!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/
■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/
■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/
■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/
■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part43
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1494729054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part44©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ c66e-QQCI [153.131.10.60])
2017/06/11(日) 02:31:56.67ID:PhPsfvs602017/06/25(日) 13:00:32.38
APS-Cレンズなんてないんだよね。
APS-C限定レンズが正解。
初心者もいるみたいなので、そこら辺を説明すると、
フルサイズに対応したレンズはAPS-Cセンサーのカメラにも使えるんだよ。
ソニーを例にとると、
フルサイズEマウント用レンズなら全てα6500で使える。
だからα6500を買ってフルサイズEマウント対応のレンズを揃えておけば、
将来的にα7シリーズや、
上位機種α9などのフルサイズ機にもそのままレンズが使えるんだよ。
でも富士フィルムのレンズはAPS-C限定のレンズだから、
フルサイズへ移行しようとしたら、レンズも含めて買い直さないといけない。
というか、マウントの鞍替えが必要になる。( ;∀;) カナシイナー
ソニー以外のフルサイズ対応マウントを採用しているメーカーは全て流用が可能。
例えば、俺は他社のAPS-C機は7D2を持ってるけど、レンズはほとんどがフルサイズ対応を所持。
だから、将来5Dシリーズや1Dシリーズを買っても一からレンズを揃える必要がないんだよね。
ボディーだけフルサイズにするだけで済むわけ。
でもフジだとそれが出来ない。
APS-C限定レンズなのだから。
これがフルサイズ対応マウントを採用している他社メーカーの強みでもある(。ゝω・)b
そして、富士フィルムの欠点なんだよね。
APS-C限定レンズが正解。
初心者もいるみたいなので、そこら辺を説明すると、
フルサイズに対応したレンズはAPS-Cセンサーのカメラにも使えるんだよ。
ソニーを例にとると、
フルサイズEマウント用レンズなら全てα6500で使える。
だからα6500を買ってフルサイズEマウント対応のレンズを揃えておけば、
将来的にα7シリーズや、
上位機種α9などのフルサイズ機にもそのままレンズが使えるんだよ。
でも富士フィルムのレンズはAPS-C限定のレンズだから、
フルサイズへ移行しようとしたら、レンズも含めて買い直さないといけない。
というか、マウントの鞍替えが必要になる。( ;∀;) カナシイナー
ソニー以外のフルサイズ対応マウントを採用しているメーカーは全て流用が可能。
例えば、俺は他社のAPS-C機は7D2を持ってるけど、レンズはほとんどがフルサイズ対応を所持。
だから、将来5Dシリーズや1Dシリーズを買っても一からレンズを揃える必要がないんだよね。
ボディーだけフルサイズにするだけで済むわけ。
でもフジだとそれが出来ない。
APS-C限定レンズなのだから。
これがフルサイズ対応マウントを採用している他社メーカーの強みでもある(。ゝω・)b
そして、富士フィルムの欠点なんだよね。
203名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-4JGW [182.251.253.34])
2017/06/25(日) 13:07:25.62ID:QXa2XRj+a 50超えたおっさんがシコシコとメモ使って下書きして長文投稿してると思うと泣けるわ
204名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd9-q/w5 [126.173.189.140])
2017/06/25(日) 13:12:14.76ID:2TtrGRKZx 話す基準がフルサイズ、ってゆう
205名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-Jcs+ [49.239.72.9])
2017/06/25(日) 13:14:18.87ID:58YhNfLVM 雋ァ荵上↑縺ョ?シ?
繝槭え繝ウ繝亥、峨∴縺溘i繝ャ繝ウ繧コ繧ょ?ィ驛ィ雋キ縺?譖ソ縺医l縺ー縺?縺?縺縺代§繧?繧薙?
繝槭え繝ウ繝亥、峨∴縺溘i繝ャ繝ウ繧コ繧ょ?ィ驛ィ雋キ縺?譖ソ縺医l縺ー縺?縺?縺縺代§繧?繧薙?
206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa13-q/w5 [111.239.108.8])
2017/06/25(日) 13:17:00.52ID:8Cyh8Q7Qa なんで富士がそういうレンズ設計なのかはもうこのスレで何回言及されたか分からないくらいだな
公式もちゃんとAPS-Cにこだわる理由を説明してるのに
公式もちゃんとAPS-Cにこだわる理由を説明してるのに
207名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd9-q/w5 [126.173.189.140])
2017/06/25(日) 13:17:03.61ID:2TtrGRKZx ちょっと何言ってるか分かんない
208207 (アークセー Sxd9-q/w5 [126.173.189.140])
2017/06/25(日) 13:18:37.12ID:2TtrGRKZx209名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEc3-azxv [1.115.198.218])
2017/06/25(日) 13:54:38.97ID:hfaS3mVCE FUJIが良いから買ってんだよw
210名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-Mruq [126.247.80.180])
2017/06/25(日) 14:12:17.79ID:mwO9+4Lgp >>202
バカだなあ。
イメージサークルが小さいことを前提に
設計したレンズの方が解像力高いんだよ。
M43用レンズの解像力はフルサイズの概ね2倍。
分かりやすいよね。
APS専用レンズはその間。
一番アホなのがAPS機でフルサイズ用レンズを
使う奴。
知らん奴すげー多いから覚えとけな。
バカだなあ。
イメージサークルが小さいことを前提に
設計したレンズの方が解像力高いんだよ。
M43用レンズの解像力はフルサイズの概ね2倍。
分かりやすいよね。
APS専用レンズはその間。
一番アホなのがAPS機でフルサイズ用レンズを
使う奴。
知らん奴すげー多いから覚えとけな。
2017/06/25(日) 14:32:30.46
>>210
わかる。
マイクロフォーサーズのレンズの解像力はマジ凄い。
でも一つだけ例外がある。
フジのXFレンズ群だ。
使用した感じだと、一番解像力がないと思う。
レンズ解像力の印象はこんな感じ。
フルサイズ用レンズ群、m4/3用レンズ、ペンタックスレンズ群
↑
↑
↑
サムヤンや中二病光学レンズ群
↑
iphone7
↑
フジXFレンズ群
わかる。
マイクロフォーサーズのレンズの解像力はマジ凄い。
でも一つだけ例外がある。
フジのXFレンズ群だ。
使用した感じだと、一番解像力がないと思う。
レンズ解像力の印象はこんな感じ。
フルサイズ用レンズ群、m4/3用レンズ、ペンタックスレンズ群
↑
↑
↑
サムヤンや中二病光学レンズ群
↑
iphone7
↑
フジXFレンズ群
212名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-1uIF [49.104.21.13])
2017/06/25(日) 14:59:12.52ID:KP04tT9ld ※個人の感想です。
213名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd9-GJ9H [126.170.1.76])
2017/06/25(日) 15:05:52.49ID:icx0FyE8x IDなしガンバれ!!!
