W0
>>91,92
同じだ。そう使い込んでるわけではないのに、角とか塗装が落ちてきてる。
2016/03/12(土) 14:59:35.67ID:9iRFYoNx0
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org306725.jpg

左:P310
右:P340

(´・ω・`)
2016/03/12(土) 15:42:21.88ID:PPJZwoSQ0
>>101
すげ!。
2016/03/12(土) 15:48:55.25ID:C96q0Hzd0
あちきの P310 も綺麗でありんす

http://i.imgur.com/RynafI7.jpg
2016/03/13(日) 08:30:44.81ID:YqKIlfR/0
塗装までコストダウンしてたんか
2016/03/13(日) 09:25:31.96ID:u72XvBPa0
なんだよ禿げる運命かよ
2016/03/13(日) 12:11:44.64ID:a7t4PgfH0
 
            ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
    〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 
2016/03/13(日) 21:23:30.14ID:pigSinxo0
>>101
右は御嶽山で被災したのと同じくらいヤレてるな
2016/03/13(日) 22:54:34.59ID:FQia9jlW0
 
                   彡 ⌒ ミ
                   (´・ω・`)   隠す気は毛頭ございません
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
2016/03/14(月) 06:43:56.53ID:C+MO1hpq0
>>101
ところでそのストラップみたいなやつ、スマフォ用だよねぇ。
使いやすい・。
2016/03/14(月) 07:21:16.74ID:sXe29/qj0
デジカメ売り場でデジカメ用として売ってるぞ
俺は合わなかったから外した
高いもんじゃないから自分で試してみたら?
2016/03/14(月) 08:28:36.58ID:L8jIrzNk0
>>109
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B009GSNANQ/
2016/03/17(木) 06:27:53.17ID:diS6Zddk0
109だが。

これかと思ってた。というか俺、これスマフォに使ってるし。

http://www.amazon.co.jp/dp/B008HOJ18I

どう違うんだろう。まあ同じようなもんだろうけど。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009GSNANQ/
2016/03/18(金) 00:22:42.65ID:Ta4dtaN40
もう一生後継機こないのかな(´;ω;`)
2016/03/18(金) 00:52:38.76ID:Jh+bVcb90
ズームの挙動が怪しいぜ
2016/03/18(金) 05:35:47.71ID:lz9dkSTb0
手が滑ってフロアマットの上に落下させたら電池蓋のロック爪が折れた…
2016/03/18(金) 07:54:38.59ID:33AT4S/H0
電池蓋はふとしたはずみですぐに開いてしまう
なんとかならんのかこれ
2016/03/18(金) 09:01:03.49ID:+kS9PLhx0
>>113
つ DLシリーズ
2016/03/18(金) 19:07:04.06ID:QSUfNQXh0
マンフロットのこれを付けっぱなしにしてるので不用意に電池蓋が開くことはない
電池とSDカードの取り出しは面倒だが
https://www.manfrotto.jp/pocket-support-small-black
119101
垢版 |
2016/03/18(金) 22:27:29.74ID:beL5he0I0
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org308777.jpg

(`・ω・´)シャキーン

禿げ散らかしてて可哀想だからスキンヘッドにした。
2016/03/23(水) 10:15:37.51ID:cELRO41z0
>>119
貼り革したらいけるんじゃないの?
2016/03/23(水) 23:17:07.50ID:SkeluKmz0
>>117
ダメです(´;ω;`)
コンパクトなのがほしいです
2016/03/27(日) 14:08:30.09ID:ErGBsvau0
>>120
すぐ剥がれるよ
2016/04/07(木) 02:40:47.39ID:mx78mboa0
http://dat.2chan.net/45/res/270552.htm
うーんめんどせえな
2016/04/07(木) 16:54:13.14ID:PMa3NWAT0
COOLPIXがAとBになった時点でニコンのコンデジは終わっただろ
125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/04/08(金) 00:49:04.54ID:FdJqoTLi0
逆わらしべとかジョークきついわ
使わずに飾っとこう
2016/04/08(金) 07:19:48.14ID:aJv+n2Si0
>>118
俺もそれ使ってたけど、バッテリーのアクセスが面倒なのでこれにした
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/3333150033-4K-00-00
岩場みたいな場所に置いても水平とりやすくなるという利点もあるよ
2016/04/09(土) 16:39:31.83ID:6gMwmLwU0
富士のXQ2てやつがちょっと気になる
P330で別に問題ないんだけど。P330売れば1万くらいの追加で行けるみたいだし
2016/04/09(土) 18:11:24.75ID:sk30Q8hQ0
XQの評価がイマイチだったのでP330買い足した
2016/04/09(土) 20:38:04.81ID:6gMwmLwU0
だな、作例見たらなんかボケが汚いな
2016/04/19(火) 08:09:43.19ID:4o43GDYA0
このシリーズを続けて欲しかったなぁ
2016/04/24(日) 23:41:44.42ID:sFyaOTSn0
P310だけれど、最近ズームレバーが誤作動する・・・orz
DL24-85は高いしでかい。
困った・・・
2016/04/25(月) 04:03:01.96ID:MgMiNK8z0
オレのp330もズームレバーがダメで縮小側に倒してるのに拡大したりしてウンザリしてる
今までバカチョンカメラも使ってたが壊れたのはp330が初めてだ
修理見積もったら保障期間も切れてるから一律一万以上と読んでて
もう手放そうかと思うが
2016/04/25(月) 06:34:42.89ID:Oik/+Ood0
乗り換えたい機種が無いんだよな
S120買ったけどP340のほうが自分に合ってたわ
後継機まだかよ
2016/04/25(月) 06:48:59.31ID:N5/MiuyN0
まだ中古を買えるけど、いずれは他社の1インチに行くしかないね
DLはちょっと大きい気がする
2016/04/25(月) 11:42:27.89ID:E0Yeq1np0
>>133
つJ5レンズキット
2016/04/25(月) 13:02:08.45ID:7XvSCuuG0
Pシリーズでなくてもいいが、P3xxと同等のサイズでMモードを持ってる機種が欲しい
2016/04/25(月) 14:27:25.72
コストのかかるMモード付けても投げ売りでしか売れないから
今後そういうマニアックな機種はDLのような高級機のみになっていくだろうね。
2016/04/30(土) 22:05:39.68ID:Wxld9YuG0
もう一生後継機でないのかな(´;ω;`)
2016/05/01(日) 09:09:01.93ID:DOvbrqaO0
私は諦めてs9900に走ってしまった。センサーサイズ?キニシナイ
2016/05/01(日) 15:19:47.08ID:Yzll1c4L0
暗いし重いし辛いな
2016/05/02(月) 12:00:32.72ID:WpaPSFDc0
確かに暗くて重いんだ
バリアングル液晶は便利だけど
2016/05/07(土) 17:48:04.70ID:/+MgdqrZ0
フォーカスエリアをマニュアルにしたとき、1発で中央に戻すにはどうしたらいいですか?
2016/05/14(土) 00:20:21.03ID:ykizMKj20
私は諦めてXZ-10に走ってしまった。センサーサイズ?キニシナイ
2016/05/16(月) 12:39:21.03ID:kwIanZJv0
レスポンスのもっさり感を解消したP350を熱望
2016/05/23(月) 23:44:11.75ID:V7jk170D0
P340を新品で買ってまだ何ヶ月も経っていないんだが、
もう何年も使い込んだみたいに塗装が剥げてる
2016/05/25(水) 11:20:10.93ID:G3msRWTX0
>>145
何回落としたの?
2016/05/29(日) 10:34:34.13ID:gSwS1x010
340ハゲすぎ
2016/05/29(日) 11:43:09.01ID:VJlKmijV0
          ______________________
      /____/___/___/__/|
      /|彡⌒ミ/|彡⌒ミ/|彡⌒ミ/|彡⌒ミ|  |
      || (・ω・`|| (・ω・`|| (・ω・`|| . (・ω・`|  | またハゲの話?
      ||oと   U||oと   U||oと   U||oと  U,|  |
      || . |(__)J|| . |(__)J|| . |(__)J|| . |(__) J|/
      ||/彡  ̄||/彡  ̄||/彡  ̄||/彡  ̄
     ガチャ   ガチャ   ガチャ   ガチャ
2016/06/03(金) 16:02:55.48ID:TKuCzPZB0
>>139
P310の液晶が割れたんで銀座持って行ったけど
後で電話かかってきて液晶無いからS9900で勘弁してと言われた
駄目ならXQ2にしようと思ったけど値段上がったし面倒だからOKしちゃった
2016/06/03(金) 21:16:54.13ID:018MCer80
親指のグリップゴムとれた
(´・ω・`)
2016/06/04(土) 15:33:57.10ID:0uFadNd30
P340はAF外しまくるな
ニコンのデジカメでこんなに合焦しないのは初めてだ
2016/06/20(月) 04:20:02.14ID:3/xU8jg+0
p330

真っ暗闇で電源入れたら液晶にドット欠けがいくつもあってビックリ
2016/06/20(月) 09:17:27.74ID:UtEb9rtB0
P340半年使わなかったら電源入らないよ
電池は二つあってフル充電状態でどっちもだめだった
2016/06/20(月) 12:35:44.56ID:UdYV+Vh50
P340、電源をやや長押しにしなきゃいけないのを忘れて
壊れたのかとあせった思い出
2016/06/20(月) 13:30:20.93ID:UtEb9rtB0
>>154
!!!!!(忘れてた)
まずそれだ、話はそれからだ
2016/07/08(金) 10:28:40.34ID:Xsq4Ubyh0
>>154
やっぱりだめだったから修理だした…
2016/07/08(金) 14:26:26.87ID:5Ozw9VsA0
修理いくらなの
2016/07/08(金) 21:22:31.72ID:Xsq4Ubyh0
>>157
電源不具合修理で12000円ちょい

買ったときで23800円だったけどいま4万ぐらいするよな
ほぼ底値で買ったんだな
修理代金と足しても今の売値にならんから今買ったと思えば…w
2016/07/08(金) 22:49:01.22ID:0GUkfN8p0
40,000えんで売っている店以外はすべて売り切れた
のだろう
2016/07/09(土) 03:20:34.93ID:F5eUGFcf0
思ったより安いな
電源壊れてcanonで3万以上取られそうになったことがあるわ
2016/07/09(土) 07:23:49.17ID:vxjsH4e80
修理出来たから良かったと思うんだ
基盤交換とかだったら他の機種に変えなきゃいけないところだったかも
2016/07/09(土) 07:58:33.14ID:UBPknP5R0
>>161
修理不可だったらD5500いこうかと思ってた
たぶんそのうち2台持ちするかも知れんけどww
2016/07/10(日) 01:28:35.40ID:H9hm5eFH0
Pは一律料金だよ
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.html
部品がなくて>>149になった
2016/07/10(日) 10:13:05.67ID:5YNF64Ta0
うちのP310はズームレバーが誤作動し始めました。
十分に使ったので、修理せずに35mm起動で単焦点スナップ専用として余生を
過ごさせようと思います。
2016/07/15(金) 16:31:30.35ID:lBKWDQn50
>>156だけど部品なくて修理不可
代わりにS9900出すって言われたんだけど、性能的にどうだべか
センサーが少し大きめなのとレンズが明るいから340にしたけど、この際得と考えるべきか…
2016/07/15(金) 21:00:23.20ID:9XA4TSQ30
俺のP340もたまに電源ボタンの挙動がおかしくなる
この機種はここが弱いのかな
2016/07/15(金) 22:05:36.70ID:D4FbzG+y0
nikon1s2と標準レンズを要求してみたら?
2016/07/16(土) 00:19:34.33ID:eqT6NEkF0
>>165
方向性が全然違うから代わりにはならないことが判明
でかくてあんま持ち歩きたくない
2016/07/16(土) 01:22:44.89ID:SS8LOP+/0
>>168
そうだよなごついしそこまでズームいらんしな

f1.8の1/1.7型で取り回し良さそうなのでしらべるとP340・EX-10・S120なんだな…
2016/07/17(日) 22:06:18.53ID:AjYCQWx70
代替品は別に買うつもりで
ズームとバリアンが使える玩具としてならいいかも
ただこれ、アウトレット品なのかリファビッシュ品なのか
出自がよくわからないのよね
モノは新品っぽいけど
2016/07/18(月) 02:04:10.07ID:dxUdrSJC0
サポートが平日しかないから火曜以降に詳細聞くつもり
整備・リファビッシュ品と書いてあるけどね

