製品ページ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk4/
スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/5dmk4/
前スレ
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518775674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Canon EOS 5D Mark Ⅳ part28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/28(水) 12:41:00.87ID:sl+aT8ln0
2018/03/28(水) 12:44:25.74ID:sl+aT8ln0
40万も出してカメラ買える人がうらやましいんだな
だから値段が下がって嬉しいわけだ
そんな金を使える人達をからかうことができるから
心まで貧しくなったら人間終わりだよ
だから値段が下がって嬉しいわけだ
そんな金を使える人達をからかうことができるから
心まで貧しくなったら人間終わりだよ
2018/03/28(水) 12:45:35.07ID:DdXCgOi/M
リプとかSNS用語使う人ちょとキモ
2018/03/28(水) 12:47:13.79ID:AfjyKpV/a
やっぱレスじゃなきゃな
2018/03/28(水) 12:53:09.62ID:gZCraMKVM
2018/03/28(水) 12:59:04.93ID:N1mkpsuld
>>525
リプってなんだよにわか
リプってなんだよにわか
532名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-Qyhp [49.98.131.220])
2018/03/28(水) 13:53:47.17ID:GM0SyrKWd >>528
一つの例示で「とか」を使う人ちょとキモ
一つの例示で「とか」を使う人ちょとキモ
2018/03/28(水) 13:54:43.16ID:DdXCgOi/M
>>532がキモ
2018/03/28(水) 14:13:18.58ID:N1mkpsuld
>>532
きっっしょ
きっっしょ
2018/03/28(水) 14:37:51.17ID:tQSkUPaB0
カメラの書き込み速度ってどれくらいなんだろう?
連写多用するならCFカードにしたほうがいいのかね。
SDカードもUHS-Iの95MB書き込み対応なら違いないのかな?
連写多用するならCFカードにしたほうがいいのかね。
SDカードもUHS-Iの95MB書き込み対応なら違いないのかな?
2018/03/28(水) 17:28:34.24ID:jxQLhGCE0
α9のEVF見てきたけどまだまだOVFには敵わないね
従来のEVFに比べたら解像度が上がってざらざら感は低減されたけどまだ不十分だし
fpsが上がってカメラを横に振ったときの追従性は良くなったけど応答速度が遅いからか液晶特有の残像が出るし
色域が狭いのか、コントラスト比が低いの分からないけど画にメリハリが無かった
ただ、ギラギラした感じは随分改善されていた点は良いと感じた
エントリー向けがこれなら妥協出来るけど、高級機でこれだとまだちょっとなーと言うところ
キヤノンのフルサイズミラーレスのEVFがどの程度になるか分からんけど頑張って欲しいところ
ついでにkiss MのEVFも見てきたけどこれは駄目すぎて論外だった
従来のEVFに比べたら解像度が上がってざらざら感は低減されたけどまだ不十分だし
fpsが上がってカメラを横に振ったときの追従性は良くなったけど応答速度が遅いからか液晶特有の残像が出るし
色域が狭いのか、コントラスト比が低いの分からないけど画にメリハリが無かった
ただ、ギラギラした感じは随分改善されていた点は良いと感じた
エントリー向けがこれなら妥協出来るけど、高級機でこれだとまだちょっとなーと言うところ
キヤノンのフルサイズミラーレスのEVFがどの程度になるか分からんけど頑張って欲しいところ
ついでにkiss MのEVFも見てきたけどこれは駄目すぎて論外だった
2018/03/28(水) 17:33:18.44ID:+/b61Nnvr
2018/03/28(水) 17:34:27.10ID:sl+aT8ln0
その現実がソニーのこの発言になるわけだよね
73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee81-hKdO [114.159.106.251])[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 09:07:22.53 ID:QCH3XJf30 [1/4]
>>60
ソニンの中の人がこう言うてんねん
今年の冬のオリンピックでα9を使ったカメラマンもいたが、もちろん大部分はキヤノンとニコンだった。
しかし、ソニーを使うカメラマンの数は増えている。
