探検
Canon EOS 5D(初代) part57
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/03/07(水) 00:29:37.11ID:2EpHalLC0
初代5D専用スレです。
824名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/14(日) 13:20:38.82ID:tmxwStEJ02019/07/14(日) 14:51:35.66ID:+Zhv44EF0
>>803
そういや5Dのマンガみたいなので「ISOが途中で変えれるのか!」とかあった気がする
そういや5Dのマンガみたいなので「ISOが途中で変えれるのか!」とかあった気がする
2019/07/14(日) 15:15:04.41ID:nyKp5aZl0
いやいや2005年でしょ?
今更感あるけどw
今更感あるけどw
2019/07/15(月) 00:42:17.22ID:nxbPoSiP0
>>826
?
?
828名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/15(月) 13:34:20.45ID:w/3cevZx0 2005年にはデジカメが既にある程度普及してて、その年代にISO感度変えられることに驚くのは今更感がある、という意味だと思われ
2019/07/15(月) 13:43:26.57ID:a2munnxm0
たしか仕事帰りにふらっとカメラ屋さんに寄って思い付きで5Dを購入
久しぶりにカメラ使うって設定だった気がする
キヤノン公式のマンガと違ったっけ?
久しぶりにカメラ使うって設定だった気がする
キヤノン公式のマンガと違ったっけ?
2019/07/15(月) 16:05:03.13ID:WgZqaUbh0
見てみたいなそれ
調べても出てこないけど
調べても出てこないけど
831名無CCDさん@画素いっぱい
2019/07/15(月) 21:43:34.75ID:w/3cevZx0 思いつきで5D買う、って発売当時は40万円弱したはずだからだいぶお大尽な買い方だ
ISO感度変更に驚くのはフィルムからの乗り換えの人って設定なら自然だね
調べても出てこないから、お店独自のPOP広告だったとか…?
ISO感度変更に驚くのはフィルムからの乗り換えの人って設定なら自然だね
調べても出てこないから、お店独自のPOP広告だったとか…?
832名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/03(土) 11:38:16.09ID:Kndla60m02019/08/03(土) 12:37:14.65ID:AsuMpnrC0
いいねぇ
834名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/03(土) 20:32:56.71ID:SOV+ypQm0835名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/03(土) 21:40:33.87ID:SOV+ypQm0 古いカメラだが、高感度(といっても800や1600)でも全然見られる画質だなぁ
(5D ISO800)
https://imgur.com/U999K3D.jpg
(5D ISO1600)
https://imgur.com/CX05hg8.jpg
(5D ISO800)
https://imgur.com/U999K3D.jpg
(5D ISO1600)
https://imgur.com/CX05hg8.jpg
2019/08/03(土) 22:12:40.96ID:JXSyDZ0U0
雰囲気あるね
837名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/03(土) 22:19:31.21ID:Kndla60m0838名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/03(土) 22:40:16.73ID:SOV+ypQm0 >>837
暗そうなのに動き割と止められてるね。明るいレンズなのかな
暗そうなのに動き割と止められてるね。明るいレンズなのかな
839名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/04(日) 03:51:50.97ID:8FEhwjv302019/08/04(日) 10:17:44.72ID:2OugdI5j0
>>803
マジレスするとキヤノンはISOは160の倍数がいいよ
マジレスするとキヤノンはISOは160の倍数がいいよ
2019/08/04(日) 11:17:50.12ID:l9GTukxn0
その話ググると動画撮影の時の話みたいだけど
2019/08/04(日) 14:30:19.73ID:wpttD0N30
>>840
根拠があれば良いのだが
根拠があれば良いのだが
2019/08/04(日) 15:06:42.74ID:mZ9cfkRf0
2019/08/04(日) 15:44:55.62ID:IsLXWHe40
静止画でも同じ効果あるよ
2019/08/04(日) 23:56:47.95ID:R/hyts2Z0
846名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/05(月) 19:07:17.52ID:WnGQ73x702019/08/05(月) 20:54:57.48ID:6g3MBgEi0
おれの5D何撮ってもちょい後ピンになっちゃった
まだ調整ってしてくれるん?
まだ調整ってしてくれるん?