214207 (ワントンキン MMe3-q/w5 [153.248.152.211])
2017/06/25(日) 15:09:24.90ID:9QM5fvQLM ※ただし、イケメンに限る
215名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEc3-azxv [1.115.199.174])
2017/06/25(日) 15:24:45.02ID:VXRlfBFWE 解像力なんてこれで十分だアマちゃんよぉ
FUJIを選ぶのはそんなとこじゃねーんだ
何故かは教えてやんねーよ
FUJIを選ぶのはそんなとこじゃねーんだ
何故かは教えてやんねーよ
216名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0He1-xv/t [106.139.0.255])
2017/06/25(日) 16:36:26.83ID:/8X3DJH2H 日本製だぞこっちはコラぁ
217名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-/dwV [49.98.12.142])
2017/06/25(日) 16:48:15.46ID:mT9jYFESd センサーが小さく画像サイズも小さいフォーサーズの解像力が無いのは当然
物理現象を超越したのか?
物理現象を超越したのか?
218名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM03-BHxo [49.129.187.238])
2017/06/25(日) 16:50:41.77ID:2T0nF3CLM おリンパには興味ない
パナのレンズは確かに技術力が高いけど
APSC以上じゃないとうちはダメなのよ
パナのレンズは確かに技術力が高いけど
APSC以上じゃないとうちはダメなのよ
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e574-LvKX [58.191.110.118])
2017/06/25(日) 17:23:28.44ID:b/T4ctaB0 IDなしの人、各スレを転々としてるみたいだけど一発でわかるから面白いねww
GFXスレでもわけわからんことを喚いてたし
GFXスレでもわけわからんことを喚いてたし
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b6e-7LQj [153.189.142.249])
2017/06/25(日) 17:24:12.81ID:qV86051c0 ID無しもっと頑張れよ
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd6f-ftIc [118.17.239.88])
2017/06/25(日) 17:38:02.29ID:68cFpbbI0 X−T20触ったけどデカいわこれ
これならキヤノンやニコンのミラー有り機でいいんじゃないか?
レンズも安いし種類も豊富
あくまでサブとしてミラーレス持つなら小型じゃないと
これならキヤノンやニコンのミラー有り機でいいんじゃないか?
レンズも安いし種類も豊富
あくまでサブとしてミラーレス持つなら小型じゃないと
222名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM09-BHxo [118.109.188.159])
2017/06/25(日) 17:38:12.68ID:o8vXty6dM223名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEc3-azxv [1.115.197.96])
2017/06/25(日) 17:38:53.98ID:QGJwkfq3E Pro2+E1持ちの俺高みの見物
224名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEc3-azxv [1.115.197.96])
2017/06/25(日) 17:40:08.36ID:QGJwkfq3E 解像力なんか関係ねぇ! 心を写せや心をよぉ!!
225名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-Mruq [126.247.80.180])
2017/06/25(日) 17:52:22.02ID:mwO9+4Lgp >>211
お前の印象なんぞを語ってくれなくても
Lenstipが計測してくれているから、
それを見ればいい。
レンズの解像力はM43 > APS > フルサイズ
センサー性能の違いででトータル画質は
逆になるが。
お前の印象なんぞを語ってくれなくても
Lenstipが計測してくれているから、
それを見ればいい。
レンズの解像力はM43 > APS > フルサイズ
センサー性能の違いででトータル画質は
逆になるが。
226名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-1uIF [49.106.207.142])
2017/06/25(日) 17:59:41.12ID:gHq6O+rpd どのセンサーでもレンズでも本来の性能を引き出してあげれば十分綺麗に撮れるんだから好きなの使えばいいんだぞ
227名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spd9-Mruq [126.247.80.180])
2017/06/25(日) 18:18:05.46ID:mwO9+4Lgp 毒にも薬にもならないようなことなら
書かなくていいよ。
書かなくていいよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0He1-xv/t [106.139.0.255])
2017/06/25(日) 18:29:22.85ID:/8X3DJH2H 日本製が最強なんだよ
2017/06/25(日) 18:32:18.09
>>220
最近フジのカメラは全然つかってないから、
新作が作れない。
しょうがないので、過去のでも貼るか。
いくつかのメーカーのカメラを使用しているけど、
導入して後悔したのは、富士フィルムだけ。
これ、ホントマジだから。
遠景撮影では、葉っぱがどろどろになる現象がたまに出る。
http://i.imgur.com/uT4gSOE.jpg
また、ノイズ処理にクセがあり、
