X

プロカメラマン専用スレッド Part65 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/03/15(水) 09:33:34.81ID:aEEj8dAY0
プロカメラマン専用スレッド Part64[無断転載禁止]

プロカメラマンになったと自称・妄想する鉄オタ・
東京カメラ部10選・自称和菓子商業撮影プロなど
現実社会で活躍してない脳内プロ専用のスレです。

実物はそれ以外は「目指すはピクスタで月収200円!」
フォトリアなどの低価格ストックフォトでプロカメラマン気取り
な底辺広告カメラマンが集うスレです

それ以外の方は書き込みをご遠慮ください。
狂人しかいません

写真館をお持ちの方は以下の専用スレッドへどうぞ。

学校関係のカメラマン!語ろうぜ!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1437805304/
【デジカメ】運動会発表会撮影機材スレ7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1409013599/
学校の行事について行くカメラマン
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/photo/1355802403/

カメライターは以下の専用スレッドへ

【業界通】カメライター専用スレッド【提灯持ち】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1423441981/

このスレにはまともな人は書き込まないようにお願いいたします。
530527
垢版 |
2017/10/27(金) 16:08:49.09ID:Ijh9Jdg90
>>529
>SNSに仕事ネタ上げる奴ってなんなんだろうね。

「俺はこんな仕事をしてるぜ!」と自己顕示欲を満たしたい奴なのでは?w

>勝手に撮影セットの写真上げるのやめなさい!!

あるあるw
安いギャラなので手を抜いてバンクライトでの撮影セットを作ったら、それを勝手に
タグ付けでアップされて知り合いのカメに「天トレぐらい作りなさいよ」とコメント
されたことがあるw
2017/10/27(金) 16:38:10.91ID:XJ9HLPxa0
芳ばしいのが湧いてんなあ
こういう奴は自分が何言ってるのかわかってないんだろうなw
532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 18:18:59.61ID:fKW3mNlJ0
はいはい、お爺ちゃん達、お薬の時間ですよ。
2017/10/28(土) 12:22:18.73ID:MeCni10o0
>>511
サンドウエイトかましてるところにタルキ(角材)を渡して
ジェネの乗っけるのが安定するしセット替えもしやすい
ハイスタンドは4.3m(だった気がする)伸ばせるから
パネルの上からや天井紗幕のわきから簡単にアームを伸ばせるのが
このスタンドのいいところ、ちなみに1k脚はロープで縛ったほうがより安定する。
2017/10/28(土) 12:24:35.32ID:MeCni10o0
>>516
ちなみに正確な発祥はわからんけど、赤スタ六スタ麻布スタのどれかだと思う
535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 12:54:23.83ID:8QsdRbXc0
>>533
タルキと板材で「ジェネを載せる台」を自作しているスタジオもあったわ
タルキ2本で凹を作って龍電の車輪付き脚にぴったりとはまる仕掛けね

>>534
516ではないけどPro3のキャップのことですか?
どこのスタジオでもあれでカバーしていましたね
なぜかフジのパトローネケースだとサイズが微妙に違い入らないの
536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 12:55:40.41ID:YRAWZeC10
当スレに生息する超絶一流写真家
Yasuhiko Yarimizu (yasbeat) Photos / 500px - 500px.com
http://500px.com/yasbeat
2017/10/28(土) 12:59:39.44ID:MeCni10o0
>>535
キャップのことではなく、スタンドの組み方
もともとその三つぐらいのスタジオしか無かったらしいから
そっちが期限のような気がする

キャップは使ってる派と使ってない派にわかれてたと思う
フジとコダックの違いは内側にねじ込むか外側から被せるかの違いだったかな?
538名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 15:05:08.65ID:YRAWZeC10
*このスレにいついてるのは鑓水泰彦クラスの
ピクスタでなんちゃってプロですから
↓バレなきゃOKの底辺の本音

技適未認証デジカメ用無線機材スレ 1局目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508664409/l50

13名無CCDさん@画素いっぱい2017/10/26(木) 07:59:40.60ID:neGFKis80
電波を扱ううちの会社への取材があって、ヨンヌオの技適未取得の機材持ち込んできたカメラマンがいた。
注意したら「安いですから」って。
知るかボケってことで即刻追い出して派遣して来た会社にコンプラ違反を通告して出入り禁止。

