富士フイルム X30 に特化したスレです
他機については該当スレで
X30
http://fujifilm-x.com/x30/ja/
前スレ
FUJIFILM X30 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1425989862/
探検
FUJIFILM X30 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2018/07/19(木) 15:14:23.33ID:ZnU7j9/o02018/07/19(木) 16:05:54.35ID:ZnU7j9/o0
FUJIFILM X30 | 富士フイルム
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0903.html
新製品レビュー:FUJIFILM X30(機能編) - デジカメ Watch
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140918_667297.html
新製品レビュー:FUJIFILM X30(実写編) - デジカメ Watch
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140929_668667.html
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0903.html
新製品レビュー:FUJIFILM X30(機能編) - デジカメ Watch
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140918_667297.html
新製品レビュー:FUJIFILM X30(実写編) - デジカメ Watch
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140929_668667.html
2018/07/19(木) 16:06:26.26ID:ZnU7j9/o0
いつか見た、あのフィルムの色を再現できる「FUJIFILM X30」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1409/29/news144.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1409/29/news144.html
2018/07/19(木) 16:06:53.72ID:ZnU7j9/o0
富士フイルム「X30」、軽快な操作と精細ながら味のある表現が魅力
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141121/1061429/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20141121/1061429/
2018/07/19(木) 18:10:26.55ID:bf1RVUFl0
うーん、X30売っぱらってXF10を買っちゃおうかな…。ファインダーないのは寂しいけど、コンパクトな事と新機種ってのに惹かれたよ。
でもX30って撮ってて楽しいんだよね。
でもX30って撮ってて楽しいんだよね。
2018/07/19(木) 18:15:59.94ID:bf1RVUFl0
でも、デザインも悪いし、ターゲットも中途半端感があるよね
でも、新しいのが出た!って飛びつかないで、X30と戯れるのが良いね。と思ったのでした。
でも、新しいのが出た!って飛びつかないで、X30と戯れるのが良いね。と思ったのでした。
2018/07/19(木) 20:46:07.74ID:cQCZEQBH0
ゴールドにそそるな。
この際マイクロフォーサーズ手放してXマウントに移行しようと一瞬思ったけど、動画と手ぶれ補正がダメダメなので思いとどまった。
この際マイクロフォーサーズ手放してXマウントに移行しようと一瞬思ったけど、動画と手ぶれ補正がダメダメなので思いとどまった。
2018/07/19(木) 21:08:32.01ID:pjCePKu+0
思いっきりGRIIに被せてきたな
サイズも重さもほぼ同じ
これでホントに6万だと、GRIIは値下げせざるを得ないだろう
サイズも重さもほぼ同じ
これでホントに6万だと、GRIIは値下げせざるを得ないだろう
2018/07/19(木) 21:21:28.63ID:cQCZEQBH0
HuaweiP20あたりとも競合するんじゃねえの。
2018/07/20(金) 00:25:44.77ID:Jg1mH2Id0
>>5
ズーム機と単焦点じゃそもそも被らないだろ?
ズーム機と単焦点じゃそもそも被らないだろ?
2018/07/20(金) 01:15:31.56ID:5NTcszo80
>>1
乙
乙
2018/07/20(金) 01:17:32.37ID:Dt5pLcdx0
>>5
さもはんさんこんばんわ
さもはんさんこんばんわ
2018/07/23(月) 16:21:54.87ID:BKDARxiE0
純正フードに52mmのフィルター使えるような情報を得た
試したが
フィルターはつかなかった
つかなかった・・・・
試したが
フィルターはつかなかった
つかなかった・・・・
14名無CCDさん@画素いっぱい
2018/08/02(木) 21:50:58.02ID:iuMlSW1p02018/08/02(木) 23:12:42.58ID:gF/JfDWd0
筐体そのままでセンサーだけ最新にしてX40にしてほしい
2018/08/02(木) 23:36:19.82ID:GHKI783i0
1インチになったX40が見てみたいんだよな
17名無CCDさん@画素いっぱい
2018/08/03(金) 10:21:30.73ID:ArPaf/Jr0 Xシリーズはプレミアムコンパクトも今後はAPS-C路線のみだろ
2018/08/03(金) 12:27:58.22ID:aXhKtNwp0
パナと共同の有機CMOSは、はじめは小型のものからって言ってるんだし、パナのラインナップ的に1インチになるだろうから、X30後継には向いてるんだよね
2018/08/21(火) 23:30:25.95ID:2I2qgT8y0
X30にプレミアつくと信じてる
20名無CCDさん@画素いっぱい
2018/08/22(水) 07:38:35.70ID:6PwwNjeF0 ないない
21名無CCDさん@画素いっぱい
2018/08/23(木) 00:51:41.27ID:NauvYAL10 それにしても
・「手動ズーム機」がコンデジで壊滅状態なのは辛い。
とっさに感覚で画角を決めて即座に写せる、って言うものが何処にもない。
RX10MK4 とか RX100M6 とか、
何処までまわしたらどの画角になるかどうかが「手でわかる」
ようになるような気がしない(いいカメラだとは思うが)
・持った感じの安定感も、「大きめの筐体」ならではだし、
・「独立した露出補正ボタン」+「コマンドダイヤル」も
いちいちポチポチメニューに入っていく必要が無いから小気味よく操作できる。
・手振れ防止機構も優秀。
後継機出ないかなあ。
センサーの進化で「暗いところ」に強くなってくれれば2/3センサーでいいから・・・
後継機出ないかなあ。予約注文販売でもいいよ。お願い、フジさん・・・
・「手動ズーム機」がコンデジで壊滅状態なのは辛い。
とっさに感覚で画角を決めて即座に写せる、って言うものが何処にもない。
RX10MK4 とか RX100M6 とか、
何処までまわしたらどの画角になるかどうかが「手でわかる」
ようになるような気がしない(いいカメラだとは思うが)
・持った感じの安定感も、「大きめの筐体」ならではだし、
・「独立した露出補正ボタン」+「コマンドダイヤル」も
いちいちポチポチメニューに入っていく必要が無いから小気味よく操作できる。
・手振れ防止機構も優秀。
後継機出ないかなあ。
センサーの進化で「暗いところ」に強くなってくれれば2/3センサーでいいから・・・
後継機出ないかなあ。予約注文販売でもいいよ。お願い、フジさん・・・
22名無CCDさん@画素いっぱい
2018/08/23(木) 00:55:26.90ID:NauvYAL10 ・・・みんな動画対策で機械式のズームはやめちゃったのかなあ・・・
2018/08/26(日) 03:39:55.99ID:ytYSyH600
Q復活はよ
2018/09/09(日) 00:30:24.75ID:2xWMbES90
最近使ってないので売ろうと思って触ってたら
もったいなくなって止めた
もったいなくなって止めた
25名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/09(日) 07:05:40.18ID:Q5Xi4uKE02018/09/11(火) 20:07:35.48ID:EeEhkhtQ0
ところが下取りだといまだに32,000円
意外と高値
意外と高値
2018/09/14(金) 19:56:34.77ID:Hk9I2Ltv0
たまに持ち出すが晴れた日ならまだまだイケる
2018/09/14(金) 23:35:10.03ID:2NDGduqG0
このタイプのコンデジは残っていないので愛着がある。大事に使ってる。
29名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/15(土) 07:29:46.99ID:+fAEu7AD0 X-T20やX70も持ってるけど、一番自分好みの画を出してくれるよ。
問題は右手人差し指がついつい電源スイッチを探してしまうこと。
問題は右手人差し指がついつい電源スイッチを探してしまうこと。
2018/09/20(木) 23:46:36.04ID:DXn3Aa0m0
X30のEVFって、見え方はどんな感じですか?
当方パナのLX100持ちなんですが、
EVFがぎらつくような見え方で見づらいと感じています(ちゃんと拭いてるのですが)
もしすっきりした見え方ならLX100を売ってプラス諭吉数枚で中古探そうと想っています。
当方パナのLX100持ちなんですが、
EVFがぎらつくような見え方で見づらいと感じています(ちゃんと拭いてるのですが)
もしすっきりした見え方ならLX100を売ってプラス諭吉数枚で中古探そうと想っています。
2018/09/22(土) 08:41:39.45ID:ewDX8xcs0
当時はトップクラスのEVFだったが今はどうなんだろう
2018/09/23(日) 18:07:30.94ID:Ocm7fRjz0
LX100のEVFはフィールドシーケンシャルでけっこうカラーブレーキングが目立ったからな
33名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/24(月) 17:02:14.14ID:vUdTo27G0 EVF、見え方は悪くないよ。遅延は気にならないし、サイズの割によく見える。1インチかAPSでX40出ないかな。
34名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/24(月) 17:19:20.76ID:LJnPNhf60 今思うとX30はいいカメラだったな。
買っておけばよかった。
買っておけばよかった。
2018/09/24(月) 18:10:12.41ID:MMEnx4be0
XFシリーズも新型出たし富士のコンデジまた盛り返して欲しいな
2018/09/25(火) 00:54:37.03ID:crwVAby50
2018/09/26(水) 20:22:31.45ID:mSI83qzR0
GFX 50Rを見てると、右手のクリップ辺りはX30の造形に似てるなと思った
X30の後継か、X30サイズのミラーレス(チルト式液晶、EVF付き)が出て来てくれたら、いいな
「X-T20とかX-T100があるじゃん」と言われるかもしれないが、
自分はすっきりしたデザインが好みなので、レンジファインダースタイルの方がいい
X-AシリーズにEVF付きが出たらいいかもしれないけど、出ないよなぁ...
X30の後継か、X30サイズのミラーレス(チルト式液晶、EVF付き)が出て来てくれたら、いいな
「X-T20とかX-T100があるじゃん」と言われるかもしれないが、
自分はすっきりしたデザインが好みなので、レンジファインダースタイルの方がいい
X-AシリーズにEVF付きが出たらいいかもしれないけど、出ないよなぁ...
2018/09/27(木) 09:22:57.88ID:UFl1DlTX0
>>37
なんでE3は無視なの?
なんでE3は無視なの?