代替えが元の修理代金なら別なの買うかなー(それでも半額ぐらいだがw)
2016/09/04(日) 23:17:14.31ID:91lRhzWW0
p330に、p340用の純正ケースをつけようと思っていますが、三脚用のネジの位置は同じですか?
2016/09/05(月) 15:20:21.11ID:8WgI+BEa0
P330のネジ穴付のフルカバーがP340にも付くので問題ないのでは?
2016/09/05(月) 16:13:31.99ID:nHxKgT7e0
ありがとう。
なるほど。
前が目一杯開いてるから問題なさそうだね。
2016/10/09(日) 14:29:51.29ID:rBx8yNlr0
p340なんだけど電源が入らなくなってしまった。
過放電かと思って別の充電器で充電したバッテリー入れても駄目。
USBから充電すると電源ボタンのLEDがついて2-3秒で音が出て消えるので内部的には生きていると思うんだけど
やはり修理12000円覚悟すべきかな?
 
2016/10/09(日) 14:31:58.43ID:rBx8yNlr0
すまない、上の方で同様の症状の人がいたのか。
電源の故障ってそんなに起こるものなのか。。
2016/10/09(日) 20:27:38.12ID:3mZVDgNY0
>>175
>>153からの流れの人だけど熊本地震の影響で部品調達のメドがたたんと言われたよ
2016/10/10(月) 15:15:47.11ID:NGkAJjSw0
修理お願いしたとしても不可で返されるって事?
2016/10/10(月) 16:02:20.48ID:wudjSlSD0
処分か代替案の2択
2016/10/10(月) 16:07:27.61ID:wudjSlSD0
俺はそうだった
2016/10/11(火) 01:15:43.41ID:hY6b5VqB0
俺のも突然充電不可能になって修理に出したが、出来ないから代替品にしてくれと言われた。
2016/10/11(火) 07:33:11.63ID:Uw4wHMVy0
その場合代金はどうなるの
2016/10/11(火) 14:25:50.18ID:QY0YZ6RJ0
>>182
修理金額(約12000円?)を払って交換
2016/10/11(火) 14:43:49.12ID:QY0YZ6RJ0
交換は代替機とね
おれは前書いたさんざん悩んでどS9900と変えたよ

ズームはズームでおもしろいね
最大望遠の手持ちでも手ぶれ補正で月がはっきりうつるよ
2016/10/12(水) 09:43:44.93ID:guJoqibm0
sony1.7インチのセンサーがもう生産されてないのか。
でもs9900とは方向性が全然違うし、いらんなあ。。
2016/10/12(水) 18:23:16.79ID:wrPMaYt60
なんでまたそんなにS9900押し付けたがるんだろうな
よっぽど余っているのか
2016/10/12(水) 18:46:02.22ID:xNnBHkA80
複数選択肢じゃなくてS9900だけ?
2016/10/12(水) 19:40:09.73ID:snecYj2+0
修理しない
S9900

これの2択だったね
2016/10/12(水) 23:09:17.75ID:O4khOhFe0
p300は修理してもらえる?
2016/10/12(水) 23:11:55.81
修理してまで使いたいのか?
2016/10/13(木) 03:56:19.28ID:P9GpzGjF0
>>189
電源周りならあきらめた方が良いと思う
2016/10/13(木) 07:20:42.25ID:moyH+vpX0
故障したらS9900に交換してRX100を買い足すかな
2016/10/13(木) 14:38:42.14ID:TTYjDMFq0
RX100もいつまで売ってるのかな?
2016/10/15(土) 00:54:09.56ID:F/na2jBF0
>>191
P300の液晶色ムラ黄ばみで交換修理して欲しかったのだのだけど、S9900と交換なら悪くない気がする。
P340とS9900だと画質がかなり違うからね(9900の方がかなり悪い)。
2016/10/25(火) 14:33:11.20ID:bSNdSX9+0
まだ修理不可?
2016/10/25(火) 17:41:19.52ID:PryYZw/40
>>195
6月の時点で全く見通したたんと言われたぞ
諦めて新品かほかのカメラ買いな

既に他の持っててどうしても直したいならこまめに電話でもするしかないね
2016/10/26(水) 00:53:29.94ID:eUFCjJoQ0
昨日の時点で、修理受付不可。
恐らくもう永久に修理不可なんだろうね。
2016/10/26(水) 17:19:26.98ID:fdmJ1Tr30
受付不可ってどういうこと?
サービス止まってるの?
2016/10/26(水) 23:37:00.51ID:eUFCjJoQ0
交換のみの対応
200名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2016/12/24(土) 20:52:04.15ID:EPUIpIVf0
P310、P330、P340
どれも第一線で活躍中。
電源壊れなきゃいいけどなあ・・・
2016/12/25(日) 08:53:50.44ID:sPx4P1mC0
写りもそこそこなのでP340を使ってる。
旅に持っていくので重量重視で選んだだけど壊れたら修理不能らしいので大事にしなくては。
次は何にしよう。
2016/12/25(日) 23:42:58.78ID:atmH8qc50
P340はフォーカスが遅いのと合焦しないのがなあ
DL買おうかとも思ったけど高すぎる
2017/01/15(日) 15:06:10.94ID:iNqQnayi0
今更だけどアンドロイドアプリがバージョンアップしてる。
少しサクサクになってWiFiの切り替えがスムーズになった。
2017/01/15(日) 15:57:58.41ID:xidkKjqS0
4.4切り捨てが始まったか
2017/01/15(日) 16:10:19.87ID:iNqQnayi0
4.4で使ってるがサポートは切られたが前のバージョンよりも快適に使えてる。
ファイルサイズが大きくなってるから改変が入ったかな?
2017/01/22(日) 14:19:52.44ID:HGY4tB6E0
P300壊れたり。
修理に出すと否応なく12600円でS9900になるの?
2017/01/22(日) 21:00:51.66ID:WJ3xrHAG0
いつまでもタマがあると思うな
2017/01/22(日) 22:46:34.01ID:H2oFUSo20
DLはいつまで発売未定なんだろう
2017/01/28(土) 11:47:34.10ID:COvuD/Th0
>>206
保証期間中の話?
2017/01/28(土) 22:26:35.89ID:+B28FTA50
まずい、愛用のP300が調子悪い
後継機は何がいいのん
2017/01/28(土) 22:32:21.31
ZR4000なんてどうよ。
2017/01/31(火) 14:21:13.06ID:PnJS8q2W0
350はもう諦めた方がいいのですか
2017/01/31(火) 14:22:09.08
気の毒だが・・・。
2017/01/31(火) 17:26:47.57ID:DD0He7ri0
買い替えはA900なんかはどうだろうか?
2017/01/31(火) 18:55:02.00ID:LEqRPWwE0
このシリーズは色々と丁度良かったな
2017/01/31(火) 21:04:49.94ID:CBkOoYUh0
DL24-85買おうと思ったけど8万もするじゃん
2017/02/01(水) 02:43:18.57ID:ghBFWj/q0
>>216
それ以前に発売未定のままだしw
2017/02/09(木) 21:36:38.73ID:5ZKQvSL70
P340がニコンのWifiアプリに繋がらなくなってしまった。
繋がってる人いる?
買い替えたいけど後継機ないしなあ。
2017/02/09(木) 21:44:41.89ID:Q1YFqGA20
繋がります。
問題ありません。
アプデがあって少し快適になりました。
220218
垢版 |
2017/02/11(土) 11:35:34.93ID:Jpywy+UB0
他社のソフト使ったら簡単にスマホに保存できた。
故障じゃなかったようだ。
やっぱアプリが悪かったっぽい。
2017/02/13(月) 20:01:18.99ID:p0zkyeYk0
コンデジはもうお終いですかね
2017/02/13(月) 20:30:05.25ID:wfJb+3NW0
スマホか大判素子かだもんな
コンデジならではの良さもあるんだけどねえ
2017/02/14(火) 10:46:16.53ID:jCFMiteaO
DL中止か
もうニコンのコンデジおわた
2017/02/14(火) 18:35:42.87ID:miO5AapX0
オワタ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/13/news115.html
2017/03/09(木) 21:01:53.14ID:Ss5o76Nq0
修理に出しに行ったら部品がなくて修理対応不可と言われたよ。
s9900との交換の話は一言もなかった。
2017/03/10(金) 00:36:00.21ID:ENM4zig00
コンデジのラインナップは悲惨なことになってるな
2017/03/10(金) 12:50:24.00ID:mqZYc04fO
コンデジはクソばかり
ニコワン最初から勝負にすらなっていない
デジイチ進歩なし
ニコソおわた
2017/03/10(金) 13:46:35.59ID:e48NycEV0
>>225
在庫が捌けたんだろうよ
2017/03/18(土) 16:18:30.56ID:0rrn05wM0
P340が欲しいんだけどなかなか売ってない。
やっとハードオフで1万2000円ぐらいのを見つけたんだが、ハードオフの中古は信用していいのか?
2017/03/18(土) 18:52:09.48ID:S76tee560
>>229
良いと思うよ。
2017/03/18(土) 20:15:02.45ID:F/x/7Pra0
中古カメラに12kて高い気がするけどプレ値が付いてるのかな
2017/03/18(土) 22:32:51.89ID:S76tee560
動作確認の保証。
2017/03/19(日) 20:57:43.75ID:k4xdEba+0
>>229
12000円なら絶対に書い。
でもハードオフでP340がその値段という事は何かあるかもよ。
センサーゴミ付着とか。
近くのハードオフで見かけた事あるけど2万くらいだったな。
2017/03/19(日) 23:47:00.88ID:peA+06W00
新品流通在庫が3万したぞ
2017/03/20(月) 07:15:24.22ID:bXqWZvXf0
フジヤに売ったら七千円だった
2017/03/20(月) 07:47:09.64ID:0kyrahSK0
>>234
RX100が射程距離になるな
2017/03/22(水) 21:08:22.08ID:yyBIXYP/0
街灯の白っぽい明かりを、SCENEモードの夜景で撮影すると緑っぽく写る
2017/03/25(土) 18:01:31.87ID:hCoQEZj30
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3627972
今日出てたみたいですな
2017/03/25(土) 20:58:42.09ID:i+VDjbz40
まだ未使用品があったのか
2017/03/25(土) 21:19:14.49ID:P4EuYGhH0
撮影モードから画像閲覧モードに切り替えた時、一定時間が経つとレンズが閉じるようにはできないですか?
2017/03/25(土) 21:21:28.68ID:1IteM/y10
画像を見たいだけなら電源offの状態で再生ボタン長押し
2017/03/25(土) 23:00:59.33ID:hCoQEZj30
>>240
デフォルトでなってないの?うちのp330は確かそうなってるけど
2017/04/07(金) 23:41:49.30ID:Xzel876q0
http://i.imgur.com/rSfBOLJ.jpg
2017/04/23(日) 11:10:32.95ID:IcHfmXF70
屋外で撮影すると白トビする
かといって露出を調整しようにも明るい屋外だと液晶画面が見難くて調整しづらい
屋内で使う分には優秀なカメラなんだけどな…
2017/05/14(日) 12:09:11.87ID:p8eKylDx0
久々にP340を取り出したら電池切れてた
充電器で充電したのに電源ボタンの反応なし
これは修理に出せばいいのかな
2017/05/14(日) 14:57:31.73ID:PS79oTom0
それ修理不能で代替品のパターンでは
2017/05/14(日) 15:02:13.08ID:/zLoRr4O0
充電できてないのでは?
2017/05/14(日) 15:14:21.35ID:+do20Do40
本体で充電してみては
2017/05/15(月) 07:17:14.62ID:bzCKQoa00
本体で充電したけど反応なかったんだ
今度暇ができたらニコンに持っていくよ
ありがとう
2017/05/17(水) 00:39:16.32ID:Q9zj9iTf0
俺のp330もなんか充電出来なくなった
電池なくなったっていうから充電始めたのに早々勝手にランプが消えちゃう
2017/05/17(水) 06:56:13.85ID:+dXDAhNz0
バッテリーがへたってるだけでは?
2017/05/17(水) 07:23:00.64ID:PwPvK5bl0
バッテリー死ぬとそんな感じになるよな
2017/05/17(水) 10:53:40.58ID:uBFS+A0J0
>>251-252