73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee81-hKdO [114.159.106.251])[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 09:07:22.53 ID:QCH3XJf30 [1/4]
>>60
ソニンの中の人がこう言うてんねん
今年の冬のオリンピックでα9を使ったカメラマンもいたが、もちろん大部分はキヤノンとニコンだった。
しかし、ソニーを使うカメラマンの数は増えている。
2018/03/28(水) 17:37:03.37ID:sl+aT8ln0
2018/03/28(水) 17:39:26.98ID:jxQLhGCE0
2018/03/28(水) 17:47:21.46ID:+/b61Nnvr
EVFの残像感とか解像度とかそんなもんどんだけ技術進歩しても光学並になるの難しいんだし
そんなことよりOVFと違って逆光でも目が痛くないとか
炎天下でもEVF覗けば画像確認出来るとか
絞りやホワイトバランスやシャッタースピード反映した状態で見えるとかピンズレが無いとか
そっちのが重要でしょ。
そこを全部切り捨ててまでOVFに拘る価値はもう無いよ
そんなことよりOVFと違って逆光でも目が痛くないとか
炎天下でもEVF覗けば画像確認出来るとか
絞りやホワイトバランスやシャッタースピード反映した状態で見えるとかピンズレが無いとか
そっちのが重要でしょ。
そこを全部切り捨ててまでOVFに拘る価値はもう無いよ
2018/03/28(水) 18:15:48.18ID:N1mkpsuld
>>541
フォーカスズーム機能とかOVFには逆立ちしても手に入らんよな
フォーカスズーム機能とかOVFには逆立ちしても手に入らんよな
2018/03/28(水) 19:00:41.91ID:uGf7YTvd0
2018/03/28(水) 19:39:42.57ID:tQSkUPaB0
2018/03/29(木) 00:45:56.34ID:6NTiaPCVp
EVFはスマホガン見してるみたいで嫌なんだよね。
2018/03/29(木) 01:24:13.75ID:DYjDP45y0
望遠鏡ガン見してるのと50歩100歩だろ
2018/03/29(木) 07:03:02.02ID:Hy3hstl10
ファインダーもそうだけど画像にスジが入るのはどうも・・・
2018/03/29(木) 07:57:09.56ID:DYjDP45y0
色がゾンビになるのとどっちが発生確率おおいかな
2018/03/29(木) 08:26:28.12ID:EwfmlJ8QM
光学ファインダーに拘ってる人ってやっぱりデジタル移行の時も最後までフィルムカメラ使ってた?
2018/03/29(木) 08:40:33.11ID:quYfZ7N1a
ゾンビになんかならないのでシマシマの方が発生確率多いよw
2018/03/29(木) 09:12:41.87ID:wP8Ls+Vh0
2018/03/29(木) 09:37:28.35ID:tmLCplUMr
ガジェオタだからOVFなんてただの鏡捨ててより便利なEVFに飛びついた
2018/03/29(木) 09:42:11.84ID:InvbSh2Vd
桜はどんな色になるんかね
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e81-HAdz [153.214.205.57])
2018/03/29(木) 10:43:09.26ID:+buJKke00 >>488
スマホに35mmセンサー載るんか、胸熱だな。
スマホに35mmセンサー載るんか、胸熱だな。
555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e81-HAdz [153.214.205.57])
2018/03/29(木) 10:45:36.70ID:+buJKke002018/03/29(木) 11:18:02.22ID:tmLCplUMr
OVFにこだわってる人そのうち 光学爺 とか言われるようになるんだろうな
2018/03/29(木) 11:26:42.33ID:5Y4ELlH00
スマホに35mmセンサーww
2018/03/29(木) 12:25:49.89ID:L342CPNeDNIKU
デュアルカメラや連写合成駆使して
ぱっと見似たような写真が撮れるようになるって意味だと思うけど
ぱっと見似たような写真が撮れるようになるって意味だと思うけど
2018/03/29(木) 14:25:41.90ID:QpjDwRuwdNIKU
2018/03/29(木) 15:26:16.53ID:banZYN1adNIKU
>>554
形が思い浮かばない。
ミラーレスどころか、レンズレス・メカシヤッターレスで、スマホ背面にセンサーベタ貼りとか?
レンズはオンチップマイクロレンズだけで、そこに焦点距離に応じたレンズ機能を統合する力業。
焦点距離違いでデュアルカメラやトリプルカメラも。
フルサイズセンサー1個につき10万円増しとか…。
形が思い浮かばない。
ミラーレスどころか、レンズレス・メカシヤッターレスで、スマホ背面にセンサーベタ貼りとか?