39名無CCDさん@画素いっぱい
2018/09/27(木) 16:55:07.37ID:9xz+nQM90 Eシリーズはデザインの線が気持ち悪過ぎる
2018/09/27(木) 17:50:50.63ID:OhQ3SLjc0
2018/09/27(木) 18:51:20.75ID:jAk2W23X0
おなじ箱型スタイルでもGF670とかフイルムカメラはめっちゃかっこいいのにな
42名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/18(木) 02:21:07.72ID:n0/uLIpq0 ふと考えたんだけど、
今と同じレンズで、
レンズ後端とセンサーの間の距離を短くすれば、
より大きいセンサーがつめると思うんだけど
それって間違い?
もしそれが可能なら、ベイヤーセンサーでもいいから1インチ以上のものをのっけて、
おきらくEXRモード復活でお願いできないかなあ。
今と同じレンズで、
レンズ後端とセンサーの間の距離を短くすれば、
より大きいセンサーがつめると思うんだけど
それって間違い?
もしそれが可能なら、ベイヤーセンサーでもいいから1インチ以上のものをのっけて、
おきらくEXRモード復活でお願いできないかなあ。
43名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/18(木) 10:25:35.95ID:4yTraTw00 >>42
間違い。ピントが合わない。1インチのX40ほしいよね。待ちくたびれて古いX30売って、新品同様のやつ買った。
間違い。ピントが合わない。1インチのX40ほしいよね。待ちくたびれて古いX30売って、新品同様のやつ買った。
44名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/18(木) 12:29:49.68ID:w+X3/tN+0 新しいモデルが出ないから逆に中古の売買値段が下がらないってのはあるよね。
45名無CCDさん@画素いっぱい
2018/10/28(日) 13:48:55.72ID:QX39jSd80 フィルムシミュレーションは何使っていますか?私はずっとプロビア使っていましたが、最近はpro neg.stdです。階調がよく出ていて深みがあります。おすすめです。
2018/10/28(日) 14:20:59.27ID:caAr8v5N0
中古で買いましたが、なかなかスマホとつながりにくくて困ってます。
何かコツみたいなのがあるのでしょうか?
ちなみにスマホはAndroid8.0のものです。
何かコツみたいなのがあるのでしょうか?
ちなみにスマホはAndroid8.0のものです。
47sage
2018/11/01(木) 04:24:33.35ID:0naeluLb0 >>43 やっぱりだめかあ。小学生の科学からやり直しだな。
私もなんだか気がついたらシルバー一台、黒3台・・・何やってんだか。
しかし1インチ版ほしいなあ。
独自センサにこだわらないでかつてミラーレスの入門機でやってたように
ベイヤ−センサーでとりあえずいいから1インチでないかなあ。
室内暗めで動きがあるものを取ろうとするとisoあげまくらんといかんのはストレスだ。
私もなんだか気がついたらシルバー一台、黒3台・・・何やってんだか。
しかし1インチ版ほしいなあ。
独自センサにこだわらないでかつてミラーレスの入門機でやってたように
ベイヤ−センサーでとりあえずいいから1インチでないかなあ。
室内暗めで動きがあるものを取ろうとするとisoあげまくらんといかんのはストレスだ。
48名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/01(木) 04:32:51.69ID:0naeluLb049名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/02(金) 15:22:22.67ID:9fuavlC00 proneg.std慣れてからは、ニコンレフ機でもニュートラル使うようになった。色乗りの良いレンズと合わせるととても自然で中判のような感じ。
2018/11/09(金) 17:14:40.47ID:1QHK7pw+0
売ってX30買ったけど
やっぱりX20のほうが良かったかな。
どんぐりの背比べだけど
ちょっとの大きさ、重さの差は大きんだ。
高感度耐性と、ファインダーのぞいて写すのはX30がいいけれど。
やっぱりX20のほうが良かったかな。
どんぐりの背比べだけど
ちょっとの大きさ、重さの差は大きんだ。
高感度耐性と、ファインダーのぞいて写すのはX30がいいけれど。
51名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/09(金) 20:33:28.92ID:9Etg/XVD0 X30の写りも気に入ってるけど、どうしてXシリーズコンデジのデザインフォーマットに沿ってモデルチェンジできなかったのか、残念には思っている。
見た目ではXシリーズ内で完全に異端視だよね。
見た目ではXシリーズ内で完全に異端視だよね。
2018/11/10(土) 09:33:42.82ID:ztPjfjN70
機能はX30
デザインはX20
デザインはX20
53名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/10(土) 12:56:22.00ID:pVHCHcPP0 自分的にはファインダーいらない。チルトモニタがほしかった。X30シリーズはレンズがいいから飽きずに使えるよね。ちょっと大きいけど。
54名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/11(日) 05:53:02.79ID:WNxfnpLJ0 手動ズームとファインダーと4倍ズームは譲れないなあ。
2018/11/14(水) 06:53:24.44ID:6My6bdlz0
ズームだけど解像は十分だね。
これにボケがほしいのならキヤノンのコンデジか。
これにボケがほしいのならキヤノンのコンデジか。
56浮上!
2018/12/20(木) 02:12:45.76ID:U9EWsuiN0 あげあげ
2018/12/24(月) 15:55:16.85ID:bp5hjs5p0
最近、X30に触ってないな
来年は使う機会を増やそう
来年は使う機会を増やそう
58名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/24(月) 18:17:07.24ID:4jrb0CqW0 もっと広角になるアタッチメントってないのかな。魚眼でもいいんだけど。
2018/12/25(火) 22:01:11.18ID:YshyaDeM0
>>58
お値段が張っても良いならhttp://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpdigital.html あたりからどうぞ。ただし、LH-X10とかLHF-X20との併用が前提。
お値段が張っても良いならhttp://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpdigital.html あたりからどうぞ。ただし、LH-X10とかLHF-X20との併用が前提。
60名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/26(水) 05:43:53.11ID:VaslcEtD0 40→52mmのステップアップリングを噛ませてやれば、
取り付け径が52mmで薄型、かさばらないのがあるよ、
0.7倍のコンバーターだから単純計算で約20mmの広角になる計算。
www.amazon.co.jp/dp/B00BX94VRA ←コンバーター本体 いちおうROWA.
www.amazon.co.jp/dp/B00EE5GOM0 ←X10~30専用52mmへのステップアップリング
別に40mm〜52mmのでも構わない。
両方で合計4000円程度。悪くないよ。
取り付け径が52mmで薄型、かさばらないのがあるよ、
0.7倍のコンバーターだから単純計算で約20mmの広角になる計算。
www.amazon.co.jp/dp/B00BX94VRA ←コンバーター本体 いちおうROWA.
www.amazon.co.jp/dp/B00EE5GOM0 ←X10~30専用52mmへのステップアップリング
別に40mm〜52mmのでも構わない。
両方で合計4000円程度。悪くないよ。
61名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/26(水) 05:49:50.29ID:VaslcEtD0 更に広角したいなら、52mmへのステップアップリング購入済みならオプションは広がる。
0.5倍: www.amazon.co.jp/dp/B07173NCY9 ここらが周辺のゆがみが比較的目立たない限界か。
0.43倍: www.amazon.co.jp/dp/B07486TS1J 魚眼もどきになる。
小生の経験ではこんな所。
0.5倍: www.amazon.co.jp/dp/B07173NCY9 ここらが周辺のゆがみが比較的目立たない限界か。
0.43倍: www.amazon.co.jp/dp/B07486TS1J 魚眼もどきになる。
小生の経験ではこんな所。
62名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/26(水) 05:52:11.83ID:VaslcEtD0 LH-X10やX20の基部はアルミ製で、肉抜きがしてあるからちょっとぶつけるとすぐ変形しちゃうんだよね。
63名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/26(水) 05:58:57.24ID:VaslcEtD0 あと、前玉の曲率があまり大きくなく、あと玉が大きい、
2倍程度のコンバージョンレンズを買うのも面白いけど、手振れ対策が大変かも。
ここらも52mm径のものがamazonやヤフオクで3000円ぐらいで手に入るから
(場合によっては広角とのセットで)色々探してみると面白いと思います。
個人的にはヤフオクで掘り当てたリコーの2倍のコンバーターがいい。
2倍程度のコンバージョンレンズを買うのも面白いけど、手振れ対策が大変かも。
ここらも52mm径のものがamazonやヤフオクで3000円ぐらいで手に入るから
(場合によっては広角とのセットで)色々探してみると面白いと思います。
個人的にはヤフオクで掘り当てたリコーの2倍のコンバーターがいい。
64名無CCDさん@画素いっぱい
2018/12/27(木) 10:00:58.96ID:9D17W1sb0 >>60
ありがとうございます。手軽なやつがこのみです。ROWAのやつが良さそうですね。
ありがとうございます。手軽なやつがこのみです。ROWAのやつが良さそうですね。
2019/01/05(土) 12:29:27.33ID:W8usAgdg0
x20売って30買ったけど
性能はいいんだが
x20の方がいいかもしれん
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1961703-1546590269.jpg
そこでx20サイズのx40きぼん
ndフィルター内蔵で頼む
バリアンなしでいい
性能はいいんだが
x20の方がいいかもしれん
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1961703-1546590269.jpg
そこでx20サイズのx40きぼん
ndフィルター内蔵で頼む
バリアンなしでいい
2019/01/07(月) 21:20:59.20ID:cxndwAbO0
これ売って初代RX100でも買おうかと思ったけど
今更だけど設定いじるのが面白いな。
回転式電源は唯一無二だから売れんわと思った。
今更だけど設定いじるのが面白いな。
回転式電源は唯一無二だから売れんわと思った。
2019/01/08(火) 19:29:41.69ID:H3zB5W6i0
とはいっても、今時暗所にが弱すぎていかんな。
日が暮れるとピントが合わねぇ
日が暮れるとピントが合わねぇ
68名無CCDさん@画素いっぱい
2019/01/29(火) 21:39:55.79ID:osRfDm3B0 親指オートフォーカスをやると結構暗いときでも決まるよ。
2019/01/29(火) 21:50:21.87ID:rhp9uJQI0
稀代の良スレ
2019/02/03(日) 23:55:03.07ID:lalJDdDm0
これ買っておけば良かったなー
当時はスマホ持って無いからWiFi不要だったしX10がまだまだ使えるからとスルーしちゃったよ
当時はスマホ持って無いからWiFi不要だったしX10がまだまだ使えるからとスルーしちゃったよ
2019/02/04(月) 05:20:07.75ID:UDrV0+D00
中古なら売ってるっぺ
2019/03/22(金) 14:57:28.09ID:w9ryYuq20
状態がいい中古を四万で買った
73名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/22(金) 15:31:10.68ID:OO1H9CnH0 >>72
おれも半年前に買い替えた。袋に入れてからバックに入れるようにしたら傷がずいぶん防げる。
おれも半年前に買い替えた。袋に入れてからバックに入れるようにしたら傷がずいぶん防げる。
2019/03/23(土) 00:47:05.58ID:p+Xi5i4T0
デザイン好き
75名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/23(土) 05:56:02.75ID:fD5ATWrl0 デザインだけ嫌い
76名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/23(土) 07:15:43.03ID:Dy3LJ8Q50 意外と変わりがないいんだよな。1インチ機が候補なんだけど、概ねレンズが良くないから写りが悪い。DLに期待してたんだけど。
2019/03/23(土) 08:23:26.24ID:kIkMADir0
>>65>>75
出たときはX20の方が良いって、デザイン酷評だったな
出たときはX20の方が良いって、デザイン酷評だったな
2019/03/23(土) 22:22:55.75ID:BNspVidI0
富士のコンデジってレンズと色合いがいいよね
2019/03/24(日) 10:34:31.92ID:G+VM4MTM0
大きさが気になったなー
センサーサイズでかくするとさらにでかくなるか、F値が暗くなるんだろな。
他社でマイコーフォーサーズのセンサーのコンデジがあった気がするけど
やはりでかいんだろか
センサーサイズでかくするとさらにでかくなるか、F値が暗くなるんだろな。
他社でマイコーフォーサーズのセンサーのコンデジがあった気がするけど
やはりでかいんだろか
2019/03/24(日) 16:18:46.02ID:9k5iNxYQ0
爺ちゃんのフィルムカメラをずっと見て育ったからX30のサイズがデカいっていう普通の感覚が全く備わってなくて困る
2019/03/24(日) 22:47:05.74ID:pUyQiZB40
1インチ機の後継が上手いこと出てくれたら最高なんだけどなぁ
ほんと使いやすいしレンズもいいと思うし
重いけど
ほんと使いやすいしレンズもいいと思うし
重いけど
2019/03/25(月) 07:14:22.40ID:g+gnHU/S0
1インチってどれ?