松の葉がマリモみたいになってしまう。
http://i.imgur.com/GshhmtW.jpg
もちろんポップコーン現象も風景撮影には致命的な欠陥だ。
http://i.imgur.com/s6nDjhp.jpg
海外でもマッシュルーム現象って言われてバカにされている。
さらに致命的なのは、逆光撮影時に古代文字ような、
奇怪な模様が発生すること。
http://i.imgur.com/ooUt6fQ.jpg
せっかくの楽しい登山の思い出が、台無しになってしまう。
さらに富士フィルムのXFレンズ群は、
システムの拡充に躍起になって新レンズを短期間で乱発させた。
その結果、そのレンズも、ボケ味の汚いレンズになってしまっている。
http://i.imgur.com/MfrSUSu.jpg
せっかく、登山で綺麗な風景を撮りたいのにこんな奇怪な写りだと
本当にがっかかりするから。
利便性も相当悪い。
登山用途で軽量なカメラを必要としているなら、
三脚は持って持って行かず、手持ち撮影となる。
そこで、また富士フィルムの大きな欠点が表面化してしまう。
ボディー内手ぶれ補正がないのだ。
現在はAPS-Cでも2400万画素と相当高密度な画素数となっている。
すると必然的に微ブレを誘発しやすい。
手ぶれ補正技術に劣る富士フィルムは避けた方が賢明。
極めつけは、黄ばんだ液晶だ。
これはX-T2というフラッグシップ機で問題になっている。
http://i.imgur.com/ch1n5UL.jpg
ちなみに、他のメーカーは尿液晶を搭載するような、
酷いコストカットはしないから、
安心して他のメーカーのカメラを検討してほしい。
最近フジのカメラは全然つかってないから、
新作が作れない。
しょうがないので、過去のでも貼るか。
いくつかのメーカーのカメラを使用しているけど、
導入して後悔したのは、富士フィルムだけ。
これ、ホントマジだから。
遠景撮影では、葉っぱがどろどろになる現象がたまに出る。
http://i.imgur.com/uT4gSOE.jpg
また、ノイズ処理にクセがあり、
松の葉がマリモみたいになってしまう。
http://i.imgur.com/GshhmtW.jpg
もちろんポップコーン現象も風景撮影には致命的な欠陥だ。
http://i.imgur.com/s6nDjhp.jpg
海外でもマッシュルーム現象って言われてバカにされている。
さらに致命的なのは、逆光撮影時に古代文字ような、
奇怪な模様が発生すること。
http://i.imgur.com/ooUt6fQ.jpg
せっかくの楽しい登山の思い出が、台無しになってしまう。
さらに富士フィルムのXFレンズ群は、
システムの拡充に躍起になって新レンズを短期間で乱発させた。
その結果、そのレンズも、ボケ味の汚いレンズになってしまっている。
http://i.imgur.com/MfrSUSu.jpg
せっかく、登山で綺麗な風景を撮りたいのにこんな奇怪な写りだと
本当にがっかかりするから。
利便性も相当悪い。
登山用途で軽量なカメラを必要としているなら、
三脚は持って持って行かず、手持ち撮影となる。
そこで、また富士フィルムの大きな欠点が表面化してしまう。
ボディー内手ぶれ補正がないのだ。
現在はAPS-Cでも2400万画素と相当高密度な画素数となっている。
すると必然的に微ブレを誘発しやすい。
手ぶれ補正技術に劣る富士フィルムは避けた方が賢明。
極めつけは、黄ばんだ液晶だ。
これはX-T2というフラッグシップ機で問題になっている。
http://i.imgur.com/ch1n5UL.jpg
ちなみに、他のメーカーは尿液晶を搭載するような、
酷いコストカットはしないから、
安心して他のメーカーのカメラを検討してほしい。
2017/06/25(日) 18:37:55.81
これなんか、完全にポップコーン現象だよね。
でもいつかフジも使ってあげるよ。
でもフジならiPhoneで良いじゃんってなるし、
結局キヤノンやm4/3を持ち出してしまうんだよね。
31 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 16:48:27.76
桜を撮ってきたんだけど、
なんか写りが変。
桜がなんとなくドロドロ、
マッシュルームみたいになっちゃった。
http://i.imgur.com/bMRSGKt.jpg
フィルムシミュレーションProNegHiだけど、
なんか色が汚いね。
最近、ドロドロマッシュルームの発現条件が
なんとなく分かってきた。
こういう現象を改善せずに放置するのは、
販促的にもダメージが大きいと思うんだけどね。
でもいつかフジも使ってあげるよ。
でもフジならiPhoneで良いじゃんってなるし、
結局キヤノンやm4/3を持ち出してしまうんだよね。
31 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 16:48:27.76
桜を撮ってきたんだけど、
なんか写りが変。
桜がなんとなくドロドロ、
マッシュルームみたいになっちゃった。
http://i.imgur.com/bMRSGKt.jpg
フィルムシミュレーションProNegHiだけど、
なんか色が汚いね。
最近、ドロドロマッシュルームの発現条件が
なんとなく分かってきた。
こういう現象を改善せずに放置するのは、
販促的にもダメージが大きいと思うんだけどね。
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1d6f-/24t [220.221.67.171])
2017/06/25(日) 18:53:34.00ID:hLa9SD2H0 >>225
そら小さいフォーマットの方が高周波を狙うから順当な結果だろう。
そら小さいフォーマットの方が高周波を狙うから順当な結果だろう。
232名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-Kxyk [49.106.205.49])
2017/06/25(日) 19:03:16.23ID:XiuwOAted 典型的ないじめられっ子脳な人と、それを見てイライラして虐めてしまう人を見ているみたい。
ここは学校か...
ここは学校か...
233名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd9-GJ9H [126.170.1.76])
2017/06/25(日) 19:25:45.72ID:icx0FyE8x ガンバれIDなし!!!
