X

Nikon D7200 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/08/30(木) 19:12:43.61ID:o/8LJ4ZO0
すべての鼓動を美しく
ニコンデジタル一眼レフカメラ D7200

■公式サイト
D7200 デジタル一眼レフカメラ/ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d7200/
http://www.nikon.co.jp/news/2015/0302_d7200_01.htm

ニコン、AF性能を高めた一眼レフ「D7200」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/690687.html
ニコンD7200(外観・機能編)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/692445.html
ニコンD7200(実写編)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/693810.html

前スレ
Nikon D7200 Part16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508231289/
2018/10/28(日) 04:48:59.24ID:5lAf75Lj0
>>316
スローシャッターで写るとか言い出すした上にセンサーを強く擦るとか言い出す奴に「下手」以外になんて言葉を掛けるのか?
2018/10/28(日) 13:14:59.54ID:wtO6bIsb0
>>317
ほんそれ

オイルダストがそんなに出てるんならSC持ち込んで苦情入れるレベル
機械部分のカスがそんなに出るなら組み立て精度不良だし
2018/10/28(日) 13:16:28.70ID:wtO6bIsb0
でオチが素人が勝手にメンテしたオールドレンズでレンズ側からオイルが漏れてました
だったら大笑いだけどな
2018/10/28(日) 15:28:01.48ID:SaK+WCcw0
クリーニング方法含め習ってこいと
321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 07:42:44.13ID:nVjq2cKJ0
FM2→D7200の爺さんなんだが…
今だにレンズの焦点距離に慣れない…
レンズラインナップもフルサイズのが欲しいのあるしな…
でも重いし、高いし…
2018/11/01(木) 13:22:25.39ID:Xs/PPouk0
>>321
単純に1.5倍すればいいだけだろ。
2018/11/01(木) 14:33:01.40ID:YACD/MHI0
>>317
下手っていうより
アホとかバカじゃないか?
2018/11/01(木) 14:35:01.89ID:YACD/MHI0
>>321
標準ズームでもしばらく使って
あ、これが標準の画角なんだって思えれば
あとはどうにかなるでしょ

未だに慣れないって言ってるってことは
もう少ししたら慣れるかもってわかって言ってるじゃん。
2018/11/01(木) 21:15:14.53ID:xPem3eRM0
>>321
F3HPからD7200のオッサンだけど1年くらいで慣れたよ。

オールドレンズは80-200mmくらいしか使わないからかな。
DX用レンズばかり使ってる。
2018/11/01(木) 22:57:16.80ID:TMkOXmoo0
俺はα7000からD7200
20年ほど前にα7000手放してからずっとやってなかったもんで慣れる慣れない以前の問題だった
2018/11/01(木) 23:49:00.72ID:GmM9Xfwk0
覗いた画角が全てだよ。
気にいらないならそれ以外を買い求めれ
単純もいいところ
2018/11/05(月) 23:45:39.99ID:cKpW5bKF0
5300から7200に変えて3年近く使ってるけど重いのには全然慣れないなあ
特に流し撮りは軽い5300に限るわw
2018/11/06(火) 00:03:08.10ID:f1vKo4pw0
ま、軽いにこしたことはないね
2018/11/06(火) 00:07:42.44ID:8KrR+vcW0
軽いのは良い事
だけどレンズの重さはそうそう変えられない
その上でバランス考えると7200の重さは特に気にならん
2018/11/06(火) 09:01:50.05ID:oYbs5bMd0
軽い方がブレやすい。怖い。
2018/11/06(火) 09:44:29.98ID:E3OYtpaa0
一桁機に24-70とか、ずっと等速で振れている揺らぎ系とかならともかく
固持しようとしている状態ならば小手先でぶらそうにも筋力が追い付かないよ
これスタティックな手ぶれ補正
2018/11/06(火) 18:03:57.86ID:mKcZv+NK0
散歩のお供としてはギリギリの重さだな
334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 18:07:59.25ID:eiUCXROR0
言うほど重いか?
18-300VRを付けっぱなしでも余裕で振り回せるわ
女なら仕方ないが男なら少しは鍛えとけよ
カメラが重いは甘え
2018/11/06(火) 19:08:56.79ID:EmFNb7xn0
80-200の2.8直進ズームが大好き
コントラストが甘いのも好み
汚い背景でもまぁ綺麗になるし
ズームが早く直感的
そんでクソみたいに安い