2019/03/25(月) 14:47:33.51ID:4VS0HE1+0
>>76ではないけどキヤノンのG9Xは微妙だった思い出
84名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/26(火) 09:09:34.40ID:UL5t9f/70 X30買う前に候補の機種を色々しらべんだよ。ソニーの1インチ機はレンズの歪曲がひどすぎてだめ、キヤノンはシャッタータイムラグがだめ、パナは前に買ったのがひどかったのでだめ。ニコワンとオリは大き過ぎ。結局、X10、X20と買い替えてきたから、変えたかったのに。
2019/03/26(火) 12:33:41.12ID:WsMvjH1p0
日本語
2019/03/26(火) 16:50:34.63ID:WXKfFQFS0
X70とか100もいいカメラなんだけど単焦点レンズは
2019/03/26(火) 22:09:49.24ID:b7G9Ie8i0
だな
2019/03/28(木) 23:57:39.52ID:RMX8/AWb0
このカメラ用のNDフィルターってどれ使ってる?
2019/03/29(金) 06:43:59.75ID:Onbv0Px60
ndフィルターつくん?
x100f買おうか迷ったけどやめたわー
背景がボケる
ということはピントを外す可能性も上がる
手ぶれ補正もないから高齢者には失敗写真量産機になるかもしれんからな
背景ぼかせるアプリとか出ないかな
x100f買おうか迷ったけどやめたわー
背景がボケる
ということはピントを外す可能性も上がる
手ぶれ補正もないから高齢者には失敗写真量産機になるかもしれんからな
背景ぼかせるアプリとか出ないかな
2019/03/29(金) 14:42:00.43ID:vPJjc+Lr0
いや絞りをある程度絞れば背景はボケないでしょ…X100Fに限らないけど
2019/03/29(金) 16:33:43.96ID:fMrCoft/0
スレチ機種だしただの荒らしでしょ
絞ってもISO上げてSS稼いだらいいのに
APSなんだしたいして画質は悪くならない
下手くそはスマホで撮って背景ボカせばいい
絞ってもISO上げてSS稼いだらいいのに
APSなんだしたいして画質は悪くならない
下手くそはスマホで撮って背景ボカせばいい
2019/03/29(金) 16:38:20.70ID:1czwlrtO0
いずれにせよそのくらいの知識ならX100は買わないのが正解
2019/03/29(金) 18:51:34.42ID:mYtwY7dt0
背景ぼかすアプリがほしいけど、カメラで背景ぼかすとピントが外れるから嫌って高齢者のふりをした厨房みたいだねw
2019/03/29(金) 21:11:37.30ID:TjqO0hUP0
>>88
こんなの使ってます。(安い互換フードに安いNDフィルターです)
こんなの使ってます。(安い互換フードに安いNDフィルターです)
2019/03/29(金) 21:12:01.47ID:TjqO0hUP0
ごめん、貼り忘れた・・
http://2ch-dc.net/v8/src/1553861420475.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1553861420475.jpg
2019/03/30(土) 01:54:12.39ID:oN0x1zRh0
40.3mmネジだけど、重いフードをぶら下げるとかでなければ40.5をねじ込んじゃえばいいだけでしょ
2019/03/30(土) 03:45:12.85ID:8tBs+o4O0
40.5でも全てが入る訳ではないからね
2019/03/30(土) 13:30:42.67ID:1vdGYc4T0
個体差かも知れんが自分のは液晶よりファインダーの方が正しい色が表示されるな
液晶は妙に明るい(暗くしてもなんか違う)
液晶は妙に明るい(暗くしてもなんか違う)
2019/04/01(月) 17:08:39.86ID:fkcjIS9a0
40.0のステップアップでちょうどハマる奴もある
2019/04/02(火) 14:46:41.45ID:nmdKNiV50
今更だけど欲しくなってきたなぁ
予算4万で良い出物待ってるんだけど中々出てこない
ヤフオクは新品級とか胡散臭いやつしかおらんし
予算4万で良い出物待ってるんだけど中々出てこない
ヤフオクは新品級とか胡散臭いやつしかおらんし
2019/04/02(火) 14:54:30.24ID:dDYw6Mjj0
ズームあり
ファインダーあり
良いレンズ
クラシカルなデザイン
という後継が出ないからなぁ
フジはミラーレスとせいぜいX100シリーズまでに的をしぼっちゃった
ファインダーあり
良いレンズ
クラシカルなデザイン
という後継が出ないからなぁ
フジはミラーレスとせいぜいX100シリーズまでに的をしぼっちゃった
2019/04/02(火) 17:00:02.58ID:r19ZOS5Z0
実は有力なのはパナという
もっとファインダーとかが洗練されればなあ
もっとファインダーとかが洗練されればなあ
2019/04/02(火) 22:34:49.02ID:a6vZNgcw0
パナ(中の人はコニカミノルタ)はデザインいい感じだよね
2019/04/02(火) 22:49:25.36ID:dDYw6Mjj0
DC-LX100M2がファインダーの応答性よくて電動スイッチとかズームでなければ買ってた
2019/04/03(水) 02:52:08.41ID:BZHwFTuJ0
>>100
白飛びした写真で極上品!新品級!って謳ってる出品者ってほんと信用出来ないよな
案の定評価見ると言うほど綺麗じゃないとか受け取りボタン押したら連絡とれなくなったとか書いてあってロクでもない
初期不良故障でも手数料請求しますとかホント頭湧いてる
白飛びした写真で極上品!新品級!って謳ってる出品者ってほんと信用出来ないよな
案の定評価見ると言うほど綺麗じゃないとか受け取りボタン押したら連絡とれなくなったとか書いてあってロクでもない
初期不良故障でも手数料請求しますとかホント頭湧いてる
2019/04/03(水) 10:53:31.43ID:SRaEIGoo0
その辺は中古カメラ屋のほうが信用できる
107名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/04(木) 10:33:23.64ID:hqRaLcCd0 最近は1/2.3インチ機ばかり。1インチで作るとすると大きくなるだろうな。
2019/04/04(木) 12:28:52.72ID:gUwWuY2Y0
フジは、他社高級コンデジが1/1.7だった時にXシリーズでは2/3インチを使っていて、
X10/X20は使い勝手を優先されてはいたけどわりとコンパクトだったし、
スタイル優先ではあったけど、マニュアルズームのXF1もあのサイズでやってたし、XQ1/XQ2もコンパクトだった
小型に作るのって、センサーサイズよりもそれ以外の部分で決まってしまうことが多いというのは、XF10があのサイズ重量で作れることからもはっきりしているでしょ
X10/X20は使い勝手を優先されてはいたけどわりとコンパクトだったし、
スタイル優先ではあったけど、マニュアルズームのXF1もあのサイズでやってたし、XQ1/XQ2もコンパクトだった
小型に作るのって、センサーサイズよりもそれ以外の部分で決まってしまうことが多いというのは、XF10があのサイズ重量で作れることからもはっきりしているでしょ
2019/04/04(木) 14:26:04.60ID:V7no+Dgr0
要するに1インチとか4/3用の専用レンズを設計するコストに見合うメリットがないと判断されてるわけね
2019/04/04(木) 15:59:37.00ID:wOS9CBEi0
センサーサイズでかくして
ズーム倍率は2倍
フォーサーズ換算で14ー28
でその先は超解像ズーム使えって感じでいいよ
ズーム倍率は2倍
フォーサーズ換算で14ー28
でその先は超解像ズーム使えって感じでいいよ
2019/04/04(木) 18:16:45.05ID:IbrzwF2A0
>>110
そんなこんなで、もう18.5mmレンズでAPS-CなX70/XF10でよくなっちゃうオチ
そんなこんなで、もう18.5mmレンズでAPS-CなX70/XF10でよくなっちゃうオチ
2019/04/04(木) 18:46:45.39ID:rraNO1Rz0
ズーム3倍はほしいけどな
113名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/04(木) 21:05:05.53ID:hqRaLcCd0 手動ズームってところがいいんだよ。操作感もマッタリしていて高級感あるし、第一よく写る。1インチで同レベルのレンズになると大きくなっちゃうわけで。
2019/04/04(木) 21:13:42.98ID:wOS9CBEi0
とりあえずx20をx30並みにした
x20sを作ってくれお
x20sを作ってくれお
2019/04/04(木) 22:50:32.54ID:V7no+Dgr0
>>113
こっちに慣れると電動スイッチとか電動ズームは何か違和感持つようになっちゃうよな…
こっちに慣れると電動スイッチとか電動ズームは何か違和感持つようになっちゃうよな…
2019/04/05(金) 11:57:15.46ID:HAt3Jnp+0
電動ズームはかったるいからね
スリム化できるし動画用で標準ズームも電動が増えたけど
スチル派としては狙った位置で止まらないから不便だわ
スリム化できるし動画用で標準ズームも電動が増えたけど
スチル派としては狙った位置で止まらないから不便だわ
2019/04/05(金) 16:31:29.34ID:idRgMBu40
手元クイッで画角が変えられるってなんかいいよね
2019/04/07(日) 22:21:14.87ID:d8ra7LIn0
もういっそマニュアルズーム付いた版のX100出してくれ
デカくても買う
デカくても買う
2019/04/07(日) 23:56:42.51ID:LgRg3VTw0
E3に1インチ相当とかのクロップモードをつけて、それ前提の小型レンズシリーズを作ってしまえばいいのではなかろうか
2019/04/08(月) 14:56:13.10ID:liD+hB3x0
x30で撮った写真
ttps://i.imgur.com/nEAGIw8.jpg
世界のライカ のレンズのスマホで撮った写真
ttps://i.imgur.com/Mjt4byi.jpg