14名無CCDさん@画素いっぱい2017/10/26(木) 09:39:06.32ID:ZwEPefZQ0
しかしお宅様もよくヨンノなんてご存知ですね。
技適云々はご使用にならずとも知っているから、ご自身は使わないということですか。

15名無CCDさん@画素いっぱい2017/10/26(木) 10:13:02.68ID:pQo9GDmZ0
そんなこと知ってるのはコスプレ撮影してるようなカメコ以外にいないから
そんなやつのところで仕事しなくて正解
何だかんだ細かいことにケチつけてきて面倒くさい客の筆頭
2017/10/28(土) 15:52:44.75ID:NJNM9zqO0
こんな肥溜めに出入りしてる奴がコンプラ違反で他人を責めるとか

電波法では所持に違法性は無いから『使うな』の一言で済む事だろうに
電波を扱う会社にそんなものを持ち込む常識を疑うなら、こんなところに出入りする非常識さを責められればいい

そもそもプロスレでプロじゃない告白してどうすんの?
540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/28(土) 16:13:24.59ID:YRAWZeC10
>>539
まあまあ無理しないで
ピクスタでプロカメラマンさん

が関の山の人でしょw
あんた自身
2017/10/29(日) 11:13:15.74ID:oumSoKrx0
>>539
そんなこと言ってるから、お前はダメなんだよ
2017/10/29(日) 11:36:33.82ID:BXRXvKG40
学校の子供を撮って1枚100円から150円でもプロカメラマン。w
2017/10/29(日) 11:52:15.62ID:cNCOXgOE0
フリーペーパーで日当貰ってる奴より稼いでるだろうな
2017/10/29(日) 12:30:25.70ID:59G+B8MC0
おお懐かしいなあ
Pro3のキャップはスタジオなら使ってない派
ロケやレンタル等では使ってる派等があったな
スタジオだと面倒くさいからキャップぶん投げるんだよ、いちいち邪魔くせえからな
それを知ってか現場知らない管理側の人間が、新しいキャップを見つけて来て凧糸でジェネにくくりつける
機材は大切に使いましょうとかな

スタジオだけにキャップには不十しませんw
2017/10/29(日) 15:05:10.49ID:XoSfGwZB0
>>544
こんな感じだよねw
http://img04.aucfan.com/item_data/image/20170409/yahoo/e/e219550200.3.jpg
2017/10/29(日) 15:19:46.74ID:L8ZQti4U0
おおそれそれ
それだとジャック差し込んでも残りのキャップがブリッジしてぶら下がるんだよなw
しかし嫌な写真見つけてくるね
2017/10/29(日) 18:54:56.21ID:QbF+nexb0
少しフェイクあり
当方、石巻の学校関係者
体育祭の撮影を日本写真家協会所属のプロに頼んだら、明文化されてる契約と違うことされて困惑

・最大サイズのRAWで記録してください、あとでこちらで加工・トリミングするんで
→連射と記録枚数優先と称して勝手に最小サイズのJpegで記録

・まんべんなく多くの生徒を撮ってください
→明らかに見栄えのいい女子の比率高し、しかも競技中でないシーンの

・体育祭は15時までですので、そこまで記録してください
→雨が降ってきたからと14時前に一方的に撤収、雨といっても小雨で、競技は問題なく継続

ちなみに相手は1D4持ってきてた
メディアはこっちで用意したSANの速い64GBで、連射や記録枚数に不都合があるわけじゃない
そもそも枚数も400枚しか撮ってなくて、何競技か抜けてて明らかに途中サボってたのがわかる
うちの担当職員が文句言っても「素人の指示よりプロの判断が優先する」の一点張り
校長が日本写真家協会にチクることも検討するって
2017/10/29(日) 19:13:30.89ID:cNCOXgOE0
JPS所属だが犯罪犯して逮捕されたレベルの話じゃない限りチクっても何の意味も無いぞ
549名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/29(日) 19:31:28.91ID:9KO864xk0
>>547
何でそんなやつに頼んだんだ
撮影内容を承諾して受けてるだろうから勿論悪いのは撮影者だけど、
頼む方も頼む方だ。餅は餅屋だよ。幾ら払ったんだ
2017/10/29(日) 19:46:49.09ID:+3ZP8eOR0
常識的に考えてありえないと思うんだが
一方的なチクリじゃなんの話もできないな
551名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/29(日) 19:56:45.91ID:jqDPcadl0
>素人の指示よりプロの判断が優先する