848名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/05(月) 21:33:00.10ID:bo5R/lla02019/08/05(月) 21:51:27.54ID:qcTS53190
ISOは160の倍数がいいと言う根拠は前々スレくらいにも書いたけど
レンズ外してマウントキャップつけて、JPEG Lで保存する
ノイズリダクション等は全部オフにして
マニュアルモードで30秒、ISOは50〜1/3段ずつあげていく
すると160の倍数のとき、Jpegのファイルサイズが小さい。
ISO100=160<125
Jpegの特性的に、ファイルサイズが小さい=ノイズが少ない、と言えるので、
まあそういうことだわ
レンズ外してマウントキャップつけて、JPEG Lで保存する
ノイズリダクション等は全部オフにして
マニュアルモードで30秒、ISOは50〜1/3段ずつあげていく
すると160の倍数のとき、Jpegのファイルサイズが小さい。
ISO100=160<125
Jpegの特性的に、ファイルサイズが小さい=ノイズが少ない、と言えるので、
まあそういうことだわ
2019/08/05(月) 22:35:52.88ID:lrdzcVNv0
2019/08/05(月) 23:29:42.78ID:qcTS53190
>>847
うん
うん
852名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/06(火) 00:19:00.92ID:UW8qXL1W0 女性の後ろ姿撮っても迷惑防止条例という微罪という名目で署に連れていかれ
顔写真と指紋取られるから他人のスナップ写真はやめた方がいいよ
フィルムライカブームの2000年頃と今はもう時代が違うんだ
顔写真と指紋取られるから他人のスナップ写真はやめた方がいいよ
フィルムライカブームの2000年頃と今はもう時代が違うんだ
2019/08/06(火) 01:21:15.55ID:W/PXbafH0
>>852
バカやってないで就職しろ
バカやってないで就職しろ
2019/08/07(水) 20:53:09.35ID:ePmpiQ8k0
2019/08/07(水) 22:55:21.00ID:pqZtqjd50
>>854
どのこと?
どのこと?
2019/08/08(木) 13:48:53.07ID:15mEbJem0
詳しい事はわかんないけど、
やっぱり5Dの色、特に赤が好きだわ。
5D3で同じ色出す設定が知りたい。
色だけの問題じゃないのかもだけど。
やっぱり5Dの色、特に赤が好きだわ。
5D3で同じ色出す設定が知りたい。
色だけの問題じゃないのかもだけど。
2019/08/08(木) 14:07:15.91ID:9T3zjPdR0
ポートレイトでは惚れ惚れするので5D使い続けてるけど
canonは赤が強調されててるため
赤そのものが入るとおもちゃポイ写真になるのがが嫌
この辺は適材適所だな
canonは赤が強調されててるため
赤そのものが入るとおもちゃポイ写真になるのがが嫌
この辺は適材適所だな
2019/08/08(木) 14:08:25.48ID:9T3zjPdR0
859名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/08(木) 18:32:53.85ID:/aAYFtz30 以下の点がよくて5D2が欲しくなってきちゃった..
・防塵防滴
・ライブビュー(AFは遅いらしいが…)
・現代っぽいディスプレイ
・ISO感度をもっと上げられる
5D初代と一緒に所有してる人いる?使い分けとかしてる?
・防塵防滴
・ライブビュー(AFは遅いらしいが…)
・現代っぽいディスプレイ
・ISO感度をもっと上げられる
5D初代と一緒に所有してる人いる?使い分けとかしてる?
2019/08/09(金) 02:23:19.49ID:EB3nUYYn0
2019/08/09(金) 20:58:56.60ID:gQ4kvm2O0
毛でも生えてんのかと思った
862名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/11(日) 04:10:21.58ID:5DKXZ8dy0 >>852
どこの後進国だよwww
女の姿は神のもの、公共のもの
女本人のものではなく
誰が利用してもよい
自由日本国憲法 第67条
どこの後進国だよwww
女の姿は神のもの、公共のもの
女本人のものではなく
誰が利用してもよい
自由日本国憲法 第67条
2019/08/11(日) 08:32:48.76ID:YlRmGTHf0
>>862
きもっ
きもっ
864名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/11(日) 10:49:02.21ID:D2X66eXa0 フルサイズだがよく出来たAPS-C機との差が出ない
2019/08/11(日) 11:37:59.55ID:i/gJMG+h0
2019/08/11(日) 13:29:10.50ID:Rrrlg0sy0
867名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/12(月) 23:42:09.53ID:tdxFMO4t0 最近、フィルムカメラのEOS 7S(2004年発売)を買ったんだけど、EOS 5D(2005年発売)と比べて7SのほうがもしかしたらAF速いような気がするんだけど…
特に暗所でノッペリしたものにピントを合わせる時。レンズはEF50mm f1.8 STM
これって5Dの調子悪くなってる?それともこんなもん?