ttps://i.imgur.com/nEAGIw8.jpg
世界のライカ のレンズのスマホで撮った写真
ttps://i.imgur.com/Mjt4byi.jpg
2019/04/08(月) 15:32:23.61ID:EwhLoB220
同じ構図で撮れよ
あと題材きもちわる
あと題材きもちわる
2019/04/08(月) 15:45:28.34ID:V+KHvoC90
スマホって複数のレンズで撮って合成するメカニズムになってるから何かなぁ
あと2枚目コントラストと彩度高過ぎだろ
それから題材が気持ち悪い
あと2枚目コントラストと彩度高過ぎだろ
それから題材が気持ち悪い
2019/04/08(月) 15:54:41.27ID:rvs2LZiN0
さすがにフジは優秀だな
2019/04/08(月) 18:22:39.78ID:mC5nHi7l0
インスタ映えねらうとこういう色合いになんのかな
よくわからんわ
よくわからんわ
2019/04/08(月) 20:24:12.04ID:OcvjhOo10
TV見てても、ドローンで撮った動画とかやたら彩度上げてるのが多いよね。
2019/04/08(月) 21:55:57.04ID:mC5nHi7l0
センサーもレンズもサイズが限定されてるから色々デジタル面で細工しなきゃいかんのはわかるんだけどな…
2019/04/08(月) 23:58:20.65ID:jA2Pc6IK0
Huaweiこんなどぎつい色かなぁ。
もっと渋い感じだったような…
あと題材が気持ち悪い。
もっと渋い感じだったような…
あと題材が気持ち悪い。
2019/04/09(火) 00:02:51.63ID:yskPDRuh0
彩度は落とせばいいので
解像感やら写りは満足いってます
解像感やら写りは満足いってます
2019/04/09(火) 00:37:16.54ID:VesKCaG60
デフォでこの色だったらマジでゴミでしょ
あと題材きもちわるっ
あと題材きもちわるっ
2019/04/09(火) 00:41:08.19ID:yskPDRuh0
この日はコントラスト強い日だったし
彩度高い感じするのは結構濃い色の服着てるからだよ
家で撮った猫の写真はそんな彩度高い感じがない
まぁ家で現像するときは自然な彩度とコントラストと黒レベルちょっとあげるのが漏れの好みだけどな
彩度高い感じするのは結構濃い色の服着てるからだよ
家で撮った猫の写真はそんな彩度高い感じがない
まぁ家で現像するときは自然な彩度とコントラストと黒レベルちょっとあげるのが漏れの好みだけどな
2019/04/09(火) 00:45:01.76ID:BRVqLdE90
でもスマホって接写以外は全部パンフォーカスじゃん
あとはデジタルぼかしだけ
あとはデジタルぼかしだけ
2019/04/09(火) 00:49:33.80ID:yskPDRuh0
スマホは常時携帯してるとこが便利なんだ
2019/04/09(火) 00:59:30.56ID:BRVqLdE90
スマホ板池
2019/04/09(火) 01:53:15.94ID:/l0YgoAK0
いやむしろドール板でも行ってくれ
2019/04/09(火) 07:15:12.69ID:OEJj6Sd+0
>>129
写すものを認識してカメラが自動的に補正するようだ
写すものを認識してカメラが自動的に補正するようだ
2019/04/09(火) 10:46:33.05ID:OWS5x39o0
Huaweiのことだ。売ったスマホで撮影された画像と各種設定値を勝手に収集して、次の画像処理エンジンにせっせと反映させているに違いないと妄想してしまう。このメーカーは信用できん。
2019/04/09(火) 12:28:57.57ID:yskPDRuh0
キヤノンもオリンパスもクソブラックの信用できないメーカーじゃないか
2019/04/09(火) 14:03:27.39ID:+tbQiPnF0
2019/04/09(火) 14:54:04.74ID:4qoA9S3M0
無補正モードとかあるのかもね
わからんけど
X30はよくわからんが常時フィルムシミレーション一番上のやつを使ってる
RAWは使わんくなった。
APSCなんかと比べるとやはりローダイナミックレンジか
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1982216-1554788751.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1982218-1554789180.jpg
わからんけど
X30はよくわからんが常時フィルムシミレーション一番上のやつを使ってる
RAWは使わんくなった。
APSCなんかと比べるとやはりローダイナミックレンジか
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1982216-1554788751.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1982218-1554789180.jpg
2019/04/09(火) 15:00:14.02ID:ltNu/+Cn0
要するに後から補正できるものがちゃんと撮れてれば十分なわけよな
写真なんていうけど真実なんか写ってないし
写真なんていうけど真実なんか写ってないし
2019/04/10(水) 17:39:39.21ID:5fpClkxT0
お人形かわいいやんか、ちょっとアレよりなのはわかるが
142名無CCDさん@画素いっぱい
2019/04/10(水) 19:36:54.03ID:dqPmN7kz0 結局の所、階調性と空間表現ができるかどうか。ラージフォーマットはそこがいい。ペッタンコなのでよければなんでもいいんじゃない。
2019/04/10(水) 23:18:10.62ID:WddPjVOZ0
スマホはまぁ便利ではあるけど複数カメラの合成でぼかし処理したりするから境目が極端になんのよね
飯撮ってTwitterに上げるくらいの用途でいいだろああいうのは
飯撮ってTwitterに上げるくらいの用途でいいだろああいうのは
2019/04/11(木) 11:09:19.85ID:tY7uhVut0
スマホに疎かったけどアイフォンで撮った写真とか、ツイッターでみて
単焦点とデジイチで撮った写真かと思うくらい写りがよくてびびった。
カメラメーカーよりスマホメーカーのほうが、カメラの研究に金をかけれるんだろうな。たぶん。
単焦点とデジイチで撮った写真かと思うくらい写りがよくてびびった。
カメラメーカーよりスマホメーカーのほうが、カメラの研究に金をかけれるんだろうな。たぶん。
2019/04/11(木) 23:57:38.27ID:x1oyN3E/0
T二桁シリーズに90mm F2を付けて使ってる人、いるかな?
バランスとかどうなんだろう
バランスとかどうなんだろう
2019/04/12(金) 00:02:04.63ID:nmSdW5KN0
ここで訊くなよ…
2019/04/12(金) 00:13:11.82ID:HXsNh9ix0
2019/04/12(金) 00:18:51.25ID:nmSdW5KN0
いやミラーレススレ行けよ…
2019/04/12(金) 00:19:33.20ID:Sk/dMiTK0
ここはX30のスレだから完全にスレチだな
2019/04/12(金) 13:34:31.41ID:YVAgeqpn0
>>147
X30のスレなのわかってるのにそのレスはお前こそ脳みそ腐ってんだろ
X30のスレなのわかってるのにそのレスはお前こそ脳みそ腐ってんだろ
2019/04/12(金) 13:51:17.12ID:Sk/dMiTK0
誰も答えてないけど、T10/T20スレでマウントがもげるか聞いているのも同じやつか?
2019/04/13(土) 07:33:09.54ID:Qmpfclue0
動いてる電車を取るコツを教えてくれい
2019/04/13(土) 08:56:27.99ID:a+WqdpRZ0
同じ速度で走る
同じ速度でカメラを投げる
同じ速度でカメラを投げる
2019/04/13(土) 13:23:38.03ID:vq/ifjYQ0
>>152
シャッター速度を上げるとか(投げやり)
シャッター速度を上げるとか(投げやり)
2019/04/13(土) 22:16:04.17ID:ZFb6eLlc0
逆光なんだけど撮り鉄
https://i.imgur.com/JbTgmfe.jpg
https://i.imgur.com/JbTgmfe.jpg
2019/04/13(土) 22:21:37.42ID:GePLWyu10
春らしくていい写真ですね
もっとブラックガン上げしてほわほわにしてもよさそう
もっとブラックガン上げしてほわほわにしてもよさそう
2019/04/14(日) 19:44:18.08ID:ZYhNmlie0
この頃スレの作例の方向性が心配です
2019/04/16(火) 14:35:22.53ID:HKGQXyZ30
センサー小さいから接写に命をかけられる
スマホで事足りるとか言ってはならん
スマホで事足りるとか言ってはならん
2019/04/21(日) 09:09:48.02ID:5Zi7plfo0
2019/04/21(日) 09:18:48.57ID:vNcDYsa80
美しい
2019/04/21(日) 13:04:39.21ID:r2qm/vdP0
桜もいいけど新緑もまた美しいな
2019/04/21(日) 13:25:43.90ID:Y5YXtrzm0
ほんと綺麗だったよ
http://imgur.com/b4Ilemw.jpg
http://imgur.com/b4Ilemw.jpg
2019/04/22(月) 23:12:08.85ID:zkugwSue0
やっぱフジの色作りはいい
2019/04/30(火) 05:48:22.36ID:rNtxPop30
ちょ、vividって(w
イイネ新緑。
久しぶりにX20取り出して掃除したりLX7なんかにEVF取り付けていじってみてるけど、
小さいのは正義だなあ。
LCDをX20と同じ大さ(おもいきって16:9にしたりして)にしたら背丈が縮むだろうから少しはましになるかも、
更にティルト式を止めたらNP95のままでも、バッテリー収納部分以外はもう少し薄く出来るかな、とか思ったけど今更詮無い事かなあ。
みんなの言う事聞いたらX30になったんだからしょうが無いよなあ。
しかしXF10みたいのがでるくらいなんだから、
センサーのサイズは変わらなくても何らかのスペック上げすれば買う人はいるか・・・な?