たぶんそうかもな
ズームレバーはもう既出だけどウチのも一年以上前からバカになってて
修理も出来ないときた上にバッテリーもだめなら廃棄しかないな
2017/05/17(水) 20:52:40.76ID:I17Rfnhv0
ズームが効かなくなることがしばしばある
フォーカスが合わないこともしばしばある

DLが出てたら買い換えたのに
255250
垢版 |
2017/05/18(木) 03:52:37.91ID:J/CSh4vb0
ひとまずACアダプタで充電して(いつもはPCにつないでいじっている間に充電する)
外行って使ってきたけど225枚ほど撮ってまだバッテリー残量あるから
USBコネクタの接触が悪かったか何かだったんだろう
そういや繋いでも認識しなかった事があった
2017/05/18(木) 07:28:29.87ID:K8KVTmiJ0
>>255
ニコンはUSBケーブルとの相性問題が多い気がするんだよな
うちにも充電できるケーブルとデキないケーブルがあったりする
他のメーカーは問題無いんだけどねえ
2017/05/18(木) 08:06:00.50ID:6XUoYNfk0
低速のケーブルしか使えない気がする
2017/05/19(金) 01:33:03.26ID:zeCurK/l0
ロワのバッテリーでも純正とはダンチなんかな?
寒冷地でのもちが全然違った
2017/06/04(日) 15:09:28.52ID:xUUB5HID0
今使ってる340、調子悪くなってきた
なんとかして350出してよ
ニーズは確実にあるんだから
2017/06/04(日) 15:36:32.52ID:ifwKOIno0
そうだな
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170602/bsb1706021138003-n1.htm
2017/06/05(月) 23:13:18.73ID:aM9PeFSh0
>>259
いい加減にRX100を買えよw
2017/06/06(火) 12:03:51.61ID:p0LGZXCm0
>>256
通信できないと電流を流さない仕様になっていると思うので、
中の結線を手抜きしてるケーブルは駄目なような気がする。

>>258
自分が大して枚数を撮らないので普段はロアでも十分だけど、
動画とか撮ると明らかに撮影可能時間が違うと思う。
2017/07/01(土) 23:37:26.35ID:9POnoua00
P340
ズームレバーが利かないことが多いのだがよくあるトラブルなのか
フォーカスも遅いし合焦してないのにシャッター切れるし
いい加減捨てたい
2017/07/02(日) 13:37:37.58ID:Y7CTDsEc0
P330もズームレバーの故障何件か報告されてるよね
欠陥直さなかったのか
そりゃコンデジ売れなくて事業も縮小するわな
コスト削減とか目先のことばかり優先して泣きを見るって
昭和に名を売った有名企業も今の経営者って無能しか残ってないのかな
2017/07/02(日) 16:08:29.97ID:ebLxMbF80
Powershotスレ行ったら?
故障報告だらけだぞw
2017/07/02(日) 17:35:00.37ID:PqJ4KSQm0
僕の330は絶好調だよ
2017/07/02(日) 17:44:45.95ID:Pv+/lGw80
無印RX100に行こうよ
2017/07/03(月) 01:54:18.79ID:4tm06akF0
どちらかというとキヤノンのG9 Xが後継機種のスペックだろ
ただニコンはあそこまでコンパクトにはできなさそうだなw
2017/07/03(月) 07:57:22.72ID:FwUaddIj0
ホールディング考えるとそんなにコンパクトだと持ちにくい、G1Xくらいがちょうどいい。
後継出たら買うんだがミラーレスが売れなくなるから出さないとかなんとか。
2017/07/03(月) 15:42:17.58ID:PcTMngJQ0
>>268
レンズが暗い。
次はRX100シリーズを考えてるけど、詰め込んでる機能を考えたら、
あれ以上は小さくならんよなぁ。。
271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/07/26(水) 22:26:40.49ID:QwvqVy9C0
330購入しました!
ポッケに入るのがいいです。
2017/07/26(水) 23:22:45.98ID:M3EYzy7j0
おめ!いい色買ったな
2017/07/27(木) 00:33:41.61ID:4YRIvn0H0
色?(´・ω・`)
2017/07/27(木) 22:07:50.37ID:v62NgyNn0
正直白いやつはちょっと…
2017/07/28(金) 21:43:48.51ID:gk9D7cHf0
どうせすぐ禿げるし
2017/07/29(土) 22:48:45.16ID:kO5rlQpf0
P340なんて買って1ヶ月で塗装剥げまくりで
何十年も使って真鍮の地金が見えるフィルムカメラみたいになってる
2017/08/11(金) 13:51:04.12ID:dThv9cfX0
いまだにP310現役。
これに変わる機種無いなー
2017/08/11(金) 16:47:44.24ID:0gY4H2xh0
自分もP300が現役です。
ズームレバーの効きが悪くなってるけど、修理見積で1万円以上だったので、修理せずに使い続け。
2017/08/11(金) 23:47:31.01ID:5hiGp5S60
>>277
変わったらすごいわw
2017/08/12(土) 16:32:33.59ID:yrp91Otl0
>>278
コンデジは修理料金一律でしょ
2017/08/24(木) 11:50:34.94ID:Yh640tCI0
そろそろ諦めてRX100を買えよw
2017/08/24(木) 14:10:37.76ID:9Vv/dUJe0
P310からRX100M5に買い換えたけど、やっぱりちょっと変わりにはならんぞ。
P340がダメなら、せめてS120が売ってる頃に買い換えれば良かったと思ってる。
2017/08/27(日) 04:37:58.63ID:7pnYgzj60
レンズが明るくていいね。
カメラのサイズも小さくていいよ。
2017/08/30(水) 12:11:24.09ID:78usqbK/0
P310の電源入らなくなっちゃったんだけど修理すべきかな
新しいバッテリーでも充電できないからカメラ側がダメになったと思う
買い換え考えて他の調べてみたけどデザインはこれが一番良いから悩む
2017/08/30(水) 12:34:24.23ID:mwy2MgNZ0
俺なら残念だけど買い替えかな。
2017/08/30(水) 19:44:09.05ID:eqMEg7LI0
>>285
ありがとう、やっぱり諦めるか
もう過去の機種だもんな…
2017/09/03(日) 09:56:14.55ID:9zoZlT2O0
P330の電源故障から買い換えを考えてるんだけど、パナLX9とSONY RX100M3とならP300シリーズ使いの意見としてどっちを選択しますか?
2017/09/03(日) 11:53:11.76ID:jTGf+AQB0
あえてカシオEX-ZR4100
2017/09/03(日) 21:03:40.58ID:nOQpEAUk0
>>287
その価格帯なら
GR2
2017/09/03(日) 22:34:06.32ID:SXaBWY3p0
DLが発売されてればねえ
2017/10/21(土) 22:46:41.42ID:jm9l227f0
P310のレンズにゴミが入ったっぽくて画像に映り込むようになったから修理に出したよ。
レンズASSYの交換になってちょっと高くついたけど、他に欲しいのないしな。
部品があっただけラッキーかも。
また数年これで戦えるのはありがたい。
2017/11/03(金) 08:18:25.64ID:J+Zq5h7B0
p330ってまだ修理対応可能ですかね?
2017/11/04(土) 20:14:09.24ID:ZgxtDEw10
>>292
修理受付はここではなくニコンのサービスセンターへ。
2017/11/06(月) 11:57:34.81ID:mzGBR6bW0
このスレを修理受付と思ってるガイジはいないと思うよ
295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:08:39.76ID:rVXWaBJI0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

G8FSI
2018/01/14(日) 07:46:16.17ID:tMm+G4up0
P310ズームレバーがヘタってきた…
2018/01/15(月) 22:43:56.33ID:UWPGoPqi0
>>296
自分のも一杯に動かしてもウンともスンとも言わない
ちょっとだけ動かすとズームするんだよな
後継機種が出ているなら買い換えるけど、シリーズ終わっちゃったしな
2018/01/28(日) 22:35:10.06ID:gCmHxZeY0
今更ながら中古のP310買ったった。
あんのじょうズームレバーの反応がやや怪しい。
が、しかしその他は大丈夫っぽいし、なんと言っても
前からほしかった機種が税込み7千円以下だったので
思わず即買いしてしまったぜい。
2018/01/29(月) 23:56:25.22ID:i7uaIlX70
>>298
おめ!いい色買ったな!
暗所に強いのが重宝するよな、このコンセプトの後継って出ないんだろうか
2018/02/13(火) 06:22:21.11ID:t5b5cWv50
P300を使っている。
300ゲット。
2018/02/13(火) 09:05:46.63ID:ztJ1v4e60
だめもとでいいや と思ってズームレバーに少量の接点復活剤
(よくあるスプレー式を一滴程度)を使ってみた

なんと 調子いいじゃないの!! 

