Phase One
https://www.phaseone.com/
THE IMAGE QUALITY PROFESSOR'S BLOG
http://blog.phaseone.com/
前スレ
Capture One その2
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1368661379/
Capture One その3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2017/09/06(水) 00:17:49.21ID:M41gcIHS02018/06/13(水) 11:28:01.04ID:b8EQt/5P0
>>423
ありがとうございます、わかりやすい。
ありがとうございます、わかりやすい。
2018/06/13(水) 12:31:44.23ID:mlZyuXw80
個人的にはカタログなんてないものと思って使ってるわ
慣れれば便利なのかもしれんが
慣れれば便利なのかもしれんが
2018/06/13(水) 14:01:08.81ID:LO0O/C1e0
俺は以前カタログデータでどんどんデータため込んでいったら
ある時C1がクラッシュしてカタログデータ吹っ飛んだことあるので
それ以前からはセッションでしか取り込んでない。
Lrと違ってカタログでやってくとデータ増えてきた時の起動速度どんどん遅くならないか?
ある時C1がクラッシュしてカタログデータ吹っ飛んだことあるので
それ以前からはセッションでしか取り込んでない。
Lrと違ってカタログでやってくとデータ増えてきた時の起動速度どんどん遅くならないか?
427名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/13(水) 14:04:45.76ID:M0YefBXd0 >>426
C1カタログクラッシュあるある
C1カタログクラッシュあるある
2018/06/13(水) 15:15:07.94ID:8IqJji6a0
C1てセールやる時あるのかな?
2018/06/13(水) 15:29:07.68ID:NTskZrYB0
macのカタログはクラッシュしても、
データ拾い出せるよ
winでは試したこと無いけど
恐らく行けると思う
>>428
メジャーバージョンアップ前にやるねー
それ以外はもう来ないと思う
常時10%クーポンで我慢汁
データ拾い出せるよ
winでは試したこと無いけど
恐らく行けると思う
>>428
メジャーバージョンアップ前にやるねー
それ以外はもう来ないと思う
常時10%クーポンで我慢汁
2018/06/13(水) 20:02:15.05ID:cFzIaEZ70
現像する度にカタログバックアップして写真と同じフォルダに放り込んで、
次の現像は新規にカタログを作っている
次の現像は新規にカタログを作っている
2018/06/13(水) 20:31:39.62ID:ACwPAGgi0
C1で悩んでるのは、黒字に白の文字が滲んでしまいシャープにならない現象です。
モニターは24インチ・1920×1200です。
顕著なのはライブラリー表示でツリーが見えるが日本語でのフォルダー名のフォントが滲んで見えにくい。
他のアプリで気になったことはなくC1だけの症状です。
フォントはかなり小さいようだけどサイズ変更はできないし色の変更もできない。もちろんフォントの変更もできない。
みなさんも同じですか?
モニターは24インチ・1920×1200です。
顕著なのはライブラリー表示でツリーが見えるが日本語でのフォルダー名のフォントが滲んで見えにくい。
他のアプリで気になったことはなくC1だけの症状です。
フォントはかなり小さいようだけどサイズ変更はできないし色の変更もできない。もちろんフォントの変更もできない。
みなさんも同じですか?
2018/06/13(水) 22:19:26.39ID:NTskZrYB0
2018/06/13(水) 22:33:31.75ID:b8EQt/5P0
434名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/14(木) 11:52:24.30ID:VgbDY10u0 カタログ管理まで含めて考えると、やはりLr一択になるのかなぁ
2018/06/14(木) 12:18:31.15ID:uxFThY8h0
>>432
スケーリングの設定を見たけど、あまり変化しない。
クリアーフォントを調整してたら少しは良くなった。
Windows10でシステムフォントが変わったらしい。
変更できるフリーソフトでメイリオにして見たので様子見します。
スケーリングの設定を見たけど、あまり変化しない。
クリアーフォントを調整してたら少しは良くなった。
Windows10でシステムフォントが変わったらしい。
変更できるフリーソフトでメイリオにして見たので様子見します。
2018/06/14(木) 12:57:03.42ID:1SmiFoYu0
一万枚以上のデータベースならライトルーム
それ以下ならブリッジでもc1でもイケる
ライトルームは管理にしか使ってないな
それ以下ならブリッジでもc1でもイケる
ライトルームは管理にしか使ってないな
437名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/15(金) 08:15:54.14ID:1nG643Y202018/06/15(金) 16:47:03.06ID:gBPFauvk0
2018/06/15(金) 23:43:56.45ID:MB/UnOA00
せめて弐萬円台後半までで買えんかね
440名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/16(土) 06:54:10.06ID:1OjsihQZ0 今新規に買う場合のクーポン50%offのオファーがメールで来てるけど、バージョンアップのクーポンは来ない。誰か来た人居る?