でも重いんだよな、軽いなら軽いで大喜びするよ
2018/11/06(火) 20:02:58.95ID:1aQkvRfI0
重くはないけど体積がデカい、首から下げて電車に乗ってると通報されそう
337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 20:23:59.61ID:Dq8CajZ+0
DX35mmつけてると軽いじゃん。
DX23mmあたりも出してほしいね。
338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 20:31:37.70ID:L8MOSSIx0
20-24-28-35はFXレンズで充分。DXでは14mmがあったらいいね。
339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 20:33:38.36ID:L8MOSSIx0
あっ、オレは10-20VRで充分なので14単は出ても買わないかな(笑)
2018/11/06(火) 21:22:59.21ID:6rCQNGIp0
18-300は直径大きくないか。半日ずっとレンズ握ってると親指が痙攣する。
タムの16-300も持ってるけど写りは同じなのに直径が小さく軽いから持ちやすいし親指痛くならない。
どちらも中身は同じタム製という説もあるがガワがこんなに違うのは謎である。
2018/11/06(火) 21:24:33.73ID:vSx+ROjw0
VCとVRのユニットサイズかも
2018/11/06(火) 22:01:30.78ID:Rvty392x0
>>338
FX買い増すつもり無いんだよなー
もし買い増しても換算無しの24mmは単焦点で撮りたいほど好きな画角じゃないし
やっぱコンパクトなDX23mmF1.8出して欲しいなー
2018/11/06(火) 22:45:38.77ID:oPqw/2U00
広角の1mmの違いが大きいのはわかるけど、24mmじゃなくて23mmってのは何か理由があるの?
2018/11/07(水) 02:36:40.02ID:AH9C5X2h0
広角の1ミリが大きな差だと思うからじゃね。
2018/11/07(水) 02:39:35.46ID:xGmW9lpR0
換算34,5mmか あったらいいだろうね
85相当か105相当もあるといいなとは思う
暗いレンズが悪いとは限らないからな
2018/11/07(水) 02:48:38.06ID:AH9C5X2h0
元々DXも意識したFXのレンズも欲しい
ソニーのような撒き餌レンズも充実して欲しい
軽量化、AF-P化も頑張りませ。
便利ズームが旧態化してるんで上記踏まえてそろそろ売って下さい
2018/11/07(水) 04:58:46.09ID:zp9cCZ9Z0
>>346
拡大鏡付き老眼鏡みたいに複合レンズですかね
DXとFXのフレネルレンズみたいな感じになりますかね
2018/11/07(水) 06:18:40.95ID:/aBmIUeS0
>>342
35mm換算とキッチリ同じ焦点距離が欲しいならFXに行かなきゃ
2018/11/07(水) 07:36:54.13ID:AH9C5X2h0
たかが24-85もあのサイズ感。タムロンのを見ちゃうと何だかなぁって思うよ。
2018/11/07(水) 07:51:50.69ID:4+Ud9U0O0
同じ焦点距離でもレンズによって画角が
少しちがうのであまり気にしてない
2018/11/07(水) 08:09:07.62ID:WZGkQLS40
>>344
換算35mm前後が広角って感覚は新鮮
2018/11/07(水) 08:32:34.96ID:Gnxe2gbj0
>>351
それ広角側って意味合いじゃねえの
2018/11/07(水) 08:37:30.59ID:AH9C5X2h0
換算35mm は広角側だと思うよ。50mm が標準。
2018/11/07(水) 08:41:30.63ID:ICT3+ntp0
16-80 ほか何にもいらない
2018/11/07(水) 08:59:49.39ID:AH9C5X2h0
カメラ側クロップあるけど、16-105とか140ぐらいがいい。
2.8-4ぐらいが理想
356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 09:03:09.13ID:yJWdRHG50
お年玉袋詰に広角単が入ってる!と話題になって35mmが入ってた時は大騒ぎしてたよな
2018/11/07(水) 12:42:21.88ID:69WbfvGy0
>>343
23mmと24mmの差にこだわってるわけじゃなくて、FXでなくDXに最適化したコンパクトな35mm相当が欲しい。
2018/11/07(水) 15:48:04.63ID:IKzat1pe0
36じゃなくて35がいいとかそういうレベルか
窮屈な考えだね
2018/11/07(水) 16:08:21.04ID:0JYfL8jg0
人の好みに窮屈も糞もないよ
2018/11/07(水) 16:57:43.77ID:8RXtxAqS0
趣味において重要なのは気分だからな
2018/11/07(水) 17:00:55.81ID:IKzat1pe0
23mmと24mmの差にこだわってるわけじゃなくて、
35mmと36mmの差にこだわってるんでしょ?
冷静に考えて同じことじゃね?
2018/11/09(金) 11:53:51.76ID:yaoXIHJQ0
D7000もシャッター音と好きな色出すから 今田捨てないし、D7100も黒がくっきり
ピント精度もキャノンの70Dや80Dの比ではないので今田捨て無いし、
2年前に買ったD7200は暗所でもノイズ少ないし画質も7D2とダンチなので
今田捨てないし、D7500は最新性能でより扱い易そうだからメンバーの
1員に加えたい。(´・ω・`) まあ 普通使う分はD3100で十分なんですけど・・・
2018/11/09(金) 13:21:35.10ID:Swzmpblt0
収集癖か捨てられないのか。
2018/11/09(金) 18:14:38.79ID:rClKH1qD0
だって手に持ってるだけで心が踊りますから
2018/11/10(土) 14:23:21.29ID:lOExbn900
某お祭りで何層か重ねた紙袋に入れて持ち歩いてるヤツ居たわ。