でも、ゴム部品にはよくないし 光学系に付いたり
撮像素子に付いたらアウトなので 
よい子の皆さんはまねしないでね
2018/02/13(火) 11:18:26.75ID:fYUGZCxb0
ヤフオク用のブツ撮りに久しぶりに起動させたけど
つくづく良いコンデジだねえ
2018/02/13(火) 14:40:26.48ID:Ag7IpwwL0
>>301
これじゃあかんか?
https://www.amazon.co.jp/KURE-%E5%91%89%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-1047-HTRC2-1/dp/B001D2CVD8
2018/02/13(火) 17:13:28.27ID:ztJ1v4e60
>>303
使ったのは まさにその類の商品だけど 溶剤が石油系のは
シリコンゴムを傷めるのもあるから気をつけてね
2018/02/14(水) 01:07:11.63ID:KLd6Bi9c0
まあ俺の310は9900に変わっちゃったんですけどね
2018/02/20(火) 10:34:07.79ID:R+IBNorj0
>>303
同じKUREから出ているパーツクリーナープラスチックセーフっての使ってる
これはプラスチックやゴムへの影響も少ないやつで知り合いのリサイクル屋のオヤジに教えてもらった方法
ズームレバーも背面ダイアルの暴走も1発で治った
ただ上の人も書いてるように液が余計な所に回らないように慎重に作業するように
スプレーすると言うよりは垂らす感じで染み込ませるのがコツ
垂らした後はダイアルの回りが渋くなるけど完全に乾けば元に戻る
あくまで自己責任でね
2018/02/20(火) 22:39:02.00ID:LZa7xLL+0
やはり接点復活王だろ!王様だからな
2018/02/21(水) 07:08:24.19ID:OVLFg1F10
コンタクトゼーーーット!
2018/04/05(木) 23:28:30.90ID:uzClIjik0
発売から5年も経たないP340も、故障箇所によって修理受付不可なんだそうな。部品保有期間は過ぎていないけど、部品供給打ち切りで箇所によって在庫なし。再供給予定もないから故障箇所によって修理お断りになる、と。

このセンサーサイズも、RAW撮りできるのも、ニコンのコンデジにはもう無い?
2018/04/06(金) 16:32:30.23ID:0/9VD5Ff0
今1/1.7現行機種は EXILIM EX-ZR4100だけみたいね
2018/04/07(土) 20:52:44.58ID:Q1yS7vrT0
>>310
このレベルのコンデジが最低ラインと思ってたが、それ以上も含めて、ニコンは絶滅なんだね。残念です。
2018/04/25(水) 11:14:56.97ID:EEXKhnAA0
飛ばしの可能性もあるけど

カシオ、コンパクトデジカメから撤退へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29783480U8A420C1TJ3000/
2018/04/25(水) 23:38:56.87ID:+Cuj3i8Y0
>>312
昨今のご時勢では、さもありなん。
2018/04/26(木) 10:39:34.73ID:qAIo8dAJ0
1/1.7全滅か
2018/05/03(木) 05:31:33.61ID:ttkTzVop0
1.7とか新作だしてこられても今さら感はあるわな
2018/05/03(木) 05:34:09.34ID:ttkTzVop0
>>306
でもそんなのやっても二日三日で元に戻るでしょ。
2018/05/03(木) 20:18:44.34ID:jFQHfFd+0
>>316
しばらくは持つよ。

て、言うか、半年に一回やっとけば何もせんより全然良い!
2018/05/04(金) 17:54:02.44ID:EFtD1Uyq0
1インチセンサーは光学ズーム付けるとでかくなるし高額になるし
1/2.3だと暗所弱いしとかで1/1.7は絶妙だと思うんだけど市場からは求められて無いんだな
2018/05/04(金) 18:22:23.82
FZ50とかあったけどわりとデカイ上に光学12倍とか話にならないスペックで消えていった。
2018/05/05(土) 15:20:56.90ID:2kohrxTW0
どっちつかずになるからな。ズーム用と夜景用は別々でコンデジ二台。大してかさばらない。
2018/05/14(月) 00:58:55.50ID:YZ/Ks2Su0
310と340持ってるけどRX100v買っちまった
これからはSONYメインになりそう
2018/05/21(月) 23:53:25.91ID:WH0QuXEj0
SONYはキヤノンのパクり
2018/05/22(火) 12:35:15.24ID:Tm1VPIpa0
涙拭けよ
2018/05/28(月) 02:20:57.80ID:gSgwWP4g0
後継機出ないから仕方なくG9X2買ったけど
どうやっても自分好みの色にならないわ
シーンやエフェクトすらも340の方が自由度高くてガッカリ
2018/05/28(月) 06:03:38.92ID:DxNvX7ti0
メーカー変えると色は違和感ありますね
2018/05/28(月) 20:06:50.67ID:Josv/ojI0
キヤノンは絵作りで有名だから
2018/05/31(木) 19:01:25.85ID:fjcI1Nyh0
>>324
Raw現像してみた?
2018/06/07(木) 22:26:36.43ID:nIxZxOwX0
俺は先週中古のP330買った。

16000円。

さあバリバリ使うぞ〜
2018/06/08(金) 00:57:42.34ID:nvED9zYz0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 撮影は任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
2018/06/08(金) 14:00:28.22ID:OTdci8bC0
中古で16kて高いな
331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/10(日) 17:11:52.81ID:sXLFDk7h0
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像^
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそうです´・ω・`
2018/06/14(木) 11:12:15.58ID:cAfWfee70
>>330
そんなもんよ。中古は品質バラツキだから安すぎるのはダメ
2018/06/23(土) 20:47:33.39ID:32cDJQLR0
頻繁に使うわけじゃないんでしばらくほっといたら
互換バッテリーが膨らんでご臨終してた、これは個体差なんだろうか
互換バッテリー自体がいれっぱ危険なんだろうか、とりあえず保管時は
純正いれてる
2018/06/23(土) 20:55:50.51ID:A3Ruzpaq0
互換中華は何もしなくても妊娠爆発は常識
2018/07/10(火) 17:59:20.41ID:M83Kg2FV0
P330がレンズエラーでご臨終したので中古物色してるんだけどどうせならP340と思って色々探してるんだが中古市場どこも寂しいもんだな
330に比べたら数自体そんなに出回らなかったんかな
2018/07/12(木) 22:31:52.14ID:NXQ2Acko0
7年使った300が一部曇り始めた
小さな薄黒い丸みたいのができるわ
外からレンズ吹いても治らないしもうダメかな
2018/07/15(日) 19:13:05.23ID:i6i4pj9O0
>>336
レンズのカビでしょうな。それは。
2018/07/18(水) 16:21:02.31ID:0Hf3rr8c0
>>335
パワーショットS120にしときなされ
2018/07/18(水) 21:54:06.67ID:dQrnRmsU0
代わりになりそうなのがキヤノンG9 X Mk2しかないという惨状
340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 03:39:07.32ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

3G7
2018/07/25(水) 17:07:44.15ID:lRCAs3zD0
その後P330買って失敗して結局P300買い直したわ
中古良品だった
曇らない限り何年でも、年十年でも使ってみせるぞ
342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 19:48:43.48ID:gNae5YU70
>>336
センサーに付いたごみかも
あくまで自己責任だけどダメ元で掃除機で吸ってみな
つべに動画あるよ
343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/03(金) 19:54:25.94ID:WCf+KRR+0
>>338
うん、でも330/340のパキッとした写りが好きなんよ
344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 08:23:14.04ID:PuBn4NYY0
330&340はそんなにパキっとなるん?
2018/08/14(火) 11:07:02.14ID:SvZnU8RK0
SX120isも持ってるけどP330は薄暗い場面でしっかり固定して撮るとキレイだよ
(操作性は圧倒的にSX120is)
そんで俺のも二年も前からズームレバー壊れてて買い換えようにもどうにもなんないんだけど
2018/08/14(火) 11:07:45.55ID:SvZnU8RK0
s120は持ってないやごめん
2018/08/14(火) 20:09:25.82ID:RPSjPceD0
俺は EOSkissX2、 SX130is、p310、 ですわ
古いのばっかww
暗所はp310が一番良いね 
それに一番ちっちゃいので、いつでも一緒
2018/08/15(水) 20:25:20.60ID:5Ow7vMqS0
ズームレバーの使用頻度が高いからズームが出来なくなったの?
それとも、めったにズームしないから壊れたの?
349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/16(木) 09:08:43.62ID:sNrv8zmN0
原因は塵とか摩耗による接触不良が殆どだと思うけどね
炭化水素系溶剤のクリーナーをシュッと吹いてクリクリやると調子が戻ることもあるけど過度の摩耗が原因なら部品交換以外に方法はないと思う
2018/08/23(木) 19:24:49.56ID:BBQlv88e0
P310がそろそろ壊れそうな挙動を示してるんだけど、
中古で買うなら330と340のどっちがいいかな?
310の中古が1万割れてるからそれでもいいんだけど。
2018/08/30(木) 01:41:15.42ID:ckGBzg7B0
GPSって必要?
WIFIの方が必要性高そうだけど。
2018/08/30(木) 08:47:12.32ID:8h82EGz40
>>351
GPSは山歩きとかサイクリングとかドライブしながら写真取る人用だから
おまえには必要無い
2018/08/30(木) 21:09:27.30ID:7ANNS9Gw0
写真は撮る
2018/09/04(火) 01:16:10.55ID:fQu5/PbC0
p330だけど
ズームレバーそんな頻繁にいじってなかったけど一年保証切れて半年くらいから「あれ?」みたいな挙動でそれ以降はもう駄目
右に入れても左に入れても逆の反応したり
プレビューでもちょい押ししても反応しなかったり反応したり

そもそも咄嗟に設定を切り替えたい場合にも操作性よくなくて使い勝手悪いので
もっぱら静物や景色撮るの専用

そんなわけで中古も嫌だな
もうステップアップして一眼買おうかと思ってる
2018/09/04(火) 04:48:23.06ID:eC+Msef/0
オーディオ用の接点復活剤で治りそうに思えるが。
2018/09/09(日) 11:19:43.80ID:MLv/vvrD0
>>355
一時改善したけど
すぐだめになるわ
乗り換え先が見つからなくてつらい
2018/09/09(日) 11:33:01.94ID:ABsw95qE0
だからRX100無印を
2018/09/09(日) 12:32:46.82ID:U0eSJqYG0
Z7
2018/09/09(日) 17:04:22.51ID:qtrcEMSU0
310,340がまだ生きてるけどRX100も買った
センサーがちょっとでかい分綺麗だね
2018/09/10(月) 10:27:44.86ID:B+N9yMO+0
>>356
うちの310も同じ症状です。
接点復活スプレー吹いてもすぐダメになります。