例えば動画をうんととがらせるとか、暗所につよくなるとか・・・って夢物語か。
イイネ新緑。
久しぶりにX20取り出して掃除したりLX7なんかにEVF取り付けていじってみてるけど、
小さいのは正義だなあ。
LCDをX20と同じ大さ(おもいきって16:9にしたりして)にしたら背丈が縮むだろうから少しはましになるかも、
更にティルト式を止めたらNP95のままでも、バッテリー収納部分以外はもう少し薄く出来るかな、とか思ったけど今更詮無い事かなあ。
みんなの言う事聞いたらX30になったんだからしょうが無いよなあ。
しかしXF10みたいのがでるくらいなんだから、
センサーのサイズは変わらなくても何らかのスペック上げすれば買う人はいるか・・・な?
例えば動画をうんととがらせるとか、暗所につよくなるとか・・・って夢物語か。
2019/05/19(日) 13:42:31.22ID:XSHxHrSL0
センサーサイズ広げずに暗所強化とか限界あるわ
スマホとの性能差がハッキリあるもんじゃないと売れない
スマホとの性能差がハッキリあるもんじゃないと売れない
2019/05/20(月) 12:14:23.45ID:X8uJC92o0
イマドキの無駄に解像度の上がったセンサーを使わずに、低解像度の画素性能の高い小型センサーを使えばいいだけでは?
例えばX-T3のSONY IMX571と同じ3.76μm画素の、1インチ(1:1)の9MPix裏面センサーのIMX533あたりならAPS-CのXシリーズと近いレベルの性能にできるし、
3:2で使っても3000x2000もあるのだから十分デカイしね
ただ、横解像度が4Kに足りないからやるとしてもストレッチにはなっちゃうけど、画素性能自体は高いし、小型機としては十分高性能なものには出来ると思う
例えばX-T3のSONY IMX571と同じ3.76μm画素の、1インチ(1:1)の9MPix裏面センサーのIMX533あたりならAPS-CのXシリーズと近いレベルの性能にできるし、
3:2で使っても3000x2000もあるのだから十分デカイしね
ただ、横解像度が4Kに足りないからやるとしてもストレッチにはなっちゃうけど、画素性能自体は高いし、小型機としては十分高性能なものには出来ると思う
2019/05/21(火) 00:48:25.71ID:k/kD7bx70
1インチ用の新規レンズ作る予算が
2019/05/21(火) 22:02:27.36ID:5UOnB1KA0
3:2に上下を切って使うなら1インチのサークルはいらないでしょ?
今のレンズを使ったとしても場合によって角の減光が大きめになるくらいじゃ?
今のレンズを使ったとしても場合によって角の減光が大きめになるくらいじゃ?
2019/05/28(火) 17:38:02.48ID:8wN3TY9w0
スマホみたいに28ミリ広角と望遠レンズの単焦点のダブルレンズで
間は超解像ずーむでとかどうだろうか
間は超解像ずーむでとかどうだろうか
170名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/28(火) 17:47:06.05ID:AbFeb+Us0 >>169
ならX70のように単にデジタルテレコンで良いじゃん。
ならX70のように単にデジタルテレコンで良いじゃん。
2019/05/28(火) 19:58:32.42ID:LHZwfUNg0
>>169
クソじゃん?
クソじゃん?
2019/05/29(水) 08:44:32.22ID:7Gwpv3ql0
いや降格レンズにデジタルテレコンだけだと
望遠って言っても2倍くらいだろ
望遠って言っても2倍くらいだろ
173名無CCDさん@画素いっぱい
2019/05/29(水) 08:52:40.14ID:6+KxRLUJ0 >>169
いいんじゃん。ズームにするからレンズがどんどん大きくなっていく。
いいんじゃん。ズームにするからレンズがどんどん大きくなっていく。
2019/06/09(日) 17:36:45.20ID:H7E1uNJY0
デジカメを買う時に
・コンデジ
・モニター可動
・ファインダー付き
・できればローパスレスだといいな
と条件を決めて探していたところ、最初ニコンのP7800を買おうとしたら品切れで
「他にないかな」と探したら、X30に出会い、条件にも合致していたので購入
いいカメラを買えたと思っている
・コンデジ
・モニター可動
・ファインダー付き
・できればローパスレスだといいな
と条件を決めて探していたところ、最初ニコンのP7800を買おうとしたら品切れで
「他にないかな」と探したら、X30に出会い、条件にも合致していたので購入
いいカメラを買えたと思っている
2019/06/09(日) 18:12:24.46ID:kWiGa5Ml0
おめ!いい色買ったな!
2019/06/10(月) 23:44:56.16ID:lm6xOdlF0
XE1を買ったけど気に入らず売った。
なのでフジのデジイチを買うのを迷うんだ
もしかしたらついてた18ー55が気に入らなかっただけかもしれん
なのでフジのデジイチを買うのを迷うんだ
もしかしたらついてた18ー55が気に入らなかっただけかもしれん
2019/06/12(水) 00:57:50.93ID:mXl6KMJ30
スレ違い
_____
|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄ (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡≡(´⌒;: ::⌒`) :; ),,
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ_∧ ∧
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ__§つ+Д+)つ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
_____
|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄ (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡≡(´⌒;: ::⌒`) :; ),,
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ_∧ ∧
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ__§つ+Д+)つ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
2019/07/30(火) 13:34:55.72ID:7Wdcm2kR0
保守
2019/08/04(日) 05:38:05.22ID:VQtv9Yvp0
t10と単焦点買ったけど
x30の優秀な解像感がわかる
背景ボケと高ISO画質の劣化が解消されたら
x30は神すぎるカメラなんだが
x30の優秀な解像感がわかる
背景ボケと高ISO画質の劣化が解消されたら
x30は神すぎるカメラなんだが
2019/08/04(日) 11:04:50.06ID:iJOkxoXE0
気軽に持ち出せるのがいいわ
手動ズームも好きだし
後継出ないのがほんと残念
手動ズームも好きだし
後継出ないのがほんと残念
2019/08/04(日) 18:52:58.65ID:VQtv9Yvp0
あえて30売って20を買い直そうかと思ってる
183名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/04(日) 20:46:51.29ID:YDDWn2JS0 プロネガスタンダードがすごく良い。こればっかりだよ。
2019/08/06(火) 11:52:07.54ID:tX8zJEp20
有機積層センサーは結局研究止まりだったのかね
フジのコンデジをずーーーっと待ってるんだが
フジのコンデジをずーーーっと待ってるんだが
2019/08/06(火) 14:53:18.96ID:Cg+8P0Lh0
同じくx20現役のまま待ってる
2019/08/06(火) 15:04:59.26ID:9Y6cG81E0
Xマウントはだいぶ落ち着いてきたけどGFXもあるし、リソース分けてないフジの場合、もうしばらくズームコンパクトは作らないだろね
売るとしても、XF10のようなXacti製低性能モデルか、パナが有機CMOS1インチ機でも作ったらそのOEMとか
売るとしても、XF10のようなXacti製低性能モデルか、パナが有機CMOS1インチ機でも作ったらそのOEMとか
2019/08/06(火) 23:18:32.85ID:DckSnxgc0
ズームないがX100系列で妥協しよう
2019/08/07(水) 06:38:48.54ID:Zr24Mk0m0
もう、諦めてE3にしようかと思っていたが、T30の売価が下がってきたので迷っているところ。フイルムシミュレーションに慣れると、なかなか他社では満足できない。
2019/08/27(火) 12:23:53.61ID:5aUppK6c0
フジから久々にコンデジが出そうだね。
X40来るかな。
X40来るかな。
2019/08/27(火) 19:46:58.35ID:OsAGMCE+0
コンデジ出る噂があるの?
2019/08/29(木) 10:12:07.55ID:WP/gbDU30
192名無CCDさん@画素いっぱい
2019/08/29(木) 11:44:18.37ID:sC5C7CbM0 だとしても、XF20。
X40ではない。
X40ではない。
2019/08/31(土) 23:50:30.11ID:C+CgZt7s0
どうせ防水XPだろ
よくてX70の後継
よくてX70の後継
2019/09/01(日) 01:00:51.60ID:2CXIp5os0
XPシリーズの更新される時期じゃないでしょ
2019/09/09(月) 14:41:40.54ID:8E/GAJ8D0
X20の方が見た目は好きだけど電池もちが頭おかしいしやっぱ30メインで使ってるわ
クラシッククロームもあるし
クラシッククロームもあるし
2019/09/09(月) 19:41:32.42ID:22FoFdP10
クラクロよりアクロスがほしい
2019/10/31(木) 22:05:06.88ID:doPbaGse0
>>191
これかな?噂レベルの話だけど
↓
Fujifilm XP-1 Concept, Firmware Ideas and More – FR-readers Wish Corner
https://www.fujirumors.com/fujifilm-xp-1-concept-firmware-ideas-and-more-fr-readers-wish-corner/
これかな?噂レベルの話だけど
↓
Fujifilm XP-1 Concept, Firmware Ideas and More – FR-readers Wish Corner
https://www.fujirumors.com/fujifilm-xp-1-concept-firmware-ideas-and-more-fr-readers-wish-corner/
2019/11/01(金) 19:12:41.37ID:LVQU5l3j0
$3000...!?