もう結論出てるじゃん
お前にその撮影ができるのか? できないからプロを雇ったんだろうが
だったらそのプロの判断を尊重しろよ
2017/10/29(日) 19:57:17.16ID:1WH7mLa30
>>547
注文が多いと1枚25,000円請求してもいいくらい
2017/10/29(日) 20:59:32.07ID:d9v44p4R0
フェイクが多過ぎだろ ちゃんと書けよ
2017/10/29(日) 21:06:21.22ID:kueLuimu0
>>547
依頼内容示す契約書か、メールがあるなら消費者センターか弁護士に間に入ってもらった方がいい
555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/29(日) 21:22:21.47ID:FYTGH1i40
プロイコールエスパーじゃないんだから、ちゃんと目的と要求を明確にせずプロカメラマンに丸投げしたら、良い数枚の画を撮ることを優先されるわな
当然訴訟起こそうが、JPSに訴えようが、学校の世間知らずぶりが物笑いになって終わりだよ
2017/10/29(日) 22:20:53.33ID:tFzgquo30
>>555
ちゃんと読んでからレスしろ
2017/10/30(月) 07:10:22.58ID:8G/QzwIg0
>>551
プロの料理人が原材料偽装して、じゃあお前に作れるのかと逆ギレしてるようで滑稽w
2017/10/30(月) 09:34:23.25ID:9f/9JZ+60
どういう経緯でそのあほ料理人に調理を依頼したのかとか、料理人にどれくらいの金額の報酬を提示したのかとか、なぜいつも頼んでるシェフじゃなくて新規でそのあほを連れてきたのかとかが気になります
調理師免許持ってるからって必ずしもオーダー通り世界各国の美味しい料理を作ってくれるわけじゃないでしょ
そのあほ料理人を選んだ人にも同じくらい責任がある
ちゃんとお金をかけて三つ星シェフを呼べば美味しい料理が食べられたのに
2017/10/30(月) 10:11:18.22ID:EjR14RAB0
そもそも学校なのに付き合いのある写真屋に頼んでない時点で大きな裏が潜んでる
2017/10/30(月) 12:53:11.15ID:UyXIqOth0
爺さんの写真屋が引退して、自称フォトグラファーの跡継ぎ2代目にお願いして痛い目にあったとかじゃね?
2017/10/30(月) 13:10:20.20ID:u8HxdCg40
rawで提出とか勘弁して欲しい。料理人に盛り付けをしないで作れ、盛り付けはこっちでやるって言ってるようなもの。失礼だよ

撮影に妙な偏りがあるとか途中と最後撮ってないとか、プロとしてももちろん人としてダメだと思う。記念に残す物なんだからなるべくたくさん撮ってあげたいと俺なら思う

ところでメディア支給ってことはメディアのまま納品かな? もしそうなら手元にデータが残らないと思うのだけど、それでも見栄えのいい子ばっかり撮ってたの?
JPSのプロとか連射や枚数の話の補強に1D4とサンディスクとかなんとも設定を創作したっぽい。何枚用意したのか知らないが6時間はあるであろうイベントのraw撮影に64GBとか
2017/10/30(月) 13:14:50.75ID:EjR14RAB0
学校には自分で手配すると言ってフリーランスマッチングサイトで撮影だけ募集してネット販売サイトでマージン抜こうって線だな
563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/30(月) 13:15:33.67ID:zNBJh30N0
日本写真家協会所属って言うけど、あれは別に会社じゃないんだから、個別の会員の仕事に関与するわけ無いじゃない。抗議されても迷惑。
そもそもあなたの言い分が本当ならそいつはプロじゃないけど、体育祭スナップをRAWで納品とか話があまりにバカバカしすぎて信用できない。
2017/10/30(月) 13:34:22.90ID:Qf9Wi8nu0
学校相手だとやらない。子供のような先生と子供が100円玉握りしめてくるんだろw
565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/30(月) 14:07:57.93ID:ZY3vsZRx0
おっさんカメラマンかスタジオマンの昔話から学校写真の話題になってる
2017/10/30(月) 18:16:53.52ID:Wq87RYER0
こんなくだらねぇ撮影案件は最初からフォトクリに発注すればよかったのよw
つーか、このスレは学校写真とか本来のプロカメラマンとは関係ない話題が出ると
妙に盛り上がるよなw
567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/30(月) 18:47:50.80ID:d2SvDW9/0
そもそも547はちゃんと金払ったのか?
どこぞの学校が、プロカメラマンの父兄に
当たり前のようにタダでの撮影を求めて、
プロカメラマンは写ルンですで
それに応じたとかあったっけ
2017/10/30(月) 19:27:36.48ID:8GBrC0oL0
もうすぐ子供が小学校だけど記録撮影は絶対にやらないと知らしめないと。。記録撮影はシャッターマンとか別の名前にしてくれたら火の粉は飛んでこないのになー
2017/10/30(月) 19:32:08.59ID:8GBrC0oL0
他のイベントの記録はスケジュールNGで断れるけど子供が出るイベントをスケジュールNGで断ると見に行けなくなるから悲しい。。なんか上手い断り方はないもんだろか
570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/30(月) 21:06:04.46ID:5jlWpuEG0
>>566
>こんなくだらねぇ撮影案件は
>学校写真とか本来のプロカメラマンとは関係ない