レンズはオンチップマイクロレンズだけで、そこに焦点距離に応じたレンズ機能を統合する力業。
焦点距離違いでデュアルカメラやトリプルカメラも。
フルサイズセンサー1個につき10万円増しとか…。
561名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp13-2PA7 [126.255.136.233])
2018/03/29(木) 18:18:25.36ID:PnSFiVhmpNIKU くだらん妄想すんな
562名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp13-PLK5 [126.35.65.106])
2018/03/29(木) 18:19:00.35ID:HlZP5wh2pNIKU スポーツとか野鳥撮る人ならまだOVFの方がいいのか、なぁ?
スナップ、静物、ポートレートしかやらない俺は、完全にEVF派だけどね
機能面で有利ってのもあるし、OVFのせいでボディがデカくなるのが苦痛
スナップ、静物、ポートレートしかやらない俺は、完全にEVF派だけどね
機能面で有利ってのもあるし、OVFのせいでボディがデカくなるのが苦痛
2018/03/29(木) 18:28:49.17ID:iMqVH0XPrNIKU
>>562
OVF EVFって話でもないけど
野鳥やスポーツもα9みたいなのがでたこととか
シャッター半押し状態からずっと写真をバッファにため込んでシャッター押した瞬間から20コマ巻き戻して保存するみたいな
ミラーレスみたいにセンサむき出しだから出来る機能があったりするおかげで一眼レフの優位性どんどん下がってる
OVF EVFって話でもないけど
野鳥やスポーツもα9みたいなのがでたこととか
シャッター半押し状態からずっと写真をバッファにため込んでシャッター押した瞬間から20コマ巻き戻して保存するみたいな
ミラーレスみたいにセンサむき出しだから出来る機能があったりするおかげで一眼レフの優位性どんどん下がってる
2018/03/29(木) 19:12:45.95ID:InvbSh2VdNIKU
でんち食いそうだね
2018/03/29(木) 19:15:16.96ID:iMqVH0XPrNIKU
モバブで充電できるからなんとかなる
2018/03/29(木) 20:55:00.55ID:bYxNb+mraNIKU
電池は常に複数個持つ派だから電池持ち気にするのは良くわからんわ
それ以上に電池の話題でモバブ持ち出すやつは何を考えてるのか良くわからんがw
取り回し激悪になるし、ことカメラに関してモバブは専用電池に対して全てにおいて下位互換だろ
それ以上に電池の話題でモバブ持ち出すやつは何を考えてるのか良くわからんがw
取り回し激悪になるし、ことカメラに関してモバブは専用電池に対して全てにおいて下位互換だろ
2018/03/29(木) 21:25:58.74ID:OKrYII0KMNIKU
ID:iMqVH0XPrはいつものGKだろ
2018/03/30(金) 00:50:18.81ID:mG7nLRpap
>>562
好みの問題とは思うけど、スマホを数センチくらいの所で見つめる様なもんと考えるだけで吐きそう。
実際EVF機をソニー、フジ、オリの最新機種覗いてみたけど体質的に合わないな。
フジのpro2は面白かったけど操作がよくわからん。
好みの問題とは思うけど、スマホを数センチくらいの所で見つめる様なもんと考えるだけで吐きそう。
実際EVF機をソニー、フジ、オリの最新機種覗いてみたけど体質的に合わないな。
フジのpro2は面白かったけど操作がよくわからん。
2018/03/30(金) 01:21:40.85ID:QWETXWk00
VRゴーグルとか一生つけられないなそれ
2018/03/30(金) 01:26:14.60ID:mgptHaLOr
2018/03/30(金) 02:07:48.55ID:rv2k3lQma
ゴキブリ湧いて来んな
2018/03/30(金) 09:24:31.10ID:LF6Lcz8IM
まともな写真家はミラーレスも一眼レフも適材適所ということを知っている
機材ヲタは違う
機材ヲタは違う
2018/03/30(金) 10:55:15.14ID:EP9X3UOm0
ペーパー機材ヲタな
574名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp13-PLK5 [126.35.131.143])
2018/03/30(金) 11:23:34.55ID:3Cfy57HNp 個人的にはEVF大賛成派だけど、受け付けない派の気持ちも分からないではないな
確かにまだ見た感じに違和感はあるもんね
ただその問題も3年後の機種では軒並み改善されてるだろうし、安心して将来に期待出来るって点ではEVF一択だな
確かにまだ見た感じに違和感はあるもんね
ただその問題も3年後の機種では軒並み改善されてるだろうし、安心して将来に期待出来るって点ではEVF一択だな