このシリーズを気に入っていたのに、
ニコンが後継出さないので、
G9XmarkIIを買い増ししました。
2018/09/10(月) 21:09:40.08ID:SqqIt/IT0
RX100って13万もするやん… コンデジの値段じゃねー
俺も悩んだ末にG9X mk2買った
操作系がニコンとまるで違うので戸惑いっぱなしだが、機能と性能には満足してる
2018/09/10(月) 21:18:37.60ID:G8rO/VaG0
ニコンがP350出したら13万でも買・・・わないか。。。
2018/09/10(月) 21:23:20.00ID:G8rO/VaG0
あれ?ググったらRX100って3万円くらいじゃん。
P350が3万台なら買うぞ。
2018/09/11(火) 03:22:57.49ID:t25EzkMA0
RX100シリーズは初代〜M6まで併売してるからな。M5はM5Aにチェンジしたが
途中マイナーチェンジしているものの初代RX100の発売は2012/6/15
これはP310(2012/3/22発売)の約3ヶ月後、P330(2013/3/21発売)よりだいぶ前
結構驚異的だ
2018/09/12(水) 21:03:11.62ID:tdoX2kBr0
P310が壊れそうなのでここ数ヶ月後継機をいろいろ検討たり、
中古のP340をウォッチしてたりしたんだけど、
さきほどニコンダイレクトでJ5をポチってしまいました。
いまさら感満載。
2018/09/14(金) 20:25:46.96ID:SKeR81LG0
J5と共に18.5mmいいよ〜
うちのP340は電源はいらなくなった
修理に出すかこのまま終生とするか悩み中
2018/09/14(金) 22:49:32.76ID:MQeI4nGk0
ニコワンが1万円くらいなら買うんだけどな
2018/09/15(土) 14:31:09.67ID:eSGv9dO90
後継じゃないけどDL18-50は欲しかった
どこかださんかなあ
2018/09/16(日) 00:11:50.86ID:2CaeRL440
DLが発売されていれば絶対買ってた
今はP340を使ってる
2018/09/16(日) 06:44:53.33ID:VDjRrdHg0
一番コストダウンしてなかったのは、初代のP300なのですか?
2018/09/17(月) 21:31:33.32ID:3hlCs3eC0
p330
GRとかに比べてもっさり過ぎる。
前面もスレまくり。
ボタンも印字が消えた。絞ったらホコリ一杯。
でも何故か毎日持ち歩いている。
2018/09/17(月) 21:42:33.63ID:JZ5bPtqS0
マゾなんですね
2018/09/18(火) 20:09:54.80ID:5BsCASmF0
P300って中身スカスカみたいに軽かったよな
2018/09/20(木) 21:36:51.44ID:3VzwIBoj0
P330でもまだまだスマホよりはキレイだろ?(特に夜景)
2018/09/21(金) 02:28:27.68ID:ZbpY7LwV0
P300 とOLYMPUSのXZ-10 どっちが性能高かったですか?
2018/09/21(金) 04:58:18.70ID:iNrA7ePf0
p330分解チャレンジしたけど挫折した
前面ガワはリング外さないと無理かな
2018/09/21(金) 07:33:41.24ID:6Bj1kRA90
スマホ写真はスマホで見るときれいだから困る
2018/09/22(土) 12:44:04.72ID:sesghY1g0
P310からの乗り換え先がみつからない〜
壊れたらどうしよ
マニュアルモードあって夜景にも強くてこのサイズ感が最高なのに
2018/09/23(日) 13:45:08.42ID:11+Q6o/l0
パナから新しく出たやつは?高いけど
2018/09/23(日) 19:58:33.86ID:LHvoCcGO0
中古P310だけど、なんの問題もない。使い倒しちゃる〜??
381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 19:51:22.28ID:SHDe1NJE0
p310はやっぱ良いわね
今日久々に持ち出してスナップしてきたけど、真面目に撮れば期待に答えてくれるカメラだと再認識
330や340は撮って出しの色がどう設定しても気に入らなくてRAW現像必須だったけど
2018/11/22(木) 14:04:00.75ID:VTylM8uQ0
駄目だ
p330のズームレバーのズーム側が完全に死亡したらしく
左に入れ続けてるとたまにズームしてくれるけど
もう単焦点と割り切って余生とする

ここまでレンズ明るくなくてもいいから黄昏時にキレイに撮れる上で
似たようなサイズのコンデジって他にない?
2018/11/22(木) 16:11:05.11ID:9xt7fWXO0
RX100無印
2018/11/22(木) 19:55:38.63ID:LQs9Fk3n0
>>382
起動ポジション設定で電源を入れる度に違う単焦点レンズのカメラに生まれ変わって素敵w
2018/11/25(日) 21:09:12.93ID:gkTGG5320
>>382
うちもズームレバーの接触が悪くなってきてるんだよなぁ
特にワイド側
2018/11/26(月) 12:27:04.29ID:sZZCCrud0
P340しか知らないんだけど、これ以前の機種はレンズ周りにコントロールリングは付いていないの?
340はズームレバーが壊れたらリングにズームを割り当てればいいけど
387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 16:54:10.58ID:StjorSMw0
>>386
うむ
2018/11/26(月) 17:35:23.90ID:zqbaEA3b0
アマゾンにP340のシルバーが出品されてるぞ
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41QsF3w8sWL._UL500_.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41YxLHwrYdL._UL500_.jpg
389378
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:10.45ID:bJADZrw60
こないだ落として壊しちまった。
カバンの口が空いたままだったことに気づかず、小走りしたときに落ちて、レンズ周りが歪んで死亡。
しばらくおちんこでた。

ただひょんなことからA900を譲ってもらった。
一回り大きくて重くなったけど、使い勝手そんなに変わらないし、いいかも。
バッテリーも共通なので予備バッテリーとして活躍できるし。
2018/12/08(土) 10:29:43.07ID:9sPwpfDg0
カバンを開けっぱなしの奴ほんと多いよね。平和脳なんだろうな。
2018/12/08(土) 11:48:46.40ID:xyGTsz3l0
10月頃にP330が壊れた。
販売店の5年保証がギリギリきいたので修理に出した。
修理部品が無いとのことでA900に交換になったで。
2018/12/08(土) 12:34:14.21ID:dobeQWgp0
全然違うカメラやん
どうせ違うんならP900よこせという気になるな
2018/12/08(土) 21:42:58.21ID:FwcFDBcu0
ちょっと前はS9900だったのにな
394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 03:28:18.35ID:5sVD8eE80
>>391
わしもP340がA900になったよw
A900も良いカメラだけどP340の明るいレンズが恋しくなる時も多い…
395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 12:07:47.55ID:fm2rJgxf0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲◎□△▼◎▽☆○■▼△★○◇◆▲◎▼●□◆■☆◎□△■△■●★○◇◎★○◆□▲☆■○▼☆△◇★
2018/12/15(土) 18:10:52.28ID:8PICGEYo0
ズームレバー挙動不良で単焦点化した340があったこと思い出して、どっかに書いてあった接点復活剤やってみようかと思ったけど、なんか怖い。
このままジャンクとしてオクったほうが良いのか。
つーか久々に使ってみると動作もっさりやな。
経年劣化でボタンの反応が悪いのか、もとから悪いのか分からんわ。
2019/01/04(金) 02:18:43.28ID:7vtDwTNu0
レンズが(・∀・)イイ!!
2019/01/12(土) 22:17:49.74ID:evgEOJGF0
電源入らなくなるやつ多くない?
久しぶりにP330使おうと思ったら電源入らん。
この前はP340が電源入らなくなるし、何なんだこれ。。
USBケーブル指すと電源ランプは付くんだが、充電ランプが光らない。
2019/01/12(土) 23:50:13.55ID:kgxQOCqB0
>>398
USBアダプターは専用?
何日か前に久しぶりにP300を充電しようとして
別のUSBアダプターを使ったら同じように
充電ランプが点滅しなくて
専用をつかったら充電できたので
2019/01/13(日) 01:26:29.16ID:FP6VGTlj0
>>399
専用(AC-USBの最初から付いてきたやつ)では駄目でした。
後でマルチ充電器で試してみたら結構放電してるバッテリーのはずが数分で満充電になったのでバッテリーの問題かも。
そうであって欲しい。
2019/01/13(日) 10:22:15.68ID:K30tBLV+0
毎日持ち歩いてるP310が壊れかけてきたので中古のP340買ってもうた。
2019/01/13(日) 19:23:45.46ID:K30tBLV+0
P340が届いたからP310と撮り比べしてみたけど、あんまり差が無かったので
完全に壊れるまでは310を使って340は温存しておくことにしました。
2019/01/13(日) 20:14:03.59ID:aToTFVoY0
310とは雲泥の差だと思うけどなあ
2019/01/13(日) 23:33:08.32ID:Yz9MJ0DL0
>>403
310と330、340では全然違うね
2019/01/14(月) 19:12:35.92ID:CHsu3fEr0
良いの?
2019/01/14(月) 21:36:03.98ID:7zgEq9h20
みなさんこれ壊れたら次何使うの?rx100シリーズとかで代わりになる?
2019/01/14(月) 22:06:34.46ID:wFb6clUl0
rx100くらいデカくていいならA900でいいじゃん
2019/01/14(月) 22:12:17.80ID:wFb6clUl0
と思ったら、rs100って厚くて重いだけで縦横はP3x0とかわらないのか。
2019/01/14(月) 23:46:37.52ID:A/hrG7zy0
310,340生きてるけどRX100m5買ったよ
2019/01/15(火) 07:33:24.83ID:oNWvd1iJ0
無印以外を買うとは
さてはブルジョアだな
2019/01/15(火) 12:51:41.59ID:yHKxnqXM0
無印は28mmはじまりだからなあ…M3が無印くらいの値段になれば…
2019/01/15(火) 16:10:45.31ID:MTuFqCHs0
310って色やノイズの出方がフィルムっぽくて好きだな
後継機にはない個性だわ
2019/01/15(火) 21:27:52.12ID:LB4f6H3w0
クソ画質を個性とかバカすぎ
2019/01/15(火) 21:49:17.28ID:xpujtrUg0
色収差が結構あって味がある。
フィルムカメラっぽいのがよいね。
2019/01/16(水) 09:03:27.23ID:f2pPfRwP0
>>413
そんな事言ったら一眼にオールドレンズ付けて楽しんでる連中は極度馬鹿
因みに俺は好きで310を使い続けているわ
2019/01/16(水) 14:49:48.22ID:XxQTuH+q0
310にそんな特徴があったの
なんも知らず使ってました
2019/01/16(水) 16:03:05.78ID:HOIC4vle0
310はレンズは良かったが初期の裏面照射CMOSがダメすぎたんかな
2019/01/16(水) 21:01:11.62ID:UvdWq6JB0
>>415
それは本当の意味の味
イメージセンサや画像エンジンが腐ってるのを勘違いしてるのとは違う
2019/01/16(水) 23:52:51.41ID:f2pPfRwP0
>>418
アナログ収差の味もデジタルエラーの癖も、それを感じて認識してるのは各自の腐った脳味噌。
だからさ、自分の印象で他者の印象を論じるのは、ちょっと、如何なもんかなあ〜〜〜
2019/01/16(水) 23:58:57.61ID:f2pPfRwP0
>>418
アナログ収差の味もデジタルエラーの癖も感じているのは各自の腐った脳味噌。
だからさ、他者の感じていることを自分の認識で論じるのは、ちょっと如何なもんかなあ〜〜
2019/01/17(木) 00:02:26.62ID:K+hWLAtI0
すまん、二度書きしちまった。
2019/01/17(木) 00:44:23.76ID:uHvCOzBR0
ちょっと暗いとエッジにモヤモヤしたノイズが入るとか
あからさまに塗りつぶしてのっぺりしたりモザイクみたいになったりするのを味と呼ぶなら
それも好き好きだからな 賛同はしないが
2019/01/17(木) 00:52:20.21ID:ad6NZxCU0
だね〜拡大して粗探しするのも趣味のうちというならそれも好き好きだよね賛同はしないけど
2019/01/17(木) 21:22:00.25ID:GHLIapT80
>>420
だからさ、他者の感じていることを自分の認識で論じるのは、ちょっと如何なもんかなあ〜〜
2019/01/17(木) 22:21:43.15ID:K+hWLAtI0
>>424
あっはっは〜〜〜、そだねぇ〜〜〜
2019/01/18(金) 22:31:15.86ID:sYcaHKaX0
>>425
あっはっは〜〜〜、そだねぇ〜〜〜
2019/01/20(日) 10:51:29.88ID:l+WkIL8o0
DL18-50が欲しかった 24じゃ狭い
2019/01/20(日) 11:43:18.43ID:QU8C48H20
望遠に憧れるのはど素人の特権!
2019/01/20(日) 19:35:59.12ID:cZ8bVzkb0
50とか望遠に入らんだろ
2019/01/28(月) 23:52:11.36ID:RArkJqmfO
ズームレバーに続き、マニュアルフォーカスのダイヤルも効かなくなってきたよ
後継機種欲しいよなあ
2019/02/01(金) 08:40:31.66ID:KckfiI5m0
乗り換え難民だがA1000はどうだろう
2019/02/01(金) 10:24:52.33ID:yTjdJ9hk0
機能面ではマイナス要素はほとんどないように見える
問題はレンズがF値が広角側で3.4と暗いのと撮像素子が1/2.3で耐えられる画質か
あとは動作がキビキビしてるかどうか
2019/02/01(金) 21:42:59.09ID:ecw7bsX90
おれもP340の後継でA1000を狙っている
RAWで記録できるのとマニュアルモードがあるので、レンズが暗いのは目をつぶろうかと
P340の解放f/1.8は確かに強みで捨てがたいけどね
2019/02/01(金) 21:53:14.06ID:YdGC8ho40
1/2.3型16MPというのはP340の前の前、P310と同じ
無論画像処理等は進化していると思うが
ニコンでなければという拘りがなければ他にも選択肢はあるのでは?とは思わなくもない
2019/02/02(土) 19:14:04.61ID:OpDoxIse0
例えば?
2019/02/04(月) 19:25:01.47ID:sc0WbAs40
f/1.8レンズか1/1.7型センサ
せめてどちらかだけでも生き残ってれば・・
2019/02/04(月) 22:48:35.79ID:1Oz8U3yh0
チルトとタッチパネル搭載したP350出してくれ
2019/02/06(水) 02:50:30.90ID:IvlWdafW0
OLYMPUSの XZ-10 はどう思う?
電源入れるとフラッシュまで飛び出すらしいが。
2019/02/06(水) 08:13:56.94ID:NYoHpCPi0
フラッシュは設定で変更できるっぽい
撮像素子以外はP340と同じように撮れそう