234名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-q/w5 [153.154.167.83])
2017/06/25(日) 19:29:27.15ID:hLoL+zqyM ガンバらんでええがな、長文うざいねん
即あぼーんしたわ
即あぼーんしたわ
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb3d-0aSd [49.128.103.134])
2017/06/25(日) 19:58:32.21ID:gW1h/SH50 まだID無しをあぼんしてない人がいたのか
ID無しに構う人は同程度の知能に見られるぞ
ID無しに構う人は同程度の知能に見られるぞ
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d11-qnZn [126.141.3.55])
2017/06/25(日) 22:47:59.76ID:k46uCa8p0 プロだって自分の写真で人を感動させるのは難しいわけで、撮ってから数十年後に価値の出てくる写真もあるわけで、結局人の写真を評論することほど意味のない行為はないというか、写真のテクニックも機材の性能もホントどうでもいいかな。
メーカーの技術革新はまた違うベクトルというか、売るためにやらなきゃならないならやればいいんだけど、ユーザーが自分の実力の証明のための手段とするのは大きな間違いというか勘違い。
カメラ、楽器、スポーツの用具、全ての道具に関して下手がよく言う言葉、同じ下手でも道具でカバーしたいから少しでもいい道具を使うんだみないなことを言う人がいるけど、道具で人を感動させることはできません。
自己満足のためにはあり得るけど、他人にそれを言った時点で全て陳腐化。全部台無し。
メーカーの技術革新はまた違うベクトルというか、売るためにやらなきゃならないならやればいいんだけど、ユーザーが自分の実力の証明のための手段とするのは大きな間違いというか勘違い。
カメラ、楽器、スポーツの用具、全ての道具に関して下手がよく言う言葉、同じ下手でも道具でカバーしたいから少しでもいい道具を使うんだみないなことを言う人がいるけど、道具で人を感動させることはできません。
自己満足のためにはあり得るけど、他人にそれを言った時点で全て陳腐化。全部台無し。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b6e-7LQj [153.189.142.249])
2017/06/26(月) 00:51:32.63ID:RTnPSc+q0238名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spd9-Kxyk [126.253.35.184])
2017/06/26(月) 02:41:39.74ID:SvfansD2p239201 (アウアウカー Sa89-x7Tb [182.251.243.17])
2017/06/26(月) 07:25:24.47ID:QnicAXida >>238
ありがとう。マップとヨドにそれぞれポイントが溜まってるから別で買おうかと思ってて。
ありがとう。マップとヨドにそれぞれポイントが溜まってるから別で買おうかと思ってて。
240名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMb1-+WY8 [210.142.105.130])
2017/06/26(月) 07:33:20.67ID:hxmszbE7M neewer50mmF2 +中華アダプタ
http://i.imgur.com/wh7Jiwy.jpg
このレンズ使ってる人います?
絞りが無段階でなおかつ最大最小のとこで止まらないからちょっと怖いです
http://i.imgur.com/wh7Jiwy.jpg
このレンズ使ってる人います?
絞りが無段階でなおかつ最大最小のとこで止まらないからちょっと怖いです
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウーイモ MMe1-q/w5 [106.139.3.220])
2017/06/26(月) 09:15:35.69ID:4D0Q3IFaM 全レンズWR化しないかなぁ
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dc0-z+KB [124.255.75.57])
2017/06/26(月) 09:17:37.51ID:Hd9MrNaL0 >>221
T20がでかい…なんて意見初めて聞いた。富士のコンデジばかり使ってきた自分には、T20 は横幅が小さいので、ポイントでボトムケースを買って横幅を広げている。すこし持ちやすくなった。以下比較写真。
T20 と Nikon FM3a の横幅比較。ぶれ防止のため、カメラには適度な横幅が必要だ。fujinon XF27mm/F2.8が使いたくて、初の一眼デビューカメラ。付いてるレンズはXF18ミリと、Nikon は NOKTON 40ミリ
http://2ch-dc.net/v7/src/1498429608966.jpg
T20がでかい…なんて意見初めて聞いた。富士のコンデジばかり使ってきた自分には、T20 は横幅が小さいので、ポイントでボトムケースを買って横幅を広げている。すこし持ちやすくなった。以下比較写真。
T20 と Nikon FM3a の横幅比較。ぶれ防止のため、カメラには適度な横幅が必要だ。fujinon XF27mm/F2.8が使いたくて、初の一眼デビューカメラ。付いてるレンズはXF18ミリと、Nikon は NOKTON 40ミリ
http://2ch-dc.net/v7/src/1498429608966.jpg
243名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae1-qYYv [106.132.18.109])
2017/06/26(月) 12:22:33.74ID:nqvaUu6va X-T2 持参で水族館に行ってきました。
18-55oisと23mmF1.4どっちにするか散々悩んで23mmにしたが暗い館内では良い結果がでた。AF-C+顔認識+秒間8コマの設定で、数打ちゃ当たる作成w
でも動画では手ブレ補正無いのが辛いな
18-55oisと23mmF1.4どっちにするか散々悩んで23mmにしたが暗い館内では良い結果がでた。AF-C+顔認識+秒間8コマの設定で、数打ちゃ当たる作成w
でも動画では手ブレ補正無いのが辛いな
244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.250.241.85])
2017/06/26(月) 16:51:04.36ID:heu7I6FUa245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dc0-z+KB [124.255.75.57])
2017/06/26(月) 16:59:33.21ID:Hd9MrNaL0 中華資本のレンズなんて絶対買わない。
27ミリの製造がフィリピンに移管されるそうだが
大歓迎。
本当はメイドインジャパンにして欲しいのだが。
27ミリの製造がフィリピンに移管されるそうだが
大歓迎。
本当はメイドインジャパンにして欲しいのだが。
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dc0-z+KB [124.255.75.57])