199名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/02(土) 20:18:42.24ID:J0QDHHru0 FujiのXPつったら防水コンパクトじゃねーかよ。
XFでレンズと紛らわしくして、また同じようなことするんか?
XFでレンズと紛らわしくして、また同じようなことするんか?
200名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/25(月) 16:38:04.11ID:Uq8iwlYq0 そろそろ買い替えたいが代わりのカメラがない。ソニー1インチはレンズが悪い。キヤノンは買ったことあるけど印象悪くて。GR3かXF10?
2019/11/25(月) 22:52:55.44ID:JU6UYFKF0
価格も半端だから出るならXQだと嬉しいな
X2桁はいいカメラだけど今となってはサイズが半端でXTかXEでいいやになりそ
X2桁はいいカメラだけど今となってはサイズが半端でXTかXEでいいやになりそ
2019/11/26(火) 01:02:28.22ID:R7z1AySe0
もうX100にしろ
2019/11/26(火) 07:18:55.04ID:Cjh9Pfwp0
俺もあきらめてX-T30にしたよ。今ならキャッシュバックも始まった。
204名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/26(火) 08:42:37.68ID:6K/MEdhY0 大きいのは嫌だ。X30でも大きすぎ。ズームは28-80程度でいいからよく写るレンズがいい。シャッター音はできるだけ静かな方がいいのでレンズシャッターがいい。
205名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/26(火) 08:43:20.86ID:6K/MEdhY0 だからDLが良かったんだよな。
2019/11/26(火) 09:12:50.10ID:sXygSLFA0
x30が壊れたら、もうxf10でいいかなっていう感じ
2019/11/27(水) 09:00:05.96ID:XsUU1de80
これ見て、どう思う?
↓
Meet the Fujifilm X-PAN10 Concept
https://www.fujirumors.com/meet-the-fujifilm-x-pan10-concept/
↓
Meet the Fujifilm X-PAN10 Concept
https://www.fujirumors.com/meet-the-fujifilm-x-pan10-concept/
2019/11/27(水) 15:18:53.01ID:rpk5Et7Z0
このレンズにAPS-Cセンサーを組み合わせてフジ版LX100にできないもんかな
1インチ市場で真っ向勝負を打つのが無謀なのは確かだけどこれは…
1インチ市場で真っ向勝負を打つのが無謀なのは確かだけどこれは…
2019/11/27(水) 17:25:47.19ID:MaKLmP/o0
あこがれのTX-1をデジタルで…
2019/11/27(水) 20:14:33.77ID:MOWbf2TG0
>>207
これ何なの?
これ何なの?
2019/11/29(金) 08:36:30.83ID:ZfQ/HWGs0
紅葉
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2029546-1574982962.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2029546-1574982962.jpg
2019/11/29(金) 09:59:54.58ID:6e+ONaXK0
>>211
イイネ
イイネ
2019/11/30(土) 09:16:48.55ID:wAXB6Tot0
XPANが好きで今でもGFXの65:24モードで写真撮ってるから出たら間違いなく買う
2019/11/30(土) 19:05:08.83ID:gULy5k2O0
新品同様のx20買ったぞーー!!
2019/11/30(土) 19:49:51.14ID:7z6+fGa70
おめ!! 壊れませんように
2019/11/30(土) 20:44:17.49ID:gULy5k2O0
>>215
ありがとう、t1e2とレンズ5本との入れ替え。あースッキリ!
ありがとう、t1e2とレンズ5本との入れ替え。あースッキリ!
2019/12/01(日) 08:27:44.69ID:n+eRtlkQ0
俺も30売って20買おうかな。
あの小ささがいい
あの小ささがいい
2019/12/01(日) 13:25:57.76ID:UmQoEehX0
20ってバッテリーの減りおかしくない…?
2019/12/06(金) 23:34:16.93ID:X8HV8fMY0
>>207
ファンの妄想か…
ファンの妄想か…
220名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/18(水) 17:12:49.43ID:f5F2/ytB0 そろそろ古くなってきたので代替え探していたがnikon1j5と10mm2.8買っちゃった。カスタム少ないけど細部まで良く出来てるよ。
2019/12/25(水) 21:14:39.41ID:V4yguPue0
SILKYPIX Developer Studio Pro9 for FUJIFILM を購入。X30でRaw撮りしてみよう。
2019/12/31(火) 20:21:57.33ID:Bdj+8cHe0
ISO400だから少々粗い
X20だとさらに粗くなるけど
圧倒的に軽いからX20が欲しい気がする。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2036300-1577791226.jpg
X20だとさらに粗くなるけど
圧倒的に軽いからX20が欲しい気がする。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i2036300-1577791226.jpg
2020/01/01(水) 01:10:33.30ID:G8HKp7JE0
かっこいいね!
2020/02/06(木) 14:22:45.91ID:MvQFIY8N0
X-T200のグリップがX30みたいでいい感じ
2020/03/22(日) 15:33:00.78ID:c+/Atbk10
バリアングル液晶が増えていく中で、チルト液晶のX30にありがたみを感じる
vlogブームが終息すれば、チルト液晶も復権してくるだろうか?
vlogブームが終息すれば、チルト液晶も復権してくるだろうか?
2020/04/29(水) 20:05:32.72ID:BrXAz2la0
超重い
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002803299215874911229.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/es002803299215874911229.jpg
2020/04/29(水) 20:41:51.24ID:8spw+IEo0
>>226
肌色きれいだね
肌色きれいだね
2020/06/04(木) 03:00:33.28ID:UdR4HvBW0
ユーチューバーに大人気の富士フイルムもVlog向けカメラ出すのかな、X50とかいってソニーより肌色が綺麗とかで戦う感じの
2020/06/04(木) 07:47:18.34ID:8ydLnMEI0
撮ってだしでプリクラなみに補正されるカメラとか
2020/06/04(木) 16:08:06.13ID:FzP0wK1A0
RAWでもそれなら問題だね
X30なりXQ2の後継を出してほしいわ
X30なりXQ2の後継を出してほしいわ
2020/06/05(金) 03:25:27.18ID:UwWxzTxk0
RAFで既にプリクラになってるとかめっちゃフジっぽくていいじゃん
2020/06/09(火) 06:18:51.99ID:a95O65jT0
遠くへ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i020694077015874711207.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i020694077015874711207.jpg
2020/07/17(金) 00:31:20.38ID:2R+IniJm0
234名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/17(金) 20:22:26.00ID:8Y7Qr6bk02020/07/18(土) 11:13:00.12ID:2XNS9sW80
2020/10/15(木) 22:41:55.54ID:tOkoTCwL0
X30使い続けているけど、X-S10に心惹かれた
もうフジから離れられんな
もうフジから離れられんな
2020/10/30(金) 21:25:28.18ID:9keNVGFS0
私もX30使ってたけどカードエラー頻発(涙)。同じカードを他メーカーのデジカメで使ってもエラーにならない。でもX30でフォーマットし直して使うと再びエラー。
これでは不安で使えないんですよね。
使い勝手のいいカメラなんだけどな。
これでは不安で使えないんですよね。
使い勝手のいいカメラなんだけどな。
2020/10/31(土) 09:34:20.72ID:Zn2g91qv0
接点復活スプレーぶっかけたらどうだろうか
2020/11/09(月) 00:44:09.41ID:3UauzkRZ0
>>237
カードの接点にエアダスターで塵や埃を飛ばした後、
無水エタノールを浸した綿棒で掃除してみるとか
自分はサンディスクのエキプロでは問題なかったが、他のメーカーのSDを使った時に
1回だけエラー出たけど、カードの接点にエアダスター吹いたら直った
カードの接点にエアダスターで塵や埃を飛ばした後、
無水エタノールを浸した綿棒で掃除してみるとか
自分はサンディスクのエキプロでは問題なかったが、他のメーカーのSDを使った時に
1回だけエラー出たけど、カードの接点にエアダスター吹いたら直った
2020/11/09(月) 12:15:01.56ID:7r2Npo3j0
エアダスター万能説、か
2020/11/09(月) 16:05:20.66ID:SLqKV07W0
もう後継機なんて出ないだろうなー
電子シャッターなりで高速SSが使えれば手放してなかった
電子シャッターなりで高速SSが使えれば手放してなかった
242名無CCDさん@画素いっぱい
2020/11/10(火) 14:47:58.34ID:d/T5b/tR0 X-T20やX70とかも持ってるけど、最後にどれか一台だけ残すとなったらコレにするかも。
2020/12/12(土) 10:34:30.54ID:5CXc+gkH0
カメラ(t30)とPCをusb接続するとカメラ内のカードの画像をPCで開けるけど、
カード取り出してPCに挿すと読み込まない......
別のカード挿すと読み込めてるのでPC側の問題じゃなさそうなのだけど、
原因わかる人いますか??
(スレ違いなら移動先探します。)
カード取り出してPCに挿すと読み込まない......
別のカード挿すと読み込めてるのでPC側の問題じゃなさそうなのだけど、
原因わかる人いますか??
(スレ違いなら移動先探します。)
244名無CCDさん@画素いっぱい
2020/12/17(木) 14:25:31.60ID:7BF00Cp10 カードリーダーの問題?
245名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/15(月) 00:21:40.81ID:xh3tzUtc0246名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/05(金) 03:58:44.85ID:M6YMtaNC0 なんだかんだ言って4倍ズームでF2-2.8の明るいレンズ、今でも見劣りしないきれいなEVF,
安くて持ち歩きができてしかも楽しい、jpegとってだしができるかめら、
中古の良品は買だ、って2020年あたりでも外国じゃたまに記事が出る。
安くて持ち歩きができてしかも楽しい、jpegとってだしができるかめら、
中古の良品は買だ、って2020年あたりでも外国じゃたまに記事が出る。
2021/04/13(火) 20:31:40.32ID:n+7uRb+30
買っとけば良かったなぁ
2021/04/14(水) 18:14:55.74ID:KwgfOAWK0
>>247
中古はどう?