山車を撮影してたら隣で地面に置いた紙袋が倒れてボディが転がり出てた。
2018/11/11(日) 04:41:30.80ID:xNTdJghk0
カメラバッグスレ向きのネタだな
2018/11/11(日) 22:58:44.66ID:c0ipJuKp0
最近涼しくなったからかわからんが夏の暑い時ほどセンサーにゴミが付かなくなったわ
ということはたぶん熱で内部のコーティングが剥がれやすくなるんだろうな
2018/11/11(日) 23:05:35.99ID:YEvpX23T0
撮りに出かけなくなっただけ
369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 14:12:12.72ID:Pk7Tc9+F0
散歩用にコンパクトなDX専用単の広角が欲しいって話。
別に換算36mmでもいいが、DX本体使うのにFX対応24mmは無駄に大きい。

気軽にペンタプリズム+サクサク動作するD7200+DX35mmはミラーレスより楽しいし
スナップにちょうどいいと思うが、広角側であと1本くらい出してほしい。
2018/11/12(月) 14:18:48.33ID:5Nefreyv0
DX用で換算20-24mmくらいのパンケーキ欲しいよなあ
2018/11/12(月) 17:10:40.14ID:Su7dM1YQ0
散歩だとやっぱりコンパクトな広角が欲しくなる
ちょっとぐらい暗くてもいいし画角も広角ならだいたい何でもいいから出してもらいたいな
2018/11/12(月) 18:04:44.43ID:xdxRSvy80
ポケットにしまえるミラーレスのサイズなら
パンケーキレンズも分かるけど
このサイズに着けた所で別になあ
安い広角レンズあるしそれで良いや
3000番台買い増ししたら欲しくなるかもな
2018/11/13(火) 01:48:06.27ID:BFhJ+OVa0
頭にガラス入ってるカメラじゃなきゃ嫌なんです
と言いながら3000系も気になる昨今
2018/11/13(火) 03:32:01.83ID:BrmzHXjW0
ミラーである限り、かなりの確率でガラス入ってるよね
表面鏡とかなら別だけど
ダハミラーってガラスだよね?
多分ガラスだよ!さぁ!3000系を手に入れよう!
2018/11/13(火) 23:49:07.13ID:L5amuj5U0
アルミ蒸着樹脂
2018/11/14(水) 12:28:30.80ID:GuVJ17OV0
室内撮りと、若干逆光ぽい環境でスナップに使う場合、D5300とはかなり違う?
レンズはシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM っていうのを買う予定
2018/11/14(水) 19:15:04.80ID:E6DTD2JX0
多分変わらん
2018/11/14(水) 21:02:22.03ID:uNefkTNC0
シャッター回数が16万回超えた
2018/11/15(木) 13:09:54.54ID:qTU50xMh0
>>376
写りは大して変わらないけど、逆光でスピードライト使って日中シンクロする場合
D7000系じゃないとFP発光(ハイスピードシンクロ)が出来ない
2018/11/15(木) 18:53:53.39ID:5PbSlgRs0
>>379
あらら、
もう5300ポチっちゃいました。
買い替えに備えて覚えときます
2018/11/18(日) 07:05:23.35ID:qZzm7fPu0
ペンタックスのペッタン棒で取れない汚れがついた
クリーニングに出そうかな?
それとも自分でやろうか
悩む
2018/11/18(日) 07:24:46.49ID:D/Ci2nPu0
>>381
ペンタ棒はとれない上に逆に汚れがつく場合もある
シルボン紙でも出来るようにしておくことをお勧めする
2018/11/18(日) 18:18:54.98ID:vATGpbVY0