2017/06/26(月) 17:03:36.41ID:Hd9MrNaL0 >>230
あなた、バレてますよ。一字伏せ字
661 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ******* [********])
:2017/04/02(日) 09:17:37.65 ID:3HlUY92b0
ID無しで延々ネガキャンしてるのはコイツ
三浦美彦 65歳 職業SONY工作員
住所 〒 : 639-1134 大和郡山市******
あなた、バレてますよ。一字伏せ字
661 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ******* [********])
:2017/04/02(日) 09:17:37.65 ID:3HlUY92b0
ID無しで延々ネガキャンしてるのはコイツ
三浦美彦 65歳 職業SONY工作員
住所 〒 : 639-1134 大和郡山市******
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b2c-wFll [119.243.252.134])
2017/06/26(月) 18:05:35.72ID:5oc7pPGr0 >>240
それはkaxindaの50mm F2.4ベースの、Meike 50mm F2のさらにリブランド品だろ
なんでXマウント用が元々あるレンズなのに、どこのマウント用かわからないバージョンにさらに中華アダプタを付けたものを使ってるか聞いてんだよ
とりあえずMeikeのやつが出た頃のレビューがどっかにあるからMeikeでggr
っつーかそんなもん8千円とかで送ってくるはずだから、買っちゃえばいいじゃない
それはkaxindaの50mm F2.4ベースの、Meike 50mm F2のさらにリブランド品だろ
なんでXマウント用が元々あるレンズなのに、どこのマウント用かわからないバージョンにさらに中華アダプタを付けたものを使ってるか聞いてんだよ
とりあえずMeikeのやつが出た頃のレビューがどっかにあるからMeikeでggr
っつーかそんなもん8千円とかで送ってくるはずだから、買っちゃえばいいじゃない
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fde2-+WY8 [118.240.247.203])
2017/06/26(月) 22:25:01.70ID:8gCAKtZT0249名無CCDさん@画素いっぱい (エーイモ SEc3-azxv [1.115.195.32])
2017/06/26(月) 22:50:45.15ID:qOn0wHIAE TakumarいけやTakumar!
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dc0-z+KB [124.255.75.57])
2017/06/26(月) 23:48:30.50ID:Hd9MrNaL0 フイルム時代のズームレンズを経験されている方は居ますか?
下の写真はフイルムカメラ Nikon F80 に 24-85ズームを付けて
撮った写真です。右側の柱が大きく湾曲していますが、当時は
これが普通でした。デジカメのズームは1本も持っていないのですが
カメラ内補正で、柱はまっすぐに写るのでしょうか?
撮影場所:ニューヨーク
http://2ch-dc.net/v7/src/1498481656771.jpg
下の写真はフイルムカメラ Nikon F80 に 24-85ズームを付けて
撮った写真です。右側の柱が大きく湾曲していますが、当時は
これが普通でした。デジカメのズームは1本も持っていないのですが
カメラ内補正で、柱はまっすぐに写るのでしょうか?
撮影場所:ニューヨーク
http://2ch-dc.net/v7/src/1498481656771.jpg
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e311-mj4H [219.192.172.13])
2017/06/27(火) 00:15:20.56ID:O+nzpCq+0 >>250
フジはどっちかって言うと歪曲収差はレンズの素性でどうにかして
あまり補正をかけない方向だと思うよ
マイクロフォーサーズなんかは歪曲収差はカメラ内で補正すればいいで
レンズ設計のステ振りを他の収差補正に回してるのは結構有名
どうせEVFでしか覗かないからレンズに歪曲収差あるかなんて分かりにくいしね
オリンパスの12-100なんて歪曲収差測定すると±5%ぐらいあるとかだったような
フジはどっちかって言うと歪曲収差はレンズの素性でどうにかして
あまり補正をかけない方向だと思うよ
マイクロフォーサーズなんかは歪曲収差はカメラ内で補正すればいいで
レンズ設計のステ振りを他の収差補正に回してるのは結構有名
どうせEVFでしか覗かないからレンズに歪曲収差あるかなんて分かりにくいしね
オリンパスの12-100なんて歪曲収差測定すると±5%ぐらいあるとかだったような
252名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-tdaE [61.205.88.219])
2017/06/27(火) 01:05:39.98ID:a6Gz+1XHM >>250
ズームレンズは歪曲収差があるけどボディ内補正で真っ直ぐに補正されるよ。フジ以外も最近のカメラはそうしてると思う
単焦点レンズはレンズでほぼ完全に補正してる。ただし、マクロレンズ(XF60)など一部の単焦点レンズは歪曲収差があって、ボディ内補正してたと思う。
ズームレンズは歪曲収差があるけどボディ内補正で真っ直ぐに補正されるよ。フジ以外も最近のカメラはそうしてると思う
単焦点レンズはレンズでほぼ完全に補正してる。ただし、マクロレンズ(XF60)など一部の単焦点レンズは歪曲収差があって、ボディ内補正してたと思う。
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbaa-IEPp [175.177.5.103])
2017/06/27(火) 02:16:18.74ID:vaKcOQSp0 機種にもよるだろうけど、リアルタイム補正をしないのが多いんじゃないかな。
だからEVFでも、覗いてる時は歪んでて、撮ると真っ直ぐになる。
富士だとX-M1は確実にそれ。
他にも色々持ってるけど、単焦点ばかり着けてるから分からん…。
だからEVFでも、覗いてる時は歪んでて、撮ると真っ直ぐになる。
富士だとX-M1は確実にそれ。
他にも色々持ってるけど、単焦点ばかり着けてるから分からん…。
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0523-/dwV [106.158.80.158])
2017/06/27(火) 06:02:06.48ID:mNZ4F7Kt0 18ー55なんかは歪曲大きいじゃん
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae1-pVa6 [106.161.141.93])
2017/06/27(火) 06:56:33.13ID:ixCd2dVOa ズームは大きく歪むな
256名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-4JGW [182.251.253.34])
2017/06/27(火) 08:13:35.36ID:zvPbfDcta F2系統もかなり歪むんじゃなかった?