特に暗所でノッペリしたものにピントを合わせる時。レンズはEF50mm f1.8 STM
これって5Dの調子悪くなってる?それともこんなもん?
2019/08/13(火) 01:13:39.49ID:5BRMbYQq0
>>867
EVのスペック見ればわかるだろ
EVのスペック見ればわかるだろ
869名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/13(火) 04:39:39.68ID:0NhtCx7O0 >>868
EOS 5Dは測距輝度範囲EV −0.5〜18
EOS 7SはEV1〜18
なので普通に考えたらEOS 7Sのほうが弱いんだけど、EV0.5〜のはずの5DもEV0〜のミラーレスに薄暗いところでAFボロ負けするしあんまりこの数字アテにならない気がする
EOS 5Dは測距輝度範囲EV −0.5〜18
EOS 7SはEV1〜18
なので普通に考えたらEOS 7Sのほうが弱いんだけど、EV0.5〜のはずの5DもEV0〜のミラーレスに薄暗いところでAFボロ負けするしあんまりこの数字アテにならない気がする
870名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/13(火) 04:40:23.06ID:0NhtCx7O0 3行目のあたり0.5じゃなくて-0.5だった
2019/08/13(火) 14:09:51.68ID:GX9sRHNQ0
おおらかな時代だったんだろうな
2019/08/13(火) 19:20:52.04
AFセンサー汚れてるんじゃね?
2019/08/15(木) 12:43:34.79ID:POGh74WQ0
>>867
7s 内蔵ストロボのAF補助光光らせてない?
7s 内蔵ストロボのAF補助光光らせてない?
2019/08/15(木) 14:23:08.71ID:8iux3xFU0
AFと暗所性能はイコールじゃないので
見方によって違うのし経年劣化も当然あるから
面白い遊びができたと思えばいいじゃないですかね
しかし7Sを何故手に入れたか教えてほしい
見方によって違うのし経年劣化も当然あるから
面白い遊びができたと思えばいいじゃないですかね
しかし7Sを何故手に入れたか教えてほしい
875名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/15(木) 18:42:38.88ID:zo18iGvK02019/08/15(木) 19:45:01.18ID:9ke3wgX70
2019/08/17(土) 19:18:41.30ID:tFSJSueD0
赤どころか全体的にあっさりめだし
この頃のCANONって、基準感度は高いがハイライトもシャドーも色が薄くてその後のセンサーの濃厚な写りとは結構違う
だから今風を求めないのなら色がくどくなくてコントロールしやすいといえるけど
この頃のCANONって、基準感度は高いがハイライトもシャドーも色が薄くてその後のセンサーの濃厚な写りとは結構違う
だから今風を求めないのなら色がくどくなくてコントロールしやすいといえるけど
2019/08/17(土) 19:24:03.73ID:7lDSoFfc0
今の色
厚っくるしい〜
厚っくるしい〜
879名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/18(日) 08:34:10.93ID:jPF7DHlA0 他よりマシやろ
2019/08/19(月) 17:31:21.54ID:wGdjrkij0
2019/08/20(火) 08:06:32.40ID:OMbbRzt00
>>880
ちょっとオーバーかな。
ちょっとオーバーかな。
882名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/20(火) 20:24:32.46ID:9ldxpwvF0 背景暗くして目立たせたい花を明るく写したかったんでしょ
ねぶた祭のねぶたみたいに花が自己発光してるかのように明るく写ってていいと思うよ俺は
(ただ「下手ですが...」「初心者」「勉強中」的な書き込みとともに写真あげると反感買っていじわるなレスもらうから、そういうキャプションは見た人全員が下手だと感じるクソ写真のときくらいにしたほうがいい)
ねぶた祭のねぶたみたいに花が自己発光してるかのように明るく写ってていいと思うよ俺は
(ただ「下手ですが...」「初心者」「勉強中」的な書き込みとともに写真あげると反感買っていじわるなレスもらうから、そういうキャプションは見た人全員が下手だと感じるクソ写真のときくらいにしたほうがいい)
2019/08/21(水) 00:12:11.20ID:yZFqXhj+0
2019/08/23(金) 21:41:06.08ID:G4SnpFP90
>>880です
>>882氏の言われた通り迂闊なコメント反省しております
画像の情報です
カメラ機種名 Canon EOS 5D
ファームウェア Firmware Version 1.1.1