つかこのオリ機いつの機種だ、古すぎだろ
オリンパスも現行機は種類少ないな
2019/02/06(水) 09:21:31.31ID:svffDTtM0
コンデジは高倍率が有利で高画質は不利なのだからニコンの高倍率高級コンデジ路線は正しい
高画質高級コンデジ撤退は残念だが正しいのだよ

高画質高級コンデジの代わりはD3500+AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gでイイじゃんw
2019/02/06(水) 15:25:46.97ID:C/SNaUu80
最近、RX100が三万円に値下がったのにまた値上がりした。
XZ-10はコンディションがいいのや新品未使用が出回っている様子。
2019/02/18(月) 10:17:10.91ID:F3KvRIhF0
1年ぶりに使おうと思ったら電源入らなくなったわ
ケーブル挿すと電源ランプ点灯するけど充電ランプが点かない
バッテリー変えてもだめ
P330なんだがまだ定額12000円で直してもらえる?
2019/02/18(月) 11:30:57.40ID:bSti2nir0
>>442
多分A900と交換
2019/02/18(月) 16:54:44.44ID:/uUTej6b0
>>442
俺は充電したまま一晩放置したら治ったよ
長時間の放置で内部電池が完全放電してたのが原因かも
2019/02/22(金) 08:21:58.18ID:/0m7Cae90
心配だな明日起動させておこう
2019/02/22(金) 11:59:23.88ID:wM+A2WW20
もうちょっと追金してGR III買おうぜ
2019/03/16(土) 10:39:10.88ID:W8M87w5K0
P300の電源が突然逝った。昨日、イベントがあったから500枚ほど撮ってたらバッテリーが切れた。そのまま、充電するためUSB刺したんだが1分ほどで充電ランプ点滅しだして充電も起動もできてない
4年間使ってたけど寿命なのかな?てかコンデジに寿命ってあるのか
2019/03/24(日) 15:54:38.32ID:wzOrJJ4W0
そりゃバッテリーの寿命では?
カメラの端子を掃除して新しいバッテリー入れればよい
2019/03/31(日) 09:14:32.86ID:wkXQaqnz0
P340とオリンパスXZ-10なら大差無いだろ
2019/03/31(日) 21:51:02.46ID:VEL4Rzia0
併用でXF10を導入してみた 28 35 50 デシタルだけど あって 手ブレ補正無いけど APSCでISOあげて撮れば まあまあ モノクロが 微妙だけど 価格が安い ただ チョイでかい 補足 F1.8は偉大
2019/04/06(土) 17:30:20.05ID:usdAkYDu0
ヤフオクで昨日P340を競り負けたわ・・・無念
29000もいくかよ
2019/04/06(土) 19:18:13.46ID:EEXbAvmM0
マジか キタムラの中古で良くない? 地味に人気あるけど
2019/04/06(土) 19:41:23.45ID:9P/CqaQi0
P340は電源回り弱かったから中古にそこまで価値は見出だせないなあ
2019/04/10(水) 12:30:39.38ID:jg6/K+ms0
P340のホワイトは尼で新品だと6万以上いくんだな
そりゃオクで3万出しても落としたい訳だよ
2019/04/10(水) 12:39:57.60ID:qZt7VhJ50
マジか。
2019/04/10(水) 14:55:37.80ID:jg6/K+ms0
6万出したらA1000買えるじゃん
馬鹿な値段設定だなと
2019/04/10(水) 16:40:47.53ID:b2tX95Qu0
代わりになる物が無いと強気な値段でも欲しいって人いるもんね
半年位前にオクで完品純正電池2個付いて22k程で白P340入手できてよかった
2019/04/11(木) 07:57:25.80ID:qbjLAKAd0
P340黒の塗装剥げが激しいんだが、みんなどうしてる?
2019/04/11(木) 11:44:13.16ID:AdujVxxY0
カメラは携帯と違って外装交換できないからなあ
2019/04/11(木) 16:52:32.82ID:346CPJVy0
オクで落としたP340ホワイトをさっき受け取ったけど、うわあ、見るからに塗膜弱そう・・・
蒸着じゃなくてペンキ塗りなんだ・・・
ちょっとでも雑に置いたらすぐ剥がれそう
2019/04/11(木) 22:16:13.84ID:ZFSv1aLF0
買って1年くらいでこんなになった
塗装が弱いと聞いてはいたがここまで酷いとは
http://dec.2chan.net/up2/src/fu24320.jpg
2019/04/11(木) 23:36:37.69ID:oev9Mj/10
俺のも銀色に輝いてるぜ
463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/12(金) 00:53:34.83ID:iX1cTvkj0
P340メーカー保証期間ギリギリで外装交換してもらったら、以後はハゲなくなったけど電源がダメになった。
延長保証で修理に出したら部品がないからとA900になってしまった。
2019/04/12(金) 01:25:38.13ID:fX7oE1VgO
>>461
すごく…ハゲてます…

どう使ったらそんなヤスリかけたみたいにテカテカになるのよw
自分のP330は5年以上使ってるけど、端っこだけだよ銀色が見えてんの
2019/04/12(金) 16:01:27.19ID:yNaA6LYo0
            ,-─ 、
           /    \
         / 彡⌒ミ  \
        / . (´・ω・`)   \
      /  |\      /|_\
     /_ト このスレには ∠_\
   / \.     ハゲや   / . \
  /  <  薄毛抜毛の表現が .>   ヽ
  |   / 含まれています。  \    .|
   \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
    `ー───────────
466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/13(土) 00:04:56.05ID:cVs45lbt0
>>464
普通に使ってたら気づいたら銀色になってたよ。
300も持ってて同じように使ってるけどこっちはなんともない。
2019/04/13(土) 06:21:02.47ID:uT2yvBHr0
p330
ズームレバーに加えてなんかシャッターボタンも反応しなくなる場合が出てきた
2019/04/13(土) 06:41:30.83ID:IdQMr7ho0
汚れ、酸化被膜などによる接触不良が主な原因
接点復活剤などでクリーニングすることで改善の可能性はある
その程度の手間も惜しむなら諦めろ
2019/04/13(土) 07:22:28.17ID:mM3uJGtE0
色剥がれはないけど、底のシリアルナンバーがいつの間にかなくなってた
2019/04/13(土) 18:37:47.94ID:fZywLK0r0
>>464
毎日カバンに入れて持ち歩いている
日常のメモ代わりに1日数枚から休日のスナップ等で数十枚撮るという使い方
カバンに入れてる財布やパスケースなどと擦れて磨かれたのだと思うw
2019/04/13(土) 19:40:19.43ID:4FBy1Sx20
カメラケースに入れてなきゃまあそうなるよね

さっき旅行先の旅館のテーブルの上に落としたら左のストラップ穴のあたりの角がちょっと凹んだわ
材質何なんだよ
2019/05/17(金) 21:37:25.92ID:Sc5yCjZX0
白の無傷のP340が即決32,000で出てるな
俺の中の悪魔がポチらせる前に誰か早くポチってくれ
2019/05/20(月) 23:47:39.24ID:5DB8Bgez0
P310のズームレバーを治す方法はないだろうか
2019/05/21(火) 00:15:19.22ID:wMDGnnMk0
あるしこのスレに実践した奴の書き込みもある
単純な電気の話だ
2019/05/21(火) 22:40:37.24ID:xL2K8PlI0
対症療法だけど、レバーを少し上向きあるいは下向きにすると動くよ
たぶん接触不良なのでバラして接点を磨くと回復すると思うが
2019/06/12(水) 04:15:59.95ID:Nd35IYvg0
バラそうと思ったけど液晶パネルの外し方が分からず
無理にやると取り返しのつかない事になりそうだったのでやめた
2019/07/08(月) 15:31:27.29ID:y5DsN3MV0
P330電源入らなくなりました
まだ修理、というか定額払いで何と交換してくれるの?
2019/07/08(月) 18:31:19.62ID:c8Or+mvK0
修理せずP340に買い換えろ
2019/07/15(月) 00:55:31.21ID:TBP/xSO00
俺のP340もズームレバーが効かない
もうニコンのコンデジは諦めて、SONY RX100M3買おうか
2019/07/15(月) 02:16:52.81ID:3Gfr7mr/0
A1000の値崩れを待てよ
481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/15(月) 05:50:35.05ID:DhPGCZi20
F1.8が魅力なのに
2019/07/15(月) 17:36:30.15ID:s28x3wgs0
A1000はレンズがf/3.4-6.9と暗いのがネック
フクイカメラが修理受け付けてるけど1万2000円かあ。
2019/07/15(月) 20:22:57.59ID:nSlUbM4i0
大分前にP330がUSB充電できなくなり電源がつかなくなったのでアマゾンで充電器と電池買ってコンセントで充電すれば使えるようになった。
しかし、地震にあったのでモバイルバッテリーを買ったんだが、これで充電できれば楽だなと思い、USB充電ケーブルを挿してみたが充電できないのは不便だなと思って調べたらアマゾンにケーブル売ってるんだな。
ところで、そんな雑な扱いしてないのにケーブルってそんなにすぐ壊れるものなのか?
2019/07/21(日) 01:29:32.18ID:41oZiACS0
ケーズでA1000試してきた
まずサイズがでかすぎ
普段カバンに入れて持ち歩こうってサイズじゃない
やっぱRX100にするか
2019/08/21(水) 02:53:21.54ID:SaWa1Yz30
フラッシュエア のようなwifiで飛ばせるsdカードありますか?
2019/08/21(水) 12:17:08.67ID:0TXZuDer0
eyefiとか?(もうないか)
2019/08/21(水) 20:34:18.67ID:v7CH4hIw0
P340はwi-fi持ってるぞ
2019/08/22(木) 09:56:41.60ID:5Kx0inaD0
P330はGPS搭載なんだね
2019/08/22(木) 20:38:11.79ID:o2tCHuir0
P330で充電の所に差し込むWiFiアダプター買ったけど純正ソフトの使い勝手が悪くて
結局FlashAirにした
現行のW-04は通信速度も速くなったし一度設定しちゃえばアプリ立ち上げるだけで
自動で転送されるから便利
2019/08/24(土) 16:53:15.13ID:iWBArwmd0
P330にFlashAir入れればスマホの画面でリアルタイムでどんな映像動画映ってるのか見れる?
動画や画像って撮って確認しないとどんなのが撮れてるかわからないが、その手間なくせるのかな?
2019/08/25(日) 05:43:41.11ID:7uQgrEcl0
過度な期待をしちゃだめだよ
古いデジカメでどうしてもwi-fi使いたい人のためのカードなんだから
俺はバッテリー消費が気になって使わなくなったな
2019/10/11(金) 05:55:43.47ID:hfYLAWFa0
P310が一番だな。ファイルサイズを三段階チェンジ絶対必要
2019/10/11(金) 13:31:21.78ID:l+UxKmWx0
P340持ってるけどP330も買っていい?
2019/10/11(金) 13:36:52.03
もう売ってない。
2019/10/11(金) 13:44:51.45ID:q/4I9CeG0
コレクション目的ならお好きにどうぞ
実用目的なら勧めない
2019/10/12(土) 07:33:06.36ID:ylfmXNPH0
死んだ子の年を数える
2019/10/14(月) 23:22:51.86ID:acf3mZr+0
P300もズームレバーがイマイチになっていたが,
毛先の細い歯ブラシをレバーの根本に差し込むように横から当ててゴシゴシしてたら治った.
2019/10/14(月) 23:55:28.18ID:0Vrn5P2E0
要は接触不良だからな
2019/10/15(火) 04:09:15.15ID:KYDZ7lmu0
レンズに入った黒いカビのようなゴミも(拡大すれば目立つやつ)