257名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-/dwV [1.66.101.66])
2017/06/27(火) 11:23:38.86ID:o0c+3fXHd 最近のレンズは撮ってだしなら補整されちゃうし、rawでも結構補整できるので歪みはあんま重視されんね
258名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd9-wFll [126.192.161.34])
2017/06/27(火) 12:49:50.63ID:fm2vrrc4r そもそもフジはRAWに補正データが埋め込まれているから、無視してる現像ソフトでもなければ同様に補正されるので無問題
ところで、光学レベルでの補正のみなのって14、56、90くらいだっけ?
ところで、光学レベルでの補正のみなのって14、56、90くらいだっけ?
259名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-IEPp [182.250.241.9])
2017/06/27(火) 14:04:57.66ID:WBgSVWrta 3514も
260名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-q/w5 [182.250.241.92])
2017/06/27(火) 16:12:44.26ID:vBcOx2tda オリンパスの BCL-0980 みたいなやつで
いいから、フィッシュアイがあると良いな。
いいから、フィッシュアイがあると良いな。
261名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MMb1-+WY8 [210.142.92.158])
2017/06/27(火) 17:48:41.83ID:0DW+Bx+IM262名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-4JGW [182.251.253.51])
2017/06/27(火) 19:50:16.70ID:8YLSFR3fa 本来なら18F2とか27F2.8あたりが撒き餌になればいいんだがな
富士には撒き餌って概念無さそうだろ
よそから乗り換えるのを相手にしてるとこもあるし
富士には撒き餌って概念無さそうだろ
よそから乗り換えるのを相手にしてるとこもあるし
2017/06/27(火) 20:46:12.58
>>262
富士フィルムは他のメーカーと比較して、ダントツで数がでないから、
撒き餌をやりたくても出来ないんだよ。
大抵の人は、レンズを1〜2本購入して終わり。
レンズで大きくぼったくって、極少量の販売数でも利益が出るようにしたいのに、
その1〜2本の内の1本を撒き餌にされてしまったら、
ぼったくり率が半減してしまうわけ。
だからやらない。
あ、、、でもこれからフィリピン製になってめっちゃ原価さがるだろうから、
フィリピン撒き餌が来るかもしれないね。
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
>>253
フジのレンズは4倍歪むって過去スレにあったよ?
どれだけ歪むんだよwヾ(≧з≦)ゞブッ
富士フィルムは他のメーカーと比較して、ダントツで数がでないから、
撒き餌をやりたくても出来ないんだよ。
大抵の人は、レンズを1〜2本購入して終わり。
レンズで大きくぼったくって、極少量の販売数でも利益が出るようにしたいのに、
その1〜2本の内の1本を撒き餌にされてしまったら、
ぼったくり率が半減してしまうわけ。
だからやらない。
あ、、、でもこれからフィリピン製になってめっちゃ原価さがるだろうから、
フィリピン撒き餌が来るかもしれないね。
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
>>253
フジのレンズは4倍歪むって過去スレにあったよ?
どれだけ歪むんだよwヾ(≧з≦)ゞブッ
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fde2-+WY8 [118.240.247.203])
2017/06/27(火) 22:46:15.61ID:bdEfqJmG0 撒き餌出せばズームレンズセット以外に一本目の単焦点として選択肢増えるからボディ売れるからプラスに働くじゃん
265名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd9-q/w5 [126.173.189.140])
2017/06/27(火) 23:33:38.69ID:hsia0QSCx あ?
266名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd9-GJ9H [126.158.41.54])
2017/06/27(火) 23:49:03.79ID:XLSjMiHVx 戦え!!!IDなし
267名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM39-oGl4 [110.233.247.155])
2017/06/27(火) 23:54:21.12ID:O0D0JBQwM >>263
もうニコンを吸収しちゃえ
もうニコンを吸収しちゃえ
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fd9c-WW2k [118.240.22.90])
2017/06/27(火) 23:57:20.22ID:mpgcftbL0 パナとか逆に撒き餌だらけでよくやっていけるなと思う
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb23-4JGW [113.144.10.67])
2017/06/28(水) 00:25:23.25ID:gXo/H33j0 そりゃ作るコスト削れば幾らも撒き餌にできるでしょ
質がどうであるかは知らんけど
コスト削っても高く売ってるとこはあるけど
ニコンとかニコンとかニコンとか
質がどうであるかは知らんけど
コスト削っても高く売ってるとこはあるけど
ニコンとかニコンとかニコンとか
270名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-ftIc [182.250.253.225])
2017/06/28(水) 00:43:07.41ID:AUQBgtS2a 多少割高でもレンズ資産になれば文句は無いんだがな
今後ニコン、キャノン、オリンパス以外は先行きが見通せんからな
今後ニコン、キャノン、オリンパス以外は先行きが見通せんからな
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb23-4JGW [113.144.10.67])
2017/06/28(水) 01:13:18.15ID:gXo/H33j0 ニコンとキヤノンの一眼レフ向けレンズの今後の資産価値が維持できると
そうですかー
そうですかー
272名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ddbb-/24t [60.45.62.59])
2017/06/28(水) 01:23:10.71ID:Py5fwZmA0 58mmF1.2なら手元にある。
273名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxd9-GJ9H [126.158.41.54])
2017/06/28(水) 01:28:55.89ID:SFhZInqPx274名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM03-BHxo [49.129.187.104])
2017/06/28(水) 12:34:41.03ID:aOyHHmqqM m43は規格がアレだから全く買う気はないが
パナレンズのレベルはかなり高いよ