撮影日時 2019/08/18 6:53:50
カメラの所有者名
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 +1/3
ISO感度 160
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 105.0mm
画像サイズ 4368x2912
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス 太陽光
AFモード AI サーボ AF
ピクチャースタイル スタンダード
最近やっと露出を弄ったりするようになりました
>>882氏の言われた通り迂闊なコメント反省しております
画像の情報です
カメラ機種名 Canon EOS 5D
ファームウェア Firmware Version 1.1.1
撮影日時 2019/08/18 6:53:50
カメラの所有者名
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 +1/3
ISO感度 160
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 105.0mm
画像サイズ 4368x2912
画質(圧縮率) ファイン
ストロボ 非発光
ホワイトバランス 太陽光
AFモード AI サーボ AF
ピクチャースタイル スタンダード
最近やっと露出を弄ったりするようになりました
2019/08/23(金) 22:59:12.86ID:MHyBY/9X0
886881
2019/08/24(土) 12:57:55.53ID:Dj0YglOJ0 なんだろ、俺が意地悪言ったようなこの流れ・・・
2019/08/24(土) 19:21:01.61ID:S3elKh4b0
次から気を付ければいいんじゃないの
2019/08/24(土) 22:08:44.69ID:SGkenMQU0
2019/08/24(土) 23:35:55.50ID:Hads0+eA0
気にしなくていいよ
手放した今となってはうpされた画像見るだけで懐かしい気持ちになるぜ
手放した今となってはうpされた画像見るだけで懐かしい気持ちになるぜ
2019/08/25(日) 08:16:10.66ID:mt8yvG3P0
2019/09/05(木) 23:54:04.86ID:r5bNrkSo0
>>890
伊丹空港の傍に見えるけど何処だろう
伊丹空港の傍に見えるけど何処だろう
2019/09/05(木) 23:54:54.24ID:r5bNrkSo0
あれ?
画像大きすぎる
5D4か?
画像大きすぎる
5D4か?
2019/09/06(金) 17:43:18.38ID:BlYVJUsg0
>>891
東北の片田舎の火の見やぐらだよw
でもってどちらも5D初号機
ついでに貼っとく
https://i.imgur.com/zDA7TAz.jpg
https://i.imgur.com/nrfHKsl.jpg
東北の片田舎の火の見やぐらだよw
でもってどちらも5D初号機
ついでに貼っとく
https://i.imgur.com/zDA7TAz.jpg
https://i.imgur.com/nrfHKsl.jpg
894名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/06(金) 20:38:40.54ID:0OyGTW9e0 いよいよ純性のバッテリーパックが3個とも心もとなくなってきたんだが
純性以外の互換バッテリー使ってる方います?
純性以外の互換バッテリー使ってる方います?
2019/09/06(金) 20:55:14.16ID:42WZSA0Q0
俺は2年前からPowerextraの互換バッテリー使ってるけど今のところ不具合はない
2019/09/06(金) 22:08:34.40ID:jQLFI7AR0
>>895
持ちとか変わらなければ検討してみようかな
持ちとか変わらなければ検討してみようかな
2019/09/08(日) 11:44:32.06ID:KlNjYStC0
互換品は当たりを引いた事がないせいか、
純正に比べるともちが悪く感じる。
劣化した純正より良いけどね。
純正に比べるともちが悪く感じる。
劣化した純正より良いけどね。
2019/09/08(日) 14:15:02.01ID:vdZQBN6R0
それは普通
当たりなんて無いんだよ
あるのは普通、失敗の2つじゃろ
当たりなんて無いんだよ
あるのは普通、失敗の2つじゃろ
2019/09/12(木) 20:45:07.01ID:7XBBbYAO0
ほとんどハズレ
そもそも軽い
そもそも軽い
2019/09/17(火) 20:07:21.48ID:OC+j1FjI0
譲ってもらった未対策品、想定はしてたけどミラー落ちしちゃった……今どこかで直してくれるだろうか
2019/09/19(木) 15:16:37.22ID:teQg/YDZ0
択捉島あたりで...