掃除機で吸い取れば消えるからな
2019/12/20(金) 20:36:27.41ID:Z8m5tp300
俺のID見てちょ
2019/12/20(金) 23:04:49.45ID:0hnOhhxA0
2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2019/12/20(金) 20:34:06 ID:Z8m5tp300.net
感度バク上げでビクンビクンッ!
2020/02/24(月) 16:38:11.05ID:qCO5wGYG0
p310だが思い切って分解してみたよ
センサーユニットを外すとセンサーと後玉に細かい塵が結構乗っていた
レンズユニットも外せそうだったけど怖いのでやめた
塵をブロワーで吹いてからセンサー面だけアルコールで清掃して元に戻した
気のせいかもしれないが新品時のシャキッとした写りが戻った気がするw
503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 18:48:14.53ID:NwShhDfk0
P330の中古を検討してるんだが、GPSの測位は早い?Nikon1 AW1の測位が早いから、それと同等ならP330、使い物にならないくらい遅いならP340にしたい。
2020/07/28(火) 18:59:45.08ID:mUgVRPS10
P330 P340
あまり売ってないね
2020/07/28(火) 21:09:33.77ID:OysbUBQD0
>>503
めっちゃ遅い。あと、バッテリー消費がきびしい。
506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 21:11:45.84ID:NwShhDfk0
>>505
ありがとう!P340探すわ。
2020/07/28(火) 21:37:49.48ID:cXCvHP760
P340も遅いぞ
同等品を今買うならRX100M3をお勧めする
508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/07/28(火) 23:30:23.58ID:NwShhDfk0
>>507
P340はGPS無いから、測位では無く動作がモッサリって事?
2020/07/29(水) 08:16:33.84ID:XeLHZuJy0
知ったかがバレてしまったなw
2020/07/29(水) 10:27:14.98ID:1pd1FCFx0
両方持ってたけど、
340はオートフォーカスが迷うような気がした
2020/07/29(水) 17:57:56.97ID:yaHBH5Ie0
P340はRAWファイルの圧縮率を上げてファイルサイズが小さくなった分書き込み時間が多少速くなったくらいで操作系のもっさり感は330とあまり変わってないような
2020/12/31(木) 14:05:01.03ID:lOI0SeyI0
来年こそP350の発表がありますよーに(あるとは思ってない)
2020/12/31(木) 23:40:28.14ID:LLY4Nqpi0
今使ってるP340が逝ったらRX100M3にするよ
2021/01/01(金) 11:42:02.09ID:iBquh9K/0
P3x0系はコンパクトなうえ
カクカクしているのがええのよ
RX100系は両端がラウンドしてるのが
好きになれなかった
2021/01/04(月) 23:20:20.70ID:JZA2yceH0
そんなこと言ってももう選択肢無いからな
2021/01/05(火) 14:59:38.21ID:+oZqpiS70
P330 P340 傑作
2021/01/05(火) 15:08:06.93ID:qbz3PMGE0
P310とP340持ってるけど、P310の方がサクサクだからP310の方が好き
2021/01/05(火) 16:36:56.28ID:P3XFVnfk0
310はRAW出力ないけど元々白トビ黒潰れが少ない画作りだからレタッチもしやすいね
2021/05/21(金) 00:35:04.15ID:HX3cRnWv0
ズームレバー以外は快適
2021/05/21(金) 07:03:44.38ID:P/1NqwVn0
ズームレバー、エアダスター吹いて無水アルコールを注射器で注入してやったら復活したよ
まだたまに引っかかることがあるけど@340
2021/05/24(月) 20:47:23.70ID:LL38dvPx0
接点の問題?
2021/05/25(火) 07:13:18.27ID:WCRohO4s0
そうみたい
レバー側からとSDスロット側から無水エタノールを注射器で洗い流してやると復活する
やるなら自己責任でね
液晶画面側を上に向けてやらないと画面内にエタノールが入り込んでちょっと嫌な思いをするw
それとショートするのか設定が初期化される
2021/05/25(火) 11:50:54.37ID:HSrcOewo0
無水アルコールが不安なら炭化水素系のクリーナーが揮発性高くていいよ
KUREパーツクリーナープラスチックセーフかちょっと値が張るけどエレクトロニッククリーナーてやつ
ブレーキクリーナーはプラを侵すので✕
2021/05/25(火) 20:25:24.20ID:Gf9sOeWQ0
接点復活剤をプシュっとではだめかな
2021/05/27(木) 08:51:06.59ID:Xm1c7dAU0
俺のP310はKUREパーツクリーナープラスチックセーフ、
プシュッで治ったよ
2021/05/27(木) 13:14:18.77ID:C9MrCJS00
上にあった極細歯ブラシは駄目だった
分解すんのが一番なんだろうけどバラし方がよくわからないし困る
2021/05/27(木) 17:38:43.06ID:1/LM0fDx0
P300系は分解しやすい方だと思う。
自分は310分解してセンサーゴミ取ってついでに後玉もアルコールで清掃したよ。
2021/06/02(水) 12:51:07.88ID:a4OF4/2O0
クリーンルームじゃないと怖い
2021/06/29(火) 19:53:44.36ID:rWWNp15l0
p330買ってしまった コンデジだけでもDP1 RX100 GR2 LX9 G1X あるし間に合っているのにコレクター魂のせいで
2021/07/07(水) 13:59:46.54ID:QChNfSJs0
P340も買ってみて
531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/07/27(火) 07:15:50.52ID:TUwtnpD20
最近今更ながらP340手に入れたんだけど、これは地味に凄い
内蔵フラッシュが1/2000秒にシンクロする。
扇風機を撮ってみたら今話題のこんにゃく現象なんてない
カタログスペック見てみたらきちんとメカシャッターが入ってるじゃないか
コンデジ嘗めてたわ
2021/07/27(火) 19:22:05.38ID:QWB96nLE0
広角側f/1.8とかRAWで記録できるとか、ズーム倍率も使いやすいし
弱点はズームレバーの動作不良とバッテリー押さえのオレンジのパーツがすぐ折れる
2021/07/27(火) 20:27:18.06ID:CPdQNJZI0
力が余ってるんじゃないか。玩具のように扱っていないか。
2021/07/27(火) 21:30:10.66ID:1eVz8Zex0
P340はP310と比べるとちょっともっさりなのが難点
とはいえ、メモカメラとしては最強なので今でも現役で使ってる。
2021/07/27(火) 21:38:15.64ID:cfxGO4XB0
レンズがいいよね
換算50mm位までは凄くシャープな写り
それ以降は暗くなるので回折が出てモヤっとするけどまあ許容範囲
2021/07/29(木) 01:10:45.51ID:ra32feEK0
p330を半分くらいまで分解してズームレバーに点滴して一時的になんとかなったけど
また動作怪しくなってきた
組み直してから気づいたけどもしかして裏面開けたあと表のガワ外せた?
ずっと裏面から全部分解してズームレバーまでいこうとしてレンズまで見えたところで断念したわ
2021/07/29(木) 06:52:46.05ID:w33J8P/R0
なんで高級コンデジが消えたんだろ?
いっぱい機能が有って画質の制約が絡んでて樹海のようにめんどくさい。
こういうカメラは何台も持とうとは思わないね。
P340一台で十分・・・・・はっ!
2021/07/29(木) 09:19:13.39ID:/h9t09cn0
オレは予備もあるから二台持ってる
2021/07/29(木) 09:27:35.31ID:ceX/bl130
センサーもレンズもそのままで基盤だけ現行品レベルに改修したのが出ればなぁ・・
今使ってるP330壊れたらスマホで十分勢に堕ちそう
RX100はコンデジの値段じゃないし
2021/07/29(木) 13:10:30.42ID:36zaqbCi0
EN-EL12が使えるっていうのはいいね。
他に同じバッテリー使ってる安コンデジが2台あるからバッテリー切れの心配がない。
2021/07/29(木) 21:29:05.91ID:N85CqTkM0
でもP340がなくなったら次はRX100M3しかないんだよなあ
2021/07/30(金) 00:02:54.87ID:fmWvk8tB0
型落ちのPENにしようかな・・
2021/07/30(金) 15:53:36.74ID:bnFntABb0
coolpix Aってどうなの?
2021/07/30(金) 15:57:07.80ID:rVb9w+QZ0
>>543
良いよ。電池が消耗してしまうけど。
2021/07/30(金) 16:35:21.96ID:fmWvk8tB0
悪くはないんだろうけど、1/2.3センサにf/3.4-6.9って言われると
P300シリーズからの乗り換えには心が動かない
2021/07/30(金) 19:41:33.84ID:XzsKxSJD0
coolpix AってAPS-Cのやつでしょ
2021/07/31(土) 18:07:07.61ID:VLucsXd80
 このサイズはバス旅行グルメ旅なんかに丁度いいんだけど、旅行しなくなった。
2021/07/31(土) 19:59:16.59ID:X4w6YgEn0
Coolpix Aで困るのは検索しにくいこと
2021/07/31(土) 23:52:54.30ID:NNvzt9m00
数字付きのやつしか出てこないんだよな
2021/08/01(日) 00:13:14.64ID:vEAefqri0
Aは28mm単焦点なのがネック
A1000はでかすぎる
P340が大きさも機能もちょうどいいんだよね
2021/08/01(日) 07:42:32.88ID:hi7ebQpq0
Aは330と同時期の発売でこの手のカメラ好きには既知の存在かと思ってたがもはやググらないとわからない存在となっていて寂しい(遠い目)
2021/08/03(火) 18:34:07.20ID:IBxofM1+0
コンデジで蠍座が撮れたら面白いと思ってP340を買ったけど忙しくて(朝が早い)まだ実現していない
2021/08/03(火) 19:46:30.93ID:NZwudqFd0
美川憲一は蠍座でも女でもない
これ豆な
2021/08/03(火) 21:45:54.94ID:ENcE42tC0
さそり座撮れました。 真ん中で赤く光るのがアンタレス
https://i.imgur.com/1XKwxde.jpg
2021/08/04(水) 06:12:45.92ID:l/Lr2+gT0
P340で撮ったの?
2021/08/04(水) 09:29:56.04ID:W8YiiB2q0
imgurはEXIFが消えちゃうのがダメだな
2021/08/04(水) 21:14:49.45ID:gAUiHlYA0
P340でも一応撮れます。
https://i.imgur.com/FMaT9Do.jpg