2018/06/21(木) 00:22:46.95ID:1xHvUegV0
機能は変わらなくていいから
旧バージョンでも新しいカメラに対応してくれたらな。
旧バージョンでも新しいカメラに対応してくれたらな。
2018/06/21(木) 06:28:06.02ID:vtC4spjA0
2018/06/22(金) 12:41:28.67ID:byKoz2Sr0
フェーズワンは日本語の詳しいチュートリアルないんかーーい!
インポートもあれこれ触ってやっとだったし、本かWEBで解説お願いします。
インポートもあれこれ触ってやっとだったし、本かWEBで解説お願いします。
2018/06/22(金) 13:04:57.85ID:i9oUtS0z0
そのレベルの層を想定してないソフト
2018/06/22(金) 19:57:30.52ID:wLdDQt9K0
V8のオンラインドキュメントが日本語
446名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/23(土) 09:56:35.28ID:wbb3cnqR02018/06/23(土) 12:52:33.30ID:sLMM4G1l0
基本的使い方はほとんど昔と変わらない。
なので公式ガイドブックと称する本でも十分かも。
あとは使ってるうちになんとなくわかる。
ところでスタイルの半額セールをやってるけど、どお?
自分で作るとなると無理。ひととおり持ってると使いたくなりそう。
なので公式ガイドブックと称する本でも十分かも。
あとは使ってるうちになんとなくわかる。
ところでスタイルの半額セールをやってるけど、どお?
自分で作るとなると無理。ひととおり持ってると使いたくなりそう。
2018/06/23(土) 20:53:29.38ID:uBak1HUK0
449名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/23(土) 22:34:31.69ID:Boum5oNr0 DxOって潰れそうなん??
2018/06/23(土) 22:43:08.22ID:d/e9GCOc0
潰れそうつうか一回潰れた
https://japanese.engadget.com/2018/04/30/dxo-labs-nik-collection-6/
ただ再建は進んでるようだ今のところ
LabのアプデとNikは6月に予定通り出したし
https://japanese.engadget.com/2018/04/30/dxo-labs-nik-collection-6/
ただ再建は進んでるようだ今のところ
LabのアプデとNikは6月に予定通り出したし
2018/06/24(日) 01:00:54.30ID:xoa8BVJU0
ソニーの(無料)ライセンス版も重要な収入源になってるのかな
2018/06/24(日) 01:01:15.64ID:xoa8BVJU0
あ、DxOの噺家
2018/06/24(日) 09:12:56.59ID:H72ut6Ai0
454名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/24(日) 15:35:53.68ID:2lRqYdzB0 写真の管理を昔ながらの方法でキッチリとフォルダ分けしてるオイラはカタログじゃなくてセッションでも別にいいな、ってところまでは理解した
2018/06/24(日) 16:14:11.92ID:62Ywt9Eo0
2018/06/24(日) 20:51:34.82ID:8vT3aypw0
撮って出し礼賛なんてあれ商業カメラマンの保身でしかないからね
2018/06/25(月) 08:00:52.47ID:+UUGSjId0
453だけど買ってみたよー
色々楽しめるのはいいんだが、スタイル名がシンプル過ぎて、どういう効果を狙ったものなのか分かりにくいね
公式に各スタイルの解説とかないかな
色々楽しめるのはいいんだが、スタイル名がシンプル過ぎて、どういう効果を狙ったものなのか分かりにくいね
公式に各スタイルの解説とかないかな
2018/06/25(月) 09:31:04.22ID:Vm88lWuZ0
>>457
おめでとう。
オレも欲しいよ。
アート感覚で楽しめば良いと思う。
ファッション的でお洒落なのがある。
写真って見える通りの、撮ってだしがすべてじゃない。
オリジナルポスターやカレンダーの自作等々、色々。
おめでとう。
オレも欲しいよ。
アート感覚で楽しめば良いと思う。
ファッション的でお洒落なのがある。
写真って見える通りの、撮ってだしがすべてじゃない。
オリジナルポスターやカレンダーの自作等々、色々。
2018/06/26(火) 20:27:00.30ID:X/EshKon0
スタイルパック、手軽に雰囲気のある編集ができてめっちゃ良いですよ。 無料のサンプルパックがあるのでそれで暫く遊んでからとかでも良いかもです。