2019/09/19(木) 17:59:16.54ID:6RRs+sDL0
>>901
そんなにスベってどう思った?
そんなにスベってどう思った?
2019/09/23(月) 00:27:21.00ID:vWYD1Co00
>900
アロンアルファ
アロンアルファ
2019/09/24(火) 22:13:57.43ID:pfalegGO0
ごはん粒が最強だろう
2019/09/24(火) 23:43:30.17ID:+I3iCYrP0
アロンアルファとか書いてるやつの家燃えればいいのに
2019/09/25(水) 10:33:42.71ID:CSh9x/2L0
普通はアラビックヤマトだよな
2019/09/25(水) 19:23:08.81ID:nUbgjbrH0
アロンアルファゼリー
2019/09/26(木) 14:59:07.56ID:cNN2Tkw90
ぺぺローション
2019/09/27(金) 17:17:20.42ID:4abpXJKy0
消えいろPiT Gに決まってんじゃん
余計な色が付かなくていい
余計な色が付かなくていい
2019/09/29(日) 04:03:26.19ID:byo2DxJI0
アロンアルファは溶けちゃうので
セメダインですね
セメダインですね
911名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/29(日) 10:07:57.22ID:TV2sbTxN0 14周年おめでとさん!
キヤノン、「EOS 5D」と「EOS 1D-Mark II N」の発売日を28日に決定
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/09/12/2280.html
キヤノン、「EOS 5D」と「EOS 1D-Mark II N」の発売日を28日に決定
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/09/12/2280.html
2019/09/29(日) 10:27:42.22ID:cj4YCSxX0
今日が誕生日(発売日)か
良いカメラだわ
良いカメラだわ
2019/09/29(日) 10:55:14.26ID:evl9A8t20
予約した5Dをフジヤカメラに取りに行ったの23歳の時だった(遠い目)
2019/09/29(日) 18:47:22.59ID:Ucd0rGL30
2019/09/29(日) 19:01:04.43ID:tCxu4S470
誕生日記念にチャリで行ってきた!
この描写だとまだまだ現役だな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1957065.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1957067.jpg
等倍切り出し
ノイズが滑らかで好き
https://dotup.org/uploda/dotup.org1957071.jpg
この描写だとまだまだ現役だな
https://dotup.org/uploda/dotup.org1957065.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1957067.jpg
等倍切り出し
ノイズが滑らかで好き
https://dotup.org/uploda/dotup.org1957071.jpg
916名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/30(月) 07:16:18.77ID:yrEOFJgR0 アロンは又、剥がれる
2019/09/30(月) 19:30:45.82ID:XrWsQN3i0
なんじゃろうねえこのカメラは
写真とはを教えてくれる
写真とはを教えてくれる
2019/10/01(火) 09:21:05.18ID:5VCZxw9Q0
機能が少ないから原則に忠実なんだろうな
光を読んで構図と露出決めてシャッターを切る、これだけ
光を読んで構図と露出決めてシャッターを切る、これだけ
2019/10/01(火) 15:59:20.42ID:A9oczWQl0
高解像度じゃないけれど嫌味な写真にならない
レンズへの要求が低いからどのようなレンズでもオールマイティーに撮影でき
ポートレイトならほぼ無敵
こんなところかな
中古5D購入してからレンズなんてどうでもいいやってなった俺の体験
レンズへの要求が低いからどのようなレンズでもオールマイティーに撮影でき
ポートレイトならほぼ無敵
こんなところかな
中古5D購入してからレンズなんてどうでもいいやってなった俺の体験
2019/10/01(火) 22:35:14.77ID:VDk//BcS0
>>914-915
レンズなに?
レンズなに?
2019/10/01(火) 22:49:28.31ID:A9oczWQl0
923915
2019/10/02(水) 08:51:00.98ID:SCej5mSR0 MF105mmF2.5クセノター型
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 🐭🍲はじめの美味しいレストラン🏡
- 【動画】昭和の遊具、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【動画】彼女に"これ"されたことないやつшшшшшшшшшшшш [632966346]
- 日本人「コメうめえw」日本政府「ほーい(コメを取り上げる)」 [834922174]
- 日本人の体型だけが異様に醜い理由(低身長、胴長、短足、顔デカ、薄く貧弱な体躯)ってなんなんだ? [535650357]
- 万博、入場者数に水増し疑惑 [834922174]