これもP340で撮影したものです
https://i.imgur.com/1XKwxde.jpg
558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/06(土) 22:21:14.11ID:2zUTbToI0
P310で撮ったデータをMacの写真.appで表示させると、ISO感度が情報パネルに表示されないんだけど、そういうものなのかな?
2021/11/08(月) 11:19:32.37ID:sN3D/LQh0
シャッタースピードとか絞りは表示されてる?
考えにくいけどP310はexifバージョンが2.3で現行の2.31より僅かに古いから
ソフトがその辺に対応してないとか
2021/11/08(月) 19:13:25.80ID:6/Eco62g0
サムネイルを見いてる可能性も捨てきれないな
561名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 20:08:50.19ID:zQEWkJka0
>>559
SSと絞りは表示されていたと思う、もう一度見てみる。
562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 20:10:29.87ID:zQEWkJka0
>>560
いや、一覧表示じゃないからサムネではないかな。
563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 20:25:48.72ID:HYVhrkCw0
こんな感じ。
https://i.imgur.com/hXtNqDw.jpg
564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/11/08(月) 21:09:14.70ID:HYVhrkCw0
Preview.appの中の詳細表示だと正しくISO感度が確認できたので、Appleにバグレポート送ってみた。
2021/11/12(金) 02:33:54.77ID:Z0szVk4x0
ズームレバーがいかれたp330だけど他の挙動も怪しくなってきた
再生ボタン長押しして画像見てる内に勝手に撮影モードになってレンズが勃起する
2021/11/12(金) 09:57:10.38ID:BmvI8PfI0
うちのP330も久しぶりに使おうとしたらズームが大暴れだったわ
分解して接点回復剤かければ治るらしいけどデジカメの分解は
センサやレンズ駆動部なんかあるから怖いし面倒臭そうだからなぁ

適当な写真はスマホで撮ってPENあたりの安い小型ミラーレスと
住み分けるしかないのかな
2022/03/11(金) 02:13:14.11ID:2NtWgccF0
昨日久しぶりにP330使おうと思ったら電源が入らず充電も出来ず
いよいよ終了かな・・
2022/03/11(金) 03:15:44.41ID:Df2o4eQc0
付属のACアダプタとケーブルつかったか
2022/03/11(金) 07:02:27.50ID:bMSvOgYo0
予備バッテリー無いの?
2022/03/11(金) 09:21:36.97ID:GbX4Y5Pg0
内部電池が完全放電されてると充電ランプが点くまで時間がかかることがあるよね
2022/03/11(金) 09:37:56.32ID:2NtWgccF0
>>568
付属ケーブルでPCに繋いだけど充電始まらなかった

>>569
互換品の予備2つも入れ替えてみたけどダメだった

>>570
FlashAir入れっぱなしだったけど関係あるかな
内部電池ってどうやれば充電できる?

スマホ見たらFlashAirがアクセスポイントに出るから通電してるっぽい?
2022/03/11(金) 20:09:09.45ID:gRCjOjvV0
>>571
P300系は純正ACアダプタじゃないと充電できなかったような気がする。
少なくともうちのP310とP340は汎用USB電源だとダメなので純正アダプタで充電してる。
データ線で何か送ってるんじゃないかな。
2022/03/12(土) 20:24:15.90ID:GRta/0Ol0
P340だけどモバイルバッテリーで純正品の電池x2をダイソーのUSBケーブルとP340付属のでそれぞれ充電してみたけどできるね
でもPCのUSBポートから充電しようとした時は上記2種のケーブルでも同じように駄目だった気がする
2022/03/12(土) 21:25:35.34ID:wMPUQ3ck0
P340を普通のUSBケーブルでカーナビに繋ぐとパイロットランプが点滅するだけで充電されない
何か通信してるんだろうね
不便すぎる
2022/03/12(土) 21:31:15.78ID:jxygdUFh0
>>567だけど付属のケーブルでPCに繋いでもUSBが認識しないから
根本的に駄目なのかもしれない
電源のみのUSBポートに繋いでも充電始まらない

8年使えれば十分なんだろうけど後継機が無いから惜しい気がする
かといって中古で今更330や340買っても7〜8年落ちだろうから
結局いつ壊れても不思議はない物だろうしなぁ
2022/03/12(土) 22:04:11.14ID:PC3RFpPD0
P340、純正じゃないUSB電源とデータ線無しの充電専用ケーブルで充電できてしまった。
前やったときはダメだったのに謎。
電圧の問題かと思ったけど、純正の5.0V、Amazon kindle用の4.8V、PowerAddの5.2Vの
どれでもOKだったから電圧の問題でもなかった。
前はダメだったのになあ。
2022/03/13(日) 17:34:58.77ID:jQIUR6jt0
ちゃんと検証したわけではないが、けっこうUSBケーブルの相性があるように思う
2022/04/07(木) 03:55:24.74ID:P5qVVAOC0
もしかしてウチのP330のズームレバーがイカレたのもPCと繋いでUSB充電ばっかしてたからかな
2022/04/07(木) 10:43:14.81ID:ftliNJVc0
それは持病
掃除するとたいてい治る
けど絶対ではない
580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/04/27(水) 18:25:20.98ID:cOjbsPNZ0
Nikonのデジカメはほんとすぐ壊れるね。
そういう仕様なんだろうな。
2022/05/25(水) 11:24:34.32ID:/M7fNVTU0
このシリーズ愛用していた人たち後継機どうする?乗り換え先が見つからず何年も経過したわ
2022/05/25(水) 12:45:37.78ID:UpnT18lw0
前にも書いたけどSONY RX100 MK3しかない
ただ値段が高くてなかなか手が出ない
2022/05/25(水) 13:14:53.60ID:wWWb+Qk60
RX100にしようと思ったけど最近の買おうとしたらすげぇ値段だったから
諦めてPEN買っちゃった
ミラーレスの中じゃ小型の方だけどそれでもP300シリーズと比べると
二回り大きくて気軽にポケットに突っ込んでおける感じじゃないな

暇な時にジャンク集めて壊れた330を直してみようかな
2022/05/25(水) 17:37:23.38ID:FGVWpUw40
同じくRX100M7買おうとしてたけど何故かα7にいってしまった。後悔はしていない
P310ズームおかしいけどサブで使ってる
こういうコンデジもう出ないのかな
585581
垢版 |
2022/05/28(土) 19:43:46.90ID:xQsxUsL70
ありがとう。一眼レフも低価格機種の後継が出なくなって八方塞がりだわ。
安価でソコソコ画質のデジカメってもう難しいのかな。
ズームは接点復活剤スプレーで改善したのでまだ使えてるけど、動かなくなったらどうしようという不安が常にある。
この10年くらいニコンで満足しているのでできればニコンがいいんだけど…
2022/05/28(土) 21:03:21.47ID:frOXVBxA0
中古でええやん。
ニコワン18.5mmF1.8で満足してる。
2022/05/28(土) 22:02:48.73ID:z+FOTc4a0
その手があるな
2022/06/19(日) 10:27:37.15ID:t/2DQBcX0
最後の在庫放出っぽいA1000買った。思ったより大きくてこのシリーズと同じ感じで使えないけれど、ニコンだともうこれしかないよね。某大手カメラ店で現物試したかったがコンデジ売り場そのものがほぼ消失していた。
そんな時代か…
2022/06/19(日) 21:31:07.15ID:v2yAnFhq0
A1000一時期検討したけどやっぱり大きすぎて普段持ち歩くのは難しい
2022/06/20(月) 07:26:52.86ID:iqjAw1Dt0
>>589
高級コンデジいく勇気もなくてな
がんばって持ち歩くわw
591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/22(木) 20:33:46.92ID:zHeiLgnr0
P330は突然死が多いのだろうか?
2022/09/23(金) 00:14:11.97ID:PQZYMxK30
経年劣化でいつ逝ってもおかしくないだろ
突然死以外になにがある?
593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/23(金) 00:15:27.11ID:s9QvD6K+0
P310やP300より突然死ネタを見るのが多い気がして。
2022/09/23(金) 07:05:33.13ID:sM04f/Y10
最終型のP340ですら、もう8年前だもんな
2022/09/23(金) 13:14:34.83ID:2MjcDY8j0
>>594
マジか
おっさんになると時間感覚おかしくなるわ
2022/09/23(金) 15:31:40.26ID:qk6DZ3cf0
今使ってるP340がお亡くなりになったらニコワン買ってみるか
2022/09/24(土) 20:41:51.92ID:uPjULnob0
>>591
出先で撮ろうとしたら電源入らなかったタイプの突然死だったけど
年月を考えたら仕方ないっちゃ仕方ない
2022/10/16(日) 01:50:45.14ID:mYeurn400
ウチのP330もズームレバーが早々に逝ったが最近はシャッターボタンも反応があやしくなった
2022/12/02(金) 01:39:45.42ID:QbIk2qgn0
ワイのP310は背面ダイヤルのグルグルが反応なし。プッシュは反応するし絞りはコマンドダイアルに設定してるから不便はないけどね。
600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/02/07(火) 11:43:23.64ID:96A2L9Rb0
コンデジリバイバルの影響か、中古価格が上がってるかも。
2023/02/27(月) 20:49:17.62ID:XzhyIt8j0
一昔前のコンデジがZ世代に人気らしいね
2023/03/24(金) 12:57:29.83ID:EfMRDlNc0
2代目のP340のズームレバーの動きが怪しくなってきた
これが壊れたらまた中古を探すか、他の機種に変えるか
RAWで撮れるコンデジって少ないからなあ
603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/03/25(土) 01:09:34.75ID:8CXWakC20
>>602
レバーの接点に参加した被膜ができているのが原因なら、電源切った状態で沢山右左とレバーを動かすと復活するかも。レバー不良のP310とP330の中古を買ってしばらくやったらほぼ許せるレベルになりました。
2023/05/29(月) 22:26:20.05ID:5XIYrvEH0
乙世代ではないですがP330ユーザーになりました
よろしくお願いします
2023/05/30(火) 21:21:19.45ID:muFJwbuF0
パンフォーカスて気軽にスナップ撮れるなような設定どうやれば良いかな?
606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/16(金) 20:15:39.26ID:e0tWOJUu0
>>605
MFにして、焦点位置を無限遠♾にすると出来たと思う。P330ではそれでサクサク撮れていたよ。
2023/06/17(土) 00:45:28.56ID:pyFAtxQO0
>>606 そM/AモードにしてF5.6位で良いですかね

ニコンはコンデジ出さないし最近の機種は高値だし
気軽にスナップ写真でもと思ってます
608名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2023/06/17(土) 09:31:45.90ID:QCNWtu2Z0
>>607
スナップだしSでSSを1/125とか、さらにお任せでPでも良いやとなるかも。
609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/01/24(水) 02:07:49.12ID:DZXMsVZ30
乳首から溢れ出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況