真面目にきちんとした仕事してるとこもあるからそれはちょっと言い過ぎ
571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/30(月) 21:44:57.53ID:7QqQBqud0
記録サイズの設定間違いをごまかすための言い訳じゃね?
2017/10/30(月) 22:55:20.94ID:ZxIa2gBw0
最小Jpegってのが変なんだよね、Jpegなら無難な最大で撮るでしょ、まずどんな人でも。
相手が学校写真をRAWで入れろとか言う阿呆ならなおさら。阿呆に絡まれると面倒だから。
これはどう考えても釣り。
2017/10/30(月) 23:05:29.13ID:cjg3dPPz0
学校写真はSで撮る(撮らされる)こと多いよ
場所によっては選別もいらないそのまま全納品
2017/10/30(月) 23:06:27.26ID:4WsZrFUK0
547だけど、訂正があって、例のやつはJPS会員じゃなかったよ
撮影で収入得てるプロではあるみたいだけど
経緯書くと、体育祭などのイベントはいつも当校出身の
JPS所属プロのA氏にお願いしてた
ところが、A氏が体育祭直前に体調崩して入院となり、
急遽、伝手の伝手を辿って来てもらったのが
今回の問題児Bで、A氏とBは直接の面識はない
んで、Bは「日本写真家協会のほうから派遣されました」って言ってきてた
校長がJPSに〜って言ってたのはこのため
A氏への聞き取りで、BがJPS会員でないってことはわかったけどね
JPS会員でないとプロ失格ってわけじゃもちろんないけど、一応訂正
2017/10/30(月) 23:09:28.18ID:cjg3dPPz0
なんか色々杜撰だな
その君の体勢が招いたんじゃねーの
2017/10/30(月) 23:18:13.18ID:4WsZrFUK0
RAWうんぬんがあり得ないって意見が多いけど、
これは何年かA氏に撮ってもらっての結論
あとでフォトショでいじるときに撮って出しのJpegとRAWじゃ
自由度が大違いだと、画像編集する担当者が言い出して、
試しにA氏にRAWで撮ってもらったら、連射やメディア書き込みで
不都合はなかったんで、以後RAWでお願いしてた
A氏は1DX使ってたけど、先に書いた64GBのメディアで
2000枚以上記録できてた
A氏はそれで9時-15時をまんべんなく撮ってくれてた
2017/10/30(月) 23:22:19.43ID:4WsZrFUK0
ギャラは正直相場以下だったと思う
もともとA氏が相場の半分ぐらいで撮ってくれてて、予算もそれ前提で組んでた
学校だってお役所だから、カメラマンが変わったからと、そう簡単には増額できない
元の予算に校長のポケットマネー足して(それも良くないんだが)、相場に近い額を
Bへのギャラにしていた
それには不満あったかもね
ただ、ギャラは最初から明らかにしていて、それに応じて来たんだから
レギュレーション通りの仕事はしてほしかったなと
2017/10/30(月) 23:23:43.60ID:YWY/Bz8I0
おまえらいい加減作り話に釣られるなよ
2017/10/30(月) 23:31:14.49ID:Wq87RYER0
>>570
ゴメンな!
でも、広告写真で飯を食ってる俺からすれば学校写真とかは「くだらねぇ撮影案件」なのよ。
もちろん、営業写真館などで学校写真を撮っている人は凄いと思っているよ。
その世界のプロだからね。
2017/10/30(月) 23:46:23.57ID:ZxIa2gBw0
>>574
>Bは「日本写真家協会のほうから派遣されました」