あらそうなん?海外製の湿式のクリーニングキットでもなかなかしつこいゴミ取れないから
先日ペンタ棒ポチったばかりなのにw
2018/11/18(日) 18:36:21.64ID:xpONncfD0
>>382
棒先の紋が移った事があったな
アルコールで掃除できたけど
2018/11/19(月) 07:40:20.61ID:21ZSbd+b0
ティッシュに唾付けて拭けば落ちるだろ
2018/11/20(火) 01:32:35.29ID:39iLoI4x0
安いからとD3400を買ったらめっちゃ使い辛くて激後悔……
頑張って7200を買えば良かった
2018/11/20(火) 01:37:05.94ID:wKzB2P0z0
D500やD5触ってたらどうなっていたやら
2018/11/20(火) 03:25:43.70ID:hgybcNLu0
さらに頑張って買い増せばいいさ
小型軽量は案外強力な武器だしD3400も無駄にはならないと思うよ
どうせならクソ頑張ってさらに上を狙っちゃいなよ
2018/11/20(火) 07:44:09.52ID:ySCpM9ak0
俺はD5600買い足したが今はD5600がメインになってる
機能はD7200より低いが画質は変わらんしAF速度精度も同等
ISOオートにできない点とシングルスロットが不満だが何より小さい軽い
一日中持ち歩く時はかなり重要
2018/11/20(火) 11:29:19.15ID:KsfNwl520
>>386
D3300ならステップアップしても色々使い途があるけど廉価版仕様で拡張性ゼロになったD3400はレンズ以外は下取り要員くらいにしか…
2018/11/21(水) 08:10:48.68ID:ohAsqQIX0
ニコンはエントリークラスでも三角環と丸型ファインダー採用してくれよ
三角環はペンタやソニーはできてるんだからさ
何でキヤノンの悪い所を見習うのかね?
2018/11/21(水) 09:45:58.89ID:GD7gZIpQ0
>>391
ペンタ部がセリーボかマグかの問題
マグなら三角環になる
2018/11/24(土) 15:34:20.13ID:ueFGweYS0
ジーモミ見に行ってきました
http://fast-uploader.com/file/7098596675026/
2018/11/24(土) 17:59:37.46ID:jTkZZvUv0
いいじゃないですか
2018/11/25(日) 02:23:25.27ID:sNX0OYt3O
ここに集ってる連中の半分はD80からやり直しだな草
残りの半分はもうD850へ行ってもおかしくない
あとD5000やD3000系を言ってる奴はカメラ辞めた方が良い、人生の無駄だわ草
2018/11/25(日) 09:31:17.62ID:y42sR4EF0
一日中D7200持ち歩くってレンズは何ですか。
記録の仕事ですよね。さすがにスマホじゃ1日は電池が無理でしょうし
2018/11/25(日) 09:41:20.02ID:WPGacY7j0
>>395
覚えたての草の使い方がヘン過ぎてもうね
2018/11/25(日) 11:21:21.56ID:fjtwVN7J0
>>396
16-80
2018/11/25(日) 16:10:29.18ID:sNX0OYt3O
>>397
君の洞察力には完敗だ
2018/11/25(日) 19:27:05.79ID:y42sR4EF0
16-80なんだ。もっと軽い単を選んでると思ってた。
2018/11/28(水) 09:16:32.12ID:F8/61fq+0
今70300でラグビー撮ってるんだけど、望遠側もっとほしい場合のレンズって何がオススメ?
試合会場でのイベントやフィールド手前も撮るので、150スタートや単焦点は考えてない
というワガママな要望挙げると、ニコンだと選択肢はこのくらいかな?