460458
2018/06/27(水) 18:59:46.95ID:9Fi3qJVU0 >>459
結局買ってしまった。新しいカメラとレンズを買うより安いと考え決断。
これだけの雰囲気を自分で作り込むのは不可能。欧米のプロが研究して納得した絵作りを感じる。
味のある物だらけで、これら以外にRAWでいじりようがない。
また、これらをベースにアレンジも可能でしょう。フィルム時代のラボや暗室を支配した気分です。
カメラの投資と比べはるかにお得。
結局買ってしまった。新しいカメラとレンズを買うより安いと考え決断。
これだけの雰囲気を自分で作り込むのは不可能。欧米のプロが研究して納得した絵作りを感じる。
味のある物だらけで、これら以外にRAWでいじりようがない。
また、これらをベースにアレンジも可能でしょう。フィルム時代のラボや暗室を支配した気分です。
カメラの投資と比べはるかにお得。
2018/06/27(水) 19:35:30.54ID:psYGCymJ0
今はこっち使ってるから公式のはバンドルじゃなくて単品で安くなったら買おうかな
ttp://1styles.pro/
ttp://1styles.pro/
463名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/27(水) 19:50:26.36ID:f/utdPy80 公式スタイル日本円でも買えるかな?
2018/06/27(水) 19:53:04.25ID:NYqpG9mW0
設定を金で買うヤツw
インスタグラムでおk
インスタグラムでおk
2018/06/27(水) 20:50:18.64ID:9Fi3qJVU0
>>464
固定観念にとらわれる必要はない。カメラそのものもメーカーの絵を金で買ってる。
スタイルのバリエーションは大量のカメラとフィルムを手にした気分だよ。
撮って出しを良しとする風潮の中、あえてRAWで撮りCaptureOneで処理。
RAWの楽しみを倍増させてくれる。
まあ時間があれば既存のスタイルをベースにオリジナルも作ってみたい。
固定観念にとらわれる必要はない。カメラそのものもメーカーの絵を金で買ってる。
スタイルのバリエーションは大量のカメラとフィルムを手にした気分だよ。
撮って出しを良しとする風潮の中、あえてRAWで撮りCaptureOneで処理。
RAWの楽しみを倍増させてくれる。
まあ時間があれば既存のスタイルをベースにオリジナルも作ってみたい。
2018/06/27(水) 20:51:49.76ID:BMYcN+Xw0
撮って出しを良しとする風潮ってあるんだ
2018/06/27(水) 21:28:30.96ID:NYqpG9mW0
固定概念にとらわれずインスタグラムで現像しなさい
468名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/27(水) 21:33:04.50ID:sqAL/njo0 なんだこのバカ
お前だけやってなさい!
お前だけやってなさい!
2018/06/27(水) 21:34:27.40ID:psYGCymJ0
>>462
styleのプリセットだから公式のとやってることは同じと思う
もちろんC1styleが作った(考える)フィルムっぽさと公式が作ったフィルムっぽさで色とか違いはあるかと
持ってるのはフィルムセットだけど極端なものも含めて100個くらい
Capture One7の頃に買ったけど購入方法がめんどくさかった記憶がある
styleのプリセットだから公式のとやってることは同じと思う
もちろんC1styleが作った(考える)フィルムっぽさと公式が作ったフィルムっぽさで色とか違いはあるかと
持ってるのはフィルムセットだけど極端なものも含めて100個くらい
Capture One7の頃に買ったけど購入方法がめんどくさかった記憶がある
2018/06/27(水) 21:47:36.54ID:NYqpG9mW0
そう
インスタもスタイルも全く同じ
インスタもスタイルも全く同じ
2018/06/27(水) 21:57:05.67ID:BMYcN+Xw0
おまえはまず日本語を勉強しなさい
2018/06/27(水) 21:58:58.45ID:zfZ+Q3pE0
vscoでいいです
2018/06/28(木) 09:08:06.97ID:Bu9QwsyW0
今までC1の有償Styleに関心がなかったが、半額セールで興味津々。
現在はVer11対応だけど、12になるとどうなるのだろうか?
買い直し?
現在はVer11対応だけど、12になるとどうなるのだろうか?
買い直し?
474名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/28(木) 11:08:18.73ID:oAhtFjnl0 支払方法を教えてくれ!!