中古はどう?
249名無CCDさん@画素いっぱい
2021/04/14(水) 23:42:40.39ID:ZaMUP6kR0 最近はX30の中古がなかなか出てこないからなー
2021/04/15(木) 00:47:23.24ID:b+aEU9Cz0
ここのレス見て供給ストップしたのかと思ったら、新品普通に売ってるようだけど
それじゃダメなんかな(中古のほうが安くて手を出しやすいのはわかるけど)
それじゃダメなんかな(中古のほうが安くて手を出しやすいのはわかるけど)
2021/04/15(木) 05:41:05.63ID:PlwNaVDs0
新品なんて売ってないだろ。勘違いか
2021/04/15(木) 16:37:31.13ID:4jpj9Vq30
あー、XT30と勘違いしてた
2021/04/17(土) 19:05:08.16ID:PztCwFW70
程々の価格、程々の写りでカッコイイカメラって今無いよねぇ。
これ買っておくんだったわ。
これ買っておくんだったわ。
2021/04/26(月) 14:21:05.65ID:zaPUkcj60
X30の修理対応が、6月までだとさ。
2021/04/26(月) 19:20:17.61ID:mhD+mqEB0
>>254
マジか。これだからデジモンは
マジか。これだからデジモンは
2021/05/17(月) 23:48:52.59ID:F5zxRga60
2021/05/27(木) 21:09:04.79ID:9ddR7TFd0
型番的に70の後継なのかな?
マニュアルズームは楽しいけど今となってはセンサー小さいし出るとしてもベイヤーなんだろうなー
マニュアルズームは楽しいけど今となってはセンサー小さいし出るとしてもベイヤーなんだろうなー
2021/05/27(木) 21:43:11.91ID:MOj8UYmp0
2021/05/30(日) 17:55:19.94ID:iiO8B8K30
後継機種はaps&24-50ミリのf2.8-5.6ズーム搭載してほしいな
15万なら100台買う
15万なら100台買う
2021/05/30(日) 18:10:18.30ID:zu90CYh00
>>259
俺もそんなの出たら欲しいが、出ないだろうな…orz=3
俺もそんなの出たら欲しいが、出ないだろうな…orz=3
2021/05/30(日) 20:41:26.11ID:KNdnPV/U0
実は最近中古のX30を手に入れたんだけど凄く使いやすくて気に入った
レンズが開放から使えるのは驚異だな
四隅までシャープだから暗くてもガンガン行ける
不満はバックがボケない点
これが改善できれば超名機誕生だ
レンズが開放から使えるのは驚異だな
四隅までシャープだから暗くてもガンガン行ける
不満はバックがボケない点
これが改善できれば超名機誕生だ
2021/05/31(月) 01:12:30.40ID:YmTEegYj0
2021/05/31(月) 05:49:39.21ID:YOiRR03V0
センサー小さいし
264名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/31(月) 20:58:03.71ID:h/pO71Q80 と言ってもコンデジの中じゃまぁまぁ大きい方だけどな
2021/05/31(月) 21:36:59.48ID:ggfvRWEE0
一昔前まではね
2021/05/31(月) 21:56:01.12ID:ZRbvKqaC0
次機種は出ないかもだけどapsで出して欲しい
X30よりズーム幅の制限を受けてしまうけど28-50でいいからf2.0-2.8位明るいレンズ搭載してボケ表現できたら永遠の名機誕生
CANONのPowerShot G1X3が暗いレンズで不人気だからな
デザインがバルナック似なら最高
X30よりズーム幅の制限を受けてしまうけど28-50でいいからf2.0-2.8位明るいレンズ搭載してボケ表現できたら永遠の名機誕生
CANONのPowerShot G1X3が暗いレンズで不人気だからな
デザインがバルナック似なら最高
2021/05/31(月) 22:05:36.54ID:ggfvRWEE0
>>266
全面的に賛成だが、出ないだろうな…orz
全面的に賛成だが、出ないだろうな…orz
268名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/31(月) 23:09:27.83ID:h/pO71Q80 よし、それなら中判のコンデジを、、、
2021/05/31(月) 23:19:15.00ID:lu20LTsP0
1型センサーでカラーフィルターをX-Transにしたものでもいいかな、
像面位相差は有っても無くてもいいような気がする。
自分はホットシューも無くていいけど、一般的には有った方がいいのかな?
像面位相差は有っても無くてもいいような気がする。
自分はホットシューも無くていいけど、一般的には有った方がいいのかな?
270名無CCDさん@画素いっぱい
2021/05/31(月) 23:36:28.10ID:h/pO71Q80 動画撮るって人もいるからあったほうがいいだろうな
2021/06/01(火) 15:48:13.04ID:C38ijOL20
272名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/01(火) 17:01:53.10ID:nYuKsbEF0 >>271
あーないなこれは
あーないなこれは
273名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/15(火) 15:48:02.57ID:Sim1ZqpJ0274名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/15(火) 15:57:54.89ID:Sim1ZqpJ0 うーん、4倍ズームとの並立は無理か。
2021/06/20(日) 23:54:48.43ID:dkK6Z/UA0
コントロールリングが無反応、どこかのスイッチが入りっぱなしで放電しまくり&操作不能、ついでにレンズ清掃で12,800円だった。
これで、もうしばらくは使えるけれど、次はAPS-Cのミラーレスだな。
これで、もうしばらくは使えるけれど、次はAPS-Cのミラーレスだな。
2021/06/27(日) 01:39:07.42ID:K4VcjYL60
ラッキー、インスタ聞き出すの失敗してて草
2021/07/02(金) 00:34:32.40ID:0+gLSBY00
>>273
それに期待するよりX-E4買った方が幸せになれそう
それに期待するよりX-E4買った方が幸せになれそう
2021/07/08(木) 18:01:50.24ID:JT6hTlYd0
>>277
全くもって同感だ。
便利で高性能になったスマホのおかげで、全く売れなくなったコンデジを、発売するわけ無いよな。
フジどころか、キャノン・ニコン・ソニーなんかも、1年以上、新商品が無いという状況を見れば、わかるべぇってかんじ。
全くもって同感だ。
便利で高性能になったスマホのおかげで、全く売れなくなったコンデジを、発売するわけ無いよな。
フジどころか、キャノン・ニコン・ソニーなんかも、1年以上、新商品が無いという状況を見れば、わかるべぇってかんじ。
2021/07/08(木) 23:56:14.13ID:w1uOMFp+0
1年以内だとPower Shot Zoom位しか記憶にないな
280名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/11(土) 18:44:41.87ID:q9xCJmou0 アゲ
281名無CCDさん@画素いっぱい
2021/09/29(水) 19:40:38.21ID:HpjcuSSO0 スマホなんてなあ あんな味気ないもの
2021/12/14(火) 02:17:05.46ID:phCRpk8J0
X30のバッテリー、NP-95、充電しなくなりました。バッテリーか、本体の故障か、見分ける方法は有りますか?
バッテリー切れで電源断。充電しても電源が入りません。そのうち、USBケーブルを本体に挿しても一瞬オレンジのランプが点き、すぐに消えてしまうようになりました。
バッテリー切れで電源断。充電しても電源が入りません。そのうち、USBケーブルを本体に挿しても一瞬オレンジのランプが点き、すぐに消えてしまうようになりました。
2022/01/05(水) 19:50:32.58ID:7ZTJby8T0
新しいバッテリーを入れてみたらどうでしょう。 月並みですが。
2022/01/06(木) 12:33:38.75ID:evAtzBsV0
新品のNP-95があるかAmazonで検索したら、互換バッテリーが出てきて
そこに「リコー DB-90」にも対応と表示されていた
ということは、純正品のNP-95とDB-90って同じ物なのかな?
そこに「リコー DB-90」にも対応と表示されていた
ということは、純正品のNP-95とDB-90って同じ物なのかな?