・純正80-400 →間違いないんだろうけどもうちょい安いと嬉しい
・シグマ60-600→20万円未満ならなんとか
・シグマ100-400→新しいのに妙に安いのが逆に心配
402名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 09:54:19.57ID:C5+NN0CS0
>>401
300が400になったところで…なので60-600で。

値段と重さは買えばなんとかなるから。
2018/11/28(水) 10:02:08.39ID:F8/61fq+0
>>402
確かに
イヤッホしてくるわ!ありがとう!
404名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 12:32:37.16ID:060DYur60
>>396
10-20VR
2018/11/28(水) 18:11:07.99ID:FrqYlK/K0
>>401
今なら60-600mm一択でしょ?
50-500mmの欠点がほぼ解消されてるから値段と重量が許容出来るなら断然お勧め
2018/11/28(水) 18:58:52.15ID:s9OvTpHu0
シグマ60-600は本当に重いので
もし手持ちを考えてるなら
一度店頭で持ってみることをお勧めする
俺にはあのレンズを手持ちで使うのは無理
407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 22:01:57.46ID:Ux24y5bN0
2.7kgだもんな…ボディはもつんかな?
2018/11/28(水) 22:08:58.63ID:TODZfMvA0
重いの無理で150ミリスタートが嫌なら
100~400しか選択肢ないだろ
2018/11/28(水) 22:12:16.35ID:MtfA3fGu0
>>407
ボディ持つのじゃなくて
レンズ持つ用に使う
でないと手持ちの場合マウントがおかしくなる
基本はレンズを三脚に乗せる
410名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 23:12:17.63ID:0ER3UIxB0
タムロンの100-400かぁ
シグマの同じもんかぁ シグマの120-400の後期ロットかぁ
どれも それなりにシャープに写るし 新しいタイプはAFスピードが気持ち早い
程度で軽量。
古い120でもレンズ径が大きいので画像は100より美しい感じかなぁ。
どれも手振れ機構は強力に効くなぁ。
2018/11/28(水) 23:27:19.05ID:0ER3UIxB0
シグマの50-500のほうが値段安いし 軽いし コンパクトだし
望遠側が甘いけどで発売当時は これが最高峰だったと聞いてるし
どうなんだろう?
PCでシャープネス掛ければOK出し・・・まだ使えるもん 

60-600も新しいけどコンテンポラリーで軽量になり13万切ったら考えるとしょう。
便利ズームだよ。
現行の150-600のほうが心配ないと思うけど。(タムロンの安いほうで十分 )
2018/11/29(木) 07:54:57.64ID:H1reT9Ty0
ボディ 価格上昇に転ず。
2018/11/29(木) 09:04:16.79ID:onvAFEzF0
>>412
そろそろタマが無くなる頃だからないい加減
スーパーズームキットが14万切ったのはかなりお得感あるな
自分は5000円くらい高く買ってる
414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 11:07:01.48ID:GTaJXYS00
どっかで新品保証書付売ってるの?
2018/11/29(木) 12:45:39.56ID:oWDoeDls0
>>414
価格に幾らでも出てるべ
チョンモールのQ◯◯10はやめとけ
416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 16:53:20.49ID:YqIkUmSM0
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲◎■▽☆□●◆■☆△■●○◆□▲☆■◇○▼☆◇★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況