まあ見る目がアレだからフジノンで不満ないんだろうけど
パナレンズのレベルはかなり高いよ
まあ見る目がアレだからフジノンで不満ないんだろうけど
275名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM03-BHxo [49.129.187.104])
2017/06/28(水) 12:36:26.27ID:aOyHHmqqM いちおう
最近は知らんがおりんぱのレンズこそ値段相応だった
確か17と42だったけどあれならフジノンの方がまし
最近は知らんがおりんぱのレンズこそ値段相応だった
確か17と42だったけどあれならフジノンの方がまし
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dc0-z+KB [124.255.75.57])
2017/06/28(水) 13:36:31.34ID:KAIY4VrM0 長めのネックストラップを別途購入し、ニコン巻きにした。
標準添付品のストラップは短いので、ニコン巻きにはできない。
富士使用説明書もニコン巻きをがん無視。
ニコン巻きの長所:ストラップ先端が下を向くので、カメラ周りが
スッキリする。
ニコン巻きのやり方
http://ulysses.jp/user_data/strap_musubikata.php
> カメラストラップの取り付け方にはいろいろな方法がありますが、
>ユリシーズではプロカメラマンも実践する「ニコン巻き」「報道結び」
> といわれる取り付け方をおすすめしています。ぜひお試しください。
標準添付品のストラップは短いので、ニコン巻きにはできない。
富士使用説明書もニコン巻きをがん無視。
ニコン巻きの長所:ストラップ先端が下を向くので、カメラ周りが
スッキリする。
ニコン巻きのやり方
http://ulysses.jp/user_data/strap_musubikata.php
> カメラストラップの取り付け方にはいろいろな方法がありますが、
>ユリシーズではプロカメラマンも実践する「ニコン巻き」「報道結び」
> といわれる取り付け方をおすすめしています。ぜひお試しください。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fda3-xqWB [118.240.209.203])
2017/06/28(水) 13:50:58.79ID:bNkDNKsA0 >>276
一眼レフのときはニコン巻きしてたけど、Pro2とかは別にほそめのネックストラップやハンドストラップでいいかなー
一眼レフのときはニコン巻きしてたけど、Pro2とかは別にほそめのネックストラップやハンドストラップでいいかなー
278250 (ワッチョイ 5dc0-z+KB [124.255.75.57])
2017/06/28(水) 13:53:34.62ID:KAIY4VrM0 皆様、ありがとうございました。
富士のサイトを見ていたら、XF10-24なんて面白そうな
ズームが出ていたので、質問してみました。ただ410グラムは
少し重い印象。ズームだから仕方ないけど。
奮発して14ミリ単焦点を購入したので、これで修行したいと
思います。これと27ミリは手放せません。名玉です。
富士のサイトを見ていたら、XF10-24なんて面白そうな
ズームが出ていたので、質問してみました。ただ410グラムは
少し重い印象。ズームだから仕方ないけど。
奮発して14ミリ単焦点を購入したので、これで修行したいと
思います。これと27ミリは手放せません。名玉です。
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dc0-z+KB [124.255.75.57])
2017/06/28(水) 14:01:09.00ID:KAIY4VrM0 >>277
二週間ほど前、山手線内でPRO2に35ミリをつけて、ハンドストラップ
にしていた人が僕のまえに立っていました。
「そんな高級カメラにハンドストラップなんて付けていたら、落としたらどうする
」
と心配していました。サードメーカー製で、三脚ねじ穴を利用した
立てづりのネックストラップがあるみたいです。
二週間ほど前、山手線内でPRO2に35ミリをつけて、ハンドストラップ
にしていた人が僕のまえに立っていました。
「そんな高級カメラにハンドストラップなんて付けていたら、落としたらどうする
」
と心配していました。サードメーカー製で、三脚ねじ穴を利用した
立てづりのネックストラップがあるみたいです。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e306-1DJt [59.86.60.154])
2017/06/28(水) 17:36:02.44ID:g3hSz8m20 >>279
多分、その人もそんなに高級カメラだと思っていない。
多分、その人もそんなに高級カメラだと思っていない。
281名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM93-oGl4 [119.243.52.20])
2017/06/28(水) 19:17:51.96ID:LkHmlPGyM >>278
14と27があれば10-24はいらないでしょ
14と27があれば10-24はいらないでしょ
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dc0-z+KB [124.255.75.57])
2017/06/28(水) 22:30:29.24ID:KAIY4VrM0 日本カメラMOOK本 X-T2 WORLD を眺めていたら XF35/F2 R WR について
気になる記述。以下原文引用↓
「やや気になることがふたつある。ひとつは糸巻き型の歪曲収差が
やや強めに感じられること。もう一つは最短撮影距離がF1.4の28センチに
対して、このF2では35センチ。これは僅かな差ではない」
(引用おわり)
F1.4とは値段が違うんだから最短撮影距離でハンデを負っているのは
当然でしょう。それより「糸巻き型の歪曲収差」の記述。普通は広角・
標準は樽形歪曲、糸巻き型は中望遠レンズに出るとどこかで読んだ記憶が。
(フイルム時代の話)
気になる記述。以下原文引用↓
「やや気になることがふたつある。ひとつは糸巻き型の歪曲収差が
やや強めに感じられること。もう一つは最短撮影距離がF1.4の28センチに
対して、このF2では35センチ。これは僅かな差ではない」
(引用おわり)
F1.4とは値段が違うんだから最短撮影距離でハンデを負っているのは
当然でしょう。それより「糸巻き型の歪曲収差」の記述。普通は広角・
標準は樽形歪曲、糸巻き型は中望遠レンズに出るとどこかで読んだ記憶が。
(フイルム時代の話)
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d39-Kxyk [110.54.19.183])
2017/06/28(水) 22:36:33.30ID:UVaqrLid0 >>282
XF35は本来タル型なのをデジタルで過剰補正して糸巻き型になってるとのこと
XF35は本来タル型なのをデジタルで過剰補正して糸巻き型になってるとのこと
284名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa8b-xv/t [27.85.206.158])
2017/06/28(水) 22:50:58.10ID:eYjsJmsja デジタルが苦手な会社なんだよ
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6ba2-8mZB [153.151.208.149])
2017/06/28(水) 23:09:30.96ID:Ax5i8F360286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f50b-NTU2 [122.135.190.237])
2017/06/29(木) 00:20:33.85ID:9HyBD3nv0 もしかして今18-135てもう売ってない?