285名無CCDさん@画素いっぱい
2022/01/13(木) 15:13:32.53ID:pYs/xgY50 GXRを買う予定なんか知らん
2022/01/13(木) 20:10:40.02ID:pYs/xgY50
このカメラいいなあ、バージョンアップ版でないのかなあ
2022/01/27(木) 17:25:02.53ID:ZIDXzMxP0
>>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 wqewret
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihasegawa1990 https://www.instagram.com/yuihasegawa1990/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1638086870/l50 wqewret
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
288名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/27(日) 17:14:59.24ID:q4m8h8JH0 アゲ
289名無CCDさん@画素いっぱい
2022/03/05(土) 04:44:32.12ID:xFB+Y8ty0 面白いカメラだよなあ
2022/04/22(金) 03:22:35.67ID:xge496Wk0
なんか最近youtubeで「X10がいい!」ってのが英語でも日本語でも見かけるんだけど、
なんでX20じゃなくてX10なんだろ。 どこにピントが合ってるかもわからないのに。
そしてX30はいない子扱い。ひでえなあ。
それとかX40キボンヌとか言う英語の記事があったから見に行ったら
「X100Z(oom)」みたいなスペックな上にズームを3倍ぐらいに抑えて、とか
噴飯物だった。 唯一評価出来たのスペックは防塵防滴ぐらい。
なんでX20じゃなくてX10なんだろ。 どこにピントが合ってるかもわからないのに。
そしてX30はいない子扱い。ひでえなあ。
それとかX40キボンヌとか言う英語の記事があったから見に行ったら
「X100Z(oom)」みたいなスペックな上にズームを3倍ぐらいに抑えて、とか
噴飯物だった。 唯一評価出来たのスペックは防塵防滴ぐらい。
291名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/22(金) 10:04:25.94ID:dkIfB/v80 たしかにX30の紹介動画は少なめだね
自分もX20とX30を両方持ってるけどX20の方にカメラとしての魅力を感じてしまうな
X30は光学ファインダーを廃止してしまったのが難点なのかな
自分もX20とX30を両方持ってるけどX20の方にカメラとしての魅力を感じてしまうな
X30は光学ファインダーを廃止してしまったのが難点なのかな
292名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/25(月) 00:09:37.65ID:vbMlYdVq0 うーん、ファインダーを覗いて直感的に操作しながら、って言うことから言うと
X10-20のOVFはおおらかすぎるからなあ。コントロールリングもファインダー覗きながらだとしんどいし。
あとX10を強く推す人の話だと「EXRセンサーのダイナミックレンジや肌色がXTRANSよりもずっといい」
だって。
X10-20のOVFはおおらかすぎるからなあ。コントロールリングもファインダー覗きながらだとしんどいし。
あとX10を強く推す人の話だと「EXRセンサーのダイナミックレンジや肌色がXTRANSよりもずっといい」
だって。
293名無CCDさん@画素いっぱい
2022/04/25(月) 00:42:24.56ID:ncE+rYaV0 小型のセンサーサイズだとEXRの方がいいのかな
X F1というEXR採用のコンパクトデジタルカメラ持ってるけど結構写りは良いですよね
X10を買ってX20と直接比較してみたい
X F1というEXR採用のコンパクトデジタルカメラ持ってるけど結構写りは良いですよね
X10を買ってX20と直接比較してみたい
2022/04/28(木) 07:58:58.33ID:iKXxlElz0
X20とT10 レンズ安い35で
なんとなく撮って出しでX20のほうが見栄えがいいような気がするんだよな。
シャープネスが聞いているのかな。
コクがあったり、ボケるのはT10だが。
なんとなく撮って出しでX20のほうが見栄えがいいような気がするんだよな。
シャープネスが聞いているのかな。
コクがあったり、ボケるのはT10だが。
2022/06/26(日) 21:25:23.45ID:VsGH8VQq0
X30、2022 6月で修理受け付け終了です。
宮城県の工場へ送るのと、東京の窓口に持参するのと、対応に違いは有るのだろうか。
カードの認識不良、本体後部のSWが無反応、表面ラバーの剥がれ。
宮城県の工場へ送るのと、東京の窓口に持参するのと、対応に違いは有るのだろうか。
カードの認識不良、本体後部のSWが無反応、表面ラバーの剥がれ。
2022/06/28(火) 07:12:54.11ID:g6EVymdm0
ハイエンド機をたった10年くらいで修理終了って
日本終ってるな。
日本終ってるな。
2022/06/28(火) 22:51:22.98ID:Yr9kg7w40
所詮コンデジだろ
プロ機じゃないのにこんだけ保守期間設けてくれただけありがたいわ
コンデジ見限ったのは糞だが
プロ機じゃないのにこんだけ保守期間設けてくれただけありがたいわ
コンデジ見限ったのは糞だが
2022/06/29(水) 12:53:59.39ID:0g7Qx2Pd0
>>297
そうなんですが。事実上、映像記録用のコンピュータです。メーカーサポートが終わったら、後は片道切符なわけです。
新品のカメラを買ったのは久しぶり。それがもう終了。
私のエレクトロ35ccやXAは、いまでも使えるし、故障しても誰かが修理してくれます。多分
それに比べると。
そうなんですが。事実上、映像記録用のコンピュータです。メーカーサポートが終わったら、後は片道切符なわけです。
新品のカメラを買ったのは久しぶり。それがもう終了。
私のエレクトロ35ccやXAは、いまでも使えるし、故障しても誰かが修理してくれます。多分
それに比べると。
2022/06/29(水) 17:25:01.88ID:0g7Qx2Pd0
>>298
行ってきました。今電車。
「2022年7月1日になったから、部品が全部無くなるわけじゃないし、ごにょごにょ」
「窓口は工場より、このプラザの方が多少は融通がごにょごにょ」
WEBでは「予約取れ」と有るが、飛び込みでもゆとりはありそう。
X30は定額修理ではない。技術料やパーツを積み重ねて請求する。
「全部変えても10万は聞いたことがない」
行ってきました。今電車。
「2022年7月1日になったから、部品が全部無くなるわけじゃないし、ごにょごにょ」
「窓口は工場より、このプラザの方が多少は融通がごにょごにょ」
WEBでは「予約取れ」と有るが、飛び込みでもゆとりはありそう。
X30は定額修理ではない。技術料やパーツを積み重ねて請求する。
「全部変えても10万は聞いたことがない」
2022/06/29(水) 19:05:50.14ID:Ppo+7dwN0
X100があるからX30がハイエンドって感じはしない
301名無CCDさん@画素いっぱい
2022/07/01(金) 19:06:46.99ID:QEEtqcDi0 X10売り出し時の解説文から
『「FinePix X100」のコンセプトを継承し、一眼レフに迫る画像の良さ、快適に撮影を楽しめる操作性、高級感のあるデザインを兼ね備えた「Xシリーズ」です。カメラボディも「X100」の外観・質感を継承し、天面と底面パーツに軽く強度の高いマグネシウムダイキャストを採用。モードダイヤルやズームリングをアルミ削り出し工法で加工することで手にした時の質感を高めています。』
だってさ。
2014年登場のX30はデザインがレトロからネオクラシック風のすっきりした物になったけど、
それまでのレンズやセンサーを引き継いだ上に当時の最高クラスのEVFを搭載しており、
1インチセンサーのRX100 の後塵を拝しながらも操作感や写りの良さから普段使いに持ち歩くカメラとして愛され続けてますねん
『「FinePix X100」のコンセプトを継承し、一眼レフに迫る画像の良さ、快適に撮影を楽しめる操作性、高級感のあるデザインを兼ね備えた「Xシリーズ」です。カメラボディも「X100」の外観・質感を継承し、天面と底面パーツに軽く強度の高いマグネシウムダイキャストを採用。モードダイヤルやズームリングをアルミ削り出し工法で加工することで手にした時の質感を高めています。』
だってさ。
2014年登場のX30はデザインがレトロからネオクラシック風のすっきりした物になったけど、
それまでのレンズやセンサーを引き継いだ上に当時の最高クラスのEVFを搭載しており、
1インチセンサーのRX100 の後塵を拝しながらも操作感や写りの良さから普段使いに持ち歩くカメラとして愛され続けてますねん
2022/10/05(水) 04:15:36.03ID:10qTsfMs0
RX100M6とX30でスカイツリーの撮影をして比べてみたけど、
2022/10/05(水) 04:15:56.06ID:10qTsfMs0
送信してしまった 302の続き
2022/10/05(水) 04:16:51.58ID:10qTsfMs0
302の続き
X30もけっこういけるな、っておもった
X30もけっこういけるな、っておもった
2022/10/05(水) 04:20:18.06ID:10qTsfMs0
X30は低感度で頑張るより、手ぶれしないようにそこそこ高感度(1600ぐらいまで)でやった方が歩留まりがいいみたい
2022/11/24(木) 20:17:45.05ID:gTXsW+DC0
ひさしぶりにLX7いじったら。。。コンデジ1/1.7,2/3センサーでの戦いってハイレベルだったんだな
307名無CCDさん@画素いっぱい
2023/01/09(月) 10:40:07.06ID:lZm/jEaZ0 旅行で使うには本当に良いカメラだよね。一周回って最近はX30しか使ってない。
308名無CCDさん@画素いっぱい
2023/01/09(月) 14:11:07.70ID:nk7O85Wg0 よくわかるわそれ
本当に手軽で便利だから持ち歩きに最高。
本当に手軽で便利だから持ち歩きに最高。
309名無CCDさん@画素いっぱい
2023/01/09(月) 19:06:14.18ID:O9Vn9Cb40 Nikon J5→GM5→EM5mk2→PEN-F→GX7MK3→X30。
J5も好きだけどX30が自分的に最強だった。
J5も好きだけどX30が自分的に最強だった。
2023/02/06(月) 23:24:15.02ID:Pbunu9ix0
背面液晶部分がもっと薄かったらな・・・
ってずっと思っていたけど、チルトの可動部が今でも問題なく使えているので
必要な強度を長年保つためにこの厚みになっている
と思えるようになった。
ってずっと思っていたけど、チルトの可動部が今でも問題なく使えているので
必要な強度を長年保つためにこの厚みになっている
と思えるようになった。
311名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/16(日) 03:56:02.09ID:qFJ9Q4H90 いいカメラなんだが やっぱり後継機は出ないのかあ
2023/04/23(日) 18:29:43.45ID:U4GVW07c0
X100系ならまだしもX30系コンデジの新製品は出る気がしないな
2023/04/26(水) 03:05:48.17ID:x+rlxNv90
なんというか、手動ズームのコンデジがほしいんだけどなあ
2023/04/26(水) 05:58:34.53ID:SYSbMMSv0
手動のほうがコストは下がるけど
コンデジはレンズの沈胴がメリットだから
手動だとどうしても回す部分が出っ張るよね
コンデジはレンズの沈胴がメリットだから
手動だとどうしても回す部分が出っ張るよね
2023/06/05(月) 01:38:50.88ID:rKIh+6EZ0
あんまり気にしない層もあると思うんだよなあ むかしのコンデジはレンズが飛び出していたものが少なからずあったし
2023/08/18(金) 21:46:52.40ID:P/L2EmK70
(▼皿▼)y-.。o○
317名無CCDさん@画素いっぱい
2023/09/06(水) 04:20:50.35ID:RdevDlMF0 X100z(oom) 23mm-115 F2-2.8 もちろんNDフィルター内蔵で とかでないかな 手動ズーム、センサーは一インチかマイクロフォーサーズとか
X10~30およびパナのLX100系のディスコンであぶれた層を取り込む(w
X10~30およびパナのLX100系のディスコンであぶれた層を取り込む(w
2023/10/18(水) 22:56:52.12ID:CWaIFDwz0
18歳未満はご利用になれません
2023/12/24(日) 20:33:42.52ID:KozQ6AN+0
320名無CCDさん@画素いっぱい
2024/01/23(火) 10:46:07.79ID:v1M/v82G0 気がついたら右半分ションベン液晶になっていた
2024/02/08(木) 08:53:54.97ID:B0e3Insq0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ゆたぼんがネトウヨ化した理由が判明する。父親が衆院選にN党から出馬 [718678614]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市地図】 中国にとって 日本や台湾が死ぬほど邪魔な理由がわかる画像がこちら [485983549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- 【悲報】暇空茜、また敗訴🥸太田啓子弁護士を訴えた裁判で敗訴→控訴せず [359965264]