写真団体は派遣業者じゃない。ただの互助会なんだから。
ついでに言うと何でそうJPSに拘るんだか意味不明、APAならまだわかるが。
そもそもフリー亀の全数でいえばどこの写真団体にも属さない奴のほうが遙かに多いでしょ。

>急遽、伝手の伝手を辿って

とても本当の話とは思えないが、本当だとしたら結局これが失敗のすべて。
変な奴に頼んだ責任者が一番問題。
2017/10/30(月) 23:54:05.71ID:ZxIa2gBw0
もうひとつ言っとくと、普通その手は営業写真館の仕事。
何でそっちに頼まなかったのかがまったくの意味不明、
そもそもどこの学校にも卒業アルバム用に指定業者がいる。
学校の仕事は地方の営業写真館の大きな収入源なので。
しかも普通のフリー亀はその手は専門外で当然上手くもない。
結局この話は最初から矛盾だらけ。
582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 00:09:07.64ID:t22qD/q90
>>579
>広告写真で飯を食ってる俺からすれば学校写真とかは「くだらねぇ撮影案件」なのよ

若手さんかな。撮影対象が一般人=くだらない
僕にもそう勘違いしてた時期がありました、恥ずかしながら。
思うのは勝手だけど、思うだけで言わないのが大人だよ。
みんな自分の現場にプライド持ってるんだ。
2017/10/31(火) 00:12:15.92ID:n9Wcffl70
>>581
ヒント:石巻
584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 07:27:59.96ID:l4Yvuc4N0
>>583
2017/10/31(火) 09:32:24.64ID:sAqU22pn0
>>582
まぁ少なくともこのスレでは素人撮ったらその時点でプロじゃないから
2017/10/31(火) 09:40:18.90ID:dZn0I2/N0
1枚25,000円以下ではやらねー
2017/10/31(火) 10:29:33.84ID:MwCohFsz0
最近フォトクソの話でないな
588↑文系の意味不明な馬脚を監視します
垢版 |
2017/10/31(火) 10:31:54.58ID:wpybAH9x0
助教授が死刑覚悟で暴れる訳だ
2017/10/31(火) 10:45:04.47ID:MHWr/emm0
学校写真、スポーツ大会、ブライダルのスナップ等は、インチキ臭い撮影受託会社に
安く雇われた「なんちゃってカメ」が撮っているイメージがあるな。
こんなカメに限って一流プロ気取りで素人相手に偉そうな態度をとる。
んで、自分のプロフ写真は必ずカメラを構えたポーズなw
(営業写真館カメは除く)
590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 10:45:51.07ID:RYzhNbgb0
>>585

落ち着いて>>1読めよw
素人撮ろうがそれで金もらったらプロだろ。
広告写真だろうと、自分でディレクションせずに言われた通りにモデルを撮るだけなら単なる歯車の一つでしかない。
591↑文系の意味不明な馬脚を監視します
垢版 |
2017/10/31(火) 10:58:12.91ID:wpybAH9x0
ベルビア以下のストレートフォト度自転車パーツ7790円も買って仕舞った文化庁BDも今日届く
淀の工具が送料込みだと抜群に安かった108円vs218円無論ベルビアと一緒に買った自転車用?じゃ無かったのか此の規格
良く観たら愛用の雲台もアーレンキー規格のネジでガッチリ…
592↑文系の意味不明な馬脚を監視します
垢版 |
2017/10/31(火) 11:03:53.47ID:wpybAH9x0
ガソリン安くして逆に本屋で色以外はって散々読者に言われてそうつまり流行っては居るって
物価下げ無かったら比較的安いデジカメがしかしパネルの画質が意図的に超絶悪い此れも駅前に用事と散歩意欲が
2017/10/31(火) 11:25:05.70ID:17SmBWSA0
>>583
ようは取引の写真館は廃業して近所に開業する人もいないから、
地元在住のフリー亀に頼んでいたって言いたいんでしょ?
それが本当ならわからなくもないけど、JPSが何だかまったく分かってない
時点で今回の内容はとても信じられない。
もし事実だとしても元の亀の代わりに良くわからない代写亀を呼んで、
うまくコミュニケーションできなかった責任を回避しようとしているようにしか見えないよ。
2017/10/31(火) 11:25:27.60ID:wpybAH9x0
まあS5Pro+A005ですら最低5万は要るからなD5200+VR2も37000円だもう9万…
+A022で19万…
595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 12:24:26.84ID:vyofUDX00
>593
547は客サイドなんだから、JPSの実態知らなくて当然じゃん
知らないからJPSってキーワード出されただけで、安易にまともな仕事の質を期待しちゃって、それが裏切られたって話だし