頼む!!
頼む!!
2018/06/28(木) 11:49:17.33ID:Bu9QwsyW0
>>474
カード決済でOK。
使えるカードが表示されてるから、それらのいずれかがあれば即決済され、ダウンロードページが表示される。
こんなに簡単なら、C1の購入も簡単でしょう(まだ使ったことがないけど)。
カード決済でOK。
使えるカードが表示されてるから、それらのいずれかがあれば即決済され、ダウンロードページが表示される。
こんなに簡単なら、C1の購入も簡単でしょう(まだ使ったことがないけど)。
476名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/28(木) 12:08:02.17ID:oAhtFjnl0 ありがとう
カードオンリーか
現金主義なんでカード持ってないんだよなぁ、、
C1持ってないのにスタイルだけ買ったの??
カードオンリーか
現金主義なんでカード持ってないんだよなぁ、、
C1持ってないのにスタイルだけ買ったの??
2018/06/28(木) 14:51:10.58ID:9FmdZ5lI0
正直全部まとめてどーんで半額じゃなくて
ここで半額づつ購入できるようにして欲しい
使いたいスタイル一部だけなんだよなぁ
ここで半額づつ購入できるようにして欲しい
使いたいスタイル一部だけなんだよなぁ
478名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/28(木) 15:44:50.03ID:67azSUWR0 クレジットカード、持ってないとは....
2〜3 枚は誰しもが持ってると思ってたが
考えを改めないといかんなぁ
2〜3 枚は誰しもが持ってると思ってたが
考えを改めないといかんなぁ
2018/06/28(木) 15:50:52.67ID:Bu9QwsyW0
480名無CCDさん@画素いっぱい
2018/06/28(木) 17:37:40.72ID:QaD135390 >>478
出来るだけカードつかいたくないんでしょ
出来るだけカードつかいたくないんでしょ
2018/06/28(木) 22:01:21.57ID:Bu9QwsyW0
スタイルのフィルムだけど、何をシミュレーションしたのか知りたいね。
コダクローム、エクタクローム、プロビア、ベルビア等々。
白黒もどういう意図かわかりにくい。
ただ、なんとなく懐かしい映画で見たような雰囲気が漂い、高揚感でわくわくさせられる。
お気に入りのワンカットを様々にあててると、ガツンとくるのがある。
コダクローム、エクタクローム、プロビア、ベルビア等々。
白黒もどういう意図かわかりにくい。
ただ、なんとなく懐かしい映画で見たような雰囲気が漂い、高揚感でわくわくさせられる。
お気に入りのワンカットを様々にあててると、ガツンとくるのがある。
2018/06/29(金) 07:51:15.14ID:QifSra4g0
でもインスタと大差無いと気がついてしまう
2018/06/29(金) 12:35:00.59ID:j9nmaSF40
デジタル時代になり、記憶色、忠実、撮って出しベルビア・プロビアがよいとか色々言われるけど、真実はない。
真実があるとすれば、色域を示すガモットのすべてをカラースペースとして再現できなければならない。
しかし、現時点でそのようなデバイスは存在しない。結局縮小して似せてるだけだ。
RAWデータにはカメラが捉えられる最大の色域情報が存在する。
それをC1等でお好みに表現できることが有意義で芸術性が生まれる。
Styleは無限の選択肢の一部を切り取ってくれたような物で、参考にしてアレンジすれば良い。
インスタとはまったく別物で、オリジナルに対して多様性を得られる。
まあ、デジタル時代になって誰もが一定の水準で撮影できて大きな失敗もなくなった。
各自差がなくなり、デジタル写真がつまらなくなってきた原因でもある。
最近はフィルムカメラで撮り、デジタル化して遊ぶこともある。
RAWデータから表現の意図に応じ大胆な絵を作ることに新たな可能性を感じてしまう。
暫くぶりにプリントをしてみたくなった。同時に素敵なフレームを購入。さりげなく部屋に飾りたい。
真実があるとすれば、色域を示すガモットのすべてをカラースペースとして再現できなければならない。
しかし、現時点でそのようなデバイスは存在しない。結局縮小して似せてるだけだ。
RAWデータにはカメラが捉えられる最大の色域情報が存在する。
それをC1等でお好みに表現できることが有意義で芸術性が生まれる。
Styleは無限の選択肢の一部を切り取ってくれたような物で、参考にしてアレンジすれば良い。
インスタとはまったく別物で、オリジナルに対して多様性を得られる。
まあ、デジタル時代になって誰もが一定の水準で撮影できて大きな失敗もなくなった。
各自差がなくなり、デジタル写真がつまらなくなってきた原因でもある。
最近はフィルムカメラで撮り、デジタル化して遊ぶこともある。
RAWデータから表現の意図に応じ大胆な絵を作ることに新たな可能性を感じてしまう。
暫くぶりにプリントをしてみたくなった。同時に素敵なフレームを購入。さりげなく部屋に飾りたい。
2018/06/29(金) 12:49:15.85ID:7z7n3epO0
誰も来ない臭い部屋より世界中に公開されるインスタの方が有意義だな
2018/06/29(金) 13:00:19.02ID:j9nmaSF40
2018/06/29(金) 13:04:54.84ID:j9nmaSF40
SPはアメリカまで行くのか?