575名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdca-kB0o [49.98.85.38])
2018/03/30(金) 11:28:35.88ID:0Iopboa7d もう十分綺麗
576名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5b-66dE [182.250.243.50])
2018/03/30(金) 11:33:56.88ID:jbjLcEX3a 最近100000mAhのモバブー買ったわ。まぁキャンプ用に買ったんだが、インバーターが別売な上、現在品切なせいでただの置物になってるけど
2018/03/30(金) 12:42:53.86ID:f5XZ5KA90
EVFのデメリットの部分は永遠にOVFに勝つことなんて不可能だよな。でもそれ以上にメリットあるなが大きいからみんなEVF機に乗り換えていくと思う
578名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-s8sK [49.98.161.228])
2018/03/30(金) 12:44:45.81ID:A3bNJPqzd >>576
100000mAh=100Ah=0.1kAh
身長は
170cm=1700mm=1700000μm。
体重は
115kg=115000g=115000000mg。
身長、体重は説明の為の仮定値です。
100000mAh=100Ah=0.1kAh
身長は
170cm=1700mm=1700000μm。
体重は
115kg=115000g=115000000mg。
身長、体重は説明の為の仮定値です。
2018/03/30(金) 12:50:18.37ID:EP9X3UOm0
EVFでもOVFでも好きなの使えよw
お互いに押し付けてどうなるってんだ、アホかw
お互いに押し付けてどうなるってんだ、アホかw
2018/03/30(金) 12:55:50.54ID:EP9X3UOm0
ちなみに俺はとうぶんOVF派だな
見え方がいいからどうしても
見え方がいいからどうしても
2018/03/30(金) 12:56:56.31ID:LF6Lcz8IM
一般論としてはそうだけどここはOVFの5D4スレだというのを考慮して
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb80-kB0o [220.107.64.150])
2018/03/30(金) 12:58:14.74ID:Q+PqqF590 忖度しろと?
2018/03/30(金) 13:02:15.89ID:EP9X3UOm0
2018/03/30(金) 13:06:50.03ID:LF6Lcz8IM
2018/03/30(金) 13:14:18.09ID:eqQegYiIM
一度evfに慣れるとovfは不便過ぎて戻れないな
クラシックカメラ触ってる気分になる
クラシックカメラ触ってる気分になる
2018/03/30(金) 13:47:22.78ID:lYZI6J3Wr
光学爺の寿命もあと数年
2018/03/30(金) 15:12:32.74ID:wFcc6vWnd
サブにミラーレス欲しいけど、フルサイズのEFレンズの資金が回らなくなる。
金持ちじゃないので。
金持ちじゃないので。
2018/03/30(金) 15:34:06.19ID:lYZI6J3Wr
MC11買えばいいじゃん
2018/03/30(金) 15:37:55.94ID:gduIR4MXa
電子爺
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e81-HAdz [153.214.205.57])
2018/03/30(金) 18:35:59.26ID:fZOm36jA0591名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdca-s8sK [49.98.161.228])
2018/03/30(金) 19:05:25.82ID:A3bNJPqzd >>590
うん、知ってる。
うん、知ってる。
2018/03/30(金) 23:28:06.67ID:sgPrtPHYp
素朴な意見として
EVFって要するに小さな液晶画面だろ?
それを至近距離で凝視するのは怖いっていうか
OVFでもそれなりに目に負担かかるっていうのにさ
EVFって要するに小さな液晶画面だろ?
それを至近距離で凝視するのは怖いっていうか
OVFでもそれなりに目に負担かかるっていうのにさ
2018/03/30(金) 23:32:24.46ID:CPGEnGE40
>>592
有機ELね
有機ELね
2018/03/30(金) 23:42:07.01ID:N+U29aY20
2018/03/31(土) 00:10:52.18ID:oRdZrbsD0
それ言ってたらパソコン眺めるのもスマホ眺めるのも目に悪いぞ?