593のことだけじゃないけど、客に「プロフェッショナルな客であること」を求める同業者が少なからずいて、そいつらの客に対する愚痴聞くとなんかモヤモヤする
596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 12:34:06.81ID:ooXC7uxv0
>>595
そもそもちゃんと仕事内容を伝えずに「プロだからなんとかしてくれて当たり前」ってスタンスの547はどーなのよ?
カメラマン雇う金だって元は税金から来てんだから、公僕としての責任感は持って欲しいもんだ
2017/10/31(火) 13:18:40.24ID:MHWr/emm0
「最大サイズのRAWで記録してください」で勘ぐると…
発注者は卒業アルバムやプリント販売用の兼用で(ギャラで)撮影をさせて、二次利用で
学校パンフ等の印刷原稿用にRAWデータも欲しかった。
ってことではないの?
また、発注者はJPSを「カメ派遣会社」と勘違いしているよな。
598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 13:40:16.55ID:wpybAH9x0
ふらふらよぼよぼ収差がふらふらよぼよぼ
2017/10/31(火) 13:48:44.88ID:MHWr/emm0
>>590
違う!

>素人撮ろうがそれで金もらったらプロだろ。

このスレでいうところの「プロ」ではない。
>>1 の記述はどこかの馬鹿がウケ狙いで書いただけ。

>広告写真だろうと、自分でディレクションせずに言われた通りにモデルを撮るだけなら単なる歯車の一つでしかない。

ADに言われた通りのイメージ、それ以上のイメージで撮れるのがプロの広告カメ。

学校写真に例えると、
「卒アルやプリント販売用の撮影をするカメ」→素人撮ろうがそれで金もらったらのプロ
「入学案内パンフ等の印刷媒体用の撮影をするカメ」→このスレでいうところのプロ
2017/10/31(火) 14:26:01.02ID:YVa+CD3d0
これは凄い
https://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/10/31(火) 19:14:00.46ID:MNYJmNKt0
自称プロ・鑓水泰彦の初代スレッドから始まる自画自賛

東京カメラ部 part1 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1448155344/
36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:07:44.33 ID:Ah6+/tnu0
初期の頃プロっぽい人居た様に記憶しているけど今残っているのは結局photohitoganrefと同じアマチュア的な綺麗な風景とか情景スナップ撮っている連中ばかりになって一層ムラ社会になっ