税金の凄い無駄使いになるだろう。
それとも宮内庁が金を用意して現地でSPを雇うのか?
税金の凄い無駄使いになるだろう。
それとも宮内庁が金を用意して現地でSPを雇うのか?
2018/06/29(金) 13:07:30.01ID:j9nmaSF40
486はスレチでした。すみません。
2018/06/29(金) 19:36:55.82ID:j2WVGaj40
2018/07/01(日) 11:08:42.32ID:WStLONzq0
くっそー
スタイルパックにガイドブック(英語だけど)が付属するクーポンがあったんだな
スタイルパックにガイドブック(英語だけど)が付属するクーポンがあったんだな
2018/07/01(日) 13:37:08.87ID:UE2ZhqCu0
2018/07/04(水) 03:04:43.12ID:8oIYAw1p0
えっ、これって手動で樽型歪曲収差は直せるけど糸巻型歪曲収差直せないの?
2018/07/05(木) 01:31:08.73ID:sReDYkGO0
>>491
レンズ補正の「プロファイル」を「Generic」から「Generic Pincushion distortion」に変更する
レンズ補正の「プロファイル」を「Generic」から「Generic Pincushion distortion」に変更する
2018/07/06(金) 04:09:00.13ID:Nup2O2Qx0
まじか
494名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/06(金) 13:15:09.05ID:kVRRbpTe0 誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
81F
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
81F
2018/07/06(金) 15:37:43.18ID:Q3vnef260
2018/07/07(土) 06:23:00.78ID:unKTJF100
どうしてこんなに起動に時間がかかりますかうんざりです
497名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/07(土) 11:05:36.08ID:Kk3z9RBv0 わかる
2018/07/07(土) 12:36:20.10ID:hkcmlt610
終了も遅くて×を2度クリックしちゃう
2018/07/07(土) 18:15:30.95ID:PjN8Hm890
それWin板じゃないか
根本的にMac向けで開発してるからどうにもならんぞ
根本的にMac向けで開発してるからどうにもならんぞ
500名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/07(土) 19:31:39.81ID:Kk3z9RBv0 Macですが、、
2018/07/07(土) 23:08:10.62ID:rXkHqMs60
最新のmac使えよ
2018/07/08(日) 02:10:24.33ID:Uok848II0
Macはディスク遅いからしゃーない
2018/07/08(日) 07:13:16.08ID:rC5tH5O70
ばっちのきゅーが大量に残ってないか?
504名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/08(日) 10:01:53.29ID:yW0naC830 きぬーは大丈夫だと思うけど、使い方がLRみたくなんでも1つのカタログで〜ってやってるから、カタログデータは膨大になってるは
2018/07/08(日) 17:10:35.18ID:h8t2ETB20
Macで右クリック出来るの?
506名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/09(月) 17:48:30.02ID:jJbssE590 Mac使いなオイラはMac起動した時についでにC1も起動するようにしてる
んでデスクトップひとつ割り当てとけば邪魔にもならん
Macにも右クリックあるょ
んでデスクトップひとつ割り当てとけば邪魔にもならん
Macにも右クリックあるょ
2018/07/10(火) 11:22:54.19ID:vpTy+5300
きゃぷちゃわーん
2018/07/10(火) 23:28:29.64ID:zt9pvw+r0
C1はMac前提に開発されてるからWin環境じゃ性能下がるんだろ
509名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/11(水) 01:57:55.73ID:PsgFFyQA0 だからMacや言うてるやろ
2018/07/11(水) 08:13:09.14ID:cFLYAt5p0
エクスプレスだと、選択したファイルを他のフォルダにコピーができませんが、プロだとできますか?