デジカメ趣味をやめた方がいい
デジカメ趣味をやめた方がいい
2018/03/31(土) 00:27:23.94ID:2PcvBbqj0
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d380-kB0o [180.19.215.242])
2018/03/31(土) 00:54:27.85ID:TRpR66Vg0 >>592
有機ELのすごさ知らんのか。。。
有機ELのすごさ知らんのか。。。
2018/03/31(土) 01:05:42.00ID:n1/Hn5tJp
有機ELの優位性はデモ機では理解できなかったな。
2018/03/31(土) 01:20:40.21ID:S647/Khxr
有機ELはべつに見続けても目が見えなくなったりしないけど
太陽は見続けたら目が潰れるんだから
どっちのが目に悪いかなんて明白でしょ
太陽は見続けたら目が潰れるんだから
どっちのが目に悪いかなんて明白でしょ
2018/03/31(土) 01:45:38.67ID:bH5TsfrJ0
どうでもいいわ
2018/03/31(土) 02:44:21.24ID:Ep9+Y+/ep
太陽見続ける必要性が無いっつーか、そんな状況だったらLV使うだろ。
2018/03/31(土) 08:40:06.25ID:2PcvBbqj0
わざわざLv使わないといけないくらいならEVFでええやん
2018/03/31(土) 08:48:51.94ID:skFGMJMQ0
EVFはまだ発展途上で満足できてないけど
撮影程度で目に負担が掛かるはない
撮影程度で目に負担が掛かるはない
2018/03/31(土) 08:53:00.81ID:1p0/7VI+p
ミラーが邪魔ってんならレンジファインダーにしてくれんかねえ。
人口光覗くの無理だわ。
人口光覗くの無理だわ。
605名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd6a-lCvi [1.75.228.112])
2018/03/31(土) 08:54:12.41ID:Cy5xPhpSd >>602
うむLVだと構えられんからなぁ。RAW現像しかしないとEVFはむしろピーキングとか
白飛び警告とかそんな補助情報だらけになって、写真撮ってる雰囲気じゃなくなるw
しかもシャッター切っても音もしないしブラックアウトもしない。小さい表示が出るだけだ。
慣れたらどうでもよくなった。でも5D4のファインダーは綺麗よね~
うむLVだと構えられんからなぁ。RAW現像しかしないとEVFはむしろピーキングとか
白飛び警告とかそんな補助情報だらけになって、写真撮ってる雰囲気じゃなくなるw
しかもシャッター切っても音もしないしブラックアウトもしない。小さい表示が出るだけだ。
慣れたらどうでもよくなった。でも5D4のファインダーは綺麗よね~
2018/03/31(土) 08:55:19.82ID:2PcvBbqj0
なら携帯もつかえないな
2018/03/31(土) 09:39:18.01ID:63wuq5aU0
え、携帯を10センチくらいの距離で見るんだ?
俺には無理だわw
俺には無理だわw
2018/03/31(土) 10:01:03.48ID:kqMWARhZr
一生VRモニタも見えないなw
2018/03/31(土) 11:24:08.22ID:D5k7fzU/0
おまえらそんなに5D4が嫌いか
2018/03/31(土) 11:46:52.40ID:qUA9kNK40
なんで10センチと言う設定になってんだ。
EVFもOVFも接眼レンズ入ってんだからもっと先にあるようなもんだぞ
EVFもOVFも接眼レンズ入ってんだからもっと先にあるようなもんだぞ
2018/03/31(土) 11:49:59.30ID:ow7P5EzUM
5D4の話しだけじゃスレが過渡って、進行しなくなるから仕方無いな
2018/03/31(土) 12:15:45.10ID:D5k7fzU/0
液晶はブルーツライト見過ぎると目の悪い大猿になる危険性があるからイヤだ
2018/03/31(土) 12:22:07.37ID:kqMWARhZr
じゃあ有機ELのミラーレスみたほうがいいな
Lvで液晶しか使えない一眼レフじゃなくて
OVFで太陽や逆光の紫外線うける方が100倍以上目へのダメージデカいけどな
Lvで液晶しか使えない一眼レフじゃなくて
OVFで太陽や逆光の紫外線うける方が100倍以上目へのダメージデカいけどな
2018/03/31(土) 12:45:27.37ID:Vji84aRkM
>>609
当初から5D4高くて買えない奴らばかりだったから
当初から5D4高くて買えない奴らばかりだったから
2018/03/31(土) 12:49:47.43ID:D5k7fzU/0
>>613
有機もブルーツライトあるってばよ
有機もブルーツライトあるってばよ
2018/03/31(土) 12:50:25.99ID:D5k7fzU/0
>>614
買えないのをバカにされた奴が今荒らしてるんだなたぶんw
買えないのをバカにされた奴が今荒らしてるんだなたぶんw
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7e81-HAdz [153.214.205.57])
2018/03/31(土) 13:00:43.42ID:PXxXoSNd0 実際、αネタで荒らしてる奴らも、5D4どころか、α IIIも買えない底辺だろうしね。
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ee9f-1H4X [113.144.16.214])
2018/03/31(土) 13:03:56.92ID:IDRj4qxr0 infoスレみたいにカメラすら持ってない連中だよ
2018/03/31(土) 13:21:26.01ID:kqMWARhZr
>>615
ブルーライトより太陽光からの紫外線直に見るほうが数百倍ヤバいって知ってた?