て来てるよなあ。だからいいねの数減って終焉に向かっているんだろう

↑初代十選には鑓水泰彦という偉大な人間がいたと、暗に言おうとしてるw
2017/10/31(火) 21:21:48.02ID:drgcyvnK0
「ギャラは正直相場の半額以下だったと思う」←これが全て。お役所仕事は世間を知らない公務員が発注主だと稀にびっくりする額を提示してくることがあるよね。
2017/10/31(火) 22:33:05.60ID:gicwQEFL0
不当に半額にダンピングした自称カメラに詳しいセンセが、半額分の仕事しかしてくれなくて責任問題を回避するために校長センセにないことないこと吹き込んでる案件か。
不良公務員あるあるだけど、クズだなあw
2017/10/31(火) 23:13:31.03ID:ewA/A1MP0
>>589
このスレの(自称)プロで素人(と決めつけた)相手に偉そうな態度取っていない人がいないんだが…
2017/10/31(火) 23:20:42.53ID:drgcyvnK0
Aカメラマンは母校だからボランティア感覚で嫌々撮ってたんだろ。それを他のカメラマンに押し付けんなつーの。相場の半額ってお前の考える相場を想像しただけでゾッとする。来年は文句がある校長に撮らせろ
2017/10/31(火) 23:48:01.21ID:drgcyvnK0
あとさ、Bカメラマンは見栄えのいいとこばっかり撮ってたんだろ。
それはつまりディレクションの問題なの。パンフなんかに使うことを前提にしてる私学とかは記録撮影と広告用撮影の2人カメラマンにお願いしてんだよね。
俺も広告用撮影で入ったことあるけど、そん時は使える生徒や瞬間しか狙わない。茶髪とかデブとか撮っても使われないからね。量より質を優先する。
想像するにBはそういう姿勢で撮ったんだと思うよ。でも学校側は記録撮影としてお願いしていた。つまり、ちゃんと意思疎通が出来なかった学校側にも問題があるってことだ。そう校長に言っとけ
2017/11/01(水) 00:22:58.88ID:uJIrlJWb0
あともうひとつ。名がないカメラマンに頼むから失敗するんだ。次はちゃんとした有名な人に頼め。アラーキーとか梅佳代とか青山ゆうきとかいくらでもいるだろ。彼らならちゃんとしたフェティシズムを記録してくれるよ。校長に勧めとけ
2017/11/01(水) 00:46:43.32ID:szCHleI00
>>606
他はだいだいそんなもんだけど、あんた最小Jpegってところを忘れてるよ。
こいういう矛盾があるから、>>547はBがいかに悪い奴かって印象操作のために安易に書いたようにしか見えない。
たとえ本当だとしても、この文からは自分を一方的な被害者にしたい意図を感じるから信用してもらえないのは当たり前。
本当に学校関係者なら文章には気をつけないと。
>>607
くだらねーw
2017/11/01(水) 01:55:41.46ID:uJIrlJWb0
公立校の体育祭のデータをRAWで納品する必然性はないよね。トリミングとか加工とか言ってるけど大量のRAWデータの処理は誰がいつやんの?まさか公務員先生が業務中にやってんの?
それやってる時間分、給料貰ってんなら職務違反だろ。1D4の最小がどんだけか知らんが使用用途想像したら最小jpegでもいけると思うけどね。
RAWで納品しろとか物知り顔で言っちゃうカメラかじりの先生に遊んでないでちゃんと仕事しろと言っとけ。
2017/11/01(水) 07:06:17.51ID:szCHleI00
そもそも先にA氏がRAWで受けたことだって、唯一合理的なパターンは、
「TIFFで納品してくれ(カメラ先生)」→「現像が面倒だからRAWであげるから、そっちでテキトーにやってよ(カメ)」
ってパターンだけ。アルバムの業者がRAWでくれなんてことはありえないし、カメラ先生がRAWをいじって何をするつもりなんだがさっぱりわかんない。
いや正直言えば想像できないことはないんだが、ここに書くと荒れるのでやめとく。
2017/11/01(水) 10:05:26.36ID:Utlfx1dy0
>>580
APAこそ食い詰めた広告屋が講師仕事するために肩書き貰うための場所
JPSは大御所が多くてチンピラに肩書きは回ってこない
2017/11/01(水) 10:09:20.09ID:KwCEYFK10
学校写真やってる地元の旅行代理店の担当者はrawで欲しがる。一度自称プロの若い子に頼んだら露出大外しだったので、それからそうしてるらしい

俺も一応rawでと言われたので出したら現像できない、壊れてるとクレームが来た
そりゃニコンのデータをキャノンの付属ソフトじゃ無理でしよ
2017/11/01(水) 12:23:16.01ID:szCHleI00
>>611
食い詰めた奴はAPAの会費は払えないよ。
あんたいくらか知らんでしょ。