2018/07/18(水) 06:34:49.16ID:9nJ74bZk0
lightroomの"かすみ除去"のような機能はないのかな?
512名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/18(水) 12:06:32.19ID:e+TFuGDs0 C1はクラリティが優秀だから、それとコントラストを組み合わせて上手いことやってくれい
2018/07/18(水) 23:51:21.00ID:9nJ74bZk0
なるほどね。どもー
2018/07/24(火) 21:05:29.49ID:cn35wm9q0
教えてください。
複数インストールできるバージョンです。
OSをクリーンインストールしたため、新たにCaptureOneをインストール。
上限に達したため認証できなくなりました。合計数は変わりませんが、以前のものを解除しないとだめなようです。
方法がわかりません。
複数インストールできるバージョンです。
OSをクリーンインストールしたため、新たにCaptureOneをインストール。
上限に達したため認証できなくなりました。合計数は変わりませんが、以前のものを解除しないとだめなようです。
方法がわかりません。
2018/07/24(火) 21:23:14.03ID:TnNAyKbU0
PhaseOne の HP からログインして、
Software License -> License Management -> Reset Activation
かな?
Software License -> License Management -> Reset Activation
かな?
2018/07/25(水) 08:16:21.68ID:goF2Zywf0
>>515
ありがとうございました。
プロセスは若干異なりましたが、入り口がわかりなんとかできました。
とりあえず、すべてを非アクチベーションにして、3つを確保、再度アクチベーションしました。
デスクトップ・ノート・マックの3台で使用してます。マックはまだ未確認。
Windows10の1803でクリーンインストールしたために発生した現象です。
ありがとうございました。
プロセスは若干異なりましたが、入り口がわかりなんとかできました。
とりあえず、すべてを非アクチベーションにして、3つを確保、再度アクチベーションしました。
デスクトップ・ノート・マックの3台で使用してます。マックはまだ未確認。
Windows10の1803でクリーンインストールしたために発生した現象です。
2018/07/26(木) 09:10:41.00ID:jkFp1HE90
どのOSでもライセンス解除せずに消して再インストールしたら残機減るで
どんなアプリでも一緒じゃね
どんなアプリでも一緒じゃね
518476
2018/07/26(木) 10:14:41.85ID:xxWXgYeI0 476だけど、ヴィザデビット作ってきたよ!
スタイル半額まだやってるかなぁ
スタイル半額まだやってるかなぁ
2018/07/26(木) 10:16:10.64ID:H5nqJeDy0
2018/07/26(木) 10:18:40.01ID:H5nqJeDy0
2018/07/26(木) 11:12:00.99ID:BgO4vH330
クレジット機能がなんのこと言ってるのかわからんが
普通にPheseoneで買い物できるし問題ないと思うが
普通にPheseoneで買い物できるし問題ないと思うが
2018/07/26(木) 13:22:49.70ID:H5nqJeDy0
>>521
それはデヴィッドカードとして機能してるだけで、通販のカード決済とは違うと思うよ。
それはデヴィッドカードとして機能してるだけで、通販のカード決済とは違うと思うよ。
2018/07/26(木) 15:44:55.26ID:BgO4vH330
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、衝撃の“肉食W不倫”の代償「CMドミノ降板」『キャスター』出演シーン大幅カット ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 「コメ農家の時給10円説」はウソである…日本人に高いコメを買わせ続ける農水省・JA農協の"裏の顔" [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】“空飛ぶクルマ” デモ飛行中に機体の一部破損 [香味焙煎★]
- 【国際】トランプ氏「プーチン氏は戦争を止めたくないのかもしれない」 攻撃を非難、二次制裁の検討示唆 [ぐれ★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★5 [ぐれ★]
- 【大阪】1人死亡3人搬送 若い男性4人が乗る車が歩道柵衝突 枚方市 [ぐれ★]
- __国土安全保障省長官、グッチのバッグが盗まれる👈犯人の身元は? [827565401]
- 【石破悲報】トランプ「就任初日に戦争止めると言ったな😤あれは面白半分の冗談ですやん」😲 [359965264]
- サンデーモーニングのお🏡
- 東大教授「データで見ると、氷河期世代は他の世代より甘やかされており、むしろ現代の若者の方が厳しい状況にある」X大炎上ww [257926174]
- 【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れる… [306119931]
- 高速道路の逆走、年200件前後…7割が65歳以上 [178716317]