287名無CCDさん@画素いっぱい (アメ MM81-1LMk [210.142.96.167])
2017/06/29(木) 07:35:56.67ID:j33FZ0W9M >>278
14mmいいなー星撮りやりたい
14mmいいなー星撮りやりたい
288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-gKly [182.251.243.16])
2017/06/29(木) 11:42:24.43ID:7ELPjMHza >>286
製造国変更して秋には再販するみたい
製造国変更して秋には再販するみたい
289名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa93-HpRm [111.239.97.116])
2017/06/29(木) 14:53:12.05ID:IZQjyg6WaNIKU 星って14と16のどっちがいいの?
290名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ adc0-hy1C [124.255.75.57])
2017/06/29(木) 19:41:48.63ID:+KGaLOij0NIKU ツイッターにアップされていた XF27ミリの写真
#XF27 で検索
撮影者 Luis @llop23
http://2ch-dc.net/v7/src/1498713722013.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1498713746503.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1498713771515.jpg
#XF27 で検索
撮影者 Luis @llop23
http://2ch-dc.net/v7/src/1498713722013.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1498713746503.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1498713771515.jpg
291名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4da3-w5nm [118.240.209.203])
2017/06/29(木) 20:08:07.80ID:nQvkSj1a0NIKU >>290
カリッカリだね
カリッカリだね
292名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ adc0-hy1C [124.255.75.57])
2017/06/29(木) 20:16:40.66ID:+KGaLOij0NIKU 考えてみれば自分にズームなんて必要無いんだ。
X30 があるじゃないの 28-112ミリズーム。 初FUJIFILMカメラ
東大寺全景を28ミリで撮り、112ミリで講堂内の
大仏様のお顔を横に構えてほぼいっぱいに撮れる。
オマケにマクロ撮影モドキも出来る。
http://2ch-dc.net/v7/src/1498727835269.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1498728276765.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1498728389702.jpg
X30 があるじゃないの 28-112ミリズーム。 初FUJIFILMカメラ
東大寺全景を28ミリで撮り、112ミリで講堂内の
大仏様のお顔を横に構えてほぼいっぱいに撮れる。
オマケにマクロ撮影モドキも出来る。
http://2ch-dc.net/v7/src/1498727835269.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1498728276765.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1498728389702.jpg
293名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ bb53-CicO [223.134.231.21])
2017/06/29(木) 20:25:09.72ID:E3kxOo270NIKU294名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SE13-1PdJ [119.72.199.216])
2017/06/29(木) 20:57:44.71ID:YxsO/cvRENIKU 俺はG9X2を使う
295名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp69-fa+n [126.253.99.121])
2017/06/29(木) 21:14:00.41ID:ebGolc4kpNIKU マイクロフォーサーズみたいな超小型沈胴ズームレンズほしいです
296名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp69-nVQ0 [126.205.70.136])
2017/06/29(木) 21:17:42.19ID:jJlloAVIpNIKU PENTAXのHD55-300PLMなんて安い小さい軽い、なのに防滴で画質も良し、だぞ
AFもXFにはない速さ
富士ユーザーはビックリする速さ
こういう、便利なレンズを富士にも欲しい
55-200じゃ短いし、何より富士はテレよりワイド重視
大抵のレンズは望遠側の画質が落ちる
AFもXFにはない速さ
富士ユーザーはビックリする速さ
こういう、便利なレンズを富士にも欲しい
55-200じゃ短いし、何より富士はテレよりワイド重視
大抵のレンズは望遠側の画質が落ちる
297名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5d39-OatX [110.54.19.183])
2017/06/29(木) 21:22:17.60ID:N2G6Il4o0NIKU >>295-296
うん、マイクロフォーサーズとPentax買おうな
うん、マイクロフォーサーズとPentax買おうな
298名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ SE13-1PdJ [119.72.199.216])
2017/06/29(木) 21:31:11.49ID:YxsO/cvRENIKU オラはEOSからFUJI来たからPENなんざ興味ねえw
299名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMe3-HpRm [153.250.247.222])
2017/06/29(木) 21:32:55.56ID:K5lt3PMLMNIKU オラわくわくすっぞぇ
300名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 9523-m2bP [106.158.80.158])
2017/06/29(木) 21:57:14.44ID:IyCVAS6G0NIKU 55ー300はいいけど今となってはフジよりウンコAFのペンタだしな
301名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 3d11-nVQ0 [126.209.202.213])
2017/06/29(木) 22:01:12.38ID:2M5BAPvi0NIKU でもPENTAXにハイパープログラムやハイパーマニュアルがあるし、シャッタースピードと絞り優先のTAvがある
富士にはない絞りかシャッタースピードどちらかしか
両方やると露出補正が効かないしね
意外と動体撮るのにPENTAXは理にかなっている
富士も見習え
富士にはない絞りかシャッタースピードどちらかしか
両方やると露出補正が効かないしね
意外と動体撮るのにPENTAXは理にかなっている
富士も見習え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 [煮卵★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】★2
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★4
- TV「港区美女スペシャル」👉すべからくカリカリが出てきて界隈に衝撃が走る [329329848]
- おさかなさんあつあつ