ブルーライトより太陽光からの紫外線直に見るほうが数百倍ヤバいって知ってた?
2018/03/31(土) 14:00:43.54ID:63wuq5aU0
メガネかけて一生お外にでられないなw
2018/03/31(土) 14:30:52.83ID:D5k7fzU/0
>>619
そのゴールをずらす手法は韓国由来でしょうか?
そのゴールをずらす手法は韓国由来でしょうか?
2018/03/31(土) 14:44:44.32ID:kqMWARhZr
2018/03/31(土) 14:54:06.67ID:D5k7fzU/0
ブルーライトの話してたのに・・・
朝鮮人ってなんで負けを認めないんだろう? 不思議w
朝鮮人ってなんで負けを認めないんだろう? 不思議w
2018/03/31(土) 14:58:59.87ID:kqMWARhZr
目へのダメージの話を急にブルーライトガー ってゴール動かそうとして
日本語わからないの? って言い換えされたら
マケヲミトメナイノワーー! とか言い出して
ブーメランささりまくってて草w
日本語わからないの? って言い換えされたら
マケヲミトメナイノワーー! とか言い出して
ブーメランささりまくってて草w
2018/03/31(土) 15:02:43.37ID:D5k7fzU/0
俺のブルーライトの話に乗ってきたのはそっちだぜ?
何言ってんの頭悪いな
何言ってんの頭悪いな
2018/03/31(土) 15:03:52.07ID:D5k7fzU/0
どーも性格悪いと思ったら、
なんでもクレーム付ける国の人でしたか
どーりでねw
なんでもクレーム付ける国の人でしたか
どーりでねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 広末涼子容疑者 大麻や覚せい剤など違法薬物検出されず 今後本鑑定へ [ひかり★]
- 【東京】「頭をやれ、脳をやれ」金奪う目的で霊園で40代男性を殺害しようとしたか… 強盗殺人未遂容疑で男(19)2人を逮捕 八王子市 [ぐれ★]
- 広末涼子容疑者 大麻や覚せい剤など違法薬物検出されず 今後本鑑定へ ★2 [ひかり★]
- 米関税停止、背景に米国債売り 「金融戦争」市場が警戒 [蚤の市★]
- 【鉄道】「不正が許せない」 ついに中央線グリーン車で“赤ランプ狩り”発生? SNSで広がる困惑の声、もはや「グリーン車警察」か? [ぐれ★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い ★3 [樽悶★]
- 吉村はーん、万博の取材から「赤旗・フリー記者」などを排除。いったい何故……? [425744418]
- 日本人の25%「金に困ったら闇バイトをやるかもしれない」 日本人のモラル消滅 [633746646]
- 広末涼子ちゃん、自宅豪邸も公開されてしまう(´;ω;`) [153490809]
- トランプの関税停止で大富豪の純資産45兆円増加 マスク、ザッカーバーグ、フアン氏など これが資本主義か… [434776867]
- 中国、米国が依存しているハイテク製品に必要なレアアース7種類の輸出停止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- トランプ「中国は我々との取引きを望んでいるが、ディールの始め方を分かっていない。我々は彼らからの電話を待っている」 [271912485]