>>612
何でRAWで撮ってTIFFなりで渡さないの?
オーバー側は外せばRAWだろうがもともと救えないし、アンダー側もニコンなら16bitTIFFで三段ぐらいは十分に救える。
614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 12:25:52.87ID:QwBM2cA20
>>605
ほんと、学校関係者は当たり前のようにアカデミック料金要求してくるよな。
別のカメラマンに切り替わったら、ギャラも再交渉だろ?
そのカメラマンが途中で帰ったのも当たり前だわ。
2017/11/01(水) 13:34:28.97ID:E1j7n28V0
知り合いの知り合い程度のビデオ屋から学校行事を丸1日撮って
スナップ販売できる写真をRAWと色補正したjpgで500枚以上
しかも撮った日の夕方にデータで渡してくれって無茶苦茶な依頼来て断った
そこまで無理難題求めて1万円だとよ
616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 14:10:57.20ID:qQ9d8u6A0
また脳内業務日記かよw
617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 14:33:12.03ID:uQq+PKu50
>>599
何が違うんだか。
鼻息荒くお前の設定について説明されても知らんがな。
みんなそれなりの矜持を持って仕事してるんだから貴賎あるような言い方はやめろって言ってんだよ。
素人素人ってお前が一番被写体を上から見下ろしてんじゃねーか。お前はそんなに偉くねーよ。
親から写真館継いだ広告カメが素人撮るの難しいって嘆いていたのを思い出すわ。そいつはマジで下手だったけど。
2017/11/01(水) 14:44:39.13ID:/sX2dKNm0
フォトクリがいいよ
安く人を雇える
2017/11/01(水) 14:52:05.25ID:7KX8Nd+B0
>>615
素人発注での「あるある」だなw
自分の給料を時給に換算して(比較して)自分がカメだとしたら1万円くらい渡せば撮影を
やってくれるだろうと考えるのよ。
多分「1日1万円やるって言っているのに何でこいつは断るの?」と思っているw
2017/11/01(水) 17:18:26.50ID:Utlfx1dy0
>>613
食い詰めてるから年4万で看板貰いにくるんだよ、悪いが俺も白金台の人間だよ
621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/01(水) 21:45:57.19ID:p/v7jJmY0
まあ、Rawで撮ってデータ渡せなんて言うプロがいるぐらいだしw
2017/11/01(水) 22:20:04.10ID:nqGe9ZL90
>>617
>>599の説明は的確だよ。
実際その通りだと思う。
しかも、最初に「このスレでいうところの「プロ」ではない」とちゃんと言っているしな。
こればかりは同じ写真業界でも写真に対する価値観が全く違うからどうしようもない。

(価値観の違い)
・広告カメ→俺が撮った写真でクライアント様の売上げアップに貢献したいと思う。
・営業写真館カメ→俺が撮った写真でお客様の大切な思い出に貢献したいと思う。
2017/11/01(水) 23:26:18.72ID:IkZL/x+i0
>>622
どっちも立派な仕事だと思うけど片方が一方的に見下してるからなぁ
そら後者は前者みたいな写真は撮れないだろうけど俺だってそういうスナップとかいきなり撮れって言われてもその道の人より撮れる自信なんてないもん
だから友達の結婚式とか撮ってって言われても断るし、それならブライダルの世界でいい写真を撮りそうな人を探す手伝いはしてたし
2017/11/01(水) 23:57:47.31ID:nqGe9ZL90
>>623
餅は餅屋ってやつだよなw
2017/11/01(水) 23:59:40.74ID:szCHleI00
結婚式とか怖くてやりたくないよ。再撮きかないもん。
まあ広告のタレント絡みだって再撮難しけど。不可能ではないって意味で精神的には少し余裕がある。
だから密にそっち方面を尊敬してるところがある。
626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 00:09:26.46ID:2xsoQ5Hl0
>>625
銀塩の時代は怖かったよホント。
ライティング決めてポラで確認して切り現、とか出来ないからね
ネガ撮りなのが救いかな。
2017/11/02(木) 01:27:52.67ID:U7cS9v2g0
>>622
その価値観の違いはわかりやすい。あと、アートカメ→俺が撮った写真で新しい表現をつくりたい、かな。
カメラマンて言葉で一括りにされがちなんだけど記録カメ、広告カメ、アートカメはマインドも得手も役割も全然違う。
新世紀とかの賞を取ったら一流カメラマンになって仕事が入ってくるって勘違いしちゃうのも、同じようにアートカメと広告カメを混同してるからだよね。
写真展にまったく興味がないし家族写真とか記録撮影も苦痛でしかない広告カメだけどやっと自分の気持ちが腑に落ちてきたw
628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/02(木) 02:40:48.44ID:iXrt/0JL0
おまえらなんでブライダルカメをばかにすんの?
2017/11/02(木) 02:51:10.18ID:tzpBj05h0
流れをぶった斬ってスマンし、スレチだったらごめんなさい
子供産まれた記念でKissを買ったカメラ無知の専業主婦が、数ヶ月後の今にカメラマン独立起業します宣言して、その広告をSNSでし始めたんだが、そういうの流行りなの?胡散臭いビジネスのカモにされてるとしか思えんのだが、詳しい人いますか?

ちなみに↓でググると腐るほどヒット
「今だけ!!500円撮影モニターキャンペーン♪」

サンプル写真の9割9分が糞だなというのが、私の感想。
長文スマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況